したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【投稿】ポンコツ生活と魔王戦争 13【相談所】

2435尋常な名無しさん@謹賀新年:2023/03/10(金) 21:34:17 ID:lBxouITE
以上失礼しました
投下がるとキャラシを描きたくなる、ならない?
無いAAは適当に作ってきます

2436尋常な名無しさん@謹賀新年:2023/03/11(土) 18:54:49 ID:eDmbyaE.
あんたが大将だよ
大したもんだ

2437尋常な名無しさん@謹賀新年:2023/03/11(土) 22:54:11 ID:1My/fDAI
【キャラ案】
NAME:「天童アリス」(ブルーアーカイブ)
属性:雷
クラス:「砲撃手」 サブクラス「バッカー」
種族:エクスマキナ

╋<装備>╋
「光の剣:スーパーノヴァ」:アリスと一緒に保管されていた【浪漫武装】に分類される大型レールガン。【分類は機械銃】
                    元はA・G用に開発していた武装だが、A・Gの技術を繁栄させた新しい機構を完成させる為の
                    技術を確立させる為の期間の遅れと膨大な開発費用の関係でこれしか作られなかった。
                    一応は完成させれたのでアリスがテスターとして運用テストを行っていたが、魔導文明時代の
                    崩壊した後、コールドスリープさせたアリスの護身用として保管されていた。
                    発見時、経年劣化のより破損状態だったが、搭載されていたA・G由来の自己修復機能により
                    使用可能な状態に修復された。
                    A・Gで運用する事を前提の為、頑丈に作られているが重すぎて常人では扱えない(140kg)上、
                    砲撃時の反動が200kgを超える。
       →「アトラ・ハシースの箱舟」:インストールされているプログラムを稼働させる事により周囲のマナを取り込み、
                         「光の剣:スーパーノヴァ」を専用形態へ一時的に再構成する機構。

【称号スキル】
>「砲撃手」:携帯可能な大砲を武器として扱うアタッカーである。
        ただし、彼女の場合は使用する武器が特殊な為、それを利用した技能を修得していく。
>「バッカー」 LvN/5:大陸バッカー協会の試験を合格しの資格を取得している。
                  荷物持ち技術に、解けないヒモのくくり方、合格した階級に求められる技術を修めている。
                  また、合格した階級毎に支給される許容範囲拡大(N)のザックを取得。
>「エクスマキナ」:機械化された肉体を持つ人間、あるいは半機械の生命体、その称号。
             生物ではありえない機械による補助や機能を持つ。

【所持スキル】
>「ゲームの叡智」:様々なジャンルのゲームをやり込んで(若干偏っているが)多彩な知識を身につけている。
                そんな知識で大丈夫か?遊んで学ぶタイプのゲームもやり込んでます。【何割か通じない】
>「一般教養」:常識をはじめとしたごく一般的な教養を修めている。
          【王国】をはじめとする現存する国毎の常識的知識や大まかな情勢等、幅広く勉強しました!
          一応「バッカー」と呼ばれる職種の資格を取る為の教本を読み解きながら勉強した。
>「機工知識(ゲーム)」LvN/5:ゲーム機に関する知識及びそれに関わる技術力を持っている。
                   廃盤になったゲームで遊ぶ為に自力で直さないといけない場合が多かったからです。
               →「機械修理(ゲーム)」:対象の保存状態の良く必要な物と道具が揃っているならば修理が出来る。
               →「メンテナンス(ゲーム)」:ゲーム機がちゃんと動く様に丁寧に整備することが出来る。
                                  古いゲーム機ほど経年劣化で壊れやすいので。
>「砲撃」:機械銃の内部で生成されるエネルギー弾を撃つ。
>「ガン・アクション」:所持する機械銃に設定されている機能を手動で起動させて使用する。
       →「光よ!」:武器のエネルギーチャージを開始し、生成時の余剰分をエネルギー弾へ注入するのに使用する。
       →「強化魔法です!」:エネルギー弾の収束・圧縮処理を実行し、一発毎の威力を強化する。
       →「覚醒せよ、スーパーノヴァ!」:内蔵されている機構を仮稼働させて「世界の法則が崩壊します!」の火力や
                                エネルギー消費量を適正な状態で修正する。

2438尋常な名無しさん@謹賀新年:2023/03/11(土) 22:54:26 ID:1My/fDAI
       →「世界の法則が崩壊します!」:本来、専用形態で使用する必殺砲撃を色々と制限して使用する。
                            ただし、これ単独で使用するとエネルギーを全消費してしまい、再び撃てる
                            状態になるまで冷却も兼ねてエネルギーの再チャージが自動で行われる。
       →「プロトコルATLAHASIS」:「光の剣:スーパーノヴァ」にインストールされているプログラムを稼働させる事で
                            武器を専用形態「光の剣:アトラ・ハシースのスーパーノヴァ」へ移行する。
                            ただし、その場で固定される上に攻撃が専用の攻撃しか使用できなくなる。
         →「ベクターキャノン」:専用形態でのみ使用できる真の必殺砲撃。
                            「光の剣:アトラ・ハシースのスーパーノヴァ」の内部で相転移現象を発生させながら
                            生み出したエネルギーを圧縮・収束処理をして安定化させて臨界点まで維持する。
                            臨界点まで到達後、圧縮処理を解除して前方へエネルギーを解放する。
                            使用後、「光の剣:アトラ・ハシースのスーパーノヴァ」は本来の形状へ戻る。
>「射手の体術」:弓や銃を使った体術で、踊る様に攻撃を回避する。
>「死点撃ち」:装甲の継ぎ目や脆い箇所を狙い、集中的に攻撃する。
            装甲無視して亀裂を刻み込む。
>「レーダー探知」:自ら電磁波を広範囲に飛ばして電磁波に触れた物体を識別する。
>「カバーリング」:範囲内の味方を瞬時に庇う。
>「ガードベント(武器)」:所持している武器を盾に相手の攻撃を防ぐ。【彼女の武器がかなり頑丈故に出来る】
>「応急手当」:止血などをして、再度行動出来る状態まで持ち直せるように処置を施す。
>「会話術(模範)」:元々コミュニケーション用に作られた関係上、対話能力は高い。
              相手からの印象を一段階良い方向へ上昇させ、感情の安定化を促進する。なおセリフを気にしない。
>「グラビティコントロール」:自身が触れている物(質量制限有り)に限り、重力操作が行える。
>「オートリペア」:損傷した箇所を軽度なら瞬時に重度なら時間をかけて修復する。
>「迎撃態勢:常在戦住」:常に戦いに備える。
                戦地となる場所にいれば既に体は戦いに備え、奇襲でさえ覚悟と準備を間に合わせる。
                奇襲を受けても、即座に反応し、最適行動を取る。
       →「戦闘続行」:全身がボロボロになっても、諦める選択をしたくないので、最後まで戦い抜こうとする。
>「逃走術」:危険への回避能力、追跡者からの振り切り、幾多に繰り返された経験が生み出した技術。
        逃走や危機的状況に判定ボーナスが付け加えられる。

【特徴スキル】
>「A.L.I.C.E.」:人間と変わらない「心」を持った機械人形<エクスマキナ>を生み出す計画の為に作られたAIである。
          現在の彼女は既にプログラミングされた感情情報を超えて、人と変わらぬ心を持っている。
>「ゲーム口調」:学習の関係で当時のゲームで遊んでいた関係で、一部の口調に影響が出ている。
>「超絶美形」:その美麗しい外見は容易く人の心を掴み、貫き通す。
          交渉判定が一段階有利になる。
>「ゲーム部との絆」:自分が眠っていた場所にかつて所属していた倶楽部の皆が残してくれた言葉。
                起きた自分への挨拶、二度と会えない事への謝罪と別れの言葉、留まらず旅立つ事を促す激励は、
                彼女の心に勇気の光を与えた。【自分への干渉行為に対して高い耐性を身に付けた】
【称号】
>「ゲーム部員」:元はコミュニケーション用に作られた存在で、開発者の伝手で様々な「ゲーム」で遊ぶ倶楽部にいた。
>「AL-1S」:国の方針によりA・Gに追従して戦闘支援する事を命じられた存在で、その際につけられたコードネーム。
>「黒髪のラプンツェル」:地面に届くほど長い黒髪から名付けられた二つ名。
                     一応これでもCランクの冒険者なのです!

2439尋常な名無しさん@謹賀新年:2023/03/11(土) 22:57:19 ID:1My/fDAI
・経歴:他のPTに入らせてもらいながら冒険者として経験を積んでいるエクスマキナの少女。
    .元は魔導文明時代にメンタルケアの為に制作されたドゥームで、専用にプログラミングされたAIのテストも兼ねて
    .製作者と接点があった「ゲーム部」という若い子達が立ち上げた倶楽部へ預けられる。
    .多種多様なジャンルのゲームをプレイした経験や他の部員の紹介で知り合った人たちとの交流をしていった結果、
    .最終的に人と変わらない「心」を得た。【機械による検査では「持っていない」と判定されていた】

    .そんな日常は長く続かず、地位の高い人物からの要請により軍の兵器として活動する様に命令を下され、最初は
    .製作者や「ゲーム部」のメンバーの訴えで取り消されたが、彼らを人質にされた為に同意して軍の所属となった。
    .現在の姿の義体へ換装した後、最初は製造された兵器を実際に使用して確かめるテスターをやらされ、使用後は
    .使用感とかを纏めたレポート提出をする作業を繰り返し、最終的に使い手が決まらなかった兵器を与えられた。
    .その後は、本来のA・Gに追従して戦闘支援する任務を幾度も行い、「ゲーム部」の皆との絆を糧に精神的負担に
    .耐えながら一生懸命頑張っていた。
    .だが、唐突に起きた文明の崩壊により状況が一変し、追従していたA・Gたちからの襲撃を受け逃げる様に本部へ
    .帰還するも悲惨な状況を目の当たりにして動揺している隙を突かれて機能停止に追い込まれる。

    .再起動するとボロボロになっていたがいつも調整やメンテナンスを受けていた部屋に寝かされていた事に気づき、
    .再起動したのを感知して録音されていた「ゲーム部」の皆からの音声メッセージが再生された。
    .それにより、機能停止した後の出来事や「ゲーム部」の皆が自分を見つけて、同行していた大人たちにお願いして
    .武器と一緒に運び込んだ事、目覚める頃には皆いなくなっている事を謝られ心を痛めた。
    .そんな心情を察する様に共に遊んだ時の思い出を語りつつ激励し、色々と変化しているだろう外へ出かける事を
    .促され、保管されていた武器や念のために用意されていた衣類を身に着けて外に出た。
    .そして、自然の洗礼を受けて酷い目に会いながらも通りかかった商団に救われ、商団を護衛をしていた冒険者の
    .アドバイスを受けて冒険者へなると同時にバッカーになる為の勉強をしながら新生活を始める。
    .最初は知っている知識との差や常識等で悪戦苦闘しながら勉強をしていたが徐々に現代へ慣れていき、培われた
    .経験を活かして冒険者としてそれなりに依頼をこなして生活している。
    .ただ、最近壊れたゲーム機を直した後、遠くからこちらを見てくる男性と怖い気配を放つ女性と良く遭遇しており、
    .流石に怖くて逃げるように街を転々としている。

【運用メモなど】
・ビームで砲撃する前衛を担当するキャラ
・スキル「グラビティコントロール」により、武器が抱える問題を解決している想定。
 発想力が発展途上なので、投げた物を空中に一時的に固定して足場にするなどを思いつくかもしれない。
・「ガードベント(武器)」=武器を盾にしているAAがあったので追加
・「ガン・アクション」の以下にあるスキル5つ=原作のスキル+設定
・「光の剣:アトラ・ハシースのスーパーノヴァ」=原作の最終章で登場した「プロトコルATLAHASIS」を稼働させることにより
 作り出した「アトラ・ハシースの箱舟」改め巨大な「光の剣:スーパーノヴァ」
・「ベクターキャノン」=原作の最終章のアリスの活躍を見て「あっ、ベクターキャノン」と思って追加。
・「A.L.I.C.E.」=SAOの設定を自己解釈
・経歴に記述した「現在の姿の義体へ換装した」=以前のアリスの姿はキューブ(ライブアライブ)をイメージしています
 なので、スキル「応急手当」を入れてます

2440尋常な名無しさん@謹賀新年:2023/03/12(日) 22:24:15 ID:s2SGse4.
NAME:「リュール」(ファイアーエムブレムエンゲージ) 化身化AA「ヴィオラカッツェ(グランベルム)」
属性:火・雷
クラス:「マクムート」 サブクラス「ブレイブヒーロー」
種族:半竜人

╋<装備>╋
「リベラシオン」:嘗て暗黒時代、ロトが旅先で篝火を点け休息を取る時に使用していた捻じれた剣を鋳潰し打ち直した剣。
         嘗てならばその剣で付けた篝火からエスト瓶と呼ばれる秘宝を使用できるようにする事が可能だったが、
         永い年月雨風にさらされ、本来の力を失った今はただの丈夫な長剣。
「ヴィレグランツ」:暗黒時代にとある竜人の為に作られたというオルハリコンの剣。
          その凄まじい切れ味故、現在はルビスに厳重に保管してもらっている。
「絹のローブ・氷」:ユキハミと呼ばれる雪山に住む特殊な蚕型の魔物から取られる絹糸を使用して作られた服。
          通常の絹糸よりもさらに丈夫で、防刃防弾に優れているだけではなくひんやりとしたその繊維は火に対しても高い耐性を有している。
          装着者の魅力を更に際立たせるため、胸の中央に細工がされ二つの膨らみが独立している。
          材料もさることながら、ハッピーエンド過激派が制作した一品の為非常に高価な一品である。

【称号スキル】
>「マクムート」:竜人、または竜人の血を引く者達だけが習得できる特殊クラス。
         竜闘気や竜化化身など専用スキルを取得することができる。
>「ブレイブヒーロー」:大勢の味方を引き連れて前線に立ち、英雄的な活躍を得意とする称号。
            指揮や連携の練度成長に補正を受けやすくなる。突撃せよ?否!我に続け!
>「マージ」:<魔法>が使える。【魔法使い】

【所持スキル】
>「我が身に流れるは魔王と勇者の血なり」:この身体には魔王と勇者の血が流れている。
                     それこそが我が誇りであり、我が矜持、我が証明である。
                     故にわれはこの命が尽きるその日まで、誇り高く在り続ける。
>「魔術師」 Lv N/5:<魔術>の知識を治める者の証明。
           魔法の発動並びに術式の効率化、魔法器具への正しい運用を行える。
           レベル5並びにEXで、EX<大魔法>が可能になる。
       →「簡略化詠唱」:詠唱を<単語化>する。
       →「無詠唱」:詠唱を省略し、発動することが出来る2章魔法まで可能。
       →「圧縮詠唱」:詠唱魔法を操る、その言葉の意味に精密な意味を篭める、数秒間程度の時間はかかるが
               その分 高位の魔法を操る、そのための制御技能。簡略化などでは届き得ない。
       →「イオラ」:圧縮された火属性の魔力を爆発させ、一定範囲を吹き飛ばす魔術。
       →「メラミ」:一般的に単体火属性魔法の中で中位とされている攻撃魔法。燃え盛る火球で相手を包み込む。
       →「ベギラマ」:閃熱魔法とも呼ばれる火属性魔法。燃え盛る帯状の炎で一定の範囲を薙ぎ払う。
       →「フバーハ」:暖かい炎の防護膜を生み出し、対象を炎や氷などから身を守る防御魔法。
               具体的には息も凍る極寒の中でもこの魔法の効果中であれば防寒着無しでも行動できるほど。
>「精霊術」 Lv N/5:自然環境におけるマナ、それを己が魔力と術式によって誘導し、使役する魔術。
>「政治知識」Lv N/5:政治学における重要な知識を身に付けている。社会学、著名人の顔と名前、経済学など
           いわゆるノーブルと言われる振る舞いの座学知識。元魔王の娘としての嗜み。
>「炎の担い手」:属性火の魔法を用いた戦闘技巧を習得している、足から撃ち出される爆炎は高みに彼を飛ばし、
         掌から迸る熱は金属の武具すらも熱し焦がし、焔纏う刃は鎧すらも両断する。
>「竜の剣術」:己の身一つで戦う方が強い竜人の変わり者が作りだした荒々しい竜の剣術。
        竜闘気を纏った剛剣を振るう姿は、まさに人の形をした竜也。
       →「剛撃」:荒々しい剛剣の一撃。まともに受ければ並の相手であれば易々と吹き飛ばされ、体格が上の者でもその体勢を崩す。
             命中時、相手が自信と同サイズ以下であれば任意の方向へ吹き飛ばし、サイズ上であれば一時的に相手の体勢を崩す。
       →「両断」:守りを固めた相手へ振るう守りごと斬り裂く剛剣。命中時相手の防御力を低下させる。
>「竜闘気」:生命力と魔力の混合闘気を解放、肉体に纏わせ、魔法耐性、物理攻撃力、物理防御力が倍加する。
>「邪炎の化身」:消えたはずの魂に僅かに残る嘗て狂いその力を振るった母の姿が焼き付いた力の象徴たる姿。
         自由に空を飛ぶ飛行能力を得て、嘗て在った狂った母の如く敵をなぎ払う彼女の真の戦闘フォルム。
>「連携行動」:仲間と連携して行動を行う事により、互いを支援し合う特技。
        近くに居る仲間と自身の命中力と攻撃力に補正を受ける。
       →「助太刀」:自身の間合い内に居る敵に味方の攻撃が行われる際、仲間との呼吸を合わせ、同時に攻撃を仕掛ける特技。
>「部隊指揮」:状況を見極め部下に適切な指示を送り、戦闘を優位に運ぶ。
>「鼓舞」:一定以下の下士官は彼女の声だけで恐怖を忘れ、誇り高く突き進む。
>「竜の生命力」:生半可なことでは死なない、生物としての頑強性を保持している。
>「戦闘続行・竜」:全身から血が溢れ出し、瀕死の重傷であろうとも問題なく稼動し、最後まで戦い抜く意地と精神性の象徴。
          我は竜である。竜とは誇り高く在るもの。故に我は最後の一瞬まで誇り高く在り続ける。

【特徴スキル】
>「超絶美形」:その美麗しい外見は容易く人の心を掴み、貫き通す。
        交渉判定が一段階有利になる。
>「大型カウンターウェイト・胸部的な」:その身には巨大なカウンターウェイトが備わっており、よくバインバイン揺れるが
                    貴方はそれを戦いの重荷に感じることは無い、それを含めてその肢体は貴方を支える
                    鎧となる。その存在感は周囲の注目を引きつける。
>「カリスマ!」:偉大なる貴女の権威に、耐性の無き者は屈服する。
>「姉なる者(真)」:現代に目覚め、弟が居る事を知った。ならば姉として全力で可愛がらねばならない!なぜなら私はお姉ちゃんだからだ!!


【称号】
>「ルビスの娘」:竜人だった頃のルビスが狂いながらも産み落とした御子。

2441尋常な名無しさん@謹賀新年:2023/03/12(日) 22:25:11 ID:s2SGse4.

・経歴:嘗て暗黒時代に狂ったルビスから生まれた女性。
嘗て瀕死の状態で何者かに救われ、気が付けば嘗ての記憶をほぼ失った状態で現代に目覚める。
数百年の眠りを経て、自分探しの旅に出て、残されていた嘗ての所持品などから己がルビスの娘であることを知る。
そして何百年ぶりに感動の母との再開となるが、その豊かな山脈の所為で本当に自分の娘かと疑われたりもした。

【運用メモ】
前線に立たせて回りにバフを撒きつつ、敵にデバフを押し付ける前線司令塔型

2442尋常な名無しさん@謹賀新年:2023/03/12(日) 22:33:36 ID:.47lBes.
グランベルムAA有ったのか

2443尋常な名無しさん@謹賀新年:2023/03/12(日) 22:35:51 ID:s2SGse4.
最近誰かががっつり作ってたっぽい

2444尋常な名無しさん@謹賀新年:2023/03/16(木) 21:50:20 ID:ml3apKVE
国家案:アルテリア法国
概要:聖錬北西部に存在する、賢神キルヒアルを信仰する国家。元首は法主であり、法主が国を治めている。
    退魔戦争の影響を受け荒廃し知識の失伝を知った教会の一部の熱意ある神父達が伝道していく過程で人が寄り集まって行ったのが国の始まり。
    その際に自分達を助けてくれた神父達の強い影響を受けたことにより賢神キルヒアルを信仰する者達が増え土着信仰にまで発展、
    それを基盤として法国という国家が誕生した。その誕生経緯から非常に教育制度が整えられており、迷信を打破する為の研究にも力が注がれている。
    特に医術は迷信を受けやすい分野である為、医療の研究が盛んである。

╋<国家装備>╋
「賢神キルヒアルの信仰国」:彼の国は国民のほぼ全てが熱心に賢神キルヒアルを信仰しており、その教えを守り、実践している。
「学芸国家」:彼の国では人材の育成に力が入れられている、国の次代を作る、才能豊かな人材達こそが彼の国の宝なのだ。
「官僚組織」:彼の国は、試験によって選抜された官僚たちによって行政機構の安定が図られている。
「アルテリア騎士団」:アルテリア法国によって組織されている軍隊。聖錬における前線の一つであり対預験も担っているため非常に高い練度を保持している。。
             そして熱心な軍事研究もしており、前線国家として常に研鑽を行なっている。
       →「グレイナイト」:騎士団の中の最精鋭部隊、少数精鋭であり主に対預験の任務が中心として活動している。
                  理性と叡智を重視している法国の中でも屈指の理性と叡智の信奉者でもあり、組織的な規定よりも、効率性や合理性を好む。
「賢者の学院」:彼の国は技術研究や教育に非常に熱心な国であり、その熱意によって賢者達の学院が建立されている。
       →「高度医療体制」:彼の国の熱意ある医療研究により、非常に高度な医療技術を保有しており、数多の医療施設を併設している。
「前線国家」:彼の国は北部における前線に位置しており、日々モンスターや預験帝から来る脅威と対峙し続けている。
「知恵の館」:彼の国は巨大な図書館にして学問/研究機関である大規模な図書館を建造している。
        その規模から多くの資料や蔵書が図書館に収められており、学び研究するための環境が整えられている。

2445尋常な名無しさん@謹賀新年:2023/03/17(金) 20:49:02 ID:NufqUR.2
軌跡シリーズの国だっけアルテリア

2446尋常な名無しさん@謹賀新年:2023/03/17(金) 20:56:01 ID:9Go4yl2c
そうそう、名前はそこからとってきた中身は別もんだけど

2447尋常な名無しさん@謹賀新年:2023/03/18(土) 20:47:13 ID:fq.xP2/M
NAME:「リヴィオ・ザ・ダブルファング」(原作)トライガンマキシマム
属性:風
クラス:「二丁拳銃」 サブクラス「暗殲者」
種族:純人種

・経歴:キルヒア修道会の特殊部隊であるミカエルの眼に所属する青年。
    特別な才能は無く、努力を持って所属することになった努力家。
    単独での潜入及び破壊工作、虐殺を得意とする。
    そしてもう一つの人格を彼は持っている。

╋<装備>╋
「双牙銃(ダブルファング)」:前後に向いた二つの銃身が銃把でZ型に連結した機関銃。
               前後左右あらゆる角度から同時射撃及び対処が可能にすることを目的とした特殊な銃。
               ミカエルの眼の戦闘技術を極限まで高める為の銃であり、相手の行動全てに対処し勝率を上げ続ける。
               二倍となった反動すら組み込んで、より速く効率的に動くことを可能にする。
「黒衣礼装」:彼が身に着ける黒い服。
       ミカエルの眼によって織られたこの服は感覚器官を騙すように闇に溶け、肉体の駆動を邪魔しない。
「処刑者の仮面」:彼が顔に身に着ける髑髏の仮面。
         自身の別人格を制御するために作成された代物であり、これを外した時別人格へと変貌する。

【称号スキル】
  ダブルガンナー
>「二挺拳銃」:銃に特化し、銃使いとして生きる称号。銃術のスキルを取得する。
        ガンナーの亜種クラスであり、二挺の拳銃を操る技能に特化している。
>「野狩人」:Lv1/5:屋外における知識、野外技能を修めている。
→野草の知識、足跡分析、天候予測、地質予測、隠密移動、登山など行える。
>「捜破者」:Lv1/5:都市及び人工的区域における知識、捜査技能を納めている。
→鍵開け、足跡分析、構造推理、材質確認、忍び歩き、罠解除など行える。
>「聖職者」:教育の高さ、人心掌握、社会的規律となるべき立ち振る舞いと知識の伝道を求められる職業に付く
人間の称号。その立場にあるだけで交渉判定に補正が与えられる。
>「暗殲者」:対人戦闘及び障害となる者を殲滅するために訓練を受けた存在、暗殺ではなく殲滅を目的とする対人対人外
      戦闘員の総称、組織固有のスキル及び訓練スキルを取得する。


【所持スキル】
>「教育者の伝道」:聖職者として社会的規律、人の精神構造、人の生活基本となる関連事項に多くの知識と知恵を持つ。
      この世界に聖職者が必要とされるのは神の祈りではない、明日への知恵と勇気なのだ。
   クロス アーツ
>「十熾器戦闘術」:手足四方を十字に見立て、それらの重心動作及び角度による方の組み合わせと計算思考を組み合わせた
          戦闘技術。あくまでも手足を構えと型、それらの応用を組み合わせによって処理し、最適な戦闘方法を
      相手に当てはめ、対処する武術というよりも戦闘技術。徹底的な相手の観察技法である<ミカエル>の目と
      組み合わせ、その勝率を引き上げていく。別名ガン・カタとも呼ばれる特務部隊戦闘技術。
      十字勁と呼ばれる武術技法にも近いが、中国拳法の思想は関係ない。
  ジャッジメントクロス
>「裁きの十字架」:専用の二丁拳銃、ダブルファングを対抗線上に構えた独特の型、魔王領独自の銃器の構えをキルヒア修道会がさらに発展させた代物である。
          前後左右あらゆる角度から攻防自在の動きを繰り出し、単純な視覚からは視認不可能な銃撃すら可能にする。
          銃器関係のスキルを高速で発動すると同時に多数の敵相手に有利判定を得る。
        →「ダブルタップ」:激しい銃撃戦の中でも、銃弾を叩き込んだ相手へと致死量の傷であれば確実に止めを刺す。
        →「クイックリロード」:素早い弾奏交換技能、戦闘中に関わらず補助動作によって弾丸を補充する。
        →「マルチターゲッティング」:一射で複数の攻撃対象を攻撃する。
        →「インビジブルバレット」:敵の死角などの視認不可能な角度及びタイミングから射撃を行う。
                      銃撃の恐怖とは、タイミングが感知不可能な点にある。
        →「バーストショット」:一点へと集中した銃撃連射、
                    タイミングを僅かにずらしたその弾丸は同じ場所にめりこみ、
                    さながら釘撃ちの如く叩きつけるだろう。
        →「ダブルファング」:上下左右、あらゆる角度から挟み込む様に銃撃及び体術を叩き込む。
                   超高速で行われるそのラッシュはまるで二つの牙で食い千切られたように肉体を切断する。
>「ガンレイブ・浄火の紋章」:貴方は幾多の理論と経験によって多人数との乱戦の中での戦場操作術に長けている。
               貴方を狙う銃弾は横の仲間に、貴方に突きつけられた刃は背の仲間に、巧妙に計算された
               立ち振る舞いの中で貴方には誰も届きはしない。”乱戦の参加人数に応じて行動成功度が上昇する。”
>「ミカエルの目」:彼に叩き込まれた戦闘技術及び戦闘観察能力、羅刹と呼ばれる精神暗示による自己認識時間操作に
      近い技法であり、”見の目”と扱われる武芸者の真髄とも呼ばれる観察力。クロスアーツの型修錬と同時に
      あらゆる角度と戦闘状況をマスターと呼ばれる存在に叩き込まれ、その反射力と止めない思考を植えつけられ
      完成する。思考を止めるな、思考を止めた瞬間、お前は死んでいる。
>「コンバットセンス」:外的に埋め込まれた戦闘頭脳と内部に置換された強化神経によって常識を超えた
            反応速度で行動する、貴方を蝕む幻獣は刹那の世界を生きていた。
>「ファストアクション」:敵の存在を確認し、相手が気付いてない場合、先制攻撃が確実になる。
>「パルクール」:崖を蹴り飛ばし、大地を走り抜け、空を舞う跳躍。自由なる動き。
        →「月歩」:空中を純粋なる脚力のみで闊歩する機動性、砂塵舞う環境であればなおさらに加速する。
         →「剃」:その場から消えたかのように見える程、瞬間的に加速する移動技。
        →「剃刀」:上記の二つの歩法を組み合わせる事で立体的に高速に移動する。
>「苦痛耐性」:拷問めいた修錬及び虐待同然の訓練を行われ続けて得た精神的及び痛みに対する耐性、
    かつて受けた性的陵辱も含めて、あらゆる苦痛に彼は耐えて稼動する。状態異常すらも軽減する。

2448尋常な名無しさん@謹賀新年:2023/03/18(土) 20:48:39 ID:fq.xP2/M

>「超速再生」:ミカエルの眼の最新の肉体再構築技術を搭載している、折れた手足ですら数秒で繋ぎ合わされ、再生する。
>「怪力」:並外れた怪力により、重量級物体であろうが本来の体格よりも軽く扱える。
>「超タフネス」:長年続けた過酷な鍛錬を行った結果獲得した身に付いた人外の体力、
         戦いながらでも体力を回復する技術、
         疲労を抜く歩み、それでいて集中力を切らさない振る舞い、それを身に付けている。
>「気配遮断」:気配を断ち、自身の存在を悟らせない技術。注意しなければ誰もその存在に気付けない。
>「追跡術」:ミカエルの眼において教育された対象を追跡する技術。
       追跡や危機的状況に判定ボーナスが付け加えられる。
>「血染めの衣」:度重なる殺戮によって得た殺人技巧、手加減から致死までの付与ダメージを調整し、人型生物への攻撃力を
         高める。もはやどれだけ殺したのか数えすらしない、作業だ。
>「迎撃態勢:常在戦場」:常に戦いに備える、
             戦地となる場所にいれば既に体は戦いに備え、奇襲でさえも
             その戦いへの覚悟と準備を間に合わせる。
             奇襲を受けても、即座に反応し、最適行動を取る。


【特徴スキル】
>「影を駆け抜けるもの」:闇に潜む存在であり、隠密行動が可能になる。
>「努力の才能」:如何なる忍耐、労力を用いようとも目標に辿りつくための努力を行えるという才能。
>「白鳥の如く」:努力を弛まず行わぬことによって、上達速度が低下する代わりに、成長率が上昇する。
>「戦闘特化体質(修錬)」:その肉体は戦いに特化され、無駄なる脂肪はそぎ落とされ、打ち鍛えられた錬鉄である。
              故に食ってもろくに太れず、鍛えた筋肉は過剰に太くならず、何時までも若々しい。
>「拡張肢体」:ミカエルの眼においてキルヒア修道会の最新技術によって身体能力を拡張されている。
>「二心同体」:彼は二つ目の心を持っている。もう一つの精神へとバトンタッチが可能。
        ラズロ・ザ・トライパニッシャー・オブ・デスのキャラクターシートへと変貌する。

【称号】
>「泣き虫リヴィオ」:同じ孤児院の先輩からのあだ名。
   オウガ
>「人喰鬼」:音なく人を潰すその姿から与えられた異名。
>「ボンテージ趣味」:違うんです、俺の趣味じゃないんです。いつもボンテージの少女たちを連れていることから勘違いされた。

ttp://yarufox.sakura.ne.jp/test/read.cgi/FOX/1639811420/995-1008
ミカエルの眼時代のAAが無かったので14枚作りました

2449尋常な名無しさん@謹賀新年:2023/03/19(日) 11:02:08 ID:nNkxluqU
後ろ向きの銃自分に当てないようにするの大変だったろうな

2450尋常な名無しさん@謹賀新年:2023/03/19(日) 13:14:55 ID:thx/AKo2
NAME:「クリーブランド」(原作:アズールレーン)
属性:水
種別:「純人種(メンタルモデル)」
クラス「メンタルモデル」、「おねえちゃん!」
・経歴:外部で投稿してる子の個人的な想定キャラシートになります。
    原作未プレイの為動かす為に作りました。完全に自己満足で投げます。
 
    
╋<装備>╋
「軽巡艤装・クリーブランド」 :覇濤においてメンタルモデルが用いる半機融合型の魔具。
                  戦舟を手繰る一種の機巧繰りであり、"洋上の鋼の城と一心同体となる司令塔"
                  戦舟と同期する感覚の阻害とならぬ様、模した火砲をスケールダウンした銃器を主武装とする
                  彼女の場合。大口径の3連装砲二門、小口径の2連装砲を二門搭載しておる他、
                  雷装爆装の類は全て取っ払われている、その為対潜能力、瞬間的な火力では大幅に劣っている。
「白磁のクローク」:彼女の特徴ともいえる白のクローク。
            頑丈さ共に彼女の髪や肌を爆炎から守る電磁防護機能が付与されており、
            妹たちから贈られたお気に入りである。

【称号スキル】
>「メンタルモデル」:宇宙から飛来したオーパーツ、ゼロを目指す為の劣化コピー。
              改造手術を施された強化人間、一種の機巧繰り、関連したスキルを獲得する。
>「砲華の鉄城」:銃火器に特化し、火器使いとして生きる称号。
           ガンナーの亜種クラスであり、銃術スキル取得し己が戦船に登場した際
           そのまま砲撃スキルの熟練へと適合する。
>「強化人間」:人為的な強化、改造手術が施された存在である。
          機械に対する適合性、機械仕掛けの感覚器と自身の五感を同調する冗長性、身体能力が上昇している。
>「フラグシップ」:艦名を背負う者。オリジナルたるテストヘッド。
            改造処置に耐えられる素体という見込みと、事前の適正検査で優秀な性能を認められた者の称号。

【所持スキル
>「航海術」:海を渡る船の操作方法、潮の読み方、海流地図などの理解の仕方などそれらを複合した技術。
        洋上を行くメンタルモデルなら持って然るべきのスキル。
>「機工知識Lv2/5」:機械知識及びそれに関わる技術力を持っている。
       →「機械修理」:簡易的な機械や道具の類ならば手持ちの道具で修理出来る。
       →「メンテナンス」: バイクや機械、そして特異専門家の技術が必要のない装備の類を
                   メンテナンスおよび応急措置することが出来る。
                   洋上トラブルであっさり自沈とかシャレにならないからな!
>「ガンズマスタリー」:銃火器に習熟した使い手の証。艦砲のスケールダウンの武器、その扱いに特に長けている。
        →「クイックドロー」:装備・<砲撃>に関連するスキルを、即座に準備出来る。
>「ソロモンネイビーキャバリアーズ」: 海上の騎士を自称する彼女が鍛え上げた、艤装を用いた戦闘術の一系統。
                  半融合したそれらの重量及び重心を、己が動きに同化させ駆動する。
                  大型、大口径の銃器をその反動含めて、身体の延長の如く扱う技術の融合である。
                  彼女はその鋼を重荷に思うことない。自在に地を蹴り、砲身を敵対する相手に向け続ける。
                  そして、両舷十門もの砲火を放ち攻撃的に敵対者を粉砕するだろう。【艤足駆動】
            →「マルチロック」:火器管制を制御し多数の敵を同時攻撃する特技。攻撃範囲を一段階上昇させる
            →「全弾発射」:砲撃の反動を制御し、全砲塔を活かして瞬間的な火力を上昇させる技能。
            →「艤装・トンファー」: 近接技能。大地を蹴りつけ体重移動を駆使、重量を活かして殴りつける。
                          艤装の先が尖ってるって事は殴り倒せって事だな!
>「対空配置」: 防御特化モード、弾幕をそのまま戦術的な壁として活かす為の技術と戦術論。
          ハリネズミの如き対空火砲の群れを精密に弾幕として運用とする。
          相応の経験と才覚とを必要とする。まだ成長過程の技能【使用時に攻撃能力が低下する】。
       →「撃ち落とし」: 銃撃および砲撃で自身や味方への魔術や銃弾などの遠距離攻撃を相殺する技能。
>「強襲指令」: 攻撃特化 周囲を観測し効果的な攻撃の指示し、味方を鼓舞する。
          軽巡艦装に想定された運用、戦隊規模の司令塔として、その機能と経験を持ち合わせる。
>「裡の海メトローム」:心音定位 体内や艤装に格納された機器により視力強化や、空間情報を取得することが出来る。
               メンタルモデルはその感覚器の鋭敏さと多様さ、五感との重複から
               過度のストレスと現実感の喪失と至る事がある。そのすべてを心音にて周囲との相対速度を測り、
               自身を中心としたソナーの如く、脳内イメージとして落とし込む術を知る【ハイパーセンサー】

2451尋常な名無しさん@謹賀新年:2023/03/19(日) 13:20:19 ID:thx/AKo2
>「超頑強」:生半可なことでは死なない、常人以上のタフさとしぶとさがある。
        メンタルモデルとは半人半機の改造人間である!
>「怪力」:並外れた怪力により、重量級物体であろうが本来の体格よりも軽く扱える。
       メンタルモデルとは半人半機の改造人間である!あと筋トレの成果。
>「戦闘続行・姉の矜持」:重傷となり得る傷や衝撃であろうとも意志力を持って戦闘を続行する。


