[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【BS-TBS】日本名曲アルバム【火曜夜7時】
1
:
管理人★
:2017/11/11(土) 11:09:00
様々な合唱団による童謡、唱歌、ポップスが聴ける番組、
BS-TBS「日本名曲アルバム」の感想を言い合うスレッドです。
番組HP
http://www.bs-tbs.co.jp/meikyoku/
これまでの放送一覧
http://www.bs-tbs.co.jp/meikyoku/archive/
855
:
名無しの足跡
:2023/03/04(土) 16:12:45 ID:xOOX1big
ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2023 アイディアと覇気の噴出!若きベートーヴェンの想像力を見よ
〈Beethoven―ベートーヴェン〉
2023年5月6日(土) 12:45
東京国際フォーラム・ホールA(有楽町)
横山奏c(杜の音) 東京21世紀管弦楽団 福間洸太朗p
ベートーヴェン:バレエ音楽「プロメテウスの創造物」op.43より序曲,ピアノ協奏曲第2番 変ロ長調 op.19
¥3000〜1500 こども(小学生以下)・当日U-25割有 ホールA1日パスポート券(S)¥9600
ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2023 止めどもない若き活力の横溢と抒情
〈Beethoven―ベートーヴェン〉
2023年5月6日(土) 15:15
東京国際フォーラム・ホールA(有楽町)
横山奏c(杜の音) 東京21世紀管弦楽団 村田夏帆vn ジャン=フレデリック・ヌーブルジェp
ベートーヴェン:ヴァイオリンと管弦楽のためのロマンス第2番 ヘ長調 op.50,ピアノ協奏曲第1番 ハ長調 op.15
¥3000〜1500 こども(小学生以下)・当日U-25割有 ホールA1日パスポート券(S)¥9600
第28回 宮崎国際音楽祭 演奏会5 ヴェルディの世界、歌劇「仮面舞踏会」(コンサート形式・字幕付)
〈わたしの音に出会う旅。〉
2023年5月14日(日) 15:00
メディキット県民文化センター(宮崎県立芸術劇場)アイザックスターンホール
広上淳一(指揮) 荒木流音生 喜古恵理香(以上副指揮) 宮崎国際音楽祭管弦楽団 宮崎国際音楽祭合唱団 浅井隆仁(合唱指揮)
中村恵理 宮里直樹 池内響(杜の音) 盛田麻央 福原寿美枝 林隆史 的場正剛(サンシャイン) 迎肇聡 古屋彰久
¥9000?6000 親子(A/小中学生+一般)¥8500 25歳以下割有 音楽切符:5枚セット券(演奏会1?5)¥30000?26000 / 7枚セット券(演奏会1?5+SPI 三浦文彰の「リクエスト・コンサート」(4/28)・SPII ライナー・キュッヒル「ウィーン、わが夢の街」(5/10))¥38000?32000
B→C バッハからコンテンポラリーへ 大西宇宙 バリトンリサイタル
2023年5月16日(火) 19:00
東京オペラシティリサイタルホール(渋谷区初台)
大西宇宙Br 矢崎貴子p(アミーチ) 斎藤秀範b-tp マーティン・リーガン(尺八)
テレマン:カンタータ「希望こそ我が人生」TWV20:48/J.S.バッハ:カンタータ第203番「裏切り者なる愛よ」BWV203,「クリスマス・オラトリオ」BWV248より“大いなる主、強き王”/ヘンデル:「アレクサンダーの饗宴」HWV75より“復讐を、復讐を、とティモテウスは叫ぶ”/セローン:ジェズアルドのラメント(2011)/信長貴富:Fragments―特攻隊戦死者の手記による(2009)/ロペス・ベリッド:アマウータ(2019)/リーガン:新作(2023/大西宇宙委嘱作品/世界初演)
\3,000
第12回 ルシオール アート キッズフェスティバル オーケストラコンサート
〈こころ ひろがる 春〉
2023年5月21日(日) 15:30
守山市民ホール(滋賀県守山市)
横山奏c(杜の音) 日本センチュリー交響楽団 金子三勇士p びわ湖ホール声楽アンサンブル
ブラームス:ハンガリー舞曲第6番/リスト:ピアノ協奏曲第1番 変ホ長調/モーツァルト:歌劇「魔笛」より序曲・“ムムムの五重唱”“夜の女王のアリア”“パパパの二重唱” 他
¥2000 25歳以下¥1000 高校生・18歳以下¥500
新国立劇場 R.シュトラウス 歌劇「サロメ」(字幕付)
2023年5月27日(土) 14:00
2023年5月30日(火) 14:00
2023年6月1日(木) 19:00
2023年6月4日(日) 14:00
新国立劇場オペラパレス(渋谷区初台)
演出/アウグスト・エファーディング 指/コンスタンティン・トリンクス 管/東京フィルハーモニー交響楽団
出/アレックス・ペンダ イアン・ストーレイ ジェニファー・ラーモア トマス・トマソン 鈴木准 加納悦子 与儀巧 青地英幸 加茂下稔 糸賀修平 畠山茂 北川辰彦 秋谷直之 金子慧一(ステッラ) 大塚博章 大久保光哉 花房英里子
¥22000-3300 Z¥1650(当日) 65歳以上・小中学生・学(当日)・障がいのある方割有
856
:
名無しの足跡
:2023/04/01(土) 14:28:02 ID:r1nRJP.w
川口成彦 フォルテピアノ・リサイタル
〈ベートーヴェンの時代より〉
2023年4月15日(土) 14:00
かつしかシンフォニーヒルズ アイリスホール
川口成彦P(ハルモニア)
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第8番「悲愴」ハ短調 op.13/アリアーガ:3つの奇想的練習曲/シューベルト:3つのピアノ曲 D946 他
¥4500 学¥2000
川口成彦&小林海都ピアノ デュオ・リサイタル
〈100年前のウィンナ・トーンと共に〉
2023年4月22日(土)
東京文化会館(小)
川口成彦P(ハルモニア)、小林海都P
モシェレス:旋律的な対位法練習曲集 op.137より(J.S.バッハの「平均律クラヴィーア曲集」に基づく)/ショパン:ロンド ハ長調 op.73/モーツァルト:アンダンテと変奏曲 ト長調 K.501,幻想曲 ハ短調 K.475(グリーグ編/連弾)/ロドリーゴ:子供のための5つの小品/シューベルト:ロンド イ長調 D951/ブラームス:ハイドンの主題による変奏曲 変ロ長調 op.56b
\6,000
中野翔太・金子三勇士・山中惇史 トリプルピアノ
〈文京シビックホール リニューアル記念〉
2023年4月23日(日) 15:00
文京シビックホール
中野翔太・金子三勇士・山中惇史(杜の音)
ショパン:バラード第1番/ガーシュウィン:ラプソディ・イン・ブルー/リスト:ハンガリー狂詩曲第2番/ミヨー:スカラムーシュ/バーンスタイン(山中惇史編):「ウェストサイド・ストーリー」より/ラヴェル(中野翔太編):ボレロ 他
¥3000-2000 学(S)¥2500 セレクト割有
857
:
名無しの足跡
:2023/04/01(土) 14:28:31 ID:r1nRJP.w
第28回 宮崎国際音楽祭 シリーズ「Oh! My! クラシック」平野レミのおしゃべりキッチン〜私のおすすめ音楽、そして料理
〈わたしの音に出会う旅。〉
2023年5月5日(金) 15:00
メディキット県民文化センター(宮崎県立芸術劇場)演劇ホール
平野レミ(トークゲスト) 上野樹里vo 佐々木六華(聞き手)
坪井夏美vn 谷友博Br 山中惇史p(杜の音)
¥4000 親子(小中学生+一般)¥4500 25歳以下割有
福川伸陽 ホルン・リサイタル
〈ヴィルトゥオーゾ・ホルン/音楽堂ホリデーアフタヌーンコンサート〉
2023年5月6日(土) 13:30
神奈川県立音楽堂
福川伸陽hr 長原幸太 戸原直(以上vn) 鈴木康浩va 辻本玲vc 山中惇史p(杜の音)
モーツァルト:ホルン協奏曲第3番 変ホ長調 K.447(弦楽四重奏伴奏版),ホルン五重奏曲 変ホ長調 K.407/レナード・バーンスタイン(小林健太郎編/佐藤美晴 演出):ウエストサイド物語
¥5000 セット券有
神奈川フィルハーモニー管弦楽団 Dramatic Series R.シュトラウス 歌劇「サロメ」(セミステージ形式)
2023年6月24日(土) 17:00
横浜みなとみらいホール
沼尻竜典(指揮) 神奈川フィルハーモニー管弦楽団
田崎尚美 福井敬 谷口睦美 清水徹太郎 大沼徹 山下裕賀(杜の音) 小堀勇介 新海康仁 山本康寛 澤武紀行 加藤宏隆 大山大輔 大川信之 大塚博章 斉木健司 大山大輔 松下美奈子
R.シュトラウス:楽劇「サロメ」op.54,TrV215(演奏会形式)
¥8000-4000 25歳以下(公演1週間前残有時)¥1500 70歳以上割有
858
:
名無しの足跡
:2023/04/01(土) 14:29:34 ID:r1nRJP.w
ディズニー・オン・クラシック 夢とまほうの贈りもの 2023
辻博之(指揮) THE ORCHESTRA JAPAN(管弦楽) ささきフランチェスコ(司会) 映像付
重田栞S 田谷野望S(アミーチ) 牧野元美S 松原典子S 鹿野浩史T 新堂由暁T 菅原洋平Br (アミーチ) 後藤春馬Bs-Br
「バンビ」より,「ライオン・キング」より,「ファンタジア/2000」より「火の鳥」(1919年版),「ズートピア」より,「ベイマックス」より
¥12000-7600 学¥3500
2023年5月13日(土) 17:00
2023年5月14日(日) 15:00
J:COMホール八王子(八王子市民会館)
2023年5月20日(土) 18:00
神戸国際会館こくさいホール
2023年5月21日(日) 17:30
ロームシアター京都メインホール
2023年5月26日(金) 19:00
福岡シンフォニーホール
2023年5月27日(土) 18:00
広島文化学園HBGホール
2023年5月28日(日) 17:00
倉敷市民会館
2023年6月2日(金) 19:00
太田市民会館(群馬県)
2023年6月3日(土) 17:00
ホクト文化ホール(長野市)
2023年6月9日(金) 19:00
神奈川県民ホール(横浜市)
2023年6月10日(土) 18:00
四日市市文化会館第1ホール
2023年6月11日(日) 17:00
アクトシティ浜松
2023年6月15日(木) 19:00
東京エレクトロンホール宮城(仙台市)
2023年6月16日(金) 19:00
2023年6月17日(土) 14:00
東京国際フォーラム・ホールA (有楽町)
2023年6月18日(日) 17:00
YCC県民文化ホール(甲府市)
2023年6月24日(土) 14:00
大阪フェスティバルホール
2023年6月25日(日) 17:00
KDDI維新ホール(山口市)
859
:
名無しの足跡
:2023/05/06(土) 13:36:59 ID:KdguLI5U
濱田芳通(指揮・リコーダー)&アントネッロ(管弦楽) J.S.バッハ「マタイ受難曲」BWV244(字幕付)
2023年5月27日(土) 15:00
川口総合文化センター・リリア 音楽ホール
濱田芳通(指揮・re) アントネッロ(小花恭佳 小野智子(b-ob) 武澤泰子 前田りり子(以上ft) 天野寿彦 廣海史帆 高岸卓人 大光嘉理人 山本佳輝 遠藤結子(以上b-vn) 多井千洋 本田梨紗(以上b-va) 武澤秀平(b-vc・gb)
布施砂丘彦(ヴィオローネ) 高本一郎(テオルボ) 曽根田駿cm 上羽剛史og) 中嶋克彦(福音史家)
金沢貴恵S 陣内麻友美S 鈴木美登里S 染谷熱子S 中川詩歩S 中山美紀S(ハルモニア) 中嶋俊晴A 新田壮人A 野間愛A(オアシス) 彌勒忠史A 伊原木幸馬T 小沼俊太郎T 田尻健T 前田啓光T 坂下忠弘Bs 谷本喜基Bs 牧山亮Bs 松井永太郎Bs(ハルモニア)
\7,000
日本フォーレ協会 第34回演奏会 フランス歌曲の歴史 I
〈ロマンスからメロディへ〉
2023年5月30日(火) 18:30
古賀政男音楽博物館けやきホール
野々下由香里S 七澤結S(杜の音) 佐藤健太Br 田中友子vc 小坂圭太 虫明知彦(以上p)
ニデルメイエール:湖/ グノー:夜鳴きうぐいすに,春の歌/ベルリオーズ:ヴィラネル(「夏の夜」より)/フランク:ばらの結婚/サン=サーンス:期待,鐘,アレグロ・アパッショナート,白鳥/ビゼー:四月の歌/フォーレ:わたしたちの愛,夢のあとに,秘密,漁夫の歌,あけぼの,秋,愛の夢,ゆりかご,水のほとり,この世ではどんな魂も,エレジー
¥4000 学¥2000
REAL TRAUM 1st Concert
2023年6月3日(土) 15:00
浜離宮朝日ホール
高島健一郎T 杉浦奎介T(杜の音) 鳥尾匠海T 堺裕馬Br(杜の音)
\6,600
西山詩苑(テノール)×小林啓倫(バリトン) ジョイントリサイタル
〈府中の森めばえコンサートVol.55〉
2023年6月24日(土) 14:00
府中の森芸術劇場ウィーンホール
西山詩苑T 小林啓倫Br(ステッラ) 髙田絢子p
R.シュトラウス:セレナーデ/ドニゼッティ:歌劇「愛の妙薬」より“人知れぬ涙”(以上西山)/シューベルト:「魔王」/ヴェルディ:歌劇「ドン・カルロ」よりロドリーゴのアリア“私の最期の日が来ました〜おおカルロよ、お聞きください”(以上小林) 他
\1,500
860
:
名無しの足跡
:2023/05/06(土) 13:42:52 ID:KdguLI5U
日本フィルハーモニー交響楽団 第752回東京定期演奏会〈春季〉
2023年7月7日(金) 19:00
2023年7月8日(土) 14:00
サントリーホール
広上淳一(指揮) 日本フィルハーモニー交響楽団 杉並児童合唱団 他
笛田博昭 池内響(杜の音) 竹多倫子 小堀勇介 上江隼人
レオンカヴァッロ:歌劇「道化師」(演奏会形式)
¥8000-4000 25歳以下¥1500
京都市交響楽団 第680回定期演奏会
〈オペラ・コンチェルタンテ〉
2023年7月15日(土) 14:30
京都コンサートホール
沼尻竜典(指揮) 京都市交響楽団
田崎尚美 福井敬 谷口睦美 清水徹太郎 大沼徹 山下裕賀(杜の音) 小堀勇介 新海康仁 山本康寛 澤武紀行 加藤宏隆 大山大輔 大川信之 大塚博章 斉木健司 大山大輔 松下美奈子
R.シュトラウス:楽劇「サロメ」op.54,TrV215(演奏会形式)
¥5500〜3000
リリック子ども音楽館 0歳からの東京フィルわくわくコンサート2023
2023年7月17日(月) 11:00
長岡リリックホール(新潟県長岡市)
横山奏C(杜の音) 東京フィルハーモニー交響楽団(特別編成) 塚本江里子(vo・お話)
歌劇「カルメン」前奏曲,小象の行進,ラデツキー行進曲,日本のうた,夏メドレー 他
¥1000 2歳以下膝上鑑賞¥無料
東京二期会オペラ劇場 ヴェルディ「椿姫」(字幕付)
〈二期会創立70周年記念〉
2023年7月15日(土) 14:00
2023年7月17日(月) 14:00
2023年7月22日(土) 14:00
東京文化会館(上野)
原田諒(演出) アレクサンダー・ソディー(指揮) 読売日本交響楽団 二期会合唱団
種谷典子(カメラータ) 郷家暁子 磯地美樹 山本耕平 黒田博 岸浪愛学 髙田智士 北川辰彦 三戸大久
¥17000-6000 学¥2000 車イス¥6000
861
:
名無しの足跡
:2023/05/06(土) 13:43:25 ID:KdguLI5U
親子で楽しむ名フィル・コンサート クラシックって超面白い!Vol.2
2023年7月16日(日) 14:00
豊田市コンサートホール(愛知県)
松井慶太(指揮) 名古屋フィルハーモニー交響楽団 それいけ!クラシック(大川博 又吉秀樹 吉田連(ステッラ))
モーツァルト:歌劇「フィガロの結婚」序曲/ララ:グラナダ/メラ―:ゆかいに歩けば/チャイコフスキー:バレエ「眠れる森の美女」より“ワルツ”/オッフェンバック:喜歌劇「天国と地獄」より“フレンチ・カンカン”/レハール:喜歌劇「メリー・ウィドウ」より“女のマーチ”/ブラームス:ハンガリー舞曲第5番/カプア:オー・ソーレ・ミーオ/ホルスト:組曲「惑星」より“木星” 他
¥2000 4歳〜中学生¥1000
宮川彬良 歌劇「あしたの瞳」〜もうひとつの未来
〈こけら落し公演/招待〉
2023年7月19日(水) 18:00
2023年7月20日(木) 18:00
2023年7月21日(金) 18:00
2023年7月22日(土) 15:00
メニコン シアターAoi(名古屋市中区)
岩田達宗(演出) 宮川彬良(作曲・編曲・指揮) 倉知可英 坪内里加子(以上ダンサー) 「あしたの瞳」Specialアンサンブル(森由利子vn 夏秋裕一vc 木村将之cb 大久保祐奈fl 中村祐子pc 宮川知子p) 他
安賜勳 大田翔(以上T) 田中俊太郎Br 鈴木玲奈 奥村育子(以上S) 塚本伸彦Br コロス・アンサンブル(重田栞 山元三奈(以上S) 石原まりあA 大久保亮 鳥尾匠海(以上T) 堺裕馬Br(杜の音))
¥無料(要申込・6/5締切・応募多数時抽選)
九州交響楽団 第414回定期演奏会
〈妖艶そして官能… コンサートオペラで 味わい尽くす「サロメ」〉
2023年7月27日(木) 19:00
福岡シンフォニーホール
沼尻竜典(指揮) 九州交響楽団
田崎尚美 福井敬 谷口睦美 清水徹太郎 大沼徹 山下裕賀(杜の音) 小堀勇介 新海康仁 山本康寛 澤武紀行 加藤宏隆 大山大輔 大川信之 大塚博章 斉木健司 大山大輔 松下美奈子
R.シュトラウス:楽劇「サロメ」op.54,TrV215(演奏会形式)
¥5700-3600 学¥1500 車イス¥3600 ペア・後半割有
862
:
名無しの足跡
:2023/05/27(土) 14:30:01 ID:R/WgzeW.
