板情報 | アニメ/アニメグッズ ]

リレー小説掲示板

スレッド作成:
タイトル:
名前: E-mail(省略可)
内容:

1 : 闘争の系統 ユガミ博士の実験室その2(263) / 2 : 闘争の系統 〜ネタバレノートⅡ〜(293) / 3 : 闘争の系統 シナリオ投稿用スレッド(292) / 4 : 闘争の系統 ユガミ博士の実験室その1(1000) / 5 : ◆出◆ニュービーのための忍殺文体ドージョー◆張◆(62) / 6 : 闘争の系統 ホウタイ怪人のプロファイリング考察室その二(1000) / 7 : ARS総合....452912807(999) / 8 : 闘争の系統 〜ネタバレノート〜(1000) / 9 : ウルトラキラーの小説(12) / 10 : 闘争の系統 ホウタイ怪人のプロファイリング考察室その一(1000)
11 : 【デルザー軍団】奇巌山総本部(1000) / 12 : ブレイブ・オペレーション ラストミッション(867) / 13 : 闘争の系統 〜光と闇の果てしなき戦い〜(1000) / 14 : 【十五代】クロスオーバー徳川将軍史【三百年】(110) / 15 : ひまです〜(9) / 16 : ブレイブオペレーション(1000) / 17 : ブレイブオペレーション・ストーリーミッション(47) / 18 : スーパーヒーロー魂(スピリット)(1000) / 19 : 超クロスオーバー空想大戦 ORIGINAL OPERATION(58) / 20 : こんにちゎ☆彡(52) / 21 : ココだけじゃね?(25) / 22 : がっぽり稼げたぜ!(7) / 23 : 俺は勝ち組(1) / 24 : 男の人って大変だねえ(1) / 25 : ヤれまくり!!(1) / 26 : プチ自慢!(1) / 27 : 落札されてみませんか?(1) / 28 : 捨てちゃって下さい!(1) / 29 : ナッちぁりガトぅ( ● ´ ヘ ` ○ )(283) / 30 : 童貞買います(1) / 31 : 最新流出情報(1) / 32 : かける様大学(1) / 33 : かける様大学(1) / 34 : かける様大学(1) / 35 : かける様大学(1) / 36 : 最新流出情報(7) / 37 : 咲耶VSクレスinユークリッド闘技場(2) / 38 : 【先生】一途な想い【好きです】(2) / 39 : 【遥かなる】さらば友よ【旅路】(9) / 40 : みんなでピクニック♪(3) / 41 : 亞里亞の一日(15) / 42 : 雛子の休日(3)  (全部で42のスレッドがあります)

掲示板の使い方 / 新着をメールで受信 / 過去ログ倉庫 / スレッド一覧 / リロード


1 闘争の系統 ユガミ博士の実験室その2 (Res:263)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 1
1ユガミ博士 ◆AOwcv36qk. :2024/04/06(土) 19:56:45
私は妖怪大王様率いる妖怪軍団一の発明家、ユガミ博士である。
私の発明品で、Gショッカーに栄光を、そして貴公子ジュニア様を
創世王にしてみせるぞ!

ここは各作品の枠を越えた夢の共同戦線や対決に重点を置き、
「特撮」「アニメ」「ゲーム」「漫画」「ライトノベル」等々、
多ジャンルに及ぶヒーロー作品をクロスオーバーし、
リレー小説方式で長編ストーリーを二次創作していくための
打ち合わせ連絡用スレッドである。

この場にて本スレ参戦希望作品のリクエストや感想も名無し諸君より受け付けるが、
必ずしも要望、希望が叶い通るとは限らないので、そこは承知しておいてもらいたい。


■闘争の系統・まとめサイト(無期限で更新停止中)
ttps://tousounokeitou.jimdo.com

■闘争の系統@ウィキ
ttps://w.atwiki.jp/tousounokeitou/

■前スレ
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/anime/411/1569720882/l50

■ネタバレノートⅡ
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/anime/411/1493876007/l50

■SS投稿用スレッド
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/anime/411/1555658582/l50

まとめサイトは現在更新停止中で、設定やSSの更新は「闘争の系統@ウィキ」の方で
活動しているので、そちらを見てほしい。

257ユガミ博士 ◆AOwcv36qk. :2025/07/26(土) 13:42:11
私事だが、ここ2日間大阪へ旅行しに行ってきた。初日に話題の大阪・関西万博に行ってきたが、
巨大ガンダムのオブジェを間近に見る事が出来て壮観だった。(肝心のパビリオンは予約が取れず入れなかったけど)
また各ゲーム企業協賛の会場に入る事が出来て、そこで未体験だったストリートファイター6、鉄拳8、餓狼伝説、キングオブファイターズ、
パズル&ドラゴンを体験する事が出来た。(その中で鉄拳ではプロレスラーのキングを使用したけど、コンボ技とか気持ち良かった!)
そして2日目は梅田や難波、道頓堀を巡ったけど、その日公開初日だったので、
MARVEL映画最新作『ファンタスティック4』と恒例の仮面ライダー・戦隊の夏映画を観てきた。
以下、各映画の感想。

〇『ファンタスティック4-ファーストステップー』・・・MARVELコミックで最初のスーパーヒーローチームで
 これまで何度も映画かされたが、今回満を持してMCU作品として公開。
 宇宙での事故で超能力に目覚めた4人の宇宙飛行士が、その能力で「ファンタスティック4」を結成し、人々を救い
 平和に貢献してきた事で市民からの信頼も厚い彼らが、宇宙からの脅威ギャラクタスに家族の絆で立ち向かうという王道ストーリー。
 MCUだが、アベンジャーズのいるアーストは別のアースの話なので、他の関連作品を予習する必要もなく、
 話が1作で完結しているので、とてもまとまっている映画だった。
 4人それぞれ活躍しているけど、個人的には全身岩石人間のシングことベン・グリムが気に入った。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


258ユガミ博士 ◆AOwcv36qk. :2025/07/26(土) 14:07:20
〇『仮面ライダーガヴ お菓子の家の侵略者』・・・ガブの夏の劇場版。謎の扉に入ってしまったショウマが辿りついたのは
  似ているけど闇菓子が存在しないおカシな世界。その世界を滅ぼそうとする謎の敵ミューターのキング・カリエスから 
  その世界を守る為、ガヴに変身して戦うというストーリー。
  その世界で出会った青年タオリンはショウマと同じガヴを持っていて、その世界における仮面ライダーなのか
  真のラスボスとかストーリーが進む間思っていたけど、そんな事は無かった疑っていてすまない!
  ...というかテレビもそうだけど、劇場版もアマゾンズだった!
  闇菓子が存在しない事でストマック家も地道に真っ当なお菓子を作っていて人間にも友好的。
  闇菓子が無いからショウマの母みちるさんも生きているし、絆人のお母さんもラキアの弟コメルも生存...
  闇菓子が重要すぎる。
  ストマック家全員が駆け付けた時は本当に頼もしく兄弟の連携もカッコ良かった。もう...本編では実現出来ない事だが。
 
  そして次回作の仮面ライダー、仮面ライダーゼッツが先行登場。変身者は万津莫(よろづ ばく)というが、
  見た目高身長でイケメン。「夢の中なら無敵」という台詞どおり、夢の中なら自在に操れるらしい。
  果たして彼は何者なのだろうか...。

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


259ユガミ博士 ◆AOwcv36qk. :2025/07/29(火) 05:37:48
***アニメ・特撮感想***
『ウルトラマンオメガ』・・・ソラトとコウセイ、些細な事で意地になっていたけど和解。
 レキネスはオメガと合体したけど、剣になったレキネスを見てシェパードンを思い出した。
 そしてコウセイのバイト先のオーナー、オオヤ・サブロウが登場。演じるのは『ウルトラマンダイナ』で
 ヒビキ隊長を演じられた木之本亮さんでオーブに出演して以来、久しぶりにお見かけしたが、
 すっかりお年を召されたけど、パワフルさは健在だった。

『キミとアイドルプリキュア♪』・・・ザックリーはキュアウィンク推しになってチョッキリ団を離脱したけど、
 同話で新幹部のジョギが登場。演じるのは『東京卍リベンジャーズ』のマイキー役でお馴染みの林勇さんか。
 フードを被っていてまだ謎の多い人物だが、果たして何者か。

『仮面ライダーガヴ』・・・ニエルブがショウマにストマック家を大統領から取り戻すべく、
 「当主になってほしい」と接触。当然信じられない事だが、地球とそこにいる人々を守るべく
 ショウマはニエルブと手を組んでグラニュート界へ。気が付けばガブも後1か月。
 ここから最終決戦か。そしてラキアが闇バイトで人間を襲っていた事を幸果は知って、
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


260ユガミ博士 ◆AOwcv36qk. :2025/08/02(土) 21:02:09
ネタバレノートにゼロ魔参戦のシナリオの続きを投稿した。エピローグ部分になるのだが、
思ったよりも長くなったので、続きはまた次回投稿する。
今更だけど、ナデシコⅭが登場しているのにエステバリス隊全然登場していなかった...!

『ウルトラマンオメガ』・・・今回はビターエンド。鉄分を吸収して成長する伝説蛇獣オオヘビヌシノミコト。
 周囲の生物の血液中にある鉄分も吸収する事が出来て、その性質はコントロールする事が出来ず、
 仲良くなった人間の少女ミコの命を脅かす事になり、彼女から離れる為に暴れてオメガに倒されるとか切ない...。
 この展開と結末は6期鬼太郎のすねこすりの話を思い出す。
 またミコと叔母のササコの関係がぎくしゃくしていた所は、ちょうど昨日観てきたピクサー映画『星つなぎのエリオ』の
 主人公エリオと彼の叔母のオルガを思い出して、ちょっとタイムリーだなと思った。今回の件で関係も軟化して何より。

『真侍伝YAIBA』・・・レギュラーキャラの1人、柳生十兵衛光厳が登場。
 普段はストイックな剣豪だが、酒を飲むと「さすらいのウルフ」という凶暴な狼男になってしまうキャラ。
 狼男繋がりでゲゲゲの西洋妖怪軍団の狼男や『仮面ライダーキバ』の次狼/ガルル、
 現在放送中の『ウィッチウォッチ』の真神圭護と会わせてみたい所。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


261ユガミ博士 ◆AOwcv36qk. :2025/08/05(火) 05:10:17
***アニメ・特撮感想***
『キミとアイドルプリキュア♪』・・・今回はこころの提案でアイルドルプリキュア公式ファンクラブが発足されたが、
 ファンクラブ会員1号2号となった元チョッキリ団のカッティーとザックリー(本名カッティンとザックリン)が
 元はキラキランドの妖精で田中(タナカーン)と知り合いだった事が判明。
 過去のシリーズで言う所のウルフルンのパターンだったか。という事はチョッキリーヌも元は妖精なのかな?

