したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

兵庫県の合唱

1管理人:2011/10/20(木) 20:51:51
兵庫県合唱連盟
http://hyogo-jca.com/

1595あおい名無し:2025/07/23(水) 02:58:31 ID:.BrC.13k
一応、以下参加要項より表彰の部分抜粋

小・中・高の各部門とも、金賞受賞校に県代表として近畿ブロックコンクールにご出場いただ
きます。
※参加校が10校未満の部門については金賞受賞校を1校とし、参加校が10校以上の部門については金賞受
賞校を2校としています。
※ただし、参加校が10校未満の場合でも、前年度全国コンクールに出場した部門については、金賞受賞校を
2校とします。 (2024年度全国コンクールには、小学校・中学校・高等学校の部で兵庫県の学校が出場
しています。)

https://www.event.nhk.or.jp/e-portal/ev/file?id=6491&e=2414

1596あおい名無し:2025/07/23(水) 07:10:41 ID:0ZkNb/OM
>>1593
山口ヒデキ時代の武庫川は「朝に弱い」とさんざん言われてたけど、タカコに代わってからはあまり言われなくなった。
審査員がまっさらな状態で聴いてもらえるのもありだと思うし、午前の客席が埋まると考えれば悪い話ではないかと。

1597あおい名無し:2025/07/25(金) 08:17:39 ID:InzUHMhQ
>>1596
ずいぶん前、開演時間が早かった年に、 武庫女がトップだったけど 早起きでもしたかのような感じで、時間にピシッと合わせていて 声も普段と変わらなかった。
勿論 全国まで行ったし。
だから 武庫女は、大丈夫じゃあないの。

1598あおい名無し:2025/07/25(金) 16:27:57 ID:jeeN4v8E
>>1597
曲にもよる
恐ろしく地味な選曲したら印象霞んでしまって附属や鷹匠にしてやられてしまうかも
しかしなんでこんな順番引いたんだろうな

1599あおい名無し:2025/07/25(金) 16:55:11 ID:TpYE1Ukg
>>1598
神大はともかく、去年の関西大会を聞いた感じ、鷹匠には武庫女を追い抜く程のものを感じんかったな、武庫女、神大に続くのは今だと甲南女子か?

1600あおい名無し:2025/07/25(金) 18:55:41 ID:ii5Vw/Rc
去年はそうでも今年もとは限らん
今年もまた酒居先生が振るなら、今年のチームの出来による。酒居先生の鷹匠はいい年は武庫女抜いて代表勝ち取るくらいだし、そうでない年は銀賞もギリギリレベル
今年はどっちなんだろうな
甲南女子がここ数年いい感じにジワジワ上げてきてるのは確かにダークホース的存在
あと神大附属の前期は今年も女声?それとも混声?それにもよる
姫路勢は力のある指導者が軒並み定年だしな

1601あおい名無し:2025/07/25(金) 19:13:51 ID:TpYE1Ukg
神大は後期課程が混声になった年に、それまで関西金賞を維持し続けていた所を初めて関西銀賞に結果を落としたし、神戸も2015年Nコンで混声になった年は金銀はおろか銅にも届かず県教育委員会賞まで落ちた
直近で言えば去年混声になった大阪信愛学院も関西常連だった所をNコン朝日どちらも県落ちしてしまったし
神大前期課程も混声になるなら初年度は全然結果振るわない可能性もあるんか…

1602あおい名無し:2025/07/25(金) 19:21:58 ID:gO95ES/k
武庫女何人いるの?
中学も高校も。

1603あおい名無し:2025/07/30(水) 18:22:49 ID:5UEEEOUM
兵庫県の自由曲は県コン当日までわからないやつ?

1604あおい名無し:2025/07/30(水) 18:41:26 ID:56mTYkVU
そうですね
大阪府とは雲泥の差です

1605あおい名無し:2025/08/02(土) 16:16:18 ID:WJXOexq2
2025年度 兵庫県合唱コンクール
【日程】令和7年8月16日(土) 10:00開場 10:30開会
【会場】兵庫県立芸術文化センター KOBELCO 大ホール
【料金】1,200円(小学生以上)

【中学校部門 混声合唱の部】 3団体(前年度比+1団体) 10:35~
・福崎町立福崎西中学校 合唱部 昨年関西銅賞
・宝塚市立御殿山中学校 コーラス部 昨年関西銀賞
・神戸大学附属中等教育学校 前期課程 コーラス部 昨年同声の部全国金賞2位

