したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が200を超えています。300を超えると投稿できなくなるよ。

教職課程

1名無しさんは神戸学院大:2012/07/17(火) 06:38:39 ID:vmfa2ne2O
学部関係なく助け合いましょう!

2名無しさんは神戸学院大:2012/08/07(火) 19:02:00 ID:gLfoObCE0

http://www.hyogo-c.ed.jp/~kyoshokuin-bo/

3名無しさんは神戸学院大:2012/08/07(火) 19:04:00 ID:gLfoObCE0
本学硬式野球部OBが監督として甲子園に出場します。
12.08.07

 阪神甲子園球場で8月8日から開催される第94回全国高校野球選手権大会に、本学硬式野球部OBの岩上昌由さん(1999年経済学部卒)が、香川代表の香川西高校の監督として、4年ぶり4回目の出場をし、選抜大会の出場1回とあわせて、5回目の甲子園出場となります。岩上監督率いる香川西高校は、大会第3日目の第4試合、鳥取代表の鳥取城北高校との対戦が決まっています。
 岩上さんは、本学硬式野球部が関西六大学野球1997年秋季リーグ戦で初優勝したときのメンバーであり、その後キャプテンも勤めた中心選手でした。本学入学当初から高校野球の指導者を目指し、厳しい練習の中、教職課程を履修して教員免許を取得。現在は野球部監督とともに、社会科の教諭も勤めています。
 県大会から接戦を勝ち抜いてきた岩上監督の采配に期待し、ご活躍をお祈りいたします。

http://www.kobegakuin.ac.jp/box/news/topics_detail.cgi?kanriid=201208020

4名無しさんは神戸学院大:2013/07/27(土) 20:17:00 ID:9OYPfl0c0
平成26年度 兵庫県公立学校教員採用候補者選考試験

試験区分:一般教養(80分)

・英語の運用力をみる問題
・情報機器の利用についての問題
・教職教養に関する問題

を含む。

5名無しさんは神戸学院大:2014/02/28(金) 18:14:54 ID:qS/21l9c0
プロから見ると「アマ」、高野連からは「プロ」の独立L…野球界皮肉る「ねじれ」も甲子園目指さなければ生じず
2014.2.15 18:00
http://sankei.jp.msn.com/west/west_sports/news/140215/wsp14021518010018-n1.htm
 ベースボール・ファースト・リーグの兵庫と芦屋学園が打ち出した日本高野連に登録しない「甲子園を目指さない高校野球部」で最大のメリットに挙げられているのが、指導者が現役プロ、元プロ、アマなどのカテゴリーにとらわれず、高校や大学の選手たちが指導を受けられることだ。

 日本学生野球憲章でプロ関係者と高校、大学生との接触は厳しく制限されている。ただ昨年、元プロ選手のアマ資格回復のための講習制度が設定され、今年1月の日本学生野球協会の資格委員会で受講・申請した208人の元プロのアマ指導資格が初承認された。

 ところが、この「元プロ」に独立リーグを引退した選手は含まれていない。その理由は、野球協約では独立リーグの選手が日本野球機構(NPB)入りする場合、ドラフト会議で指名を受ける必要がある。つまりプロ側から見るとアマだが、日本高野連の竹中雅彦事務局長は「野球を生業としている時点でプロ」。つまり、独立リーグの位置づけの“ねじれ”が生じているためだ。

 そんな中、前述の新制度発足前、独立リーグ出身者は、教員として2年を経てアマ資格を回復する元NPB選手と同じ扱いだった。そのひとりが立命館高(京都)の岡嵜雄介コーチ(32)で、広島商から神戸学院大、社会人のワイテックを経て2005〜06年に米ウインターリーグに挑戦後、四国アイランドリーグプラスの徳島で2年プレーし、その引退後に通信制大学で「地理・歴史」「公民」「情報」の教員免許を取得した。

 アマ復帰までの2年間、ホッケー部の監督を務め「いい経験ができた」と振り返った岡嵜コーチは、今年4月から広島県内の高校で新たな指導者生活をスタートさせる。

 このような多彩な経験を積んだ指導者が台頭する中、高野連でも独立リーグ出身者に関し、教員免許があれば、講師や非常勤を問わず学校に採用された時点でアマ資格回復を認める新ルールを定める方向で現在調整が進んでいるという。

 またメンタル面やコンディショニングの担当コーチも増えているが、こうした部門の“NPB経験者”のアマ資格回復も「今後の検討課題」と竹中事務局長。時代の流れの中で生じた“ねじれ”だが、これも「甲子園を目指さない高校野球部」なら生じないというのは野球界の現状をある意味、皮肉っているともいえる。

(喜瀬雅則)

=終わり

6名無しさんは神戸学院大:2014/05/18(日) 17:38:00 ID:r/uCxbFw0

 兵庫県教育委員会は8日、2015年度に採用する公立学校教員(神戸市立を除く)の募集概要を発表した。

 国際化に対応した外国語教育を進めるため、中学、高校の英語教員の受験者に対し、英検2級以上などの出願資格を新たに導入。同1級などの取得者は選考の際に配慮する。また、郡部の小学校教員確保のため、但馬、丹波、淡路地域で継続的に勤務できる「採用地域希望優先制度」も設ける。

http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201405/0006943471.shtml

7名無しさんは神戸学院大:2014/05/19(月) 12:02:59 ID:TlM2wXzE0



   立同>>>>>>>>>>>>>>>関関

8名無しさんは神戸学院大:2014/05/20(火) 10:47:00 ID:2pahYfGY0

http://www.himeji-du.ac.jp/career/saiyou/teacher.html

9名無しさんは神戸学院大:2014/06/22(日) 18:35:00 ID:XTcMowjM0

http://kyodo-s.jp/publication/category/001_reference_exampast/30_00_hyogo

10名無しさんは神戸学院大:2014/06/23(月) 10:37:19 ID:9xM89F6A0


  西日本私大で最難関学部


1.文系・・・・・・・・・・・・立命館・国際関係学部
2.理系(医除く)・・・・立命館・薬学部

11名無しさんは神戸学院大:2014/08/13(水) 18:00:00 ID:BnrEaMWQ0

http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/14780/1406434341/

12名無しさんは神戸学院大:2015/02/24(火) 00:57:17 ID:izqNVjgs0
滋賀県立、石山高校

13名無しさんは神戸学院大:2016/05/04(水) 13:16:47 ID:978qXO9E0
マジで怖すぎ!教育関係者に聞く「モンスターペアレント」の実態とは!?
2016年04月20日 水曜19:05暮らしニスタ

モンスターペアレントという言葉が聞かれるようになってかなり経ちますが、実際のモンスターペアレントの言動って、一体どんなものなのでしょうか?今回は、教育関係の仕事の経験者に、「これはひどい」と思ったモンスターペアレントのエピソードを聞いてみました。出るわ出るわ、モンスターペアレントの横暴な言動!みなさま、覚悟してご覧下さい!
なんてがめつい!「金銭を要求する親」
・「隣のクラスでの出来事です。A子ちゃんは、食の細い子なのですが、母親がある日給食費の値引きを要求してきたそうです。現在の金額の半額にしてくれと、言ってきたそうです!」

・「どう考えても志望校へ合格できない子なのに、過剰に期待してできないのを全て講師のせいにし、料金の返金を求めてきた親を見たことがあります」

・「児童が自分で壊した筆箱を持ってきて、教師の監督不行き届きだと言って、学校で弁償しろと怒鳴り込んできた。意味がわかりません」

給食費の値引きって…ビックリしちゃいますよね。まあ給食費を払わない親もいるって聞くので、もしかしたらマシ?いやいやそんなことはなく、立派なモンスターペアレントでしょう。学校側も子どもが自分で壊したものまで弁償しろって言われても、どうすることもできませんよね。先生としては、育てた親の監督不行き届きって言いたいところじゃないでしょうか。
我が子がかわいいのは分かるけど「子どもの実力を認められない親」
・「以前担当したクラスにモンスターペアレントがいました。学校行事で劇をやることになり、主役を希望したのはYとA。多数決でAが主役となった。しかし、Yの母親は『Yが主役にならないのなら劇には出演させない』と講義してきた。子どもを愛しているのは分かるが、実に理不尽だと思った」

・「自分の子供に生徒会長をやらせろとしつこい親がいた。選挙前の全校集会に勝手に校内に入って来たので警備員を呼ぶ騒ぎに。事が収まったかと思いきや警察に連絡するとまた騒ぎ出した。その後、その生徒はその件でいじめを受けて転校した」

・「通知表にクレームをつけてきたことです。自分の子供はできると思うのは分かりますがテストだけで判断しているわけではないです」

我が子かわいさに学校にたてつくモンスターペアレンツ。ごねればなんとかなると思っているのでしょうか。
我が子がかわいくてしょうがない親バカなのは結構ですが、それは家庭の中だけでやってください!と言いたくなるエピソードですね。
もはやただのクレーマー「要求する親」
・「子供がインフルエンザになったから修学旅行の日程を変えろって言ってきた時は大変でした。できるわけないでしょう」

・「小学三年生、偏食で給食を食べるのが物凄く遅い子の親。『昼休みに遊べないのは虐待だから給食の時間を延ばせ、嫌いなものを献立に出すな』という要求の電話が毎日あり、まいりました。『ご家庭でお弁当を持たせて、箸の持ち方を指導して、歯医者に通わせてあげてください』と言いたかった」

・「子供の負担になるので、教科書の順番と同じように教材の漢字の順番を並び替えろと言われた」

むちゃくちゃな要求ばかりで心底おどろき。子どもを預けている学校に対して、こんな無茶な要求をするなんて、さすがに先生たちがかわいそう…。

改めて、先生って大変なお仕事だな〜と感じざるをえないエピソードばかり。子どもの教育はもちろん、モンスターペアレントの対応にも気を揉まないといけないなんて、大変過ぎます。モンスターペアレント、恐るべしですね。

文/たいらまお
※20〜40代の既婚女性100人を対象に暮らしニスタ編集部が行ったアンケート調査より
写真© siro46 - Fotolia.com

14名無しさんは神戸学院大:2016/12/03(土) 20:18:16 ID:d7am7rJ60
<体罰>教師が「範囲違う」と声上げた生徒投げ飛ばす 千葉
毎日新聞2016年12月3日12:49

 千葉県木更津市の暁星国際中学校で今年2月、50代男性教諭が授業中に当時中学1年の男子生徒(13)を投げ飛ばして腕を骨折させ、同校が減給10分の1(2カ月)の懲戒処分としていたことが分かった。
 同校によると、教諭は2月22日午前、英語の小テスト中、生徒が「出題範囲が違う」などと声を上げたことに立腹。生徒の胸元をつかみ、投げ飛ばした。生徒は転倒して右肘関節を脱臼骨折した。
 処分は5月31日付。教諭は「他の生徒に迷惑になり、感情を抑えられなかった」と説明しているという。同校は再発防止に努めるとしている。【阿部義正】

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・生徒殴り10日間のけが 教諭謝罪 中学教諭が生徒を平手打ち、10日間のけが 愛知・瀬戸 朝日新聞) 2016年10月04日 20:16http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/446/1163291905/296
・兵庫】教師が体罰 中1男子引き倒され骨折 ABC NEWS 関西ニュース) 2016年2月6日18:12http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/446/1163291905/281
・子ソフト部員9人に「指導」称し暴力…大阪市立中教諭を停職3カ月 2016年4月27日12:19産経新聞http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/446/1163291905/285
・関西学院高>いじめで7人無期停学 (毎日新聞) 2015年7月2日木曜12時00分http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/446/1163291905/271

15名無しさんは神戸学院大:2016/12/07(水) 12:51:33 ID:.eisrW0o0
日本の常識













立同と関西学院は全く別レベル・天地の差(月とスッポン)

16名無しさんは神戸学院大:2016/12/07(水) 12:51:33 ID:.eisrW0o0
日本の常識













立同と関西学院は全く別レベル・天地の差(月とスッポン)

17名無しさんは神戸学院大:2016/12/09(金) 11:49:23 ID:0aULi5RA0
教員採用半年で自殺、残された日記 長時間労働で精神的不安、睡眠恐怖
福井新聞2016年12月9日08:27
http://news.goo.ne.jp/picture/region/fukui-20161209083259787.html
自ら命を絶った嶋田友生さんの日記。2014年5月13日の欄には「いつになったらこの生活も終るのだろう」との表記があり、心身ともに追い込まれていた様子がうかがえる(福井新聞)

 疲れました。迷わくをかけてしまいすみません―。福井県若狭町の中学校の社会科教諭、嶋田友生(ともお)さん=当時(27)=は中学時代から毎日欠かさず付けていた日記にこう残し、自ら命を絶った。教員採用されてからわずか半年だった。長時間労働などにより精神的に追い込まれる教員は福井県内でも少なくない。教育現場からの「叫び」をリポートした。

 ■希望と不安

 友生さんは4年間の中学校学習支援員、講師を経て2014年4月、中学校教諭に採用された。1年生の担任を受け持つことが決まり迎えた入学式。同6日の日記には「21名の子どもたちを前にしてワクワクするとともに、不安もひしひしと感じた」と記した。

 半年後の10月6日。初めて学校を休んだ。体調が悪そうな友生さんに母が病院に行くよう勧めたが「病院かあ。ぼちぼち行くわ」。昼すぎ、友生さんは学校に行くと告げて車で家を出た。母は毎夕、友生さんにメールをするのが日課だったが、この日は返信がこなかった。翌7日、母の実家で友生さんの車が見つかった。車中には練炭。友生さんは一酸化炭素中毒で死亡していた。

 ■161時間

 友生さんは、講師時の中学校と当時の勤務校との授業スタイルや指導方法の違いに悩んでいた様子だったという。友生さんの父・富士男さん(56)は「5月ごろから疲れた表情を見せるようになった」と振り返る。初任者研修の一環としての授業を10月中旬に行う予定だったが、この指導案作成にも苦労しており、口内炎ができたり、食欲が落ちたりと様子は悪化していった。亡くなる前日には頭を悩ませている様子で、「あかん。なかなかできん」と母に話していたという。

 使用していたパソコンなどの記録から、4〜6月の時間外業務は月128〜161時間に上ると見られている。

 ■恐怖

 友生さんの精神疾患と自殺に相当の因果関係があるとして今年9月6日、公務災害と認定された。6月ごろ、何らかの精神疾患を発症していたとされる。担当した村上昌寛弁護士によると、一般的な労災のケースでは申請から認定まで1年〜1年半程度かかるが、友生さんの場合は約9カ月で認定されたという。県内教員の認定は初ではないかといい、「勤務時間が非常に長いことが大きかった。日記には指導案が出来上がらないことなどから、寝ることに恐怖を感じていたような記述があり、悩みやストレスを発散する時間もなかったとみられる」と説明する。

 富士男さんは「息子は精神的にも肉体的にも強い人間だったのに、なぜ…」と友生さんの死を今も受け入れられないでいる。「本当の原因が分からんから、息子に掛ける言葉も見つからない」。友生さんの遺骨は自宅に残されたままだ。

18名無しさんは神戸学院大:2016/12/10(土) 13:23:37 ID:AKzbVDj.0
日本の常識





立同と関西学院は全く別レベル・天地の差(月とスッポン)

19名無しさんは神戸学院大:2016/12/13(火) 23:02:34 ID:ZczZ6X9I0
教師への暴行事件
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/446/1274114010/227
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/446/1163291905/268
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/446/1163291905/297

いじめで弁護団が研究会、神戸 学校の対応指針「広く知って」
神戸新聞NEXT 2016/10/29 18:21
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/446/1274114010/263

「いじめを仕方ないと考えてはいけない」 京都・舞鶴でフォーラム
産経ニュースWEST 2014.6.29 15:33 [いじめ問題]
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/446/1163291905/252

傍観者を変える…いじめ防ぐ教育
“見て見ぬふり”しない「学校風土」つくれ 求められる「いじめ」防ぐ教育
2016年02月10日 10:34産経新聞
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/446/1274114010/191-192

DV事件
・50発ぐらい殴った…交際女性殺害【大阪】女性殺害の容疑者「腹が立って殴った」(ABC NEWS 関西ニュース) 2016年08月12日 19:05http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/446/1274114010/257
・妻殺害容疑、52歳逮捕=3年前、アパートで―長崎県警 2016年11月18日16:12時事通信http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/446/1274114010/266
・「妻の暴力が怖い…」増える男性のDV被害 プライド邪魔して相談できず 産経新聞2016年01月26日 08:29http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/446/1274114010/189
・改正ストーカー法、積極適用指示 警察庁、全国の警察担当者に 2016/12/12 15:49神戸新聞NEXThttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/446/1305622188/196

20名無しさんは神戸学院大:2016/12/18(日) 03:10:15 ID:BL7AUzJ60
震災避難8世帯いじめ経験 横浜地裁の集団訴訟原告ら
神戸新聞NEXT2016/12/16 02:28

 東京電力福島第1原発事故で福島県からの避難者が国と東電に損害賠償を求めて横浜地裁に提訴した集団訴訟で、弁護団が原告61世帯を調査した結果、小中高生がいる約30世帯のうち8世帯が通学先で子どもがいじめられた経験があったことが15日、関係者への取材で分かった。

