したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

B級News Watch ためされる大地

1小説吉田学校読者:2006/08/29(火) 08:33:01
ということで、「ベタ記事」大全スレを立てました。

後で検索を容易にするために書き込む際には
【ためされる大地 千葉】と符号と地方名(【ためされる大地 地方名】)を付けることを推奨。

歴史は政治家や財界人、文化人だけがつくるものではなく、無名の一般人が作り上げるものなのであります。

920小説吉田学校読者:2010/02/15(月) 09:29:27
【ためされるトイレ】
1.5倍じゃ少ないような気がしますね。どうせやるなら、女性は化粧直しとかもするから、個室増だけでなく洗面台も増やさないと。

女性トイレ男性の1.5倍に 香取市は瓦屋根付き観光地の行列解消を
http://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/20100215/CK2010021502000093.html

 県は、観光地の女性用トイレの個室を男性用より増やすなどして利便性を高める事業に取り組んでいる。観光PRに力を入れる森田健作知事の発案で、新年度当初予算案に「観光地魅力アップ緊急整備事業」として一億五千万円を計上した。 (小川直人)
 森田知事は昨年四月の就任以来、「観光地のトイレが汚いと二度と訪れたくなくなる。常に行列ができる女性用を増やす必要がある」と主張していた。
 事業はトイレや観光案内板などの整備で、事業費を市町村に補助(上限一千万円)する。トイレの整備では女性用を男性の一・五倍に増やすよう指示しているのが特徴だ。
 本年度の六、九月補正予算に盛り込まれ、既に二十市町村で二十九施設の整備が決まった。「市町村からの引き合いが想定より多かった」(県財政課)ため、新年度予算案にも計上した。
 江戸時代に全国を測量した伊能忠敬の旧宅など、古い町並みが残る香取市佐原でもトイレの整備が進んでいる。町並みに調和する瓦屋根の外観で、女性用の個室は六基と男性用の三倍。総事業費は約四千百万円で、三月末に完成する予定だ。
 市の担当者は「『町歩きのためのトイレが少ない』と観光客から要望があり、整備を検討していた」と補助事業を評価した。

921名無しさん:2010/02/15(月) 10:16:16
パンダで思い出されるのは、哀れなキツネとタヌキ。
パンダが日本に来たとき、立派なパンダ舎が作られたが、前にその場所にいた動物舎が移転、一番割りを食った連中だった。
日もささない上、1平米もない狭い檻に入れられて、タヌキは全身が震えたまま、キツネも落ち着かない目をキョトキョトさせて最悪の飼育環境だった。
数年後、どちらもいなくなった(死んだ?)何か、今日の日中関係を予想させる絵図だったし、上野動物園の姿勢も問題だ。

922小説吉田学校読者:2010/03/10(水) 20:16:14
【ためされる大地 福岡市】
枝葉末節で大紛糾。誰か「アレルギーとか以外は、残しちゃダメ」とか言わないのか。不詳吉田学校、泣きながら激マズ酢豚や家畜飼料のようなぶよぶよパンを食べたことがある。今となってもいい思い出ではないのだけれども。持ち帰ったレーズンパンをトーストにすると旨いんだよなあ。

給食パン持ち帰り 今後もダメ
http://mytown.asahi.com/fukuoka/news.php?k_id=41000001003090001

■福岡市教委が方針 飼料に一部再利用
 家庭への持ち帰りが禁止されている学校給食のパンについて、福岡市教委は8日の市議会で、禁止措置を続ける方針を明らかにした。一部会派の議員は、衛生面での指導を徹底した上で、希望者には持ち帰りを認めるよう求めたが、市教委は「安全が保証できない」と主張した。
 2月下旬の教育委員会の会議で、持ち帰り禁止の継続を決めたという。市議会では「児童・生徒の安全を第一として禁止を継続し、子どもたちが残さず食べられる取り組みを進める、という考えに至った」と説明した。
 これに対し、公明の市木潔議員やみらい福岡の平畑雅博議員が反論。市木議員は「持ち帰った場合は冷蔵庫にすぐ入れること、食べる時は火をきちんと通し、手をきちんと洗うことなど食の安全を教えるのが教育」として、「希望する家庭には持ち帰りを認めるべきだ」と迫った。
 山田裕嗣教育長は「持ち帰ったパンはたとえ未開封でも安全性を何ら保証するものがなく、児童・生徒の健康を守るという観点からは持ち帰りを認めることはできない」と答えた。さらに、パンの大きさを工夫し、昨年10月からは中学校の食べ残しを家畜の飼料に再利用していることを紹介。今も廃棄されている小学校のパンも、今後は再利用を検討するという。
 給食のパンを巡っては、1996年に堺市で起きたO157の集団感染を受け、当時の文部省が97年、「持ち帰りは衛生上禁止することが望ましい」とする学校給食衛生管理の基準を策定。今は全国の多くの学校が、食べ残した分をごみとして捨てている。
 福岡市では学校で対応がまちまちだったが、市教委は2008年4月、改めて禁止を通知した。これに対し、市議会の一部会派が見直しを要求。市教委の保護者アンケートでも持ち帰り禁止「反対」が50%、「賛成」が45%で、市教委は昨年3月の議会で「重く受け止める」と答弁。禁止措置を見直すかどうか検討を始めた。
 保護者や学校、調理関係者らでつくる学校給食運営検討委員会の意見を聞いたが、自己責任で持ち帰るという念書を保護者から取った場合でも食中毒が起きれば、「品質を保証できないと分かっていたのに持ち帰りを止めなかった」という理由で市の責任は回避できない、と市教委が説明すると、「禁止はやむを得ない」と強い異論は出なかったという。

923杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2010/03/14(日) 19:07:33
【ためされる萌えキャラ らき☆すた】
             \、__    ,.、
              _`ヽ:`ー、ノ: ::`ー::-─-.、__
            _,.-‐'´ : : : : : :{: : : : : : : : : : : : : :`ヽ、
            ,ィ´: :/ . . . . . : : |: : : : : : ヽ: : : : \: : : ヘー-.、__
        /:_::;イ . . ./. . ../. :/|、: : : |. . . .ヘ. . . . .\: : :;ハ_:::::::::\
       /'´ /:.:/ : :/: : ::/: :/ |∨:: :|: : : : :ヘ: ::: : : :ヘ::j:::::`r-、::::::〉
          /: :/::i: : :|: : :::|:.:/   | ∨:.:|: : : : : :ヘ: ::: : : :ハ:::::::::|: :}:::/
       /: ::j: ::|: : :| : ::,ィ:.:{   | V: :|ヽ、:.;/::ハ: ::: : i:.|:::::::::|:.:|/
       |:.:/'|::j|: : :| : ::j | :|\_, | ∨::|_,ノV: : : :j:: :::: |: |::::::::|:.:|
       j/ |:;||: :.:|: ::/ |.:|    |  V::|   ∨::;ハ: :::: |:.:|;_;;;;j: :|
         |'´|,ィ/^/`) ヽ{. __, `  ヽ{ ___∨ |: :: トi:|:/::i:: :| そりゃヤフオクとかで高値取引されるくらい人気なんでしょうけど
           /./ / ,/ /) アZ彡"      戎Z弐、|:.:λ:リ::: :|:: :|  いくら萌えにも限度があるっての解らない?
          j     V ,ハ                |;/ ,):::: : |: : |
           |      {::}     '         ,-r'´::::: : :j: : :|
            |      j:::ヽ、  ,-─-、     ノ リ::::: : : /: : :|
           j    ,,ノ::::::i:::`>`ニニ=´-‐τ´`ヽ/:::: : : /: : : :|
        i" ̄ ̄ ̄`ヽ: ::|"|   | `    ,/   /:: : : : /: : : : :|
          j          〉::| |   |-─--/   /: : : :/ハ: : : : |
       〈"~ ̄ ̄ ゛ー-/: ::|.|   |    /   /: : :/ ./ }: : : :|

「らき☆すた」住民票大量売れ残り、廃棄の危機
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100314-OYT1T00019.htm

 埼玉県鷲宮町が閉町記念に発売した、人気アニメ「らき☆すた」のキャラクター画入り特別住民票が約7500枚売れ残り、新「久喜市」移行を前に廃棄処分の危機にある。
 焦った町は、町最後の日となる22日、特別販売所の設置を計画、「少しでも多くの人に購入してほしい」と、神頼みの体だ。
 特別住民票は1枚300円。2008年4月に第1弾として1万枚発売し、約4か月かかって完売。第2弾は、3万枚を製作し、昨年の大みそかの夜から売り出した。正月三が日で約1万2000枚を売り上げたものの、鷲宮神社の参拝者が落ち着くと徐々に売り上げも下降線をたどり、最近は数枚しか売れない日もあるという。
 町は、合併まで3か月足らずの期間に3万枚も製作したことに見通しの甘さを認めつつも、「22日には、特別領収書に町の最後の日付が入る。ファンでなくても記念に喜んでもらえるのでは」と、多くの来客を期待している。
 特別販売所は、22日午前10時〜午後2時、町コミュニティ広場で開かれるイベント「町卒業式」で開設する予定。19日までは、町役場や町中央公民館などで販売する。

924チバQ:2010/03/14(日) 21:07:11
【ためされる雪国】
おしゃれなコートを着こなしませう
http://www.asahi.com/national/update/0310/TKY201003100491.html
秋田の男子高生、なぜコート着ない 疑問ぶつけると…(1/2ページ)2010年3月11日4時15分

 3月に入っても寒い日が続き、10日はまとまった雪が降った秋田。しかし、街で見かける男子高校生は制服の上にコートを着ていない。「なぜ着ないの」。率直な疑問を彼らにぶつけてみた。

 2月上旬の秋田駅。この日は朝から雪が断続的に降り続き、午後4時の気温は零下4度。目の前を帰宅途中の高校生が次々と通る。

 女子生徒はほとんどが紺や黒のダッフルコートを着ているのに、男子生徒でコートを着ているのは20人に1人ぐらい。西仙北高校3年の門脇健君は、制服のブレザーの下に、肌着、カッターシャツ、セーター、寒いときはジャージーも着るという。コートを着ない理由を聞いてみると、「制服の上に着たらダサイっしょ」。

 制服メーカーのトンボ(岡山市)の佐野勝彦ユニフォーム研究室長は「近年、全国的にコートを着ない男子高校生が増えています。理由はカッコ悪いからです」と話す。

 同社は2008年、山形、新潟、神奈川、大阪、岡山など9都市18人の男子高校生にコートを着ない理由を聞き取り調査した。もっとも多い答えが「みんなが着ていないし、カッコ悪い」だった。ほかにも「電車やバスでの着脱が面倒」「マフラーで我慢できる」という意見もあった。

 佐野室長は、雑誌などで首都圏の男子高校生がコートを着ていないのを見て、東北の高校生もまねをしていると推測する。「彼らは多感な年ごろ。周りからカッコ悪いと思われるぐらいなら、寒くても我慢するのでしょう」

 秋田以外の寒い地域でもコートは着られていないようだ。「中学生はコートを着るけど、高校に入るとさっぱり」。札幌市で学生服ショップを展開する田中見事社長はそう話す。新潟市のバロンハヤカワの早川昭男社長は「コートを着ない方がカッコいいと思ってるんだから仕方ないよ」とあきらめ気味だ。

 WEB雑誌「ガンガンオンライン」(http://www.square-enix.com/jp/magazine/ganganonline/)で「男子高校生の日常」を連載している漫画家の山内泰延さん(29)は「女子の前で強がるのが男子高校生の特徴。『寒さなんて気にしないぜ』と思われたいんでしょう。辛いのが苦手なのに、カッコつけて料理にタバスコをかける心理と同じ」と話す。

 女子生徒はどう見ているのか。秋田駅付近で秋田市の高校に通う2年生のカップルに聞いた。紺のダッフルコートに身を包む彼女は「確かに制服にコートは似合わないかも」と、学ラン姿の彼氏を見つめた。彼氏はマフラーを巻いているが、やはり寒そうだ。制服の下にジャージーやパーカを着ることもあるという。

 記者が「彼氏が風邪ひいちゃうよ」と言うと、彼女は「こうすれば大丈夫」と笑って、彼氏の手をとり自分のコートのポケットに入れた。(田中祐也)

925おま天:2010/03/14(日) 23:46:10
>>923
アニメイトとかに置いてもらうか、
自分達で公式にオークションに出すとか、
そういうことをすればすぐに売れそうな気がするんですけどね。

926名無しさん:2010/03/15(月) 13:20:21
【ためされる性癖】
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100315/crm1003151227005-n1.htm

「下着の色は何色?」 東大がセクハラ准教授を諭旨解雇処分
2010.3.15 13:05
 東京大学は15日、指導する女子学生にセクハラ行為をしたとして、30代の同大研究所准教授を10日付で諭旨解雇処分にしたと発表した。 

 東大によると、準教授は平成18年から19年の間に、講義の担当をしていた大学院の研究科に所属する女子学生2人に対し、女子学生がいやがっているにもかかわらず、数回にわたって身体をさわったり、「下着の色は何色か」など多数の性的内容のメールを送りつけるなどした。准教授は「全部やったわけではない」と一部否認しているという。

928名無しさん:2010/03/19(金) 09:06:22
【ためされる東大生】
http://www.j-cast.com/2010/03/18062600.html

東大男子「性体験無し45%」 この数字「思った通り」なのか
2010/3/18 19:21

東京大学の男子学生は女性に奥手で、性体験率も低い。そんな特集記事が週刊誌に掲載された。数字は本当なのか。なぜこんなに奥手なのか。ネットでも「思った通りの内容だ」「そんなはずはない」などと議論になっている。実際に東大に行って話を聞くとーー。

問題の特集記事は週刊誌「AERA」(2010年3月15日号)の「東大男子の『恋愛偏差値』」。現役学生134人を調査したもので、恋人はいるか、性体験したことはあるか、についてのアンケートと、恋愛にまつわるエピソードなどを紹介。東大男子の「性の今」を報じている。


東大生は奥手? 掲載されたアンケート結果を見ると、女性と付き合ったことがない男子は28%、性体験がない男子は45%だった。性体験アリは55%。うち、初体験が中学時代が8%、高校時代(浪人中含む)が15%、大学時代が32%。恋人がいる人は37%、募集中が42%、特に欲しいとは思わないが21%となっている。

記事には恋愛エピソードが載っていて、東大男子の出会いで最も多いは複数の大学生が集う「インカレサークル」。ある「インカレ」には東大1年生20人に対し他大学の女子40人が集まった。しかし、「東大男子の恋愛経験が少ないぶん、遊んでいそうな女の子は怖い」。で、化粧が濃い女子学生、髪を明るく染めている女子学生は敬遠される。

彼女ができても、ついつい男の友人とばかり話し、彼女が離れて行ってしまう、といった例もあるのだという。

別の東大男子(21)は彼女が欲しいのだが、これまで女性と付き合ったことも性体験もない。高校時代から恋愛シミュレーションゲームにハマり、結婚したい相手はゲームに登場する女性キャラクターだ。女性経験がないことに焦りはなく、自分は東大だからそれなりのところに就職、結婚できるから不安はない、と話している。

この記事を読んだ人たちは、ネットの掲示板などに

「何かを得るためには何かを捨てねばならぬ」「理一だけど、とても5分5分には思えんわ そもそも女と話したこともないような人達ばかりだし」
「これからエリートになって入れ食い状態が待ってるのさ」
などと書き込んでいる。

 
性体験は低年齢化が年々進んでいる。東京都幼・小・中・高・心性教育研究会(都政権)の調査によれば、08年調査の高校3年の男子生徒の経験率は47.3%と、90年の20.7%の倍以上。北海道教委と道学校保健審議会が08年2月13日に発表した「生徒の性に関するアンケート」では、性経験をした高3男子は42%、高3女子は43%。調査以来、初めて男女ともに40%を超えた。

日本性教育協会の「青少年の性行動調査」(05年11月〜06年3月)では、大学生男子の性体験率が63・0%。6年ごとに行われる次の調査では大幅に体験率がアップしていることが考えられる。

929名無しさん:2010/03/19(金) 09:08:00
http://www.j-cast.com/2010/03/18062600.html?p=2

「『奥手』を乗り越えて頑張ってもらいたい」と東大女子エール
それにしては、東大生は「奥手」すぎる。本当なのか、J-CASTニュースが独自に東大生に聞いてみた。「女性に奥手で、他の大学に比べ彼女がいる率は低く、オタクが多い。このような記事はほぼ当たっている」と証言する東大学生がほとんどだった。

農学部の学生(25)は、東大男子が奥手なのは「自分に自信がない人が多いから」と打ち明ける。「東大」という肩書きが重荷で、「自分の能力がそれに見合っているのか」と考え、女性にアタックすることに戸惑ってしまうのだという。一方、農学部は他の東大理系に比べ女子学生が多いため、女性と知り合う機会が多く、

「(AERAに出ている性体験率) 55%よりはもっと多いと思いますよ。でも、工学部は女子が少ないから55%よりもぐっと下がるのではないでしょうか」
と話している。

工学部の学生(24)はこんな事実を明かしてくれた。

「彼女を作るのを既に諦めている人もたくさんいます」
彼女が欲しいと頑張ったができなくて諦める人が続出しているのだそうだ。東大は男子校出身者が多く、女性と接する機会が少ない。さらに、「勉強に打ち込む、高校までの生活環境がブレーキになっている」というのだ。ただしこの東大男子、大学生の性体験率の平均が63%で、東大男子が55%と聞くと、

「なんだ、ほとんど同じじゃないですか。あまり変わらない、ワハハハハ…」
と笑った。

ある東大女子学生(22)は、女性に対してどう接したらいいかのレッスンを積まずに東大に入学し、「奥手」のままに卒業してしまう人が多い、と打ち明ける。ただし、

「持っている魅力や能力でいえば、他の大学生に優る男子がたくさんいます。『奥手』ということが全人格の判断基準ではありませんし、それを乗り越えて頑張ってもらいたい、そう思いますね」
と東大男子にエールを送っていた。

930チバQ:2010/03/21(日) 11:29:11
http://newsweekjapan.jp/column/tokyoeye/2010/03/post-146.php
東京の夜にあふれる「別れの儀式」
2010年03月15日(月)15時13分
今週のコラムニスト:マイケル・プロンコ

Parting is Such Sweet Sorrow

 お気に入りのジャズクラブを出て夜遅くに新宿駅に着くと、必ずといっていいほど東京で最も難解とも思える「迷路」に迷い込んでしまう。人の流れに乗って移動するラッシュの時間帯とは打って変わり、人々の群れをぬうようにジグザグに進まなければならない。何しろここでは、東京人の最も複雑な習慣の1つ「別れの儀式」が行われているのだから。

「別れの儀式」は忘年会や花見と同じぐらい東京の基本的な行事だが、毎日行われているのが特色だ。夜21時〜24時の間はいわば「別れの時間」。かつてのクラスメートたちや古い友人、結婚式の参列者など、ありとあらゆる関係でつながった人々が、東京の駅の改札口の外で立ち話に興じている。

 みんな忙しいし住んでいる場所も離れているから、集まれるのは特別な夜だけ。特別な夜が終われば、それぞれがいつもの仕事や生活へと戻っていく。どんな集まりでも、別れの時間こそ最も重要な部分なのかもしれない。

 土地が狭い東京だが別れの儀式のための空間を確保することは、電車をきちんと運行させるのと同じくらい重要なことらしい。カップルは隅の方で、もっと大人数のグループは動きのない盆踊りのように集団で輪を作っている。

■2次会の後も延々と続く「最終会」

 厳密に言えば、儀式はレストランや居酒屋にいる時から始まっている。駅での場面が目立つ、というだけのことだ。駅では儀式の参加者全員がゆっくりと歩み寄り、向かい合って思いにふける。そして最後はお辞儀か「バイバイ」をして終わり。何度2次会をしても、締めくくりには必ずこの「最終会」がある。「最終会」は終電まで、または翌朝早い人が渋々「ではそろそろ......」と言い出すまで続く。
 
『ロミオとジュリエット』ではジュリエットが去りゆくロミオにこう言う。「別れはこんなにも甘く悲しいものなの」。相反するものが混在する東京にこの複雑な感情はぴったりだ。だからこそ東京の別れの儀式は、あんなにも長々しいものになる。一緒にいる時の甘く楽しい時間は、悲しい別れの序章に過ぎない。日本のほぼすべての映画やドラマと同じように、東京の日々のドラマは別れのシーンでクライマックスを迎える。

 その他の儀式と同じように、別れの儀式は内なる感情を表すもの。普段は誰もが忙しくてよそよそしい東京において、「寂しい」という本心が率直に表現される数少ない場面でもある。友人たちと輪になっているときばかりは、照れることなく正直な気持ちを、口ごもりながらも言うことができるのだ。こうした別れの儀式での未練たっぷりのおしゃべりが、多くの結婚のきっかけになったに違いない。

 さらに驚くべきことに(そして大いに歓迎すべきことに)、別れの儀式では「公の場で相手の体に触れる」という、日本における最大のタブーの1つを破ることができる。東京人たちが互いに自由に相手に触れる、珍しい瞬間だ。それが肩を寄せ合ったり、腕に手を置く程度のことであったりしても。初めて東京に来たとき、若い男性の一団が歌舞伎町の真ん中で泣きながら抱き合っている光景にぎょっとした。1分ほど眺めた後、それが卒業生を送り出す運動部の送別会だと分かった。

■ハチ公前で途方に暮れたガイジン

 別れの儀式は1年中行われてはいるが、3月は真の意味での別れの季節だ。ある3月の卒業式の後、ゼミの生徒たちと私は、ハチ公前で別れを惜しんでいた。女子学生の1人が泣き始め、その後、ほぼ全員が泣きながら互いの肩にもたれかかった。私は妙な気分だった。ただ1人のガイジンである私がみんなを慰め、人生は始まったばかりじゃないかと説いていたのだから。道ゆく人々はこの光景をどう見ていたのだろう? いや、すぐにすぐ分かったに違いない。英語を学ぶ学生たちの別れの儀式だと。

 3月は暖かい風と花粉症、そして幾つもの別れの儀式を運んでくる。人々の心が引き離され、別々の電車に乗せられて各自の新たな生活へと送り出されていくのが手にとるように分かる。

 東京人は記念写真を撮る行為と同じくらい、別れの儀式を重んじている。友達と輪になってさよならを言い合った思い出は、形には残らないが、一人ひとりの心に刻まれるだろう。

