したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

エスペラントと日本国憲法の平和理念

198KamelioJapana:2009/02/09(月) 18:21:05
>インドは、英国に1世紀にわたり支配され搾取されました。しかし、それでも
現在の韓国に見られるような、旧宗主国への反感は見られません・・・

全く、貴方は今までの私との論争で何も学んでいないのですね。
だから、論理的な討論が成り立たないと言っているんですよ。

先ず第一に、
英国の統治が、「西洋列強が世界の中心である」と言う錯覚を他の植民地住民に与えた時代であること。
すなわち、ルネッサンスに始まる近代技術の発展により欧州以外の他の地域と比較して遥かに強大な
経済力と軍事力を駆使して西欧列強が世界に冠たる「秩序の維持者」として事実上君臨した時代であること。
(だから良いと云っているのではありません。誤解の無いように。念のため。)

それに対し、日本の韓国統治は歴史の生き証人も少数ながら未だ存在しているという現代史の範疇で
行われた事であります。しかも英国では勿論のこと世界史的に植民地統治が既に時代遅れの蛮行である
というコンセンサスが形成されつつある時代においても、それが維持され続けたということです。

第二に、
英国は遠の昔に植民地主義時代の反省及び謝罪を行っております。
そのことは日本も同じだと仰りたいでしょうが、しかし何よりも問題なのは日本の国家指導者が、
時々、公式なり非公式なりでエスペロさんと同様に過酷な支配が無かった等とか、その支配を
正当化するような言動を採る事です。
英国ではそのような事は少なくとも公式筋からは聞いたことはありません。
英国の指導者達は自国の過去のおぞましい歴史や世界史から充分学んでいるのです。

>日韓の歴史は、「韓国人の観点からではなく、日本人の観点から判断」し理解してください・・・
(「 」はKameliaJapanaが挿入)

貴方の歴史観が科学的検証ではなく最初から国家主義・民族主義的バイアスが掛かっていることを
認めているようなものですね。

従って、

>過去の日本による当時の朝鮮に対する「善政」に関して、貴殿が嫌悪感や不快感
をもたれるのは何故ですか・・・?

貴方も「善政」とカッコつきで書かれている様に、実は、日本人の個々の行為の中には善行と云えるもの
も確かにあった事は想像に難くないですが、当時の日本政府の統治行為としては創氏改名の強制始め、
誰が(エスペロさんの様な皇国史観的考えの方以外ですが)考えても遥かに悪政の方が多かったと見なす
ことが出来ますし、それにも増して非統治者側がどのように感じているかの方がより重要なことなのです。

従って、私にとっては、質問自体が全くナンセンスな前提であるということで、お答えしようがありません。
総じて善政と呼ばれるには程遠い悪政だったから、貴方のいう「嫌悪感や不快感」を感じるわけです。
尤も、植民地統治に類するものが全く善政だったなどということ自体、貴方の嫌悪される連合軍(米軍)の
日本占領・統治も含めて在ったためしは無いでしょう。

日本の傀儡であった「満州帝国」はもとより中国に対する日本の行った行為についても、当然、云える事
ですね。

199KamelioJapana:2009/02/09(月) 18:26:06
従って、

>過去の日本による当時の朝鮮に対する「善政」に関して、貴殿が嫌悪感や不快感
をもたれるのは何故ですか・・・?

貴方も「善政」とカッコつきで書かれている様に、実は、日本人の個々の行為の中には善行と云えるもの
も確かにあった事は想像に難くないですが、当時の日本政府の統治行為としては創氏改名の強制始め、
誰が(エスペロさんの様な皇国史観的考えの方以外ですが)考えても遥かに悪政の方が多かったと見なす
ことが出来ますし、それにも増して非統治者側がどのように感じているかの方がより重要なことなのです。

従って、私にとっては、質問自体が全くナンセンスな前提であるということで、お答えしようがありません。
総じて善政と呼ばれるには程遠い悪政だったから、貴方のいう「嫌悪感や不快感」を感じるわけです。
尤も、植民地統治に類するものが全く善政だったなどということ自体、貴方の嫌悪される連合軍(米軍)の
日本占領・統治も含めて在ったためしは無いでしょう。

日本の傀儡であった「満州帝国」はもとより中国に対する日本の行った行為についても、当然、云える事
ですね。

200エスペロ:2009/02/09(月) 19:15:52
Japana aneksado je Koreio estis plenumita tute laŭleĝe...iniciatita ĉefe
de registoj de la tiama 'Korea Imperio' kaj ankaŭ la plej granda politika grupo de
la tiama Koreio 'Isshinkai’,kvankiam mi agnoskas la ekziston de koreaj oponantoj je anekso...
日本の朝鮮併合は、全く合法的に行なわれました・・・主として、当時の「大韓帝国」の統治者及び
当時朝鮮最大の政治グループだった「一進会」によりすすめられました、もっとも
併合反対派がいたことは認めますが・・・

Koncerne Baraton,Britaj ĉefministroj kaj Reĝino neniom petis pardonon
de Baratanoj prie de sia pasinta koloniado super Barato,mi komprenas...
インドに関しては、英国の首相も女王も、過去の植民地支配についてインドに対し
謝罪はしていないと、思いますが・・・

Nek Francio,nek Nederlando,nek Usono je siaj respektivaj koloniatoj...?
フランスも、オランダも、米国も、それぞれの植民地国に謝罪はしていないでしょう・・・?

Pasintan februaron mi partoprenis Azian E-Kongreson en Bangaloro de Barato...
Videblis pluraj britaj e-istoj inter la partoprenantoj...
昨年2月に、インドのバンガロールのアジア大会に行きました・・・参加者の中には
英国のエスぺランチストが複数いました・・・

Ili,tamen,aspektis sentimaj kaj senhezitemaj pri la pasinteco,eĉ implicis
sian fieromon kaj arogemon pri vasta uzado de la angla lingvo en la tuta Barato...
しかし、彼らは過去に関しては悪びれる風もなく、インド全土で英語が広く使われている
ことに誇らしさを感じているようでした・・・

201KamelioJapana:2009/02/10(火) 18:40:11
>日本の朝鮮併合は、全く「合法的に」行なわれました・(「 」の挿入はKamelioJapana)

人類が「法」という概念を得てから(人類史に於いては進歩であるとは言えるが)、実に様々な方法で
「法」が利用(または悪用)されました。
それ以来「合法的」でない征服は、世界史の様々な例を挙げるまでも無く、殆ど無くなったとだけ
申し上げておきましょう。

>インドに関しては、英国の首相も女王も、過去の植民地支配についてインドに対し
謝罪はしていないと、思いますが・・・
>フランスも、オランダも、米国も、それぞれの植民地国に謝罪はしていないでしょう・・・?


御指摘の通りかも知れません。私もインターネットでだけですが、短時間ではありますが、可能な限り
調べましたが、残念ながら私の前言を裏付けるものは見つかりませんでした。

近年、過っての欧米列強の誤りを謝罪する運動が社会(民主)主義や人権擁護者団体等を中心に行われ
ており、奴隷貿易や先住民抑圧に対しての謝罪決議を出すことを政府に実現させています。
しかし、過っての植民地統治行為に関してはそれらの政府の公式謝罪は見当たりませんでした。
完全に私の勘違いと憶測に過ぎなかったかも知れません。
エスペロさんの御指摘に感謝いたします。

そこでです。
日本が政府として公式な謝罪を中韓に対し行った行為は人類の為すべき姿を世界に先取りして示した
様なもので、大変素晴らしいことだと感じます。
「あいつが、こうだから、俺だって」という国家の行為が続いていることは、依然として世界が「子供」
が屁理屈を捏ねて自己弁護する行為と同じレベルから脱却できていないということですね。

202エスペロ:2009/02/10(火) 19:11:29
La anekso de Koreio fare de Japanio neniom kondamnindis en la tiama
epoko...en Eŭropo tiam ekzistis Aŭstra-Hungara Monarĥio,kiu estis aneksiĝinta
lando kiel la tiama Japana Imperio,kiu aneksis Tajvanon,Koreion...
日本による朝鮮の併合は、その時代において、まったく非難に値するもの
ではありませんでした。ヨーロッパでは当時オーストリア・ハンガリー帝国が
ありました。台湾や朝鮮を合邦した当時の大日本帝国に似た合邦国家です・・・

Kaj,kiel vi kara montris,ne ekzistas suveren-ŝtatoj,kiuj pardonpetis
de siaj koloniatoj...nek baratanoj,nek filipinoj,nek vjetnamoj,nek indonezianoj...
postulas de Britio,Usono,Francio,Nederlando...pardonpeti...
それから、ご指摘のとおり、それぞれの植民地国に謝罪した宗主国は存在しません。
インド人も、フィリピン人も、ベトナム人も、インドネシア人も、英国、米国、フランス、
オランダに謝罪を要求していません・・・

203エスペロ:2009/02/10(火) 21:14:46
Eksterordinaras Japan-korea interrilato...
日韓関係は異常です・・・

Japanio laŭleĝe aneksis Koreion...elspezis propran kapitalon por
konstrui infrastrukturon de Koreio...pagis grandan sumon da mono
okaze de Japan-Korea Traktato en 1965...
日本は合法的に朝鮮を併合しました・・・自国の資本を使って朝鮮のインフラ整備を
行いました・・・1965年の日韓基本条約の際には多額のカネを払いました・・・

Malgraŭe...Koreio emas NENIOM pardoni NEK indulgi Japanion,emas eterne
riproĉi, damni...Japanion...
それにもかかわらず、韓国は、日本を絶対に赦そうとはしません・・・
永久に日本を責め、断罪しようとしています・・・

204エスペロ:2009/02/11(水) 07:25:31
Sekvanta jaro(2010) memorigas centan jardevenon de Korea Anekso fare de
Japanio...prognoziĝas pluraj eventoj priaj...jen sekvantan monaton
ŝajne okazos ties pionira kunveno en Tokio...
来年(2010年)は、日本による朝鮮併合の100年目に当たります・・・
さまざまな関連行事が行なわれるでしょう・・・ところで、来月、
その先駆けとなるような集会が東京で開かれるようです・・・

2009年3月21日(土)18:00〜
東京しごとセンター 参加費500円
共生を求めて〜「韓国併合」100年・反省と和解のために
主催 「韓国併合」100年市民ネットワーク

205KamelioJapana:2009/02/11(水) 08:11:34
>日韓関係は異常です・
 
韓国・朝鮮人民の様にこの間の歴史で南北の大国の狭間で何度も民族存亡の危機という憂き目
にあった国民ですから、殊更、民族主義的色彩が強く出る気持ちがよく理解できます。
(勿論、私の立場はかねて申し上げている通り、基本的にはあらゆる民族主義に反対です。
Mi estas sennacieca homarano. ただし、大国の理不尽な横暴に対して抵抗の為に民衆が
自らを鼓舞する事を余儀なくされる際に有効な手段となり得る場合は致し方ない事もある、
ということです。)

おまけに歴史の生き証人がマダマダ存在しているという100年にも満たないスパンの中で
の事件ですからね。日本軍国主義がやった理不尽な行為は記憶として鮮明に残っているので
すね。
それから、日本政府が日韓条約を基点として謝罪を繰り返している愚行は、まさにエスペロ
さんと同様な本音が日本の政権を担ってきた保守政治家の口から度々繰り返されるからですよ。
これじゃ、国家の誠意が本物かどうかと疑われても仕方が無いです。
全く、彼らの稚拙な行為は、少なくとも真実を知る両国民にとっては迷惑どころか、日韓両国民
関の友好というこれからの行く末を危うくしているという点で犯罪的行為であるとも言えるでしょう。

それでも両国は曲がりなりにも民主主義国ですから、熱い戦争まで至らないのですよ。
エスペロさんの様に相手の気持ちを逆撫でするような民族主義や国家主義の立場に固執すると、どう
なるかは、イスラエルと「ハマス支配下のパレスチナ」の最近の交戦を見れば分かりそうなものですが
やはり無理なのでしょうかね。

206なつ:2009/02/11(水) 09:12:12
>>205
先生、僕も「恥を知れ」って気持ちを逆撫でされるんですけど〜
先生は何主義に固執されてるんですか?

207エスペロ:2009/02/11(水) 13:38:10
Mi komprenas ke ne ekzistas suveren-ŝtatoj,kiuj pagis grandan sumon da
reparacio al siaj ekskoloniatoj post ties sendependiĝoj ...?
旧植民地国の独立後、多額の賠償金をその旧植民地国に支払った宗主国は存在
しないと思いますが・・・?

Tiusence eksteroridinaras Japan-Korea Traktato en 1965...
この意味で1965年の日韓基本条約は異常です・・・

Raspas kaj fajlas ja koreoj al japanoj ties sentimenton...al mi ŝajnas...
韓国人の方こそ、日本人の気持ちを逆撫でしているのではないかと思われます・・・

208KamelioJapana:2009/02/12(木) 06:33:31
>207
もう聞き飽きました。
エスペロさん。
では、どのように将来の日韓両国民の友好を図っていくのですか、私も含め皆様に分かるように
お教えください。

209KamelioJapana:2009/02/12(木) 07:27:11
そういえば、最近、Koloniismoに関連する注目すべき記事がLiberaFolioに掲載されました。

http://www.liberafolio.org/2009/vernesperanto3/

http://www.liberafolio.org/2009/malkoloniigo/

210エスペロ:2009/02/12(木) 07:58:22
Por 'Japan-Korea Amikeco' necesas rekonsidero de propra historio
en la flanko de koreoj...t.e.pore ili devu koncepti kaj rekoni rolon
de Japanio dum ties okupado de Koreio...koreoj devu lerni modestecon
per kiu ili akceptus histori-koncepton malfacile-agnoskebla por si...
「日韓友好」のためには、韓国人側における自らの歴史の再考が必要です・・・
すなわち、「日韓友好」のためには、朝鮮統治時に果たした日本の役割を韓国人が
認識すべきです・・・韓国人は、自らにとって認め難い歴史認識を受け入れる謙虚さを
学ぶべきです・・・

211エスペロ:2009/02/12(木) 10:53:43
http://www.liberafolio.org/2009/malkoloniigo/

S-ron Rao,kiu aperiĝas en tiu artikolo,mi renkontis plurajn fojojn
en E-kongresoj...
Nun,mi mem surpriziĝis pri realaĵo de 'anglalingva hegemonio' en
Barato,kiam mi vizitis ĝin pasintan februaron...barataj infanoj estas
ANGLE instruataj ekde bazlernejo,kaj baratanoj el dierencaj ŝtatoj
komunikiĝas pere de ANGLA lingvo...! Jen lingva koloniismo...!
この記事に出ているRao氏とはエス大会で何度もお会いしています・・・
ところで、昨年2月にインドへ行って「英語支配」の実態には驚きました・・・
インドの子供たちは小学校から英語で教育を受けています・・・!
インド人たちは、別の州から来た人たちと英語で話をしています・・・!
まさに、言語植民地主義です・・・!

212KamelioJapana:2009/02/12(木) 19:11:28
>210
>211

この投稿を同一人物がおこなっているとは信じがたいですな。
これぞ、貴方の好きなバブルスタンダードという言動の一種でしょう。
朝鮮半島統治における日本語化政策はまさに日本軍国主義の目玉でしたね。
「まさに、言語植民地主義です・・・!」の好例でもあります。

213エスペロ:2009/02/12(木) 19:33:09
La anekso de Koreio fare de Japanio estas tute alia ol koloniigo de
Barato fare de Britio...
日本による朝鮮併合は、英国によるインド植民地化とは全く異なります・・・

Tiutempaj koreoj aspiris esti japanoj: ili deziris uzi japanajn nomojn,paroli japanan
lingvon...
当時の朝鮮人は、日本人になることを熱望したのです・・・彼らは日本名を使い
日本語を話そうと望んだのです・・・

'Japana militarismo' NENIOM altrudis koreojn uzi japanan lingvon...
「日本軍国主義」が朝鮮人に日本語使用を強制したのではありません・・・

Kaj vi sciu ke Hangul estis lernata en Koreio sub la regado de Japanio...
それから、ハングルが日本統治下の朝鮮で教えられたことを知ってください・・・

Plue mi ja ne negas la ekziston de kontraŭjapanan movadon fare de
tiutempaj koreoj...
さらに、私は、朝鮮人による反日運動が当時あったことを否定する者では
ありません・・・

214エスペロ:2009/02/12(木) 20:00:26
Kaj mi tre abomenas koreojn ĉar al ili mankas subjektiveco...
それから、私は韓国人(朝鮮人)が大嫌いです・・・それは彼らに主体性がないからです・・・

Dume de Li dinastio koreoj deziris esti ĉinoj.nomante propran landon
'eta Ĉinio'...pro ties troa aroganteco kaj giganteco...
李朝を通じて、朝鮮人は中国人になろうと熱望しました・・・自らの国を
「小中華」と称して・・・それは、中国があまりに尊大で巨大だったからです・・・

Dume de japana regado,koreoj deziris esti japanoj...pro ties forteco kaj
evoluinteco...
日本統治時には、朝鮮人は日本人になろうと切望しました・・・それは
日本の強さと先進性の故です・・・

Kaj nun koreoj,kiuj komencas estiĝi evoluinta popolo,montradas
sian malkaŝeman malrespekton al aliaj evoluantaj popoloj...
Kia abomena naci-karaktero...!
そして、今韓国人は、先進国民になり始めました・・・彼らは、他の発展途上国の
人々に対する蔑視観を隠そうとはしません・・・何と嫌な国民性でしょう・・・

215KamelioJapana:2009/02/12(木) 20:37:39
>214
>213

やっと、本音が出ましたね。
私の亡きお袋が言っていたことと全く同じです(それにも拘らずお袋を愛していたが)。

まさに幼き日の、戦前戦中教育の賜物でした。

216エスペロ:2009/02/12(木) 21:02:22
Koreoj ŝajne estas malamataj ankaŭ en Ĉinio...
韓国人は中国でも嫌われているようです・・・

           ↓
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1219260404/

217なつ:2009/02/13(金) 00:00:58
今、中国政府は反日政策を続けるべきか反韓に移行すべきか戸惑ってるみたいですね。
ロス暴動の攻撃目標は白人であるべきでしたが、実際メインは韓国人店主がターゲットでしたね。
日頃の白人の態度よりも、韓国人の黒人対する蔑視の振る舞いがたまってたようですね。
現在の韓国人の中国人を含めた発展途上国の人や黒人に対する横柄な態度
という認識は戦前戦中教育と関係ありませんね。
っていうか戦前戦中の教育は全てダメだという根拠のないレッテル貼りの発言ですね。
(にっこり)

218エスペロ:2009/02/13(金) 07:58:00
Tumulto en Los Anĝelo en 1992 estis ŝoka...tio montris al la mondo
ke en Usono koreaj loĝantoj estas malamataj de afrikaj loĝantoj...
Mi iom esploris prie pere de Vikipedio...
1992年のロス暴動は衝撃的でした・・・この事件で世界が知ったのは、
米国で韓国系住民がアフリカ系住民に嫌われているということでした・・・
この一件についてはウイキペデイアで少し調べてみました・・・
           ↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%82%B9%E6%9A%B4%E5%8B%95

Mi dubas ĉu NUR japanoj amikiĝus kun koreoj,kiuj estas malamataj
de ĉiuj en la mondo...
世界中の嫌われ者である韓国人と、日本人だけが仲良くなろうというのは
どうでしょうか・・・

219KamelioJapana:2009/02/13(金) 08:56:29
遥か以前にエーリッヒ・フロムが分析したように社会的精神構造の形成には様々な要因があるの
ですが、民族意識とか国民意識のそれも、その地政学的条件に規定された歴史の流れに左右されます。