 関係者は「いじめられたことを話したがらない子もいる。実際にはもっと多いのではないか」と指摘する。

 調査は、福島県から横浜市に自主避難した中学1年の男子生徒(13)へのいじめ問題を受け実施。8世帯が暴言を吐かれたり、たたかれたりした経験があると答えた。

 大人が避難後の職場で無視されたなどの事例もあった。

21名無しさんは神戸学院大:2016/12/20(火) 00:52:00 ID:uO5ajlsw0
自殺訴訟 町がいじめ存在認める
<長崎・中3いじめ自殺訴訟>新上五島町がいじめ認める
(毎日新聞) 2016年12月19日 18:42

 長崎県新上五島町で2014年1月、いじめを受けて自殺した町立奈良尾中3年の松竹景虎(かげとら)さん(当時15歳)の両親が町などに6253万円の損害賠償を求めた訴訟の第2回口頭弁論が19日、長崎地裁(田中俊行裁判長)であった。町側は(1)いじめがあった(2)いじめを原因に自殺した(3)教職員がいじめを気付かず安全配慮義務違反があった−−の3点を認め、争わない姿勢を示した。

 両親の弁護団によると、いじめ自殺を巡る訴訟で行政側がいじめの存在や安全配慮義務違反を認めるのは極めて異例。ただ町側は「教職員がいじめに気付かなかったことには相当の理由があり、気付かなかった両親にも過失が認められる」と主張、過失の程度について争う姿勢を見せた。【樋口岳大】

22名無しさんは神戸学院大:2016/12/22(木) 12:53:18 ID:S1iCtJE.0
教員2時間立たせ説教 校長停職へ
中学校長、パワハラで停職へ 新人教員2時間立たせ説教
(朝日新聞) 2016年12月22日03:01

 愛知県豊田市の市立中学校長が複数の教員にパワーハラスメントをしたとして、愛知県教育委員会が停職1カ月の懲戒処分にする方針を決めた。22日に発表する。

 関係者によると、校長は7年ほど前、深夜の駐車場で、新人教員を約2時間立たせたままで説教したとされる。また、2014年12月には、仕事で飲み会に遅れて参加した別の若手教員たちの頭や尻をたたくなどの暴力をふるった。外部からの情報で把握した県教委が校長に事情を聴くと、「新任の教員だから厳しく指導した」などと説明し、パワハラではないと主張していたという。

 県教委はほかにも、女子児童の服を脱がせ、撮影をしたとして、9月に強制わいせつ容疑で逮捕された豊田市立小学校の男性教諭(52)を懲戒免職にする方針を決めた。

23名無しさんは神戸学院大:2017/01/06(金) 01:07:10 ID:t84lmP.I0
大人のイジメは組織犯罪の場合が結構ある。
勝手にターゲットを決めて、陰湿な嫌がらせを延々と続ける。
しかもそれを生業にまでしてる人達がいる。
こんなことがまかり通る世の中は、いずれ国が崩壊する。
子供の世界もまた、そんな身勝手脳のエゴイスト達に狙われて来てるのだろうか。
人間関係にトラブルはつきものとはいえ、人として絶対やってはいけない領域があるのに。
それを守って、社会の秩序を取り戻さないと大変なことになる。

24名無しさんは神戸学院大:2017/01/12(木) 18:57:07 ID:u/h/iycc0
日本の常識






立同>>>>>>>>>>>>>>>関関

25名無しさんは神戸学院大:2017/01/15(日) 08:52:24 ID:NLhx0FaI0
東西の最高峰

国立・・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・・東の早慶、西の立同

26名無しさんは神戸学院大:2017/01/26(木) 22:08:37 ID:t9eyklrE0
>>20
いじめ認定困難発言 教育長謝罪
横浜市教育長が謝罪=「いじめ認定困難」発言で
(時事通信) 2017年1月26日19:11

 東京電力福島第1原発事故で福島県から横浜市に自主避難した中学1年の男子生徒がいじめを受けた問題で、横浜市教育委員会の岡田優子教育長は26日、同級生との金品のやりとりをいじめと認定するのは困難とした発言について、「横浜の教育に対する不安につながり、市民に心配を掛けることになり、大変申し訳なく思っている」と謝罪する書面を公表した。

27名無しさんは神戸学院大:2017/02/02(木) 12:45:59 ID:./9UH0bA0
>>14
生徒に防具投げつけか 顧問逮捕
二戸・福岡高剣道部顧問を逮捕 部員に体罰、傷害容疑
(岩手日報)2017年2月2日木曜 08:26

 指導する剣道部の生徒に防具を投げつけてけがを負わせたとして、二戸署は1日、傷害の疑いで二戸市福岡、福岡高講師の容疑者(28)を逮捕した。生徒への体罰による教職員の逮捕に、地域や剣道関係者には大きな衝撃が広がった。県内では教職員の逮捕が相次いでおり、一層の法令順守が求められる。  逮捕容疑は2015年8月10日午後0時40分ごろ、同校内の剣道場で、顧問を務める剣道部の指導後に男子部員(当時1年)へ防具を投げつけ、前頭部を裂く全治2週間のけがを負わせた疑い。  同署によると容疑者は容疑を否認している。同校などによると、事件当日は夏休み中の練習日で、容疑者は男子部員と膝を突き合わせる状態で向き合い、練習姿勢などを改めるよう注意していた。容疑者は同校の聞き取りに対し「脇に置いていた防具の胴を床に投げつけた際、頭を下げた状態だった男子部員の額に当たった」などと説明し、故意による体罰を否定していた。  二戸署は事件の約1年3カ月後の16年11月に被害者の男子生徒から被害届を受け、捜査していた。

▼▽▼▽▼│このニュースの関連情報│▼▽▼▽▼
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/446/1163291905/279
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/446/1163291905/281
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/446/1163291905/285
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/446/1163291905/296

28名無しさんは神戸学院大:2017/02/03(金) 15:22:46 ID:fj6MvzqM0

立同と関西学院は全く別レベル・天地の差(月とスッポン)





立同>>>>>>>>>>>>>>>>>>>関西学院

29名無しさんは神戸学院大:2017/02/03(金) 15:22:47 ID:fj6MvzqM0

立同と関西学院は全く別レベル・天地の差(月とスッポン)





立同>>>>>>>>>>>>>>>>>>>関西学院

30名無しさんは神戸学院大:2017/02/04(土) 07:23:04 ID:9nFoC4go0
東西の最高峰


国立・・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・・東の早慶、西の立同

31名無しさんは神戸学院大:2017/02/16(木) 01:12:13 ID:s/WGbUd.0
>>20
「どうして僕のせいに」横浜市長に生徒が手紙
神奈川新聞2017年02月14日 07:00

 男子生徒側の代理人弁護士は13日、生徒が林文子市長に宛てた手紙を公表した。全文は次の通り(表記は原文のまま)。横浜市長様 どうして、横浜市教育委員会は、一部だけを見て、全体を見てくれないのか。 どうして、お金を出せと言われたことを黒塗りにしたのか。 どうして、放置し続けたのか。お金をとられたことを、いじめとしてくれないのか。 どうして、学校は、被害者側の言い分を聞かずに、加害者側の言い分だけを聞いて、決めたのか。 どうして、副校長は、僕が、お母さんとお父さんを通じて話したことを、きちんと校長先生に伝えなかったのか。 どうして、副校長は、僕のせいにしたのか。 知りたいし、話を聞いて欲しい。◆震災避難生徒いじめ問題 東京電力福島第1原発事故で2011年8月に福島県から横浜市に自主避難した中学1年の男子生徒(13)が不登校になり、いじめ防止対策推進法に基づく調査の結果、市教育委員会の第三者委員会が昨年11月、避難直後から小学校で名前に「菌」を付けて呼ばれるなどのいじめがあったと認定する報告書をまとめた。第三者委は、学校や市教委の対応を「教育の放棄」などと批判。男子生徒は「しんさいでいっぱい死んだからつらいけどぼくはいきるときめた」とつづった手記を公表した。

32名無しさんは神戸学院大:2017/02/24(金) 09:51:57 ID:AL1tsTm60

東西の最高峰



国立・・・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・・・東の早慶、西の立同

33名無しさんは神戸学院大:2017/02/27(月) 23:17:08 ID:lZrnV.TQ0
「尾木ママ」が法政大で最終講義 子どもの命の重さ理解を
神戸新聞NEXT 2017/2/22 21:02

 「尾木ママ」として親しまれる教育評論家で法政大教授の尾木直樹さん(70)が22日、3月末で定年退職するのを前に法政大で最終講義を開き、学校現場で相次ぐいじめに「子どもの命の重さをもっと学校や社会が理解して」と訴えた。
 講義はいじめ問題のシンポジウムも兼ねており、学生以外も参加。尾木さんはいじめ防止対策推進法成立後の3年間を振り返り、心身への被害が大きい「重大事態」に対する国民意識が高まったことなど成果を挙げた。
 一方、福島県から横浜市に自主避難した中学1年の男子生徒へのいじめやなどを引き合いに「教育委員会や学校による隠蔽がひどくなっている」と批判した。

34名無しさんは神戸学院大:2017/03/04(土) 21:57:42 ID:UgvBsWKk0
<性的少数者>いじめ経験、過半数「先生は解決に役立たず」
毎日新聞2017年3月4日11:24

 ◇宝塚大調査

 同性愛者やトランスジェンダーら性的少数者(LGBTなど)の半数以上が学校生活でいじめを経験し、うち7割近くが「先生はいじめの解決に役立たなかった」と思っていることが、宝塚大看護学部の日高庸晴教授(社会疫学)が実施したアンケート調査で分かった。学校現場に正しい知識や情報が広がらず、教師も対処しきれていない状況が浮き彫りとなった。【藤沢美由紀】

 調査は、性的少数者を対象に保険会社「ライフネット生命保険」の委託で実施。インターネットを通じ10〜90代の約1万5000人が回答した。

 調査結果によると、回答者の58%が小中高校時代にいじめられた経験を「ある」と回答。21%が不登校を経験していた。いじめられた経験がある人に「先生はいじめの解決に役立ったか」を尋ねると、「そう思う」は13%で、67%が「そう思わない」と回答した。

 また、学校生活で同性愛について「一切習っていない」とした人は68%に上った。「『異常』なものとして習った」人は5%、「否定的な情報を得た」とした人は17%、「肯定的な情報を得た」とした人は7%だった。

 自傷行為の経験があるとした人は全体の10%。32%が、気分の落ち込みや不眠などで心理カウンセリングや精神科などを利用した経験を「ある」と答え、生きづらさを抱える様子がうかがえる。

 文部科学省は2015年、性的少数者の児童・生徒へのきめ細かな対応を求める通知を全国の教育委員会などに出した。広告大手の電通の同年の調査によると、性的少数者は13人に1人いるとされ、日高教授は「いじめ被害者や不登校の児童生徒の中には、より高い割合で性的少数者がいるはず。学校現場は困難を抱えた子供たちを守るべく行動してほしい」と話す。

35名無しさんは神戸学院大:2017/03/06(月) 17:36:23 ID:cjGDaNPM0
>>19
いじめ「件数多い→評価下がる」を改めた結果… 那覇市の小学校、327件→4338件に
沖縄タイムス2017年02月23日 09:13

 2016年度に那覇市の小学校で起きたいじめの認知件数が、17年1月現在で4338件であることが22日、那覇市議会で報告された。前年度の327件から急増しているが、市教育委員会などは15年の文部科学省通知を受け、現場の「認知件数の多さで評価が下がる」といった意識を改めた結果とみる。市教委によると、教諭が「嫌な気持ちになったらささいなことでも先生に報告して」と児童生徒に伝え、小さないじめも見逃さないよう対応を強化。件数の7割以上は解消しているという。■「積極的に認知を」文科省通知受け急増 国の通知は当時岩手県の男子中学生がいじめを苦に自殺した問題などを受け、いじめの認知漏れを根絶するよう全国に依頼したもの。「積極的にいじめを認知し、適切な対応を肯定的に評価する」などとし、認知件数の多い学校を「解消に向けた取り組みのスタートラインに立っている」と肯定的な評価をする考え方を示している。 これを受け、市教委は昨年度から毎月実施しているいじめの有無などを確認するアンケートに加え、望まないあだ名で呼ばれたり、遊びで何度も鬼役をさせられたりするなど、「人間関係上の悪ふざけ」と捉えられがちな事案もいじめの対象と捉え、認知態勢を強化。積極的な初動対応で、いじめの解消につなげているという。 黒木義成学校教育部長は「各学校でも小さないじめを見逃さず、適切に対応している」と説明した。 一方、中学校の1月現在のいじめ認知件数は212件。前年度の155件から増えているが、小学校に比べ伸び幅が小さい。市教委は「中学生の間でもいじめの意識は高まっているが、成長につれて周囲に言わない子が多くなり、実態が見えなくなる傾向がある」と話した。亀島賢二郎氏(なはの翼)への答弁。■「隠ぺいしない」流れ広がる 比嘉昌哉・沖縄国際大学准教授 昨年の国のいじめ防止対策協議会の報告ではいじめの認知件数が低い都道府県などに対し、認知が適切に行われているかを文科省が確認・指導する方針を示している。件数が多い学校は悪い評価につながるという考え方が一定払拭(ふっしょく)され、隠ぺいがあってはいけないという姿勢が広まってきている。那覇市の件数増加も、その流れを組んでいると思う。 中学校の認知件数の増加幅が少ないのは、相談してもいじめは解消できないと被害者の多くが大人を信用せず、諦めているからではないか。相談後の報復も怖いだろう。子どもからのSOSが先生に届くのは「この先生(大人)なら解決してくれる」という信頼関係の構築が求められる。 今後、市教委はいじめの認知後、どう対応し解決に至ったのか、経緯や手法を共有することが重要になる。家庭環境など複雑な事情を抱えて加害者となる子どももおり、被害者とともに加害者へのケアも大切だ。自分や他人を大切にし、自己肯定感が得られるような支援が今後も求められる。(児童家庭福祉論、談)

36名無しさんは神戸学院大:2017/03/08(水) 01:32:47 ID:4i/fdY4g0
>>17 >>22
新人女性教員自殺、高裁も「公務に起因」認定 死後10年超、遺族「長く苦しい」戦い
弁護士ドットコム2017年02月23日 18:12

西東京市の市立小学校に勤務していた新任の女性教諭(当時25歳)の自殺をめぐり、原因は公務にあるとした一審・東京地裁判決(2016年2月)を不服として、地方公務員災害補償基金が控訴していた裁判の判決が2月22日、東京高裁であった。後藤博裁判長は、一審同様、自殺は公務に起因するとして、基金の請求を棄却した。

判決が確定すれば、手続きをへて、遺族に対する公務災害の補償がスタートする。女性が亡くなったのは2006年。遺族は2008年に基金に労災を申請したが、何度請求しても認めらず、裁判で争っている。女性の父親は「10年は長く苦しかった。控訴を知ったときの、落胆と失望は筆舌に尽くし難かった。これ以上の苦しみを与えることがないようにお願いしたい」と、基金側に上告しないよう求めた。

一方、基金側は「上告するかどうかは時間をかけ、中身を確認してから判断する」としている。
●万引き、上靴隠し、保護者からのクレーム…新人教諭を襲った相次ぐトラブル
判決などによると、女性は2006年4月に採用され、2年生のクラス担任になった。クラスでは、児童による万引き事件や上靴隠しなどのトラブルが相次ぎ、保護者からのクレームも重なったという。

さらに初任研修の課題などによるプレッシャーや、自宅作業なども増え、女性は採用2カ月でうつ病を発症。休職からの復帰後も学級トラブルが続き、同年10月に自殺を図った。意識不明の重体となり、12月に亡くなった。

高裁では、勤務や一連のトラブルの負荷などが争われたが、「学校等において十分な支援が行われず、かえってその負荷を強めるような発言もあった」などとして、業務と自殺の関係を改めて認めた。
●労務管理のひどさ、浮き彫りに
女性の死後10年以上たっても決着がついていない理由の1つに、学校の労務管理のずさんさが挙げられる。

労災・公災では、過労死ラインと呼ばれる80時間超の時間外労働などが証明できれば、認められやすい傾向がある。しかし、代理人の平本紋子弁護士によると、今回の事件では、タイムカードなど客観的な時間を示す証拠がなかったという。

「自宅での仕事もかなりあったはずで、私たちは少なくとも100時間以上の時間外労働があったと考えていますが、客観的な証拠が乏しかった。長時間労働が認められれば、早く決着がついたと思いますが、トラブルなどの負荷の部分で争わざるを得ませんでした」(平本弁護士)

それでも裁判では、最大で月75時間程度の時間外労働が認められた。

こうした状況は、女性がいた学校に限らない。連合総研の2016年の調査によると、教員の勤怠をタイムカードやPCなどで管理している学校は1割程度。アナログの出勤簿がおよそ3割で、把握していない・把握しているかわからないという回答が、全体の約半数を占めている。教員の労働環境の悪化が叫ばれる一方で、労務管理はなかなか進んでいないのが実情だ。

もう一人の代理人・山下敏雅弁護士は、「激務が認められても、死んでしまったら意味がない。現場の先生は生の声をあげ続けてほしい」と話していた。

(弁護士ドットコムニュース)