 4月になれば出会いの儀式を経て、新しい付き合いが始まり、新しい仲間との夜がある。そしてまた、「別れの儀式」を繰り返す。

931匿名:2010/03/21(日) 20:45:48
負け犬銀次はランドクルーザーに落書きされた哀れな奴です。
負け犬憲武も、ランドクルーザーに落書きされた哀れな奴です。
結婚パーティーに呼ばれない哀れな負け犬ヤローです。
ともかく哀れな負け犬です。

932杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2010/03/31(水) 11:55:31
【ためされる珍走団】
つか可愛いんじゃなくて痛いwww

かわいくない!「ピカチュウ」暴走族
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100331-OYT1T00264.htm?from=main7

 集団暴走をしたとして、兵庫県警交通捜査課と神戸西署などは30日、神戸市内の中高生の少年ら30人(14〜23歳)を道交法違反(共同危険行為、無免許運転)容疑で摘発し、捜査を終えたと発表した。
 「ピカチュウ」「ガチャピン」など人気のキャラクターの着ぐるみを身にまとっていた少年もおり、「目立ちたかった」と供述しているという。
 県警によると、少年らは昨年10月29日未明、ミニバイクなど計14台に分乗し、神戸市西区の市道交差点などで、赤信号を無視して走行するなどした疑い。
 捜査関係者によると、犯行した日は暴走族元リーダーの誕生日で、約5年前からエンジンを空ぶかしして、祭りばやしのリズムを奏でるなどの暴走行為を繰り返していたという。

933杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2010/04/02(金) 14:28:19
【ためされる街 新橋西口】
ここに入ってる金券ショップ、何度も利用したんだよね。そうそう、細川隆元の事務所も以前入っていたんだった。

新橋の名物雑居ビル、中国マッサージ店“占拠”で周囲は困惑
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20100401/dms1004011619008-n2.htm
2010.04.01

 東京・新橋の名物雑居ビル「ニュー新橋ビル」で、中国人経営のマッサージ店が急増している。不況で従来のテナントが相次いで撤退した間隙を突き、中国人たちが殺到しているのだが、いきなりの「中華化」に問題も発生。営業方法をめぐって周囲の店舗から苦情が寄せられるなど、さながら日中文化摩擦の様相も見せている。
 「ニュー新橋ビル」はサラリーマンの街・JR新橋駅前に立つ11階建てのビル。竣工は1971年。格子柄の外観は、新橋駅前の名物だ。
 1階には飲食店やチケット販売店、パチンコ店などが入る、まさに雑居ビル。しかし、2階に上がると雰囲気は一変する。通路いっぱいに「整体」や「指圧」などと書かれた看板がズラリ。中国人が経営するマッサージ店がフロアの一角を“占領”しているのだ。
 「3年ほど前から中国マッサージ店が急に増え始めた。いまでは23軒に増えている」とビル内の飲食店主は語る。
 看板には「台湾式」や「中国整体気功」「古代タイ式マッサージ漢方」などと書かれているが、料金はいずれも30分2000円からで、ほぼ一律。「サービスもほとんど同じ」(中国人店員)という。
 そのうちの1軒に入ると、来日9年目という大連市出身の女性(40)が応対してくれた。
 カーテンで仕切られた薄暗い店内には施術台が4つ。「性的サービスはあるのか」と聞くと、女性は「うちではやっていない。ビルの外には、そういう店もあるが、ここはほとんどが普通のマッサージ店」と話した。
 なぜ、こんなに中国マッサージ店が増えたのか。約10年前、同ビルに初めて中国系マッサージ店を開業した「珍雲堂」の楊珍雲さん(53)は「私の店の評判を口コミで聞きつけて同胞が集まったんです。ビル外の店には、(性風俗店と)勘違いしてやってくるお客さんもいる。でも、ここは駅前で安心だし、その手の店と区別できますから」と語る。
 楊さんによると、同フロアの経営者の多くは別のマッサージ店で従業員として経験を積み、資金を貯めて開業した人だという。
 そうして“激戦区”となったフロア内では軋轢も生じている。各店の執拗な客引き行為が、周囲の店からひんしゅくを買っているのだ。
 ある飲食店の日本人店主(68)は、「ビルの組合が各店に対し、客引きをやめるよう何度も要請しましたが、一向に収まらない。一時的にやめても、すぐに元に戻ってしまう」と語る。
 中国人経営者側にも言い分はある。前出の楊さんは「警察にも注意されたし、ウチだって本当は客引きをやめたい。でも、他の店舗がやり始めると商売に負けてしまうので、やらざるを得ないんです」という。
 ビルの組合関係者は「ここはもともと、都の区画整理事業の一環で建てられた。区分所有のため、組合が入居者についてとやかく言うことはできないのです。しかも、この不況で新たな入居者は入ってきませんし」と苦しい事情を明かす。
 別の商店主は「それでもやはり、中国の人はたくましいですねえ。2階の様子を見ていると中国経済の勢いが分かるような気がしますよ」とぼやいていた。

934名無しさん:2010/04/22(木) 15:50:33
【ためされる自民党支持者】
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100422/crm1004221327018-n1.htm

「私は某御曹司。自民に資金提供を…」190万円を振り込ませる
2010.4.22 13:25

 「自民党が困っているので資金提供してほしい」などと偽って知人から現金をだまし取ったとして、兵庫県警長田署は21日、詐欺容疑で北九州市小倉北区馬借の無職、兼田幸雄容疑者(37)を逮捕した。

 逮捕容疑は平成15年11月、神戸市長田区の男性(59)に「自民党が選挙で困っているので、お金を貸してほしい。私は商社の御曹司なので倍にして返す」などとうそを言い、現金190万円を振り込ませたとしている。

 調べに対し「金に困って生活費に使った」などと容疑を認めているという。

 同署によると、兼田容疑者は11年6月〜15年11月、同じ男性から計132回、総額約7900万円の寸借詐欺を繰り返したとして、19年6月に男性が告訴。すでに大半が時効を迎えていたが、この日、北九州市内で兼田容疑者を発見、逮捕した。

935名無しさん:2010/04/22(木) 19:35:32
こんな詐欺は前代未聞だ。

>>934
>自民党が選挙で困っているので、お金を貸してほしい

936小説吉田学校読者:2010/05/03(月) 09:54:37
【ためされる大地 葉山(神奈川)】
私がいない間、皆、B級魂が足りない。
トンビがさらうものは油揚げか梓みちよと決まっているはずであったが、これはびっくり、とかげであります。

トンビにさらわれた豪州原産トカゲ、拾得物として警察署に/葉山
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1005030012/

 葉山町一色のマンション駐車場の植え込みで、豪州原産の「フトアゴヒゲトカゲ」が捕獲され、近所の男性が1日、拾得物として葉山署に届け出た。同署が飼い主を探していたところ、捕獲された場所から西に約150メートル離れた住宅街に住む主婦(35)が2日、飼い主と名乗り出た。
 同署によると、トカゲは体長約45センチで、胴体部はクリーム色。のどのあたりにとがったうろこがあり、興奮すると黒さを増し、ひげのように見える。国内でも販売されており、ペットとして人気が高いという。
 同署に対し、主婦は「庭でひなたぼっこをさせていたら、トンビに持って行かれた」と説明。同署はトカゲの特徴や携帯電話に収められた画像から飼い主と認定した。現在は衰弱しているため、横浜市立野毛山動物園が保護している。
 同署の栗山不二夫副署長は「珍しい“拾得物”。飼い主が見つかり、ほっとしている」と胸をなで下ろしていた。

937神奈川一区民:2010/05/03(月) 10:08:26
>>936
トンビの子供は石田純一にさらわれたけど
ね。

938小説吉田学校読者:2010/05/08(土) 08:46:58
【仁義なき戦い スカート丈死闘篇】
文章もおっさんくさく、今ひとつの記事なわけなのだが、ここで一つ、和装を制服にするというのはどうでしょう?

スカートひざ上10センチの攻防 石川県内女子高生
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/H20100508102.htm

 石川県内で、女子高校生のスカートの丈を短くしないよう学校側がさまざまな「対策」を打ち出している。スカートの腰の部分にプラスチックの板をつけて折り曲げられないようにしたり、すそ上げすると分かるように、すその裏地に印を入れたり。学校側は「短いと風紀の乱れや犯罪に巻き込まれる危険が高まる」と狙いを説明するが、生徒や保護者からは「そこまでしなくても…」との声が漏れている。
 加賀高では一昨年から昨年にかけ、太ももを出したミニスカートの生徒が不審者に声を掛けられる事案が数件起きた。教員や保護者から「スカートが短過ぎる」という声が出たため、今年度から長さ15センチ、幅10センチのプラスチックの板が腰の部分に入れられ、折り曲げられない新タイプのスカートを採用した。
 竹川正則校長は「身だしなみは社会人の基本であり、マナーも備えた生徒の育成に取り組むことも学校の責任」と強調する。
 金沢商高は加賀高と同じタイプのスカートの導入を検討している。生徒同士で正しい着こなしをチェックし合う取り組みも始めている。
 ただし、このタイプのスカートをプラスチックごと折り返してはく生徒もいる。この場合、微調整できないためプラスチックの幅10センチ分がそのまま短くなり、対策が裏目に出ることになる。
 スカートの裏地に星印を付け、すそを一度ほどいて丈を短くして縫い直すと印がずれて一目で分かるようにしているのは、小松明峰高。生徒指導も徹底したことで、現在は短いスカートをはく生徒はいないという。
 関係者によると、スカートの丈が短くなってきたのはいわゆる「コギャルファッション」が流行した1990年代からで、県内でも太ももがほとんど見える生徒もいる。
 中学校でもスカートを折り曲げて短く見せていた加賀高の1年生は「少し短いスカートの方がかわいいのに」と残念そう。保護者の一人は「先生がしっかり指導すれば十分ではないか。締め付けが厳しすぎる気もする」と話した。

939チバQ:2010/05/09(日) 01:20:17
なんか いまさらって感じの記事だけど
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100508-00000609-yom-soci
出会い系サイト「サクラ」が語る会えない仕組み
5月8日15時41分配信 読売新聞


 大阪市淀川区のインターネットサービス会社社長ら5人が出会い系サイト利用料を架空請求したとされる詐欺事件で、約1万4000人から振り込まれた総額約2億円の中には、「サクラ」を使った偽の出会い系サイトで得た利用料も含まれていたことが、大阪府警の調べでわかった。

 同社のサクラだったという同市内の女性(24)が読売新聞の取材に応じ、「絶対出会えない」仕組みを証言した。

 2008年夏、女性はアルバイト情報誌に「ウェブ管理」とある募集を見て、同社を訪れた。男性社員は「それは締め切った」と言って時給1000円の別の仕事を勧め、「会員にメールを送るのが仕事。やり方は、先輩に聞けばわかるから」と説明した。

 通されたオフィスに約20台のパソコンが並び、若い男女約10人がキーボードをたたいていた。空席に座ると、隣の女性が「出会い系サイトの返信役」と教えてくれた。

 次々とメールが入ってきた。サクラのプロフィルや「丁寧な言葉遣い」「絵文字を多用」などの特徴は、相手の会員ごとに決まっており、画面には、その注意が表示される。交信履歴を見ながら、つじつまの合う文を書く。会員は男性だけで、男性アルバイトも女性になりすましていた。

 「(会員の)近くに住んでいるように装って」とアドバイスされ、メールを送った。

 「会えないかな」というメールが来て「どうしたらいいですか」と先輩に尋ねると、「じらすか、『忙しい』と言ってはぐらかしてやりとりを続けて」。

 履歴を読むと、待ち合わせをして、寸前で「風邪を引いた」などと取りやめているケースがいくつもあった。それでも相手からは、「大丈夫?」と気遣うメールが来ていた。

 やりとりのたびに会員には料金がかかる。女性は約20人にメールを送り、罪悪感からその日でアルバイトを辞めたという。府警は、2億円のうちどの程度がこの偽サイトによるものか、内訳の特定を進めている。 .

940小説吉田学校読者:2010/05/09(日) 07:27:39
【ドキュメントゆるきゃら たまにゃん(豪徳寺)】
豪徳寺は井伊家の菩提寺。ひこにゃんが墓参りしたこともある。http://www.youtube.com/watch?v=AijJVRmGJv8 いやあ、あやかりすぎでしょ、これ。

福を招くにゃん 豪徳寺『たまにゃん』
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20100504/CK2010050402000046.html

 彦根市のキャラクターひこにゃんならぬ、豪徳寺のたまにゃん参上−。豪徳寺(世田谷区)の地元商店街は、寺に伝わる招き猫のキャラクターたまにゃんの本格的PRに乗り出す。九日に商店街で開く豪徳寺たまにゃん祭りでは、オリジナルグッズ販売やたまにゃん関連のイベントを計画。「たまにゃんにあやかって招福を」と呼び掛ける。
 豪徳寺には、彦根藩第二代藩主井伊直孝を門前で手招きし雷から救ったという「招き猫」の言い伝えがある。井伊家の赤いかぶとをかぶったひこにゃんは、この猫がモデル。猫の名は「たま」と伝わっており、住職がひこにゃんに引っかけてたまにゃんという名のキャラクターをつくろうと提案した。
 商店街は二年前、春の商店街祭りをたまにゃん祭りに改め、昨年、たまにゃんのキャラクターが登場した。ひこにゃんのきょうだいを想定し、しっぽが雷になっている白猫だ。
 今年はポスター、のぼりもたまにゃん一色。Tシャツや水筒、買い物袋のグッズの販売コーナーを設ける。各店には招き猫を飾り、商店主らは猫柄Tシャツを着用。先着三百人へのたまにゃん風船プレゼント、大判招き猫のせんべいが当たるスタンプラリー、猫の版画展など、猫尽くしの企画を用意する。
 豪徳寺商店街振興組合の上保昌布理事長は「たまにゃんは商店街の招き猫。祭りに来れば買い物客にも御利益があるかもしれない」。企画担当の竹股克之理事は「ひこにゃんに負けない人気キャラクターを目指す。いずれひこにゃんを呼びたい」と期待している。

941小説吉田学校読者:2010/05/11(火) 06:00:43
【ためされる大地 八千代(千葉)】
今ころ、羽根を伸ばしてゆっくりしているんでしょうかねえ。

迷いクジャク 警察署を脱走 八千代
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2010051002000053.html

 千葉県警八千代署で拾得物として保護していたオスのクジャク(体長九〇センチ)が、八日午後に脱走していたことが分かった。
 同署によると、クジャクは六日午前十一時四十五分ごろ、八千代市大和田新田の民家の庭先で見つかり、駆けつけた署員が数人がかりでブルーシートで囲んで捕獲。同署に運んだ後は犬用のおりに入れて、エサを与えていたという。
 八日午後二時ごろ、テレビ局の取材のためおりを庁舎の外に運び、撮影後に再び庁舎へ戻そうとしたところ、クジャクが暴れだした。弾みでおりのフックが外れ、そのまま飛び去った。クジャクは民家の屋根伝いに逃げ、署員が追いかけたが、見失ったという。
 九日も市職員と一緒に行方を追っている。クジャクはペットとみられ、飼い主を捜している。

942小説吉田学校読者:2010/05/16(日) 17:22:37
歴女ブームだそうですが、近現代史の分野がブームにならないのが私には不満である。
なぜ「私って、枢密顧問官でいうと原嘉道タイプじゃないですか」「茶話会萌え」「沢宣嘉みたいに落ち延びたいんです」「青木周蔵ってヤバいよねえ」とか「通勤途中にみすず書房の現代史資料を読む」とかあってもいいような気がする。

歴女や家族連れ、伊達な衣・食満喫 仙台・青葉まつり
http://www.kahoku.co.jp/news/2010/05/20100516t15018.htm

 仙台・青葉まつり(仙台・青葉まつり協賛会主催)が開幕した15日、仙台市青葉区の勾当台公園では、時代衣装の着付け体験や殺陣の演武、人力車の試乗などが楽しめる縁日「伊達縁」が開かれ、「歴女」と呼ばれる歴史好きの若い女性たちも藩制時代にタイムスリップできる催しを楽しんだ。(1面に関連記事)
 お姫様の着物や甲冑(かっちゅう)をそろえた時代衣装屋には、正午の開店前から若い女性や家族連れの行列ができた。1番人気は仙台藩祖・伊達政宗の甲冑。記念写真に収まった横浜市の会社員の女性(26)は「あこがれの政宗になれて幸せ。時代劇の役者気分で会場を闊歩(かっぽ)できていい気分です」と満足した様子だった。
 郷土食が味わえる出店が集まる「杜の市」では、仙台市の伝統野菜の雪菜を具に使った「仙台あおば餃子(ギョーザ)」が初お目見え。用意した揚げギョーザと水ギョーザが飛ぶように売れた。
 小学生の子ども2人と揚げギョーザを食べた岩沼市の団体職員(37)は「普通のギョーザより野菜がたっぷり。パリパリと軽い食感も心地よく、いくらでもいけそう」とほおばっていた。

943杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2010/05/20(木) 14:03:01
>>811 再び】

      / ̄ ̄\
    /ノ( _ノ  \   <全裸になった時点でバレバレなんじゃい、このアホ!
    | ⌒(( ●)(●)
    .|     (__人__) /⌒l
     |     ` ⌒´ノ |`'''|
    / ⌒ヽ     }  |  |      ビシ!
   /  へ  \   }__/ /             / ̄ ̄\
 / / |      ノ   ノ           / ●)) ((●\’ぐえ!
( _ ノ    |      \´       _    (   (_人_)’∴ ),  ’
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ   て
   ( ( .|             三三三三三三三三三 ノ    (
       ヽ           _,, -‐ ''"  ノ       ヽ   r'" ̄
         \       , '´        し/..     | J
          \     (           /      |
            \    \  

傷害容疑:女装して銭湯、見つかり暴力 防衛省の技官逮捕
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20100520k0000e040053000c.html

 女装して銭湯の女湯に侵入し、逃走の際に男性経営者に重傷を負わせたとして、警視庁代々木署が防衛省技術研究本部の防衛技官、寺本康博容疑者(42)=東京都立川市=を建造物侵入と傷害容疑で現行犯逮捕していたことが分かった。同署によると、寺本容疑者は容疑を認めているという。
 逮捕容疑は、17日午前0時すぎ、渋谷区笹塚2の銭湯の女湯脱衣所にカツラと化粧で女装して侵入。発覚して逃走しようとした際に30代の男性経営者を突き飛ばし、足に3カ月の重傷を負わせたとしている。寺本容疑者は約30メートル逃げたところで通行人の男性(30)に取り押さえられた。
 防衛省広報課は「誠に遺憾。なお一層の指導・教育を徹底し、再発防止に万全を期す」とコメントした。【内橋寿明】

944小説吉田学校読者:2010/05/23(日) 12:26:30
【ためされる競技 ヤカーリング】
楽しいかどうか、疑問を抱かざるを得ないが、露店の輪投げの感覚に違いんだろうか。

的にピタリ、ヤカーリング熱戦 福知山の商店街で大会
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P20100523000027

 冬季五輪などで人気競技になったカーリングをまね、滑車をつけたやかんを転がす「ヤカーリング」の大会が22日、京都府福知山市の新町商店街で開かれた。福知山市や綾部市から集まった16人の選手が熱戦を繰り広げた。
 商店街にある展示スペース「グリーンホーン」を運営する地域住民が企画。ヤカーリングは大阪市の商店街が考案したとされ、約4メートル先の的に向かってやかんを転がし、止まった位置で得点を競う。
 参加者は2人1組になり、トーナメント形式で争った。最初はやかんが曲がったり、的を通り過ぎたりしていたが、的にうまく止まると拍手や歓声がわき起こった。綾部市中筋町の新谷くるみさん(10)は「的に止めるのが難しかったけど楽しかった」と話した。
 23日も午後1時から新町商店街で開催する。当日参加も可。

945小説吉田学校読者:2010/05/24(月) 19:30:16
【ためされる大地 亀有(東京・葛飾区)】
麗子微笑。

誰が… 麗子像、今度は真っすぐに
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2010052402000181.html

 東京都葛飾区のJR亀有駅北口にある、人気漫画「こちら葛飾区亀有公園前派出所」のヒロイン「麗子」の銅像が左側に傾けられていた事件で、今度は何者かによって、元の直立した状態に戻されていたことが二十四日、分かった。
 麗子像が傾けられたことが分かったのは十九日午後。葛飾区は二十日、被害届を提出し、亀有署が器物損壊事件として捜査をしている。
 地元の亀有地区商店街協議会によると、商店街メンバーが二十二日昼ごろ、麗子像が真っすぐになっているのに気付いたという。
 同協議会は、一度曲げられた後に戻されたことで、台座と銅像をつなぐ付け根部分がもろくなり、折れてしまうことを懸念。同日、ビニールシートを掛け、銅像を保護した。
 この地域で毎年秋に開催する「両さんまつり」実行委員長の佐藤尚吾さん(45)は「犯人がまた現場に来て元の位置に戻したとは考えづらい。別の人が善意でやったのかもしれないが、いずれにしても驚いている」と話している。
 葛飾区は、銅像を近く修理する方針を決めている。

946小説吉田学校読者:2010/05/24(月) 19:45:21
【神々の脱ダム 湯西川ダム】
街中で「なんでこんなところに神社あるの?」とかいう経験は誰しもお持ちかと思います。
昔の人はゲンキンで、神様については、ご利益がなければ放っておき、ご利益があればついてこさせる。神体移動は結構頻繁にあったそうです(以上司馬遼太郎の受け売り)。
ということで、これは必要に迫られての神体移動ではありますが、民衆伝承的伝統に則っているのでありまして、全然罰当たりではない。神様仏様も集会場所ができて喜んでいるでしょう。

30神仏 集団移転/湯西川ダム建設巡り
http://mytown.asahi.com/tochigi/news.php?k_id=09000001005230001

