板情報 | 音楽/芸能/芸術/ファッション ]

みんなの合唱掲示板

1   NHK全国学校音楽コンクール16   (Res : 1814)

1 名前:管理人★   投稿日:2024/10/14(月) 21:21:07    ID:???
Nコン公式
http://www.nhk.or.jp/ncon/

Nコン課題曲Juke Box(課題曲音源)
http://www.nhk.or.jp/ncon/juke_box/

Nコン on the Web(コンクール音源・動画・審査講評)
http://www.nhk.or.jp/ncon/on_the_web/

※わからないことはまず公式サイトで調べてから質問しましょう。
※特定学校への煽り・僻みはスルー。お国自慢厨もスルー。自演もほどほどに。
※現役小中高生を名乗っての書き込みも荒れる元なので自重しましょう。
※多少のスレ違いはご愛嬌。本格的なスレ違いは速やかに該当スレへ。

過去スレ 
NHK全国学校音楽コンクール
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/26768/1319110155/l50

NHK全国学校音楽コンクール2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/26768/1441926279/

NHK全国学校音楽コンクール3
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/26768/1535862858/l50

NHK全国学校音楽コンクール4
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/26768/1538836671/l50

NHK全国学校音楽コンクール5
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/26768/1538897067/150

NHK全国学校音楽コンクール6
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/26768/1567938452/l50

NHK全国学校音楽コンクール7
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/26768/1571265936/l50

NHK全国学校音楽コンクール8
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/26768/1632230439/l50

NHK全国学校音楽コンクール9
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/26768/1637748287/l50

NHK全国学校音楽コンクール10
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/26768/1663155883/l50

NHK全国学校音楽コンクール11
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/26768/1665315161/l50

NHK全国学校音楽コンクール12
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/26768/1691885817/l50

NHK全国学校音楽コンクール13
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/26768/1696592138/l50

NHK全国学校音楽コンクール14
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/26768/1697869418/l50

NHK全国学校音楽コンクール15
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/26768/1727536586/l50
1805 名前:あおい名無し   投稿日:2025/09/09(火) 08:55:46    ID:DYzs/Nqk
去年の中学の全国なら会場で聴いてきたけど、皆んなミューズが金賞で納得してたらけどな。
知らない人同士なのに、周りの皆んなが沸いて拍手していたよ。
テレビで見るのとは違う、審査員に伝わる感動があると思う良い
1806 名前:あおい名無し   投稿日:2025/09/09(火) 09:17:55    ID:qa3zGSH2
>>1805
全く順当な審査だったと思うけど。
板の特性なのかしらんが、私人審査が罷り通りすぎて、みんなギスギスして生きてるんだろうな。簡単に学校名や個人名など出して、大事になりませんように。
1807 名前:あおい名無し   投稿日:2025/09/09(火) 09:18:01    ID:31vLvCCQ
でもまぁ>>1800のような内容が少なからずあるのは言い得て妙だとは思うし、納得感ある。
去年の全国(中学校の部)の結果に問題があるとは思わんけども。
1808 名前:あおい名無し   投稿日:2025/09/09(火) 09:24:30    ID:KvKa2OQY
>>1800 さん
Nコン審査員経験者ですかね。
今年全国決めてる団体でいうと、中学北海道の合同は地域性(学校単位では活動できない)や困難な環境を克服して取り組んで継続して活動している点で評価されますね。
選曲も独自性がある。
1809 名前:あおい名無し   投稿日:2025/09/09(火) 11:14:33    ID:ddq7XfDo
>>1799
去年の音外し豊島岡が?校名審査もほどほどにな
1810 名前:あおい名無し   投稿日:2025/09/09(火) 12:25:29    ID:snhbZYkU
むかしNコンで落ちたあとに、先生に
「大丈夫、全日本はNコンも違う審査なんだから」と言われて挑んだ全日本は同じく県で奨励賞でした
1811 名前:あおい名無し   投稿日:2025/09/09(火) 12:43:50    ID:n9UPo/Mc
埼玉栄って大学附属ではないよね?
3年生まで出るんだね、すご
1812 名前:あおい名無し   投稿日:2025/09/09(火) 12:50:11    ID:bqj21MJY
>>1811
一貫校だけど高入生も多いからじゃないのかな
完全一貫校は高2までのところが多そうなイメージ
1813 名前:あおい名無し   投稿日:2025/09/09(火) 13:21:13    ID:qa3zGSH2
>>1810
実力を備えているところは両方上がってくる。原点も少なく、万人に受けている証拠。
片方しか上がってこないところは色んな理由はあろうが、どこか音楽的に偏りがあることが多い。
1814 名前:あおい名無し   投稿日:2025/09/09(火) 13:21:50    ID:qa3zGSH2
>>1810
どっちも上がってこないのは練習不足。
名前
E-mail (省略OK)
内容
1 名前:管理人   投稿日:2011/10/20(木) 21:07:04   
ローカルルール
・昔語りやオタ、アンチ問わず叩きあい・煽りあいにならぬよう双方および参加者は冷静で建設的なレスをすること
・意味のない批判は禁止。
・情報は惜しみなく出しましょう。助け合い精神
・他スレを関西スレ化しないこと。他スレで関西のみの話題になってしまった場合には速やかにこちらに移動しましょう
・レポ以外の長文はできるだけ避けましょう
1341 名前:あおい名無し   投稿日:2025/09/09(火) 10:26:51    ID:aEzSX8Ds
中学校部門 同声合唱の部 15団体(前年度比-3団体)

【京都府代表(府大会8/2)】 2団体(前年度比±0)
・京田辺市立大住中学校 合唱部 16人
 指揮:中野 由理 伴奏:村田 理津子
 無伴奏女声(同声)合唱のための「7つの子ども歌」から
 三地方の子守唄
 編曲:信長 貴富
 女声合唱とピアノのための日本民謡
 俵積み歌
 青森県民謡 作曲: 松下 耕

・京都聖母学院中学校 コーラス部 18人(理事長賞)
 指揮:山原 さくら 伴奏:片岡 由香里
 女声合唱曲集「光と風をつれて」から
 秋のまんなかで
 作詩:工藤 直子 作曲:木下 牧子
 同声三部合唱とピアノのための
 さがして
 作詩:工藤 直子 作曲:土田 豊貴

【奈良県代表(県大会8/11)】 2団体(前年度比-1団体)
・香芝市立香芝東中学校 合唱部 19人
 指揮:澤 昌美 作伴奏:浦 史子
 女声合唱とピアノのための
 「冬の底で」
 作詩:荻野 なつみ 作曲:宮本 正太郎
 女声合唱とピアノのためのフモレスケ『雪の蝶』から
 夢
 作詩:木島 始 作曲:土田 豊貴
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
1342 名前:あおい名無し   投稿日:2025/09/09(火) 10:27:21    ID:aEzSX8Ds
【和歌山県代表(県大会8/16)】 2団体(前年度比±0)
・田辺市立東陽中学校 合唱部 10人
 オリジナル合唱ピース 同声編67
 いまの「いま」
 作詩工藤 直子 作曲:三宅 悠太

・和歌山市立日進中学校 合唱部 23人
 女声合唱とピアノのための組曲「空をかついで』より
 空をかついで
 作詩:石垣 りん 作曲:三宅 怒太
 三つの女声合唱作品“HaromNoikar"より
 0,havaserdonemasaga
 作曲:KocsarMiklos作曲

【大阪府代表(府大会8/31 )】 5団体(前年度比±0)
・四天王寺中学校 コーラス部 29人
 指揮:武田 有里子 伴奏:新留 あすか
 女声合唱とピアノのための「空をかついで」から
 空をかついで
 作詩:石垣 りん 作曲:三宅 悠太

・大阪市立大淀中学校 合唱部 12人
 指揮:沖 正樹 伴奏:平口 みどり
 児童合唱(女声合唱)のための「五つのわらべうた」から
 烏かねもん勘三郎
 詩:広島地方のわらべうたによる 作曲:間宮 芳生
 女声合唱とピアノのための「空の名前」から
 天空歌
 作詩:永瀬 清子 作曲:信長 貴富

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
1343 名前:あおい名無し   投稿日:2025/09/09(火) 10:28:06    ID:aEzSX8Ds
中学校部門 混声合唱の部 5団体(前年度比±0)

【兵庫県代表(県大会8/16)】 2団体(前年度比±0)
・宝塚市立御殿山中学校 コーラス部 38人
 無伴奏混声3部合唱のための「三つのマリアの歌」から
 Ave Regina coelorum
 作曲:周藤 諭
 オリジナル合唱ピース 混声編108
 ひとめぐり ー混声合唱とピアノのためのー
 作詩:覚 和歌子 作曲:三宅 悠太

・神戸大学附属中等教育学校 前期課程 コーラス部 37人
 混声合唱のための「どちりなきりしたん」から
 Ⅳ
 Ⅴ Epilogue:Ave Verum Corpus
 作曲:千原 英喜

【滋賀県代表(県大会8/23)】 1団体(前年度比±0)
・日野町立日野中学校 音楽部

【大阪府代表(府大会8/31 )】 2団体(前年度比±0)
・堺市立大浜中学校 合唱部 37人
 指揮:石若 雅弥 伴奏:矢吹 直美
 混声合唱とピアノのための「この星の上で」から
 はる
 作詩:谷川 俊太郎 作曲:松下 耕
 はてしなき議論の後
 作詩:石川 啄木 作曲:石若 雅弥

・堺市立浜寺南中学校 合唱部 32人(知事賞)
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
1344 名前:あおい名無し   投稿日:2025/09/09(火) 10:28:50    ID:aEzSX8Ds
高等学校部門 Aグループ 9団体(前年度比-4団体)

【京都府代表(府大会8/2)】 1団体(前年度比-1団体)
・京都聖母学院高等学校 コーラス部 F2 14人
 指揮:山原 さくら 伴奏:片岡 由香里
 女声合唱とピアノのための
 「冬の底で」
 作詩:荻野 なつみ 作曲:宮本 正太郎
 Lauda Sion
 作曲:Orbán György

【奈良県代表(県大会8/11)】 2団体(前年度比±0)
・奈良県立高円芸術高等学校 コーラス部 F3 8人
 指揮:上嶌 祐子 伴奏:小路山 はるか
 女声合唱とピアノのための「音楽」から
 Ⅲ.間奏曲
 Ⅳ.音楽
 作詩:谷川 俊太郎 作曲:土田 豊貴

・奈良県立畝傍高等学校 音楽部 F4 32人
 指揮:藤井本 加恵 伴奏:池下 陽日
 女声合唱とピアノのための組曲「定点観測」から
 2.綻びる
 作詩:三角 みづ紀 作曲:宮本 正太郎

【兵庫県代表(県大会8/16)】 3団体(前年度比-2団体)
・兵庫県立八鹿高等学校 音楽部 G3 23人
 合唱組曲「五つの童画」から
 風見鶏
 作詩:高田 敏子 作曲:三善 晃
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
1345 名前:あおい名無し   投稿日:2025/09/09(火) 10:29:34    ID:aEzSX8Ds
高等学校部門 Bグループ 5団体(前年度比-1団体)

【京都府代表(府大会8/2)】 1団体(前年度比±0)
・京都府立西城陽高等学校 合唱部 G4 37人(理事長賞)
 指揮:小林 和華子 伴奏:小川 綾子・大村 幸子
 混声合唱組曲 安水稔和の詩による「祈りのうた」から
 Vocalise
 風のうた
 作詩:安水 稔和 作曲:三宅 悠太