『仮面ライダーガヴ』・・・ニエルブと手を結んでグラニュート界へと戻ったショウマ。
 ボッカ大統領を倒そうとするが、ボッカ大統領の方が一枚上手で敗北。間一髪の所、絆斗とラキアが
 助けに来たことで難を逃れたが、大統領が予想以上に強すぎるけど大統領がラスボスか?
 ランゴ相手に啖呵を切る幸果がカッコ良かった。一人で戦おうとしたショウマを戻したのも流石である。
 ニエルブの過去を見て思ったが、父親もそうだが、祖父も屑だった。いや人間を材料にした闇菓子を
 提案した時点で屑だけど。

『ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー』・・・今回は学園を舞台にルパパト回。ルパンンレンジャーに変身するのは
 ミスター平成ライダーこと髙岩成二さん。アクションは今なおも健在だった。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


262ユガミ博士 ◆AOwcv36qk. :2025/08/08(金) 00:17:05
8月28日発売予定の『スーパーロボット大戦Y』のPV第3弾が公開。
今回のPVで判明した事。
・OVAマジンカイザーの剣鉄也がマジンエンペラーGに搭乗。
・コードギアスの月虹影帥、ランスロット、紅蓮特式による合体攻撃実装。
・久々の石破ラブラブ天驚拳
・家庭用ではスパロボℤ以来17年振りにシロッコが敵として登場。
・会話からガルーダは死亡したけど復活したっぽい?
・ゲッター聖ドラゴンが敵として登場。
・怪獣優生思想がダイナゼノンリライブに搭乗←知らん知らん!!

今回が最終PVで追加参戦作品の発表とか無かったが、マジンエンペラーや
ギアス勢の合体攻撃とか色々判明したけど、一番驚いたのは見た事無い
白いダイナゼノンで乗っているのが怪獣優生思想の4人で、これって味方に出来るって事だよな。
どうも隠し機体らしいけど、これは是非自軍に迎えたい所である。
ゲッター聖ドラゴン...アニメ・漫画共に最後に登場しただけでその詳細が不明なゲッターだが、
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


263ユガミ博士 ◆AOwcv36qk. :2025/08/10(日) 00:13:48
ネタバレノートにゼロ魔参戦シナリオの続きを投稿した。【今回の新登場】まで
一気にやったので一日かかってしまい疲れた...。また後日本編に投稿しようと思う。
今回のシナリオでオーレンジャーを登場させたけど、先日30周年のイベントをむかえたそうだが、
ブルドントJrのその後とか回収されないだろうか。(ゴーカイジャーのオーレンジャー回で期待したけど
なかったのは残念)

***アニメ・特撮感想***
『ウルトラマンオメガ』・・・前回がビターエンドな話と打って変わって、今回はBGMも相まってコミカルだった。
 一緒に地底に戻したのは良いとして、メスのゲドラゴ死んじゃったけど、繁殖どうするんだろう?
 本格的に怪獣について研究を始めようと思ったアユ姐だけど、思えば今まで怪獣が認知されていなかった世界だから
 怪獣は最新の生物学だようなぁと思った。

『自動販売機』・・・今まで頼りになっていた団長たちが、ここに来てまさかの裏切り...!
 事情が事情なだけに同情できるのだが、ハッコンどうやって解決するのだろうか。


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


2 闘争の系統 ~ネタバレノートⅡ~ (Res:293)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 2
1ホウタイ怪人 ◆sEGOS2kBD6 :2017/05/04(木) 14:33:27
こちらは、闘争の系統に在籍するSS執筆者さんたちが、
温めてあるネタがあるけれど、シナリオ進行上の順番の問題や、
今現在まだテレビで番組が放送中などで、ルール上まだ本編に
投稿できないなど、披露したいけれどできない構想をここで
明かしちゃおうというスレッドです。

ここはタイトル通り、ネタバレ上等なスレッドです。
物語の核心に関わる事実に触れられる場合もありますので、
ネタバレが嫌いな方は、閲覧にはくれぐれもご注意を!

■前スレ
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/anime/411/1403336302/l50

■設定資料集(まとめサイトその一)
ttp://www.geocities.jp/oa002843/index.html

■制作委員会(まとめサイトその二)
ttps://tousounokeitou.jimdo.com/

287ユガミ博士 ◆AOwcv36qk. :2025/08/09(土) 15:49:14
【今回の新登場】
〇平賀才人(ゼロの使い魔)
ルイズに使い魔として召喚された地球人の高校生。使い魔として契約した事で「神の左手・ガンダールヴ」の
能力を宿し、ハルケギニアで様々な冒険を繰り広げる。召喚直後はルイズを嫌っていたが、
冒険の末、彼女と結ばれて2人揃って地球へ帰還した。

〇ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエール(ゼロの使い魔)
トリスティン王国の貴族ヴァリエール公爵の三女でトリスティン魔法学院の生徒。
使い魔召喚の儀式で地球から才人を召喚して使い魔にした。魔法が全て爆発という
結果になり、魔法が成功しない事から「ゼロのルイズ」という二つ名を持つが
後に伝説の虚無の系統である事が発覚する。
プライドが高く素直になれない性格で、当初は才人も犬扱いしていたが、様々な冒険を経て
才人と結ばれて共に地球へ帰還した。現在、虚無が失われてしまうが風系統の魔法に目覚める。

〇デルフリンガー(ゼロの使い魔)
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


288ユガミ博士 ◆AOwcv36qk. :2025/08/09(土) 15:49:51
〇ギーシュ・ド・グラモン(ゼロの使い魔)
トリスティン魔法学院の生徒でルイズの同級生で土系統のドットメイジ。
「青銅」の二つ名がある様に、青銅で出来たワルキューレという名のゴーレムを操る事が出来る。
ナルシストでお調子者でプレイボーイを気取っているが、ハルケギニアに来たばかりの才人に
二股をばらされてしまったので決闘を挑み、そこで才人に敗れた事から一目置くようになり、
やがて親友となる。後に水精霊騎士隊の隊長となった。使い魔はジャイアントモールのヴェルダンデ。

〇モンモランシーマルガリタ・ラ・フェール・ド・モンモランシ(ゼロの使い魔)
トリスティン魔法学院の生徒でルイズの同級生である水系統のメイジ。
「香水」の二つ名がある様に香水作りを得意としている。ギーシュとは恋人同士だが、
彼が二股をかけていた事が明らかになってからは、くっついたり離れたりを繰り返している。
使い魔はカエルのロビン。

〇マリコルヌ・ド・グランドプレ(ゼロの使い魔)
トリスティン魔法学院の生徒でルイズの同級生である風系統のメイジ。二つ名は「風上」
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


289ユガミ博士 ◆AOwcv36qk. :2025/08/09(土) 19:49:36
○尾上せいあ一佐(勇者警察ジェイデッカー)
陸上防衛軍東北方面大隊第9師団を率いる一等陸佐。(地球連邦軍としては大佐)
女性ながらも軍人としての行動力と判断力に優れている。マクレーンとは気質が
似通っている所があり、互いに気兼ねなく語り合えるかけがえのない存在として
彼に惹かれる。部下の一人に実弟の真琴がいる。

〇武田元長官(エルドランシリーズ)
防衛隊長官。歴代のエルドランロボに関わってきた人物。軍人でもない子供達が戦う事を
快く思わなかったが、地球防衛組の活躍を見て共に戦うようになる。武田桂の父親で娘に甘い。
「ザウラーズ」の時は物質復元装置の開発に成功した。
特技はクレー射撃、趣味は盆栽、刺身が好物で、さやえんどうが嫌い。

○ホシノ・ルリ少佐(劇場版 機動戦艦ナデシコ-The prince of darkness-)
地球連合宇宙軍 ナデシコ級第2世代型宇宙戦艦NS966C ナデシコCの艦長。「史上最年少の天才美少女艦長」「電子の妖精」などの異名で呼ばれる。
元は遺伝子操作で生まれた人間で、幼少の頃より特殊な教育を受け、その資質をネルガルに買われ、初代ナデシコのクルーになった。冷静で「バカばっか」の決め台詞を持つ。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


290ユガミ博士 ◆AOwcv36qk. :2025/08/09(土) 20:26:37
○大文字洋三博士(大空魔竜ガイキング)
大空魔竜戦隊の創設者であり総司令。東西大学名誉教授(宇宙物理学専攻)。早くから宇宙からの侵略を予見し、
密かに超能力者を集めて大空魔竜戦隊を組織した。温厚かつ冷静沈着な人格者である上に戦闘指揮官としての
判断能力にも優れているので大空魔竜からのクルーからの信頼も厚い。古代の遺跡文明やオーパーツに造詣が深い。

〇ツワブキ・サンシロー(大空魔竜ガイキング)
ガイキングのパイロット。元々はプロ野球チーム「レッド・サン」の二軍投手で一軍デビューする直前、暗黒ホラー軍団の襲撃を受けて
利き腕の左手を故障して引退。大文字洋三博士の誘いでガイキングのパイロットとなった。

〇サコン・ゲン(大空魔竜ガイキング)
大空魔竜のシステム・技術担当で戦隊の参謀格。IQ340の超天才で大空魔竜やガイキングの
パワーアップに貢献し、緊急時には自分の頭脳を直結して、コンピューター代わりにするという
離れ業をやってのけた事がある。

ヤマガタケ(大空魔竜ガイキング)
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


291ユガミ博士 ◆AOwcv36qk. :2025/08/09(土) 20:27:18
○相田マナ/キュアハート(ドキドキ!プリキュア)
キュアハートに変身する大貝第1中学校の生徒。成績優秀で超人的な運動能力と相手を助ける優しさを持っており、
生徒会長を務めていた。しかし、ひどい音痴。最終決戦では「パルテノンモード」となり、プロトジコチューを浄化。
その後、政府に助けを求めらるようになった。将来の夢は総理大臣。パートナーの妖精はシャルル。