 2011年度内の供用をめざして建設の進む湯西川ダムにより、水没や移転を余儀なくされた日光市湯西川地区の四つの神社や山の神様など、地域の信仰対象だった合計30の神や仏が同地区西川の地に「集団移転」した。地区周辺を散策するコースも整備され、案内板や散策マップができあがった。多くの神仏が1カ所に整然と集った光景は、里の歴史を雄弁に物語る。25日には散策コースをたどり、ガイド付き(無料)のハイキングが行われる。23日、ダム工事現場では、定礎式が行われた。(服部肇)
 西川の地に集められた30神仏は、湯西川地区上野から一ツ石集落までの約7キロにあった。神社では、水没する一ツ石と赤石集落から高房神社と八幡大神が移り、西川集落からは春日神社と太神宮が新しい県道敷設のため移設された。このほか、上野集落の11地蔵と西川集落の9地蔵、三つの沢にあった山の神様、馬の守護神「勝善神」二つ、不動様が一堂に集まった。
 ダム工事着手以前は、上野から一ツ石にかけて約50世帯が居住していたが、そのうち20世帯が西川に移住した。それを機に、身近に信仰してきた神社などの移設先が検討され、新居住地の近くに落ち着いた。今春までに移設が終了、地元では「西川神社群」と名付けている。小高い丘に移された社の群れは、多くが屋根をかけられ、荘厳な景観をみせている。
 この景観を地域おこしに役立てようと、湯西川温泉流域活性化センター長の安西裕さん(56)が散策コースやマップを作った。集落のお年寄りから神社や地蔵の由来を聴き取るなどして調査を進め、成果を神仏ごとに設置した案内板に書き込んだ。案内板にはQRコードも付いており、携帯電話で読み取って詳細な説明を知ることができる。
 「実際に歩くことで、里が直面してきた歴史を肌で感じて欲しい。それが里のことを長く語り継いでいくことにつながる」と安西さんは話す。
 A3版二つ折りの散策マップは安西さんの手作り。散策コースの起点となる「道の駅・湯西川」(日光市西川)に置いた。散策コースは(1)移転神社を巡る「西川上野神社コース」(往復1キロ、約30分)(2)「五十里(いかり)湖畔散策コース」(周回約5キロ、約1時間50分)(3)「葛老山(かつ・ろう・やま)遊歩道コース」(往復約5・6キロ、約3時間)の三つがある。
 25日のガイド付き無料ハイキングは(1)と(2)のコースを合わせたもので、野岩鉄道が主催。同社が秋まで行う「沿線散歩」企画のひとつで、安西さんもガイドに加わる。午前9時半に道の駅・湯西川にある野岩鉄道「湯西川温泉駅」前を出発、午後1時50分に同駅前で解散予定。当日の参加も可能。問い合わせは野岩鉄道営業課(0288・77・2355)へ。

947とはずがたり:2010/05/24(月) 19:57:08
>>945
亀有って部分を読んでなかったんで岸田劉生のなんかが被害かと思いましたよ。麗子微笑ってのもその間違い誘う伏線だったかw

948小説吉田学校読者:2010/06/07(月) 07:00:18
【ためされる政治家のオフタイム】
どうしても撮りたかったのでしょう。ハヤテのように現れて、ハヤテのように去っていく。

前原国交相お忍び来県D51“視察” 満面笑みで写真撮影
http://www.sannichi.co.jp/local/news/2010/06/06/7.html

 菅直人新首相が閣僚人事などの調整に追われる中、前原誠司国土交通相が5日、突然来県し、JR中央線甲府−小淵沢駅間で6日まで運行されている蒸気機関車「D51」を“視察”した。民主党県連には知らされていないお忍びでの来県。居合わせた人によると、満面の笑みでD51を撮影していたという。大の鉄道ファンとして知られる前原氏。自身の国交相続投もほぼ固まり、山梨で羽を伸ばした様子だ。
 関係者によると、前原氏は午後5時27分着のスーパーあずさで甲府駅に降り立ち、同日の運行を終えて県立中央病院南側の電留線に止められたD51の見学に訪れた。
 現場にいた15人ほどの鉄道ファンから驚きの声が上がったという。甲斐市の会社員(53)によると、前原氏は携帯電話のカメラでD51を数枚撮影し、付き添いの2人とともに数分後、車で立ち去った。
 この会社員は「突然のことで驚いた。テレビでは見られない笑顔を見せていて、本当に鉄道が好きなんだなと感じた」と話した。
 参院選を控え、前哨戦を活発化させている民主党の輿石東参院議員会長の選対関係者からは「山梨に来るなら応援に立ち寄ってくれても良かったのに…」とこぼす声も聞かれた。

949とはずがたり:2010/06/09(水) 22:14:52
【ためされる大地アメリカ】

魅力的すぎて…解雇された銀行員が話題に
< 2010年6月8日 11:53 >
http://www.news24.jp/articles/2010/06/08/10160621.html

 アメリカで、「魅力的すぎて解雇された」と報じられている女性銀行員がいる。

 ニューヨークに住むロレンザーナさん(33)は08年9月、大手銀行「シティバンク」で働き始めたが、すぐに上司から「男性社員の気が散ってしまう」などと言われたという。また、「タイトスカートやタートルネックセーター、そしてぴったりしたスーツを着ないように言われたんです」とも話している。

 ロレンザーナさんは抗議したところ、別の支店に異動させられ、去年8月、解雇された。ロレンザーナさんは「不当に解雇された」として損害賠償などを求める訴訟を起こしたが、シティバンク側は「解雇理由は業務内容に限っており、容姿や服装は全く関係ない」と主張している。

950とはずがたり:2010/06/23(水) 16:47:53
【ためされるなぁ。。】
サドルねぇ。。

「見て楽しんだ」サドル78個押収 窃盗容疑で男を再逮捕 栃木
2010.6.22 18:43
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/tochigi/100622/tcg1006221845009-n1.htm

 栃木県警さくら署は22日、女子児童の自転車のサドルを盗んだとして、窃盗の疑いで、同県高根沢町平田、会社員、福田裕一被告(37)=器物破損罪で起訴=を再逮捕した。「サドルを見て楽しんでいた」と容疑を認めている。福田容疑者の自宅からは大量のサドルや通学用ヘルメットが見つかっており、同署で余罪を調べている。

 同署の調べによると、福田容疑者は3月6日午後から7日午前にかけて、高根沢町内の小学4年の女子児童(9)の自宅から、自転車のサドル(1000円相当)を盗んだ疑いが持たれている。

 福田容疑者は、同県さくら市内で、女子中学生のヘルメットに尿のような液体をかけたとして、5月29日に器物破損の現行犯で同署に逮捕された。同署が福田容疑者の自宅を捜索した際、自転車のサドル78個やヘルメット10個、体操着などを発見した。

 同署の調べに、福田容疑者は平成18年ごろから、中学校のステッカーが張られた自転車を狙い、サドルやヘルメットを盗んでいたと供述しており、「同世代の女性に相手にされない」などと話しているという。

951小説吉田学校読者:2010/07/14(水) 07:03:18
【ためされる大地 ためされる大地】
なんか、最近、「北日本から西日本にかけて」とかざっくりとした大雨予想多すぎません?
これもざっくりやりすぎ、ほぼ全部じゃないか。しかもよくよく読むと「局地的」。まあ、災害や事故を防ぎたい気持ちはわかりますけれども、何とかならんのか。ということで、毎日大きめの傘を携帯して出勤している私です。

14日も東北から九州にかけて大雨の恐れ
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100714-OYT1T00152.htm

 梅雨前線の影響により、西日本から東北地方にかけて雨雲が発達しやすい状態が続いており、西日本では14日昼前にかけて、東日本と東北地方では同日夜にかけて、大雨が降る見込みとなっている。
 多いところでは、局地的に1時間に30〜70ミリの大雨が予想されており、気象庁は、土砂災害や河川の氾濫(はんらん)のほか、落雷や竜巻にも警戒を呼びかけている。
 15日午前6時までの24時間に予想される雨量は、いずれも多いところで、九州北部地方が180ミリ、甲信、四国地方が150ミリ、東海、近畿地方が120ミリ、東北、北陸、中国、九州南部地方が100ミリとなっている。

952名無しさん:2010/07/19(月) 06:23:15
在宅でのお仕事ですので主婦やサラリーマンも大歓迎!日給
15,000円以上可!!違法性なし!誰でも安心して仕事できます。』
ご興味ある方はこちら
↓↓↓↓
http://my.formman.com/form/pc/O5dQQ1t0ZI3CaIgB/

953小説吉田学校読者:2010/08/01(日) 10:32:19
【ためされる景観 福岡市】
風俗系といいますか、そういう看板は、場末にあるのがちょうどいいものであります。なかなかいきですね。
ひるがえって、我が千葉市も、近くにきぼうる、裁判所、県庁がある中央3交差点とかのビデオボックスの看板は何とかならんのか。

酷評看板:美少女キャラ衣替え 福岡
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20100801k0000e040001000c.html

 福岡市中心部で「景観破壊」と酷評されてきた大手出会い系サイトの巨大看板(縦10メートル、横17メートル)が31日、この看板に掲示するアート作品の公募を呼びかける内容に衣替えされた。
 看板は昨年9月に設置された。大きな瞳の美少女キャラが「もういちど、恋をしよう」と呼びかける内容だった。市民団体「福岡・住環境を守る会」の「福岡まちこわし大賞」特別賞に選ばれるなど市民の批判を受け、驚いたサイト運営会社は今年2月「看板を若いアーティストらの作品発表の場に再生する」と市民団体側に提案。現在、掲示する作品を市民投票で選ぶ計画が進んでいる。
 新看板は、9月の作品募集開始を前に「みんなのアートコンペArt here!」と市民の参加を呼びかける内容。近くの会社員、舌間(したま)謙二さん(29)は「最初に看板が出た時はショッキングだったが、面白い試み。市民投票にはぜひ参加してみたい」と話していた。【門田陽介】

954小説吉田学校読者:2010/08/01(日) 11:31:11
【ためされる大地 婦唱夫随(伴)】
今日も暑い。もう朝から虫採りに行きたくなる暑さ。
「岬巡り」と名付けちゃうのは、やっぱり世代なんでしょうかね。なにはともあれ、体だけは大事にしてくださいね。

62歳主婦、ぐるっと九州走破 79日間、夫が車で伴走
http://www.asahi.com/national/update/0801/SEB201007310045.html

 長崎県佐世保市鹿町町出身で名古屋市中区在住の主婦、安助(あすけ)絹代さん(62)が31日、九州を海岸線沿いに走って一周し、出発地で母校の鹿町小学校の校庭にゴールした。5月3日にスタートし、3400キロを走破した。
 目標は「日本一周岬巡りマラソン」。昨年は北海道一周約3千キロを79日間で走破し、来年は四国一周に挑む。
 安助さんは45歳でマラソンを始めた。2007年に両親の墓参りにと、名古屋市から鹿町町まで約1200キロを完走し、帰りに車で通った四国の海岸線を見て、「こんな風景を見ながら走れたら」と日本一周を思い立った。毎日10キロを走り込み、筋力トレーニングやヨガで鍛えた。
 鹿町町から長崎県平戸市を経て、福岡、大分、宮崎と九州東岸を南下した。北海道に比べ、九州は道路の高低差が激しく、筋肉痛に悩まされたという。鹿児島では豪雨により、予定したルートで土砂崩れが起き、遠回りして山を越えた。梅雨が明けた後は暑さを避けるため、早朝5時半に出発することもあった。
 苦しみもあったが、行く先々でのふれあいが支えになった。沿道での応援や伴走、差し入れ……。92歳の女性に「あなたと会い、生きていく元気をもらった」と感謝され、逆に励まされた。
 もう一つの支えは、夫の一昭さん(61)の存在だ。キャンピングカーで伴走を続け、暑さや体調に合わせて給水の回数を変えるなど気遣ってくれた。安助さんは「夫婦二人三脚じゃなければ、走り抜けなかった」と振り返った。(吉田啓)

(おまけ)吉田学校が何を言っているか分からないあなたへ。
http://www.youtube.com/watch?v=DztaHKBIosI

955名無しさん:2010/08/03(火) 05:21:49
【ためされるなぁ。。】
ゲゲゲの婚礼会場 荒廃 所有者・借り主 管理巡り訴訟
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tottori/news/20100802-OYT8T01122.htm

 米子市灘町にある昭和初期の和風建築「灘町後藤家」が荒れ果て、管理責任を巡って所有者と借り主だった相沢英之・元衆院議員(91)との間で訴訟になっている。京都の名工が手がけ、漫画家水木しげるさん(88)夫妻の結婚式会場にもなった由緒ある屋敷。地元では「かつての姿に戻らないものか」との声も上がる。

 約1600平方メートルの敷地に、数寄屋造りの主屋(おもや)(約350平方メートル)や離れ、土蔵が立つ。所有者の祖父が、野村財閥創始者の別邸・野村碧雲(へきうん)荘(京都市左京区、重文)も手がけた大工を呼び寄せ、1932年から数年がかりで完成させた。

 県教委が調査したこともあるが、所有者によると、今は主屋の屋根が抜け、風雨が吹き込むなどしている。

 一時は料亭として使われ、81年からは、所有者の父の知人だった相沢氏が、後援会員らのゲストハウスとして賃借していた。

 2年前から賃料が滞納され、所有者は7月に契約を解除。相沢氏に損害金や未払い賃料など約1600万円の支払いと明け渡しを求めて地裁米子支部に提訴した。相沢氏が屋敷を使わずに放置し、修繕の必要性も報告せず原状回復を難しくした、と主張している。

 一方、相沢氏の代理人の弁護士は「修繕の責任は所有者にある。先代の所有者に買い取りを持ちかけられ、代金の一部を支払った経緯もあり、争う」としている。

 水木さん夫妻は料亭だった61年に挙式。NHKドラマ「ゲゲゲの女房」でも「婚礼の会場は米子の古い屋敷」と紹介された。妻布枝さん(78)は「とても立派だったのに、荒れたとは残念です」と話している。

(2010年8月3日 読売新聞)

956小説吉田学校読者:2010/08/17(火) 08:31:46
【ためされる大地 列島猛暑篇】
外暑い→クーラー全開→室外機発熱→外暑いの悪循環か。千葉は、雨もふらないから、めっちゃめっちゃ暑い。もはや「夏将軍」とでも言うべきだろう。

猛暑で熱中症70人運ばれる 千葉県
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/chiba/100816/chb1008162117005-n1.htm

 千葉県内各地で16日、厳しい暑さとなり、船橋市では36・9度を観測したほか、茂原市(36・1度)や銚子市(34・3度)など県内7カ所で、今年に入り最高気温を記録した。我孫子市(36・5度)と木更津市(35・2度)では、8月の観測史上最高となった。
 県消防地震防災課によると、熱中症による県内の搬送者数は同日午後4時現在で70人に達し、搬送者数をまとめた7月29日以降、最多となった。
 搬送者が12人と最も多かった千葉市では最高気温が35・9度と猛暑日となった。8人の搬送者が出た市原市消防局によると、ゴルフ客や海釣り客からの通報が多いという。
 県の担当者は「アウトドアを楽しむ際は、熱中症対策をしてほしい」と注意を呼びかけている。

957杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2010/08/19(木) 14:51:33
【ためされるキャラ ドナルドダック】
一昔前なら単なる道化として大目に見られていたけど・・・・・まぁ、中の人がいる訳でw

「ドナルドに胸触られた」 女性客、米ディズニーを提訴
http://www.asahi.com/international/update/0819/TKY201008190122.html
2010年8月19日11時39分

 【ワシントン=勝田敏彦】米フロリダ州にあるテーマパーク「ディズニーワールド」を訪問した女性がドナルドダックのキャラクターから痴漢行為に遭い、肉体的・精神的苦痛を受けたなどとして、ディズニー側に5万ドル(約430万円)の損害賠償を求める訴訟を起こしていたことがこのほど明らかになった。
 司法関係の文書などを集めている米ウェブサイト「ザ・スモーキング・ガン」が公開した訴状で明らかになった。
 訴状によると、原告はペンシルベニア州に住む女性で、2008年5月に娘らと同テーマパークを訪問。サインをもらおうとドナルドダックに近づいたところ、胸を触られるなどしたという。訴状はまた、虎のティガーによる類似の事件が04年にも起きているなど、同テーマパークでの被害の訴えが州当局に計24件あったとしている。
 ディズニー側は米メディアに「原告が主張する事実は確認していないが、法廷では適切に対処したい」とコメントしている。

958小説吉田学校読者:2010/08/19(木) 22:46:28
【文房具総合スレッド】
職場で使うものは付箋を除いて全部自費購入、鉛筆はファーバーカステル9000番かステッドラールモグラフのB、消しゴムはオムニかファーバーカステルの黒、メモはマルマンの方眼A6、赤ペンはボールペンてるの0.6mm、蛍光ペンはスポットライター2(それもインク補充もする)と安価で使い心地がいい文房具蒐集に飽くなき努力を日々続ける私の目に止まったこの記事です。
いやー久方ぶりじゃないでしょうか、文具の記事が出てるの。それだけで嬉しいですね。これは早速行かねばならないですね。
ここで文具蒐集の裏技ですが、大型文具店もいいのですが、画材店をまわってみると、掘り出し物の鉛筆、シャーペン、消しゴム果ては定規までもががどんどん出てくるのであります。
「高級万年筆などいらぬ、それより、職場の油性ボールペンは全部ジェットストリームかビクーニャにせよ」とは最近私が職場で発した言葉であります。特にジェットストリームは最強であります。もう恐れいった。粘度を低くするという発想の転換から生まれたジェットストリームやビクーニャはこの10年最大の発明と言っても過言ではない。貴重な容量を無駄遣いしてごめんなさい。

女子中高生を主対象にした文具雑貨店を出店 丸善の新ショップ
http://www.nichima.co.jp/news/entry/572.html

 丸善書店(東京都中央区、工藤恭孝社長)は、文具・ファンシー雑貨を扱う新ショップブランド「pres-ami(プレス・アミ)」を開発した。8月20日に1号店を埼玉県鶴ヶ島市にオープンさせ、首都圏を中心に商業施設への店舗展開を促進させる。
 1号店「プレス・アミ ワカバウォーク店」は、東武東上線若葉駅近くの地域密着型商業施設、ワカバウォーク内に約95坪で出店する。オープニングイベントとして、8月20日〜22日に店頭で抽選会を開催する。
 プレス・アミは、これまで丸善が得意としてきた上質な文具という要素に、新たに楽しい、かわいいを加えた文具・ファンシー雑貨を取り揃えた丸善の新しいショップブランド。
 ターゲットとして、その地域で学び、遊び、暮らす人々に据え、特に流行に敏感な女子中高生をコア顧客と想定し、従来の丸善の顧客層、立地、商品群とは一線を画した地域密着型の店舗展開を行う。今後も首都圏を中心に、地域密着型の商業施設へプレス・アミの出店を検討していく。
 丸善書店は、CHIグループの丸善(東京都品川区)から今年8月2日に分社化した新会社。

959神奈川一区民:2010/09/01(水) 12:41:51
【ためされる大地 横浜】
どういう人達なのか見てみたい。


【社会】「服を全部脱げ」 立腹した女(22)が同居男(21)に命令 JRの駅前を全裸で歩かせる…横浜


 神奈川県警緑署は31日、ともに横浜市緑区に住む無職の男(21)と女(22)を、
公然わいせつ容疑で横浜地検に近く書類送検する方針を固めた。

 捜査関係者によると、男は、女に命じられ20日午前0時頃から約15分間、
終電間際で人通りの多い同区のJR横浜線十日市場駅前などの道路約350メートルを
全裸で歩いた疑い。通行人の通報で駆けつけた同署員が男を同容疑で現行犯逮捕し、
その後、釈放していた。

 2人は昨年1月頃から同居しており、女は、滞納していた家賃を男が払わないことに腹を立て
「服を全部脱げ」「自転車の後をついて来い」などと男に指示。女が運転する自転車の後を
全裸で歩かせた。男の服は自転車の前かごに入れていたという。

 調べに対し2人は「ばかなことをした」などと反省しているという。
捜査関係者は「前例のない事件。草食系男子が増えているというが、
ここまで言いなりになるのは理解できない」と、あきれていた。

(2010年9月1日00時30分??読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100901-OYT1T00021.htm

960小説吉田学校読者:2010/09/02(木) 06:53:09
【ためされる大地 小樽】
100キロ逆走できちゃうところに、北海道の大きさを感じてしまうところであります。それもバイクじゃなくて、車線を占用しちゃう軽でしょ。

「猫が死んでむなしくなり」高速100キロ逆走
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100901-OYT1T00624.htm

 1日午前5時45分頃、北海道小樽市星野町の札樽道上り線銭函インターチェンジ(IC)付近で、「車が逆走している」と通行中の車から110番があった。
 道警高速隊が調べたところ、札幌市内の札樽道新川IC付近の上り車線を逆走する軽乗用車を発見。対向車線をパトカー1台が並走しながら停止を求めたが従わず、札樽道から苫小牧方面へ向かう道央道に入る料金所を通過。5か所の検問もすり抜け逃走を続けたが、約1時間半後、約100キロ先の白老町のポロトトンネル出口付近で停止した。高速隊は、運転していた留萌市の男(31)を道路交通法違反の疑いで現行犯逮捕した。
 高速隊の調べに対し、容疑者は「かわいがっていたペットの猫が死んでむなしくなり、むちゃくちゃなことをしたかった」などと供述しているという。

961小説吉田学校読者:2010/09/05(日) 07:13:23
【ためされるお濠 皇居のお濠】
昨日、私も皇居近く寄ったのですが、ここまでではないけど、汚かったですね。植物学者でもあった昭和天皇がいたら、何と感想持たれるか。環境大臣が上奏してきたらきっと質問するだろうなあ。

「こんな色初めて…」皇居のお堀 猛暑で茶色に
http://sankei.jp.msn.com/culture/imperial/100905/imp1009050045000-n1.htm

 「史上最も暑い夏」が話題となる中、東京都千代田区の皇居外苑で堀の水の濁りが進み、宮殿に近い二重橋堀などで、普段は緑がかってみえることが多い水が茶色に「変色」している。ある宮内庁職員は「40年近くお堀を見ているが、こんな色は初めて」と驚く。
 皇居外苑の堀では近年、植物プランクトンが水面を覆う「アオコ」が発生するなど、水質悪化が問題視されている。
 環境省外苑管理事務所は今回の原因について、暑さの影響に加え、長期間降雨がないことで水質が悪化しているためなどとみており、「解消には雨が降るのを待つしかない」と話す。
 気象庁によると、皇居に近い大手町の観測地点では、8月12日に降水量0・5ミリを記録して以来、0・1ミリ以上雨が降った日がない。

962とはずがたり:2010/09/15(水) 21:23:59
【ためされる大地 博多】
いい歳して,しかも駅弁買うかどうかで喧嘩,恥ずかしいすねぇ。。(;´Д`)

男女の大げんかでこだまに遅れ 駅弁購入めぐり、博多駅
http://www.47news.jp/CN/201009/CN2010091501000608.html

 15日午後2時20分ごろ、福岡市の山陽新幹線博多駅で乗客の男女が車内で大げんかとなり、博多発新大阪行きこだまの発車が約15分遅れるトラブルがあった。JR西日本は「男女のけんかで新幹線が遅れるのは珍しい。今のところ損害賠償請求は考えていない」としている。

 福岡県警鉄道警察隊によると、2人は内縁関係にあり、男性は60代、女性は40代。駅弁を買うかどうかで言い争いとなり、お互いを大声でののしり合っていた。JR西によると、女性は男性の脚をけっていた。