【兵庫県代表(県大会8/16)】 3団体(前年度比±0)
・兵庫県立長田高等学校 音楽部 G4 44人
 混声合唱とピアノのための
 夢の湖潟
 作詩:佐伯 圭 作曲:宮本 正太郎

・神戸大学附属中等教育学校 後期課程 コーラス部
 G4 39人
 混声合唱とピアノのための「愛の天文学」から
 愛の天文学
 作詩:寺山 修司 作曲:土田 豊貴

・兵庫県立神戸高等学校 合唱部 G3 44人
 混声合唱のための3つの祷歌「闇のなかの灯」から
 ふと涙がこぼれる
 作詩:村上 昭夫 作曲:信長 貴富

【大阪府代表(府大会8/31 )】 1団体(前年度比-1団体)
・清教学園高等学校 合唱部 F4 38人
 指揮:東 颯介 伴奏:小笹山 紀子
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
1346 名前:あおい名無し   投稿日:2025/09/09(火) 10:44:01    ID:aEzSX8Ds
関西大会まとめてたんだけど、中学校は3団体、高等学校は5団体も出場団体減ったんだな、なんか寂しく感じてしまう
1347 名前:あおい名無し   投稿日:2025/09/09(火) 11:28:54    ID:xkzU6D1w
【中学校部門 2025年度】

兵庫  17団体  前年度比−1
    代表6団体 前年度比−2

大阪  20団体  前年度比+4
    代表7団体 前年度比±0

奈良  5団体   前年度比−1
    代表2団体 前年度比−1

京都  6団体   前年度比+2
    代表2団体 前年度比±0

和歌山 4団体   前年度比±0
    代表2団体 前年度比±0

滋賀  1団体   前年度比±0
    代表1団体 前年度比±0

合計  53団体  前年度比+4
関西出場20団体  前年度比−3
1348 名前:あおい名無し   投稿日:2025/09/09(火) 11:29:40    ID:xkzU6D1w
【高等学校部門 2025年度】

兵庫  16団体  前年度比+1
    代表6団体 前年度比−2

大阪  5団体   前年度比−1
    代表2団体 前年度比−1

奈良  5団体   前年度比+1
    代表2団体 前年度比±0

京都  4団体   前年度比±0
    代表2団体 前年度比−1

和歌山 3団体   前年度比±0
    代表1団体 前年度比−1

滋賀  1団体   前年度比±0
    代表1団体 前年度比±0

合計  34団体  前年度比+1
関西出場14団体  前年度比−5
1349 名前:あおい名無し   投稿日:2025/09/09(火) 11:31:01    ID:xkzU6D1w
連投本当に申し訳ない
てっきり出場校が減ったから関西大会の枠数が減ったのかと思ったが、中学校も高校も去年より増えとるやん
いよいよ基準が分からん
去年の関西大会の時演奏直前まで席を探してる人がいたり、結果発表で立ち見が出たりするなどあからさまにホールのキャパオーバーが目立ったが、その対策なのかと邪推してしまうし、もし本当にそれで枠減らしてるならいよいよ芸文に戻して欲しいのだが
どなたか関西大会の枠組みについて詳しい有識者いらっしゃらないだろうか
1350 名前:あおい名無し   投稿日:2025/09/09(火) 12:29:14    ID:lU3T4tvI
>>1349
聞いた話なので確かかはわからないけど、枚方はホールの使用の終わり時間が厳しく終わりをオーバーするわけに行かないので数を絞っているらしい。シードが廃止されたのも演奏校数を減らすのが目的だとか。
芸文でできなくなったのは、兵庫県知事が某お騒がせパワハラ知事(維新系)になってから芸術に対する支援金が年々減らされて、いよいよ金銭的に借りられなくなったので、まだ使用料の安い枚方での実施になっていると。次年度はいよいよ兵庫県大会も芸文を使えないらしい。

合唱連盟自体もコロナ以降慢性的な金欠で、様々なイベントで参加数も集客数も落ち込んでいるので、おそらく芸文に戻す事は非常に厳しいかと。

合唱連盟の財布が改善したり、兵庫県知事がかわらない限りは、今後はもっと安い往年の八幡や岸和田や貝塚になってもおかしくないのでは。
名前
E-mail (省略OK)
内容

3   小学校の合唱   (Res : 1869)

1 名前:管理人★   投稿日:2011/10/26(水) 20:59:02   
語って下さい。他団体の中傷はNGです。
1860 名前:あおい名無し   投稿日:2025/09/05(金) 22:49:04    ID:haGXuSKg
>>1859
そうそう、自己満でやってるんだから迷惑かけなければ楽しくやればいいんじゃね
1861 名前:あおい名無し   投稿日:2025/09/06(土) 05:15:12    ID:WeyojzVE
https://youtu.be/q9Cy5taUTEg?si=HzjFQcEhZwW1hKWg
コン厨かどうかより、有名になりたい欲で動いているのが鼻につくな。多分YouTuberとしてもっと数字持ったらNコンなんて話題にすらしなくなるとおまう
1862 名前:あおい名無し   投稿日:2025/09/06(土) 14:26:42    ID:xWA0ohhI
Nコンを話題にしなくなるはなさそう
1863 名前:あおい名無し   投稿日:2025/09/06(土) 14:47:27    ID:TwWPkGic
東北は岩手が2校代表になったら史上初ですか?
1864 名前:あおい名無し   投稿日:2025/09/06(土) 20:35:07    ID:YUn8PyzY
伴奏とか指揮の動画も上げてるけど、あれって音楽の先生レベルなの?それともプロに近いレベルなの?音楽大学とかではないみたいだけど
1865 名前:あおい名無し   投稿日:2025/09/06(土) 21:46:00    ID:8yME4Prw
>>1864
まあそれらのレベルにあるなら今頃少なくとも小学校の先生になっているだろうね
1866 名前:あおい名無し   投稿日:2025/09/08(月) 22:50:40    ID:/Rj/00Bw
関東甲信越で話しかけたけど、すごくおしゃべりな人で色々な話してくれました!けど、最後にSNSとか掲示板にはこれ書いたらだめですよと言ってたのでここも見てると思われます。
1867 名前:あおい名無し   投稿日:2025/09/09(火) 07:36:04    ID:n9UPo/Mc
マイク持って喋ってたのが、持たずに収録するようになってて地味に面白い…
1868 名前:あおい名無し   投稿日:2025/09/09(火) 09:37:13    ID:SRiUv.T2
でもあの人の言ってること8割はあってるけど2割は出まかせや妄想なので気をつけようね
1869 名前:あおい名無し   投稿日:2025/09/09(火) 10:32:14    ID:6r5plcL2
>>1868
8割認めてるの草
名前
E-mail (省略OK)
内容

4   東京都の合唱3   (Res : 235)

1 名前:管理人★   投稿日:2024/12/13(金) 13:26:10    ID:???
東京都合唱連盟
http://www.jcanet.or.jp/tokyo/

過去スレ

東京都の合唱
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/26768/1319110929/l50

東京都の合唱2
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/26768/1533731479/l50
226 名前:あおい名無し   投稿日:2025/09/08(月) 21:52:35    ID:DOonSCvs
1回勝てば全国決定
楽でいいですね。東京は
227 名前:あおい名無し   投稿日:2025/09/08(月) 22:13:00    ID:h3PneJzA
その代わり頂点に立つ必要があるけどね
228 名前:あおい名無し   投稿日:2025/09/08(月) 22:53:49    ID:We.09vt6
>>226
逆に東京の先生たちは全国の枠広がるんだから関東に併合されるのウェルカムで非東京の先生たちは東京と争わず全国狙える今のシステムウェルカムなんじゃない?
229 名前:あおい名無し   投稿日:2025/09/08(月) 23:00:57    ID:l6JIsVmg
>>226

この思考回路、ある意味すごいわ
230 名前:あおい名無し   投稿日:2025/09/08(月) 23:12:24    ID:1m4BOdC.
>>228
現行の全国大会代表が関東大会に出なきゃいけなくなるだけだからウェルカムなわけねえだろw
都大会の団体全部関東大会出れるとでも思ってんのかw
231 名前:あおい名無し   投稿日:2025/09/08(月) 23:20:54    ID:GxX6dPk6
>>222
生きてて恥ずかしくないんすか
232 名前:あおい名無し   投稿日:2025/09/08(月) 23:26:25    ID:PRhgjuUM
支部大会は毎年違う県で開催なので
東京だと駐車料金高いから反対です!
233 名前:あおい名無し   投稿日:2025/09/08(月) 23:46:53    ID:4KBl7hAw
大学ユース
早稲田×2、都留文、クライネス、ゆかし、イッシモ
SYC、Eサカエ、プレミエ、新大

室内
アリッサム、viva、NOVA、杉学菊華、AF、ルクスエテルナ

同声
プーラ、ノヴァーリス、アペルタス、水戸児、しなの、ゆめ缶、わかげ、ラ・フォリア、パルランド

混声
コンビニ、CA、かみむら団、スカートラ、ソプラ、アルモニカ、コロポン、クラルテ

今年の東京、関東からの全国シードと東京金と今年の関東で金取りそうなところあげたらまるでこれこそ大怪獣のような面々の圧倒的な量。そりゃ関東と東京でわけるわな。
234 名前:あおい名無し   投稿日:2025/09/09(火) 00:38:54    ID:mEBh/yP2
>>233
魔境すぎて草
聴く側としてはこれ一日で聴けるならありっちゃありだな
235 名前:あおい名無し   投稿日:2025/09/09(火) 02:55:49    ID:KqG3nMtw
>>233
ウルサメが入ってないですね。訂正しなさい
名前
E-mail (省略OK)
内容
1 名前:管理人   投稿日:2011/10/20(木) 20:54:09   
島根県合唱連盟
http://www.web-sanin.co.jp/p/xkuma/
505 名前:あおい名無し   投稿日:2025/08/30(土) 16:32:48    ID:JTKDN9Ms
NHK+でNコン県大会のダイジェスト放送を見た。
斐川西は奏楽を演奏したんだね。面白い。
今年も朝日では全国へ進めると思うクオリティだけど、女声男声とも年々レベルが落ちているような、、
高校は北陵が一番良かったと思う。
布野先生になって以降、今年が最も男声の発声が良いと思った。全国行けるといいね。
それと東高は元北高の内藤先生が振ってた。
506 名前:あおい名無し   投稿日:2025/09/06(土) 15:42:11    ID:ilDgIkpQ
Nコン中国ブロック中学校の部聞きにきた!
今審査中だけど、個人的には斐川西が金賞かな
ただ、斐川西も含めて、どの学校も課題曲ソプラノだけ10m後ろで歌ってるんかって思うくらい声が届いてこない。
出雲一中は20人弱で鳴らせるのはすごいけど、所々音程のバラツキが気になった。
島大附属は男声の音程もっとがんばれ!ってなった。
斐川西の奏楽はぞくっとなる和音が聞こえてきて良い演奏だった。ソプラノが高音になるとふらつくのが惜しい。
てか全体的にどの学校も良かった!!ぜひ高校でも歌い続けてほしい!!
507 名前:あおい名無し   投稿日:2025/09/06(土) 15:51:24    ID:DuoSz.QQ
>>506
レポありがとうございます^_^
代表争いに絡んできそうなのはどの学校あたりでしょうか!
508 名前:あおい名無し   投稿日:2025/09/06(土) 16:09:30    ID:ilDgIkpQ
>>507
正直言って混戦ですね。
私は斐川西が金賞だと思いますが、川中・勝山、安田、出雲一、総社西、鴻南も好きです。
なぎさの自由曲も良かったです。
ほぼ全校ですね笑
509 名前:あおい名無し   投稿日:2025/09/06(土) 16:14:07    ID:ilDgIkpQ
Nコン中学ブロック中学校の部
金賞 斐川西
銀賞 なぎさ、出雲一
銅賞 川中・熊野、鴻南
510 名前:あおい名無し   投稿日:2025/09/06(土) 16:20:02    ID:ilDgIkpQ
川中・勝山でしたね、失礼しました。
511 名前:あおい名無し   投稿日:2025/09/06(土) 16:22:00    ID:DuoSz.QQ
>>510
ありがとうございます!
島根勢すごいですね!
512 名前:あおい名無し   投稿日:2025/09/07(日) 19:17:14    ID:Y44EOkuI
北陵Nコン全国オメデト
布野先生に代わってから初の全国だね
513 名前:あおい名無し   投稿日:2025/09/07(日) 21:14:07    ID:5RPqPz/c
>>506島大附属は2列目のテノールが音程が狂っているように思えた1列目のバスは全員がちゃんとあっていた
514 名前:あおい名無し   投稿日:2025/09/08(月) 22:53:37    ID:DpK06XmM
>>513
自分も見てたけどそう思う
2列目の男子4人が結構やばかった印象
名前
E-mail (省略OK)
内容