37名無しさんは神戸学院大:2017/03/09(木) 09:13:02 ID:JMjEC5BU0


東西の最高峰





国立・・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・・東の早慶、西の立同

38名無しさんは神戸学院大:2017/05/08(月) 17:30:42 ID:jd4aOf460
沖縄県那覇市の高校で、やり投げのやりが女子高生に直撃し、太ももを貫通する事故が起きた。こんな悲惨な事故が起こるのは当たり前のように部活がある日本の学校特有だろう。
先ず欧米の学校では教師は子供たちに勉強を教えるのがプロであり、一人ひとりプロの自覚をもっている。
教師は勉強を教えるのがプロであってそれ以外は素人。だから勉強以外に何も教えてはいけないルールになっている。
日本の教育は好い加減な大人に専門外のことまで何でもかんでも権限を与えるからこそ、
体罰、イジメ自殺、パワハラ、セクハラ、マタハラとかが遣りたい放題に現場でまかり通る。
欧米では教育環境がしっかりと整備されているから事件も事故もほぼ起きない。
日本の教育は教育先進国であるフィンランドやドイツでは絶対に通用しない。

39名無しさんは神戸学院大:2017/05/24(水) 16:22:11 ID:Mgbj/iok0
>>38
児童転校 母がいじめ認定求める
<いじめ>児童が転校 舞鶴市教委公表せず 京都
毎日新聞2017年5月24日09:51

 京都府舞鶴市内の小学校で昨年度、クラス内のいじめが原因で、児童1人が転校していたことが23日、学校関係者への取材で分かった。転校した児童は現在、心療内科の治療とカウンセリングを受けながら市内の学校に通っている。市教委は「いじめでなく人間関係のトラブル」として公表しなかった。しかし、児童の母親はいじめの認定と公表を求めており、市教委も改めて事実確認に入った。【鈴木健太郎】
 市教委などによると、児童は昨年の2学期以降、クラスの数人から無視されるなど仲間外れにされたという。それに伴って頭痛と腹痛を訴え、夜中に急に泣き出すなど精神的に不安定になった。3学期には登校を嫌がり、クラス担任に相談したが改善はせず、保護者同士で話し合った結果、それぞれ事実を認め「仲間外れにしたり無視したりしてごめん」「学校に来たくないようなことをしてごめんなさい」などと手紙で謝罪があったという。しかし、児童の精神的なショックは大きく、過呼吸や視力低下など心因性とみられる症状も表れたことから、別の小学校の転校を決めた。
 市教委は今年4月、市内小学校のいじめ件数(昨年度把握分)を公表したが、転校した児童は含まれずにいた。市教委学校教育課の井上啓・指導担当課長は「公表は12月時点のアンケート結果を基にしていた。また、児童のグループ内での人間関係が発端にあり、いじめとの認定をしにくかった」と説明。一方で「転校した児童の精神的ショックが大きいことも判明しており、事実確認のうえで判断したい」と話した。
 母親は「無視や仲間外れで子供は心に大きな傷を負い、今でも目を離せない。あれがいじめでなくて一体何だったのか。傷ついた子供に真剣に向き合ってほしい」と訴えている。

40名無しさんは神戸学院大:2017/06/01(木) 02:35:11 ID:W4bGh67w0
>>31
横浜市長、生徒に謝罪=原発避難いじめ
時事通信2017年05月31日 19:26

 東京電力福島第1原発事故で福島県から横浜市に自主避難した男子生徒(13)が転校先の小学校でいじめを受けた問題で、林文子市長は31日、市役所で男子生徒と初めて面会し、直接謝罪した。

 面会は約15分間で、岡田優子教育長や男子生徒の母親らが同席した。林市長によると、「長い間つらい思いをさせてしまい、申し訳なかった。二度とこういうことが起きないように、市を挙げて取り組んでいきたい」と謝罪した。

 男子生徒側の代理人弁護士によると、生徒は市長に、いじめの状況を説明。「他の子たちに同じようないじめを体験してほしくない。今後こういういじめがあったとき、子どもを第一に考えたサポートをお願いします」と求めたという。

 生徒の母親は「子どもが直接訴えたことを真摯(しんし)に受け止めていただき、横浜市全体で改革につなげてほしい」とコメントした。

41名無しさんは神戸学院大:2017/06/01(木) 02:38:51 ID:W4bGh67w0
中3自殺 取手市教委が両親に謝罪
中3自殺、取手市教委が両親に謝罪 文科省から指導も
朝日新聞2017年05月31日 21:28

亡くなった中島菜保子さん=遺族提供(朝日新聞)

 茨城県取手市で2015年11月、市立中学3年の中島菜保子さん(当時15)が自殺したことをめぐり、文部科学省は31日、取手市教育委員会から経緯を聞き取った。文科省によると、「いじめ被害が考えられるのに、対応は不適切だった」と市教委を指導し、調査方法の再検討などを求めたという。市教委は同日夜、中島さんの両親に謝罪した。
 いじめ防止対策推進法では、子どもの自殺の要因にいじめが疑われる際は「重大事態」として調べることになっている。中島さんは日記にいじめをうかがわせる記述を残していたが、取手市教委は16年3月に「いじめによる重大事態に該当しない」と議決し、調査委員会を設置していた。両親はいじめ被害を訴え続け、市教委は今年5月30日になって議決を撤回した。
 市教委から聞き取った文科省児童生徒課の担当者は、取材に「今後の調査を、白紙から検討してほしいと求めた。法律の理解不足という批判は免れない」と述べた。市教委の矢作進教育長は31日夜、中島さん宅を訪れ、両親に「いじめによる重大事態ではない、という決議を撤回しました。大変申し訳ありませんでした」と謝罪した。いじめの事実があったことも認めたという。(根岸拓朗、佐藤清孝)

■「当時の議決は妥当性や遺族側に対して配慮に欠けた判断だった」と
•中3自殺「広義の意味でいじめあった」取手市教委認める(朝日新聞) 05月30日 23:56
•女子生徒自殺「いじめの重大事態に該当せず」の議決撤回(NHKニュース&スポーツ) 05月30日 21:07

42名無しさんは神戸学院大:2017/06/01(木) 12:25:45 ID:W4bGh67w0
生徒に体罰 母にもけが負わせる
生徒に体罰、事情説明中の母にもけがさせる 長野の教諭
朝日新聞2017年6月1日10:05

 長野県白馬村立白馬中学校で5月23日、男性教諭(60)が生徒に平手打ちなどの体罰を加え、説明を聞きに来た生徒の母親にもけがを負わせていたことが31日、村教育委員会への取材でわかった。教諭は自宅待機しているが、生徒はその後、登校できていないという。

 村教委によると、教諭は授業中の教室で生徒のほおを平手でたたき、足を蹴る体罰を加えた。教諭は理由について「生徒が授業に集中できておらず、カッとなった」と話したという。さらに、学校側が生徒の母親に経緯を説明している途中にいきなり激高。目の前の机を蹴飛ばして手を振り回した結果、机や手が母親に当たり、打撲のけがを負わせたという。村教委は、生徒の学年や性別などを明らかにしていない。(津田六平)

43名無しさんは神戸学院大:2017/06/01(木) 17:16:21 ID:W4bGh67w0
>>41
取手の中3自殺 第三者委を解散へ
市の第三者委を解散へ=取手の中3自殺―茨城
時事通信社2017年6月1日16:12

平成27年に茨城県取手市立中3年、中島菜保子さん=当時(15)=「いじめないで」と書いた日記を残して自殺した問題で、第三者調査委員会の調査が「中立性を欠く」として市教委に解散を申し入れたことを文部科学省に報告後、記者会見する父、考宜さん(45)と母、淳子さん(47)=29日、文部科学省(産経新聞)

 2015年に茨城県取手市立中学3年の中島菜保子さん=当時(15)=が自殺した問題で、市の矢作進教育長は1日、調査している第三者委員会を解散する意向を明らかにした。2日の教育委員会の臨時会議で正式に決める。
 第三者委をめぐっては、中島さんの両親が中立性や遺族への配慮を欠いているとして調査中止と解散を申し入れ、文部科学省も改善を指導していた。
 矢作教育長は「スピーディーに動くことが遺族の意向に沿う」と語り、両親とも話し合い新たな第三者委を設置する方向で協議する意向を示した。

44名無しさんは神戸学院大:2017/06/03(土) 00:51:02 ID:RptPJsqM0
>>43
取手市教委 第三者委の解散決定
市教委、第三者委の解散決定=中3自殺で―茨城・取手
時事通信社2017年06月02日 22:17

 2015年に茨城県取手市立中学3年の中島菜保子さん=当時(15)=が自殺した問題で、市教育委員会は2日、臨時会議を開き自殺の原因を調べるため設置した第三者委員会を12日に解散することを決めた。市教委は新たな第三者委を設置する方針。
 市教委は昨年3月、「(自殺は)いじめによる重大事態に該当しない」と議決した上で第三者委を設置し、委員も一方的に選んだことなどから、中立性や遺族への配慮を欠いているとして両親が同委に抗議。受け入れられなかったため、先月、文部科学省に相談し、改めて市教委に調査中止と解散を申し入れたところ、議決を撤回した。
 矢作進教育長は「(新たな第三者委では)遺族の意向などを十分に踏まえ協議していきたい」と述べた。自身の進退については「遺族の理解が得られ、道筋が付いたら責任を取りたい」とした。 

■両親は新たな第三者委の設置について議論しないよう書面で申し出
•取手中3女子自殺 第三者調査委の解散を正式決定 両親の要望に応え 市教委(産経新聞) 06月02日 22:14
•女子中学生自殺 第三者委解散し新調査委設置へ 取手市教委(NHKニュース&スポーツ) 06月02日 17:47

45名無しさんは神戸学院大:2017/06/09(金) 10:15:15 ID:mGBNRUxg0
東西の最高峰






国立・・・・・・・東の東大、西の京大
私立・・・・・・・東の早慶、西の立同





立同>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>関西学院

46名無しさんは神戸学院大:2017/06/12(月) 23:59:39 ID:AIN/VgwI0
>>44
茨城中3自殺 新第三者委で調査へ
<茨城・中3自殺>第三者委解散、新第三者委でいじめ調査へ
毎日新聞2017年6月12日20:22

 茨城県取手市で2015年に市立中学3年の中島菜保子さん(当時15歳)が、いじめを苦にする書き込みを日記に残して自殺した問題で、同市教委により昨年7月に設置された第三者調査委員会が12日、解散した。市教委は新たな第三者委を設置して、いじめと自殺の関係を調査する。

 調査委の委員長を務めた国士舘大の中込四郎特任教授(66)は、解散後の記者会見で「中立・独立性を意識して調査してきたが残念。約1年の調査で、いじめによる自殺という視点を外したことはない」と強調。一方で「次の調査にバイアスがかかる」として、これまでの調査内容を公表しない方針を示した。

 中島さんが自殺したのは15年11月。「毎日が怖い」などと書いた日記を残していたが、市教委は生徒への聞き取りなどで「いじめによる重大事態に該当しない」と議決した後、外部有識者による調査委を設け、調査を進めてきた。

 しかし、中島さんの両親が「いじめはなかったとの前提で、中立性や遺族への配慮を欠く」として調査委の解散を要求。文部科学省から、いじめを認めた上で調査するよう指導され、市教委は「重大事態に該当しない」との議決を撤回し、調査委の解散を決めていた。【玉腰美那子、安味伸一】

■先月31日には、取手市教委長が両親に謝罪
•取手・中3自殺の調査委、解散へ 市長「心よりおわび」(朝日新聞) 06月01日 19:43
•遺族に寄り添ってない…いじめ調査で文科省苦言(読売新聞) 06月07日 17:30

47名無しさんは神戸学院大:2017/07/04(火) 12:55:39 ID:BRe2tCf20
文科省「教育現場は生徒の苦痛を軽く考えている」いじめ自殺、どう防ぐか(2)
弁護士ドットコム2017年06月19日 木曜10:01

いじめを理由とした子どもの自殺では、学校や教育委員会と遺族の話し合いがうまくいかず、トラブルになるケースが目立つ。教育現場で「いじめ防止対策推進法」の趣旨が理解されていないため、遺族・保護者の不信感を招いているからだ。そんなとき、国として何をすべきなのか。初等中等教育局児童生徒課生徒指導室の山本悟・生徒指導企画係長に話を聞いた。(ライター・渋井哲也)

48名無しさんは神戸学院大:2017/07/04(火) 12:58:20 ID:BRe2tCf20
文科省「教育現場は生徒の苦痛を軽く考えている」いじめ自殺、どう防ぐか(2)
弁護士ドットコム2017年06月19日 木曜10:01

●いじめを理由に自殺未遂した中学生

Q1――私が取材をしているケースで、いじめを理由に自殺をしようと思った中学生がいます。保護者は第三者委員会の設置を望み話し合ったところ、市教委は設置しないというのです。「重大事態だからといって調査委を設置するとは限らない」と言っているといいます。文科省としてはこうした市教委の対応をどう評価しますか?

A1 直接、報告や相談がないと把握しようがないが、そうした事例は少なくとも首長は知っておくべき。調査が終わってから文科省へ報告がある場合もあるが、個別に相談がないと把握できない。
ただし、自殺未遂をしたようなケースでは、第三者委員会を設置するかどうかは別として、学校か、常設のいじめ防止協議会の組織、あるいは第三者の調査委かを選択できる。どう調査をするのかは、学校や市教委は保護者と話し合ってもらいたい。
常設のいじめ防止協議会で調査をする場合もあるが、だからといって市教委の対応がおかしいというわけではない。不十分な対応なら、県教委がサポートすべきだろう。
(「常設のいじめ防止協議会」:いじめ防止対策推進法では、学校などでいじめによる重大事態が起きる前からいじめの防止を目的に設置することになっている)

Q2――いじめ防止対策推進法には調査委のあり方について具体的に書き込まれていません

A2 2017年3月、いじめの重大事態の調査に関するガイドラインを発表した。ただ、最初から「調査はこうあるべき」とは決められない。遺族・保護者ともめるところもあるが、ちゃんとやっているところもある。
調査委のメンバーは公平中立であるべきだし、学校や調査委が取るアンケートは、のちに遺族・保護者に開示されなければならない。もちろん、アンケートだけではわからない面もあるため、ヒアリングも行う。調査全体の評価が出ないとわからないが、遺族・保護者が納得する結果になる場合もある。
なぜ、遺族・保護者が納得できない結果になるのか。それは調査委が寄り添っていないからだ。そのため、「ガイドライン」にそって調査をしてほしい。報告書が出る前に、遺族・保護者に対して事前に説明をしているところもある。
青森市立中2年の葛西りまさん(当時13)がいじめを訴えて自殺した問題では、常設の市いじめ防止審議会(教育委員会の付属機関)は、報告書の原案を遺族に見せている。(いじめと自殺の因果関係は「解明できない」という結果であるという)説明をした。議論を尽くしたものだが、遺族が納得できなかった。自殺の原因を「思春期うつ」としたが、その根拠を説明できなかった。結局、市長は委員を差し替えて、再調査することになった。
「ガイドライン」では、遺族・保護者に経過は伝えなさいとなっている。そのため、できるだけ伝えて欲しい。もちろん、事実関係についてわからないところもあるし、確定されないと言えないのは仕方がない。しかし、確定的事実は言ってもいいのではないか。遺族・保護者に対して情報提供はしていくべきだ。

49名無しさんは神戸学院大:2017/07/04(火) 13:00:24 ID:BRe2tCf20
文科省「教育現場は生徒の苦痛を軽く考えている」いじめ自殺、どう防ぐか(2)
弁護士ドットコム2017年06月19日 木曜10:01

●文科省としてできることは?

Q3――取手市のように、学校や教委の対応が悪いことがはっきりしている場合もありますが、そのような場合、文科省としてできることはありますか?

A3 文科省としても、学校対応が悪いと初期の段階でわかることもある。そんなときに、学校がずっと黙っていると遺族・保護者との信頼関係を失う。記録がまちがっているというのは最たるものだ。
学校や教委の対応を変えていくためには、厳正処分につきる。たとえば、不適切な指導として、先生による言葉の暴力がひどく、指導と称していじめを行うこともある。2016年12月、福島県から新潟市に自主避難をした小学生の児童がいじめられたが、同級生だけでなく、教師も「菌」とつけて呼んでいたことは発覚した。
こういう場合は、懲戒処分の標準例を示すことが重要だ。政令市にはこうした教師の不適切な事案の場合、懲戒処分の標準例があるが、このとき、新潟市にはなかった。そのため、他の自治体を参考にして、減給処分となった。

50名無しさんは神戸学院大:2017/07/04(火) 13:02:48 ID:BRe2tCf20
文科省「教育現場は生徒の苦痛を軽く考えている」いじめ自殺、どう防ぐか(2)
弁護士ドットコム2017年06月19日 木曜10:01

●なぜ「いじめ自殺」は防げないのか?

Q4――そもそもいじめ自殺はなぜ防げないのでしょうか?