 駅員や乗務員、鉄道警察隊員まで出動する騒ぎになり、降車を求めたが応じず、こだまは2人を乗せたまま発車。隊員が付き添い、山口県の新下関駅で降車した。

 山陽新幹線は上下計3本が遅れ、約1300人に影響した。
2010/09/15 17:28 【共同通信】

963小説吉田学校読者:2010/09/16(木) 18:42:56
【ドキュメントゆるきゃら チーバくん(千葉国体)】
http://202.164.251.7/chi-bakunblog/2010/08/post-124.html ←のように子供に大人気のチーバくん。
私も駅とかでポスターを見ながら「チーバくん、チーバくん」と指差す子どもを何度か目撃しております。この記事も、「千葉国体のマスコット」とかの説明なし。チーバくん、千葉県民には定着していると言ってもよいでしょう。
しかし、このネット配信記事、今日の毎日千葉版の紙面には、バトワリング部と一緒になって踊るチーバくんの写真が掲載されていて、実にいい写真だったんですが、ネットにもチーバくんブログにも載っていないんです。この書き込みを見てくれた毎日jpの担当者か千葉県庁の人よ、善処を求めたいところであります。

千葉国体2010:開会まで10日 知事や首長らが一斉にPR /千葉
http://mainichi.jp/area/chiba/news/20100916ddlk12050143000c.html

 千葉国体の開会式まで「あと10日」となった15日夕、競技会場のある26市町の首長らが県内各地の街頭で一斉にPR活動をした。
 陸上競技やセーリングが開かれる千葉市では、JR千葉駅前で森田健作知事と熊谷俊人市長が「選手は声援が一番の力になる。会場に足を運んで一緒に盛り上げましょう」と通行人に呼びかけた。県立国分高バトントワリング部の2年生17人が大会イメージソング「CARNAVAL〜すべての戦う人たちへ〜」(ドリームズ・カム・トゥルー)に合わせ、開会式で踊るダンスを笑顔いっぱいに披露。チーバくんも一緒に踊った。佐倉市の小学1年の男児は「サッカーを見に行きたい」と話していた。

964小説吉田学校読者:2010/09/17(金) 10:33:44
【ためされる大地 岸和田(大阪)】
今回はストーリーの筋道には全く関係ないので、作品名をきっちり明記して誤解のないようにするが、しばらく前に話題になったカール・ハイアセンの「復讐はお好き?」というミステリの中で「近隣住民に理解されない爬虫類愛好家の刑事」という人物が出てきますが、記事の写真をよく見ると、かわいいもんだなあと思いますので、これからは理解していきたい。

玄関に1m大トカゲ…主婦、腰抜かしかける
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20090128-945694/news/20100916-OYT1T00610.htm

 15日午後2時半頃、大阪府岸和田市土生町の民家の玄関先に体長約1メートルのトカゲがいるのを家人の主婦(64)が見つけ、岸和田署に届けた。
 土生交番の警察官が駆け付け、書斎のパソコンラックの下にいるところを手で捕獲した。
 きしわだ自然資料館(同市堺町)学芸員の鑑定では、アフリカ原産の「ノドジロオオトカゲ」の成体とみられ、ペットショップでも売られているという。同署はペットとして飼われていたものが逃げ出したか、捨てられたとみて、当面、同署で保管する。
 主婦は「網戸の下部が外れていたので、ここから入り込んだのでは。用事を済ませ、家に入ったとたんトカゲがいたので、腰を抜かすところだった」と驚いていた。

「日光浴中に逃走」オオトカゲの飼い主平謝り
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20090128-945694/news/20100917-OYT1T00221.htm

 大阪府岸和田市土生町の民家の玄関先で見つかった体長約1メートルのトカゲについて、岸和田署は16日、飼い主と名乗り出た男性会社員(48)に返還した。
 男性は爬虫(はちゅう)類好きで他にカメ4匹を飼っており、「迷惑をかけてすいません」と平謝りしているという。
 同署によると、トカゲは男性が今月11日、自宅の庭先で日なたぼっこさせていた際に逃げ出した。しばらく隣家の軒下に隠れていたが、その後は行方不明になっていた。
 男性は15日に発見された民家から約30メートル離れたところに住んでおり、このトカゲを2005年12月にインターネットで購入していた。

965チバQ:2010/09/17(金) 19:51:52
>>963
じつはわたくしめの会社携帯のストラップはチーバくんです。

966とはずがたり:2010/09/18(土) 22:56:10
【ためされる大地 九州】

熊本人にとって西郷どんは熊本城襲った謀反人??
>16日に設置を予定していた熊本駅(熊本市)でも市民から西郷隆盛は「熊本にふさわしくない」との反発の声が上がって設置を中止。

九州新幹線 「西郷どーん」御難続き 着物が左前
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100918-00000016-maip-soci
毎日新聞 9月18日(土)12時45分配信

 来年3月12日の九州新幹線全線開業に向け、JR九州が起用した西郷隆盛のマスコットキャラクター「西郷どーん」の着物が通常とは逆の左前に描かれていたことが分かった。JR博多駅(福岡市)と鹿児島中央駅(鹿児島市)で、開業までの日数を示すカウントダウンボードに描かれていたが、指摘を受けたJR九州は17日夜、左前を修正した。

 通常、着物は相手から見て右を前にして着る。ところが西郷どーんは逆で、設置直後から「死に装束の左前はおかしい」との指摘があり、18日の朝までに修正した。

 「全国的に知名度があって親しまれる人物」(同社)として起用された「西郷どーん」。しかし、16日に設置を予定していた熊本駅(熊本市)でも市民から西郷隆盛は「熊本にふさわしくない」との反発の声が上がって設置を中止。開業を前に御難が続いている。【綿貫洋】

967神奈川一区民:2010/09/19(日) 21:03:45
【ためされる大地 厚木】
もうイベントはA級です。

B級グルメの祭典に史上最多43万人 『B-1グランプリ』優勝は「甲府鳥もつ煮」
オリコン 9月19日(日)18時17分配信


 全国から“B級ご当地グルメ”が集い自慢の味を競い合う第5回『B-1グランプリ in 厚木』が18日、19日に開催され、今年のグランプリに『甲府鳥もつ煮』(山梨県甲府市)が選ばれた。続く2位は『ひるぜん焼そば』(岡山県真庭市)、3位は『八戸せんべい汁』(青森県八戸市)だった。次回大会(2011年秋)は兵庫県姫路市に決定。関西圏での開催は初めてとなる。



 初めての首都圏開催となった同大会には初日に主催者発表で約17万5000人、最終日は約26万人が来場。過去最高となる計43万5000人の来場者が、全国各地のB級グルメに舌鼓を打った。地元・厚木の20代カップルは「横手焼きそばと甲府鶏もつ煮を食べて、もうおなかいっぱいです」と満足げに語り、「この大会はテレビなどで見て前から知っていたので、地元に来てくれて嬉しかった」と笑顔を見せた。

 18日の中間発表では1位が「甲府鶏もつ煮」、3位が「八戸せんべい汁」と変わらず。2位には「津山ホルモンうどん」(岡山県津山市)がつけていたが、最終日に同じ岡山の「ひるぜん焼そば」が逆転した。

 1位の「甲府鶏もつ煮」は少量のタレを使って作る照り煮で、甲府市の蕎麦屋では定番のメニュー。出品した団体は市職員が中心となって結成しており、優勝を告げられた時は涙を見せるスタッフも。「ボランティアという考えではなく、市のためになるなら当然という気持ちで、休日返上でここまでやってきた」と感慨深げに語った。

 2位に輝いた「ひるぜん焼きそば」はソースではなく味噌をベースにしたタレで作る甘辛いやきそば。発祥地の蒜山(ひるぜん)は現在真庭市と合併しているが、今回は蒜山エリアの住民有志で参加したという。表彰式には真庭市長も登場し「選挙で当選した時より嬉しい」と顔をほころばせた。

 過去の大会でも常に上位につけていた「八戸せんべい汁」は、今回も優勝はかなわなかったが、『B-1グランプリ』の発起団体でもある八戸せんべい研究所は時折悔しそうな表情を見せながらも「たった5年で日本を動かすイベントになったことを嬉しく思います」と誇らしげに語り、東北新幹線の八戸−新青森間開通と、毎回上位に入る安定した「八戸せんべい汁」の人気などで「食の青森ということで、新幹線に乗って多くの人が来てくれると思う」と地元活性化に期待を込めていた。

 B級ご当地グルメによる地域活性化を目的に開催されている『B-1グランプリ』は今年で5回目。グランプリ獲得後は“人気ご当地グルメ”として地域活性化に一役買っていることで知られている。

■第5回『B-1グランプリ in 厚木』
1位『甲府鳥もつ煮』(山梨県甲府市)
2位『ひるぜん焼そば』(岡山県真庭氏)
3位『八戸せんべい汁』(青森県八戸市)
4位『津山ホルモンうどん』(岡山県津山市)
5位『三崎まぐろラーメン』(神奈川県三浦市)
6位『豊川いなり寿司』(愛知県豊川市)
7位『黒石つゆやきそば』(青森県黒石市)
8位『十和田バラ焼き』(青森県十和田市)
9位『みしまコロッケ』(静岡県三島市)
10位『オホーツク北見塩やきそば』(北海道北見市)

■歴代B-1グランプリ
第1回(2006年)静岡県富士宮市「富士宮やきそば」
第2回(2007年)同上
第3回(2008年)神奈川県厚木市「厚木シロコロ・ホルモン」
第4回(2009年)秋田県横手市「横手やきそば」


最終更新:9月19日(日)20時36分

968神奈川一区民:2010/09/19(日) 21:05:17
>>967
ソース@オリコンhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100917-00000050-oric-ent

969とはずがたり:2010/09/23(木) 11:33:28
【ためされる大地 九州 >>966続報】

九州新幹線:西郷隆盛キャラに熊本の自治会不満「加藤清正や宮本武蔵がいる」
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20100922mog00m040029000c.html

 JR熊本駅で九州新幹線のカウントダウンボードの設置が延期されている問題で、自治会長らでつくる熊本市西南部地区振興協議会のメンバーが21日、同市のJR九州熊本支社を訪れ、熊本の歴史や文化にゆかりのある人物をキャラクターに採用してほしいと要望した。

 協議会の村上隆義会長(82)は「ボードには熊本のイメージにはふさわしくない鹿児島の偉人である西郷隆盛像が描かれている」と指摘。「熊本には加藤清正や宮本武蔵、坂本龍馬などゆかりのある偉人が数多く存在している。文化や歴史を勘案したうえで熊本の玄関口にふさわしいデザインをお願いしたい」と要望書を読み上げ、中尾裕二・同社総務担当課長に手渡した。

 両者はその後約20分間、非公開で会談した。同社は要望を「検討する」としたが、具体的な回答日時には言及しなかった。キャラクターについては県、市と調整中で、県のゆるキャラ「くまモン」も候補の一つに挙がっているという。【澤本麻里子】

2010年9月22日

970小説吉田学校読者:2010/09/24(金) 19:08:09
【ためされる大地 銚子(千葉)】
そういえば、最近銚子行ってないなあ。さよなら。

「ありがとう」赤色電車
http://mytown.asahi.com/chiba/news.php?k_id=12000001009240002

 レトロ感を漂わせたくすんだ赤色が人気を集めた銚子電鉄の2車両が23日、さよなら運転を行い、鉄道ファンやカメラマンたちが最後の姿を熱心にカメラに収めた=写真。
 1942年に製造されたデハ701は滋賀県の近江鉄道から購入し、78年から30年以上走り続けた。50年製のデハ801は愛媛県の伊予鉄道から購入、86年から運行した。近く廃車になる予定だ。
 この日はそれぞれ別の電車と連結し、ヘッドマークに「惜別」と書かれたデハ701は銚子―外川間を6往復。「ありがとう」と書かれたデハ801は5往復した。2車両が並ぶ仲ノ町駅や笠上黒生駅には大勢のカメラマンが並び、有人駅では記念乗車券やグッズなどを買い求める人の姿も目立った。

971小説吉田学校読者:2010/09/28(火) 20:43:40
【おじさんには分からないなあ】
「死んでも尽くすは日本の兵、五万の兵を捕虜にして、六人残して皆殺し」なんて数え歌を平気で聞かされたものですが。
だいたいドレミの歌だって、日本語版は替え歌なんだから。それに「霊柩車ってなに?」と疑問を持たせることで、園児の教育にもなるというものだ。
あと「数字の1はな〜に?、〇〇くんのうんち♪」とか(これは当然「9」まで同じ調子である)。問題になっても報道するようなことじゃあないよ。だから、固有名詞は伏せました。

幼稚園バス運転手、「ドは毒殺のド」と替え歌
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2010092890141549.html

 愛知県犬山市の幼稚園のスクールバスの運転手が園児を乗せて運行中、ドレミの歌になぞらえて「ドは毒殺のド」などと不適切な替え歌を歌っていたことが、分かった。運転手は運行を委託する業者の社員で、園側は「業者に社員教育を徹底してほしいと申し入れた」と話している。
 幼稚園を運営する学校法人によると、14日朝、園児たちを乗せてバスを運行していた際、運転席近くに座っていた園児がドレミの歌を歌ったのにつられ、「ドは毒殺のド、レは霊きゅう車のレ、ミは皆殺しのミ」などと歌った。運転手が子どものころに歌っていた替え歌だという。
 翌15日、岡崎市内の小学校で殺人事件を題材にした算数の問題が出されたことが報道され、運転手は不適切だったと反省。園児たちに今後は歌わないことを約束し、園児にも歌わないよう求めた。
 園長は17日に保護者からの指摘で事実を知ったが「園児は落ち着いている」として報告せず、学校法人の管理部門が把握したのは27日だった。28日から運転手を交代させた。園側は28日午後7時から、園に保護者を集めて事情説明する。
 園によると、保護者からは「不適切ではないか」との声が出ている。

972とはずがたり:2010/09/30(木) 04:27:06
【ドキュメントゆるきゃら】

遂にフランス進出♪

雑記帳:「ひこにゃん」フランスで自治体キャラ人気1位に
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20100930k0000m040098000c.html

フランスで人気ナンバーワンになった「ひこにゃん」=滋賀県彦根市で2009年11月撮影

 滋賀県彦根市のキャラクター「ひこにゃん」が、7月にフランスであったジャパン・エキスポの「気に入った自治体キャラクター」投票で1位に選ばれた。

 財団法人自治体国際化協会パリ事務所が北海道から九州まで33のキャラクター写真を展示。フランス人ら約1200人が投票し、112票を獲得した。

 文化が異なる外国でも、その人気ぶりを証明したひこにゃん。“秘蔵っ子”の国際デビューに市幹部は「彦根市の知名度アップも期待できそう」とにんまり。【松井圀夫】

毎日新聞 2010年9月29日 22時29分(最終更新 9月29日 22時39分)

973神奈川一区民:2010/10/08(金) 12:26:39
【ためされる大地 広島】
 ここかプロ野球スレか迷ったけど、ここにしました。

【広島】旧広島市民球場、「解体は憲法違反」と提訴

年内にも解体工事が始まる旧広島市民球場(広島市中区)をめぐり、市民団体
「旧広島市民球場の歴史と未来を守る会」のメンバーが8日、同市を相手取り、
取り壊しの差し止めを求めて広島地裁に提訴した。

訴状などによると、メンバーらは「戦後の復興シンボルである球場の解体は、
憲法が保障する幸福追求権を侵害している」などと主張。市は市民の意見を十分に
聞くことなく、旧球場の取り壊しを決定したとしている。

同会は8月、解体の差し止めを求めて、地裁に仮処分申請をしたが、
「仮処分では限界があり、公開の法廷の場で事実関係を明らかにしたい」として
この日、申し立てを取り下げて、本訴訟に踏み切った。

(2010年10月8日11時19分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101008-OYT1T00477.htm

974とはずがたり:2010/10/11(月) 21:03:28
【ためされるサブカル】

ゴスロリ、ガンプラ…NYのサブカルジャパンに数万人
http://www.asahi.com/international/update/1010/TKY201010100158.html?ref=goo
2010年10月10日16時22分

 【ニューヨーク=田中光】アニメやゲームなど、日本のサブカルチャーの北米最大級の祭典がニューヨークで開かれている。ガンダムのプラモデルや、漫画本が並んだほか、コスプレを語り合うイベントなど、週末の9日には数万人を超えるファンが訪れた。

 祭典は10日までの3日間。「ポケモン」「初音ミク」や「メード喫茶」など、日本発のサブカルチャーが目白押し。忍者が主人公の人気漫画「NARUTO―ナルト―」のキャラクターに扮したファンらでごった返した。

 ゴスロリ系のブランド「HANGRY&ANGRY」のファッションショーなども開かれ、元「モーニング娘。」の石川梨華さんも登場した。

 カナダ・トロントから駆けつけたグラフィック・デザイナーのケイト・マーティンさん(24)は昨年、原宿や秋葉原に行ったといい、「日本のゴスロリは若々しいし、かわいいし、自己表現できるのがいい」と目を輝かせていた。

975チバQ:2010/10/14(木) 19:59:51
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20101014-OYT1T00692.htm
閉じ込められている間に愛人ばれる、妻の姿なし


救出されスサナ・バレンスエラさんと抱き合うジョニ・バリオスさん=AP 【コピアポ=佐々木良寿】チリの鉱山落盤事故で、やや複雑な思いを抱えて地上に上がってきたとみられるのが、21番目に救出されたジョニ・バリオスさん(50)。

 地上に引き上げられると、待っていたのは、愛人のスサナ・バレンスエラさん。妻のマルタ・サリナスさんの姿はなかった。妻は、夫が地下に埋まっている最中に愛人の存在を知った。地下にいるバリオスさんの「待っていてくれ」という頼みを拒み、地元紙に「夫が無事でうれしかったが、他の女にも声をかけていることがわかった。私にも世間体があるわ」とやや憤然と語っていた。

(2010年10月14日13時07分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20101014-OYT1T00530.htm
リーダー「最後の1人」、全員生存の功労者


最後に地上に引き上げられ、喜ぶルイス・ウルスアさん(中央)=AP 【コピアポ=浜砂雅一】33人の作業員の「最後の1人」として救出されたルイス・ウルスアさんは、カプセルから69日ぶりの地上にゆっくりと一歩を踏み出した。

 地底生活で弱った目を保護するための黒いサングラスをかけ、汗ばんだ顔に笑みを浮かべながら、歩み寄った息子と固く抱き合った。

 出迎えたピニェラ大統領は「素晴らしいチームリーダーだった」とたたえた。ウルスアさんは「我々は世界中が待ちわびていたことをやり遂げた。我々は家族のために戦いたかったんです」と力を込めた。首にチリ国旗を巻いたウルスアさんを囲んで、鉱山の男たちが歌う野太いチリ国歌が現場に響いた。

 作業員ダニエル・エレラさん(27)の母、アリシア・カンポスさん(57)は「みんな尊敬している。彼なしでは救出作戦はできなかったかもしれない」と話した。地元メディアは「コピアポの英雄」とたたえた。

 地元紙によると、ウルスアさんは少年時代、当時の軍事政権に父を殺され、6人兄弟の長男として一家の中心になったという。現地を視察した米航空宇宙局(NASA)の専門家はウルスアさんを「生まれながらのリーダー」と評価した。

 ウルスアさんは8月5日の落盤事故で閉じ込められてから同22日に生存確認されるまでの17日間、避難所に備蓄されていた数日分の食料や牛乳の配分を決め、全員の生存につなげた最大の功労者。48時間ごとに「スプーン2杯分のツナ、ミルク1口、ビスケット1枚」でつなぐ配給を決め、坑内のトンネルを寝室や食堂などに区切り、集団生活の規律を確立した。

(2010年10月14日11時47分 読売新聞)

976小説吉田学校読者:2010/10/23(土) 08:34:47
【ためされる季節感 秋】
先日の出張で秋田新幹線に乗って、田沢湖周辺の紅葉でも車窓観察しようかなと思いましたが、一葉の紅葉もない。びっくらこいた。
そのほかにも「マツタケが空前の大豊作らしい」などいろいろあるみたいです。

秋異変
http://mytown.asahi.com/aomori/news.php?k_id=02000001010220001

 県内各地の紅葉が本格化している。八甲田山系は頂上付近から順に赤や黄のトーンを増し、観光客らは、大自然が描く色模様に見とれたりカメラを向けたり。夏の猛暑に加え、今も気温が高めなためか、全体的に紅葉は遅れがちだ。色づく前に枯れてしまう木々も見られ、「異変」に気をもむ声も上がる。
■十和田湖
 十和田湖から奥入瀬渓流にかけての紅葉は遅れ気味だ。例年なら見頃を迎えるはずの湖周辺は4〜5割で、緑色もまだまだ目立つ。十和田市観光協会は「最近は朝晩寒くなってきた。来週くらいにはピークになるのでは」と、本来の冷え込みが戻ることを期待する。
 奥入瀬渓流沿いに落ち葉が目立つのも今年の特徴。夏の猛暑の影響で、色づく前に落ちてしまう葉が多いためで、「今年はあまり良くないかも」という不安の声も。
 とはいえ、すでに県外からは観光客が集まっている。京都市から夫婦で訪れた阪木賢司さん(58)は「ちょっと来るのが早かったですね。でも景色は本当に素晴らしい」
■猛暑ズシリ?くすむ薬研渓谷
 むつ市大畑町の薬研渓谷は「色づき始め」。大畑川沿いに続く下北の紅葉の名所の見ごろは年々、遅くなっているが、今年の鮮やかさはどうも芳しくない。
 ホオノキはいち早く葉を落とし、オオヤマザクラやアカシデ、ガマズミなども色づきが悪い。山全体がくすみ気味で、精彩を欠いているという。鮮やかに色づく前に冬枯れのように葉を落としてしまった木も。赤く染まるはずのヤマモミジも葉先を丸めてしまった。
 「こんなことは初めて」と指摘するのは下北半島で自然観察のフィールドワークを続ける写真家の木下哲夫さん(63)。「夏の暑さで呼吸困難のような状態になったのではないか。紅葉のスタートを切るはずのヤマウルシも今年は全くだめ。部分的に色づいている場所はあっても、小雪が舞えば、このまま季節を通り越してしまうのではないか」と心配げだ。同渓谷は100メートルに満たない標高で、県内の紅葉の名所の中では猛暑の影響を受けやすかったらしい。

977小説吉田学校読者:2010/10/23(土) 08:36:51
(続き)
マツタケは、単純に火で炙って醤油かバター醤油をかけて食べるのが一番美味い。変に加工しない方がいい。少なくとも、私は。

