したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

こども音楽コンクール

1管理人:2011/10/20(木) 20:32:10
各地で今年も地味に開催中です。

1224y:2024/12/28(土) 17:59:09 ID:M0V52fUk
今日の結果わかる方いますか?

1225名無しはいきものだから:2024/12/28(土) 22:41:04 ID:RCvJW.hQ
結果どうだったんだろ……

1226名無しはいきものだから:2024/12/28(土) 23:04:35 ID:pykCeA5A
とりあえず東日本B置いとくね

<小学校・重唱部門>
●長)長野市 南部小学校
♪一番はじめは(四重唱)

<小学校・合唱部門>
●長)上田市 川辺小学校
♪同声三部合唱とピアノのために「ユウキノウタ」から
「歌声はどこにいくの」(三部)


<中学校・合唱部門>
●長)伊那市 東部中学校 
♪日本民謡による「四つの女声合唱曲」から
「おぼこ祝い唄」(女声四部)

1227名無しはいきものだから:2024/12/29(日) 00:43:49 ID:CTpO2jls
結果 即日上がらないのか……。

1228名無しはいきものだから:2024/12/29(日) 01:29:50 ID:IWIg1Wtk
東日本A、プログラムは上がってるのね。
https://pbs.twimg.com/media/GfyeAyUawAAVids.jpg

東山の重唱、曲変えたのか。
参加規定見たけど、こどもコンは変えても問題なさげで驚き。

1229名無しはいきものだから:2024/12/29(日) 01:32:08 ID:IWIg1Wtk
>>1227
声楽の前日に終わってる器楽も即日発表じゃなかったみたいだし、後日の模様。

>審査結果や演奏の様子は 公式HPの大会レポートでお伝えしますのでもう少しお待ちください!

1230名無しはいきものだから:2024/12/29(日) 07:21:38 ID:ToMeV0rA
昨日の東日本A
中学校しか見れてないですけど

中学重唱
船橋海神中

中学合唱
横浜大綱中

府中、鶴川も素晴らしかったですが、大綱中とても感動的でよかったです。
ていねいなどなたか、あとで小学校もわかればおまとめお願いします。

1231名無しはいきものだから:2024/12/29(日) 09:27:39 ID:4RKqx/WA
>>1228
こどもコンって演奏順は人数順なの?
それだったら前半は完全にノーチャンだな。

1232名無しはいきものだから:2024/12/29(日) 09:45:35 ID:VX96Dy92
小学校の結果出てない?

1233名無しはいきものだから:2024/12/29(日) 16:23:35 ID:BlSaQ7CI
重唱 東山小
合唱 中野木

1234名無しはいきものだから:2024/12/29(日) 16:43:05 ID:4RKqx/WA
東山、ようやく今年1つ目の全国か。
苦しい1年だったな。

1235名無しはいきものだから:2024/12/29(日) 19:23:40 ID:VX96Dy92
東日本Aの優秀賞わかる方いますか?

1236名無しはいきものだから:2024/12/29(日) 22:10:00 ID:.o3baghw
>>1234
重唱じゃなあ…

1237名無しはいきものだから:2025/01/02(木) 17:28:53 ID:qYD5R5Sg
ホームページみたけどまじで大綱なんだね。

1238名無しはいきものだから:2025/01/02(木) 17:50:08 ID:vEGzW9YA
東日本優秀演奏発表会Aブロック(小中学校・声楽部門)

<小学校・重唱部門>

最優秀賞
●東)目黒区 東山小学校      
♪花(四重唱)

優秀賞
●神)横浜市 東希望が丘小学校 
♪この川の川上に(三重唱)


<小学校・合唱部門>

最優秀賞
●千)船橋市 中野木小学校      
♪子どものはた(三部合唱)

優秀賞
●東)町田市 鶴川第二小学校 
♪同声合唱組曲「地球が輝くために」から「恐竜が来たぞ!」(三部合唱)
●茨)つくば市 吾妻小学校 
♪まあるい地球の君と僕(三部合唱)
●東)文京区 本郷小学校 
♪祝い唄 三つ、(三部合唱)
●東)千代田区 暁星小学校
♪同声合唱とピアノのための「時とところを超えたなら」から
 「何度生まれ変わっても君の恐竜になりたい」(三部合唱)


<中学校・重唱部門>

最優秀賞
●千)船橋市 海神中学校 
♪ラファ‐ラファ(女声四重唱)

優秀賞
●千)船橋市 行田中学校 
♪おんがく(女声四重唱)


