したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【投稿】ポンコツ生活と魔王戦争 13【相談所】

2477尋常な名無しさん:2023/04/01(土) 22:09:59 ID:vXyJLsyo
NAME:「スパルタカス」(原作)ニンジャスレイヤー
属性:森
クラス:「ニンジャ」 サブクラス「格闘王」
種族:純人種(桜皇人)
異能カテゴリー【ピュア・ブリード】
<ハヌマーン>

・経歴:桜皇において知らぬもの無き格闘王。
    打・投・締全てを究め、振るうその強さは常軌を逸している。
    古代ローマカラテの総帥であり、各地のローマカラテの使い手達の師である。

╋<装備>╋
「なし」:抜き身の素手で相手を撲殺する。

【称号スキル】
>「ニンジャ」:ノーカラテ、ノーニンジャを謳い文句とする戦闘者。
      独自のカラテ鍛錬法によって現存の忍びとは忍術の習得率に制限がかかるが、
      一部技能のレベルの限界を突破、カラテの成長率が上昇する。
>「格闘王」:桜皇に存在する格闘業界において知らぬもの無き強者、強すぎる為に彼の死合相手が見つからない程。
>「探索者」:「捜破者(スカウト)」&「野狩人(レンジャー)」を同時に納めたものの称号。
       密室空間及び野外における活動にペナルティを受けない。
>「捜破者」:都市及び人工的区域における知識、捜査技能を納めている。
       →鍵開け、足跡分析、構造推理、材質確認、忍び歩き、罠解除など行える。
>「野狩人」:屋外における知識、野外技能を修めている。
       →野草の知識、足跡分析、天候予測、地質予測、隠密移動、登山など行える。
>「求道者」:己の技を鍛え、練り上げる事を目的した人間。
       努力を継続しやすい。
>「伝承者」:古くから受け継いできた技術の継承者であり、その使い手である。
       それがカラテであり、ローマカラテなのだ。
>「古代ローマカラテ総帥」:桜皇において伝承されるローマカラテ会の総帥。
>「神話忍者の器」:アーチニンジャと呼ばれる存在との適合性を持ち、それに憑依されている。
          そのため一部属性と技能に習得条件の解除がされており、各種ステータスが上昇する。
          ただしそれは浸食率に比例する。アーチニンジャ【ロムルス・ニンジャ】を宿している。

【所持スキル】
>「千拳万理」:その戦い続けてきた数多の拳闘経験から、いかにして相手を撲殺することが出来るのか直感的に理解できる。
>「古代ローマカラテ」:全てはカラテだ。弛まない鍛錬を積んでいる。
            ローマ・ニンジャが編み出したその技巧を完全に受け継ぎ、磨き上げている。
       →「獅子の構え」:古代ローマカラテの基本姿勢であり、「鉄壁」と評される防御的な構え。
       →「鷹の構え」:五つの獣の構え」第二の構え。「獅子の構え」に比べ、より攻撃的な構え。
               二段構えの攻撃を行うと同時に手印を組むことで跳躍力及び手足先の力を高める。
       →「馬の構え」:「五つの獣の構え」第三の構え。
               メビウスの輪めいた軌跡を描く足さばきと、足さばき同様にメビウスの輪の如く内から外、外から内へ、
               耳の位置に高くかざした握り拳を前に向け動かし続ける、軍馬の蹄を連想させる攻防一体の構え。
       →「一角獣の構え」:「五つの獣の構え」第四の構え。馬の構えの発展形であり、全てを受け止め螺旋チョップで殺すカウンター型。
       →「龍の構え」:彼のみが継承する「五つの獣の構え」第五の構え。相手の先手を取り続け一切の抵抗を許さず制空権を完全制圧する超攻撃型。
       →「剣の構え」:彼が編み出した新たなる第六の型、相手の思考を読み、最高の一撃を急所に放つ必殺拳。
>「ニンジャ・ビジョン」:ニンジャセンス、ニンジャ視力、ニンジャ動態視力、
             それらを活用した条理を超えた認識能力。積み重ねられた経験に比例して、
             罠などを察知し、不可視の敵にすら気付く。
             感知判定をそれぞれのニンジャステータスに比例し、上昇させる。
           →「生体パルス感知」:彼のニンジャセンスは飛びぬけており、相手の攻撃や思考を読み取ることが出来る。
                      遠隔武器であろうとそこに殺意や、気配が存在するのなら事前に読んで行動可能。
>「超々俊足」:鍛え抜いた脚力は脚力は常人を超え、独特の走術は大地を駆け抜ける。
>「アクロバット」:崖を蹴り飛ばし、大地を走り抜け、空を舞う跳躍。
          自由なる動き、彼を縛れるものはなく、弾丸すらも潜り抜ける。
>「全ての道はローマに通ず」:極まった歩法により空中すら踏み台に、本来立てない水面すら足場にする。
               ローマカラテを究めれば、自ずと重要になる足運びも極まるのだ。
               スリケン一枚あれば超遠距離に移動できる。
>「超頑強」:生半可なことでは死ねない、常識を超えた頑強性を保有する
       毒すらろくに効かない。
>「超タフネス」:己が半生以上を戦場に身を置くことによって身に付けた戦いながらでも体力を回復する技術、
         疲労を抜く歩み、それでいて集中力を切らさない振る舞い、それを身に付けている。
>「迎撃態勢:常在戦住」:常に戦いに備える、
             戦地となる場所にいれば既に体は戦いに備え、奇襲でさえも
             その戦いへの覚悟と準備を間に合わせる。
             奇襲を受けても、即座に反応し、最適行動を取る。
>「戦闘続行:修羅」:手足が千切れ、瀕死の重傷であろうとも問題なく稼動し、最後まで戦い抜く修羅の精神。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板