6   埼玉県の合唱2   (Res : 904)

1 名前:管理人★   投稿日:2023/10/06(金) 21:06:44    ID:???
埼玉県合唱連盟
http://www4.ocn.ne.jp/%7Escl/

過去スレ
埼玉県の合唱
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/26768/1319110863/l50
895 名前:あおい名無し   投稿日:2025/09/03(水) 23:45:04    ID:qxac9Zk6
>>894
埼玉が他県の規定に合わすことなく独自の規定で突っ走ってるだけだしねぇ。埼玉の規定が絶対正義!ていえばそれで終わりだけど、他の県と同じならともかく明らかに違うしな。
896 名前:あおい名無し   投稿日:2025/09/03(水) 23:52:50    ID:hwTybWZc
>>895
出場団体数の関係もあるだろうし嫌なら千葉とかで出ればいいんじゃねって思う
千葉の某団体も都内で練習してるのに千葉で大会出とるし
897 名前:あおい名無し   投稿日:2025/09/04(木) 07:23:14    ID:l1gle6zw
福島県コンクールのライブ見てたら、講評で
福島と並ぶ激戦区は埼玉だって言ってた
898 名前:あおい名無し   投稿日:2025/09/04(木) 07:52:43    ID:m.G0vd4.
>>897
や、レベルで言ったら東京だろ
899 名前:あおい名無し   投稿日:2025/09/04(木) 11:17:19    ID:Kz0gJOco
東京って地区大会みたいなもんだし
900 名前:あおい名無し   投稿日:2025/09/07(日) 20:24:30    ID:z1SD.XWc
栄銀賞おめでとう 凄い
901 名前:あおい名無し   投稿日:2025/09/07(日) 20:37:37    ID:z1SD.XWc
そぞろババア
902 名前:あおい名無し   投稿日:2025/09/07(日) 20:45:11    ID:6D5rAgS6
川越。nコン復帰してほしいな。丁度規定人数に近いし。この時代にnhkホールで高校生の男声合唱を聴いてみたい。
903 名前:あおい名無し   投稿日:2025/09/07(日) 21:17:59    ID:z1SD.XWc
あと一歩
904 名前:あおい名無し   投稿日:2025/09/08(月) 20:17:18    ID:DOonSCvs
最後の男声がいたNコンは2013年の小松原か
名前
E-mail (省略OK)
内容

7   神奈川県の合唱   (Res : 639)

1 名前:管理人   投稿日:2011/10/20(木) 20:42:39   
神奈川県合唱連盟
http://kanagawakenren.la.coocan.jp/
630 名前:あおい名無し   投稿日:2025/08/17(日) 20:30:03    ID:70JX27LA
2025ベスト課題曲
F2 前橋女子高(群馬)
F3 日本女子大高(神奈川)
F4 タルトタタン(神奈川)
G2 うた日和(群馬)
G3 やえ山組(神奈川)
G4 湘南YC(神奈川)
M2 インテグラルズ(神奈川)
M3 前橋高(群馬)
惑星そぞろ 早稲田実業高(東京予選)
空 府中四中(東京予選)
あおい天使 平山小(東京予選)
631 名前:あおい名無し   投稿日:2025/08/19(火) 18:37:25    ID:gyQzz2fc
横国 動と静とコントラストのある曲で、パートごとに調和させるよう練習してきました。昨年は全国大会で銀賞だったので、今年は金賞をとりたいです

大綱 楽しい演奏でした。みな、本番では朝の練習より声が出ました。全国大会では3位以内を目指します

頑張ってください。
632 名前:あおい名無し   投稿日:2025/08/20(水) 14:28:09    ID:WguEz4zM
大綱、中学生らしいコメントで好感持てる
633 名前:あおい名無し   投稿日:2025/08/21(木) 21:48:16    ID:eKUTIOco
2校共に県大会のコメントなのに、全国を視野にいれた発言カッコイイ。
634 名前:あおい名無し   投稿日:2025/08/29(金) 09:17:28    ID:3jETMD0Q
やはり学生のコンクールだから
楽しそうに音楽を感じて歌ってる学校はいいね

余裕を持って笑顔で歌えると強いね
635 名前:あおい名無し   投稿日:2025/09/08(月) 14:09:13    ID:yeyLLrY.
横国、湘南共にNコンブロック銅でしたね
演奏聴かれた方感想教えてください
636 名前:あおい名無し   投稿日:2025/09/08(月) 16:39:56    ID:l6JIsVmg
>>635

湘南は全国狙ってただろうね…
勢いがあるから可能性あるとは思っていたけど
637 名前:あおい名無し   投稿日:2025/09/08(月) 16:50:50    ID:4Jf3mKCg
>>636
現地だけど、銅賞で呼ばれた時に喜んでたのが湘南だけだったし、とても嬉しそうでほっこりした。来年は厳しい戦いになってしまうかもしれないけど、頑張って欲しいな。本当に応援してる
638 名前:あおい名無し   投稿日:2025/09/08(月) 16:56:46    ID:FKKG.k0Y
>>637

そうなんだ!Nコン関東は初入賞かな?
本女も人数多いしいいね
639 名前:あおい名無し   投稿日:2025/09/08(月) 18:54:46    ID:4KBl7hAw
>>635
横国、県の時にあった荒さが少なくなっててよかった。特に自由曲は圧倒的迫力。男声もソプラノも安定してきてるしこれならjca全国久々に金あるか?と思ったらもしたけど、まだ人を選ぶ演奏であることには変わらないのに追加で今年の関東混声はnコンで同じく銅の群大と専松が去年以上に圧倒的な力をつけてきてるのと女声だけで見れば支部内1位(自分はそう思っている)の向陽混声。真岡とかの未知数な団体もいる以上、全国行けるとは断言できないかな。ただ今年の関東の枠は混声3、女声3になると予想。
名前
E-mail (省略OK)
内容

8   千葉県の合唱   (Res : 1914)

1 名前:管理人   投稿日:2011/10/20(木) 20:41:31   
千葉県合唱連盟
http://www.purple.dti.ne.jp/~chorus-chiba/
1905 名前:あおい名無し   投稿日:2025/09/04(木) 22:18:07    ID:4YnwjAxY
専松は財力もあるからね。栄みたいにソニックシティでホール練したり合同練習のために遠出したりしてるからな(浦和とかだったりアンモが教えてる学校だったり)。
1906 名前:あおい名無し   投稿日:2025/09/04(木) 22:37:07    ID:gnRQOqXA
>>1904
別にわりと前から来てるっぽいよ
1907 名前:あおい名無し   投稿日:2025/09/04(木) 22:57:02    ID:5JkmsEMI
他の学校がコンクール落ちてる中、指導校のコンクール自慢するのありえない…
1908 名前:あおい名無し   投稿日:2025/09/04(木) 23:32:26    ID:ob3sp3V6
釣り?
1909 名前:あおい名無し   投稿日:2025/09/05(金) 00:05:56    ID:oNcxZNs2
八木 勇征(やぎ ゆうせい)

八木勇征さんは、FANTASTICS from EXILE TRIBEのボーカリストであり、俳優としても活躍する多才なアーティストです。



🎤 プロフィール
• 生年月日:1997年5月6日(28歳)
• 出身地:東京都
• 身長:180cm
• 血液型:O型
• 所属事務所:LDH JAPAN
• 所属グループ:FANTASTICS from EXILE TRIBE

2017年、「VOCAL BATTLE AUDITION 5 〜夢を持った若者達へ〜」に合格し、FANTASTICSのボーカルとして加入。
2018年12月5日にシングル『OVER DRIVE』でメジャーデビューを果たしました。



📺 主な出演ドラマ
• 『美しい彼』シリーズ(2021年・2023年)
• 『ばかやろうのキス』(2022年)
• 『ホスト相続しちゃいました』(2023年)
• 『18/40〜ふたりなら夢も恋も〜』(2023年)
• 『ハイエナ』(2023年)
• 『婚活1000本ノック』(2024年)
• 『南くんが恋人!?』(2024年)
• 『最期の授業 - 生き残った者だけが卒業 -』(2024年)
• 『あやしいパートナー』(2025年)
•推しが上司になりまして フルスロットル(2025年)
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
1910 名前:あおい名無し   投稿日:2025/09/06(土) 11:37:47    ID:n0Pml8uY
>>1891
片岡Dさんって誰かの顔に似てると思っけど
あれだ、悠仁さまだ
1911 名前:あおい名無し   投稿日:2025/09/07(日) 23:06:41    ID:CO6H4Uco
Nコン関東ブロック中学校の部

銀 国府台女子学院中等部
銅 専修大学松戸中学校
1912 名前:あおい名無し   投稿日:2025/09/07(日) 23:07:33    ID:CO6H4Uco
Nコン関東ブロック高等学校の部

金(全国)専修大学松戸高等学校
銅    県立幕張総合高等学校
1913 名前:あおい名無し   投稿日:2025/09/07(日) 23:28:36    ID:iWqZN/vU
専松すご
1914 名前:あおい名無し   投稿日:2025/09/08(月) 17:56:54    ID:S/H5FN6Y
来年も中高共に2枠確保
名前
E-mail (省略OK)
内容

9   東海北陸の合唱   (Res : 23)