○菱川六花/キュアダイアモンド(ドキドキ!プリキュア)
キュアダイアモンドに変身する大貝第1中学校の生徒。マナの隣に家に住む10年来の幼馴染で周囲から「マナの奥さん」と言われる程、
マナのフォロー役で生徒会で書記を務めていた。母親のような医者を目指しており、全国模試で10位以内にはいる頭脳の持ち主で、参謀役でもある。
変身すると、水・氷系の技を使う。パートナーの妖精はラケル。

○四葉ありす/キュアロゼッタ(ドキドキ!プリキュア)
キュアロゼッタに変身する四葉財閥のご令嬢。マナ・六花の幼馴染で別の中学に通う。中学生ながら、四葉タワーのオーナーで経営にも参加。
一見、天然な性格かと思われるが、幼少の頃、祖父の方針で武道を習っていたが、マナが泣かされた時に怒りで我を失い、いじめっ子を叩きのめした為
力を使う事を恐れていた。変身すると、防御系の技が多いが攻撃にも転用が可能。パートナーの妖精はランス。

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


292ユガミ博士 ◆AOwcv36qk. :2025/08/09(土) 21:04:12
○飛羽高之/二代目バルイーグル(太陽戦隊サンバルカン)
地球平和守備隊の空軍将校。同期である大鷲龍介の後を受け新バルイーグルに任命された。
剣術は抜群の腕前で、普段から鍛錬を欠かさず日々剣の技に磨きをかけている。
また、非番の際は町道場で剣道の師範を務めている。

○鮫島欣也/バルシャーク(太陽戦隊サンバルカン)
地球平和守備隊の海軍将校。海洋学者でもあり、大学時代は海洋科学館の小坂教授に師事していた。
海を愛しマリンスポーツを得意とするほかオートバイも自在に乗りこなす。

○豹朝夫/バルパンサー(太陽戦隊サンバルカン)
地球平和守備隊レインジャー部隊所属。どんな絶壁でも軽々と昇り降りできるという、
まるで豹のように俊敏な運動神経を持っている。細身ながらもカレーが大好物の大食漢。

○星野吾郎大尉/オーレッド(超力戦隊オーレンジャー)
空手、剣道、柔道など、日本武道を長じているオーレンジャーの隊長。オーレッドに変身する。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


293ユガミ博士 ◆AOwcv36qk. :2025/08/09(土) 21:12:12
●怪鳥将軍バーダラー(グレートマジンガー)
ミケーネ帝国7大将軍の1人で鳥類型戦闘獣軍団の指揮官。口から超音波、
翼から衝撃波を発生させる事が出来る。強気で自信過剰な性格をしている。


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


3 闘争の系統 シナリオ投稿用スレッド (Res:292)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 3
1凱聖クールギン ◆COOLqGzyd. :2019/04/19(金) 16:23:02
スーパーヒーロー!

愛と自由と正義を守る者たち!

孤独なハートを闘志で包み、

忍び寄る邪悪な魔の手に敢然と立ち向かう!

集合せよ! 我らのスーパーヒーロー!!


ここは、『闘争の系統』に掲載するシナリオの投稿用スレッドです。
名前欄にサブタイトル、メール欄に作者名を記入してSSをご投稿下さい。
様々な作品に登場する数多くのキャラクターたちを一同に集め、
作品の壁を超えたクロスオーバーによる壮大な物語を皆で紡いでゆきましょう!

■闘争の系統・まとめサイト
ttps://tousounokeitou.jimdo.com/

286発足!悪魔特捜隊パート3 :2024/04/25(木) 05:01:11
イッセー「部長!皆、大丈夫か」
リアス「ええ。平気よ、イッセー」
セツナ「まだ、何かいるのかよ!」
エビリティライブ(大二)「何処から攻撃してきたんだ...」

リアス達の安否を確認するイッセー。リアスを始め皆、無事だったが、突然の攻撃に
セツナは困惑。エビリティライブは周囲を警戒する。

鬼道衆A「己、仕留め損ねたか」
鬼道衆B「忌々しい...」
イッセー「テメェら!よくも部長や皆を攻撃しやがって何者だ!」

そこに現れた仮面を付けた集団-鬼道衆は仕留め損ねた事を悔やむ言葉を各々発する。
イッセーはリアス達を攻撃してきた事に怒り、何者かと問いただす。

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


287発足!悪魔特捜隊パート3 :2024/04/25(木) 05:02:09
???「鬼神招来!」

飛び出した人物が呪文を唱えると右腕は鬼の腕となり、その腕で護符による攻撃を
打ち消した。

???「見つけたぜ、鬼道衆...いやその道から外れた裏鬼道衆!」
裏鬼道衆A「その術...貴様、我らと同じ鬼道衆」
裏鬼道衆B「石動零か!」
零「誰が、同じだ!外道である貴様らと一緒にすんじゃねえ」

飛び出して護符を打ち消したのは滅亡した鬼道衆の生き残りで、鬼太郎ともかかわりを持つ
石動零だった。鬼道衆...いや裏鬼道衆も石動零の登場に驚愕する。
零は裏鬼道衆から同じと言われて憤慨する。

零「まさか、外道の貴様らがまだ生き残っていたとはなぁ」
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


288発足!悪魔特捜隊パート3 :2024/04/25(木) 08:53:50
〇兵藤一誠→アバドンとフェンリルが暴れている事を知り出動する。アバドンとフェンリルをマカイへ送り返す。
〇リアス・グレモリー→ブルーバードと協力してアンデッド系モンスターと戦う。
〇姫島朱乃→ブルーバードと協力してアンデッド系モンスターと戦う。
〇木場祐斗→ブルーバードと協力してアンデッド系モンスターと戦う。
〇ゼノヴィア・クァルタ→ブルーバードと協力してアンデッド系モンスターと戦う。
〇アーシア・アルジェント→救助活動に向かう。
〇塔城子猫→ブルーバードと協力してアンデッド系モンスターと戦う。
〇ギャスパー・ヴラディ→救助活動に向かう。
〇ラッセー→アーシアを守る。
〇甲斐セツナ→セキリュウ、ジャックフロスト、メッチーを召喚(コール)する。現れた裏鬼道衆に殺されそうになるが
       石動零に助けられる。
〇要ミライ→セキリュウ、ジャックフロスト、メッチーを召喚(コール)する為、祖父のヒロミに連絡する。
      現れた裏鬼道衆に狙われるが石動零に助けられる。
〇クール→セキリュウと共にアバドンとフェンリルをマカイへ送り返す。
〇ベール→アンデッド系モンスターと戦う。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


289発足!悪魔特捜隊パート4 :2024/04/25(木) 09:11:53
***駒王学園・旧校舎***
ヒロミ(デビチル)「ミライ、セツナ無事じゃったか!?」
ミライ「お爺ちゃん!」

お互いの情報共有と事件の状況を整理するべく、駒王学園のオカルト研究部の部室がある
旧校舎へ移った一同。そこへ連絡を受けたミライの祖父である要ヒロミ博士も合流する。

狩崎『モニター越しで失礼。お久しぶりですね、ヒロミ博士』
ヒロミ(デビチル)「-?おお、もしやジョージ君か。大きくなったのう」

部室内に設置されたモニターにブルーバードの本部にいる狩崎の映像が映し出され、
ヒロミ博士に挨拶をする。

セツナ「知り合いなのか?爺さん」
ヒロミ(デビチル)「うむ。彼の父親の真澄君とは親しい友人でな。わしがジョージ君と
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


290発足!悪魔特捜隊パート4 :2024/04/25(木) 09:13:26
狩崎『さて、魔界同盟についてはこれぐらいにして、次は悪魔特捜隊についてだが、
 彼らの事を知っているみたいだが、そこの所はどうなんだい?石動零』

魔界同盟の話を終え、続いて最後に介入してきた悪魔特捜隊の話に移り、狩崎はあの場に来ていた
悪魔特捜隊―裏鬼道衆について知っている石動零に話を振る。

零「あの場に居たのは裏鬼道衆。鬼道衆の中でも私利私欲で悪事に手を染める外道な連中だ」
ヒロミ(リバイス)「先程の振る舞い...その様な連中だったか」
セツナ「ニュースでやっていたけど、あいつら地球連邦が作った部隊なんだろ?
 何でそんな悪い奴がいるんだよ」

これまで部屋の隅で只黙っていた石動零はあの場に来ていた裏鬼道衆の説明をする。
説明を聞いてヒロミ(リバイス)は先程の裏外道衆の振る舞いを思い出して怒りから拳を握り、
セツナは地球連邦政府が組織した部隊の中に、悪い奴らが加わっているのが納得がいかなかった。

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


291発足!悪魔特捜隊パート4 :2024/04/25(木) 09:15:11
***龍賀製薬・社長室***
一方その頃。ここは近年新しく設立された製薬会社「龍賀製薬」その企業から発売されている
栄養ドリンクは一般だけでなく連邦軍にも好評となっており、急上昇中の企業である。
だがその正体は裏鬼道衆の元締めにして、悪魔特捜隊の総帥である龍賀一族の経営する企業だった。
龍賀一族とは50年前、哭倉村という今は無き村を支配していた一族で、幽霊族を狩り、
彼らを材料に新薬「M」を生み出して莫大な富を得ていたが、ある事件を切欠に一族は全滅し、村は滅んだのだが
黄泉還り現象により復活。ロゴスと手を結び悪魔特捜隊の長となったのである。
現在、社長室では先程駒王町から帰還した裏鬼道衆が悪魔特捜隊の総帥である長田幻治、
その妻で会社の社長でもある龍賀乙米に報告をしていた。

乙米「それで、おめおめ帰ってきたというの?鬼道衆が聞いて呆れるわ」
長田「部下の不手際、申し訳ございません。ですが、我々の部隊は発足したばかり。
 余計な波風を立てるのは、今後の運営に支障が出るかと...」
乙米「何を呑気な...。聞けば、その石動っていう鬼道衆は貴方が勧誘しようとして
 失敗したって言うじゃない。何か思わない訳?」
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


292発足!悪魔特捜隊パート4 :2024/04/25(木) 10:40:00
〇甲斐セツナ→駒王学園旧校舎で話し合いに参加。ブレイバーズに協力する事を決める。
〇要ミライ→駒王学園旧校舎で話し合いに参加。ブレイバーズに協力する事を決める。
〇要ヒロミ→駒王学園旧校舎での話し合いに参加する。
〇アザゼル→駒王学園旧校舎での話し合いに参加する。
〇リアス・グレモリー→駒王学園旧校舎での話し合いに参加。ブレイバーズに協力する事を決める。
〇兵藤一誠→駒王学園旧校舎での話し合いに参加。ブレイバーズに協力する事を決める。
〇五十嵐大二→駒王学園旧校舎での話し合いに参加する。
〇門田ヒロミ→駒王学園旧校舎での話し合いに参加する。
〇ジョージ・狩崎→通信越しで駒王学園旧校舎の話し合いに参加。グレモリー眷属やデビルチルドレンの協力を歓迎する。
〇石動零→駒王学園旧校舎での話し合いに参加。ブレイバーズへの協力を断って旧校舎を出る。
〇伊吹丸→ブレイバーズへの協力を断った石動零と会話をする。
●龍賀時貞→長田幻治からの報告を聞く。
●龍賀時麿→時貞の傍に控えて、長田幻治からの報告を聞く。
●龍賀乙米→長田幻治からの報告を聞き、任務失敗を咎める。
●長田幻治→龍賀時貞達に駒王町での任務を報告する。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


4 闘争の系統 ユガミ博士の実験室その1 (Res:1000)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 4
1ユガミ博士 ◆AOwcv36qk. :2019/09/29(日) 10:34:42
私は妖怪大王率いる妖怪軍団一の発明家、ユガミ博士である。
私の発明品で、Gショッカーに栄光を、そして貴公子ジュニア様を
創世王にしてみせるぞ!