題名のない音楽会 公開収録(放送日不明)
2023年6月9日(土) 18:45
東京文化会館 大ホール
石丸幹二、武内絵美(テレビ朝日アナウンサー)
el tempo(エル・テンポ)、鳳蝶美成、伊賀拓郎、七澤結(杜の音)、小林啓倫(ステッラ)、林周雅ストリングス
無料(オンライン応募/応募多数時抽選)
応募締切:2023年5月28日(日) 23:59
https://www.tv-asahi.co.jp/daimei_2023/viewing/
▼電子チケットの方はこちら
(当選〜手数料入金後、スマホに送られるデータを現場で提示していただくパターン)
https://pia.jp/v/daimei23pr-e/
▼紙チケットの方はこちら
(当選後、コンビニ(セブンイレブン)でご自身で発券していただくパターン)
https://pia.jp/v/daimei23pr-p
863
:
名無しの足跡
:2023/06/03(土) 14:19:04 ID:rX66wfuM
TOKYO MET SaLaD MUSIC FESTIVAL 2023「サラダ音楽祭」 子どものためのオペラ シュヴェマー「アトランティス・コード」(日本語上演・日本初演)
2023年8月5日(土)
2023年8月6日(日)
東京芸術劇場シアターイースト(池袋)
菅尾友(演出) 齋藤友香理(指揮) 反中洋介T 柳原由香 宮地江奈(以上S) 他
¥2500 小中高生¥1000
音楽劇「シミグダリ氏または麦粉の殿」(新制作)
〈Music Program TOKYO/シアター・デビュー・プログラム〉
2023年8月6日(日) 14:00
東京文化会館/小ホール(上野)
新垣隆(音楽監督・作編曲・p) 久恒秀典(脚本・演出) 梅津碧S 菅原洋平Br(アミーチ) 月影瞳(女優) 岸本萌乃加vn 加藤文枝vc
クラシック音楽の様々な時代と作曲家の作品から選曲、一部新曲
古いギリシャ民話を原作とする、人を愛する力で困難をたおやかに乗り越えていくお姫さまの物語
¥3300-2200 小中学生¥1100
TOKYO MET SaLaD MUSIC FESTIVAL 2023「サラダ音楽祭」 音楽祭メインコンサート「スターバト・マーテル」
2023年8月6日(日) 15:00
東京芸術劇場コンサートホール(池袋)
大野和士(指揮) 東京都交響楽団 小林厚子S 山下裕賀Ms(杜の音) 村上公太T 妻屋秀和Bs 金森穣 井関佐和子(以上ダンス/Noism Company Niigata) 新国立劇場合唱団
J.S.バッハ(マーラー編):管弦楽組曲より(ダンス付)/ドヴォルザーク:スターバト・マーテル op.58
¥5000-2000 車イス(S)¥2000 65歳以上・25歳以下・ユニバーサル割あり
八人の王子たち 第8楽笑!王子のバカンス
2023年8月11日(金) 14:00
いちょうホール 八王子市芸術文化会館
高柳圭T(ステッラ) 園山正孝T 野村光洋 佐藤望(以上Br) 狩野賢一Bs 田中拓也sx 磯野正明vc ビルマン聡平vn 中山博之(p・編曲) 他
モンティ:チャルダッシュ/ララ:グラナダ 他
\3,000
864
:
名無しの足跡
:2023/06/03(土) 14:19:33 ID:rX66wfuM
夏の第九
2023年8月19日(土) 17:45
広島文化学園HBGホール(広島市中区)
井上道義(指揮) 読売日本交響楽団 東京オペラシンガーズch
牛田智大p 髙橋絵理S 池田香織Ms 工藤和真T 池内響Br(杜の音)
モーツァルト:ピアノ協奏曲第24番 ハ短調 K.491/ベートーヴェン:交響曲第9番 ニ短調 op.125「合唱付き」
¥6000〜4000
横山奏(指揮) 新日本フィルハーモニー交響楽団
2023年8月19日(土) 16:00
三重県文化会館(津市)
横山奏c(杜の音) 新日本フィルハーモニー交響楽団 HIMARI(吉村妃鞠)Vn
ウェーバー:歌劇「魔弾の射手」序曲/ブルッフ:ヴァイオリン協奏曲第1番 ト短調 op.26/ストラヴィンスキー:バレエ音楽「火の鳥」/ラヴェル:ボレロ
¥5000〜3000 30歳以下・学・後半割有
川口ファミリー・コンサート 〈特別演奏会〉
2023年8月20日(日) 14:00
川口総合文化センター・リリア メインホール
横山奏c(杜の音) 新日本フィルハーモニー交響楽団 HIMARI(吉村妃鞠)Vn
ウェーバー:歌劇「魔弾の射手」序曲/ブルッフ:ヴァイオリン協奏曲第1番 ト短調 op. 26/ビゼー:歌劇「カルメン」より 前奏曲/ストラヴィンスキー:バレエ「火の鳥」組曲(1919年版)より/ラヴェル:ボレロ
¥4000 4歳 中学生¥2000
2023セイジ・オザワ 松本フェスティバル OMFオペラ プッチーニ「ラ・ボエーム」より第1幕・第2幕(字幕付)
2023年8月26日(土) 17:00
まつもと市民芸術館
デイヴィッド・ニース(演出) ディエゴ・マテウス(指揮) 小澤征爾音楽塾オーケストラ 小澤征爾音楽塾合唱団 OMF児童合唱団
中川郁文 澤原行正(杜の音) 別府美沙子 井出壮志朗 市川宥一郎 松中哲平 新見準平 髙梨英次郎
¥6000〜2000 U-25割あり
865
:
名無しの足跡
:2023/07/01(土) 18:26:06 ID:kLZwWIdY
杉並リリカ サマーフレッシュコンサート
〈「リゴレット」ハイライト and more & 大隅智佳子 マリア・カラスを歌う〉
2023年7月6日(木) 19:00
豊洲シビックセンターホール
高橋宏典Br(杜の音) 古橋郷平T 鈴木椎那(オアシス) 大隅智佳子(以上S) 小林由佳Ms 渡邊拓也p フランコ酒井(司会・解説)
ノルマ,アンナ・ボレーナ,マクベス,トスカ 他
\6,000
紀尾井レジデント・シリーズII 川口成彦(フォルテピアノ) 第2回
〈協奏曲の宴〜withブロードウッド(1800年頃)〉
2023年7月7日(金) 19:00
紀尾井ホール(千代田区・四ッ谷駅)
川口成彦fp(ハルモニア) La Musica Collanaメンバー(ピリオド楽器による/丸山韶 廣海史帆(以上vn) 佐々木梨花va 島根朋史vc 諸岡典経cb)
ファリャ:ドビュッシーの墓のための讃歌(1920)/マルティ:ファンダンゴと変奏 ニ短調(19世紀初期?)/セイシャス:協奏曲 イ長調(18世紀前半)/パロミノ:協奏曲 ト長調(1785)/シュナイダー:ニューオーリンズのモーツァルト〜「朝日のあたる家」による変奏曲(2006)/モーツァルト:ピアノ協奏曲第11番 ヘ長調 K.413(387a)(作曲者によるピアノと弦楽四重奏版/1783)/リー:小協奏曲(1934)
¥6000-4500 29歳以下(A)¥1500
小倉貴久子×川口成彦 2台のフォルテピアノによるショパンピアノコンチェルト
〈第5回フォルテピアノ・アカデミーSACLA プレコンサート〉
2023年7月14日(金) 18:30
RaiBoC Hall(さいたま市民会館おおみや)(小)
小倉貴久子、川口成彦(ハルモニア)
ショパン:ロンド ハ長調 op.73(2台ピアノ版),ピアノ協奏曲第1番 ホ短調 op.11・第2番 へ短調 op.21
\3,500
第5回フォルテピアノ・アカデミーSACLA
〈小倉貴久子プロデュース/フォルテピアノにどっぷり浸る4日間〉
2023年7月15日(土) 10:00
2023年7月16日(日) 10:00
2023年7月17日(月) 10:00
RaiBoC Hall(さいたま市民会館おおみや)
小倉貴久子、川口成彦(ハルモニア)
10:00?オリエンテーション,11:00?レッスン,13:00?リハーサルルーム:小倉貴久子レクチャー「モーツァルト」(アーティキュレーションやアゴーギクを施しながらも、自然なフレージングでモーツァルトを演奏する極意について?ヴァルター使用),14:20?レッスン,19:00?リハーサルルーム&レクリエーションルーム:フォルテピアノ体験 ワークショップ(小倉貴久子と川口成彦からフォルテピアノのタッチについてアドヴァイスを受けながら?クラヴィコード、ヴァルター、J.B.シュトライヒャー、プレイエル使用/ふたつの部屋に分かれての開催),20:30?自由時間
聴講1日¥4000 U-22¥2000(以上定員40名・先着順)
ヴィオラ・ダ・ガンバとスクエア・ピアノの邂逅
〈C.F.アーベル生誕300年を祝して〉
2023年7月21日(金) 14:30
2023年7月21日(金) 19:00
ムジカーザ(代々木上原)
平尾雅子gb 川口成彦(スクエアp/ハルモニア)
C.F.アーベル : ヴィオラ・ダ・ガンバと通奏低音のためのソナタ ト長調 A2:72・イ短調 A2:57A,ヴィオラ・ダ・ガンバと通奏低音のためのソナタ イ長調 A2:53,無伴奏ヴィオラ・ダ・ガンバのための小品 ニ短調 A1:26・ニ長調 A1:8・9・23/J.C.バッハ : ヴィオラ・ダ・ガンバオブリガート付きピアノ・ソナタ ヘ長調 Warb B 6b・ヘ長調 Warb B 15b,ピアノ・ソナタ ハ短調 op.5-6
¥4500 学¥2500
ヴィオラ・ダ・ガンバとスクエア・ピアノの邂逅
〈C.F.アーベル生誕300年を祝して〉
2023年7月23日(日) 17:00
日本基督教団神戸聖愛教会(新神戸駅)
平尾雅子gb 川口成彦(スクエアp/ハルモニア)
C.F.アーベル : ヴィオラ・ダ・ガンバと通奏低音のためのソナタ ト長調 A2:72・イ短調 A2:57A,ヴィオラ・ダ・ガンバと通奏低音のためのソナタ イ長調 A2:53,無伴奏ヴィオラ・ダ・ガンバのための小品 ニ短調 A1:26・ニ長調 A1:8・9・23/J.C.バッハ : ヴィオラ・ダ・ガンバオブリガート付きピアノ・ソナタ ヘ長調 Warb B 6b・ヘ長調 Warb B 15b,ピアノ・ソナタ ハ短調 op.5-6
¥4500 学¥2500
866
:
名無しの足跡
:2023/07/01(土) 18:27:36 ID:kLZwWIdY
荒川区民オペラ 第21回公演 ドニゼッティ 歌劇「愛の妙薬」(字幕付)
2023年8月12日(土) 16:00
サンパール荒川(都電・荒川区役所前)
澤田康子(演出) 小﨑雅弘(指揮) 荒川区民交響楽団 前川依子 新堂由暁 秋本健 鹿野由之 田谷野望(アミーチ) 荒川オペラ合唱団 荒川オペラバレエ
¥5000-3000
フレッシュ名曲コンサート 第32回Kissポートクラシックコンサート
2023年9月6日(水) 19:00
サントリーホール
大友直人(指揮) 東京交響楽団 三浦文彰vn 種谷典子S(カメラータ) 与那城敬Br ミナトシティコーラス
ラロ:スペイン交響曲/フォーレ :レクイエム/千住明:Our Home Port(Kissポート財団設立20周年テーマ曲)
¥3400〜1500 港区在住在学在勤(S)¥3000 車イス¥2400
秋本悠希 ソプラノリサイタル
〈抒情の在り処、日本の歌/CD発売記念〉
2023年9月9日(土) 14:00
紀尾井ホール
秋本悠希S(オアシス) 山中惇史p(杜の音)
まどみちお:うたをうたうとき/日本民謡:茶摘み/中田喜直:夏の思い出/中田章:早春賦/滝廉太郎:荒城の月,花/村井邦彦:翼をください/山田耕筰:赤とんぼ,松島音頭/岡野貞一:朧月夜/民謡:竹田の子守唄/武満徹:小さな空,うたうだけ 他
\5,000
小林道夫 川口成彦 ピアノデュオ・リサイタル
2023年9月9日(土) 16:00
六花亭札幌本店ふきのとうホール
小林道夫、 川口成彦 (ハルモニア)
¥4000 学¥2000
講談deバタフライ
〈講談×オペラのコラボレーション〉
2023年9月9日(土) 14:00
和光大学ポプリホール鶴川(町田市)
神田京子(講談) 竹多倫子 成田伊美(サンシャイン) 金山京介(ステッラ) 杉浦隆大 石坂宏p
歌劇「蝶々夫人」の世界を講談師・神田京子が案内&ハイライト演奏
¥3800 学¥2500
867
:
名無しの足跡
:2023/07/01(土) 18:28:12 ID:kLZwWIdY
アーリドラーテ歌劇団 第9回公演 ヴェルディ 歌劇「ルイザ・ミラー」(字幕付)
2023年9月10日(日) 14:00
大田区民ホールアプリコ(蒲田)
木澤譲(演出) 山島達夫(指揮) 能美健志(振付) テアトロ・ヴェルディ・トウキョウ・オーケストラ テアトロ・ヴェルディ・トウキョウ・コーラス ダンステアトロ21
鈴木麻里子 小貫岩夫 大川博 大塚博章 米谷朋子 奥秋大樹(武蔵野) 栗田真帆 井上元気
¥12000〜4000
上野耕平(サクソフォン)&山中惇史(ピアノ) デュオ・リサイタル
2023年9月17日(日) 14:00
行徳文化ホールI&I
上野耕平、山中惇史(杜の音)
デュクリュック:ソナタ 嬰ハ調/フランク:ヴァイオリン・ソナタ イ長調/旭井翔一:サクソフォンとピアノのためのソナタ第1番/ショパン:小犬のワルツによるパラフレーズ(ミハウォスキ編),ワルツ第2番 変イ長調「華麗なるワルツ」op.34-1 他
\3,000
東京文化会館オペラBOX メノッティ「Help! Help! グロボリンクスだ!〜エイリアン襲来!!」(日本語上演)
2023年9月24日(日) 15:00
東京文化会館/小ホール (上野)
岩田達宗(演出) 柴田真郁(指揮) 種谷典子(カメラータ) 佐藤美枝子 折江忠道 岡昭宏 市川和彦 八木寿子 ヴィタリ・ユシュマノフ 奥秋大樹(武蔵野) 鷲田実土里 朝岡聡 こども防衛合唱隊 ダンスぐろぼりん 岸本萌乃加vn 髙橋裕子p
¥3850 25歳以下¥2200 65歳以上(限定数)・ハンディキャップ¥3465
二期会ディーヴァ, ディーヴォ 10周年ガラコンサート
〈Hakuju Hall 20周年記念〉
2023年9月28日(木) 14:00
Hakuju Hall(渋谷区富ヶ谷)
高橋維S 渡邊仁美S 杉山由紀Ms 吉田連T(ステッラ) 市川浩平T 的場正剛Br(サンシャイン) 山口佳代p
マーラー:「子供の魔法の角笛」より第10曲“高い知性への賛美”/マスネ:歌劇「エロディアード」より“彼は優しく、美しい”/ドニゼッティ:歌劇「愛の妙薬」より“ララ、ラララ”/コルンゴルト:歌劇「死の都」より“ピエロの歌”/ヴェルディ:歌劇「ルイザ・ミラー」より “穏やかな夜には”/R.シュトラウス:歌劇「ばらの騎士」より“私が誓ったことは”/ドニゼッティ:歌劇「愛の妙薬」より“人知れぬ涙”/ロッシーニ:歌劇「セビリアの理髪師」より“それじゃ私だわ”/ヴェルディ:歌劇「椿姫」より“パリを離れて”/R.シュトラウス:歌劇「ナクソス島のアリアドネ」より“偉大なる王女様”
\3,500
868
:
名無しの足跡
:2023/07/29(土) 14:45:41 ID:bdiKSNXo
題名のない音楽会(テレビ朝日)
クラシックでも盆踊りはできるのか?の音楽会
2023年7月5日(土) 10:00
収録場所:東京文化会館 大ホール
司会:石丸幹二、武内絵美(テレビ朝日アナウンサー)
今年は4年ぶりに本格的に全国的に盆踊りイベントが復活!