1 名前:管理人   投稿日:2011/10/20(木) 23:01:42   
語りましょう
14 名前:あおい名無し   投稿日:2025/09/07(日) 21:39:32    ID:RrUk3WHY
>>11
福井の成和中が全国銅賞取った時には聞いてたから何年経つだろうね。
少なくとも滝ノ水のクオリティの混声は聞いた覚えがない。
15 名前:あおい名無し   投稿日:2025/09/07(日) 21:52:55    ID:9m3wB7g.
静かに見守られませんか?いろいろと
16 名前:あおい名無し   投稿日:2025/09/07(日) 21:58:52    ID:M4xwkZEw
>>14
成和が全国銅賞って金銀以外の全団体銅賞もらえてた時代?
17 名前:あおい名無し   投稿日:2025/09/08(月) 00:21:37    ID:zU1WFXGs
Nコン公式サイトのあゆみから
福井市立成和中が全国入賞したのは、1位2位3位が入賞とされた時代の1956(3位)・1963(3位)・最優秀・優秀・優良が入賞とされた時代の1966年(優良)でした。
全校入賞よりも前、金銀銅となる前でした。
18 名前:あおい名無し   投稿日:2025/09/08(月) 08:00:37    ID:SB5oOaug
>>14
成和中の入賞のタイミングで中高生だったとして、現在ざっと70越えとか相当なジジイで草
昔の上手かった演奏も記憶から抜け落ちちゃいましたか………
19 名前:あおい名無し   投稿日:2025/09/08(月) 08:01:53    ID:Vj13PDbU
>>17
じゃあハッタリだな
20 名前:あおい名無し   投稿日:2025/09/08(月) 09:01:30    ID:217imdH6
中学混声に限って言うと、往年の高針台、神沢は東海北陸のパイオニア。
静岡島田、岐阜大垣興文なども上がって来る。三重大附属、福井大附属、明道、成和なども記憶に新しい。
コロナ付近からは志賀、滝ノ水が台頭。全国の賞レースに絡む演奏。どの歌声も1日にして成らず。
21 名前:あおい名無し   投稿日:2025/09/08(月) 12:39:45    ID:E7rBIY1A
>>20
富山大附属を忘れないで下さい…
22 名前:あおい名無し   投稿日:2025/09/08(月) 14:00:07    ID:6jSmzr12
失敬…かみさまへのてがみ、大好きでした。富山大附属。堀江先生お元気かしら。
23 名前:あおい名無し   投稿日:2025/09/08(月) 14:32:45    ID:9Zv6QzmQ
>>20
焼津港も記憶にあります
名前
E-mail (省略OK)
内容

10   来年の課題曲を予想するスレ   (Res : 642)

1 名前:管理人★   投稿日:2017/11/12(日) 21:35:02   
来年のコンクール課題曲を予想するスレです。

◆Nコンの場合
1.テーマを予想
2.作詞者・作曲者(編曲者)を予想
3.課題曲のタイトルを予想

◆全日本の場合
1.混声、男声、女声部門の課題曲(作曲家)を予想
  演奏時間は3分から3分30秒ぐらいが好まれているらしい
2.G2/M2/F2のテーマを予想

Nコン これまでの課題曲
http://www.nhk.or.jp/ncon/archives/theme.html
名曲シリーズ 過去の収録曲
http://www.jcanet.or.jp/Public/meikyoku/meikyoku-kako.htm

来年の全日本合唱コンクール課題曲を勝手に予想するスレ
http://chorch.fc2web.com/log2/1063424549.html
来年のコンクール課題曲を予想するスレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/chorus/1124198245/
633 名前:名無しはいきものだから   投稿日:2025/02/27(木) 07:18:38    ID:3YYnHur.
ここんところの高等学校の部、混声三部ありきで作曲されるから、物足りない作りになりがちだよな
もう、アカペラ課題曲なんて誕生しないんじゃないか
634 名前:名無しはいきものだから   投稿日:2025/02/27(木) 22:59:45    ID:qLl5lnX6
無難に田中達也氏
635 名前:名無しはいきものだから   投稿日:2025/03/14(金) 21:43:25    ID:TlTqCLFA
>>600
小学校の上田真樹に続いて
中学校の加藤昌則も的中。
636 名前:名無しはいきものだから   投稿日:2025/03/15(土) 11:35:57    ID:dfrygaYM
Nコン
2020 中学にリトグリ(>>93
2024 中学に緑黄色社会・高校に俵万智(>>340
2025 上田真樹(>>484)、小学に上田真樹・中学に加藤昌則(>>600

全日本
2018 G1にバード「アニュス・デイ」(>>15
2020 G2/M2/F2が全部過去の課題曲(>>119
2022 シューマンと瀬戸内寂聴の登場(>>173
2023 G2/M2/F2にフランスもの(>>274
2024 中田喜直(>>419)、男声に松本望(>>391)、2曲目テーマが黒人霊歌(>>400)、Nコン昭和の課題曲から1曲(>>403
2025 パレストリーナ(>>562>>567)、萩原英彦(>>584
637 名前:名無しはいきものだから   投稿日:2025/03/15(土) 23:18:48    ID:pE7BNKpU
調べすぎ。怖
638 名前:名無しはいきものだから   投稿日:2025/03/18(火) 21:49:37    ID:i13Ymeng
予想の難易度としては

易 Nコン中学校のアーティスト<全日本の作曲者<Nコンの作曲者<Nコンの作詞者<全日本の作品名<Nコンのテーマ 難
639 名前:名無しはいきものだから   投稿日:2025/03/19(水) 20:06:58    ID:Jf7OttB2
>>638
そういえばテーマを当てた人まだいないね
640 名前:あおい名無し   投稿日:2025/09/07(日) 21:47:42    ID:Iroht7lc
Nコン2026(作曲、編曲者)だけど、
最近は全国大会の審査員をやる人が来年の課題曲を担当するケースが多いので
小学校 鈴木憲夫 
中学校 鈴木輝昭 
高校 千原英喜   
のどれかは当たりそう。(テルは高校の部になりそうだけど・・・)
641 名前:あおい名無し   投稿日:2025/09/07(日) 22:44:18    ID:nnTyOxdY
来年のテーマ
「大地」とか
642 名前:あおい名無し   投稿日:2025/09/07(日) 22:57:49    ID:zJXVtIuc
>>640
千原はやりそう!
明日へ続く道が超名作だったし、越してほしい
名前
E-mail (省略OK)
内容

11   北海道の合唱   (Res : 1017)

1 名前:管理人   投稿日:2011/10/20(木) 20:32:53   
札幌合唱連盟
http://members.jcom.home.ne.jp/satsuren/index.html

小樽合唱連盟
http://www8.plala.or.jp/JCAOTARU/index.htm

函館合唱連盟
http://www.geocities.jp/hakodate_choral_association/
1008 名前:あおい名無し   投稿日:2025/09/05(金) 03:55:02    ID:Cqp3Kbr.
※台風関連気象情報の為、4日深夜の放送は休止となりました。
1009 名前:あおい名無し   投稿日:2025/09/05(金) 13:03:02    ID:Cqp3Kbr.
Nコン道央地区 小学校・高校の部 代替放送日決定
総合テレビ
9月9日(火) 午前2時40分~午前3時30分 ※8日(月)深夜

(その後、室蘭地区 午前3時30分~午前3時52分)
1010 名前:あおい名無し   投稿日:2025/09/06(土) 21:05:01    ID:4YP940RA
小学校
金 幌西
銀 3校合同
銅 北見西

高校
金 山の手
銀 旭川龍学
明日中・ 海星高
中標津
銅 南

中標津は小学校が遂に代表逃して高校が銀に食い込んできたか
1011 名前:あおい名無し   投稿日:2025/09/06(土) 23:46:20    ID:ua3kZU4.
講評では接戦とか言っちゃってたけどどうせ消去法だろう
1012 名前:あおい名無し   投稿日:2025/09/07(日) 16:47:54    ID:xzrlZzw2
中標津合同キター!
1013 名前:あおい名無し   投稿日:2025/09/07(日) 16:53:25    ID:9m3wB7g.
北海道は審査はどなただったの?
1014 名前:あおい名無し   投稿日:2025/09/07(日) 16:58:01    ID:Nzd1SJaw
>>1013
雲稚脱糞丸さんだよ
1015 名前:あおい名無し   投稿日:2025/09/07(日) 18:14:24    ID:llJi5aEs
札幌中学6/12
半数も出てて、地方の地区に負けるって屈辱じゃない?
コロナ禍以降、2024東白石除いて代表逃してる。
和佳代さん&三澤さん だけだったのが改めて露呈してる。

和佳代さん、科学大高行ったら北海道のレベルだと無双するかと思ったらそうでもないね。
今年の科学大高、地区落ちするほどそんなにダメだった?
1016 名前:あおい名無し   投稿日:2025/09/07(日) 19:25:02    ID:DBohvsmM
中学北海道ブロック
東白石と発寒がいい勝負してるとは思ったが
中標津合同になるとは
1017 名前:あおい名無し   投稿日:2025/09/07(日) 20:59:42    ID:.ReWUlF2
今年は中標津ミューズが全国に旋風を巻き起こすのかーーーーー!!!!!
名前
E-mail (省略OK)
内容
1 名前:管理人   投稿日:2011/10/20(木) 20:55:32   
山口県合唱連盟
http://www.c-able.ne.jp/~jcay/
127 名前:名無しはいきものだから   投稿日:2025/04/14(月) 08:48:42    ID:jApjPFT.
>>126
「緑の虎」の年は、引率者としてNHKホールにいたのを確認している。まだ関係しておられるんじゃないかな。
128 名前:名無しはいきものだから   投稿日:2025/04/15(火) 10:10:50    ID:AxKRc0bw
熊野は本多&永島体制で盤石ですね。
こどもコン日本一の大殿、全日本金賞の良城と
今年の山口県大会が楽しみです。
129 名前:名無しはいきものだから   投稿日:2025/04/30(水) 10:33:46    ID:4k78bhAo
今年の中国ブロックコンクール、
山口県からは小学校は3校出られるかも。
勝山、良かったな。

他の学校も上手だから、勝山がまさかの銀賞ってこともあり得るが。
130 名前:あおい名無し   投稿日:2025/07/15(火) 22:09:37    ID:sf/vJgJo
Nコン県大会出場校が公開。
小学校はいつもの7校。
中学校はついに勝山中が川中中と合同参加。
高校って3校だったっけ?減ってない?
131 名前:あおい名無し   投稿日:2025/08/05(火) 16:56:06    ID:DBxpCTPI
Nコン小学校の部

金賞1位 勝山
金賞2位 良城
金賞3位 熊野
銀賞 文関 大殿
銅賞 豊浦 平川


一応、波乱なし
132 名前:あおい名無し   投稿日:2025/08/05(火) 20:17:52    ID:5DcGkCeY
熊野はまだH先生の色が出にくい中、何とか3位通過してくれて良かった。同じ新曲をするんなら、まどみちおじゃなくて、三宅の「はじまり」の方をやって欲しかったな。

勝山のT先生、金賞取るの初めてじゃないかな?H先生の指導した子が残る中、本日一番声が届いていた。1位通過は文句なし。部員もすっかりT先生カラーになっているね。

良城はクセの強い課題曲だったけれど、自由曲は世界観を存分に表現していて、演奏後の客席のざわめきが凄かった。2位通過おめでとう!

