[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。
☆ひとり言☆
322
:
MILD SEVEN
:2004/06/18(金) 21:17
>321 ラビットさん。
迷惑??
貴方は本当にキリスト教徒ですか?
それとも裏切り者ですか?
日本の教会は軟弱で、1%の壁を超えられないと聞いています。
隣の国(韓国)では(クリスチャン人口比率)40%ですよ。
<今日の学び> 一部抜粋。
耳のある者は聞きなさい。
この時代は何にたとえたらよいでしょう。
市場にすわっている子どもたちのようです。
彼らは、ほかの子どもたちに呼びかけて、
こう言うのです。
「笛を吹いてやっても、君たちは踊らなかった。
弔いの歌を歌ってやっても、悲しまなかった。」
ヨハネが来て、食べも飲みもしないと、人々は「あれは悪霊につかれているのだ。」と言い、
人の子が来て食べたり飲んだりしていると、「あれ見よ。食いしんぼうの大酒飲み、取税人や罪人の仲間だ。」と言います。
でも、知恵の正しいことは、その行いが証明します。
<マタイ 11章15節〜19節>
///////
主の救いあってこその我らです。
主の導きあってこそ <証し> が出来るのです。
http://www.bigcosmic.com/board/f/board.cgi?id=xvssv
323
:
ラビット
:2004/06/19(土) 07:03
>322
これではキリスト教のS価ガッカイではないですか。キリスト教も同じだなあと
思われてしまいますよ。ここではS価学会のやり方に疲れた人が集まっているのに
あなたのようにS価以上に愚かな書き込みをしているのだから黙っていられないの
です。相手のことも考えないで一方的に大量に書き込んで目立てばいいと思って
いるのですか。たとえ真理が書いてあろうとも逆効果ですよ。
324
:
MILD SEVEN
:2004/06/19(土) 10:57
>323
私は真剣なだけです。
侮辱しないでください。
あなたがキリスト者なら、なお更です。
・・・
教会は家です。
祈りの場です。
また、社会で、生き抜いて、傷ついた時の砦・癒しの場でもあるべきです。
現場で労苦している者を、たとえどんな状況であっても、「迷惑」などと言う=冷たい指導者のいる所であってはなりません。
日本の、1%の壁問題。
主の祝福から漏れているのでは?
過去、一方的な迫害でも抵抗せず、踏み絵を拒否し、けなげに殉教して行った先輩達の行いは、天に記録されていると思います。
キリスト者は、本来、軟弱な者ではあるはずがありません。
純真さと強さは矛盾しません
生きたキリスト者はどれだけいるのでしょうか? この国に。
<キリスト教・掲示板>
http://www.bigcosmic.com/board/f/board.cgi?id=xvssv&id=xvssv
<<<衆議院・参議院 等の選挙の素朴な疑問から>>>
選挙に行けば減税。
選挙に行かなければ増税。
そんなシステムは出来ないでしょうか?
もちろん、これはバランスを考えた政治的判断であって、完全な判断ではありません。
いずれにしても、時代は増税に進む傾向にあると判断されます。
(選挙に行けば減税される)というシステムは可能と思いますが・・・。
「カルト組織」が氾濫している以上、仕方がないのです。
<自由共和国>
http://jbbs.shitaraba.com/study/3876/momo7.html
///
私は、愛に生かされている希望にすぎません。
過去、迫害によって、一から人生をやり直しているだけです。
失うものが無く、守るものがあるというのは気持ちがいいものです。
イエス様だけが頼りです。
たとえ、どんなに成長が許されても、この気持ちは変わりません。
325
:
ラビット
:2004/06/19(土) 13:25
>324
私でさえ嫌悪感を感じるのにS価系の人が読んだらどうでしょう。幾ら相手を諭したいと、
救いたいと思ってもこれではあなたがやられた嫌がらせと同じですよと言っているのです。
たとえキリスト教であろうが許されないことです。神の名、仏の名による非常識の肯定ほど
嫌な物はありませんよ。自分の掲示板だけにしておくことですね。
326
:
MILD SEVEN
:2004/06/20(日) 01:25
私は、創価の方々には、我々と同等な=真に競い合える=良心の整えられた良い人になってもらいたいだけです。
過去から池田創価に一方的に迫害され、失うものもない私にとっては、(良い人)を増やす以外に、幸福への道はありません。
迷う事も無い。
何も無い。
単純な事です。
仏教風に言うならば、「人生は、大菩薩峠を歩む事」かな。
もちろんキリスト者ですが。
ラビットさん。
あなたの人生にもいろいろあるでしょう。
私の投稿は、スルーしてくださっていいのです。
私も、余計な争いをしなくて済みます。
いかがですか?
