1
名前:管理人★
投稿日:2011/10/26(水) 20:59:02
語って下さい。他団体の中傷はNGです。
1852
名前:あおい名無し
投稿日:2025/09/04(木) 21:06:14
ID:.BdQeH7A
>>1850 アホか? あくまで行かないでギャーギャー言ってるよりマシってことだろ 目くそ鼻くその世界ではあるけど聴いてないのにこんなとこで他さげやってる奴は底辺すぎるだろ
1853
名前:あおい名無し
投稿日:2025/09/04(木) 21:34:07
ID:QbjAhEY.
>>1852 似たり寄ったりw
1854
名前:あおい名無し
投稿日:2025/09/04(木) 22:07:10
ID:dxfp8rGM
雑談スレでやってくれない?
1855
名前:あおい名無し
投稿日:2025/09/05(金) 08:13:38
ID:Lvj/VFI2
>>1850 どこにもそんなこと書いてないけどどういう解釈だよw
1856
名前:あおい名無し
投稿日:2025/09/05(金) 09:22:06
ID:SyvQf8bg
だからお前ら全員雑談スレに行けとあれほど。
1857
名前:あおい名無し
投稿日:2025/09/05(金) 09:45:19
ID:BhyCsYSk
コンクール厨否定しだしたらここにいる自分自身も否定しかねんぞww 彼のすごいところは行動力だと思う。現にこないだまでは家でコンクールの感想を話してYouTubeにあげるだけだったのが、今や実際の参加校に取材したり、過去にそこまでした人は他にいない。
1858
名前:あおい名無し
投稿日:2025/09/05(金) 13:05:15
ID:pholTG32
まあここにいる奴らよりはマシってことだな
1859
名前:あおい名無し
投稿日:2025/09/05(金) 18:18:14
ID:BhyCsYSk
>>1858 どしてもこうも上下つけたがるかな、自分は自分。人は人でいいじゃないか
1860
名前:あおい名無し
投稿日:2025/09/05(金) 22:49:04
ID:haGXuSKg
>>1859 そうそう、自己満でやってるんだから迷惑かけなければ楽しくやればいいんじゃね
1861
名前:あおい名無し
投稿日:2025/09/06(土) 05:15:12
ID:WeyojzVE
https://youtu.be/q9Cy5taUTEg?si=HzjFQcEhZwW1hKWg コン厨かどうかより、有名になりたい欲で動いているのが鼻につくな。多分YouTuberとしてもっと数字持ったらNコンなんて話題にすらしなくなるとおまう
1
名前:管理人
投稿日:2011/10/20(木) 20:32:53
札幌合唱連盟http://members.jcom.home.ne.jp/satsuren/index.html 小樽合唱連盟http://www8.plala.or.jp/JCAOTARU/index.htm 函館合唱連盟http://www.geocities.jp/hakodate_choral_association/
1000
名前:あおい名無し
投稿日:2025/08/09(土) 09:26:24
ID:Y.2chVCU
道央中学Ⅱ 西野 東白石 発寒 西野も素敵でしたが、東白石と発寒の2校は今年も特にレベルが高かった。北海道ブロックも楽しみです。
1001
名前:あおい名無し
投稿日:2025/08/09(土) 11:06:23
ID:A1rAu0S2
東白石・発寒はここ数年連続でブロック進出してますね。 札苗北 今年は残念でしたね 上篠路はあの輝かしい実績の先生から今年変わり、惜しかった この先生、福井野時代もあと一歩ですよねブロックまで 東白石の先生とここの上篠路の 先生、中学は共に全盛期の真栄中出身でしたっけ? 一皮剥けるか来年以降期待です 藤岡先生の栄町、久しぶりに存在感見られて感慨深いです
1002
名前:あおい名無し
投稿日:2025/08/09(土) 21:24:51
ID:QFA8JtwE
以前、静修高校が昭和の時代にNコン全国に出ているのを某動画サイトで見たのですが、 そんな時代もあったんですね。 北星女子・札幌大谷に音楽コースありますが、コンクール出てないですよね。 かつて出たことはあるのでしょうか?
1003
名前:あおい名無し
投稿日:2025/08/09(土) 21:28:51
ID:KZ.KDqFA
札幌大谷は短大で大学部門トップクラスだったことがある。輪声会って団体名に付いてた
1004
名前:あおい名無し
投稿日:2025/08/25(月) 14:50:47
ID:BkaznwDM
Nコン ラジオFM で聴き逃し配信中 道央 小 道北 北見 十勝 道南 室蘭 釧根 サッと聴いた感じ、公開されてる中だと 高校→旭川龍谷 中標津が好き 中学→どこも課題曲のラップ?聞きとれないね... 小学校→中標津 ママさんコーラスみたいなビブラートかかった暗めで子供らしい声じゃないのが気になった。例年以上に。
1005
名前:あおい名無し
投稿日:2025/08/25(月) 14:52:13
ID:BkaznwDM
あと、せっかくの機会なのに室蘭栄・釧路湖陵が著作権で自由曲非公開なのが残念
1006
名前:あおい名無し
投稿日:2025/08/26(火) 00:19:55
ID:Ol/MMgks
高校は中標津と登別明日&海星がいいと思った 中標津は特に自由曲がいい 声がいい 登別明日&海星は特に課題曲が上手 中学校は緑が丘の自由曲が好印象
1007
名前:あおい名無し
投稿日:2025/09/03(水) 21:45:28
ID:6V74Fxz2
Nコン道央地区のテレビ放送今夜から二夜です。 地区のテレビ放送は初めてだよね。 恐らくオンザウェブの公開が縮小された穴埋め的に? 今日3(水)深夜:中学 明日4(木)深夜:小学校・高校(その後、室蘭地区) 【テレビ】 <総合/道央エリア向け> 中学校の部 9月4日(木) 午前1時35分~午前3時3分 ※3日(水)深夜 小学校の部・高等学校の部 9月5日(金) 午前2時33分~午前3時23分 ※4日(木)深夜 ※「NHKプラス」にて、2週間の見逃し配信があります。 [こちらのご当地プラス「#北海道」ページから]
1008
名前:あおい名無し
投稿日:2025/09/05(金) 03:55:02
ID:Cqp3Kbr.
※台風関連気象情報の為、4日深夜の放送は休止となりました。
1009
名前:あおい名無し
投稿日:2025/09/05(金) 13:03:02
ID:Cqp3Kbr.
Nコン道央地区 小学校・高校の部 代替放送日決定 総合テレビ 9月9日(火) 午前2時40分~午前3時30分 ※8日(月)深夜 (その後、室蘭地区 午前3時30分~午前3時52分)
5
【BS-TBS】日本名曲アルバム【火曜夜7時】
(Res : 1002)
1
名前:管理人★
投稿日:2017/11/11(土) 11:09:00
様々な合唱団による童謡、唱歌、ポップスが聴ける番組、 BS-TBS「日本名曲アルバム」の感想を言い合うスレッドです。 番組HPhttp://www.bs-tbs.co.jp/meikyoku/ これまでの放送一覧http://www.bs-tbs.co.jp/meikyoku/archive/
993
名前:あおい名無し
投稿日:2025/07/19(土) 18:10:09
ID:i0cTKM8Q
TVアニメ「Dr.STONE」ウインドオーケストラコンサート2025 2025年9月6日(土) 14:30 〈昼公演〉 2025年9月6日(土) 18:30 〈夜公演〉 東京国際フォーラム ホールC(JR有楽町駅) 横山奏(指揮/杜の音) 東京佼成ウインドオーケストラ 加藤達也 堤博明 YUKI KANESAKA(以上作曲) ゲスト/小林裕介 河西健吾 野島健児 鈴木崚汰(事前収録声) 遊佐浩二(事前収録声) 朗読劇とセットリストの一部が昼夜で異なる構成,映像なし ¥7900(プレゼント付) 神奈川フィルハーモニー管弦楽団 ヨコハマ・ネクストコンサート2025 Meets 戸塚区 2025年9月28日(日) 15:00 横浜みなとみらいホール(JR桜木町駅) 横山奏(指揮/杜の音) 神奈川フィルハーモニー管弦楽団 外囿祥一郎eu 横浜市立戸塚中学校吹奏楽部 ふかわりょう(司会) 大橋晃一:ブルーダル・プレリュード/ヴェルディ:歌劇「アイーダ」より 凱旋行進曲 ¥2500 高校生以下¥1000 65歳以上割あり
994
名前:あおい名無し
投稿日:2025/08/02(土) 15:40:47
ID:CJ3UrT4Y