A4 2011年10月に大津市で起きたいじめ自殺のように、あきらかに生徒がいじめられていたのに、学校と市教委が隠蔽をしていたのは論外。ただ、先生たちの認識では、からかいや悪口で子どもが自殺してしまうことの認識がないのではないか。被害者の苦痛の程度を軽く考えているのではないか。
先生にとっても、自分の学校で起きる確率は少ないので、他人ごと。さらに、いじめ自殺が起きるクラスの担任になる確率はさらに少ない。「わがこと」という意識は高くない。
思春期の子どもはいかに不安定な存在であるか。子どもは成長過程ではちょっとしたことでダメだと思ってしまう。いついじめ自殺が起きるかわからない。

Q5――取手市で起きた自殺の場合、学校は「重大事態」として報告していましたが、調査をする前に市教委はわざわざ「重大事態ではない」と決議しました。なぜ、教委の理解不足が起きるのでしょうか?

A5 教委には行政マン(行政の一般職)と教員出身がいる。学校現場をかばっているというわけではないだろうが、首長や教育長のリーダーシップで大きく変わる。それによっては、すべての背景を調べようとなる。遺族に配慮して調査しようとなる。取手市の場合、重大事態ではないと判断しようとした。しかし、普通はわざわざ決議しない。

Q6――警察庁によると、2016年の、小学生と中学生、高校生の自殺者は320人。動機・原因(3つまで計上)で多いのは学校問題(35.3%)、家庭問題(23.4%)、健康問題(19.7%)など。「学校問題」の内訳は「学業不振」(34件)、「進路の悩み」(29件)、「入試に関する悩み」(17件)、「学友との不和」(15件)、「いじめ」(6件)となっています。文科省はいじめ自殺をふせぐために何をしてきたのでしょうか。

A6 これまでの取り組みが十分だとは思っていない。2016年も児童生徒が320人(*文科省調査では学校から報告があったのは2015年度は215人)が亡くなっている。その現実は直視している。そのため、パンフレットを作り、研修を行っている。昨年の自殺対策基本法の改正によって、自殺予防の取り組みも初めている。
最近では、夏休みに個別に面接をするように通知した。「自殺対策白書」から、18歳以下の自殺が8月下旬から9月上旬に多いことがわかっている。そのため、面談をして、心配な子どもにはカウンセリングを行うなど、児童生徒の見守りを強化できれば、自殺を減らすことができるのではないか。昨年も実施し、自殺が減った。効果的だったのかはわからないが、今年もやってみようということになった。そして、今年は徹底し、実施率100%を目指す。
(前半〈取手市の女子中学生自殺、文科省が市教委判断の「ちゃぶ台返し」をした理由〉はこちら→ https://www.bengo4.com/other/1145/n_6238/

【プロフィール】渋井哲也(しぶい・てつや)栃木県生まれ。長野県の地方紙の記者を経てフリーに。子どもや若者の自殺、少年事件、ネット・コミュニケーションを中心に取材している。東日本大震災後は被災地に出向く。近著は「命を救えなかった 釜石・鵜住居防災センターの悲劇」(第三書館)「絆って言うな」(皓星社)など
(弁護士ドットコムニュース)

51名無しさんは神戸学院大:2017/07/04(火) 13:06:20 ID:BRe2tCf20
文科省「教育現場は生徒の苦痛を軽く考えている」いじめ自殺、どう防ぐか(2)
弁護士ドットコム2017年06月19日 木曜10:01 >>47-50

52名無しさんは神戸学院大:2017/07/04(火) 14:13:02 ID:X1E9oheM0
       立同>>>>>>>関関


1.関西では・・・・・・・・立同落ちが、関関に行きます。

2.関西以外では・・・・・・立同を受けるが、関関なんか受けない、行かない、知らない。

53名無しさんは神戸学院大:2017/08/31(木) 12:53:20 ID:1TojeyTc0
>>19
SNSでいじめ相談 自治体動き拡大
<自治体>いじめ相談 「電話からSNSへ」動き広がる
毎日新聞2017年8月31日10:50

大津市がLINEに開設する「いじめ相談窓口」のイメージ。同級生とのやり取りをはり付けてもらうことで、相談内容が把握しやすくなるという=LINE提供(毎日新聞)

 ◇文科省 費用の3分の1補助制度を19年度以降導入検討

 インターネット交流サイト(SNS)を利用する中高生が増える中、自治体がいじめの相談をSNSで受け付ける動きが広がっている。いじめ対策に力を入れる文部科学省は、SNSでの相談窓口を設ける自治体に費用の3分の1を補助する制度を2019年度以降に導入する検討を始めた。

 文科省は現在、無料の電話窓口として「24時間子供SOSダイヤル」(0120・0・78310)を開設しており、昨年度は約4万件の相談が寄せられた。しかし、総務省の昨年の調査によると、10代が平日に携帯電話で話す時間が2.7分なのに対し、無料通信アプリ「LINE(ライン)」などのSNSを利用する時間は平均58.9分と圧倒的に長い。

 このため、文科省は自治体がSNSの相談窓口を開設するのを後押しすることでいじめの早期発見につなげる考えで、有識者会議で検討している。また、来年度はモデル事業として10カ所の地域や学校を選び、SNSによるいじめ相談の受け付けの調査研究をする。

 既に取り組みを始めた自治体もある。千葉県柏市では6月、いじめの通報や相談ができるSNSアプリ「STOPit(ストップイット)」を導入した。相談は2カ月で約50件に上り、市の電話窓口に昨年度1年間に寄せられた24件の2倍に達した。

 6年前に中学2年の男子生徒がいじめを苦に自殺した大津市は今月、ラインの運営会社と協定を結び、11月から来年3月末まで、ラインでの相談窓口を試験的に設ける。一部の市立中学の生徒約3000人が対象で、市が委託する心理カウンセラーが対応する。長野県も同社と協定を結び、9月から運用を始める。

 文科省の有識者会議では、SNSのメリットとして気軽さに加え、友人らとやり取りした画面を画像で保存し、相談員に送ることが挙げられた。相談員はいじめのきっかけや過程を直接確認でき、概要をスムーズに把握できるという。

 一方で、文字と絵文字だけでは子どもの心理状態を把握しにくいとのデメリットも指摘された。相談員はこれまで電話で相談に応じてきたベテランと、SNSに精通した若手を組み合わせた体制が望ましいとの意見も出た。

 自殺をほのめかすなどの緊急の相談について、なるべく早くSNSでのやり取りから通話に切り替える手法や、学校、警察に通報する際のマニュアルの整備も課題として挙がっており、より良い運営方法なども検討していく。【伊澤拓也】

 ◇いじめに関する相談、主な窓口

 いじめに関する相談は、各団体が電話でも受け付けている。主な窓口は次の通り。

▽チャイルドライン(0120・997777、月〜土曜の午後4〜9時、一部地域は日曜や深夜も相談可)

▽いのちの電話(0570・783・556、午前10時〜午後10時)

▽こころの健康相談統一ダイヤル(0570・064・556、土・日曜は休みの地域もある)

▽子どもの人権110番(0120・007110、平日午前8時半〜午後5時15分)

あわせて読む
•いじめアプリで匿名通報 4校に試験導入 県教委(熊本日日新聞) 09:37
•夏休み後の登校、無理しないで 自殺防止へ団体呼びかけ(朝日新聞) 08月30日 05:53

54名無しさんは神戸学院大:2017/09/03(日) 23:29:26 ID:VQDw9MB60
>>53
悩む子へ「生きてるだけで価値」
夏休み明け、死なないで 遺族・支援団体が子供の自殺防止へメッセージ 「生きているだけで価値がある」
産経新聞2017年09月01日 金曜07:24

18歳以下の日別自殺者数https://news.goo.ne.jp/picture/life/sankei-lif1709010010.html(産経新聞)

 夏休み明けに急増する子供の自殺。いじめや友人関係などに悩み、新学期を迎えるのがつらい子供たちに対し、大人は何ができるのか。いじめ自殺の遺族や支援に取り組む団体は「生きてほしい」という思いを込めた自殺防止のメッセージを送っている。
 「あなたたちは1人じゃないんだ。いなくなっていい人なんてどこにもいない。なくなっていい命なんて絶対にない。生きているだけで価値があるんだ」
 昨年、2学期の始業式翌日にいじめを訴えて自ら命を絶った青森市の中学2年、葛西りまさん=当時(13)=の父、剛さん(39)は、悩みや不安を抱える子供たちへこう呼びかけ、「子供がいじめで亡くなるということは、いつ誰に起こるか分からない。人ごとではないということを分かってほしい」と保護者らに対しても訴える。
 平成27年に内閣府が発表したデータによると、昭和47年〜平成25年の18歳以下の自殺者数を日付別に分けたところ、多くの学校で新学期が始まる9月1日が131人と突出して多く、9月2日が94人、8月31日も92人に上った。
 文部科学省は学校側に対し、悩みを抱える児童生徒の早期発見に努めることや、休み明け前後の見守り活動の強化などを要請している。
 子供の不安や悩みに寄り添おうとする団体も。「全国不登校新聞社」などNPO法人5団体は、緊急メッセージ「学校へ行きたくないあなたへ 味方はココにいます」をインターネットで公表。18歳以下の無料電話相談に応じるチャイルドラインや、いじめから抜け出すための情報を集めたサイト「ストップいじめ!ナビ」などを紹介している。
 “逃げ場所”もある。東京・上野動物園は公式ツイッターに「学校に行きたくないと思い悩んでいるみなさんへ」として、「もし逃げ場所がなければ、動物園にいらっしゃい」などと書き込んだ。同園は小学生までと、都内在住・在学の中学生は入園無料だ。
 高校1年の一人娘をいじめ自殺で失ったNPO法人「ジェントルハートプロジェクト」の小森美登里理事(60)は、「『恐怖心があれば学校に行かなくていい』と親から伝えてほしい。生徒が休んでいる間に、大人たちは安心して戻れる環境をつくらなければならない」と強調した。

あわせて読む
•<自治体>いじめ相談 「電話からSNSへ」動き広がる(毎日新聞) 08月31日 10:50
•1日に「逃げ場なければ動物園へ」ツイート話題(読売新聞) 09月01日 10:56

55名無しさんは神戸学院大:2017/09/09(土) 07:18:20 ID:Ub40pPnE0
東西の最高峰


国立・・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・・東の早慶、西の立同

56名無しさんは神戸学院大:2017/09/20(水) 00:51:54 ID:C4JO/P8g0
>>53
大津自殺「加害生徒」に謝罪要求
「いじめ以上の暴力だった」両親ら、「加害生徒」に謝罪要求 大津地裁
産経新聞2017年09月19日 火曜19:49

 平成23年に大津市立中学校の男子生徒=当時(13)=が自殺したのは「いじめが原因」として、遺族が元同級生らに損害賠償を求めた訴訟の口頭弁論が19日、大津地裁(西岡繁靖裁判長)であり、生徒の両親と姉の計3人への尋問が行われた。3人は、いじめの加害者側とされる元同級生に対し「息子に謝ってほしい」と求めた。
 訴訟は、いじめの有無が争点となっている。父親は「(元同級生側は)いじめではなく遊びだったと主張しているが、いじめ以上の暴力を受けていた。保護者も猛省してほしい」と話した。
 母親も「息子に『ごめんな』と言ってほしい」と述べた。姉は「いじめていたのは事実。ちゃんと認めて謝ってほしい」と訴えた。
 次回は11月7日に、元同級生1人や保護者に尋問が行われる予定。

▼▽▼▽▼│このニュースの関連情報│▼▽▼▽▼
・いじめ防止、小学校と連携 大津の中学生、取り組み紹介 京都新聞2017年08月04日 金曜23:00http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/446/1487419899/79
・LINEでいじめ相談 大津市が試行 いじめ相談、LINEでカウンセラー対応 大津市試行へ 朝日新聞2017年8月8日08:20http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/446/1487419899/81

57名無しさんは神戸学院大:2017/10/11(水) 17:38:54 ID:.1B3e83A0
>>56
大津いじめ自殺6年 父が風化懸念
いじめ対策法「風化を懸念」=父が会見、中2自殺6年―大津
時事通信社2017年10月11日16:06

【滋賀】大津・中2自殺から6年 市長ら黙とう(ABC NEWS 関西ニュース)

 大津市で2011年10月、いじめを受けていた市立中学2年の男子生徒=当時(13)=が自殺した事件から6年を迎えた11日、生徒の父親(52)と越直美市長らが市役所で記者会見した。父親は事件を機に成立したいじめ防止対策推進法について「施行から4年が経過したが、いじめによる自殺や不登校がいまだに発生しており、法の風化が始まっていると感じる」と懸念を示した。
 父親は「いじめが命を奪いかねない危険な行為だという認識を持たない首長や教育関係者も存在する」と指摘。「自治体によって対策に大きな差が生じており、どの自治体も手厚い対策を講じるよう、国は支援してほしい」と強調した。
 息子の死から6年を迎え、「生きていたら今月25日に20歳になるはずだった。一緒に居酒屋に行ったり、来年1月の成人式で姿を見たりしたかった」と涙ながらに話した。 

あわせて読む
•【滋賀】大津・中2自殺から6年 市長ら黙とう(ABC NEWS 関西ニュース) 12:16
「嫌がっていた」生徒の姉が証言 大津いじめ訴訟(中日新聞プラス) 09月20日 05:00
•学校事務支援員3600人=いじめ対応で弁護士派遣-文科省要求
•教職員3800人増要求へ=小学校英語教科化に対応-文科省
•パワハラ相談、過去最多=16年度は7万件突破-厚労省

58名無しさんは神戸学院大:2017/10/15(日) 14:17:13 ID:nF1X5JqE0
教師への暴力 警察介入の是非
学校内「教師への暴力」で現行犯逮捕も…荒れる学校に「警察の介入」の是非
弁護士ドットコム2017年10月15日09:51 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/446/1397402747/166

59名無しさんは神戸学院大:2017/10/26(木) 12:59:10 ID:dJv17Q9Q0
「飛び降りる」若者を教師が説得
人命救助「教師の経験生きる」 飛び降りようとした若者に声掛け 兵庫・養父の中学教諭
神戸新聞2017年10月26日08:30

のじぎく賞を受け取る西口元浩さん=養父署(神戸新聞)

 兵庫県養父市の橋から飛び降りようとしていた男性を説得し、救助したとして、養父署はこのほど、中学校教諭で県体育協会に出向中の西口元浩さん(44)=神戸市中央区=に、県の善行賞「のじぎく賞」を伝達した。

 同署などによると、西口さんは8月15日午後4時すぎ、養父市広谷の橋を車で通行中、欄干に足を掛けて乗り越えようとする同市内の20代男性を発見。「何しとるんですか」と声を掛けると、男性は「飛び降りるんや」「もう終わりや」と話したため、原因を聞いたという。

 仕事のトラブルなどと理由を話す男性に、西口さんは「そんなことで命を落とすのはおかしいやろ」と説得して思いとどまらせ、車に乗せて近くの駐在所に連れて行ったという。

 西口さんは当時、養父市の自宅に滞在中で、男性を見つけた際、「素通りする車が多く、最初は冗談かと思った」という。しかし、教師として多くの若者と接してきた経験から「男性から、声を掛けてほしそうな雰囲気を感じた」と振り返る。

 伝達式で西口さんは「特別なことはしていない。声を掛けただけ」と謙遜したが、同署の三戸一弥署長は「たいていの人は通り過ぎてしまう。よく声を掛けてくれた」とたたえた。(那谷享平)

▼▽▼▽▼│このニュースの関連情報│▼▽▼▽▼
・<殺人未遂>容疑で女子大生逮捕「恋愛感情のもつれで」
毎日新聞2017年07月23日 19:28http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/446/1397402747/156
・殺人未遂の女子大生「スタンガンも使った」 西宮
神戸新聞NEXT2017/7/24 22:06http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/446/1397402747/157

60名無しさんは神戸学院大:2017/10/28(土) 22:35:19 ID:Bq9G98JY0
いじめ件数、全国最悪は京都…昨年度の千人あたり96・8件、暴力も低年齢化
産経新聞2017年10月27日 金曜07:39

 文部科学省が26日発表した全国の小中高校、特別支援学校の暴力・いじめに関する調査結果で、全国最悪は京都府だった。府内のいじめ認知件数は児童・生徒千人あたりの件数が96・8件と全都道府県の中で最多。府教育委員会は「いじめに関しては小さなことでも見逃さず報告してもらい、解消していくための結果と受け取っている」と説明している。
 調査結果は府教委と京都市教委が集計。ただ、府教委は心身の苦痛をいじめと認定しているのに対し、市教委は教職員が組織的、継続的に指導・経過観察の必要がある段階でいじめと判断するなど、認識基準に差がみられる。
 平成28年度の府内のいじめ認知件数2万6775件は千葉県に次ぐ数字で、前年度より1120件増えた。また児童・生徒千人あたりの96・8件は全国最多で、前年度の92・0件と比べても大幅増となった。
 このうち大半を占めるのが小学校での2万2503件。前年度に比べ872件増えた。1〜4年生に件数が集中していることから、府教委は環境の変化などが背景にあるとみている。
 一方で、前年度は増加傾向にあったパソコンや携帯によるいじめ件数は678件で、前年度より176件減少している。小学校から高校までいずれも減少しており、府教委は「小学生から情報関係のモラルの教育とネット監視を充実させた効果が出たとみられる」としている。
 また、暴力行為の発生件数は2096件(前年度2073件)で、千人あたり7・7件は全国ワースト5位(同4位)。こちらも小学校が859件(同653件)と増え、この傾向は22年度から続いている。
 府教委の担当者は「暴力の低年齢化が進んでいることには心配している。コミュニケーションがとれないことが原因のひとつ。ささいな事案でも目を配り、手の届かない場合は人材を派遣してでも対応していきたい」と話している。