ここは、{自由}な投稿を許してもらってます。
創価にも、それなりの懐の深さもあります。
ここ10年来の私の{ガラス張り}あり方も・・・それなりに理解してもらって?ます。
ご理解ください。
要は、相手が良くなってほしいだけです。
自分の幸せの為にも。
ほかに理由がありません。
それだけです。
<素直さは、深さを会得する一番の早道です。>
ラビットさんは、まだ、家族がありますね。
まだまだ・・・。
・・・私の投稿はスルーしてください。
私も、今後の投稿には・・・検討します。
327
:
ニコ
:2004/06/22(火) 12:05
こんにちわ〜〜
無事出産の仕事を終えてまいりました(^-^)
毎日色々と思い巡らせる事があります。
出産と赤子を通して色々生死や幸不幸など考えさせられます。
さかなこさん
育児ノイローゼは誰でもなるものだと思うよ。
子供を産んだからってすぐに母モードになれる訳ないんだし。
大体体的に280日かけて変化してきたものが、数日でまた元に戻ろうと激変してるんだし
精神的に不安定になって当然だよね。
考えてみれば新生児の世話なんて辛い事ばかりのはずだと思います。
幸せに満ち足りてるばかりのイメージが先行しているけど、現実は・・・
もちろん幸せなひと時も感じるけど、それだけじゃないもんね。
もうね、時間を味方に付けて後もうちょっとの辛抱と思うしかないとつくづく思います。
それで・・・5年10年20年と年が過ぎるごとに、あの時は幸せだったんだなぁ〜〜
と、思うんだと思います。
だから今私は大変でもどうにか楽しんで育児が出来るのかなぁ・・・
328
:
あちち
:2004/06/22(火) 20:15
>>327
ニコさん
ご出産おめでとうございますー。母子ともどもに健康そうでなによりです。
しばらくはまとめて眠られないと思いますが・・・
ぼちぼちといってくださいー。
329
:
くるみ </b><font color=#FF0000>(KURUMIhg)</font><b>
:2004/06/22(火) 21:21
さかなこさんもニコさんも赤ちゃんお生まれになったのですね☆
おめでとうございます(*^_^*)
あ〜さかなこさん大変に遅くなりましたがおめでとうございます♪
育児大変だと思いますが頑張ってください!!
ニコさん、おめでとうございます!!
子育て頑張ってください♪
330
:
創価板UD日報係 </b><font color=#FF0000>(hQOQfsK.)</font><b>
:2004/06/22(火) 22:13
>>327
ニコさん、御出産オメデトです。
。 ◇◎。o.:O☆οo.
。:゜ ◎::O☆∧_∧☆。∂:o゜
/。○。 ∂(*゚ー゚)O◇。☆
/ ◎| ̄ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄ ̄|:◎:
/ ☆。|.. おめでとさん!! .|☆
▼ 。○..io.。◇.☆____| 。.:
∠▲―――――☆ :∂io☆ ゜◎∂:.
331
:
犬作 </b><font color=#FF0000>(nH.EB2uo)</font><b>
:2004/06/22(火) 23:07
>>327
ニコさん
出産おめでとうございます。
ヾ(*'ー')*'ー')*'ー')/"
332
:
floating grass
:2004/06/23(水) 11:40
ニコさん、無事ご出産おめでとう(^▽^)ゴザイマース
今は産後で体力的に辛いことと思います。
くれぐれもご無理なさいませんように、お体に気をつけて。
さかなこさん、ここ見てるかな?