第19回 仙台クラシックフェスティバル2025 日本のうた ガラ・コンサート 2025年10月3日(金) 18:00 日立システムズホール仙台 コンサートホール(仙台市営・南北線・旭が丘駅) 中江早希S 小泉詠子Ms 金山京介T(ステッラ) 加耒徹Br 石野真穂p 小林秀雄:素敵な春に/團伊玖磨:紫陽花/山田耕筰:松島音頭/早坂文雄:うぐいす/中山晋平(岩可編):シャボン玉,鞠と殿さま,砂山/源田俊一郎編:ふるさとの四季メドレー(故郷,春の小川,朧月夜,紅葉,冬景色,雪,故郷) ¥1500 U-18¥800 第19回 仙台クラシックフェスティバル2025 せんくら オペラ・ガラコンサート 2025年10月4日(土) 16:45 日立システムズホール仙台 コンサートホール(仙台市営・南北線・旭が丘駅) 中江早希S 小泉詠子Ms 金山京介T(ステッラ) 加耒徹Br 石野真穂p ヴェルディ:「椿姫」より “乾杯の歌”/ロッシーニ:「チェネレントラ」より “あの瞳の奥の輝きは”/J.シュトラウスII:「こうもり」より “私の侯爵様”/チャイコフスキー:「スペードの女王」より “私はあなたを愛しています”/ビゼー:「カルメン」より “ハバネラ”/ドニゼッティ:「アルバ公爵」より “清く美しい天使よ”,「ドン・パスクワーレ」より “準備はできたわ”/ヴェルディ:「リゴレット」より “美しい恋の乙女よ” ¥2000 U-18¥1100 第19回 仙台クラシックフェスティバル2025 カントーレス・ポラーリス 〈モンテヴェルディって誰?バロックの扉を開いた作曲家の真髄に迫る!〉 2025年10月4日(土) 19:00 日立システムズホール仙台 パフォーマンス広場(仙台市営・南北線・旭が丘駅) 高橋絵里 小野綾子(以上S) 劉賢CT 宮西一弘T(ステッラ) 鈴木集Br モンテヴェルディ:おお 春よ,ああ 辛い別れ,もう戦いは止めてくれ,輝く美しい目の太陽が廻ると,さあさあ 羊飼いの娘たちよ,美しい声で歌うあの小鳥は,アリアンナの嘆き ¥1500 U-18¥800 第19回 仙台クラシックフェスティバル2025 名曲音楽劇:音楽探偵すがわら「センクーラ伯爵失踪事件」 2025年10月5日(日) 13:00 仙台市・太白区文化センター 展示ホール(JR長町駅) 菅原兄弟(菅原達郎p 菅原洋平Br)(アミーチ) ビゼー:歌劇「カルメン」より “闘牛士の歌”/モーツァルト:歌劇「フィガロの結婚」より “もう飛ぶまいぞこの蝶々”/シューベルト:魔王/ロシア民謡:黒い瞳/シューベルト:野ばら/リスト:愛の夢/加藤和彦:あの素晴らしい愛をもう一度 他 ¥1500 U-18¥800 第19回 仙台クラシックフェスティバル2025 郷愁のカンツォーネ(省略されました・・全てを読むにはここ を押してください)
995
名前:あおい名無し
投稿日:2025/08/02(土) 15:42:08
ID:CJ3UrT4Y
第19回 仙台クラシックフェスティバル2025 せんくら2025 グランド・フィナーレ 〈仙台出身、庄司雄大によるホルン協奏曲&名物!歓喜の第九〉 2025年10月5日(日) 19:45 仙台銀行ホール イズミティ21 (仙台市営・南北線・泉中央駅) 太田弦(指揮) 仙台フィルハーモニー管弦楽団 せんくら合唱団 庄司雄大hr 中江早希S 小泉詠子Ms 金山京介T(ステッラ) 加耒徹Br モーツァルト:ホルン協奏曲第3番/ベートーヴェン:交響曲第9番「合唱付き」第4楽章 ¥2500 U-18¥1500 午後のくつろぎ ワンコインコンサート SiriuS(ヴォーカル・デュオ) 〈1時間で気軽に音楽を楽しめるカジュアルなコンサート〉 2025年10月3日(金) 13:30 昌賢学園まえばしホール(前橋市民文化会館)(小) (JR前橋駅) 大田翔T(ステッラ) 田中俊太郎Br ¥500 3歳未満¥無料 オーケストラ・アンサンブル金沢 第497回定期公演マイスター・シリーズ 2025年10月4日(土) 14:00 石川県立音楽堂 コンサートホール(JR金沢駅) 川瀬賢太郎(指揮) オーケストラ・アンサンブル金沢 種谷典子S(カメラータ) マトヴェイ・デミンfl 高野麗音hp モーツァルト:フルートとハープのための協奏曲 ハ長調 K.299/マーラー:交響曲第4番 ト長調 ¥7000~1500 車イス¥6000 25歳以下割(前日?)あり オペラ「平家物語 ―平清盛―」 〈ソニックシティ新作委嘱作品〉 2025年10月4日(土) 14:00 2025年10月5日(日) 14:00 ソニックシティ(JR大宮駅) 田尾下哲(演出) 下野竜也(指揮) 読売日本交響楽団 日本オペラ協会合唱団 他 池内響Br(杜の音) 川越未晴S 池田香織 林眞暎(以上Ms) 村松稔之CT 小堀勇介 工藤和真 新堂由暁(以上T) 高橋宏典Br(杜の音) 木村善明Bs-Br(省略されました・・全てを読むにはここ を押してください)
996
名前:あおい名無し
投稿日:2025/08/02(土) 15:42:37
ID:CJ3UrT4Y
第36回高崎音楽祭 シャローネシンガーズ 〈時代を超える名曲コンサート〉 2025年10月12日(日) 15:00 高崎芸術劇場 音楽ホール(JR高崎駅) 福永一博(指揮) 水野彰子p シャローネシンガーズ シャローネシンガーズメンバー(「オアシス、杜の音、ハルモニア、ステッラ、昭和、他」のメンバーで構成) \3,000 今井俊輔 バリトン・リサイタル2025 2025年10月16日(木) 14:00 東京文化会館(小)(JR上野駅) 今井俊輔Br 濱野基行p 宮地江奈S(ステッラ) ヴェルディ:歌劇「椿姫」より “プロヴァンスの海と陸”・2幕1場 ヴィオレッタとジェルモンの二重唱,歌劇「リゴレット」より ジルダとリゴレットの二重唱・2幕 二重唱 ¥6000(当日¥6500) 松本モーツァルト・オーケストラ 〈ベートーヴェン・シンフォニーシリーズ第10回〉 2025年10月19日(日) 14:00 松本市音楽文化ホール(ザ・ハーモニーホール)(JR大糸線 島内駅) 横島勝人(指揮) 松本モーツァルト・オーケストラ 松本モーツァルト・コーアch 斉藤真歩S(ステッラ) 山下裕賀A(杜の音) 吉田連T(ステッラ) 又吉秀樹Br ベートーヴェン:交響曲第9番 ニ短調 op.125「合唱付き」 ¥2500 U25¥1000 Men's Classic Next Stage "Professional" 〈クラシックで巡るヨーロッパの旅〉 2025年10月21日(火) 19:00 としま区民センター多目的ホール(池袋駅) 小堀勇介T 小林啓倫Br(ステッラ) 圓谷俊貴p 高橋維(S・ゲスト) 日本の名曲メドレー/フォーレ:レクイエムより “Pie Jesu”/ジョルダーニ:Caro mio ben/J.シュトラウスII:喜歌劇「こうもり」より “侯爵様、貴方というお方は”/ロッシーニ:歌劇「セビリヤの理髪師」より “空は曙光に微笑み”/ヴェルディ:歌劇「椿姫」より “乾杯の歌”(省略されました・・全てを読むにはここ を押してください)
997
名前:あおい名無し
投稿日:2025/08/03(日) 17:35:04
ID:XrYut.MM
子どもと一緒に楽しむオペラ アマデウスが語る美しき魔笛 〈天沼裕子プロデュース 小中学生のためのコンサート〉 2025年8月16日(土) 11:00 2025年8月16日(土) 1::30 石川県立音楽堂 邦楽ホール(JR金沢駅) 天沼裕子(演出・指揮) 武井雷俊(演出) 村松恒矢Br(ステッラ)、 仲田尋一Br、 寺尾貴裕T 、目黒知史Bs(杜の音)、 三箇二千夏S、 斉藤真歩S(ステッラ)、 松本隆彦p モーツァルト:歌劇《魔笛》 ¥2000 中学生以下¥1000 それいけ!クラシック コンサート in 福生 〈「にほんごがいいね」と君がいったから〉 2025年8月16日(土) 14:00 福生市民会館(小)(JR青梅線・牛浜駅) それいけ!クラシック(大川博 又吉秀樹 吉田連(ステッラ)(以上vo)) 三原愛里vn 渡邉千春p 木下牧子:愛する歌/いずみたく:手のひらを太陽に/てぃんさぐぬ花,炭坑節,琵琶湖周遊の歌,信濃の国,横浜市歌,斎太郎節 他 ¥3500(当日¥3800) こどもオペラ~ヘンゼルとグレーテル 〈親子で楽しむクラシック名曲コンサート〉 2025年8月30日(土) 10:30 藤沢市民会館(小)(JR藤沢駅) 中畑有美子 日和歩乃 市川泰明(杜の音)(以上vo) 小宮園花vn 丸木一巧cl 馬見塚友輝hr 月野佳奈p ぞうさん,アイアイ,ジャンボリーミッキー!,おにのパンツ,あげあげドーナツ,「ヘンゼルとグレーテル」より “ホークス、 ボークス、魔法だぞ”,「ホフマン物語」より "お人形さんの歌",「白鳥の湖」より “情景” 他 構成・編曲:福嶋頼秀 ¥1000 中学生以下¥500 3歳未満膝上鑑賞¥無料 障がいのある方割あり 二期会BLOCポケットオペラ ラヴェル 歌劇「子どもと魔法」 2025年8月30日(土) 17:30 東京ウィメンズプラザ ホール 德永洋明(指揮) 山口佳代p (省略されました・・全てを読むにはここ を押してください)
998
名前:あおい名無し
投稿日:2025/08/03(日) 17:35:32
ID:XrYut.MM
大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」ありがた山のコンサート 「べらぼう」の名場面と音楽で綴るオーケストラ・コンサート 2025年8月10日(日) 17:00 神戸国際会館こくさいホール(JR三宮駅) 横山奏(指揮/杜の音)、大阪交響楽団、宮田大(チェロ)、斉藤浩(ツィンバロン)、中村卓也(三味線) 花總まり(朗読)、映美くらら(トーク)、珠城りょう(トーク) Glorious Edo (メインテーマ)、Alchemist(江戸の錬金術師)、Gambler(山師)、べらぼう紀行、ほか S席 11,000円、A席 9,000円、U25(当日指定席券) 3,000円 横山奏(指揮) YEKストリング・オーケストラ 〈第14回 若い芽の弦楽アンサンブルアカデミー in 軽井沢2025〉 2025年8月22日(金) 16:00 軽井沢大賀ホール(JR軽井沢駅) 横山奏(指揮/杜の音) 、ダニエル・ゲーデ 吉田恭子 HIMARI(以上vn)、 YEKストリング・オーケストラ ヴィヴァルディ:四季より「春」(ソロ:ダニエル・ゲーデ)/J.S.バッハ:2つのヴァイオリンのための協奏曲 BWV1043 (ソロ:HIMARI 吉田恭子)/チャイコフスキー:弦楽セレナーデ op.48 \3,000 神奈川フィルの名手による室内楽シリーズ 第21回「チェコ音楽とボヘミアの魂」 2025年8月27日(水) 14:00 横浜市青葉区民文化センターフィリアホール(東急田園都市線・青葉台駅) 横山奏(指揮/杜の音)、 神奈川フィルハーモニー管弦楽団メンバー スメタナ:弦楽四重奏曲第1番 ホ短調「我が生涯より」/ヤナーチェク:木管六重奏曲「青春」/ドヴォルザーク:管楽セレナーデ ニ短調 op.44 / B.77 \2,500 オーケストラ・アンサンブル金沢 加賀公演2025 2025年8月31日(日) 14:00 加賀市文化会館(カモナホール)(JR加賀温泉駅) 横山奏(指揮/杜の音)、 五十嵐薫子p、オーケストラ・アンサンブル金沢 ベートーヴェン:「コリオラン」序曲/グリーグ:ピアノ協奏曲/ベートーヴェン:交響曲第5番「運命」 \4,000(省略されました・・全てを読むにはここ を押してください)