3校とも、修正点も伸びしろもいっぱいあると思うので、中国ブロックで広島の牛田、島根の北陽あたりに持っていかれないようにしないとね。
133 名前:あおい名無し   投稿日:2025/08/06(水) 00:55:46    ID:o.Rd/HoQ
会場に来ていた丸本さんと話したら、勝山がダントツの一位通過だと思うけど、去年ほどではなく広島が去年と同じ仕上がりだと今年は厳しいかもと言っていました。
特に樹形図は作り直さないといけないとも
134 名前:あおい名無し   投稿日:2025/08/06(水) 09:46:58    ID:sWfllPwo
勝山のT先生は、指導歴は長いけど、実績は皆無だから、これから積み上げられるかといったら不明点が多い。H先生と一緒だった1年間でどれだけ学べたか。今年は去年の5年生が残っているから去年の貯金があるのきもしれないが、来年以降、どうなるか見ものだね。
135 名前:あおい名無し   投稿日:2025/08/30(土) 22:40:32    ID:FvS3FdJY
聴き逃しで一通り聴いてみました!
中学校の部って1位通過鴻南なんですね、
音源聴いているだけだと川中/勝山が頭一つ抜けているように感じたのですが、会場だとまた違ってたんですかね〜(課題曲後半が少しずれかけたのもあるのかな...)
島根広島勢に勝ってBLコンクール金取れることを期待しています‼️
136 名前:あおい名無し   投稿日:2025/09/07(日) 19:10:57    ID:pLk18nlA
勝山小:金
熊野小:銀
良城小:銅

川中中/勝山中:銅
鴻南中:銅

野田学園高:銀

Nコン中国大会、全学校入賞おめでとうございます!勝山小全国頑張って!
名前
E-mail (省略OK)
内容

13   【BS-TBS】日本名曲アルバム【火曜夜7時】   (Res : 1006)

1 名前:管理人★   投稿日:2017/11/11(土) 11:09:00   
様々な合唱団による童謡、唱歌、ポップスが聴ける番組、
BS-TBS「日本名曲アルバム」の感想を言い合うスレッドです。

番組HP
http://www.bs-tbs.co.jp/meikyoku/

これまでの放送一覧
http://www.bs-tbs.co.jp/meikyoku/archive/
997 名前:あおい名無し   投稿日:2025/08/03(日) 17:35:04    ID:XrYut.MM
子どもと一緒に楽しむオペラ アマデウスが語る美しき魔笛
〈天沼裕子プロデュース 小中学生のためのコンサート〉
2025年8月16日(土)  11:00
2025年8月16日(土)  1::30
石川県立音楽堂 邦楽ホール(JR金沢駅)
天沼裕子(演出・指揮) 武井雷俊(演出) 村松恒矢Br(ステッラ)、 仲田尋一Br、 寺尾貴裕T 、目黒知史Bs(杜の音)、 三箇二千夏S、 斉藤真歩S(ステッラ)、 松本隆彦p
モーツァルト:歌劇《魔笛》
¥2000 中学生以下¥1000

それいけ!クラシック コンサート in 福生
〈「にほんごがいいね」と君がいったから〉
2025年8月16日(土)  14:00
福生市民会館(小)(JR青梅線・牛浜駅)
それいけ!クラシック(大川博 又吉秀樹 吉田連(ステッラ)(以上vo)) 三原愛里vn 渡邉千春p
木下牧子:愛する歌/いずみたく:手のひらを太陽に/てぃんさぐぬ花,炭坑節,琵琶湖周遊の歌,信濃の国,横浜市歌,斎太郎節 他
¥3500(当日¥3800)

こどもオペラ~ヘンゼルとグレーテル
〈親子で楽しむクラシック名曲コンサート〉
2025年8月30日(土)  10:30
藤沢市民会館(小)(JR藤沢駅)
中畑有美子 日和歩乃 市川泰明(杜の音)(以上vo) 小宮園花vn 丸木一巧cl 馬見塚友輝hr 月野佳奈p
ぞうさん,アイアイ,ジャンボリーミッキー!,おにのパンツ,あげあげドーナツ,「ヘンゼルとグレーテル」より “ホークス、 ボークス、魔法だぞ”,「ホフマン物語」より "お人形さんの歌",「白鳥の湖」より “情景” 他
構成・編曲:福嶋頼秀
¥1000 中学生以下¥500 3歳未満膝上鑑賞¥無料 障がいのある方割あり

二期会BLOCポケットオペラ ラヴェル 歌劇「子どもと魔法」
2025年8月30日(土)  17:30
東京ウィメンズプラザ ホール
德永洋明(指揮) 山口佳代p
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
998 名前:あおい名無し   投稿日:2025/08/03(日) 17:35:32    ID:XrYut.MM
大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」ありがた山のコンサート
「べらぼう」の名場面と音楽で綴るオーケストラ・コンサート
2025年8月10日(日)  17:00
神戸国際会館こくさいホール(JR三宮駅)
横山奏(指揮/杜の音)、大阪交響楽団、宮田大(チェロ)、斉藤浩(ツィンバロン)、中村卓也(三味線)
花總まり(朗読)、映美くらら(トーク)、珠城りょう(トーク)
Glorious Edo (メインテーマ)、Alchemist(江戸の錬金術師)、Gambler(山師)、べらぼう紀行、ほか
S席 11,000円、A席 9,000円、U25(当日指定席券) 3,000円

横山奏(指揮) YEKストリング・オーケストラ
〈第14回 若い芽の弦楽アンサンブルアカデミー in 軽井沢2025〉
2025年8月22日(金)  16:00
軽井沢大賀ホール(JR軽井沢駅)
横山奏(指揮/杜の音) 、ダニエル・ゲーデ 吉田恭子 HIMARI(以上vn)、 YEKストリング・オーケストラ
ヴィヴァルディ:四季より「春」(ソロ:ダニエル・ゲーデ)/J.S.バッハ:2つのヴァイオリンのための協奏曲 BWV1043 (ソロ:HIMARI 吉田恭子)/チャイコフスキー:弦楽セレナーデ op.48
\3,000

神奈川フィルの名手による室内楽シリーズ 第21回「チェコ音楽とボヘミアの魂」
2025年8月27日(水)  14:00
横浜市青葉区民文化センターフィリアホール(東急田園都市線・青葉台駅)
横山奏(指揮/杜の音)、 神奈川フィルハーモニー管弦楽団メンバー
スメタナ:弦楽四重奏曲第1番 ホ短調「我が生涯より」/ヤナーチェク:木管六重奏曲「青春」/ドヴォルザーク:管楽セレナーデ ニ短調 op.44 / B.77
\2,500

オーケストラ・アンサンブル金沢 加賀公演2025
2025年8月31日(日)  14:00
加賀市文化会館(カモナホール)(JR加賀温泉駅)
横山奏(指揮/杜の音)、 五十嵐薫子p、オーケストラ・アンサンブル金沢
ベートーヴェン:「コリオラン」序曲/グリーグ:ピアノ協奏曲/ベートーヴェン:交響曲第5番「運命」
\4,000
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
999 名前:あおい名無し   投稿日:2025/08/03(日) 18:20:15    ID:XrYut.MM
季節のお便りコンサート
〈「世界音楽の旅」Vol.2〉
2025年9月11日(木)  14:00
江戸川区総合文化センター(小)(JR新小岩駅)
山本有希子S 野間愛A(オアシス) 浅野和馬T 多田康芳Br 熊谷邦子p
\500

カントキューブ(オペラ・ユニット) コンサート2025
〈クレアこうのす新企画 クラシックday!〉
2025年9月13日(土)  15:00
鴻巣市文化センター クレアこうのす(小)(JR東北本線・鴻巣駅)
高橋洋介Br 後藤春馬Bs-Br 隠岐速人T(ステッラ) 廣瀬充p
ビゼー:歌劇「カルメン」より 闘牛士の歌/サルトリ:タイム・トゥ・セイ・グッバイ/服部良一:蘇州夜曲/弾厚作:君といつまでも
\3,500

日本オペラ協会 渡辺俊幸 歌劇「ニングル」
2025年9月20日(土)  14:00
昭和女子大学人見記念講堂(東急田園都市線・三軒茶屋駅)
岩田達宗(演出) 田中祐子(指揮) 神奈川フィルハーモニー管弦楽団 日本オペラ協会合唱団
須藤慎吾 海道弘昭 佐藤美枝子 別府美沙子 中桐かなえ 杉尾真吾(武蔵野) 黄木透(杜の音) 久保田真澄 江原啓之 丸尾有香 佐藤恵利
原作:倉本聰、オペラ脚本:吉田雄生
¥15000-3000 25歳以下割・障がいのある方割あり(限定数)

J.シュトラウスII 喜歌劇「こうもり」
〈日本語訳詞上演/第18回 八ヶ岳音楽祭 in Yamanashi関連公演〉
2025年9月21日(日)  14:00
八ヶ岳やまびこホール(JR中央線・長坂駅)
2025年9月23日(火)  14:00
YCC県民文化ホール(小)(JR中央線・甲府駅)
古澤利人(演出) 佐伯正則(指揮) 八ヶ岳音楽祭アンサンブル MO-TOY 八ヶ岳音楽祭オペラ合唱団
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
1000 名前:あおい名無し   投稿日:2025/09/05(金) 01:26:32    ID:m5VbZYfA
第23回東京音楽コンクール 声楽部門 本選結果
2025年08月29日 (金).
東京文化会館(上野)
第1位 チョン・ガンハンT
第2位&聴衆賞 砂田愛梨S
第3位 宮下嘉彦Br
入選 七澤結S(杜の音)

うたうまち府中プロジェクト 第2回演奏会
2025年9月22日(月)  19:00
府中の森芸術劇場どりーむホール(京王線 東府中駅)
西本智実(指揮) イルミナートフィルハーモニーオーケストラ うたうまち府中合唱団
宮地江奈S(ステッラ) 増田勇人CT 又吉秀樹Br
オルフ:カルミナ・ブラーナ
¥6000~3500

第11回 みなと第九を歌う会
2025年9月23日(火)  14:00
ミューザ川崎シンフォニーホール(JR川崎駅)
野村英利(指揮) みなとシティオーケストラ みなと第九を歌う会ch
渡邉恵津子S 野間愛A(オアシス) 渡邉公威T 岡昭宏Bs
ベートーヴェン:「フィデリオ」序曲,交響曲第9番 ニ短調 op.125「合唱付き」
\2,000

竹田舞音 ソプラノ・リサイタル
〈フレッシュ・アーティスツ from ヨコスカ シリーズ 67〉
2025年9月23日(火)  15:00
ヨコスカ・ベイサイド・ポケット(京急線 汐入駅)
竹田舞音S(杜の音) 左近允茉莉子p
シューマン:海の妖精/マーラー:ラインの伝説,誰がこの小唄を思いついたの?,夏に小鳥はかわり,春の朝,思い出/グリーグ:世の中なんてそんなもの,秘密を守るナイチンゲール/ガーニー:緑の森の木の下で,眠り,
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
1001 名前:あおい名無し   投稿日:2025/09/05(金) 01:27:27    ID:m5VbZYfA
ベートーヴェン 交響曲第9番第4楽章「歓喜の歌」
〈ふじみ野市誕生20周年記念公演〉
2025年10月5日(日) 15:00
ふじみ野ステラ・ウェスト ホール(東武東上線・ふじみ野駅)
北原幸男(指揮) ふじみ野市誕生20周年記念 祝祭ユース・オーケストラ ふじみ野第九市民合唱団
新井里美S 小林明日香S 水野友貴S(ハルモニア) 後藤美奈子S  門脇麻里子Ms 高橋淳T 小林浩T 佐藤泰弘Bs
J.ウィリアムズ:オリンピックファンファーレ&テーマ/ビゼー:歌劇「カルメン」より 序曲・ミカエラのアリア/J.シュトラウスII:喜歌劇「こうもり」より 序曲・酒の歌(シャンパンの歌)/ベートーヴェン:交響曲第9番 ニ短調 op.125より 第4楽章「歓喜の歌」
\2,000

第4回「ほろ酔いオペラ!」指揮者が語るオペラの魅力
2025年10月7日(火) 19:00
ミューザ川崎4F 市民交流室(JR川崎駅)
加藤浩子 ゲスト/園田隆一郎(指揮者) 中山美紀S(ハルモニア)
モーツァルト:歌劇「羊飼いの王様」より “この心はもう嵐を忘れて” “彼女を愛そう、いつまでも”
¥5000(1ドリンク付) 終演後懇親会¥3000(2ドリンク&軽食付)

オーケストラ・アンサンブル金沢 小松定期公演〈秋〉
2025年10月7日(火) 19:00
石川県小松市 團十郎芸術劇場うらら(JR小松駅)
水戸博之(指揮) オーケストラ・アンサンブル金沢 石川公美S 金山京介T(ステッラ)
モーツァルト:歌劇「ドン・ジョヴァンニ」序曲 K.527/ヴェルディ:歌劇「リゴレット」より “女心の歌” 他
¥3500 高校生以下¥1500