育児ノイローゼ気味になったり、子供がかわいいと思えなくなったりしても
決して自分を責めたりしないでくださいね。
私は、子どもが病院から退院したのが晩秋で、お散歩なんて無理な時期だったし
色々悪いことが重なって、家にこもりきりで毎日泣いてました。
そこに追い討ちを掛けたのが、出産したばかりの友人からの一方的なメール。
「産まれてすぐに抱っこしたときからメロメロだよ!」「毎日が楽しくて仕方ない!」
「やっぱり育児は母乳でなきゃね!」などなど。
でも、今になってみれば、そんな人のほうが稀だってこともよくわかる(笑
近所のベテランママさんたちが口をそろえていう言葉。
「実際子育てしてた頃は、必死なだけで余裕なんてありゃしなかったよ。
子供を叱ってばっかりだったし、親の私も散々泣いたしさあ。
きっと、今、赤ちゃん産んだら、すごくいいお母さんになれると思うんだけど
もう今からなんて産めないわ〜、あっはっはっはっはっはっ」
みんなそういう時期があったんだねえ、と、私も今は笑いながら
そんな話を素直に聞けるようになりますた。
333
:
さかなこ
:2004/06/23(水) 14:36
ニコさん>>
ご出産おめでとうございます〜&お疲れ様でした♪♪
ニコさん、 floating grassさん>>
暖かいお言葉ありがとうございます( >Д<;)
産まれる前まで、こんなに育児が大変だとは思いませんでした。
少し落ち着きましたが、それでも夜中、泣かれるとイライラして
親や旦那さまに暴言を吐いて喧嘩することもしばしばです(;´瓜`)
お二人のお話を聞いて安心しました。すぐに完璧な母親になることなんて
できないのですよねw。子供と二人三脚で勉強したいと思います…
ってそんな中、以前お祝いをくれた母親の地区仲間の私とはたいして
付き合いのない婦人部さんたちが選挙を頼みにきました…。
「行けたら行きます」って言ったら「絶対に行ってね♪」って…
お祝いくださるのは嬉しいけども下心にしか見えないですだ。そんな風に
考えちゃう自分が嫌だけども…。新生児抱えた新米の母親に7月の暑い中
選挙に絶対行けとか言えること自体、常識というか優しさのかけらもないなあ
って思ってしまいます…婦人部さんたちがニコさんや floating grass さんの
ような人だったら学会も良くなるのでしょうね…。学会の性質上無理だけども(;´瓜`)
334
:
ニコ
:2004/06/24(木) 09:18
あちちさん、くるみさん、日報係さん、犬作さん、floating grassさん、さかなこさん
みなさん、温かいお言葉ありがとうございます!!感激です .。゚+.(゚ー゚)。+.゚
このような瞬間に、ネットもいいもんだわん と感動いたします・・・
ありがとうございました。
さかなこさん。
・・・・・・そのお話どこかで聞いたことがあるような・・・
と言うほどよく聞く話ですね(´・ω・`)
産後数週間で選挙関係の会合に大幹部が来るからという理由で
赤子を置いてでも駆けつける人のいる組織ですから
大いにありえるお話です。
それにしても、ただでさえイラついているときに
イラつく話題を持ち込むなっつーのって気分でしょうね。
そういうのは無視して二人三脚でレッツラゴー!して下さいね。
後今でも私は「ダメ母だわ・・・」っていうのと「幸せ」って言うのを
行ったり来たりしていますwでもそれでいいと思ってる。
ガチガチにやると自分が潰れて、自分が潰れたら子供も壊れていくと思うから。
泣いたり笑ったりそりゃもう毎日大忙しですw
子供と一緒に泣いたり笑ったりすればいいと思っています。
335
:
<削除>
:<削除>
<削除>
336
:
<削除>
:<削除>
<削除>
337
:
<削除>
:<削除>
<削除>
338
:
<削除>
:<削除>
<削除>
339
:
<削除>
:<削除>
<削除>
340
:
Love(管理人)
:2004/06/30(水) 13:59
>>335
から
>>339
多美音太 さんのリンクテストがありました
管理をお願いしていたぱるぱるさんは寛大な心でゆるされておりましたが。。。
やっぱり目障りなので削除させていただきました
ご了承くださいませ
そして多美音太 さん、今後こういう書き込みテストはご遠慮くださいませ