【中学校部門 同声合唱の部】 14団体(前年度比−2団体) 11:15~
・神戸市立鷹匠中学校 合唱部 昨年関西銀賞
・西宮市立浜脇中学校 合唱部 昨年県ダメ金
・甲南女子中学校 コーラス部 昨年関西金賞
・西宮市立甲陵中学校 合唱部 昨年県銀賞
・神戸市立長峰中学校 コーラス部 昨年県銅賞
・西宮市立大社中学校 合唱部 昨年県奨励賞
・市川町立市川中学校 音楽総合部 昨年県銅賞
・親和中学校 コーラス部 昨年関西銀賞
・姫路市立広嶺中学校 合唱部 昨年関西銀賞
・西宮市立上ヶ原中学校 コーラス部 昨年県銅賞
・姫路市立灘中学校 コーラス部 昨年県銅賞
・神戸市立長坂中学校 音楽部 昨年県銀賞
・神戸市立本多聞中学校 合唱部
・武庫川女子大学附属中学校 コーラス部 昨年全国金賞

【小学校部門】 1団体(前年度比±0) 13:20~
・神戸市立御影北小学校 合唱部 昨年全国銀賞

【中学校部門 講評・審査結果発表・表彰】 14:15~

【高等学校部門 Aグループ】 14団体(前年度比+1団体) 15:05~
・県立北須磨高等学校 合唱部 昨年関西銀賞
・仁川学院中学校・高等学校 聖歌合唱部 2023年以来2年ぶり出場
・県立宝塚北高等学校 コーラス部 昨年県銅賞
・県立夢野台高等学校 コーラス部 昨年県銅賞
・県立赤穂高等学校 音楽部 昨年県銅賞
・県立八鹿高等学校 音楽部 昨年関西銀賞
・県立姫路南・姫路海陵高等学校 コーラス部
・親和女子高等学校 コーラス部 昨年関西銀賞
・県立香寺高等学校 音楽部 &
 県立福崎・播磨福崎高等学校 音楽部 昨年関西銀賞
・県立加古川西高等学校 コーラス部 昨年県銀賞
・県立姫路西高等学校 音楽部 昨年関西ダメ金
・武庫川女子大学附属高等学校 コーラス部 昨年全国銀賞
・甲南女子高等学校 コーラス部 昨年県銅賞

【高等学校部門 Bグループ】 3団体(前年度比±0)17:45~
・県立長田高等学校 音楽部 昨年関西金賞
・神戸大学附属中等教育学校 後期課程 コーラス部 昨年全国銀賞
・県立神戸高等学校 合唱部 昨年関西金賞

【高等学校部門 講評・審査結果発表・表彰】 19:00~

1606あおい名無し:2025/08/02(土) 16:23:10 ID:WJXOexq2
〈訂正〉
誤 【高等学校部門 Aグループ】 14団体(前年度比+1団体) 15:05~
正 【高等学校部門 Aグループ】 13団体(前年度比+1団体) 15:05~

1607あおい名無し:2025/08/02(土) 17:13:20 ID:0UF1bm4A
本多聞中学がどちらにもエントリーしてるな
ここ20年ほど出てこなかった学校だが

1608あおい名無し:2025/08/02(土) 18:39:21 ID:BTbUOGQI
>>1607
合唱祭に長坂と合同で出てたような気がするから長坂の先生の異動先かと。
そしてやはり神大付属は混声確定。前年度全国2位で快挙の同声部門を捨てての混声。吉とでるか凶とでるか。

1609あおい名無し:2025/08/02(土) 19:57:36 ID:V.89KpMs
>>1608
とはいいつつも合唱祭の感じ神大の中学は男子がアホほど上手かった記憶があるからかなり楽しみではある

1610あおい名無し:2025/08/03(日) 00:32:58 ID:ZLcMEd2s
昨年県ダメ金だった姫路西は更に結果を伸ばせるのか、昨年久々に関西出場した香寺&福崎は関西大会連続出場なるか、また昨年県銅賞と苦い結果に終わった甲南女子の復権はあるか、姫路南こと姫路海陵は合併して部員増えたのか、なによりかにより最大のトピックは神大中学の混声化、今年も県大会から面白そうでワクワクですね

1611あおい名無し:2025/08/06(水) 11:16:42 ID:vizcPXW.
今日は午後からNコン高等学校の部の県大会ですね
現地に聞きに行く方いらっしゃれば、各校の自由曲教えて頂ければ嬉しいです
あと、もし余裕があれば、全然簡単なものでも構わないので、各校の感想とか上げていただければ幸いです