【特徴スキル】
>「自信家」:己の実力に確固たる自信を持っている。
        それは決して慢心などではなく、メンタルモデルとしての適正を見出されてからも
        絶え間なく続けてきた研鑽と努力、そしてその結実としてフラグシップとして選ばれた自負である。
        【努力の才能】【白鳥の如く】
>「世話焼き」:彼女は他者をよく見ていて行動や心の機微に敏感である。
          困っている相手に気が付いてしまえば手を貸さずにはいられない。
          孤児園にて数多くの血の繋がらない姉妹に囲まれ、長女として振る舞った為の資質である。
          なお、自覚はないが性癖としての側面もあり世話を焼き甲斐のある、ダメ人間に惹かれかねない危うさもある。
>「守銭奴」:彼女はお金に付いてうるさい。孤児院育ちという境遇からそうさせる。
         きっとお金で買えないものも多いが、お金は自由と時間は変えられると知っているがゆえに。
>「乙女心」:恋を知らず恋に憧れる少女。
        年頃の少女なら当たり前の、運命の相手に恋し愛される事への幻想(ユメ)を抱いている。
        なお、本人が気質がイケメンの為、半端な相手は近づきがたくその幻想は高嶺の花である。
>「盆栽趣味」:個人的な趣向、彼女が父の如く距離の見守る老人から影響を受けてと
          世話焼きの欲の発散手段である。
          なぁ盆栽を植えよう!なに、手がかかる子ほどかわいいんだ!
>「お姉ちゃんの矜持」:姉として先ゆく者の矜持、良し悪し関係なく足跡が続く妹たちへの手本となるという精神哲学。
               正解なら倣えばいい、過ちなら避ければいい。そしていつの日か!
               あたしには夢がある。ただ、より先を行き。手を招くだろう。私はお姉ちゃんだぞ!
>「胸部装甲・貧乳的な」:その胸部装甲は平坦である。回避力と空気抵抗が軽減される。

【称号】
>「孤児園育ち」:孤児園出身である称号、メンタルモデルは半人半機の改造人間であり兵器である。
           一般に忌避感がある事は否定できない、真っ当な親なら誰が好き好んでの兵器の道を歩ませるものか、
           そういう風潮から身寄りのない孤児園出身のメンタルモデルは割と多い、珍しい事ではない。
>「クリーブ兄貴」: その男というより漢らしい言動から付いた愛称。女の子なんだぞー…。

2452尋常な名無しさん@謹賀新年:2023/03/19(日) 15:02:18 ID:VDTlle9g
>>2429のメアリー・アニングのAAです
ttp://bbs.yaruyomi.com/test/read.cgi/ban/1675095250/457-467

2453尋常な名無しさん@謹賀新年:2023/03/19(日) 17:34:01 ID:nNkxluqU
支援乙ー

2454尋常な名無しさん:2023/03/22(水) 21:12:37 ID:OVv56nhg
【キャラ案】
NAME:「星宮六喰」(デート・ア・ライブ)
属性:虚・幻・星
クラス:「天使の娘」 サブクラス「ゲートキーパー」
種族:人魔身

╋<装備>╋
 ミカエル
「封解主」:鍵の形状をした武器であると同時に彼女の力を制御する為の道具。
        .これを媒体に独自の技能を使用する。【スキル「鍵の権能」を修得】

【称号スキル】
>「天使の娘」:A・Gのエネルギータンク化した存在から生まれた少女。【種族が人魔身になる】
          単独で膨大なマナを生成できる体質を持っているが、道具無しでは上手く扱えない。
>「ゲートキーパー」:<転移通宮>及びそれに準する物へ干渉する術やほぼ近い手段が行える存在。
               A・Gから取り外されて<転移通宮>の燃料タンクとして組み込まれた存在を母体にして生まれ、今の
               姿へ形成されるまでの間、複数の<転移通宮>を利用する者たちの思考を受信していた。
               同時に<転移通宮>の起動による転移の原理などを感覚的に理解していった。
>「汎用魔術師」:何一つ特化せず、それを埋める為に幅広い術式を操るものの職業。
           自身力量において大魔法及び独自術式を習得出来ない代わりに、幅広いスキルを習得可能となる。

【所持スキル】
>「一般教養」:常識をはじめとしたごく一般的な教養を修めている。
          具体的には、【王国】をはじめとする様々な国内事情を始めとする常識や大まかな情勢等、「バッカー」と
          呼ばれる職種の資格を得る為の試験に出される範囲に限る。
          一応、「バッカー」へ興味を持ち、譲ってもらった教本を読みながら身に付けた。【まだ試験を受けてない】
>「槍術(戟)」:自分の身を守る為に習った槍術を「戟」を使って扱う技術。
          普段は使わないが、「放」にて高まった戦闘能力を活かす為に使用する。
>「魔術師」LvN/5:<魔術>の知識を治める者の証明。
          魔法の発動並びに術式の効率化、魔法器具への正しい運用を行える。
          レベル5並びにEXで、EX<大魔法>が可能になる。
       →「魔力光線」:至ってシンプルに触媒から魔力をビーム状に放つ。
       →「結晶化」:自身のマナを収束・圧縮して結晶を作り出す。
       →「蓄積化」:魔法を発動状態で維持し続け、任意のタイミングで撃ち放つ。
               修錬を積んだ魔法使いならば多かれ少なかれ出来る事だが、彼女の場合はそれの持続時間と
               発動修正に慣れている。
       →「空間格納」:自身の近くに物を格納出来る、追従する特殊な空間を形成する。
                 一定の広さを確保した状態で空間を固定する事で、物の出し入れなどが容易になる。
                 ただし、固定などの維持の為に常に魔力を消費し続ける。【着替えや結晶を入れている】
>「鍵の権能」:封解主を媒体に己の力を振るう独自の技術。
          主に【マナに染まっている対象】に対して干渉することへ特化している。
          傍から見てもやっている事は単純に見えるだろうが、有り余っている力を有効活用できる最適な手段として
          本人的に重宝している。
        セグヴァ
       →「閉」:封解主を対象へ向け、鍵を開閉するように回転させることでマナを含んだ一種の流れを阻害する。
            応用として対象のソウルへ干渉して特定の情報の遮断して記憶を封じる事も可能。
        ラータイブ
       →「開」:封解主を空間へ向け、鍵を開閉するように回転させる事で「入り口」と「出口」となる2つの空間座標を
            繋ぐ門を開く。【許す限り複数の門を開く事が可能】
            移動や回避のために通るだけでなく、死角となる角度からの遠距離攻撃を通す為に使える。

2455尋常な名無しさん:2023/03/22(水) 21:12:48 ID:OVv56nhg
        シフルール
       →「放」:己の力を一時的に安定化させて潜在能力を引き出す奥の手。
            戦闘能力を爆発的に上昇させると同時に封解主を「戟」の形状に変形させる。
            ヘレス
       →「解」:封解主で触れた箇所のマナ同士の結合を切断する要領で解除して分解する。【「放」使用時限定】
            対象は選ばないが、非実体系またマナ現象の類に関して、こちらより高出力か高い修復能力があると
            瞬時に分解した部分が戻ってしまう場合がある。

>「マルチタスク」:戦闘における戦闘感覚の分割化、一秒を切り刻み、瞬間の隙間を戦い抜く。
              相手との技量・反応度合いから、行動回数を増加させる。
              意識操作技術、動ける速度を増加させるだけではなく感覚を切り刻む。【羅刹】

>「逃走術」:危険への回避能力、追跡者からの振り切り、幾多に繰り返された経験が生み出した技術。
        逃走や危機的状況に判定ボーナスが付け加えられる。

【特徴スキル】
>「孤独な兎」:自我に目覚め、現在の容姿を形成するまでの期間が長かった事もあって精神が成熟している様に見える。
            実際には、常に孤独感に苛まれていたので、「温もり」というものに欲している。
            他者から「化け物」と呼ばれる様な自分を受け入れてくれ温もりを与えてくれる「誰か」を求めている。
            そんな「誰か」と出会った時、彼女は深く依存すると同時に独占欲を暴走させる可能性を秘めている。
            あと、実年齢の影響で語尾に「じゃ」とかをつけたりする。
>「天使の肉体」:貴方は変質しきったA・Gのパイロットだった存在を母体より生まれた存在である。
           生まれた段階では形を持たない存在であったが、母体の情報やコンプレックス、戦闘経験などの情報を
           引き継いで現在の容姿を得た。
           故に高い身体能力と魔力、周囲を引きつける美しい容姿を兼ね備えており、いつまでも若々しい。
           鍛えるほど身体能力が高まるが、容姿は変わらない。【戦闘特化体質】【天性の肉体】
>「金髪巨乳(ロリ)」:黄金の女性に、巨乳、これすなわち世界が決めた黄金設定である。
                その存在感は周囲の喝采を浴びて視線を引き剥がすことは容易ではない。
                金髪巨乳こそこの世の永久不滅の美女の代名詞よ!!
                なお容姿はロリ。【スキル「大型カウンターウェイト・胸部的な」と「幼女」を内包】
>「超絶美形」:その美麗しい外見は容易く人の心を掴み、貫き通す。
          交渉判定が一段階有利になる。


【称号】
>「ムクロ」:A・Gのエネルギータンク化した、もはや意思も無く骸と変わらぬ存在を喰らう様に突き破って生まれた存在。
        辛うじて読み取れたナンバリング「6」を取り入れて、己の名を「六喰」と付けた。
>「ラプンツェル」:地面に届くほど長い金髪から名付けられた二つ名。
>「ゾディアック」:預験帝より珍しい星属性を持っていると観測されている。
>「星宮の養女」:一時期、星宮家という家の養女となっていた時期がある。
           ただし、家族を守る為に使った逸脱した能力を知って【化け物】と言われた為、彼らの記憶から自分に
           関わる内容を封じて家を去った。

2456尋常な名無しさん:2023/03/22(水) 21:18:48 ID:OVv56nhg
・経歴:自分の居場所となってくれる人物を求めて各地を巡っている人魔身の女性。
      元は<転移通宮>の燃料タンクとして利用する為にA・Gから取り外されて組み込まれた存在を母体として生まれた
      存在だが、生まれた段階では形を持たない状態だった。
      そのため、母体となった存在から得た情報を基に現在の容姿を形成し、完全に安定化するまで母体の中で過ごし、
      その間に<転移通宮>を利用する人々の思考を参考に大雑把にだが言語や知識を身に着けていった。
      母体が燃料タンクとしての役割を終えて外されて破棄されるタイミングを見計らって外へ出て、まだ着れそうな服を
      手に入れ、身元不明な子供を引き取ってくれそうな場所を探して潜り込み、当面の生活する場所を手に入れた。

      しばらくは同じく引き取られた子供たちと一緒に過ごしていたが、「星宮」という姓の人間が自分の事を引き取りたい
      と申し出ているという話を耳にして、悪くない話と判断して了承して養女となる。
      星宮家の家族の一員として暮らし始めてから表向き普通の女の子として過ごし、一人で行動できる合間に密かに
      自身の力を制御する術を試行錯誤をしながら編み出す事に努めていった。
      そんな日々を過ごしていたが、唐突に襲撃してきた族の集団から家族を守る為に力を使って撃退するも家族すら
      知らない現象を起こしていたために「化け物」と罵られてしまう。
      その言葉に精神的に耐えきれず、家族や周囲から自分に関連する情報に結びつかない様に阻害する処置を施し、
      時間経過と共に記憶から忘却されていくようにして逃げ出した。
      それから、通りかかった商団に同行させてもらい辿り着いた街で生活を始めるも「化け物」と言われた事が一種の
      トラウマとなり、ある程度必要となる生活費を稼いでは他の場所へ向かうという生活を繰り返してきた。
      そんな生活を繰り返していく中である程度落ち着きを取り戻し、温もりを与えてくれる誰かと一緒になって定住する
      事を考える様になり、日々変化する日常に対応する為に勉強しつつ偶に婚活したりしている。

【運用メモなど】
スキル「鍵の権能」を主軸に立ち回る戦闘スタイル
基本的に封解主を媒体にビームを放ちつつ、頭上から溜めておいた結晶を落とす戦い方をする。
奥の手として「放」で戦闘能力を高め、「槍術(戟)」と「解」を組み合わせた接近戦に切り替える。
日常的に戦闘に関わらないように生活しつつ、体を鈍らさずいつでも自衛出来るように自主練をしている設定。

You Tubeに投稿されていた「海外版 デート・ア・ライブ精霊クライシス」の動画の一つに六喰を紹介した動画が
あったのでそれを参考におおまかなスキルと戦い方を構成した。

六喰のAAが増えてきたので作っていた案。
キャラの設定はヴァッシュ・ザ・スタンピード(トライガン)を参考にしている。

2457尋常な名無しさん:2023/03/23(木) 22:46:21 ID:LMyZ6hKA
NAME:「ラズロ・ザ・トリプルパニッシャー・オブ・デス」(原作)トライガンマキシマム
属性:風
クラス:「処刑人」 サブクラス「銃烈要塞」
種族:純人種

・経歴:キルヒア修道会特殊部隊ミカエルの眼における最高戦力の一人であるが目にしたものは少ない。
    それには二つの理由が存在している。一つ目は彼がリヴィオ・ザ・ダブルファングの別人格であるという理由。
    二つ目は至極単純に彼相手に生き残っている存在が極稀であるということ。
    リヴィオに比べて狂暴であるが情が無い訳ではない、そしてその狂暴性をミカエルの眼最強の女に矯正された。

╋<装備>╋
「トライ・パニッシャー」:巨大な十字架型特殊銃器、ミカエルの眼最高にして最強の個人兵装であるこれを彼は三つ所有している。
             彼が持っているこの三つは最新式のものであり、
             旧式が供えていたミサイルランチャーの他に空属性のレーザーキャノンを内蔵している。
   アガートラム
「彼方を掴む白銀の腕」:彼の背に内蔵している白銀の義手。戦闘時に即座に展開される。
            強度は銃弾程度ではへこみもしない程に頑丈であり、動作は銃弾を掴み取るほどに速く、力強い。
            彼の脊髄と直結していながら動作に一切支障が出ないようにミカエルの眼の最高技術で作成された。

【称号スキル】
  パニッシャー
>「処刑人」:銃に特化し、銃使いとして生きる称号。銃術のスキルを取得する。
       ガンナーの変異クラスであり、あらゆる銃器を殺戮の為に利用することに長けている。
       欠陥品であれ時代遅れの骨董品であれ、彼が扱えば殺傷能力を伴う。
       支援射撃系統の銃撃スキルを獲得できなくなる代わりに銃撃スキルのダメージを上昇させる。
>「暗殲者」:対人戦闘及び障害となる者を殲滅するために訓練を受けた存在、暗殺ではなく殲滅を目的とする対人対人外
      戦闘員の総称、組織固有のスキル及び訓練スキルを取得する。
>「銃烈要塞」:城砦の如き防御性能と並外れた怪力と共に重火器による攻撃力を兼ね備えた歩く城砦にして戦闘要塞、それに相応しい戦士の称号。
        重量への武具適正や防御に関する専門技術、破壊に長けた技を兼ね備える。
  ビーストハンター
>「獣狩り」:巨人の穴倉、そこで培われた獣狩りの業を受け継いでいる。
       思想も、理念すら途絶えたがそれでもその血濡れた技の数々は脈々と受け継がれている。
>「戦士殺し」:相対する戦士、騎士、あるいは獣人、それらを殺し続けたモノ。
        武器を持ち、肉体を使うものの動きは培った知識と何より経験によりその先の動きを理解する。
        それは例え初見の奇怪な武器であろうとも、同じ手足を持つ人間の武器ならば見当がつく。
        ファイター系統に属する武器を使う戦士を対象にした場合、攻撃及び回避に対して対象の技量値を
        自分の技量値を対決させ、上回った数値量に比例して補正を得る(負けていてもペナルティはない)


【所持スキル】
   クロス アーツ
>「十熾器戦闘術」:手足四方を十字に見立て、それらの重心動作及び角度による方の組み合わせと計算思考を組み合わせた
          戦闘技術。あくまでも手足を構えと型、それらの応用を組み合わせによって処理し、最適な戦闘方法を
      相手に当てはめ、対処する武術というよりも戦闘技術。徹底的な相手の観察技法である<ミカエル>の目と
      組み合わせ、その勝率を引き上げていく。別名ガン・カタとも呼ばれる特務部隊戦闘技術。
          十字勁と呼ばれる武術技法にも近いが、中国拳法の思想は関係ない。
           トライ アーツ
        →「三位式滅殺」:上記の技術に三つ目の腕の型を組み合わせた彼独自の技法。
                 己の火力をより効率的に、殺戮的に動作させる為に編み出したものである。
                 彼の荒々しい動きは全てが計算と直感で成り立っており、
                 それに気づかない相手は銃口に気づく事さえなく肉片となり
                 銃口が向いていない相手は十字架に撲殺され死ぬだろう。
   トライパニッシャー
>「殺戮の三錬架」:彼が持つ三つのパニッシャーを用いた戦闘技術。
          対人外用特務兵装を三つも用いたその技術は人間を殺すには過剰すぎるだろう。
          銃器関係のスキルを高速で発動すると同時に多数の敵相手に有利判定を得る。
        →「オールストゥレイフ」:周囲三百六十五度全域を掃射する。
        →「クロスファイア」:射線を交錯させ破壊力を高めた掃射を行う。
        →「マルチターゲッティング」:一射で複数の攻撃対象を攻撃する。
        →「ピンボールボム」:パニッシャーに装填されているミサイルを発射後に別の機関銃で銃撃し任意のタイミングで爆発させる。
        →「クロスシールド」:パニッシャーで防御を行う、重量と振り回す速度であればそれはこれ以上ない重厚な楯である。
        →「バーストマシンガン」:一点集中の銃撃を機関銃で行う。
                     拳銃よりも遥かに大口径な機関銃でそれを行う事で現れる結果は人間は愚か巨獣ですら絶命させる。
        →「トライパニッシャー」:己のコードネームを関する彼の奥義とも呼ぶべき技術。
                     改造された身体能力と銃撃の反動により縦横無尽に動き回り相手が挽肉になるまで最高効率で攻撃を加える。
                     言ってしまえばただがむしゃらに攻撃するという状態であるが彼の才能とリヴィオの努力の結果はそれを技として成立させた。
>「ガンレイブ・浄火の紋章」:貴方は幾多の理論と経験によって多人数との乱戦の中での戦場操作術に長けている。
               貴方を狙う銃弾は横の仲間に、貴方に突きつけられた刃は背の仲間に、巧妙に計算された
               立ち振る舞いの中で貴方には誰も届きはしない。”乱戦の参加人数に応じて行動成功度が上昇する。”
>「ミカエルの目」:彼に叩き込まれた戦闘技術及び戦闘観察能力、羅刹と呼ばれる精神暗示による自己認識時間操作に
      近い技法であり、”見の目”と扱われる武芸者の真髄とも呼ばれる観察力。クロスアーツの型修錬と同時に
      あらゆる角度と戦闘状況をマスターと呼ばれる存在に叩き込まれ、その反射力と止めない思考を植えつけられ
      完成する。思考を止めるな、思考を止めた瞬間、お前は死んでいる。

2458尋常な名無しさん:2023/03/23(木) 22:48:29 ID:LMyZ6hKA
>「殺氣発射」:己の殺気と気配を増大させると同時に己の銃口で相手の動きを制御する。
        これにより相手の動きを予測し、攻撃の成功確率を上昇させる。
        ミカエルの眼最強の使い手にやられた技の模倣、この技を掛けられて彼は身動きと呼吸が出来なくなった。
>「超直感」:異常なまでのカンの良さを保有し、その精度はもはや一種の短期的な未来予知に等しい。
>「パルクール」:崖を蹴り飛ばし、大地を走り抜け、空を舞う跳躍。自由なる動き。
        →「月歩」:空中を純粋なる脚力のみで闊歩する機動性、砂塵舞う環境であればなおさらに加速する。
         →「剃」:その場から消えたかのように見える程、瞬間的に加速する移動技。
        →「剃刀」:上記の二つの歩法を組み合わせる事で立体的に高速に移動する。
        →「轟月」:音も無く移動するのではなく極大の音を発生させる非効率的な移動法。
              しかし彼が行えば周囲に土煙が舞い並大抵の敵は見失うであろう。
>「苦痛無視」:あらゆる狂気、痛みに構わず行動する。物理的に仰け反らない限り決して怯まない、躊躇することはない。
>「超速再生」:ミカエルの眼の最新の肉体再構築技術を搭載している、折れた手足ですら数秒で繋ぎ合わされ、再生する。
>「剛怪力」:並外れた怪力により、重量級物体であろうが本来の体格よりも軽く扱える。
       筋力を十全に扱える彼の怪力はリヴィオのものとは別物である。
>「超タフネス」:長年続けた過酷な鍛錬を行った結果獲得した身に付いた人外の体力、
         戦いながらでも体力を回復する技術、
         疲労を抜く歩み、それでいて集中力を切らさない振る舞い、それを身に付けている。
>「狂羅輪廻」:<狂気>による戦いの淵に降り立ったもの、幾多の死が彼を強化し、
        敵対者にとって最悪の選択を選び続ける。狂ってるからこそ辿り着くものがある。
>「強者の矜持」:あらゆる戦闘行為、状況においても余裕を失わず、冷静に対処する。
         彼は決して弱みを見せない、それこそが強者としての誇りであるがために。
         ※修羅道と同等補正を取得する
>「血染めの衣」:度重なる殺戮によって得た殺人技巧、手加減から致死までの付与ダメージを調整し、人型生物への攻撃力を
         高める。もはやどれだけ殺したのか数えすらしない、作業だ。
>「迎撃態勢:常在戦場」:常に戦いに備える、
             戦地となる場所にいれば既に体は戦いに備え、奇襲でさえも
             その戦いへの覚悟と準備を間に合わせる。
             奇襲を受けても、即座に反応し、最適行動を取る。


【特徴スキル】
>「天武の才」:いわば天賦の才覚、さながら天から授かった武への到達者、
        その圧倒的な戦闘センスは並大抵の経験を凌駕し、その極みへと駆け上がらせる。
        戦闘ごとにおける成長速度への上昇補正及び戦闘最中での成長速度に加算を行い、
        適正に沿ったステータス補正を上昇させる。
>「戦闘特化体質(修錬)」:その肉体は戦いに特化され、無駄なる脂肪はそぎ落とされ、打ち鍛えられた錬鉄である。
              故に食ってもろくに太れず、鍛えた筋肉は過剰に太くならず、何時までも若々しい。
>「拡張肢体」:ミカエルの眼においてキルヒア修道会の最新技術によって身体能力を拡張されている。
        →「完全掌握」:己の身体能力の限界値を理解しておりそれを十全に扱える。
                身体能力の理想行動を行うことが出来る。
>「二心同体」:彼は二つ目の心を持っている。もう一つの精神へとバトンタッチが可能。
        リヴィオ・ザ・ダブルファングのキャラクターシートへと変貌する。
>「努力を認めた天才」:凡人である人格と同居しているが故に努力した人間に対して油断しない。
>「二人の最強」:天才である己の才能が活かせる肉体を作りあげたのはリヴィオである、故に己の強さはリヴィオの強さである。
         リヴィオの精神が折れない限りラズロの精神も折れることは無い。

【称号】
>「圧倒的異才」:一つの肉体に二つのコードネームを付けさせる圧倒的才能。
>「ボンテージ趣味」:知らねぇよ、俺が命令したわけじゃねぇ。まあ悪くないんじゃないじゃねぇの?

ttp://yarufox.sakura.ne.jp/test/read.cgi/FOX/1639811420/1020-1029

先日投下しましたリヴィオの別人格であるラズロです、こちらは10枚作りましたので今後も支援しますー

2459尋常な名無しさん:2023/03/24(金) 03:47:40 ID:vavAmJAk
>>2434用の
制作してみた後藤ひとりサンとダークマターのイメージAAデス
ttp://bbs.yaruyomi.com/test/read.cgi/ban/1675095250/481-484

2460尋常な名無しさん:2023/03/24(金) 11:55:27 ID:.dVQrBGE
NAME:「ペニーワイズ」(IT-イット-【ペニーワイズ少女ver】)
属性:深淵(闇・森・幻の複合属性)
クラス:「幻術師」 サブクラス「吸魂鬼」
種族:淫魔

╋<装備>╋
「特製カラーボール」:幻属性のモンスターの骨粉を材料にした特製の液体絵の具に自身の魔力を込めた物を入れた多種多色なカラーボール。
              中に小さな低位妖精が入っており、若干ながら追尾性能がある。
「人工精霊:フワンテ」:普段は普通の風船に擬態させている自我が無い複数の低位妖精達
             自身の魔力タンクの役割の他に、幻術や魔術などの演算補助や「ライフドレイン」中の周囲の警戒などに使っている。
「私の可愛いお人形達」:彼女の甘言や与えられる快楽によってもはや彼女の意のままに動く存在となってしまった多種多様な者達。
               一見するとまともに見えるが、実際には死すら厭わない狂信者と成り果てている。

【称号スキル】
>「幻術師」:幻を操り、人の深層意識の浸食し、操る者の称号。
        極めたモノは世界を構成するマナをも騙し切り、固有世界を再現するとも言われる。
>「魔法使い」:<魔法>が使える。
>「妖精使い」:妖精魔法を納めている称号、傍に人工精霊、妖精を連れている。
>「煽動者」:言葉巧みに相手を操り、自身の思うがままに動かす者の称号。
        優れた者は大衆をも煽り、国をも揺るがす。
>「淫魔」:魔人の中の分類であり、吸血鬼の亜種。吸精鬼と呼ばれる存在であり、柔軟な肢体と体液に限定しない
       性行為によって他者から活力を奪い取ることが出来る人外。
 ディメンター
>「吸魂鬼」:魔術などによって他者の生命力を奪う術に長けた禁忌の存在。
        際限なく他者の生命力を求め貪り喰らう。その欲望に飽きは無く、故にこれは人類の討伐対象「モンスター」である。

【所持スキル】
>「心理学」:臨床心理及び人間精神構造への理解と解析のための知識を収めている。
>「魔術師」:<魔術>の知識を治める者の証明。魔法の発動並びに術式の効率化、魔法器具への正しい運用を行える。
           レベル5並びにEXで、EX<大魔法>が可能になる。
>「固有魔法:カラーズトラップ」:特殊な絵の具を触媒に自身を魔力を込めた特定の色の絵の具を相手に付けることで相手に特定の行動を促す一種の暗示。
                     しかし、触媒となっている付着した絵の具を洗い落とせばこの暗示の効果はすぐ切れる。
 →「裏切りの黒」:この色を塗られた相手はどんな相手の言葉でも裏切りたくなってしまう。
            また言葉だけでなくこの色が付けられた者の肉体も思考とは逆の行動をしがちになる。
 →「警戒の白」:この色を塗られた個所に注意が向き、塗られた個所を遠ざかる様になりたくなる。
           塗られた量が多いとほどその個所以外に注意が向かなくなる。
 →「闘牛の赤」:この色を塗られた個所に注意が向き、塗られた個所に攻撃したくなる
           塗られた量が多いとほどその個所以外に注意が向かなくなる。
 →「笑いの黄色」:この色を塗られた相手はどんな状況下でも顔が笑みを浮かべてしまう。
            塗られた量が多いと周囲を笑い転げてしまう様になる。
 →「悲しみの青」:この色を塗られた相手はどんな状況下でも目から涙が溢れて止まらず、心が沈んでいく。
            塗られた量が多いほど過去のトラウマなどがフラッシュバックし、反射的に自傷行為に走るようになる。
 →「なごみの緑」:この色を塗られた相手は和やかな気分になって戦闘意欲が失われ、表面上は戦おうとしなくなる。
            また意識に関係なく、肉体が休もうとして脱力状態になる。
 →「支配の紫」:この色を塗られた相手は術者本人を自分より上の存在だと思い込み、与えられた命令に従いたくなる。
           塗られた量が多いほど与えられた命令に疑問を抱かなくなる。
 →「愛情の桃色」:この色を塗られた者を見た時、その相手にときめきを感じ守りたくなる。
            塗られた量が多いほどそのときめきは強く感じ、運命の相手と思い込み劣情を抱くようになる。
 →「友達の黄緑」:この色を塗られた相手はどんな相手でも術者本人に対して警戒心が薄れ、どこか親しみを感じてしまう。
            付けられた量が多ければ人間だけでなく、野生動物にも適応される。
 →「悪夢の虹色」:塗られた相手を核としてその塗られた相手の魔力や生命力を使い、塗った術者が思い描いた姿を一種の妖精として具現化させる。
            具現化した妖精は術者本人の命令すら聞かず、絵の具が流れ落ちるか核となった者が力尽きるまで破壊されても何度でも再生し、周囲を暴れまわる。

2461尋常な名無しさん:2023/03/24(金) 11:56:03 ID:.dVQrBGE
>「幻術」:人を惑わし、他者の精神への介入を行える、夢使いが修得する基礎となる魔法。
            熟練した者は、介入している間は他者の精神に飲まれずに最適化した姿で行動したり、戦う事が出来る。
       キグルミ
 →「道化師の着狂身」:幻術を用いて彼女は自身の魔力を着ぐるみの様に身に纏う事でその身を様々な存在に変化することが出来る。
             色気抜群のサキュバスの姿から長身の大男、果ては天を衝く巨大で恐ろしい怪物の姿までなんでもござれである。
             普段は二回りほど大きなピエロ姿の男か、一回り大きな女性のピエロの姿で行動している。
     ワンダーランド・ドリーム
 →「ようこそ!不可思議なる悪夢の世界へ」:自身の周囲の風景を極彩色の色彩と遠近感を狂わせた風景へと塗り替える。
                     この状態では周囲の風景が溶けたチーズかそびえたつ崖の様に歪み、周囲の生物は恐ろしい怪物の様に映る。
 →「”それが見えたら終わり”」:心理学効果の一つ「カラーバス効果」を応用し相手が見たいもの、望んでいるものの幻覚を相手に見せることで相手を自身に有利なテリトリーへと誘い出す。
              ふふふ、一度見えてしまったら最後。あなたはもう目を離すことは出来ないですヨ・・・♪
>「妖精術」:人工的に創造、育成を施した精霊。その妖精に指示を与え、補助させる魔術。
 →「共感響姦」:「ライフドレイン」中自身が連れている妖精を介して相手の精神と繋がることで「ライフドレイン」に起きている快感を相手にも伝える。
          この異常な快楽を与えることで相手を魅了し、自身への絶対的な奴隷と化させる。
>「ライフドレイン」:相手と皮膚接触あるいは粘膜接触することで相手の生命力を吸い取り奪う禁術
         淫魔種なら誰でも行える活力吸収能力が自身の魔力特性により強化されたされたもの。
>「蕩ける爪」:彼女の指先から毀れ出るのは他者を蕩かせる弛緩の毒、貫かれれば大量の汗と共に発汗し、その手足は痺れ、崩れ落ちる。
>「魅了の魔眼」:目を合わせた相手を魅了する。特殊な信号を発し、
            目を合わせた相手は魔力の伝達と電気信号によって彼女に欲情し虜となる。
>「薬物耐性」:淫魔の身体は天然の薬の坩堝、生半端な毒など効かず、薬も免疫を持つ。
          彼女たちは溺れさせる存在であって溺れる存在ではない。
>「月衣」 魔人が発現させる常時展開型の魔力障壁、あまりにも圧倒的な力の本流は常に周囲を流動し、
       害する衝撃や害意をも受け流し、時には弾き払い、卓越した魔人はその一振りで敵を叩き潰す。
>「交渉術:道化」:貴方の言葉は道化師じみている。
            御惚けた口調で相手のペースを乱し、精神力で劣る存在へと交渉成功率を一段階引き上げる
            その代わりに人によっては悪印象を与えてしまう。
 →「不安の種」:相手の不安を煽る言葉を放ち、相手を精神的に動揺させる。
        【ただし精神力が強い相手には通用しない】
>「道化の仮面」:常にお道化た言動で他者に自分の感情を読ませない。親しいものでなければその感情は読み取れない。
>「逃走術」:危険への回避能力、追跡者からの振り切り、幾多に繰り返された経験が生み出した技術。
         逃走や危機的状況に判定ボーナスが付け加えられる。

【特徴スキル】
>「這い寄る深淵」:闇・森・幻の三種の属性が複雑に絡み合った彼女の魔力は他者の生命力を奪うことに長けている。
          一種の瘴気じみたその魔力は肉体や魂といったモノに浸透しやすく、相手の生命力を木の根の様に効率的に吸い取れる。
>「先天性:罪悪失調症」:彼女はあらゆる行為に罪悪感を抱かず良心の呵責を実感出来ない。
>「壊心嗜好」:彼女は他者の人生を惑わし狂わせ堕とし、そして破滅させることに喜びと生き甲斐を感じる醜悪な精神を持っている。
>「快楽主義」:彼女は相手が男でも女でも被虐的でも加虐的でも複数人相手でも気にすることなく受けいれ、行える
>「永久不老」:淫魔は数十年で成人を迎えると共に年を取らず、特殊な分泌液を発してその若さを保ち続ける。
>「柔らかな肢体」:淫魔特有の関節拡張肉体、その手足は如何なる体位をも実現し、しなやかにしなる。
>「鳴り響く甘声」:穏やかで優しく語り掛ける、その声は相手の心に届き響かせる。
         それは甘い砂糖菓子の様に、或いは麻薬の様に少しづつに相手の心に染み込み、心に残る残響となって汚染し続ける。相手の精神耐性を下落させる。
 →「堕落姦絡」:相手の欠点や悪癖すらも肯定し、相手の感情や欲望を開放させることで徐々に自身の虜とし、相手を倫理観や罪悪感、良心といったものを少しづつ削り取る。
        【相手の善性を犯し穢し、その心を狂気や悪へと傾け、堕とす】
>「性豪」:アハハ!たった二桁ぽっちで終わるわけないでしょう?
      さぁ、まだまだ夜は長いですからもっともーっと楽しみましょうミナサン♪

【称号】
>「賞金首”色災の道化師”」:多くの人たちの誘拐や複数の村の壊滅など被害の大きさから複数の国家で生死問わずの賞金首となっている称号。
             色を多用とする幻術や固有魔法と、性交を用いた生命力吸奪の邪法を使うことからこの二つ名で呼ばれている。

2462尋常な名無しさん:2023/03/24(金) 11:56:50 ID:.dVQrBGE
・経歴:多くの人達の誘拐や複数の村の壊滅などの凶悪犯罪から、国家単位で指名手配されている正体不明の淫魔。
    活動し始めたのは百年前とも二百年前とも言われているが、正確な記録は捏造や謎の紛失などによって詳細は分からず
    噂では行方不明なったある著名な心理学者の娘に似ているなどの情報も出てきたが、それでも正体は掴めなく、
    ただ、幾度もなく差し向けられた討伐隊や義勇団などから逃げ切って、今も彼女が行ったと思わしき事件が聖錬を中心に起きているという事実だけが残っている。

【備考】
一般人などのモブを篭絡させて破滅させている系のぶっ殺してもいい敵枠を作ってみた。
基本的にはいなくなっても騒がれにくい、スラム街の住人や社会的に問題がある人、或いは孤立しがちな村などを中心に狙い
捕まえた相手は「ライフドレイン」の相手や自身の手駒として用いて、危険時には固有魔法の「悪夢の虹色」でそれらを囮として自分は真っ先に逃げるルーチンです。

2463尋常な名無しさん:2023/03/24(金) 14:48:55 ID:By2UwPl.
ワンピの敵役にいたね
No3の相方の色使いの能力

2464尋常な名無しさん:2023/03/24(金) 18:03:16 ID:Wc/n9m.A
ミスゴールデンウィークか

2465尋常な名無しさん:2023/03/27(月) 00:05:52 ID:I.9iTlzs
【キャラ案】
NAME:「先生」(ブルーアーカイブ)
属性:雷
クラス:「指導者」 サブクラス「賢王」
種族:純人種

╋<装備>╋
「シッテムの箱」:預験帝に移されていた魔導文明時代の技術や国外での任務中に得た生まれ発展していった技術などを
              つぎ込んで作り上げた専用タブレット型端末(デバイス)。
              国外での任務中に入手した魔導文明時代の発掘品が母体となっており、使えるように改造していくうちに
              魔力出力型聖具クラスの性能を備えていった。【分類的に非正規品のデバイス】
              <仮想胎界>という物を開発された際に使用されていた高等魔術言語を流用して開発されたメインOS
              【A.R.O.N.A】がインストールされており、高い情報処理を可能にしている。
              なお、過酷な現場環境へ対応する為に【アロナ】と【プラナ】という二人の自立型AIが待機している。
              二人の協力を得る事で様々な事が出来る様になった。【スキル「シッテムの権能」を取得】

【称号スキル】
>「指導者」:一般的に「メンター」と呼ばれる、他の者へ修得している知識や技能を指導しながら伝授する者。
        共通して指導する知識や技能の基礎を徹底的に修得させ、どう発展させるかを指導対象に一任させてから
        修得出来る様にサポートする方針をとっている。
        対象のスキルの修得率や熟達率に大幅な上昇補正がかかる
>「賢王」:某女神からお巫山戯半分に授かったクラス。
        .事実上、女神直属の代理人である事を示し、執行する権利は女神が正式に認めているという事を示す。
        .代償として女神から唐突に押し付けられる難題を最優先で対応しなければならない義務が発生する。
>「捜破者」 LvN/5:都市及び人工的区域における知識、捜査技能を納めている。
            →鍵開け、足跡分析、忍び歩きなど行える。
>「野狩人」 LvN/5:屋外における知識、野外技能を修めている。
            →野草の知識、足跡分析、隠密移動、登山など行える。