341
:
イチゴ </b><font color=#FF0000>(oUXSsWIw)</font><b>
:2004/06/30(水) 14:56
LOVEさん、はじめまして
遥さんに代わっての管理ということで
こういう掲示板では大変だと思いますけど
是非よろしくお願いいたします<(_ _)>
でもちょっと目障り・・・とかまでは言い過ぎなような・・・
sage進行でもいいのでテストスレなんかも一つあるといいかもですね。
342
:
Love </b><font color=#FF0000>(CuAGZ/CY)</font><b>
:2004/07/01(木) 15:08
>>341
イチゴっちw
指摘してくれてありがとう
これから気をつけます。。。シュン
343
:
両
:2004/07/02(金) 22:44
昨日、土星の探査機カッシーニが軌道に入りました。
カッシーニが撮った土星は、真っ暗な宇宙に異様に浮かぶ。
CGとは違う。まんまるで不気味なくらい美しい。
私には日ごろから愛が足らないと感じていますが、
こうして地球を見れば、また青く美しいのだろうと。。。思いにふけります。
デスクトップの壁紙にしたら、現実感を失って仕事になりません(笑。
http://nssdc.gsfc.nasa.gov/planetary/image/cassini_saturn_1.jpg
344
:
m.ajisai
:2004/07/03(土) 04:21
初めまして。両さん♪
新聞にでてましたね・・・私も同じ感想です^^★
「不気味なくらい美しい」です〜。
345
:
m.ajisai
:2004/07/03(土) 04:24
遥さん、loveさん・・・皆様、初めまして。。。
これからも・・・ヨロシクお願いします^^★
346
:
未活婦人部
:2004/07/03(土) 05:42
新管理人のLove様、初めまして。未活婦人部と申します。
こちらの掲示板には良コテハンさんがたくさんいらして、基本的にはとても
ほのぼのとした雰囲気なんですが、やはりwちょっとアレな方も来られますので
何かと大変かと思いますが、今のままの質を堅持していただけたらと思います。
及ばずながら、何かあればお手伝いいたしますよ〜
>>343
両さん
その画像、私もいただいちゃいました。わっかがメビウスの環のようで
神秘的で美しいですね。私は星を見るのが好きなんですが、残念ながら今住んでる
地域は、阪神タイガースが優勝した時に川にダイブしまくった、あの地域でして
星がきれいに見えません。
ぼーっと物思いにふけりたい時に眺めたいと思います。
347
:
名前はごめんね
:2004/07/03(土) 23:34
>>344
m.ajisaiさん。
はじめまして。よろしくお願いします。
土星は老年をもたらすもの。
「惑星」のホルストが、肉体的にも精神的にそうイメージしてつくり、
この土星の第五曲を一番好んでいたそうです。
しかし彼は、1914年に作っているから、こんな鮮明な画像を見ていない。
それなのに、いまさら聴いてみると不思議にぴったり合うと思ったりします。
348
:
名前はごめんね
:2004/07/03(土) 23:35
>>347
は両です。
349
:
両
:2004/07/03(土) 23:36
>>346
未活婦人部さん
「星の会」なんて変な名前のサークルがあって、
その一員だったマニアと、真っ暗な場所を求め
何度か星を見に山奥に入った思い出があります。
暗ければ暗いほど星が沢山見える。
こんなに星があることや流れ星がこんなに多いのを、
自分はそのとき初めて知った次第です。
私の住んでいるところでも、1等星・2等星・3等星と猫の目しか見えない。
南側は工業地帯の工場が天空を赤く照らして、北側は町並みの街頭が白く光っています。
近所はコンビニや近所のマンションの外階段の光が真夜中でも明るくしてくれますが、
そっけないですね。地上の風景は。
350
:
くるみ@マックにて
:2004/07/05(月) 13:04
多美音多さんはもう、書き込みされないのかな?やっぱバリバリには相応しくない掲示板なのかな〜 あヽもしかして選挙依頼に励んでるのだろうか…
351
:
Day Dreamer