<中学校・合唱部門>

最優秀賞
●神)横浜市 大綱中学校
♪女声合唱とピアノのための「その木々は緑」から
 「その木々は緑」(ヴァイオリン伴奏付き)(女声三部合唱)

優秀賞
●東)町田市 鶴川第二中学校 
♪JANGER(ジャンゲール)(混声四部合唱)
●東)府中市 府中第四中学校 
♪混声合唱のためのコンポジション「日本の民謡 第5集」から
 「五木の子守唄 」(混声四部合唱)

1239名無しはいきものだから:2025/01/25(土) 10:04:52 ID:oMmhFwGM
明日全国大会か

1240名無しはいきものだから:2025/01/26(日) 19:49:53 ID:JRuHv0LQ
素朴な質問なんだが、収録の条件が違いすぎる各ブロックの音源集めて、どうやって公平な審査するの?(笑)しかも某局と変わらないような隠蔽体質で、全くコンクールの体を成してないんだが大丈夫か?

1241名無しはいきものだから:2025/01/26(日) 19:55:09 ID:OhZMCpB.
結果いつでるの?

1242名無しはいきものだから:2025/01/26(日) 20:52:26 ID:l..WLwtw
https://www.tbsradio.jp/articles/92325/

1243名無しはいきものだから:2025/01/26(日) 20:57:13 ID:l..WLwtw
大殿小学校おめでとうございます
生で聴きましたが素晴らしかったです
鳥肌が立ちました

1244名無しはいきものだから:2025/01/26(日) 20:57:33 ID:lKiki/xI
きょうのtbsの放送で東日本A合唱の最優秀(東山、中野木、大綱)紹介されてた。
tbsエリアならradikoで無料でしばらくきけるよ(エリア外でも金出せば)
結果は例年一番早いSBCのサイトにも来てないね

1245名無しはいきものだから:2025/01/26(日) 21:05:45 ID:0GS9aFaQ
●令和6年度「こども音楽コンクール」文部科学大臣賞・受賞校

<小学校・重唱部門> 
北海道中標津町立中標津小学校・中標津町立丸山小学校(合同参加)
(曲:「7つの子ども歌」から 「一番はじめは」/四重唱)

<中学校・重唱部門> 
大阪府河内長野市 清教学園中学校
(曲:女声合唱のための「木下牧子アカペラ・コーラス・セレクション」から「いっしょに」/女声四重唱)

<小学校・合唱部門> 
山口県山口市立大殿小学校
(曲:こどものための合唱組曲「ぼくらのマーチ・オン・マーチ」から 「あいつ」/三部合唱)

<中学校・合唱部門> 
北海道札幌市立札苗北中学校
(曲:無伴奏女声合唱のための「星翠譜」から「南天の蠍よもしなれ…」「双子座のあわきひかりは…」/女声三部合唱)

1246名無しはいきものだから:2025/01/26(日) 21:58:17 ID:B5ut11SU
札苗北は10人で日本一か
パネエ

1247名無しはいきものだから:2025/01/26(日) 22:58:04 ID:bk7htW3s
録音なら人数わかんないしね。

1248名無しはいきものだから:2025/01/26(日) 23:57:55 ID:bk7htW3s
これってボリュームコントロールどうやって審査してるんだろう?
10人でも30人でも60人でも同じボリュームになるようにコントロールするの?

1249名無しはいきものだから:2025/01/27(月) 00:00:21 ID:s3qiygNE
>>1248
それぞれの地区のラジオ局で取ったものを集めて、中央審査。密室にて。各地区のホール調べてごらん、酷いから。

1250名無しはいきものだから:2025/01/27(月) 00:54:24 ID:9vVMoeAA
>>1249
10人でも100人でも同じ音量で聞こえるってこと?

1251名無しはいきものだから:2025/01/27(月) 06:36:43 ID:raeFiYzY
音量は同じでも演奏そのものが違って聞こえるわけじゃなし何を今更

1252名無しはいきものだから:2025/01/27(月) 08:18:36 ID:eohV3m86
生のホール審査だと人数の差ってかなり大きいのに、ほぼ重唱に近い10人の団体が1位ですとかいうのはどうなんだろうと思ってしまう。

1253名無しはいきものだから:2025/01/27(月) 09:24:52 ID:jfkWCMeY
ことしは東北から一校も受賞ないんだね

1254名無しはいきものだから:2025/01/27(月) 10:13:10 ID:sUqDMLDs
大殿スゲエ!「あいつ」で大金星じゃん!!
Nコンでも話題にはなってたので、もしかするととは思っていたが。