日本人が江戸幕府の鎖国政策で何世代にも亘って培かわれた遺伝子が日本人独特の国民性とか意識
を生み出した、というように、それぞれの民族も環境因子が何世代にも亘ってある一定傾向の遺伝
子を多く残すことは当たり前のことです。
また、この形成には民族や国家の支配体制からも、すなわち支配層のイデオロギーからも不断に
影響を受けています。過って東西ドイツが統一した時も、同一民族にも関わらず彼ら相互の意識の
ギャップを埋めるのに経済的なもののそれに劣らず多大の努力と時間を必要とした(している)
事が思いだされます。

その差別といったものは、その差異を認めようとか、理解しようとかしないところから生まれる
ものですね。過っての東西ドイツ国民はそういった挑戦を見事に克服しつつあります。
そういえば、今のメルケル首相も東ドイツの出身者ですね。

翻って世界を見渡すと人類が民族や国家に分断され、その民族でさえも国家と言うものに分断されて
いる現状が続いております。してみると、21世紀の今こそ人類の個々人がHomaranoといった視点に
立って考えられるような状況を作ることを粘り強く促進することこそ人類平和を実現する確実な道で
あり、決してその逆の歩みを繰り返してはならないことだと痛切に感じます。

220エスペロ:2009/02/13(金) 10:20:00
Jes,vi pravas...koreoj devu ĉesi sian ŝovinisman kaj arogantan sintenadon
al aliaj nacioj...
おっしゃるとおり・・・韓国人は、他の民族に対する排外的・傲慢な態度を
やめるべきです・・・

221KamelioJapana:2009/02/13(金) 14:55:03
>おっしゃるとおり・・・

と言われましたが、それは、飽く迄、相対的な事でエスペロさんが感じることが
普遍的かどうかは別問題です。仮令、エスペロさんの言うことが多少とも当たって
いたとしても旧大日本帝国の長い統治で犯した罪も彼らに影響している事も充分
あり得る事です。
それに、世界を見ると排外的かどうかは別として傲慢な態度を取る国はブッシュの
米国の例に見られた様に多数存在しております。
私の述べた論旨は違うところにあります。どうか、お仲間にしないで頂きたいと思います。

222エスペロ:2009/02/13(金) 15:50:33
Vi pravas je mencio pri aroganteco de anglalingvanoj...
英語国民の傲慢さについての言及は、そのとおりです・・・

Mi ne negas kulpojn kaj pekojn fare de Japanio dum ties regado de Koreio...
Kaj mi komprenas sentimenton de fiasko aŭ aborto fare de koreoj,kiuj ne
povis ne rezignacii propran regadon fare de Japanio...
朝鮮統治時に日本が犯した罪については否定はしません・・・それから、日本による
支配を甘受せざるを得なかった朝鮮人の挫折感も分かります・・・

Mi,tamen,asertas ke ne eblus moderniĝo de Koreio sen la regado fare de
Japanio en tiu epoko,kiam al tiutempaj koreoj mankis kapablo de ŝtato-administrado...
しかし、私が言いたいのは、当時の朝鮮人に国家を運営する能力がなかったあの時代に
あって、日本による統治がなかったら、朝鮮の近代化は不可能だったろうということです・・・

223エスペロ:2009/02/13(金) 16:11:48
Koncerne rolon fare de Japanio por modernigo de Koreio,mi menciu pri nur
unu ekzemplo: vortoprovizo de korea lingvo...
朝鮮の近代化のための日本の役割について、一例だけ言及しましょう:韓国語の
語彙です・・・

Ĉ.70 % da korea vortprovizo konsistas el tiu devenanta de ĉina logogramo...
kaj ties plejparto estis akceptita rekte tra japana vortoprovizo...
韓国語の語彙の約70%は、漢字語から構成されます・・・そして、その大部分は、
日本語の語彙をそのまま受け入れたものです・・・

Preskaŭ ĉiuj modernaj terminoj de korea vortoprovizo estas japandevenaj...
韓国語の近代的な語彙のほとんど全ては、日本語に由来するものです・・・

224KamelioJapana:2009/02/14(土) 10:27:52
エスペロさんの言いたいことは分かりますがね、そうなると、殆ど総ての植民地主義が正当化され
許されてしまうでしょう。
彼らは植民地住民よりも軍事力は云うに及ばず、科学技術力や教育水準(このことが道徳や倫理感で
も優れていたことを意味しないのですが)で勝っていたからこそ植民地支配や統治が可能だったの
ですから。

韓国語の語彙にしても、彼らから言わせれば迷惑千万な言い草かも知れませんよ。
Raoさんの論文をもう一度じっくり読んでみてください。チベット問題同様、単に近代化だけでは
片付けられないもっと深刻な問題の所在が見えてくる重要なヒントになりますよ。

225エスペロ:2009/02/14(土) 12:05:46
La koloniado de Afriko,Azio,Sud-Ameriko fare de Okcidentaj Potencoj
estis plenumita en akompano de perfortaĵo,ekspluato...dume Korea
anekso fare de Japanio estis bazita sur interkonsento ambaŭflanka,kaj
ĝi ne estas akompanata de ekspluato,sed, male,de forporto je japana partio...
西洋列強によるアフリカ、アジア、南アメリカの植民地化は、強制と搾取を伴ったものです・・・
一方、日本による朝鮮併合は、両者の合意に基づいたもので、搾取を伴ったものではなく、
逆に日本側の持ち出しになっています・・・

Bv.ne konfuzu la koloniadon de Afriko.k.a. fare de Britio.k.a. kun Korea
anekso fare de Japanio...
英国などによるアフリカなどの植民地化と、日本による朝鮮併合とを混同しないで
ください・・・

226KamelioJapana:2009/02/15(日) 08:03:12
>逆に日本側の持ち出しになっています・・・

ほう、わざわざ、併合しておいて、日本のためにも特にならなかったと言うことですね。
無謀な太平洋戦争を始めた旧大日本帝国の指導者に相応しい結末ですね。
彼らは因果応報として戦争に駆り出された日本と朝鮮半島の一般市民にとっては
大変な悲劇でしたね。

227エスペロ:2009/02/15(日) 08:27:36
Jes,vi pravas...la anekso de Koreio fare de Japanio neniom helpis al
Japanio...ĝi estus fiasko,konsiderante nunan korean malican sentimenton
kontraŭ Japanio...
そのとおり・・・日本の朝鮮併合は日本のためにはなりませんでした・・・
現在の韓国の反日感情を考えると、併合は失敗だったかもしれません・・・

Tio instrukcias ke japana koncernado je Koreio nenion fruktigus...
このことは、日本が韓国とかかわると、なんの成果も得られないという教訓になります・・・

228KamelioJapana:2009/02/15(日) 17:30:44
>このことは、日本が韓国とかかわると、なんの成果も得られないという教訓になります・・・

結局、かかわり方の問題でしょう。
相手に銃剣を突きつけて「合法的」にかかわったとしても結果的に双方の民の利益にならない(大日本帝国の
軍財閥とその協力者の一部朝鮮人にとっては、一時的にではあるがある程度の利益を齎しましたが)ことが
分かりましたから、換言すれば、権力者に総てお任せの交流の仕方では駄目だということが分かりましたから、
Eを広めることにより、大衆レベルの交流を深める試みはやってみる価値がありますね。尤も、これは日韓
関係に限ったことではないことは云うまでもありません。

229エスペロ:2009/02/15(日) 17:58:13
・・・相手に銃剣を突きつけて・・・?
...meti bajoneton antaŭ lian(aŭ ŝian) nazon...?

Mi petas vin montri prie ateston...
証拠をお示しください・・・

Mi opinias ke Japanio retenu koncernadon je Koreio...
日本は韓国とは関わりを抑制する方がいいと思います・・・

230KamelioJapana:2009/02/15(日) 19:10:58
>・・・相手に銃剣を突きつけて・・・?

比喩ですよ。
もっと巧妙な、様々な脅しや間接的暴力等を用いてやったでしょうよ。如何にお粗末で日本を亡国の
瀬戸際まで追い込んだ大日本帝国指導者たちでも簡単に証拠が残るようなやり方はしなかったでしょう。

にもかかわらずですよ、その点でも、過っての欧米の植民地主義者よりも情けない程お粗末でしたね。
勿論、欧米の植民地主義者を擁護するつもりはありませんが、当時の軍閥の植民地統治に関して云え
ば合理主義からは、かなりほど遠かったいえるでしょう。
これは、韓国のみならず東亜の国々が日本の顔を窺わなくてもいい程に経済力をつけると、昔云えな
かった過っての日本の不祥事を言い出したことにも現れています。今の処は余り聞こえて来ないですが、
フィリピンやインドネシアも皇軍による犠牲者の記憶が風化しないうちに発展を遂げる場合には、
多分、彼らも声を挙げてくるでしょう。
「大東亜共栄圏」の理想が嘘偽りの無いものであったなら、日本皇軍はあれほどまでに「退却」の際、
ゲリラに悩まされることも無かったでしょう。

231エスペロ:2009/02/15(日) 19:48:59
Nun bv.vidu ĉi-tiun...
では、これをご覧ください・・・

http://resistance333.web.fc.com/html/japanese army and misunderstanding.htm#1

232エスペロ:2009/02/15(日) 19:55:04
Pardonon...bv.konsultu pere de ĉi-tiu...
すみません・・・これで検索してください・・・
        
           ↓

・・・日本軍蛮行の虚実・・・

233エスペロ:2009/02/15(日) 20:27:01
Kaj ankaŭ ĉi-tiun...
それから、これも・・・
        
       ↓
http://home.att.ne.jp/blue/gendai-shi/

234Kanva:2009/02/15(日) 22:21:58
>>211;
エスペロさん記:
> ところで、昨年2月にインドへ行って「英語支配」の実態には驚きました・・・
> インドの子供たちは小学校から英語で教育を受けています・・・!
> インド人たちは、別の州から来た人たちと英語で話をしています・・・!
> まさに、言語植民地主義です・・・!

私たちの街に住む在日インド人子弟も大概、幼い頃から英語で教育を受けて
います。インド人向け行事では、そこが日本であり多少の日本人が見に来て
いても、英語のみで司会進行していることが普通です。
インドの伝統文化を守ろう、といって、ナーラーヤナ等の神話を子供たちに
語る時に、英語で語るのです。

235Raku:2009/02/16(月) 06:09:11
インドは多言語国家で、英語は重要な共通語で事実上の公用語の
一つです。英語駆逐の運動は主にヒンズーナショナリストによって
行われていますが、ドラヴィダ系住民によって阻まれています。
もちろん英語の普及はインドの強みで、経済成長の推進力の
一つです。

236エスペロ:2009/02/16(月) 06:17:42
En Bangaloro,kie okazis Azia E-kongreso,oni ŝajne parolas propran lingvon:
Kannada lingvo,sed mi tre malofte vidis elpendaĵojn en Kannada lingvo,
kiu skribiĝas en propra kaj unika alfabeto...elpendaĵoj kaj trafika informo
ĉefe en angla lingvo...
アジア大会があったバンガロールでは、人々は自分だちの言葉カンナダ語を
話しているようです・・・しかし、独自の文字をもつカンナダ語の看板は非常に少なく、
看板や交通標識などは、主として英語で書かれています・・・

Ekzistis pluraj lernejoj ĉirkaŭ nia hotelo. Mi vidis ties nomon ekz.'Paul's English School',
supozeble en tiuj lernejoj lernantoj estas angle instruataj...
私たちが泊まったホテルのそばに学校が何校かありました。その校名は、
Paul's English Schoolなどとあります・・・おそらく、それらの学校では生徒たちは英語で
教育を受けているのでしょう・・・

Barato enhavas dekkelkajn oficialajn lingvon kun centoj da lokaj lingvoj,al mi ŝajnas...
Hindia lingvo,kiu uzatas en Delhio,havas plej multajn parolantojn...
malgraŭe Hindia lingvo ŝajne havas malfacilaĵon decidiĝi kiel komuna kaj
oficiala lingvo de la tuta Barato,ĉefe pro antipatio fare de popolo en la suda Barato,
kiu uzas Dravidajn lingvojn...pro tio, baratanoj ne povas ne uzi anglan lingvon
kiel negativan selekton...trista afero...
インドには、何百の言語があり、十いくつの公用語があるようです・・・デリーで使われているヒンデイーが
最も使用人口が多いのですが、それでも、インド全体の公用語・共通語となるのは
困難なようです・・・これは主として、ドラビダ語を使う南部の人たちの反感による
ものです・・・このため、英語をネガテイブ・チョイスとして使わざるを得ないのでしょう・・・
哀しいことです・・・

Prie de tiu afero,mi,tamen,sentas vulpe-ruzan lingvan politikon fare de Britio,
kiu regadis Baraton dum ĉ 1 jarcento...t.e.Divido kaj Regado...
このことに関して、私は、インドを約1世紀支配した英国の言語政策の老獪さを感ずるのです・・・
すなわち、分割統治です・・・

...Baratanoj ne havu propran komunan lingvon...ili uzu anglan kiel sian komunilon por ke
Brito pli facile regu kaj kontrolu popolon de Barato...
・・・インド人に自らの共通語を持たせない・・・インド人に共通語として英語を
使わせる・・・そうすれば、英国にとって、インドの人々の統治と監督がしやすくなる・・・

237Raku:2009/02/16(月) 06:46:36
共通語、公用語、国語等の問題はなかなか一筋縄にはいきません。
日本でも方言と標準語の関係、国語政策、外国語教育、在日外国人
子弟への日本語教育と母語教育等で議論百出で政策も場当たり的です。
漢字検定をめぐる不祥事を見ても日本人を悩ませている言語状況の
複雑さと困難が浮き彫りになります。

238KamelioJapana:2009/02/16(月) 18:25:30
>233

エスペロさんの「お仲間かお知り合い」がやっているサイトじゃもう駄目ですよ。
勿論、私を説得する心算ではないでしょうけど。

歴史的事実の真偽というより、自国民を民族主義的・国家主義的(言葉が悪けりゃ愛国主義的)方向へと鼓舞
することが第一の目的なのですから。。。
初めに結論ありきですよ。彼ら自身もそのような事を述べていますね。
ソモソモ、自らを〜史観とか、気に入らない考え方に対して〜史観という言い方をすること自体、もう政治
イデオロギー的なのです。

私が自ら「民衆史観」に立ってと言う場合も当然そうですよ。
問題なのは、そのことを彼らは隠して、少なくとも明瞭にしないままで、まるで客観的事実の様に吹聴して
いるところです。
社会科学には、論証のための実験が効かない、または許されないものとかが在って、事実検証を難しいもの
にしておりますね。人間の利害というものが常に介在するからです。
従って、利害対立のバイアスを最小限にするためには、どの視点に立って分析を進めるかが問われて来る
わけですよ。社会科学などと呼ぶことすら間違っているという見解もあるくらいですから。。

おおっと、長くなりそうなので、このことは後で改めて時間がある時にします。

それはそうと、インドに対する植民地政策のエスペロさんの分析には納得がいきますね。
英国は、インドの独立に際して、宗教対立をも利用しましたね。それが今に至る印パ両国の根深い対立の
根本原因となっている。

それからRakuさんの分析
>235 >237
も、全く同感であります。皮肉にも言語や宗教対立の極みにあるインドが少なくともエリート間では英語が
公用語・共通語であることは間違いなく、皮肉にもその英語がインドの経済発展に寄与していることは、
この先どうなるかは別として、間違い無い事実です。

239KamelioJapana:2009/02/24(火) 20:40:08
「憲法9条を守る会」の学習会が私の隣町の大学で今月末に開催されますが、またEの宣伝が出来る
機会となることで楽しみにしています。
大勢で話し合いを持つことは、目的が同じ同士でも様々な面で考え方の違いが出てきて、常に新たな
発見があり大変勉強になります。
私もEが参加者の皆さんにとって更に有意義な発見になるよう、prezentadoに頑張りたいと思います。

240なつ:2009/02/25(水) 03:44:35
憲法9条→エスペラント
という発想

241Raku:2009/02/25(水) 05:31:49
日本国憲法には改憲の手続きが明記されていて、国民は自由に
改憲論反改憲論を述べることができます。エスペラントが改憲論者を
敵視し、排斥するなどあってはならないことです。

242Raku:2009/02/25(水) 05:32:59
訂正
「あってはならないことです」→「ありえないことです」

243エスペロ:2009/02/25(水) 06:33:35
Artikolo 96 de Japana Konstitucio jenas...
日本国憲法第96条・・・

'Protektantoj de Konstitucio',nature,alte taksas ankaŭ ĉi Artikolon...?
「護憲派」の人々は、当然、この条項も高く評価しているんでしょう・・・?

第9章 改正
第96条 【改正の手続、その公布】
 第1項 この憲法の改正は、各議院の総議員の3分の2以上の賛成で、国会が、これを発議し、国民に提案してその承認を経なければならない。 
この承認には、特別の国民投票又は国会の定める選挙の際行はれる投票において、その過半数の賛成を必要とする。

 第2項 憲法改正について前項の承認を経たときは、天皇は、
国民の名で、この憲法と一体を成すものとして、直ちにこれを公布する。

244KamelioJapana:2009/02/25(水) 10:45:02
>日本国憲法には改憲の手続きが明記されていて、国民は自由に改憲論反改憲論を述べることができます。
エスペラントが改憲論者を敵視し、排斥するなどあってはならないことです。

その通りです。自由な討論が自明の理として保障されるのが民主主義ですね。

でも、問題は「改憲論者」にも色々の方がいるということです。極右の排外主義者や国家主義者
の様に民主主義そのものを危うくする様な主張とは断固戦わなければなりませんね。

245Raku:2009/02/25(水) 12:45:15
>>244
左翼には民主主義を危うくする者はいないとお考えですね。そこが
わたしと根本的に違う所ですね。わたしは右翼でも左翼でも民主主義を
危うくする者とは闘いますよ。おあいにくさま。

246Raku:2009/02/25(水) 13:01:38
Kamelioさんの民主主義は「プロレタリア民主主義」とか
「人民民主主義」とかの類でしょう。私が護ろうとする民主主義は
立憲民主主義です。すなわち国民代表による立法、法の支配、
司法の独立、法の前の万人の平等、基本的人権の尊重を必須の
要件とする民主主義です。オアイニクサマ。

247エスペロ:2009/02/25(水) 13:15:38
Norda Koreio estas oficiale nomata 'Demokratia Popola Respubliko de
Koreio'...?
北朝鮮の正式名称は、「朝鮮民主主義人民共和国」ですね・・・?

'Demokratio',kiun kara Kamelio primencias,specas je tio nord-korea...?
Kamelioさんの言われる「民主主義」は、北朝鮮の「民主主義」と同じ種類
ですか・・・?