999
名前:あおい名無し
投稿日:2025/08/03(日) 18:20:15
ID:XrYut.MM
季節のお便りコンサート 〈「世界音楽の旅」Vol.2〉 2025年9月11日(木) 14:00 江戸川区総合文化センター(小)(JR新小岩駅) 山本有希子S 野間愛A(オアシス) 浅野和馬T 多田康芳Br 熊谷邦子p \500 カントキューブ(オペラ・ユニット) コンサート2025 〈クレアこうのす新企画 クラシックday!〉 2025年9月13日(土) 15:00 鴻巣市文化センター クレアこうのす(小)(JR東北本線・鴻巣駅) 高橋洋介Br 後藤春馬Bs-Br 隠岐速人T(ステッラ) 廣瀬充p ビゼー:歌劇「カルメン」より 闘牛士の歌/サルトリ:タイム・トゥ・セイ・グッバイ/服部良一:蘇州夜曲/弾厚作:君といつまでも \3,500 日本オペラ協会 渡辺俊幸 歌劇「ニングル」 2025年9月20日(土) 14:00 昭和女子大学人見記念講堂(東急田園都市線・三軒茶屋駅) 岩田達宗(演出) 田中祐子(指揮) 神奈川フィルハーモニー管弦楽団 日本オペラ協会合唱団 須藤慎吾 海道弘昭 佐藤美枝子 別府美沙子 中桐かなえ 杉尾真吾(武蔵野) 黄木透(杜の音) 久保田真澄 江原啓之 丸尾有香 佐藤恵利 原作:倉本聰、オペラ脚本:吉田雄生 ¥15000-3000 25歳以下割・障がいのある方割あり(限定数) J.シュトラウスII 喜歌劇「こうもり」 〈日本語訳詞上演/第18回 八ヶ岳音楽祭 in Yamanashi関連公演〉 2025年9月21日(日) 14:00 八ヶ岳やまびこホール(JR中央線・長坂駅) 2025年9月23日(火) 14:00 YCC県民文化ホール(小)(JR中央線・甲府駅) 古澤利人(演出) 佐伯正則(指揮) 八ヶ岳音楽祭アンサンブル MO-TOY 八ヶ岳音楽祭オペラ合唱団(省略されました・・全てを読むにはここ を押してください)
1000
名前:あおい名無し
投稿日:2025/09/05(金) 01:26:32
ID:m5VbZYfA
第23回東京音楽コンクール 声楽部門 本選結果 2025年08月29日 (金). 東京文化会館(上野) 第1位 チョン・ガンハンT 第2位&聴衆賞 砂田愛梨S 第3位 宮下嘉彦Br 入選 七澤結S(杜の音) うたうまち府中プロジェクト 第2回演奏会 2025年9月22日(月) 19:00 府中の森芸術劇場どりーむホール(京王線 東府中駅) 西本智実(指揮) イルミナートフィルハーモニーオーケストラ うたうまち府中合唱団 宮地江奈S(ステッラ) 増田勇人CT 又吉秀樹Br オルフ:カルミナ・ブラーナ ¥6000~3500 第11回 みなと第九を歌う会 2025年9月23日(火) 14:00 ミューザ川崎シンフォニーホール(JR川崎駅) 野村英利(指揮) みなとシティオーケストラ みなと第九を歌う会ch 渡邉恵津子S 野間愛A(オアシス) 渡邉公威T 岡昭宏Bs ベートーヴェン:「フィデリオ」序曲,交響曲第9番 ニ短調 op.125「合唱付き」 \2,000 竹田舞音 ソプラノ・リサイタル 〈フレッシュ・アーティスツ from ヨコスカ シリーズ 67〉 2025年9月23日(火) 15:00 ヨコスカ・ベイサイド・ポケット(京急線 汐入駅) 竹田舞音S(杜の音) 左近允茉莉子p シューマン:海の妖精/マーラー:ラインの伝説,誰がこの小唄を思いついたの?,夏に小鳥はかわり,春の朝,思い出/グリーグ:世の中なんてそんなもの,秘密を守るナイチンゲール/ガーニー:緑の森の木の下で,眠り,(省略されました・・全てを読むにはここ を押してください)
1001
名前:あおい名無し
投稿日:2025/09/05(金) 01:27:27
ID:m5VbZYfA
ベートーヴェン 交響曲第9番第4楽章「歓喜の歌」 〈ふじみ野市誕生20周年記念公演〉 2025年10月5日(日) 15:00 ふじみ野ステラ・ウェスト ホール(東武東上線・ふじみ野駅) 北原幸男(指揮) ふじみ野市誕生20周年記念 祝祭ユース・オーケストラ ふじみ野第九市民合唱団 新井里美S 小林明日香S 水野友貴S(ハルモニア) 後藤美奈子S 門脇麻里子Ms 高橋淳T 小林浩T 佐藤泰弘Bs J.ウィリアムズ:オリンピックファンファーレ&テーマ/ビゼー:歌劇「カルメン」より 序曲・ミカエラのアリア/J.シュトラウスII:喜歌劇「こうもり」より 序曲・酒の歌(シャンパンの歌)/ベートーヴェン:交響曲第9番 ニ短調 op.125より 第4楽章「歓喜の歌」 \2,000 第4回「ほろ酔いオペラ!」指揮者が語るオペラの魅力 2025年10月7日(火) 19:00 ミューザ川崎4F 市民交流室(JR川崎駅) 加藤浩子 ゲスト/園田隆一郎(指揮者) 中山美紀S(ハルモニア) モーツァルト:歌劇「羊飼いの王様」より “この心はもう嵐を忘れて” “彼女を愛そう、いつまでも” ¥5000(1ドリンク付) 終演後懇親会¥3000(2ドリンク&軽食付) オーケストラ・アンサンブル金沢 小松定期公演〈秋〉 2025年10月7日(火) 19:00 石川県小松市 團十郎芸術劇場うらら(JR小松駅) 水戸博之(指揮) オーケストラ・アンサンブル金沢 石川公美S 金山京介T(ステッラ) モーツァルト:歌劇「ドン・ジョヴァンニ」序曲 K.527/ヴェルディ:歌劇「リゴレット」より “女心の歌” 他 ¥3500 高校生以下¥1500 第10回 クオーレ・ド・オペラ 2025公演 プッチーニ 歌劇「ラ・ボエーム」 2025年10月8日(水) 18:15 横浜市市民文化会館 関内ホール(JR関内駅) 江頭隼(演出) 澤村杏太朗(指揮) クオーレ・ド・オペラ アンサンブル・ソリスティ クオーレ・ド・オペラ アンサンブル 内田智子 澤原行正(杜の音) 加藤大聖 倍田大生 後藤春馬 田井友香 伊東達也 村田耕太郎 ¥7000 25歳以下¥2000(省略されました・・全てを読むにはここ を押してください)
1002
名前:あおい名無し
投稿日:2025/09/05(金) 01:28:01
ID:m5VbZYfA
バッハ・カンタータ・アンサンブル 第55回演奏会 2025年10月19日(日) 14:00 行徳文化ホールI&I(メトロ東西線・行徳駅) 櫻井元希(指揮) バッハカンタータアンサンブル(合唱と器楽) 山本早苗S 上村誠一A 金沢青児T(ハルモニア) 小藤洋平Bs J.S.バッハ:教会カンタータ第63番,第119番,第122番,第173番 \1,500 藤原歌劇団 Quattro Aria オータムコンサート2025 〈心を紡ぐ奇跡のハーモニー〉 2025年10月23日(木) 13:00 昭和音楽大学ユリホール(小田急線・新百合丘駅) 藤原歌劇団 Quattro Aria(笹岡慎一郎T 黄木透T(杜の音) 大塚雄太Br 竹内利樹Br(杜の音)) 辻喜久栄p 源田俊一郎編:唱歌メドレー「ふるさとの四季」/ハナミズキ,見上げてごらん夜の星を,カンツォーネ/ドニゼッティ:歌劇「愛の妙薬」より 他 \3,000 第94回 日本音楽コンクール 声楽部門 本選会 2025年10月23日(木) 17:00 東京オペラシティ コンサートホール(京王線・初台駅) 横山奏(指揮/杜の音) 東京フィルハーモニー交響楽団 本選出場者は9月20日(土)に決定 ¥3500-2500 戦後80年特別企画 戦時下の音楽教育 〈東京音楽学校でアジア人留学生が学んだもの〉 2025年10月25日(土) 15:00 東京藝術大学奏楽堂(上野駅) 高井優希(指揮) 東京藝術大学「戦後80年」特別オーケストラ(コンマス:對馬佳祐) 丸山滋 田中翔平 日下知奈(以上p) 野口千代光vn 大平倍大T(杜の音) 松岡多恵S 朝倉麻里亜A (オアシス) 江文也:香妃伝,台湾舞曲/プラシッド・シラパバンレン:シャムの組曲/山田耕筰:香妃/橋本國彦:をどり/クラウス・プリングスハイム:タイのメロディ(省略されました・・全てを読むにはここ を押してください)
1
名前:管理人
投稿日:2011/10/20(木) 20:41:31
千葉県合唱連盟http://www.purple.dti.ne.jp/~chorus-chiba/
1900
名前:あおい名無し
投稿日:2025/09/04(木) 13:03:21
ID:cKgoiF/s
ぱるらんどって人数多かったと思ってたけど 今そんな少ないのか
1901
名前:あおい名無し
投稿日:2025/09/04(木) 15:46:07
ID:ADdalf5o
専松ってボイトレ誰か呼んでるの?