ここは各作品の枠を越えた夢の共同戦線や対決に重点を置き、
「特撮」「アニメ」「ゲーム」「漫画」「ライトノベル」等々、
多ジャンルに及ぶヒーロー作品をクロスオーバーし、
リレー小説方式で長編ストーリーを二次創作していくための
打ち合わせ連絡用スレッドである。

この場にて本スレ参戦希望作品のリクエストや感想も名無し諸君より受け付けるが、
必ずしも要望、希望が叶い通るとは限らないので、そこは承知しておいてもらいたい。

■闘争の系統・まとめサイト
ttps://tousounokeitou.jimdo.com

■前スレ
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/anime/411/1470351017/l50

■ネタバレノート
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/anime/411/1493876007/l50

■SS投稿用スレッド
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/anime/411/1555658582/l50

994ユガミ博士 ◆AOwcv36qk. :2024/04/11(木) 19:20:38
『闘争の系統』投稿スレにネタバレノートに投稿していた悪魔特捜隊のエピソードを投稿した。
シナリオが長いので、全部ではなく幾つものパートに分けて投稿していくが、ウィキに掲載する際には
1つの話にまとめて編集して掲載する予定である。

話題の映画である浅野いにおの漫画『デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション』を観てきた。
突如日本に巨大な未確認飛翔体が出現して米軍が攻撃をしてから3年後。以前空に浮かんだまま、
おんたんと門出という2人の少女が日常を送る...という感じのストーリーだけど、
原作は読んだ事なく、全く情報とか知らずに観に行ったが、未知の物が存在する不気味な日常の中で
何時その日常が崩れるのかハラハラさに、終盤で明かされるおんたんと門出の秘密に衝撃を受けたりと
キャッチコピーにある様にヤバイ映画だった!
これでまだ前編で後編が控えており、世界とかおんたんと門出とか、どう結末を迎えるのか非常に気になるので、
後編も絶対観に行こうと思う。

***2024年春の新番組初回感想Ⅶ***
『ザ・ファブル』・・・プロの殺し屋である通称「ファブル」はボスから1年間一般人となって身を潜める様に命じられる。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


995ユガミ博士 ◆AOwcv36qk. :2024/04/13(土) 20:03:07
コナン映画最新作『劇場版名探偵コナン 100万ドルの五稜郭(みちしるべ)』を公開初日に観てきた!
北海道・函館を舞台に土方歳三に所縁のある刀に秘められたお宝の謎を巡ってコナンや平次、怪盗キッドが対決。
そして平次と和葉の恋の行方は如何に...という感じのストーリーで、
刀に秘められたミステリー、コナン版ゴールデンカムイと言って程のお宝を巡る争奪戦、
刀剣アクションと今年のコナン映画も面白かった!
今年の映画のゲストキャラである松岡禎丞さんが演じる福城聖は、新たに平次の前に現れた
恋のライバルでゲストキャラにしておくのは勿体ないと思った。本編で松岡さんが出演されるのを
お待ちしております。
今作は『まじっく快斗』や『YAIBA』のキャラクターが多く出ており、ある意味お祭り映画だった。
また他の映画に比べて今年は建物の爆破とかなかったなぁと思う辺り、ちょっと感覚が麻痺している
(爆発が無いとは言っていない)
そして今年の映画はキッドの秘密が明らかになると言われていたけど、正に衝撃的な秘密が明らかになって
「そうきたか~」と思った。今後のストーリーにも関わりそうな予感。
来年の映画も楽しみである。


996ユガミ博士 ◆AOwcv36qk. :2024/04/15(月) 20:51:57
***アニメ・特撮感想***
『わんだふるぷりきゅあ!』・・・まゆの前に現れた謎の女性...一体、ドコの白猫なんだろうか。
 いよいよ次回3人目のプリキュア・キュアニャミーが登場。4人目のキュアリリアンの登場も近いか。
 という既にプリキュアに覚醒していて、その実力もかなり高いのか。

『仮面ライダーガッチャード』・・・前回でりんねの心を折る展開があって心配していたが、
 すぐに立ち直って良かった。そして九十九静奈は何か裏があるのではないかと疑っていたけど、
 彼女も宝太郎に救われた人間で、宝太郎とりんねのお互いを信じる姿を見て潔く認めるなど
 良い子だった。疑って済まない...。
 そして次回はクロトーと宝太郎が共闘する事に。意外だぁと思ったけど、アトロポスがりんね、
 ラケシスがスパナと絡んでいる以上、この組み合わせは必然か。
 冥黒の王というのがラスボスかな?

『爆上戦隊ブンブンジャー』・・・調達屋の玄蕃がブンオレンジに変身して、
 ブンブンジャーはついに5人になったけど、ピンチを打開するアイテムを渡す
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


997ユガミ博士 ◆AOwcv36qk. :2024/04/16(火) 19:11:45
Ⅴシネマ『特捜戦隊デカレンジャー20th』の予告動画を視聴したが、プレミアムデカレッドは
新人刑事が変身するみたいだな。若い刑事を導くとか、バンもすっかりベテラン刑事になったなぁ。
『闘争の系統』ではデカレッドとしてバンと地球署のデカレンジャーを合流させたけど、作品を見た後、
もしかしたら加筆修正が必要かもしれない。
リドミハ星人とか懐かしいが、かつて戦った彼女達の関係者かな?

***2024年春の新番組初回感想Ⅷ***
『Unnamed Memory』・・・今期のなろう原作アニメその8.自らにかけられた呪いを解くため、
 ファルサスの王太子オスカーは、<青き月の魔女>ティナーシャの塔に訪れる。試練を達成したオスカーは
 ティナーシャに呪いを解いてもらおうとするが...2人の出会いが運命と大陸の歴史を書き換えるというストーリー。
 電撃の新文芸からも刊行されている異世界ファンタジーで、自分もタイトルだけは聞いていて
 今回で初めて見たが、「1年間側にいてほしい」とオスカーと契約をしたティナーシャだけど
 やっぱり2人は結ばれるのかな。
 『闘争の系統』に参戦するとしたら他の異世界ファンタジー作品(ロードス島戦記やスレイヤーズ等)と
 クロスオーバーさせてみたい所である。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


998ユガミ博士 ◆AOwcv36qk. :2024/04/18(木) 12:28:22
投稿スレッドに『発足!悪魔特捜隊』パート2を投稿した。また時間が出来たら
次回はパート3を投稿する。

『Lv2』の第2話を見たけど、釘宮理恵さんが歌う甘々なOPとか破壊力がスゴイ...。
そういえば今期はオオカミ系ヒロインがフェンリールと『狼と香辛料』のホロがいるけど、
ロレンスとホロがフリオ達のいる所に迷い込んで出会ったら、ロレンスとホロでお互いの
パートナーについて話が盛り上がるかもしれない。

***2024年春の新番組初回感想Ⅸ***
『怪獣8号』・・・ジャンプ+で連載中の怪獣漫画がアニメ化。怪獣が出現する日本で
 倒された怪獣の後始末をする仕事についていたカフカが、ある事から怪獣の力を身につけてしまうというストーリーだが、
 原作の漫画を最初に読んだ時、清掃業者として戦っていくのかと思ったら怪獣になってしまうというラストは驚いた覚えがある。
 『闘争の系統』に参戦する時はウルトラシリーズやゴジラといった怪獣が出てくる作品と
 クロスオーバーさせたい所である。

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


999ユガミ博士 ◆AOwcv36qk. :2024/04/20(土) 20:17:01
スパロボDDで『勇気爆発バーンブレイバーン』の期間限定参戦イベントがスタート。
全3話のシナリオで第6話が終わった直後にイサミとブレイバーン、スミスとルルそしてスペルビアが
スパロボDD(UC系ガンダムやガオガイガー等が所属する第2世界)に転移してくるというストーリーだが、
名乗った時に背後に映し出されるタイトルロゴや主題歌の再現、ブレイバーンの長い話にへドン引きするブライトやミサト、
中の人繋がりでスミスと絡む『クロムクロ』の剣之助やDDの主人公ディド、イサミにシンパシーを感じるシンジ、
案の定GGGの新型機と間違われるブレイバーンとか短いストーリーだったけど、スパロボで見たかった場面を
作っていただきスタッフの皆様ありがとうございました!
(何より笑ったのはDD主人公の新必殺技が「大張スティック」だけど)
元の世界に戻ったブレイバーン達だけど、これ後々期間限定じゃなくて正式に参戦とかあったりしないだろうか?
(一応シナリオの中の会話で「ゲートが再び繋がるかもしれない」的な話がある)
もしも正式参戦されるのなら、今度は中の人繋がりで種デスのシンと絡んでほしい。
もしくは家庭用スパロボの参戦を首を長くして待っている。


1000ユガミ博士 ◆AOwcv36qk. :2024/04/20(土) 20:22:14
ついにスレが最後になったので埋め合わせで書き込み。次から新スレッドで
新たに書き込みをするのでよろしく頼む。

※新スレッドはこちららから
>ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/anime/411/1712401005/-100

『闘争の系統wiki』の方も新スレに行ける様に変更しておく。


全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


5 ◆出◆ニュービーのための忍殺文体ドージョー◆張◆ (Res:62)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 5
1インストラクション・ワン:【舞台設定】 :2015/10/05(月) 22:42:12
◆本◆ニュービーのための忍殺文体ドージョー◆家◆
ttp://wikiwiki.jp/njslyr/?%A5%CB%A5%E5%A1%BC%A5%D3%A1%BC%A4%CE%A4%BF%A4%E1%A4%CE%C7%A6%BB%A6%CA%B8%C2%CE%A5%C9%A1%BC%A5%B8%A5%E7%A1%BC
#NJSLYRタグ(ttps://twitter.com/hashtag/njslyr)で忍殺文体を使いこなすヘッズのみなさんを見て
「こんな風になりたい!」「タツジン!」
なんて思ったこと、ありませんか?
このページでは、そんなニュービー・ヘッズにインストラクションを授けます。

(偉そうなことを言っていますがページ作成者はニュービーです。スゴイ級のヘッズの方々、手直しお願いします!)