61名無しさんは神戸学院大:2017/10/28(土) 23:21:47 ID:Bq9G98JY0
>>60
いじめ把握数、10万件増 文科省「ふざけ合いも調査」
朝日新聞デジタル2017年10月26日 木曜20:26
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/446/1397402747/169-171

62名無しさんは神戸学院大:2017/10/29(日) 23:52:59 ID:b2aUbkdw0
>>57
道徳の教科化 教員から不安の声
道徳の教科化、教員手探り 価値観押し付け懸念も
神戸新聞NEXT2017年10月29日13:00

3年生の道徳の研究授業。担任が児童の意見を引き出しながら授業を進める=神戸市立東灘小学校(神戸新聞)

 学習指導要領の改定で、2018年度から小学校、19年度から中学校に導入される「特別の教科道徳」。11年に起きた大津市のいじめ問題などを機に、従来の読み物中心の授業から、「考え、議論する道徳」へと大きくかじを切り、児童や生徒への評価も始まる。小学校の導入まで半年を切ったが、兵庫県内の教員からは「内面の成長に気付き、評価できるのか」「どんな授業をすればいいのか」など不安の声は根強い。(井上 駿)

 「弱虫ってどんな人?」「強いって?」。3年生の児童が次々と手を挙げ、自分の考えを述べる。新しい検定教科書の教材を使い、神戸市が重点推進校に指定する東灘小学校で24日にあった授業参観。担任が児童の意見を引き出し、何度も問い返す形で授業が進む。

 市教育委員会によると、従来の授業は教材を読み込み、登場人物の気持ちを理解する点を重視。だが「いじめは許されない」など結論を示すだけにとどまり、道徳的課題を自身のこととして多面的、多角的に捉える観点が不十分だったという。

 教科化には不安の声も少なくない。「求められるのは答えを出すのではなく、考えを深めさせる授業。本当にできるのか」と阪神間の中学教諭の男性は打ち明ける。「読み物の授業は国語のようで楽だった。価値観の押し付けにならないか」と懸念する。

 教科化とともに採用される「評価」。数値ではなく、記述式で児童や生徒の成長を促す観点での導入が決まっているが、授業内の発言や感想文を基に個人の成長を測ることには疑問を抱く教員が多い。

 東播地域の小学教諭(59)は「子どもたちの自由な成長に支障が出るのでは」と懸念し、「先生の顔色を見る児童が増えるのでは」とする。一方、「教員が児童や生徒の成長を見る力が培われる」などの肯定的な意見もある。

 教科化に伴い、検定教科書が使われるが、17年3月の検定では、読み物教材に登場した「パン屋」が「和菓子屋」に変更され議論を呼んだ。教科書採択を巡り、特定の教科書への採択反対を訴える要望書などが届いた県外の自治体もある。姫路市の中学教諭は「道徳教育の重視は安倍政権の教育改革の一環。愛国心を醸成するものと捉えられがちだ」と気をもむ。

 県教育委員会は道徳教育実践推進協議会をつくり、各地で研修や研究授業を開く。担当者は「授業づくりや評価など課題は多いが、円滑に移行できるよう準備を整えたい」と話す。

 【特別の教科道徳】 教科外の活動である道徳が2018年度から小学校で、19年度から中学校で教科に格上げされる。授業数は週1時間。検定教科書を利用し、数値ではなく、記述式の評価を導入する。文部科学省は特定の考えを押し付けたり、成績を入試には利用したりしない方針を示している。

63名無しさんは神戸学院大:2017/10/30(月) 16:49:56 ID:51bfFRPk0
>>19 >>58
教師に暴力で警察介入?悩む学校
教師に暴行、悩む学校 昨年度8022件 「警察は最終手段」 ネット動画拡散に衝撃
(西日本新聞)2017年10月30日12:19

 小中高校の児童生徒が教師に暴力を振るう「対教師暴力」がなくならない。文部科学省が26日に公表した2016年度の問題行動調査では、前年に比べて190件減ったものの、8022件を確認。福岡県内では昨年、警察が“介入”したケースが19件あった。今年9月には、高校内での「暴行動画」がインターネット上に拡散し、生徒が逮捕された。警察への通報も含め、どう対応するか、学校現場は悩んでいる。

 「今でもあんな暴力があるのか」。同県内の公立高の40代男性教師は、動画を見て衝撃を受けた。

 問題の動画は、同県内の私立高校の教室で、男子生徒が20代の男性講師の背中を蹴るなどした様子を同級生が撮影。会員制交流サイト(SNS)を通じて拡散した。県警は男子生徒を傷害容疑で逮捕した。

 男性教師が教職に就いた約20年前には歯向かう生徒もいたが、最近はまず聞かない。生徒との年齢の近さやクラスの雰囲気などから「エスカレートしたのかもしれない」と想像する。

文科省調査によると、16年度の九州7県の対教師暴力は402件。このうち福岡県は187件で、児童生徒千人当たりでは0・3件と、全国平均(0・6件)を下回る。近年は全国的に減少傾向にあるが、ささいな事案を報告するかどうかは学校次第だ。

 さらに警察に通報するかどうかは別問題。文科省は、犯罪につながる可能性がある場合は警察に通報するよう通知しているが、判断は学校に委ねられている。

 福岡県警が16年に取り扱った対教師暴力事件は19件。単純比較はできないが、警察が関与するのはごく一部とみられる。暴行動画のケースも、被害者の講師は学校側に伝えておらず、動画を見つけた保護者が警察に通報したことで発覚。高校が被害届を出した。

 同県の40代の高校教師は「自分だったら学校の中で更生させたい」としつつ、「ネットで拡散したから被害届を出さざるを得なかったのかもしれない」。一方、長崎県の高校の50代男性教師は「警察に告げるのは最終手段。生徒の可能性を信じるのが教師の務めではないか」と批判的にみる。

 かつて校内暴力が多発した学校を経験した福岡市の中学校長は、問題のある生徒に対し、別室で指導したり、「出校停止」にして家庭訪問を続けたりしたという。「学校と警察の連携は必要だが、線引きも求められる。生徒には更生のチャンスを与え続けるべきだ」

 九州大の八尾坂修名誉教授(教育経営学)は「警察が介入するのは究極の段階であり、できる限り慎重な配慮が必要だ。加害児童生徒の成長のために、きちんとしたアフターフォローも求められる」と話している。

=2017/10/30付 西日本新聞朝刊=

あわせて読む
•学校内「教師への暴力」で現行犯逮捕も…荒れる学校に「警察の介入」の是非(弁護士ドットコム) 10月15日 09:51
•「暴力事件、校内の問題にとどめない」校長が署に通報 教諭に暴行の中2逮捕
•「やめんか、こら」特攻服の中学生ら200人集結 「卒業集会」いたちごっこ 福岡市
•「本当に死んで」「産まなきゃよかった」母親に包丁突き付けられ…虐待乗り越え大学院へ
•「たからの水」で洗車はやめて!住民困惑 注意すると「誰でもやっている」開き直りも
•娘に“小遣い”104万円一括渡し 携帯電話料金でもめ高校3年分

64名無しさんは神戸学院大:2017/11/01(水) 00:31:30 ID:WYXaMjgA0
大津の3中学 LINEでいじめ相談へ
LINEでいじめ相談開始 11月から大津市3中学
京都新聞2017年10月30日 月曜22:01

LINEでいじめ相談開始 11月から大津市3中学(京都新聞)

 大津市は11月1日から、無料通信アプリ「LINE(ライン)」を利用したいじめ相談の受け付けを始める。運用に先立ち、30日、対応シミュレーションと検証会議が行われた。
 同様の窓口開設は長野県に続き全国2例目。相談の選択肢を増やし、SNS(会員制交流サイト)を使ったいじめの傾向分析にも役立てるのが狙い。市調査では市内中学生の半数以上がスマートフォンを所持しており、10代では音声通話よりSNSを使う傾向が高い実態を考慮して開設する。
 本年度は、市内中学生の3割にあたるモデル校3校2500人から相談を受け付け、市が委託した関西カウンセリングセンターの相談員がLINE上で対応する。必要なら学校現場や関係機関へつなぐ。いじめ防止への広報発信も行う。効果的なら来年度以降の継続を検討する。
 LINE運営会社などによると、同じシステムで9月に2週間先行実施した長野県では、対象にした全中高生12万人から受付時間内に1500件余りの相談が寄せられた。約3分の1に対応した、という。
 対応シミュレーションは市役所であった。スマホから送られてきた「ゲームで友達から責められる」のコメントに、カウンセラーがパソコンで「怖いですね」「気持ちを誰かに相談したことがありますか」と返答、市の開設する相談窓口を紹介した。
 終了後の会議では相談員や市職員が対応マニュアルや情報管理などを確認した。越直美市長は「調査ではSNSでの相談窓口を求める子どもの声が多かった。検証、改善をしながら進めていきたい」と話した。

▼▽▼▽▼│このニュースの関連情報│▼▽▼▽▼
・SNSでいじめ相談 自治体動き拡大
<自治体>いじめ相談 「電話からSNSへ」動き広がる
毎日新聞2017年8月31日10:50
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/446/1342474719/53
・LINEでいじめ相談 大津市が試行
いじめ相談、LINEでカウンセラー対応 大津市試行へ
朝日新聞2017年8月8日08:20
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/446/1487419899/81

65名無しさんは神戸学院大:2017/11/02(木) 02:14:15 ID:j2h/eLm60
小学校で暴力行為2万件超 不登校の児童も過去最多
2017/10/26 17:14

小学校の暴力行為の内訳
https://www.kobe-np.co.jp/news/zenkoku/compact/201710/p1_0010678151.shtml

 文部科学省が26日公表した2016年度問題行動・不登校調査結果で、小学校での暴力行為が2万2847件に上り、前年度から5769件増え、調査が現行方式となってから過去最多を更新したことが分かった。特に児童同士の暴力は4千件以上増え、全体の約7割。年度間に30日以上欠席した不登校の小学生も3568人増の3万1151人で過去最多だった。
 暴力行為件数増について、文科省はいじめの積極把握方針が影響した事情もあるとみている。担当者は「感情のコントロールがうまくいかず、手を出してしまう子どももいるようだ」と話した。

▼▽▼▽▼│このニュースの関連情報│▼▽▼▽▼
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/446/1386131565/2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/446/1386131565/41
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/446/1386131565/95
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/446/1386131565/183
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/446/1274114010/186
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/446/1274114010/190

66名無しさんは神戸学院大:2017/11/02(木) 02:16:22 ID:j2h/eLm60
兵庫県内いじめ過去最多 いじめ疑い中学生自殺3件
2017/10/26 木曜21:47神戸新聞NEXT
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201710/p1_0010679661.shtml

 文部科学省の問題行動・不登校調査を受け、兵庫県教育委員会は26日、県内の公立小中高、特別支援学校で2016年度のいじめの認知件数が9415件に上り、前年度の1・47倍になったと発表した。16年度には、背景にいじめが疑われる中学生の自殺事案が加古川、神戸、宝塚で3件起きており、いずれも実態調査のため有識者らによる第三者委員会が発足している。
 県教委によると、私学を除くいじめの認知件数の内訳は、小学校5815件(前年度比2047件増)▽中学校3148件(同890件増)▽高校379件(同51件増)▽特別支援学校73件(同26件増)-だった。児童生徒千人当たりの件数は、全体が17・3件となり、全国平均(26・2件)を下回った。県教委は「積極的に認知するよう指導しており、浸透した結果。同じ児童生徒が繰り返す傾向もある」と分析している。
 いじめの形態では「冷やかしやからかい、悪口や脅し文句、嫌なことを言われる」という言葉による暴力が5127件で最多。「軽くぶつかられたり、遊ぶふりをしてたたかれたり、蹴られたりする」が1897件と続いた。
 また、不登校や「生命、心身、または財産に重大な被害が生じた疑いがある」など、いじめ防止対策推進法が定める重大事態は9件起きており、うち3件が背景にいじめが疑われる自殺事案で、6件は不登校事案。県教委は「いじめ対応マニュアルを周知徹底し、重大事態に発展する前に組織的に対応したい」とする。
 一方、暴力行為の発生件数は、小学校698件、中学校927件、高校212件。不登校は、小学校1111人、中学校4420人、高校832人で、小中高の児童生徒の1・18%を占めた。(井上 駿)

▼▽▼▽▼│このニュースの関連情報│▼▽▼▽▼
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/446/1274114010/179
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/446/1274114010/185
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/446/1274114010/197
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/446/1274114010/211-217
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/446/1274114010/206
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/446/1274114010/207
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/446/1274114010/208
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/446/1274114010/210
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/446/1274114010/227
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/446/1274114010/231
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/446/1274114010/260
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/446/1274114010/267
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/446/1274114010/273-276
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/446/1274114010/279
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/446/1274114010/286
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/446/1274114010/281
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/446/1274114010/283
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/446/1274114010/291
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/446/1274114010/293
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/446/1274114010/295
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/446/1163291905/274

67名無しさんは神戸学院大:2017/11/02(木) 02:22:33 ID:j2h/eLm60
川西・高2いじめ自殺5年 両親、再発防止へ支援に力
神戸新聞NEXT2017/8/31 07:06

いじめを受けて自殺した息子の写真を見ながら5年間を振り返る両親=神戸市内
https://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201708/p1_0010509991.shtml

 2012年、兵庫県川西市の兵庫県立高校2年の男子生徒=当時(17)=が2学期の始業式前日、いじめを苦に自殺してから、来月2日で5年となる。いじめと自殺の関連が裁判などで認められ、両親にとっては息子の「名誉回復」に向けた取り組みに区切りがついて迎える初の命日となる。「あの子の死を風化させないことが、再発防止につながる」。両親は神戸新聞社の取材に、経験を語り、いじめに苦しむ当事者やその家族をサポートする活動に力を入れる決意を語った。(井上 駿)
 男子生徒は、同級生3人から「ムシ」と呼ばれたり「汚い」と言われたりするなど言葉の暴力を受けていた。学校が設置した第三者委員会はいじめと自殺を「関連づけるのは困難」と結論づけたが、両親が県や同級生などを相手に起こした損害賠償請求訴訟では、関連が認められた。学校は今年5月、判決の内容を盛り込んだ追加報告書を県教育委員会に提出した。
 だが、男子生徒の死以降も全国でいじめを受けた児童生徒の自殺が相次ぎ、この1年間だけでも、県内では四つの第三者委が発足している。一方、事実の隠蔽(いんぺい)や不十分な実態調査など、学校や教育委員会、調査する第三者委のずさんな対応が浮き彫りになるケースも少なくない。父親(65)は「子どもを失った親が願うのは『何があったのかを知りたい』という一心。学校や教委は、その願いに応えていない」と批判する。
 息子の死を風化させないために、「全国学校事故・事件を語る会」の活動にこれからも力を注ぐという両親。今月26日には、神戸市内で開かれた同会の大集会に参加した。いじめを受け、今も後遺症に苦しむ若者に、母親(59)は「私は優しい息子を亡くしてしまった。私も頑張るから、一緒に頑張ろうね」と、亡き息子の姿を重ね合わせながら語り掛けた。
 5年の歳月で2人の心の傷が癒えたわけではない。息子も写る家族写真は自宅のあちこちに飾られ、部屋も当時のまま。家族思いで優しかった息子との思い出を支えに、なんとか生きてきた。「加害生徒を許すことはできない。息子を守れなかった自分たちを責める気持ちも消えない」
 もし、天国の息子に会えたなら。相談もなく先に逝った親不孝を叱った後、ぎゅっと抱きしめようと、母親は決めている。いつか訪れるその日まで、同じ苦しみを味わう人がもう二度と出ないよう、息子の人生と命の重さを積極的に伝えていくつもりだという。
 【無料の子ども相談電話など】
 ▽チャイルドライン(0120・997777)=18歳まで対象。午後4〜9時。一部地域は夏休み明け前後に時間拡大、日・祝日は休みの地域も
 ▽24時間子供SOSダイヤル(0120・078310)=24時間受け付け
 ▽子どもの人権110番(0120・007110)=月-金曜日〈祝日を除く〉午前8時半〜午後5時15分
 【川西市の高2男子いじめ自殺】2012年9月2日、兵庫県立高校2年の男子生徒=当時(17)=が川西市内の自宅で自殺した。その後、同級生3人から言葉によるいじめを受けていたことが判明。県警は13年5月、同級生3人を侮辱容疑で書類送検。神戸家裁は3人を保護観察処分とした。同年12月、両親が同級生や県などに損害賠償を求めて提訴。神戸地裁判決はいじめと自殺の関連を認め、同級生と県に計210万円の支払いを命じた。学校は今年5月、自殺といじめの関連を認める追加報告書を県教育委員会に提出した。