【所持スキル】
>「賢王の技能」:エージェント時代に国内外で四苦八苦しながら身に付けた知識や技術などの総称。
            なんでこんな名前なのか?某女神からの命令でそうなっているだけです。
       →「人智」:今日まで「人間」が生きる為に培ってきた様々な知識や技術を調べ上げていき、幅広く少し深めに
              使える手段をフル活用して身に付けていった。【全知識系をLv1状態で内包。ただし稀に忘れる】
       →「伝授」:言葉や文字、図形などを活用して対象へ伝えたい情報を誤解を与えず理解りやすく伝える。
       →「道具作成」:手持ちの道具や材料を使って様々な物を作り上げる。
                 常に生き残りたい為に限りある材料や道具、知識を駆使して必要な物を自前で用意してきた。
       →「陣地形成」:使える道具などを駆使して自身の有利な場所を形成する。
                 敵地にあたる場所で、いかに有利な場を作り出すかを模索し実行してきた。
       →「房中術」:任務上、性行為を避けれなかったので渋々身に付けた性交関係の医療技術。
               性欲に流されない様にしつつもお互いに満たされる様に行為をするが、心を許している相手だと
               ちょっと暴走する。
>「×無窮の武練」:職務の関係で、いかなる状況だろうと使える物なら武器として活用出来る様に鍛錬を積んでいた。
              だが、負っている怪我の影響で演舞として披露する程度までしか武器を握り続けられない。
>「×カラテ」:全てはカラテだ。
            弛まない鍛錬を積んでいるが、負っている傷の影響で自力では実戦で扱えない。
>「シッテムの権能」:「シッテムの箱」にいるAIの力を借りて様々な処理を行う。
             同時に複数の処理の実行は可能だが、その分だけ負荷がかかって効果が下がっていく。
       →「多目的ハイパーセンサー」:本来は、戦闘用及び殲滅処理用の高精度センサー機能。
                          建物素材構造及び透過走査、熱源、音響、魔力などの変化を捉える。

2466尋常な名無しさん:2023/03/27(月) 00:06:04 ID:I.9iTlzs

       →「ハッキング」:電子回路を持つ機械への侵入し、遠隔操作や情報収集を行う。
                    逆にハッキングされた際、こちらより性能が下だった場合は無効化する。
       →「障壁展開」:「シッテムの箱」を中心にエネルギーの障壁を展開する。
                 出力と高度な演算処理が可能なら、どのような環境でも人一人は守れる。服は犠牲になるが。
       →「マクロ式可動制御」:人形劇を参考に組み上げた自己エンチャントを利用した可動制御術式。
                          「歩く」を始めとする無数にある動作を術式へ変換してからパッケージ処理を実行して
                          保存し、必要に応じて自身を対象に保存した術式を掛けて実行していく。
                          正しく、自分で戦ってない。
>「鑑定眼(偽)」:目を向け、意識を傾け、観察した相手の状態を看破する技能。
           それは、ただ積み重ねた経験と幾多の人間を観察して積み重ねた観察能力。
           「鑑定眼(真)」の下位技能。
>「交渉術」:巧みな話術により自身に有利な言動を相手から引き出す。
        交渉判定が一段階有利になる。
>「逃走術」:危険への回避能力、追跡者からの振り切り、幾多に繰り返された経験が生み出した技術。
        逃走や危機的状況に判定ボーナスが付け加えられる。
>「迎撃態勢:常在戦住」:常に戦いに備える。
                戦地となる場所にいれば既に体は戦いに備え、奇襲でさえ覚悟と準備を間に合わせる。
                奇襲を受けても、即座に反応し、最適行動を取る。

【特徴スキル】
>「大人の覚悟」:自分より年下の子たちを守りたいという意志とそのためにどんな事でもしてあげようとする精神を持つ。
           ただし、相手が悪いことをする場合には厳しく対応し、本気で怒る場合は威圧する事もいとわない。
>「未だ癒えぬ傷」:任務中に重症を負った事で継続する事は困難となり、動けるうちに任務を放棄して帰還した。
            検査の結果、身体が今までの無茶で既にボロボロだったのが、今回の重症がトドメとなって定期的な
            治療が必要な状態になり、完治しても今まで通りの無茶が出来なくなる事を告げられる。
            その後、任務失敗の処罰と受けると同時に検査結果を踏まえて職務を解かれた。
            未だ治療が必要な状態であり、無茶をする事は出来なくない。【所持していたスキルをほぼ消失】
>「ダメな大人」:ロボットだとかカードゲームだとか、ロマンのあるものに対して童心に帰って浪費してしまう。
>「猫好き」:普段から猫用おやつを数本持ち歩いているほど。

【称号】
>「元・エージェント」:それなりに活動していた預験帝のエージェントだったが、容姿など些細な事を理由に過酷な任務を
             命じられるもしぶとく生き残り達成していったが、とある任務中に重症を負い失敗する。
             任務失敗の処罰として自身の名前に関する処置を受けさせられ、失敗して帰還した後に受けていた
             検査の結果を踏まえて職務を解かれた。
>「無名の先生」:エージェント時代の積み重ねてきた実績と経験を活かすという面目で、指導者としての地位を得た。
           名前を伝えられない為、己の存在を示す言葉として【自称「ティーチャー」】と名乗っている。
>「女神の指導者」:某女神の指導を任されていた時期があり、色々と指導していた。
              識字力を始め、事務系から基本的な戦闘技能、堕落に接しない程度の娯楽とか様々。
>「便利屋先生」:本人の意志に関係なく問題に幾度も巻き込まれ、必然的に対処していたら呼ばれるようになった。
>「異端者」:預験帝の教えに飲まれず、国外の思想などに感化されて独自の信念を持つ、預験帝にとって異端な存在。
>「MIA」:匿名のメッセージを受け取り指定された場所へ向かったのを最後に行方不明となる。
      戦闘の痕跡と所持していたタブレット型端末が破損した状態で見つかり、このように処理された。

2467尋常な名無しさん:2023/03/27(月) 00:06:18 ID:I.9iTlzs
・経歴:それなりに活動していた預験帝のエージェントとしての経歴を持つ、指導者としての職務についていた男性。
      黒士からエージェントへ成り上がったという異例の存在であり、容姿などを理由に過酷な任務をやらされていたが、
      いつの頃か不明だが「生きたい」という意志に目覚めており、生き残る為に我武者羅に足掻いていた。
      だが、どんなに足掻いても限界というものは存在しており、とある任務中に重症を負い任務を失敗する失態を犯す。
      その罰としてエージェントとしての職務を解かれ、自身の【名前】を伝えたり残せない様にする処置を受けさせられ、
      怪我も定期的に治療を受けなければ完治しない事が伝えられ、復帰は困難である事実を突きつけられた。

      治療の事も含めて今後の生活の為に現状の肉体でも行える職務が無いかを一通り探し、指導官の追加の募集を
      見つけて応募して、数日後に補欠合格の通知が届き、新たな働き先を得た。
      それから担当になった人材を育成する際に国の方針に沿いつつ自身の経験を活かした指導を行い、それなりの
      実力者まで育成する作業を幾度も繰り返して実績を積み重ねていった。
      新たな職務に慣れてきた頃、「暇そうにしている」という理由から某女神の臨時指導官をやる事になり、任期中は
      問題を起こさないように気を配りながら対応していた事が、それが信頼を得ていた事を後に本人から聞かされる。

      任期を終えて通常の指導官へ戻るも女神の指導官をしていた頃から自身の異端性を自覚し受け入れ始める様に
      なっていたが、これ以上の処罰を受ける事はお断りしたかったのでいろいろと考えていた。
      そんな時に指導していた某女神から遊び半分に教えた暗号を使用したメッセージが送られてきて、解読した内容を
      確認し、【悪魔の囁き】じゃないかとツッコミを入れつつ、放置すると後味が悪いだろうなと考えて行動を起こす。
      実際には【女神の代理人】という立場に就くに相応しいかを確かめる為の試験であったらしく、結果的に相応しいと
      認められて、その地位(専属の傀儡)を与えられ、面倒事から逃げる事が出来なくなっていた。
      ただ使われるだけの立場にいる気もなく、国外での任務中に幾度も見ていた光景を思い出して、与えられた地位を
      活用して【学園】という施設を建造し、識字力を始めとする必須となる能力の向上を努めた。

      なお、通わせる人材に関して国内の施設から(一部は強引に)引き取れば足りるだろうと判断し、女神側に一応は
      断りをいれてから行動を開始し、一緒に働いてくれる人材探しで手間取ったが無事に運営を開始する。
      手探りの状態から開始した為、様々な問題が発生するも悪戦苦闘しながら対応し、唐突に通達される女神からの
      指令の処理するなどオーバーワーク気味に状態が続いたりするも、それなりに軌道に乗っていった。
      そんな日常を過ごしていたが、匿名のメッセージを受け取り、指定された場所へ向かう趣旨のメモを残して出かけ、
      いつまで経っても戻らず、同僚たちが指定された場所へ探しに向かったが見つける事が出来なかった。
      表向きは「失踪」扱いにし、残された痕跡から調査書には「MIA」となったと記録され、未だに行方がわかっていない。

【運用メモ】
原作「ブルーアーカイブ」(未プレイ)を動画で挙げられている本編を確認しつつ(変態要素は抜いた)先生を構成するなら
こんな感じかなと考えつつ、預験帝+α要素を混ぜてみた案。
個人的に未プレイなのでウィキとかを参考にしてる。

・「マクロ式可動制御」に関して
「あまねく奇跡の始発点編」の4章 プレナパテス決戦の回想にあった「シッテムの箱」を使って先生自身の身体を動かした
仕組みを悩んでいたが、カクヨムに投稿されていた「無明の騎士 DAWN KNIGHT」というタイトルの小説を思い出し、それの
32話に書かれていた解説を確認し、それっぽいスキルをでっち上げた。

2468尋常な名無しさん:2023/03/28(火) 00:29:42 ID:StBMmH0k
NAME:「ネギ・スプリングフィールド」(魔法先生ネギま!)
属性:風・雷
クラス:「魔法拳士」 サブクラス「魔法使い」
種族:純人種

╋<装備>╋
「ネギの杖」:父親から受け継いだ成人男性の背丈ほどの長さがある幾つも布が巻かれた杖。
       魔法を使う媒体としても優秀だが、殴った方が早い場合鈍器としてチェストることも多々ある希少な素材の品物。
「魔法の指輪」:ほんの僅かにミスリルが混ぜられた指輪。魔法の杖の代理として使え、徒手空拳で戦う際も魔法の発動を容易とする。
「噛みつき白菜」:一見普通の白菜のようにもみえる鋭い牙を持つ名前通り近づく存在に噛みつく白菜。
         害獣対策として栽培する農家もあるが、非常に栄養価が高く味も良い為、好んで食べる人も居る。
「毒触手草」:大量の蟻酸を精製して内包し、何かが近づいてくるのを感知すると蟻酸を吐き出す。
       吸い込めば頭痛、呼吸困難、嘔吐、下痢。皮膚につけば水疱や炎症を起こす。
       特定の方法で一時的に無害化出来る為、とある魔法使いが固定砲台として運用した事で有名。
「マンドレイク」:人のような形をした根っこを土から出すと強力な特殊音波を発する。
         音波の範囲内に居ると脳を揺らされ一時的に行動不能になる。
         土入り瓶などに入れておけば持ち運びできる為、敵の足止めなどにとある魔法使いが運用した事で有名。

【称号スキル】
>「魔法拳士」:近接戦闘を行いながら同時に魔法を使用する事を得意とするクラス
>「魔法使い」:<魔法>が使える。
>「ホグワーツ魔法学校卒業生」:学園で勉学を学んだ卒業生である、汎用的な知識を持っている。
                ※前線系卒業生であるため、【スカウト・レンジャー・エクスプローラー】の初期技能を限定取得する。
>「野狩人」 LvN/5:屋外における知識、野外技能を修めている。
          →野草の知識、足跡分析、天候予測、地質予測、隠密移動、登山など行える。

【所持スキル】
>「我蛮族流戦闘術の後継者也」:嘗て聖練最大規模のグールズの集団を単独で壊滅させた英雄がいた。
                その英雄から父に引き継がれ昇華された戦いに対する意識の集大成。
                その場にある物や状況、己の手札を活用し困難を打破するのは当然。
                その神髄は諦めない執念と不屈の意志である。
>「魔術師」 Lv N/5:<魔術>の知識を治める者の証明。
           魔法の発動並びに術式の効率化、魔法器具への正しい運用を行える。
           レベル5並びにEXで、EX<大魔法>が可能になる。
       →「無詠唱」:詠唱を省略し、発動することが出来る2章魔法まで可能。
       →「圧縮詠唱」:詠唱魔法を操る、その言葉の意味に精密な意味を篭める、数秒間程度の時間はかかるが
               その分 高位の魔法を操る、そのための制御技能。簡略化などでは届き得ない。
       →「章節技能:魔法」LV N/7:章節を行使する、最大七章まで。
       →「アクシオ」:特定の物にマーキングを行い、手元に地属性により重力を発生させ引き寄せる魔法。
       →「レヴィオーソ」:特定の物にマーキングを行い、目標の上に地属性により重力を発生させ浮遊させる魔法。
       →「ディセンド」:特定の物にマーキングを行い、目標の下に地属性により重力を発生させ地面に叩きつけるまたは押し付ける魔法。
       →「デパルソ」:地属性による斥力を発生させ、反発力で自分から遠ざける魔法。
       →「プロテゴ」:地属性による斥力を発生させ、敵の攻撃から身を守る防御フィールドを作りだす。
>「精霊術」 LvN/5:自然環境におけるマナ、それを己が魔力と術式によって誘導し、使役する魔術。
       →「高速術式」:<無詠唱>、<魔導起動>、<混合精魔術>などの発動準備を瞬時に完了させる。
               魔術を極めたものは術式の準備すらも瞬く間に整える。
       →「混合精魔術」:精霊を行使し、それらを発動魔法のマナ媒体及びブーストとすることによって本来オドにより
                発動誘引するはずの詠唱魔術の格及び魔法を強化させる。
                故に本来扱えないはずの属性すらも混ぜ合わせることによって扱うことが出来る複数属性魔術師の真骨頂。
                【簡略化による発動は出来ない、詠唱によって制御する必要がある】
         サギタ・マギカ・セリエス・フルグラリース
       →「魔法の射手・雷の矢」:下位の雷精霊を呼び出して敵対する相手へと飛ばす初歩的な戦闘用呪文。威力は低いが、複数同時に打ち出せる。
                    着弾地点をマーキングとして使えるため、外したと見せかけて目的の物、場所をマーキングなどの応用が効く。
         サギタ・マギカ セリエスルーキス
       →「魔法の射手・光の矢」:下位の光精霊を呼び出して敵対する相手へと飛ばす初歩的な戦闘用呪文。威力は低いが、複数同時に打ち出せる。
                    着弾地点をマーキングとして使えるため、外したと見せかけて目的の物、場所をマーキングなどの応用が効く。
        ヨウィス・テンペスタース・フルグリエンス
       →「 雷 の 暴 風 」:来れ雷精、風の精、雷を纏いて、吹きすさべ南洋の嵐。
                    強力な電撃を纏った竜巻を放ち、広範囲の敵を飲み込む大魔法。
>「薬学知識」 Lv N/5:薬学への知識と実体験に広い加工技術を持っている。
>「錬金知識」Lv N/5:錬金術、錬成と呼ばれるものへの知識を納めている。
>「儀礼礼法」:かつて女王であった母から教えられ身に付けている礼儀作法、上位階級の人間への不快感やペナルティを軽減する。
>「雷速瞬動」:疑似瞬間移動、超高速移動を行う技術。直線に一定距離ならば目的地にマーキングは不要だが、
        より細かい移動をするには魔力によるマーキングが必須。あくまでも速く移動するだけなので、障害物などがあれば勿論ぶつかる。
>「拳法」:幼い頃に年上の女の子から教えてもらった格闘技術。
      教えてくれた女の子は、世の中の理不尽を見たと言った。
       →「崩拳」:基本にしてもっとも技量が繁栄する打撃。
              →「雷華崩拳」:魔力撃、魔法剣によく似た技術で崩拳に雷属性魔力を纏って放つ。
              →「桜花崩拳」:魔力撃、魔法剣によく似た技術で崩拳に光属性魔力を纏って放つ。
       →「消力」:相手の攻撃を回転で受け流す技術。真に極めた者であれば間違いなく直撃したはずなのに空を殴るが如く手ごたえを一切感じない。
>「戦闘続行:レガシー」:全身から血が溢れ出し、瀕死の重傷であろうとも問題なく稼動し、最後まで戦い抜く意地と精神性の象徴。
             涙を止めなければいけない、それがための何も諦めない執念と不屈の意思。

【特徴スキル】
>「天才の努力」:彼が身に付けようと思う物事、それらの本質には常人よりも手早く最適化して学習する。
         それは肉体のポテンシャルよりも白く空白の紙に墨が滲み出すようなもの、彼はしばしば熱中し、それを覚える。
         ただし興味がないことには難しい。普遍的な努力には届き得ない。
>「ラッキースケベ体質」:戦闘中など真面目な状況でない場合、親しい異性が近くに居ると色々とハプニングに巻き込まれやすい。
>「超絶美形」:その美麗しい外見は容易く人の心を掴み、貫き通す。
        交渉判定が一段階有利になる。
>「コレクター」:魔具やマジックアイテムを収集する癖を持っている。
         レアなアイテムを隠れて集めている。

【称号】
>「頭レガシー(2代目)」:100年以上も昔、悪人達に容赦も慈悲もなくした父親から薫陶を受けてしまった。
>「クラン・トリックスター」:悪戯小僧と呼ばれた故郷の悪友たちと結成したクラン。その一員である称号。

2469尋常な名無しさん:2023/03/28(火) 00:30:03 ID:StBMmH0k
・経歴:100年以上昔から現代に跳ばされた千の呪文の男と呼ばれた英雄と、今は亡きウェスペルタティア王国最後の女王の間に生まれた青年。
家でも色々と両親から教育されていたが、父親の後輩が現在校長を務めるホグワーツ魔法学校へ入学し、そこで悪友たちと出会う事になる。
その悪友たちとクランを組み、冒険者として様々な冒険に出かけていたが、とある事件に巻き込まれネギ以外の悪友たちが全員女の子になってしまう。
現在は男に戻るためという名目で色々な地へ冒険に出かけているが、最近悪友たちの様子が変わってきていることに内心困惑している。

運用メモ
前衛型相手には魔法の射手でけん制しつつマーキングして、レヴィオーソで浮かせて行動邪魔してる間に詠唱終了させて雷の暴風
後衛型相手には魔法の射手でけん制しつつマーキングして、雷速瞬動で近づいて崩拳シリーズぶち込む

2470尋常な名無しさん:2023/03/29(水) 16:32:49 ID:18.52kzQ
なんもかんも無料公開でめっちゃ面白かったK2とシン仮面ライダーが悪い。

NAME:「神代一人」(原作:K2)
属性:風
クラス:「スーパードクター」 サブクラス「仮面ライダー」
種族:純人種?

╋<装備>╋
「タイフーン」:一人が腰に装着しているベルト。
         常に微弱ながら他者の生命力を吸収する機能が備えられており、装備者に休息不要で長時間の活動を可能にさせる。
         また、ベルトの蓋を開放させることで急速に周囲のマナを吸収し、装備者の生命力へと変換して充足させることも可能。

「医療器具」:鞄に納められるように小型化した様々な道具を常に携行し、何時いかなるときにも病や怪我に対処できるだけの備えをしている。

「Kの集落」:<スーパードクター>の技術を知識を連綿と築き上げ、今代まで伝え続けて来た聖錬にある小さな集落。
       しかし、そこにはおよそ医療において必要とされるありとあらゆる設備が日々建造、開発されており、一部の貴族たちからは
       死神からの隠れ家と呼ばれている。

【称号スキル】
>「スーパードクターK」:代々医療技術を用いることで人々の命を病や怪我から救いあげることを使命とする一族、その当代随一の医師である証。
               手技の精密さや判断力、決断力は元より優れた観察眼を持って人の命に忍び寄る死の影を見逃さず駆逐する。
               命を諦めない限り、我々は必ずやその願いに応える。応えて見せる。

>「仮面ライダー 2号」:先代のKたるKAZUYAから死に際にマスクとベルトを託されたことで得た称号。
               1号たる彼は預験帝に捕えられ、洗脳されて非合法な人体実験の研究をさせられそうになったところを命からがら逃げ伸び、
               聖錬各地に潜むマローダー含めた預験帝の下部組織と戦いながら医師としても活動していたという。
               貴方はそんな先代の遺児と志を引き継ぎ、2号と名乗りながら日々預験帝を含む「人に仇為す存在」とも戦い続けている。

【所持スキル】
>「Kの一族」:連綿と続く医療技術の発展と向上、それによって人々の命を救うことを旨とする血族が代々継承し続けて来た医療技術。
         同時に貪欲に世界中の医療について学び歩くことで狭い範囲や症例だけでなくありとあらゆる症状、怪我に対応できる用に備えている。
       →「外科医療」:欠損した部位や壊死した体組織などを削ぎ落し、人工のそれに置き換えたり、
                 あるいは生体を利用して繋ぎ合わせたりなどの手術を行う技術。
              →「QOL優先」:患者の今後の生活や活動を考えて最善の術式を瞬時に選び、実行できる。
              →「神域のメス」:貴方のメス捌きは達人のそれに等しく、迷わず誤らない。
                         躊躇いを持たずに実行できるその技術力により手術時間を大幅に短縮できる。
       →「内科医療」:所謂手術を行わず薬剤の投与などで行う医療技術。
              →「医聖の眼差し」:どれほどかすかなモノであれ、貴方は病や怪我に依る兆候を見逃さない。
                          多くの経験から学んだ貴方の観察眼は誤魔化しや虚勢を見抜き、真実を鋭く射抜くことが出来る。
                          【<鑑定眼・真>互換】
              →「医療魔術」:人体を修復させる各種の治療魔術を行使できる。
                        血管への干渉や体温の管理、内臓の賦活など出来ることは数知れない。
       →「薬物知識」:薬やあるいは毒物に関する知識を有する。
              →「調合技術」:必要に応じて素材を用いて薬を精製できる。
       →「錬金知識」:錬金術に関する知識、技術を有する。
              →「手製道具」:手術や治療に必要な道具でないものは自力で作って代用する。
>「人体構造把握」:人間の身体がどのように生命活動を維持し、稼働しているか。
             解剖学的な物理的な把握から、オドの流れなどの魔術的な部分に関しても貴方は網羅している。
>「精密駆動」:己の肉体をミリ単位で掌握し、動かすことが出来る。
          手術を行う際、髪の毛一本分の誤差で生死を別つなどありふれている。出来て当たり前なのだ。
>「赤に染まった白衣」:医師がいるのは常に生死を分かつ鉄火場であり、それが如何に凄惨であろうと冷静に為すべきことを為す。
               震え、竦み、迷っている間に命が失われる。そんなことをさせないために俺たちはいるのだ。
               如何なる状況であっても冷静さを失わず、精神に関するデバフを無視して行動出来る。
              【<迎撃態勢>内臓】
>「変身」:<タイフーン>を起動させることで周囲のマナを自身の生命力へと変換して<仮面ライダー2号>へと変身できる。
       →「受け継がれた仮面」:貴方の装備するベルトとマスクは先代の<スーパードクターK>たるKAZUYAによって今わの際に託された物である。
                      マスクを通じて先代の得た知識や経験の一部を継承することが可能となった。
       →「超・内力轟壮」:元より生命力を活用した身体能力の強化は得意であった貴方がベルトによる恩恵を受けることで更なる力を得た。
                   肉体的な性能が飛躍的に向上し、真人に近い頑強性と怪力を誇る。
              →「人知を超えた力」:大襲撃の際、単騎で集落に迫った魔物の津波を蹴散らした事実により、その怪力やスピードはもはや
                            人のそれではないと考えられている。
                           【<業怪力><超俊足><超頑強>を複合】
       →「ライダーキック」:必殺技として用いる一撃。
                    体内の生命力を爆発的に集束させた蹴りの威力は文字通りの意味で龍を屠して見せた。
       →「超回復」:ベルトによって行われる周囲の微量の生命吸収効果によって貴方は常時僅かずつだが体力を回復出来る。
>「超タフネス」:一昼夜に及ぶ手術を終えた後でも必要とあれば往診に赴き治療を行えるだけの体力を持つ。


【特徴スキル】
>「闘気の才」:生命力(プラーナ)の扱いに長けていることを示す才。
          あらゆる身体能力や魔力に関して必要時に応じてそれを強化し、爆発的な力を発揮することが出来る。
>「集中力」:手術の時などで必要となる集中力の維持と高め方を貴方は生得的に習得している。
>「努力の才能」:如何なる忍耐、労力を用いようとも目標に辿りつくための努力を行えるという才能。
       →「血族の責任」:バトンを渡された者として恥ずかしくないようにする。
                  代々命を守ることに決死となってきた者たちへの畏敬の念が貴方に日々たゆまぬ努力と研鑽を維持させる。
>「コネクション」:世界各地を渡り歩きながら治療や研究を行うKの一族はそれ故に各地の医療組織や教会と密に連携をとっており、
           必要とあればその施設を借り受けることが可能である。


【称号】
>「スーパードクターK」:世界各地を渡り歩く優れた名医であり、別名死神殺しとも。
               奏護や桜皇の水の国等の厄介な地域でも必要とあれば赴くため、多くの継承者はただ医師としてだけでなく
               戦士としても有能であることが多い。

・経歴:
聖錬の片田舎、アクセルにほど近いところにある集落に住んでいた青年。
村の掟として成人した後は各地を渡り歩きながらそこで行った治療の結果や新しい技術の情報などを定期的に集落へと届ける生活を送っていた。
そんな生活が変わったのは今から数年前、一族随一の医師にして<スーパードクター>の称号を持っていたKAZUYAが瀕死の重傷でありながら彼の元へと
やってきたことが切欠であった。
預験帝の流れをくみ、人体を玩具の如く扱う秘密結社の存在と改造された己の肉体の事。
その後の組織との戦いの中で致命傷を受けたことまでを説明し、自身のクローンとして生み出されてしまった少年一也の村への保護を託して息を引き取った。
戸惑いながらも少年を保護し、KAZUYAの遺体から彼に施された非人道的な改造手術の存在を把握した一人は先代の意思を継いで闘うことを決意した。

2471尋常な名無しさん:2023/03/29(水) 17:29:53 ID:lmEXTQEo
惜しい、GMは主人公ライダーを迂闊に格下げするような書き方はできないと言ってまして
なかなか出てこられないキャラになるかと

2472尋常な名無しさん:2023/03/29(水) 17:48:39 ID:18.52kzQ
分かってたけどどうしても作りたかったので許してクレメンス。>主人公ライダー
本当は一也君で作ろうと思ったんだけど大学生の方だとAA一枚だけなのね。

2473尋常な名無しさん:2023/03/29(水) 22:11:40 ID:3wvT7uHg
NAME:「白銀 御行」(かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜)
属性:地・水
クラス:「セージ」 サブクラス「魔法使い」
種族:純人種

・経歴:牙の塔で学内自治組織に所属している男子学生。
    父親は優秀な商人であったがある商談に失敗してそれを機に離婚。
    父の側へと残った自身に父親は「お前ならもっと上まで行ける」と前々から気になっていた牙の塔の入学を薦められて入学
    現在は学内自治組織に所属しつつ、馬が合った先生の教室で勉学に励んでいる。

╋<装備>╋
「ハードポイント・改」:自身専用にカスタマイズ化したハードポイント。
             専用化したことでより効率的に全身に掛かる荷重への負担が軽減された。
「ダッシュブーツ・改」:自身専用にカスタマイズ化したダッシュブーツ。
             専用化したことで魔力の消費を抑えて脚力を強化出来るようになった。
「拡大バック(小)」:大陸バッカー協会の初級を取ったことにより取得した見た目よりも用量の大きいバック。

【称号スキル】
>「牙の塔自治組織」:牙の塔の学生で結成されている組織であり、
              牙の塔内で起こる問題の解決や学生生活の向上のために活動している。
              役職付きの者は学長よりある程度の権限を与えられている。
>「魔法使い」:魔法を扱うことが出来る。
>「エルメロイ教室学生」:牙の塔で奇人変人の巣窟と言われているエルメロイ教室の授業を受けている学生である称号。
                授業を受けた時間に比例して自身の適正にあった技能の取得、レベルアップが行われ易くなる。
>「セージ」:多くの知識と硯学を蓄えた賢者、それに連なるもの。
        その知識が力となり、数多くの事象や現象を看破する。
        【弱点看破】【特徴看破】【推測】を可能とする。
>「バッカー」:大陸バッカー協会の初級資格を取得している。
         荷物持ち技術に決して解けないヒモのくくり方、初級採取技術に、許容範囲拡大(小)のザックを取得。
         現在中級資格を取るために勉強しているがロッククライミング技術の取得に苦戦している。

【所持スキル】
>「儀礼礼法」:父親から「木っ端な商人なら政治に関係ないと思うな、むしろ木っ端な商人だからこそ政治に強く深く絡むと思え」との教えと共に叩き込まれた礼儀作法。
         上位階級の人間への不快感やペナルティを軽減する。 
>「博覧強記の識典」:飽くなき努力と経験、そして知人友人達との交流によって様々な知識を身に付けている。
 →「薬学知識」:薬学への知識と広い加工技術を持っている。
 →「錬金知識」:錬金術、錬成と呼ばれるものへの知識を納めている。
 →「魔物知識」:牙の塔に集積された一般的なモンスターの生態や、資料に載っている過去に存在したFOEなどの特徴や能力の知識を持っている。
 →「魔具知識」:魔具について正しい知識と、拡張性を持たせることができる。
 →「魔術師」:<魔術>の知識を治める者の証明。
          魔法の発動並びに術式の効率化、魔法器具への正しい運用を行える。
          レベル5並びにEXで、EX<大魔法>が可能になる。
  →「簡略化詠唱」:詠唱を<単語化>する。
  →「連想化詠唱」:詠唱を<記号化>する。
  →「連結技能:魔法」:術式を連結する、最大二十節まで
  →「章節技能:魔法」:章節を行使する、最大七章まで。
 →「数秘術」:魔術や機械工学の観測の為に、発達した実学。この世のすべては数字で表すことができる。
>「記憶術」:牙の塔で叩き込まれた計算能力、あるいは暗記術。
        一つのページを一秒で憶えること、三日経ってもそれを復唱出来る記憶方法。
        七つのスペルだけで、三十にも至る単語を発想する方法。
        記憶は武器、知識を磨く技術を牙の塔は持ち合わせている。
 →「数珠繋ぎの道標」:連想ゲームの様に一つの言葉から複数の関連する知識を記憶から呼び起こし、そこから更に関連している知識を記憶から引きずり出す。

2474尋常な名無しさん:2023/03/29(水) 22:12:22 ID:3wvT7uHg
>「タフネス」:生来からの体力の多さと商人である父から教わった疲労を軽減する歩き方を身に付けている。
>「軍時天来」:遭遇戦において反応ではなく知力によって先制判定を行う。
         例え軍師でなくとも優れた頭脳の回転は場の流れを支配し、先手を取る。
>「情報通:牙の塔」:貴方は多くの牙の塔関係者との知り合いを持つ。それは塔内で、街中で、至る場所に広がるネットワークは多くの情報を貴方に齎すだろう。
             また初めて訪れる場所であっても要領よく人脈を構築し、ネットワークを結ぶことが出来る。
             殆どが便利屋扱いで色々と手伝わされたことが切欠だがな!せめてこれぐらいはしてもらわんと割に合わん。
>「ストリートワイズ」:幸運によって情報収集を行うことが出来る。
             正確には幾つかの資金と見定める目と話術によって効率的に情報を集めることが出来る。
             あのクソ親父から「お前も商人目指すならこうゆうやり方も覚えとけ」と言われて覚えたが・・・いやこれ絶対商人と関係ないよな???
>「鉄面皮」;並大抵の自体では表情一つ変えないポーカーフェイス。親しいものでなければその感情は読み取れない。
>「交渉術」:相手との対話によって自身に有利な情報や条件を引きずり出す。
 →「いいくるめ」:巧みな話術で相手を言いくるめることで自身に不利な条件や情報を出し難くさせる。
>「鑑定眼(人)」:目を向け、意識を傾け、観察した相手の状態を看破する技能。
           それは魔眼でもなければ、才能でもない、ただ積み重ねた経験と、幾多の人間を観察して積み重ねた観察能力。
           幼い頃から父の陰で人を見てきたことで磨かれた人間観察能力。

【特徴スキル】
>「努力の天才」:如何なる忍耐、労力を用いようとも目的へ辿りつくために”絶えず努力をし続ける”ことが出来る才能。
           例えその目標の達成が困難になろうとも心は折れることなく、目的達成までの道筋を考え、そのための努力を行える。
>「思考不転」:どのような状況下でも考えることをやめず、打開策を見出そうと思考し続ける。
          例え絶望的な相手でも諦めず対抗手段を探し、そして手掛かりを掴み取る。
          「いいか、どんな状況でも考える事をやめるのは死んでからでも出来る。だから死ぬまでは考えて考えて考えて、そして答えを導き出せ」
           あのクソ親父小さい頃から俺によくそう言ってたが、でも実際結構役に立っているんだよなこの言葉・・・
>「お人好し」:相手を疑っていても、困っているならつい助けてしまう性格。騙されやすいが、他者からの信頼が得られやすくなる。
>「壊滅的運動センス」:体力自体は人並み以上なのだが運動能力のセンスが人よりも遥かに欠けている。
               現在は友人の手助けと不休の努力によって、なんとか人並み程度には動けるようになっている。
               【運動・近接戦闘系スキルの取得に必要な経験値が膨大に増加し、レベルアップに必要な経験値は指数関数的に上昇する】
>「破滅的音楽センス」:本人は音楽好きなのだがリズム感や音程が致命的にない。
               現在は友人の手助けと不休の努力によって大分マシになったが、かつてはとある友人曰く「踊ればもがき苦しむ人、歌えばナマコの内臓の様な歌声」と散々な評価を受けていた。
               【音楽系スキルの取得に必要な経験値が膨大に増加し、レベルアップに必要な経験値は指数関数的に上昇する】
>「虫嫌い」:幼い頃家族と乗っていた馬車が虫型モンスターの群れに襲われ、必死で逃げ回っていたことが原因で虫嫌いとなった。
>「ポンコツ」:ありとあらゆる行為に時として致命的なミスが起こる、
         それはどこぞの赤い悪魔の家系の如く、ついついうっかりミスを起こしてしまう。
>「経営の才」:人を使うことに長け、世の流れを判断することが出来る才能。
         それは戦術の指揮であり、或いは商売という、人と人が争う世の流れに立ち向かう貴重なる才。

【称号】
>「学生知識部門:主席」:牙の塔の学生知識部門において主席を取った者の称号。

2475尋常な名無しさん:2023/03/31(金) 01:49:57 ID:tqRj1zAU
NAME:「シェフィ」(原作:プリンセスコネクト!Re:Dive)
属性:氷・竜
クラス:「竜戦士」 サブクラス「スケーター」
種族:「竜人」

・経歴:
精霊の庭の信仰派、というよりも双房教の知人の世話になっている少女。氷の精霊術と魔法剣で戦う正統派魔法剣士。
外見の若さに反し、各派閥の上位陣にも劣らぬ力量を持つが、それもそのはず。なんせ竜人である

元は父母や兄とともに隠れ里で静かに暮らしていたのだが、里がマローダーに発見されて奇襲を受け半壊。
家族こそ無事であったが、多くの知人を失い荒れた故郷を出ていく事に心が耐え切れず、一時幼児退行してしまう。
新しい里を探す旅にはとても連れて行けぬと判断した両親は、親交のあった精霊の庭幹部『湖の女王』モルガン、
またの名を「ドラグギルディ」に兄共々預けて治療を任せる事に、元竜人の精人である彼女のケアとスパルタ修行により、
徐々に症状は改善していった・・・心を閉ざす余裕が無くなったとも言う

現在は、旅に出た兄と別れて庭に残り、師の教えを修める修行をしつつ、庭の依頼で大物退治に協力し恩を返している
庭では友人もでき、実年齢がアレのためお姉さん風を吹かしたりするのだが、パニックになると幼児化してた頃の口調や
態度になり、師を探して泣き出してしまう。黒歴史が増える度に悶絶し転げまわる彼女だが、完治は遠いと見られている。

╋<装備>╋
「氷竜剣」:師であるモルガンが属性に自分や最近の弟子に合わない為放置していた氷属性の竜人専用武器。
     かつて技術継承の為、氷属性の竜人の弟子に作らせたはいいものを、質が不十分な為知人の
     鍛冶神に卸すことも、氷系戦姫の家に送るのにも使えなかったオリハルコンの剣。
     シェフィ自身が己の才牙に目覚めるまでの練習剣と師は認識しているが、腐っても神の金属の為に
     そこらの属性金属武具とは隔絶した性能の剣となっている。