そこで今回は長い歴史を持つ“盆踊り”のルーツに迫り、盆踊りの音楽的要素とクラシック音楽を掛け合わせて、番組オリジナルの盆踊りと振り付けで「世界初!?クラシック音楽の盆踊り」を作りました!
♪1:「レクイエム音頭」
作曲: G.フォーレ、編曲: 伊賀拓郎
ソプラノ: 七澤結(杜の音)、盆踊りスペシャルオーケストラ(林周雅ストリングス)、踊り:鳳蝶美成、日本民踊鳳蝶流
♪2:「パパパ音頭」
作曲: W.A.モーツァルト、編曲: 伊賀拓郎
ソプラノ: 七澤結(杜の音)、バリトン: 小林啓倫(ステッラ)、盆踊りスペシャルオーケストラ(林周雅ストリングス)、踊り:鳳蝶美成、日本民踊鳳蝶流
♪3:「歓喜の歌音頭」
作曲: L.v.ベートーヴェン、編曲: 伊賀拓郎
ソプラノ: 七澤結(杜の音)、バリトン: 小林啓倫(ステッラ)、盆踊りスペシャルオーケストラ(林周雅ストリングス)、踊り:鳳蝶美成、日本民踊鳳蝶流
https://www.tv-asahi.co.jp/daimei_2023/next/
869
:
名無しの足跡
:2023/07/29(土) 14:47:18 ID:bdiKSNXo
【訂正】放送日
題名のない音楽会(テレビ朝日)
クラシックでも盆踊りはできるのか?の音楽会
2023年8月5日(土) 10:00
収録場所:東京文化会館 大ホール
司会:石丸幹二、武内絵美(テレビ朝日アナウンサー)
今年は4年ぶりに本格的に全国的に盆踊りイベントが復活!
そこで今回は長い歴史を持つ“盆踊り”のルーツに迫り、盆踊りの音楽的要素とクラシック音楽を掛け合わせて、番組オリジナルの盆踊りと振り付けで「世界初!?クラシック音楽の盆踊り」を作りました!
♪1:「レクイエム音頭」
作曲: G.フォーレ、編曲: 伊賀拓郎
ソプラノ: 七澤結(杜の音)、盆踊りスペシャルオーケストラ(林周雅ストリングス)、踊り:鳳蝶美成、日本民踊鳳蝶流
♪2:「パパパ音頭」
作曲: W.A.モーツァルト、編曲: 伊賀拓郎
ソプラノ: 七澤結(杜の音)、バリトン: 小林啓倫(ステッラ)、盆踊りスペシャルオーケストラ(林周雅ストリングス)、踊り:鳳蝶美成、日本民踊鳳蝶流
♪3:「歓喜の歌音頭」
作曲: L.v.ベートーヴェン、編曲: 伊賀拓郎
ソプラノ: 七澤結(杜の音)、バリトン: 小林啓倫(ステッラ)、盆踊りスペシャルオーケストラ(林周雅ストリングス)、踊り:鳳蝶美成、日本民踊鳳蝶流
https://www.tv-asahi.co.jp/daimei_2023/next/
870
:
名無しの足跡
:2023/08/05(土) 16:00:37 ID:Z7nCvFGE
SUGINAMI LYRICA PRESENTS マリア・カラスの生涯
〈100th Anniversary Memorial〉
2023年10月1日(日) 18:00
東京文化会館/小ホール(上野)
森谷真理S 笛田博昭 宮里直樹(以上T) 山下裕賀Ms(杜の音) 池内響Br(杜の音) 藤原藍子p フランコ酒井(企画・構成)
ベッリーニ:ノルマ,夢遊病の女,イル・ピラータ/ドニゼッティ:ランメルモールのルチア,アンナ・ボレーナ,ポリウート/ヴェルディ:アイーダ,椿姫/プッチーニ:トスカ 他
伝説のディーヴァの劇的な生涯をドラマ仕立てで
\8,000
調布市民オペラ振興会 第26回公演 ガラコンサート“歌え、踊れ、今宵を楽しく”
〈オペラの名曲、オペレッタの名場面の楽しい詰め合わせ〉
2023年10月1日(日) 15:00
調布市文化会館たづくり くすのきホール
谷茂樹(指揮) 松本康子p 調布市民オペラ振興会合唱団 ゲスト/別府美沙子 米田七海(以上S) 城守香Ms 金山京介T(ステッラ) 菅谷公博 又吉秀樹(以上Br) 小幡淳平Bs
【第1部:オペラアリア・合唱セレクション】
ワーグナー:歌劇「タンホイザー」より“夕星の歌”/ドニゼッテイ:歌劇「連隊の娘」より“フランス連隊に敬礼”/ヴェルディ:歌劇「シモン ボッカネグラ」より“悲しい父の胸は”(合唱付)/マスネ:歌劇「マノン」より“私が女王のように街を歩く”/ビゼー:歌劇「カルメン」より“闘牛士の歌”(男声合唱付)“ハバネラ”(合唱付)/プッチーニ:歌劇「トゥーランドット」より“誰も寝てはならぬ”(女声合唱付)
【第2部:J.シュトラウスII 喜歌劇「こうもり」ハイライト(日本語上演)】
¥3500 25歳以下・ハンディキャップ割あり
加耒徹(バリトン)
〈みなとみらいランチタイムコンサート〉
2023年10月3日(火) 11:30
横浜みなとみらいホール
加耒徹Br 宮地江奈S(ステッラ) プロムジカ使節団(古楽オーケストラ)
ヘンデル:歌劇「セルセ」より“オンブラ・マイ・フ”/モーツァルト:歌劇「ドン・ジョヴァンニ」より“セレナーデ”“手を取り合って”“シャンパンの歌”/J.S.バッハ:カンタータ第57番「その人は幸いなり」(全曲) 他
\1,800
音楽講座シリーズ「王子の授業」(全3回) 第2回
〈山に乾杯!〉
2023年10月4日(水) 13:30
八王子市恩方市民センター 音楽室
中山博之(お話・p) ビルマン聡平vn 高柳圭T(ステッラ) 野村光洋Br
¥2000(定員20名)
種谷典子(ソプラノ)
〈しんうらやす おとマルシェVol.19〉
2023年10月5日(木) 14:00
J:COM浦安音楽ホール コンサートホール(新浦安)
種谷典子S(カメラータ) 齋藤亜都沙p(ステッラ)
グノー:歌劇「ロメオとジュリエット」より“私は夢に生きたい”/ジョルダーニ:愛しい人よ/マスカーニ:アヴェマリア/中田喜直:悲しくなったときは/山田耕筰:南天の花/フォーレ:「レクイエム」op.48より“ピエイエズ”/コルンゴルト:「3つの歌」op.22/モーツァルト:歌劇「フィガロの結婚」より“とうとう嬉しい時が来た… 早く来て、愛しい人よ”/ヴェルディ:歌劇「椿姫」より“不思議だわ?ああ、そは彼の人か?花から花へ”
\2,500
871
:
名無しの足跡
:2023/08/05(土) 16:06:45 ID:T1eBJyHw
まちなかコンサート〜芸術の秋、音楽さんぽ「ソプラノ&メゾソプラノ&テノール」
〈Music Program TOKYO〉
2023年10月9日(月) 10:30
2023年10月9日(月) 11:30
東京文化会館 キャノピー(西洋美術館側入口前) 雨天中止
上田純子S 花房英里子Ms 前川健生T 矢崎貴子ky(アミーチ)
ヘンデル:歌劇「セルセ」より“樹木の蔭で(オンブラ・マイ・フ)”/ヴェルディ:歌劇「リゴレット」より“女心の歌”/プッチーニ:歌劇「蝶々夫人」より“ある晴れた日に”/ドリーブ:歌劇「ラクメ」より“花の二重唱”/ヴェルディ:歌劇「椿姫」より“乾杯の歌”
東京音楽コンクール入賞者を中心としたアーティスト達の若さ溢れる演奏を、コンサートホールとは一味違った空間でお楽しみください
¥無料(対象:0歳〜)
新国立劇場 プッチーニ 歌劇「修道女アンジェリカ」/ラヴェル 歌劇「子どもと魔法」(新制作・字幕付)
2023年10月1日(日) 14:00
2023年10月4日(水) 19:00
2023年10月7日(土) 14:00
2023年10月9日(月) 14:00
新国立劇場オペラパレス(初台)
粟國淳(演出) 沼尻竜典(指揮) 東京フィルハーモニー交響楽団 新国立劇場合唱団 世田谷ジュニア合唱団
修道女アンジェリカ : キアーラ・イゾットン マリアンナ・ピッツォラート 塩崎めぐみ 郷家暁子 小林由佳 中村真紀 伊藤晴 今野沙知恵 鈴木涼子 前川依子 岩本麻里 和田しほり(アミーチ) 福留なぎさ 小酒部晶子
子どもと魔法 : クロエ・ブリオ 齊藤純子 田中大揮 盛田麻央 河野鉄平 十合翔子 三宅理恵 杉山由紀 濱松孝行 青地英幸
¥29700-7700 Z¥1650(当日) 65歳以上・学・小中学生・障がいのある方割あり
872
:
名無しの足跡
:2023/08/05(土) 16:07:56 ID:T1eBJyHw
東京二期会オペラ ヴェルディ「ドン・カルロ」(新制作・字幕付)
〈二期会創立70周年記念公演/シュトゥットガルト州立歌劇場との提携公演〉
ロッテ・デ・ベア(演出) レオナルド・シーニ(指揮) 東京フィルハーモニー交響楽団 二期会合唱団
2023年9月30日(日) 13:00
よこすか芸術劇場
¥20000〜5000 24歳以下割あり
2023年10月7日(土) 14:00
札幌文化芸術劇場hitaru
¥16000-5000 25歳以下割あり
2023年10月14日(土) 14:00
東京文化会館(上野)
¥22000-6000 学¥2000 車イス¥6000
妻屋秀和 城宏憲 清水勇磨 大塚博章 清水宏樹 木下美穂子 加藤のぞみ 守谷由香 児玉和弘 雨笠佳奈 岸本大 寺西一真(アミーチ) 外崎広弥 宮城島康(ステッラ) 宮下嘉彦 目黒知史(杜の音)
2023年10月8日(日) 14:00
札幌文化芸術劇場hitaru
¥16000-5000 25歳以下割あり
2023年10月13日(金) 18:00
2023年10月15日(日) 14:00
東京文化会館(上野)
¥22000-6000 学¥2000 車イス¥6000
ジョン ハオ 樋口達哉 小林啓倫(ステッラ) 狩野賢一 畠山茂 竹多倫子 清水華澄 中野亜維里(オアシス) 前川健生 七澤結(杜の音) 岸本大 寺西一真(アミーチ) 外崎広弥 宮城島康(ステッラ) 宮下嘉彦 目黒知史(杜の音)
ヴォーカル・アンサンブル カペラ 2023/2024 定期公演1 シリーズ ルネサンス音楽の名曲3 「オケゲムのレクイエム」美しき哀悼歌
〈グレゴリオ聖歌とルネサンス・ポリフォニーによるミサ形式の演奏会〉
2023年10月27日(金) 19:00
東京カテドラル聖マリア大聖堂(文京区)
鏑木綾 佐藤裕希恵(以上S) 富本泰成 渡辺研一郎(以上CT) 金沢青児(ハルモニア) 柳嶋耕太(以上T) 櫻井元希 谷本喜基(以上Bs) 花井哲郎(音楽監督)
グレゴリオ聖歌:死者のためのミサ固有唱/ジャン・ド・オケゲム:死者のためのミサ曲/ギヨーム・デュファイ:めでたし天の后(4声)/ジョスカン・デ・プレ:森のニンフ/ハインリヒ・イザーク:誰が私の頭に水を与えるか/ピエール・ド・ラ・リュー:アブサロム、わたしの息子 他
¥4600 ペア¥8500 学¥2500
東京混声合唱団
〈ふなばしから心をつなげるコンサート/開館45周年記念〉
2023年10月28日(土) 15:30
船橋市民文化ホール(千葉県船橋市)
水戸博之(指揮) 東京混声合唱団 矢崎貴子p(アミーチ) 賛助/船橋市立中野木小学校合唱部(生方慶子(指揮) 鈴木花織p)
佐藤眞:大地讃頌/谷川賢作:星を集めて/モーツァルト:アヴェ・ヴェルム・コルプス/山田耕筰(林光編):この道/小林秀雄(鷹羽弘晃編):落葉松/山田耕筰(林光編):待ちぼうけ/村松崇継(田中達也編):いのちの歌/
オルフ:「カルミナ・ブラーナ」より“おお運命の女神よ”/平尾昌晃(首藤健太郎編):瀬戸の花嫁/ヘンデル:オラトリオ「メサイア」より“ハレルヤコーラス” 他
¥3500 ペア¥6400 高校生以下¥1000
新宿文化センター 第九演奏会
2023年10月29日(日) 15:00
新宿文化センター 大ホール(東新宿)
角田綱亮(指揮) 東京フィルハーモニー交響楽団 辻志朗(合唱指揮) 新宿文化センター合唱団
今井実希S(ステッラ)、花房英里子Ms(シャローネ)、小堀勇介T、池内響Bs(杜の音)
ベートーヴェン:交響曲第9番「合唱付」
¥10000-5000
873
:
名無しの足跡
:2023/08/05(土) 16:23:38 ID:T1eBJyHw
第34回 高崎音楽祭 シャローネシンガーズ 〈ミュージカル&映画音楽〉
2023年10月8日(日) 16:30
高崎芸術劇場スタジオシアター
指揮/福永一博 演/シャローネシンガーズ、水野彰子p
シャローネシンガーズメンバー(「オアシス、杜の音、ハルモニア、ステッラ、昭和、他」のメンバーで構成)
尾川詩帆 小玉友里花 佐々木美歌 福留なぎさ 渡辺智美(以上S)
実川裕紀 野間愛 山下裕賀(以上A)
杉浦奎介 中川誠宏 沼田臣矢 廣田亮(以上T)
市川宥一郎 上野裕之 松井永太郎(以上Br)
料金/¥3000
874
:
名無しの足跡
:2023/09/02(土) 13:19:35 ID:nOcut0c2
NISSAY OPERA 2023 ヴェルディ 歌劇「マクベス」(新制作・字幕付)
〈日生劇場開場60周年記念公演〉
2023年11月11日(土) 14:00
2023年11月12日(日) 14:00
日生劇場(日比谷・有楽町)
粟國淳(演出) 沼尻竜典(指揮) 読売日本交響楽団 C.ヴィレッジシンガーズ
今井俊輔 田崎尚美 伊藤貴之 宮里直樹 村上公太 森季子 後藤春馬 金子慧一(ステッラ)
¥12000?8000 学(10/11発売)¥3000