第10回 クオーレ・ド・オペラ 2025公演 プッチーニ 歌劇「ラ・ボエーム」
2025年10月8日(水) 18:15
横浜市市民文化会館 関内ホール(JR関内駅)
江頭隼(演出) 澤村杏太朗(指揮) クオーレ・ド・オペラ アンサンブル・ソリスティ クオーレ・ド・オペラ アンサンブル
内田智子 澤原行正(杜の音) 加藤大聖 倍田大生 後藤春馬 田井友香 伊東達也 村田耕太郎
¥7000 25歳以下¥2000

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
1002 名前:あおい名無し   投稿日:2025/09/05(金) 01:28:01    ID:m5VbZYfA
バッハ・カンタータ・アンサンブル 第55回演奏会
2025年10月19日(日) 14:00
行徳文化ホールI&I(メトロ東西線・行徳駅)
櫻井元希(指揮) バッハカンタータアンサンブル(合唱と器楽)
山本早苗S 上村誠一A 金沢青児T(ハルモニア) 小藤洋平Bs
J.S.バッハ:教会カンタータ第63番,第119番,第122番,第173番
\1,500

藤原歌劇団 Quattro Aria オータムコンサート2025
〈心を紡ぐ奇跡のハーモニー〉
2025年10月23日(木) 13:00
昭和音楽大学ユリホール(小田急線・新百合丘駅)
藤原歌劇団 Quattro Aria(笹岡慎一郎T 黄木透T(杜の音) 大塚雄太Br 竹内利樹Br(杜の音)) 辻喜久栄p
源田俊一郎編:唱歌メドレー「ふるさとの四季」/ハナミズキ,見上げてごらん夜の星を,カンツォーネ/ドニゼッティ:歌劇「愛の妙薬」より 他
\3,000

第94回 日本音楽コンクール 声楽部門 本選会
2025年10月23日(木) 17:00
東京オペラシティ コンサートホール(京王線・初台駅)
横山奏(指揮/杜の音)  東京フィルハーモニー交響楽団
本選出場者は9月20日(土)に決定
¥3500-2500

戦後80年特別企画 戦時下の音楽教育
〈東京音楽学校でアジア人留学生が学んだもの〉
2025年10月25日(土) 15:00
東京藝術大学奏楽堂(上野駅)
高井優希(指揮) 東京藝術大学「戦後80年」特別オーケストラ(コンマス:對馬佳祐) 丸山滋 田中翔平 日下知奈(以上p) 野口千代光vn
大平倍大T(杜の音) 松岡多恵S 朝倉麻里亜A (オアシス)
江文也:香妃伝,台湾舞曲/プラシッド・シラパバンレン:シャムの組曲/山田耕筰:香妃/橋本國彦:をどり/クラウス・プリングスハイム:タイのメロディ
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
1003 名前:あおい名無し   投稿日:2025/09/07(日) 17:11:12    ID:Qpn2q1MQ
体験型音楽劇 飯野和英「ミライとソラの物語」
〈Believe the Power of Music〉
2025年9月23日(火)  13:00
Hakuju Hall(ハクジュホール)(メトロ代々木公園駅)
飯野和英(監督・脚本・作曲・va) 小林修子 西浦詩織(以上vn) 森下邑里杏vc 蘆川里愛cb 池田佳月fl 高橋早紀ob 内山ちまりcl 保崎佑fg 関聡pc 追川礼章p(杜の音) 樹咲き香 江崎七海
¥12000(グッズ付S指定・子ども膝上鑑賞可)?7000 子ども膝上鑑賞(0?3歳推奨)¥8000 子ども¥3000(S指定)?2500

lowers&hearts&Lovers最終回 大編成コンサート
2025年9月23日(火)  19:00
Hakuju Hall(ハクジュホール)(メトロ代々木公園駅)
戸原直 小林修子(以上vn) 飯野和英va 福井綾vc 高杉健人cb 追川礼章p(杜の音) 山本葵fl 高橋早紀ob 内山ちまりcl 保崎佑fg
飯野和英:優しい木漏れ日が,玉響の主題によるラプソディー,Metaverse,Rondo,ReaSoN,ワルツのように,snow drop,水面の月,SAKURA,花束をきみに,おかしのおうち,迷いの森,Love Story,with you,13日の金曜日,Starry ocean with y.ou.
¥12000(グッズ付S指定)?8000

アンセットシス(ピアノ・デュオ)
2025年10月13日(月) 14:00
西神中央ホール(神戸市営地下鉄・西神中央駅)
山中惇史p(杜の音) 高橋優介p
アンダンテと華麗なるアレグロop.92,ラプソディー・イン・ブルー ~Tribute to the American History~,愛の挨拶 op.12,映画「スター・ウォーズ」より メイン・タイトル 他
¥4000 高校生以下¥2500

山中惇史(ピアノ・作編曲)
〈しんうらやす おとマルシェVol.26〉
2025年10月16日(木) 14:00
J:COM浦安音楽ホール コンサートホール(JR京葉線・新浦安駅)
山中惇史p(杜の音)
ラヴェル:ラ・ヴァルス/サティ:ジムノペディ第1番/山中惇史:上を向いて歩こう、ただし足元もお気をつけて 他
\2,500

上野耕平 サクソフォン・ワールド〈室内楽シリーズ〉
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
1004 名前:あおい名無し   投稿日:2025/09/07(日) 17:12:56    ID:Qpn2q1MQ
古楽アンサンブル エクス・ノーヴォ 結成10周年記念「倫理的・宗教的な森」全曲演奏シリーズ(全4回) 最終回 証聖者の晩課
〈豪華絢爛・金管楽器と共に/エクス・ノーヴォ Vol.22〉
2025年11月1日(土)  14:00
TOPPANホール(江戸川橋駅、飯田橋駅)
福島康晴(指揮) 池田梨枝子 宮崎蓉子(以上ヴァイオリン) 櫻井茂(ヴィオローネ) 小野和将 南紘平 樫野元昭 石原左近(以上トロンボーン) 新妻由加(オルガン) 矢野薫(ハープ) 太田耕平 佐藤亜紀子(以上テオルボ)
阿部早希子 岡﨑陽香(アミーチ) 小林恵 藤裕希恵(以上S) 奥野恵子 木下泰子 (以上A) 新田壮人 金沢青児(ハルモニア) 小沼俊太郎 中村康紀 前田啓光 山中志月(以上T) 大久保秀時 小藤洋平 松井永太郎(ハルモニア) 目黒知史(杜の音)(以上Bs)
モンテヴェルディ:「倫理的・宗教的な森」より 主は言われた 第1番/私よ、あなたに感謝する 第1番/主を畏れる者は幸い 第2番/主のしもべらよ、主を賛美せよ 第1番/主よ、ダビデを心にとめてください/マニフィカト 第1番/
カッツァーティ:「司教証聖者」のアンティフォナ「独唱のためのアンティフォナの聖なる調和」第1巻より
¥5500(当日¥6000) 29歳以下¥2500(要予約)

モーツァルト記念合唱団 第33回定期演奏会
〈オール・モーツァルト・プログラム〉
2025年11月3日(月)  18:00
浦安市文化会館(JR新浦安駅)
津田雄二郎(指揮) レベックアンサンブル東京 モーツァルト記念合唱団
松井亜希S 富本泰成CT 谷口洋介T 小池優介Bs(ハルモニア)
モーツァルト:キリエ ヘ長調 K.33,大いなる秘跡 変ロ長調 K.142,小ミサ曲 ニ長調 K.194,神の母 聖マリア K.273,聖マリアの連祷 変ロ長調 K.109,大いなる秘跡 ニ長調 K.197,小ミサ曲 ハ長調「オルガン・ソロ・ミサ」 K.259,キリエ ハ長調(断片) K.323
¥1500 高校生以下¥1000

北とぴあ国際音楽祭2025 芸大とあそぼう in 北とぴあ「天才作曲家・ベルリオーズの見る夢は?」
2025年11月8日(土)  11:00
2025年11月8日(土)  14:00
北とぴあ さくらホール(JR王子駅)
田尻真高(指揮) 東京藝術大学学生&卒業生有志オーケストラ 東京滝野川少年少女合唱団
関口直仁Br 瀧本真己S(ハルモニア) 市川泰明T(杜の音) 本多都Ms 岸野裕貴T(サンシャイン) 林眞美S
ベルリオーズ:幻想交響曲より抜粋/ドヴォルザーク:交響曲第9番 ホ短調「新世界より」より 第2楽章/ラヴェル:亡き王女のためのパヴァーヌ/新井満:千の風になって 他
企画・構成:大石泰(音楽プロデューサー・東京藝術大学名誉教授)
¥2000~1500 北区民¥1500~1000 2歳以下膝上鑑賞¥無料

千住真理子 デビュー50周年記念 ヴァイオリン・リサイタル
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
1005 名前:あおい名無し   投稿日:2025/09/07(日) 17:13:27    ID:Qpn2q1MQ
千住真理子 デビュー50周年記念 ヴァイオリン・リサイタル
2025年11月15日(土) 14:00
下関市民会館(JR下関駅)
千住真理子vn 山中惇史p(杜の音)
J.S.バッハ:G線上のアリア/ヘンデル:ラルゴ/モーツァルト:ピアノ・ソナタ第11番より アンダンテ・グラツィオーソ~トルコ行進曲/ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ第5番 ヘ長調 op.24「春」/エルガー:愛の挨拶/クライスラー:愛の悲しみ,愛の喜び/マスネ:タイスの瞑想曲/ドビュッシー:月の光/ポンセ:エストレリータ~小さき星に/サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン
¥3500 高校生以下¥1000

NISSAY OPERA 2025 マスネ 歌劇「サンドリヨン」
日生劇場(有楽町駅、日比谷駅)
広崎うらん(演出・振付) 柴田真郁(指揮) 読売日本交響楽団 C.ヴィレッジシンガーズ 他
2025年11月15日(土)  14:00
盛田麻央 杉山由紀 鈴木玲奈 齊藤純子 北川辰彦 市川りさ 藤井麻美 龍進一郎 照屋篤紀(武蔵野) 湯浅貴斗 的場正剛(サンシャイン) 相原里美(武蔵野) 工藤麻祐子 日下萌音 斉戸英美子 畠中海央 馬場菜穂子
2025年11月16日(日)  14:00
金子紗弓 山下裕賀(杜の音) 横山和美(サンシャイン) 星由佳子 河野鉄平 別府美沙子 北薗彩佳 龍進一郎 照屋篤紀(武蔵野) 湯浅貴斗 的場正剛(サンシャイン) 相原里美(武蔵野) 工藤麻祐子 日下萌音 斉戸英美子 畠中海央 馬場菜穂子
¥12000~8000 学(10/15発売)¥3000

ららら♪クラシックコンサート「美しい日本の歌 歌い継ぐ音楽のこゝろ」
〈童謡・唱歌・愛唱歌・日本歌曲の美しさを織る〉
2025年11月16日(日)  15:00
江戸川区総合文化センター(JR新小岩駅)
錦織健T 小林沙羅S ヴィタリ・ユシュマノフBr 山田姉妹(Sデュオ) 多田聡子 内門卓也(以上p) 笠井美穂 高橋克典(以上司会)
荒城の月,初恋,赤とんぼ,川の流れのように,この道,見上げてごらん夜の星を 他
¥5800~5000