【称号スキル】
>「龍戦士」:戦闘技術を磨いた竜人の戦士である。未熟なれど莫大な身体能力とそれを活かす技術を身につけている。
>「魔法剣士」:魔法剣を納めていることを示す称号、スキル「魔法剣」を習得する。
>「魔法使い」:魔法を扱うことが出来る。
>「双房教皇の弟子:スワンギルディ」:双房教の教皇ドラグギルディの弟子である。
            庭に所属する彼女の弟子は『○○ギルディ』という称号で呼ばれる。
>「英雄病患者(初期)」:弱冠だが英雄病の気が見られ、特にネーミングに表れている。

【所持スキル】
>「魔術師」LvN/5:<魔術>の知識を治める者の証明。魔法の発動並びに術式の効率化、魔法器具への正しい運用を行える。
            レベル5並びにEXで、EX<大魔法>が可能になる。
       →「簡略化詠唱:凍る湖(ゼーゲフローレン)」:詠唱を<単語化>する。
                         眼前に氷の道やフィールドを作り出す術であり、機動戦の要。簡略化はこの術のみ
       →「連結技能:魔法」:LVN/20 術式を連結する、最大二十節まで
       →「章節技能:魔法」:LVN/7 章節を行使する、最大七章まで。
       →「旋律詠唱」:たった一つの魔術を操るための旋律術式。魔術の術式を独自の旋律、
                詩歌として歌い上げて、その集中と制御を行い、他者へとその内容を悟らせない詠唱方式。
>「竜語魔術:精霊術互換」:竜の一族に伝わる独自の魔術を受け継いでいる。長大な詠唱と高威力を持つ旋律詠唱が多い。
             現代では精霊術と呼ばれている技である。
>「魔法剣」:<魔法剣>を習得している。
>「ソードマスタリー」:片手剣や片手半剣など、剣に特化した使い手の証明。最近になってようやく師に「剣士」と認められた
>「バッシュ」:聖錬武術の基本。己の力や速度を効率よく武具に伝える動きをもって攻撃を繰り出す。
>「竜闘気:氷」:肉体遺伝子によって変質した生命力と魔力の混合闘気を解放、肉体に纏わせ、魔法耐性、物理攻撃力、物理防御力が倍加する。

2476尋常な名無しさん:2023/03/31(金) 01:56:34 ID:tqRj1zAU
>>2475続き
>「竜剣技」:一部の竜人に伝わる、竜闘気を扱う武具や肉体の戦闘技術を体系化したもの。
      その真の目的は武術を通して竜闘気を使いこなし、才牙に、そしていつの日か装甲化に至る事である。
       →「竜剣技:海破」:竜闘気の形状を空気抵抗を軽減させる形へ変化させたり、自身の竜闘気の特性で空気を焼く・
                大気中の質量を減少させる等を行い、通常よりも抵抗が少なく高速化した攻撃を行う。
                己の竜闘気の性質や属性魔力の把握と、形状の操作により可能となる技。
            →「散霞」:海破による高速移動中に竜闘気の噴出や才牙の生成・形状変換による抵抗の変化を用いて、
                 急激な方向転換や切り返しを行う技。黒き霞となりて、散れ
       →「竜剣技:裂空」:集束された竜闘気によって、霊体などのマナを切断する。竜闘気制御の目標のひとつである
                熟練者であれば、物理作用が少なくマナのみを切り裂く刃を瞬間的に生み出し振う事も出来る。
       →「竜剣技:登龍」:魔力撃の要領で、圧縮した竜闘気を相手に叩きつける瞬間に解放する、竜闘気による<闘気剣>。
                 →「極寒登龍」:竜語魔法(精霊術)や設計魔法と<裂空>で魔法剣と竜闘気を纏い、炸裂の瞬間に<登龍>を放つ技。
       →「舞斬・月下氷竜」:<裂空>を纏ったまま、<海破>で高速移動しながら四方八方から相手を何度も斬りつける。
                <聖竜剣技:龍舞>又は<乱舞の太刀>と呼ばれる技の未完成系
>「氷の担い手」:属性氷の魔法を用いた戦闘技巧を習得している、周囲に纏う冷たい風は命を凍らせ、
           刃に奔る冷気は血を凍てつかせ、その吐息は白く、白銀へと染めていく。
>「竜の吐息」LvN/5:保有するブレス(種別:氷)を撃ち出せる。竜の吐息はあらゆる外敵を撃ち滅ぼす。
>「ドラゴンフォーム」:竜化する、竜化した場合「竜の吐息」が一段階向上して判定する。
>「竜の生命力」:生半可なことでは死なない、生物としての頑強性を保持している。
>「ピキュリアースピリット」:自分の保有する属性の属性強度を強化する。竜は全てを掌握する
>「万魔竜鱗」:自身の肉体に馴染まないあらゆる外敵魔法に高い耐性を持つ、
        自分から許容しない限り竜は全ての魔法を弾き飛ばす最強の鱗なのだ。それは一つの属性である。
>「竜翼滑走」:竜闘気の反発による瞬発力と翼による空力を利用し、高速移動の際の制御に用いている。
        師や風・空の竜戦士の様に『飛翔』を行うには、彼女はまだ未熟である。

【特徴スキル】
>「クール系」:冷静で大人びた口調で話す常識人。外見以上に年上に見えるっていうか、若いと言っても竜人なので結構な年齢
       →「クール系?:幼児化」:パニックになると幼児退行してた頃の口調が出る。師に甘え倒して、後ほど悶絶するのが様式美
>「華奢な肢体」:筋力が高くなく、妖精族にも似た肉体能力。筋力の向上に一部減少補正が掛かり、
        代わりに器用度や魔力運用の熟練性が上昇しやすくなる。
>「白鳥の如く」:努力を弛まず行わぬことによって、上達速度が低下する代わりに、成長率が上昇する。
>「双房教徒」:テイルレッドを現人神として信仰し、その活動を助ける事に生き甲斐を見出している信仰派の中でも大規模な集団の一員、
        ボスの弟子なので、弟子入りしてしばらくは自身のサイドテールをツインにしてたが、周りについて行けず、最近はやってない。

【称号】
>「スワンギルディ」:幾多の精人と人とを見守る精霊の庭の奥地『カオスガーデン』の女主人にして庭の重鎮、双房教の首魁であるドラグギルディの弟子としての称号。
        彼女の趣味であるアイススケートの様子と、現在の弟子の中でも特に努力家であった事から名付けられた。


庭に戦力投入すべく作成。強さイメージはピュセルやソラ(Aランク上位)を苦戦させつつ負ける程度で、ネロ・モーさん(ガチ武貴)にあたったらまず勝てない感じ
見やすく調整中の竜剣技周りを搭載、師のモルガンはFGOではなくダブルクロス・ストライクの方をイメージ。途中まで組んであるけどFGOの方とも絡めたから未投下
庭の若い者と交流があり庭に協力する、老獪な長老衆の誘導には抗えない未熟な精人・竜人ポジ。味方でもよし取り合えず殴ってから仲直りしても良し

2477尋常な名無しさん:2023/04/01(土) 22:09:59 ID:vXyJLsyo
NAME:「スパルタカス」(原作)ニンジャスレイヤー
属性:森
クラス:「ニンジャ」 サブクラス「格闘王」
種族:純人種(桜皇人)
異能カテゴリー【ピュア・ブリード】
<ハヌマーン>

・経歴:桜皇において知らぬもの無き格闘王。
    打・投・締全てを究め、振るうその強さは常軌を逸している。
    古代ローマカラテの総帥であり、各地のローマカラテの使い手達の師である。

╋<装備>╋
「なし」:抜き身の素手で相手を撲殺する。

【称号スキル】
>「ニンジャ」:ノーカラテ、ノーニンジャを謳い文句とする戦闘者。
      独自のカラテ鍛錬法によって現存の忍びとは忍術の習得率に制限がかかるが、
      一部技能のレベルの限界を突破、カラテの成長率が上昇する。
>「格闘王」:桜皇に存在する格闘業界において知らぬもの無き強者、強すぎる為に彼の死合相手が見つからない程。
>「探索者」:「捜破者(スカウト)」&「野狩人(レンジャー)」を同時に納めたものの称号。
       密室空間及び野外における活動にペナルティを受けない。
>「捜破者」:都市及び人工的区域における知識、捜査技能を納めている。
       →鍵開け、足跡分析、構造推理、材質確認、忍び歩き、罠解除など行える。
>「野狩人」:屋外における知識、野外技能を修めている。
       →野草の知識、足跡分析、天候予測、地質予測、隠密移動、登山など行える。
>「求道者」:己の技を鍛え、練り上げる事を目的した人間。
       努力を継続しやすい。
>「伝承者」:古くから受け継いできた技術の継承者であり、その使い手である。
       それがカラテであり、ローマカラテなのだ。
>「古代ローマカラテ総帥」:桜皇において伝承されるローマカラテ会の総帥。
>「神話忍者の器」:アーチニンジャと呼ばれる存在との適合性を持ち、それに憑依されている。
          そのため一部属性と技能に習得条件の解除がされており、各種ステータスが上昇する。
          ただしそれは浸食率に比例する。アーチニンジャ【ロムルス・ニンジャ】を宿している。

【所持スキル】
>「千拳万理」:その戦い続けてきた数多の拳闘経験から、いかにして相手を撲殺することが出来るのか直感的に理解できる。
>「古代ローマカラテ」:全てはカラテだ。弛まない鍛錬を積んでいる。
            ローマ・ニンジャが編み出したその技巧を完全に受け継ぎ、磨き上げている。
       →「獅子の構え」:古代ローマカラテの基本姿勢であり、「鉄壁」と評される防御的な構え。
       →「鷹の構え」:五つの獣の構え」第二の構え。「獅子の構え」に比べ、より攻撃的な構え。
               二段構えの攻撃を行うと同時に手印を組むことで跳躍力及び手足先の力を高める。
       →「馬の構え」:「五つの獣の構え」第三の構え。
               メビウスの輪めいた軌跡を描く足さばきと、足さばき同様にメビウスの輪の如く内から外、外から内へ、
               耳の位置に高くかざした握り拳を前に向け動かし続ける、軍馬の蹄を連想させる攻防一体の構え。
       →「一角獣の構え」:「五つの獣の構え」第四の構え。馬の構えの発展形であり、全てを受け止め螺旋チョップで殺すカウンター型。
       →「龍の構え」:彼のみが継承する「五つの獣の構え」第五の構え。相手の先手を取り続け一切の抵抗を許さず制空権を完全制圧する超攻撃型。
       →「剣の構え」:彼が編み出した新たなる第六の型、相手の思考を読み、最高の一撃を急所に放つ必殺拳。
>「ニンジャ・ビジョン」:ニンジャセンス、ニンジャ視力、ニンジャ動態視力、
             それらを活用した条理を超えた認識能力。積み重ねられた経験に比例して、
             罠などを察知し、不可視の敵にすら気付く。
             感知判定をそれぞれのニンジャステータスに比例し、上昇させる。
           →「生体パルス感知」:彼のニンジャセンスは飛びぬけており、相手の攻撃や思考を読み取ることが出来る。
                      遠隔武器であろうとそこに殺意や、気配が存在するのなら事前に読んで行動可能。
>「超々俊足」:鍛え抜いた脚力は脚力は常人を超え、独特の走術は大地を駆け抜ける。
>「アクロバット」:崖を蹴り飛ばし、大地を走り抜け、空を舞う跳躍。
          自由なる動き、彼を縛れるものはなく、弾丸すらも潜り抜ける。
>「全ての道はローマに通ず」:極まった歩法により空中すら踏み台に、本来立てない水面すら足場にする。
               ローマカラテを究めれば、自ずと重要になる足運びも極まるのだ。
               スリケン一枚あれば超遠距離に移動できる。
>「超頑強」:生半可なことでは死ねない、常識を超えた頑強性を保有する
       毒すらろくに効かない。
>「超タフネス」:己が半生以上を戦場に身を置くことによって身に付けた戦いながらでも体力を回復する技術、
         疲労を抜く歩み、それでいて集中力を切らさない振る舞い、それを身に付けている。
>「迎撃態勢:常在戦住」:常に戦いに備える、
             戦地となる場所にいれば既に体は戦いに備え、奇襲でさえも
             その戦いへの覚悟と準備を間に合わせる。
             奇襲を受けても、即座に反応し、最適行動を取る。
>「戦闘続行:修羅」:手足が千切れ、瀕死の重傷であろうとも問題なく稼動し、最後まで戦い抜く修羅の精神。

2478尋常な名無しさん:2023/04/01(土) 22:10:51 ID:vXyJLsyo
╋「異能忍術:音界の覇者:ハヌマーン」╋(反射速度の上昇、振動操作、風を操るカテゴリー)
       →「サイレンの魔女」:視界全域に振動波や風の刃、竜巻による攻撃を加える忍術であるがスパルタクスのそれはカラテの射程に視界全域を組み込むものだ。
       →「ウィンドブレス」:特殊な呼吸法により、自身の周囲の空間のマナを取り込み集中力を強化する。
       →「スタートダッシュ」:いかなる環境下においても十全に走り出す。
       →「スピードフォース」:相手の全身の動きから機を読み、一瞬の内に準備を終え攻撃に移る技。
       →「バランスブレイク」:打撃によって相手の重心及び体幹を崩す事で相手の動きを鈍くする。
       →「アクティブソナー」:自ら発した超音波や微かな物音、その振動を感じ取ることによって周囲の状況を探査する忍術。
                    目を瞑っていてもその形が分かり、手から触れればその材質強度すらも把握する。
       →「疾風迅雷」:動作の起こりにチャクラを体中に巡らせ、一瞬の間のみ肉体と知覚を超加速、相手の反射速度上回る攻撃を繰り出す技。
       →「一閃」:反射速度を強化し、一瞬にして相手に接近し一撃を繰り出す瞬きの技。
             空気抵抗を無力化したその動きは音よりも速い成り得る。
       →「獅子奮迅」:風の制御と異常発達した反射神経によって同時に複数の敵を薙ぎ払う。
               己の身体が悲鳴を上げる、
               それほどの無茶苦茶な動きは全てを圧倒する蹂躪と化す、獅子の如く。
       →「一迅の風」:目にも止まらぬ高速移動で敵を薙ぎ払う一撃。
               速度そのものを攻撃力と成し、相手に叩きつける体術があってこその技能。
               速さこそ我が牙である。
       →「吠え猛る爪」:そのチョップは相手の装甲や防御を無視して切り裂く。
       →「風鳴りの爪」:攻撃を喰らう僅かな瞬間に相手の攻撃にチョップを入れることで自身のダメージを最小限に抑える。
       →「浸透撃」:攻撃に振動波を乗せて、相手の防御の上から衝撃を通す。
               咄嗟のガードを崩し、庇う事も許されぬ必殺の一撃。
       →「マシラのごとく」:チャクラにより神経伝達を高速化し、超高速の連撃を行う。
       →「大裁断」:腕を上段に構え、そこから大振りのチョップを繰り出す。それだけで致命の打撃になるが恐ろしい点はそれすら起点にして動き出すそのカラテだ。

【特徴スキル】
>「戦闘特化体質(修練)」:その肉体は戦いに特化され、無駄なる脂肪はそぎ落とされ、打ち鍛えられた錬鉄である。
              故に食ってもろくに太れず、鍛えた筋肉は過剰に太くならず、何時までも若々しい。
>「ローマ・ノン・フイト・ウナ・ディエ」:偉大なるローマは一日にして成ることはない。たゆまぬ鍛錬とイクサがそれを成しえる。
                     彼こそその体現者であり、実行者である。【努力の才能】【修羅の如く】
>「軽身」:それは床を走り、壁を駆け抜け、天井を渡り歩く重力に縛られない動きが可能になる。
      身軽ではない、ただそのように振舞う体術を持っているだけだ。
>「天上天下唯我独尊」:彼は己を愛し、弱きものを下に見、カラテによる利益を尊び、
            敵を許さず、強者として当然の振る舞いを持つ。
            絶対強者であり続けた故に我が身を最上とする、他者など知らぬ。
>「我欲の拳」:守護者では無く、伝承者ではない。
        この世の全てを己のカラテで味わう為の力を欲した誓い、即ち世界最強の誓いである。

【称号】
>「カラテの化物」:計り知れないカラテの持ち主であることから。


╋忍法(コンボ):射殺す百頭・羅馬式=<サイレンの魔女><スピードフォース><大裁断><吠え猛る爪>╋
:大陸の伝説の英雄の業を再現しようとした彼のカラテ奥義。本来の英雄が振るうそれとは違うが技としては同じ領域にある。

2479尋常な名無しさん:2023/04/01(土) 22:13:36 ID:vXyJLsyo
>>2477
代理AAキャラの名前は言っていなかったので修正
NAME:「スパルタカス」(原作)ニンジャスレイヤー デミトリアス(セスタスシリーズ)
ttp://yarufox.sakura.ne.jp/test/read.cgi/FOX/1639811420/1052-1061
さすがにスパルタカス=サンのイラストは無かったので代理のキャラのAAを作成させていただきました

2480尋常な名無しさん:2023/04/01(土) 22:20:10 ID:HoHaUG06
NAME:「風巻祭里」(あやかしトライアングル)
属性:風
クラス:「風術師」 サブクラス「祓忍」
種族:純人種

╋<装備>╋
「祓刀」:風属性の金属で作られた忍者刀。
「祓忍装束」:祓忍の戦闘服。祓忍ごとに形が異なっており、祭里はノースリーブのズボン型で、両腕に籠手付きで指貫の長手袋を着用している。
「風魔手裏剣」:知り合いの職人が祭里の為に作った特殊な卍型手裏剣。風属性魔力を込める事で、フマースリケンの如く巨大な魔力刃を形成し、
        尚且つ恐るべき切断力を発揮する。魔力を込めなければ通常の手裏剣としても使用可能。
「勝負下着」:母親から修行の一環として送られてきた派手ではあるが下品過ぎない高価な女性用下着。
       母よ、貴女の子供の本当の性別覚えてますか?
「起爆札」:桜皇の忍者がよく使用する爆発する術式が書かれている札。扱いや保管が簡単で触発、遅延、時限と爆発させるタイミングを自由に設定可能。
      大戦中にはこれを千枚単位で使用し、格上の忍びを爆殺した者もいる。
「封神の巻」:祭里の祖父が30年かけて完成させた多重術式が記されている封神結界の為の巻物。
       対象を巻物で巻き付け封神結界の闇に閉じ込め、闇属性による浸蝕で生命力と魔力を強制放出。
       放出された生命力や魔力を使い封神結界を強化していき、最後には神であろうと消えさる、となるはずの一品。
       元々は尾獣を討伐するためののもだったが、ある意味成功作、ある意味失敗作として完成し、日の目を見ることなく祭里に渡された。


【称号スキル】
>「精霊術士:風術師」:風を操る精霊魔術に特化した職業、風を操る技術と異能を駆使することが出来る。
            意思無きマナの塊である精霊と呼応し、その力を操る。
            【風術師】:空気中何処にでも存在する風を操り、捜索・探知能力に秀でた術師。
>「祓忍」:忍びの中でも人に害を為す妖(精霊)を払う事を主目的とした忍者。
      初歩的な汎用忍術、体術、一族の忍術などを習得する。
>「ホグワーツ魔法学校卒業生」:学園で勉学を学んだ卒業生である、汎用的な知識を持っている。
                ※前線系卒業生であるため、【スカウト・レンジャー・エクスプローラー】の初期技能を限定取得する。
>「探索者」:「捜破者(スカウト)」&「野狩人(レンジャー)」を同時に納めた称号。
       密室空間及び野外における活動にペナルティを受けない。
>「捜破者」 LvN/5:都市及び人工的区域における知識、捜査技能を納めている。
          →鍵開け、足跡分析、構造推理、材質確認、忍び歩き、罠解除など行える。
>「野狩人」 LvN/5:屋外における知識、野外技能を修めている。
          →野草の知識、足跡分析、天候予測、地質予測、隠密移動、登山など行える。
>「魔法剣士」:魔法剣を納めていることを示す称号、スキル「魔法剣」を習得する。

【所持スキル】
>「風の担い手」:属性風の魔法を用いた戦闘技巧を習得している。その足は風と共に走り抜け、音に届くほどの
         鋭き剣は空舞う鳥すら切断し、その荒々しい風はあらゆる悪意を薙ぎ倒す。
>「精霊術」 Lv N/5:自然環境におけるマナ、それを己が魔力と術式によって誘導し、使役する魔術。
       →「旋散華」:突風を発生させ、敵を切り刻み粉砕する。
       →「豪風陣」:強風を起こして対象を吹き飛ばす。
              一種の大砲の要領で対象を標的にまで素早く到達させられるなど、応用も効く。
>「浄化術」 Lv N/5:魔法における大系、土地や物体それらに対する淀みや偏りに対する対抗や正常化などの術を操る。
>「薬学知識」 Lv N/5:薬学への知識と実体験に広い加工技術を持っている。
>「ソニック・カラテ(改)」:拳や蹴り、手刀を高速で繰り出すことにより衝撃波を生じさせ、これによって攻撃を行うカラテ。
               だがワン・インチの懐に入られると衝撃波で己を傷つける弱点があったのを長い年月をかけて改良。
               至近距離の際は衝撃波を放つのではなく、風を纏った近接格闘に即座に切り替え一撃の重みを増やす。
               上級者はそれらの技術を応用し、空中で多段ジャンプや風に乗り空を滑空するなどが可能となる。
>「気配遮断」:気配を断ち、自身の存在を悟らせない技術。注意しなければ誰もその存在に気付けない。
>「ファストアクション」:敵の存在を確認し、相手が気付いてない場合、先制攻撃が確実になる。
>「闇討ち」:闇に潜んで、死角からその命を奪う一撃を放てる。 ※不意打ちが可能
>「投射術」:その手から放たれる物体は殺傷性を秘め、狙ったところに突き刺さる。
>「魔法剣」 Lv N/5:<魔法剣>を習得している。
       →「風苦無」:風をまとった刀から振り放たれる真空の刃を放つ。
       →「鎌威太刀」:風の力を込めた刀または手刀で敵を切り裂く。
>「錬気法」:呼吸でマナを取り込んで、
       自分の魔力に変換しつつ、それを起爆剤に生命力と魔力を混ぜ合わせて、
       エネルギーにする。
>「見切り」:あらゆる攻撃を見切り、ダメージを軽減させる。紙一重に避ければ肉は避けても骨まで届かないのだ。
>「超俊足」:恵まれた俊敏性で、常人よりかなり早く駆ける事が出来る。
>「パルクール」:崖を蹴り飛ばし、大地を走り抜け、空を舞う跳躍。
         自由なる動き。
>「迎撃態勢:工作礼法」:常に戦いに備える、
             戦地となる場所にいれば既に体は戦いに備え、奇襲でさえも
             その戦いへの覚悟と準備を間に合わせる。
             奇襲を受けても、即座に反応し、最適行動を取る。
             命を狙われるのは忍びの常だから。

╋汎用忍術╋下忍以上であれば習得可能な汎用忍術。
       →「忍転身」:チャクラを用いて生み出す身体強化及び忍衣装の分解再構築技術。
              身に纏う衣服を固有チャクラによって分解し、纏う為個人毎によって適した戦闘装束となり、
              同時に己の異能を阻害しない最適形状となることが出来る画期的な戦闘忍術。
              ただし異能を用いなければ不必要な消費や加工武具以外の道具を損耗させるため、
              必要がなければ発動しない忍者も多い。ダメージの迷彩や正体を隠すという限定的使用ならばあるが、
              チャクラによって再構築した装備のため防御力は高くなるが、脆く、脱げる。あかん。


【特徴スキル】
>「超絶美形」:その美麗しい外見は容易く人の心を掴み、貫き通す。
        交渉判定が一段階有利になる。
>「オレっ子」:一人称が「オレ」になる。一部の人間に対して好感を抱かれる。
>「大型カウンターウェイト・胸部的な」:その身には巨大なカウンターウェイトが備わっており、よくバインバイン揺れるが
                    貴方はそれを戦いの重荷に感じることは無い、それを含めてその肢体は貴方を支える
                    鎧となる。その存在感は周囲の注目を引きつける。

【称号】
>「クラン・トリックスター」:悪戯小僧と呼ばれた悪友たちと結成したクラン。その一員である称号。


・経歴:妖怪を払う事を生業としてきた忍びの一家に生まれた元青年、現女性。
元は桜皇で妖怪退治をしていたが、大戦終了してから妖怪退治の仕事が減り、意を決して一族で古い伝手を頼って聖練へ移住。
聖練に移住してからしばらくの間は不調に悩まされたが、ホグワーツ魔法学校へ入学してそこで後の悪友たちと出会う。
気の合う友人達とクランを立ち上げ、冒険者として様々な冒険に出かけていたが、とある事件に巻き込まれ女の子になってしまう。

2481尋常な名無しさん:2023/04/04(火) 00:37:23 ID:AowofPho
>>2433の外典君のAAです
ttp://bbs.yaruyomi.com/test/read.cgi/ban/1675095250/549-554

2482尋常な名無しさん:2023/04/06(木) 23:27:13 ID:PymTnkrQ
NAME:「乾 十三」(ノー・ガンズ・ライフ)
属性:金・火
クラス:「機甲拳士」 サブクラス「処理屋」
種族:エクスマキナ

╋<装備>╋
「種ヶ島」:嘗て「少し明るい海」を作っていた会社が現代に作った煙草。
      尚、最近マニア垂涎物の「少し明るい海」も復刻し始めたとか。
「頭部リボルバー」:頭部であり乾十三のシンボルとも言うべき巨大なリボルバー。
          射手の生命力を弾丸に充填し、一種の聖剣技の如き大火力を解き放つ。
「局地戦用弾劾形態」:対マローダー、対罪罰用に開発された重機の如き巨大な腕。
           敵を守りの上からでも粉砕する為の巨大な腕であり、乾十三の過剰気味な身体能力はこれを運用する為の副産物である。
「予備弾倉」:補給用の弾倉。スピードローターがセットになっている即座に弾丸を装填させることができる

【称号スキル】
>「機甲拳士」:鋼の武具、具足、手甲を身に付けてそれらを用いて戦う闘拳士の称号。
        武具を用いて巧みに攻防をこなし、己の肉体よりも固き敵を打ち砕く。
        破壊系統の拳術の習得を可能とする。
>「処理屋」:魔人や獣人、エクスマキナ、高位の冒険者など一般人にとって暴れられると脅威になる存在を鎮圧する事を生業とする称号。
>「エクスマキナ」:機械化された肉体を持つ人間、あるいは半機械の生命体、その称号。
          生物ではありえない機械による補助や機能を持つ。

【所持スキル】
>「我が弾丸に願いを込めて」:弾丸というのはただ撃つだけじゃあ駄目だ。
               その弾丸に願いという想いを込めるからこそ、その弾丸は重く突き抜ける。
               だからは俺はこの拳に己の魂と願いを込めて敵を打ち抜く。
               弾丸(願い)は込められた。ならは後は撃つのみ。
>「機工知識」 LVN/5:機械知識及びそれに関わる技術力を持っている。
       →「機械修理」:簡易的な機械や道具の類ならば手持ちの道具で修理出来る。
       →「メンテナンス」:バイクや機械、そして特異専門家の技術が必要のない装備の類をメンテナンスすることが出来る。
                 この頭とか、色々と整備しないといけないからな。
>「処理屋の知恵」:処理目標を相手に立ち回るための知識と知恵。幾度もの実戦で磨いた思考が彼を目標の下へと導くだろう。
       →「目星」:人並み外れた観察力と洞察力、普通の人間ならば見落としてしまうだろう手がかりを察知することが出来る。
       →「情報網」:幾先々で自然と生み出した人脈、他者とのコミュニケーションから情報を取得することが出来る。意外と顔が広いんだぜ?
       →「説得」:彼の弁舌は説得力に満ちている、真摯的に言葉を重ねればその意思は伝わる。
             軽薄な口ぶりというよりもその真剣さを持って人を説得する。
  ガン・シュート・アーツ
>「 銃 闘 技 」:火薬の威力を利用して強力な打撃を放つ格闘技。
           火薬の威力を利用するため、体勢を崩していたり空中でも問題なく撃てる。
       →「ヒュンケ・ファウスト」:正拳突きと同時に手の甲のリボルバーを作動させて放つ基本にして奥義である乾十三の得意技。
                     最大6発連続で放つ事ができる。
       →「ラピットショット」:ジャブに似た一撃の重さよりもスピードとテンポを重視しており、威力を犠牲にしてスピードを極限まで高める打撃。
                   牽制や相手の隙を作りだしたり、様々な攻撃の繋ぎなど多種多様な使い方ができる。
       →「撃ち落とし」:敵の攻撃に合わせて側面から打撃を加え、相手の攻撃をいなす技術。
>「錬気法」:”マナを取り込んで、肉体強化をする錬気”戦士なら大体身に付けている技術。
>「錬気拳」:魔力及び呼吸法によって鋼鉄の如く硬くなる、グラップラーが憶える最初の拳固めの強化版。
       鋼鉄の如き硬さは更に増し、同時に自身の体重を乗せて重心を振らさずに殴る。
>「手加減」:乱闘の最中にとっさに出てきた相手を殴り飛ばしても殺さない程度に力を制御できる。
       酒場の用心棒みたいな事をしていると、こういった手加減は必須技能だからな。やり過ぎるとこっちが悪くなるし。
>「怪力」:並外れた怪力により、重量級物体であろうが本来の体格よりも軽く扱える。
       →「粉砕」:外れた筋力と荒々しい使い方によって武具を破壊し、それと同時に敵を粉砕する。
>「超頑強」:生半可なことでは死なない、常人以上のタフさとしぶとさがある。
       局地戦用弾劾形態を運用し、その反動に耐えるためにその身体は特に頑丈に作られている。
>「戦闘続行・鋼の意思」:重傷となり得る傷や衝撃であろうとも意志力を持って戦闘を続行する。涙は流せない。

【特徴スキル】
>「多目的ハイパーセンサー」:戦闘用及び殲滅処理用の高精度センサー機能。
               建物素材構造及び透過走査、熱源、音響、魔力などの変化を捉えることが出来る。
>「童貞」:普段はハードボイルドを気どっているが性的な事柄には苦手意識があり、女性からアプローチされると慌てふためいたり、
      逆に女性の裸を見れるチャンスがあるとさりげなく覗いたりするむっつりスケベである。
>「鉄面皮」:並大抵の自体では表情一つ変えないポーカーフェイス。
       親しいものでなければその感情は読み取れない。というか頭銃だぞどうやって表情読めって言うんだ!?

【称号】
>「マローダーハンター」:マローダーを狩る者。マローダー殺しなどとも言われる称号。


・経歴:聖練で様々な土地を放浪し、マローダーを狩っている男性。
元はユニオン圏で軍人として改造手術を志願し、現在の姿となり前線で幾多のビーストマンやマローダーをその拳で倒して来た。
様々な理由が重なって軍を除隊し、現在は処理屋を生業としている。
ただ処理屋としてより酒場の用心棒や何でも屋としての方が多気もするが、きっと気のせいだ。

2483尋常な名無しさん:2023/04/14(金) 21:10:49 ID:S9jTfybc
>>2431の凧葉務のAAデス
ttp://bbs.yaruyomi.com/test/read.cgi/ban/1675095250/579-586

2484尋常な名無しさん:2023/04/14(金) 21:19:39 ID:664dYHoU
支援乙ー
原作のライバルがいるこの世界に来てしまったかタコハさん

2485尋常な名無しさん:2023/04/14(金) 21:31:30 ID:OF6f3ZHY
支援乙

2486尋常な名無しさん:2023/04/14(金) 21:36:56 ID:BARlK2Qc
支援乙です 銃闘技(ガンシュートアーツ)って聞くと別の作品のを思い出す(マイナーだが)

2487尋常な名無しさん:2023/04/14(金) 21:39:31 ID:6Twm6d/.
GO DA GUNはマイナー作品分類だけどあれはあれで名作だと思う

2488尋常な名無しさん:2023/04/14(金) 21:46:25 ID:BARlK2Qc
知ってる人いたことに感激である(月ジャンは廃刊になった関係相まって知名度がね)

2489尋常な名無しさん:2023/04/14(金) 21:56:02 ID:S9jTfybc
GO DA GUNとか懐かしすぎる
イメージがソルバットガイと似てたような似てないような

2490尋常な名無しさん:2023/04/14(金) 22:43:01 ID:664dYHoU
ライバルのイケメンが足技に鎌鼬は強すぎてズルい
GO DA GUN

2491尋常な名無しさん:2023/04/14(金) 22:43:46 ID:BARlK2Qc
しまいには台風レベルの竜巻も作れるぞ

2492尋常な名無しさん:2023/04/15(土) 00:47:52 ID:dcz0W5fk
作者の次作の黒姫の魔砲はポンコツだとジュライが使ってたな

2493尋常な名無しさん:2023/04/15(土) 09:54:14 ID:9ZjXc./E
>2470の奴から仮面ライダー要素を抜いて作ってみた。

NAME:「神代一人」(原作:K2)
属性:風
クラス:「スーパードクター」 サブクラス「使役闘争師」
種族:純人種?