▼▽▼▽▼│このニュースの関連情報│▼▽▼▽▼
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/446/1274114010/222
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/446/1274114010/223
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/446/1274114010/205
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/446/1274114010/270
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/446/1274114010/298
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/446/1163291905/279

68名無しさんは神戸学院大:2017/11/02(木) 02:24:45 ID:j2h/eLm60
>>64
LINEでいじめ相談受付、大津 中学生2500人に
神戸新聞NEXT 2017/11/1 水曜18:51

 LINEを使ったいじめ相談のシミュレーション画面
 https://www.kobe-np.co.jp/news/zenkoku/compact/201711/p1_0010696416.shtml

 大津市は1日、市内の三つの中学校に通う約2500人を対象に、無料通信アプリLINE(ライン)でいじめの相談を受け付ける試験運用を始めた。来年3月まで。越直美市長は「中学生から、電話や手紙よりも会員制交流サイト(SNS)で相談したいという声が多かった。件数が多ければ事業継続も検討したい」としている。
 生徒は原則匿名で、心理カウンセラーが平日午後5〜9時にLINEでやりとりする。具体的な対応が必要と判断した場合、市の窓口に相談するよう勧めたり、生徒が希望すれば関係機関や学校に情報提供したりする。

▼▽▼▽▼│このニュースの関連情報│▼▽▼▽▼
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/446/1386131565/30
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/446/1386131565/65
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/446/1386131565/124
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/446/1386131565/184
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/446/1386131565/210
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/446/1386131565/231
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/446/1274114010/202
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/446/1274114010/262
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/446/1163291905/202
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/446/1163291905/203

69名無しさんは神戸学院大:2017/11/08(水) 19:59:25 ID:GOfmcoRA0
>>56 >>68
中2いじめ自殺 加害者の父親「被害者を思って...」呆れと怒りの声
2017/11/8 16:30
2011年に、滋賀県大津市で同級生からのいじめを受けていた中学2年生の男子生徒が自ら命を絶った痛ましい事件。報道によると、いじめに関与したとされる同級生の保護者らへの尋問が行われた。その中で、ある同級生の父親は息子が暴力を振るっておたことは認めたうえで「被害者を思ってのことだった。当時は仲が良いと思っていたので、いじめがあるとの疑いはなかった」と発言した。この発言に対しネットでは「クズの親はクズ」「バカじゃないの?自分の子供が同じ目に遭ってもその言葉が言えるのか」呆れと怒りの声が殺到したと「しらべぇ」が報じた。
中2男子いじめ自殺 加害者の父親「被害者を思っての暴力」発言に物議 – しらべぇ | 気になるアレを大調査ニュース!
https://sirabee.com/2017/11/08/20161364919/

話題のワード
1. 市川海老蔵「妻が病なのに…」231,792
2. 『奥様は、取り扱い注意』心底気持ち悪いの声164,904
3. 女優『絶対NG』「本当にイラッとして、無視」141,768
4. あまりの整形ぶり「あれ、誰?」121,048
5. 「ジャニーズに忖度」72時間ホンネテレビの出演を断った可能性109,536
6. 「母親の衝撃告白」言葉を失う96,656
7. 『めざましテレビ』「見てられない」と酷評相次ぐ84,976
8. 「芸人なめんなよ!」大激怒...絶縁した女優67,984
9. 腕組み夫婦ショットに反響「絵になりすぎて眩しい」58,960
10. ソフトバンク新CMが「茶番」批判の嵐56,048
11. 主演映画が惨敗...「見た目も演技もいつも一緒」55,576
12. 第3子妊娠に「金がある芸能人だから」モヤモヤの声47,872
13. 中2いじめ自殺 加害者の父親「被害者を思って...」呆れと怒りの声42,288✔
14. 25歳未満に「キウイフルーツ」販売禁止、驚きの理由とは35,800
15. 「電車で足を組んでたら...」エピソードに批判殺到35,528
16. ドライブデート翌日に山下智久と、、、33,872
17. 写真で自分の胸を強調...「あざとい」「全員シバきたい」31,608
18. 『72時間ホンネテレビ』なかったことに…『ワイドナショー』で取り上げての声30,488
19. 「これでいいですか」逆ギレに「非常識!」の声30,288
20. 『徹子の部屋』に、驚がくの「超大物」ゲスト28,328
21. 「すごい選手、ものすごい遊んでましたよ」ほぼ答えなような暴露28,120
22. 痛烈「一番キライ」27,632
23. 貯金残高を絶叫「1625万円!」27,440
24. 不倫疑惑のお相手を起用「本当に人を馬鹿にしている人」27,400
25. 逮捕され服役した彼と現在も交際中27,368

70名無しさんは神戸学院大:2017/11/10(金) 01:14:32 ID:EG08tjm20
>>19 >>46 >>51
兆候、軽微と誤認 遺族「見逃さないで」 いじめ認知件数最多
茨城新聞2017年10月27日 04:40

 当事者が苦しんでいても学校がいじめと判断せず、不登校や自殺などの重大事態につながるケースが後を絶たない。文部科学省が26日に公表したいじめの認知件数は「けんかやふざけ合い」も算入した結果、過去最多に上った。遺族らは「いじめられていると言えない子も多い。学校は小さな兆候でも見逃さないで」と訴える。
 「先生は何も分かってない」。2015年11月、取手市立中3年の中島菜保子さん=当時(15)=は、自宅で母淳子さん(47)を前に泣きじゃくった。同級生がガラスを割った場にたまたま居合わせ、一緒に教員から怒られた。「(その同級生から)無視、嫌がらせを受けている」と母に話し、夜中に自ら命を絶った。
 中島さんの死後、両親はいじめをうかがわせるような証言を同級生から聞いた。生徒同士の寄せ書きには「きらい」「うざい」の文字。学校からは何も知らされていなかった。
 取手市教育委員会は16年3月、いじめを確認できなかったとして「重大事態には該当しない」と議決したが、文科省の指導を受けて撤回した。幹部は「からかいがあったと認識していたが、それほど重いものとは考えていなかった」と明かした。淳子さんは「先生は、なぜ向き合ってくれなかったのか」と悔やむ。
 NPO法人「ストップいじめ!ナビ」(東京)の副代表、須永祐慈さん(38)は小学4年でいじめを受けた。次第にひどくなり、担任教諭に相談したが、「おまえも頑張れ」と言われただけ。「ためてきたつらい気持ちが一気にあふれ出した」。不登校になった。
 現在、いじめ予防の政策提言や教員研修などに取り組む。対策に積極的な学校は、教職員同士が立ち話でも小まめに情報交換し、気になる子どもがいれば複数で見守る。一方、1人で抱え込み周りに相談できずにいる教員にも出会う。
 須永さんは「現場に具体的なノウハウを伝えていくことが大切だ」と話している。

71名無しさんは神戸学院大:2017/11/10(金) 01:48:59 ID:EG08tjm20
>>66
都内公立校児童生徒 いじめ認知件数3倍に 16年度1万8154件
東京新聞2017年10月27日 08:10

都内公立校児童生徒 いじめ認知件数3倍に 16年度1万8154件(東京新聞)
https://news.goo.ne.jp/picture/region/tokyo-CK2017102702000119.html

 文部科学省が二十六日発表した二〇一六年度の児童生徒に関する実態調査で、都内公立学校のいじめ認知件数は前年度比約三倍の一万八千百五十四件だった。都教育庁は増加の理由を「今回から調査票に『児童生徒の感じる被害性に着目』との文言が明記され、学校でいじめの捉え方を広げたことが考えられる」としている。 (唐沢裕亮)
 一三年に制定されたいじめ防止対策推進法では、児童や生徒が心身の苦痛を感じているものを「いじめ」と定義しており、それに沿った対応だ。
 同庁によると、今回の調査では同級生に昆虫を無理やり食べさせるなどした悪質なケースのほか、発言が苦手な子に親切心から強く発言を促したり、リレーの練習で走るのが苦手な子に悪気なく「早く走れ」と言った場合なども、いじめと認定した。
 指導企画課は「いじめか疑わしいものも含め、初期段階から対応して芽を摘むという考え。これまで見落としていたものもあるかもしれない」と説明する。
 学校から報告された暴力行為の件数は二千三百七十件。小学校が百六十八校の六百七十一件、中学校が三百四十八校の千六百七十二件、高校が二十七校の二十七件だった。スマートフォンなどを親に取り上げられたため暴力を振るったり、同級生を暴行し現金を脅し取ったりした事案があったという。
 不登校は小学生が二千九百四十四人、中学生が八千四百五十人、高校生が三千六百八十九人。不登校の小中学生数は〇〇年度以降で最多となった。小学生は家庭を原因とするのが半数を超え、中学生は家庭とともに友人関係を理由とするケースも目立った。
 自殺者は、中学生が十四人、高校生が四人で、いじめが原因と特定されたものはなかった。
 都内私立学校のいじめ認知件数は前年度比一・四倍の六百十一件。うち半数以上を中学校が占めた。暴力行為は小学校が十二件、中学校百八十九件、高校が百六十二件だった。自殺者は中学生が一人、高校生が九人。いじめによるものはないという。

▼▽▼▽▼│このニュースの関連情報│▼▽▼▽▼
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/446/1274114010/181
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/446/1274114010/293
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/446/1167471785/200
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/446/1167471785/275

72名無しさんは神戸学院大:2017/11/18(土) 02:00:14 ID:1vbaODow0
>>64
<SNS自殺相談>閣僚会議で検討 12月中旬に再発防止策
毎日新聞2017年11月18日00:16

 神奈川県座間市のアパートから9人の遺体が見つかった事件を受け、政府は17日、再発防止を検討する2回目の関係閣僚会議を官邸で開き、自殺に悩む若者がソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)で相談できる体制を整備することや、自殺を勧誘する書き込みを削除することなどの対策案を検討した。今後、インターネットや若者の自殺などに詳しい有識者の意見も聞き、12月中旬に再発防止策をまとめる。

 事件では、白石容疑者がツイッターに自殺に関する書き込みを続け、被害者を誘い出していたことが明らかになっている。

 閣僚会議では、電話だけでなくSNSでも悩みを打ち明けられるような仕組み作りや、自殺に関連する言葉をSNSに書き込んだ人に、相談窓口の連絡先を表示することも検討された。

 また、ツイッター社が事件後、自殺を誘引する書き込みを禁止する改善措置を取ったことを踏まえ、同社の自主的な取り組みをさらに促進させることが確認された。

 西村康稔官房副長官は「自殺を勧誘する加害者への対策と、自殺願望のある若者の相談体制の整備が2本柱。各省庁で連携し、積極的に議論を進めていきたい」と話した。【川上晃弘】

73名無しさんは神戸学院大:2017/11/22(水) 07:51:31 ID:mGhunISk0
日本の常識


立同>>>>>>>>>>>>>>>>関関

マー関(マーチ・関関)で最下位・・・・・・・関西学院

74名無しさんは神戸学院大:2017/11/28(火) 21:13:29 ID:tC60p2.o0
>>69
嫌と思わず…いじめ訴訟元同級生
「嫌がっているとは思わず」=いじめ訴訟で元同級生証言―大津地裁
時事通信2017年11月28日20:37

 大津市で2011年、中学2年の男子生徒=当時(13)=が自殺したのはいじめが原因だとして、遺族が元同級生3人らに損害賠償を求めた訴訟で、被告の元同級生や当時の担任教員らへの尋問が28日、大津地裁(西岡繁靖裁判長)であった。
 元同級生の男性は自殺を知った時の心境を「頭が真っ白になった。悲しかった」と証言。首を踏みつけるなどの暴力行為は認めたが、「嫌がっているとは思わなかった」と述べた。自殺した生徒に伝えたいことを問われると「ないです」と話した。
 当時の担任の男性教員は、自殺した時点では「いじめが原因とは思わなかった。同級生から何をされていたのか分からなかった」と証言した。
 遺族の代理人弁護士は尋問終了後、記者団に対し「同級生から具体的な謝罪の言葉がなく、遺族は残念に思っている」と述べた。
 自殺した生徒の両親は12年、市と元同級生3人らに約7700万円の損害賠償を求め提訴。市とは15年に和解が成立したが、元同級生3人らとの間での訴訟が続いている。 

あわせて読む
•「いじめの認識なかった」 大津いじめ訴訟で元担任が証言(産経新聞) 20:34

75名無しさんは神戸学院大:2017/12/13(水) 13:18:46 ID:Vdky1MFU0
暴力団イベント 学校指導二の足
山口組ハロウィーンに親子連れ 排除指導、学校二の足 神戸
神戸新聞NEXT 2017年12月13日06:50

https://news.goo.ne.jp/picture/nation/kobe-20171213000.html
暴力団排除教室で使う冊子「君たちも暴力団にねらわれている!!〜心に『スキ』を作らない」(神戸新聞)

 全国最大の指定暴力団山口組総本部(神戸市灘区)で10月にあったハロウィーンイベントを前に、兵庫県警から子どもを参加させないよう指導を求められた神戸市教育委員会が「組員の子どもが差別される」などとして「知らない大人から物をもらわないように」と文言を和らげて伝えていたことが分かった。同市内の学校では同様の理由で暴力団排除教室も開かれていない。県外には子ども向け暴排教育を盛り込んだ条例も定められており、学校現場での暴排と人権擁護の両立が課題となりそうだ。

 神戸市教委によると、10月初旬、山口組のイベント情報が地域に広がる中、県警から「子どもを行かせないように」と要請があった。市教委は組員の子どもがいるなどの場合は、人権に配慮した文言も使うよう各学校に伝えたといい、市教委幹部は「暴排は進めたいが、親の職業で子どもに不利益があってはならない」と強調している。イベントには約800人の親子連れが訪れ、「残念だが、各家庭の判断だ」とした。

 暴力団追放兵庫県民センターは2016年から中高生向けに暴排教室を開催。暴力団が特殊詐欺や売春などの犯罪で活動資金を得ていると伝え、近づいたり、加入したりするのをやめるよう生徒に指導している。ただ、暴力団事務所の多い地域で開催が少ない傾向にあり、神戸市内の学校は一度も受け入れていない。

 ある教諭は「親の職業を尋ねる機会はあっても隠されるなどし、誰が組員の子どもかを知る機会は少ない。分裂で衝突が起きる中、暴力団についてはこれまで以上に口にしづらい」と明かす。県警によると、組員情報は捜査情報扱いのため、外部には明らかにしていない。

 一方、10年4月に全国で初めて暴排条例を定めた福岡県は、子どもが暴力団に入らないようにするための教育の必要性を条例に盛り込んだ。制定前の県民意識調査では「暴力団を容認できない」の回答が若い世代ほど少なかったといい、正しい理解に向け16年度は中学・高校の96%で暴排教室を開いた。

 山口組は過去にも総本部の年末餅つき大会で集まった市民に「お年玉」名目で現金を配るなどしており、県警は今季もハロウィーンに続いて同様の動きがないか警戒を強めている。

 暴力団追放兵庫県民センターは「暴排教室は暴力団の『入り口対策』であり、広く実施できるように取り組んでいきたい」としている。

【配慮の議論深めて 兵庫県立大の竹内和雄准教授(生徒指導論)の話】「暴力団排除の教育は必要だが、組員の子どもがいる教室で暴排の授業をすれば、生徒間の不和や差別の助長につながり、本人の心理的負担も大きい。教員も保護者が組員という理由で対応を避けることはできない。学校側は無理と決めつけるのではなく、警察側と議論を深め、どのような配慮ができるか、子どもの将来まで見据えた対応が求められる」

あわせて読む
•山口組総本部の使用制限へ 県警、住民と申請協議検討(神戸新聞) 12月09日 07:30
•和歌山のひったくり偽装事件で暴力団幹部を逮捕、主犯格か 預かった現金“犯人役”に奪わせた疑い(産経新聞) 12月06日 07:59
•山口組で「ハロウィーン」 組員が仮装、菓子手渡し
•山口組ハロウィーンで波紋 兵庫県警「暴排の意味考えて」
•暴力団の組事務所ってどんなとこ? Q&A
•山口組ナンバー2、国を提訴 「刑務所の医療不十分」
•暴力団一掃へ「特暴隊」発足 兵庫県警、500人態勢

76名無しさんは神戸学院大:2017/12/14(木) 22:16:47 ID:uXkiUgvE0
>>74
中2自殺訴訟「エンタメ」と証言
【滋賀】中2自殺訴訟いじめは「エンターテインメント」
(ABC NEWS 関西ニュース) 2017年12月14日19:16

 6年前、大津市の男子中学生が自殺したのは「いじめが原因だった」として、両親が元同級生らに損害賠償を求めている裁判で、元同級生の1人が、「エンターテインメントだった」と証言しました。
 2011年、大津市で、中学2年生(当時)の男子生徒が自殺しました。両親は「いじめがあった」として、元同級生3人や保護者らに損害賠償を求めています。きょうは、元同級生の1人に対する尋問があり、元同級生は「いじめ」とされている行為について、「リアクションを楽しむエンターテインメントのようなもの」などと話し、いじめの認識はなかったと証言しました。一方、遺族から、「これまで謝罪の気持ちを持ったことはあるか」と聞かれた元同級生は、「話し合いたいと思った。何で悩んでいたか聞きたいと思っていた」などと答えました。裁判は来年5月に結審します。