1612あおい名無し:2025/08/06(水) 12:40:36 ID:DlZ581FU
武庫女と付属は、同曲 透明の詩

1613あおい名無し:2025/08/06(水) 15:07:56 ID:uPNVpK/2
>>1612
情報ありがたい!
「透明の歌」って去年清教学園がNコンでやってた奴か
個人的な印象だが2022に豊島が演奏してからあちらこちらで聞くようになった印象

1614あおい名無し:2025/08/06(水) 21:14:33 ID:M5mpLWkc
金 長田 武庫川
銀 神戸 神戸大附属
銅 北須磨

公式より転載

1615あおい名無し:2025/08/06(水) 21:22:45 ID:phcNPbIg
長田は顧問が変わってから結果の伸び方が凄まじいな

1616あおい名無し:2025/08/06(水) 21:24:38 ID:phcNPbIg
>>1577の合唱祭では神戸が「ふと涙がこぼれる」長田が三宅の「あいたくて」北須磨が「ボクはウタ」を歌ってたようだけど、これはNコンの自由曲と見て良いのかな?

1617あおい名無し:2025/08/06(水) 21:48:43 ID:AlVD04ek
>>1614
賞の数渋いな
八鹿や甲南女子、姫路勢はダメだったのかな。教育委員会賞なくなった?

1618あおい名無し:2025/08/06(水) 22:53:16 ID:AlVD04ek
すまん、自己解決したわ。甲南女子は出てないし出場9団体なら賞の数は妥当か
10を切ってしまったのは厳しいな。中学はまだ20超えてるけど部活動の地域移行でどうなるやら

1619あおい名無し:2025/08/06(水) 22:58:42 ID:vafEQwwE
自由曲
八鹿:風見鶏(三善晃)
神戸:ふと涙がこぼれる(信長貴富)
長田:なみだきらめく(三宅悠太)
宝塚北:今日もひとつ(なかにしあかね)
武庫女:透明の詩(土田豊貴)
姫路南&姫路海稜:レモンイエローの夏(田中達也)
親和:いたいな(高嶋みどり)・AVE MARIA(W.アンドリーセン)
北須磨:ねがいごと(信長貴富)
神大附属:透明の詩(土田豊貴)

課題曲が難しそうに感じました。特に人数が少なめな学校は大変だったのではないかと

1620あおい名無し:2025/08/07(木) 00:24:26 ID:LN8QjC2g
てか、北須磨がNコンで教育委員会賞でもない色付きの賞を取ったのっていつぶりや?ワンチャン足立先生以来か?
に、してもNコンで県大会入賞常連の八鹿や親和を飛び越えて北須磨が入賞してきたの、何気に大快挙やな

1621あおい名無し:2025/08/07(木) 00:27:01 ID:LN8QjC2g
あと、 >>1619 さん、自由曲レスしてくれてありがとう!

1622あおい名無し:2025/08/07(木) 18:31:29 ID:nRamTu.E
金 賞
武庫川女子大学附属中学校
神戸市立鷹匠中学校
銀 賞
宝塚市立御殿山中学校
神戸大学附属中等教育学校 中等部
甲南女子中学校
銅 賞
姫路市立灘中学校
神戸市立長坂中学校
姫路市立広嶺中学校

Nコンサイトより転載

1623あおい名無し:2025/08/07(木) 18:51:49 ID:cGBaFIiY
>>1622
正直去年の全日本関西では鷹匠に武庫女、神戸大、甲南女子を上回る魅力は感じなかったから今年の結果は意外だね。
神戸大は完全混声化の噂もあるしその影響かと思うけど、今年の甲南は鷹匠と直接比べられて落とされる出来なのか…鷹匠が去年より仕上がってるのか…後者なら期待したい

1624あおい名無し:2025/08/07(木) 19:31:57 ID:D1bqdF7E
仕事の都合で武庫女しか聞けんかったけど今年も18人と少人数(規定の半数)
自由曲のああ ひまわりは七生緑や東山など小学生の名演があるし、あの人数でやるような曲じゃない気がしたが去年のにじのうたも少人数向きじゃないのに全国銅賞だったしな
ただ、課題曲は去年よりも難しいからどう出るか

1625あおい名無し:2025/08/07(木) 20:27:59 ID:csg8M0Ok
>>1620
足立先生の時代は北須磨がTOP3に入ってたりもしたよ。その頃は金銀銅それぞれ一校ずつしか出ない中で銅賞だった
八鹿は出てもなかったし親和も中学は最高県銀賞(ガチ二位)まで行ってたけど高校は賞にからんでないか出てない

1626あおい名無し:2025/08/08(金) 09:25:39 ID:hxn5tklU
正直、中学校の部聞きに行ってたけど鷹匠に神大を上回るものは感じなかった。神大なんなら武庫女よりうまかったぞ

1627あおい名無し:2025/08/08(金) 11:02:38 ID:VFEjexXs
兵庫は地方政治がgdgdだけど、合唱は活発で素晴らしいね

1628あおい名無し:2025/08/08(金) 11:45:25 ID:q9HNZVrY
>>1626
神戸大は完全混声化だった?