「数年来のお買い得」マツタケ昨年5倍の大豊作!
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2010/10/23/17.html

 秋の味覚の王者「マツタケ」が、地域によっては昨年の5倍以上も収穫されるなど各地で大豊作となっている。生産者は「数年来のお買い得です」とアピールしている。
 生産量日本一の長野県上田市別所温泉でマツタケ料理店を営みながら販売もしている「二幸園」の関啓郎さんによると、今年は1本500グラムの超大物も採れるなど「20年ぶり」の大豊作だ。値段は不作だった昨年の半額ほど。同温泉観光協会では「マツタケ料理を食べさせる旅館の宿泊パックは、今月いっぱいはほぼ満杯」と県内外からの客にニンマリ。
 同県豊丘村の「浅井商店」では、例年なら安くても1本4500円はする上物が、2000円で販売されたことも。破格の安さに「買いに来たお客さんの方がびっくりしていた」。マツタケのシーズンは長野県では長くて11月上旬まで。産地は「お早めに」と呼び掛けている。

978小説吉田学校読者:2010/10/24(日) 08:57:02
【ためされる大地 嘉麻(福岡)】
噛まずに呑み込んだそうだ。

おすぎさん、お構いなしの辛口評 福岡・嘉麻の釜飯大会
http://www.asahi.com/national/update/1023/SEB201010230048.html

 映画評論家のおすぎさんが23日、福岡県嘉麻(かま)市であった釜飯選出イベントに出演した。「嘉麻市はなんで私を呼ばないのよ」とのおすぎさんの発言がきっかけという。
 出品作を試食し、映画批評と同様に辛口寸評でバッサリ。一方で、牛肉と地元の干し柿を使った金賞の作品は「一度食べる価値あり」とお墨付きを与えた。
 金賞作は名物「嘉麻飯」として、地域振興を狙って売り出す方針という。ただ、おすぎさん本人は「共食いになるから釜飯はあまり食べない」。

979小説吉田学校読者:2010/10/26(火) 06:59:13
>>960
続報。結局「世間を騒がせたかった」ですか・・・

「ペット死んで」高速逆走男、猫飼ってなかった
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101025-OYT1T01098.htm

 樽道から道央道までの約100キロの区間を車で逆走し、高速道路維持管理会社の車に衝突したとして、器物損壊罪に問われた札幌市豊平区、無職の男性被告(31)の初公判が25日、札幌地裁(熊代雅音裁判官)であった。
 被告は大筋で起訴事実を認めた。
 検察側は冒頭陳述で、「捕まりたくないとの気持ちから車を衝突させた」と指摘。「世間を騒がせることができると思った。事故を起こさずに逆走できる自信があった」などと述べた被告の供述調書も読み上げた。
 被告は逮捕後の道警の調べに、「かわいがっていたペットの猫が死んでむなしくなり、むちゃくちゃなことをしたかった」などと動機を供述。だが被告の弁護人は公判後、「被告は猫は飼っておらず、動機を追及されて面倒になり、そのように答えたようだ」と明かした。

980とはずがたり:2010/10/27(水) 01:04:15
【ためされる大地 メキシコ】

墨邦奇譚だ♪

警察署長に20歳女子大生が就任 麻薬組織暗躍のメキシコ
http://www.47news.jp/CN/201010/CN2010102301000554.html
2010年10月23日

 【ロサンゼルス共同】麻薬密輸組織の活動が活発なメキシコ北部の米国境の町プラセディス・G・ゲレロで22日までに、犯罪学を学ぶ20歳の女子大学生が警察署長に就任した。AP通信などが伝えた。

 マリソル・バジェスさんで、1児の母でもある。前任者が昨年7月に銃撃されて以降、同町が後任を探していたところ、町長がバジェスさんの提案した治安改善策に関心を持ち、就任を要請した。署員は13人。

 バジェスさんは就任に当たり、警官による戸別訪問を通じて犯罪を事前に抑止する方針を表明。「私たちは市民の恐怖心の一部を取り除くことができる」と地元紙に決意表明した。

 警察署長は麻薬組織の標的になることも多いため「メキシコで最も勇敢な女性」との称賛の声が上がる一方、経験不足を懸念する声も出ている。
2010/10/23 18:12 【共同通信】

981小説吉田学校読者:2010/10/28(木) 06:59:39
【マラドーナ、マラドーナ、マラドーナ】
マラドーナがツイッターをしていることに驚き桃の木山椒の木。

マラドーナ、パウル君の死に「このタコ野郎」
http://www.sanspo.com/soccer/news/101027/scd1010271501002-n1.htm

 今年のW杯南アフリカ大会で、ドイツ戦と決勝戦の8試合の勝敗予想をすべて的中させ、人気者となったタコのパウル君がドイツの水族館で死んだことを受け、前アルゼンチン前監督のディエゴ・マラドーナ氏(49)がツイッター上で、過激につぶやいた。
 準決勝で敗退するとの予言が的中したドイツ国内では、「料理して食ってしまえ!」との過激な声も上がり、水族館は警備を強化していたが、マラドーナ氏もパウル君への“恨み”は根深い様子。死が伝えられると即座に自身のツイッターに「この予言タコ野郎、俺はお前が死んでうれしいよ。W杯で負けたのはお前のせいだ!」と書き込んだ。
 アルゼンチンは準々決勝でドイツに0−4の完敗。もちろん、この試合もパウル君がドイツの勝利を予言していた。
 26日朝に出勤したスタッフが死んでいるのを発見したもので、パウル君はすでに2歳になることから、死因は「老衰」と見られている。同水族館は、追悼の方法が決まるまでパウル君の死体を低温で保存する予定で、敷地内に小さな墓を作ることも考えているとか。

982小説吉田学校読者:2010/10/28(木) 07:03:20
【ためされる大地 甲府】
110メートル走なんて聞いたことないですね。ということは、この競技の1位が世界記録保持者ということになります。

「100メートル走」実は110メートル走でした 甲府
http://www.asahi.com/national/update/1026/TKY201010260523.html

 甲府市の緑が丘陸上競技場で20日に開かれた市小学校陸上運動記録測定会の「100メートル走」が、実際は110メートルで測定されていたことがわかった。スタート地点を誤って110メートル障害走のラインに設定してしまったためで、記録会後、保護者からの指摘で判明した。
 主催した市小中学校体育連盟は、保護者や児童あてにおわびの文書を出した。やり直しはせず、110メートル走として記録を残すという。
 同連盟によると、測定会は100メートル走や走り幅跳びなど陸上競技9種目で、市内28小学校から6年生1692人が参加した。県大会など上位大会への予選という位置づけではなく、記録を測定して児童の体力増強をはかることが主な目的。
 誤りがあった100メートル走には男女計156人が出場。出場者の記録は平均して通常の100メートル走より2秒ほど遅く、これまでの大会記録が男子13秒04、女子14秒08だったのに対し、20日は男子の1位の記録が14秒83、女子が15秒90だった。
 大会事務局に保護者から「100メートルより長かったのではないか」と指摘が寄せられ、スタートラインを撮影した写真を調べたところ、誤りがわかった。同連盟は、再測定は難しいと判断し、22日におわびの通知を出した。
 記録会当日は小雨が降り、大会運営を早めようと焦ってしまったことが、誤りの原因だという。同連盟の井上寛史会長は「初歩的なミスで申し訳ない。今後は再発防止に努めたい」と話した。

983とはずがたり:2010/10/30(土) 15:19:19
【文房具総合スレッド】
B級のBは文具のBでもあるか♪それにしても急転直下,なんかあるのかと勘ぐりたくも成る。

文具券 年内で利用停止 「寝耳に水」「客にしわ寄せ」加盟店に怒りや困惑
http://www.minpo.jp/view.php?pageId=4107&amp;blockId=9743922&amp;newsMode=article

 日本文具振興(東京都)が発行する全国共通文具券が今年いっぱいで店頭で利用できなくなる。同社は28日までに販売停止と店頭利用終了を決め、周知用ポスターや対応マニュアルを全国の加盟店などに郵送した。文具券は昭和53年の発行以来、入学祝いなどで親しまれてきたが近年は発行数が落ち込んでいた。全国で約42億円の未使用券が流通しているとみられる中で利用停止まで2カ月余しかない。県内の文具店は得意先などへの連絡に追われており、困惑や怒りの声が上がっている。
 文具券は鉛筆やノートといった文房具と引き換えができる金券で、500円券の一種類。昭和53年の発行開始からこれまでに330億円、6600万枚を売り上げた。
 全国の文具店や1部のスーパー、コンビニエンスストアなど1万1000店以上で使用でき、県内では現在、226店の加盟店で利用できる。
 全国ではピークの平成5年には18億円、360万枚を販売。しかし、インターネット販売や少子化の影響で、最近は売上高が約3分の1に減少していた。文具券を受け付ける個人経営の文具店が減少したことも追い打ちを掛けたという。
 日本文具振興は、全国の文房具組合などが出資して設立した株式会社。利用が減少していたことから、これ以上の継続は難しいとして、利用停止を決断。関東財務局の指導を受けながら、手続きを行うことを決めた。
 しかし、県内の加盟店からは「寝耳に水」という声が上がっている。福島市早稲町の文具会社松崎の松崎昇社長(67)は「終了まで2カ月余りしかないことに驚いた」という。今月上旬に贈答用として約100枚を販売した得意先にすぐに連絡し、得意先の手元に残っていた約50枚を引き取った。「有効期限が平成25年になっている券もあり、お客さんとの信用問題にもなる」と怒りをあらわにする。
 いわき市平で文具・事務用品を取り扱う坂本紙店の坂本匡蔵社長(49)も「一番のしわ寄せを被るのはお客さまだ。2カ月は短すぎる」と語った。同店では独自にチラシを作成して配布し、得意先回りの際に声掛けするなどしている。日本文具振興の担当者は「加盟店が多く、各店舗に説明する余裕はない。販売を停止した音楽ギフトカードや全国共通スポーツ券と同様の対応はしている」としている。
 日本文具振興では資金決済に関する法律に基づき、店頭での使用期限が過ぎる来年一月以降も5月末までは払い戻しに応じるという。今年11月下旬ごろ、払い戻しの対応を伝える案内を各加盟店に送るとしている。
 同社は現在約42億円分の未使用券が流通しているとみている。担当者は「手元に文具券がある場合は早めに使用してほしい」と呼び掛けている。

【写真】12月末で店頭での利用ができなくなる文具券。県内の加盟店では戸惑いが広がっている
(2010/10/29 10:04)

984名無しさん:2010/10/31(日) 19:02:07
大阪二区の公募が10/1-10/10で締め切られ、現在四人が選考に残っている。この中には郵政民営化で造反した左藤章氏も含まれている。
あまりにも短い公募期間に何かあると思ったら、ドロドロだった。川条しか前衆議院議員は、次期総選挙に立候補する意向を示しているが、
今回の左藤章公認への出来レースには、愛層を尽かし応募していない。
http://blog.goo.ne.jp/kawajo1/e/43998347a2f98aa8d2dcd5c3b1f134a6
http://blog.goo.ne.jp/kawajo1/
http://blog.goo.ne.jp/kawajo1/e/f7295a03a54d72c9466a409b439ebe71
http://blog.goo.ne.jp/kawajo1/e/579decda4c44ce58fce61eb8a53474ec
http://blog.goo.ne.jp/kawajo1/e/6a27125a939e66ed40d7d6c5cc25cdce

985小説吉田学校読者:2010/11/04(木) 19:34:01
【ドキュメントゆるきゃら チーバくん】
彦根のゆるきゃらまつりと全国障害者スポーツ大会「ゆめ半島」千葉大会の日が重なって、当然のこととはいえ、ゆめ半島を取ったチーバくん。キャラ設定にふざけたところはありません。2体あるということはないのであります。
森田健作言うところの「これからも会いたいの声が多く出てた」の「声」ですが、子どもたちの声が大半でありまして、ひこにゃん著作権騒動の時も言いましたけど、子どもを悲しませちゃいかんのです。
これで、私がネタで買ってしまった「チーバくんネクタイ」も無駄にならずに済むというものです。
県庁担当者、著作権管理者、デザイナー坂崎千春さんなどの関係各氏に拍手〜。

大人気で続投決定「チーバくん」今度は県マスコットに
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20101104046.html

 千葉県の森田健作知事は4日の記者会見で、9〜10月に開催された国民体育大会「ゆめ半島千葉国体」のマスコットキャラクター「チーバくん」を県のマスコットキャラクターにすると発表した。来年1月から県関連のイベントに参加、千葉の魅力PRに一役買う。
 チーバくんは「千葉県に住む不思議な生き物」で、体形が千葉県の形に似ている。森田知事によると、特に小さい子どもに人気がある。
 森田知事は「これからも会いたいとの声が多く出ていた。県のアイドルとして活躍してほしい」と期待を寄せていた。

986小説吉田学校読者:2010/11/06(土) 08:54:19
【ドキュメントゆるきゃら せんとくん】
さあ、県や市の公式マスカットに昇格できるかどうか。統一地方選の争点になってきた様相であります。
なお、せんとくんを「菅首相」、事業協会の槙田さんを「仙谷官房長官」に、「人気」を「内閣不支持」に置き替えて読むと面白いよ。

せんとくん独占取材 バッシングめげず大活躍 奈良
http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/nara/101106/nar1011060327000-n1.htm

波瀾万丈人生 胸張り「信じてがんばってきた」
 大盛況の立役者はやはり、この人?−。平城遷都1300年祭のメーン会場、平城宮跡会場(奈良市)が7日に閉幕するのを前に、人気を引っ張ってきたマスコット、せんとくんが5日、産経新聞の取材に応じ、活躍を振り返った。
 大げさなジェスチャーは多いが、しゃべらないせんとくんのため、取材には主催の記念事業協会の槙田郁男さん(49)が同席し、せんとくんの心情を代弁した。
 大忙しだったこの1年、県内に止まらず、中国・上海万博にも出張した。人気者の宿命で各地のファンに握手をねだられ、もみくちゃにされた。
 「とにかく、うれしい。これからも奈良を紹介していきたい」(親指をグッと立てた)。
 平城宮跡にも大勢の観光客が来場した。当初見込みは250万人だったが、予想を大きく上回り、5日には350万人を突破した。
 しかし、良いことばかりでもなかった。イベント前には独特の姿から、「気持ち悪い」とからかわれたが、腐らずに奈良をPRし続け、いつしか「キモカワイイ」と人気者になった。
 「信じて頑張ってきた」(胸をどんとたたく)。
 せんとくんが出没する平城宮跡会場は7日で閉幕するが、あまりの人気ぶりから、来年以降も県の観光キャラクターに内定しているという。
 「これからも会えるよ」(最後はガッツポーズできめた)。

987小説吉田学校読者:2010/11/07(日) 12:00:57
【ためされる対立 河村名古屋市長vs横井名古屋市会議長】
人によっては、「不謹慎な」と言う人もいるでしょうが、私は、民主主義の基本を見た気がしますね。対立と相互尊重が共存している。洒落が分かっているし、実にいい。

名古屋・河村市長と市議、シドニーで立ち回り
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20100402-465846/news/20101105-OYT1T00239.htm

 立ち回りを演じる名古屋市の河村市長と横井議長ら=小山内晃撮影
 【シドニー=小山内晃】名古屋市と豪・シドニー市の姉妹都市提携30周年の記念行事出席のため、シドニー市を訪問中の河村たかし市長と横井利明議長らは4日、名古屋の魅力を伝えるイベント「名古屋デー」や記念祝賀会などに出席した。
 河村市長は「名古屋デー」の開会式に、法被とちょんまげ姿で登場し、「名古屋市は日本初の減税都市。シドニーから多くの人と会社に来てほしい」と英語でアピール。横井議長も「両市の友好関係が、ますます発展することを願っています」とあいさつした。続いて、DJのクリス・グレンさんや市民による武将隊が甲冑
 姿で「出陣式」を行った。その後、議員報酬などを巡って対立する市長と市議らが立ち回りを演じ、シドニー市民から拍手を受ける一幕もあった。
 記念祝賀会では、名古屋港とシドニー港の姉妹提携が調印された。河村市長は6日に帰国する予定。

988小説吉田学校読者:2010/11/13(土) 08:53:15
【中国四川省発 おどロイター通信】
あんまり関係はないんですが、この記事を読んで「松本明子四文字言葉事件」を想像したのは私です。

美女コンテストで出場者が全裸に、「秘密のルールに反抗」=四川
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&amp;d=1112&amp;f=national_1112_174.shtml

 四川省成都市で8日に開催された美女コンテストで、出演者のひとりが舞台上で突然、衣服を脱ぎ始め、全裸になった。女性は「芸能界には秘密のルールがある。対抗するために、裸になった」と主張した。女性が脱衣した動画は、多くのウェブサイトに転載された。
 写真は中国網、新浪網、水母網などの各サイトに、次々に転載された動画の1シーン。インタネット掲載時に「ぼかし」が追加されたとみられる。
 黒いミニスカートのワンピースを着ていた女性が単独で登場。服の前面には、上から下までのジッパーがある。女性はしばらく舞台上を歩いてから、後ろ向きになってから、ジッパーおろして服を脱ぎ、挑戦的な表情で客席方向を向いた。下着は身につけていなかった。ジッパーに手をかけてから服を脱ぐまでは、わずか2秒間程度。コンテストのスタッフらしい男性が舞台に進み、自分のシャツを脱いで女性の体にかぶせ、舞台から退出させた。
 インターネットで公開された動画は、女性が着衣で登場した場面から写っているが、会場では、女性が服を脱いでから、あわてて携帯電話などの動画機能で撮影する人が相次いだという。
 女性はその後、「芸能界には秘密のルールがある。今まで、ルールに従わないため、何度も排除された。対抗するために、裸になった」と主張したが、「単なる売名」、「秘密のルールがあったとしても、公衆の面前で裸になって、どんな意味があるのか」などの批判意見も多い。
 中国の芸能界では、特に注目される要素がない女性が成功するためには、テレビ番組のスポンサーや局の有力者と「ベッドにのぼってから、ステージにのぼる」ことが必要とされるなど、「秘密のルールがある」との噂が絶えない。

989杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2010/11/18(木) 16:47:11
【ためされる玩具 フラフープ】
腸捻転を起こすとか言われていたんですよね・・・・・結局ウソだったのか。

"健康に害"と下火のフラフープ 因縁の東金市が町おこしの起爆剤に
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101118-OYT1T00329.htm?from=main3

 直径1メートルほどのプラスチック製の輪を腰で回して遊ぶ「フラフープ」。
 1958年に爆発的にヒットしたが、ブームは短期間で終息した。ブームが下火となったきっかけを作った場所から再びブームを起こそうと、千葉県東金市で23日、フラフープの新競技「EGフープバトル選手権」が開催される。ブーム再興の願いを込めた石の「フープ塚」も建立され、22日に除幕式が行われる。
 同市産業振興課によると、フラフープ全盛の1958年11月22日、東金小学校で、フラフープが子どもの健康に害があるとして「禁止令」を出した。これが新聞で報じられるなどしてフラフープは体に悪いとの風評が全国に広がり、途端に人気は下火になった。
 当時同校の3年生だった飲食業東福龍さん(60)は「本当にはやっていて、全校生徒やっていたのに、急に先生から禁止されたのを覚えている。卒業する頃には、誰もやらなくなっていた」と昔を懐かしむ。当時のフラフープはまだ家にあるという。
 現在は健康被害がないことが医学的に証明され、ダイエット効果もあるとしてテレビ番組で紹介されたことなどから、再びブームに火がつこうとしている。
 これに目をつけたのが、同市の若手経営者ら8人で発足させた市産業振興研究会。かつてのブーム終息のきっかけをつくったおわびと、新たなブームの願いを込め、フラフープによる街おこしをしようと新競技を考案し、大会を開くことにした。
 新競技「EGフープバトル」は1対1でコートの中でフープを回してぶつけあい、相手のフープを落としたほうが勝ちというルール。EGは「EAST GOLD(東金)」と「EASY(簡単な)」という意味を込めてつけられた。大会は東金商工会議所の駐車場で開催し、今後も継続していくという。
 「フープ塚」は因縁の東金小跡地にある同市中央公園(東金市東岩崎)に約30万円で設置。七色のリングと「HOOP RETURNS」の文字が掘られている。
 同会のメンバーで、同商工会議所職員の井坂定義さん(38)は「外から人が集まるようなイベントを作りたかった。『フラフープと言えば東金』というまちにしたい」と話している。
 バトルの参加費は小学生以下500円、中学生以上1000円。問い合わせは同市産業振興課(0475・50・1142)へ。

990とはずがたり:2010/11/19(金) 23:03:27
【ためされる大地 ちば】

酷いの居るねぇ。。

バスで催涙スプレー噴射の女は有名“携帯電話魔”…乗客恐怖の15分間
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/101119/crm1011192101027-n1.htm
2010.11.19 21:00

 千葉県船橋市内を走行中の路線バス車内で15日、携帯電話の使用を注意された腹いせに、催涙スプレーをまき散らし逃走した会社員の女(34)が傷害容疑で逮捕された。この女、乗務員の間では有名な“携帯電話魔”。事件翌日も、素知らぬ顔でバスに乗り込んだところを通報された。事件が起きたバスに乗り合わせた乗客が、恐怖の約15分間を再現する。(夕刊フジ)

 最初に“異変”が起きたのは、船橋駅北口を出発直後の午後6時。乗降口側最前列の1人用座席を陣取った、ごく普通のOL風の女が、おもむろにかばんから携帯を取り出し、通話を始めた。

 「話し声が大きく、30人ほどのバス内は一気に不穏な雰囲気になりました。乗務員が、乗降客がいない次の停留所でわざわざバスを止めて通話をやめるよう注意しましたが、女は完全に無視。再発車後も通話をやめる様子はなく、見かねた複数の乗客が注意しました」

 さすがにバツが悪くなったのか、女は通話をやめたが、ここから前代未聞の大逆ギレが始まる。

 「女は運転中の乗務員の背中越しに、『何で私ばっかり注意するのよ』『おしゃべりしているあの人(=他の乗客)も注意しなさいよ!』などと、文句を言い始めたのです。加えて、『だからこの辺りの地域はダメなのよ』などと悪態をつき始め、それを別の乗客がまた注意して…」

 業を煮やした乗務員は、5つ目の停留所で停車した際、他の乗客への迷惑行為をやめない女に対し、道路運送法に基づく乗車拒否を宣告。しかし、女は「金を払っているのだから乗車する権利がある。絶対に降りない」と拒絶したという。

 そこで男性乗客が降車する際、騒ぎ続ける女に「いい加減にしろ!」と一喝。先を急ぐ乗務員はひとまず出口を閉めバスを発車させたが、その直後、「パン!」と小さく渇いた音が響いた。