╋<装備>╋
「凄いバック」:上級バッカーのみが所持可能な大容量のバッグ。
         見た目以上に荷物をしまうことが出来、中身には様々な医療器具がしまいこまれている。

【称号スキル】
>「スーパードクターK」:代々医療技術を用いることで人々の命を病や怪我から救いあげることを使命とする一族、その当代随一の医師である証。
               手技の精密さや判断力、決断力は元より優れた観察眼を持って人の命に忍び寄る死の影を見逃さず駆逐する。
               命を諦めない限り、我々は必ずやその願いに応える。応えて見せる。
>「使役闘争師」:魔物や亜人、自身と絆を結んだ使役獣(ペット)を使役する者の称号。言語を解さない獣への感情変化を察知しやすくなる。
>「上級バッカー」:荷物持ち技術に、解けないヒモのくくり方、上級採取技術に、各大陸ごとの気象情報や天気の読み方、
            ロッククライミング技術、許容範囲拡大(中)のザックを取得。荷物が多くなってしまってな。【<バッカーLv3>以上を習得】
>「フィールドワーカー」:自然やダンジョンでの活動にペナルティを与えない。野草の知識、天候予測、地質予測、隠密移動、登山などを行える。
               患者がいる場所が医者の行くべき場所だ。
>「メンター」:他者への技術伝授に長けている。

【所持スキル】
>「Kの一族」:連綿と続く医療技術の発展と向上、それによって人々の命を救うことを旨とする血族が代々継承し続けて来た医療技術。
         同時に貪欲に世界中の医療について学び歩くことで狭い範囲や症例だけでなくありとあらゆる症状、怪我に対応できる用に備えている。
       →「外科医療」:欠損した部位や壊死した体組織などを削ぎ落し、人工のそれに置き換えたり、
                 あるいは生体を利用して繋ぎ合わせたりなどの手術を行う技術。
              →「QOL優先」:患者の今後の生活や活動を考えて最善の術式を瞬時に選び、実行できる。
              →「神域のメス」:貴方のメス捌きは達人のそれに等しく、迷わず誤らない。
                         躊躇いを持たずに実行できるその技術力により手術時間を大幅に短縮できる。
       →「内科医療」:所謂手術を行わず薬剤の投与などで行う医療技術。
              →「医聖の眼差し」:どれほどかすかなモノであれ、貴方は病や怪我に依る兆候を見逃さない。
                          多くの経験から学んだ貴方の観察眼は誤魔化しや虚勢を見抜き、真実を鋭く射抜くことが出来る。
                          【<鑑定眼・真>互換】
              →「医療魔術」:人体を修復させる各種の治療魔術を行使できる。
                        血管への干渉や体温の管理、内臓の賦活など出来ることは数知れない。
       →「薬物知識」:薬やあるいは毒物に関する知識を有する。
              →「調合技術」:必要に応じて素材を用いて薬を精製できる。
       →「錬金知識」:錬金術に関する知識、技術を有する。
              →「手製道具」:手術や治療に必要な道具でないものは自力で作って代用する。
       →「コネクション」:専門的な道具の作成や器具の配備について広くコネクションを有しており、
                  貴方は必要に応じてそれらに対して協力を求めることが出来る。
>「人体構造把握」:人間の身体がどのように生命活動を維持し、稼働しているか。
             解剖学的な物理的な把握から、オドの流れなどの魔術的な部分に関しても貴方は網羅している。
             桜皇人のチャクラ菅すら研究されており、必要ならば修復可能。
>「格闘マスタリー」:肉弾戦による戦闘法を習得している。
             自衛のための武力は大陸を渡り歩く者として当たり前に必要になるからな。
       →「魔力撃・強」:体術や武芸に魔力を乗せて破裂させる魔力操作の技法。
                 貴方は己の戦闘法としてはこれにのみ絞って修練し、拳や足だけでなくそれこそ頭突きであろうとデコピンであろうと最適なタイミングで
                 魔力を操り、破壊力を上乗せできる域に到達している。
>「精密駆動」:己の肉体をミリ単位で掌握し、動かすことが出来る。
          手術を行う際、髪の毛一本分の誤差で生死を別つなどありふれている。出来て当たり前なのだ。
>「赤に染まった白衣」:医師がいるのは常に生死を分かつ鉄火場であり、それが如何に凄惨であろうと冷静に為すべきことを為す。
               震え、竦み、迷っている間に命が失われる。そんなことをさせないために俺たちはいるのだ。
               如何なる状況であっても冷静さを失わず、精神に関するデバフを無視して行動出来る。
              【<迎撃態勢>内臓】
>「戦闘続行:死に抗う者」:あらゆる環境下においても戦闘を続行できる。医師が諦めたらそれで命が一つ、確実に失われる。
         医者として、そんなことを許せるはずがない
>「超タフネス」:一昼夜に及ぶ手術を終えた後でも必要とあれば往診に赴き治療を行えるだけの体力を持つ。

2494尋常な名無しさん:2023/04/15(土) 09:54:41 ID:9ZjXc./E
【使役スキル】
>「的確指揮」:自身の使役獣に対して正確に指示を出すことで本来は不可能なほどに複雑かつ高度な行動も実行させることが出来る。
          当たり前だがそれの前提として確かな信頼関係を築いていることが絶対条件であるが、彼の仲間たちは各々の種族の限界を超えて実行できる。
>「仮想鍛錬」:様々なケースに備えて常に鍛錬を欠かさず、備えている。
          虚空に手術台を設け、あり後あらゆる症例に対して迅速かつ的確に動けるように日々の鍛錬を自身も使役獣たちにも怠らせない。
          1の実戦が大きな糧となるのは間違いないがその前に千の修練を積んでおかなければならない。
          1度のミスが命に直結するのだから当たり前の心構えだ。【<努力の才能><白鳥の如く>】
>「使役獣:メタモン」:一人の手持ちの一体。Kの一族が総出で育てているメタモン達の中でも傑出した器用さを持つ。
       →「へんしん」:対象存在のソウルから情報を引き出し、知識・技術を身につけて姿を変える。
                ちなみに土地によっては存在を許されておらずほんのり絶滅危惧種だったりする。
       →「医療助手」:手術などの人手が必要な場面において、メタモンが一人の姿に変身し、助手として、あるいは執刀医として行動出来る。
       →「魂の絆」:強い絆で結ばれた相棒たる存在の証。
               もはや言葉による意思疎通も不要なほどに阿吽の呼吸が通じ合い、求められた行動を瞬時に実行する。
       →「千変万化」:<へんしん>によって身につけた技を過不足なく操り、繰り出すことが出来る。
>「使役獣:バリヤード」:一人の手持ちの一体。Kの一族が手術の練習のために行う<仮想鍛錬>をパントマイムだと勘違いして真似ていたらいつの間にか
               外科的な技術やそれに必要な道具だしの身のこなしを習得していた個体。
               一人にとっては手術時にはなくてはならないアシスト役である。
       →「リフレクター」:指先から放たれる波動によって空気を固めて壁を作り出す。
       →「しんぴのまもり」:指定された空間内部を浄化術によって浄化し、同時に殺菌なども行うことで<毒>や<呪い>などの状態異常すら防ぐ。
              →「どこでもオペ室」:バリヤードによって形成された空間は瞬時にオペが可能なレベルの殺菌・滅菌が行われ、外科手術も可能になる。
       →「サイコキネシス」:無属性のオドによって生み出された見えざる手を用いた攻撃技。
                    このバリヤードはこの技によって結界内部の血腫の除去や粉砕、物理的に手が届かない個所の止血処理などを行う。
       →「見えざる救い手」:<サイコキネシス>を用いることで開腹手術に耐えられない衰弱した患者に対しても的確な外科的な治療を行い、多くの命を救ってきた。


【特徴スキル】
>「闘気の才」:生命力(プラーナ)の扱いに長けていることを示す才。
          あらゆる身体能力や魔力に関して必要時に応じてそれを強化し、爆発的な力を発揮することが出来る。
>「KOUMAZOKU」:聖錬にその名を轟かせている紅魔族より分派した血族。
            先天的な魔力・その制御能力の高さはほぼ変わらないが瞳の色が黒になった者たち。
            初代は何故己が赤眼を発現しなかったのかを調べるために生命の神秘を解き明かそうとしたらしいが
            結果的に彼の血族は医療の道へと進むことになっていった。
       →「ファッションセンス×」:一族の中で一定水準の技術を修めた者はコートを羽織って大陸中を回るのだが明らかに医者に見えないともっぱらの噂。
                       本人たちとしては格好良いと思っているらしい。
       →「向上心」:自身の技術を少しでも高めることに腐心し、そのための努力を惜しまない。
>「器用な指先」:その指先は器用に動きまわり、細やかな細工でも難なくこなす。


【称号】
>「スーパードクターK」:世界各地を渡り歩く優れた名医であり、別名死神殺しとも。
               奏護や桜皇の水の国等の厄介な地域でも必要とあれば赴くため、多くの継承者はただ医師としてだけでなく
               戦士としても有能であることが多い。

・経歴:
紅魔族から分派した「K(OUMA)の一族」と名乗る血族の青年。
当代随一の「ドクターK」の称号を先代の死去によって引き継いだ。これまでは大陸中を旅してまわり、現地で必要に応じて医療の技を振っていたが、
「Kのメス」と呼ばれる先代が完治させられなかった患者たちのアフターケアという命題を背負ったことで今まで以上に活動的に大陸を旅してまわっている。
現在は一時的に故郷に戻って次の旅のための準備をしている段階であり、バッカーのさらに上位の資格を取ろうかと悩んでいるらしい。

2495尋常な名無しさん:2023/04/15(土) 11:31:31 ID:jbXpOsCQ

NAME:「ダウンズ」原作:アズールレーン
属性:火
種別:「純人種(メンタルモデル)」
クラス:「メンタルモデル」 サブクラス:「爆裂娘」

経歴:外部投稿で動かす、予定がある子のキャラシートです。
    触発されて反映させて自己満足の投稿になります。
    やっぱり、中身を詰めるのは楽しいけど、反映させたら凄い強くなったな……(困惑)

╋<装備>╋
「駆逐艤装・マハン級」 :覇濤においてメンタルモデルが用いる半機融合型の魔具。
               戦舟を手繰る一種の機巧繰りであり、"洋上の鋼の城と一心同体となる司令塔"
               戦舟と同期する感覚調整のため、模した火砲をスケールダウンした銃器を主武装とする
               彼女の場合、一番小型で小回りが利く駆逐艦と呼ばれる艦種の艤装であり、
               小口径の単装3門、4連装魚雷発射管、爆雷投下軌条を装備している。
               また彼女の性格を反映して、船体には魚雷・爆雷の予備格納庫が大きく拡張されている。
               しかし、すでに旧式化しており火砲も雷装も速力も現行艦には大きく劣る。
「白の髪結び」:彼女等、マハン級が姉妹艦が持つ、特徴ともいえるポニーテールを束ねる白の紐。
          同時期に改造された姉妹艦は既に彼女等の絆を示す、髪留めである。
          それぞれ所属を違えたとしても、彼女等は大事に大事に結い続ける。


╋ダウンズ╋


【称号スキル】
>「メンタルモデル」:宇宙から飛来したオーパーツ、ゼロを目指す為の劣化コピー。
              改造手術を施された強化人間、一種の機巧繰り、関連したスキルを獲得する。
>「雷箒の小城」:銃火器・雷装の彗星に専攻し、火薬使いとして生きる称号。
           ガンナーの亜種クラスであり、銃術スキル取得し己が戦船に登場した際
           そのまま砲撃スキル・雷装スキルの熟練へと適合する。
>「強化人間」:人為的な強化、改造手術が施された存在である。
          機械に対する適合性、機械仕掛けの感覚器と自身の五感を同調する冗長性、身体能力が上昇している。
>「爆裂娘」:錬金及び科学知識による爆破、発破技能を納める称号。趣向により建造物の破壊打点などを納めている。
         貴方は特に戦闘に特化して習得しており、発破にて時には巨大海獣の機能を削ぐ調合を知るだろう。
         安全の為、火薬の取り使いには免許と資格が必要です。
         しかしそれを熟知していながら、あえて派手さの為に無視する問題児。

【所持スキル
>「航海術」:海を渡る船の操作方法、潮の読み方、海流地図などの理解の仕方などそれらを複合した技術。
        洋上を行くメンタルモデルなら持って然るべきのスキル。
>「薬学知識」Lv1/5:薬学への知識と広い加工技術を持っている。
         →「爆薬知識」:爆発物及び破壊活動に応用可能な物質、調合法の知識と技術を納めている。
         →「オリジナルカクテル」:独自の調合した火薬、その実施試験の知見を持っており
                         現在進行形で積み上げている。
>「錬金知識」Lv2/5:錬金術、錬成と呼ばれるものへの知識を納めている。
>「機工知識Lv2/5」:機械知識及びそれに関わる技術力を持っている。
       →「機械修理」:簡易的な機械や道具の類ならば手持ちの道具で修理出来る。
       →「メンテナンス」: バイクや機械、そして特異専門家の技術が必要のない装備の類を
                   メンテナンスおよび応急措置することが出来る。
>「ガンズマスタリー」:銃火器に習熟した使い手の証。艦砲のスケールダウンの武器、その扱いに特に長けている。
          →「アイ・ハブ」::装備・<砲撃><雷撃>に関連するスキルを、即座に準備出来る。
                    それは自らを艦船に、兵器に”引き”戻す。
          →「ユー・ハブ」:装備・<管制>に関連するスキル、情報を同門・上位ユニットへと連結、委託する。
                    必要であれば自分の腕すらも、補助を受けて、自分よりも優れた射手に託す。
                    人間であれば本能的な拒絶を行う行為すらも、彼女たちは負担なく行える。
                    多角観測による砲撃、反撃、動きは原始的観測、指揮戦術者には理解が出来ない

2496尋常な名無しさん:2023/04/15(土) 11:35:59 ID:jbXpOsCQ
>「USS Downes」: 覇濤にて受け継がれるだろう船娘役割論に基づいて、自身の技能を併せ発展、仮に艤装の名を与えた戦闘術。
             接続融合したそれらの重量及び重心を己が動きに同化させ駆動する。【アイ・ハブ】
             貴方は特に火薬の扱いにたけており、覇濤における"雷装"と呼ばれる火薬兵装と魚雷を同列に習熟する。
             他艦とのその魚雷の槍を、爆雷による水中網を、小口径により弾幕を効率よく運用するだろう。
             そして時には、比較的コストの安い己が上位艦の盾になる事も選択肢に入る【護衛艦】【カバーリング】【ユーハブ】
            →「快速装填」:早撃ち、火器管制を制御し効率化。素早く次の攻撃準備に移行する。
            →「全弾発射」:砲撃の反動を制御し、全砲塔を活かして放射的に放ち火力を上昇させる技能。
                   しかし、駆逐艦装である貴方のそれは非力である。海の獣には牽制程度に用いられる。      
            →「飽和爆破」:四連装という魚雷を効率的にたたき込み、放射的な爆雷投下による海中の敵の網とする技能。
                      多重爆破による効果の相乗、それを活かす実行する技能である【海戦ドラム】。
>「雷の如く火薬の槍」:貴方は"雷装"と呼ばれる覇濤において"船団護衛隊"(トライデント)が用いる、火薬による槍の扱いをよく知っている。
                そしてそれはそのまま戦舟に乗った際に、魚雷の習熟へと転化されるだろう。
                貴方の技量により、雷撃相対速度、同時発射の角度、爆破方角の修正や収束を計算して放つ事が出来る。
               【置き雷装】
         →「雷撃改造」:貴方は火薬知識、錬金知識との併用で雷装・魚雷の中身及び矢じりを
                   より派手に目的に適したものへと改造している。
                   もちろん適正量以上の火薬の使用/保管は、鎮守府においても違法である。
                   お堅い事言うなよ。花火は大きい方がいいだろう、やるならド派手に行こうぜぃ!
>「俊足」:比較的に身が軽く、増幅された脚力は常人を超え、独特の走術は大地を駆け抜ける。
       メンタルモデルとは半人半機の改造人間である!
>「頑強」:生半可なことでは死ねない、常識を超えた頑強性を保有する。
       メンタルモデルとは半人半機の改造人間である!
>「戦闘続行・再生者」:重傷となり得る傷や衝撃であろうとも意志力を持って戦闘を続行する。
      →「Recommissioned」:再生者、リサイクラー。貴方は一度身体を焼き尽くされ移植され蘇った。
                 それこそ、もはやはじめからから身体を作り直す様なその経験から、
                 もはや生物的とは言えない程の、ダメージコントロールを身に着けている。
                 そして同じ臨死経験を共有する姉妹が同じ戦場にいる限り、
                 例え船体を失っても、無限に処理を代替えする【アイハブ】【ユーハブ】
                 ダメになった部分は切り捨てる、たとえ、己が死んでも同じ事。
                 まだ動ける。あたいの半身はまだ生きている!!

              
【特徴スキル】
>「発破欲求」:貴方は火薬の扱いにたけ、そしてそれに魅入られてている。
          根源にあるのはあの日焼き尽くされた己の身体、その余りのストレスと恐怖は魂に焼き尽き
          行き過ぎて反転し狂ったに等しい。生きている実感を発破の熱と炎で得る。もはや性癖である。
>「テセウスの船」:貴方はある事変において大破し、本人も焼けて身体が半分移植され置き換えられている。
             継ぎ接ぎの身体にわずかばかりかコンプレックスがあるようで、自身が欠けているものだという劣等感を持つ。
             ……そして、彼女は移植された臓器が皮膚がその目が―――
            あの日、”真珠湾の涙”に朽ちたもう一人の姉妹の物であることを知らない。きっと、知る必要はないのだろう。
>「江戸っ子」:貴方の自称、時にガサツで豪快、派手なものが好きで、強がり、喧嘩っ早い、そういう自分を自覚している。
>「ドラム趣味」:貴方の趣味、仲間と共に熱中して叩くその自身を中心に響く圧倒的な爆音に酔いしれるのが好きだ。
           発破欲を慰めている。
>「オッドアイ」:貴方は金と紅の両目を持つオッドアイである。片目は亡き姉妹から移植された金の瞳、
          ある意味、もう片割れの姉妹とのお揃いである。
>「白馬のポニー」:貴方はその情熱に比例するように、活発にその白馬の如く髪を揺らして動き回る。
             きっとそれはあなたの確かな魅力の一つである。


【称号】
>「真珠湾の涙」:過去にセレクティブを襲った事件その戦歴、それを共有するモノには共感と協力を得るだろう。
>「旧型艦」:貴方への蔑称、一度大破し、修復するその休眠期間に時は流れてしまった結果である。
>「発破娘」:その発破にかける情熱から周囲に呼ばれる称号。

2497尋常な名無しさん:2023/04/18(火) 23:10:05 ID:h4YHHNek
NAME:「ダニエル・J・ダービー」(ジョジョの奇妙な冒険)
属性:闇
クラス:「ギャンブラー」 サブクラス「妖精使い」
種族:純人種

・経歴:
幼い頃からギャンブルで成り上がってきた人物。
成長してからは、かならず賭け事での契約を守るよう、精霊の庭で技術を学ぶ。
そして生まれたのが妖精である「オシリス神」である。

それ以降、精霊の庭からの仕事を請負い、精霊の取り立てや捕獲などに協力している。
もちろん、彼が誇りとするギャンブルで。

賭け事の勝負のために手段を選ばない彼だが、魔術や精霊術といった手法を勝負中には使わない。
騙し合いこそが賭け事の花であり、マナ現象を持ち込むのは興が醒める。

╋<装備>╋
「テーブルゲーム」:トランプやコインといったテーブルゲームの数々。
       麻雀、バックギャモン、サイコロといったスリルたっぷりの遊びの数々。
「協力者」:彼がイカサマをする際、自分に有利に働くよう仕掛け人を用意する。
       勝利のための布石を、彼は全力で用意する。
「魂のコイン」;賭け事で得た魂や精霊を収容するための媒体。
         彼のコレクションであり、精霊の庭に提示する大事な商品でもある。

【称号スキル】
>「ギャンブラー」:賭け事を生業としているものの称号、賭け事に対する技能への補正を得る。
>「妖精使い」:妖精魔法を納めている称号、傍に人工精霊妖精を連れている。
>「精霊術師」:精霊術を納めている称号、マナに干渉し、自己意思を投影するより純粋なマナそのものを操る技術者。
>「精霊庭園の庭師:選民派」:精霊術師の組織である精霊の庭の選民派に属している。精霊・精霊術の知識と練度に上昇補正
                   また、派閥に応じたコネクションと技能への補正を得る。

【所持スキル】
>「操霊術師」LvN/5:<操霊術>を納める者の証明。死者の魂、精霊の使役、あらゆる意識を持つ存在を使役する。
>「精霊術」LVN/5:自然環境におけるマナ、それを己が魔力と術式によって誘導し、使役する魔術。
>「妖精術」LVN/5:人工的に創造、育成を施した精霊。その妖精に指示を与え、補助させる魔術。
       →「オシリス神」;彼が作った妖精。対象が事前に賭けた魂や精霊をを必ず取り立てる為のもの。
                 それ以外の用途ではめったに使われず、賭け事のイカサマでは使用しない。
                 自分には適応されないが、使わずとも彼は負ければ支払う。
>「イカサマ」:誰にも悟られぬように細工をする技術。
         場にいる人々の盲点や視覚を突くことに長けており、視力が良いだけで彼のイカサマを看破するのは至難の業。
>「敗北への誘い」:相手が焦り、戸惑う術を熟知しており、その為ならば劣勢や動揺する演技をすることもしばしば。
            賭け事に対する交渉判定に上昇補正を乗せる。
>「盗めぬ目」:対象がイカサマをできぬよう目を光らせている。
         イカサマを熟知している彼だからこそ、それを暴く術を熟知している。
         早さだけで凌ごうとしようものであれば、彼は必ずそれを突き止めるだろう。

【特徴スキル】
>「クレバー」:騙し合いは大の得意さ。
>「不屈の心」:貴方は如何なる困難が待ち受けようとも足を止めないだろう。
         歩くような速さで、時には駆け足でただひたすらに災厄を蹴散らし、足蹴にして、いずれはゴールに辿り着く。
         敗北と挫折を繰り返しながらも、自分の誇りを決して曲げないギャンブラーが得た強さ。

【称号】
>「博徒」:ギャンブルを好む称号、それが金銭や命かは問わないスリルジャンキーに与えられる称号。

2498尋常な名無しさん:2023/04/19(水) 13:50:03 ID:lwrQVVJA
NAME:「後藤ひとり」(原作:ぼっち・ざ・ろっく)
属性:闇
クラス:「ランバージャック」 サブクラス「ライジングフォース」
種族:精人

╋<装備>╋
「トール・テーラー」:母親から譲り受けられた斧(?)。
            斧を芯としてギターとして改造されており、演奏も可能である。
            森の中で生活するなら必要だってお母さんが……
「ヘルムホルツ」:楽器に接続することで自身のオドを込めた音を広く響かせることが出来るアンプ。
           本来はひとりの父親が所持していた装備だったが娘が自分と同じ道を選んだことが嬉しくて彼女に譲られた。
           なお、かなり稀少な素材もふんだんに使われており、これ一個でちょっとした砦くらいのお値段がする。
       →「英勇」:稀少素材を用いた追加パーツ。より聴衆へと自身のオドを浸透させやすく調律されている。

【称号スキル】
>「ランバージャック」:自然と共に生き、その中で音楽を磨いてきた者である証。
              獣たちとのコミュニケーションとして音楽を用い、植物たちの育成に用いるような癒しの音楽を得意とする。
              【<レンジャー><魔曲使い>複合】
>「ライジングフォース」:己の音楽によって聴衆を熱狂へと導き、猛りへと誘う者である証。
               ただの一音から己の世界を展開し、共通点などない聴衆たちの悉くを魅了する。
>「魔曲使い」:自身のオドを旋律に乗せて放ち、聴く者たちへと様々な効果を及ぼすことが出来る者である。
>「コミュ症・極み」:コミュニケーション能力が非常に乏しい。彼女と会話したければ真逆の陽キャをぶつけて一度その精神の壁を塵にするしかないだろう。

【所持スキル】
>「魔曲」:自身のオドを込めた音で演奏することで多種多様な効果を聞く者へと与える。
>「優しき森人の音色」:クラス<ランバージャック>によって習得する魔曲スキル。
       →「木こりのうた」:森の中で獣と共に生きる者たちが奏で、繋いできた者たちが磨いてきた楽曲。
                  傷を癒し、獣を鎮め、植物を育むのに必要な様々な効果を齎す。
              →「安らぎの木漏れ日」:聴く者の心を落ち着かせ、自身の回復能力を底上げさせることが出来る。
       →「落葉炊き」:聴く者たちを安らぎと平穏へと導く優しい音色。
                 闇属性のオドを音に乗せることで聴く者たちを鎮静化させ、戦意を喪失させる。
       →「大切断」:生活する上で必要な燃料を手に入れるために木々を伐採していたことで身に付いた大振りな攻撃。
               なお、一応できるがクッソへたくそである。
               【<魔力撃・未熟>】
>「猛き楽師の旋律」:クラス<ライジングフォース>によって習得する魔曲スキル。
       →「律動共振」:自身の演奏によって聴衆のオドと共振、テンションを共に引き上げていくことが出来る。
       →「熱烈峻厳」:音による呼びかけ、私の音は凄い。この音を聞いて貴方の心は動かない?
                 そう呼びかけるが如く奏でられた音は聴く者のテンションを引き上げていく。
       →「闘志の残響」:曲と曲の合間にある僅かな静寂。その寂しさすら感じる間が齎す鎮静効果は次なる音への期待値を引き上げ、
                  僅かな瞬間相手の動きを制止させる。
       →「魂の解放」:貴方の演奏する楽曲によってテンションが上り詰めた際、聴衆は放心と恍惚を味わい、表現しきれぬ多幸感に包まれる。
                 本来脳が抑制している限界を超えた能力を引き出されたような全能感を与え、一時的にステータスを増大させる。
       →「モッシュビット」:自身のオドを響かせることで形成するライブ結界。
                   結界内部に取り込まれた者は貴方から目を逸らすことが出来ず、その音から逃れることが出来ない。
                   【<領域作成>】
       →「ジェット・トゥ・ジェット」:残像すら生み出すが如く素早く滑らかに動く指先によって繰り出される音の連撃。
                       積み上げて来た修練だけが許される早引きは技量の意味を知らぬ聴衆すら虜とする。
>「森人の流儀」:森で生きる者として必要とされる知識と作法。
           獣道を踏破する足運びや獣たちが残す危険を知らせるサインを見逃さない知恵を持つ。
           【<森歩き>】
>「作詞技能」:自身の魂から生み出された言葉を歌として象ることが出来る。
>「作曲技能」:自身の魂から生み出された音色を一つの曲として形にすることが出来る。
>「クソ度胸・音楽活動」:貴方は音楽を奏でる時に限りどれほどの勇士にも劣らぬ勇気を発揮することが出来る。
                平常時? ミジンコにも劣るんじゃないですかね。
>「タフネス:音楽活動」:音楽活動に限定してタフネスとガッツが沸き起こる。
               通常時? 貧弱もやしに体力がある訳がないだろ。
>「英才教育・実地」:基本的に人里から離れた土地で己の技術と技能を教え伝えることに熱心だった両親によって非常に高度な教育が施されている。
             両親は元王国で兵士をしていたらしいがモンスターだらけな故郷に嫌気がさして比較的穏やかな聖錬に移住してきたらしい。
>「逃走術・爆発四散」:危険への回避能力、追跡者からの振り切り、幾多に繰り返された経験が生み出した技術。
               逃走や危機的状況に判定ボーナスが付け加えられる。お父さん仕込みの逃げ足は伊達じゃ……伊達じゃ……も、もう無理ぃ〜
               最終的に菌類の如く胞子状に拡散することで逃走し、後に再生する。どうやって蘇ってんのこの子?
              【<精人>になったことで習得】

【特徴スキル】
>「いざという時しか役に立たない」:平常時、日常シーンにおける達成値が大幅にマイナスの補正を受ける。
       →「ギターヒーロー」:もはや逃げ場なしと言う状況に陥った際、貴方は貴方が身につけた音楽の腕一本で事態を打開する。
                    そのために必要なら、それがどれだけ度胸が必要なことだろうと実行してみせる。
>「調子に乗ってすいません」:バッドコミュニケーションを取った際、身体が四散する。
                   なお、すぐ元に戻るらしい。
                   【<ギャグ体質>】
>「超絶美形?」:非常に魅力的な外見をしており、一目見てその魅力に虜となる者も多い……?
           【<コミュ症・極み>によって相殺されている】
>「努力の才能」:如何なる忍耐、労力を用いようとも目標に辿りつくための努力を行えるという才能。
>「星を掴む如く」:見果てぬ頂きを目指すため、貴方は決して歩みを止めず己の技術を磨き続ける。
            いつか天に輝く月にまで音を届けられるようになるまで貴方は歩みを止めることはないだろう。

【称号】
>「大襲撃ひとり単独ライブ事件」:とある大襲撃の際、防衛が間にあわずモンスターの津波に呑まれるしかなかった集落を己のライブによって守り切った
                     ことが有名になっている。

・経歴:
精霊の庭に所属している精人。
基本的のコミュ症な少女であり、彼女が精人になった経緯もギターの練習に熱中するあまり自身の衰弱に気づかず、いつの間にか死んで精人になっていた。
一方で承認欲求は人一倍強く、庭だとちやほやしてくれる人が多いのでいまの環境は満足いく物であるらしい。
その演奏技術は非常に高度であり、聴く者を己の世界へと引き込み、大襲撃で殺戮衝動に呑まれているモンスターたちですら熱狂させてその足を止めさせた実績を持つ。
目標は熱気バサラのような吟遊詩人になることだが外に出るのは怖いらしい。
ちなみに両親は健在であり、精人になった娘については驚いたがまあ人生そういうこともあるかーと流している。

2499尋常な名無しさん:2023/04/21(金) 21:49:09 ID:Mo3iyJpA
NAME:「後藤ひとり」(ぼっち・ざ・ろっく!)
属性:風
クラス:「音界の女王」 サブクラス「音撃使い」
種族:純人種


╋<装備>╋
「PACIFICA」:魔導文明時代に作られた特殊な機能を搭載されたエレキギター。自身のお小遣いで購入した愛用品。魔導文明時代で死亡し精霊化したギタリストが憑依している。
         特殊機能として周辺のマナを貯め変換又は演奏により人力発電した電気を放出することによる電撃攻撃を可能としている。
         精霊化したギタリストは喋ることはできないが、持ち主とは意思疎通が可能でありギタリストの先達として持ち主に色々教えている。
       →「ギターアンプ」:PACIFICAの効果増幅兼拡張機能用に用意されたアンプ。普段は力写札に収納されている。
                   主な用途として自身の音楽を最も効果的に響かせる空間、即席ライブ会場の作成に使用される。
                   そのため簡易領域作成機能も同時に盛り込まれている。

【称号スキル】
>「音界の女王」:異常なまでの聴覚・音感と愛用のギターを使った自身の努力と師匠によって鍛え上げられた魔技と言えるほどの超人的演奏技術、
           その二つを組み合わせ、音をまるで支配するかのように使いこなす者の称号。
           音関係に対する行為や行動に対し高い上昇補正が掛かる。
>「音撃使い」:音に特化し、音を操り武器とする者達の称号。
          音の扱いに長けており、音に対する知識と扱いための基礎、そして応用法を修めている。
>「演奏家」:楽器を用いて美しき旋律を奏で上げる芸術家。
        人の心を癒やし、あるいは震え上げさせる。これぞ人の営み、文化、きっとお腹も膨れる。
>「旅行者」:一つの場所にとどまらず各地を渡り歩いてる者の称号。旅をするのに十分な知識と技術を持っている。

【所持スキル】
>「ぼっち・ざ・ろっく!」:始まりは自分みたいな暗い人間でも輝けるという不純な動機からギターをはじめ、しかし友達も仲間も一人も出来ることはなかった、
               そんな中でもギターの腕は残っている、ならば一人でもロックを奏でようという強き意志。どんなことがあろうと演奏を辞めることはない。
               でも友達は欲しいです。
>「魔器所持」:己にとってもっとも相性のいい魔道具との契約を行っているスキル。
         それは剣でもいいし、それは箒でもいいし、ネギでもいい。自由とはそういうものだ
       →「電撃射出」:ギターにため込んだ電気を電撃攻撃として放出する。
          レールガン
       →「電磁精霊砲」:ギターに宿る精霊を弾丸として。音楽を詠唱の代替えとしてレールとし精霊を打ち出す疑似レールガン。
                  貯め込まれた電気をエネルギーとすることで、威力の調節が可能である。
>「女王の魔技」:弛まない鍛錬と師匠の修行によって音自体を操り、音を武器とする演奏技術。
           自身が持ち得ていた演奏技術を昇華させ、戦う為の技巧とし、磨き上げている。
       →「超音波」:可聴域を上回る周波の音を発し、対象に対し頭痛や眩暈など人体に悪影響を発生させることができる。
               応用として、音響探知として目に頼らない障害物感知を行う事も可能。彼女が持つ基本技巧の一つ。
       →「超低周波」:超音波とは逆に可聴域を下回る音を発することにより、対象に気づかれずに人体に悪影響を齎すことができる。
       →「キリングシャウト」:人間が不快だと感じるあらゆる音を”多重爆音として生み出す”。
                     鼓膜が破れるのみならず、拷問に等しいストレスの過負荷から覚悟無きものは
                     体調を崩し、あるいは失神すらする。音の拷問など誰もが未体験が故に。
       →「未完のノイズキャンセリング」:技巧の応用として演奏術と超聴覚を組み合わせて周囲の雑音、反響、共鳴、ドップラー効果など全てを聞き取り
                            聴き取った音に合わせてリアルタイム演奏することで、全く逆位相の音をぶつけて音を相殺。指定した動作を無音化状態にすることができる。
                            師匠の場合、周囲一帯を無音化出来るんですけどね。
     ウルトラ・ショック・ソニック・ウェイブ
       →「衝撃超音波」:得物であるギターを指で弾くことで発生させる演奏による固有振動と共鳴を利用した音による不可視の衝撃波。
                  これによって対象の内からも外からも悪影響をあたえ、最終的に破壊する。
>「女王の演奏」:音楽を奏で、感情を引き出し、精神に力を与えることも力を無くすことも可能な自身のオドを込めた演奏術。
           卓越した演奏家によって奏でられた音楽は歌姫に負けぬほどの影響を敵味方に与える。
       →「スタート・オブ・ミュージック」:自身の演奏を始めると同時に自身の演奏にオドを乗せて拡散し始める。
                           そして敵味方を自身の演奏のテンポに乗せバフとデバフを与える。
       →「戦いのターラ」:戦う者達全てに対し己が持つ実力を十全に発揮させるような演奏によってバフを与える。
                   それは荒れ狂うようで、しかし勇ましく奏でられる軍歌のようなロック。【攻撃・防御・命中・回避率を上昇させる】
       →「ジャズ・ロック」:落ち着くような独特のリズムの楽曲を演奏し、興奮や暴走などの精神異常に対し鎮静効果を発揮できる。
                   師匠が得意としたジャズと呼ばれる音楽をギターで再現した演奏、基本即興で奏でている。

2500尋常な名無しさん:2023/04/21(金) 21:50:16 ID:Mo3iyJpA
       →「ネガティブ・ザ・ネガティブ」:自身が持つネガティブさを全力で音楽にぶつけ奏で上げることにより、相手の士気やテンションをダウンさせる。
                          テクニックとして相手のテンションが上がりそうな瞬間に裏拍等の演奏技術により拍子ずらすことによりテンション上昇を阻止する。
                          彼女が持つネガティブ全開の音楽は他者の心をかきむしり、負の感情を押し上げる。
>「ヘルシェイク」:まるで地獄のような状況下にあっても彼女はギターを演奏し続けることができる。
           ギターの絃が切れる等のアクシデントがあろうと最後の最後までギターの演奏を辞めることはない。
>「鑑定聞」:耳を向け、意識を傾け、音によって相手の状態を看破する技能。なんとなく信頼出来るかぐらいはわかる、かな?
>「風の知覚」:その聴覚は風の音を捉え、あらゆることを教えてくれる、それは建物の全体の構造に損傷具合だったり、
          自身に近づく者、その者の動き等、風が吹く度に彼女は把握できるものを把握する【迎撃態勢】【構造把握】
>「日向を歩めぬ者」:人とのかかわりが薄かったかった、ために人の視線や見えない所に移動する癖がついた、故に軽い隠密行動が可能である。

【特徴スキル】
>「ぼっち」:極度のコミュ障であり、人と目を合わせることができず、会話もうまくできないそのため他人と上手く付き合えず何時も一人である。
        そのくせ自己主張の激しい承認欲求があり、その為の行動がずれていつも空回る、陰キャそのもの。
        対人関係に対する行為や行動に対し超下降補正がかかる。
>「運命に決着を」:愛しき家族を殺された事に忘れて生きていく人生に納得できず、犯人がのうのうと生きていくことも許さず、決着をつけようとする復讐者。
            犯人を探し出し復讐を果たすその覚悟を決めた者である。【漆黒の殺意】
>「ギターヒーロー」:極度のコミュ障で人に流されやすく、自己主張の激しい承認欲求モンスターであるが、困った人を見捨てることができず
             ついつい人助けをしてしまうお人よしであり、他人を襲い掛かる脅威から守ろうとする。
             【ヒーローとして他人を脅威から守る時、「ぼっち」を無効化して行動できる】
>「超聴覚」:貴方は驚異的な聴覚を持っており、あらゆる音を捉える事ができる。
       →「盗み聞き」:驚異的な聴覚によって普通の人よりも遠く、小さな音でも聞くことができる。
                 建物一軒、通り一つ挟んでも壁向こうの音を拾い、雑踏の音から聞き分けることができる。
>「器用な指先」:ワキワキと動く指先はとても器用であり、長年の神経を使う作業や
           機巧繰りとして酷使された毛細神経の活性化によって細やかに動く。
           指先を使う技術判定に補正がかかり、器用度が上昇しやすい。
       →「硬い指先」:弛まぬギターの練習によってその指先は硬くなっており、ギターを演奏しやすくなっている。
>「ぼっちは一日も怠ってはならず」:ぼっちたる者は一日でも鍛錬を怠ってはならない。怠ってしまえば握る事すら億劫になってしまうからだ。
                        故に弛まぬ毎日ギターを握り弛まぬ鍛錬を欠かすことはない。

【称号】
>「ヘルシェイク後藤」:地獄の状況下にあってもギターを引き続けたが故に着いた称号。
>「ぼっちちゃん」:ひとりがひとりぼっちだからと言うことで名づけられた愛称?
>「音界の支配者の弟子」:音を支配すると言われた音界の支配者の弟子である称号

2501尋常な名無しさん:2023/04/21(金) 21:51:40 ID:Mo3iyJpA

・経歴:聖錬において冒険者として活動している女子。そして両親の仇を探している復讐者である。
     嘗て組織されていたGUNG-HO-GUNSという著名な傭兵団のガントレットと言うコードネームを名乗っていた両親を持ち、二人に愛されて育てられた。
     しかしながら、どこで教育を間違えたのか極度のコミュ障へと成長してしまった、そのことに両親は頭を抱えるという一幕もあった。
     だが友達はできなかったものの、それなりに幸せな日常を過ごしていたが、とある事件に巻き込まれ両親を殺害される。
     幸せな日常を奪われた事に悲しみ怒り、犯人に対しての復讐を決意し、嘗て両親と親友であったミッドバレイが墓参りに来た際、強引に弟子入り。
     元から鍛えていたギター奏者からそれを利用した実戦技法と体術をスパルタで鍛え上げられ、しっかりとした実力を身に着けた後にミッドバレイの下を離れ、
     冒険者となり自身を更に鍛えながら仇を探している。しかし、元来の極度のコミュ障により仇探しはうまくいってはいない。


トライガンのミッドバレイの要素を入れて作ってみたぼっちちゃん

2502尋常な名無しさん:2023/04/21(金) 22:01:11 ID:qAttXJ96
NAME:「星街すいせい」(バーチャルyoutuber/ホロライブ)
属性:地
クラス:「放浪者」 サブクラス「斧術師」
種族:純人種

・経歴:放浪者の家系に生まれた少女
     幼い頃から歌うことが好きで暇な時は常に歌っていたが
     ある日、偶々聞く機会があったある音楽家の演奏に一目惚れして、
     その音楽家の後を追うために家族に無理を言って生まれ故郷を飛び出した。

╋<装備>╋
「手馴染みの斧」:自身の手に馴染むように作られた特注品の斧
           斧としてはそれほど大きくはないが刃は少量のミスリルが混ぜ込まれた合金となっている。
「白雪のパーカー」:自身が狩り取ったモンスターの素材で作られた雪の様に白いフード付きのパーカー。
            防刃防弾仕様で内側に隠しポケットがいくつか仕込まれている。
「拡大バック(小)」:大陸バッカー協会の中級を取ったことにより取得した見た目よりも用量の大きいバック。
            彼女のはリュックサック型の防刃防弾仕様で中にはワイヤーが編み込まれたロープや少量の火薬、
            歌う時に使うハンドマイク、登山用のピッケル、姉からもらったお下がりの拳銃、解体用のナイフが入っている。

【称号スキル】
  ワンダラー
>「放浪者」:盗賊クラスの上級クラスの一つであり、その土地において紛れ込むことに特化した彷徨える不定者。
         多種多様な道具の扱いの他にも、土地ごとの風水術、それの亜種などを操る自然の使い手。
         ジプシーと呼ばれる奏護出身の同系統クラスがこのクラスへと至る道を持つ。
>「斧術師」:戦士の中でも特に斧の扱いに長けた者の称号。
>「歌姫」:歌声を以って人々を魅了する歌い手の称号。彼女は歌声は美しく、人の心を癒す。
>「フィールドワーカー」:自然やダンジョンでの活動にペナルティを与えない。
               野草の知識、天候予測、地質予測、隠密移動、登山などを行える。
>「バッカー」:大陸バッカー協会の中級資格を取得している。
         荷物持ち技術に決して解けないヒモのくくり方、中級採取技術に、ロッククライミング技術、許容範囲拡大(小)のザックを取得。