東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団 第365回定期演奏会
2023年11月30日(木) 19:00
東京オペラシティ コンサートホール(西新宿)
高関健(指揮) 木下美穂子 小原啓楼 上江隼人 妻屋秀和 晴雅彦 大塚博章 高柳圭(ステッラ) 東京シティ・フィル・コーア(ch)
プッチーニ:歌劇「トスカ」(演奏会形式)
¥6000-3000 60歳以上¥4500-3500 21-30歳¥2000 小学生-20歳¥1000 江東区民割有
875
:
名無しの足跡
:2023/09/02(土) 17:13:00 ID:nOcut0c2
北とぴあ国際音楽祭2023 芸大とあそぼう in 北とぴあ 空想お札物語「世界がひとつになるために」
2023年11月11日(土) ①11:00、②14:00
北とぴあ さくらホール(北区王子)
竹内健人(指揮) 東京藝術大学学生&卒業生有志オーケストラ 東京滝野川少年少女合唱団 他
瀧本真己S(ハルモニア) 本多都Ms 岸野裕貴T(サンシャイン) 金沢青児T(ハルモニア) 関口直仁Br
湯山昭:ひとつの地球(ほし)/女心の歌(ヴェルディ「リゴレット」より)/山崎朋子:大切なもの/杉本竜一:ビリーブ/坂田おさむ:ありがとうの花/ハチャトゥリアン:剣の舞/オネゲル:パシフィック231/エルガー:威風堂々/馬飼野康二:世界がひとつになるまで
企画・構成:大石泰(音楽プロデューサー・東京芸術大学名誉教授)
¥2000-1500 北区民¥1500-1000 2歳以下膝上鑑賞¥無料
第100回 二期会オペラ研修所コンサート
〈北とぴあ国際音楽祭2023関連公演〉
2023年11月14日(火) 18:30
北とぴあ さくらホール(北区王子)
二期会オペラ研修所成績優秀者(秋山陽香 榎本菜々 大澤桃佳 岡﨑陽香 川﨑想 草野七海 鈴木里沙子 鄭美來 中川郁文 長島彩 原夏海 守木詩織 山元三奈(以上S) 栁澤玖紀Ms 植田雅朗 及川泰生(以上Br))
山口佳代p 賛助/金山京介T(ステッラ) 大沼徹 甲斐栄次郎(以上Br)
レオンカヴァッロ:歌劇「道化師」より"大空を晴れやかに(鳥の歌)"/グノー:歌劇「ロメオとジュリエット」より"神よ!なんという戦慄が〜愛よ、私を勇気づけて"/ロッシーニ:歌劇「セミラーミデ」より"麗しの光が"/ヴェルディ:歌劇「シモン・ボッカネグラ」より"話しておくれ、どうしてこんなに寂しいところに" 他
¥4000〜2000 北区民¥3600〜1800 学¥1000
今野沙知恵 ソプラノリサイタル
〈五島記念文化賞 オペラ新人賞研修帰国記念〉
2023年11月15日(水) 19:00
東京文化会館小ホール(上野)
今野沙知恵S 山下裕賀Ms(杜の音) 木下志寿子p
R.シュトラウス:乙女の花 op.25より/フンパーディンク:歌劇「ヘンゼルとグレーテル」より/ストラヴィンスキー:歌劇「放蕩息子のなりゆき」より"トムからの便りはない"
¥4500 学¥2000
プッチーニ 歌劇「ラ・ボエーム」(字幕付)
〈第五回まちだ芸術フェスティバル/町田シティオペラ協会が贈るオペラシリーズ第10弾記念〉
2023年11月19日(日) 14:00
町田市民ホール(東京都町田市)
松本重孝(演出) 高橋勇太(合唱指揮) ボエーム記念合唱団 田島葉子 和田良枝(以上p)
横井香奈 金山京介(ステッラ) 寺田功治 雨笠佳奈 岩田健志 ジョン・ハオ 志村文彦
¥8000-4000 学¥2000
宮地江奈(ソプラノ)×藤井麻美(メゾソプラノ) デュオ・リサイタル
〈ARTS MIX 第2回公演〉
2023年11月23日(木) 14:00
音楽の友ホール(新宿区神楽坂)
宮地江奈S(ステッラ) 藤井麻美Ms 高橋健介p
ラフマニノフ:ここは素晴らしい場所/R.シュトラウス:楽劇「ばらの騎士」第2幕より“けだかくも美しき花嫁に”/ファリャ:ムルシア地方のセギディーリャ 他
\4,000
濱田芳通(指揮)&アントネッロ 第15回定期公演 ヘンデル オラトリオ「メサイア」
2023年11月24日(金) 18:30
川口総合文化センター・リリア 音楽ホール(埼玉県川口市)
濱田芳通(指揮) アントネッロ(管弦楽)
大森彩加 金沢貴恵 陣内麻友美 中川詩歩 中山美紀(ハルモニア)(以上S) 上杉清仁 中嶋俊晴 新田壮人 彌勒忠史(以上A) 小沼俊太郎 田尻健 中嶋克彦 前田啓光(以上T) 坂下忠弘 谷本喜基 牧山亮 松井永太郎(ハルモニア)(以上Bs)
¥6000 ペア¥11500 学¥1000 2公演通し券¥11500 2公演通しペア¥22000
第14回 さのクラシックコンサート 煌めくオペラの饗宴
〈暮らしの中にクラシック音楽を〜はぐくむ・たのしむ・つなぐ〉
2023年11月26日(日) 14:00
佐野市文化会館(栃木県佐野市)
佐藤和男(指揮) 茂木美樹S 栁田明美Ms 高田正人T 山本悠尋Br(杜の音) 久住綾子p
「椿姫」より“乾杯の歌”,「セヴィリアの理髪師」より“私は町のなんでも屋”,「トスカ」より“星は光りぬ”,「ランメルモールのルチア」より“あたりは沈黙に閉ざされて”,「ナブッコ」より“行け、我が想いよ、黄金の翼に乗って”(ch),「リゴレット」より 第3幕の四重唱,「カルメン」より“ハバネラ”“闘牛士の歌”“終幕の二重唱” 他
¥2000 高校生以下¥500
876
:
名無しの足跡
:2023/09/03(日) 16:34:13 ID:EnbKvVfY
二期会オペラ研修所第66期マスタークラス修了・成績優秀者による
二期会新進声楽家コンサート
2023年9月15日(金) 18:30
東京文化会館 小ホール(上野)
全自由席 ¥3,000
ソプラノ:山﨑友理、竹内穂乃香、村瀬亜紀、上田彩乃、清水理沙、大井川由実、吉田早穂、藤田真由、小谷美佳(サンシャイン)、河向来実、田中沙友里、岩谷香菜子、東 幸慧、舘野真由花、中江万柚子
テノール:栗田宰早、渡邊瑛介
バリトン:亀山泰地、室岡大輝、和田央
第100回 二期会オペラ研修所コンサート(67期)
2023年11月14日(火) 18:30開演(17:45開場)
北とぴあ さくらホール(北区王子)
(全席指定) S席¥4,000、A席¥3,000、B席¥2,000、学生席¥1,000*
【二期会オペラ研修所 成績優秀者16名】
秋山陽香、榎本菜々、大澤桃佳、岡﨑陽香(アミーチ)、
川﨑 想、草野七海、鈴木里沙子、鄭美來、
中川郁文、長島彩、原夏海、守木詩織、山元三奈(以上S)
栁澤玖紀Ms
植田雅朗、及川泰生Br
【賛助出演(歴代「二期会オペラ研修所コンサート」出演者)】
金山京介T(ステッラ)、大沼 徹Br、甲斐栄次郎Br
山口佳代(Pf)
レオンカヴァッロ:歌劇「道化師」より"大空を晴れやかに(鳥の歌)"/グノー:歌劇「ロメオとジュリエット」より"神よ!なんという戦慄が〜愛よ、私を勇気づけて"/ロッシーニ:歌劇「セミラーミデ」より"麗しの光が"/ヴェルディ:歌劇「シモン・ボッカネグラ」より"話しておくれ、どうしてこんなに寂しいところに" 他
877
:
名無しの足跡
:2023/10/01(日) 16:11:15 ID:q41dhG.2
さいたま芸術劇場 presents 川越南文化会館(ジョイフル)×出張!光の庭プロムナード・コンサート
〈「涙のながれるままに」〜ソプラノと小型オルガンで綴るヨーロッパの古い音楽〉
2023年10月7日(土) 13:00
川越南文化会館 ロビー
大塚直哉og 中山美紀S(ハルモニア)
スウェーリンク:涙のパヴァーヌ(オルガンソロ)/ヘンデル: 歌劇「リナルド」より“涙のながれるままに”/J.S. バッハ:「インヴェンションとシンフォニア」より(オルガンソロ) 他
¥無料
小池優介 バリトン・リサイタル
〈フレッシュ・アーティスツ from ヨコスカ シリーズ64〉
2023年10月7日(土)
ヨコスカ・ベイサイド・ポケット
小池優介Br (ハルモニア)居福健太郎p
成田為三:浜辺の歌/ブラームス:湖上にて op.59-2/シューベルト:鱒 op.32/ウォルフ:散歩/シューベルト:さすらい人 op.4-1/シューマン:森での会話 op.39-3/レーヴェ:詩人トム op.135/シューベルト:魔王,さすらい人の夜の歌II,「白鳥の歌」より“愛の知らせ”“海辺にて”“影法師”“セレナーデ”“鳩の便り”,あなたこそが憩い op.59-3,笑いと涙 op.59-4
トーク付
\2,000
ヤコブ・ファン・エイク「笛の楽園」 濱田芳通(リコーダー)
〈わが心の灯〜リコーダーと声楽による〉
2023年10月17日(火) 19:00
浜離宮朝日ホール(中央区築地)
濱田芳通(re・音楽監督) 中山美紀S(ハルモニア) 中嶋克彦T 上羽剛史og
ファン・エイク:口達者な老人と若い娘の対話?ラメールツ翁とジャネッテちゃん,ああ、眠りよ、甘き眠りよ(さらば、親愛なる愛よ(ロバート・ジョーンズ原曲)),おいで、もう一度(ジョン・ダウランド原曲),わが心の灯,この甘きセイレーン(ジョヴァンニ・ジャコモ・ガストルディ原曲) 他
¥5000 10/18とのセット券¥9000
演奏家の船出 応援コンサート
〈BIG SHIP ランチ&コンサート〉
2023年10月21日(土) 13:00
本所地域プラザBIG SHIP
小池優介Br(ハルモニア) 有岡奈保Pf リートデュオ
¥700(ランチ付/要予約・定員120名)
モーツァルト記念合唱団 第31回定期演奏会
〈モーツァルト 知られざる若き日の明と暗〜青年モーツァルトの教会音楽家としての足跡〉
2023年10月22日(日) 15:00
市川市文化会館
津田雄二郎(指揮) 千葉交響楽団 モーツァルト記念合唱団
松井亜希S 富本泰成CT 谷口洋介T 小池優介Bs(ハルモニア)
モーツァルト:ミゼレーレ イ短調 K.85,小ミサ曲 ニ短調 K.65,聖墓のカンタータ ハ短調 K.42,聖ベネディクト祭の奉献唱 天の住まいに昇れ ハ長調 K.34,聖母マリアの為の奉献唱 麗しき聖母 ヘ長調 K.277,小ミサ曲 変ロ長調 K.275,聖体祝日の為の奉献唱 来たれもろもろの民よ ニ長調 K.260
¥3000 学¥1500
878
:
名無しの足跡
:2023/10/01(日) 16:12:24 ID:q41dhG.2
【第92回日本音楽コンクール】声楽部門本選会
"10月26日(火) 17:00 "
東京オペラシティコンサートホール タケミツメモリアル(渋谷区初台)
69 山下裕賀(杜の音)
108 徐 大愚
17 奥秋大樹(武蔵野)
23 市川 敏雅
64 砂田 愛梨
現田茂夫指揮、東京フィルハーモニー交響楽団
過去の入賞者
91回 2022年 2位:深瀬簾Br(ステッラ)、2位:種谷典子S(カメラータ)、2位:小池優介Br(ハルモニア)
90回 2021年 3位:石田滉Ms(オアシス)、入賞:奥秋大樹B(武蔵野)
89回 2020年 1位:小林啓倫B(ステッラ)、3位:井上大聞B(杜の音)、入賞:秋本悠希Ms(オアシス)、照屋篤紀T(武蔵野)
88回 2019年 3位:吉田一貴T(サンシャイン)、入賞:小林啓倫B(ステッラ)、奥秋大樹B(武蔵野)
87回 2018年 入賞:松浦恵Ms(オアシス)、宮下大器T(アクア)
86回 2017年 2位:横山和美S(サンシャイン)
川口成彦 フォルテピアノリサイタルシリーズ2023 Colorful?featuring Bach and Chopin 第2回
〈カラフルな変奏曲の世界〉
2023年10月28日(土) 15:00
フェニーチェ堺(小)
川口成彦 Pf(ハルモニア)
平井康三郎:幻想曲「さくらさくら」/J.S.バッハ:イタリア風アリアと変奏 イ短調 BWV989/メンデルスゾーン:厳格な変奏曲 ニ短調 op.54/フランク(バウアー編):前奏曲、フーガと変奏曲 ロ短調 op.18/モーツァルト:「ああ、お母さん聞いて」の主題による12の変奏曲 ハ長調 K.265/ベルへ:幻想曲「ピエ=ララ」嬰ヘ短調 op.24/ショパン:「ドン・ジョヴァンニ」の「お手をどうぞ」の主題による変奏曲 変ロ長調 op.2
\4,000
Why Bechstein?Vol.7 川口成彦 表現のボキャブラリーの開拓〜古楽器を通じて
〈ベヒシュタイン創業170周年記念企画〉
2023年10月29日(日) 14:00
ベヒシュタイン・セントラム東京 ショールーム
川口成彦 fp(ハルモニア)
¥2000(要予約・20名)
879
:
名無しの足跡
:2023/10/01(日) 16:18:32 ID:q41dhG.2
川口成彦 フォルテピアノ・リサイタル
〈「Basso Continuo」5〉
2023年11月11日(土) 15:00
青山音楽記念館バロックザール
川口成彦 fp(ハルモニア)