1902
名前:あおい名無し
投稿日:2025/09/04(木) 19:58:22
ID:4HGhxU6s
石破氏先生でしょ?
1903
名前:あおい名無し
投稿日:2025/09/04(木) 20:24:30
ID:4YnwjAxY
アンモも指導関わってるんよね
1904
名前:あおい名無し
投稿日:2025/09/04(木) 21:42:17
ID:ADdalf5o
最近強くなったのはそういうこと…? Xに書くんだね石破氏さん
1905
名前:あおい名無し
投稿日:2025/09/04(木) 22:18:07
ID:4YnwjAxY
専松は財力もあるからね。栄みたいにソニックシティでホール練したり合同練習のために遠出したりしてるからな(浦和とかだったりアンモが教えてる学校だったり)。
1906
名前:あおい名無し
投稿日:2025/09/04(木) 22:37:07
ID:gnRQOqXA
>>1904 別にわりと前から来てるっぽいよ
1907
名前:あおい名無し
投稿日:2025/09/04(木) 22:57:02
ID:5JkmsEMI
他の学校がコンクール落ちてる中、指導校のコンクール自慢するのありえない…
1908
名前:あおい名無し
投稿日:2025/09/04(木) 23:32:26
ID:ob3sp3V6
釣り?
1909
名前:あおい名無し
投稿日:2025/09/05(金) 00:05:56
ID:oNcxZNs2
八木 勇征(やぎ ゆうせい) 八木勇征さんは、FANTASTICS from EXILE TRIBEのボーカリストであり、俳優としても活躍する多才なアーティストです。 ⸻ 🎤 プロフィール • 生年月日:1997年5月6日(28歳) • 出身地:東京都 • 身長:180cm • 血液型:O型 • 所属事務所:LDH JAPAN • 所属グループ:FANTASTICS from EXILE TRIBE 2017年、「VOCAL BATTLE AUDITION 5 〜夢を持った若者達へ〜」に合格し、FANTASTICSのボーカルとして加入。 2018年12月5日にシングル『OVER DRIVE』でメジャーデビューを果たしました。 ⸻ 📺 主な出演ドラマ • 『美しい彼』シリーズ(2021年・2023年) • 『ばかやろうのキス』(2022年) • 『ホスト相続しちゃいました』(2023年) • 『18/40〜ふたりなら夢も恋も〜』(2023年) • 『ハイエナ』(2023年) • 『婚活1000本ノック』(2024年) • 『南くんが恋人!?』(2024年) • 『最期の授業 - 生き残った者だけが卒業 -』(2024年) • 『あやしいパートナー』(2025年) •推しが上司になりまして フルスロットル(2025年)(省略されました・・全てを読むにはここ を押してください)
1
名前:管理人★
投稿日:2023/10/06(金) 21:06:44
ID:???
埼玉県合唱連盟http://www4.ocn.ne.jp/%7Escl/ 過去スレ 埼玉県の合唱https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/26768/1319110863/l50
890
名前:あおい名無し
投稿日:2025/09/02(火) 20:20:44
ID:GeOZkoZg
>>889 言論の自由ではありますが他の出場者の方々もみているので極力控えてほしいですよね。ここでなりすましが湧く一つの理由だと思います。
891
名前:あおい名無し
投稿日:2025/09/02(火) 21:12:01
ID:oygcsuKg
アンコンはぱっとしないけど全日本だとアペルタス強いのね ウルサメと逆だね
892
名前:あおい名無し
投稿日:2025/09/02(火) 23:13:08
ID:Hhh0UDpM
>>891 アペルタスの過去のアンコン成績連盟のホームページからみてみなw 何度も1位とってるw
893
名前:あおい名無し
投稿日:2025/09/03(水) 03:28:49
ID:3iQIqRlQ
審査員がどんな順位つけようがウルサメが一番うまかったです 関東で聴けないのが残念です
894
名前:あおい名無し
投稿日:2025/09/03(水) 23:16:27
ID:5WIV4r0k
ルミナリーズ団員、Xでもかなり不満を漏らしてる アンサンブルサカエに勝てばよかっただけなのに
895
名前:あおい名無し
投稿日:2025/09/03(水) 23:45:04
ID:qxac9Zk6
>>894 埼玉が他県の規定に合わすことなく独自の規定で突っ走ってるだけだしねぇ。埼玉の規定が絶対正義!ていえばそれで終わりだけど、他の県と同じならともかく明らかに違うしな。
896
名前:あおい名無し
投稿日:2025/09/03(水) 23:52:50
ID:hwTybWZc
>>895 出場団体数の関係もあるだろうし嫌なら千葉とかで出ればいいんじゃねって思う 千葉の某団体も都内で練習してるのに千葉で大会出とるし
897
名前:あおい名無し
投稿日:2025/09/04(木) 07:23:14
ID:l1gle6zw
福島県コンクールのライブ見てたら、講評で 福島と並ぶ激戦区は埼玉だって言ってた
898
名前:あおい名無し
投稿日:2025/09/04(木) 07:52:43
ID:m.G0vd4.
>>897 や、レベルで言ったら東京だろ
899
名前:あおい名無し
投稿日:2025/09/04(木) 11:17:19
ID:Kz0gJOco
東京って地区大会みたいなもんだし
1
名前:管理人
投稿日:2011/10/20(木) 21:28:49
懐古スレです。地域はご自由に。どの時代から懐古かは人それぞれ。 語って下さい。
811
名前:名無しはいきものだから
投稿日:2025/05/07(水) 18:36:12
ID:KdI.QMcM
僕は下ネタとかでもりあがれなくなるから男声合唱団に女性が混じるのは反対です。トラブルの原因にもなるから断固反対! ちんぽこ生やして出直せ!
812
名前:名無しはいきものだから
投稿日:2025/05/07(水) 19:07:01
ID:CkD19ZFo
まあ恋愛沙汰とかも発生してそれまで保ってたものが崩壊しかねないからね 男子校、女子校も共学化で弱体化してってるし
813
名前:名無しはいきものだから
投稿日:2025/05/07(水) 19:10:35
ID:1rp/PQAU
なにおまえらノヴァーリス様に喧嘩売ってんの?
814
名前:名無しはいきものだから
投稿日:2025/05/12(月) 12:25:29
ID:FlWfhoSA
正直男声合唱の女テノールとかフォルテできるやついないしいらないんだよね、
815
名前:名無しはいきものだから
投稿日:2025/05/13(火) 21:49:58
ID:euoSof/k
同じこと何度もしつこい
816
名前:名無しはいきものだから
投稿日:2025/06/03(火) 16:14:54
ID:/Kc7xCc2
いつになったら「名無しはいきものだから」から「あおい名無し」に変わるの?
817
名前:名無しはいきものだから
投稿日:2025/06/03(火) 16:15:37
ID:/Kc7xCc2
しまった、雑談スレと間違えたwww
818
名前:あおい名無し
投稿日:2025/09/02(火) 22:31:59
ID:050AEGys
不意に「青春譜」を聴いた。良い曲だなあ。 この年かなりの数の演奏を聴いたはずなのだけど、青春譜の存在そのものを忘れていた。
819
名前:あおい名無し
投稿日:2025/09/02(火) 22:50:41
ID:vJu6apAQ
>>818 宮崎学園や安積黎明の青春譜よく聴いていましたがいつのまにか消されていました…
820
名前:あおい名無し
投稿日:2025/09/02(火) 23:34:26
ID:050AEGys
>>819 演奏を聴くといろいろな記憶が蘇ってきてつい昨日のことのようにも錯覚するのだけど、冷静に考えたら、いまNコンで歌っている現役生が生まれた年だね。時が過ぎるのは早い。
1
名前:管理人
投稿日:2011/10/20(木) 20:39:31
栃木県合唱連盟http://www.tochigi-jca.com/
1253
名前:あおい名無し
投稿日:2025/08/06(水) 21:12:29
ID:7yZvHdxc
Nコン 金賞 西那須野中 銀賞 三島中 黒磯北中 大田原中 銅賞 横川中 陽南中 星ヶ丘中陽西中合同
1254
名前:あおい名無し
投稿日:2025/08/31(日) 12:05:08
ID:7rutBt7Y
リフレインをくりかえし、その木々は緑というかんじ
1255
名前:あおい名無し
投稿日:2025/09/01(月) 02:54:43
ID:IFZmHk/k
真岡中1金か 本当に指導者の影響が大きいな
1256
名前:あおい名無し
投稿日:2025/09/01(月) 12:50:13
ID:AZ/KkIMU
足利高、混声で1位取るとは驚いた。
1257
名前:あおい名無し
投稿日:2025/09/01(月) 22:10:16
ID:KRxKTJys
>>1255 順位公開されたの?
1258
名前:あおい名無し
投稿日:2025/09/01(月) 22:53:44
ID:YyuH9ABE
公開されてないから内部の人か生徒では?
1259
名前:あおい名無し
投稿日:2025/09/02(火) 21:57:54
ID:sHZQ8/zk
>>1257 公開も内部も何も、真岡中のホームページにそう書いてありましたので
1260
名前:あおい名無し
投稿日:2025/09/02(火) 22:08:34
ID:GeOZkoZg
真岡中。全国期待できるんじゃないか?ホームページで確認できる限りでは男声多いし。全体の人数もおそらく群大に次いで2番目だろうし演奏順も後半だし。
1261
名前:あおい名無し
投稿日:2025/09/02(火) 22:36:35
ID:qhxqsrTs
まあ、混声の中では圧倒的に一位でしたね! 同声は三島か大田原か?
