したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

B級News Watch ためされる大地

1010チバQ:2011/02/02(水) 01:26:18
http://www.asahi.com/travel/rail/news/TKY201102010557.html
携帯充電器を貸し借り… 特急立ち往生、乗客助け合い2011年2月2日

 福井県内で1月30日夜から立ち往生していたJRの特急列車の乗客が1日午前11時20分ごろ、富山駅に到着した。なかには約42時間、車内で過ごした人も。体験を聞くと、降ってわいたトラブルを支え合って乗り越えた姿が浮かび上がった。

 名古屋発富山行きの特急しらさぎ15号が、福井県・敦賀駅に到着したのは1月30日午後9時40分ごろ。乗客には東京方面から出発し、大回りして富山に向かう人もいた。新潟方面が大雪に見舞われ、越後湯沢から富山に行く列車が運休状態だったためだ。

 富山市内の会社員四十谷謙司さん(61)もその一人。この日の深夜には富山に帰れるはずだった。ところが敦賀駅に着いたところで、除雪が間に合わず、列車が停止した。

 列車内の乗客はみな冷静だったという。携帯電話の電池がなくなる人が多かったが、充電器を貸し借りした。「助け合いがあったから、家族や職場の同僚と連絡を取り続けられた」

 研修先の東京から戻るところだった黒部市の会社員女性(30)も、東京駅で案内を聞き、名古屋ルートに替えた。敦賀駅から見える道路の雪は、高さが2メートルほどになっていた。駅の売店のおにぎりなどもなくなり、お菓子で腹ごしらえした。

 列車内では情報がなく、初めのうちは駅員に詰め寄る人もいた。そのうちあきらめムードがただよったという。乗客の間には「仲間意識」も芽生えた。待合室のテレビでニュースを見た人が、車内のほかの乗客に情報を伝えた。

 翌31日は丸一日、敦賀駅で過ごした。1日午前3時15分ごろ、やっと別の臨時特急に乗り換え、富山に向けて出発。その後もラッセル車の故障などで、何度も長時間の停車を余儀なくされた。

 四十谷さんは「足がむくんでしまって。早く自宅に帰りたい」と駅を後にした。


http://www.asahi.com/travel/rail/news/OSK201101310139.html
おにぎり・焼きちくわ・茶…住民らが救いの手 北陸大雪2011年2月1日

 日本海側でこの冬相次いだドカ雪が、今度は福井県内をおそった。30日夜からJR線や国道がストップし、ドライバーや出張中の会社員らを直撃。列車や車に閉じこめられた人も多数いたが、自治体や周辺住民が炊き出しなどで支援の手を差し伸べた。

 北進すれば新潟市までつながる北陸の「大動脈」・国道8号は、福井県敦賀市―越前市間で一時車約150台が立ち往生した。日中は激しい雪で視界が狭まったが、夜には粉雪に変わった。

 「昨夜ご飯を食べた後、何も口にしていない。ありがたい」。岐阜県大垣市のトラック運転手松下泰治さん(42)は31日昼、敦賀市職員が差し入れたおにぎりをほおばった。富山県へ荷物を運ぶ途中、30日夜から動けなくなった。敦賀市は31日午前、運転手らに炊き出しのおにぎり配布を決め、防災用の備蓄米で1200人分のおにぎりを作った。

 支援の輪は民間にも広がった。かまぼこ製造会社「小牧」(敦賀市)は、焼きちくわ900本を、昆布加工・卸売会社「ヤマトタカハシ」(同市)は、昆布を巻いたおにぎり60パックをそれぞれ運転手に配った。同社の高橋一夫社長は「雪で車に閉じ込められたときの苦労、怖さは分かる。少しでも元気づけたかった」と話した。

 昨年末に福島県の雪害で立ち往生し、今回の大雪にも巻き込まれた人がいた。福島県桑折町の運転手松浦順一さん(32)は30日朝9時に同県内の会社を出発し、31日未明には北陸自動車道武生インターを降りた。しかし、12時間余りで300メートルほどしか進めなかった。「2度も巻き込まれるなんて、宝くじに当たるくらいの確率。北陸は除雪がしっかりしているから大丈夫だと思っていたが……」

 国土交通省は、鳥取県や福島県の直轄国道で年末年始に多数の車が立ち往生したことを踏まえ、直轄国道を早めに通行止めにするよう方針転換している。福井河川国道事務所は31日午前1時半、国道8号の福井県敦賀市田結―越前市塚原の間を通行止めにした。

 鉄道も大きく乱れた。南越前町のJR北陸線今庄駅構内では、大阪発金沢行き特急サンダーバード37号と富山発大阪行き同40号がそれぞれ動けなくなり、計730人を乗せたまま31日朝を迎えた。早朝に雪かきをしていた駅付近の住民らは、列車内で一夜を明かした乗客から「食べるものがほしい」と頼まれた。

 近くに住む北川都さん(74)は茶を沸かし、駅まで何度も運んだ。住民有志でおにぎりの炊き出しも始め、約800個を届けた。差し入れを受け取った乗客の会社員榊正明さん(45)=大阪市=は「気持ちがうれしい、ありがたい」と話した。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板