メンデルスゾーン:無言歌 op.38-6/シューマン(リスト編):献呈/アルカン:歌曲集 op.38 第1巻より第6番「舟歌」・第1番,歌曲集 op.38 第2巻より第2番「ファ」,全ての長調による12の練習曲集 op.35より第10番「愛の歌-死の歌」/リスト:ナポリのカンツォーネ S.248,愛の夢第3番 S.541-3/ティネル:歌 op.7-2/ベルへ:ピエ=ララ(17世紀フランダースの大衆歌による幻想曲)/アルベニス:愛の歌 op.101-3/チャイコフスキー:哀歌 op.72-14/ショパン:スケルツォ第1番 op.20(ポーランドのクリスマスキャロル),ピアノ協奏曲第1番 op.11 第2楽章(バラキレフ編)
¥5000 学¥1500(当日残有時)
古楽アンサンブル エクス・ノーヴォ Vol.18 ストラデッラ オラトリオ「洗礼者ヨハネ」
〈ストラデッラの最高傑作が登場!〉
2023年11月13日(月) 19:00
東京文化会館(小)
福島康晴(指揮) 髙橋奈緒 阪永珠水 宮崎蓉子 遠藤結子(以上vn) 伴野剛 松隈聡子 中島由布良 春木英恵(以上va) 懸田貴嗣 高橋麻理子(以上vc) 布施砂丘彦(ヴィオローネ) 渡邊孝cm 矢野薫hp 佐藤亜紀子(テオルボ)
中嶋俊晴CT 松井永太郎(ハルモニア) 目黒知史(杜の音)(以上Bs) 阿部早希子 佐藤裕希恵 大森彩加 小林恵(以上S) 木下泰子A 大野彰展 山中志月(以上T)
¥4500 29歳以下¥2500(要予約)
古楽オーケストラ La Musica Collana〜Classical Concerto Series Vol.4
〈オリジナル楽器による古典協奏曲の祭典〉
2023年11月14日(火) 14:00、19:00
品川区立五反田文化センター 音楽ホール
丸山韶 佐々木梨花 廣海史帆(以上vn) 勝森菜々va 島根朋史vc 諸岡典経(ヴィオローネ) 川口成彦 fp(ハルモニア)
ハイドン:ヴァイオリン協奏曲 ト長調 Hob.VII:4/J.C.F.バッハ:ピアノ協奏曲 変ホ長調/C.P.E.バッハ:チェロ協奏曲
¥4000 学¥3000 小中高生¥無料
バロックオペラ Mulier fortis ヨハン・ベルンハルト・シュタウト「勇敢な婦人・細川ガラシャ」(演奏会形式)
〈ウィーン初演1698年〉
2023年11月17日(金) 19:00
旧東京音楽学校奏楽堂
澤和樹(指揮) 鈴木愛美cm 吉川采花 上薗綾奈(以上vn) 吉澤知花va 神倉辰侑vc 中島澪cb
豊田喜代美 加賀清孝 小貫岩夫 小池優介(ハルモニア) 金沢青児(ハルモニア) 西山詩苑 大上幸子
\5,000
880
:
名無しの足跡
:2023/10/01(日) 16:19:10 ID:q41dhG.2
川口成彦 フォルテピアノリサイタル
〈浜離宮ランチタイムコンサートVol.232〉
2023年11月22日(水) 11:30
浜離宮朝日ホール(中央区築地)
川口成彦 fp(ハルモニア)
メンデルスゾーン:無言歌 op.38-6/シューマン(リスト編):献呈 S.566/アルカン:「歌曲集 第1巻」op.38より第6番“舟歌”・第1番,「歌曲集 第2巻」op.38より第2番“ファ”,「全ての長調による12の練習曲集」op.35より第10番“愛の歌-死の歌”/リスト:「愛の夢」より第3番 S.541-3/アルベニス:愛の歌 op.101-3/ベルへ:ピエ=ララ(17世紀フランダースの大衆歌による幻想曲)/チャイコフスキー:哀歌 op.72-14/ショパン:スケルツォ第1番 op.20(ポーランドのクリスマスキャロル),ピアノ協奏曲第1番 op.11 第2楽章(バラキレフ編)
¥3000 3公演(10-12月)セット券¥8000
濱田芳通(指揮)&アントネッロ 第15回定期公演 ヘンデル オラトリオ「メサイア」
2023年11月24日(金) 18:30
川口総合文化センター・リリア 音楽ホール
濱田芳通(指揮) アントネッロ(管弦楽) 大森彩加 金沢貴恵 陣内麻友美 中川詩歩 中山美紀(ハルモニア)(以上S) 上杉清仁 中嶋俊晴 新田壮人 彌勒忠史(以上A) 小沼俊太郎 田尻健 中嶋克彦 前田啓光(以上T) 坂下忠弘 谷本喜基 牧山亮 松井永太郎(ハルモニア)(以上Bs)
¥6000 ペア¥11500 学¥1000 2公演通し券¥11500 2公演通しペア¥22000
濱田芳通(指揮)&アントネッロの「メサイア」
〈古楽の愉しみ〉
2023年11月25日(土) 15:00
兵庫県立芸術文化センターKOBELCO大ホール
濱田芳通(指揮) アントネッロ(管弦楽) 大森彩加 金沢貴恵 陣内麻友美 中川詩歩 中山美紀(ハルモニア)(以上S) 上杉清仁 中嶋俊晴 新田壮人 彌勒忠史(以上A(CT)) 小沼俊太郎 田尻健 中嶋克彦 前田啓光(以上T) 坂下忠弘 谷本喜基 牧山亮 松井永太郎(ハルモニア)(以上Bs)
ヘンデル:オラトリオ「メサイア」HWV56(字幕付)
¥5000〜2000
川口成彦 フォルテピアノ・リサイタル
〈愛の歌〉
2023年11月26日(日) 14:00
宗次ホール
川口成彦 fp(ハルモニア)
メンデルスゾーン:無言歌 op.38-6/シューマン(リスト編):献呈 S.566/R.253/アルカン:「歌曲集 op.38 第1巻」より 第6番「舟歌」・第1番,「歌曲集 op.38 第2巻」より 第2番「ファ」,「全ての長調による12の練習曲集 op.35」より 第10番「愛の歌-死の歌」/リスト:ナポリのカンツォーネ S.248,愛の夢第3番 S.541-3.ティネル:歌 op.7-2/ベルへ:ピエ=ララ(17世紀フランダースの大衆歌による幻想曲)/アルベニス:愛の歌 op.101-3/チャイコフスキー:哀歌 op.72-14/ショパン:スケルツォ第1番 op.20(ポーランドのクリスマスキャロル),ピアノ協奏曲第1番 op.11より第2楽章(バラキレフ編)
使用楽器:プレイエル 1843年
¥4000 学¥2400
881
:
名無しの足跡
:2023/10/01(日) 16:20:26 ID:q41dhG.2
川口成彦 フォルテピアノ&ピアノ リサイタル
〈プラッツ習志野オープン4周年記念特別演奏会〉
2023年12月2日(土) 18:00
プラッツ習志野市民ホール
川口成彦 fp(ハルモニア)
【フォルテピアノ】ショパン:レント・コン・グランエスプレッシオーネ,4つのマズルカ op.6,夜想曲第21番 ハ短調 遺作,5つのマズルカ op.7,ピアノ協奏曲第1番 op.11 第2楽章(バラキレフ編)
【モダンピアノ】カゼッラ:バッハの名による2つのリチェルカーレ op.52/フランク(バウアー編):前奏曲、フーガと変奏曲 op.18/J.S.バッハ:シチリアーノ ト短調 BWV1031より(ケンプ編),イタリア協奏曲 ヘ長調 BWV971
¥5000〜4000
北とぴあ国際音楽祭2023
ラモー 歌劇「レ・ボレアード」
2023年12月8日(金) 18:00
2023年12月10日(日) 14:00
北とぴあさくらホール(北区王子)
ロマナ=アニエル(演出)、ピエール=フランソワ・ドレ(振付・バロックダンス) 寺神戸亮(指揮・vn) レ・ボレアード(合唱・管弦楽/オリジナル楽器使用)
クレール・ルフィリアートル フィリップ・タルボ 与那城敬 湯川亜也子 山本悠尋(杜の音) 谷口洋介 他
¥8000-3000 北区民¥7000-5000 25歳以下¥4000-1500
TRAGIC TRILOGY(トラジック・トリロジー)III プッチーニ 歌劇「蝶々夫人」
〈主な登場人物に焦点を絞り 名作オペラの核心に迫る〉
2023年12月8日(金) 15:00
Hakuju Hall
田尾下哲(演出・脚本) 青木エマ 城宏憲 大西宇宙 山下裕賀(杜の音) 園田隆一郎(音楽監督・p)
\7,000
C.モンテヴェルディ:聖母マリアの夕べの祈り
2023年12月9日(土) 15:00
静岡音楽館AOI(静岡市葵区)
濱田芳通(指揮・コルネット) アントネッロ(管弦楽) 鈴木美登里S 中山美紀S(ハルモニア) 中川詩歩S 陣内麻友美S 新田壮人A 野間愛A(オアシス) 小沼俊太郎T 田尻健T 前田啓光T 松井永太郎Bs(ハルモニア) 谷本喜基Bs
¥5000 22歳以下¥1000
小倉貴久子「フォルテピアノの世界」第10回記念公演
〈2台クラヴィーアのためのコンチェルト 小倉貴久子&川口成彦〉
2023年12月9日(土) 14:00
第一生命ホール
小倉貴久子fp 川口成彦fp(ハルモニア) オルケストラ・デル・モンド・デル・フォルテピアノ(ピリオド楽器使用)
J.S.バッハ:2台のクラヴィーアのための協奏曲 BWV1062/C.P.E.バッハ:チェンバロとフォルテピアノのための協奏曲 Wq47/H479/モーツァルト:2台のクラヴィーアのためのフーガ K.426,2台のクラヴィーアのための協奏曲 K.365
トーク付
¥4500 U-25¥2500
882
:
名無しの足跡
:2023/10/01(日) 16:21:36 ID:q41dhG.2
日本フィルハーモニー交響楽団 さいたま定期演奏会 「第九」演奏会2023
2023年12月15日(金) 19:00
ソニックシティ(さいたま市大宮)
広上淳一(指揮) 日本フィルハーモニー交響楽団 埼玉第九合唱団
竹下みず穂S 工藤和真T 但馬由香Ms 池内響Br(杜の音)
ベートーヴェン:交響曲第9番「合唱付」 他
¥7000-4000 19歳以下・車イス¥2000 セット券有
日本フィルハーモニー交響楽団 第393回横浜定期演奏会
2023年12月16日(土) 17:00
横浜みなとみらいホール
広上淳一(指揮) 日本フィルハーモニー交響楽団 東京音楽大学ch
竹下みず穂S 工藤和真T 但馬由香Ms 池内響Br(杜の音)
ベートーヴェン:交響曲第9番「合唱付」 他
¥9000-6000 25歳以下¥3500
川口成彦 フォルテピアノリサイタルシリーズ2023 Colorful?featuring Bach and Chopin 第3回
〈歌曲で辿るショパンへの旅路〉
2023年12月16日(土) 15:00
フェニーチェ堺(小)
川口成彦fp(ハルモニア)、アルドナ・バルツニクS
ショパン:歌曲全20曲,清らかな女神よ(ベッリーニの作品の編曲),春,子守唄 op.57,4つのマズルカ op.17,ポロネーズ第15番 遺作,夜想曲第21番 ハ短調 遺作,華麗なる大円舞曲 op.18
\4,000
883
:
名無しの足跡
:2023/10/01(日) 16:22:24 ID:q41dhG.2
日本フィルハーモニー交響楽団 第九特別演奏会2023
2023年12月17日(日) 14:00
サントリーホール(六本木)
広上淳一(指揮) 日本フィルハーモニー交響楽団 日本フィルハーモニー協会合唱団
竹下みず穂S 工藤和真T 但馬由香Ms 池内響Br(杜の音)
ケルビーニ:歌劇「アナクレオン」序曲/ベートーヴェン:交響曲第9番「合唱」ニ短調 op.125
¥9000〜6000 25歳以下¥3500 65歳以上¥6000
鎌倉市民「第九」コンサート2023
〈第九を歌う歓喜の集い/開館30周年記念〉
2023年12月17日(日) 15:00
鎌倉芸術館(大船)
阿部未来(指揮)、 神奈川フィルハーモニー管弦楽団、 鎌倉市民合唱団(公募)
七澤結S(杜の音) 藤田彩歌Ms 金山京介T(ステッラ) 原田圭Br
ベートーヴェン:フィデリオ序曲,交響曲第9番 ニ短調 op.125「合唱付」
¥3500 学割あり
読売日本交響楽団 第九演奏会
2023年12月17日(日) 14:00
横浜みなとみらいホール
2023年12月18日(月) 19:00
フェスティバルホール(大阪)
2023年12月21日(木) 19:00
サントリーホール(六本木)
2023年12月23日(土) 14:00
2023年12月24日(日) 14:00
東京芸術劇場(池袋)
ヤン=ウィレム・デ・フリーント(指揮) 読売日本交響楽団 新国立劇場合唱団
森谷真理S 山下裕賀Ms(杜の音) アルヴァロ・ザンブラーノT 加藤宏隆Bs
ベートーヴェン:交響曲第9番「合唱付」
¥10000-5000
884
:
名無しの足跡
:2023/10/01(日) 16:22:59 ID:q41dhG.2
ドイツリートで描かれた「おとぎの世界」〜詩の情景を「耳」で感じるレクチャー付コンサート
〈北とぴあ国際音楽祭2023参加公演〉
2023年12月18日(月) 14:00
旧古河庭園・洋館
小池優介Br(ハルモニア) 居福健太郎p
シューベルト:魔王,野ばら/シューマン:森での会話/レーヴェ:詩人のトム 他
¥4000 北区民¥3500 学¥3000 (以上庭園入園料込)
広島交響楽団 周南第九公演
〈Music for Peace/オーケストラ・キャラバン〜オーケストラと心に響くひとときを〉
2023年12月21日(木) 18:30
周南市文化会館(山口県周南市徳山)
藤岡幸夫(指揮) 広島交響楽団 エリザベト音楽大学合唱団