あわせて読む
・LINEいじめ相談広がらず 大津市、登録少なく対象拡大(京都新聞) 12月13日 22:50
・《安倍政権5年》「いじめ防止法」成立も自殺など重大事態は減らず(THE PAGE) 10月17日 18:10

77名無しさんは神戸学院大:2017/12/23(土) 17:00:55 ID:hCg8Se4A0
>>66
加古川中2自殺 いじめ認定
加古川中2自殺、第三者委がいじめ認定 学校対応を批判
2017年12月23日15:26
https://news.goo.ne.jp/picture/nation/kobe-20171223008.html
中2女子自殺問題の調査結果について会見する「加古川市いじめ問題対策委員会」のメンバーら=23日午後、加古川市役所(撮影・辰巳直之)(神戸新聞)

 昨年9月、兵庫県加古川市立中学2年の女子生徒=当時(14)=が自殺した問題で、加古川市教育委員会が設置した第三者委員会は23日、「いじめにより自殺した」と認定する調査結果を発表した。
 調査によると、女子生徒は中学1年から、クラスや部活動で、無視や仲間はずれ、からかいといったいじめを受けていた。第三者委は、女子生徒が自殺の3カ月前、学校生活アンケートでいじめられているという趣旨の回答をしたにもかかわらず、学校の対応は不十分だったとし、「きちんと対応していれば、自死行為をせずにすんだ」と批判した。
 また、第三者委は、教職員間でいじめの認識と情報が共有されず、組織的対応もできていなかったとし、市教委に対し、いじめ防止や早期発見・対応のための5カ年計画策定を求めた。
 第三者委は、市教委が昨年11月、いじめ防止対策推進法に基づき設置し、臨床心理士や弁護士ら5人で構成する。

あわせて読む
・加古川中2自殺 亡くなるまでの経過(神戸新聞) 15:31
・加古川中2自殺いじめ認定 第三者委の報告書要旨(神戸新聞) 15:31
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/446/1274114010/267
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/446/1274114010/280
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/446/1274114010/286

>>83
・いじめ第三者委“教委寄り”と不信感
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/446/1274114010/298

78名無しさんは神戸学院大:2017/12/24(日) 21:08:15 ID:YVkALNFY0
納得のいかないコメントもあります。

79名無しさんは神戸学院大:2017/12/25(月) 01:41:56 ID:b1lo9pX20
いじめをするやつって口で言っても聞かないのがほとんど。しかも教師や教委ばかりか裁判長の言うことも聞かずに、こき下ろして馬鹿にして反省しない。

80名無しさんは神戸学院大:2017/12/25(月) 12:53:46 ID:b1lo9pX20
中1自殺は「いじめが一因」福島
<福島・中1自殺>いじめ一因「指導なく深刻化」 第三者委
毎日新聞2017年12月25日11:48
https://news.goo.ne.jp/picture/nation/mainichi-20171225k0000e040188000c.html
記者会見で調査結果について説明する第三者委員会の笠間善裕委員長(右)=福島県須賀川市役所で2017年12月25日午前10時6分、曽根田和久撮影(毎日新聞)

 福島県須賀川市で今年1月に市立中学校1年の男子生徒(当時13歳)が自殺した問題で、市教委が設置した第三者委員会は25日、自殺は「いじめが大きな一因となった」とする調査結果を発表した。一部の教職員が、いじめを「からかい」と軽視し、情報共有も不十分で適切な指導や助言がなされなかったことが問題の拡大や深刻化を招いたと指摘した。
 市教委によると、男子生徒は1月27日朝、自宅で首をつって自殺した。学校には昨年7〜12月、男子生徒から「からかわれたり、ばかにされたりする」などの訴えが3回あった。学校は関与した生徒十数人を指導後、いじめは解消されたと判断し、経過を観察していた。
 しかし、遺書などは確認されず、自殺の前日も登校するなどいじめと自殺の因果関係が明確でないため、第三者委員会(委員長・笠間善裕弁護士)が3月以降、教職員や生徒らからの聞き取りを進めてきた。
 報告書では、男子生徒は、学習面を中心に学校になじめず、ストレスを抱える状況の中で、クラス内で男子生徒に触れると「菌」がつくといじめられたり、部活動でも髪形をからかうような「ハゲ○○」、人格を否定するような「ゴミ○○」とのあだ名を言われたりしていたという。
 また、報告書は「単なる『からかい』であり『いじめ』ではないと事態を軽視する教員が一定程度存在したことが問題の拡大を招いた」と指摘。男子生徒の特性やいじめなどの情報が十分に共有されていなかったとした。
 記者会見した笠間委員長は、学校側の対応が不十分だった理由として「教職員に対する負担が重すぎるのではないか。マンパワーが不足している」とも指摘した。【曽根田和久、宮崎稔樹】

あわせて読む
•福島・須賀川中1自殺 「いじめが大きな一因」 第三者委(産経新聞) 11:49

81名無しさんは神戸学院大:2018/01/07(日) 01:56:15 ID:WsC/YoZ20
・いじめ対策会議(校内)の構成
校長、副校長、担当主幹、保健環境部長、生徒指導部長、当該学年主任、養護教諭、スクールカウンセラー、校長が必要と認めた者

・いじめ対策チームの構成
担当主幹、保健環境部長、生徒指導部長、養護教諭、スクールカウンセラー、当該学年団、部活動顧問等、校長が必要と認めた者

・いじめ対策会議の業務
関係機関との連携、全体計画の策定、各種マニュアル整備、研修企画・運営、記録の作成・管理等

82名無しさんは神戸学院大:2018/01/14(日) 17:59:47 ID:pOGZT24U0
ネット上のウソ・いじめ、AIで対策は進むか
(ニュースイッチ)2018年1月14日06:00 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/446/1397402747/208-210

83名無しさんは神戸学院大:2018/01/16(火) 21:15:58 ID:c8fJDlgw0
「先生、処女?」実は多い生徒→教師へのセクハラ。親は「先生のせい」と
女子SPA! 2018年1月5日 15時47分

 生徒による教師への暴力は、いじめと並んで学校における大きな問題のひとつになっています。

 ですが、現役教師の大島裕美子さん(23歳・仮名・公立中学校教諭/独身)は、「メディアで取り上げられることはほとんどないですが、生徒からの女性教員に対するセクハラも大きな問題です」と指摘。自身もその被害に何度も遭っているといいます。

◆予期しなかった生徒からエロ質問攻め

「『先生、彼氏いるの?』くらいなら私も学生時代に聞いていたので別に構わないと思っています。ただ、赴任先の中学校では、『週に何回エッチしてるの?』、『先生、初体験はいくつのとき?』などセクハラ親父でも聞かないようなド直球の質問を投げてくるんです」

 まるでAV冒頭のインタビューシーン顔負けの内容ですが、教師1年目の彼女にはそれを巧みに切り返すスキルも経験もありません。どう答えていいか困っていると、「まさか処女? だったら俺が先生をオンナにしてやるよ」など中学生とは思えない言葉が飛び出したとか。

「特別荒れている学校ではなかったからショックでしたし、それ以上にこんな生徒たちを相手に教えるなんて到底無理だと思いました。教員は高校時代から憧れていた職業だったんですけど、ずっと抱いていた夢や希望を一瞬で打ち砕くほどの強烈すぎる体験でした」

◆「先生のことを想像しながらヌイちゃった」

 その後も”マセガキ”たちからのセクハラは緩むことなく、より過激になっていきます。下着の色を尋ねる程度ならまだかわいいほうで、裕美子さんと裸の写真を合成したアイコラ画像のプリントをばらまく者、「昨日、先生のことを想像しながらヌイちゃった」との言葉をあびせる生徒もいたそうです。

「担任の先生に報告して叱ってもらいますが、おとなしいのは2〜3日だけで効果なし。校長や教頭に相談しようにも事なかれ主義で一切頼りになりません。

 いっそ保護者を呼び出したいところですが、私が赴任する前、似たような生徒のセクハラで悩んでいた若い女性の先生がそれをやったところ、逆に『生徒に性を意識させる先生に原因があるのでは?』と責められたと聞いて諦めました」

 しかも、彼女にセクハラするのは生徒だけではありません。

◆教頭にもセクハラされ、誰にも相談できない

「アラフォーの体育教師がいるんですけど、スキンシップと勘違いしているのか挨拶感覚で私のお尻を叩いてくるんです。この先生は妹の中学時代の部活顧問で、面識があるから親しみを込めているつもりなんでしょうけど、正直やめてほしい。

 懇親会と称した教員同士の飲み会では、一番年下の私はお酌担当でやってることはキャバ嬢と変わりません。教頭は『お酌が上手だね。昔、キャバクラでバイトしていたんじゃないの?』なんて言い出すほどです。まあ、この教師にしてこの生徒ありだなって」

 今は退職も視野に入れて、ネットなどで転職情報をチェックしているとのこと。

「教員も希望退職日の1か月前に申し出れば辞められるので、遅くても1月末までは結論を出すつもりです。このままだと来年からクラス担任になってしまうので、そうなると辞めるのが大変ですから」

 迷っていると言いつつも辞める方向に傾いている裕美子さん。憧れの職場でしたが、セクハラの前には勝てなかったようです。

―私達の身近な「セクハラ」 vol.5―

<TEXT/トシタカマサ イラスト/鈴木詩子>

▼▽▼▽▼│このニュースの関連情報│▼▽▼▽▼
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/446/1487419899/136
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/446/1163291905/116-122

84名無しさんは神戸学院大:2018/01/20(土) 02:18:10 ID:lCPVK1HY0
大津いじめ自殺事件で浮上した「第3の少女」 ― 原因は、彼女が放った"ある言葉"だった?
TOCANA 2014年10月16日 15時30分 (2014年10月21日 07時29分 更新)

85名無しさんは神戸学院大:2018/01/20(土) 23:57:18 ID:lCPVK1HY0
岩手中2いじめの加害者達のボスの名前は向田千尋!真実はこうだった!

86名無しさんは神戸学院大:2018/01/26(金) 01:45:03 ID:hUldLzJk0
立命館大:ミスで教員免許取り消し 卒業生3人が返納
毎日新聞2018/01/24水曜 20:45

立命館大(京都市)は24日、産業社会学部で高校の地歴の教員免許を取得した卒業生3人について、必要な単位が足りなかったことが分かったと発表した。大学側の手続きミスが原因。3人はこの免許を返納し、大学は謝罪した。大学は今年度中に3人に補習を実施し、単位取得後、改めて府教委に免許の授与申請をする方針。

この記事をもっと詳しく読むにはこちらhttps://mainichi.jp/articles/20180125/k00/00m/040/096000c

87名無しさんは神戸学院大:2018/02/28(水) 01:27:12 ID:hoHM1Ouo0
>>72
厚労省 自殺対策でSNSに相談窓口
<厚労省>自殺対策強化 3月にSNS相談窓口
毎日新聞2018年02月27日 火曜19:13
https://news.goo.ne.jp/picture/nation/mainichi-20180228k0000m040065000c.html
厚生労働省が入る中央合同庁舎第5号館=東京・霞が関で、武市公孝撮影(毎日新聞)

 厚生労働省は、自殺対策強化月間の3月にSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)による相談窓口を設置する。SNSに自殺願望を投稿した若者が誘い出されて殺害された座間事件を受け、電話やメールに加え、新たにSNSでも相談を受け付けられるようにした。
 SNSの相談窓口は、若者の心のケアやサポートを行っている13の民間団体が厚労省の助成を受けて実施。相談窓口となるSNSの無料通信アプリ「LINE(ライン)」や短文投稿サイト「ツイッター」のアカウント一覧を同省ホームページ(HP)に掲載する。
 また、スマートフォンの無料通信アプリなどで、番号が050で始まるIP電話が利用されることも多いため、IP電話に対応した窓口も設置する。
 インターネットで「死にたい」など自殺に関連した用語を検索すると、相談窓口の広告を画面に表示する検索連動型広告も運用し、若者と相談窓口をつながりやすくする。
 期間は3月1日から31日までの1カ月間。民間団体により期間は異なる。【山田泰蔵】
 ■全国共通の相談ダイヤル こころの健康相談統一ダイヤル(0570・064・556)=最寄りの自治体の相談窓口につながる▽IP電話に対応した24時間対応相談ダイヤル(050・3734・7668)=民間団体「いのちの電話」「よりそいホットライン」につながる
 ■SNS相談窓口一覧が掲載された厚労省HP http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000194961.html

あわせて読む
•鉄道自殺「うつ病」と並んで多い原因は何か 仕事の問題と悩みが勤め人を自殺に追い込む(東洋経済オンライン) 02月23日 06:00
•「ネットいじめ」なくしたい… ある女の子のアイデアに世界中から称賛(AERA dot.) 02月07日 16:00

88名無しさんは神戸学院大:2018/03/07(水) 16:48:21 ID:WWkDBbZw0
教員試験では、基本的に出題テーマが教育論などに絞られているので、「あらかじめ用意したストーリーで書こう」ということが起きやすいのです。教員試験を受ける人が学習指導要領の中身に目を通しておくのは大事なことですが、問題文の意味と出題の意図を理解せずにその中のキーワードを使ったら、見当はずれの解答になります。(出所:ダイヤモンドオンライン2018.3.7 高校教師のムチャクチャな小論文指導 「コピペ答案」がNGな理由 今道琢也:「ウェブ小論文塾」代表)

89名無しさんは神戸学院大:2018/03/07(水) 22:30:55 ID:WWkDBbZw0
小中高生4割が「裏アカ」SNS調査
小中高生4割が裏アカウント持つ SNS調査、犯罪被害に注意喚起
18:28共同通信

 スマートフォンなどを持つ小学4年生から高校生までを対象にした調査で、ツイッターなどの会員制交流サイト(SNS)上に友達や家族に存在を教えない「裏アカウント」を持っている人が40%を占め、女子高校生に限ると69%に上ることが7日、フィルタリングソフト会社デジタルアーツ(東京)のアンケートで分かった。
 裏アカウントを複数持つ人は全体で20%、女子高生では42%。ネット上の友達と実際に会ったり、会ってみたいと考えたりする割合は52%で、うち女子高生は68%。
 調査結果を分析した兵庫県立大の竹内和雄准教授は「犯罪に巻き込まれる恐れもある」と注意を呼び掛けた。

あわせて読む
•SNSは「使い分け」が常識か 若者の「裏アカ処世術」とは(NEWSポストセブン) 2016年09月10日 07:00
•Twitterの「裏アカウント」でもAIは騙せない。文章の解析で「性格分析」に科学的にアプローチ(ライフハッカー[日本版]) 01月17日 20:07

90名無しさんは神戸学院大:2018/03/07(水) 22:34:12 ID:WWkDBbZw0
小中高生4割が「裏アカ」SNS調査
小中高生4割が裏アカウント持つ SNS調査、犯罪被害に注意喚起
共同通信2018年3月7日18:28

 スマートフォンなどを持つ小学4年生から高校生までを対象にした調査で、ツイッターなどの会員制交流サイト(SNS)上に友達や家族に存在を教えない「裏アカウント」を持っている人が40%を占め、女子高校生に限ると69%に上ることが7日、フィルタリングソフト会社デジタルアーツ(東京)のアンケートで分かった。
 裏アカウントを複数持つ人は全体で20%、女子高生では42%。ネット上の友達と実際に会ったり、会ってみたいと考えたりする割合は52%で、うち女子高生は68%。
 調査結果を分析した兵庫県立大の竹内和雄准教授は「犯罪に巻き込まれる恐れもある」と注意を呼び掛けた。

あわせて読む
•SNSは「使い分け」が常識か 若者の「裏アカ処世術」とは(NEWSポストセブン) 2016年09月10日 07:00
•Twitterの「裏アカウント」でもAIは騙せない。文章の解析で「性格分析」に科学的にアプローチ(ライフハッカー[日本版]) 01月17日 20:07

91名無しさんは神戸学院大:2018/03/16(金) 13:58:13 ID:PPZvM9SY0
いじめ定義 学校2割が限定的解釈
いじめなのに“いじめじゃない”2割の学校で 総務省調査
NHKニュース&スポーツ2018年3月16日11:42

 法律上いじめにあたる行為なのに、継続して行われていないなどと定義を限定的に解釈して、いじめではないと判断していた学校が2割近くに上ったことが総務省の調査でわかりました。適切な対応を取るよう文部科学省などに勧告しています。
 昨年度、全国の学校が確認したいじめは、過去最高となる32万件を超えましたが、都道府県ごとに大きなばらつきがあることから、総務省は、去年3月までの4か月間、全国249の小中学校と高校を対象に、件数に含んでいなかった嫌がらせなどのケースについて調査しました。
 その結果、回答した169校のうちおよそ19%にあたる32校で、法律上、いじめにあたる行為なのに、継続して行われていないとか悪意がないなどと、定義を限定的に解釈していじめではないと判断していたケースが、合わせて45あったということです。
 中には、数人から下着を下げられたり、服を取り上げられたりして子どもが傷ついたのに、一過性の嫌がらせなどと判断したケースもあったということです。
 このため総務省は、文部科学省に対し、いじめの件数の正確な把握に向けた取り組みを進めるとともに、法律の定義を限定的に解釈しないことを周知するよう、また法務省に対しいじめの相談に対して適切に対応するよう、16日に勧告しました。
 【指摘受けた文科省は】勧告について、文部科学省は「これまでもいじめ防止のための基本方針を改定するなどの対策を取ってきたが、勧告の内容をしっかりと受け止め、生徒指導担当者の集まる会議などで周知を徹底し教育現場で適切に対応していきたい」とコメントしています。
 また、法務省は「勧告の内容を踏まえて、地方の法務局などで相談者のニーズや状況を把握し効果的な対策を検討したうえで、具体的かつ的確に実施していくよう周知徹底していきたい」とコメントしています。