 「催涙スプレーのロックを解除する音だったのでしょう。たちまち車内前方が白く煙り始め、乗務員は急停車させて前後の乗降口を開放しました。出口側に座っていた女は真っ先に逃げ、乗務員が急いでベルトを外し追いかけていきました」

 しかし、50代後半の乗務員より脚力が勝っていた女は、あっという間に夜の住宅街の闇に。乗務員は数十メートルで引き返し、乗客の被害を確認して警察、消防へ通報。69歳の男性ら3人が処置を受け、身体的な被害がない乗客は、後続の車両に乗り換えた。

 次の停留所に近いマンションで男と同棲中だったこの女。翌日、船橋駅で出発を待つ同時刻のバス車内で緊急逮捕されたが、その際も降車を促す警察官の要請を1時間以上拒み、他の乗客は後続車両で帰宅するハメに。

 女は県警船橋署の調べに対し、「スプレーを噴射したのは事実だが、注意した方も悪い」などと話し、反省の弁や詳細な供述は一切ないという。

991小説吉田学校読者:2010/12/01(水) 23:51:54
【ためされる風物詩 流行語大賞】
師走です。年末です。ユーキャン流行語大賞の季節となってまいりました。となれば、毎年恒例、吉田学校の「極私的流行語大賞」も発表であります。
今年の「極私的流行語」は、「インフル対策」「暑い」「すごい暑い」「暑すぎ」「外出ろって、熱中症で殺す気か」「お乳本位制」「ちくり」「わーお衝撃告白」「復讐人事」「抜き打ち実績評価」「レア〇〇」「はい、はい、はい、分かりました」「酒を飲んで暴行したら、闇の勢力がこんにちは」。特別賞は、「キム・ヨナ賞賛」
そして、大賞は、文句なしに一連の鳩山前首相の言動の揶揄。もう我が職場では大流行でありまして、「最低でも〇〇(実現不可能なことが入る)」「遅くても〇〇(考えなしに想定した時間設定が入る)」「ルーピー〇〇」「他人事」「そういう意味で申し上げたわけではない」「〇〇を汚していいのでしょうか(この後に神経を逆なでする行動を取る)」「必要最低限な〇〇」などなど。いや、別に鳩山さんを貶す、そういう意味で申し上げたわけではないですけど・・・

2010年流行語大賞は「ゲゲゲの〜」に決定!
http://www.sanspo.com/geino/news/101201/gnj1012011721022-n1.htm

 1年間の世相を反映し、強いインパクトを残した言葉に贈られる「2010 ユーキャン新語・流行語大賞」が1日、発表され、NHK朝の連続ドラマにもなった武良布枝さんの著書『ゲゲゲの女房』から「ゲゲゲの〜」が年間大賞に決まった。
 そのほかのトップ10は、ジャーナリストの池上彰氏の「いい質問ですねえ!」、つるの剛士の子育てを楽しむ男性をあらわす「イクメン」、人気アイドルグループの「AKB48」、お笑いコンビWコロンのねづっちの「ととのいました」が受賞した。
 さらに、女子だけの飲み会をあらわす「女子会」(モンテローザ代表取締役社長・大神輝博氏が受賞)、9月の民主党代表戦を受けて成立した菅内閣の改造人事をあらわした「脱小沢」(受賞者辞退)、桃屋を皮切りにヒットした「食べるラー油」(桃屋代表取締役会長兼社長・小出孝之氏が受賞)、ツイッターでの表現語「〜なう。」(高校生の梅崎健理さんが受賞)、所在不明の高齢者問題などで浮き彫りになった「無縁社会」(NHK『無縁社会』制作チームが受賞)がランクインした。
 特別賞として、早大野球部の斎藤佑樹主将が11月、東京六大学リーグの優勝決定戦を制したときに語った「何か持っていると言われ続けてきました。今日何を持っているのか確信しました…それは仲間です」が選ばれた。

992チバQ:2010/12/05(日) 21:14:25
http://www.newsweekjapan.jp/column/tokyoeye/2010/11/post-255.php
危険すぎる東京の「自転車天国」
2010年11月21日(日)13時06分
今週のコラムニスト:クォン・ヨンソク

・日本人はルールをよく守り、相手を配慮し遠慮がちだ。
・日本人は命と健康を大事にし、危機管理に関しても過剰なくらい敏感である。
・日本は世界で最も安全志向が強く、実際にとても安全な社会である。

 これらは日本の常識であり世界の日本に対する常識だ。しかし、この常識を覆す事例が一つだけある。最近の日本における「自転車・歩行者天国」ぶりだ。

 歩道を歩いたり車を運転していて気づくことだが、近年、極めて危険な乗り方をする自転車ライダーが増えてきている。まず、自転車の性能の向上に伴い、以前よりもスピードが断然早くなった。自転車の衝突事故による人身事故も頻繁に起きている。歩道を走る自転車が「どけどけ」といわんばかりにベルを鳴らすが、まったくもって不届きだ。

 走り方においても、車道の脇を申し訳なさそうに絶妙なテクニックで運転し、「謙譲の美徳」を見せていた日本人ライダーだが、近年では車が迫ってきても避けようとしなかったり蛇行運転をする場合も多い。さらに危ないのは、傘さしはもちろん、実に多くの人が携帯電話をかけたり、ヘッドフォンで音楽を聞きながら走行していることだ。

 ルールを守らない場合も多い。信号無視は日常茶飯事で、平気で車道を横切る。一番危ないのは狭い路地における「止まれ」という一時停止の指示に従わないで、そのまま突っ込んでくる自転車も多いことだ。

 これは10代の男子に多いのだが、車が左右を確認して曲がろうとする際に、背後(死角になる場所)から猛スピードで極めて危険な割り込みをする場合もある。運転する側は肝を冷やすのだが、彼らは何かゲームにでもクリアしたかのように颯爽と立ち去って行く。警告のためにクラクションを鳴らしても、本人の耳は白のヘッドフォンで塞がっていた。

 幼児を乗せたママチャリも、ユネスコから子供の人権侵害だと指摘されかねない。自転車の前後に幼児を載せた3人乗りも多く、あるママはさらに赤ちゃんをおんぶしながらの4人乗りも敢行していた。もしも、転倒でもしたらどうするというのだ。

「危機管理」と「安全」を信奉する日本人が、なぜ自転車に対してはこうも無頓着なのだろうか。それでいて日本は安全だと信じる一方で、新型インフルエンザが怖い、ノロ・ウイルスが怖い、中国産が怖い、テポドンが怖い、テロが怖いといっているのだからわけがわからない。

993チバQ:2010/12/05(日) 21:14:42
■ミサイルより身近な自転車の危険

 歩行者のあり方も様変わりした。僕は最初に日本に来た際、日本は歩行者優先の国だと教えられた。韓国は車優先なので歩行者が気をつけなければならないが、日本では車の方が譲ってくれる。これこそ先進国だと感心したものだ。

 歩行者優先文化は素晴らしいが、最近は歩行者がそれをあまりに当然視し、市民としてのマナーに欠けるような場合も多い。駅前にはなぜか信号機のない横断歩道が多々あるが、そのような場合、歩行者や自転車は途切れなく渡ってくる。車がずっと待っていて通ることができなくても、車のことはまったく気にしない。ようやく歩行者の列が切れて横切ろうとすると自転車が猛スピードで渡ってきては、運転手をキッと睨む。これらは、自転車同様、自己中心主義と「赤信号、みんなで渡れば怖くない」的な集団意識を想起させる。

 狭い路地を歩く際も、車が通れなくても平気で群れて歩く。横断歩道を渡る時も信号が赤に変わったのに小走りの素振りすら見せない。自転車同様、携帯をいじったり音楽を聞いている場合も多い。そのことが原因で命でも落としたら何と虚しいことだろう。これでは、以前の日本の枠組みとの間のギャップ(ずれ)から事故が起こりやすい。また、このストレス社会において運転手の過失・暴走がないとも限らない。

 このような見方は僕だけかと思って確認のためにタクシーの運転手にも意見を聞いてみた。世間の意見を推し量る上でタクシーの運ちゃんのつぶやきほど便利で的確ものはない(少なくとも、韓国では長年そう思われている)。すると、待ってましたと言わんばかりに賛同した。運転手さんは、最近では電動アシスト付きのママチャリが多く、前後に小さな子供を載せたママチャリが20kmを超えて走るのは極めて危険だと言っていた。

 これまで日本社会は自転車に極めて寛大な自転車社会だったといえる。確かに、日本の自転車文化はすばらしかった。わきまえた乗り方が多く、正面に何かが立ち現われると、するりと自転車から降りるあの「おばちゃん乗り方」は、まさに芸術だった(最近は、これもあまり見かけない)。

 だが、一方で自転車に対する「曖昧さ」と「甘えの構造」は、ある意味従来の日本社会の象徴そのものでもあった。あらゆる分野において「曖昧さ」と「甘え」が通用した時代はよかった。しかし、時代が変化し他の分野同様、これまで機能してきた日本型システムは制度疲労を見せている。とりわけ、自転車に対する徹底したルールづくりとその周知は緊要な課題だ。

 北朝鮮のミサイルや中国の軍事力だけが、日本人の安全を脅かしているのではない。ナショナル・セキュリティ(国家安全保障)の観点ではなく、「人間の安全保障」という観点に立てば、国や自治体は交通安全対策にもっと真摯に取り組む必要があるのではないか。日本が再び軍国主義にでもならない限り、日本に住む人が他国からの軍事的な攻撃により身体に損害を被る確率よりも、交通事故の被害に会う確率の方が絶対高いと断言できる。

 ようやく東京都は条例を定め自転車についてのルールづくりに乗り出したが、まだ実効を上げているとはいえない。自転車専用車線を設けたり、市民にもっと注意喚起と教育が必要といえるだろう。このままでは、日本の安全保障政策は、巨額な防衛費と思いやり予算を費やすだけで、日常生活の安全は確保されず、「頭隠して尻隠さず」状況になってしまう。

994小説吉田学校読者:2010/12/06(月) 06:21:06
【たま駅長のクリスマス】
電飾とサンタ姿のたま駅長の写真に私の琴線が破壊されそうだ。

サンタ姿のたま駅長、肉球でXマス電飾を点灯
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101205-OYT1T00262.htm

 クリスマスを前にして、和歌山電鉄貴志川線貴志駅(和歌山県紀の川市)に4日、イルミネーションが飾り付けられ、サンタクロース姿の三毛猫駅長「たま」も出席し、点灯式が行われた。
 「貴志川線の未来を“つくる”会」の地元住民らが、赤、緑、黄色など計約3000個のLED(発光ダイオード)と電球を、駅舎の壁などに取り付けた。
 たまは、赤と白のフード付きマントをまとって登場した。午後5時30分頃、同会メンバーらがカウントダウンを開始。観光客が見守るなか、たまが肉球で点灯ボタンを押すと、駅はカラフルな光に照らされ、幻想的な雰囲気に包まれた。
 点灯は来年1月7日まで午後5時半〜午前0時に行われる。

995小説吉田学校読者:2010/12/08(水) 06:20:45
【ドキュメントゆるキャラ ひこにゃん】
いいなあ、シュールすぎる画だ。それでよし。


大しめ縄づくり ひこにゃん助太刀 長さ6メートル 彦根城
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shiga/news/20101208-OYT8T00054.htm

 彦根城で7日、重要文化財の天秤櫓(てんびんやぐら)に飾る迎春用の大しめ縄づくりが行われ、市の人気キャラクター・ひこにゃんも「助っ人」として協力した。
 市内の農家から提供された、長くて弾力があるもち米のわらを使用。井伊の赤備えにちなんだ赤い法被姿の市の職員11人が、「よいしょ」と声をかけながら編み込んだ。ひこにゃんも手を添えて手伝い、長さ6メートル、太さ25センチ、重さ50キロのジャンボサイズを完成させた。
 取り付けは27日。職員が作った小さなサイズのものも含め、計20本が天秤櫓のほか天守や馬屋、開国記念館などを飾る。

996とはずがたり:2010/12/08(水) 10:45:37
>>991
>大賞は、文句なしに一連の鳩山前首相の言動の揶揄
いやあ,酷かったすねぇ。。
政権交代の期待と一緒に無責任な言動ばらまかれたので堪らんかったです。。

997とはずがたり:2010/12/18(土) 04:33:56
【ためされる大地 神奈川】

「黒い粉」の飛散エリア拡大、深まる謎に広がる不安/神奈川
2010年12月17日
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1012170017/

広範囲に降り積もった黒い砂状の物質=15日午後、鎌倉市内(県提供)
ttp://tohazugatali.web.fc2.com/uchu/chikyu/7_101548.jpeg

 湘南地域を中心に広範囲で黒い粉じんが降り積もった現象は、最初の通報から1日以上経過しても原因が判明していない。神奈川県は16日、飛散確認エリアが横浜や小田原など9市9町に拡大したことを明らかにした。富士山の砂、工場排煙、火山灰、流星群―、推測は広がり、謎は深まる。

 「真っ黒でザラザラした感触が気持ち悪い」。横浜市泉区の主婦(61)はベランダに付いた砂状の粉に目を丸くした。原因不明のため、不安に感じているという。

 県環境科学センターは「物質は0・1ミリほどの角張った形状。地球に多く存在するケイ素が主成分で自然物の可能性が高い」。炭素含有量は極めて低いため工場や飛行機の排煙の可能性は低く、人体への影響はないとみられる。横浜地方気象台によると、15日未明から午前にかけ、河口湖上空2〜3キロ地点で風速約40メートルの強い西風を観測。突風で舞った富士山の砂が飛来したとの臆測も広がるが、同気象台は「御殿場などで粉じんが未確認のため可能性は低い」。火山活動が活発化した情報もないという。

 また、物質が飛散したとされるのは、ふたご座流星群がピークを迎えた時間帯。県は「国立天文台に確認したが否定された。残念だが、そんなロマンチックな話ではない」とこぼし、原因究明を続けている。

 これまでに確認された地域は次の通り。

 ▽横浜、逗子、鎌倉、藤沢、茅ケ崎、平塚、小田原、伊勢原、秦野市、葉山、寒川、大磯、二宮、中井、大井、松田、開成、山北町

998小説吉田学校読者:2010/12/19(日) 16:51:49
【ドキュメントゆるキャラ つば九郎】
別報道によりますと、すべて筆談で契約更改したそうです。

つば九郎 “海老蔵流”会見
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/npb/news/CK2010121802000078.html

 ヤクルトの球団マスコット、つば九郎が17日、東京・新橋の球団事務所に姿を見せ、昨季の年俸2896(つ・ば・く・ろう)円から大幅アップ(!?)の8960(ヤ・ク・ル・ト)円で一発更改した。
 青木も石川も顔負けの待遇だ。事務所5階の社長室に呼ばれたつば九郎は、報道陣20人が見つめる中、ネクタイ姿で登場。鈴木正球団社長から「ご苦労さん」と声をかけられ、まずはガッツポーズ。今年はつば九郎関連グッズの売上額が、前年の3倍に達したことなどが大きく評価され、約3倍アップを勝ち取った。
 1万円超えも検討されたが、ペンギンと間違えられたことなどの理由から見送られたもよう。大台超えは来年に持ち越しとなった。ただ年俸のほか、ヤクルト飲み放題やバク宙をできるようになることなどに“出来高”がつけられた。
 契約後、記者会見に臨んだつば九郎は、泥酔して重傷を負った海老蔵とまったく同じように長い間、頭を下げた上、来季の目標に「西麻布の治安を守る」と“ノーモア海老蔵”を掲げるパフォーマンスを見せるなど、悪ノリ。未契約のソフトバンク・杉内を名指しして「来季も頑張る。杉内君も判を押そう」と言いたい放題だ。
 昇給額は「有馬記念で万馬券に」とグランプリで懐を温かくする計画も披露。テレビ局各局への出演を懇願し、神宮の杜(もり)に帰って行った。

999小説吉田学校読者:2010/12/19(日) 18:15:02
【ためされる風物詩 クリスマスライトアップ】
ここをライトアップしたら映えるだろうなあという建物であります。千葉で同等なのは千葉市中央区役所くらいか。勝てないわな。

東京の日銀本館・三井本館、ライトアップ
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101219-OYT1T00337.htm

 国重要文化財の日本銀行本店本館と三井本館(いずれも中央区)が、太陽光や風力の発電を普及させようと、緑色にライトアップされている。
 日本橋の住民や企業で作る実行委員会が主催する「ECO EDO 日本橋グリーンプロジェクト」。二酸化炭素を排出しない「グリーン電力」の普及を目的にした資源エネルギー庁の「グリーン・クリスマス・ライトアップ」の一環として行われている。
 太陽光や風力などの自然エネルギー発電は環境にいいが、石油や石炭など化石燃料による発電に比べて高い。実行委は、自然エネルギー電力を使った場合に余分にかかる費用で、風力発電開発業者が発行する「グリーン電力証書」を購入し、自然エネルギー電力を使ったとみなす。同証書は、自然エネルギー発電の施設の維持・普及に役立てられる。
 26日まで。午後5時頃から、三井本館では午後10時まで日本銀行本店本館では午後9時まで。

1000小説吉田学校読者:2010/12/19(日) 19:16:54
【ためされる人生相談 矢島晶子篇】
記念すべき1000レス目は、なぜか動ナビのソースからであります。腹がよじれそう。ほとんどアドリブ(当然ですが)でここまでやれる矢島晶子に拍手。

クレヨンしんちゃんによる子供電話相談室が面白い件
http://3q3q.blog89.fc2.com/blog-entry-7571.html

1001小説吉田学校読者:2010/12/24(金) 06:24:34
【ためされる大地 仙台】
サンタまみれ。メニークリスマス。

光のページェント:サンタ1000人がパレード 仙台
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20101224k0000m040046000c.html

 冬の仙台市を55万個の電球で彩る「SENDAI光のページェント」(実行委主催)で23日夜、サンタクロースに仮装した市民ら約1000人がパレードした。火災で中断し前日に全面再開したばかりで、同市青葉区の定禅寺通のケヤキ並木はクリスマスムードに包まれた。
 公募した市民や高校の吹奏楽部員らが真っ赤な衣装に身を包み、光のトンネルをにぎやかに行進した。長女と次女が参加した同市宮城野区の主婦(39)は「中断で心配したがクリスマスにぎりぎり間に合ってよかった。大勢の人に冬の仙台を楽しんでほしい」と話した。【丸山博】

1002小説吉田学校読者:2011/01/10(月) 18:20:28
【ためされる風物詩 成人式】
今日、この話題を朝ズバでやっておりましたが、こういう話題を拾ってきて報道して「荒れる成人式」一辺倒にしなかったJNNは良心がある。惜しむらくはネットにアップされていないことで、善処を求めるところであります。
大多数の成人式は荒れないものなのだぞと吉田学校のおじさんは言いたいわけです。

成人式 感謝の振り袖 聴覚障がいの母支えた娘
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-171868-storytopic-1.html

 娘の振り袖を縫うのが夢だった―。生まれつき耳が聞こえない玉城正美さん(45)=糸満市、食品工場勤務=が、ことし成人式を迎える長女葉月さん(20)=那覇市、衣料品店勤務=のために手縫いで振り袖を仕立てた。幼いころから正美さんの耳となり、声となって支えてきた葉月さんへの感謝と、困難にめげず立派な大人になってほしいと願いを込めて縫い上げた。葉月さんは、母が縫った世界でただ一つだけの振り袖を着て、1月10日に成人式を迎える。
 正美さんは、沖縄で風しんが流行し、先天性の聴覚障がい児が多く生まれた1965年の生まれ。短大卒業後に結婚し、葉月さんを含め3人の子を授かった。子育てをしながら約9年和裁士として働いた経験がある。
 長女の葉月さんは、耳の聞こえない正美さんを助けようとスーパーでの買い物に付き添い、店員と母の橋渡しをした。幼少の葉月さんは「お母さんと話す時は(口元が読めるように)前から話し掛けて」と気を配った。
 しかし、高校生になった葉月さんがアルバイトを始めると、友人と夜遅くまで出歩くようになった。心配する正美さんを疎ましく思い、反発した。約1年間も会話が途絶えた。「それまで一緒にいた反動で、反抗期が来たのだと思う」と葉月さんは振り返る。
 葉月さんが高校卒業後に一人暮らしを始め、母から離れていく中、正美さんは、成人を迎える娘のために振り袖を仕立てようと決めた。
 約3カ月間、仕事や家事の合間に糸満から那覇まで通った。振り袖を手縫いで仕上げるには、高度な技術が必要だ。正美さんが通う那覇市の新装きもの学院の呉屋芳子院長(69)は「手付きが器用で、のみ込みも早い」と素質を評価する。最近の成人式は貸衣装が一般的で「成人式で手縫いの振り袖はほとんどない」と話す。
 長年和裁から離れていた正美さんにとって、120センチに及ぶ長い袖を縫うのは気の遠くなるような作業だった。袖口の留(と)めや袖の丸みは最も高い技術を要する難所。正美さんは苦労を重ねながら娘の晴れ姿を思い描いた。「自分が難所を乗り越えたように、人生のどんな困難も乗り越えてほしい」と一針一針に願いを込めた。
 昨年12月25日のクリスマス。葉月さんは、正美さんが縫った着物に初めて袖を通した。母の愛情を肌身に感じた瞬間だった。「母の思いを初めて聞いた。一生の宝にしたい」と感謝し、瞳から大粒の涙がこぼれた。
 「娘の振り袖を縫うのが夢だった。夢がかなった」。正美さんは、成長したわが子の姿を誇らしげに見つめた。

1003小説吉田学校読者:2011/01/10(月) 20:59:00
【ためされる道路】
日本にも色々な道路があるんですねえ。立山アルペンルートの作り方が分かって満足でありますが、島根の道路はさながらフォレスト・ガンプやイージー・ライダーにおけるモニュメントバレーの趣がありますし、四万十川の橋はすごいな、どんな罰ゲームだ・・・

【画像】「日本の道路はすごい」と海外で感動されていた写真
http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-1182.html

1004小説吉田学校読者:2011/01/12(水) 07:12:21
【各地のタイガーマスク】
景気が少し良くなってきてるんでしょうかね。リアルの(ちょっと使い方おかしいけど、漫画じゃない方)タイガーマスクは、何代目かは忘れてしまいましたが、リングで覆面を取られそうになったら、観客から覆面が投げ込まれた記憶があります。まさに、助け合い、天国の三沢光晴さんはこの現象をどう思っているんだろうか。
そして、ついに社説に登場であります。
寄付をしたくて窃盗したとか、そういう犯罪が現れないことを祈る。