隠岐彩夏S(隠岐速人夫人)、清水華澄A、隠岐速人T(ステッラ)、高橋洋介Br
ベートーヴェン:交響曲第9番 ニ短調 op.125「合唱」
¥3000 高校生以下¥1500
川口成彦 ショパン全曲演奏会 in 相模湖 vol.1
〈19世紀のフォルテピアノのリサイタル〉
2023年12月23日(土) 14:00
2023年12月24日(日) 14:00
神奈川県立相模湖交流センター ラックスマン ホール
川口成彦fp(ハルモニア)、アルドナ・バルツニクS
ベッリーニ(ショパン編):清らかな女神よ/ショパン:春,子守唄 op.57,4つのマズルカ op.17,ポロネーズ第15番(遺作),夜想曲第21番 ハ短調(遺作),華麗なる大円舞曲 op.18,歌曲全曲
使用楽器:プレイエル(1843年製)
¥4000 シニア¥3600 学・障がいのある方¥2000 2日間(12/23&24)セット券¥7000
885
:
名無しの足跡
:2023/10/01(日) 16:24:11 ID:q41dhG.2
九州交響楽団 「第九」福岡演奏会
2023年12月23日(土) 15:00
福岡シンフォニーホール(天神)
広上淳一(指揮) 九州交響楽団 九響合唱団
竹下みず穂S 但馬由香A 工藤和真T 池内響Br(杜の音)
MUZA パイプオルガン クリスマス・コンサート2023 〈Christmas memories〉
2023年12月23日(土) 14:00
ミューザ川崎シンフォニーホール
三原麻里og 宮本益光(Br・朗読・演出) 宮地江奈S(ステッラ) ゆりがおか児童合唱団 坂本麻実(バレエ)
ヴィエルヌ:ロンポンの鐘/J.S.バッハ:目覚めよと呼ぶ声あり/ヴォルフ:祈り/きよしこの夜/ヴィドール:オルガン交響曲第5番 ヘ短調 op.42より「トッカータ」/バーリン:ホワイト・クリスマス/スコット:クリスマス・ファンタジー/アンドリュー・ロイド・ウェバー:「キャッツ」よりメモリー/ヴィエルヌ:瞑想曲/ミュレ:カリヨン退堂曲
¥4000 小学生?25歳¥1500
九州交響楽団 「第九」北九州演奏会
2023年12月24日(日) 15:00
北九州ソレイユホール
広上淳一(指揮) 九州交響楽団 北九州市民フロイデコール
竹下みず穂S 但馬由香A 工藤和真T 池内響Br(杜の音)
ベートーヴェン:交響曲第9番 ニ短調「合唱付」
¥4000〜3000 車イス¥3000 学¥1500
東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団 第九特別演奏会2023
2023年12月28日(木) 19:00
東京文化会館(上野)
高関健(指揮) 、東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団、東京シティ・フィル・コーア(合唱指揮:藤丸崇浩)
中江早希S 相田麻純Ms 宮里直樹T 池内響Br (杜の音)
ベートーヴェン:交響曲第9番 ニ短調 op.125「合唱付き」
¥8500?3500 60歳以上¥7500?5500 21?30歳¥3000 小学生?20歳¥2000 江東区民割あり
第21回 ベートーヴェンは凄い!全交響曲連続演奏会2023
2023年12月31日(日) 13:00
東京文化会館(上野)
広上淳一(指揮)、岩城宏之メモリアル・オーケストラ、篠崎史紀(コンサートマスター)、ベートーヴェン全交響曲連続演奏会特別合唱団、三枝成彰(お話)
竹下みず穂S、 山下裕賀A(杜の音)、 工藤和真T、 池内響Br (杜の音)
ベートーヴェン全交響曲
¥30000-1000 車イス¥1000
886
:
名無しの足跡
:2023/10/02(月) 17:42:47 ID:URwBRz.6
ハママツの第九
2023年12月10日(日) 14:45
アクトシティ浜松
キンボー・イシイ(指揮) 富士山静岡交響楽団 浜松フロイデ合唱団
種谷典子S(カメラータ) 山下裕賀Ms(杜の音)城宏憲T 宮本益光Br
ベートーヴェン:交響曲第9番 ニ短調 op.125「合唱付」
¥6000?3000 学・ハンディキャップ割有
東総フレッシュコンサート
〈千葉県誕生150周年記念 県民芸術劇場公演〉
2023年12月10日(日) 15:00
千葉県東総文化会館(旭市)
山下一史(指揮) 千葉交響楽団 實川風p 実川裕紀Ms(ステッラ) 櫻井秀悠mb
¥3000 U-30¥1500 小中高生¥500
第32回 伊勢崎第九演奏会
2023年12月16日(土) 14:00
メガネのイタガキ文化ホール伊勢崎(栃木県伊勢崎市文化会館)
角田鋼亮(指揮) 群馬交響楽団 伊勢崎第九を歌う会ch
種谷典子S(カメラータ) 山下裕賀Ms(杜の音) 城宏憲T 今井俊輔Br
ベートーヴェン:「コリオラン」序曲 ハ短調 op.62,交響曲第9番 ニ短調 op.125「合唱付き」
¥4500〜3500 高校生以下¥1500
第16回 ベートーヴェン 交響曲第九番演奏会「合唱付」
〈飯能市市制施行70周年記念〉
2023年12月17日(日) 14:00
飯能市市民会館(埼玉県)
栗田博文(指揮) シアターオーケストラ トーキョー 飯能第九合唱団
肥沼諒子S 野間愛A(オアシス) 新海康仁T 又吉秀樹Br
シベリウス:交響詩「春の歌」op.16,交響詩「フィンランディア」op.26(合唱付)/ベートーヴェン:交響曲第9番(合唱付)
¥3000〜2000 中学生以下¥1000
グランベーネ歌劇団 第13回公演 J.シュトラウスII 喜歌劇「こうもり」(ドイツ語歌唱・日本語台詞/字幕付)
〈鎌倉のクリスマスをウィーンのオペラとともに〉
2023年12月23日(土) 14:00
鎌倉芸術館
大島尚志(演出) 星野聡(指揮) グランベーネ管弦楽団 グランベーネ合唱団 戸塚混声合唱団
小野弘晴 星野尚子 志村文彦 実川裕紀(ステッラ) 川出康平 小林大祐 中畑有美子 乾ひろこ 中原和人 飯村孝夫
富永典子(振付) 伊藤のどか 黒瀬まり子 清水祐紀凪 土佐林理子 内藤澄可 藤井琴 藤井奈々 米持愛梨 長田真人 山崎友也(以上バレエ)
¥5000 高校生・大学生¥3000 親子割(大人¥4000 小中学生¥1000)
887
:
名無しの足跡
:2023/10/07(土) 14:40:13 ID:r78y5IV2
第1回 石巻第九
〈復活の石巻第九〉
2023年11月26日(日) 14:00
マルホンまきあーとテラス(石巻市 開成)
藤岡幸夫(指揮) 石巻第九交響楽団 石巻第九合唱団
三浦梓S(ステッラ) 阿部奈緒A 渡邉公威T 千葉昌哉Br
ベートーヴェン:交響曲第9番 ニ短調 op.125
¥2000 高校生以下¥無料
藝術文化の薫るまちコンサート ベートーヴェン「第九」
〈日野市市制施行60周年〉
2023年12月3日(日) 14:00
ひの煉瓦ホール(日野市民会館)
村上寿昭(指揮) ひの祝祭オーケストラ60 コーラルファンタジーinひのch
古沢綾乃S(ステッラ) 谷口睦美Ms 村上敏明T 吉川健一Br 吉田連(ステッラ) 田中裕太(以上vo)
【第一部】ソリストと合唱団による華麗なオペラガラ
モーツァルト:「魔笛」より“おいらは鳥刺し”“なんと美しい絵姿”“復讐の心は地獄のように胸に燃え”/チレア:「アルルの女より」より“ありふれた話(フェデリーコの嘆き)”/マスカーニ:「カヴァレリア・ルスティカーナ」より“ママも知るとおり”/ヴェルディ:「リゴレット」より“風の中の羽のように(女心の歌)”,「ナブッコ」より“行け我が思いよ、黄金の羽に乗って”
【第二部】ベートーヴェン:交響曲第9番 ニ短調 op.125「合唱付」
¥3000〜2000 高校生以下¥1000
フレッシュ名曲コンサート 第39回板橋第九演奏会
2023年12月9日(土) 14:30
板橋区立文化会館(大山)
大井剛史(指揮) 東京フィルハーモニー交響楽団 板橋第九合唱団
種谷典子S(カメラータ) 花房英里子Ms 小堀勇介T(種谷典子夫君) 竹内利樹Br(杜の音)
ベートーヴェン:「フィデリオ」序曲,交響曲第9番 ニ短調「合唱付」
\3,000
888
:
名無しの足跡
:2023/10/07(土) 14:40:50 ID:r78y5IV2
前橋第九合唱団 第51回演奏会「第九」
2023年12月17日(日) 14:00
ベイシア文化ホール(群馬県民会館 前橋)
角田鋼亮(指揮) 群馬交響楽団 前橋第九合唱団
種谷典子S(カメラータ) 富岡明子Ms 城宏憲T 今井俊輔Br
ヴェルディ:歌劇「ナブッコ」より 序曲,行け!わが思いよ金色の翼に乗って/ベートーヴェン:交響曲第9番 ニ短調 op.125「合唱付」
¥4500〜2500 高校生以下割あり
群馬交響楽団×高崎芸術劇場 GTシンフォニック・コンサート Vol.5「オペラ・ガラ・コンサート」
2023年12月21日(木) 18:30
高崎芸術劇場大劇場
沼尻竜典(指揮) 群馬交響楽団 GTシンフォニック・コンサート・プロフェッショナル・シンガーズch 群馬大学共同教育学部附属小学校音楽団合唱部
砂川涼子 砂田愛梨(以上S) 宮里直樹T 池内響(杜の音) 清水良一 髙田智宏(以上Br) 妻屋秀和Bs
プッチーニ:「ジャンニ・スキッキ」より“私のお父さん”,「トスカ」より“テ・デウム”,「ラ・ボエーム」第1幕後半〜第2幕(“冷たい手を”“私の名はミミ”“私が街を歩くと” 他)/ヴェルディ:「椿姫」より“乾杯の歌”“ああ、そはかの人か〜花から花へ”“プロヴァンスの海と陸”,「イル・トロヴァトーレ」より“アンヴィル・コーラス”“見よ、恐ろしい炎を”,「ドン・カルロ」より“ひとり寂しく眠ろう”,「アイーダ」より凱旋行進曲
¥5000?3000 25歳以下¥2500-1500
第59回 第九交響曲「歓喜の夕べ」2023
2023年12月24日(日) 16:00
オーバード・ホール(富山)
現田茂夫(指揮) 東京交響楽団 富山県合唱連盟「第九」合唱団
安井陽子S 塩崎めぐみA 金山京介T(ステッラ) ジョン・ハオBs
ベートーヴェン:エグモント序曲,交響曲第9番「合唱付き」
¥5500?3500 高校生以下¥2000
第九コンサート2023
2023年12月24日(日) 16:00
神戸国際会館こくさいホール(神戸三宮)
角田鋼亮(指揮) 大阪フィルハーモニー交響楽団
混声合唱団はもーるKOBE、Ensemble Aqua Pure、明石グリーンリーフ、宝塚混声合唱団、メンネルコール-好っきゃねん-、Ladies Vocal Society、
神戸女学院大学有志合唱団、兵庫県立神戸高校合唱部OB・OG合唱団、神戸中央合唱団、神戸国際会館合唱団
渡邊仁美S 藤井麻美Ms 城宏憲T 小林啓倫Br(ステッラ)
ベートーヴェン:交響曲第9番
¥6600-4400
889
:
名無しの足跡
:2023/10/22(日) 20:19:52 ID:4eHCWba2
市原市楽友協会 第50回記念 市民コンサート
〈市原市市制施行60周年記念〉
2023年12月3日(日) 14:00
市原市市民会館
山本康童(指揮) 市原市楽友協会合唱団・オーケストラ
野々村彩乃S 成田伊美A(サンシャイン)、 隠岐速人T(ステッラ) 又吉秀樹Br
ケルビーニ:レクイエム ハ短調より/ベートーヴェン:交響曲第9番「合唱付き」
¥1500 高校生以下¥1000 障がいのある方割あり
荒川第九演奏会
2023年12月17日(日) 14:00
サンパール荒川(荒川区民会館)(都電:荒川区役所前)
第1部:Jソロイスツコンサート Jソロイスツからの贈りもの-心に沁みる名曲たち
Jソロイスツ(女声アンサンブル:有田真恵 大音絵莉 佐間野朋美 藤井冴 松島歩 松本直子 吉田安希) 古川かりんp
第2部:第九演奏会
小﨑雅弘(指揮) 荒川区民交響楽団 荒川第九を歌う会2023(ch)
小林瑞花S(杜の音) 德田あさひA 田中裕太T 佐藤克彦Br
¥1000 3歳未満膝上鑑賞¥無料
ウクライナ国立フィルハーモニー交響楽団「第九」
2023年12月29日(金) 14:00
山口市民会館
アントニー・ケドロヴスキー(指揮) 山口公演第九合唱団
テチアナ・ガニーナS、秋本悠希A(オアシス)、ドミトロ・クズミンT、セルギィ・マゲラBs
ドヴォルザーク:交響曲第8番 ト長調 B.163「イギリス」/ベートーヴェン:交響曲第9番 ニ短調 op.125「合唱付き」
¥7000〜6000 学¥3500〜3000
890
:
名無しの足跡
:2023/10/28(土) 15:30:39 ID:AZ6DVDs6
【第92回日本音楽コンクール】声楽部門本選結果
第1位 山下裕賀(杜の音)
第2位 徐大愚
第3位 砂田愛梨
入 選 市川敏雅
入 選 奥秋大樹(武蔵野)
【岩谷賞(聴衆賞)】
山下裕賀(杜の音)
本選の放送予定(NHK)
◆NHK-FMラジオ
11月14日(火)19:30〜21:10
◆テレビ放送