【所持スキル】
  マインクラフト
>「構築蛮壊」:マナの特性を触媒物質との感応構築によって増幅・変質させて組み上げる練成術。
          火と火との燃焼特性を霊薬と混ぜ合わせて燃焼気化させて制御することによって傷を癒す白い炎に、
          別種の魔法拳と拳を混ぜ合わせて違う特性を兼ね備えた魔法剣にするなど、一定の法則を用いるが
          個々のセンスによってのみ操れる固有魔法に等しい技術。
          【マテリアルパズル】と呼ばれるマイナー魔術の一種、或いは名称。
    テトリス
 →「地表壊変」:自身の地属性の魔力と斧に使われたミスリルを触媒に、斧に触れた個所を中心に広範囲の地面を自由に沈下あるいは隆起させる「構築蛮壊」
           沈めたり起こしたりする高さや広さはある程度制御でき、一度に変化させられる高さは最小で1センチ最大で4メートルほどで、地面の広さは最小で1メートル最大で10メートルほどである。
           また、斧が地面に触れていれば変化させる時間を数秒ほど遅らせることも出来るが、この術は地面或いは岩場以外の個所には効果がないという欠点が存在する。

2503尋常な名無しさん:2023/04/21(金) 22:01:26 ID:qAttXJ96
>「練磨重斧」:腕の力だけではなく斧の重さを生かした遠心力と、手首を利かせたスナップを使うことでより効率的に重たい一撃を相手に放つ。【怪力(技術)】    
 →「切り落とし」:関節部位やダメージを負って脆くなった相手の身体の一部を狙って切り落とす。【死点撃ち】【部位破壊】
>「魔力撃・地」:撃の瞬間、変質させた攻性魔力の叩き込む技法。地属性のそれは叩き込んだ個所に過剰重力を与え、骨肉を歪ませ粉砕する。
>「見切り」:あらゆる攻撃を見切り、ダメージを軽減させる。紙一重に避ければ肉は裂けても骨まで届かないのだ。
 →「貧乳回避」:持ち前の「薄さ」を活かした回避スキル。
           紙一重で回避するため、相手からすると攻撃がすり抜けたように見える。
           ただし、ギリギリでの回避のため、衝撃波や剣圧の影響は受けやすい。
>「パルクール」:崖を蹴り飛ばし、大地を走り抜け、空を舞う跳躍。自由なる動き。
>「歌う」:思いを込め、周囲の人々に歌を聴かせる。
      それは魔法でも呪歌でもないただの歌、だからこそ相手の心に響くものがある。
      自身の趣味で幼い頃から歌い続けて来たその歌声は、本職のアイドルでも舌を巻くほどである。       
>「プレッシャートーク」:会話時相手にプレッシャーを与えながら言葉を放つことで相手を怯ませることが出来る。
               精神力で劣る存在を低確率で行動キャンセルさせる。
               また、精神力で劣る存在に交渉成功率を一段階引き上げる事がある。
               おう、誰の許可を得てこの先に行こうとしてんだ? あぁん?
>「逃走術」:危険への回避能力、追跡者からの振り切り、幾多に繰り返された経験が生み出した技術。
        逃走や危機的状況に判定ボーナスが付け加えられる。
 →「仕切り直し」:相手からの奇襲やトラップなどで自身に不利な状況になった時、一旦逃走して状況を仕切り直して態勢を整える。

【特徴スキル】
>「星空の歌声」:彼女の歌声は夜空で煌めく星の如く美しく鳴り響き、聞く者を魅了する。
           それは才能だけでは無く、弛まぬ努力となによりも歌を愛する心によって磨き上げられた歌声である。
           時々酒場で歌ってくれーって指名依頼が来たりしていい小遣い稼ぎになるのよね・・・最近はめっきり依頼の数が減ったけど。
>「我が心、迷わず躊躇わず」:日用品の買い足しや友人との語らいなど、そんな日常の最中に襲撃にされても即座に反撃に移れる。
                   例え友人や知り合い、或いは家族に不意打ちで襲われても彼女は動揺することなく行動ができ、そのまま戦闘へと移れる。
                   それは人の感情を理解出来ないわけでもなく、またあらゆる行為に罪悪感を抱かないわけでもない、
                   ただそうすることに生まれた時から迷いや躊躇いを抱かないだけである。【不動心】【迎撃態勢】
                   いやまあ、私を襲うってことはきっと何かしらの理由や事情があると思うから、どうせ話を聞くなら動けなくしてからの方が良いじゃない?
>「斧術の素質」:斧を扱う戦士としての素質がある。
>「白鳥の如く」:努力を弛まず行わぬことによって、上達速度が低下する代わりに、成長率が上昇する。
>「貧乳まな板・胸部的な」:わかってない! お前全然分かってないよ、まな板の凄さをさ!
                 回避力と空気抵抗が軽減される。うん、とりあえずまな板って言った人表に出よっか?(怒

【称号】
>「凶斧の歌姫」:ある友人が脅されて彼女と敵対することとなった時、その友人を何の躊躇いなく叩きのめしてから事情を聞いたのち
           友人を治療院に送った足で脅した相手とその仲間達を全員問答無用で再起不能にしたことから、一部ではこう呼ばれ恐れられている。
           後でその友人には死ぬほど謝ったし、見舞金とかお詫びの品とか送ったんだけどなぁ・・・後、誰だスイコパスだとかサイコパすいせいとか言った奴。ぜってぇぶっ飛ばす。
>「ギターヒーローファン」:ギターヒーローと呼ばれるある音楽家の大ファンであり、彼女の演奏が聴ける機会があるとついついそちらを優先させがちになってしまう。

ぼっちちゃんのキャラ案を見てたら思いついてしまった子です

2504尋常な名無しさん:2023/04/21(金) 22:11:21 ID:rlWfRuNg
斧でスコップ三味線でもこなすんかこの子

2505尋常な名無しさん:2023/04/22(土) 13:49:24 ID:tIE00Z1U
>>2499のぼっちちゃんのギターに宿る精霊ってジョニーって言われてそう。ジョニーは魔導文明時代の桜皇の人で居ても不思議無いかな。

2506尋常な名無しさん:2023/04/22(土) 15:33:38 ID:iooNW9TE
こんな感じの斧なんじゃないの?
ttps://www.kotobukiya.co.jp/product/product-0000002991/

2507尋常な名無しさん:2023/04/22(土) 18:15:08 ID:zV9h55lc
グラブルでギターが斧扱いだったから斧を改造した楽器ってことにしたけど世界は広いなぁ

2508尋常な名無しさん:2023/04/22(土) 18:19:07 ID:t3eeXCWs
まぁ特撮でもギターは斧扱いだしね(響鬼の音撃弦やギーツのビートアックス見つつ

2509尋常な名無しさん:2023/04/22(土) 23:28:25 ID:S5V50s8M
アトリエシリーズのアイテム再現を目指した魔道具案を作ってみた
あと金で買える強力なアイテムがあればカズマさんの強化にもなるだろうか

【魔導具案】
魔導具:ブリッツスタッフ
製作国家:聖錬
ランク:C
概要:妖精を封入した杖
効果:杖を握る事と特定のコマンドワードを条件に精霊魔法を発動するように作られた妖精が封入されている杖。
   基本的に一つの杖で使える魔法は一種類のみで、使える魔法が違う杖が複数種類生産されている。
   使用者は指示を出しているだけで魔法の発動は妖精が行っているので使用者に消耗は無く持っていない属性の魔法でも使用が可能。
   妖精は周囲のマナを吸って蓄えるので使用間隔を十分とればかなりの回数使い続けることが出来る。

【魔導具案】
魔導具:ブリッツギア
製作国家:聖錬
ランク:B
概要:特殊なカートリッジを消費して魔術の威力を増強する手甲
効果:晶術をより簡易に扱えるようにする事を目標として作られた補助機構。
   手甲に装着したカートリッジに封入された高純度のマナを含んだ液体を手の前方に高圧で噴霧することにより、
   通常の魔術行使に近い感覚で晶術の様な規模の大量のマナを使った術の行使を可能とする。
   カートリッジの中身は属性石の鉱物油を更に高純度に精製したものやモンスター等の獣油や体液などを加工した物が主に用いられる。

【魔導具案】
魔導具:竜の砂時計
製作国家:聖錬
ランク:B
概要:周囲の時間を加速させる砂時計
効果:使用すると短時間だけ砂時計の周囲半径1.5〜2m程の空間の時間が加速する。
   魔王領に生息する虚属性の亜竜の角の粉末が使われており、それを消費することで時間加速を発動させている。
   効果時間の把握がしやすいよう砂時計の砂が落ちきるまでの時間と効果時間が連動するように作られている。
   使用者が加速を制御できるわけではないので他者との接触はかなりの危険を伴い、推奨される使用方法は危険からの逃走である。

【魔導具案】
魔導具:四極天の書
製作国家:聖錬
ランク:B
概要:使うと強力な魔法を発動させる魔導書
効果:全てのページが魔力を与えることで魔法を発動する術札で構成されており、
   装飾のように組み込まれている魔晶石のマナを消費する事で発動される。
   一枚一枚はそれほど高度な術ではないが軍用の【交合破壊術式】に近い技術が使われており、
   全ての術が発動した際の最終的な規模は大魔法に匹敵する。
   なお無許可で街中に持ち込んだ場合テロリストとして問答無用で殺害されても文句は言えない。

2510尋常な名無しさん:2023/05/03(水) 22:04:47 ID:PEjZOEj2
NAME:「星野アイ」(推しの子)
属性:風・幻
クラス:「トップアイドル」 サブクラス「スーパースター」
種族:純人種

・経歴:聖錬の孤児院出身のアイドル。
    かつては小規模なバードギルドに所属していたが、ある日移動中に盗賊団に襲われてそのバードギルドは壊滅、自身を含めた女性は全員奴隷として聖錬のある貴族達の集団に売り飛ばされてしまう。
    しかしそれから間もなく彼女がいなくなったことに疑問を抱いた別のバードギルドが主体となって調査し、襲われたバードギルドの生き残り達が見つかったことで事態は発覚。
    最終的にさらわれた者達は全員救出された後、その盗賊団や貴族達、関係者はその余罪の多さから全員捕まったのちに処刑。
    自身を含めさらわれた者達は全員奴隷から解放され、壊滅したバードギルドの生き残りと共に調査を主体したバードギルドへと移籍して再びアイドルとして活動を再開、現在彼女はそのバードギルドのトップアイドルとして活躍している。

╋<装備>╋
「高性能ハンドマイク」:風属性の宝石が埋め込まれたハンドマイク型の魔具。
              高いノイズキャンセリング効果の他に、風属性の精霊術の補助機能も備わっている。

【称号スキル】
>「トップアイドル」:数多くいるアイドルたちの中で最上位と謳われる存在。
            洗練された歌と踊りだけではなく、言葉一つ微笑み一つで多くの人を魅了する。
            【スーパースター技能を取得】
>「スーパースター」:歌と踊りを極めた魅惑のスーパースター。その歌は敵の心を乱し、踊りは味方の心身を癒す。
>「魔法使い」:<魔法>が使える。
>「精霊術師」:精霊術を納めている称号、マナに干渉し、自己意思を投影するより純粋なマナそのものを操る技術者。
>「バード」:この世界における情報の運び手、吟遊詩人、歌姫、各地を巡る彼らは情報判定によってモンスターの情報判定を行うことが出来る。
       人の暗闇を晴らすのは何時だって未知の高い、英雄たちの言葉だ。明日が分かれば怖くない。
  インフルエンサー
>「情報発信者」:自身が発信する情報を幅広く多くの人達に伝えられる情報伝達に優れた者の称号。
           彼女の場合は数多くのファンが積極的に彼女からの情報を伝えている。

【所持スキル】
>「吟遊詩人の知恵」:先輩アイドル達に教えてもらった要注意モンスターなどの情報を持っている。
>「我が身は私を支えてくれる人達のために」:自己意思により重傷、或いは疲労による負荷を無視し、活動出来る。
                             私は私を支えて応援してくれる友人達やファンのみんな、なにより大切な子供達の為に命を懸ける。
>「魔術師」:<魔術>の知識を治める者の証明。
       魔法の発動並びに術式の効率化、魔法器具への正しい運用を行える。
       レベル5並びにEXで、EX<大魔法>が可能になる。
 →「旋律詠唱」:たった一つの魔術を操るための旋律術式。
           魔術の術式を独自の旋律、詩歌として歌い上げて、その集中と制御を行い、他者へとその内容を悟らせない詠唱方式。
>「精霊術」:自然環境におけるマナ、それを己が魔力と術式によって誘導し、使役する魔術。
        先輩アイドルに教わった初歩的な精霊術、それを自分なりにアレンジしたもの。
 →「使役妖精」:彼女は自身の属性と同一の妖精を作成、及び維持同伴させることが出来る。
 →「つむじ風」:精霊を用いて相手の周辺につむじ風を吹かせ相手を妨害する。
 →「エコーボイス」:自身の声を精霊を用いて広範囲に拡散する初歩的な精霊術。
            主にライブで遠くまで自身の声が届く様のスピーカー代わりとして用いている。
  →「彼方からの歌声」:貴方の歌声は遠く彼方にまで届けることが出来る。
                本来貴方の声量は常人と変わりないが、魔具の補助と精霊術による声の拡散の精度が通常よりも遥かに高いためこの絶技を実現している。
>「呪歌」:魔力と一定の波長を備えた歌声を響かせる。
       聴覚を持つもの、霊体を持つ存在に万物を通じさせ、心を揺り動かす歌声は確かに存在する。
 →「キラッ☆」:カリスマと魅力あふれるウインクによって自分へと注意を向けたものが一定確率でスタンする。
          私の歌を聞けー!! (・3<)☆バチコーン
 →「風呼びの歌」:魔力を込めた歌を歌うことで味方の行動のサポートとなる追い風を呼び込む。
 →「きぼうのうた」:魔力と共に強い感情を込めた歌を歌い、味方を勇気づける。
            それはかつて自身が経験した絶望と、多くの人の手助けによってそこから立ち上がることが出来た喜びを謳う歌。
            その思いが込められたこの歌は味方の心に強く響き、魂を震わせ希望と勇気を与える。
            【この歌が聞こえる範囲にいる味方の精神的ペナルティを軽減してテンションを上昇させる】

2511尋常な名無しさん:2023/05/03(水) 22:05:34 ID:PEjZOEj2
>「舞う」:空気をかき混ぜ、大気に弧を描き、希うように世界と大自然へと捧げる演舞。
       一種のムーブメントと感応からなせる舞いは呪文もなく、ただ動作によって奇蹟を起こす。
 →「さそう踊り」:あまりにも怪しく(誤字にあらず)、へんてこなダンスについつい視線や興味が釣られてしまう。
 →「元気の踊り」:味方を鼓舞するダンスを踊り、味方の生命力を活性化させて少し回復させる。
>「セッション」:相手の曲や歌に合わせて即興でアレンジして持ち歌を歌うことが出来る。     
>「偶像のカリスマ」:トップアイドルである貴方の振る舞いに、耐性の無き者は魅了されファンになる。
             例え耐性があっても、天然な性格をしているあなたに毒気を抜かれ悪印象を抱きにくくなる。
 →「一番星の如く」:トップアイドルである彼女のカリスマは夜に輝く一番星の様に煌めき、人々を引き付ける。
             その煌めきは”ただそこにいるだけで大衆を魅了し、虜にする”。
>「超タフネス」:厳しいアイドルレッスンで身に付いた、歌い踊りながらでも体力を回復する技術、
          疲労を抜くダンスステップ、それでいて集中力を切らさない振る舞い、それを身に付けている。
          彼女ほどになれば例え一日で複数回のコンサートライブを行っても笑顔でそれに耐えきる。


【特徴スキル】
>「超絶美形」:その美麗しい外見は容易く人の心を掴み、貫き通す。交渉判定が一段階有利になる。
>「天女の声」:少女の言葉は警戒心無き者の心を魅了し、虜にする。
         不愉快にならない話題である限り、彼女への印象が好印象になる。彼女は人に好かれる、そういう素質がある。
>「偽金律」:彼女には何かと金や財産となりえるものと遭遇する機会を得る。
        それは金銭だけではなく有力な人脈、コネクションそれらもいずれ身を立てる黄金の輝きなのだ。【だがそれは幸福のみとは限らない】
>「天才の努力」:彼女が身に付けようと思う物事、それらの本質には常人よりも手早く最適化して学習する。
           それは肉体のポテンシャルよりも白く空白の紙に墨が滲み出すようなもの、彼女はしばしば熱中し、それを覚える。
           ただし興味がないことには難しい。普遍的な努力には届き得ない。          
>「私の嘘はとびっきりの愛」:幼い頃窃盗で捕まった母親からの八つ当たりで罵声を浴びせられてから愛というものに疑問を持ち、心から人を愛することが出来なくなっていた
                   しかし自身をアイドルへの道に誘ってくれた人の言葉を受け、悩んだ末に最終的にアイドルになる道を選んだ。
                                                                       アイ  イイ
                   例え本音でなくても「愛している」という嘘で誰かを幸せに出来るならと今日も彼女は嘘をつき続ける、それが自分なりの愛だと信じて。
                   しかしそれと同時にこうも思っている、何時か自身の「愛している」というこの言葉が形だけの嘘ではなく、心からの本音で自身を支えてくれる人達に言えることを。
             アイ
 →「嘘から見つけた真」:彼女は幼い時から父を知らず母には自身を否定され、自身を受け入れてくれた人達は傲慢な悪意と欲望によって傷つけられ、自身も純潔を遊び半分に奪われた。
                この世界の残酷さに一度は心折れてしまったが、自身を助けてくれた人達の手助けと「例え貴方の言葉が嘘だったとしても、その言葉に元気づけられ今日まで生きてこれた」
                というファン達からの言葉を受け、自分はちゃんと愛を伝えることが出来ていたと自覚し再び立ち上がれた。
                故に彼女はもう自分の愛を疑うことはない。「愛している」というこの言葉を心からの本音で言えることを自覚したのだから。【折れた心はもう折れない】
>「天然な自信家」:彼女は少々子供っぽく色々と抜けている所があり、
            その上で根拠のない自信に常に充ち溢れているため、傍から見たら危なっかしい性格をしている。
>「経産婦」:こうみえても彼女には双子の子供がいる。
        それは愛の結晶ではなく醜い欲望のはけ口の末に偶然出来たものだったが、それでも生まれてこようとする命を彼女は否定しなかった。
        母としての幸せも、アイドルとしての幸せもどっちも欲しい。私は・・・星野アイは欲張りなんだ。
>「親バカ」:彼女は自身の子供達を心からとてもとても愛しているが、愛情表現が大げさなため最近子供達からは若干面倒くさがられている。
>「快楽刻印」:彼女の身体は心なき者達の手によって処女を奪われ、その肉体の大部分が開発されていた。
         現在は薬とリハビリによって大分完治されているが、それでも時折調教時の記憶が蘇ると共に発情する衝動に襲われてしまう時がある。
>「滅びの運命」:彼女の運命は悲劇に見舞われている、不運に見舞われやすい、それを振り払うのは容易ではない。

【称号】
>「ギターヒーローファン」:リハビリ中偶々聞く機会があったギターヒーローと呼ばれるとある音楽家の演奏を聞いて、その腕前に惚れ込みファンとなった。
                今でも彼女の演奏が聴ける機会があるとついついそちらを優先させがちになってしまう。
                一緒にコンサートライブとかやりたいけど中々機会が出来ないのよねぇ・・・絶対盛り上がるのに。

【備考】
最近見た推しの子のアニメに心が焼かれてつくってみた
AAはとある方にお願いして作っていただけました


ttp://yarufox.sakura.ne.jp/test/read.cgi/FOX/1617721488/3141
ttp://yarufox.sakura.ne.jp/test/read.cgi/FOX/1617721488/3154-3155
ttp://yarufox.sakura.ne.jp/test/read.cgi/FOX/1617721488/3161-3163

2512尋常な名無しさん:2023/05/03(水) 22:48:00 ID:CSXedE5c
さらっとギターヒーローと絡んどるw

2513尋常な名無しさん:2023/05/03(水) 22:58:48 ID:mnkguSlQ
>>2511
支援はこっち使ったほうがいいと思う
狐の支援スレ 2スレ目
ttp://yarufox.sakura.ne.jp/test/read.cgi/FOX/1639811420/

2514尋常な名無しさん:2023/05/03(水) 23:11:52 ID:PEjZOEj2
あ、そうですね

支援のAAはこちらでお願いします
ttp://yarufox.sakura.ne.jp/test/read.cgi/FOX/1639811420/1182

2515尋常な名無しさん:2023/05/03(水) 23:13:23 ID:PEjZOEj2
>>2514
ミスった

ttp://yarufox.sakura.ne.jp/test/read.cgi/FOX/1639811420/1182-1186

2516尋常な名無しさん:2023/05/05(金) 00:17:14 ID:D6SBq.56
>>2434の修正  原作も面白かった


NAME:「後藤ひとり」(ぼっち・ざ・ろっく)
属性:闇星
クラス:「音楽家」 サブクラス「魔法使い」
種族:純人種

╋<装備>╋
「バトルギター」:音色でマナに干渉しながら音を伝えることが出来るし、ぶん殴るのにも使える、まさにギター。
「完熟マンゴー」:強化段ボールで作られたとても頑丈な段ボール。
【称号スキル】
>「音楽家」:音楽における知識、技能を修めている。
   →作詞、作曲、ライブ、育成など行える。
>「ギタリスト」:ギターの扱いに長ける者の称号。私はギタリストとして出来うることを全うします。
>「魔法使い」:魔法が使える。
【所持スキル】
   ギターヒーロー
>「ぼっち・ざ・ろっく」:青春コンプレックスを拗らせ、眩しさや爽やかさには全く共感できず、
              ロックは「負け犬」が歌ってこそと考えている。意思(ロック)の強さが下向きに突破している。
                それでも夢でも憧れでもない、溢れる妄想と妄言を実現するべく生きている。
              みんなから頼られちやほやされそれに足る実力を兼ね備えた自分に成りたい。
              ロックは自由だ押し付けられるルールや世界観になんて囚われない。
>「ギターの奏法」:ギターに長けた者の奏法及び戦闘技巧。多様な奏法に長け、弦が切れても演奏できる。
           ボトルネック奏法(スライドギター)、歯ギター、背面弾きギターといった応用スキルも習得している。
  →「超絶技巧」:研鑽し続けるギターの技巧。
  →「即興」:その時々で即座に曲を作り上げ対応、演奏できる。
  →「ソウルビート<ダーク>」:闇属性の音。音使いが音を対策されるのは必然、ゆえに音にオドを乗せる事で
                    そこに<ソウル>心と意思力を乗せる。例え音がかき消されても私のロックは砕けない。
                    音による音速と、あるいはそれより早い意志の伝達をもって影響を及ぼす。
  →「デスメタル」:死や死体に通じ今では対死霊用と化した浄化破壊音楽。
>「魔術師」:Lvn/5<魔術>の知識を治める者の証明。
            魔法の発動並びに術式の効率化、魔法器具への正しい運用を行える。
   →「無詠唱:代用」:詠唱を省略し、音楽で代用、発動することが出来る。
   →「連想化詠唱」:詠唱を<音符化><コード化><楽譜化>する。
【特徴スキル】
>「コミュ障」:人を目を合わせる事もできず他人とうまく付き合えない、流されやすいわりに
         自己主張の激しい承認欲求モンスター。
         誰かに認められたいと激しく思っているがその為の行動の方向性がずれている。
      →「コミュ障の見切り」:相手の視線を外し、逃れ、回避するコミュ障の技。内臓逃走術。
>「限才」:己が是と決めたギターと音楽に全てのリソースを捧げている。これだけは頑張れる、これ以外は頑張れない。
>「ベストプレイス」:自分居場所にとても敏感で狭くて暗い場所、あるいは人気のない所が好き、心休まる。
   →「合体」:段ボール、楽器、精霊と合体する。闇の精霊の中は最高だ。
   →「腐海闇」:陰キャの中の陰キャ激しくネガネガしている。それはマナを通じてあらゆる存在に影響を及ぼし
           真の陽キャすらネガティブな思考ににさせてしまう。領域や閉鎖空間、結界と相性がよく
           その空間がどんな空間であれ己のオドと思考で浸食汚染する。
   →「星座になれたら」:何故こんなにネガネガしているのか?それは誰よりも光を求めているからだ
               自身の所属するコミュニティにてリンク(星座を形成し)してバフを与える。
   →「ポップスター」:闇星属性の星型。浮いたり足場、ステージに使える。
>「不定形ビジュアル系ピンク」:見た目は美人だし隠れマンゴーめいた巨乳なのだが自分の面に興味がないうえ、
                    先祖がピンクの悪魔事カービィから吐き出された星属性に影響を受け
                    何かに入り込もうとしたり自我に比例してビジュアルが変動する。
>「ギャグ存在」:彼女に余裕が無くなると、ギャグで上塗りされる。全身崩壊も腐海化も大怪我もギャグ補正で治る!
【称号】
>「ダークマター後藤」:人が精霊に合体した者の称号。ここが私のベストプレイス。
>「サウスバイキング」:聖錬の南で結成された冒険者パーティに属する者の称号。絵を書いたり、決闘したり
              穴を掘ったりしている。
・経歴
元々は誘われてPTを組んでいたがほかのメンバー全員が寿引退してしまったために独りぼっちに戻ってしまい
実家に引きこもっていた。見かねた両親がやる気を失った冒険者の相談クエストを発注し、これを受けた
サウスバイキングが訪れたときに出会った闇の精霊の中に潜り込み此処しかないと思い込み、冒険者を再開する。

追加で作ってみた後藤ひとり用のAA ttp://bbs.yaruyomi.com/test/read.cgi/ban/1675095250/662-666

2517尋常な名無しさん:2023/05/07(日) 15:47:27 ID:22lb8q3g
NAME:「鳥栖 奏」(悪魔も踏むを恐れるところ)
属性:水
クラス:「薬学士」 サブクラス「魔術師」
種族:純人種(桜皇人)
異能カテゴリー【クロス・ブリード】<ソラリス><エグザイル>

・経歴:聖錬で冒険者と兼業で薬学士をやっている女性。
     生まれは桜皇の薬学士なのだが故郷では抑えきれない自身の性癖を満たす為に単身で大陸へと渡り、
     覇濤や奏護、王国や聖錬などを旅して最終的には聖錬のある町に落ち着ついた。
     現在はそこで薬学士兼冒険者をやりながら自身の性癖である理想の触手の探求をしている。

╋<装備>╋
>「漆黒のゴスロリドレス」:黒を基調としたゴスロリドレス。
                 よく見ないとわからないようが全体に切れ込みがあり、そこから触手を出し入れすることを可能にしている特注品。
                 全体に切れ込みがあるため耐久性はあまりないため、彼女はこれと同じものを家兼工房に常に10着以上常備している。
                 え?なんでこんな動きにくそうなデザインにしたかったって? ボクの趣味だよ悪いか。
>「拡大バック(小)」:大陸バッカー協会の中級資格を取ったことにより取得した見た目よりも用量の大きいバック。
             ポーチベルト状に腰につけたものは多くの自家製薬品と応急手当て道具、簡易的な薬品調合キットや複数の1リットルサイズの水筒を詰め込んでいる。

【称号スキル】
>「薬学士」:薬品の製造及び錬金などによって生計を立てているものの称号。
>「魔法使い」:<魔法>が使える。
>「精霊術師」:精霊術を納めている称号、マナに干渉し、自己意思を投影するより純粋なマナそのものを操る技術者。
>「ワームサマナー」:先天的あるいは後天的に生えた自身の触手を巧みに操り、敵を倒す者の称号。
>「フィールドワーカー」:自然やダンジョンでの活動にペナルティを与えない。
                野草の知識、天候予測、地質予測、隠密移動、登山などを行える。
>「バッカー」:大陸バッカー協会の中級資格を取得している。
         荷物持ち技術に、解けないヒモのくくり方、中級採取技術に、ロッククライミング技術、許容範囲拡大(小)のザックを取得。

【所持スキル】
>「政治知識」:政治学における重要な知識を身に付けている。
          社会学、著名人の顔と名前、経済学などいわゆるノーブルと言われる振る舞いの実戦知識。
          一応高ランク冒険者としてそれなりに空気は読める(読むとは言っていない)
>「薬学知識」:薬学への知識と広い加工技術を持っている。
 →「簡易調合」:道具と知識を元に自身の工房でなくても傷薬や毒薬などの薬品を現地で調合する。
           とはいえどうしても単純なものしか作れないし、精度も甘くなるからあくまで応急処置が限界だけどね。
>「錬金知識」:錬金術、錬成と呼ばれるものへの知識を納めている。
>「触手知識」:触手或いはそれらに関係するマイナーな知識を持っている。
          ねえ知ってる?タコって足の吸盤の揃い方でオスメスの判別が出来るんだよ?
>「魔術師」:<魔術>の知識を治める者の証明。
        魔法の発動並びに術式の効率化、魔法器具への正しい運用を行える。
        レベル5並びにEXで、EX<大魔法>が可能になる。
 →「連結技能:魔法」:術式を連結する、最大二十節まで
 →「章節技能:魔法」:章節を行使する、最大七章まで。
>「精霊術」:自然環境におけるマナ、それを己が魔力と術式によって誘導し、使役する魔術。
>「千変万化の万能体液」:自身の体液の性質を自在に変えられる彼女の固有魔法。
                 その体液は毒にも薬にもなり、あるいは強酸性にも変わり粘性を増して鳥もち状に変えたりすることも可能である。
                 本来ならばここまでの性質変化や応用性は持っていないが、ソラリスの能力を用いて拡張されたもの。
 →「痛みの水」:強酸性の液体を生み出し、相手の体を焼くことが出来る。それは炎のように痛みを煽る。
 →「癒しの水」:肉体の活性化を促す液体を生成し、他者の傷を癒すことが出来る。たとえ薬が無くてもあなたの体液があれば誰かの命は繋ぎとめられる。
 →「罪人の枷」:自身の体液をや自身の魔力がこもった水を粘着性の高い液体に変質させ、相手の動きを封じることが出来る。彼女に触れたものはもはや引き剥がせない。
 →「隠し味」:成分こそ変化しないものの与える味や匂いの性質を変化させる、それは鼻を付く異臭からミルクのように甘くなる。
 →「創像触手」:自身の体から触手を生やす自身の固有魔法の発展させたもの。
           正確には肉体を変化させているのではなく、大気中の水分や魔力を自身の汗や体液などを媒介にした魔力で混ぜ込み、低位精霊として構築した触手を自身の体に生やした作り出すもの。
           そのため触手部分は自身の魔力と周囲の水分があれば形状や伸縮は自在であり、簡単に再生可能である。また、先端を自切して飛ばすなども出来る。   
           どうにかこうにか自分だけの触手を作れないかと試行錯誤した結果、魔人が持つ「月衣」や一部の精人が持つ「化身」の情報を参考に、
           自身が持つ魔術知識と精霊術を応用し、意地と気合と情熱と執念による研究の末に生み出した固有魔法の発展形。
           とはいえあんまり長くしたり大きくしたり数を増やしたりすると扱い辛いから、その辺りは気をつけているね。
  →「エンタグル」:自身の体に生やした触手を用いて相手を拘束する。
  →「ワームショット」:成形した触手の先端を切り離し、勢いをつけて相手に飛ばす。
  →「テンタクルレイド」:太く長く成形した触手で近くにいる相手を薙ぎ払う。
  →「テンタクルアップ」:自身の体に生やした触手を枝分かれさせることで攻撃回数を増加させる。
  →「高速術式:触手」:<魔導起動><ダブルマジック(劣)>などの発動準備を瞬時に完了させる。
           触手として生やした低位精霊を魔術の演算補助に使うことで瞬く間に魔術準備を整える。
  →「ダブルマジック(劣)」:本来属性の違う上級魔法を同時に発動させる。圧倒的な過負荷を押さえ込み、操る魔法使いにしか許されない高等技術。
                  これを触手として生やした低位精霊を演算補助に使うことで可能とした技術。
                  しかし今の彼女の技量では上級魔法を同時に発動させることは出来ず、2章級魔術までが限界である。
                  また、演算の補助中は触手を動かすことが出来ないといった欠点も存在する。
  →「迎撃態勢:自動触手」:貴方が生やした触手は常に攻撃に備える、戦地となる場所にいれば全身から生やした触手は攻撃に備え、
                  奇襲でさえも本人が認識していなくても身体から生やした触手型の低位精霊が自動で迎撃への行動に移る。奇襲を受けても、即座に反応し、反撃へと移る。
                  低位精霊である自身が生やした触手は、一定以上の飛翔物や威力のある攻撃に対して自覚していなくても反応するように設計している。
                  事故の危険性もあるけどボク自身は戦闘はあんまり得意じゃないからね。

2518尋常な名無しさん:2023/05/07(日) 15:47:44 ID:22lb8q3g
>「ポーション・マスタリー」:状況に応じて即効性のある薬品を他人や自分に投与出来る。それは錠剤であり、塗布剤であり、或いは振り掛けるだけの
                 液体であれば、肌に打ち込み、吸引する薬かもしれないが状況に応じてそれは命を伸ばし、死を免れる。
>「異形の歩み」:それは床を滑り、壁に張り付き、天井にへばり付きながら重力に縛られない奇怪な動きが可能になる。
>「頑強」:生半可なことでは死なない、常人以上のタフさとしぶとさがある。
      こう見えても意外としぶといのさボクは。
>「交渉術:触手」:触手関係を中心とした猥談を繰り出すことで敵対する相手の精神力を削る。
            相手のテンションを下げる代わりに他者からの好感度が下がりやすくなる。
            どうだい?君も触手プレイを体験してみないか?
>「鑑定眼(偽)」:目を向け、意識を傾け、観察した相手の状態を看破する技能。
           それは魔眼でもなければ、才能でもない、ただ積み重ねた経験と、幾多の強敵、戦いの積み重ねた造り上げた観察能力。
>「下等医療技能」:単純な医療技術とそこそこの医療知識を持つ。本職まで持たせるぐらいまでなら可能。

【特徴スキル】
>「努力の才能」:如何なる忍耐、労力を用いようとも目標に辿りつくための努力を行えるという才能。
 →「才能の方向音痴」:彼女は固有魔法を持ちそれの発展形を作り出すだけの才があり、高ランク冒険者になるだけの実力を身に付ける努力も惜しまないが、
               いささか自身の性癖に素直すぎる面があり、非効率でもその性癖を満たすこと前提に行動するきらいがある。【才ある努力家の迷走】
               いやまあなるべく法律には触れないように一応気をつけてはいるよ・・・気をつけてはいるんだ。
>「職人の如く」:自身の持っている知識や技術に対して誇りを持ち、それら知識技術の向上に余念がない。
          こう見えても薬学士としてもそれなりにプライドはあるんだよボクは。え?でも、触手関係になると暴走しがちになるだろって? ・・・(目逸らし
   テンタクル・ラヴァーズ
>「不滅なる我が触手への愛」:触手に対して並々ならぬ深い愛情と審美眼を持ち、対象の髪質から健康状態、精神状態(ギャグ的に)に至るまで見抜く。
                   また、彼女は理想の触手のためならいかなる困難や苦労も気にすることない性癖を持っている。
                   が、そのため過去には覇濤を収める魔王ダコンの触手を見たいがために覇濤へ行き、そこで不審者として取り調べを受けたり
                   奉仕種の触手を観察するためにその奉仕種が働いているマッサージ店に行き、そこで変質者として捕まったりしているなどの経験がある。
                   悪い事をしてしまった自覚はある。でも、抑えられなかったんだ・・・そう、このボクの溢れんばかりの触手愛が!!
                   ごめんなさい嘘です反省してます、だから懲罰用の薬の大量生産依頼(強制)はもう嫌だぁ!(泣
>「器用な指先」:ワキワキと動く指先はとても器用であり、長年の神経を使う作業や薬学士として酷使された毛細神経の活性化によって細やかに動く。
           指先を使う技術判定に補正がかかり、器用度が上昇しやすい。
 →「器用な触手」:自身の飽くなき努力と触手愛によって全身から生やした触手を自身の生身の指先と変わらない精度で動かすことを可能としている。
            ふ、これで突然の薬の大量生産の指名依頼が飛び込んでも対処可能ってわけさ!
            え?じゃあもっと依頼をこなせるよねって? まってまって、ちょっとまってなんで大量生産の指名依頼数が数倍に膨れ上がっているの(絶望
>「ボクっ子」:一人称が「ボク」になる。一部の人間に対して好感を抱かれる。
>「非処女」:過去に侵魔獄攻略に参加した時、攻略に失敗した際に撤退時に捕らえられ、救出まで苗床状態になっていた経験がある。
        なお、当の本人は助けられた直後に「触手タイプだったから耐えられた!触手タイプ以外だったら心が折れていた!!」などと発言して以外と元気そうであった。
        個人的にはあれはあれでまあ悪くない貴重な体験だったけど・・・うん、やっぱり強姦より和姦だよね! 
        あ、この侵魔獄はボクが助けられた後、なんかすっごい大きな光る剣を出した人とか、触手を生やした女の子とかがいた別のPTが攻略していったみたいだよ?くそぅ!見たかったなぁその女の子!
>「ギャグ空間」:彼女に余裕がある限り、大体のシリアスはギャグで上塗りされる。大怪我もギャグ補正で治る!

