- 1 :ユガミ博士 ◆AOwcv36qk. :2024/04/06(土) 19:56:45
- 私は妖怪大王様率いる妖怪軍団一の発明家、ユガミ博士である。
私の発明品で、Gショッカーに栄光を、そして貴公子ジュニア様を 創世王にしてみせるぞ!
ここは各作品の枠を越えた夢の共同戦線や対決に重点を置き、 「特撮」「アニメ」「ゲーム」「漫画」「ライトノベル」等々、 多ジャンルに及ぶヒーロー作品をクロスオーバーし、 リレー小説方式で長編ストーリーを二次創作していくための 打ち合わせ連絡用スレッドである。
この場にて本スレ参戦希望作品のリクエストや感想も名無し諸君より受け付けるが、 必ずしも要望、希望が叶い通るとは限らないので、そこは承知しておいてもらいたい。
■闘争の系統・まとめサイト(無期限で更新停止中) ttps://tousounokeitou.jimdo.com
■闘争の系統@ウィキ ttps://w.atwiki.jp/tousounokeitou/
■前スレ ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/anime/411/1569720882/l50
■ネタバレノートⅡ ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/anime/411/1493876007/l50
■SS投稿用スレッド ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/anime/411/1555658582/l50
まとめサイトは現在更新停止中で、設定やSSの更新は「闘争の系統@ウィキ」の方で 活動しているので、そちらを見てほしい。
- 257 :ユガミ博士 ◆AOwcv36qk. :2025/07/26(土) 13:42:11
- 私事だが、ここ2日間大阪へ旅行しに行ってきた。初日に話題の大阪・関西万博に行ってきたが、
巨大ガンダムのオブジェを間近に見る事が出来て壮観だった。(肝心のパビリオンは予約が取れず入れなかったけど) また各ゲーム企業協賛の会場に入る事が出来て、そこで未体験だったストリートファイター6、鉄拳8、餓狼伝説、キングオブファイターズ、 パズル&ドラゴンを体験する事が出来た。(その中で鉄拳ではプロレスラーのキングを使用したけど、コンボ技とか気持ち良かった!) そして2日目は梅田や難波、道頓堀を巡ったけど、その日公開初日だったので、 MARVEL映画最新作『ファンタスティック4』と恒例の仮面ライダー・戦隊の夏映画を観てきた。 以下、各映画の感想。
〇『ファンタスティック4-ファーストステップー』・・・MARVELコミックで最初のスーパーヒーローチームで これまで何度も映画かされたが、今回満を持してMCU作品として公開。 宇宙での事故で超能力に目覚めた4人の宇宙飛行士が、その能力で「ファンタスティック4」を結成し、人々を救い 平和に貢献してきた事で市民からの信頼も厚い彼らが、宇宙からの脅威ギャラクタスに家族の絆で立ち向かうという王道ストーリー。 MCUだが、アベンジャーズのいるアーストは別のアースの話なので、他の関連作品を予習する必要もなく、 話が1作で完結しているので、とてもまとまっている映画だった。 4人それぞれ活躍しているけど、個人的には全身岩石人間のシングことベン・グリムが気に入った。 (省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
- 258 :ユガミ博士 ◆AOwcv36qk. :2025/07/26(土) 14:07:20
- 〇『仮面ライダーガヴ お菓子の家の侵略者』・・・ガブの夏の劇場版。謎の扉に入ってしまったショウマが辿りついたのは