248KamelioJapana:2009/02/25(水) 13:53:48
>左翼には民主主義を危うくする者はいないとお考えですね。そこがわたしと根本的に違う所ですね。
わたしは右翼でも左翼でも民主主義を危うくする者とは闘いますよ。おあいにくさま。

ナチスも左翼の顔をして出てきましたし、朝鮮民主主義人民共和国にも民主主義と言えるものは存在
しません。問題はその言葉を用いているかの云々でなく、Rakuさん同様、政治的にその主張が左右か
に関係なく、民主主義を危うくするものとは戦います。おあいにくさま。

それよりも、
>Kamelioさんの民主主義は「プロレタリア民主主義」とか「人民民主主義」とかの類でしょう。

が、それを冠した過っての「社会主義国」や今の北朝鮮と同じものだとすると全く的外れというしか
ありません。

それ以上に、何が何でも私がRakuさんの頭にある思いの方達と私が同類だと思わせたいのでしょうか。
もし、そうだとしたら、こういう卑怯な手口を恥じも外聞も無く用いる方が民主主義を口にするなんて、
「もう怒りを通り越して、笑っちゃうね。」

もし、そうでなく、本当にその思い込みに囚われているならば、やはり認知症で無いかと心配している
のです。

本当のところは如何なんですか。
1、本当に底意地の悪い性格。
2、認知症の疑い。

2の場合は私が何を書いても無駄ですので、お知り合いのesperoさんから一刻も早く病院にて診察を
受けるようにRakuさんに云ってください。

249エスペロ:2009/02/25(水) 15:53:42
Koncerne predikon je aliuloj,mi havas agnozion...tial mi ne kapablas admoni karan Raku konsulti
hospitalon...
他人を説諭することに関しては、私は認知症ですので、Rakuさんに病院に行くようには説得出来ません・・・

Mi,tamen, neniom agnozias koncerne aliajn tezojn...
しかし、他のテーマに関しては、決して認知症ではありません・・・

Nun mi ĉiam dubas ĉu valorus aŭ indus debati aŭ diskuti prie de tiaj temoj,
kiaj 'demokratio','paco' k.a...ĉar tiuj epitetoj emas signife diferenciĝi inter
debatantoj...
ところで、私は、「民主主義」とか「平和」とかのテーマについて論議するのは
適当ではないと常に思っています・・・それは、これらの言葉が、論議する人たちの間で
意味が異なっているからです・・・

Ekz. mi asertas ke oni ĉantu Kimigayo kaj hisu Hinomaru okaze de ceremonioj de lernejoj,
dum aliuloj ĝin kontraŭas,pretendante ke ties agado ŝancelus japanan demokration,paco...
例えば、私は、学校の式典の際には君が代を斉唱し、日の丸を掲揚すべきだと思います。
しかし、他の人たちはこれに反対します・・・こういう行動は、日本の民主主義と平和を
危うくすると言って・・・

250なつ:2009/02/25(水) 18:46:27
護憲派と主張する人は1条も重視してね

251Raku:2009/02/25(水) 19:26:27
「国民代表による立法」を「国民の自由な投票で選ばれる代表による立法」に改めます。
また、「法律に基づく行政」「労働基本権の保障」を加えます。
Kamelioさんがプロレタリア民主主義や人民民主主義の支持者でないことはわかりました。
同時に、わたしが定義する民主主義に賛同されないこともよくわかりました。

252エスペロ:2009/02/25(水) 20:02:19
Mi praktikas Esperanton...kaj koncerne Japanan Artikolon,mi asertas
ke ĝi modifiĝu...mi min demandas kio difektiĝas prie...?
私はエスペラントをやってます・・・そして、日本国憲法に関しては
改正すべきだと思います・・・ここのどこがいけないのでしょうか・・・?

253なつ:2009/02/26(木) 19:21:20
少なくともプライバシー権、肖像権、環境権は明文化すべきですね。
それと、私学助成禁止条項は意味不明なので削除すべきですね。
これにも反対という護憲派の主張理由がわからない。

254KamelioJapana:2009/02/26(木) 21:02:19
日本国憲法の改正すべき点は多多あります。

例えば、未だに唯一の身分制度を定めている第一条の「天皇」の項目は後の項目に
持っていくべきです。
国民主権を規定する条項が先ず一番最初に来るべきしょう。

>>251
のRakuさんの提案に概ね賛成です。曖昧なところはハッキリ書き直したほうが好いと思います。
それと貴方が定義する「民主主義」とは何なのか具体的にお聞かせ願えれば好いのですが。。。
でないと、また、耄碌を決め込んだなどと書かれかねませんよ。
詳しい御説明を待っております。

憲法9条に関する私の見解は既に殆ど述べつくしていますので、私の文言を具体的に引用して
批判なり反論なりをしてください。

255なつ:2009/02/26(木) 21:28:57
>>254
じゃあ、護憲派じゃなくて改憲派ですか?
今度、憲法9条の会に言ったとき「おれは、憲法改正論者だ!」とのたまってくださいね。

256KamelioJapana:2009/02/26(木) 22:49:35
なつ様。

よく、恥ずかしくなくお出になりますね。

以前に貴方がEの組織に在籍したことをお聞きして、何とか貴方の心情を理解すべく
接点を得たように感じていましたが、どうも裏切られた感じですね。
貴方にマトモニ対応するのはこれが最後です。残念ですが。。。

257エスペロ:2009/02/27(金) 08:03:34
Pasis pli ol 60 jaroj ekde proklamo de Konstitucio...ĝi,tamen,modifiĝis
neniujn fojojn...male estis longjare blokita pria debato mem...eksterordinare...
eĉ kompare kun Germanio,same malvenkinto je la 2a MondMilito...
憲法の公布から60年以上がたちました・・・しかし、一回も改正されていません・・・
逆に、長年、改正議論そのものが封鎖されてきました・・・異常なことです・・・
第二次大戦の同じ敗戦国ドイツと比べても・・・

Sed nun ekproklamas K-reformistoj...ĝojinda afero...
しかし、今、改憲派は声を挙げ始めています・・・喜ばしいことです・・・

Tamen,ankoraŭ ekzistas ene de Japana E-ujo tia grupo kia 'Esperantista Asocio de Artikolo 9',
kies ekzisto impresas alian homojn pri tio ke la tuta Japana Esperantistaro
identus kun K-protektantoj...?
しかし、日本のエス界には、依然として、「エスペラント9条の会」のような組織があります・・・
この存在は、日本のエスぺランチスト全体が護憲派であるとの印象を他の人々に
与えるものしょう・・・?

Iuj deklamus: do,ankaŭ K-modifistoj en E-ujo havu tian kian 'Esperantista Asocio de Reformo de
Artikolo 9'...?
それでは、・・・エス界の改憲派も、「エスペラント9条改正の会」のようなものを
もてばいいではないか・・・と、言う人がいるかもしれません・・・?

Mi mem asertas ke oni ne koncernu ian politikan agadon en la nomo de
Esperanto...
私自身の考えは、エスペラントの名で政治活動にかかわるべきではないというものです・・・

258KamelioJapana:2009/02/27(金) 08:14:53
>私自身の考えは、エスペラントの名で政治活動にかかわるべきではないというものです・・・

賢明なご判断ですな。貴方の様なお考えの方が、「エスペラントの名で政治活動にかかわる」ことは
世界中のE-istojからも「物笑いの種」にされかねない事を意味するでしょうからね。

それは、そうと貴方のE文を此処に書いていても余り効果的ではないと思いますが、まともに
読んでいる方が果たしてどれ程いるのか。
E文で議論するサイトで行ったほうが好いと思いますが。。。

259なつ:2009/02/27(金) 18:32:37
>>256
貴様のようなやつとはハナからまともに会話しようと思ったことなど一度もないわ

260Raku:2009/02/28(土) 10:13:31
今の中国や北朝鮮は軍国主義ですよ。ところが
K,ameliaさんたちの脳内では日本のほうが軍国主義に
なるんです。核兵器やICBMや原子力空母の増強を
全面的に支持している中国のsamideanoと肩を組んで
日本軍国主義弾劾の歌をデュエットしている図は
グロテスクとしか言いようがありません。

261Raku:2009/02/28(土) 10:19:18
Kamelioさんは、テロは右翼がやるものだとおっしゃいます。
70年以上も前の南京大虐殺を見てきたかのように断定的に
語るくせに同時代に頻発した左翼のテロには口をつぐむ
おつもりですか。そういえば北海道庁爆破事件がありましたね。
まさかKamelioさんが・・・・・・。

262エスペロ:2009/02/28(土) 11:43:18
Ĉinio estas armita per nukleaj armiloj...Norda Koreio...despotisma
ŝtato regata de 'kim Dinastio'...Suda Koreio altrudas proprajn junulojn
servi kiel konskriptoj...
中国は核武装をし・・・北朝鮮は、「金王朝」に支配される専制国家・・・
韓国は、自国の若者に徴兵制を強いています・・・

Niaj najbaruloj estas multe pli 'militarismaj' ol Japanio...
Malgraŭe de tiu fakto,iuj japanoj damnas,kondamnas,riproĉas...NUR
Japanion prie de ties tendenco modifi Konstitucion,pretendante ke
Japanio irus la vojon de 'militarismo'...
sofistoj!
わが国の隣国は、日本よりずっと「軍国主義的」です・・・それにもかかわらず、
一部の日本人は、日本の憲法改正の動きを断罪、非難します・・・日本は「軍国主義」の
道を行く・・・と言って・・・
詭弁です・・・!

263Kanva:2009/02/28(土) 12:29:55
私の学生時代は、90年代前半でしたが、まだ学内に中核派が勢力を張っており、革マル派との
抗争で自分たちを正当化するビラが頻繁に張り出されていました。爆弾テロを誇らしげに
報告する同派の機関誌も、掲示板に堂々と掲げられていました。
「クラス決議」を挙げさせようと、メガホンを手に授業中に教室内でしばしばアジ演説をしたり、
一度はヘルメット・マスクにゲバ棒姿で、バリケードストライキを打ったこともあります。
機動隊に排除されるまでキャンパスに出入りできずに困っていた学生たちを、3,000人の
「賛同者」として宣伝するビラは、腹立たしくも滑稽なものでした。
同時期に学内では、「右翼の過激派」を見かけることはありませんでした。

264なつ:2009/02/28(土) 12:43:01
予測。
KJは、「君達はそういうのを軍国主義だと思ってるのか、
それは軍国主義の定義ではないな。君達は馬鹿だな。」
と、いって、定義は言及せず、と。

265KamelioJapana:2009/02/28(土) 18:53:30
Kanvaさんとこれから、お話しするために私の今の立場なり考え方を再度明確にしておきましょう。

貴方が論理的にものをお考えになる方なら、此処に集う多くの方の思考法や理念(という格調高い
言い方には当てはまらない、腰ぎんちゃくの様な方もおりますが)がお分かりになると思います。

貴方も、彼らと同様な、または私より彼らに近いお考えなのでしょうか。

私の方ですが、政治的には何度も言及しているのですが、社会民主主義者です。
学生時代とその後暫くはマルクス主義に共鳴していましたが、西欧諸国の社会主義がいち早く
マルクスを相対化し社会民主主義の概念を確立した様に遅ればせながらも40代になって
明確に、所謂、科学的社会主義=マスクス・レーニン主義とは違う考え方に到達しました。

社会民主主義には特定の理論による完成した地図があるわけではなく、人類のより良い進歩を
目指す終着駅のない永遠に続く運動としての考え方にむしろその特徴的真価があります。

私がこの考え方に到ることを可能にしたのは、Eによる交流を通した情報によるところが大きい
のです。

さらに、現代世界においては社会民主主義運動が地球規模の連体運動として展開されなければ
殆ど大部分の分野において、その政策が真に有効なものとならない、その為にこそEの重要な
役割がもっと考慮されなければならないと考えているわけです。
(続く)

266KamelioJapana:2009/02/28(土) 19:13:35
ところが、此処に集う私以外の殆どの方は、私を、故意としか思えないのですが、崩壊した過の一党独裁体制
の国々の信奉者の様に描きたくてたまらないのですね。
私のこれまで言及した処の具体的箇所に触れて論争を挑まれるのならまだしもです。

かって、松戸さんと言う方が頻繁に顔を出していましたが、彼が少しでも良識ある方なら、この掲示板は、
マトモナ論争をする場所ではないと、もうお分かりになっているはずですが。。。
これも、私の希望的観測かもしてませんが。。。

では、何故お前は?と尋ねられると返す言葉もありませんが。
ただ、歴史にこういう奴もいたと言うことを残したいから、いや、仮令、噛み合わなくとも、やはり
根っから論争が好きなのかも。。。

267KamelioJapana:2009/02/28(土) 19:19:42
ところが、此処に集う私以外の殆どの方は、私を、故意としか思えないのですが、崩壊した過の一党独裁体制
の国々の信奉者の様に描きたくてたまらないのですね。
私のこれまで言及した処の具体的箇所に触れて論争を挑まれるのならまだしもです。

かって、松戸さんと言う方が頻繁に顔を出していましたが、彼が少しでも良識ある方なら、この掲示板は、
マトモナ論争をする場所ではないと、もうお分かりになっているはずですが。。。
これも、私の希望的観測かもしてませんが。。。

では、何故お前は?と尋ねられると返す言葉もありませんが。
ただ、歴史にこういう奴もいたと言うことを残したいから、いや、仮令、噛み合わなくとも、やはり
根っから論争が好きなのかも。。。

268KamelioJapana:2009/02/28(土) 22:52:00
如何いうわけか、同じ投稿が2度入ってしまいました。失礼しました。

ついでに補足しますと、Eのお陰てマスクス・レーニン主義者にはなれませんでしたが、
恥ずかしながら私を決定的に社会民主主義者にしたのは、やはりソ連の崩壊でした。
私もゴルバチョフ氏同様にペレストロイカがソ連の崩壊でなく再生となることを期待して
いたものの一人です。

269Raku:2009/02/28(土) 23:45:17
「崩壊した過の一党独裁体制」って!
中国は共産主義からは離れましたが、共産党独裁体制は
続いてますよ。ヨーロッパの社会民主主義が共産主義の
抑圧システムに対決して東欧の民主化に貢献したように
日本の社会民主主義は中国や北朝鮮の民主化に
尽力すべきだとは考えませんか。日本社会党は
社会主義インターの加入していながら共産圏とばかり
"友好"してしばしば批判されて報復的に会費未払いのような
陰険なことをやってましたが、日本の"社会民主主義"とは
こんなものです。

270Raku:2009/02/28(土) 23:48:59
今思い出しましたが会費未納の原因はわたしが上に書いた事情とは
異なっています。会費云々の箇所は無視してください。共産主義国との
"友好"を批判されたことは事実です。

271KamelioJapana:2009/03/01(日) 08:52:14
日本社会党は一時マルクス主義者の影響を色濃く受けたことは確かです。
その当時の社会党は本来の社会民主主義とは似ていて全く否なるものでした。
日本において真の意味での社会民主主義が大きな勢力とならなかったことについては、当時の
社会党にも大きな責任があることは、私がこの掲示板の何処かで似た様なことを述べていると
思います。
そして、未だにその過っての呪縛から逃れられない方も少数ながら居られるし、何の反省や総括も
なく保守陣営へと鞍替えした方もたくさんおられることも事実です。
私は先に述べたように最終的に社会民主主義者になりましたが、それに至るまでの十数年間は
マルクス主義と社会民主主義との間で何とか折り合いをつけようと悩んだ(しかしお陰で勉強もした)
期間でもありました。しかしEのお陰で真のマスクス主義者にもなり損ねた者です。
北朝鮮に関しても私の考えの基準から云っても過って一度も社会主義国であると思ったことは
ありません。

過去のそんな私の経歴に対して非難されることは、甘んじて受けますが、今の私の考えに対して
批判なされる場合には、私がこれまで掲示板にて述べた言及を引用するなりして反論して頂けない
ならば、それは大変不誠実な行為であると言っているのです。

272KamelioJapana:2009/03/01(日) 09:09:37
>似て否なる

似て非なる

が正しいですね。

それから、云い忘れましたが、私と異なり過去の時代を経験していない新世代の「社会民主主義的な考え方に
賛同する」方に対しても、初めから意図的に難癖をつける特定の右翼は別にして、それこそ、過去の呪縛から
逃れられない批判を展開される方がいることも多く、そのことについては日本の政治の流れを変えるための
大きな足かせになっている事を考えると本当に残念なことでもあります。

273Kanva:2009/03/01(日) 13:45:07
Kamelio Japana さま

> 貴方も、彼らと同様な、または私より彼らに近いお考えなのでしょうか。

私は政治的には保守のつもりです。
先に述べたように、幾つかの主要政策で、Kamelio さんと立場を異に
しています。

> ところが、此処に集う私以外の殆どの方は、私を、故意としか思えないの
> ですが、崩壊した過の一党独裁体制の国々の信奉者の様に描きたくて
> たまらないのですね。

話相手をわざと曲解して議論展開いる人がおられるとしたら、それは
改められるべきだと思います。

> 私もゴルバチョフ氏同様にペレストロイカがソ連の崩壊でなく再生と
> なることを期待していたものの一人です。

私は各共和国の独立を願っていましたので、ソ連解体には快哉を叫び
ました。中学生時代にロシア語を学び、ロシア文化には共感を抱きつつ
ある時にペレストロイカが始まったという時代関係です。

ロシア連邦から更に独立したい構成共和国には、なお自決権が認められて
しかるべきだと思っています。

274KamelioJapana:2009/03/01(日) 17:12:42
>ロシア連邦から更に独立したい構成共和国には、なお自決権が認められて
しかるべきだと思っています。

私も全く同感です。
多数または力のある民族による抑圧は弱小民族の反感を呼び起こし、反感は更に多数民族が容易にその
為政者の扇動に乗り安い環境を助長し彼らをして再び弱小民族への抑圧へと向かうという連鎖を繰り
返します。
欧州諸国の歴史において域内の民族同士が食ったり食われたりの戦いにより多大の犠牲者を出した挙句
ようやく纏まろうとしているのが今のEUによる欧州政治統合の試みです。
諸民族の自立的、そして何よりも民主主義的成長があって再び連合する利点を分かち合うことが出来る
のですね。言語問題が足かせのときは、まさにEの出番です。

275Raku:2009/03/02(月) 19:25:51
旧ユーゴスラビアの凄まじい民族殺し合いを見た後でお二人がなお
民族自決や民族独立にここまで楽天的でいられるのは驚きですね。
どのようにすれば民族の分離や統合が暴力と流血を伴わずに行われるのか
人類はまだそのルールと制度的枠組みを作り出していません。

276KamelioJapana:2009/03/04(水) 08:45:09
相変わらず、Rakuさんは何を云いたいのか分かりません。

例えば、

>民族自決や民族独立にここまで「楽天的」でいられるのは驚きですね。
(「 」はKamelioが挿入)

私の言及に関して、

>日本語が不自由なままでは日本語の学術書も史料も読めないでしょうから先ず日本語を勉強してください。

と説教している方が、「楽天的」という結論をひねり出すのか、全く理解に苦しみます。

事が「望ましい」と言うことと「容易に運ぶ」と言うことは全く別問題です。

277Raku:2009/03/04(水) 12:22:42
「民族の分離や統合が暴力と流血を伴わずに行われるのか
ルールと制度的枠組み」を人類はすでに作り出したと言いたいわけですか。
そんなものはどうでもよくて民族自決民族独立こそが価値だ言いたいのですか。

278Raku:2009/03/04(水) 20:02:54
これを読んでからものを言ってください。
ユーゴスラビア紛争
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%82%B4%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%83%93%E3%82%A2%E7%B4%9B%E4%BA%89
旧ユーゴスラビア国際戦犯法廷
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A7%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%82%B4%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%83%93%E3%82%A2%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E6%88%A6%E7%8A%AF%E6%B3%95%E5%BB%B7

英語のほうが得意な人のためには
Yugoslav wars
http://en.wikipedia.org/wiki/Yugoslav_wars
International Criminal Tribunal for the former Yugoslavia
http://en.wikipedia.org/wiki/International_Criminal_Tribunal_for_the_former_Yugoslavia