1629あおい名無し:2025/08/08(金) 12:55:27 ID:UZshu8aM
>>1626
そらはあなたの主観でしかないからねぇ

1630あおい名無し:2025/08/08(金) 13:20:34 ID:NmXxVK36
1626さんと同意見。
神大が銀賞ってありえんな。

1631あおい名無し:2025/08/08(金) 13:28:26 ID:3SZzzfSs
小学校
金 桂木 御影北
銀 尾崎 飾磨
銅 赤穂

公式より転載

1632あおい名無し:2025/08/08(金) 14:16:53 ID:MmLL80NU
>>1630
素人と楽譜ちゃんと見ながら審査してるプロの審査員とが同じ結果導き出せるなら審査員いらないだろ

1633あおい名無し:2025/08/08(金) 16:38:43 ID:pxD3lnxU
もし良ければ現地に行かれた方、また小中も自由曲載せていただけたらありがたいです!

1634あおい名無し:2025/08/08(金) 17:03:22 ID:hxn5tklU
鷹匠は音間違えてたよ

1635あおい名無し:2025/08/08(金) 17:10:34 ID:ctT8WIiM
>>1632
当日聞きに行ってない方かな?一般論はそうだけど聞けばわかる疑問があったと思う。

1636あおい名無し:2025/08/08(金) 17:20:30 ID:/4CrqkAI
プロの審査員とど素人の知識では差異が生じて当然
これも勉強だと思って視野を広くして聞いたら?
あと、こんな便所の落書き程度の掲示板でたった2レスしかない感想の方が正しいと思う奴はいないよw
それとも学校関係者かな?悔しいのは分かるけど鷹匠は金賞と認められたのだからそれを真摯に受け止めて全日本頑張って下さい

1637あおい名無し:2025/08/08(金) 17:58:32 ID:mEewyuBU
現地で聴きました。審査員方のコメントで表現力ということを仰っていた。上手いだけでなく、言葉の表現力と。
おそらく審査結果は迫力のみならず、言葉の抑揚などといった歌詞の表現が今回の審査を大きく分けるものになったのではないだろうかと感じた。

たしかに神大も上手かった。だが鷹匠も武庫女もうまかった。

1638あおい名無し:2025/08/08(金) 18:45:34 ID:VUGcutVk
審査員は誰?

1639あおい名無し:2025/08/08(金) 19:06:03 ID:vyQFH4bk
審査員にサイーダいるのに神大が落ちるのはマジで出来がよろしくなかったんだと思う
大阪府より遥かに合唱に精通してる審査員ばっかだよ

1640あおい名無し:2025/08/08(金) 19:13:58 ID:uPJe8gSE
>>1639
さいだは神大の名誉教授だが神大より武庫女推しらしいよ

1641あおい名無し:2025/08/08(金) 19:15:47 ID:3SZzzfSs
サイーダは優等生的な演奏はあまり好みじゃない。

1642あおい名無し:2025/08/08(金) 19:24:12 ID:.EDYZv2w
>>1640
アポロンやエルデで指導する時、武庫川ageて神大附属の悪口いってるって話は聞いたことあるよ〜。

1643あおい名無し:2025/08/08(金) 19:40:58 ID:0YvOQNzs
でもなんか音違ったり声ガスガスだったりするのに表現が上手いので勝ちですってのも違和感あるけどな

1644あおい名無し:2025/08/08(金) 19:54:45 ID:vyQFH4bk
そんなん総合点だから一点だけ良くても他がダメなら評価は伸びんだろ
そういう点で今回の結果になったんだからいつまでもグダグダ言ってないで次見据えよう
ちなみに大阪府はかなりレベル高い。今年は四天王寺の出来がかなりいいし、大浜はどう評価されるのか分からんけど混声で自由曲の作曲者自身が指揮を振る。荒削りだが勢いがあるし斬新
武庫女、鷹匠、四天王寺、大浜は上位争いには絡んできそうだけどここ1番の勝負強さは武庫女なのかな


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板