NHK Eテレ ドキュメンタリー
12月16日(土)15:00〜16:00
◆NHK BS「クラシック倶楽部」
12月19日(火)
NHK BS 5:00〜5:55
NHK BSプレミアム4K 6:00〜6:55
891
:
名無しの足跡
:2023/11/05(日) 16:38:53 ID:qGFOH84Q
新日本フィルハーモニー交響楽団 ニューイヤー・コンサート2024
2024年1月3日(水) 14:00
すみだトリフォニーホール(墨田区錦糸町)
和田一樹(指揮) 新日本フィルハーモニー交響楽団 神農広樹ob 今井実希S(ステッラ) 田添菜穂子(司会)
J.シュトラウスII:歌劇「こうもり」より序曲/ヴェルディ:歌劇「リゴレット」より“慕わしき御名”/グノー:歌劇「ロメオとジュリエット」より“私は夢に生きたい”/パスクッリ:ドニゼッティの歌劇「ラ・ファヴォリータ」の主題による協奏曲/J.シュトラウスII:ポルカ「観光列車」,ワルツ「春の声」/グノー:歌劇「ファウスト」より“宝石の歌”/J.シュトラウスII:ワルツ「美しく青きドナウ」/外山雄三:管弦楽のためのラプソディー
¥8000〜2500 65歳以上・墨田区在住在勤在学(限定数)¥3000 中学生以下¥1000 年末年始公演同時購入割あり
新日本フィルハーモニー交響楽団 ニューイヤーコンサート2024
〈オーケストラ・キャラバン〜オーケストラと心に響くひとときを/開館40周年記念〉
2024年1月5日(金) 18:30
つくばノバホール(茨城県つくば市)
和田一樹(指揮) 新日本フィルハーモニー交響楽団 神農広樹ob 今井実希S(ステッラ) 田添菜穂子(司会)
J.シュトラウスII:歌劇「こうもり」より序曲/ヴェルディ:歌劇「リゴレット」より“慕わしき御名”/グノー:歌劇「ロメオとジュリエット」より“私は夢に生きたい”/パスクッリ:ドニゼッティの歌劇「ラ・ファヴォリータ」の主題による協奏曲/J.シュトラウスII:ポルカ「観光列車」,ワルツ「春の声」/グノー:歌劇「ファウスト」より“宝石の歌”/J.シュトラウスII:ワルツ「美しく青きドナウ」/外山雄三:管弦楽のためのラプソディー 他
¥5000〜4000 学¥2000 70歳以上割あり
濱田芳通(指揮・リコーダー)&アントネッロ 第16回定期公演 C.モンテヴェルディ「聖母マリアの夕べの祈り」
2024年1月5日(金) 19:00
川口総合文化センター・リリア 音楽ホール
濱田芳通(指揮・re) アントネッロ(管弦楽) 陣内麻友美 鈴木美登里 中川詩歩 中山美紀(ハルモニア)(以上S) 新田壮人 野間愛(オアシス)(以上A) 小沼俊太郎 田尻健 前田啓光(以上T) 谷本喜基 松井永太郎(ハルモニア)(以上Bs)
¥6000 ペア¥11500 学¥1000 2公演通し券¥11500 2公演通しペア¥22000
新日本フィル ニューイヤー・コンサート2024 in すみだ曳舟
〈落語&オーケストラ〉
2024年1月6日(土) 15:00
曳舟文化センター(墨田区)
和田一樹(指揮) 新日本フィルハーモニー交響楽団 今井実希S(ステッラ) 古今亭志ん輔(落語) 田添菜穂子(司会)
【第1部】落語
【第2部】オーケストラ
曲/J.シュトラウスII:喜歌劇「こうもり」より序曲,ポルカ「観光列車」,ワルツ「美しく青きドナウ」/ヴェルディ:歌劇「リゴレット」より“慕わしき御名”/グノー:歌劇「ロメオとジュリエット」より“私は夢に生きたい”,歌劇「ファウスト」より“宝石の歌”/外山雄三:管弦楽のためのラプソディー
¥4000 墨田区在住在勤¥3000 墨田区在住在学¥1000
2024 ニューイヤーコンサート in 東京オペラシティ コンサートホール
2024年1月6日(土) 14:00
東京オペラシティ コンサートホール(西新宿3丁目 初台駅)
田久保裕一(指揮) N響団友オーケストラ 杜の音シンガーズ
第1部 ウィーンからのごあいさつ
ヨハンシュトラウスやヨーゼフシュトラウス、レハールなどのワルツ、ポルカ、そしてオペレッタの名曲を、オーケストラに歌も交えて新春らしいプログラムでお届け
第2部 世界を旅するミュージカル 懐かしの名曲ハイライト
オペラ座の怪人,サウンドオブミュージック,マイフェアレディ,ウエストサイド物語
¥4000〜2000
892
:
名無しの足跡
:2023/11/05(日) 16:44:22 ID:qGFOH84Q
松井和彦 オペラ「泣いた赤おに」
2024年1月6日(土) 15:30
2024年1月7日(日) 15:30
山形テルサ(山形市 双葉町)
塙翔平(演出) 松川智哉(指揮) 鴇田恵利花p 花岡沙季vn 鶴山まどかcl 亀井博子 永野雅晴 齋藤綾乃(以上pc)
渡辺康 又吉秀樹 杉尾真吾 横森由衣(杜の音) 黄木透(杜の音) 山下裕賀(杜の音) 鵜木絵里
プロジェクションマッピング付
¥2000 U-30¥1000 小学生以下¥無料(要申込) 2歳以下膝上鑑賞¥無料
大阪交響楽団 第130回名曲コンサート
〈大阪響の“ニューイヤーコンサート”/昼の部/夜の部〉
2024年1月7日(日) 13:30/17:00
ザ・シンフォニーホール
冨田実里(指揮) 大阪交響楽団
canto cube(カントキューブ/隠岐速人T(ステッラ) 高橋洋介Br 後藤春馬Bs 長井進之介p)
チャイコフスキー:歌劇「エフゲニー・オネーギン」“ポロネーズ”/レオンカヴァッロ:歌劇「道化師」“ごめんください、皆さまがた”(プロローグ)/モーツァルト:歌劇「ドン・ジョヴァンニ」 より"カタログの歌"/プッチーニ:歌劇「マノン・レスコー」“なんと素晴らしい美人”/ビゼー:歌劇「カルメン」“闘牛士の歌”/マンシーニ:ムーン・リバー/サルトリ:君と旅立とう(Time to Say Goodbye)/ハチャトゥリアン:組曲「仮面舞踏会」
¥3500〜1500
テノールまみれのニューイヤーコンサート Vol.8
〈年の始めから、奮いタツ(辰)〉
2024年1月7日(日) 19:00
渋谷区文化総合センター大和田伝承ホール
伊東佑樹vn 野津真亮vc 阿部拓也ds 廣瀬充(p・アレンジ)
大田翔(ステッラ) 川出康平 下村翔太 新堂由暁 高柳圭(ステッラ) 持木悠 吉田連(ステッラ) 渡辺大(以上T)
歌劇「ファウスト」より“この清らかな住まい”,歌劇「愛の妙薬」より“人知れぬ涙”,歌劇「メフィストーフェレ」より“世の果てに到達した”,歌劇「西部の娘」より“やがて来る自由の日”,歌劇「ジュディッタ」より“友よ、人生には生きる価値がある”,落葉松,La Danza,グラナダ,春の海,銀の龍の背に乗って,僕が守る,「てのまみ特製」スペシャルメドレー 他
¥4000〜3000
川口成彦 フォルテピアノリサイタル
2024年1月16日(火) 19:00
東京オペラシティ・リサイタルホール(初台)
川口成彦fp(ハルモニア)
\3,000
鈴木雅明(指揮) バッハ・コレギウム・ジャパン ブラームス「ドイツ・レクイエム」
2024年1月19日(金) 19:00
東京オペラシティ コンサートホール
鈴木雅明(指揮) バッハ・コレギウム・ジャパン(ch・管弦楽)
安川みくS(オアシス) ヨッヘン・クプファーBs
シュッツ:主にあって逝く死者は幸せだ SWV391/ブラームス:ドイツ・レクイエム op.45
¥10000〜4000
893
:
名無しの足跡
:2023/11/05(日) 16:47:46 ID:qGFOH84Q
つくも第九を歌う会 歓喜のうた
〈令和5年度県民芸術劇場〉
2024年1月21日(日) 14:00
東金文化会館(千葉県 東金市 八坂台)
山下一史(指揮) 千葉交響楽団 つくも第九を歌う会
髙品綾野S 秋本悠希A(オアシス) 澤原行正T(杜の音) 菅谷公博Bs
モーツァルト:歌劇「魔笛」序曲,歌劇「フィガロの結婚」より“愛の神よ、安らぎを与えたまえ”,歌劇「ドン・ジョヴァンニ」より“私を裏切ったのよ、あの恩知らずは”,歌劇「魔笛」より“なんと美しい絵姿”,歌劇「フィガロの結婚」より“すべて準備ができています”/ベートーヴェン:交響曲第9番 ニ短調 op.125「合唱付き」
\3,000
富士山静岡交響楽団 新春富士ニューイヤーコンサート
2024年1月21日(日) 14:30
富士市文化会館ロゼシアター
横山奏c(杜の音) 富士山静岡交響楽団 田村響p
リャードフ:ポロネーズ ハ長調「プーシキンの思い出に」op.49/ショパン:ピアノ協奏曲第1番 ホ短調 op.11/スッペ:喜歌劇「美しきガラテア」序曲/ヨーゼフ・シュトラウス:ワルツ「オーストリアの村のつばめ」op.164/J.シュトラウスII:ペルシャ行進曲 op.289,ポルカ「雷鳴と稲妻」op.324 他
¥2000 高校生以下¥1000
神奈川フィルハーモニー管弦楽団 第18回フレッシュ・コンサート
〈未来を奏でる新星たち〉
2024年1月27日(土) 14:00
神奈川県立音楽堂
横山奏(指揮/杜の音) 神奈川フィルハーモニー管弦楽団
三村梨紗tp 中野亜維里S(オアシス) 宮下嘉彦Br ステラ・チェンvn
フンメル:トランペット協奏曲 変ホ長調 WoO.1/グノー:歌劇「ファウスト」より“宝石の歌”“出征を前に”/ロッシーニ:歌劇「セビリアの理髪師」より“私は町のなんでも屋”“今の歌声は”/芥川也寸志:弦楽のための三楽章/プロコフィエフ:ヴァイオリン協奏曲第2番 ト短調 op.63
¥3000 25歳以下¥1500 70歳以上割あり
二期会ニューイヤーコンサート2024〜オペラに酔いしれて〈Part2〉
2024年1月27日(土) 18:30
渋谷区文化総合センター大和田さくらホール(渋谷区 桜丘町/渋谷駅)
梶田真未 澤畑恵美 高橋維 守谷由香 横森由衣(杜の音) 渡邊仁美(以上S) 押見朋子 小泉詠子(以上Ms) 持齋寛匡 高田正人 渡邉公威(以上T) 黒田博 髙田智士 増原英也 宮城島康(ステッラ) 山口邦明(以上Br) 北川辰彦 志村文彦(以上Bs-Br)
河原忠之p
ドニゼッティ:「アルバ公爵」より“清く美しき天使”/プーランク:「ティレジアスの乳ぶさ」より“いいえ、旦那様”/ジョルダーノ:「アンドレア・シェニエ」より“国を裏切る者”/グノー:「ファウスト」より“この清らかなすまい”/チレア:「アルルの女」より“苦しいのは母”/ドニゼッティ:「愛の妙薬」より“さあ皆の衆よ、聞いた、聞いた”/ヴェルディ:「ルイザ・ミラー」より ルイザとミラーの二重唱/ニコライ:「ウィンザーの陽気な女房たち」より フルートとライヒの二重唱/グノー:「ファウスト」より“門出を前に”/バーンスタイン:「キャンディード」より“着飾って、きらびやかに”/ロッシーニ:「セミラーミデ」より“我は復讐するぞ”/グノー:「ミレイユ」より“天使たち”/モーツァルト:「フィガロの結婚」第2幕フィナーレより
\4,500
894
:
名無しの足跡
:2023/11/05(日) 16:48:10 ID:qGFOH84Q
藤原歌劇団 グノー 歌劇「ファウスト」(新制作)
2024年1月28日(日) 14:00
東京文化会館(上野)
ダヴィデ・ガラッティーニ・ライモンディ(演出) 阿部加奈子(指揮) 東京フィルハーモニー交響楽団 藤原歌劇団合唱部
澤﨑一了 伊藤貴之 迫田美帆 井出壮志朗 但馬由香 高橋宏典(杜の音) 北薗彩佳
¥17000-3000
オペラ指揮者 阪哲朗が誘う“演奏会形式オペラシリーズ”Vol.2 ヴェルディ「椿姫」(字幕付)
〈やまぎん県民ホールシリーズVol.3〉
2024年1月28日(日) 15:00
やまぎん県民ホール
阪哲朗(指揮) 山形交響楽団 山響アマデウスコアch
森谷真理S 小林由佳Ms 在原泉A 新海康仁 宮里直樹(以上T) 大西宇宙 深瀬廉(ステッラ) 井上雅人(以上Br) 河野鉄平Bs
¥6000〜3000 学¥3000-1500
明日を担う音楽家による特別演奏会
〈新進芸術家海外研修制度の成果〉
2024年1月29日(月) 19:00
東京オペラシティ コンサートホール(西新宿3丁目/初台駅)
角田鋼亮(指揮) 東京フィルハーモニー交響楽団 永井美奈子(司会)
平野柚香S(オアシス) 保科瑠衣S(オアシス) 上島緑Ms 井上大聞Br(杜の音) 内山建人Br 野町知弘Br
ヴェルディ:「椿姫」より"ああ、そは彼の人か〜花から花へ"/モーツァルト:「ポントの王ミトリダーテ」より"脅かす運命に"/チャイコフスキー:「オルレアンの少女」より"その時が来た"/ロッシーニ:「絹のはしご」より"愛を穏やかに"/ワーグナー:「ニュルンベルクのマイスタージンガー」より"なんとリラの香ることか"/ドニゼッティ:「ランメルモールのルチア」より"残酷で不吉な苛立ちが" 他
¥4000〜2000 学¥1500
895
:
名無しの足跡
:2023/11/08(水) 23:33:13 ID:EjMxx3C.
どのレスも1レスがものすごく長いんだけど、なんとかならない?