あわせて読む
•いじめの定義、より狭く解釈 小中高24%、見逃す恐れ(共同通信) 09:10

92名無しさんは神戸学院大:2018/03/23(金) 20:39:19 ID:wZTh739c0
身近な人の自殺防止にTALKの原則
自殺を防ぐために 知っておきたい「TALKの原則」
NIKKEI STYLE 2018年3月23日11:00

 3月は例年、月別自殺者数が最も多くなることから、厚生労働省は「自殺対策強化月間」と定めている。そこで、日本自殺予防学会理事長で、帝京大学医学部附属溝口病院精神神経科教授の張賢徳さんにお話を伺い、前編では3月に自殺者が増える要因や、人が自殺を考えるプロセスについて解説した。後編では、日本で自殺予防対策の取り組みが進められてきた背景や、身近な人が「死にたい」と言葉にしたとき、それを防ぐ「ゲートキーパー」の役割を果たすための心得「TALKの原則」について紹介する。

93名無しさんは神戸学院大:2018/03/23(金) 20:42:10 ID:wZTh739c0
身近な人の自殺防止にTALKの原則
自殺を防ぐために 知っておきたい「TALKの原則」
NIKKEI STYLE 2018年3月23日11:00

■90年代後半、金融破綻を契機に自殺者が激増
――前編「医師が語る 自殺する人と、踏みとどまる人の違い」では、「1998年に前年の自殺率を35%も上回り、自殺者が3万人を超えたことをきっかけに、国を挙げての自殺予防対策が進められることになった」と伺いました。自殺率が激増した背景には、どのような要因があったのでしょうか。
 日本の自殺者数の推移を振り返ってみると、1998年に3万人を超えて以来、2011年まで14年間、3万人超で高止まりの状況が続いていました。

【図1】自殺者数の推移

※厚生労働省「平成29年版自殺対策白書」の「自殺者数の推移」(自殺統計)より
 97年の自殺者数は2万4391人でしたが、98年には3万2863人に急増。前年比約35%増となり、世界を震撼(しんかん)させました。
 では、当時の日本では何が起こっていたかというと、「山一ショック」と象徴的に語られる大規模金融機関の破綻です。97〜98年にかけては、四大証券に数えられた山一證券の自主廃業、長銀(日本長期信用銀行)、日債銀(日本債券信用銀行)の経営破綻が相次ぎました。山一證券の野澤正平社長(当時)が号泣しながら行った謝罪会見が繰り返し報道され、私自身も「この国はどうなってしまうんだろう」と暗澹(あんたん)たる気持ちになったことを覚えています。
 こうした金融危機を契機に失業率や倒産件数なども急増し、結果として次に示すように、中高年男性の自殺率の激増につながったと考えられます。

【図2】1998年前後の自殺率の変化

1998〜2000年は、1989〜95年に比べて40〜60代男性の自殺率が多いのが分かる。※厚生労働省「平成29年版自殺対策白書」の「自殺者数の推移」(自殺統計)を基に、張賢徳さんが作成

94名無しさんは神戸学院大:2018/03/23(金) 20:44:30 ID:wZTh739c0
身近な人の自殺防止にTALKの原則
自殺を防ぐために 知っておきたい「TALKの原則」
NIKKEI STYLE 2018年3月23日11:00

■景気回復は必ずしも自殺者減少にはつながらない
――自殺者数の推移を見ると、2012年に3万人を下回って以降、減少傾向が続いているようです。これは、景気回復が要因なのでしょうか。
 そう見る向きも多いのですが、必ずしもそうとは言えません。2001年に小泉純一郎総理大臣のもとに発足した小泉内閣では、「聖域なき構造改革」をスローガンに様々な経済政策の措置が取られ、2002年から2008年にかけては「いざなみ景気」と呼ばれる景気拡大の時期がありました。しかし、当時の自殺者数は3万人を超えたままです。
 現在もまさにそうですが、経済の指標だけを見ると景気回復しているような時期でも、私たち一人ひとりがそれを実感できているかというと、そうでもないという声は多く聞かれます。また、90年代後半の金融危機以降、日本企業では終身雇用制度が崩壊し、成果主義が導入されるなど劇的な変化があり、働く人々はストレスにさらされやすい状況に置かれています。ですから、「経済指標が良くなれば自殺者は減る」といった単純な考え方はできなくなっているのです。
――では、自殺者数の減少に大きく寄与している要因には、どんなことが考えられるのでしょうか。
 最も大きな要因は、「自殺対策基本法」が制定されたことだと思います。98年に自殺者数が激増した当時、自殺予防に関わる精神科医などの専門家の間では大変な驚きがあった一方で、一過性のものかもしれないという見方もありました。ところが、2000年代になっても3万人超の状況が続いたことで、専門家や政府が対策に乗り出し、2006年には民間団体「自殺対策支援センター ライフリンク」などの熱心な活動もあって、自殺対策基本法が施行されました。そして2007年、自殺対策基本法に基づき、政府が推進すべき自殺対策の指針を定めた「自殺総合対策大綱」が閣議決定されたのです。

【表1】「自殺総合対策大網」(2007年)の3つの基本認識
※「自殺総合対策大綱」(2007年)を基に、張賢徳さんが要約

 これにより、自殺予防のための調査研究や啓蒙活動、地域や学校・職場の体制整備、うつ病などのメンタルヘルス対策など様々な取り組みが、多額の予算を投じて実施されてきたことで、自殺者数の減少につながったと考えられます。
 ただし、ここで強調しておきたいのは、自殺者数が減少しているといっても、98年の激増前の水準に戻ったにすぎないということです。2017年の自殺者数は8年連続減少の2万1321人、人口10万人当たりの自殺者数を示す自殺死亡率は16.8(厚生労働省、警察庁「平成29年中における自殺の状況」)となっていますが、諸外国と比較すると、日本の自殺死亡率は依然として高く、深刻な状況といえます。オーストラリア、カナダ、フィンランド、フランス、ドイツ、イタリア、ニュージーランド、韓国、ロシア、英国、米国、そして日本の12カ国のデータがそろう2011年では、韓国に次いで2番目に自殺死亡率が高くなっています(厚生労働省「平成29年版自殺対策白書」)。
 また、98年以降に激増した中高年男性の自殺者は確かに減少しているものの、未成年の自殺者数が微増しているほか、60歳以上の自殺者数はほぼ横ばいで、70歳以上の自殺率は上昇傾向にあります。今後はこうした新たな課題への対処が求められています。
 前編「医師が語る 自殺する人と、踏みとどまる人の違い」でお話ししたように、日本人にはもともと自殺を容認しやすい文化・社会通念が素地にあり、かつての金融危機のような社会を揺るがす出来事が起こったときには、再び自殺者数が急増する懸念があることを理解しておいてほしいと思います。

95名無しさんは神戸学院大:2018/03/23(金) 20:47:34 ID:wZTh739c0
身近な人の自殺防止にTALKの原則
自殺を防ぐために 知っておきたい「TALKの原則」
NIKKEI STYLE 2018年3月23日11:00

■「死にたい」は「死にたいほどつらい」のSOSサイン
――家族や同僚など身近な人がうつ状態で自殺が心配されるときや、実際に「死にたい」と言葉にしたとき、私たちはどのように対応すればいいのでしょう。
 自分の身近な人から「死にたい」と言われたとき、多くの人は驚いて、「そんなバカなことは言わないで!」といった反応をしがちです。でも、それでは相手は否定されたような気持ちになって、心を閉ざしてしまいます。
 私は精神科医になって25年以上たちますが、診察室で患者さんに「先生、もう死にたいんです」と言われると、いまだに焦りを感じます。ただ、その動揺は決して見せずに、冷静に患者さんの話に耳を傾けます。なぜ冷静に対応できるかというと、「死にたい」と口にしたからといって、「すぐに死にます」という意味ではないことが分かっているからです。
 もし身近な人に「死にたい」と言われて驚いても、まずは「すぐに死にたいわけじゃないんだ」と思って、気持ちを落ち着かせるようにしてください。「死にたい」は「死にたいくらいつらい」というSOSのサインです。それを心に留めたうえで、「TALKの原則」に従って対応するといいでしょう。
――「TALKの原則」とはどんなものですか?
 「ゲートキーパー」という言葉をご存じでしょうか。直訳すると「門番」という意味ですが、自殺を防ぐ役割を果たす人のことをそう呼びます。私たち一人ひとりがゲートキーパーになるために、各自治体などで実施されている「ゲートキーパー研修」では、その基本的な対応法として「TALKの原則」が伝えられています。
 TALKとは、Tell、Ask、Listen、Keep safeの頭文字を取ったものです。

96名無しさんは神戸学院大:2018/03/23(金) 20:50:45 ID:wZTh739c0
身近な人の自殺防止にTALKの原則
自殺を防ぐために 知っておきたい「TALKの原則」
NIKKEI STYLE 2018年3月23日11:00

【表2】自殺を防ぐために覚えておきたい「TALKの原則」

 相手が「死にたい」と言葉にしていなくても、ずっと元気がない、睡眠や食事が取れていない、いつもならしないような仕事のミスが増えるといったうつ状態の傾向が見られたときには、「ここのところ元気がないみたいだから心配しているんだけど、何かあったの?」などと声をかけてあげてください。
 そして、「もしかしたら『死にたい』と思うこともあるの?」と率直に尋ねます。相手にそんなことを尋ねていいのか不安になる人もいるかもしれませんが、率直に尋ねたほうが、相手は自分の気持ちを話しやすくなりますし、自分のことを真剣に考えてくれていると受け止められるはずです。
 相手が「死にたい」と言葉にしたら、「死にたいほどつらいんだね」とその気持ちを受け止めて、「でも、私はあなたに死んでほしくない」とはっきりと伝えます。それから、相手のつらい気持ちを傾聴してください。その際は、相手のことを尊重して、相づちを打ったり、相手が話したことを同じ言葉で繰り返したりするといいでしょう。「でもそれは、」など否定的な言葉で相手の話を遮ったり、自分の経験や価値観を押しつけたりするのは禁物です。
 話しているうちに相手が泣き出してしまっても、慌てずに傾聴を続けます。自分の気持ちを信頼できる人に話したり、涙を流して泣いたりすることは、「カタルシス効果」と呼ばれる心の浄化作用があります。例えば、誰かに話して問題がすぐに解決するわけではないけれど、ずっと抱えていたつらさや苦しさを打ち明けたことで、心がスッと軽くなる。そんな経験は誰にでもあるのではないでしょうか。そこで相手が自分の問題を一緒に考えようとしてくれたら、孤独感も和らぎますよね。
 とは言っても、傾聴した人がすべての問題を一緒に背負う必要はなく、独りきりにしないなど物理的な安全を確保したうえで、困り事や問題を客観的に整理して、必要な対処へとつなぐことが大切です。そのときには、相手に「何がどうなれば、今のつらさが少しでも軽くなる?」と問いかけることが有効です。相手にどんな支援が必要か考える手助けになりますし、相手が自分の困り事や問題を冷静に考えるきっかけにもなります。
 例えば、経済的な問題があるなら行政の窓口に相談する、離婚など夫婦関係の問題があれば「法テラス(日本司法支援センター)」に相談するなど、適切な相談機関や専門家を一緒に訪ねたり、同行が難しければ情報を伝えたりします。危険だと感じる言動があれば、精神科や心療内科の受診も勧め、できれば誰かが同行してあげるといいでしょう。
 そして、「問題はすぐには解決しないかもしれないけど、一緒に考えていこうね」「何かあればまた話を聞くからね」と相手に寄り添い、「あなたが死んでしまったらとても悲しい」「ご家族のためにも自殺なんてしないで」といった言葉をかけて、自殺を思いとどまる約束をするようにしてください。
 前編「医師が語る 自殺する人と、踏みとどまる人の違い」でもお話しした通り、自殺という選択肢が頭をかすめたとき、こうしたサポートがあるかどうかが、実際にそれを行うかどうかの分かれ目になることが多々あります。この記事を読んでくださった皆さんが、いざというときにゲートキーパーとなっていただけたらと思います。
(ライター 田村知子)

張賢徳さん
 帝京大学医学部附属溝口病院精神神経科教授。1991年東京大学医学部卒業後、帝京大学医学部附属市原病院・本院で臨床研修に従事。97年英国ケンブリッジ大学臨床医学系精神医学博士号取得。同年帝京大学市原病院精神神経科講師、99年同大学溝口病院精神科神経科長・講師、2004年同科長・助教授、08年同科長・教授。川崎市や横浜市の自殺対策事業など公的活動に積極的に参画。日本自殺予防学会理事長。

あわせて読む
•自殺者数、8年連続減 平成29年は2万1321人(産経新聞) 03月16日 10:24
•中高生の1割が自傷経験…専門医に“親のNG行為”を聞いた(日刊ゲンダイDIGITAL) 03月07日 09:26
>>92-96

97名無しさんは神戸学院大:2018/03/27(火) 16:53:48 ID:cwkSJzaE0
>>62>>51>>61
文科省、中学校道徳の教科書検定結果公表
共同通信2018年3月27日14:11

 文部科学省は27日、2019年度から使う中学校の道徳と主に高校3年向けの一部教科の教科書検定結果を公表した。道徳は8社が申請した全30冊が合格し、いずれもいじめに関する内容を扱った。

98名無しさんは神戸学院大:2018/03/29(木) 13:25:52 ID:iiez9MO.0
>>97
いじめ0件の学校は検証を 文科省
いじめ0件の学校は「検証を」 文科省、把握漏れ懸念
朝日新聞2018年3月29日06:42

 「いじめ0件」の学校は、子どもや保護者から検証を求めて――。文部科学省は26日付で、各都道府県教育委員会などにこんな通知を出した。いじめはどの学校でも起こる可能性があり、「0件」は実態を正確に把握していないおそれがある、という考えからだ。
 2016年度の文科省の調査では、全国の小中高校や特別支援学校で計32万件余りのいじめが確認された一方、小学校の28・2%、中学の22・4%、高校の46・8%は「0件」と答えた。通知ではこうした学校が、「0件」を子どもや保護者に公表し、把握漏れがないか確認することを要求。学校ごとに把握件数の差が大きい場合は、教委が調べることも求めている。
 文科省は16日に総務省から「いじめの正確な把握に向けた教委の取り組みが不十分」などとする勧告を受けていた。通知はこの勧告を踏まえて出した。(根岸拓朗)

あわせて読む
•大阪府のラインいじめ相談、好評 7月から本格実施へ(共同通信) 03月28日 20:46
•中高生の自殺者数が平成最多に。私に、そしてあなたに何ができるか(JIJICO) 03月28日 07:30

99名無しさんは神戸学院大:2018/04/13(金) 01:09:30 ID:SDbZaCUM0
>>83
職員会で吊るし上げ、羞恥刑…教職のブラック化が学校を荒ませる

100名無しさんは神戸学院大:2018/05/04(金) 22:15:28 ID:.dDdzRDA0
教員の過労死63人も「氷山の一角」 “ブラック職員室”の実態
文春オンライン2018年05月01日 火曜07:00

 先週、 毎日新聞の調査 により、教員の過労死がこの10年間で63人に上ることが明らかとなった。ただしこれは、「少なくとも」と言わなければならない。なぜなら職員室では、過労死認定の重要な根拠となるはずの労働時間が、そもそも把握されてこなかったからだ。「働き方改革」を掲げている政府は、これまで教員の過労死の数を把握しておらず、認定された数が公になるのはこれが初めてのことだ。

101名無しさんは神戸学院大:2018/05/04(金) 22:17:38 ID:.dDdzRDA0
教員の過労死63人も「氷山の一角」 “ブラック職員室”の実態
文春オンライン2018年05月01日 火曜07:00

▼二つのブラック 「長時間労働」と「不払い労働」
 学校という職場には、二つのブラックとそれを支える一つの法律がある。ブラックの一つ目は、「長時間労働」である。
 文部科学省が2016年度に公立校の教員を対象に実施した「教員勤務実態調査」では、「過労死ライン」(月80時間以上の時間外労働)を超える教員が小学校で3割、中学校で6割ということが明らかになっている。
 ブラックの二つ目は、時間外労働の対価が支払われていない、すなわち「不払い労働」である。これは「本当は残業代が出るはずなのに、会社側が支払わない」といったブラック企業の話とは事情がまったく異なる。公立校の教員はそもそも残業をしていないことになっている。学校に夜遅くまでいるのは、単に「好きで残っている」という位置づけだ。
©iStock.com


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板