レス数が1スレッドの最大レス数(300件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【総合リハビリテーション】について晒すスレ
-
いじめで弁護団が研究会、神戸 学校の対応指針「広く知って」
神戸新聞NEXT 2016/10/29 18:21
いじめ自殺など学校での問題に取り組む弁護士らでつくる「学校事件・事故被害者全国弁護団」が29日、神戸市で研究会を開いた。文部科学省が3月に公表した「学校事故対応に関する指針」の作成に関わった専門家が講演し「指針は事故の際、学校側に主張できることの見取り図。内容を広く市民に知ってほしい」と話した。
研究会には約90人が参加。指針は死亡事故などが起きた場合、3日以内に全教職員を聴取することなどを定めており、作成時の有識者会議で委員を務めた京都精華大の住友剛教授(教育学)は「内容をどう実践するかが課題だ」と話した。
あわせて読みたい
• 学校でいじめ2.7倍、過去最多 15年度兵庫県 10/28http://www.kobe-np.co.jp/news/kyouiku/201610/0009617276.shtml
• 子どものいじめ最多22万件 文科省「積極把握が浸透」 10/27http://www.kobe-np.co.jp/news/zenkoku/compact/201610/0009616028.shtml
• 大津、中2いじめ自殺5年 父親「防止法は予防にならず」 10/11http://www.kobe-np.co.jp/news/zenkoku/compact/201610/0009571422.shtml
• 野球部員をおりに閉じ込め、岩手 動画流出、いじめか 10/25http://www.kobe-np.co.jp/news/zenkoku/compact/201610/0009610098.shtml
• いじめ自殺、見舞金支払い命令 宇都宮地裁、遺族請求認める 10/20http://www.kobe-np.co.jp/news/zenkoku/compact/201610/0009597993.shtml
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板