1262
名前:あおい名無し
投稿日:2025/09/02(火) 22:40:23
ID:c4GkFZ4E
聴きたかった
1
名前:管理人
投稿日:2011/10/20(木) 21:08:02
どうぞ
31
名前:名無しの足跡
投稿日:2023/08/20(日) 21:06:09
ID:JOjtZC6s
>>30
32
名前:名無しの足跡
投稿日:2023/08/20(日) 21:06:50
ID:JOjtZC6s
>>30
33
名前:名無しの足跡
投稿日:2023/08/20(日) 21:07:05
ID:JOjtZC6s
>>30 ありがとうございます。 聴かせていただきます。
34
名前:名無しの足跡
投稿日:2023/08/30(水) 12:33:01
ID:M9D45Hc.
四国の中学校を聴いてみて、混声がおおよそ半数出場していることは嬉しかった 課題曲で子音を以上に強く発声していて不自然な学校がいくつか見られた k、s、ch、t、このあたりの破裂音が尖りすぎいている あと混声の男声だが、数年前の某北中学のように作り込みすぎた発声をしている学校も見られた 下手に大人びた発生をしていて、体力不足と最後の緩みが見られる 小学校の部の審査員講評でもあったが、ホールを響かせるためには頭声が求められるため、それができたか否かが重要 自然な発音と発声の大切さに気付かされる各校の演奏だった
35
名前:名無しの足跡
投稿日:2023/09/03(日) 14:19:43
ID:l0.n76wY
全日本四国 愛大附属トップバッターで全国出場はすばらしい
36
名前:名無しの足跡
投稿日:2023/09/09(土) 22:23:48
ID:a5/3q8QI
https://www.nhk.or.jp/matsuyama/lreport/article/000/76/
37
名前:名無しの足跡
投稿日:2023/09/09(土) 22:53:57
ID:0cZb.eh6
高松第一も中々良いね
38
名前:あおい名無し
投稿日:2025/08/31(日) 23:13:35
ID:ZOoQO8Dk
高校A 高知学芸 高校B 坂出 大学 愛媛大学
39
名前:あおい名無し
投稿日:2025/09/01(月) 05:17:37
ID:PQc0gzRg
中学混声 愛媛大附属、綾川 中学同声 高知学芸 室内 Serenitatis Ensemble 混声 Pange 同声 monosso
40
名前:あおい名無し
投稿日:2025/09/01(月) 06:59:47
ID:N030jNec
高知学芸の先生、今回はちゃんと会場で指揮振れるといいけど。。。
1
名前:管理人
投稿日:2011/10/20(木) 20:48:09
静岡県合唱連盟http://jcashizuoka.fc2web.com/
21
名前:あおい名無し
投稿日:2025/07/01(火) 18:19:01
ID:lTlzMZOk
>>19 「僕の中を掠めるものは」最高だったよな
22
名前:あおい名無し
投稿日:2025/07/01(火) 18:55:16
ID:3B3Bfc76
>>21 関東止まりの時の、光葬も良かったです 信長なら、一詩人とかsamannが合いそう
23
名前:あおい名無し
投稿日:2025/07/01(火) 21:17:37
ID:EgX1/OGU
>>20 自分は静岡県民でも関東でも東海でもないからそれくらいしか知らないわ。岐阜の先生がなんで静岡に教えに行ってんのかも分からん 静岡って、Nコンだと東海北陸ブロックなのに全日本だと関東支部で、競う相手が違うのが案外ネックなのかな 長野は逆にNコンは関東甲信越、全日本は中部支部だけど Nコンで静岡県は小中高共に全国出たのは平成元年の加藤学園小が最後だからな。子どもコンだと島田第二が何度か日本一にはなってるし重唱でも日本一輩出してるけど ここいらで新星期待したいわ
24
名前:あおい名無し
投稿日:2025/07/01(火) 23:42:18
ID:3B3Bfc76
>>23 焼津港はうまかったですね 信長が生まれ変わりありません
25
名前:あおい名無し
投稿日:2025/08/03(日) 23:04:02
ID:TBGXpgZU
静岡県nコン始まりますね
26
名前:あおい名無し
投稿日:2025/08/07(木) 23:32:32
ID:cKwswrJA
Nコン行かれた方いますか?
27
名前:あおい名無し
投稿日:2025/08/31(日) 16:19:51
ID:8Rj4J1A6
今日の結果わかりますか?
28
名前:あおい名無し
投稿日:2025/08/31(日) 21:51:11
ID:Vx7e4.iI
>>27 結果 ≪小学生部門 ≫ 浜松少年少女合唱団 金賞・県代表 藤枝市立広幡小学校 金賞・県代表 ≪中学生部門 ≫ 藤枝市立大洲中学校 銀賞 浜松市立南部中学校 銀賞 磐田市立城山中学校合唱部 金賞 島田市立島田第二中学校合唱部 金賞・県代表 浜松市立都田中学校音楽部 金賞・県代表 ≪高等学校部門 ≫ 静岡県立韮山高等学校音楽部 銅賞 静岡県立掛川西高等学校音楽部 金賞・県代表 藤枝順心中学校・高等学校コーラス部 銀賞 静岡県立三島北高等学校音楽部 金賞・県代表・朝日新聞社賞 松薫学園焼津高等学校音楽部 金賞・中村賞 浜松市立高等学校合唱団 銀賞 静岡英和女学院高等学校音楽部(省略されました・・全てを読むにはここ を押してください)
29
名前:あおい名無し
投稿日:2025/08/31(日) 22:08:28
ID:8asJHaG2
>>28 ありがとうございます!代表の曲わかります?
30
名前:あおい名無し
投稿日:2025/08/31(日) 22:17:23
ID:Vx7e4.iI
>>29 金賞団体 浜松少年少女 /ごんぎつねから いたずらっこのごん.雨上がりの世界はキラキラしているね 藤枝広幡小 ほほう! やさしい風 城山中/なみだうたから 雨のあと にじのうた 島田第二 光が 虹の輪の花 都田中/混声 リフレイン たっけだっけ 掛川西 課題曲 I 自由曲 風のシンフォニー 三島北 課題曲 I 自由曲 透明の詩 焼津 課題曲 不思議 自由曲 聞けよ、ひばり 静岡英和 課題曲 Die capelle 静大混声 課題曲 das edle herz 自由曲 向かい風は潮の匂い、ここに海があって(省略されました・・全てを読むにはここ を押してください)
1
名前:管理人
投稿日:2011/10/20(木) 20:51:22
大阪府合唱連盟http://homepage2.nifty.com/oca/
168
名前:あおい名無し
投稿日:2025/08/16(土) 13:15:00
ID:5uzBCCWU
>>167 言い方よくないよ
169
名前:あおい名無し
投稿日:2025/08/17(日) 11:17:21
ID:J8/VA.iY
>>167 >なんであんなにカワイ出版から重宝されてるのかが意味わからんよな 簡単だからだろ 逆に信長みたいに複雑なハーモニーを使っているものは、マニアは喜ぶだろうが、一般的なアマチュア合唱団には敷居が高い ふるさとの四季が人気があるのと同じ
170
名前:あおい名無し
投稿日:2025/08/17(日) 12:06:04
ID:G4Iy2FE.
石若アンチは気に入らんだろうが、ずっと低迷の関西の中学混声を底上げしてくれてんだから自分は素直に嬉しいけどな 浜寺南もそうだし、小学校の金岡南も最近めきめき力を付けている。堺市の合唱がにわかに盛り上がってんな Nコンで縄手南以来の近畿代表に大浜がなれば堺市からは平成5年の御池台以来の堺市からの全国出場 期待したい
171
名前:あおい名無し
投稿日:2025/08/17(日) 17:23:22
ID:zn5Aajho
バチコリィ!
172
名前:あおい名無し
投稿日:2025/08/30(土) 02:40:15
ID:F.ArOycA
てか、明日(8/31)ある大阪府合唱コンクールの審査員に西城陽の顧問だった先生と、今話題の滝ノ水の顧問の先生がいるんだな どんな審査するのか普通に興味あるわ
173
名前:あおい名無し
投稿日:2025/08/30(土) 03:06:55
ID:NUM93otE
>>172 ついに審査員も!と思って調べてたら、いろいろ過去に既に審査員やってるのな。まぁ、当たり前っちゃ、当たり前か。
174
名前:あおい名無し
投稿日:2025/08/31(日) 20:23:12
ID:SudDEJOo
連盟のコンクール、皆様行かれましたか? 私は高校だけ見ましたが、四天王寺が知事賞、ちょっと意外でした。 確かに人数少ないのに凄かったし、とても上手い子が居ましたが、全体としては清教の方が良かった気がする。
175
名前:あおい名無し
投稿日:2025/08/31(日) 20:23:59
ID:SudDEJOo
連盟のコンクール、皆様行かれましたか? 私は高校だけ見ましたが、四天王寺が知事賞、ちょっと意外でした。 確かに人数少ないのに凄かったし、とても上手い子が居ましたが、全体としては清教の方が良かった気がする。素人なのでわかりませんが。
176
名前:あおい名無し
投稿日:2025/08/31(日) 20:24:37
ID:SudDEJOo
連盟のコンクール、皆様行かれましたか? 私は高校だけ見ましたが、四天王寺が知事賞、ちょっと意外でした。 確かに人数少ないのに凄かったし、とても上手い子が居ましたが、全体としては清教の方が良かった気がする。素人なのでわかりませんが。
177
名前:あおい名無し
投稿日:2025/08/31(日) 20:40:40
ID:OmVjuaic
審査表上がってますが、順当?なのでは、
15
全日本合唱コンクール6
(Res : 1827)
1
名前:管理人★
投稿日:2023/10/29(日) 14:27:38
ID:???