1255名無しはいきものだから:2025/01/27(月) 16:10:45 ID:jfkWCMeY
「あいつ」が全国上位とか20年ぶりくらい?
「日曜日」ひとりぼっちの祈りと伴奏同じところあるよね

1256名無しはいきものだから:2025/01/27(月) 16:45:08 ID:UrN5RnEI
>>1255
文科は1999年の小諸市立水明小学校以来25年ぶり。

1257名無しはいきものだから:2025/01/27(月) 19:36:59 ID:WC3XqFHY
>>1255
「日曜日」3曲目の「かえり道」
あの ヒトゴロシノコ のリフレインが恐ろしい曲ですね。
やっぱりあの伴奏、全く一緒ですよね。

1258名無しはいきものだから:2025/01/27(月) 20:04:48 ID:raeFiYzY
>>1252
札苗北は全日本でも全国5位だからそこまで不思議でもない

1259名無しはいきものだから:2025/01/30(木) 22:49:40 ID:QXBa7or6
令和6年度「こども音楽コンクール」各部門順位(1位〜3位)
<小学校・重唱部門> 
1位:北)中標津町立中標津小学校・中標津町立丸山小学校(合同参加) 2位:長)長野市立南部小学校 3位:愛)刈谷市立亀城小学校 

<中学校・重唱部門> 
1位:大)河内長野市 清教学園中学校 2位:北)札幌市立日章中学校 3位:千)船橋市立海神中学校

<小学校・合唱部門> 
1位:山)山口市立大殿小学校 2位:北)つきさっぷジュニア合唱団・札幌市立平岡中央小学校(合同参加) 3位:愛)岡崎市立三島小学校

<中学校・合唱部門> 
1位:北)札幌市立札苗北中学校 2位:神)横浜市立大綱中学校 3位:大)河内長野市 清教学園中学校

1260名無しはいきものだから:2025/01/31(金) 05:39:19 ID:pKOV5ZKY
うわ、大綱中惜しかったのね…。

1261名無しはいきものだから:2025/01/31(金) 07:39:09 ID:BR0On1U6
同率一位が出るのも珍しくない子どもコンの決勝だし惜しくはない
惜しいのは同率一位で決戦投票で敗れて審査員特別賞になる例

1262名無しはいきものだから:2025/01/31(金) 20:15:56 ID:HtUEVE/Y
札苗中は、声楽アンサンブルコンテスト全国大会でないのかな。絶対優勝でしょ。

1263名無しはいきものだから:2025/02/02(日) 06:09:14 ID:PECFfr92
>>1262
レベル的に到底無理

1264名無しはいきものだから:2025/02/03(月) 11:02:24 ID:yaDs.3e6
地域によっては、一般人が鑑賞することのないコンクール。
西日本ブロック大会は大会関係者だけ鑑賞可能だったみたいだし。
(まるひろは裏技で鑑賞したみたいだったけど)
せめて西日本ブロック大会ぐらいは一般公開してほしい。

1265名無しはいきものだから:2025/02/03(月) 11:07:23 ID:VqHdre6Q
頭おかしいのが増えたからしゃーない。

1266名無しはいきものだから:2025/02/03(月) 14:18:33 ID:LwDfykIU
香川県代表

綾川中学校
坂出高校
JADE

1267名無しはいきものだから:2025/02/03(月) 14:19:13 ID:LwDfykIU
間違いました

1268名無しはいきものだから:2025/02/03(月) 23:45:59 ID:lj6kHSFs
しかし、もう少し盛り上がらんかね、子供コン

1269名無しはいきものだから:2025/02/05(水) 13:18:23 ID:.Y8K3olQ
西日本の優秀校発表会の動画がアップされた

1270名無しはいきものだから:2025/02/05(水) 13:19:04 ID:.Y8K3olQ
大殿小学校「あいつ」
https://youtu.be/px6jM10KeEs

1271名無しはいきものだから:2025/02/05(水) 13:20:58 ID:.Y8K3olQ
中学重唱文科
清教学園「春風」
https://youtu.be/6rzBYQJONKo

1272名無しはいきものだから:2025/02/05(水) 13:22:46 ID:.Y8K3olQ
あ、清教学園はこっちのBの方が文科でした^^;

「いっしょに」
https://youtu.be/jtHCrqlFKJE

1273名無しはいきものだから:2025/03/01(土) 21:34:14 ID:ZPmOPdSc
今日が授賞式だったんだな


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板