279KamelioJapana:2009/03/05(木) 08:10:00
Raku先輩は、相変わらずリンクを張るのがお得意のようですが、私の見解の何処に反論したいのか
それとも、自分のしていることが反論だと思っているのか、よう分かりません。
民族主義に関する私の見解は何度もこの掲示板では述べているのに、お忘れになったのでしょうか。
兎に角、何でも好いからケチ付けに喜びを感じているだけの様な気がしています。

280Raku:2009/03/05(木) 22:37:56
独立したければ独立しなさいとは単純に言えないということです。
民族自決や民族独立という言葉が輝きを放っていた時代がありました。
しかし、ユーゴスラビアの解体過程で起きたことは殺戮と追放の
応酬だけです。Kamelioさんは、自分はあらゆる問題に正解を知っていると
思っていらっしゃいますが、そう信じ続けるためには最もおぞましい現実に
眼を閉ざさなければならないのです。

281KamelioJapana:2009/03/06(金) 08:18:46
>独立したければ独立しなさいとは単純に言えないということです。

その通りです。チベット問題もそうですね。
私が云いたいのは、民族問題に関する私に対する批判めいた言及を何を根拠に云っているかが、
さっぱり分からないと言うことです。

>Kamelioさんは、自分はあらゆる問題に正解を知っていると思っていらっしゃいますが、

正解を知っているなら、こんなに嬉しい事はないのですが。。。
Rakuさんはご自分の頭の中で私の自画像を想像のままに作りあげて、それと勝手に対話し、
思い込み、それを現実であるかの様に此処に書き込んでいるようですね。

282Raku:2009/03/07(土) 06:32:53
Kamelioさんは「グローバリズム」「新自由主義」「ネオコン」
「新自由主義史観」を諸悪の根源とみなしてそれらを滅ぼせば
社会問題が根本的に解決されると主張しておられます。
つまり偽装されたマルクス主義です。この板で書き散らして
来られたことを通読すれば明らかです。

283KamelioJapana:2009/03/07(土) 10:14:55
やはりRakuさんの思い込みを自ら証明したようなものですね。

思い込みの一つ一つについて、とりあえず
>282
の言及から吟味していきたいと思います。

思い込みの一つは、

>Kamelioさんは「グローバリズム」「新自由主義」「ネオコン」「新自由主義史観」を諸悪の根源と
みなして

と言う件ですが、
私は、これらを同一には見なしていないということです。

先ず、「グローバリズム」ですが、これが真の地球的視点に立って人類に利益を齎すものならば、
反対する理由は全く無く、むしろ望ましいことですね。
それが問題なのは、これが、サッチャー・レーガノミックスに基ずく米国の保守政策を下敷きに
していること、すなわち、資本主義初期の段階の政策(英国の夜警国家論を参照)に近似したもの
であったことです。
そして、それをイデオロギー的に支えるのが「新自由主義」理論の変種である「ネオコン」の推進者
たちなのでしたが、今となってはその本質は、全くお粗末なもので、世界に混乱と貧富の格差ばかり
でなく、挙句の果てには、今の世界金融危機まで齎したことは、結果として米国民自らオバマ政権の
誕生に繋げた事を見れば一目瞭然なことですね。

これと、「新自由主義史観」(宣伝する側は単に「自由主義史観」という)とは、別な観点で論じ
無ければなりません。「自由主義」という用語を用いておりますが、これは、日本発のものであり、
世界的に流布していて評価の定まった「本来の意味での自由主義」とは全く関連性が見出せません。
私から言わせると、むしろ「愛国主義史観」とか「非戦後民主主義史観」とでも包み隠さず言った
方がより正確なものになると思います。
(続く)

284Raku:2009/03/07(土) 10:23:54
>>283
邪悪な思想を持った悪人がその思想を実行に移すから
世の中が悪くなるんだとおっしゃりたいわけですねw

285KamelioJapana:2009/03/07(土) 11:09:34
この「自由主義史観」は、これまで私が何度も言及してきたように、「新たな新事実に基づく」
とか、「偏向した歴史観の再検証」等と耳障りの良いオブラートで包んだ言葉を用いておりますが
実体は、戦前の日本帝国主義が海外利権を狙って起こしたアジアに対する侵略行為を正当化または
弁護する意図をもって仕掛けられたものだということです。
これはおよそ真摯な学問研究と言う観点から見ても大変疑義の多いことです。
勿論、新事実はこれからも色々出てくるでしょうが、彼らが取り上げるものは、殆ど実証に乏しい
ものが多いのです。早い話が、自分達の主張に有利なものには何でも跳び付き、これまでの定説に
限りなく疑問を抱かせる印象を世間にもたせると言ったようなものです。

この運動を推進した方の多くが名だたる超保守的論客の重鎮であり、愛国主義教育の必要性を唱えて
いた面々だったということは公然の秘密であります。
また、この史観の教育界への浸透を狙った「新しい教科書を作る会」でも、その意図については明確に
述べています。

従って、世界的な政治経済理論となった「グローバリズム」や「新自由主義」が、もはや科学的実証的に
正しいと言わないまでも妥当なものであったかどうかは、政治経済学(史学も含めて)理論として社会学的
研究に値するにものには違いないと思いますが、この日本発「自由主義史観」はむしろ歴史的学問と言うより
は、その発生やそれを一定程度日本国民の多くが受け入れた事実も踏まえて社会心理学的なものとして検証
すべきであろう、と言うのが私の見解です。

それと、
>社会問題が根本的に解決されると主張しておられます。

何処に?

>つまり偽装されたマルクス主義です。この板で書き散らして来られたことを通読すれば明らかです。

と言うこととは、これまで述べたように、直接関係の無いことだし、こじ付けとして、いや、Rakuさん
の空想の産物としか考えられません。
如何あっても今の私をマルクス主義者にしたてあげたいようです。

286KamelioJapana:2009/03/07(土) 11:14:37
訂正
上記の中の
>社会学的研究


>社会科学的研究
が正確な意味ですね。

287KamelioJapana:2009/03/07(土) 11:29:32
>通読すれば明らかです。

私から言わせれば、通読してもRakuさんには、良く分からなかったと云うことでしょうかね。

以前にも述べました様に、私はマルクスの理論の膨大な量を占める一部ではありますが、大変高く
評価しています。
そのことで、私がマルクス主義者であるとか、共産党政権の支持者であるとか、とは全く別問題
ですね。その様に決め付けるRakuさんこそ古い思考体質が「ぬけ」ないのでは?
いや、これほどまで執拗なのはやはり危惧しているように認知症が始まっているのか、それとも
実は、本当に「ぬけ」の前に「ま」がつく人なのでしょうか。

288KamelioJapana:2009/03/07(土) 12:00:35
>邪悪な思想を持った悪人がその思想を実行に移すから世の中が悪くなるんだと
おっしゃりたいわけですねw

そんな単純なものではありませんよ。
Eがそう簡単には広まらないこととも、大いに関係することです。
私が書いたものを「通読」すれば、分かりそうなものですがね。

それよりか、Rakuさんのお考えがさっぱり見えてこない。
御自身の見解をじっくり展開してみては如何ですか。

289KamelioJapana:2009/03/08(日) 11:53:04
esperoさん記:

>エス界では護憲派が目立っているだけなんです・・・彼らは騒がしい・・・しかし、
恐らくエス界では改憲派の方が多いでしょう・・・彼らはおとなしくしているんです・・・

世論調査を見ても最近では護憲派が多数を占めています。
これまでは、世間の風潮に押されて護憲派がむしろおとなしかったと言えます。騒がしいかったのは、
むしろ時勢に乗ってはしゃいでいた「作る会」等の排外主義的・右翼的傾向の改憲派でしょう。

一頃は世論調査の結果も味方に引き入れて自説を正当化していた方々でしたが、この方たちは、所謂、
憲法前文や9条の根本精神まで否定すると言うものでした。憲法の平和主義は最低限維持して行こう
という「良識的改憲派」の方々とは、全く異なる方たちでした。
その旗振り役の一人であった、こばやし・よしのり氏なんかは、最近、戦前同様の天皇賛美論者と殆ど
変わらなくなっているみたいです。

Rakuさん記:

>日本人の政治的成熟度を高く評価します。

このバランスが、10年ほど前からおかしくなっていましたが、長らく続いた保守政治の失策による
行き詰まり所為で再び多くの日本人に自分達にとって本当に望ましい社会のあり方について再考を
促す機会を与えているようです。

290Raku:2009/03/08(日) 19:39:54
一般国民の護憲派の多数は自衛隊・安保支持ですよ。
Kamelioさんの憲法解釈とは一致しません。護憲派改憲派
の別を問わず日本国民の多くは憲法に関してかけ離れた
認識を持っているわけではないのです。政治家、イデオローグ、
活動家レベルでの護憲改憲論議が国民の間での率直で真摯な
憲法討論を妨げているのです。

291エスペロ:2009/03/08(日) 20:15:30
Mi kontraŭas iujn E-istojn,kiuj emas kunligi E kun propra politika
ideologio...
エスを自らの政治イデオロギーと結び付けようとする一部のエスぺランチストには
反対です・・・

Mi,tamen,ne povas ne agnoski la ekziston de maldekstruloj ene de E-ujo
pro tradicio ekde proletaria E-movado...
もっとも、プロレタリア・エス運動からの伝統がありますから、エス界の
左翼の存在を認めないわけにはいきませんが・・・

...Japana Konstitucio nomiĝas 'K de Paco'...lingvo Esperanto nomiĝas
'lingvo de Paco'...?
・・・日本国憲法は「平和憲法」と呼ばれ、エスペラント語は「平和の言語」と
呼ばれる・・・?

Mi admonas vin 'pacifistojn' ne facilanime uzi la terminon 'Paco'...
あなたがた「平和主義者」に忠告しますが、「平和」の語を安易に使わない方が
いいですよ・・・

Verdire minacas 'pacifistoj'...
本当は怖い・・・「平和主義者」・・・

292KamelioJapana:2009/03/09(月) 20:48:03
>本当は怖い・・・「平和主義者」・・・

では、貴方は、平和運動を追及する方々を何と呼んでいるのでしょうか。
やはり、そういう方々は皆偽善者ということですか。味噌糞だわなぁ。
以前にも述べましたように人間不信を癒せない何かをお持ちになっているPTSD症候群
でしょうね。優秀な先輩なのに全く残念でなりません。

293エスペロ:2009/03/09(月) 21:15:15
Neniuj ne deziras 'Pacon'...memevidenta,ĉu ne?
「平和」を願わない人はいません・・・自明のことでしょう?

Malgraŭe iuj aŭdace emas uzi la vorton 'paco',kiun neniuj kontraŭas...
それにもかかわらず、誰も反対しない「平和」の語を敢えて使おうとする人たちがいます・・・

...ni protektu Artikolon 9 por la bono de 'Paco'...?
・・・「平和」のために9条を守ろう・・・?

...tiu devizo samspecas je ...ni modifu Artikolon 9 por la bono de 'Paco'...
・・・この言い方は、・・・「平和」のために9条を改正しよう・・・と同種類です・・・

Mi,tamen,NENIOM eldiru ...ni modifu A.9 por la bono de 'Paco'...ĉar
mi NENIOM estas 'pacifisito'...
しかし、私は、・・・「平和」のために9条を改正しょう・・・とは決して
言いません・・・なぜなら、私は「平和主義者」ではありませんから・・・

294KamelioJapana:2009/03/09(月) 22:13:05
>「平和」のために9条を改正しょう・・・とは決して
言いません・・・なぜなら、私は「平和主義者」ではありませんから・・・


やはり、貴方は「戦争主義者」ということですか。

295KamelioJapana:2009/03/10(火) 08:05:07
>政治家、イデオローグ、活動家レベルでの護憲改憲論議が国民の間での率直で真摯な憲法討論を
妨げているのです。

おかしいですね。彼らも国民の一部ですし、問題意識が高く、この件についてより見識の高い
人たちが討論をリードするのは当たり前でしょう。妨げていると言うより、既成事実化した
「自衛隊」を認めざるを得ないにしても、憲法9条や前文に書かれている平和条項が、「自衛隊」
が存在しても、戦争に直結する武力行使の歯止めとなっている事を国民が広く認識していたから
こそこれを圧倒的に支持し、改憲の大きなうねりとはならなかったというのが事実でしょう。

むしろ、国民の間で9条に関して久しく耐えていた真率な討論が沸き起こったのは、憲法9条の
会を初めとする国民的運動が広まったことによるものと考えます。

296ame:2009/03/11(水) 14:53:43
>>294
あなたの中では、人間には「平和主義者」と「戦争主義者」しかいないんですかw
なんというか、凄まじい人間観ですなw
ちなみに戦争主義者ってのは、一部の近代芸術家のことですね。戦争こそ人間の究極の芸術だ、みたいなこと主張してた連中。
昔々の、それも外国の話ですけどね。

自分はどちらでもない人間ですな。平和ってのは「目的」、戦争ってのは「手段」です。
平和って結局、「世界が平和だといいな、よし、平和になるためにがんばろう」っていう目的なわけじゃないですか。
戦争は何らかの手段でしょう。それが「侵略」である場合もあれば「自衛」の場合もあるけど。
自分が手段である「戦争」を信奉するはずがないのは当然のこととして、「平和主義者」でもない理由は
そもそも「平和」が自分の中で、「改めて認めるまでもない当然の価値」だからに他なりません。

理由は他にもあります。わざわざ「平和主義者」を名乗らない理由は「平和」って言葉そのものがもつ、誰にも反対できない
ある種の「響き」が、改憲議論にしても護憲議論にしても邪魔になるからです。
そらただ単純に憲法9条を護持してりゃ、日本の国防なり安全なりが保障されるなら、誰もわざわざ改正しようとはしません。
でもそうじゃない。国防上の議論なりを踏まえた上で現実的な話をしていかなきゃならないんです。
変えるのか変えないのか。変えるとしてどのように変えるのか。変えないとして、ではどのように日本の安全保障を考えていくのか。
このままでいい、じゃ通用しませんからね。変えないにしても、「じゃあ、どうやって今後守っていくの?」という問いに答えてもらわなきゃならない。
その議論のうえで「平和のために〜」というフレーズは、題目以上の意味を持ちません。
「んなことはわかってんだよ。だから今そのためにどうするかを考えてるんじゃないか」ということ。

個人的にはね、変えてもいいと思ってます。
そこでね、今護憲勢力やってるハト派の皆さんに期待したいわけですよ。
「9条なんかなくたって、平和的に立ち回ってやるぜ!」みたいなしたたかなハト派の政治家出てこないかなあ。
9条持ってない国がみんな戦争してるわけじゃないし。日本にも出来ないわけないんだけど。

297エスペロ:2009/03/11(水) 21:38:15
Similas ankaŭ la epitetoj 'Homrajto',’Medio-Protekto' al 'Paco'...
ili ankaŭ estas imunaj je kritiko...
「人権」「環境保護」という言葉も「平和」に似ています・・・どちらも
批判されにくい言葉です・・・

Koncerne tiujn,ekzistas internaciaj organizoj: Amnestio Internacia,
Greenpeace,Sea Shepherd...
これらに関しては、国際的な組織が存在します・・・アムネステイー・インターナショナル、
グリーンピース、シー・シェパード・・・

Multaj,tamen,sentas ke tiuj organizoj estas suspektindaj...mi divenas...?
しかし、これらの組織を胡散臭いと感じている人はたくさんいると思いますが・・・?

298エスペロ:2009/03/12(木) 06:54:47
>わざわざ「平和主義者」を名乗らない理由は「平和」って言葉そのものがもつ、誰にも反対できない
>ある種の「響き」が、改憲議論にしても護憲議論にしても邪魔になるからです

S-ro(ino) ame,mi konsentas kun vi...
ameさん、同意見です・・・

Mi pensas ke oni ne bezonas sin nomi 'Pacifisto' okaze de diskuto pri
paco...
平和を論ずる際に、自らを「平和主義者」と名乗る必要はないと思います・・・

Mi mem sentas ke ian implicitan sencon tenas tiuj,kiuj sin nomas 'Pacifistoj'...
私自身は、「平和主義者」を自称する人たちにはウラがあると感じます・・・

299KamelioJapana:2009/03/14(土) 08:06:35
>あなたの中では、人間には「平和主義者」と「戦争主義者」しかいないんですかw
なんというか、凄まじい人間観ですなw

貴方が本当に私がそういう単に二元論的人間観を抱いているかどうかの判断を単にesperoさんとの
論争の一部を捉えてそういう結論を出しているなら、貴方の論理性を疑わざるを得ませんね。
それとも、これも意図的で、下記の記述の様な中立主義的な立ち振る舞いの裏では、所謂、貴方も
自由主義史観のシンパなのですかね。
其処のところは、ハッキリさせて頂きたいですな。

>自分はどちらでもない人間ですな。平和ってのは「目的」、戦争ってのは「手段」です。
平和って結局、「世界が平和だといいな、よし、平和になるためにがんばろう」っていう
目的なわけじゃないですか。
戦争は何らかの手段でしょう。それが「侵略」である場合もあれば「自衛」の場合もあるけど。
自分が手段である「戦争」を信奉するはずがないのは当然のこととして、「平和主義者」でも
ない理由はそもそも「平和」が自分の中で、「改めて認めるまでもない当然の価値」だからに
他なりません。

論旨がよく分かりませんが、
そんな単純なものなら人類はとっくに戦争の無い世界を築いていますよ。個々の人間の平和の
願望が自分の属する集団の生活の維持と複雑に結びついて、換言すれば、貴方の言うように
「目的である平和」のために「手段である戦争」が繰り返されてきたのが人類の歴史なのですよ。
貴方のいうほんの一部の芸術家を除いて初めから、進んで自分の命を賭けた戦いに好んで行く
人はおりませんよ。
従って、個人レベルでは「改めて認めるまでもない当然の価値」が何故、集団のレベルでは、
戦争へという行為へ個人が駆り立てられるのかが根本的な問題なのです。
これまでの戦争の殆ど、特にパリ講和以来侵略戦争否定が世界的な潮流となってからは、日本の
「大陸進出」からブッシュの「イラク戦争」まで総て防衛のため、すなわち「自国の平和のため
の戦争」だったことを考えて見なければなりません。
それが、結果的に平和どころか集団の破滅の危機を何度も招いた歴史を振り返ってみるべきです。


>理由は他にもあります。わざわざ「平和主義者」を名乗らない理由は「平和」って言葉そのもの
がもつ、誰にも反対できないある種の「響き」が、改憲議論にしても護憲議論にしても邪魔になる
からです。

裏を返すと改憲を意図する勢力が「イザトなれば戦争を是とする(已む無し)」ということを前提
にしているから平和と言う普通の言い方が邪魔なのです。

300KamelioJapana:2009/03/14(土) 08:16:23
>そらただ単純に憲法9条を護持してりゃ、日本の国防なり安全なりが保障されるなら、誰もわざわざ
改正しようとはしません。

歴代保守政権は、そもそも憲法9条を護持してたのではありません。従って、その理念を国連は
もとより世界の国々に発信なり積極的に宣伝したこともありませんでした。すなわち国是として
の平和主義のために国家予算を積極的に計上したことは皆無です。それでも憲法9条の所為で
自衛隊が米軍の世界戦略に巻き込まれて武力行使をしたことはありませんね。
逆にわざわざ改正したら「日本の国防なり安全なりが保障される」と言うことの方が根拠があり
ません。

>でもそうじゃない。国防上の議論なりを踏まえた上で現実的な話をしていかなきゃならないんです。
変えるのか変えないのか。変えるとしてどのように変えるのか。変えないとして、ではどのように
日本の安全保障を考えていくのか。