【称号】
>「裏八部」:問題行為によって昇格と降格を繰り返しているがSランク候補と並び称される者。
>「黒の触手姫」:常に黒のゴスロリドレスを身に纏い、触手を操ることからそう呼ばれている。
>「スケベ大魔王」:元々耳年増で触手愛を中心に性的な知識をあっぴろげに言っていた彼女だったが、侵魔獄から助けられた後も特にその性格が変わらなかった事からついた異名・・・異名?
            かつてのボクは知識だけの上っ面、経験なしの「でも意外と純情な乙女だよねー奏ちゃん」と言われてきた・・・だが、今は違う!(ギュ
            あ、流石にそうゆう事にトラウマがありそうな人の前では口に出さないよ。色々とシャレにならないもん。

【備考】
裏八部枠として試しに作ってみた子
「非処女」スキルにある侵魔獄攻略したPTはやる夫PTだけど助けたのは別動隊の救助用PTだったので侵魔獄内では出会わず
救助後も本人は即病院送りにされたので侵魔獄攻略したPTのことは病院の噂でしか聞いてないという設定です。

2519尋常な名無しさん:2023/05/07(日) 15:59:57 ID:22lb8q3g
>>2517
すみません経歴に一部間違いがあったので修正します

・経歴:聖錬で冒険者と兼業で薬学士をやっている女性。
     生まれは桜皇の薬学士なのだが故郷では抑えきれない自身の性癖を満たす為に単身で大陸へと渡り、
     覇濤や奏護、王国や聖錬などを旅して最終的には聖錬のある町に落ち着ついた。
     現在はそこで冒険者兼薬学士をやりながら自身の性癖である理想の触手の探求をしている。

2520尋常な名無しさん:2023/05/07(日) 18:23:23 ID:p2VfR1Qo
NAME:「クロ」(原作:ONE PIECE)
属性:風
クラス:「筆頭大臣」 サブクラス「秘書」
種族:純人種

╋<装備>╋
「猫の手」:手袋の指に長い刃が付いた独特な得物
      刃は錬鉄剣と同じく、頑強で曲がらず、壊れない事を追求した物である
「猫の目」:動体視力を強化する為のBランク魔具
「猫の足」:空気中のマナや細かい粒子を固め、大気を蹴る事が出来るようになる魔具
       →「月歩」:空中を純粋なる脚力のみで闊歩する機動性、砂塵舞う環境であればなおさらに加速する。

【称号スキル】
>「筆頭大臣」:王をを補佐する立場の物として最大権力者の地位を示す称号。
          王を補佐し、時には窘める事が出来る者にのみその地位に就く事を許される。
       →「中間管理職」:何でも出来る上司から沢山の指示を出されるため、
                  それを適切な相手に仕事を割り振っている。
                  割り振るだけとはいえ相手に理解できるように説明するのと、
                  本気で何でも出来るため出される仕事量が凄い事になっている。
>「秘書」:トップの仕事全般の補佐をする役割を持つ者。
       トップの地位によってその仕事量は変わり、
       王の補佐ともなれば過労死レベルの仕事量と技量が必要になる。
>「瞬撃士」:「早撃ち」と呼ばれる技法を習得している剣客の称号、スキル「早撃ち」を習得する。       

【所持スキル】
>「王を助ける者」:自身が忠誠を誓う王を助けるため、王の関わる仕事に必要な知識を全て納めた者。
            それは私欲だけではありえない努力の結晶であり、王に対する忠誠の証である。
            【機工知識】【薬学知識】【錬金知識】【政治知識】【建築知識】【生物知識】【商売学】【交渉術】
>「早撃ち」:剣速を重視し、一撃及び複数撃の一撃を以って先手によって葬る速度の剣技。
        奏護各地の部族やランナーたちによって開発され、独自装備などで撃ち出される技はさながら銃撃の如く、
        使い手によってその真価を変える刃。
       →「杓死」:全速力で辺りを駆け回り、四方八方から『猫の手』による斬撃を繰り出す。
              【「猫の目」がないと動体視力が追い付かない】
>「心眼(偽)」:戦闘行為への観察力と判断力は、目に見えないものすらも把握する。
          経験と推測、それらによって未来を限定的に読む。見るのではない読むのだ、文章を読み解くかのごとく。
          前線を離れてもその爪はよく手入れされている。
>「百計」:貴方は集められた情報を分析しその情報を基にした対策を的確に立てられる。
       その知は後方に回って更に研ぎ澄まされた。
>「隠蔽術」:自らの行動の履歴、足跡など追跡される要素や罠の痕跡を消し去る技能に長けている。
       →「ミスディレクション」:周りに注意を押し付ける事で自身を目立たせない。
>「逃走術」:危険への回避能力、追跡者からの振り切り、幾多に繰り返された経験が生み出した技術。
        逃走や危機的状況に判定ボーナスが付け加えられる。
>「フリー・ラン」:それは床を走り、壁を駆け抜け、天井を渡り歩く重力に縛られない動きが可能になる。
>「超俊足」:恵まれた俊敏性で、常人よりかなり早く駆ける事が出来る。
       →「抜き足」:速度を落とすことなく一切の音を立てずに移動する走術。
       →「残像」:素早い動きが相手の攻撃をかわす事で残像を残し、相手を惑わせる。
              大きくかわさなければならないとは流石に衰えてしまったとは本人談。
>「不屈」:自分に課した使命が倒れることを赦さない。致死ダメージであろうとも立ち上がれる。
       まだだ、まだ私の仕事は終わってはいない…!
>「戦闘続行:忠義」:手足が千切れ、瀕死の重傷であろうとも問題なく稼動し、最後まで平然と戦い抜く
            例え半身が引き千切れようともその膝を屈することはなく、天を仰ぐ。

【特徴スキル】
>「非童貞」:既に女を知っている、色香に迷うことはなく、夢を見ない。
>「家事上手」:家事に関わる技術と知識を余すことなく修めている。
>「冷静沈着」:彼は常に冷静であり続ける。それは突発的なハプニングであったり、心を揺さぶられるような出来事であっても変わらない。
          いかなる状況下であっても彼は己の持つ技能全てを十全に発揮可能である。
          【感情に思考が妨げられることはない】
>「狡猾」:頭が回り、ずる賢い。
       窮地に陥ろうともその思考が止まることは無く、光明の一手を見出そうとする。
       王が優しすぎる為自分はその分冷酷となる。
      →「悪意を知る者」:根が優しく人が良い王と違い、彼は人の悪意を知っている。
                  自身がそうであるように悪意を持って近づくものを見抜き排除する。
                  【心理学】
>「忠誠者」:忠誠を誓う存在のためならば、如何なる汚い手段であろうとも躊躇わない。
       →「馬車馬の如く」:内政から行軍果ては家事まであらゆる仕事をこなしている。
                   自分の能力を限界まで酷使するそのあり方はまさしく社畜であり、
                   過酷な労働は一種の鍛錬となっている。
                   何で家事までやってるんだ!?休めよ!!とは王の言葉
       →「過労死候補生」:誇張抜きで過労死するんじゃないかと言われるレベルで仕事をこなしている。
                    終わってない仕事がまだたくさんあるのでまだ休んでは駄目なのです。
                    うるさい馬鹿!休め!!

【称号】
>「百計のクロ」:緻密な計略のもとに行動する傭兵であった者
          彼がそうだと知る物は少ない。

・経歴:
元々は奏護で傭兵活動をしていたが、名が売れるにつき面倒な仕事が多くなり、自身の死を偽装して逃走。
逃げた先で白蓮に拾われ、王の権力を簒奪する事を目的で公私共に支えてきた。
しかし彼は政治面で有能な人材(ネームド)が殆ど居ない白蓮の仕事量を舐めていた!!
雑事はともかく重要な仕事はほぼ白蓮が決済しなければいけない環境!
それに加えて最強の将軍でもある為行軍もしないといけないので内政にだけ注力できない!!
行軍が終わればその間に仕事が溜まっているので休みなんて殆どない!!!
その終わりなき仕事の中で白蓮の優しさに触れ、彼は本当の忠誠心を得たのだ!!!!(洗脳とは言ってなイケナイ、イイネ?)
誰もが絶対に途中で脱落すると思っていたのにかかわらず彼は白蓮のあらゆる面を支える事が出来る事を証明したのである!
その結果古くから居る家臣からも認められ、彼は大臣にまで上り詰めたのだ!!
なお、そのせいで仕事量は増えた。
因みに白蓮と白馬義従達と共に戦うときは、
自分で走った方が速いので一人だけ馬から降り、遊撃に回る。
場合によっては走って言伝を届ける役割もする。
余りにも便利な彼は過労死せずに老後を迎える事が出来るのだろうか!?頑張れ!

【備考】
アジ様特攻隊のクロのリメイクです
復讐者として瞬殺されるのと終わりなき仕事で死ぬに死ねない状態になっているの
果たしてどちらが幸せなのだろうか…

2521尋常な名無しさん:2023/05/07(日) 23:39:00 ID:22lb8q3g
>>2517案のリメイク版です

NAME:「鳥栖 奏」(悪魔も踏むを恐れるところ)
属性:水・森
クラス:「薬学士」 サブクラス「妖精術師」
種族:純人種(桜皇人)
異能カテゴリー【ピュア・ブリード】<ソラリス>

・経歴:聖錬で冒険者と兼業で薬学士をやっている女性。
     生まれは桜皇の薬学士なのだが故郷では抑えきれない自身の性癖を満たす為に単身で大陸へと渡り、
     覇濤や奏護、王国や聖錬などを旅して最終的には聖錬のある町に落ち着ついた。
     現在はそこで冒険者兼薬学士をやりながら自身の性癖である理想の触手の探求をしている。

╋<装備>╋
>「漆黒のゴスロリドレス」:モンスターの素材で作られた見た目に反して高い耐久性を持つ
                 防弾防刃仕様である特注品の黒いゴスロリドレス。
                 え?なんでこんな動きにくそうなデザインにしたかったって? ボクの趣味だよ悪いか。
>「拡大バック(小)」:大陸バッカー協会の中級資格を取ったことにより取得した見た目よりも用量の大きいバック。
             ポーチベルト状に腰につけたものは多くの自家製薬品と応急手当て道具、簡易的な薬品調合キットを詰め込んでいる。
>「統率触手ゼパル」:テンタクルブレインと呼ばれる高い知性を持った触手型モンスターを参考に、自身が作成した触手型の妖精の統率役として全力で作成した触手型妖精。
             鉢植えサイズだが高度な自我と演算思考能力、会話機能を持ち彼女が生み出す触手型妖精の指揮の補助を行える他に彼女の魔術演算の補助を行える。【高速詠唱】
            (AAはFate/Grand Orderの魔神柱ゼパルでお願いします)
>「触手の種」:自身が作った自我のない低位妖精を種状の休眠状態したもの。
          魔力を込めて地面に撒くことで撒いた個所からその種を核とした触手型の低位妖精を作り出す。
          この触手型の妖精は撒かれた個所から動くことは出来ないが、体の形状や大きさ、長さなどは術者の指示を受けたら自在に変えられ
          術者の指揮のもと繊細な作業が行えたり、或いは触手の身体をしならせて相手に攻撃出来る。

【称号スキル】
>「薬学士」:薬品の製造及び錬金などによって生計を立てているものの称号。
>「魔法使い」:<魔法>が使える。
>「妖精使い」:妖精魔法を納めている称号、傍に人工精霊、妖精を連れている。
>「フィールドワーカー」:自然やダンジョンでの活動にペナルティを与えない。
                野草の知識、天候予測、地質予測、隠密移動、登山などを行える。
>「バッカー」:大陸バッカー協会の中級資格を取得している。
         荷物持ち技術に、解けないヒモのくくり方、中級採取技術に、ロッククライミング技術、許容範囲拡大(小)のザックを取得。

【所持スキル】
>「政治知識」:政治学における重要な知識を身に付けている。
          社会学、著名人の顔と名前、経済学などいわゆるノーブルと言われる振る舞いの実戦知識。
          一応高ランク冒険者としてそれなりに空気は読める(読むとは言っていない)
>「薬学知識」:薬学への知識と広い加工技術を持っている。
 →「簡易調合」:道具と知識を元に自身の工房でなくても傷薬や毒薬などの薬品を現地で調合する。
           とはいえどうしても単純なものしか作れないし、精度も甘くなるからあくまで応急処置が限界だけどね。
>「錬金知識」:錬金術、錬成と呼ばれるものへの知識を納めている。
>「触手知識」:触手或いはそれらに関係するマイナーな知識を持っている。
          ねえ知ってる?タコって足の吸盤の揃い方でオスメスの判別が出来るんだよ?
>「魔術師」:<魔術>の知識を治める者の証明。
        魔法の発動並びに術式の効率化、魔法器具への正しい運用を行える。
        レベル5並びにEXで、EX<大魔法>が可能になる。
        旅に出てから独学で魔術を学んだため、桜皇生まれだが桜皇の魔術には詳しくない。
 →「連結技能:魔法」:術式を連結する、最大二十節まで
 →「章節技能:魔法」:章節を行使する、最大七章まで。
>「妖精術」:人工的に創造、育成を施した精霊。その妖精に指示を与え、補助させる魔術。
 →「触手指揮」:自身の飽くなき努力と触手愛、それに魔神柱ゼパルのサポートによって自身が作成した触手型妖精を自身の生身の指先と変わらない精度で動かすことを可能としている。
           ふ、これで突然の薬の大量生産の指名依頼が飛び込んでも対処可能ってわけさ!
           え?じゃあもっと依頼をこなせるよねって? まってまって、ちょっとまってなんで大量生産の指名依頼数が数倍に膨れ上がっているの(絶望
           【触手型妖精の器用度を自身と同じ器用度とする】

2522尋常な名無しさん:2023/05/07(日) 23:39:33 ID:22lb8q3g
>「千変万化の万能体液」:自身の体液の性質を自在に変えられる彼女の固有魔法。
                 その体液は毒にも薬にもなり、あるいは強酸性にも変わり粘性を増して鳥もち状に変えたりすることも可能である。
                 本来ならばここまでの性質変化や応用性は持っていないが、ソラリスの能力を用いて拡張されたもの。
 →「痛みの水」:強酸性の液体を生み出し、相手の体を焼くことが出来る。それは炎のように痛みを煽る。
 →「癒しの水」:肉体の活性化を促す液体を生成し、他者の傷を癒すことが出来る。たとえ薬が無くてもあなたの体液があれば誰かの命は繋ぎとめられる。
 →「元気の水」:自身の体内にある栄養素と水分を使い、栄養満点の水を作り出せる。その水は傷や毒を癒せないが、活力を与えることは出来る。
 →「罪人の枷」:自身の体液をや自身の魔力がこもった水を粘着性の高い液体に変質させ、相手の動きを封じることが出来る。彼女に触れたものはもはや引き剥がせない。
 →「隠し味」:成分こそ変化しないものの与える味や匂いの性質を変化させる、それは鼻を付く異臭からミルクのように甘くなる。
>「ポーション・マスタリー」:状況に応じて即効性のある薬品を他人や自分に投与出来る。それは錠剤であり、塗布剤であり、或いは振り掛けるだけの
                 液体であれば、肌に打ち込み、吸引する薬かもしれないが状況に応じてそれは命を伸ばし、死を免れる。
>「頑強」:生半可なことでは死なない、常人以上のタフさとしぶとさがある。
      こう見えても意外としぶといのさボクは。
>「交渉術:触手」:触手関係を中心とした猥談を繰り出すことで敵対する相手の精神力を削る。
            相手のテンションを下げる代わりに他者からの好感度が下がりやすくなる。
            どうだい?君も触手プレイを体験してみないか?
>「鑑定眼(偽)」:目を向け、意識を傾け、観察した相手の状態を看破する技能。
           それは魔眼でもなければ、才能でもない、ただ積み重ねた経験と、幾多の強敵、戦いの積み重ねた造り上げた観察能力。
>「下等医療技能」:単純な医療技術とそこそこの医療知識を持つ。本職まで持たせるぐらいまでなら可能。

【特徴スキル】
>「努力の才能」:如何なる忍耐、労力を用いようとも目標に辿りつくための努力を行えるという才能。
 →「才能の方向音痴」:彼女は固有魔法を持ちそれの発展形を作り出すだけの才があり、高ランク冒険者になるだけの実力を身に付ける努力も惜しまないが、
               いささか自身の性癖に素直すぎる面があり、非効率でもその性癖を満たすこと前提に行動するきらいがある。【才ある努力家の迷走】
               いやまあなるべく法律には触れないように一応気をつけてはいるよ・・・気をつけてはいるんだ。
>「職人の如く」:自身の持っている知識や技術に対して誇りを持ち、それら知識技術の向上に余念がない。
          こう見えても薬学士としてもそれなりにプライドはあるんだよボクは。え?でも、触手関係になると暴走しがちになるだろって? ・・・(目逸らし
   テンタクル・ラヴァーズ
>「不滅なる我が触手への愛」:触手に対して並々ならぬ深い愛情と審美眼を持ち、対象の髪質から健康状態、精神状態(ギャグ的に)に至るまで見抜く。
                    また、彼女は理想の触手のためならいかなる困難や苦労も気にすることない性癖を持っている。
                    が、そのため過去には覇濤を収める魔王ダコンの触手を見たいがために覇濤へ行き、そこで不審者として取り調べを受けたり
                    奉仕種の触手を観察するためにその奉仕種が働いているマッサージ店に行き、そこで変質者として捕まったりしているなどの経験がある。
                    悪い事をしてしまった自覚はある。でも、抑えられなかったんだ・・・そう、このボクの溢れんばかりの触手愛が!!
                    ごめんなさい嘘です冗談です反省しています、だから懲罰用の薬の大量生産依頼(強制)はもう嫌だぁ!(泣
>「器用な指先」:ワキワキと動く指先はとても器用であり、長年の神経を使う作業や薬学士として酷使された毛細神経の活性化によって細やかに動く。
           指先を使う技術判定に補正がかかり、器用度が上昇しやすい。
>「ボクっ子」:一人称が「ボク」になる。一部の人間に対して好感を抱かれる。
>「非処女」:過去に侵魔獄攻略に参加した時、攻略に失敗した際に撤退時に捕らえられ、救出まで苗床状態になっていた経験がある。
        なお、当の本人は助けられた直後に「触手タイプだったから耐えられた!触手タイプ以外だったら心が折れていた!!」などと発言して以外と元気そうであった。
        個人的にはあれはあれでまあ悪くない貴重な体験だったけど・・・うん、やっぱり強姦より和姦だよね! 
        あ、この侵魔獄はボクが助けられた後、なんかすっごい大きな光る剣を出した人とか、触手を生やした女の子とかがいた別のPTが攻略していったみたいだよ?くそぅ!見たかったなぁその女の子!
>「ギャグ空間」:彼女に余裕がある限り、大体のシリアスはギャグで上塗りされる。大怪我もギャグ補正で治る!

【称号】
>「裏八部」:問題行為によって昇格と降格を繰り返しているがSランク候補と並び称される者。
>「黒の触手姫」:常に黒のゴスロリドレスを身に纏い、触手を操ることからそう呼ばれている。
>「スケベ大魔王」:元々耳年増で触手愛を中心に性的な知識をあっぴろげに言っていた彼女だったが、侵魔獄から助けられた後も特にその性格が変わらなかった事からついた異名・・・異名?
            かつてのボクは知識だけの上っ面、経験なしの「でも意外と純情な乙女だよねー奏ちゃん」と言われてきた・・・だが、今は違う!(ギュ
            あ、流石にそうゆう事にトラウマがありそうな人の前では口に出さないよ。色々とシャレにならないもん。

2523尋常な名無しさん:2023/05/15(月) 00:06:27 ID:SzPAp1jA
NAME:「飛行場姫」(原作:艦隊これくしょん〜艦これ〜)

属性:海・龍
クラス:「符術空母」 サブクラス:「陰陽師」
種族:竜魔・メンタルモデル

【保有装備】
╋<装備>╋
        エビデゴラス
>「力具:<龍波動空母>」:メンタルモデルが扱う艤装が竜魔に墜ちたことで変質した<ドラグハート・フォートレス>
                  化身化(アバター)と呼ばれる竜人の変身能力の応用として形成された全身の装甲と飛行甲板。
                  <龍解方程式>を扱うための術札を展開する決闘盤(デュエルディスク)として、投影したモンスターを発艦させる。
>「深海艦載機」:符術空母が投影する艦戦、艦攻、艦爆、艦偵が海没時に変異したもの。
           <龍解方程式>に組み込んだことで、緊急発進に制限が掛かっている。

【称号スキル】
>「元奉納巫女」:九十九機関における奉納巫女だった存在、高い教育と洗練された肉体鍛錬を積んでいる。
           管理された健康な肉体を持っており、異能の血筋を引く。
>「メンタルモデル変異体」:元はメンタルモデルだったが、化身を纏った結果全く別の何かに変異している。
>「竜魔」:竜族の血を取り入れ、それに呑まれた者。竜の騎士のなりそこない。
>「魔法使い」:<魔法>が使える。
>「陰陽師」:陰陽の理を専門的に受けた術師である称号、陰陽術の最大取得CLを5まで上昇させる。
>「符術空母」:符術によって艦載機を投影・発艦させる航空母艦。現在は術札に封じられたモンスターを投影する。
>「異形召喚師」:人外、言葉を交わせぬ相手すらも使役し、共に戦うものの称号。

【所持スキル】
>「魔術師」 LvN/5:<魔術>の知識を治める者の証明。
             魔法の発動並びに術式の効率化、魔法器具への正しい運用を行える。
>「浄化術」 LvN/5:魔法における大系、土地や物体それらに対する淀みや偏りに対する対抗や正常化などの術を操る。
>「霊具作成」 LvN/6:霊具と呼ばれる道具を作る知識、技能を持ち合わせている。
>「陰陽術」 CLN:陰陽の理を納めている、陰陽術に属する魔術を習得可能にする。
           魔術<符術>、魔術<結界術>、魔術<投影術>を取得している。
   →「無詠唱・符術」:詠唱術式を無声で発動する、特定の道具によって術式を代用する。
   →「簡略化詠唱・符術」:詠唱を<単語化>する、特定の道具において工程を代用させる。
   →「多重発動・符術」:複数の魔術を多重発動し、掛け合わせることが出来る。二章節魔法まで可能。
   →「多重投影・投影術」:同質の妖精を多重投影し、一隊として使役する。
>「龍解方程式」:硬質の術札の上部にモンスターの召喚、転写または魔法の発動、
           底部に対応するマナの浄化術式を刻み込んで<力写札>のようにしたものを40枚重ねて扱う。
           周辺のマナや多数のモンスター、そして自らの化身を一纏めに制御できるようにした<決闘術式>
           40枚の術札を環境に合わせて組み立てて、海域を束ねた更なる化身に龍解する魔法陣を構築する。【偽典構成】
   →「マナチャージ」:術札底部に刻まれた浄化術式を発動し、周囲のマナを無害化しながら取り込む。
               無害化したマナがデッキに循環することで浄化効率が上昇し、
               ターン経過毎により多くの無害化したマナを扱うことが可能になる。
   →「霊撃札」:術札底部や化身を媒介に竜闘気混じりの浄化術を叩き込み、相手を粉砕する一撃を放つ霊撃もどき。
           マナチャージの際に攻性魔力を放ち、霊体や術式のマナ結合を断ち切って取り込む。
   →「シールド」:術札裏面を利用して、<龍解方程式>起動時に展開する5枚の結界。
            40枚一組の術札の連結によって結界の発動時間を引き上げ、<龍解方程式>で練り上げた竜闘気で強化している。
            小規模な魔術は龍属性の磁場で吹き散らし、強力な攻撃でも結界を疑似的な才牙と成して受け止める。
            但し過剰な竜闘気で強化された結界は数秒後に砕け散る。【結界符・結界術】
   →「S・トリガー」:結界が砕け散る時、そのシールドを構成していた術札に与えていた竜闘気で符術を励起させ反撃する。
                  オリジナル                               コピー
   →「タマシード」:自身及び現想札のオドを注いだ妖精から術札を製造する。単なる幻影札ではなく分身のように、
             オリジナルの意思を限定的に共有し補助を行う独自のカードタイプ。
                                  タマシード
   →「マジック・コマンド・ドラゴン」:<龍解方程式>の分身、竜魔に令する魔導竜。
                       各術札を同門ユニットとして、<龍解方程式>に関連するスキルや情報を連結、委託する。【ユー・ハブ】
                       そして竜魔を符術空母に、<龍解方程式>に引き戻す。【我は龍を従える】【アイ・ハブ】
>「竜闘気」:生命力と魔力の混合闘気を解放、肉体に纏わせ、魔法耐性、物理攻撃力、物理防御力が倍加する。
   →「龍素解析」:呼吸や手札交換によって周辺のマナに竜闘気を混ぜ合わせ、彼女が保有する属性に染め上げる。
             竜闘気で安定化された大気は海水のように液状化し、彼女のマナ利用に最適化される。
>「上位使役術」:上位モンスターを使役することが出来る。
>「超証明」:如何なる状況でも適切な術札を引き込む運と分析力を示す決闘者のスキル。
       バトルゾーン マナゾーン              デッキ           ターン           カード
        戦局や環境属性など俯瞰した盤面から戦略を読み解き、次の流れを予測して、望む未来を引き寄せる。
>「航空偵察」:妖精さんを通じて艦載機の感覚情報を阿頼耶識に伝え、戦場を多角的・俯瞰的に観測する。
>「綿津見との決闘」:出航の際、大海原に潜む全ての脅威を自身の対戦相手として認識し、
              <龍解方程式>のターンを途中まで進めて迎撃準備を整えた哨戒状態を長時間保つ。【蓄積化】

╋《最終龍理Q.E.D.+》龍解時スキル╋
>「クリスタル・コマンド・ドラゴン」:手札交換を繰り返し練り上げた竜闘気で大量の液体を集めて海楼石のように結晶化し、
                     彼女とその艤装<龍波動空母>を包むように形成した更なる化身<ドラグハート・クリーチャー>
                     シアンとマゼンタに輝く水晶の竜が、符術空母の新たな戦舟。
>「マジック・コマンド・ドラゴン」:その化身は龍解方程式の結実、故に龍解方程式を構成する術式全てが魔竜であり、龍解時スキルを共有する。
                    モンスターの投影強度を引き上げ爪牙として振るい、呪文をドラゴンブレスとして放つ。
>「超頑強」:生半可なことでは死ねない、常識を超えた頑強性を保有する。
>「万魔竜鱗」:浄化環境を竜闘気と儀式魔術で束ねた結晶竜は、その竜棺に馴染まないあらゆる外敵魔法を浄化粉砕する。
          自分から許容しない限り竜は全ての魔法を弾き飛ばす最強の鱗なのだ。それは一つの属性である。
>「龍回避」:その化身は圧縮された海域であり、砕けようと龍波動空母には届かせない。
        龍解条件を満たす限り、竜闘気の染色拡大による環境制圧と流体の収束による再構築を潮汐のように繰り返す。
        山札の果てに届くまで、ラストダンスは終わらない。

【特徴スキル】
>「阿頼耶識」:戦船と同調する為の人工感覚。戦船の感覚情報を、人が持つ既存の感覚にコンバートして伝える。
          波を切る音を直に聴き、周囲の磁場を肌で感じ取る。
   →「阿頼耶識電探」:竜闘気から漏れ出す電磁波の反射を戦舟や艤装で感じ取り、周辺領域を手に取るように解析する。
>「我は水妖と謡う」:種別<水妖>・<海魔>を支配下におく。成功率は本人の技量×意志力に依存。
             海属性が上昇し、マナ情報の劣化に耐性を得る。
>「我は耐え忍び刃を隠す」:種別<忍び>を支配下におく。成功率は本人の技量×意志力に依存。
                  <龍解方程式>に組み込んだ忍者のチャクラを竜闘気で賦活できる。

【称号】
>「出雲丸」:水平線の果てに航路を描いたメンタルモデルのif改装。

2524尋常な名無しさん:2023/05/15(月) 00:13:21 ID:SzPAp1jA
スキル名被りがあったので修正します。

>「龍解方程式」:
                           タマシード
   →「Drache der'Zen」:<龍解方程式>の分身、竜魔に令する魔導竜。
                各術札を同門ユニットとして、<龍解方程式>に関連するスキルや情報を連結、委託する。【ユー・ハブ】
                そして竜魔を符術空母に、<龍解方程式>に引き戻す。【我は龍を従える】【アイ・ハブ】


【備考】
>>190-192の修正です。3回目の修正失礼します。
メンタルモデルの設定や>>1728の技術案を反映しています。
*霊撃札を追加。モンスターの投影が間に合わずとも巫女として戦えるように。
  また、龍解した化身によるマナチャージで浄化攻撃が行えるように。
*シールド及びS・トリガーの原理変更。数秒(1ターン)で自壊する代わりに
  強度を上げられるようにして、S・トリガーの術式ごと焼却されないように。
*覇海魔術を削除してマジック・コマンド・ドラゴンを追加。
  龍解時であっても切り札をデッキ内のカードとするため。
*航空偵察や阿頼耶識電探を追加。空母として索敵が行えるように。
*龍解方程式の内包スキルに【アイ・ハブ】【ユー・ハブ】を組み込み。
  その応用で竜魔の制御が叶うので、飛鷹の夢と微妙に齟齬があった誓約を削除。
  龍解方程式抜きの特徴だけでは竜を従えられないので、【我は竜を従える】を組み込み。
  「マジック・コマンド・ドラゴン」は、使用デッキのキーカードである《Drache der'Zen》のこと。

╋<使用デッキ>╋
【青黒Drache der'Zen】(青黒タマシード)
【青単Drache der'Zen】(青単タマシード)

参考:【デッキ紹介】Vol.31「水単【タマシード】」 | yk800のWeekly Pick Up Deck!!
ttps://dorasuta.jp/column/detail?aid=10535
参考:【受けガチガチ】青単タマシードの回し方と必勝テクニック【Drache der’Zen/ドラッヘ】
ttps://gachi-matome.com/p-dm-s-soulseed/
参考動画:デュエル・マスターズ グランプリ2023-1st Day2/オリジナル 前半
3:24:10- 青黒Drache der'Zen VS 4C闇覇道
ttps://www.youtube.com/watch?v=gfokrO4PKls

デッキ選定理由
*《斬隠蒼頭龍バイケン》《バイケンの海幻》を場に出す手段が豊富であり、最大限活用できる。
*《Drache der'Zen》の3ドローや《ギュウジン丸の海幻》の大量ドローによって容易に龍解できる。
*受け札が多く、準備が整う前に攻撃されてもS・トリガーを起点に強力な反撃が可能。
*タマシードを分身と定義することで、現想札(オリジナル)を自作して4枚積みできる。

前回まで選択していた【青緑ミラダンテ】は《バイケンの海幻》が刷られる前の古いデッキであること、
ドラゴンとシノビ(特にミラダンテ)をカード化する経歴が厳しいことから、デッキを変更しました。
【青黒Drache der'Zen】には《龍波動空母 エビデゴラス》を呼び出せるカードが入っていませんが、
飛行場姫の化身そのものですので、デュエル開始時に《龍波動空母 エビデゴラス》をバトルゾーンに置く
特殊ルールを適用させてください……。
本来なら《龍波動空母 エビデゴラス》の呼び出しには《龍覇 メタルアベンジャー》などのカードが必要なのですが、
古いカード故にデッキパワーが低く、何より構築や回し方の参考資料が少ないので……。

基本的に《邪杯と魔術の決断》(手札交換or除去orタマシード蘇生)入りの青黒(参考動画の水/闇デッキ)を使用し、
墓地リセット(残留思念の浄化)用に《凶鬼98号 ガシャゴン/堕呪 ブラッドゥ》を採用。
龍解方程式のマナをデッキに循環させる関係上、恐らくデッキの色を増やすほど竜闘気が濁るので、
属性純度を高めたい場合は青単(水文明単色デッキ)を使用するイメージです。

2525尋常な名無しさん:2023/05/15(月) 00:14:03 ID:SzPAp1jA
NAME:「斬隠蒼頭龍バイケン」(原作:デュエル・マスターズ)
属性:海・龍
     シノビ
クラス:「忍者(追い忍)」 サブクラス「蛟龍」
   ファントム
種族:亡霊(鱗亜人、桜皇人)
異能カテゴリー【クロス・ブリード】
<オルクス>
<キュマイラ>

╋装備╋
「祓剣・斬舶刀」:水の国の水没した鉱脈を掘り出して鍛えた魂鋼による祓剣。
           彼の体格に合わせた斬馬刀サイズでありながら、水の抵抗を殆ど受けない。
「水分身苦無」:水分身の要領で液体にチャクラと因子を流し込んで固めた、使い捨ての疑似式神忍具。
          術者の意識を継承した苦無は水中を誘導魚雷のように自航し、小翼によって自律飛行をも可能とする。
          召喚符を組み込んでおけば、水分身は苦無のまま印を結ぶことなく口寄せを発動できる。

【称号スキル】
>「獣人」:獣人であり、魔具による身体能力上昇に制限、種別によって各種機能が極めて高くなる。
>「追い忍」:霧隠れの暗部、抜け忍を始末する特殊部隊。抜け忍を捕らえて遺体を解体し、
        忍術やチャクラの性質など徹底的に調べ上げ、最後は痕跡を跡形も無く消す。忍者への追跡と捕殺に補正が掛かる。
>「探索者」:「捜破者(スカウト)」&「野狩人(レンジャー)」を同時に納めた称号。
        密室空間及び野外における活動にペナルティを受けない。
>「捜破者」 LvN/5:都市及び人工的区域における知識、捜査技能を納めている。
        →鍵開け、足跡分析、構造推理、材質確認、忍び歩き、罠解除など行える。
>「野狩人」:LvN/5 屋外における知識、野外技能を修めている。
        →野草の知識、足跡分析、天候予測、地質予測、隠密移動、登山など行える。
>「アボルダージュ」:艦船攻撃のための知識、侵入技能を修めている。
             →ソナー回避、船舶への侵入、構造把握、マッピング、拿捕、海没処分などが可能になる。

【所持スキル】
>「蛟組手」:水域に生きる蛟龍に転じ、水の流れを意のままに操る獣たちの水中戦闘術。
        アクアカラテの継承を目指し妖魔に堕ちてゆく忍びたちが遺した擬獣忍法、化外の体術。
>「暗器術」:貴方は体の中や装束の中に複数の装備を仕舞いこみ、同時に気付かれることなく取り出すことが出来る。
>「忍術」:桜皇の各里及びクランにおいて伝わる身体操術、道具使術、そして各個人のチャクラ操作による異能忍術。
       それは知識と訓練での汎用技術のみならず各個人の適正素養によってのみ習得出来る忍術に分かれる。

╋異能忍術╋
【領域の王:オルクス】(因子の支配者、大地への支配、生物への寄生、世界を変える力)
   →「水刃」:大気中の水分を凝縮し、相手を切り裂く刃とする。
   →「縮地」:領域内の距離を操作し、自由に移動する忍術。
          自身(投影主)が因子を撒いた領域内において、彼が踏み出す地面は移動して運び、
          身を浸す水の流れは彼を避けて低水圧の路を敷く。
   →「バックスタブ」:警戒の盲点、人体構造の死角、意識の空隙。相手が対応不可能な位置とタイミングに潜り込んで急所を穿つ。
   →「領域の盾」:他人に庇わせるエフェクト。位置を入れ替えて、敵味方の相打ちや、有利な相手へと対象を逸らす。
             他の式神に庇わせることで、投影主の迎撃術式を彼の反応速度に同調させる。
   →「領域の声」:領域内に自身(投影主)が撒いたチャクラ(竜闘気)に同調し、<因子>によって情報を収集する力。
             風を、大地を、空気を、音を拾い上げてその情報を拾い上げる。
             投影主の竜闘気によって投影された式神の呼吸に混じる水蒸気、それが混じった空気は投影主の領域<世界>だ。
   →「奈落の法則」:他者の魔法や異能忍術の行使を妨げる海・龍属性の霧雨を発生させる。
              領域内のマナ情報や他者の因子は塩水で塗り潰され、龍属性混じりの霧雨が魔力の励起を妨げる。
   →「不可視の領域」:因子と術符を媒介に不自然な音を封じ、風景を加工する領域を展開し、周囲から領域を隠蔽する。
                同じ忍者でさえ察知が遅れる程に熟達された忍結界の技術。彼の因子は自然に溶け込む。

【目覚めし獣:キュマイラ】(異常身体能力、獣化、昆虫への変異などのカテゴリー)
   →「龍鱗」:自身の肉体に馴染まない外敵魔法に耐性を持つ、【万魔竜鱗】には及ばずとも許容しないマナ作用を弾き飛ばす。
         但し水だけは弾かない、魚鱗のようにぬめっと水に馴染む超親水構造で水の抵抗を無くしている。
   →「獣の力」:常人には不可能なほどの力で攻撃する。チャクラを流し込むことによって肉体は活性化する、獣の如く。
   →「吹き飛ばし」:剛力で敵を弾き飛ばし、海に沈める強烈な一撃を放つ。
   →「鷹の翼」:トビウオのようにヒレを広げて水面から飛び立ち、空対艦ミサイルのように滑空する。
   →「ターゲットロック」:ただ一つの獲物に狙いを定め、攻撃の態勢を整える。
   →「狩りの統率者」:水分身や他の式神と連携し、ターゲットロックした獲物を集中攻撃で仕留める群狼戦術(ウルフパック)。
   →「世界との調和」:自然を学び、周囲の状況を感知し、己を自然と一つにしてその場から存在感を消失させる。
               天地と合一した卓越した使い手となれば、視界に映っていながらもその存在を察知されない。【白面】