:2004/07/05(月) 20:43
両様
最近、うちの子供が学校で天体を習っておりまして、何でもかんでも「壮大」な物が
好きなウチの子はすっかりと天体にハマってしまっております。
木星や土星のような「外惑星」はガスで出来ていて、地面はないのだよ、お母さん。
と言われて「うっそぉ〜!!」と思わずひっくり返りそうになりました。
母親の権威、失墜・・・ホルストの「惑星」は家にレコードがありますが、土星は
聞いた記憶がありません。何てったって、「木星」が派手なもんで。今度、聴いてみよ、と
思ったらレコードプレイヤーが潰れてました。。。。(これ、直してくれるとこ、あるのでしょうか)
352
:
両
:2004/07/06(火) 01:44
>>351
Day Dreamer様
レコードは貴重ですよね。
CDが出てもうレコードは消滅するような噂があり、一時期、針(カートリッジ)を買い漁るマニアもいたのですが、どっこい復活していますね。
ここ数年で大手メーカーからプレイヤーの新製品も出ていることから、単に回顧趣味ではないようです。
どんなにメーカーがCDの音質がいいと宣伝しても、本当にいい音はレコードを超えられないと断言するマニアも多いものです。だから絶滅しなかった、と思っています。
で、修理の件ですが、部品在庫があるかどうかという意味で、メーカー(オーディオ部門)が存続していれば、修理できる可能性が大きいですね。
メーカーリンクです。
http://www.tereon.co.jp/link.html
ここに無ければ、老舗の専門ショップに依頼するのですが、個人のHPでその修理屋の評価を聞くのもいいかもしれません。
狂信的なマニアは連帯も強く、LPは過去のものではないですよ。自分で直せるかもしれない。大概のことは解決してしまう勢いがあります。
修理屋の評価も厳しく、どこがいい、わるい、なんて情報交換の記事も読んだことがありますが、どこだったかは残念ながら思い出せません。
女性は大歓迎される世界ですから、気軽に聞いてみれば、地域限定のいい情報が得られると思いますよ。
HP検索は、「長岡教」、「長岡鉄男」、「ミューズの方舟」、「BH」、「外盤ジャーナル」、「外盤A級セレクション」、「いい加減にします」、などで浮世離れした面々が芋づる式に採集できると思います。
関西方面だと。。。
ttp://www5.nkansai.ne.jp/users/hakobune/
彼の本業は住職だそうですが、オーディオやAVを聴くために離れまで建築してしまう。
スピーカーやアンプやプレイヤーの自作・改造は普通。ディープな世界で驚きますよ(笑。
353
:
Day Dreamer
:2004/07/06(火) 09:01
両様
貴重な情報、ありがとうございます。我が家には未だ信じられない枚数の
レコードがありますが、殆どは夫のもので、私はオーディオのことは全然存じませんが・・・
CDが出た頃、夫もカートリッジ買いあさった一人です。
「俺は絶対にCDなんか聴くもんかぁ〜!」と言ってましたが、最近はCDの便利さの為か、
まったくレコードは聴かなくなっていました。やっぱり、機械って使わないと駄目ですね。
「どうせ、俺なんか・・・」って、機械も皮肉れるんですかね?
ともかく、色々とご教授ありがとうございました。
354
:
MILD SEVEN
:2004/07/06(火) 12:55
<独り言>
今日は休日。
少し、新しい仕事に慣れてきました。
ここ10年来の、執拗な池田創価の私刑はまだ続くのか?
どうなのか?
しかし、情けない組織だな〜
たった一人相手に組織ぐるみで対処し、翻弄され、勝てないとは・・・。
愛の子相手に、愛無き戦いを挑んでも無駄な事が悟れないのか?
修羅など、成長の為の踏み台・餌にすぎないものを・・・。
さてさて。
355
:
未活婦人部
:2004/07/11(日) 14:00
夫と選挙に行ってきました。いや〜、暑かった・・・
もちろん公明党以外に投票しました。選挙区、比例区ともに自分なりによく考えて
100年先の日本の未来を思いつつ投票しました。
「投票行ってくれた?」とかうるさく地区の人に言われるのはイヤなので
「行ってきましたよ〜」と地区担に電話入れとこうかな?