よく使われる現実的な話とは「戦争の絶えない世界の現実」の話しでしかありません。
その世界に合わせるということでしょう。
これは戦争に巻き込まれる、時には戦争に打って出るという選択肢を持つということです。
現に最強の軍隊を持つ米国はこれまでも自国の兵士はもとよりその何十倍の他国の兵士のみならず
一般市民を殺傷してきています。


>このままでいい、じゃ通用しませんからね。変えないにしても、「じゃあ、どうやって今後
守っていくの?」という問いに答えてもらわなきゃならない。
その議論のうえで「平和のために〜」というフレーズは、題目以上の意味を持ちません。
「んなことはわかってんだよ。だから今そのためにどうするかを考えてるんじゃないか」ということ。

このままで好いわけは、ありません。日本は平和憲法を世界に発信し、宣伝し、世界がそれを受け
入れる条件の先駆の開拓者として国際世論をリードしていく必要があります。
逆に、9条を変える事によってこれまで以上に平和を維持できる保障が何処にあるかを得と
伺いたいです。

>個人的にはね、変えてもいいと思ってます。
そこでね、今護憲勢力やってるハト派の皆さんに期待したいわけですよ。
「9条なんかなくたって、平和的に立ち回ってやるぜ!」みたいなしたたかなハト派の政治家出て
こないかなあ。9条持ってない国がみんな戦争してるわけじゃないし。日本にも出来ないわけ
ないんだけど。

云ってることが、よく分からないのですが、平和的に立ち回るのに9条が邪魔なみたいな言い方
だけど。。。

301ame:2009/03/14(土) 21:23:19
>貴方が本当に私がそういう単に二元論的人間観を抱いているかどうかの判断を単にesperoさんとの
>論争の一部を捉えてそういう結論を出しているなら、貴方の論理性を疑わざるを得ませんね。

どうも気に障ったようですねえ、カルシウム足りてますか?w
是非疑いなすってくださいな、あなたの勝手です。

>それとも、これも意図的で、下記の記述の様な中立主義的な立ち振る舞いの裏では、所謂、貴方も
自由主義史観のシンパなのですかね。

これですよ、これ。「中立ふるまってるけど、実は敵のシンパじゃないか...?」っていう邪推w
なんかね、どうも敵と味方でしか物事を考えないように見えるんですよw
論理的にどうこうじゃなくてね、直感的にそう見えちゃうの。あなたの物言いそのものがね。
自分じゃわからんでしょうけどね、そこんとこ直したら人間関係上手くいきますよw

自由主義史観のシンパか、という邪推につきましては、正直答えるのもくだらんけど否定しときます。
むしろ、「西尾さん、あなたはニーチェの研究しとけばいいんだよw」くらいの気持ち。
下手な運動に手を出したのが残念だと思ってるくらいだし、まあ彼らの活動にも一定の価値はあったと思ってるけど、そんだけ。

>裏を返すと改憲を意図する勢力が「イザトなれば戦争を是とする(已む無し)」ということを前提にしているから

ええ、安全保障上の議論で「いざとなれば戦争を是とする」という前提を持つのは、至極当然のことだと私は思うがw
というか、どこをどう裏を返したんだろう?w

>平和と言う普通の言い方が邪魔なのです。

そりゃ邪魔だわw
なぜなら必要ないもんw
ムダなんです、わかります?「ムダ」。平和が大事なのはわかってるんです。
改めて繰り返されても意味が無いの。」

>論旨がよく分かりませんが

それなら、無理なさらなくて結構ですよ。

>逆にわざわざ改正したら「日本の国防なり安全なりが保障される」と言うことの方が根拠がありません。

「改正せずとも今後も大丈夫」という根拠もないんですが。今までそうだからといって今後もそうだとは限らないからね。
で、改憲勢力と護憲勢力がお互いにその根拠を出し合って議論をしてくれればいいな、って私は思ってます。

>よく使われる現実的な話とは「戦争の絶えない世界の現実」の話しでしかありません。
その世界に合わせるということでしょう。

当たり前でしょう、まず現実に合わせるのが第一です。我々だけ理想の世界に生きてるんじゃないんだからさw
まず、現実から出発して、理想とか目標に少しずつ近づいていく。
一人だけ理想理想とはしゃいで踊っていても、世界はついて来ないからw

>云ってることが、よく分からないのですが、平和的に立ち回るのに9条が邪魔なみたいな言い方だけど。。。

他人の読解力不足は私の責任ではありませんが...w
逆です、「平和的に立ち回るのに、9条がないとダメなんですか?」って言ってるのw
「9条がなくたって、俺が日本の平和を守る!」という、賢くしたたかな頼りがいのある護憲派いないかなぁ...という話w

ま、無いものねだりでしょうけどねw

302Raku:2009/03/15(日) 07:10:57
Kia-kablo-mi-estuさん=Bonsanoさん=Kia-kablo-mi-estuさんは
この板に現れて一方的エスペロさんを反駁したり自分の意見をまくしたて
はじめたんです。この板の連中は全部敵だからやりこめてならなければいけない
とい狂信的な使命感を持ってるみたいです。あいさつも仲間に入ろうとする努力も
いっさいなしです。礼儀も常識も弁えない人です。孤軍奮闘だとか言って粋がって
ますが無礼で非常識で傲慢な姿勢が反発を招くのがあたりまえでしょう。
"エスペラントの思想"を信奉するとこうなっちゃうんですね。

303エスペロ:2009/03/15(日) 10:30:54
Jes,vi pravas...s-ro(ino) Raku...
そうですね・・・Rakuさん・・・

Nun,kio estas 'Ideo de Esperanto'...?
そもそも、”エスペラントの思想”って何でしょうか・・・?

Mi asertas ke E estu nura lingvo,lingvo por reciproka komunikado
inter diverslingvaj nacioj...
私は、エスは・・・単なる言語、言語を異にする諸民族間の相互理解のための
言語・・・でありさえすればいいと、思うのですが・・・

304Raku:2009/03/31(火) 21:25:48
外国のメル友に日本国憲法9条と日本の防衛について
尋ねてみましたら、おおよそ次のような返事が得られました。
1、わからない。どうでもいい。興味ない。
2、日本人が決めることだ。
3、中国や北朝鮮に対して防衛は必要。
4、非武装の理念には賛成だが、日本にだけ
  非武装を要求するのは不当である。
"エスペラントの思想"はエスペラントとは関係ないのです。

305エスペロ:2009/04/01(水) 08:04:22
Artikolo 9 de Japana Konstitucio ne tiom konatas nek adoratas de eksterlandanoj
kiom ties japanaj adeptoj proklamus ĝin kiel 'mondan heredaĵon'...
日本国憲法9条は、日本の9条信奉者が’世界遺産’と公言するほどには、外国人には
知られていませんし、崇められてもいません・・・

Kaj 'Ideo de sen-armado' estus IDEE kaj ABSTRAKTE akceptata de eksterlandanoj,sed
ne estus konkrete aprobata de ili...
それから、’非武装の理念’は、理念的抽象的には外国人に受け入れられるでしょうが、
具体的には受容されないでしょう・・・

306なつ:2009/04/04(土) 18:29:52
今日はソマリア沖で「シンガポール」船籍を日本の護衛艦が助けに行き、
海賊船と見られる接近中の4隻の不審な船舶に対してサーチライトを照らしながら
現地語で日本の護衛艦であることを告げ、立ち去るように警告をしたそうです。
今日は運良く立ち去りましたが、実際諸外国軍艦と海賊船との戦闘は頻繁にあるのですから、
いつ外国船籍を助けるために日本以外の地域で日本護衛艦が戦闘をするかわかりません。
大多数の伝統的エスペランティストの9条わい曲主義者たちは、
外国船を無視して見殺しにしろとでも言うんですかね。

307エスペロ:2009/04/04(土) 21:12:57
Eskortŝipoj de Japana Mar-Defendokorpuso estas ekspeditaj al maro proksima je
Somalio por protekti civilajn ŝipojn el atako fare de piratoj tieaj...
日本の海上自衛隊の護衛艦がソマリア沖に派遣されたのは、民間船をソマリアの海賊
から護るためです・・・

Ili estas ekspeditaj por Internacia Sekureco kaj Paco...ĉu...?
国際治安と平和のために派遣されているのでしょう・・・?

Mi NENIOM komprenas kial 'pacifistoj' ĝin kontraŭas...?
何故「平和主義者」が反対するのか全く分かりません・・・?

308Raku:2009/04/05(日) 09:50:05
日本国憲法なんかエスペラント界でも知られていないし関心も
持たれていません。そもそも"エスペラントの思想"の信奉者自身が
UKに日本国憲法改悪反対とか9条をすべての国が取り入れろとか
の決議案声明案を提案してないじゃありませんか。

309ame:2009/04/08(水) 16:33:43
>>306
>>307
http://www.taji-so.com/weekly_souron/bbs.php?all=133
このサイトで、ソマリア沖自衛隊派遣の是非について問題提起されています。
サイトの(思想的)性質上、反対が多数であろうと思って覗いて見たのですが、想像以上でした。
派遣の是非を論じるのではなく、いかに反対するかということしか考えていない。
案の定、実際にソマリア沖の海賊被害をいかに抑えるか、という議論はまるでされていません。

それどころか、「日本にとってはそれほど重要でないんだから」など、事の重大さをまるで理解していない意見まであります。
何事も批判するからには、批判対象に対する最低限の勉強と理解が必要のはずですが、何一つそういったものが感じられない。

要は、こういうことなんでしょうね...。

310エスペロ:2009/04/08(水) 17:08:58
Mi tralegis enskribon fare de kara ame sur la supremenciita aviztabulo...
上記掲示板でのameさんのカキコミ、拝読しました・・・

Vi tute pravas prie...koncerne la ekspedon de eskort-sxipoj oni devu unue prikonsideri
sekurecon de civilaj sxipoj...
おっしゃるとおりです・・・護衛艦の派遣に関しては、民間船の安全を最初に考えなければ
いけないでしょう・・・

311ame:2009/04/08(水) 17:10:45
どこの国にでも平和主義者というのはいると思いますが、日本のそれの一番の特徴は
国防・安全保障に対する目に余る無知と無関心、これに尽きると思います(海外の平和主義者についてはあまり知らないので、「日本の」と限定します)。
だから、海賊対策にしても北朝鮮にしても、単純かつ声高に「反対!九条があるもん!」としか言えないわけです。

9条に頼りすぎ、というか、サシで右翼とか保守派とかとやりあえる人がいない。
少なくとも保守派は自国の安全保障や国防力が如何程のものか、ある程度の興味がありますから。
これで安全保障や国防についてまともに議論できるわけが無い。それらについて知らないんだから。

だから「現状」に対する姿勢が、あまりにも説得力が無い。
まず現状・現実を把握していないから、理想論に走るしかないんですね。
それどころか、現状を把握する必要も現実を知る必要も無いと考えている。
彼らにとっては、あくまで理想が大事だから。

幸せな人たちです。

312ame:2009/04/08(水) 17:30:48
>>310
貿易に頼る我が国です。その障害たる海賊を、放置しておけるはずがありません。
海賊被害の危険性が非常に高い海域において、自国の民間船の保護を怠るなんてのは論外です。
海洋国家であるはずなのにここまで無関心。戦慄すら覚えます。
反対している人たちは、「自衛隊派遣」という単語に脊髄反射しているだけですからね...。

では代案を求めればどう言いだすかといえば、「海上保安庁に任せればいい」。
海上保安庁が一体何者なのかを知らないのです。彼らはコーストガードをソマリア沖まで派遣するつもりなのでしょうか。
もしかして、「コーストガード」という言葉すら知らないのかもしれません。

313エスペロ:2009/04/08(水) 17:55:41
Jes,vi tute pravas...T.e.'pacifistoj' NUR reakcias negative pri la termino
'ekspedo de Mara Defendo-korpuso'...
そうですね・・・いわゆる’平和主義者’は、「海上自衛隊派遣」という言葉に
拒否反応しているだけですね・・・

Ili NUR proklamas 'defendu Artikolon 9'...ili supozeble kredas ke
dank'al Artikolo 9 Japanio estus tute sekura kaj paca...
彼らは、「9条をまもれ」と言うだけです・・・恐らく、9条のおかげで
日本は安全で平和だと信じているのでしょう・・・

314なつ:2009/04/09(木) 23:20:24
北朝鮮ミサイル狂想曲も一段落つきましたが、
首都圏と東北にPAC3が配備されました。
これは、北朝鮮の技術を鑑み、ミサイルが落ちる可能性を考慮し、
日本人の生命、身体等を守るための配備であったわけです。
世論では「PAC3でも100%の迎撃率はない」など不安がありました。
そういう中でも、「みんな聞いてくれ。日本に武器はいらないんだ!
世界に武器をなくす努力が必要なんだ。」とのたまってたんでしょうか?

315隣の隠居:2009/04/09(木) 23:35:31
9条教の人たちには、北朝鮮にも9条とエスを輸出してほしいですね。
あそここそ、9条が必要。あと、国民主権と人権の尊重もね。

316なつ:2009/04/10(金) 18:49:06
>>314の加筆を。のたまってたの主語は、日本の「いわゆる」平和主義者のことです。

>>315こんにちは。
仮定として、今、9条が北朝鮮にあったとして、別段 9条違反行為はしていないと思うのですが。
北朝鮮の何がどう9条違反なんでしょうか?
なお、北朝鮮エスについては、
どうぞ。
http://www.korea-dpr.com/users/esperanto/menuo.html

317隣の隠居:2009/04/10(金) 21:53:03
>>316
他国にミサイルを発射実験するような国にこそ、戦争放棄の趣旨を徹底してほしいという意味です。
北朝鮮のミサイル実験にPAC3で自衛の権利を行使することは、日本にとって当然の権利でしょう。
言いたいことは、なつさんと同じですよ。

318Raku:2009/04/10(金) 22:54:19
北朝鮮の核・ミサイル開発は黙認して日本の非武装化だけを要求する
エスペランティストなど日本の外にはいません(中国にはいるのでしょうか)。
共産主義者の支配を経験したポーランドのメル友はわたしが書き送る北朝
鮮情報をよく理解してくれます。

319なつ:2009/04/11(土) 04:40:20
>>317
了解しました。
っていうか、北朝鮮政府見解は、あくまでも、平和的衛星ロケットという位置づけ
ですから、北朝鮮国内では、違憲はもちろん、9条の話すらならない事柄だと思うのです。
仮に日本でもH2ロケット発射は実はミサイル実験であったということであっても
最高裁で違憲判決は、まず出ませんから。

320N:2009/04/11(土) 19:17:10
北朝鮮の暴走を抑えるには、核保有国ではない日本が、一番説得力を持って
いるはずです。米国やロシアが山のように核兵器を保有しながら、北朝鮮に
「おまえだけは使うな」と言っても、話が無理なく通るとは私は思いません。

日本の場合、自国が核を保有していないのに加えて、在日コリアンという、
言葉は悪いですが「人質」がいます。彼らから北朝鮮への送金を制限すると
いう話も出ています。

日本は日本独自の足場を利用して、北の核廃絶に力を尽くすべきだと思います。
9条は北にこそ輸出すべきとのご意見、同感です。

321ame:2009/05/27(水) 19:02:27
>>320
亀レス失礼。

>北朝鮮の暴走を抑えるには、核保有国ではない日本が、一番説得力を持って
いるはずです。米国やロシアが山のように核兵器を保有しながら、北朝鮮に
「おまえだけは使うな」と言っても、話が無理なく通るとは私は思いません。

残念ながら、実際日本が持っていようが持っていまいが話は通りません。
説得力云々の問題で、まずまともに話の出来る相手ではありませんから。

322エスペロ:2009/05/27(水) 19:52:25
Kial maldekstruloj NE manifestacias kontraŭ Ĝenerala Asocio de Koreaj
rezidantoj...?
何故、左翼は朝鮮総連に対してデモ行進をしないのでしょうか・・・?

...ili,tamen, ĉiam deklamas 'Pacon'...
・・・彼らは常に「平和」を唱えているのに・・・

323エスペロ:2009/09/18(金) 11:19:59
Mi trovis iom interesan movbildon,kie virinoj proklamas sian sentimenton
pri patriotismo,Hinomaru,Kimigayo...
ちょっと面白い動画を見つけました。女性たちが、愛国心・日の丸・君が代への
自らの心情を明らかにしています・・・
              ↓
http://www.youtube.com/watch?v=NZnf4roaVzw&feature=related

324Raku:2010/10/25(月) 12:28:11
あいさつ、雑談、スレを立てるほどでもない話題
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/7882/1158175917/801
からの続きをここでやりましょう。
「エスペラントの思想と国家権力」スレでやりたいのですが終了になってますので、
姉妹スレのここがいいようです。

325エスペロ:2010/10/25(月) 14:46:45
Mi spektis sur TV cxinajn kontraujapanajn manfestaciantojn,kiuj svingas
proprajn naciajn flagojn.
TVで自国国旗を振っている中国の反日デモ隊を見ました。

Ili estas nomataj 'dekstruloj',cxu?
彼らは「右翼」と呼ばれるのでしょうか?

Japanoj,kiuj sammaniere svingus proprajn naciajn flagojn, eventuale
estus nomataj 'dekstruloj'...
日本人が、同様に自国国旗を振ると、「右翼」と呼ばれます・・・

Mi petas de karaj 'adeptoj de ideo de Esperanto' rimarki tiun
drolecon...
「エスペラントの思想の信奉者」様には、このおかしさに気づいていただきたい
ものです・・・

326Raku:2010/10/31(日) 06:33:38
中国共産党の支配がいつ終わるかはわかりませんが、もしその日が来たら
中国のエスペラント運動は衰退します。そしてその影響を被って世界のエス
ペラント界もまた衰退します。それでもわたしの中国共産党の支配が終わる日が
なるたけ早く来ることを切望します。

327Raku:2011/05/30(月) 18:14:22
君が代訴訟、起立命じる職務命令「合憲」 最高裁初判断

2011年5月30日15時12分



このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 このエントリをdel.icio.usに登録 このエントリをlivedoorクリップに登録 このエントリをBuzzurlに登録

 卒業式で君が代斉唱時の起立を命じた校長の職務命令が「思想・良心の自由」を保障した憲法19条に違反しないかが争点となった訴訟の上告審判決で、最高裁第二小法廷(須藤正彦裁判長)は30日、「憲法に違反しない」とする初めての判断を示した。

 訴えていたのは、東京都立高校の元教諭の男性(64)。2004年3月の卒業式で「国歌斉唱の際は、国旗の日の丸に向かって起立するように」と校長から命じられたが、起立しなかったことから戒告処分を受けた。07年3月に定年退職する前に「嘱託員」としての再雇用を申請したが、不採用とされたため、都に損害賠償などを求めて提訴した。

 一審・東京地裁判決(09年1月)は、職務命令は合憲としながら、04年3月以降は職務命令に従っていた点などを考慮して「裁量権の逸脱」と判断し、約210万円の支払いを都に命じた。一方、二審・東京高裁判決(09年10月)は、「都には広範な裁量権がある」として元教諭が逆転敗訴したため、元教諭が上告していた。

328エスペロ:2011/05/30(月) 18:51:38
Tute libere eblas instruistoj kiel individuoj teni ian ajn ideon prie de naciaj flago kaj himno...
教師が、個人として、国旗・国歌に関しいかなる考えをもつかは、全く自由です・・・

Okaze de edukado,tamen,instruistoj devus montri al siaj lernantoj ke
oni respektu propralandajn flagon kaj himnon...
しかし、教育の場では、教師は、生徒たちに対し、自国の国旗・国歌は尊重すべきだ
ということを示さなければいけません・・・

Lernantoj eblas pensi ke naciaj flago kaj himno ne estus respektindaj,
eventuale vidante ke siaj instruistoj ne sin starigus okaze de chantado
de nacia himno...
教師が国歌斉唱の際に起立しないのを見たら、生徒たちは国旗・国歌は尊重に
値しないのだと考えてしまうかもしれません・・・

Tiusence chi-foja verdikto estas justa...
この意味で今回の判決は正当なものです・・・

329エスペロ:2011/06/04(土) 13:15:29
En Osaka estis aprobita municipa legxo por devigi instruistojn
de publikaj lernejoj ekstari okaze de chantado de nacia himno 'Kimigayo'.
大阪で、国歌「君が代」の斉唱時に公立学校の教員たちの起立を義務付ける条例が
可決されました。

Kiel atendite,komunistoj k.a.tiun legxon kontrauas,pretendante ke
lernantoj estus viktimoj de la legxo...ili sin tenas kvazau ili estus
'civitanoj'...
案の定、共産主義者らが条例に反対しています。子供たちがその条例の犠牲者に
なるといって・・・彼らは「市民」であるかのごとく振舞っています・・・

Alilande oni NENIOM bezonas tian legxon, cxar NE ekzistas tiaj instruistoj,
kiaj NE ekstarus okaze de chantado de propralandaj himnoj...
外国では、そのような条例は必要ではありません・・・なぜなら、自国国歌の斉唱の際に
起立しないような教員はいないからです・・・

Escepta estas Japanio,kies instruistoj malestimas siajn naciajn himnojn
kaj flagojn...
自国の国歌・国旗を尊重しない教師がいる日本は例外的なのです・・・

Principe ne necesus tia municipa legxo...sed triste en japanio necesus
tia legxo...
本来、そのような条例は必要ないのです・・・しかし、そのような条例を
必要とする日本は哀しい国です・・・

330ladio:2011/06/07(火) 20:36:59
Flago aux himno estas simboloj.
Alivorte oni povas rigardi ilin kiel idolon.
Do la municipa legxo de Osaka estas idolkulturo.
Se islamanoj auxdus pri tio, ili veus.
Sed ankaux islamanoj kredas abstraktan idolon, nome rutino.
Mi opinias ke homaro cxiam kredas idolkulturon.
Veinda afero, veinda afero.