サイバーパンクでマッポーな日本描写を重点しましょう。
>世界全土を電子ネットワークが覆いつくし、サイバネティック技術が普遍化した未来。宇宙殖民など稚気じみた夢。人々は灰色のメガロシティに棲み、夜な夜なサイバースペースへ逃避する。政府よりも力を持つメガコーポ群が、国家を背後から操作する。ここはネオサイタマ。鎖国体制を敷く日本の中心地だ。そして、マッポー的なこの時代に伝説化され空想の産物であると考えられていたニンジャが突如現れ始め、暗躍している……
> ([[「メリー・クリスマス・ネオサイタマ」]]#1より)

56名無しさん :2017/08/06(日) 13:30:23
(【ここまでのあらすじ】ナチ・クランとイワン・クランのイクサはもはや大勢が決した。イワン・クランのモータータンク34改善、モーターギガント、モーターショキチョウ改善その他がナチ・クランの勢力圏になだれ込む。しかしルーデルの戦いは終わらない)
「ピガーッ!」
先頭のモータータンク34改善爆散!アンブッシュだ!
「ナチのニンジャか!」
「流石に全員がアンブッシュも躱せぬサンシタではないか。ドーモ、イワン・クランの皆さん。ルーデル=デス」
「ドーモ、ルーデル=サン。我ら、イワン・クラン戦車隊デス」
「戦車は殺す。それが俺の任務だ。イヤーッ!」
37㎜高速徹甲スリケンを投擲!
「ピガーッ!」
モータータンク34改善爆散!
37㎜高速徹甲スリケンを投擲!
「ピガーッ!」
モータータンク34改善爆散!
37㎜高速徹甲スリケンを投擲!
「ピガーッ!」
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


57名無しさん :2018/03/20(火) 23:24:33
そこはかとない忍殺感
411posters.com/wp-content/uploads/2015/11/Zavala_He-Has-Drills-For-Hands.jpg


58名無しさん :2019/07/27(土) 23:25:17
以前ここに、モーティマーと危険ニンジャ妄想者状態のセイジがタッグを組んでる学園ものが
載っていた記憶があるのですが、違ったでしょうか?


59だわざん :2022/03/04(金) 14:36:57
>>13ごごごご!「えて「ときいたにぽんのやくざ!こころなかつたな
..
あばよだちこー


60だわざん :2022/03/04(金) 14:42:08
>>40だんだーぐ!なぜだ!(きいた


61だわざん :2022/03/04(金) 14:43:25
>>33かみやはひきざんされていたがや
くざではないいたやではない
やく!ざ


62名無しさん :2023/11/26(日) 15:56:45
(【ここまでのあらすじ】:物語はモータル・ニンジャの英雄デモンスレイヤー=サンの視点から、ヤマダ=サン暗殺に端を発する一連の戦いを振り返りながら進む。)
◆キケン◆ ニンジャは目に見えぬ恐怖と常に戦わねばならない。デモンスレイヤーもそれは例外ではない。
(不吉な!)
たった今、彼の鋭い直感が闇の奥からその到来を告げる。背筋を走る冷たい戦慄に突き動かされ、彼は真横へと飛びすさった。
「イヤーッ!」
一瞬前まで彼のいた空間を、恐るべきカラテエネルギーの球体が通過していった!デモンスレイヤーは間一髪これを躱した!しかしもし彼に一瞬の判断ミスがあれば、その膨大なパワーの直撃を受け、彼は爆発四散していただろう。
(何者だ?)
彼は油断なく身構えるが、新たな敵の姿は見えない。だが敵は彼だけを狙っているのではないらしい。闇の奥から不気味なプレッシャーを感じる。再びカラテミサイルの気配を感じたデモンスレイヤーは、即座にその飛来方向へとアンタイデモンスリケンを投擲する。
「グワーッ!」
無音の断末魔。
(敵は複数か……厄介だな)
「イヤーッ!」次に飛来してきた球体の殺意が爆発する前に、デモンスレイヤーは壁を蹴って垂直な軌道で跳躍し空中から敵を奇襲した!しかしその敵も寸前に爆発的なパワーを発生させ回避!!
(まずい……!)
空中で身を翻そうとする瞬間、彼は見た。
壁の向こうに、ゆらめく邪悪な赤い光を。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


6 闘争の系統 ホウタイ怪人のプロファイリング考察室その二 (Res:1000)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 6
1ホウタイ怪人 ◆sEGOS2kBD6 :2016/08/05(金) 07:50:17
俺様は秘密結社エゴス一の鑑識の名手、ホウタイ怪人だ!
メルヴィオン聖王国の王子ラウールの出征の秘密、必ずこの俺が突き止めて見せるぞ!

ここは各作品の枠を越えた夢の共同戦線や対決に重点を置き、
「特撮」「アニメ」「ゲーム」「漫画」「ライトノベル」等々、
多ジャンルに及ぶヒーロー作品をクロスオーバーし、
リレー小説方式で長編ストーリーを二次創作していくための
打ち合わせ連絡用スレッドだ。

この場にて本スレ参戦希望作品のリクエストや感想も名無し諸君より受け付けるが、
必ずしも要望、希望が叶い通るとは限らないので、そこは承知しておいてもらおう。

■設定資料集(まとめサイト)
ttp://www.geocities.jp/oa002843/index.html

■前スレ
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/anime/411/1430354083/l50

■ネタバレノート
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/anime/411/1403336302/l50

■SS投稿用スレッド
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/anime/411/1335692907/l50

994凱聖クールギン ◆COOLqGzyd. :2019/09/29(日) 18:13:05
>>990
>どうも、>985です。
>リウム様が無事に引き受けてくださったようで何よりです。
急な話でこちらもまだ設定が固まっているキャラが少なかったのと、
服装差分と違ってゼロからのキャラデザはやはり大変だということで、
あまり大量の依頼はできませんでしたが大いに助かりました。

>今後、ココナラの「キャラクター作成」カテゴリは高すぎるのでこちらで依頼するのは実質無理になりましたが、
>まだ抜け穴を駆使すればいくらでも手はあります。かなり数は少ないですが、「イラスト作成」カテゴリで、
>2000円サービスで一枚にキャラクター全身2体描いてもらえるサービスに、
>追加オプションで+500円の人数追加オプションを2個追加購入すれば、
>合計3000円の予算でキャラクター4体分の全身立ち絵の制作を依頼できます。
>この場合、キャラクター一人当たりの単価を750円までに抑えられるのです。
果たしてこの値上げが売れ行きにどう響くか、
高すぎて客足が遠のくようであれば、
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


995凱聖クールギン ◆COOLqGzyd. :2019/09/29(日) 18:17:56
>>991-992 ユガミ博士 ◆AOwcv36qk.
>スレが>990を迎えたので、以前クールギン殿との取り決めにより、新たに打ち合わせが
>出来るスレッドを作成した。初めてスレッドを作成したので、いささか緊張したが、
>(まぁ、文章はコピペしただけなのだが)このスレが終わったら、新たに作成した
>スレッドを使用してもらいたい。
スレ立てお疲れ様です。
ではここが埋まり次第、ユガミ博士の実験室へ移動しましょう。

>しかも次回のゲストであり、あらすじによれば事務所の社長の死んだ娘とそっくりの顔に作られた事で、社長に人工知能特別法
>違反の容疑がかけられるとの事。そうなると、或人の父親であるヒューマギアも違法なのだろうか。
>そして、実在する人間と同じ姿した人工知能が違反ならば、死んだ息子と同じ姿をしたアトムやメタルダーも対象にならないだろうか?
お話を観てみないと何とも言えませんが、
まだ生きている人物になりすますのは犯罪にすべきでしょうが、
メタルダーはもう死んでしまった人の姿をコピーしたものだし、
姿がそっくりなだけで本人のふりをしているわけではなく別人だと公言しているので、
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


996名無しさん :2019/09/29(日) 19:07:29
>これのせいで、今まではなかった金銭トラブルが出品者様との間で起きるようになってしまった。
>「ネット上のスキルのフリマ」というココナラの趣旨自体は大変素晴らしいと思うのだが、
>最近はどうも迷走している感が否めない…

もしかしたら、ココナラは相当経営状態が悪化してるんじゃないでしょうかね?
急な大幅値上げも、自動キャンセルなのにお金が戻らないのも、
少しでも確実に手数料収入を増やしたいのが本音なのでは?