社説:タイガーマスク 匿名の善意を見守ろう
http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20110112k0000m070117000c.html

1005名無しさん:2011/01/16(日) 22:14:12
http://mytown.asahi.com/tottori/news.php?k_id=32000001101040002
無情の大雪 混乱の越年 県内の豪雪ルポ
2011年01月03日

◆元日またぎ大渋滞 国道9号


 大みそかから年始にかけて雪が猛威をふるった。しかも短時間の急襲。県内の道路や鉄路はひとたまりもなかった。東西を結ぶ基幹道の国道9号は渋滞、渋滞、また渋滞。JR山陰線や伯備線では列車も身動きがとれなくなった。豪雪に阻まれながら、車内で年明けを迎えたり、救援にあたったりした人たちを追った。


 一時、20キロ以上にわたり千台もの車の流れが止まった琴浦町〜大山町の国道9号。別の取材に向かう中、31日午後5時、琴浦町で渋滞に巻き込まれた。1時間に10メートルしか進まない。


 1日午前2時ごろ、車を降りて車道を歩いた。車内でエンジンをかけたまま寝る家族がいる。車外に出た男性は窓に積もる雪を手で払っていた。車は全く動かないが、信号機の光だけがせわしなく地面を照らす。雪に交じって雷が鳴る。


 近くのコンビニエンスストア。弁当とおにぎり、パンのすべてが売り切れていた。鳥取市に住む会社員男性(22)はようやくから揚げにありつけた。31日午後2時に鳥取市を出て、米子市の親族宅に午後6時までに着く予定だった。「ここに着く前に5台くらいの事故を見てきた」


 年越しの瞬間、イライラしていたが、携帯電話の時計を見ながら同乗の友人と「あけましておめでとう」と言い合った。「こんな年明け、もう二度と経験したくない」


 迎えた元日の朝。雪はやんだが渋滞は変わらない。「毛布や水はいりませんか」。午前10時ごろ、県職員と県から委託された土木業者らが、救援物資を持って車1台1台を回った。


 国道9号では大山、琴浦両町以外でも渋滞があった。


 鳥取市気高町。道路沿いの店舗駐車場入り口で女性の軽トラックが動けなくなった。スコップを持って駆けつけた地元の男性が車輪の下の雪をかき、周りにいた運転手も手伝い始めた。


 湯梨浜町長瀬。建築業土橋勝利さん(45)と慎也さん(15)親子が軽トラックの荷台に積み上げた雪を川に捨てていた。「除雪車も入ってこない。もう十何回目かの往復です。いっぺんに降ったドカ雪ですけえ、仕方ない」

1006名無しさん:2011/01/16(日) 22:15:06
 大規模な渋滞の発生から24時間が過ぎた。1日夜になっても琴浦町の車列は動かな
い。


 境港市に帰省しようと31日午後11時、三重県を出た会社員(29)は「ぼくは若いからいいけれど、一緒のおばあちゃんが心配」。松江市の実家に帰るため千葉県を30日夜にたった会社員(34)は「実家で紅白歌合戦を見ておせちを食べる予定だったのですが……。今夜も帰れないと思うので、ペットボトルの水と、配ってもらった乾パンをちびちび食べるしかありません」


 北陸地方で荷の積み下ろしをした福岡県の長距離トラック運転手の40代男性は「瀬戸内側の国道2号は、つい近くの高速を使って金がかかるが国道9号は金を使わずにスムーズに走れるので長距離運転手に人気。雪が心配でも9号を選ぶ人は多い」と話した。(下地毅、西村圭史)


◆沿道住民が援助 食事やトイレ


 国道9号沿いの店はみな閉じているが、琴浦町赤碕の喫茶店「旅路」の明かりは輝いていた。店主の陰山芳江さん(60)は、1〜4日は休む予定だったが、店の前に同じ車が何時間も止まっていることに気づき、1日朝、開店を決めた。商いのためではなく、車中のドライバーらに温かいコーヒーとおにぎりを配るためだった。


 「紙コップですからおいしくないかもしれませんが」。40年前、義母が始めた「旅路」を20年前に引き継いだ芳江さんは語った。


 「旅路」の近くで写真スタジオを営む夫の光雅さん(60)も店を開いてトイレを開放した。同じ女性が3回入りに来た。おでんや買ってきたバナナ、家の菓子類をかばんに詰めて配り歩いた。「せっかく鳥取に来てくれた人に、もう鳥取なんか来たくない、という気持ちになって欲しくないんです」


 2人とも金を受け取らない。「助かった〜、という言葉。それが一番です」「お礼はいいから、今度困った人にあったときに手をさしのべてあげて、と話しています」


 神戸市の男性が首に懐中電灯をぶら下げ、「バナナいりませんか」と、真っ暗になるまで声をかけながら歩いていた。29日に琴浦町赤碕に帰省した。「あの時も助けられましたから」


 16年前、阪神大震災に遭った。マンションは半壊し、避難所の小学校で1カ月暮らした。目の前で娘を亡くした人、廊下に並ぶ遺体……無数の悲劇を見た。一方、多くの学生ボランティア、炊き出しの熱い豚汁、仮設の風呂場に助けられた。「何が足りませんか」と声をかけられたことに励まされた。男性は「寒さ、空腹、不安を感じながら過ごしている人がいるのはあの時と同じ。町職員も地域の住民もみんな不眠不休。自分だけ、ぬくぬくとはできへん」と言った。(下地毅)

1007名無しさん:2011/01/16(日) 22:15:20
◆列車に36時間缶詰め JR


 「ようやく帰ってこられた」。米子市内町、会社員の男性(53)は約36時間の缶詰め状態から解放され、笑顔で話した。31日午後、私用から帰宅しようとJR鳥取駅から特急スーパーおき5号(3両編成)に乗車。列車が倒木で山陰線下市―御来屋間(大山町)の線路上に立ち往生したとき、「これだけの雪だからしょうがない。いずれ動くだろう」と思った。だが列車は短時間では動かなかった。「周りの人は旅館のキャンセルなどの電話で忙しそうだった。アナウンスで細かく状況説明があり不安はなかった」


 排ガスが漂う琴浦町の国道9号を兵庫県明石市、金物店経営小林毅さん(43)がふらふらと歩いていた。おき5号に19時間閉じこめられた後の1日午前11時、列車を出た。雪に足を取られ、5時間がたっても10キロも進んでいなかった。「何があるわけじゃないけど、とりあえず倉吉駅に戻ってみます。こんなひどい目は初めてですわ」と話した。


 旅行で松江市へ行こうと自宅を出たのは31日朝。倉吉駅でおき5号に乗り換えたのが午後3時前。1時間半後、下市駅を過ぎたところで止まった。列車前方のレールは「雪に埋もれ、まるで獣道みたい」になっていた。


 3両目の自由席はほぼ満席で、車内は蒸し暑かった。数人が救急車で運ばれていったり、妊婦をどうにかしてくれ、と付き添いの人が車掌に言ったり、といった光景はあったが、多くは「自然災害だから仕方ない」と落ち着いていた。車内に一つあったコンセントで順に携帯電話を充電していた。帰省先のお土産にと買っていたお菓子を食べる人もいた。車内のトイレは使えなくなり、男性は線路沿いですませ、女性は近くの民家で借りていた。


 立ち往生は、おき5号だけでなく、山陰両県で他に18本が立ち往生し、計約1200人が車内や停車した駅構内などで年を越した。


 米子駅で2日午前4時過ぎ、おき5号から降り、改札を出る前で、握手を交わす20代男性ら3人の姿があった。


 「お疲れ。なんとか出られたね。変な状況で知り合ったけれど、仲良くなれて良かった」。医療事務の男性(22)は米子駅から乗り、京都に帰省する途中。年末年始に休みをもらって久しぶりに実家で過ごそうと思っていた。


 止まった駅には売店がなかったため、若い男性数人が約2キロ離れたコンビニエンスストアへ、他の乗客の食べ物や飲み物を買いに行くのを見た。1日夜、駅周辺の民家の人らが乗客全員分のおにぎりを作り、数回差し入れしてくれた。持参していた菓子などの軽食や帰省のため買った土産を分けて配る人もいた。


 「まさか列車に閉じこめられて年を越すなんて夢にも思っていなかった。みんなで助け合ったことでなんとか切り抜けられた。地元の人たちや同じ乗客のみんなに感謝しています」。男性は疲れた表情だったが、笑顔をみせた。(大西史恭、西山良太、小俣勇貴、下地毅、中村瞬)


◆新春マラソンは雪のため中止


 鳥取市教育委員会は2日、3日開催の第1回鳥取市新春健康マラソンを、雪のために中止すると決めた。

1008チバQ:2011/01/30(日) 15:47:36
http://www.newsweekjapan.jp/column/tokyoeye/2011/01/post-278.php
懐かしく愛おしい東京のギュウギュウ生活
2011年01月24日(月)15時01分
Bookmark:

印刷
今週のコラムニスト:マイケル・プロンコ

 東京で暮らして12年。大学の研究休暇が取れて、昨年の春から先日までアメリカ各地の図書館を訪れ、調べものをする日々を過ごしていた。朝から晩まで図書館で過ごした後、生まれ育った故郷の道を歩くのは楽しかった。だが歩きながら、いつも不思議に思っていた。みんな一体どこに行ったのか? アメリカでは、まるで人々が注意深く「割り当てられている」みたいだ。車1台に1人、テーブル1つに1人、1区画に1人という具合に。

 東京のラッシュが懐かしかった。毎日飲んでいた「人間カフェイン」を取り上げられたような気分だ。東京に比べると、アメリカはニューヨークやシカゴのように人口密度の高い都市でさえ、空き地や空きビル、やたらと幅の広い歩道など人のいないスペースが多い。アメリカ人はその広大な国土の中で、迷子になってしまったのだろうか。

 どこに行っても人がいないことが不安だった。ある朝ブルックリン行きの電車に乗った私は、電車を降りたところであることに気付いた。駅には私以外、誰もいなかったのだ! まるで世界の終わりを描くSF映画の主人公になった気分だ。私は動揺を静めるため、目を閉じて東京の朝の混雑を思い描いた。どうやら私は混雑中毒らしい。

 そこでちょっとしたゲームをしてみた。誰とも擦れ違わず、どれだけの距離を歩けるか測ったのだ。結果はボストン3〜4区画、コロラド州デンバー6〜8区画、テキサス州オースティン10〜20区画。これが東京なら、3〜4メートルも歩けないだろう。新宿駅で10分間に見る人の数は、アメリカの都市で1週間に見る人の数より多いはずだ。

■人の、人による、人のための街

 周りに誰もいないから、アメリカ人は公の場で驚くほど周囲を気にしない。東京で周りを気遣う繊細な足さばきに慣れていた私が、アメリカ流の無防備で自己チューな歩き方に戻るのには時間がかかった。だが数カ月もすると、歩道が「自分のもの」のように思えてきて、ほかのアメリカ人と同じように、コーヒーを飲みながらうろつき回るようになった。控えめだが押しの強い「すみません!」が聞こえることもなかったからだ。

 東京の人々は流れる水が岩盤を少しずつ削るように、街を自分たちのニーズに合うように形作っていく。最も必要な場所に交番やキオスク、クリーニング店はできる。込み入った住宅街の道路を車が猛スピードで駆け抜けることもない。東京はまさに「人民の、人民による、人民のための」街なのだ。

 どれだけビルがあろうと、今でも東京の最も基本的な構成要素は人だ。東京に住む人たちは、1日のうちに人間のあらゆる姿を目にする。身ぶり手ぶりを交えて話すサラリーマン、不機嫌そうに子供を学校に送り届ける母親、フリーター、たまに見掛ける外国人......。そのすべてが、幅広いバリエーションとして、頭の中の「トーキョー人間データベース」に記録される。

 データベースが満杯になってくると、東京にはあと1人たりとも入る隙間はないようにも思える。だが私は、常に誰かの姿が目に入り、ラッシュアワーの電車の中で鏡で見る自分の顔よりも近くに他人の顔があるほうが、アメリカで感じる孤独よりも好きだ。東京にいると、より大きな人間の「種(しゅ)」とのつながりを感じる。たとえそれが、満員電車に一心不乱に駆け込む種だとしても。

 広いアメリカで静かに、のんびり歩く1年近くを過ごした後、再び満員電車や慎重な足さばきに慣れるまでには時間がかかるだろう。だが私は東京の人のうねりに戻るのが楽しみだ。コーヒーを飲みながら、わが物顔で歩道をぶらつく楽しみは諦めなければならないだろうし、時には発車寸前の電車に飛び乗るため、大急ぎで歩かなければならないかもしれないけれど。

1009モンクレール:2011/01/30(日) 18:50:08
いいサイトをご紹介しますね
興味があったら、名前をクリックしてくださいね

モンクレール http://www.monclershop.jp
モンクレール http://www.monclersales.jp
モンクレール http://www.moncler.ne.jp
モンクレール http://www.monclerstore.jp
モンクレール http://www.monclersale.jp
トリーバーチ http://www.toryburchshop.jp
tory burch http://www.toryburchshop.jp
ugg http://www.aguboots.jp
ugg http://www.brandfans.jp
アバクロ http://www.brandfans.jp
アバクロエドハーディー http://www.brandfans.jp

1010チバQ:2011/02/02(水) 01:26:18
http://www.asahi.com/travel/rail/news/TKY201102010557.html
携帯充電器を貸し借り… 特急立ち往生、乗客助け合い2011年2月2日

 福井県内で1月30日夜から立ち往生していたJRの特急列車の乗客が1日午前11時20分ごろ、富山駅に到着した。なかには約42時間、車内で過ごした人も。体験を聞くと、降ってわいたトラブルを支え合って乗り越えた姿が浮かび上がった。

 名古屋発富山行きの特急しらさぎ15号が、福井県・敦賀駅に到着したのは1月30日午後9時40分ごろ。乗客には東京方面から出発し、大回りして富山に向かう人もいた。新潟方面が大雪に見舞われ、越後湯沢から富山に行く列車が運休状態だったためだ。

 富山市内の会社員四十谷謙司さん(61)もその一人。この日の深夜には富山に帰れるはずだった。ところが敦賀駅に着いたところで、除雪が間に合わず、列車が停止した。

 列車内の乗客はみな冷静だったという。携帯電話の電池がなくなる人が多かったが、充電器を貸し借りした。「助け合いがあったから、家族や職場の同僚と連絡を取り続けられた」

 研修先の東京から戻るところだった黒部市の会社員女性(30)も、東京駅で案内を聞き、名古屋ルートに替えた。敦賀駅から見える道路の雪は、高さが2メートルほどになっていた。駅の売店のおにぎりなどもなくなり、お菓子で腹ごしらえした。

 列車内では情報がなく、初めのうちは駅員に詰め寄る人もいた。そのうちあきらめムードがただよったという。乗客の間には「仲間意識」も芽生えた。待合室のテレビでニュースを見た人が、車内のほかの乗客に情報を伝えた。

 翌31日は丸一日、敦賀駅で過ごした。1日午前3時15分ごろ、やっと別の臨時特急に乗り換え、富山に向けて出発。その後もラッセル車の故障などで、何度も長時間の停車を余儀なくされた。

 四十谷さんは「足がむくんでしまって。早く自宅に帰りたい」と駅を後にした。


http://www.asahi.com/travel/rail/news/OSK201101310139.html
おにぎり・焼きちくわ・茶…住民らが救いの手 北陸大雪2011年2月1日

 日本海側でこの冬相次いだドカ雪が、今度は福井県内をおそった。30日夜からJR線や国道がストップし、ドライバーや出張中の会社員らを直撃。列車や車に閉じこめられた人も多数いたが、自治体や周辺住民が炊き出しなどで支援の手を差し伸べた。

 北進すれば新潟市までつながる北陸の「大動脈」・国道8号は、福井県敦賀市―越前市間で一時車約150台が立ち往生した。日中は激しい雪で視界が狭まったが、夜には粉雪に変わった。

 「昨夜ご飯を食べた後、何も口にしていない。ありがたい」。岐阜県大垣市のトラック運転手松下泰治さん(42)は31日昼、敦賀市職員が差し入れたおにぎりをほおばった。富山県へ荷物を運ぶ途中、30日夜から動けなくなった。敦賀市は31日午前、運転手らに炊き出しのおにぎり配布を決め、防災用の備蓄米で1200人分のおにぎりを作った。

 支援の輪は民間にも広がった。かまぼこ製造会社「小牧」(敦賀市)は、焼きちくわ900本を、昆布加工・卸売会社「ヤマトタカハシ」(同市)は、昆布を巻いたおにぎり60パックをそれぞれ運転手に配った。同社の高橋一夫社長は「雪で車に閉じ込められたときの苦労、怖さは分かる。少しでも元気づけたかった」と話した。

 昨年末に福島県の雪害で立ち往生し、今回の大雪にも巻き込まれた人がいた。福島県桑折町の運転手松浦順一さん(32)は30日朝9時に同県内の会社を出発し、31日未明には北陸自動車道武生インターを降りた。しかし、12時間余りで300メートルほどしか進めなかった。「2度も巻き込まれるなんて、宝くじに当たるくらいの確率。北陸は除雪がしっかりしているから大丈夫だと思っていたが……」

 国土交通省は、鳥取県や福島県の直轄国道で年末年始に多数の車が立ち往生したことを踏まえ、直轄国道を早めに通行止めにするよう方針転換している。福井河川国道事務所は31日午前1時半、国道8号の福井県敦賀市田結―越前市塚原の間を通行止めにした。

 鉄道も大きく乱れた。南越前町のJR北陸線今庄駅構内では、大阪発金沢行き特急サンダーバード37号と富山発大阪行き同40号がそれぞれ動けなくなり、計730人を乗せたまま31日朝を迎えた。早朝に雪かきをしていた駅付近の住民らは、列車内で一夜を明かした乗客から「食べるものがほしい」と頼まれた。

 近くに住む北川都さん(74)は茶を沸かし、駅まで何度も運んだ。住民有志でおにぎりの炊き出しも始め、約800個を届けた。差し入れを受け取った乗客の会社員榊正明さん(45)=大阪市=は「気持ちがうれしい、ありがたい」と話した。

1011チバQ:2011/02/02(水) 01:26:57
http://www.toyama.hokkoku.co.jp/subpage/E20110201001.htm
JR再開も混乱続く 北陸線でラッセル車故障 足止めの特急は到着
列車の運休や遅れが出る中、列車の到着を待つ人らで混雑する改札口=1日午前6時43分、JR金沢駅
 記録的な大雪から一夜明け、31日に列車の運転を終日休止していたJR北陸線や七尾線は1日、始発から運行を再開した。福井県内で立ち往生した特急3本の乗客1060人も金沢や富山、大阪方面に向かった。北陸線の倶利伽羅駅でラッセル車が故障した影響で、一部の列車が運休するなどダイヤが乱れており、正常通りに運行できるめどは立っていない。
 JR西日本金沢支社によると、運転を再開したのは、北陸線と七尾線のほか、高山、城端、小浜、大糸の各線。このうち北陸線と七尾線は列車の運休や遅れが出ている。氷見は始発から運休、高山、城端、小浜、大糸の各線は始発から通常通り運行している。越美北線は除雪作業のため、全面運休が続いているが、1日午後2時ごろから再開する見通し。

 北陸線では31日午後6時40分ごろ、倶利伽羅駅内でラッセル車のギアが入らなくなり、走行できなくなった。ラッセル車が線路をふさぎ、除雪も進まなかったため、1日午前は特急列車17本と普通列車24本が運休または区間運休。特急19本と普通列車31本に遅れが生じ、約1万5千人に影響した。

 1日午前8時24分に故障したラッセル車を津幡駅に移動させ、別のラッセル車で除雪を行い、運転を再開している。

 30日に出発し、敦賀駅で足止めされた特急3本の乗客のうち、サンダーバード40号の乗客は465人を乗せて1日午前2時47分に敦賀駅を出発し、大阪駅に到着。サンダーバード37号としらさぎ15号の乗客は同日午前3時15分と同6時36分発の2本の臨時特急で金沢方面に向かった。

 石川県警は1日午前9時、積雪のため先月31日から県内全域で発令した追い越し禁止、速度40キロ規制、二輪車運転注意の臨時交通規制を解除した。

 通行止めとなっていた北陸自動車道下り線の長浜−今庄インターチェンジ(IC)間の規制も1日午前6時半、約29時間ぶりに解除された。石川県羽咋土木事務所は同日午前10時、羽咋市と宝達志水町間の千里浜なぎさドライブウェイの進入規制を解除した。

1012チバQ:2011/02/02(水) 01:28:45
http://www.asahi.com/travel/rail/news/OSK201101310121.html
大雪の北陸、交通の乱れ続く 列車内で2泊目の乗客も2011年2月1日
 強い寒気と冬型の気圧配置の影響で、福井県など北陸地方を中心とした日本海側では30日夜から記録的な大雪となり、31日も交通機関に大きな乱れが出た。

 JR北陸線では30日夜から特急など9本が動けなくなり、うち福井県内で立ち往生した計3本(約1130人)の客の一部が車中で2連泊を余儀なくされる見通しだ。新潟駅と酒田駅(山形県)、秋田駅を結ぶ特急「いなほ」6本や、特急「あけぼの」(上野―青森)などJR東日本の夜行列車8本も運休。東北地方の在来線もダイヤが乱れた。

 東海道新幹線は米原駅(滋賀県)一帯で降り続いた雪の影響で、徐行運転を実施。始発から終電までの計246本に10〜30分の遅れが出て、約13万5千人に影響した。

 福井県内の国道8号では車150台が立ち往生。敦賀市の雪害対策本部がおにぎり約2400個の炊き出しをした。

 新潟県では上越、糸魚川、妙高の3市で計約18万戸が、31日午前5時10分ごろから最大2時間近く停電。3市の小中学校など計61校が、暖房が使えなくなったことなどを理由に臨時休校した。東京電力によると、東上越変電所(上越市)に電力を供給している信濃川発電所(津南町)で、一部の送電機器が雪の重みで破損したのが原因という。

 秋田県湯沢市では30日午後10時半ごろ、空き家の元仏壇展示場(木造2階建て約320平方メートル)が、屋根に積もった約2メートルの雪の重みで倒壊した。飛び散った雪で、近くの住宅の窓ガラス1枚が割れたが、けが人はなかった。

 秋田県のまとめによると、28日現在の雪による農業被害額は約1億1500万円に上る。リンゴなどの果樹は雪に埋もれているため状況が確認できず、今後、被害が拡大する可能性がある。