スクロールするのもダルい
896
:
名無しの足跡
:2023/11/18(土) 17:20:20 ID:xeHZQK0w
年末年始 第九コンサート情報(リマインド)
*
第1回 石巻第九
〈復活の石巻第九〉
2023年11月26日(日) 14:00
マルホンまきあーとテラス(石巻市 開成)
藤岡幸夫(指揮) 石巻第九交響楽団 石巻第九合唱団
三浦梓S(ステッラ) 阿部奈緒A 渡邉公威T 千葉昌哉Br
ベートーヴェン:交響曲第9番 ニ短調 op.125
¥2000 高校生以下¥無料
*
藝術文化の薫るまちコンサート ベートーヴェン「第九」
〈日野市市制施行60周年〉
2023年12月3日(日) 14:00
ひの煉瓦ホール(日野市民会館)
村上寿昭(指揮) ひの祝祭オーケストラ60、 コーラルファンタジーinひのch
古沢綾乃S(ステッラ) 谷口睦美Ms 村上敏明T 吉川健一Br 吉田連(ステッラ) 田中裕太(以上vo)
【第一部】ソリストと合唱団による華麗なオペラガラ
【第二部】ベートーヴェン:交響曲第9番 ニ短調 op.125「合唱付」
¥3000〜2000 高校生以下¥1000
*
市原市楽友協会 第50回記念 市民コンサート
〈市原市市制施行60周年記念〉
2023年12月3日(日) 14:00
市原市市民会館(千葉県)
山本康童(指揮) 市原市楽友協会合唱団・オーケストラ
野々村彩乃S 成田伊美A(サンシャイン)、 隠岐速人T(ステッラ) 又吉秀樹Br
ケルビーニ:レクイエム ハ短調より/ベートーヴェン:交響曲第9番「合唱付き」
¥1500 高校生以下¥1000 障がいのある方割あり
*
897
:
名無しの足跡
:2023/11/18(土) 17:21:23 ID:xeHZQK0w
フレッシュ名曲コンサート 第39回板橋第九演奏会
2023年12月9日(土) 14:30
板橋区立文化会館(大山)
大井剛史(指揮) 東京フィルハーモニー交響楽団 板橋第九合唱団
種谷典子S(カメラータ) 花房英里子Ms 小堀勇介T(種谷典子夫君) 竹内利樹Br(杜の音)
ベートーヴェン:「フィデリオ」序曲,交響曲第9番 ニ短調「合唱付」
\3,000
*
ハママツの第九
2023年12月10日(日) 14:45
アクトシティ浜松
キンボー・イシイ(指揮) 富士山静岡交響楽団 浜松フロイデ合唱団
種谷典子S(カメラータ) 山下裕賀Ms(杜の音)城宏憲T 宮本益光Br(アミーチ指揮者)
ベートーヴェン:交響曲第9番 ニ短調 op.125「合唱付」
¥6000-3000 学・ハンディキャップ割有
*
日本フィルハーモニー交響楽団 さいたま定期演奏会 「第九」演奏会2023
2023年12月15日(金) 19:00
ソニックシティ(さいたま市大宮)
広上淳一(指揮) 日本フィルハーモニー交響楽団 埼玉第九合唱団
竹下みず穂S 工藤和真T 但馬由香Ms 池内響Br(杜の音)
ベートーヴェン:交響曲第9番「合唱付」 他
¥7000-4000 19歳以下・車イス¥2000 セット券有
*
第32回 伊勢崎第九演奏会
2023年12月16日(土) 14:00
メガネのイタガキ文化ホール伊勢崎(栃木県伊勢崎市文化会館)
角田鋼亮(指揮) 群馬交響楽団 伊勢崎第九を歌う会ch
種谷典子S(カメラータ) 山下裕賀Ms(杜の音) 城宏憲T 今井俊輔Br
ベートーヴェン:「コリオラン」序曲 ハ短調 op.62,交響曲第9番 ニ短調 op.125「合唱付き」
¥4500〜3500 高校生以下¥1500
*
日本フィルハーモニー交響楽団 第393回横浜定期演奏会
2023年12月16日(土) 17:00
横浜みなとみらいホール
広上淳一(指揮) 日本フィルハーモニー交響楽団 東京音楽大学ch
竹下みず穂S 工藤和真T 但馬由香Ms 池内響Br(杜の音)
ベートーヴェン:交響曲第9番「合唱付」 他
¥9000-6000 25歳以下¥3500
*
898
:
名無しの足跡
:2023/11/18(土) 17:23:47 ID:xeHZQK0w
日本フィルハーモニー交響楽団 第九特別演奏会2023
2023年12月17日(日) 14:00
サントリーホール(六本木)
広上淳一(指揮) 日本フィルハーモニー交響楽団 日本フィルハーモニー協会合唱団
竹下みず穂S 工藤和真T 但馬由香Ms 池内響Br(杜の音)
ケルビーニ:歌劇「アナクレオン」序曲/ベートーヴェン:交響曲第9番「合唱」ニ短調 op.125
¥9000〜6000 25歳以下¥3500 65歳以上¥6000
*
読売日本交響楽団 第九演奏会
2023年12月17日(日) 14:00
横浜みなとみらいホール
ヤン=ウィレム・デ・フリーント(指揮) 読売日本交響楽団 新国立劇場合唱団
森谷真理S 山下裕賀Ms(杜の音) アルヴァロ・ザンブラーノT 加藤宏隆Bs
ベートーヴェン:交響曲第9番「合唱付」
¥10000-5000
*
第16回 ベートーヴェン 交響曲第九番演奏会「合唱付」
〈飯能市市制施行70周年記念〉
2023年12月17日(日) 14:00
飯能市市民会館(埼玉県)
栗田博文(指揮) シアターオーケストラ トーキョー 飯能第九合唱団
肥沼諒子S 野間愛A(オアシス) 新海康仁T 又吉秀樹Br
シベリウス:交響詩「春の歌」op.16,交響詩「フィンランディア」op.26(合唱付)/ベートーヴェン:交響曲第9番(合唱付)
¥3000〜2000 中学生以下¥1000
*
899
:
名無しの足跡
:2023/11/18(土) 17:24:11 ID:xeHZQK0w
前橋第九合唱団 第51回演奏会「第九」
2023年12月17日(日) 14:00
ベイシア文化ホール(群馬県民会館 前橋)
角田鋼亮(指揮) 群馬交響楽団 前橋第九合唱団
種谷典子S(カメラータ) 富岡明子Ms 城宏憲T 今井俊輔Br
ヴェルディ:歌劇「ナブッコ」より 序曲,行け!わが思いよ金色の翼に乗って/ベートーヴェン:交響曲第9番 ニ短調 op.125「合唱付」
¥4500〜2500 高校生以下割あり
*
鎌倉市民「第九」コンサート2023
〈第九を歌う歓喜の集い/開館30周年記念〉
2023年12月17日(日) 15:00
鎌倉芸術館(大船)
阿部未来(指揮)、 神奈川フィルハーモニー管弦楽団、 鎌倉市民合唱団(公募)
七澤結S(杜の音) 藤田彩歌Ms 金山京介T(ステッラ) 原田圭Br
ベートーヴェン:フィデリオ序曲,交響曲第9番 ニ短調 op.125「合唱付」
¥3500 学割あり
*
荒川第九演奏会
2023年12月17日(日) 14:00
サンパール荒川(荒川区民会館)(都電:荒川区役所前)
第1部:Jソロイスツコンサート Jソロイスツからの贈りもの 心に沁みる名曲たち
第2部:第九演奏会
小﨑雅弘(指揮) 荒川区民交響楽団 荒川第九を歌う会2023(ch)
小林瑞花S(杜の音) 德田あさひA 田中裕太T 佐藤克彦Br
¥1000 3歳未満膝上鑑賞¥無料
*
900
:
名無しの足跡
:2023/11/18(土) 17:24:47 ID:xeHZQK0w
読売日本交響楽団 第九演奏会
2023年12月18日(月) 19:00
フェスティバルホール(大阪)
ヤン=ウィレム・デ・フリーント(指揮) 読売日本交響楽団 新国立劇場合唱団
森谷真理S 山下裕賀Ms(杜の音) アルヴァロ・ザンブラーノT 加藤宏隆Bs
ベートーヴェン:交響曲第9番「合唱付」
¥10000-5000
*
読売日本交響楽団 第九演奏会
2023年12月21日(木) 19:00
サントリーホール(六本木)
ヤン=ウィレム・デ・フリーント(指揮) 読売日本交響楽団 新国立劇場合唱団
森谷真理S 山下裕賀Ms(杜の音) アルヴァロ・ザンブラーノT 加藤宏隆Bs
ベートーヴェン:交響曲第9番「合唱付」
¥10000-5000
*
広島交響楽団 周南第九公演
〈Music for Peace/オーケストラ・キャラバン〜オーケストラと心に響くひとときを〉
2023年12月21日(木) 18:30
周南市文化会館(山口県周南市徳山)
藤岡幸夫(指揮) 広島交響楽団 エリザベト音楽大学合唱団
隠岐彩夏S(隠岐速人夫人)、清水華澄A、隠岐速人T(ステッラ)、高橋洋介Br
ベートーヴェン:交響曲第9番 ニ短調 op.125「合唱」
¥3000 高校生以下¥1500
*
読売日本交響楽団 第九演奏会
2023年12月23日(土) 14:00
東京芸術劇場(池袋)
ヤン=ウィレム・デ・フリーント(指揮) 読売日本交響楽団 新国立劇場合唱団
森谷真理S 山下裕賀Ms(杜の音) アルヴァロ・ザンブラーノT 加藤宏隆Bs
ベートーヴェン:交響曲第9番「合唱付」
¥10000-5000
*
九州交響楽団 「第九」福岡演奏会
2023年12月23日(土) 15:00
福岡シンフォニーホール(天神)
広上淳一(指揮) 九州交響楽団 九響合唱団
竹下みず穂S 但馬由香A 工藤和真T 池内響Br(杜の音)
*
901
:
名無しの足跡
:2023/11/18(土) 17:25:13 ID:xeHZQK0w
読売日本交響楽団 第九演奏会
2023年12月24日(日) 14:00
東京芸術劇場(池袋)
ヤン=ウィレム・デ・フリーント(指揮) 読売日本交響楽団 新国立劇場合唱団
森谷真理S 山下裕賀Ms(杜の音) アルヴァロ・ザンブラーノT 加藤宏隆Bs
ベートーヴェン:交響曲第9番「合唱付」
¥10000-5000
*
九州交響楽団 「第九」北九州演奏会
2023年12月24日(日) 15:00
北九州ソレイユホール
広上淳一(指揮) 九州交響楽団 北九州市民フロイデコール
竹下みず穂S 但馬由香A 工藤和真T 池内響Br(杜の音)
ベートーヴェン:交響曲第9番 ニ短調「合唱付」
¥4000〜3000 車イス¥3000 学¥1500
*
第59回 第九交響曲「歓喜の夕べ」2023
2023年12月24日(日) 16:00
オーバード・ホール(富山)
現田茂夫(指揮) 東京交響楽団 富山県合唱連盟「第九」合唱団
安井陽子S 塩崎めぐみA 金山京介T(ステッラ) ジョン・ハオBs
ベートーヴェン:エグモント序曲,交響曲第9番「合唱付き」
¥5500-3500 高校生以下¥2000
*
第九コンサート2023
2023年12月24日(日) 16:00
神戸国際会館こくさいホール(神戸三宮)
角田鋼亮(指揮) 大阪フィルハーモニー交響楽団
混声合唱団はもーるKOBE、Ensemble Aqua Pure、明石グリーンリーフ、宝塚混声合唱団、メンネルコール-好っきゃねん-、Ladies Vocal Society、
神戸女学院大学有志合唱団、兵庫県立神戸高校合唱部OB・OG合唱団、神戸中央合唱団、神戸国際会館合唱団
渡邊仁美S 藤井麻美Ms 城宏憲T 小林啓倫Br(ステッラ)
ベートーヴェン:交響曲第9番
¥6600-4400
*
902
:
名無しの足跡
:2023/11/18(土) 17:25:40 ID:xeHZQK0w
東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団 第九特別演奏会2023
2023年12月28日(木) 19:00
東京文化会館(上野)
高関健(指揮) 、東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団、東京シティ・フィル・コーア(合唱指揮:藤丸崇浩)
中江早希S 相田麻純Ms 宮里直樹T 池内響Br (杜の音)
ベートーヴェン:交響曲第9番 ニ短調 op.125「合唱付き」
¥8500-3500 60歳以上¥7500-5500 21-30歳¥3000 小学生?20歳¥2000 江東区民割あり
*
ウクライナ国立フィルハーモニー交響楽団「第九」
2023年12月29日(金) 14:00
山口市民会館
アントニー・ケドロヴスキー(指揮) ウクライナ国立フィルハーモニー交響楽団 山口公演第九合唱団
テチアナ・ガニーナS、秋本悠希A(オアシス)、ドミトロ・クズミンT、セルギィ・マゲラBs
ドヴォルザーク:交響曲第8番 ト長調 B.163「イギリス」/ベートーヴェン:交響曲第9番 ニ短調 op.125「合唱付き」
¥7000〜6000 学¥3500〜3000
*
第21回 ベートーヴェンは凄い!全交響曲連続演奏会2023
2023年12月31日(日) 13:00
東京文化会館(上野)
広上淳一(指揮)、岩城宏之メモリアル・オーケストラ、篠崎史紀(コンサートマスター)、ベートーヴェン全交響曲連続演奏会特別合唱団、三枝成彰(お話)
竹下みず穂S、 山下裕賀A(杜の音)、 工藤和真T、 池内響Br (杜の音)
ベートーヴェン全交響曲
¥30000-1000 車イス¥1000
つくも第九を歌う会 歓喜のうた
〈令和5年度県民芸術劇場〉
2024年1月21日(日) 14:00
東金文化会館(千葉県 東金市 八坂台)
山下一史(指揮) 千葉交響楽団 つくも第九を歌う会
髙品綾野S 秋本悠希A(オアシス) 澤原行正T(杜の音) 菅谷公博Bs
モーツァルト:歌劇「魔笛」序曲,歌劇「フィガロの結婚」より“愛の神よ、安らぎを与えたまえ”,歌劇「ドン・ジョヴァンニ」より“私を裏切ったのよ、あの恩知らずは”,歌劇「魔笛」より“なんと美しい絵姿”,歌劇「フィガロの結婚」より“すべて準備ができています”
ベートーヴェン:交響曲第9番 ニ短調 op.125「合唱付き」
\3,000
903
:
名無しの足跡
:2023/12/03(日) 15:46:38 ID:r0THLYEI
宮里直樹(テノール)&今井俊輔(バリトン) ジョイントリサイタルVol.5
2024年2月1日(木) 14:00
新宿区立四谷区民ホール
宮里直樹T 今井俊輔Br 水野彰子p(オアシス)
\5,500
ステ鬼な関係?珠玉の名曲で綴るオニの掟
〈スタジオコンサートvol.109〉
2024年2月3日(土) 14:00
くにたち市民芸術小ホール・スタジオ
Y’s company : 中野亜維里S(オアシス) 飯沼友規T 浜田耕一Br 谷塚裕美p
\2,000
日本オペラ協会 渡辺俊幸 歌劇「ニングル」(新作初演)
〈日本オペラシリーズNo.86〉
めぐろパーシモンホール
¥15000-3000
岩田達宗(演出) 田中祐子(指揮) 東京フィルハーモニー交響楽団 日本オペラ協会合唱団
2024年2月10日(土) 14:00
2024年2月12日(月) 14:00
須藤慎吾 海道弘昭 別府美沙子 中桐かなえ 杉尾真吾 黄木透(杜の音) 久保田真澄 佐藤美枝子 江原啓之(スピリチュアリスト) 丸尾有香
2024年2月11日(日) 14:00
村松恒矢(ステッラ) 渡辺康 相樂和子 井上華那 和下田大典 勝又康介 泉良平 光岡暁恵 山田大智 長島由佳
種谷典子 ソプラノリサイタル
〈東京音楽コンクール入賞者リサイタル〉
2024年2月10日(土) 14:00
東京文化会館(小)
種谷典子S(カメラータ) 齋藤亜都沙p(ステッラ)
\4,000
904
:
名無しの足跡
:2023/12/03(日) 15:47:23 ID:r0THLYEI
華麗なる双子 山田姉妹 ソプラノデュオコンサート
〈ふたりで紡ぐ、やすらぎのハーモニー〜逗子のころ with なぎさ合唱団〉
2024年2月10日(土) 14:00
逗子文化プラザなぎさホール
山田姉妹(山田華 山田麗/Sデュオ) 内門卓也p なぎさ合唱団
¥3000 高校生以下¥2000
大阪交響楽団 第269回定期演奏会
〈オペラ・演奏会形式シリーズ Vol.2 “子供と呪文”〉
2024年2月17日(土) 15:00
ザ・シンフォニーホール(大阪)
柴田真郁(指揮) 大阪響コーラス(合唱指揮/中村貴志) 堺市少年少女合唱団 堺リーブズハーモニー
脇園彩 十合翔子 鈴木玲奈 荏原孝弥 山下裕賀(杜の音) 井出壮志朗 湯浅貴斗 三村浩美
¥6500-1000 青少年学生券・セット券有
MANSAI CREATION BOX 萬斎のおもちゃ箱
〈石川県立音楽堂邦楽監督 野村萬斎の創造舞台 第2弾〉
2024年2月22日(木) 19:00
石川県立音楽堂コンサートホール(金沢市昭和町)
野村萬斎(演出・舞) 松井慶太(指揮) オーケストラ・アンサンブル金沢
野村裕基 中村壱太郎 LEO(箏) 秋本悠希Ms(オアシス)
¥7000〜2500
オペラ宅配便シリーズ 番外編 Non Solo Opera!(ノン・ソーロ・オペラ)
〈ひとつのテキストから生み出される色とりどりの楽曲〜“替え曲”大作戦!〉
2024年2月25日(日) 14:00
ヨコスカ・ベイサイド・ポケット(横須賀市本町)
田中絵里加S 秋本悠希Ms(オアシス) 朴令鈴p 彌勒忠史(ナビゲーター)
¥4000〜3500 学割あり
東京二期会オペラ劇場 ワーグナー「タンホイザー」(字幕付)
〈フランス国立ラン歌劇場との提携公演〉
東京文化会館(上野)
¥20000-2000 学・車イス¥2000
キース・ウォーナー(演出) アクセル・コーバー(指揮) 読売日本交響楽団 二期会合唱団
2024年2月28日(水) 17:00
加藤宏隆 清水勇磨 高野二郎 近藤圭 児玉和弘 清水宏樹 渡邊仁美 池田香織 朝倉春菜 本田ゆりこ 黒田詩織 実川裕紀(ステッラ) 本多都
2024年2月29日(木) 14:00
狩野賢一 片寄純也 友清崇 前川健生 菅原洋平(アミーチ) 伊藤潤 倉本晋児 梶田真未 土屋優子 七澤結(杜の音) 本田ゆりこ 黒田詩織 実川裕紀(ステッラ) 本多都
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板