997凱聖クールギン ◆COOLqGzyd. :2019/10/01(火) 15:30:08
『勃発!宇宙連合内乱』のシナリオですが、
確認すると>122-123が抜けていたので追加しておきました。
新規登場のゴーカイジャーたちの部分がなかったようです。

>>996
>もしかしたら、ココナラは相当経営状態が悪化してるんじゃないでしょうかね?
>急な大幅値上げも、自動キャンセルなのにお金が戻らないのも、
>少しでも確実に手数料収入を増やしたいのが本音なのでは?
う~む、もしそうだとしたら、
買い手の手軽さや安心を削って目先のお金を取りに行くのは、
中長期的に見れば商売としては悪手だと思うがな…
特に金銭トラブルというのは、
客がもう二度と利用したくない心境になりかねない最悪のパターンなので、
その手のリスクは極力防止すべきではないだろうか。

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


998ユガミ博士 ◆AOwcv36qk. :2019/10/01(火) 17:45:34
>>995>>997: 凱聖クールギン ◆COOLqGzyd.
>お話を観てみないと何とも言えませんが、
>まだ生きている人物になりすますのは犯罪にすべきでしょうが、
>メタルダーはもう死んでしまった人の姿をコピーしたものだし、
>姿がそっくりなだけで本人のふりをしているわけではなく別人だと公言しているので、
>モデルになった人物に何か被害を与えるものではなく合法…となるのではと推測します。
>要はワームみたいに本人と入れ替わって戸籍を乗っ取ったりする行為が違法なのではないかと。
なるほど。ネット上でも、「実在の人物」と瓜二つに作るのが違反なのは、なりすましや乗っ取りを懸念して...
という意見が多いですな。『闘争の系統』には多くの人工知能を搭載したロボットやアンドロイドのキャラクターが
いるので、次回の話は注目したい所です。

>サッカーやバスケなどの団体競技よりも、
>個人で戦う格闘技の方がキャラ数が少なく済んでやりやすいかも知れません。
>オリキャラを出すかどうかは別にしても、
>天下一武道会というのは一度開催してみたいものです。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


999凱聖クールギン ◆COOLqGzyd. :2019/10/01(火) 19:45:37
もう新スレも立っていることだし、
埋めて次に移行してしまおう。

>>998 ユガミ博士 ◆AOwcv36qk.
>確認しました。私も気が付きませんでしたが、追加作業ありがとうございます。
>>978で挙げた番号に該当箇所がなかったので抜けていたわけですが、
修正版などはなく>122-123を載せて大丈夫でしたか?


1000ユガミ博士 ◆AOwcv36qk. :2019/10/02(水) 04:18:20
いよいよ、このスレも最後か。
では、クールギン殿をはじめ『闘争の系統』の名無し諸君。次は私の実験室で
お会いしよう。

>>999 :凱聖クールギン ◆COOLqGzyd.
>>978で挙げた番号に該当箇所がなかったので抜けていたわけですが、
>修正版などはなく>122-123を載せて大丈夫でしたか?
はい。>122-123には修正する箇所がなかったので修正版を投稿しなかったのですが、
載せて大丈夫です。


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


7 ARS総合....452912807 (Res:999)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 7
1フォルスカーター ◆fugkHaZ5pY :2012/04/29(日) 18:48:27
ttp://bbs.aqbb.net/?ars99
ttp://ikushio.info/ars99/

ARS総合来ました(。・ω・。)

993絆は種族を超えて-エピローグ :2019/04/14(日) 15:45:54
<<絆は種族を超えて...エピローグ>>

***六本木***

悪魔将軍を封印し、目的を達成した一同。魔界の住人であるデミトリや
モリガン、飛影は、そのまま魔界に残り、十二使徒の数名はファウスト博士や
見えない学校の元へと戻った。

裏嶋「彼女は気を失っているだけで外傷とかは無いわ。もう少ししたら、
 目を覚ます筈よ」
明「そうか、よかった。アンタらには世話になっちまったな」

デビルマンは不動明の姿に戻り、裏嶋から美樹の容態を聞いて、明は
安堵する。そして治療した裏嶋達に礼を述べた。

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


994絆は種族を超えて-エピローグ :2019/04/14(日) 15:47:07
>>994修正

***六本木***

悪魔将軍を封印し、目的を達成した一同。魔界の住人であるデミトリや
モリガン、飛影は、そのまま魔界に残り、十二使徒の数名はファウスト博士や
見えない学校の元へと戻った。

裏嶋「彼女は気を失っているだけで外傷とかは無いわ。もう少ししたら、
 目を覚ます筈よ」
明「そうか、よかった。アンタらには世話になっちまったな」

デビルマンは不動明の姿に戻り、裏嶋から美樹の容態を聞いて、明は
安堵する。そして治療した裏嶋達に礼を述べた。

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


995絆は種族を超えて-エピローグ :2019/04/14(日) 16:10:57
***????***

そこは何処かの城の様な場所。その大広間に当たる部屋に、
旧日本軍の様な軍服を着た人物が玉座の様な椅子に座っていた。
それに対峙するのは、鬼太郎達を相手に戦っていたぬらりひょんだった。

????「...悪魔将軍―恐怖の将が敗れたか」
ぬらりひょん「うむ。悪魔くんを取り込み、絶大なパワーを手に入れて
 復活するつもりじゃったが、鬼太郎をはじめ厄介な連中が来てしまって
 残念じゃが失敗してしまった」
????「...流石のサタンの化身も鬼太郎やデーモン族の勇者、
 デビルマン達には敵わなかったとみえる」

ぬらりひょんは玉座に座る人物に悪魔将軍が真吾少年や鬼太郎達に
敗れた事を報せる。そして玉座に座る人物とぬらりひょんに声を掛けたのは、
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


996絆は種族を超えて-エピローグ :2019/04/14(日) 16:11:51
◯デビルマン/不動明→牧村美樹を連れて家に戻る。
◯ザ・ニンジャ→任務の報告をする為、帰還する。
◯浦飯幽助→家に帰る。
●左京→ロソンコンツェルンでの会食を終わらせ、顔を見せる。
◯黒崎一護→家に帰る。
◯朽木ルキア→任務の報告をする為、尸魂界に帰還する。
◯井上織姫→家に帰る。
◯茶渡泰虎→家に帰る。
◯有栖零児→鬼太郎、真吾少年に協力を要請する。
◯小牟→鬼太郎、真吾少年に協力を要請する。
●沙夜→時空クレバスの研究経過を報告する。
◯鬼太郎→零児の要請を受ける。
●ぬらりひょん→悪魔将軍が敗れた事を加藤保憲に報告する。
●バックベアード→加藤保憲とぬらりひょんに声を掛ける。
◯埋もれ木真吾→零児の要請を受ける。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


997エリカ救出!決戦、火星の後継者 :2019/04/21(日) 16:45:35
***火星・極冠遺跡***
北辰に連れ去られたバーム星人の指導者であり、竜崎一矢の恋人であるエリカを救う為、
火星の後継者が拠点としている火星極冠遺跡へ辿り着いたナデシコ一行。
なおナデシコに保護された史実とは異なる戦国時代と三国時代から転移して来た長曾我部元親、
甘寧達だが、地理の関係上、巨大な要塞である「百鬼富嶽」は陸地へ移動させる事が出来ない為、
(何より目立つ為)「百鬼富嶽」は火星に駐留する連邦軍に任せて、ナデシコには元親、甘寧と
数人の部下が同行した。

元親「あれが、そのエリカって嬢ちゃんが捕まっている極冠遺跡っていう奴かい?」
一矢「ああ。エリカは必ず助けて見せる!」
元親「心配しなさんな。富嶽は無いが代わりにコレで戦って見せるぜ」

元親が指差したのは、六足の脚がついた木造の船だった。富嶽同様、長曾我部軍で造られた
「暁丸」というカラクリ兵器である。

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


998エリカ救出!決戦、火星の後継者 :2019/04/21(日) 18:11:01

ゴステロ@ダルジャン「ハァ~ハッハッハ、また会えたなぁ。エイジィ!」
エイジ@レイズナー「ゴステロ!今度こそ、貴様を倒す!」

出撃した各スーパーロボットは次々とMSやジンシリーズ、バッタといった無人兵器、
異星人連合の起動兵器を撃墜させていく。レイズナーに乗るエイジは宿敵であるゴステロの
乗るダルジャンと対峙し、戦闘を繰り広げていく。その隙を突いて暁丸は「かぐらづき」を目指して進んでいった。

北辰@夜天光「この気配...そのカラクリに竜崎一矢が乗っているな?」
一矢「あれは北辰の乗る夜天光!」
トモカ「何で乗っているって分かるんだよ!」
北辰@夜天光「フフ...貴様もあの男と同じく愛する女を取り戻しにきたか?」

暁丸に一矢が乗っている事に気が付いた北辰の乗る夜天光が暁丸へと迫る。
いくら改造したからとはいえ、夜天光に攻撃されれば暁丸は瞬く間に撃墜されてしまう。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


999エリカ救出!決戦、火星の後継者 :2019/04/21(日) 18:11:44
***かぐらつき・ブリッジ***
草壁「アルカディア号にテンカワ・アキト...“黒い幽霊”か」
ハザード「ええい、少し増えたぐらいで何だ!例のアレを出せ!」
ドッグ「ハッ!」

ブラックサレナの登場をかぐらづきのブリッジから見ていたハザードは副官であるドッグ・タックに命令を下す。
命令を受けたドッグ・タックによって出撃したのは巨大な戦車だった。

元親「何だあの馬鹿デカいのは!?」
甘寧(思春)「百鬼富嶽よりも巨大なんじゃないのか」
一矢「あれはメガノイドが開発した究極戦車ニーベルゲン!」

現れた巨大戦車はかつてメガノイドが開発した究極戦車ニーベルゲンだった。
ハザードは前大戦でメガノイドとも手を組んでいた事があり、密かに譲り受けていたのであった。
暁丸に乗る元親や甘寧は衝撃を受け、かつての戦いで見た事がある一矢は
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


8 闘争の系統 〜ネタバレノート〜 (Res:1000)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 8
1ティアラロイド ◆EeTIARA9jE :2014/06/21(土) 16:38:22
こちらは、闘争の系統に在籍するSS執筆者さんたちが、
温めてあるネタがあるけれど、シナリオ進行上の順番の問題や、
今現在まだテレビで番組が放送中などで、ルール上まだ本編に
投稿できないなど、披露したいけれどできない構想をここで
明かしちゃおうというスレッドです。

ここはタイトル通り、ネタバレ上等なスレッドです。
物語の核心に関わる事実に触れられる場合もありますので、
ネタバレが嫌いな方は、閲覧にはくれぐれもご注意を!