全日本合唱連盟 http://www.jcanet.or.jp/ 過去スレ 全日本合唱コンクールhttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/26768/1319110117 全日本合唱コンクール2http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/26768/1411044914/l50 全日本合唱コンクール3https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/26768/1508251012/l50 全日本合唱コンクール4https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/26768/1567938667/l50 全日本合唱コンクール5https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/26768/1664026592/l50 合唱倉庫http://choral.nusutto.jp/
1818
名前:名無しはいきものだから
投稿日:2025/05/21(水) 23:34:02
ID:DNsZnGJk
珠玉のハーモニーが1だけサブスク入ったのか
1819
名前:名無しはいきものだから
投稿日:2025/05/28(水) 23:42:35
ID:Vq09gc9w
、
1820
名前:名無しはいきものだから
投稿日:2025/06/02(月) 23:49:05
ID:IuVts81w
,
1821
名前:名無しはいきものだから
投稿日:2025/06/02(月) 23:49:25
ID:IuVts81w
,
1822
名前:あおい名無し
投稿日:2025/07/27(日) 17:19:59
ID:X/kKQXJo
JCA群馬@みかぼみらい館 群馬郊外の丘の上、風車のような装飾のあるタイルの内壁が特徴のホール内。数年前のVEC関東大会の会場だったか。キャパは大ホールの割に小さいがその分どんな弱声も拾い客席に届ける。 伊勢崎一混声「初心のうた」「きみ」 ○総勢64名とプログラムにはあったがそのうち、19名が男声。迫力が売りの合唱団か。しかし突発的な歌い方に終始。磨かれた表現ではなかった。 群馬大「命の讃歌」 ○「光あれ!」と第一声。明るく天真爛漫なSOPの声が響く。題名からも分かる通り、これは宗教曲。昨年JCAのオケ付きの「永遠の光」からの第2弾的な発想か。途中空虚な和声で生きる望みを失いかけるが、再び前を向く。群馬発世界へ向けた平和のメッセージ。 渋川女子 F1「Ave verum corpus」「Laudate Dominum」 ○女声18名。郡山高や安積高のような頭声音が鳴るが、各フレーズ各パートどこかしらがミスってる。 前橋女子 F2「空をかついで」 ○こちらも深柔らかい重厚な頭声◎。速いテンポで忙しない印象。F2は教会の鐘が街中に響き渡る。爽やかで健康的な三宅。 前橋 M3「Ⅳ」 ○今シーズン初男声来た!10名と少人数なので…埼玉辺りの高校男声と比べると見劣りするのは仕方ないとしても。本格的な男声合唱をやろうとする意気込みのようなものが感じられた。音程の精度をもう少し上げ、解釈にも深みが加わればワンチャン全国あるよ。 群馬おきりこみ G4「Proud Music of the Storm」 ○真珠のようなSOP、人柄のよさそうなTEN。G4の曲想にハマる混声合唱団。自由曲最後の各パート絡み合いながらユニゾンで締める盛り上がりも中々のものだったが…。そのレベルのクオリティが前半、中間部でも欲しかった。例えばゾクゾクするような繊細で静かなハーモニーなど…。 望 F2「のすたるじや」「静かな雨の夜に」 ○F2は個性的な合唱団ほど相乗効果を生む。ビブラート付きの望のF2は、遠く離れた教会から揺らぐ空気のフィルターを通して聴こえてくる鐘の音。上田真樹の「のすたるじや」は今回のベスト選曲。この世代の人が歌ってこそ映える。松下の自②もン十年前の課題曲。当時高校生だった人もこのくらいの年齢になってんだろうな、と余計なお世話な「のすたるじや」に浸る。 おおた芸術学校 F2「空をかついで」 ○高校の部なら余裕で関東行きだろうに、何故に一般で出る?なにやら事情があるのか?修道女が日曜のミサに参列してるようなF2。いやあF2に正解はないぞな。所謂正統派と呼べる表現ではないものの、クセになるような味わい深い表現。例えば自由曲の三宅も停滞に次ぐ停滞…。しかしそれが三宅の食傷曲には丁度よい。「人はみんなで♪」からの物語が動き始めるワクワク感◎ うた日和 G2「Agnus Dei」「Alleluia」 ○テンポも軽けりゃドイツ語も軽い!明るい表情で歌うG2。G2にこんな歌い方もあるのか。よく研究されてる。ヘレラの自①は、不思議で怪しげな上下進行→淀んだ和声が加わる→上昇音で一旦盛り上がる→アクセント的に入る下降音は「まだ何かあるンすか」という不安要素→ミゼレーレ悲しい…不安的中。ここで泣かなきゃいつ泣くのと…。→少しの希望(平和への希求)それが押し寄せる波のようになって終了。…名曲ですな。…ベスト選曲?いや…それは…「のすたるじや」で…。2曲目ランスタッドは、そんな細かいことは考えずに「アレルヤ」つっときゃ救われんだと。神をひたすら讃美せーっちゅーことだわ。つーことでみんなでせーの!!(省略されました・・全てを読むにはここ を押してください)
1823
名前:あおい名無し
投稿日:2025/08/26(火) 21:09:02
ID:RmJO3nX6
AとBの人数もう少し考えた方がいいと思う それも戦略なのかもしれないが絞ってAで出る学校意味わからん
1824
名前:あおい名無し
投稿日:2025/08/29(金) 20:10:41
ID:JoruUkb.
みなさん、申し込みをお忘れなく。 ・高校部門Aグループ 9月30日(火)18:00〜先着順 ・高校部門Bグループ 9月22日(月)12:00~9月30日(火)18:00抽選受付 ・中学生部門混声合唱の部 10月1日(水)18:00〜先着順 ・中学生部門同声合唱の部は10月2日(木)18:00〜先着順
1825
名前:あおい名無し
投稿日:2025/08/31(日) 03:11:36
ID:jYKl3t6E
セブンイレブンにある「ポークフランク」、初見だとプーランクにしか見えなかった
1826
名前:あおい名無し
投稿日:2025/08/31(日) 03:11:48
ID:jYKl3t6E
セブンイレブンにある「ポークフランク」、初見だとプーランクにしか見えなかった
1827
名前:あおい名無し
投稿日:2025/09/01(月) 12:06:16
ID:rdH6/kOc
東北各地の県大会結果見てみたが、福島県はともかく、岩手県っていつの間にあれだけ出場団体増えたんだ? 福島県に匹敵する多さで驚いたんだが
1
名前:管理人
投稿日:2011/10/20(木) 20:55:32
山口県合唱連盟http://www.c-able.ne.jp/~jcay/
126
名前:名無しはいきものだから
投稿日:2025/04/13(日) 18:08:16
ID:xgXeSpGk
熊野はずっと永島先生が定年後もバックについてたはずだからこその全国レベル維持だったと思うんだけど、もう関わっておられないのかな
127
名前:名無しはいきものだから
投稿日:2025/04/14(月) 08:48:42
ID:jApjPFT.
>>126 「緑の虎」の年は、引率者としてNHKホールにいたのを確認している。まだ関係しておられるんじゃないかな。
128
名前:名無しはいきものだから
投稿日:2025/04/15(火) 10:10:50
ID:AxKRc0bw
熊野は本多&永島体制で盤石ですね。 こどもコン日本一の大殿、全日本金賞の良城と 今年の山口県大会が楽しみです。
129
名前:名無しはいきものだから
投稿日:2025/04/30(水) 10:33:46
ID:4k78bhAo
今年の中国ブロックコンクール、 山口県からは小学校は3校出られるかも。 勝山、良かったな。 他の学校も上手だから、勝山がまさかの銀賞ってこともあり得るが。
130
名前:あおい名無し
投稿日:2025/07/15(火) 22:09:37
ID:sf/vJgJo
Nコン県大会出場校が公開。 小学校はいつもの7校。 中学校はついに勝山中が川中中と合同参加。 高校って3校だったっけ?減ってない?
131
名前:あおい名無し
投稿日:2025/08/05(火) 16:56:06
ID:DBxpCTPI
Nコン小学校の部 金賞1位 勝山 金賞2位 良城 金賞3位 熊野 銀賞 文関 大殿 銅賞 豊浦 平川 一応、波乱なし
132
名前:あおい名無し
投稿日:2025/08/05(火) 20:17:52
ID:5DcGkCeY
熊野はまだH先生の色が出にくい中、何とか3位通過してくれて良かった。同じ新曲をするんなら、まどみちおじゃなくて、三宅の「はじまり」の方をやって欲しかったな。 勝山のT先生、金賞取るの初めてじゃないかな?H先生の指導した子が残る中、本日一番声が届いていた。1位通過は文句なし。部員もすっかりT先生カラーになっているね。 良城はクセの強い課題曲だったけれど、自由曲は世界観を存分に表現していて、演奏後の客席のざわめきが凄かった。2位通過おめでとう! 3校とも、修正点も伸びしろもいっぱいあると思うので、中国ブロックで広島の牛田、島根の北陽あたりに持っていかれないようにしないとね。
133
名前:あおい名無し
投稿日:2025/08/06(水) 00:55:46
ID:o.Rd/HoQ
会場に来ていた丸本さんと話したら、勝山がダントツの一位通過だと思うけど、去年ほどではなく広島が去年と同じ仕上がりだと今年は厳しいかもと言っていました。 特に樹形図は作り直さないといけないとも
134
名前:あおい名無し
投稿日:2025/08/06(水) 09:46:58
ID:sWfllPwo
勝山のT先生は、指導歴は長いけど、実績は皆無だから、これから積み上げられるかといったら不明点が多い。H先生と一緒だった1年間でどれだけ学べたか。今年は去年の5年生が残っているから去年の貯金があるのきもしれないが、来年以降、どうなるか見ものだね。
135
名前:あおい名無し
投稿日:2025/08/30(土) 22:40:32
ID:FvS3FdJY
聴き逃しで一通り聴いてみました! 中学校の部って1位通過鴻南なんですね、 音源聴いているだけだと川中/勝山が頭一つ抜けているように感じたのですが、会場だとまた違ってたんですかね〜(課題曲後半が少しずれかけたのもあるのかな...) 島根広島勢に勝ってBLコンクール金取れることを期待しています‼️
1
名前:管理人
投稿日:2011/10/20(木) 20:51:51
兵庫県合唱連盟http://hyogo-jca.com/
1684
名前:あおい名無し
投稿日:2025/08/25(月) 13:22:01
ID:TIqFFfRU
昨日のはもーるの演奏会行った人います?