似ているけど闇菓子が存在しないおカシな世界。その世界を滅ぼそうとする謎の敵ミューターのキング・カリエスから その世界を守る為、ガヴに変身して戦うというストーリー。 その世界で出会った青年タオリンはショウマと同じガヴを持っていて、その世界における仮面ライダーなのか 真のラスボスとかストーリーが進む間思っていたけど、そんな事は無かった疑っていてすまない! ...というかテレビもそうだけど、劇場版もアマゾンズだった! 闇菓子が存在しない事でストマック家も地道に真っ当なお菓子を作っていて人間にも友好的。 闇菓子が無いからショウマの母みちるさんも生きているし、絆人のお母さんもラキアの弟コメルも生存... 闇菓子が重要すぎる。 ストマック家全員が駆け付けた時は本当に頼もしく兄弟の連携もカッコ良かった。もう...本編では実現出来ない事だが。 そして次回作の仮面ライダー、仮面ライダーゼッツが先行登場。変身者は万津莫(よろづ ばく)というが、 見た目高身長でイケメン。「夢の中なら無敵」という台詞どおり、夢の中なら自在に操れるらしい。 果たして彼は何者なのだろうか...。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
- 259 :ユガミ博士 ◆AOwcv36qk. :2025/07/29(火) 05:37:48
- ***アニメ・特撮感想***
『ウルトラマンオメガ』・・・ソラトとコウセイ、些細な事で意地になっていたけど和解。 レキネスはオメガと合体したけど、剣になったレキネスを見てシェパードンを思い出した。 そしてコウセイのバイト先のオーナー、オオヤ・サブロウが登場。演じるのは『ウルトラマンダイナ』で ヒビキ隊長を演じられた木之本亮さんでオーブに出演して以来、久しぶりにお見かけしたが、 すっかりお年を召されたけど、パワフルさは健在だった。
『キミとアイドルプリキュア♪』・・・ザックリーはキュアウィンク推しになってチョッキリ団を離脱したけど、 同話で新幹部のジョギが登場。演じるのは『東京卍リベンジャーズ』のマイキー役でお馴染みの林勇さんか。 フードを被っていてまだ謎の多い人物だが、果たして何者か。
『仮面ライダーガヴ』・・・ニエルブがショウマにストマック家を大統領から取り戻すべく、 「当主になってほしい」と接触。当然信じられない事だが、地球とそこにいる人々を守るべく ショウマはニエルブと手を組んでグラニュート界へ。気が付けばガブも後1か月。 ここから最終決戦か。そしてラキアが闇バイトで人間を襲っていた事を幸果は知って、 (省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
- 260 :ユガミ博士 ◆AOwcv36qk. :2025/08/02(土) 21:02:09
- ネタバレノートにゼロ魔参戦のシナリオの続きを投稿した。エピローグ部分になるのだが、
思ったよりも長くなったので、続きはまた次回投稿する。 今更だけど、ナデシコⅭが登場しているのにエステバリス隊全然登場していなかった...!
『ウルトラマンオメガ』・・・今回はビターエンド。鉄分を吸収して成長する伝説蛇獣オオヘビヌシノミコト。 周囲の生物の血液中にある鉄分も吸収する事が出来て、その性質はコントロールする事が出来ず、 仲良くなった人間の少女ミコの命を脅かす事になり、彼女から離れる為に暴れてオメガに倒されるとか切ない...。 この展開と結末は6期鬼太郎のすねこすりの話を思い出す。 またミコと叔母のササコの関係がぎくしゃくしていた所は、ちょうど昨日観てきたピクサー映画『星つなぎのエリオ』の 主人公エリオと彼の叔母のオルガを思い出して、ちょっとタイムリーだなと思った。今回の件で関係も軟化して何より。
『真侍伝YAIBA』・・・レギュラーキャラの1人、柳生十兵衛光厳が登場。 普段はストイックな剣豪だが、酒を飲むと「さすらいのウルフ」という凶暴な狼男になってしまうキャラ。 狼男繋がりでゲゲゲの西洋妖怪軍団の狼男や『仮面ライダーキバ』の次狼/ガルル、 現在放送中の『ウィッチウォッチ』の真神圭護と会わせてみたい所。 (省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
- 261 :ユガミ博士 ◆AOwcv36qk. :2025/08/05(火) 05:10:17
- ***アニメ・特撮感想***
『キミとアイドルプリキュア♪』・・・今回はこころの提案でアイルドルプリキュア公式ファンクラブが発足されたが、 ファンクラブ会員1号2号となった元チョッキリ団のカッティーとザックリー(本名カッティンとザックリン)が 元はキラキランドの妖精で田中(タナカーン)と知り合いだった事が判明。 過去のシリーズで言う所のウルフルンのパターンだったか。という事はチョッキリーヌも元は妖精なのかな?