パーセル・プロジェクト 2025
〈アンセムの世界〉
2025年11月17日(月)  19:00
横浜みなとみらいホール/小(横浜市営地下鉄・みなとみらい駅)
宮崎蓉子 廣海史帆(以上ヴァイオリン) 中島由布良(ヴィオラ) ?沢央子(チェロ) 山縣万里(オルガン)
澤江衣里 藤崎美苗(以上S) ?木洋也 布施奈緒子(以上A) 石川洋人 中嶋克彦(以上T) 加藤宏隆 山本悠尋(杜の音)(以上Bs)
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
1006 名前:あおい名無し   投稿日:2025/09/07(日) 17:14:05    ID:Qpn2q1MQ
石田泰尚 ヴァイオリン・リサイタル
2025年11月24日(月) 14:00
奈良県・大和高田さざんかホール(和歌山線・JR高田駅)
石田泰尚vn 山中惇史p(杜の音)
¥4000 当日割増料金あり

カントキューブ(オペラ・ユニット) やっぱり歌は感動する!
〈オペラ男子とマルチ・ピアニストが贈る秋の歌宴(うたげ)〉
2025年11月24日(月)  15:00
東金文化会館(JR東金線・求名駅)
カントキューブ(隠岐速人(T) (ステッラ)高橋洋介(Br) 後藤春馬(Bs・Br)) 木村裕平(ピアノ)
ビゼー:歌劇「カルメン」より “闘牛士の歌”/サルトリ:タイム・トゥ・セイ・グッバイ/服部良一:蘇州夜曲/弾厚作:君といつまでも/カプア:オー・ソレ・ミオ 他
\5,000

名古屋フィルハーモニー交響楽団 第9回こども名曲コンサート
〈Step2 オーケストラが奏でる動物〉
2025年11月24日(月)  14:00
Niterra日本特殊陶業市民会館フォレストホール(名古屋市・JR金山駅)
横山奏(指揮&話/杜の音)  名古屋フィルハーモニー交響楽団 坂本彩 坂本リサ(以上p)
ハイドン:交響曲第83番 ト短調 Hob.Ⅰ-83「めんどり」より第1楽章/グローフェ:組曲「グランド・キャニオン」より第3曲“山道を行く”/ラヴェル:組曲「マ・メール・ロワ」より第4曲“美女と野獣の対話”/
カバレフスキー:組曲「道化師」op.26より第2曲“ギャロップ”/アンダーソン:踊る子猫/小出稚子:委嘱新作(世界初演)/オッフェンバック:喜歌劇「天国と地獄」序曲より“カンカン”/レスピーギ:組曲「鳥」より第1曲 前奏曲/サン=サーンス:組曲「動物の謝肉祭」
¥3500~2500 5~25歳¥1000

上野耕平・三浦一馬・山中惇史トリオ・コンサート
〈四万十市政施行20周年記念事業〉
2025年11月25日(火) 18:30
高知県・四万十市総合文化センターしまんとぴあ しまんとホール(宿毛線・JR中村駅)
上野耕平Sax・三浦一馬(バンドネオン)・山中惇史p(杜の音)
J.S.バッハ(山中惇史編):G線上のアリア/ピアソラ(三浦一馬編):フーガと神秘,ブエノスアイレスの冬/ラヴェル(山中惇史編):ボレロ 他
¥3500 高校生以下¥2000
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
名前
E-mail (省略OK)
内容

14   福島県の合唱7   (Res : 205)

1 名前:管理人★   投稿日:2024/09/29(日) 00:23:36    ID:???
福島県合唱連盟
http://fcl.g3.xrea.com/

過去スレ
福島県の合唱
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/26768/1319110688/l50
福島県の合唱2
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/26768/1363813292/l50
福島県の合唱3
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/26768/1424534010/l50
福島県の合唱4
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/26768/1526863759/l50
福島県の合唱5
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/26768/1567896084/l50
福島県の合唱6
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/26768/1663846169/l50
196 名前:あおい名無し   投稿日:2025/09/05(金) 20:09:07    ID:eNIzRfUg
三浦さんを音楽教育の環境の良い出身地郡山の指導者に早よ
教育委員会なにやってんだよ
197 名前:あおい名無し   投稿日:2025/09/05(金) 20:21:00    ID:z0mrwLmk
三浦唯さんは次に郡山第二のポストがほぼ確定してる。
198 名前:あおい名無し   投稿日:2025/09/05(金) 20:21:30    ID:z0mrwLmk
NHKのニュースに今日の郡山一流れた?
199 名前:あおい名無し   投稿日:2025/09/05(金) 20:27:15    ID:1tmLCmjg
Nコン福島県 小学校
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20250904/6050030877.html

薫は全国入賞した時と同じ自由曲か、歌声
200 名前:あおい名無し   投稿日:2025/09/05(金) 21:52:00    ID:1tmLCmjg
大槻中も三浦先生のとこも惜しかったね
https://www.event.nhk.or.jp/e-portal/ev/file?id=8342&e=2488

>>198
本日のNHK地域ニュースでは確認できす
明朝も土曜なので、中学は動画は出ないかもね
201 名前:あおい名無し   投稿日:2025/09/06(土) 10:07:08    ID:CVFYrWD6
2025
Nコン東北ブロック 演奏順

https://www.event.nhk.or.jp/e-portal/ev/file?id=8345&e=2481
202 名前:あおい名無し   投稿日:2025/09/06(土) 18:03:49    ID:8IiDFfC6
東京都合唱コンクールに出てる郡高ぶんぶん主宰「かみむら団」 が気になっているw
203 名前:あおい名無し   投稿日:2025/09/06(土) 18:48:27    ID:LTky6qHo
宇宙天演ったみたいだよ
204 名前:あおい名無し   投稿日:2025/09/06(土) 19:38:52    ID:MsuxmdWo
>>202
あれは天才肌だから、Nコンだの審査してる人たちなんかには理解されないかもね笑
205 名前:あおい名無し   投稿日:2025/09/06(土) 22:36:46    ID:LTky6qHo
金賞 審査員特別賞
名前
E-mail (省略OK)
内容
1 名前:管理人★   投稿日:2012/03/27(火) 14:31:54   
語りましょう。
680 名前:名無しはいきものだから   投稿日:2025/03/23(日) 07:31:31    ID:20rhF9g.
専松高は県が2位で公募も落ちたから出れなかったよけどNコン全国あったし今年は3月にミュージカルも公演してたから練習時間足りなかったのかも書き込み場所間違えた
681 名前:名無しはいきものだから   投稿日:2025/04/01(火) 18:13:01    ID:ZcJkzPtc
4/1だし嘘でも言うか
†俺には感情がない†
682 名前:名無しはいきものだから   投稿日:2025/04/12(土) 19:20:20    ID:EUvQyIe6
審査員出ましたね
雨森先生!
https://jcak.jp/2025%e5%b9%b4%e5%ba%a6%e3%81%ae%e8%a1%8c%e4%ba%8b%e4%ba%88%e5%ae%9a%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6/
683 名前:名無しはいきものだから   投稿日:2025/04/12(土) 19:21:22    ID:EUvQyIe6
>>682
こっち
https://jcak.jp/wordpress/wp-content/uploads/2025/03/2025%E5%B9%B4%E5%BA%A6%E5%AF%A9%E6%9F%BB%E5%93%A1%E3%83%BB%E9%81%B8%E8%80%83%E5%A7%94%E5%93%A1.pdf
684 名前:あおい名無し   投稿日:2025/07/16(水) 22:27:36    ID:qhsaShAk
群馬県の情報がでたが、伊勢崎第一は、中1を投入して参加団体数を増やし、群馬から3団体関東に進めるようにしたということか。

ここは群馬大付属がいるから、混声は5団体以下だとなかなか県からぬけられず苦戦するが、こうやって団体数を増やせば、枠は増えるわけだな。ほかにも同じようなことしているところあるのか?

いずれにせよ、昨年は群馬大も大活躍だったし、今年は群馬が熱い予感。

今週末頑張ってください。新潟で待っています。
685 名前:あおい名無し   投稿日:2025/07/16(水) 23:19:02    ID:PvA5t/tE
>>684
群馬って学校あったんだ
森林だけかと思ってた
686 名前:あおい名無し   投稿日:2025/07/17(木) 04:57:14    ID:SUJ8.Fko
>>684
それこそ茨城の牛久第一、2018年くらいまでの群馬大は混声と女声両方とも出てるよね(両方関東行く実力である分、力の入れ具合は同じくらいだが)。

あとプログラム見た感じ伊勢崎第一は「初心のうた」と「きみ」か。「きみ」に関しては2003年のnコン全国で石田さんが振ってたし理解度は高そう。
687 名前:あおい名無し   投稿日:2025/08/07(木) 23:09:55    ID:/Vvo9jIY
今年は各県混声勢が現金だね
688 名前:あおい名無し   投稿日:2025/08/22(金) 18:37:38    ID:pIBVX/Uc
新潟の出場校っていつ出揃うの?
689 名前:あおい名無し   投稿日:2025/09/03(水) 17:38:22    ID:QL1G6q/w
JCA関東大会のタイムテーブル出たね。今年は男声合唱の学校が高校Aに2校、高校Bに2校もいて嬉しい限り。
名前
E-mail (省略OK)
内容
1 名前:管理人   投稿日:2011/10/20(木) 21:28:49   
懐古スレです。地域はご自由に。どの時代から懐古かは人それぞれ。
語って下さい。
811 名前:名無しはいきものだから   投稿日:2025/05/07(水) 18:36:12    ID:KdI.QMcM
僕は下ネタとかでもりあがれなくなるから男声合唱団に女性が混じるのは反対です。トラブルの原因にもなるから断固反対!
ちんぽこ生やして出直せ!
812 名前:名無しはいきものだから   投稿日:2025/05/07(水) 19:07:01    ID:CkD19ZFo
まあ恋愛沙汰とかも発生してそれまで保ってたものが崩壊しかねないからね
男子校、女子校も共学化で弱体化してってるし
813 名前:名無しはいきものだから   投稿日:2025/05/07(水) 19:10:35    ID:1rp/PQAU
なにおまえらノヴァーリス様に喧嘩売ってんの?
814 名前:名無しはいきものだから   投稿日:2025/05/12(月) 12:25:29    ID:FlWfhoSA
正直男声合唱の女テノールとかフォルテできるやついないしいらないんだよね、
815 名前:名無しはいきものだから   投稿日:2025/05/13(火) 21:49:58    ID:euoSof/k
同じこと何度もしつこい
816 名前:名無しはいきものだから   投稿日:2025/06/03(火) 16:14:54    ID:/Kc7xCc2
いつになったら「名無しはいきものだから」から「あおい名無し」に変わるの?
817 名前:名無しはいきものだから   投稿日:2025/06/03(火) 16:15:37    ID:/Kc7xCc2
しまった、雑談スレと間違えたwww
818 名前:あおい名無し   投稿日:2025/09/02(火) 22:31:59    ID:050AEGys
不意に「青春譜」を聴いた。良い曲だなあ。
この年かなりの数の演奏を聴いたはずなのだけど、青春譜の存在そのものを忘れていた。
819 名前:あおい名無し   投稿日:2025/09/02(火) 22:50:41    ID:vJu6apAQ
>>818
宮崎学園や安積黎明の青春譜よく聴いていましたがいつのまにか消されていました…
820 名前:あおい名無し   投稿日:2025/09/02(火) 23:34:26    ID:050AEGys
>>819
演奏を聴くといろいろな記憶が蘇ってきてつい昨日のことのようにも錯覚するのだけど、冷静に考えたら、いまNコンで歌っている現役生が生まれた年だね。時が過ぎるのは早い。
名前
E-mail (省略OK)
内容

17   栃木県の合唱   (Res : 1262)