1685
名前:あおい名無し
投稿日:2025/08/28(木) 11:03:31
ID:M/C5xFlQ
NHKのらじるらじるで県大会のラジオ放送が聞き逃し配信されてますね Nコンの公式HPからも飛べるので是非 ちなみに金賞校の課題曲、自由曲と銀賞以下の学校の自由曲を流しています 9月3日までなので聞きたい方はお早めに
1686
名前:あおい名無し
投稿日:2025/08/28(木) 13:37:51
ID:M/C5xFlQ
兵庫県コンクール 「中学校の部(2)」「高等学校の部」https://www.nhk.or.jp/radio/player/ondemand.html?p=963QLKY6X6_01_4267651 2025年9月3日(水) 午後6時配信終了 ※時間の表記は経過時間ではなく、残り時間しか表示されなかったため、放送終了までの残り時間で表記しています。 中学校部門 ・出場校紹介 1:59:19~ ・審査員紹介 1:57:04~ ・結果 1:56:40~ 【以下演奏】 ・上ヶ原 天空歌 1:55:32~ 自1:55:03~ ・鹿島 それじゃ 1:51:25~ 自1:51:03~ ・市川 生きる 1:48:09~ 自1:47:43~ ・長坂 よっつのおじゃみうた 1:43:25~ 自1:43:02~ ・広嶺 にじ 1:39:25~ 自1:38:56~ ・鷹匠 音楽 1:35:18~ 課1:34:33~ 自1:30:17~ ・甲南 いまの「いま」 1:25:32~ 自1:25:07~ ・親和 まるはやさしさのようだ 1:20:51~ 自1:20:25~ 高等学校部門 1:16:00~ ・出場校紹介 1:15:31~ ・審査員紹介 1:14:24~ ・結果 1:13:56~ 【以下演奏】 ・八鹿 風見鶏 1:13:09~ 自1:12:39~ ・神戸 ふと涙がこぼれる 1:07:30~ 自1:06:54~ ・長田 なみだきらめく 1:01:52~ 課1:01:08~ 自56:09~ ・宝塚北 今日もひとつ 51:04~ 自50:32~ ・武庫女 透明の詩 47:17~ 課46:32~ 自41:53~ ・姫路南 レモンイエローの夏 36:57~ 自36:23~(省略されました・・全てを読むにはここ を押してください)
1687
名前:あおい名無し
投稿日:2025/08/29(金) 23:21:23
ID:0HPCvHhY
取り敢えず聞いてみたが、神戸高校の男声凄く弱々しいくないか? 流石に関西合唱コンクールまで1ヶ月半あるから仕上げてはくるだろうが、万が一Nコン県と似たような演奏の場合関西金も危ういのではなかろうか…
1688
名前:あおい名無し
投稿日:2025/08/29(金) 23:44:01
ID:Rsb/U92Y
>>1686 めっちゃ親切ですね… NHKは見習ってほしい
1689
名前:あおい名無し
投稿日:2025/08/30(土) 02:41:45
ID:F.ArOycA
兵庫県コンクール 「小学校の部」「中学校の部(1)」https://www.nhk.or.jp/radio/player/ondemand.html?p=963QLKY6X6_01_4267464 2025年9月2日(火)午後6時配信終了 ※時間の表記は経過時間ではなく、残り時間しか表示されなかったため、放送終了までの残り時間で表記しています。 小学校部門 ・出場校紹介 1:59:22~ ・審査員紹介 1:58:38~ ・結果 1:58:14~ 【以下演奏】 ・尾崎 相棒 1:57:25~ 自1:56:56~ ・桂木 三味線師匠のひとりごと1:52:56~ 課1:52:15~ 自1:48:46~ ・飾磨 くしゃみザウルス 1:44:27~ 自1:44:00~ ・赤穂 歌は地球の子守唄 1:40:13~ 自1:39:45~ ・御影北 歌声はどこに行くの 1:35:39~ 課1:34:56~ 自1:31:36~ 中学校部門 1:27:14~ ・出場校紹介 1:26:44~ ・審査員紹介 1:24:30~ ・結果 1:24:06~ 【以下演奏】 ・中部&浜の宮 春 1:22:59~ 自1:22:25~ ・武庫女 ああ ひまわり 1:17:50~ 課1:17:03~ 自1:12:57~ ・豊岡南 空の名前 1:09:02~ 自1:08:33~ ・福崎西 瞳の宇宙-Cosmos in my eyes- 1:04:55~ 自1:04:23~ ・平岡南 Věneček 59:42~ 自59:20~ ・灘 たましいのスケジュール 54:55~ 自54:25~ ・精道 希望の歌 51:02~ 自50:33~ ・御殿山 ひとめぐり 46:59~ 自46:30~ ・天王寺&荒牧 スピーチレス〜心の声 42:04~ 自41:25~(省略されました・・全てを読むにはここ を押してください)
1690
名前:あおい名無し
投稿日:2025/08/30(土) 02:44:06
ID:F.ArOycA
全団体聞いた上で印象に残った団体 ※上手い順とかそういう訳ではないので悪しからず。なんなら記載している順番は演奏順です。 【小学校】 尾崎、桂木(自)、御影北(課) 【中学校】 武庫女(自)、長峰、神大、長坂 【高等学校】 長田(課)、宝塚北、武庫女(課・自)、姫路南、北須磨
1691
名前:あおい名無し
投稿日:2025/08/30(土) 02:45:47
ID:F.ArOycA
中でも特に印象的だった団体 【長峰中学校】 決してめちゃくちゃ上手いというわけでもない。なんなら発声の観点で見たら基礎的なところからがんばろうという感じ。ただ、なんだか心に染み入るような、心落ち着く音楽。良い意味で力の入っていない、柔らかな優しい声。決して入賞争いとかには遠いかも知れないけど、県大会でしか聞けないような心温まる演奏。 【神戸大附属 前期課程】 課題曲を聴いていないから一言には言い切れないけど、個人的には中学校の演奏では1番好きだっかも。てか、混声になった初年度からこれだけの完成度は凄まじい。男声はまだ磨ける余地があれど、しっかり声が飛んでくるし、女声との溶け具合が本当に心地よい。全日本中学校部門混声合唱の部の全国大会に出ても銀賞以上は堅いのではなかろうか(ことによっては金賞もあるかも?)。関西の中学混声に大きな希望を抱かせてくれる演奏だった。 【長田高校】>>1572 で言われてたけど、今年の長田女声、特にソプ良いな>>1573 や >>1575 では男声には厳しめの評がついているけど、Nコン県大会時点では柔らかめの声が女声とよく溶け合っていて課題曲の雰囲気にもあってるし良かった 課題曲と自由曲で声の雰囲気変えてきてるのも良いね 【北須磨高校】 冒頭で「おっ!」となり引き込まれたわ。特に縦が揃った時に良い音が鳴るね。ただ、男声が浮き彫りになると荒さが浮き彫りになって少し残念。ただ、個人的には武庫女、長田に次いでパワーを感じた好演。
1692
名前:あおい名無し
投稿日:2025/08/30(土) 03:14:33
ID:F.ArOycA
>>1687 確かに、明らかに神戸は例年より調子良くなさそう 特に冒頭なんか男声が今にも消え入りそうで、初めて聴いた時ヒヤヒヤしたのを覚えている 長田や北須磨、八鹿、姫路南の方が男声の音がしっかり飛んでくる なんだかんだで関西では金賞取るとは思うけど、長田や武庫女と比べたら明らかに一段落ちるし、全国争いはどうだろう
1693
名前:あおい名無し
投稿日:2025/08/30(土) 18:56:06
ID:ls8pxkpM
>>1691 現地勢ですが、ほとんどの学校が課題曲で苦しんで自由曲はのびのびって感じの中、神大だけは他の学校と違って自由曲より課題曲の方がよく仕上がってた。唯一高音から低音まで安定して言葉が聞き取れたのが神大で、あとの学校はほんとに高音とラップに振り回されて苦しんでたように聞こえたかな。 色んなところで言われてるけど、今年の課題曲はほんとに子供に楽しんで歌わせる気のない曲ですね。 結果については、私は神大とどこかで、もしかして武庫川危ないか?ともおもいましたが、神大の自由曲のほうがやや荒かったからそこが審査員に嫌われたかな、という印象。
1
名前:管理人
投稿日:2011/10/20(木) 20:54:09
島根県合唱連盟http://www.web-sanin.co.jp/p/xkuma/
496
名前:あおい名無し
投稿日:2025/08/25(月) 06:04:30
ID:oJ06xvu.
【高等学校部門・講評】 ・伊東 恵司(合唱指揮者) 日本一ハイレベルな県大会という声もあがった。 自由曲は自分たちで選んだのに対して、消極的に課題曲を選んだようなこともあるかもしれないが、課題曲がおざなりになってはいけない。課題曲にまだ余地がある団体が。 合唱は言葉を捌くものだが、意味や内容にも目をつけよう。 表情や表現でもシリアスな表現が得意な団は多いが、感情には赤や青のように分かりやすい原色みたいなものだけでなく、嬉しいけどどこか悲しいかのような一言では言い表せない感情もあり、表現出来ないといけない。
497
名前:あおい名無し
投稿日:2025/08/25(月) 06:05:39
ID:oJ06xvu.
高校は全団体聞いたから個人的な順位をば、 出雲北陵≧出雲>大社>松江北>益田≧浜田>松江南&松江東 かな、ただ全国で聞きたいのは大社かも
498
名前:あおい名無し
投稿日:2025/08/25(月) 07:00:43
ID:oJ06xvu.