■設定資料集(まとめサイト)
ttp://www.geocities.jp/oa002843/index.html

994ユガミ博士 ◆DelvqPaIgQ :2017/08/09(水) 19:53:02
<エクスカイザーの帰還>

ネロス帝国の戦闘ロボット軍団・武装頭脳軍ボルトが東京を襲撃し、メタルダーや宇宙刑事、
ライブマンや仮面ライダーらが活躍した事件を切欠に、知られざるヒーロー達の活躍をコラムとして
連載を始めた星川コウタの父、星川ジンイチだが、帝王ゴッドネロスは自身の正体が知られてしまう
のではないかと恐れ、星川ジンイチの動向を探らせていたが、ついにジンイチの拉致を決定する。

星川編集長「う~む。死から甦り、人々に信じてもらえない中、戦ってきた虎に変身するヒーローか...。
 今の所、黄泉還っていないみたいだが、もしも黄泉還ったのであれば、一度会ってみたいものだ」
影「星川ジンイチだな?我々と来てもらうぞ」
星川編集長「だ、誰だ。お前達は!?」

ジンイチは高井戸研究所で、滝川剛=タイガーセブンの活躍を取材し、新聞社へと
戻ろうとしていたが、ネロス帝国の“影”が現れ、連れ去られてしまう。

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


995凱聖クールギン ◆COOLqGzyd. :2017/08/13(日) 17:33:58
■青き太陽軍(青陽軍)

サラジア共和国の黒三日月隊の侵略に立ち向かう、
メルヴィオン聖王国のラウール王子を総大将とする軍勢の名称。

黒三日月隊のメルヴィオン侵攻に対し、
これと戦うためノアトーンで挙兵したラウール率いるレジスタンス軍は、
当初はメルヴィオン国内の残党を集めたほぼメルヴィオン人のみで構成される軍隊に過ぎなかったため、
ごく普通に「メルヴィオン軍」または「ラウール軍」と称していたが、
異世界からパルス軍、ブリューヌ軍、ジスタート軍などの味方が加わり、
更にローレシアの王子アレンやムーンブルクの王女セリアらも合流して多国籍連合軍になると、
全体を何と呼ぶべきかという名称問題が浮上。
「メルヴィオン・パルス・ブリューヌ・ジスタート・ローレシア・
サマルトリア・ムーンブルク(更にまだ国名が増える可能性あり)連合軍ではいくら何でも長すぎるし、
どっちの国が先だの後だの実に下らん!」というエレオノーラ・ヴィルターリアの鶴の一声により、
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


996ユガミ博士 ◆DelvqPaIgQ :2017/08/24(木) 19:38:32
<熱闘!Gショッカー野球(仮)>

それはある日の事。光平の後輩である岡島雄大は下校中、新しく開店した
ゲームセンターを見つける。

雄大「へぇー。こんな所にゲームセンターが出来たんだ。試しに遊んでいこう!」

新しく開店したゲームセンターに興味を持った雄大は、遊んでいく事を決めて
ゲームセンターの中に入る。クレーンゲームやレーシングゲーム、リズムゲームの
「ドレミファビート」の筐体などが置かれていた。その中で雄大が目についたのは
左利き専用の腕相撲ゲーム機だった。

雄大「左利き専用の腕相撲ゲーム機か...最近テニスの調子も良くないし、
 気分転換にコレにするか」

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


997ユガミ博士 ◆DelvqPaIgQ :2017/08/24(木) 19:39:24

光平「どこだぁー、雄大!」
慎哉「返事をしろぉー!」
雄大「せ、センパ~イ...!」

スタジアムの中で雄大を探す光平と慎哉は、檻の中に捕われている
雄大を発見する。

光平「待っていろ。今、シグフェルに変身して檻を壊してやる!」
????「待てい!」
光平「―!?」

檻を壊そうと光平はシグフェルに変身しようとするが、そこへローブを
纏った正体不明の人物が9人、雄大が捕えられている檻の前に現れる。

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


998ユガミ博士 ◆DelvqPaIgQ :2017/08/31(木) 16:16:54
>>997加筆・修正

光平「どこだぁー、雄大!」
慎哉「返事をしろぉー!」
雄大「せ、センパ~イ...!」

スタジアムの中で雄大を探す光平と慎哉は、檻の中に捕われている
雄大を発見する。

光平「待っていろ。今、シグフェルに変身して檻を壊してやる!」
????「待てい!」
光平「―!?」

檻を壊そうと光平はシグフェルに変身しようとするが、そこへローブを
纏った正体不明の集団が、雄大が捕えられている檻の前に現れる。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


999ユガミ博士 ◆DelvqPaIgQ :2017/08/31(木) 17:06:01
試合は白熱。始めはスポーツ怪人軍団による反則行為でブレイバーズは苦しめられ、
大きく点差は開くものの、諦めずに正々堂々と試合を行い、その点差を埋めていき、
いよいよ試合は最終回を迎えるが、ピッチャーを務めていたレッドターボは激闘の末、
3球目を投げる前に投げられなくなっていた。

シグフェル「俺が代わりに投げます!力さんは休んでいてください」
レッドターボ「スマン、シグフェル。後は頼んだぞ!」

投げられなくなったレッドターボに代わり、シグフェルがマウンドに立つ。

シグフェル「Gショッカー、俺の球を受けて見ろ!」
野球仮面「面白い。その球、打ち取ってやる!」
シグフェル「てりゃぁぁぁぁあああ!」

そしてシグフェルは渾身の球を投げる。野球仮面はバットを振り上げるが、
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


1000ユガミ博士 ◆DelvqPaIgQ :2017/09/24(日) 11:10:09
現在、思いついたネタが幾つかあるので、あらすじだけ記載する。

・地球編<ブラックパンサー対黄金ジャガー>
 世界でも一番の硬度を持つと云われる金属ヴィヴラニウム。そのヴィヴラニウムを狙って、
 Gショッカーは唯一の産出国であるアフリカのワカンダへ侵攻を開始。その指揮を執るのは、
 ネオショッカーの怪人・黄金ジャガーだった。卑怯を嫌う武人肌な黄金ジャガーは、国王であり、
 ワカンダを守るヒーローでもあるブラックパンサーに決闘を申し込む。決闘に応じたブラックパンサーは
 黄金ジャガーと激闘を繰り広げるが、侵攻作戦に参加した黒十字軍の幹部・日輪仮面は黄金ジャガーに
 手柄を取られる事を危惧して、決闘に横槍を入れるのであった...。

・地球編<聖域を守れ!聖闘士対GOD神話怪人>
 シグフェルによってGOD悪人軍団は、ほぼ壊滅。「自分達が、GODの真の怪人である」とGODの
 神話怪人達は、聖闘士の本拠地である【聖域(サンクチュアリ)】を手中に収める為、黒い幽霊団
 (ブラックゴースト)のミュートス・サイボーグと結託して、聖域へと侵攻。刻闘士との戦いで、聖闘士の
 数が不足している中、聖域を守る為に戦う蒼摩達、新世代の聖闘士。だが、強大な神話怪人とミュートス・
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


9 ウルトラキラーの小説 (Res:12)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 9
1ウルトラキラー :2016/10/22(土) 04:29:54
ハチガーの体から地面に向けて毒針が発射したら地面から火花が発生。煙に包まれたハチガーはそのまま煙がやむとハチガーの姿が消えた。

タイムグリーン「あ、逃げられました。」

タイムイエロー「後一歩のとこだったのによ~…」

タイムレッド「なぁ、それにしても今の何だったんだ?」

タイムピンク「あの歌、何処かで…」

タイムブルー「とにかく一旦戻ろう。奴の歌について何なのかタックなら分かるかもしれないしな。」

そう言うとタイムレンジャーは何処かへと走り去った。それを見ていたハミィはタイムレンジャーに見つからないようタイムレンジャーの後を追いかけるのだった。

6ウルトラキラー :2016/10/22(土) 08:35:57

ジョー「おい。何をしている?おい。」

ジョーは少女に声をかけるが、少女に反応がない。ジョーはスケッチブックの中身を見たら、少女はなんと絵を描いていた。

ジョー「…」

そこでジョーは、少女が描いている絵を邪魔しないように少女の所から離れ、少女が絵を描き終わる事を待った。5分が経つと、少女が描いた絵が完成した。

?「ふぅ~…」


7ウルトラキラー :2016/10/22(土) 18:49:58
その頃、一つのエネトロンタンクがある市街地に人々がパニックになって逃げている。よく見るとヴァグラーとゴーミンとスゴーミンとドゴーミンにマスカレイドドーパンや屑ヤミーにダスタードが現れてゆっくりと歩いていた。すると壁に張ってたポスターからサングラスをかけた三人が出て来て怪人達がいる場所にやって来た。その三人はヴァグラスから人々の平和を守る為に戦う『特命戦隊ゴーバスターズ』のレッドバスターこと桜田ヒロムとブルーバスターこと岩崎リュウジにイエローバスターこと宇佐見ヨーコだ。


8ウルトラキラー :2016/10/23(日) 11:59:12
10/23の日記

08:59
お前等の力、借りるぜ!&ニチアサ!
---------------
昨日のウルトラマンオーブはジャグラーがマガオロチの尻尾を使ってゼットンとパンドンをフュージョンアップしてガイに勝負を挑む!一応突っ込むが何故マガゼットンとマガパンドンを使うべきだと思うが…ガイはサンダーブレスターになる事なくオーブに変身するがスペシウムゼペリオンとハリケーンスラッシュとバーンマイトでも苦戦してしまう。そしてゼッパンドンに敗北したガイは…次回、遂にオーブの真の姿であるオーブオリジン登場!




次に今日のニチアサのジュウオウジャー。遂にバングレイとの戦いが決着!追い詰められたバングレイはクバルに利用されてしまい、巨大化。そしてジュウオウジャーに新たな力…その名もワイルドトウサイドデカキング!バングレイを倒す事が出来たのだった。次回、ハロウィン回!


9ウルトラキラー :2016/10/26(水) 17:36:11
その頃、タイムレンジャーの秘密基地とも呼ばれるトゥモローリサーチでは30世紀…つまり現代の1000年後の3000年から現代に逃走したロンダーズファミリーを逮捕する為にやって来たユウリ、アヤセ、ドモン、シオンの四人の未来人と浅見竜也の現代人と出会いのきっかけで未来戦隊タイムレンジャーとして戦っていた。早速五人はタックからハチガーの事について調べ始める。そんな中、窓から竜也達を陰に隠れて見ているハミィがいた。

タック「ハチガーに超音波?」

竜也「そうなんだよ。何か知ってるか?」

タック「待ってくれ。圧縮冷凍140年の刑になっているハチガーに歌で人々を苦しめる能力なんて存在しない。そんな能力があるなんて、聞いた事ない。」

ドモン「本当に存在しねぇのかよ?」

アヤセ「バ~カ。タックがそんな嘘付く訳ないだろ?」

シオン「タックが知らないとしたら…一体あの歌は何でしょうか?」

ハミィ「それは不幸のメロディと言って人間を悲しむ歌だニャ。」
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


10ウルトラキラー :2016/10/30(日) 13:29:43
10/29の日記

13:01
モフルン「みらいと一緒に…いたいモフー!」
---------------
てな訳で今日は『魔法つかいプリキュア!』の映画を見に行きました!今回の映画も非常に素晴らしかったです!では、感想へ参りたいと思いますがまだ見てない方は回れ右で退場願います…









(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


11ウルトラキラー :2016/10/31(月) 19:32:02
昨日のウルトラマンオーブは…遂に真の姿、オーブオリジン登場!サンダーブレスターの迷いを振り切ったガイは強敵ゼッパンドンを倒す事が出来た!流石のジャグラーもコテンパンにされたらこんな風になるんでしょうね。次回、渋川さん活躍!


