[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
生長の家 「今の教え」と「本流復活」を考える/4
1359
:
SAKURA
:2013/05/18(土) 22:09:05 ID:BEUD3XFA
トキ様 へ 観覧者の皆様 へ
こんばんは…… ロ−マ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す.
>>1301
>>1302
>>1303
>>1306
>>1307
>>1308
>>1312
>>1313
>>1314
>>1316
>>1317
>>1320
>>1321
>>1322
>>1345
>>1354
>>1354
投稿の続きです…。
■ D・カ−ネギ− † ■□■□ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □
■PART――人を動かす三原則
■ 2 ――― † 重量感を持たせる その③
英国の小説家ディケンズに偉大な小説を書かせたのも、十八世紀の英国の名建築科サ−・クリス
とファー・レンの不朽の傑作を残させたのも、また、ロックフェラーに生涯かかっても使いきれな
い巨万の富をなさしめたのも、すべて自己の重度感に対する欲求である。金持が必要以上に大きな
邸宅を建てるのも、やはり、同じ欲求のためである。
最新流行のスタイルを身につけたる、自家用の新車を乗りまわしたり、わが子の自慢話をしたり
するのも、みな、この欲求あるがためにはほかならない。
数多くの少年たちが悪の道に引き込まれるのもこの欲求からで、ニューヨークの警視総監だった
マルル−ネ−は、こういっている。
「近ごろの青年犯罪者は、まるで自我の塊りのようなものだ。逮捕後、彼らの最初の要求は、自
分を英雄扱いにして書き立ててある新聞を見せてくれということだ。自分の写真が、スポーツの名
選手、映画やテレビのスタ−たち、有名な政治家などの写真と一緒に載っているのを眺めていると、
電気椅子にすわらされる心配などは、はるか彼方へ遠ざかってしまう」
自己の重要感を満足させる方法は、人それぞれに違っており、その方法を聞けば、その人物がど
ういう人間であるかがわかる。自己の重要感を満足させる方法によって、その人間の性格が決まる
のである。これは、たいへん意味のあることで、たとえば、ジョン・D・ロックフエラ―にとって
自己の重要感を満たす方法は、見ず知らずの中国の貧民のために、北京に近代的な病院を建てる資
金を寄付することであった。ところが、ディリンジャーという男は、同じく自己の重要感を満足さ
せるために、泥棒、銀行破り、ついには殺人犯になってしまった。Gメンに追われ、ミネソタの農
家に駆け込んだとき、彼は、
「おれはディリンジャーだ!」
といった。自分が凶悪犯であることを誇示したのである。
「おれは、お前たちをやっつけたりする気はないよ。しかし、おれは、ディリンジャーだ!」
ディリンジャーとロックフェラ−との重要な違いは、自己の重要感を満たすためにとった方法の
差である。
有名人が自己の重要感を満たすために苦労した興味ある例は、史上いたるところに見うけられる。
ジョージ・ワシントンでさえ、“合衆国大統領閣下”と叫んでもらいたがった。コロンブスも“海
軍大提督、インド総督“という称号がほしかったのである。ロシアのカザリン女帝は、自分あての
手紙で上書きに“陛下”と書いてなにものは見向きもしなかったし、また、リンカーン夫人は、大
統領官邸でグランド将軍夫人に向かって、
「まぁ、なんて、あなたはずうずうしいんでしょう! わたしがお掛けなさいともいわないうちに、
腰を下ろしてしまうなんて!」
と恐ろしい剣幕で叫んだ。 つづく
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板