1 名前:管理人   投稿日:2011/10/20(木) 20:39:31   
栃木県合唱連盟
http://www.tochigi-jca.com/
1253 名前:あおい名無し   投稿日:2025/08/06(水) 21:12:29    ID:7yZvHdxc
Nコン
金賞 西那須野中
銀賞 三島中
   黒磯北中
   大田原中
銅賞 横川中
   陽南中
   星ヶ丘中陽西中合同
1254 名前:あおい名無し   投稿日:2025/08/31(日) 12:05:08    ID:7rutBt7Y
リフレインをくりかえし、その木々は緑というかんじ
1255 名前:あおい名無し   投稿日:2025/09/01(月) 02:54:43    ID:IFZmHk/k
真岡中1金か
本当に指導者の影響が大きいな
1256 名前:あおい名無し   投稿日:2025/09/01(月) 12:50:13    ID:AZ/KkIMU
足利高、混声で1位取るとは驚いた。
1257 名前:あおい名無し   投稿日:2025/09/01(月) 22:10:16    ID:KRxKTJys
>>1255 順位公開されたの?
1258 名前:あおい名無し   投稿日:2025/09/01(月) 22:53:44    ID:YyuH9ABE
公開されてないから内部の人か生徒では?
1259 名前:あおい名無し   投稿日:2025/09/02(火) 21:57:54    ID:sHZQ8/zk
>>1257
公開も内部も何も、真岡中のホームページにそう書いてありましたので
1260 名前:あおい名無し   投稿日:2025/09/02(火) 22:08:34    ID:GeOZkoZg
真岡中。全国期待できるんじゃないか?ホームページで確認できる限りでは男声多いし。全体の人数もおそらく群大に次いで2番目だろうし演奏順も後半だし。
1261 名前:あおい名無し   投稿日:2025/09/02(火) 22:36:35    ID:qhxqsrTs
まあ、混声の中では圧倒的に一位でしたね!
同声は三島か大田原か?
1262 名前:あおい名無し   投稿日:2025/09/02(火) 22:40:23    ID:c4GkFZ4E
聴きたかった
名前
E-mail (省略OK)
内容
1 名前:管理人   投稿日:2011/10/20(木) 21:08:02   
どうぞ
31 名前:名無しの足跡   投稿日:2023/08/20(日) 21:06:09    ID:JOjtZC6s
>>30
32 名前:名無しの足跡   投稿日:2023/08/20(日) 21:06:50    ID:JOjtZC6s
>>30
33 名前:名無しの足跡   投稿日:2023/08/20(日) 21:07:05    ID:JOjtZC6s
>>30
ありがとうございます。
聴かせていただきます。
34 名前:名無しの足跡   投稿日:2023/08/30(水) 12:33:01    ID:M9D45Hc.
四国の中学校を聴いてみて、混声がおおよそ半数出場していることは嬉しかった

課題曲で子音を以上に強く発声していて不自然な学校がいくつか見られた
k、s、ch、t、このあたりの破裂音が尖りすぎいている

あと混声の男声だが、数年前の某北中学のように作り込みすぎた発声をしている学校も見られた
下手に大人びた発生をしていて、体力不足と最後の緩みが見られる

小学校の部の審査員講評でもあったが、ホールを響かせるためには頭声が求められるため、それができたか否かが重要
自然な発音と発声の大切さに気付かされる各校の演奏だった
35 名前:名無しの足跡   投稿日:2023/09/03(日) 14:19:43    ID:l0.n76wY
全日本四国
愛大附属トップバッターで全国出場はすばらしい
36 名前:名無しの足跡   投稿日:2023/09/09(土) 22:23:48    ID:a5/3q8QI
https://www.nhk.or.jp/matsuyama/lreport/article/000/76/
37 名前:名無しの足跡   投稿日:2023/09/09(土) 22:53:57    ID:0cZb.eh6
高松第一も中々良いね
38 名前:あおい名無し   投稿日:2025/08/31(日) 23:13:35    ID:ZOoQO8Dk
高校A 高知学芸
高校B 坂出
大学 愛媛大学
39 名前:あおい名無し   投稿日:2025/09/01(月) 05:17:37    ID:PQc0gzRg
中学混声 愛媛大附属、綾川
中学同声 高知学芸
室内 Serenitatis Ensemble
混声 Pange
同声 monosso
40 名前:あおい名無し   投稿日:2025/09/01(月) 06:59:47    ID:N030jNec
高知学芸の先生、今回はちゃんと会場で指揮振れるといいけど。。。
名前
E-mail (省略OK)
内容
1 名前:管理人   投稿日:2011/10/20(木) 20:48:09   
静岡県合唱連盟
http://jcashizuoka.fc2web.com/
21 名前:あおい名無し   投稿日:2025/07/01(火) 18:19:01    ID:lTlzMZOk
>>19
「僕の中を掠めるものは」最高だったよな
22 名前:あおい名無し   投稿日:2025/07/01(火) 18:55:16    ID:3B3Bfc76
>>21
関東止まりの時の、光葬も良かったです
信長なら、一詩人とかsamannが合いそう
23 名前:あおい名無し   投稿日:2025/07/01(火) 21:17:37    ID:EgX1/OGU
>>20
自分は静岡県民でも関東でも東海でもないからそれくらいしか知らないわ。岐阜の先生がなんで静岡に教えに行ってんのかも分からん
静岡って、Nコンだと東海北陸ブロックなのに全日本だと関東支部で、競う相手が違うのが案外ネックなのかな
長野は逆にNコンは関東甲信越、全日本は中部支部だけど
Nコンで静岡県は小中高共に全国出たのは平成元年の加藤学園小が最後だからな。子どもコンだと島田第二が何度か日本一にはなってるし重唱でも日本一輩出してるけど
ここいらで新星期待したいわ
24 名前:あおい名無し   投稿日:2025/07/01(火) 23:42:18    ID:3B3Bfc76
>>23
焼津港はうまかったですね
信長が生まれ変わりありません
25 名前:あおい名無し   投稿日:2025/08/03(日) 23:04:02    ID:TBGXpgZU
静岡県nコン始まりますね
26 名前:あおい名無し   投稿日:2025/08/07(木) 23:32:32    ID:cKwswrJA
Nコン行かれた方いますか?
27 名前:あおい名無し   投稿日:2025/08/31(日) 16:19:51    ID:8Rj4J1A6
今日の結果わかりますか?
28 名前:あおい名無し   投稿日:2025/08/31(日) 21:51:11    ID:Vx7e4.iI
>>27
結果
≪小学生部門 ≫
浜松少年少女合唱団 金賞・県代表
藤枝市立広幡小学校 金賞・県代表
≪中学生部門 ≫
藤枝市立大洲中学校
銀賞
浜松市立南部中学校
銀賞
磐田市立城山中学校合唱部
金賞
島田市立島田第二中学校合唱部 
金賞・県代表
浜松市立都田中学校音楽部
金賞・県代表
≪高等学校部門 ≫ 
静岡県立韮山高等学校音楽部
銅賞
静岡県立掛川西高等学校音楽部
金賞・県代表
藤枝順心中学校・高等学校コーラス部
銀賞
静岡県立三島北高等学校音楽部
金賞・県代表・朝日新聞社賞
松薫学園焼津高等学校音楽部
金賞・中村賞
浜松市立高等学校合唱団
銀賞
静岡英和女学院高等学校音楽部
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
29 名前:あおい名無し   投稿日:2025/08/31(日) 22:08:28    ID:8asJHaG2
>>28 ありがとうございます!代表の曲わかります?
30 名前:あおい名無し   投稿日:2025/08/31(日) 22:17:23    ID:Vx7e4.iI
>>29
金賞団体
浜松少年少女 /ごんぎつねから
いたずらっこのごん.雨上がりの世界はキラキラしているね
藤枝広幡小
ほほう!
やさしい風
城山中/なみだうたから
雨のあと
にじのうた
島田第二
光が
虹の輪の花
都田中/混声
リフレイン
たっけだっけ
掛川西
課題曲 I
自由曲 風のシンフォニー
三島北
課題曲 I
自由曲 透明の詩
焼津
課題曲 不思議
自由曲 聞けよ、ひばり
静岡英和
課題曲 Die capelle
静大混声
課題曲 das edle herz
自由曲 向かい風は潮の匂い、ここに海があって
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
名前
E-mail (省略OK)
内容
1 名前:管理人   投稿日:2011/10/20(木) 20:51:22   
大阪府合唱連盟
http://homepage2.nifty.com/oca/
168 名前:あおい名無し   投稿日:2025/08/16(土) 13:15:00    ID:5uzBCCWU
>>167 言い方よくないよ
169 名前:あおい名無し   投稿日:2025/08/17(日) 11:17:21    ID:J8/VA.iY
>>167

>なんであんなにカワイ出版から重宝されてるのかが意味わからんよな

簡単だからだろ
逆に信長みたいに複雑なハーモニーを使っているものは、マニアは喜ぶだろうが、一般的なアマチュア合唱団には敷居が高い
ふるさとの四季が人気があるのと同じ
170 名前:あおい名無し   投稿日:2025/08/17(日) 12:06:04    ID:G4Iy2FE.
石若アンチは気に入らんだろうが、ずっと低迷の関西の中学混声を底上げしてくれてんだから自分は素直に嬉しいけどな
浜寺南もそうだし、小学校の金岡南も最近めきめき力を付けている。堺市の合唱がにわかに盛り上がってんな
Nコンで縄手南以来の近畿代表に大浜がなれば堺市からは平成5年の御池台以来の堺市からの全国出場
期待したい
171 名前:あおい名無し   投稿日:2025/08/17(日) 17:23:22    ID:zn5Aajho
バチコリィ!
172 名前:あおい名無し   投稿日:2025/08/30(土) 02:40:15    ID:F.ArOycA
てか、明日(8/31)ある大阪府合唱コンクールの審査員に西城陽の顧問だった先生と、今話題の滝ノ水の顧問の先生がいるんだな
どんな審査するのか普通に興味あるわ
173 名前:あおい名無し   投稿日:2025/08/30(土) 03:06:55    ID:NUM93otE
>>172
ついに審査員も!と思って調べてたら、いろいろ過去に既に審査員やってるのな。まぁ、当たり前っちゃ、当たり前か。
174 名前:あおい名無し   投稿日:2025/08/31(日) 20:23:12    ID:SudDEJOo
連盟のコンクール、皆様行かれましたか?
私は高校だけ見ましたが、四天王寺が知事賞、ちょっと意外でした。
確かに人数少ないのに凄かったし、とても上手い子が居ましたが、全体としては清教の方が良かった気がする。
175 名前:あおい名無し   投稿日:2025/08/31(日) 20:23:59    ID:SudDEJOo
連盟のコンクール、皆様行かれましたか?
私は高校だけ見ましたが、四天王寺が知事賞、ちょっと意外でした。
確かに人数少ないのに凄かったし、とても上手い子が居ましたが、全体としては清教の方が良かった気がする。素人なのでわかりませんが。
176 名前:あおい名無し   投稿日:2025/08/31(日) 20:24:37    ID:SudDEJOo
連盟のコンクール、皆様行かれましたか?
私は高校だけ見ましたが、四天王寺が知事賞、ちょっと意外でした。
確かに人数少ないのに凄かったし、とても上手い子が居ましたが、全体としては清教の方が良かった気がする。素人なのでわかりませんが。
177 名前:あおい名無し   投稿日:2025/08/31(日) 20:40:40    ID:OmVjuaic
審査表上がってますが、順当?なのでは、
名前
E-mail (省略OK)
内容