次にニチアサ。ジュウオウジャーもプリキュアも揃ってハッピーハロウィン回!どちらもお似合いですね!それにしてもアムの衣装が黒猫じゃなかったのは何故?魔法界の制服着てもバレないんだ…はーちゃんの衣装凄い変わりまくりってんじゃん。せっかくのハロウィンを台無しにさせる悪者は絶対にジュウオウジャーとプリキュアが許せない!モフルンが言ったプリキュアになりたいの発言、映画でも実現出来るよ。来週のジュウオウジャーとプリキュアは駅伝の放送でお休み。次回はジュウオウジャーに鳥の人がジュウオウジャーに!?プリキュアにリコの誕生日!


12ウルトラキラー :2016/11/06(日) 12:13:02
今日のウルトラマンオーブは…渋皮さん活躍の回でした!オーブと渋皮さんの戦いぶりを挟んで入れるとは流石円谷。ウルトラマンが最初に戦ったベムラーが人間のエネルギーを吸い込んで強化されるとは…しかもガイはキャサリンの名前を覚えてしまったのかあの彼女がテツコだと最後まで気付かないままとなってしまいました。爆発から生き残ったシャプレー星人だったが…次回、コスモスに登場したあいつが登場!?


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


10 闘争の系統 ホウタイ怪人のプロファイリング考察室その一 (Res:992)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 10
1ホウタイ怪人 ◆sEGOS2kBD6 :2015/04/30(木) 09:34:43
俺様は秘密結社エゴス一の鑑識の名手、ホウタイ怪人だ!
謎のヒーロー・シグフェルの正体、必ずこの俺が突き止めて見せるぞ!

ここは各作品の枠を越えた夢の共同戦線や対決に重点を置き、
「特撮」「アニメ」「ゲーム」「漫画」「ライトノベル」等々、
多ジャンルに及ぶヒーロー作品をクロスオーバーし、
リレー小説方式で長編ストーリーを二次創作していくための
打ち合わせ連絡用スレッドだ。

この場にて本スレ参戦希望作品のリクエストや感想も名無し諸君より受け付けるが、
必ずしも要望、希望が叶い通るとは限らないので、そこは承知しておいてもらおう。

■設定資料集(まとめサイト)
ttp://www.geocities.jp/oa002843/index.html

■前スレ
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/anime/411/1204624503/l50

■ネタバレノート
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/anime/411/1403336302/l50

■SS投稿用スレッド
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/anime/411/1335692907/l50

994凱聖クールギン ◆COOLqGzyd. :2016/08/04(木) 22:51:53
>>992 ユガミ博士 ◆AOwcv36qk.
>拝見しました。ボーダンは森の民のという事で頬の傷?など野性味が
>あって良いデザインかと思います。レミーナの地球での私服姿はホウタイ怪人も
>賞賛しているが、私も可愛らしいデザインだと思います。
ボーダンの頬と肩にある白い模様は入れ墨です。
メルヴィオン人はほとんどしない蛮族らしい風習ですな。
脇腹には傷跡らしきものがあります。

>申し訳ございません。「最終日」と書いたつもりが字を間違えていました(汗
>最終日で試合が終わった所でテロを開始させるつもりですが、野球の試合の
>最終回でテロを起こすというのも良いかもしれません。その試合にサラジアの代表チームが
>出場していて、勝利が目前となっている時にテロが起きてしまえば、アルハザードの怒りは
>相当な者ではないでしょうか?
「最終日」でしたか。
野球の試合で9回裏2アウト2ストライク、
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


995ホウタイ怪人 ◆sEGOS2kBD6 :2016/08/05(金) 08:22:16
新スレを立てた。ここが埋まり次第、こちらに移動してほしい。
(「出生」を「出征」と間違えてしまった…!)
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/anime/411/1470351017/l50

>>992 ユガミ博士 ◆AOwcv36qk.
>精霊系種族の血を引いているという訳か。ファンタジー世界の登場人物として
>良いのではないかな?ドラクエキャラと絡むとの事だが、使う魔法も
>ドラクエ系の呪文を使う様になるのだろうか?
そういえばアセーリアの人々は、どのような魔法を使うのだろうか?
いきなり「ベギラマ!」とか「ケアル!」とか「ファイアーボール!」は
違和感があるだろうから、『ロードス島戦記』方式で
「大地の精霊たちよ、なんとかかんとか~♪」みたいな
呪文の長たらしい詠唱だけで表現してみようかな。

>>993 凱聖クールギン ◆COOLqGzyd.
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


996ユガミ博士 ◆AOwcv36qk. :2016/08/05(金) 17:38:34
木曜深夜のトーク番組「アメトーク」で「仮面ライダー芸人」が特集され、
昭和から平成までのライダーが紹介されたが、次回があれば、今回
あまり紹介されなかったZX、真、ZO、Jや怪人について特集を組んで
ほしいものだ(出来ればスーパー戦隊芸人もやってほしい...)
そして番組の最後では次の仮面ライダー「エグゼイド」が登場したが
その姿は正直、ゆるキャラだった...(汗。夏の劇場版にはエグゼイドも
登場するようなので、どう登場するのか楽しみである。

***アニメ感想***
『クロムクロ』・・・剣之介と由希奈は給料をもらったので、家族や友人達と
 温泉旅行へ。そこで出会った者は...。今回は日常の温泉回かと思いきや
 最後に由希奈がエフィドルグに連れ去られるという衝撃の展開!由希奈の
 安否は如何に!?

『モブサイコ100』・・・今回、茂夫と同じ超能力を持つ少年、テルが登場。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


997凱聖クールギン ◆COOLqGzyd. :2016/08/05(金) 22:47:32
>>995 ホウタイ怪人 ◆sEGOS2kBD6
>新スレを立てた。ここが埋まり次第、こちらに移動してほしい。
>(「出生」を「出征」と間違えてしまった…!)
>ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/anime/411/1470351017/l50
スレ立て感謝する。
多少の誤字はドンマイだ。

>そういえばアセーリアの人々は、どのような魔法を使うのだろうか?
>いきなり「ベギラマ!」とか「ケアル!」とか「ファイアーボール!」は
>違和感があるだろうから、『ロードス島戦記』方式で
>「大地の精霊たちよ、なんとかかんとか~♪」みたいな
>呪文の長たらしい詠唱だけで表現してみようかな。
「メラ」「ホイミ」みたいな版権作品の世界から伝わった
外来魔法というのもあるかも知れないが、
恐らくアセーリアなりの独自のアプローチで生まれた魔法体系があるはずだから、
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


998ホウタイ怪人 ◆sEGOS2kBD6 :2016/08/06(土) 09:28:05
>>996 ユガミ博士 ◆AOwcv36qk.
>そして番組の最後では次の仮面ライダー「エグゼイド」が登場したが
>その姿は正直、ゆるキャラだった...
まさかメタルヒーロー晩年期のカブタックやロボタックみたいな
雰囲気になってしまうのであろうか…?

>>997 凱聖クールギン ◆COOLqGzyd.
>あるいは、そこまで現実の遺伝学に従わなくても、
>セイロス神が創造したアセーリア人は地球人は違う人種なわけだし、
>「地球人と違ってアセーリア人の髪色の遺伝に優性・劣性はなく、
>違う色の髪同士で掛け合わせた場合、子供の髪の色がどちらに似るかは五分五分である」
>としてしまってもその方がシンプルでいいかも知れない。
俺もそのようにするつもりだ。
ちなみにリンディの髪の色は緑にしたいと考えている。


999ユガミ博士 ◆AOwcv36qk. :2016/08/09(火) 14:15:12
このスレのいよいよラストか...。では、スレを埋めて新スレに移るとしよう。

***アニメ・特撮感想***
『ウルトラマンオーブ』・・・SSPのリーダー、ナオミは「宇宙人を追いかけている」という
 女子高生から連絡を受けて、単身合流。だが実はガイをおびき出す為、ゼットン星人
 マドックが仕掛けた罠だった!ナオミを助け出す為、駆けつけたガイの前に
 ハイパーゼットンデスサイズが立ちはだかる。ジャックとゼロのカードでフュージョンアップした
 ハリケーンスラッシュが登場。変身してビルの上に降り立ったが、よく壊れなかったものだ。
 女子高生の恰好をしたゼットン星人の姿は何かシュールだった...ww

『動物戦隊ジュウオウジャー』・・・大和は亡き母、和歌子の墓参りに出かけるが、デスガリアンが
 現れたと連絡を受けて、現場へと向かう。そこに巨獣ハンター、バングレイが
 立ちはだかり、気を失うが、気が付くと大和の目の前には死んだ筈の母が現れるのであった。
 バングレイの能力は予想はしていたが、相手の記憶を読み取り、実体化させる能力である事が判明。
 大和の死んだ母を実体化させるというえげつない事をしたが、これが光平の場合だと、死んだ両親が
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


1000ユガミ博士 ◆AOwcv36qk. :2016/08/09(火) 14:40:12
>>997 :凱聖クールギン ◆COOLqGzyd.
>なるほど。中東の人気スポーツといえばサッカーで、
>野球はあまり盛んでない印象ですが、
>敢えて打倒アメリカのためにアメリカ人の大好きな野球に力を入れたというのも
>面白い設定だと思います。
サラジアVSアメリカの試合前には、アルハザードがマイケル・ウィルソン大統領に
挑発的な挨拶とかありそうですな。

>>998 :ホウタイ怪人 ◆sEGOS2kBD6
>まさかメタルヒーロー晩年期のカブタックやロボタックみたいな
>雰囲気になってしまうのであろうか…?
Pixivには既にエクゼイドとカブタック、ロボタックが一緒にいるイラストが
投稿されていた。アメトークで登場した姿はレベル1で、レベル2になると
スリムな体型になり、実体化したゲームウィルス「バグスター」と戦うのだが、
どういった過程でレベル1からレベル2になるのか気になる所である。


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード