- 1 :トキ :2022/08/15(月) 15:55:34 ID:lFTssTB20
- ここがDB ホスピタルか。
DBホスピタルはデザイナーズベイビー専門の病院で、 ここでは審査が通れば赤ん坊を授かることができる。 結婚願望がないが、結婚しないなら学生のうちに後継者を作れという両親の命でここにきた。托卵を防ぐため、後継者をデザイナーズベイビーで作るのが財閥系で流行っている。両親に逆らうと面倒だから、ここは従っておくかと思い、やってきた。 コースは親が決めてもう金も振り込んであるらしい。 受付に話しかける。 すると、看護師さんに案内され、まずは健康診断からとのことだそうだ。 そういえばまだ18歳になったばかりだ。 健康診断といっても採血とかレントゲン撮影とか意外にもあるらしい。 「ではこちらへ」と言われ奥へと進む。 そこにはカプセル型のベッドがあった。 「そこに横になってくださいねー」と言われた通りにする。 すると、俺の体はスキャンされ始めた。 そして卵の殻のようにベットが円状に締まっていき、ピッピっと音がなり、 「ふむふむ」と言いながら看護師のお姉さんはその機械を操作している様子だった。身体の中が、特にお腹辺りがぽかぽかして気持ちよくてうとうとしてきた。 気づくと俺は眠っていたようで、起きたら目の前にはさっきの美人な看護師がいた。 「これで終わりです。結果が出たのですが、あなたは妊娠できる体であることがわかりました。」 ん?俺、男なんだけど。 デザイナーズベイビーって試験管とか代理母のコースで依頼していると思った。 「はい?」 意味がわかんなくて思わず聞き返してしまった。 「なのであなたの子供を産むことができますよ! お申込み内容も本人が出産となっていますし。デザイナーズベイビーで本人出産って珍しいんですよ!」 えっ!?ちょっと待ってくれ…… 話についていけないのだが…….. とりあえず落ち着いて整理しよう。 ・デザイナーズベイビーは試験管とか代理母ではなく俺が産む ・俺は産める身体の適性がある ・既に身体は変更済み ・申込み済みでキャンセル、変更不可 つまりどうやら俺は子供を作れる体にされただけでなく、子供が欲しいと思っていた両親が勝手に申し込んだことで強制的に孕まさせられることになってしまったということなのか? なんてことだ…… こんなことになるとは思わなかったぞ…… でもどうやって作るんだろう……まさか本当にヤッちゃったりするのか? そんなことを考えてるうちに看護師さんが説明してくれたけど、また爆弾発言がでた。 「花月さんは性別男の双子のお子さんご希望ですね。」 ん?双子?っていっぺんに2人も産むのか!? しかも1人じゃなく2人とかあり得ないぞ……。 俺の両親何考えてるんだ!! でもここで断ってももう遅いだろうし、仕方ないから覚悟を決めるしかないようだな……。 もうこうなったら開き直るか。 「はいわかりました。よろしくお願いします……」 こうして俺はデザイナーベビーをお腹に宿すことになった。
【登場人物】 花月 那央(かげつ なお) 18歳 大学一年 華道の花月流総本家の家元の父と茶道の如月流の家元の母の元に生まれた一人息子。
この世界では托卵を防ぐためにも後継を作るためにデザイナーズベイビーによる人工授精が推奨されていたりする。 託卵を防ぐという目的もあるが、自分の遺伝子を持つ子供を作りたいという親心もあるため、デザイナーズベイビーの需要は高いらしい。 両親からは後継者を作れと言われているものの結婚願望がなく、恋人すら作ったことがないくらい恋愛に興味がない。 イケメンではないが、母親に似たおかげで綺麗めで悪くもない顔立ちをしているが、無表情のせいで冷たく見える。 黒髪に黒い瞳、身長178cm。 どちらかというと男にモテる。 本人は気づいてないが。
- 21 :名無しのごんべへ :2023/02/06(月) 09:32:15 ID:N9r6XHMg0
- purururu
「もしもしDBホスピタルです。」 「···すみませ····予約したいんですけど、うっぷ!おぇええ·····」 電話中我慢できずに床に嘔吐してしまった。 「大丈夫ですか?妊夫さんで間違いないですよね?」 「はーあはぁ····すみません。診察番号21067の花月です·····」 「確認取れました。週数的に悪阻ですかね?病院まで来れそうですか?」 「ちょっと····むずかしそうで、····」 「こちらで悪阻用救急車を手配するので今日来ていただくことは可能ですか?」 悪阻救急車? 「大丈夫、です·····」 住所の確認を行い、悪阻救急車が向かうことになったらしい。 そしててっきりサイレンとか鳴ってくるかと思ったら見た目は普通のバンだ。 後頭部座席がベットになっていて嘔吐用の桶やビニールが用意されていた。
- 22 :名無しのごんべへ :2023/04/08(土) 13:47:58 ID:4Yc6Onxs0
- そこには運転手と、前に処置をしてくれた看護師が乗っていた。
「花月那央さんでいらっしゃいますか…」 名前などを確認が終わると、車へ乗りこみ病院へ向かうことになった。 ここから病院まで車で20分ほどかかる。 「うっぷっ!?」 細心の注意は払ってくれているようだが、やはり車の揺れは辛く出発して早々に猛烈な吐き気を催した。 「は…吐きそう…で…うぅっぷ」 嘔吐感に口を押さえる。 すかさず看護師がビニール袋を用意してくれた。 「我慢しなくていいですからね」 「うぐっ…ぉえ゙え゙ぇ……けほっけほっ……えっく…げえぇっ」 その間、ずっと看護師が背中を摩って介抱してくれた。
- 23 :名無しのごんべへ :2023/04/08(土) 19:58:54 ID:BHkothtU0
- 「つわり酷そうですね。
吐き止めの点滴気休め程度になりそうですけどしますね」 看護師がすぐに点滴をしてくれる。 少し気分は優れたけど、まだ気持ち悪い。 結局20分の間に出せるものはすべて出した気がする。 ついたらそのまま診察室に通してくれた。 その間も人目につかず車椅子で運んでくれるからほんとに助かる。 人に見られたら恥ずかしいし。 そして診察台に乗って待ってると前の女医さんが入ってきた。 「花月くん、久しぶりね。早速だけど診察するわね」
- 24 :名無しのごんべへ :2023/04/08(土) 23:43:31 ID:4Yc6Onxs0
- まずはエコーをしてもらいその後に血液検査と問診が行われた。
「妊娠7週目になりますね。 かなり悪阻が強いみたいね。血液検査の結果から栄養状態も芳しくないわ。」 ここ数週間まともなものは何も食べれていないにもかかわらず、常に吐き気があり嘔吐を繰り返していたため当然であろうと感じた。さらに医者の話では前に病院に来た時より4kg近く体重が落ちていると言われた。
「花月くんの場合、男の子の妊娠と双子のダブルパンチで重たい悪阻になってるわね。 栄養状態が改善するまで少し入院治療した方がいいかもしれなきわ」 俺としても家で一人でいるより誰かに見て貰えた方がありがたい。 そういうことで、俺は少しばかり入院することとなった。
- 25 :名無しのごんべへ :2023/04/09(日) 00:44:17 ID:3VdbW.xo0
- 病室と言っても個室だしなんか普通の1Rの部屋に見える。
来客用のソファーもあるし、別途も病室ぽくない。 風呂とトイレも常備してるし不自由がない。 「はぁ〜だるぅ····」 ただ寝てても頭がぐるぐるするし、起き上がれない俺はトイレに行くのもかなり大変だ。 「花月さん、天敵変えますね。あと昼食をお持しました」 看護師さんが朝昼晩と夜中様子を見に来てくれる。 少しでも食べれるようにとフルーツが置かれた。
- 26 :名無しのごんべへ :2023/04/09(日) 08:11:17 ID:m6Kp6fBU0
- 「ありがとうございます。」
先生からは、吐いてもいいから食べれるものはできる限り食べた方がいいと言われた。 俺は持ってきてもらったフルーツを少し食べては休憩し少し食べては休憩しを繰り返し何とか半分ほどは食べることができた。 しかし消化の途中で吐き気を催し、結果ベッドの隣に置いてある桶に吐き出してしまった。
本来であれば1週間から10日で栄養状態が改善し退院することが多いらしい。しかし俺は8週目以降つわりのピークとなり、食べても吐いて食べなくても吐いて飲み物すら受け付けない状態が続き体重や栄誉指数がなかなか改善しなかった。そのため、結局丸1ヶ月お世話になることとなった。
- 27 :名無しのごんべへ :2023/04/09(日) 11:11:00 ID:1Y6pVD1Q0
- 12週を超えたあたりで漸くつわりがおさまってきた。
ただいまだに匂いの強いものは受け付けず、吐いてしまうがフルーツとかサラダと蚊は食べれるようになった。 先生曰くこれからもう少し治っていくだろうと言われた。 13週目には何とか退院できた。 その頃にはお腹が少し膨らんできたのがわかった。 あんなに食べれなかったのにお腹の子は普通に成長してたらしいからすごいな。 俺は健診を受けてから退院となる。 「ほら、わかります?1人がこっちでもう1人がこっちね」 エコーを見せながら先生が説明が説明してくれる。
全部読む
最新50
1-100
メール受信
掲示板トップ
リロード
|