 気象庁によると、31日朝までの24時間に福井県南越前町で81センチ、新潟県妙高市で53センチの降雪を記録した。同日の雪の深さは最高で南越前町が244センチ、広島県北広島町で206センチ、秋田県横手市で182センチに達するなど、秋田、山形、富山、石川、福井、滋賀、京都、広島、島根の13地点で観測史上1位の記録となった。

 冬型の気圧配置は31日午後から次第に緩んだが、日本海側は1日にかけて雪が続く見込み。同庁によると、この冬の降雪量は全国的には平年並みだが、近畿・中国・九州では平年の約2倍となっている。

1013チバQ:2011/02/02(水) 01:29:56
http://www.chunichi.co.jp/article/fukui/20110201/CK2011020102000122.html
雪の壁、半日以上立ち往生 本紙記者ルポ
2011年2月1日

互いに声を掛け合うドライバーたち。駆け付けたパトカーも雪に埋もれている=敦賀市葉原の北陸自動車道下り線で


 大雪に見舞われた31日未明、敦賀市の山間地にある北陸自動車道・葉原トンネル付近で立ち往生した。燃料は半分を切り、食料は全くない。「いつになったら動くのか」。刻一刻と厚みを増す雪の壁に、不安は次第に大きくなり、ひたすら救援を待った。だが、31日午後6時を過ぎても依然、車は動かないままだ。

 30日、名岐駅伝の取材で名古屋へ出張。仕事を終え、その夜にJR米原駅から普通列車に乗ったが、31日午前0時すぎにJR敦賀駅で停車し、身動きが取れなくなった。偶然、福井へ帰る知人と出会い、その車に乗せてもらい、まだ機能していた北陸自動車道にのぞみを託し、敦賀インターチェンジへ入った。

 午前1時すぎ、車の流れが止まった。前には2キロ以上の車の列。勢いを増して立ちはだかる雪が、車の自由を奪った。真っ先に出た問題はトイレ。ひたすら続く山道で、周りには建物が一つもない。困っていると、大型車を運転していた若い男性2人が「困った時は助け合いや」と、他の車からシートやプラスチック板を集め、簡易トイレを作ってくれた。囲っただけのスペースだけど、全く寒くなかった。

 燃料を心配し、夜はエンジンを切って過ごした。突き刺すような寒さで、何度も目が覚めた。車は依然、進まない。箱詰めになった車から立ち込める排ガスが目に染みる。

 午後3時、中日本高速道路から初めて救援物資が届いた。かやくご飯のおにぎり1個とお茶。久々の食事は胃に染みた。夕刻、他のドライバーからトラブルが出始めた。「燃料がほとんどなくなった」「体調を崩した人がいる」。それぞれの助け合いで乗り切るしか手はない。今のところ、車が動きだす気配はない。 (福井支社報道部・増田紗苗)

1014チバQ:2011/02/02(水) 01:31:18
http://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=29856
道路まるで砂浜 新燃岳降灰被害の都城でルポ
(2011 01/29 11:22)

次々と降る灰の除去作業に追われる女性=28日午後、都城市夏尾町 噴火が続く霧島山・新燃岳。降灰が続く山麓の都城市では、市民は除去に追われ、生活への影響もじわりと広がる。降灰は、遠く種子・屋久でも確認され、噴火の猛威を見せつける。専門家は、長期化の恐れを指摘。灰色に染まる鹿児島、宮崎県の麓の街は、対策に頭を悩ましている。
 道路は灰に埋もれ、まるで砂浜のよう。畑は灰一色。新燃岳の噴火で、連日降灰が降り注ぐ都城市の霧島連山山麓。28日も灰色の帯が空を覆い、周辺住民らは噴火のすさまじさにたじろぎ、一刻も早い終息を願った。
 県道御池都城線を霧島山方面へ向かう。同市山田町では、出荷時期を迎えたホウレンソウの緑の葉には灰がこびり付き、被害拡大が心配される。道々では、住民や重機がせわしなく除去作業に追われていた。
 御池へ近づくにつれ、屋根や畑など徐々に鈍い色が増す。灰で滑ったのか、横転した軽自動車が放置されていた。
 市北西部の夏尾町に入ると、さらに灰白色が濃くなる。車を降りて歩くと、ざくっざくっと深さ5センチほどの灰に靴がめり込み、まるで砂浜を歩いているよう。酒店を営む山下栄一さん(69)は「水をかけてもどうにもならん。屋根の上にも積もり、家の倒壊が心配。客はほとんどいない。一刻も早く噴火が収まってほしい」。祈るように話した。
 深い灰は、四駆車の脚にもまとわりつき、ハンドルを取られ蛇行する。灰の粒も大きくなり、振動がごとごと体に響く。御池から国道223号に入り南西に走ると、前の車両が巻き上げる灰で視界は2、3メートルになった。
 市街地に戻ると、家や道路に積もった降灰の除去に追われる市民の姿が目立つ。同市今町の主婦和田葉子さん(51)は「歩くと目やのどが痛い。洗濯物を外に干せず、灰をどう処理していいか分からない。大爆発が心配」と、表情を曇らせた。
 住民の願いとは裏腹に、新燃岳の噴火活動は終息の兆しは見えない。やまない灰に周辺住民は、不安を募らせ、メドの立たない除去作業に疲れをにじませている。(都城支局・税所陸郎)

1015チバQ:2011/02/04(金) 12:21:52
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukui/news/20110203-OYT8T00981.htm
未経験の荒天 判断遅れる 大雪 交通網長時間まひ 
 1月30日から31日にかけての大雪で、県内を南北に貫く「交通の大動脈」のJR北陸線と北陸自動車道、国道8号が長時間にわたりまひした。嶺北と嶺南が分断され、通勤や物流に大きな支障が出た。昨年末以降、鳥取県や福島県でも、大雪で国道や列車が長時間にわたって通行止めや運休になる先行事例がありながら、なぜ国や関係機関は影響を最小限に抑えられなかったのか。原因や課題を探った。(藤戸健志、畑本明義、小野隆明)

 ■遅れた通行止め

 北陸道と国道8号に共通するのが、雪による通行止めの明確な基準がなく、想定外の大雪に過去の経験則が通用しなかった点。いずれの場合も通行止めに踏み切った時点で、すでに〈致命傷〉を負っていた。

 北陸道は上りが今庄トンネル(南越前町)付近などで450台、下りは葉原トンネル(敦賀市)付近で500台が立ち往生した。監視カメラの映像で複数の車の立ち往生が判明したため、上りを30日午後11時50分、下りは31日午前1時40分から通行止めにして、完全に解除したのは1日午前6時30分だった。

 一方、国道8号は31日午前1時30分から18時間半にわたり、敦賀市から越前市まで約28キロの区間が通行止めになった。前日の午後9時頃、敦賀市内の上り坂で、大型車が動けなくなり、後続車の行く手を阻んだ。国土交通省福井河川国道事務所によると渋滞は最長で13キロ、数百台に及んだ。

 ■同一パターン

 いずれのケースも、大型車が雪道を上れず道をふさぐ――という経緯をたどった。昨年12月25日に福島県、同31日に鳥取県で起きた大渋滞と全く同じ。ドライバーからは「早めの通行止めなど、迅速に対応すればこんな事にならないのに」と怒りの声が上がった。判断に手間取ったとの指摘に対し、河川国道事務所は「(通行止めになった)北陸道に代わる幹線道を簡単に止められない。苦情も出る」と反論している。

 ■難しい判断

 北陸道を管理する中日本高速道路は、樹木が道路をふさがないよう伐採するなどの大雪対策を講じていたが、今回は今庄インターチェンジ付近の降雪量(24時間)が140センチを記録。同社は「予想を上回る降雪量。除雪の状況も考慮する必要があり、降雪量だけで通行止めの判断をするのは難しい」と説明する。

 ドライバー側の問題もある。河川国道事務所によると、早めのチェーン装着を呼びかけても、素直に応じないドライバーが少なくないという。未装着車に上り坂の手前で引き返させることで、立ち往生を防ぐ実例もあるが、「チェックを始める基準がなく、強制力もないので警察の協力がないと難しい」と漏らす。

 一時、特急7本が県内の駅やトンネルで立ち往生したJR北陸線。このうち4本の乗客1400人が長時間、車内に缶詰めになった。1月30日午後9時過ぎ、上りの普通列車が南今庄駅で、列車の前にたまった雪で運行を断念。その結果、後続の特急が信号待ちの状態になり、今庄トンネルや今庄駅で停車した。下り線もほぼ同時刻、大阪発金沢行き特急「サンダーバード37号」が、今庄駅を発車できなくなり、後続の特急の進路に立ちふさがった。

 JR西日本金沢支社によると、今庄駅での降雪量は30日午後6〜10時の4時間で30センチ、同10時〜31日午前8時までに、さらに30センチ降り積もった。同支社の広報担当者は「過去にこれほど短時間に一気に降ることは無かった」とする。「レール上に20センチ以上の降雪が見込まれたり、実際に降った場合は除雪車を運行する」とのルールがあり、30日も日中に敦賀―鯖江間で除雪車を走らせていた。

 だが、除雪車を走らせるには列車を運休させる必要があり、終電の運行後に再び除雪する予定だったという。金沢支社は「運休してでも除雪すべきかどうか判断が難しかった。結果的にお客様を長時間車内で待たせる事になり申し訳ない」とする。今後は運転士などから大雪の情報を早く集め、運休や除雪の判断材料にすることを検討する。

1016チバQ:2011/03/04(金) 23:12:33
http://www.minpo.jp/pub/topics/gousetu/2011/02/post_1.html
2011冬会津ルポ「豪雪と闘う」
(上) 高齢者雪かき命懸け ため息...毎日作業 捨て場なく除雪中止も
2011年2月 5日

雪に覆われる昭和村の大芦地区の集落。昨年末から続く大雪は住民生活に深刻な影響を与えている 記録的な大雪が会津地方を直撃している。住民は毎日雪かきに追われ、生活に、さまざまな支障が出ている。特に過疎・高齢化が著しい中山間地では一人暮らしのお年寄りらの不便で不安な暮らしが続く。行政やボランティアは懸命に支援するが、自然の猛威の前で、支援の手が行き届かないのが実態だ。現地で雪と闘う人々の姿を追った。(豪雪取材班)
 立春の4日、豪雪に見舞われた会津地方に晴れ間が広がった。金山町の山間部、沼沢の五十島冨夫さん(77)は妻エリ子さん(76)と自宅の雪かきに汗を流した。雪の重みが痛めた腰にずんと響く。「青空が続いてくれればいいが。週明けから、また雪の予報が出ている」と顔を曇らせた。
 4日現在、同町によると、山間部の積雪は250センチ。ここ3日間、雪がやみ、雪かきは進んだが、降ればまた、一からやり直しだ。
 気温が上がると、雪国仕様の急傾斜の屋根から、大量の雪が解け落ちる。3日には、雪かき中に屋根からの雪で転びそうになった。「命懸けだよ。除雪中に亡くなった人のニュースを見たが、他人ごととは思えない」。腰のコルセットに手を当て、ため息をついた。
 三島町名入の小柴八千代さん(85)は昨秋、夫を亡くした。一人で迎える初めての冬、大雪が襲ってきた。雪かきが十分にできず、窓は雪に埋まり、居間は昼でも暗い。2日、雪かきをしてもらい、1カ月ぶりに日が差し込んだ。「暗い部屋は嫌い。早く春が来てほしい」
 「危ないから正月は来なくていいよ」。昨年末、昭和村大芦の五十嵐ハルイさん(81)は東京から帰省する予定の長男(59)に電話した。正月は恒例で一緒に過ごしているが、各地で相次ぐ車の立ち往生を知り、心配で断った。一人だけの正月。自慢のお節料理は、作らなかった。
 西会津町野沢で一人暮らしの武藤伝英さん(86)は、1週間ほど前、業者に屋根の除雪を依頼したが、作業は途中で止まった。大量の雪で、雪を捨てる流雪溝が埋まってしまった。「こんな冬は初めて」と、屋根に半分残った雪を心配そうに見上げた。
 会津地方の三人に一人は65歳以上。雪かきの負担が重くのしかかる。三島、金山、昭和、西会津など各町村で、民間や福祉団体の除雪ボランティアが、懸命の作業を進めるが、雪の多さに追い付かない。雪の猛威は、高齢者の生活に暗い影を落としている。
※ 会津の大雪 会津若松市では12月26日に観測史上最高の115センチの積雪を記録。福島地方気象台によると、4日現在、只見町の積雪は232センチ。昨年同時期の157センチを大きく上回っている。金山町では179センチ、西会津町では114センチ積もっている。西会津と猪苗代、磐梯の3町で除雪中などに高齢者らが死亡している。
※高齢化率 昨年9月1日現在の県内の高齢化率は24・9%で、全国平均の23・1%を1・8ポイント上回った。最も高いのは金山町で55・7%。次いで昭和村(55・5%)、三島町(47・8%)、西会津町(41・4%)、只見町(同)と続き、会津地方が高い傾向にある。

1017チバQ:2011/03/04(金) 23:15:31
1550 名前:チバQ 投稿日: 2011/03/04(金) 23:12:56
http://www.minpo.jp/pub/topics/gousetu/2011/02/post_2.html
2011冬会津ルポ「豪雪と闘う」
(中) 安否確認し安堵感 「助けるのが習わし」 多くの相談に限界も
2011年2月 6日

近所の知人の除雪を請け負い屋根の雪下ろしなどに取り組む小松さん=三島町西方 家々が雪に覆われた西会津町野沢地区。民生児童委員杣木(そまき)羊子さん(67)は5日も近所のお年寄り宅を回っていた。「変わりないですか」。玄関先に明るい声が響く。
 昨年末の大雪以降、町の民生児童委員43人は一人暮らしのお年寄りの安否確認を続けている。杣木さんは約40人を担当。雪道を歩いて回るため、1日、4、5人が限度だ。
 2日前には体が弱く、重点的に見守っている斎藤一喜さん(84)宅を訪れた。雪の壁に覆われた庭先を通り、玄関に入ると、冷え切った廊下に練炭や灯油の容器が並ぶ。出迎えた斎藤さんは杣木さんの顔を見るなり、表情を和ませた。杣木さんにとっても安堵(あんど)する瞬間だ。
 居間の引き戸は屋根に積もった雪の重みで閉まらなくなっていた。隙間を布で覆って寒さをしのいでいる。
 「どうしよう。家がつぶれる」と不安げに話す斎藤さん。雪下ろしは数万円で業者に頼めるが、年金生活でそんな余裕はない。杣木さんは自分でやろうとする斎藤さんを「危ない。絶対に屋根に上がらないで」と制した。
 お年寄りからは雪道が怖くて公共料金の支払いや買い物に行けないなど多くの相談がある。杣木さんは「悩みは聞けても、すべて解決できるわけではない」と限界を感じる。
 記録的な大雪で除雪ボランティアの出動も増えている。1月30日に三島町間方に県の「雪かたしボランティア」制度で約40人が駆け付けた。「もう雪かきには疲れた。このままでは家が埋まってしまうかと思っていた」。一人暮らしの長郷マサ子さん(85)は涙を流して喜んだ。
 1時間2、3千円で近所の人や業者に雪かきを頼むケースも多い。三島町西方の農業小松昭八さん(67)は2日、近所の除雪を請け負った。3人で3時間掛け、屋根から雪を下ろし、重機で雪を飛ばす。危険もあり、決して割に合う仕事ではない。「元気な人が困っている人を助けるのが昔からの地域の習わし」と語り、「料金を払った方が頼みやすい面もある」と打ち明ける。
 だが、過疎・高齢化が進み、人手は圧倒的に足りない。豪雪の中、生活道路やライフライン、救急体制をどう確保するか。気の抜けない日々が続く。(豪雪取材班)
※民生児童委員 正式には民生委員と児童委員に分けられる。民生児童委員は民生委員と児童委員を兼務する。地域住民の相談に応じ、行政機関とのパイプ役となり社会福祉の増進に取り組む。県によると、平成19年12月1日現在、県内の民生児童委員は4752人。

※「雪かたしボランティア」制度 平成18年に会津地方を襲った豪雪を契機に県会津地方振興局が創設したボランティアの登録制度。現在、県内外の約800人が登録している。市町村を通じて要請をすると、振興局が調整して派遣する。

1018チバQ:2011/03/04(金) 23:15:46
1551 名前:チバQ 投稿日: 2011/03/04(金) 23:13:15
http://www.minpo.jp/pub/topics/gousetu/2011/02/post.html
2011冬会津ルポ「豪雪と闘う」
(下) 生命線必死の防衛、官民一体で
2011年2月 7日

雪崩防止のため49号国道沿いの民家の屋根の雪下ろしに励む作業員=西会津町睦合 鉛色の空が広がった6日、西会津町睦合の49号国道沿いにある民家の屋根に、命綱を付けた作業員の姿があった。1メートルほどに積もった雪を黙々とスコップで路上に落とし、トラックで運び出す。道路に落ちた雪で、交通が遮断されるのを防ぐ作業は丸1日続いた。
 指揮を執る郡山国道事務所除雪ステーション現場責任者、大八木良基さん(46)の脳裏に昨年末の苦い記憶がよみがえる。大雪で車両がスリップして道をふさぎ、会津坂下町−西会津町間の49号国道で300台以上の車両が立ち往生し、ドライバーが不安な一夜を過ごした。「道路は暮らしの生命線だ。2度とあのような事態を引き起こしてはならない」
 郡山国道事務所は雪よけの防護柵にたまった雪などを取り除く作業を例年より1カ月早い1月下旬に始めた。しかし、除雪してもまた雪が降り積もる。根雪になった雪は重たく、作業は遅れがちだ。
 救急車など緊急車両の出動にも支障が出ている。急病人の搬送では病院への到着が遅れることも少なくない。昨年末、西会津町新郷の山中で車両1台が雪に埋まり動けなくなった際には、救急車と消防車が現場に向かったものの積雪に阻まれ、たどり着けなかった。夏井孝二西会津消防署長(58)は「大雪が続けば同じことがまた起きかねない」と案じる。
 倒木も相次ぐ。金山町三更の山林では電話線と光ファイバー回線に木が倒れ、一部が雪中に埋まったままだ。回線がストップすれば防災情報などを受け取れなくなる。住民は今後、関係機関に倒木の撤去を求める予定だ。
 停電への不安も付きまとう。「昨年末は2日半も電気が止まった。倒木が増えれば、いつまた停電に見舞われるか分からない」。三更区長の加藤昭夫さん(63)は気が気でない。東北電力は見回りにより電線や倒木の状況を点検している。
 「住民から除雪の依頼が殺到している。でも人手が足りない」。三島町の佐久間建設工業常務の星賢孝さん(62)はため息をつく。
 柳津、三島、金山、昭和の4町村を範囲にした県宮下土木事務所管内は、除雪の出動回数が例年の1・5倍に増えた。いずれも地元の建設業者が請け負っている。しかし、公共工事が削られ、管内の作業員は最近10年間で1000人から200人余りに激減した。地元の業者は除雪などを共同で受注する「宮下方式」でしのいでいるが、どこも本業自体がままならない。疲弊した業界に大雪が重くのしかかる。
 行政、民間、ボランティアの大雪との闘いが続く。地域の総合力も試されている。(豪雪取材班)
※300台立ち往生 大雪の影響で昨年12月25日夜から26日にかけて49号国道の会津坂下町−西会津町間の12キロが通行止めになった。チェーン未装着の大型トラックなどが上り坂で次々にスリップして道路をふさいだ。最長34時間にわたり交通がまひした。

1019チバQ:2011/03/27(日) 21:19:37
「節電」と「自粛」が流行となってしまっていますね。
今はまだいいけど、節電に飽きた夏に 自粛にも飽きて、どなっちゃうんすかね・・・
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011032690135555.html
変わったのは心 3・11後の東京
2011年3月26日 13時55分

広告のネオンなどが消灯した渋谷駅前の交差点ではすれ違う人の顔もよく見えない=24日夜、東京都渋谷区で


 東日本大震災と福島第一原発事故は、首都・東京の風景も塗りかえている。「3・11」までは日常だったことが日常でなくなり、特別だったことが特別でなくなった。震災発生から半月。移ろいゆく東京の表情を追った。 (社会部・蒲敏哉)

 一日の乗客数平均が約七十万人と日本最多のJR新宿駅では震災発生以後、湘南新宿ラインなどが運休のままだ。計画停電などが長期化の原因という。

 東京都八王子市の専門学校に通う塩ノ谷和輝さん(20)は「横浜市の寮から普段は直通で新宿まで来られるのに、今は品川で乗り換えるので通学に数十分、余分にかかる」と苦笑する。

       ◇    ◇

 福島第一原発事故の影響とみられる放射性ヨウ素が二十二日、都の金町浄水場で検出され乳児への摂取制限が呼び掛けられた。その後、制限は解除されたが、千代田区の麹町保育園は今月いっぱい、乳児の給食もミネラルウオーターを使う。

 大森千珠子園長は「白身魚のごま煮などを作ったが、二人分でも五リットル使う。来月からゼロ歳児が五人入園するのでどこまで対応できるか心配です」と不安を募らせる。生まれて間もないわが子の健康維持に自信を持てず、海外の友人宅に避難していった家族もいるという。

 新住民が増えている「湾岸エリア」は埋め立て地のため液状化現象が起き、特に江東区新木場は歩道が波打っていた。東京湾岸署の「新木場地域安全センター」は二階建ての建物の片側が沈み込み、傾いたままだ。玄関周辺には「警視庁 立ち入り禁止」のテープがあちこちに張られた。

 高層マンションも地震発生時、エレベーターが止まった。同区豊洲の小学校四年石川純菜(すみな)ちゃん(10)は「地震のとき妹と十八階の部屋にいて階段で避難した」と振り返る。地震直前には弟が生まれた。「運が強い子だ、と今家族で名前を考えてます」と笑った。

 二十二日からパンダが公開されるはずだった上野動物園をはじめ、公共施設の休業も増えている。

       ◇    ◇

 都内で最も変化の目立つのは、節電による夜の風景だろう。都内有数の繁華街、渋谷駅ハチ公前のスクランブル交差点も、夜は暗くてすれ違う人の顔が見えないほどだ。

 それでも、杉並区から買い物に訪れた女性会社員(23)は「別に困らない。今までが明るすぎた。原発をなくしてこのまま暮らしていけばいい」と淡々とした表情で話す。

 「身の回りで最も変わったことは?」という記者の問いかけに、品川区から来た主婦(44)は渋谷の喧噪(けんそう)のなかで「私たちの心では…」とつぶやく。

 「あって当たり前だったものが、かけがえのないものだと感じるようになった。いろんな意味で目に見えない変化の方が大きい」

(東京新聞)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板