したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(300件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【総合リハビリテーション】について晒すスレ

291名無しさんは神戸学院大:2017/05/04(木) 01:30:45 ID:HIW/tFJI0
>>290
中2自殺 同級生に「人間以下」と
同級生「人間以下」 ズボン下げられ… 仙台の中2自殺
朝日新聞2017年05月03日 03:19

 いじめを訴えていた仙台市立中学2年の男子生徒(13)が自殺した問題で、男子生徒が昨年、同級生から「人間以下」などと言われたり、ズボンを下げられたりするいじめを受けていたことがわかった。仙台市教育委員会は、いじめの内容などを詳しく調べる。
 市教委によると、男子生徒は校内で行った昨年6月のいじめ調査のアンケートで、自由記述欄に「悪口を言われた」などと記入していた。担任が確認すると、「人間以下」や、臭いを連想させる動物名などの言葉を浴びせられたと訴え、同級生4人が関与を認めたという。11月のアンケートの際も、同級生からズボンを下げられ、周囲から冷やかされたなどと担任に訴え、同級生が認めたという。
 その後、学校はこうした状況が「一定期間、見られない」との報告を市教委にしていたが、男子生徒は今年4月26日に自殺した。
 市教委は4月29日の記者会見でいじめの存在を否定したが、今月1日になって大越裕光・市教育長が「過去にいじめがあったことは事実」と認めた。
 いじめがその後も続いていた恐れがあることから、市教委は2日、この中学の全校生徒を対象にいじめなどに関するアンケート用紙を配布。教諭らにも事情を聴いて詳しく調べる。文部科学省からは、いじめの重大事態として対応するよう指導を受けたという。
 奥山恵美子・仙台市長は2日、いじめと自殺との因果関係について報道陣に問われ、「断定できるほどの情報を持ち合わせていない」としたうえで、「いろんなケースが考えられるので決して無視できない」と述べた。

■学校と市教委のずさんな対応が明らかに
•<仙台・中2自殺>学校、市教委「いじめあった」(毎日新聞) 05月02日 21:21
•【仙台中2自殺】「防止策、不十分さ反省」としながらも仙台市長、教育長の続投を明言(産経新聞) 05月03日 11:14
•中2自殺「過去にいじめ」 仙台市教委と校長認める
•仙台市で中2が自殺 学校アンケートに「いじめられた」
•特集:小さないのち
•「学校に言わないでって言ったでしょ」 命絶った息子http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/446/1487419899/33
•「既読スルー」「裏グループ」 追い詰められた女子生徒




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板