旗や賛歌は象徴である。言い換えればそれは偶像とみなすこともできる。
大阪の条例は偶像崇拝である。
もしムスリムたちが聞いたら、落胆するだろう。
しかし、ムスリムたちもまた、抽象偶像すなわち慣習を信じている。
私は人類はいつも偶像崇拝であると思わずにはいられない。
何ということだろうか。。。

331Raku:2011/06/08(水) 05:42:36
>>330
めちゃくちゃ無知ですね。新月がイスラムのシンボルであることも御存じないのか。
イスラム諸国で新月のマークを冒涜してみなさい。アホラシ・・・・

332Raku:2011/06/08(水) 05:49:30
>>330
大阪府条例は公立学校の教職員にだけ関するものですし、
刑事罰を定めていません。職務命令に従わない教職員への行政処分を
円滑厳格に実施することを目的(今回成立した条例には処分への言及は
ありません)にしたものです。

333Raku:2011/06/08(水) 05:56:09
国旗国歌 職務命令、再び「合憲」 最高裁が元教員側の上告棄却
2011.6.6 21:05

卒業式などで校長の職務命令に反し、国旗に向かっての起立や国歌斉唱をしなかったことを理由に、退職後に嘱託職員として再雇用しないのは違法として、都立高の元教職員13人が損害賠償を東京都に求めた訴訟の上告審判決で、最高裁第1小法廷(白木勇裁判長)は6日、元教職員側の上告を棄却した。「校長の職務命令は思想と良心の自由を侵すものとして憲法19条に違反するとはいえない」と判断を示した。元教職員側の敗訴が確定した。

 5月30日の第2小法廷判決に続く合憲判断。職務命令の合憲性が争点となった訴訟は、第3小法廷でも今月14日と21日に判決が予定されている。この2件も、2審の結論を見直す可能性がある弁論が開かれないことから、2審の合憲判断が維持される見通し。

 第1小法廷は「起立斉唱行為は慣例上の儀礼的な所作としての性質を有し、職務命令は個人の歴史観や世界観を否定するものではなく、個人の思想と良心の自由を直ちに制約するものとは認められない」と指摘。ただし、国歌国旗に敬意を表明することは応じがたいと考える人にとっては「思想と良心の自由に間接的な制約となる面があることは否定し難い」とした。

その上で「必要性、合理性が認められるか否かという観点から判断するのが相当」とし、式典を円滑に遂行するという命令の目的や公務員の職務の公共性を踏まえ、「許容しうる程度の必要性、合理性が認められる」と結論付けた。

 判決は5人の裁判官のうち、4人の裁判官の多数意見による結論。宮川光治裁判官(弁護士出身)は「職務命令によって内面に生じた矛盾、葛藤、精神的苦痛などを踏まえて、審査が行われる必要がある」として、違憲性をより厳格に判断すべきだとの立場から、審理差し戻しを求める、反対意見を述べた。

 1、2審判決によると、元教職員らは平成15〜17年度の卒業式などで国旗掲揚時に起立せず、国歌を斉唱しなかったとして東京都教育委員会から戒告や減給の処分を受け、退職後は嘱託職員として採用されなかった。

 1審東京地裁判決は20年2月、原告の違憲主張は退けたが、「不採用は都教委の裁量権の逸脱」として都に計2750万円の賠償を命令。2審東京高裁判決は22年1月、「裁量権の逸脱はなかった」として1審判決を取り消した。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110606/trl11060621060005-n1.htm

334Raku:2011/06/11(土) 14:31:30
公務員が法令や職務命令に従うのはあたりまえでしょ。
自分の思想に合わなければ拒否していいなどとはふざけすぎですよ。
自分らの給料がどこから出てるのか考えたことがあるのか?
公務員をやりたくてやってる連中ばかりですよ。いつでもやめられるのです。
処分は当然です。

335エスペロ:2011/06/12(日) 06:43:27
Mi tute samopinias kun kara Raku.
Rakuさんと全く同意見です。

Prave kaj nature funkciuloj plenumus sian funkcion...
公務員がその職務を全うするのは当然のことです・・・

Malserioze kaj absurde ili gxin rifuzus eventuale pro gxies ne-konformado
al sia ideo kaj kredo...
自分の思想・信条に合わないとの理由で職務を拒否するのは、ふざけたことで、
馬鹿げたことです・・・

336Raku:2011/06/17(金) 19:17:31
橋下知事、ジャカルタで君が代歌う
 【ジャカルタ=西山幸太郎】インドネシア出張中の橋下徹・大阪府知事が16日、ジャカルタ市内の中高一貫校を視察し、国歌斉唱を披露する一幕があった。

 府議会では3日に教職員に国歌の起立斉唱を義務付ける全国初の条例が成立したばかり。橋下知事はまず、訪問した「ラブ・スクール・ケイバヨラン・バルー・ジャカルタ」で教員や生徒ら約60人を前にあいさつし、「日本では、戦争を思い出すという理由で国歌を立って歌わない教員がいる。僕が立って歌えというだけで、大問題になっている」と話した。学校側から「そんな教員がいたらクビ」との声が上がると、知事は「僕も(別に処分条例をつくって)クビにしようとしている」と応じた。

 教員らは、インドネシアの国歌を全員で歌い出し、橋下知事にも日本の国歌を歌うよう提案。知事は同行した府職員らと一緒に立って君が代を歌った。

 知事は斉唱後、報道陣に対し、「これが普通じゃないですか。日本のばかな主張をしている教員や有識者に、(インドネシアの)こういう現場を見てもらいたい」と述べた。
(2011年6月16日18時39分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110616-OYT1T00861.htm

>>330
インドネシアって、イスラム教国じゃなかったですか?

337エスペロ:2011/06/18(土) 06:50:07
Tiun novajxon mi ankau eksciis pere de interreto...
このニュースは私もインターネットで知りました・・・

Antagonistoj je 'Kimigayo' NENIOM emas primencii similajn kazojn en eksterlandoj,
Cxar ili scias ke alilande NE ekzistas tiaj instruistoj kiaj NE ekstarus okaze de
cxandado de propraj naciaj himnoj...t.e.tiu afero NE koncernas plenumadon de funkcio...
「君が代」反対派は、外国における同様な事例については決して言及しようとはしません。
それは、外国では自国の国歌斉唱時に起立しないような教員は存在しないことを知っているからです・・・
つまり、このことは職務命令以前の問題なのです・・・

'The Japan Times' prie deklamas 'Constraint on teachers' thought'(reteno je
penso de instruistoj) en sia cxefartikolo,la 7a de junio. Sed gxi TUTE NE
mencias pri kazoj en alilandaj lernejoj, kvankam aliokaze la anglalingva
tagjxurnalo OFTE primencias kaj citas kazojn en eksterlandoj...
ジャパンタイムズは、この件に関しては、6月7日に「教師の思想への束縛」との社説を掲載
しています。しかし、同紙は外国の学校における事例については全く言及していません。
この英字新聞は、他の件では、しばしば、外国での事例について言及し引用しているのに・・・

338Raku:2011/06/21(火) 19:22:12
広島訴訟も教員ら敗訴確定 国旗国歌訴訟で最高裁


 学校行事で教職員に日の丸へ向かって起立することなどを指示した校長の職務命令が、憲法19条の
保障する思想、良心の自由に反し違憲かどうかが争われた訴訟の上告審判決で、最高裁第3小法廷
(大谷剛彦裁判長)は21日、再び合憲と判断した。同種訴訟では三つある全小法廷が既に合憲と判断しており、
今回が4件目の判決。

 原告は2001〜04年に職務命令に反して戒告とされた広島県の県立学校の教諭ら42人。「命令は
違憲で処分は懲戒権の逸脱、乱用だ」として処分取り消しを求めたが、請求を退けた一、二審判決を支持し
上告を棄却。敗訴が確定した。

http://www.sanin-chuo.co.jp/newspack/modules/news/article.php?storyid=1110153009

339エスペロ:2011/06/22(水) 13:47:53
Alilande ne konsiderindas tiuspeca proceso...
外国ではこのような訴訟は考えられません・・・

Tute nature ekstaras eksterlande instruistoj okaze de cxantado de
siaj naciaj himnoj,same kiel oni salutas en renkontigxo de konatoj
sur stratoj...
外国では、自国国歌の斉唱時に教師が起立するのは、全く当然のことです。
ちょうど、街で知人に会ったときにあいさつするのと同じことです・・・

'Ordono de funkcio atencas liberecon de penso kaj konscienco'?
'La ordono devias de rajto de disciplinado'?
’職務命令は思想、良心の自由を侵害する’?
’命令は懲戒権を逸脱している’?

Maldekstruloj prie demandu alilandanojn...ili elvokus ties mokridon...
左翼はこの件について外国人にたずねるがいいでしょう・・・一笑に付されるでしょう・・・

340Raku:2011/06/23(木) 05:45:31
>>339
>左翼はこの件について

左翼じゃないですよ。外国に奉仕する売国奴です。
ヨーロッパの左翼は国防賛成NATO賛成愛国賛成が主流です。
どの国でも売国奴は右からも左からも軽蔑されます。政治犯や思想犯では
ありません。破廉恥罪です。

341Raku:2011/06/23(木) 05:50:00
陸自のスーダン派遣に期待 国連事務総長
2011.6.23 01:28

 国連の潘基文事務総長は22日、来年1月からの続投が正式に決まったことを受け、共同通信など主要な国際通信社と会見した。潘氏はスーダン南部が7月に分離・独立するのに合わせ、再編成される国連平和維持活動(PKO)部隊に関し「日本を含め、加盟国が施設部隊や後方支援を提供してくれれば歓迎する」と述べ、陸上自衛隊施設部隊の派遣に期待感を示した。

 外交筋によると、国連は日本政府に対し、同部隊を派遣できないか非公式に打診している。

 また、潘氏は2期目も「核兵器なき世界」の実現や、北朝鮮核問題に関する6カ国協議再開に向けた努力を続けると表明。福島第1原発事故を受けた原発安全基準の強化の必要性について「フクシマの悲劇的な結果を見れば、世界は団結するべきだ」と強調。国際原子力機関(IAEA)はそうした作業の「中心であるべきだ」と述べた。(共同)

342エスペロ:2011/06/23(木) 11:59:57
Japanaj maldekstruloj diferencas de tiuj eksterlandaj...
日本の左翼は、外国の左翼とは異なります・・・

Maldekstruloj eksterlandaj SIMPLE denuncas,damnas kaj kritikas siajn
regximojn...ili NENIOM malamas proprajn sxtatojn nek naciajn flagojn
nek naciajn himnojn...
外国の左翼は、自国の体制を非難・断罪・批判しているだけです。彼らは決して
自国を嫌ったり、自国の国旗・国歌を嫌ったりはしません・・・

Kontraste,maldekstruloj japanaj celas al dispartigo de sia patrujo...
ili celas al dependigo de Japanio al Cxinio kaj Koreio en la nomo de
belsona epiteto 'Komunumo Orient-Azia'...
対照的に、日本の左翼は、自国の解体を狙っています・・・「東アジア共同体」
という美名の下で、日本を中国・韓国の属国にしようと狙っています・・・

Pravas s-ro Ban,la Gxenerala Sekretario de UNo...Defendo-Korpuso Japana
ekspedu sian trupon al Sudano por ke tiu lando restu senkaosa,senkonfuza,
senorda...espereblas ke japanaj pacifistoj prie samopinias...
国連事務総長の藩基文氏の言うことは正しいです・・・日本の自衛隊は、スーダンに部隊を
派遣するべきです・・・同国に混乱などが起こらないようにするために・・・
日本の平和主義者が同意することを希望します・・・

343Raku:2011/06/24(金) 19:02:47
"エスペラントの思想"の信奉者によれば自衛隊海外派遣は
憲法九条違反です。そして憲法九条違反を提唱する者は
「戦争賛美者」です。どうぞ潘基文氏を「戦争賛美者」として
罵倒してください。
人道に対する罪で国際刑事裁判所に起訴されたスーダン大統領
バジルの最大の後ろ盾は彼ら"エスペラントの思想"の信奉者の
後ろ盾でもある中共です。自衛隊派遣反対にさぞかし熱が
入ることでしょう(笑笑笑々々々々)

344エスペロ:2011/06/24(金) 20:45:41
Japanaj 'pacifistoj' indas esti rara spektaklo de la mondo...
日本の「平和主義者」は天下の奇観です・・・

Ili kredas ke Japanio estos eterne paca kaj sekura kun eventuala
defendo de la Artikolo...i
彼らは、9条を守ってさえいれば、日本は永遠に平和で安定であると
信じています・・・

Dume de dekoj da jaroj ili adoradas Artikolon 9 de la Konstitucio kvazau mondan heredajxon...
彼らは、何十年にわたり憲法9条を世界遺産のごとく崇拝しつづけています・・・

Ili fanfaranas kvazau Artikolo 9 identas kun honoro japaneska,kaj
ili fervoras ties disvastigon en la mondon...
彼らは、9条が日本の誇りであるかのごとく吹聴し、世界に広めることに
熱心です・・・

En la mondo,tamen,NE ekzistas tia lando,kia enkondukis kvazauan Artikolon 9
en sian konsititucion...precipe kvazauan ties 2an klauzon...
しかし、世界には9条のような条項を自国憲法に取り入れた国はありません。
とくに、その第2項のような条項を取り入れた国はありません・・・

345Raku:2011/06/24(金) 22:12:21
「人道に対する罪」で国際逮捕状のスーダン大統領が公式訪中
Y! 【政治ニュース】 【この記事に対するコメント】 2011/06/17(金) 14:03

  中国政府・外交部の洪磊報道官は16日の定例記者会見で、スーダンのバシル大統領が27日から30日まで中国を公式訪問すると発表した。国際刑事裁判所は2009年2月、ダルフールにおける「人道に対する罪」、「ジェノサイド(特定集団・民族の抹消行為)罪」で起訴すると発表し、3月4日付で逮捕状を出した。

  洪報道官は「中国とスーダンは新しい条件のもとで、いかにして伝統的友好をさらに固め、各方面で実務的協力を深めるかを協議する」と説明。ダルフールなど、スーダン内部の問題についても意見を交換するという。

  洪報道官は「中国は、スーダンが平和と和解を促進すること、平和協議を実行すること、地域の平和と安定を積極的に進めることを願っている」と述べた。

  中国はスーダンにとって、最大の原油輸出先。スーダンにとって中国への原油輸出は、数少ない外貨獲得の手段のひとつだ。中国は西側諸国と対立するイランからも石油を購入している。

  スーダンは2010年12月、劉暁波氏のノーベル平和賞受賞式に欠席も欠席するなど、中国を配慮した動きを続けている。劉氏のノーベル平和賞受賞を、中国は「国内法により有罪が確定した犯罪者への賞の授与」などとして猛反発した。(編集担当:如月隼人)


中国の"友好国"には他には北朝鮮、ミャンマーなどがあります。"エスペラントの
思想"の信奉者たちは日本をこのような国の仲間に入れようと必死です。

346隣の隠居:2011/09/02(金) 17:32:10
JEIの新図書のページを見ていたら、『ハングルの誕生』という日本語の本がJEIで発売されるとか。
JEIで講演した講師の人の著書だからということみたいです。
ハングルは「人工文字」だから「人工言語」と似ている点もあるのかもしれませんが、エスペラントと全く関係ない日本語の本をJEIで売る必要はないと思います。

347エスペロ:2011/09/09(金) 21:36:31
>>346
Jes,mi konsentas kun vi...
そう、同意見です・・・

Supozeble lau korea furoro...?
おそらく、韓流ブームに沿ったのでしょうか・・・?

Nun pli kaj pli da homoj ekdubas pri korea furoro propagita de amaskomuniko.
今、マスコミにより撒き散らされている韓流ブームに疑問をもちはじめた人が
ますます増えてきました。

La 21an de augusto manifestaciis cirkau 10.000 homoj kontrau Fuji-TV,
kiu pleje propagadas korean furoron...sed neniuj TV nek tagjurnaloj prie
informis...
韓流ブームを最も多く撒き散らしているフジTVに対して、8月21日に約1万人の人々が
デモ行進をしました。しかし、どのTVも新聞もこのことを報道しませんでした・・・

348Raku:2011/09/12(月) 13:53:38
★ユーチューブが韓国を遮断 K−POP宣伝ツールに使った報い

・Googleが運営する動画共有サービス「YouTube」が韓国からのアクセスを遮断したと発表。
 「韓国」と設定されているユーザーは動画をアップロードすることができなくなり、また再生にも
 規制が掛けられ、再生数も反映されなくなるという。

 何故このような処置が執られたのだろうか? 実は韓国は国家ぐるみで自国K-POP推しを
 するために「YouTube」を使い、再生数を何百万回と再生数を上げているのだ。通常「YouTube」では
 1ユーザーにつき1日回までしか同動画でカウントされないが、韓国ではツールを使い複数の
 アカウントを切り替え再生数を捏造している。

 そのためブリトニー・スピアーズやアヴリル・ラヴィーンといった世界的トップアーティストよりも、
 少女時代の再生数の方が上になってしまっている。こういったアタック行為に対して処置が
 執られたという。

 韓国は「ブランド委員会」というものがあり、このようにYouTubeの再生数を伸ばす仕事が
 実在する。もちろん韓国側は表だって認めていない。木村太郎氏がこの件を発言したところ、
 干されてしまったことは記憶に新しいだろう。この発言により韓国の「ブランド委員会」から
 クレームが入り、圧力が掛かったと言われている。

 しかしこのようにYouTubeに対策を取られてしまってはどうしようもなくなった今、ユーザーの
 設定国を偽装するツールを使ってでもアタックを仕掛けてくるのだろうか?
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110912-00000012-scn-ent

349エスペロ:2011/09/12(月) 15:20:56
T.n.'korea furoro' identas kun regado fare de Koreio en spektakla mondo,
kie popolamaso povas esti konvertata kaj persvadata je korea manio...
いわゆる「韓流ブーム」とは、韓国による芸能界支配と同じことです。そこで
大衆は韓国に夢中になるように洗脳され得るのです・・・

Kortezaj filmoj temantaj pri Li-Dinastio trompas kaj perfidas japanajn
TV-spektantojn per pompaj kaj luksaj kostumoj,sortimentoj...
李朝期をテーマにした宮廷ドラマは、豪華絢爛な装束や調度品などで
日本のTV視聴者を欺くものです・・・

Dume de Li-Dinastio,korea popolo vivadis mezeran,kompatindan vivon.
Kortezuloj ankau ne eblis vivi tian luksan vivon,kia videblas
en la koreneskaj dramoj...
李朝期を通じて、韓国民衆は惨めな生活をしていました。宮廷人たちも
韓流ドラマに見られるような贅沢な生活をすることはできませんでした・・・

350エスペロ:2011/09/12(月) 15:31:25
Mi montru raportajxon fare de Isabella Lucy Bird(1831-1904) pri Koreio
en finala Li-Dinastio...
イザベラ・バードによる李朝末期の朝鮮の記録を見てください・・・
              ↓
http://www.youtube.com/watch?v=8bfEJz25fdQ

351Helte:2011/09/12(月) 19:19:08
別に、昔の朝鮮がどうとかはどうでもいいんじゃね?
たしかに、腐敗した政治だったのだけどもね。
韓国ドラマの時代設定がおかしいと言うけれども、日本の時代劇だって結構おかしいんだから、
そんなことはどうでもいい。但し、正しい歴史を知ることは大事だよ。

問題にすべきは、今の韓国。
国家ぐるみで文化を売りつけるのは、誰でも腹が立つよ。
でも、悪いのが韓国とかテレビ局と言ってる内は、ダメだと思うよ。
排外的にならず、自分達の非を認めた上で、正していこうとするならいいんじゃない?
まぁ、そういうわけでフジデモとかは否定しないよ。
しかし、韓流で人気が出るということは、新しい文化が根付くことにもなるから、
基本的に悪いことではないんではないかな。
過度に排外的な文化が根付くわけでなければね。

エスペラントの掲示板でそんなこといってもダメだけどね。しかも無関係の自分が。
でも、エスペラントにも共通していろいろなことに大事なことは、
多様性を認め排外的にならず思想が偏らないことと、帰属意識を強く持つことだと信じてるよ。
僕はエスペラントあまり詳しくないですが、エスペラントを普及させるの頑張ってください。

JEIの件は不思議ですね。なんかそっち系人が関与してるんじゃないでしょうかね。

352Raku:2011/09/12(月) 19:38:40
>>348
上にコピペした記事は誤報でした。おわびします。

353エスペロ:2011/09/12(月) 20:21:53
En oktobro okazos 'Komuna E-Kongreso de Japanio kaj Koreio' en Seulo.
10月にソウルで日韓合同エス大会が開かれます。

Cxi-kongreso ankau identas kun 'la 98a E-kongreso Japana'.
この大会は、また第98回日本エス大会でもあります。

Gxis nun okazis Japana E-Kongreso NURE ene de Japanio...unuafoje ekster
Japanio.
これまで、日本大会は、日本の中でしか行なわれませんでした。国外では初めて
です。

Kial oni decidis okazigi Japanan E-Kongreson en Koreio?
何故、日本大会を韓国で開くことに決めたのでしょうか?

Supozeble tion decidis iuj,kiuj favoras kaj flatas Koreion,inter japanaj
esp-istoj.
想像するに、 韓国に媚びる人たちが決めたのでしょう。日本のエスぺランチストの
中には、そういう人たちがいるのです。

Ili NUR sekvas la kurantan tendencon de korea furoro...
彼らは、韓流ブームという時流に乗っているだけなのです・・・

Mi NE intencas gxin partopreni...
私は行きませんが・・・

354エスペロ:2011/09/12(月) 20:46:54
Temas pri nuntempa Koreio...
今の韓国のことです・・・

Lastatempe deklamas Korea prezidento Li Myongbak sur TV...
先日、韓国の李明博大統領がTVで述べています・・・
            ↓
http://tsukurukai.webdeki-bbs.com/tsukurukai_topic_pr_725.html

Mi dubas cxu ni povus amikigxi kun tia lando,kies prezidento publike
defias kaj incitas Japanion...?
大統領が公然と日本を挑発するような国と仲良くしていけるでしょうか・・・?

355Raku:2011/09/12(月) 21:37:01
遮断は事実のようです。実名制が理由らしいです。

356Raku:2012/03/19(月) 06:22:46
読売新聞社の全国世論調査(2月25〜26日実施、面接方式)で、憲法を「改正する方がよい」と答えた人は54%となり、
昨年9月調査(43%)から11ポイント上昇した。

 改正賛成派が半数を超えたのは2009年(52%)以来で3年ぶり。「改正しない方がよい」は30%(昨年39%)に下がった。

 支持政党別でみると、改正賛成派は無党派層で55%(同40%)、民主支持層で51%(同45%)、自民支持層でも53%(同51%)に上がった。

 「ねじれ国会」については、「与野党が対立する法案が成立しなかったり、遅れたりする」との否定的評価が56%(同51%)にアップし、
2008年以降の計4回の調査で最高だった。

(2012年3月18日22時27分 読売新聞)

調査の正確さを疑うことはできますが、改正派が非改正派を上回ったことまでは間違いではないでしょう。
わたしはど改正非改正どちらでもないのでこのニュースに喜びも焦りもしませんが、"エスペラントの思想"を
信奉する皆さんはどうなさるのでしょう。大変ですね。がんばらなくっちゃ( ̄ー ̄)ニヤリ、

357Raku:2012/03/19(月) 07:12:38
憲法九条を護るのがエスペラント運動なんでしょ。何かアクションを起こさなきゃいけないんじゃない
ですかw

358エスペロ:2012/03/19(月) 16:05:37
En oktobro,2011,okazis en Seulo Komuna E-Kongreso japana-korea.
2011年10月、ソウルで日韓合同エス大会が開かれました。

Tie Rondo-Ken kaj JPEA(Japana Pac-defenda Esperantista Asocio) havis
fakkunsidon de histori-lernolibro.
そこで、ロンド・ケンとJPEA(エスぺランチスト平和の会)が歴史教科書の
分科会をもちました。

Cxeestis 18 japanoj kaj 3 koreoj.
日本人18人と韓国人3人が出席しました。

Unu japano opiniis ke ni nepre vizitu Sendependan Memorigan Muzeon
kaj ni facile komprenos kruelajxojn de japana imperiisma regado
en Koreio.
一人の日本人が述べました・・・独立記念館を必ず訪れなければならない。
日帝による朝鮮支配の蛮行がよく分かるだろう・・・

Ili,tamen,komprenu ke tiama Japanio klopodis modernigi Koreion pere de
kapitalo el Japanio propra.
しかし、彼らは、当時の日本が日本内地の資本によって朝鮮を近代化しようと
努力したことを理解すべきです。

Vide sube...
以下参照・・・

http://dametv.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-29cf-1.html

359Raku:2012/03/23(金) 17:04:36
JPEAは北鮮の韓国侵略を全力を挙げて支援した団体です。その反省もないまま、どのツラ下げて
韓国の大会に参加したのでしょう。反日反米の宣伝がやれる機会なら何でもいいのでしょうか?
たしか、JPEAは北朝鮮の核実験に抗議声明を出してませんね。フランスとインドには出しましたね。

360北辰:2012/04/19(木) 09:14:42
> 北鮮の韓国侵略
朝鮮戦争のことですか。1950年〜1953年のことでした。
記録を見ると JPEA の存在は 1970 年以後ですが、
戦争当時存在しない団体が 戦争の一方を「全力を挙げて支援」ですか。
ふしぎですね。
*

361Raku:2012/04/19(木) 10:55:54
>>360
どうも失礼しました。
そちらのお仲間の事ですからわたしよりも詳細にご存知でしょう。
JPEAはMEM日本支部が改組されて発足したんですよね。JPEA
日本支部が出来たのは1954年ですから朝鮮戦争休戦の後ですね。
しかし、MEM日本支部結成に加わった人たちは北朝鮮の韓国侵略を
"全力を挙げて支援した"人たちでしたね。間違ってますか?そして、
その後もMEMとMEM日本支部の見解は「朝鮮戦争はアメリカの侵略だ」
「米軍は朝鮮から出ていけ」で一貫していましたね。間違っていますか?
わたしの誤りを訂正していただいたのはありがたいですが、それでやりこめた
つもりなら大きな心得違いですよ。あなたの陣営の事なんですからあなたのほうが
詳しくて当然じゃないですか。わたしがこのスレで指摘したことにお答えください。

362エスペロ:2012/04/19(木) 19:56:06
Japanaj maldekstruloj iame laudis Nordan Koreion,blasfemis Sudan.
日本の左翼は、かつては、北朝鮮を賞賛し、南をののしっていました。

Sed nun ili amikigxas kun Suda,blasfemas Japanion.
しかし、今、彼らは南と仲良くし、日本をののしっています。

Min stuporas ilia konvertigxo.
彼らの転向には唖然とします。

363北辰:2012/04/20(金) 15:59:28
Raku さま
Mesag^o 359 の あなたの文
> JPEAは北鮮の韓国侵略を全力を挙げて支援した団体です
は うそだったので 取り消しですね。
> JPEA日本支部が出来たのは1954年
JPEA日本支部? の名は記録にありません。MEM 日本支部は ある時期ありました。
この時代を調べる人に頼まれて探してみたが私に関係ない半世紀前のことは
わからず、結局当時を知っている人から取材したらしい記録は
昨年末出た「わが身は炎となりて/比嘉康文」に出ています。それによると
> 世界平和エスペラント運動(MEM )の日本支部が発足したのは
> 一九五七(昭和三十二)年三月。会員は五十四人。--------
とあって 同年の日本大会の Protokolo の印象に 合っています。
比嘉さんに頼まれてそのころの MEM機関誌の内容を調べましたが、
原水爆禁止、ベトナム戦争反対、超大国の冷戦体制批判、平和共存への
期待、が大部分。全資料を見たとは言えないが、朝鮮戦争に関するものは
見当たりませんでした。もう終わったこと、でしたね。
 MSG^. 359 を取り消したあとのあなたの発言は MSG^. 361 の
> MEM 日本支部結成に加わった人たちは北朝鮮の
> 韓国侵略を" 全力を挙げて支援した" 人たちでしたね
に訂正された、と理解します。
 朝鮮戦争(1950-1953) 当時 私は学生で、”MEM 日本支部結成に加わった人たち”
が当時どうしていたか、聞いたこともなく、わかりません。
あなたは上のように明言されているのでご存じのようですね。その根拠(出典)を
教えてください。だれが いつ どう言った(書いた)か、
行動したか、を。
*

364Raku:2012/04/20(金) 20:16:22
JPEAとMEM日本支部を同じものと扱っても大きな間違いはありませんよ。
MEM日本支部設立は千九百五十七年ではないはずです。もう一度
御確認ください。
MEM及びMEM日本支部が朝鮮情勢に何の発言もしなかったとは考えられませんが、
見ていないから知らないとおっしゃるのならそれでいいでしょう。
しかし、MEMがどのような政治的団体であるかはMEMを知ってい者は誰でもよく
知っていますよ。共産主国陣営の対資本主義国戦略に協力する団体です。
北辰さんはよくわかっていてとぼけていらしゃるのですね。もうお答えは要りません。

365Raku:2012/04/20(金) 21:04:43
MEM日本支部とJPEAに限定して言えば日本共産党の外郭団体でしょう。

366北辰:2012/04/21(土) 11:43:00
Raku さま
> MEM 日本支部設立は千九百五十七年ではないはずです
1954年という情報もありましたが、この年の日本エスペラント大会の記録には
MEM分科会の記述は ありません。
 ところが1957年の第44回日本大会の Oficiala Protokolo によると
MEM 分科会に会員とMEM についての話を聞きたい非会員が出席、非会員には
説明して入会してもらった様子です(報告者:由比忠之進)。
どうも組織の発足直後のような印象で、
昨年出た「わが身は炎となりて」の243頁の記述と一致しています。
 古いことを調べるには手間がかかります。考えてみれば半世紀以上
前のこと、当時かかわっていた人が 今どれだけ健在か、を思うと
無理のないことかもしれません。
 あなたのメッセージ(359、取り消して 361)によると
そのあたりをご存じか、と思って その根拠(出典)を
お尋ねしたのですが、その後の対応を見ると
根拠のない放言 か、思い込み だったようですね。
 なお上記の本、
「わが身は炎となりて − 佐藤首相に焼身抗議した由比忠之進とその時代」
(A5判 402頁、那覇市・新星出版発行、1800円)は
元沖縄タイムス記者 比嘉康文氏の十年近い調査の結果で、
関心のある方は お読みになれば得るところが多い、と思います。
*

367Raku:2012/04/22(日) 05:59:39
エスペラント関係の文献や資料はわたしの手元にはまったくありません。すべて処分するか
紛失してしまったからです。文献資料に基づかない発言を"放言"とおっしゃりたいなら"放言"と
おっしゃてください。わたしがエスペラント団体にかかわったのは1980年代の半ばです。
そんころには様々な資料に触れました、多くの"活動家"にも会って話を聞きました。宮本正男氏にも
数回会って言葉を交わしましたよ。親しくしたとは決して申しませんが。朝鮮にかんするMEM日本支部の
見解はいつのどの文書で読んだのかを問われても答えられませんが、当時の共産圏諸国や各国の共産党の
公式見解と同じものでした。もちろんベトナム戦争にかんしても同じです。それから長い時間が経ち、世界も
激変しました。韓国の民主化やベトナムの政策転換もありました。今のJPEAではもうそんな過去の事件の解釈と
評価についてまで全会員の統一を図ろうとしていないかもしれません。
MEM日本支部設立は1953だとわたしはずっと思っていましたが、「1954年という情報もありました」とは何ですか?!
いつ出来たかもわからないいかがわしい団体なんですか?1954年というわたしの理解が間違っているとしたら
そのようにわたしに語ったJPEA会員が嘘または間違いを語っただけです。わたしは記憶力は極めていいほう
です(もちろんお信じにならなくてもけっこうです)。ネットでちょっと調べてみた限りでは1955年説もありますね。
1953年でも1954年でも1955年でも同じようなものですが、1957年は遅すぎる気(それが事実ならいたしかた
ありませんが)がします。

368Raku:2012/04/22(日) 06:06:05
念のために申し上げておきますが、わたしはMEMとMEM日本支部との間にかなりの違いが
あったことは知っていますよ。それはあくまで共産圏と世界の共産主義運動の内部対立を
反映したものです。MEM日本支部とJPEAは一貫して日本共産党の路線に忠実に仕えています。

369Raku:2012/04/22(日) 07:58:47
MEMは世界平和評議会のエスペラント班でした。

世界平和評議会についてはこの記事がいい参考になります
http://en.wikipedia.org/wiki/World_Peace_Council

370Raku:2012/04/23(月) 05:38:57
MEM日本支部とJPEAは日本共産党の外郭団体である日本平和委員会と
歩調を合わせてますね。

371Raku:2012/04/24(火) 07:00:50
世界評議会やMEMが冷戦時代に”東側”陣営のために活動した謀略機関だったことは
常識ですよ。当事者と同調者だけがすっとぼけてるんです。
世界評議会(日本平和委員会は世評に属しています)とは今もこんな団体
http://www10.plala.or.jp/antiatom/jp/NDPM/WC/00wc/ji-romesh.htm
http://www1.korea-np.co.jp/sinboj/j-2009/05/0905j1111-00003.htm
http://www1.korea-np.co.jp/sinboj/j-2009/05/0905j0902-00002.htm
http://www.wpc-in.org/

"エスペラントの思想"と同じですねwww

372エスペロ:2012/04/24(火) 10:37:49
Jen,kara Raku...
そうですね。Rakuさん・・・

Koncilio au movado, kiu simpatias kaj identas kun komunismo, plejofte
sin kamuflas per belsona epiteto 'paco'.
共産主義に同調し、それと一体化している評議会或いは運動は、しばしば
「平和」という美名をつかって、自らをカモフラージュすることが多いです。

Mi atentas pri iuj,kiuj deklaras kaj manifestas 'pacon'...
私は、「平和」を標榜する人たちには気をつけています・・・

373北辰:2012/04/24(火) 13:49:15
Raku さま
比嘉さんの依頼により由比さん関連のことを少し調べ勉強になりました。
千九百六十年代のMEM 機関誌への日本からの記事を読んでみたら
原水爆禁止(原爆の残虐さ、反対運動)関係のものが多かった。
さらに核兵器拡充競争を続けている両大国(米国・ソ連)への批判も。
ちょっと引用します(MEM 機関誌 PACO 1961.12 より)。
> 両大国の指導者は いつも世界平和を口にするが、そこに誠実さも相互の
> 信頼も見えない。----- 信頼のないところに調和は生まれない! 双方の
> 軍拡競争がそれを証明している。フルシチョフ首相は先頃計り知れぬほどの
> 威力ある武器を保有していると述べたが、一方アイゼンハワー大統領は
> メガトンクラスの核弾頭の開発が近いと発表した。
>  これは第三次大戦の準備ではないのか? 彼らの平和論議はもはや
> 信じられない。我々に残された道は一つしかない。全世界の平和愛好勢力の
> 統一した力で彼らの野望を抑え込むことである!
この文の筆者は当時の MEM日本支部代表・由比忠之進 でした。
「アメリカが帝国主義なら ソ連は赤色帝国主義だ」と言ったのも彼でした。
当時の日本共産党は まだ「ソ連さまさま」から脱却できていない印象。
核実験でも「ソ連の実験は平和を守るため」と弁護したこともあった。
あなたによると
> MEM 日本支部とJPEAは一貫して日本共産党の路線に忠実に仕えています。
だそうですが、日本共産党の どんな路線に忠実に仕えたから
上のような文が書けた のか、私には さっぱり わかりません。
説明してください。
*

374Raku:2012/04/24(火) 20:31:33
1961年8月の原水爆禁止世界大会では共産党系の代表も賛成して「最初に核実験を開催する国は、
人類の敵として糾弾されるであろう」というアピールを発していますね。ソ連の核実験はその直後です。
PACO1961年12月号に載った由比さんの文章は当然、1961年12月より前に書かれたものですよね。
わたしは読んでいませんから何とも言えませんが、北辰さんの引用された部分を読んだ限りでは
ソ連の核実験が全然反映されていないのでそれより前ではないでしょうか。実験後だとしても
融通が効かない由比さんがそれまでの方針をそのまま由比さんなりの修辞で書いたじゃないでしょうか?
由比さんは共産党員じゃなかったから共産党の方針のご都合主義的でめまぐるしい転換には
突き合わせられないでしょうし付き合うこともできないでしょうから。当時、日本共産党は中ソ対立で
中国側に付く決意を固めつつあった頃で、まもなくソ連批判は解禁になります。中国ともまもなく
対立して中国批判も解禁になります。日本共産党の路線の転換で、エスペラント運動のような
傍流の運動の中で転換に即座に適応できなくても何の不思議もありません。由比さんは共産党員でもなく
およそ組織に属していない人だったそうですから旧転換に即応させることは不可能でしょう。
「一貫して日本共産党の路線に忠実」の「一貫して」は「基本的には」に修正しておきましょう。またどんな
"資料"を持ちだされて"やり込め"られるかわかりませんからね(^^ゞ
とにかく、1960年代の終りごろなら「ソ連赤色帝国主義」という言葉が日本共産党の周辺(共産党員はさすがに
口にしませんでしたが)から聞こえてもおかしくない雰囲気でした。念を押しますが、由比さんが共産党員で
なかったことはわたしもよく知っています。わたしがエスペラントを始めた時はすでに故人でしたが、
エスペラントの偉人として長谷川テルの名前といっしょにしょっちゅう聞かされました。もうお腹いっぱいです。
「長谷川テルと由比忠之進」、うんざりしませんか?飽きませんか?

375Raku:2012/04/24(火) 20:38:31
北辰さんはわたしが思っていたよりも若い人なのでしょうか?
冷戦時代の空気を成人として吸っていきた人ではないのかもしれませんね。

376Raku:2012/04/24(火) 21:35:29
何からかの引用かは言うだけヤボというものでしょう。この文章の著者が"平和の敵"でないことだけは確かです。 
 Mondpaca Esperantista Movado estis fondita en 1953 de kelkaj auxstriaj "pacbatalantoj". En Orienta Euxropo,
ekzemple en Cxehxoslovakio, en la komenco oni hezitis cxu apogi gxin(v. 2.2(iii)). Baldaux gxi venis plene sub la
kontrolon de la gvidantoj de orienteuxropaj Esperanto-organizajxoj, siavice sub la plena kontrolo de la komunistaj
partioj en tiuj landoj. La nuna prezidento de MEM estas N. Aleksiev, samtempe prezidanto de BEA, samtempe membro
de la Monda Packonsilantaro kun formala sidejo en Helsinki, siavice plene sub la kontrolo de la KP de Soveta Unio.
Ecx dum la UK en Hamburgo N. Aleksiev aparte informis la kunvenon de MEM "pri la platformo de la Tutmonda
Kongreso de Pacamaj Fortoj en Moskvo"(Cxehxa Strato, n-ro 6/74). Cxiuj gvidantoj de la orienteuxropaj Esperant-
organizajxoj estas samtempe la cxefaj aktivuloj en MEM.
 En la lasta parto de la Programo (p-oj 31-41) estas traktataj la internaciaj agadoj, inter kiuj elstaran lokon
okupas MEM. Tiurilate la Programo insturkcias: "Speciale bona estas la efekto, kiam la fortoj de la Esperantistaj
movadoj el la socialismaj landoj unuigxas kun tiuj de la reprezenzantoj de demokratiaj kaj progresemaj esperatistoj
el aliaj landoj"(p. 31). Apenaux necesas klarigi kion signifas tiuj, kiuj, kvankam ne membroj de la komunista partio,
tamen plene apogas gxiajn agadojn kai estas utiligitaj por gxiaj celoj, en tiu cxi kazo propagando de la soveta
koncepto pri paco, ligita al la soveta koncepto de "paca kunekzistado", "proleta internaciismo" kaj kunligitaj
konceptoj. Tiuj apogantoj estas kutime nomataj "kamaradoj-kunvojagxantoj".Tiu doktrino forjxetas "pacifismon",
kiel montrite supre, sed utiligas cxiujn pacifismajn tendecojn por lerte subigi ilin al la propra koncepto de paco.
Ankaux tiu manovro ne estas io nova. Gxi estis ellaborita de Cxicxerin, tiama komisaro por eksterlandaj aferoj,
kaj aprobita de Lenin en la letero de la 14-an de marto 1922 antaux la forveturo de Cxicxerin al la Konferenco
de Gxenevo (ne Gxevo). El tiu dokumento vidigxas, ke la cxefa celo de soveta delegacio estis atingi utilajn komercajn
rilatoijn kun la kapitalista mondo kaj havigi tiucele la apogon de cxiuj pacifistaj kaj aliaj porpacaj fortoj, ecx religiaj,
se nur ili povas esti utilaj por la soveta politiko. Lenin skribis, ke tiu "pacifista programo estas absolute admirinda"
kaj ke gxi "senmoraligos la malamikon". Idente; dum la Programo de BEA oficiale forjxetas "pacismon, "abstraktan"
internaciismon, kosmopolitismon, neuxtralismon kaj aliajn malutilajn devojigxojn", samtempe la Monda Packonsilantaro
kaj gxia filio MEM lerte utiligas tiujn "devojigxojn" por la celoj de la soveta politiko.

377Raku:2012/04/25(水) 18:49:58
もうちょっと引用を続けさせてください。
 La programo dauxrigas;
 ”La Centra Komitato de BEA klopodis partopreni regule en la kunvokitaj dum la raportita periodo
cxiujaraj konsultaj renkontigxoj kun reprezentantoj de la esperantistaj movadoj el la socialismaj
landoj [tiuj renkontigxoj konsiderinde multigxis antaux Hamburgo, mia rim.]. Tiuj cxi renkontigxoj
estas utila formo por kristaligxo de niaj pozicioj pri vico da gravaj demandoj de la internacia esperantista
movaqdo, pli speciale - pri kunlaborado kun la Mondpaca Esperantista Movado" (p-oj 31-32).
oni vidas, ke esence la samaj personoj kiel gvidantoj de la Esperanto-organizajxoj en tiuj landoj diskutas
kun si mem kiel reprezantoj de MEM, alivorte priparolas la utiligon de MEM por penetrado en la neuxtralan
Esperanto-Movadon, kaj aliflanke misuzas la sinceran pacamon de la esperantistaro por altiri gxin al la
celoj de MEM. Sekvas informoj pri pliraj kunvenoj de MEM dum la UK en Vieno, Madrido, Helsinki kaj
Londono. En Madrido la cxefa temo de MEM estis "la agreso de Israelo kontraux la arabaj landoj kaj la
progresemaj regximoj en iuj el ili". Estus interese vidi kiel reagus la pacamantoj de MEM, se iu venus al la
ideo organizi kunvenon, ni diru, en Sofio pri la invado de armeoj de socialismaj landoj (kun escepto de
Rumanio) en Cxehxoslovakion laux la principo de proleta internaciismo. Kiel estas manipulataj la decidoj
de tiuj kunvenoj de MEM, montras la dauxrigo; "Kvankam la cionistoj kaj iliaj adeptoj en aliaj landoj provis
refuti la tezon de nia raporto, post la donitaj aldonaj respondoj de la meritaj en la diskutado demandoj, la
proponita de MEM deklaro estis unuanime akceptita" (p. 33). Cxu, do,por gxi vocxdonis ankaux la "cionistoj
kaj iliaj adeptoj", aux eble ili forkuris el la konveno?")

378Raku:2012/04/25(水) 19:04:13
共産主義者の周辺の"大衆団体"というものは、明らかに非党派的な人物を参加させて一定程度の自由を
与えて非党派性を偽装するものです。それが共産主義者の常套手段です。そして、共産主義者の
路線転換と内部対立によってさまざまな、相互に矛盾する意見が表明されたりもします。
しかし、結局は本体の共産党の基本方針に収斂されていくのです。

379北辰:2012/04/26(木) 11:07:18
Re por 374
> 北辰さんの引用された部分を読んだ限りでは
> ソ連の核実験が全然反映されていないので
と おっしゃいますが、ソ連の核実験が あろうとなかろうと 関係ないこと
だと 思います。MEM 規約に
> 第2条 基本綱領 b)大量破壊兵器の禁止と軍拡競争の停止、
> 外国軍事基地の撤去、全般的かつ同時的 監視下の軍縮
が ありましたから 私の引用した由比論文は これに全く一致しており
問題ありません。当時のソ連の方針とは違うようですが。
(注)この規約は 1978 年採択のものですが 由比さんの時代も
同様か と思われます。もしその当時のものに違いが発見されたら
お知らせください。
  Raku さんは「MEMは外部勢力(共産党)の指示で動くはず」という
固定観念でしか ものを見ることができないような(失礼!) 印象を受けますが
そのため Mesag^o 374a には問題を残しています。
> 由比さんは共産党員じゃなかったから共産党の方針のご都合主義的でめまぐる
> しい転換には突き合わせられないでしょうし付き合うこともできないでしょう
とは何の意味でしょうか。
「MEM役員は(共産党員でなくとも)党の方針に合わせるために
MEMの活動や機関誌記事を検閲修正する義務があった」
と 考えておいでだ、と理解しますが、違いますか?
それは どんな根拠(証言?)にもとずくものでしょうか?
それからもう一つ:
> 「一貫して日本共産党の路線に忠実」の「一貫して」は
> 「基本的には」に修正しておきましょう
の「基本的には」の意味は? 前に書いた由比論文の場合も
どこかが 「基本的には忠実」なのでしょうか?

380Raku:2012/04/28(土) 21:40:32
> 第2条 基本綱領 b)大量破壊兵器の禁止と軍拡競争の停止、
> 外国軍事基地の撤去、全般的かつ同時的 監視下の軍縮
ソ連の"平和外交"の方針と変わりはありません。北辰さんは
とぼけてるのか、ほんとに無知なのかどちらでしょうか。どちらにしても
話になりませんね。
由比さんの文章がPacoに載ったものなら当然、エスペラントですよね。
いったい誰が日本語訳したものをどこから引っ張ってきたのですか。
北辰さんご自身がPacoからお訳しになったのでしたら、ぜひともその
全文をエス文のまま性格にネットにUPして全世界のエスペラントが誰でも
見ることができ、理解できるようにネットにUPしてください。MEMがCK KPSUの
統制下にあったという認識はわたしの思いつきではありません。同じ認識を持つ
エスペランティストは大勢いますよ。誰も読まないこんな掲示板ではなくて
全世界のエスペランチストに確実の証拠の山を公開してしてそのような"間違い"を
正してください。MEMがまともな団体なら記録の保存整理公開には誠実に取り組ん
でいるはずです。

381Raku:2012/04/28(土) 21:43:30
「外国軍事基地の撤去」とは何ですか?
ハンガリーやポーランドやブルガリアの
MEM支部がソ連軍基地の撤去のために
どのような活動をしたのですか?
子供騙しもいいかげんにしなさい。

382Raku:2012/04/28(土) 21:59:51
感情的になって不正確なんことを書いたかも知れません。
ソ連軍がどの国に駐留し、どの国に駐留していなかったかは
(時期によってもことなりますが)今、正確には思い出せません。
チェコスロバキアと東ドイツには駐留していました。他にも
あったはずです。とにかく、ソ連ブロックの諸国の"平和活動家"
はソ連軍の撤退など要求しなかったのです。

383Raku:2012/04/29(日) 12:15:32
ベトナムのカムラン湾には1978年から2001年まで
ソ連/ロシアの海軍基地がありました。ベトナムの
pacdefendantojとものすごく親しい熊木秀夫さんは
彼等と一緒にソ連/ロシアの軍事基地に反対したのですか?

384Raku:2012/04/29(日) 18:40:03
Jaro 1975 estis la jaro, dum kiu la sufokiga ŝraŭbo komencis pli forte premi. Tiujare la Katolika Sekcio de Ĉeĥa E-Asocio
perdis sian memstarecon. Ĝi estis transformita je fako de MEM (Mondpaca E-Movado)-Sekcio de ĈEA. Estis tio grava paŝo
al definitiva likvido de la katolika E-aktivado en tiama Ĉeĥoslovakio. 


Estas menciinde, ke antaŭ kelkaj jaroj la Ĉeĥa Sekcio de IKUE kaj la Ĉeĥa Sekcio de KELI estis devige submetitaj al la Ĉeĥa
Sekcio de MEM, nome la t.n. Mondpaca Esperanto-Movado. Superflue diri, ke tiu subigo de du religiaj organizaĵoj al MEM limigis
ilian memstarecon. MEM faris nenion por ebligi la normalan funkciadon de la du subigitaj sekcioj. Fakte, ĝi fariĝis instrumento
de religia subpremado kaj faris nenion por defendi la persekutatajn membrojn de IKUE.


La plej ĵusaj sekvoj de la afero estas jenaj: la loka grupo de ĈEA en Herbortice, prefere ol eksigi s-anon Šváček, decidis dissolviĝi;
plej verŝajne, ĈEA pledos por nuligo de la kontrakto, per kiu la ĉeĥaj sekcioj de IKUE kaj de KELI estis submetitaj al la ĉeĥa sekcio
de MEM (kio povas signifi la finon de la oficiala vivo de la du menciitaj religiaj sekcioj); jam kelkaj membroj el la komitato de la ĉeĥa
sekcio de IKUE pro timo rezignis plu labori; pri la afero “Herbortice” nun okupiĝas ankaŭ “Amnestio Internacia”.

http://www.ikue.org/cz/herbortice/herbortice.htm
共産党支配の諸国でMEMは非共産主義エスペランチストを抑圧する道具としても機能したのです。

385北辰:2012/04/30(月) 01:37:17
Mesag^o 379 のときは省略しましたが
> 第2条 基本綱領 a)平和と諸国民間の相互理解に
> 奉仕するためのエスペラントの活用
が MEMの活動の主体であり、b)大量破壊兵器の禁止 ----, c),--- i) は
その活用の分野として考えられるものを並べたもの、と理解できます。
各支部や会員個人は自分の国や地域で起こっている活動を
エスペラントで発信、活動家たちにエスペラントが「このように役立つ」
ことを知らせる、というのが活動のパターンでした。
 当然ところにより問題点や取り上げ方もさまざま。ベトナム戦争中だったが
ベトナムの MEM役員が「現在 戦争か平和か の最大の問題はベトナム戦争なのに
チェコスロバキアで出た MEM機関誌はベトナムについて全く触れていない」と
憤慨していたのが印象に残っています。「ヨーロッパの中心」の小国では
アメリカがアジアの国とゴタゴタやっていても 遠い世界のこと、だったのでしょう。
 MEM は政治的行動を起こす団体ではなく(初めからそんな力はない)、平和に
かかわる問題、運動の中にエスペラントの利用を広げるために 行動し
ある程度の成果はあげておりました。
> 由比さんの文章がPacoに載ったものなら当然、エスペラントですよね
もちろん。私も読んだ覚えはあるが手元に見当たりません。引用したのは
関係ある部分だけだが 「わが身は炎となりて」の252〜254頁に
全訳があります。これは正確な訳のはずです。
 もう50年前の資料、当時の MEM役員で健在で物持ちのいい人 ---誰か
いるかな? JPEAも MEMと縁を切ってもう二十年近いから、あまり
関心はないかもしれません。JEI には資料があるかもしれない。
ところで Raku さん、私の Mesag^o 379での質問に全く答えませんでしたね。
> 「MEM役員は(共産党員でなくとも)党の方針に合わせるためにMEMの
> 活動や機関誌記事を検閲修正する義務があった」と 考えておいでの 根拠は?
答えなし = 根拠のない思い込み(妄想?) だった、
と 理解します。

386Raku:2012/04/30(月) 21:34:05
「MEM役員は(共産党員でなくとも)党の方針に合わせるためにMEMの
>活動や機関誌記事を検閲修正する義務があった」
これは北辰さんが創作したテキストだから答えも北辰さんご自身で創作
してください。

http://verdakolombo.cocolog-nifty.com/blog/2010/06/verda-kolonbo-h.html
「エスペランチスト平和の会(JPEA)公式サイト」とありますが、
このブログを読んでJPEAを日本共産党系の団体と思わない人が
いませんね。?

こんな証言もありますね。もちろん北辰さんたちはs-ro A..?arjkovskijを嘘つき、裏切り者
平和の敵、アメリカ帝国主義の手先とか罵るんでしょうねw
MEM estis manipulata de Moskvo
http://www.esperanto.org/Ondo/H-hark18.htm

387Raku:2012/05/01(火) 21:54:51
英語版ウィキペディアの「Communist party」の項より
http://en.wikipedia.org/wiki/Mass_organizations#Mass_organizations

Mass organizations

See also: Front organization and Communist front
As the membership of a communist party was to be limited to active cadres, there was a need for networks of separate organizations to mobilize mass support for the party. Typically communist parties have built up various front organizations, whose membership is often open to non-communists. In many countries the single most important front organization of the communist parties has been its youth wing. During the time of the Communist International the youth leagues were explicit communist organizations, using the name 'Young Communist League'. Later the youth league concept was broadened in many countries, and names like 'Democratic Youth League' were adopted.
Other organizations often connected to communist parties includes trade unions, student, women's, peasant's and cultural organizations. Traditionally these mass organizations were politically subordinated to the political leadership of the party. However, in many contemporary cases mass organizations founded by communists have acquired a certain degree of independence. In some cases mass organizations have outlived the communist parties in question.
At the international level, the Communist International organized various international front organizations (linking national mass organizations with each other), such as the Young Communist International, Profintern, Krestintern, International Red Aid, Sportintern, etc.. These organizations were dissolved in the process of deconstruction of the Communist International. After the Second World War new international coordination bodies were created, such as the World Federation of Democratic Youth, International Union of Students, World Federation of Trade Unions, Women's International Democratic Federation and the World Peace Council.
Historically, in countries where Communist Parties were struggling to attain state power, the formation of wartime alliances with non-communist parties and wartime groups was enacted (such as the National Liberation Front of Albania). Upon attaining state power these Fronts were often transformed into nominal (and usually electoral) "National" or "Fatherland" Fronts in which non-communist parties and organizations were given token representation (a practice known as Blockpartei), the most popular examples of these being the National Front of East Germany (as a historical example) and the United Front of the People's Republic of China (as a modern-day example). Other times the formation of such Fronts were undertaken without the participation of other parties, such as the Socialist Alliance of Working People of Yugoslavia and the National Front of Afghanistan, though the purpose was the same: to promote the Communist Party line to generally non-communist audiences and to mobilize them to carry out tasks within the country under the aegis of the Front.

388Raku:2012/05/05(土) 07:50:22
libera folioの編集者のインタビュー記事です。面白いですね。
http://www.kniivila.net/2012/fingro-sur-doloraj-punktoj/

389北辰:2012/05/05(土) 11:25:28
Re por 386
>>「MEM役員は(共産党員でなくとも)党の方針に合わせるためにMEMの
>> 活動や機関誌記事を検閲修正する義務があった」
これを Raku さんは
> これは北辰さんが創作したテキストだから答えも北辰さんご自身で
とおっしゃいますが 私の質問(379)に対して Raku さんから全く答えがないので、
私の理解によって書いたものです。それを「創作」と言われるなら、
あなたが答えなかった(無視?)No.379の質問を再度掲げますので
あなたのご自身の発言を自分の言葉で説明してください。
> > 由比さんは共産党員じゃなかったから共産党の方針のご都合主義的でめまぐる
> > しい転換には突き合わせられないでしょうし付き合うこともできないでしょう
> とは何の意味でしょうか。「MEM役員は(共産党員でなくとも)党の方針に合わせるためにMEMの活動や機> 関誌記事を検閲修正する義務があった」
> と 考えておいでだ、と理解しますが、違いますか?
> それは どんな根拠(証言?)にもとずくものでしょうか?

395Raku:2013/05/03(金) 06:32:07
皆さん、こんにちわ。GW をどうお過ごしですか。
さて、今日は改憲に突き進む首相の下で迎える初めての
憲法記念日です。改憲護憲どちらにせよ立憲政体の意義を
じっくりと考え、議論する日にしたいです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板