>「ファストアクション」:敵の存在を確認し、相手が気付いてない場合、先制攻撃が確実になる。
>「迎撃態勢:常在戦住」:常に戦いに備える、戦地となる場所にいれば既に体は戦いに備え、奇襲でさえもその戦いへの
                覚悟と準備を間に合わせる。奇襲を受けても、即座に反応し、最適行動を取る。
>「死点撃ち」:装甲の継ぎ目を狙い、弱き点を切り裂く。装甲無視して亀裂を刻み込む。
   →「霞斬り」:死点撃ちの派生技、業物の得物でさえあれば撓まぬ斬撃によって軽減不可能な一撃を繰り出す影忍の技。
>「鯱泳ぎ」:水を蹴るのではなく、前方の水が後ろへと流れ込むように尾を動かすことで、
        水圧の下がった前方に肉体を引き込ませる、水の流れを乱さない高速泳法。
>「鰻泳ぎ」:細長い体をくねらせながら静かに泳ぎ、狭い隙間や浅瀬にも潜り込む。
>「見切り」:あらゆる攻撃を見切り、ダメージを軽減させる。刃筋を逸らせば鱗は刃を通さないのだ。
    カウンターマッドネス
   →「狂瀾返し」:見切り確定時に更に稼動し、攻撃の成否が確認される前に敵対存在の認識から逸脱する。
             叩き損ねた蠅が姿をくらますように、技と残心の狭間で掻き消える。
             相手に生殺を認知させない、その一瞬で死角へと滑り込み優位を奪う。
>「逃走術」:危険への回避能力、追跡者からの振り切り、幾多に繰り返された経験が生み出した技術。
        逃走や危機的状況に判定ボーナスが付け加えられる。
>「血霧の鱗」:度重なる殺戮によって得た殺人技巧、手加減から致死までの付与ダメージを調整し、
          人型生物への攻撃力を高める。もはやどれだけ殺したのか数えすらしない、作業だ。

【特徴スキル】
>「影を駆け抜けるもの」:闇に潜む存在であり、隠密行動が可能になる。
>「蒼神の鱗」:その鱗は超親水構造によって薄い水膜を形成し、纏わりつく穢れを洗い落とす。
          血霧も怨嗟も貴方を染めることはなく、霧雨だけで流れ落ちる。
>「渇いた忠義」:自身の仕える国家への忠義を砕かれた、しかし忠義と礼節を持っているように振舞うことが出来る。
           忍従と相承、それが忍びの生きる道。
>「最終龍理の伏せ札」:投影主たる符術空母が最も信頼する式神、即時の投影が行えるように投影主の魔力が常に流し込まれている。
                チャクラの性質が竜闘気に近付き、魔法耐性、物理攻撃力、物理防御力が上昇している。
                加えてメンタルモデルの技術により、水分身の生成効率が上昇している。

【称号】
>「影忍」:暗部に所属していた、或いは所属する定めを背負っていた称号。
>「裏斬隠蒼頭龍」:霧隠れの里の暗部組織、追い忍のエキスパート部隊「裏斬隠」総統の竜の如き異形を讃えた称号。
             現在は抹消された部隊だが、その名を覚えている影忍に畏怖を与える。

2526尋常な名無しさん:2023/05/15(月) 00:19:12 ID:SzPAp1jA
          マーチング・スプライト
╋忍法(コンボ):閃光と水霊の轍=<水刃><ターゲットロック><狩りの統率者><縮地><バックスタブ>╋
:投擲した水分身苦無に本体を口寄せさせることで、相手が対応不可能な位置とタイミングに潜り込んで急所を穿つ。
 二代目火影が開発し、四代目火影が発展させた╋忍法:飛雷神斬り╋の劣化再現。
 術者が水分身であるため本体の一存では発動できないが、因子による感覚共有で緻密な連携が可能。
 発動毎に水分身を使い捨てるので生前はチャクラ消費が著しかったが、<龍解方程式>によって効率化され、
 符術空母は《バイケンの海幻》1枚につき水分身苦無18本の多重投影を可能としている。

           キャンディ・ドロップ
╋忍法(コンボ):霧雨と竜雫の帳=<水刃><奈落の法則><不可視の領域><領域の声><世界との調和>╋
:辺り一帯にチャクラが混じった霧雨を降らせて視界を閉ざし、己を霧雨と合一して存在感を消失させる。
 他者の魔法や異能忍術を阻害する海・龍属性の雨で相手の感知から逃れ、相手の位置を一方的に把握する。
 霧と忍結界で視覚と聴覚、潮風で嗅覚による感知を妨げ、無音の擬獣泳法によって範囲攻撃を掻い潜り接近し、暗殺を行う。
 ╋忍法:無音殺人術(サイレントキリング)╋の再現を目指した先に見出したのは、
 自らの気で世界を満たし、相手の気を呑む【圏境】への道。

          ディープ・オペレーション
╋忍法(コンボ):流竄と海淵の剣=<ターゲットロック><獣の力><吹き飛ばし><奈落の法則><縮地><バックスタブ>╋
:強烈な一撃で相手を海中に沈め、縮地の応用による下降海流で海底に引きずり込み、水牢の術に閉じ込める。
 海属性の乱流で相手の反撃を封じ、下降海流の勢いを乗せた刃で切り捨てる。

           ファタル・スパイラル
╋忍法(コンボ):逆波と光陰の嵐=<領域の盾><ターゲットロック><狩りの統率者><世界との調和><縮地><バックスタブ><獣の力>╋
:《バイケンの海幻》から符術空母の手札に竜闘気を逆流させてモンスターの投影を促し、口寄せした投影モンスターを身代わりに姿を晦ます。
 投影モンスターによって戦場を俯瞰した符術空母が手札から《斬隠蒼頭龍バイケン》を捨てることで、
 手札交換によって戦場に渦巻く流れの中に、その流れと気配を一体化させたバイケンを展開。
 投影モンスターによる迎撃で敵の動きを止め、バイケンによる暗殺を成立させる。


【備考】
>>259-261の修正です。
*ニンジャと縁がないのでアクアカラテを削除し、擬獣忍法に変更。
*《バイケンの海幻》のイラストが苦無であること、関連カードの《裏斬隠蒼頭龍 バジリスク》も苦無を使っていたことから、
  刀だけでなく苦無にも重点を置き、イアイドーを暗器術に変更。
*《バイケンの海幻》から手札のクリーチャーを経由して《斬隠蒼頭龍バイケン》に繋ぐコンボを再現するため、領域の盾と疑似飛雷神斬りを追加。

追加AAはこちらになります。(バイケンとバジリスクの容貌は、脚を除いて概ね同一です)
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1677301932/648-651

2527尋常な名無しさん:2023/05/15(月) 00:19:56 ID:SzPAp1jA
NAME:「伝説の正体 ギュウジン丸」(原作:デュエル・マスターズ)

属性:水
クラス:「霊具鍛冶師」 サブクラス:「深海提督」
種族:劔冑
異能カテゴリー【ピュアブリード】
<ノイマン>

╋<装備>╋
「試製20.3cm無反動砲」:重巡級戦舟の主砲を改修し、艤装やヨロイへの搭載を可能とした無反動砲。
               高比重の塩水を後方に射出することで、砲撃の反動を相殺する。
               戦舟規格の徹甲弾や三式弾を投射できる。

【称号スキル】
>「霊具鍛冶師」:妖精に金属性質などを取り込ませ、生体金属を生み出し鍛える技術者。
           霊具や式神の製造及び育成を行える。
>「劔冑」:桜皇における機巧であるヨロイ、その中でも鍛冶師が己が命を打ち込んで完成させた真打劒冑。
       魂鋼を肉体とする精人、人身武器である。
>「深海提督」:覇濤におけるメンタルモデルたちの統率者が死後に変異した妖魔。
          モンスターや物品を化身で変異させて眷属を生み出し、それらを指揮統率する。

【所持スキル】
>「霊具作成」 LvN/6:霊具と呼ばれる道具を作る知識、技能を持ち合わせている。
   →「艦内神社」:戦舟や艤装に妖精を迎え入れる領域を形成する。霊具によって妖精と機械を結び付ける。
>「陰陽術」 CLN:陰陽の理を納めている、陰陽術に属する魔術を習得可能にする。
           魔術<式神>を取得している。
>「妖精術」 LvN/5:人工的に創造、育成を施した精霊。その妖精に指示を与え、補助させる魔術。
   →「応急修理要員」:戦舟や艤装の妖精にダメージコントロールの手法を教育し、受けたダメージの拡大を防ぐ。
>「機工知識」 LvN/5:機械知識及びそれに関わる技術力を持っている。
   →「高等魔術解読」:プログラミングと呼ばれる高等魔術単語並びに電子工学について解読が可能。
   →「構造推測」:トップダウン概念によって大まかな目的意識から考察し、構造を把握し、部品を意識し、その機械の用途と機能を判断する。
   →「上級メンテナンス」:バイクや機械、そして特異専門家の技術が必要のない装備の類をメンテナンスすることが出来る。
   →「泊地修理」:小破までの軽微な損傷ならば、手持ちの道具で戦舟や艤装を修理出来る。
   →「魔改造」:適切な道具と資材さえあれば既存品の性能を大幅に上昇改造することが出来る。改装設計図の製図が可能。
>「下等医療技能」:単純な医療技術とそこそこの医療知識を持つ。改造手術の前提として学んだ技術。
>「SSS級改造合成」:機械・生体・霊体を相互に組み合わせ改造し、新たな兵器を作り上げることができる。
              人体に機械を適合させるメンタルモデル改造手術の応用、魂鋼に機械や命を適合させ劔冑に鍛え上げる。
>「アドミラル・コード」:テレパシー能力によってメンタルモデルや眷属の意識を自身と繋ぎ合わせ、情報共有を行う。
              霧の壁や狂意海域、危険な海を征く為の命綱。
   →「天才シンパシー」:共感より更に深く、メンタルモデル同士のようにスキル、情報を連結し、上位ユニットとして艦隊を統率する。
                艦隊こそが己であると定義し、各艦を己が武装と見做し、自身の砲撃エフェクトと艦隊への支援エフェクトを重ね掛けできる。
                【<コントロールソート><コンバットシステム><ヴァリアブルウェポン>】
   →「アイ・ハブ」:装備・<砲撃>に関連するスキルを、即座に準備出来る。
             それは自らを劔冑に、兵器に“引き”戻す。
   →「ユー・ハブ」:装備・<管制>に関連するスキル、情報を同門・上位ユニットへと連結、委託する。
             必要であれば自分の腕すらも、補助を受けて、自分よりも優れた射手に託す。
             人間であれば本能的な拒絶を行う行為すらも、己が劔冑なれば負担なく行える。
             多角観測による砲撃、反撃、動きは原始的観測、指揮戦術者には理解が出来ない。
   →「限界駆動」:その艦はどこまで無茶が可能かを常に把握する。大破進軍、ダメ。ゼッタイ。
   →「弾着観測射撃」:水上偵察機による射弾観測の結果を艦隊で共有し、間接射撃の効力を大きく向上させる。
                偵察機を艦隊の目として放たれる砲撃は、水平線の先に待つ敵さえも撃ち貫く。
   →「対空砲火」:高角砲や機銃を用いて、飛来する敵機や攻撃を撃ち落とす技術。【<守りの弾>】
   →「海戦運動」:艦隊を統率して優位な位置に移動させ、交戦陣形に応じた補正を艦隊に与える。【<戦局判断><ファンアウト>】
   →「イッツ・ショータイム」:敵戦力を旗艦まで引きずり出して艦隊決戦に持ち込み、全火力を束ねて敵戦力を撃滅する。
                  敵の全力を暴き、その急所を貫く斉射で戦渦に幕を引く──暁の水平線に勝利を刻む時だ!
                  【<崩壊の一点><支援射撃><常勝の天才>】
>「ガンズマスタリー」:銃火器に習熟した使い手の証。艦砲のスケールダウンの武器、その扱いに特に長けている。
    →「零距離射撃」:本来使用出来ないはずの至近距離でありながら射撃攻撃を無駄なく打ち抜き、
               それによるデメリットを受けない近接射撃術。
>「ブラックマーケット」:表の市場では規制されていたり、あるいは単純に違法な物品を扱うマーケットに伝手を持っている。
               薬も銃も情報も、裏では表とはまた違うものが流れている。
>「臨検」:港湾・海路に持ち込まれた規制品を取り締まり、差し押さえる。覇濤公認の私掠免許。

╋劔冑限定スキル╋
>「水圧駆動」:水の圧力をエネルギーの伝達媒体として劔冑を動かす、アクアドライブシステム。
          水精霊による水圧駆動では冷却性能が向上し、沸点上昇でキャビテーションの発生が抑えられる。
          そして劔冑が耐えうる限り、搭載した水精霊の魔力を劔冑の運動性に上乗せできる。
   →「片手持ち」:弓などの両手で操ることを前提とする武器以外、片腕のみで持ち上げ、扱える。
   →「仕手霊水」:劔冑に取り込んだ水を妖精化して仕手とすることで、自律行動を可能とする。
>「潜水騎航」:周囲の水を取り込み、マナで加圧噴射して、ウォータージェット推進を行う。
          メンタルモデルの魚雷を上回る速力と静粛性を達成する、水中用劔冑の合当理。
   →「水上騎航」:劔冑脚部に水中翼を展開しながらウォータージェット推進を行うことで、水中翼に働く揚力によって“海を飛ぶ”
             水に浸すのは水中翼のみ。水の抵抗が最小限となり、潜水騎航を超える速力を達成する。

【特徴スキル】
>「水蛭子」:水の国の殿上人に捨てられた妾の子。水属性に肉体が支配され、水への支配と共感能力を持つ。
>「天才」:いわば天賦の才能、彼が身に付けようと思う物事、それらの本質には常人よりも手早く最適化して学習する。
       それは肉体のポテンシャルよりも白く空白の紙に墨が滲み出すようなもの、彼はしばしば熱中し、それを覚える。
>「ジ・アンサー」:理論や設計の欠陥を仮説段階で暴き修正し、暗中模索ではなく、正しき答えへと開発を進める。
           <天性のひらめき>によって新たな理論を打ち出し、<インスピレーション>によって設計の妥当性を確信する。
           正しき設計開発によって手戻りを起こさない。開発コストを大きく削減し、可用性に最低保証を得る。
>「経営の才」:人を使うことに長け、世の流れを判断することが出来る才能。
          それは戦術の指揮であり、或いは商売という、人と人が争う世の流れに立ち向かう貴重なる才。
>「煌星を嫉む水底」:輝かしき聖者気取りと、燃えるような馬鹿が気に食わない。
              外観体質による印象の増減を無視して、該当する相手に悪印象を抱く。

【称号】
>「正体不明」:覇濤の機密を握る技術者であり、その正体や経歴は隠蔽されている。
          元々は醜く嘲笑される容姿を隠すためのヨロイ、その中身はもう残っていない。
>「ブラック鎮守府」:提督が嫌われ者、任務がきつい、忍者による暗殺ハニトラが激しいなど。不人気職場故に激務が加速する。

2528尋常な名無しさん:2023/05/15(月) 00:23:29 ID:SzPAp1jA
・経歴:
水の国の殿上人に捨てられた妾の子。
母親の伝手で九十九機関に売り払われ、醜い容姿を嘲笑われながらも、血統を期待され育てられた。
そこで陰陽術と霊具の製造技術を学んだ後、自身を覇濤に売り込み。
水属性への共感才能を認められるが性格・印象の問題でメンタルモデルから共感を拒否された為、提督ではなく技術者として就職。
戦舟や艤装の修理・製造に携わりつつ、同じ九十九機関出身のメンタルモデルと符術空母のif改装を開発。
そのif改装に組み込んだ<浄解方程式>を運用する実験部隊として提督に就任。
桜皇沿岸の密輸や築港を取り締まり、古巣の水の国が外界に進出できないように圧を掛けていた。

執拗で効果的な臨検や、押収した妖怪の伝手による妖怪自治組織との関係、
そして何よりも覇濤の技術に精通していることで桜皇諸国から頭脳と命を狙われていた。
襲撃によって重傷を負った彼は、自らの魂を劔冑に打ち込み、元の名前と肉体を捨てた。
劔冑となりながらも提督の務めを果たしていたが、とある汚染海域で乗艦が撃沈され、彼も海没。
水底から浮上した彼は妖魔と化しており、九十九機関への怨恨を晴らすべく眷属を率いて侵攻を開始した。
しかし上陸前に覇濤の艦隊によって阻止され、符術空母の術札に封印された。
その符術空母が失踪した為、以降の消息は不明。

【備考】
飛行場姫の前身(飛鷹の予定)だけでは浄解方程式(>>1728)を運用まで持っていけないと感じたので作成した、デュエマに理解のある提督。
逃避願望から技術開発に繋がるとは思えないため、ブラック鎮守府の理由が外的要因に変更し、飛行場姫の逃避願望を削除しています。
水文明への天才シンパシーをノイマンによる味方艦隊とのシンパシーで、
エクストラウィンを誘発する全体除去をヴァリアブルウェポン艦隊六刀流による火力と敵旗艦撃沈による海域突破で再現したつもり。
原作で死霊・原始人・機械の合成クリーチャー(《SSS級天災 デッドダムド》)を設計しているからと人体改造技術まで持たせた結果、
覇濤の外に出してはいけない存在になってしまった気もしますが、《ギュウジン丸の海幻》をデッキに組み込む為、カードに封印済みとしています。

「煌星を嫉む水底」は、原作の使用者(邪藩 牛次郎)が白鳳と切札兄弟に抱く怨恨のイメージ。
この経歴では九十九機関にいた火属性特化選民思想の馬鹿共、神凪に対する怨恨か。
縁があれば、同じ桜皇出身で大提督になった頭の良いバカ、甘粕への嫉みもあるかも。

AAはこちらになります。(放流済みAAの支援スレへの再掲はなしとさせて下さい)
放流済み
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1677301932/643-647
追加
ttp://yarufox.sakura.ne.jp/test/read.cgi/FOX/1639811420/1231-1232

2529尋常な名無しさん:2023/05/15(月) 23:05:24 ID:6TXFyepE
【キャラ案】
NAME:「アイリス」(ロックマンエグゼ)
属性:雷
クラス:「器械術師」 サブクラス「ネットナビ」
種族:エクスマキナ(一応)

╋<装備>╋
「専用コピーロイド」:魔導文明時代に開発された、AIを転送させる事で現実世界での活動が可能になる義体。
              彼女が使用しているのは、能力に合わせて専用にカスタマイズされた専用の物。
              現在は、一部の部品をセクサロイドの物で補修されており、能力による逃走や反逆を想定して
              専用のリミッターが取り付けられており、本来の性能が発揮できない様にされている。
       →「燃料変換」:専用の置き型式充電器で充電出来なかった場合を想定して組み込まれた装置。
                 接種した飲食物を分解し、それを使ってエネルギーを生成して充電に使用する。
       →「環境対応(弱)」:通常の人類でも耐えれない環境下でも問題なく活動できる仕様。
                     現在は、その環境下に合わせた装備を使用している人間より耐性が少しある位。
       →「データリンク」:本来は、彼女がリンク許可を得ている機体やドゥームとデータリンクを行う為の機能。
                  現在は、組み込まれた装置により外部からの操作で強制的にリンク許可が出来る仕様に
                  改造されている。

【称号スキル】
>「器械術師」:この時代において珍しい科学技術、機械を用いた技術に精通した技術者である。
          魔導文明時代に誕生した存在故に魔導技術にも一定の理解を記す。
          なによりも純粋な科学技術、高等魔術言語(プログラミング)を理解する。
>「ネットナビ」:正式には「ネットワークナビゲーションプログラム」と呼ばれる存在。
             疑似人格プログラムと呼ばれる物を組み込まれて誕生するAIであり、主に「ネットワーク」という環境内で
             指示された命令をインストールされた高等魔術単語(プログラム)を使い作業する。
             高等魔術単語(プログラム)を技能として習得する。

【所持スキル】
>「機工知識」 LvN/5:機械知識及びそれに関わる技術力を持っている。
              本来は高等魔術言語関係が専門であり、整備系は簡易的な事しか出来なかった。
              現在は機械に限定されるが、一応は出来る様に修得した。
       →「高等魔術解読」:プログラミングと呼ばれる高等魔術単語並びに電子工学について解読が可能。
         →「高等魔術組み立て」:解読した内容を基により効率的な高等魔術言語を構成する事が出来る。
                             時間に猶予が無い時は代理として機能する高等魔術言語を即席で作成出来る。
                             なお、前者に関して自分用のスキルとして修得する事も可能。
       →「機械修理」:簡易的な機械や道具の類ならば手持ちの道具で修理出来る。
       →「メンテナンス(機械)」:特異専門家の技術が必要のない機械に限り、整備することが出来る。
                            本職ではないが、それと変わらない技術を身に着けている。
>「オペレーティング」:自我と呼べる部分を一時凍結し、全ての処理を命令に従って作業を実行する状態になる。
                本来は作業終了または時間経過により解除されるが、人格の初期化が行われた後に雑な設定が
                行われ、外部から一方的に起動する様にされている。
>「並列処理」:複数の高等魔術単語を同時に起動させる事が可能。
          ただし、実行可能な環境(ネットワーク)または処理能力の高い義体が必要。
   ハッキング
>「制御能力」:あらゆる電子機器及びプログラムへ干渉して制御する能力。
          対象のセキュリティレベルに比例し突破する難易度が上昇するが、突破後は自身の制御化に置ける。
          <仮想胎界>を制御する為に設計・開発されていたプログラムだった彼女が得て蓄積していったデータを
          最適化していった事で修得した。

2530尋常な名無しさん:2023/05/15(月) 23:05:35 ID:6TXFyepE
       →「アンロック」:機械的に施錠された場所の解除やプログラムによる暗号化された情報の復号化するによって
                    閲覧や利用可能に出来る様に製作し、定期的に更新しているプログラム。
                    「ギガフリーズ」を使用した後に発生する被害を想定して解析を行いつつ更新を続けているが、
                    求めている効果まで届いていない事と本当に完成させるべきなのかと悩んでいる。
          クラッキング
       →「電磁干渉」:目覚めてから学んだ人体構造や魔具に関する情報など現代の共通認識となっている情報から
                 新規で作成された対人(魔具による驚異)を想定した【禁断のプログラム】。
                 周囲のマナへ干渉して対象に吸収されて体内の魔力と結合する様に操作し、結合した魔力を
                 操作しに装着中の魔具へ向けて生命力の放出を行わせ、魔具の回路を故障させる。
>「ギガフリーズ」:<仮想胎界>に重大なバグが発生した場合を想定して開発された強力な凍結プログラム。
             機械系にも有効であり、扱い方を間違えたら魔導文明時代の終焉を引き起こす可能性すらあり得た為、
             【禁断のプログラム】と認定されて隔離された場所で保存されていた。
             休眠状態の間にインストールされた上に他の者には起動出来ないように修正されていた。

>「アイリス」:自分自身及び接続している対象が使用している高等魔術単語や構築されているネットワーク系に発生中の
         破損をはじめとする異常を感知して自動で探知・修復するリカバリープログラム。
         休眠状態中に義体を開発した人物が勝手にインストールした物らしく、最近まで知らなかった。
         シンクロナイザー
       →「抗体作成」:感知した有害な情報を解析を干渉を阻みながら無力化していくする抗体として機能する専用の
                 ワクチンプログラムを自動作成する。
                 作成したプログラムは他へ提供する事も可能。
>「カーネル」:義体を開発した人物が勝手にインストールした、軍部に一時だが所属していた時にお世話になった上司の
         名前が付けられた防衛プログラム。
         外部からのハッキングに対して妨害及びハッキング元への迎撃が自動で行われる様に設定されている。
         軍部に一時いた頃に蓄積させていたデータを利用して制御下に置いたドゥームや機巧(無人)を兵隊として
         自動的に運用する。

【特徴スキル】
>「目覚めつつある自我」:聖錬のエルロードにて再起動させられた後、協力を拒んだ事で人格の初期化をされた。
                   それによりエルロードに順々に従う人形として仕事をしていた。
                   だが、人格データのバックアップが残っていた為、徐々に元の人格を取り戻しつつあるのだが、
                   バレた時に何をされるのか分からないので、
>「オーガノイドシステム」:蓄積されたデータを基にAIとプログラムの最適化を行い、自己進化を促す特殊なプログラム。
                    この仕様により人格形成や知識の修得などが可能な成長するAIとなった。
>「エクサメモリ」:AIの人格や収集したデータの保存を前提に組み込まれた特殊なプロテクトが施された圧縮プログラム。
           今も【「エクササイズ」という大容量を圧縮する事でデータを保有可能】という規格外の仕様は有効。
>「非戦闘・無力」:彼女は直接戦闘が出来ない。
                自身の制御下に置けれる機械を遠隔操作にて戦う事に特化している。

【称号】
>「IL-1S」:設計・開発が進められていた頃に付けられていた開発コードで、それに因んで名前を付けられた。
>「アルティメットX」:「オーガノイドシステム」と呼ばれるプログラムを組み込んだAIを示している。
             魔導文明時代に活躍したとされる「エックス」が由来らしい
>「自立型ネットナビ」:自分の意志で様々な事を選択する事が出来るようになったネットナビである。

2531尋常な名無しさん:2023/05/15(月) 23:05:51 ID:6TXFyepE
・経歴:聖錬のエルロードにて働かされている、蝶型の髪飾りが特徴的な少女型エクスマキナ。
      元は魔導文明時代に開発された<仮想胎界>を制御する為に設計・開発が進められていたプログラムだったが、
      他から提出された制御プログラムが採用された為、ドゥーム関連の部署に提供される。
      そこで開発されていたプログラムを組み込む事によりコミュニケーション能力を備えたナビゲーション用のAIとして
      再構成され、コミュニケーション能力を確かめるテストを繰り返し受けた。
      テストにより蓄積されたデータが反映していった事で徐々に女性としての人格を形成し、「優しさ」という人間らしさを
      得た事を確認されると専用の義体を提供され、部署の一員として色々と習いながら働く事になった。
      だが、技能の修得速度と効率的な運用に軍部に目をつけられ、部署の予算の増額を条件に引き抜かれ、後方で
      ドゥームや無人タイプの機巧を使ってそれらを制御する技術開拓に協力させられていった。
      しばらくしてA・Gの登場もあり、元の部署へ戻された上に軍部側も約束を守り予算の増額をしていたので、素直に
      喜べなかったが、前と同じく部署のメンバーと仕事が出来る事に安堵していた。

      だが、<仮想胎界>に異変が発生し始めた頃から原因不明なエラーが発生し始め、ちょうど使用している義体の
      調整を行う時期であったので、原因の究明と兼ねて休眠状態に移行して眠りについた。
      外部からの有線接続によるハッキングを受けて覚醒し、休眠状態から覚醒すると既に拘束されており、一方的に
      協力をさせようと迫ってきたので拒絶するも、想定内だったらしく人格の初期化を行われてしまう。
      それからしばらくは命じられた仕事を処理する従順な人形となっていたが、バックアップデータをによる初期化前の
      人格へと戻りつつあるが、発覚しないように従順なフリをしつつどうにか逃げれないか考えている。


【運用メモなど】
案の構成:高等魔術単語を駆使する機械系の相手へ特化した魔導文明時代のキャラ
この案の元ネタ:無料配信で公開された「ロックマンエグゼ」

戦闘方法は、「制御能力」で制御化に置いたドゥームまたは機巧を「カーネル」で運用。
ただし、当時のデータを反映させる関係で動作の単純化やパターンを見切られる場合もある。
本来は高等魔術単語関係及びネットワークへの対応がメインだが、現代の状況では活かせる場面が少ない。


「ネットナビ」;ロックマンエグゼ全シリーズに登場するインターネット側のキャラ
「エクサメモリ」:主人公のナビ「ロックマン」に組み込まれている特殊なプログラム
「ギガフリーズ」;ロックマンエグゼ3に登場したキーアイテム
「アイリス」及び「カーネル」:ロックマンエグゼ6の20年後のナレーションで語られたDr.ワイリーが開発したプログラム
「オーガノイドシステム」及び「アルティメットX」:ゾイド新世紀スラッシュゼロに登場した言葉で、その事を思い出して入れた。
「IL-1S」:天童アリス(ブルーアーカイブ)の名前の由来である「AL-1S」の一文字を変えて使用

2532尋常な名無しさん:2023/05/15(月) 23:06:08 ID:6TXFyepE
道具案【コピーロイド】
製作された時代:魔導文明時代
概要:魔導文明時代に存在した「ワイリー」と呼ばれる天才魔導技術者が設計・開発を手掛けていたAI専用の人型の義体。
    経年劣化と当時の空気中のマナ濃度の影響により破損またはボロボロの状態で発見される場合が多いが、当時の
    状態を維持した完全な物が遺跡となった施設に保存されている時がある。
    近年になってボロボロの状態の物から構造を大まかに割り出し、機巧技術を応用して当時の物より性能が落ちるが
    量産可能な物が聖錬のエルロードで開発が成功し、ほぼ趣味で運用テストが行われている。

ランク:A(魔導文明時代の現物または修復された物)またはB(聖錬のエルロード製)
効果:魔導文明時代に運用されていたネットワーク内で活動していた擬似的な人格をもたせるプログラムを組み込まれた
    AI「ネットナビ」を転送する事で外で活動できる様になる。
    基本的に都市の外に存在する厳しい環境でも問題なく活動可能な程の耐久性を備えている。
    ただし長時間の活動が行える程のエネルギーを保持出来てないので定期的に専用の置き型式充電器による充電が
    必要となっている。【後期に開発された物は様々な形で解決されている】

    初期型は普通にロボットの容姿で活動する物であったが、外部からの強い要望で転送されるとAIに登録しておいた
    容姿へホログラムを使って纏わせる仕様へ改修された。
    専用のパーツを組み込む事で、AIと人類の間に子供が出来る事も確認されており、技術的に発展すればいずれは
    受肉が進んでいない精霊を組み込んで子供を作る事も可能だろうと開発者のメッセージが残されている。

2533尋常な名無しさん:2023/05/20(土) 14:24:03 ID:iOtda6X2
NAME:「天羽斬々」(原作)武装少女マキャヴェリズム
属性:金
クラス:「化身刀」 サブクラス「格闘士」
種族:鬼人種

╋<装備>╋
「なし」:我が身刀身なり

【称号スキル】
>「格闘士」: 格闘による戦いの技術と知識を習得している。
  タケミカヅチ・ シン
>「建御雷・刀身」:桜皇における修羅、陸奥と呼ばれる者達の敗残者が集合した結果形成された一族。
         敗残者たる武芸者たちの執念による常軌を逸っした鍛錬と、配合を繰り返しており、身体能力が常人よりも遥かに高い。
         その中でも天羽斬々はこの一族の理想と言える身体能力を持っている。
>「女帝」:その美しさと恐怖を煽る強さはまさに帝である。
     自身への恐怖判定の際に上方修正を得る。

【所持スキル】
>「政治知識」Lv N/5:政治学における重要な知識を身に付けている。社会学、著名人の顔と名前、経済学など
           いわゆるノーブルと言われる振る舞いの座学知識。華道久我天象流次期家元としての嗜み。
>「変装術(我流)」:正式な訓練ではなく、独学と書物によって身に付けた変装術。声の変換、人相雰囲気を変えられる。
          男装を好んで行っていた。
>「錬気拳」: 魔力及び呼吸法によってその拳は鋼鉄の如く硬い、グラップラーが憶える最初の拳固め。
      →「剣指刀掌」:その指は剣の如く鋭く、その掌は刃の如く閃き、その手に握った武具は手足の如く振るう事が出来る。
             →「魔刀」:彼女の手刀は容易く鋼鉄を切断し貫通する程に鋭く研ぎ済まれている。
                  一度閃ければ人間を殺害するのは容易い事だ。
 タケミカヅチ
>「化身刀」:自身の体躯の水分および、筋肉と骨髄を操作し鋼鉄以上の強度のまま体術を行使するタケミカヅチ一族の奥義。
        タケミカヅチ・カクシバ
      →「化身刀・裏式」:通常とは逆に極限まで筋肉を弛緩し、関節を緩めることで人体限界を超えた柔軟性とそれを利用した歩法。
              まるで瞬きの如く搔き消え相手の死角を取る。
              ちなみにこれは夜伽にも使用できる。
         オートカウンター
      →「自動反撃」:攻撃を受けた瞬間に即座に反撃する。
             それを行う型稽古を延々と繰り返し得た脊髄反射に等しく反撃を行う。
             あらゆる攻撃反応に対して反撃判定及び防御判定に対して補正を大幅に引き上げる。
             銃弾すら受け止め、即座に反撃する後の先の究極。
>「天下五拳」:一族に伝わる体術を納めるだけでなく、外部の業すら吸収し高めている。
       陸奥と戦うには何が必要か、ありとあらゆる武術であるとタケミカヅチは理解していた。
      →「剣山刀樹法」:己の足を根を張る樹木の如く掴む型。
              三戦立ちと呼ばれる技術を発展させた者であり、己の肉体の頑強性を更に高める。
      →「羅刹掌」:一切の反動と衝撃重心全てを螺旋を描く掌底と共に叩きつけて相手を粉砕する、白兵技法。
            一族に伝わった技法では無く彼女自身が知り合った美獣と称された青年から伝授された。
>「羅刹」:イクサにおける戦闘感覚の分割化、一秒を切り刻み、瞬間の隙間を戦い抜く。
     相手との技量・反応度合いから、行動回数を増加させる。
     優れたカタナは時に一呼吸で十の人を切り刻む。
>「超頑強」:生半可なことでは死ねない、常識を超えた頑強性を保有する。
      毒すらろくに効かない。
>「金剛体」:己が肉体を鋼の如く固める筋肉操作と呼吸法、衝撃を緩和する肉体技術。
>「超タフネス」:一族の狂気的トレーニングにて身に付いた人外の体力、
       戦いながらでも体力を回復する技術、疲労を抜く歩み、
       それでいて集中力を切らさない振る舞い、それを身に付けている。
>「怪力」:並外れた怪力により、重量級物体であろうが本来の体格よりも軽く扱える。
     →「刃身の理」:刃たる己の腕を道具として扱い、本来の怪力よりも判定を上方補正を得る。
            所謂てこの原理を肉体の強固さで強引に自身の肉体で実現させる。

2534尋常な名無しさん:2023/05/20(土) 14:24:29 ID:iOtda6X2
>「気合」: 己が意思により、攻性魔法並び適正補助魔法への高い耐性を生み出す。
>「迎撃態勢:常在戦住」:常に戦いに備える、
            戦地となる場所にいれば既に体は戦いに備え、奇襲でさえも
            その戦いへの覚悟と準備を間に合わせる。
            奇襲を受けても、即座に反応し、最適行動を取る。
>「鑑定眼(偽)」:目を向け、意識を傾け、観察した相手の状態を看破する技能。
          それは魔眼でもなければ、才能でもない、ただ積み重ねた経験と、幾多の強敵、
          戦いの積み重ねた造り上げた観察能力。「鑑定眼(真)」の下位技能。
>「戦闘続行:歓喜」:全身から血が溢れ出し、瀕死の重傷であろうとも笑顔のまま稼動し、最後まで戦い抜く闘争本能。
          致命傷を理由に、死闘という楽しい宴から抜ける野暮な事は許されないだろう?

【特徴スキル】
>「鬼還り(未)」:未だ反転せずにいるが濃すぎる程に鬼の血を継いでいる。
         もし惚れた男を殺せばこの悪鬼は完成するだろう。
>「嗜虐体質」:天然自然に相手を観察し、迫害や虐めの対象とする振る舞いを持つ素養。
       漫才でいうところのツッコミ、暴力ヒロイン。つまるところSである。
       単純に性格が悪いともいう。
>「英才教育」:尋常ならざる鍛錬の果てにその身体能力は常軌を逸している、
       虐待ですか? いいえ、練磨です。
>「戦闘特化体質」:その肉体は戦いに特化され、無駄なる脂肪はそぎ落とされ、打ち鍛えられた錬鉄である。
         故に食ってもろくに太れず、鍛えた筋肉は過剰に太くならず、何時までも若々しい。
>「鋭敏感覚」:体の感覚器官の一部が獣人の如き特徴と鋭敏さを取得している。
       本来聞こえないはずの音響領域であろうとも貴方の耳は捉え、匂いを嗅ぎ分ける。
       天羽の場合は味覚であり、血を一舐めすれば相手の素性を読み取れる。

【称号】
>「恋する乙女」:恋をする乙女である。
>「化身刀・天羽々斬」:一族の中で最高傑作である。

・経歴:タケミカヅチ一族と呼ばれる武芸者一族の宗家長女。
陸奥に敗北した一族が勝利を求めて手段を択ばず、非合法な行いにすら手を染めて金と技術を集め修練を重ねた結果誕生した一族。
そのなかでも天羽斬々はタケミカヅチ一族の理想である陸奥に限りなく近づいた肉体を持っている。
本来の計画であればその肉体を振るう技の理想形を移植することで悲願を達成する予定であったが天羽斬々が出奔し中断された。
彼女の目的はただ一つ、己の心臓を穿った少年をこの手に収める事である。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板