『仮面ライダーガヴ』・・・ニエルブと手を結んでグラニュート界へと戻ったショウマ。 ボッカ大統領を倒そうとするが、ボッカ大統領の方が一枚上手で敗北。間一髪の所、絆斗とラキアが 助けに来たことで難を逃れたが、大統領が予想以上に強すぎるけど大統領がラスボスか? ランゴ相手に啖呵を切る幸果がカッコ良かった。一人で戦おうとしたショウマを戻したのも流石である。 ニエルブの過去を見て思ったが、父親もそうだが、祖父も屑だった。いや人間を材料にした闇菓子を 提案した時点で屑だけど。
『ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー』・・・今回は学園を舞台にルパパト回。ルパンンレンジャーに変身するのは ミスター平成ライダーこと髙岩成二さん。アクションは今なおも健在だった。 (省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
- 262 :ユガミ博士 ◆AOwcv36qk. :2025/08/08(金) 00:17:05
- 8月28日発売予定の『スーパーロボット大戦Y』のPV第3弾が公開。
今回のPVで判明した事。 ・OVAマジンカイザーの剣鉄也がマジンエンペラーGに搭乗。 ・コードギアスの月虹影帥、ランスロット、紅蓮特式による合体攻撃実装。 ・久々の石破ラブラブ天驚拳 ・家庭用ではスパロボℤ以来17年振りにシロッコが敵として登場。 ・会話からガルーダは死亡したけど復活したっぽい? ・ゲッター聖ドラゴンが敵として登場。 ・怪獣優生思想がダイナゼノンリライブに搭乗←知らん知らん!!
今回が最終PVで追加参戦作品の発表とか無かったが、マジンエンペラーや ギアス勢の合体攻撃とか色々判明したけど、一番驚いたのは見た事無い 白いダイナゼノンで乗っているのが怪獣優生思想の4人で、これって味方に出来るって事だよな。 どうも隠し機体らしいけど、これは是非自軍に迎えたい所である。 ゲッター聖ドラゴン...アニメ・漫画共に最後に登場しただけでその詳細が不明なゲッターだが、 (省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
- 263 :ユガミ博士 ◆AOwcv36qk. :2025/08/10(日) 00:13:48
- ネタバレノートにゼロ魔参戦シナリオの続きを投稿した。【今回の新登場】まで
一気にやったので一日かかってしまい疲れた...。また後日本編に投稿しようと思う。 今回のシナリオでオーレンジャーを登場させたけど、先日30周年のイベントをむかえたそうだが、 ブルドントJrのその後とか回収されないだろうか。(ゴーカイジャーのオーレンジャー回で期待したけど なかったのは残念)
***アニメ・特撮感想*** 『ウルトラマンオメガ』・・・前回がビターエンドな話と打って変わって、今回はBGMも相まってコミカルだった。 一緒に地底に戻したのは良いとして、メスのゲドラゴ死んじゃったけど、繁殖どうするんだろう? 本格的に怪獣について研究を始めようと思ったアユ姐だけど、思えば今まで怪獣が認知されていなかった世界だから 怪獣は最新の生物学だようなぁと思った。
『自動販売機』・・・今まで頼りになっていた団長たちが、ここに来てまさかの裏切り...! 事情が事情なだけに同情できるのだが、ハッコンどうやって解決するのだろうか。
全部読む
最新50
1-100
メール受信
掲示板トップ
リロード
|