【中学校部門 同声合唱の部】 ・出雲市立大社中学校 合唱部 13人 指揮:槇原 舞 ピアノ:橋本 裕美子 女声合唱とピアノのための 春風 マザーグース 訳詩:吉田 映子 作曲:横山 潤子 女声合唱曲集「うたをうたうとき」から 春 作詩:新川 和江 作曲:信長 貴富 ・出雲市立浜山中学校 合唱部 14人 指揮:柳澤 風花 ピアノ:板東 沙耶香 同声(女声)合唱とピアノのための「歌いたがりの歌の歌」から 少年のバラード そこにある歌 作詩:宮本 益光 作曲:加藤 昌則 ・松江市立第二中学校 合唱部 17人 指揮:荒尾 徹志 ピアノ:杉江 青波 Ave Maria 作曲:Willem Andriessen 女声合唱曲集「うたをうたうとき」から 春 作詩:新川 和江 作曲:信長 貴富 ・津和野町立津和野中学校 合唱部 7人 指揮:永田 瑛子 ピアノ:沖田 光子 女声合唱とピアノのための「星の迷い子たち」から 1 にじ(省略されました・・全てを読むにはここ を押してください)
499
名前:あおい名無し
投稿日:2025/08/25(月) 07:01:21
ID:oJ06xvu.
【中学校部門 混声合唱の部】 ・出雲市立第三中学校 合唱部 28人 指揮:岡 陽子 ピアノ:佐藤 葉月 春風 マザーグース 訳詩:吉田 映子 作曲:横山 潤子 混声合唱とピアノのための「ここに海があって」から ここに海があって 作詩:覚 和歌子 作曲:横山 潤子 ・出雲市立平田中学校合唱部 30人 指揮:吉川 里美 ピアノ:今岡 美保 混声合唱とピアノのための「おわりのない海」から 2.海のこころ 1.海のはじまり 作詩:工藤 直子 作曲:信長 貴富 ・出雲市立斐川西中学校合唱部 47人 指揮:浜崎 香子 ピアノ:鈴木 あずさ 混声合唱とピアノのための「サーカス」から 3.サーカスⅠ[道化ー夢] 4.サーカスⅡ[魔術師ー空中ブランコ] 作詩:谷川 俊太郎 作曲:鈴木 輝昭 ・島根大学教育学部附属義務教育学校コーラス部 29人 指揮:竹田 瑞葵 ピアノ:梶川 邦子 混声合唱とピアノのための「おわりのない海」から 1.海のはじまり 4.おわりのない海 作詩:工藤 直子 作曲:信長 貴富
500
名前:あおい名無し
投稿日:2025/08/25(月) 07:02:03
ID:oJ06xvu.
【小学生部門】 ・出雲市立北陽小学校音楽部 43人 指揮:今宮 深雪 ピアノ:三原 恵子 歌え地球の子供たち 作詩:みなづき みのり 作曲:相澤 直人
501
名前:あおい名無し
投稿日:2025/08/25(月) 07:19:29
ID:oJ06xvu.
【高等学校部門 Aグループ】 ・島根県立浜田高等学校 合唱部 17人 G4 指揮:原田 理紗子 ピアノ:吉原 聖人 混声合唱とピアノのための 帰郷 作詩:谷川 俊太郎 作曲:三宅 悠太 ・島根県立出雲高等学校 合唱部 20人 F1 指揮:田村 優樹 無伴奏女声合唱のための「風のこだま・歌のゆくえ」から 風のような歌は 作詩:林 芙美子 作曲:信長 貴富 ・島根県立大社高等学校 合唱部 11人 G4 指揮:勝部 俊一郎 無伴奏混声合唱組曲「Ten songsー世界のエレメントー」から 3. 地の音 4. 波の音 6. 火の音 作詩:みなづき みのり 作曲:山下 祐加 ・島根県立松江北高等学校合唱部 30人 G3 指揮:井上 大裕 ピアノ:梶川 邦子 混声合唱とピアノのための「こいうた」から Ⅴ 恋よぼくらふたりの•••••• 作詩:木島 始 作曲:信長 貴富 ・島根県立松江南高等学校・島根県立松江東高等学校 合同合唱団 13人 F4(省略されました・・全てを読むにはここ を押してください)
502
名前:あおい名無し
投稿日:2025/08/25(月) 10:14:41
ID:lpC0b8Ec
レポありがとうございます! 吉川先生、今年は横潤路線じゃないのね 斐川西、輝昭作品だけどまさかのサーカスなのね もう委嘱はしないのかな
503
名前:あおい名無し
投稿日:2025/08/25(月) 13:54:46
ID:c0mnRbTU
大学一般の選曲も教えて
504
名前:あおい名無し
投稿日:2025/08/27(水) 02:19:52
ID:oONnkmCw
なんか、今年大社調子良いのか? やたら持ち上げるレスが目立つが
505
名前:あおい名無し
投稿日:2025/08/30(土) 16:32:48
ID:JTKDN9Ms
NHK+でNコン県大会のダイジェスト放送を見た。 斐川西は奏楽を演奏したんだね。面白い。 今年も朝日では全国へ進めると思うクオリティだけど、女声男声とも年々レベルが落ちているような、、 高校は北陵が一番良かったと思う。 布野先生になって以降、今年が最も男声の発声が良いと思った。全国行けるといいね。 それと東高は元北高の内藤先生が振ってた。
1
名前:管理人
投稿日:2011/10/20(木) 20:48:41
愛知県合唱連盟http://www.tcp-ip.or.jp/%7Eachorus/
1233
名前:あおい名無し
投稿日:2025/08/24(日) 18:59:17
ID:6tJSUvrI
>>1229 志賀も充分素晴らしいし、惜しくも進まなかった学校ももちろん素晴らしい。それぞれの夏があるよね。
1234
名前:あおい名無し
投稿日:2025/08/25(月) 03:11:04
ID:2gNEeAjE
>>1231 雰囲気もですが選曲もガラリと変わって、これまでの志賀とは良い意味でかなり違う物を感じますよね 特に今年の女声はこれまでに比べて精度がかなり高いと思いました ここまでの土台を作り上げた山本先生も、それをしっかり引き継いでさらにいい方向に進めている山田先生も凄いですね 2校とも頑張って欲しいです
1235
名前:名無しの空
投稿日:2025/08/29(金) 17:16:34
ID:Wo9YiNYk
滝ノ水の先生すごかったね。動きが あと自由曲のソロ歌ってたイケメンさんが上手かった。あとで声聞いたら凄いいい声だった。声楽家かと思ったあれで中学生はやばい。
1236
名前:名無し
投稿日:2025/08/29(金) 18:09:30
ID:Wo9YiNYk
>>1235 それめっちゃ思いました。 滝ノ水の部長さんですよねー
1237
名前:あおい名無し
投稿日:2025/08/29(金) 19:27:40
ID:IC0fhNRw
まじで郡山厨みたいになってきた そのへんにしときなよ。板ごと消えるよ
1238
名前:あおい名無し
投稿日:2025/08/29(金) 20:27:07
ID:3P87.0Lw
決定的に違うのは、郡山厨は地元のみならず全国にもファンやオタがいて派手だったこと 滝の水の場合、全国的に知られていないからこそ厨はとてもヤバいってこと
1239
名前:あおい名無し
投稿日:2025/08/29(金) 23:14:14
ID:7T.E9MLE
本当に応援して賞賛したいと思うのなら、こんなアンチもウヨウヨしてる板で個人名や学校をあげない方が良い。充分に輝いてるし、ただの嫉妬妬みだから、現役生見てたら、気にする必要ない。
1240
名前:名無しの空
投稿日:2025/08/30(土) 02:29:03
ID:BpWjQKIo
エゴサ中
1241
名前:あおい名無し
投稿日:2025/08/30(土) 13:57:00
ID:NUM93otE
>>1238 取り残されてるの、君だけだと思うけど。 印象操作やめな。
1242
名前:あおい名無し
投稿日:2025/08/30(土) 14:12:33
ID:PTtjE87k
>>1237 詳しいきっかけはあまり覚えてないけど 板が荒らされて1回板ごと消えたのを知らない層も増えてそう 10年以上経ってるし
1
名前:管理人★
投稿日:2023/07/10(月) 11:10:25
ID:???
雑談スレです。このスレで十分な話題がたくさんあるはず。 過去スレ 雑談https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/26768/1319110012/l50
574
名前:あおい名無し
投稿日:2025/07/13(日) 18:46:03
ID:XvNVFaUM
少ない練習回数で曲を仕上げようと思うなら、ある程度経験者で固めないと無理だろ。 20人くらいの団で、コンクールで入賞を狙うレベルの合唱団となると、建前はともかく実態としては初心者お断りとなるでしょう。そこまでのフォローができない。
575
名前:あおい名無し
投稿日:2025/07/13(日) 19:45:36
ID:YkKQ3yAk
学生時代でみんな燃え尽きるのよ
576
名前:あおい名無し
投稿日:2025/07/19(土) 12:09:48
ID:KP6Ygwlo
Nコンで「昨日よりも優しくなりたい」 全日本で「いつも夕焼けがある」 をやる学校多そう
577
名前:あおい名無し
投稿日:2025/07/19(土) 21:28:32
ID:BXonjHd.
音楽の日、合唱どこやった?
578
名前:あおい名無し
投稿日:2025/07/19(土) 22:21:17
ID:FhaAPf7g
>>577 制服でわかったのは 府中第四くらいです。
579
名前:あおい名無し
投稿日:2025/07/19(土) 23:01:33
ID:FhaAPf7g
>>577 すみません。エンドロールに載ってました 花咲徳栄高校•府中第四中•小金井北高校•武蔵高校•植草学園大附属高校 です
580
名前:あおい名無し
投稿日:2025/07/20(日) 05:53:11
ID:g2SDnnyM
サンクス!
581
名前:あおい名無し
投稿日:2025/07/27(日) 07:05:41
ID:M.gmY1Q6
佐賀県の伊万里で連続殺人事件、伊万里小の子逃げてー
582
名前:あおい名無し
投稿日:2025/07/27(日) 07:27:31
ID:x/8G3JKg
>>581 調べてみたら伊万里小と意外と近くて心配…
583
名前:あおい名無し
投稿日:2025/08/30(土) 08:53:47
ID:ueI4CvZE
BS朝日「日本のチカラ」 世界に届け!鳥取の歌声~リトルフェニックス 65年の軌跡~ 2025年9月5日(金) あさ5:25~5:55放送https://www.bs-asahi.co.jp/nipponnochikara/