おそらく地区拠点で学会員名簿を模造紙に大きく表にして張り出して
誰々は済んだ、誰々はまだ、とかやってると思われるので・・・
356
:
両
:2004/07/12(月) 16:19
選挙はだいたい私の予想通りでしたが、公明党がひとつ議席を増やしたのは予想外でした。毎度の、比例区候補の個人名得票の露骨な数字をみると、きっと公明党にとっても思わぬ上乗せが出来たのだと思います。
前回の衆議院の公明党の得票は873万票で、今回の比例区が862万票ですから、11万票を減らしたことになります。また3年前の参議院と比較すれば、819万票から43万票増したことになります。
周囲を取り巻く情勢の危機感から、意義ある100日間の戦いだと、会員に長期戦を強いた選挙も、これが限界なのでしょう。
私の個人的な感情を加味して、与党入りして自民の選挙協力が最も成功した873万票をピークに、今後は減少傾向になるものだと思っています。
現段階では、1千万はおろか、増加する要因は見つかりませんね。
しかしながら今回、自民と民主が拮抗して、キャスティングボードを握る立場をさらに強くしたのは事実でしょう。
組織益のためなら、白を黒だと言い張る傾向がある組織が母体の党なので、注意しなければなければならない、と思っています。
357
:
ぱるぱる
:2004/07/12(月) 16:57
私もキャスティングボードを握った、と考えていたのですが、2ちゃんねるの書き込みを読んで
「これが事実なのかもしれない」と思った書き込みがありました。
自民党は公明党に協力したことにより、票が公明党に流れ自民党の議席が減った、とのこと。
公明党・・・というか学会に協力要請したことにより公明党に票を流さなければならなかった。
もしそれをしていなければ自民党はもう少し議席があったはずであるとの事です。
という事は、公明党は自民党のいいなりになる要素が以前に増してあり、これまで自民党にとりあえず
ねぶらされていた飴さえももらえない立場になったかもしれませんね。
これがついこの間まで野党の立場にあり、その時には自民党をこきおろしていた公明党のなれの果ての姿ではないか・・・
と思えた選挙結果でした。
358
:
未活婦人部
:2004/07/12(月) 18:33
私も公明党の1000万票獲得は今後も難しいと考えています。
800万〜900万が限界かと。カルト色を打ち消して政権与党となって、学会員総動員で
票の掘り起こしをやってもこの結果ですからね。爆発的な拡大は難しいでしょう。
ただ公明党は死票を少なくし、効率よく候補を擁立させるのは非常にうまいですが。
両さんやぱるぱるさんもおっしゃてるように、政局面で公明党の動きは要注意ですね。
白を黒と言い張る体質は相変わらずですから、今後政策面で非常に似ている民主党と
連立する可能性もあります。
自民党は橋本派・亀井派の議席が大きく減り、森派が伸びた様です。こういった自民党内の
勢力図が塗り変わったことを、公明党がどう受け止めているのか見ものですね。
359
:
Day Dreamer
:2004/07/12(月) 19:11
両様
レコードプレイヤーを近くの電気店に修理に出しました。店の人に
「いつ頃、購入されたのですか?」って聞かれて、主人が
「え?いつだったかなぁ?20年以上は前のような気がします」って言うと
絶句されました。直るといいのですが・・・ちなみに、電気屋さんに持って
行くときに四つの「足」のウチの一つが、ゴムが腐っていたのか、ポロっと
取れてしまった!機械とは言え、あまりのご老体ぶりに主人は
「う。う。可哀想だぁ。ここまで放っておいて悪かったよぉ〜」と号泣。。
これで駄目なら、両さんのご紹介の方法をやってみます。
選挙、終わりましたね。得票数を見ると、やっぱり、頭打ちかしら?
確かにこれから増える見込みよりは、減る可能性の方が高いかも知れません。
360
:
Day Dreamer
:2004/07/12(月) 19:11
両様
レコードプレイヤーを近くの電気店に修理に出しました。店の人に
「いつ頃、購入されたのですか?」って聞かれて、主人が
「え?いつだったかなぁ?20年以上は前のような気がします」って言うと
絶句されました。直るといいのですが・・・ちなみに、電気屋さんに持って
行くときに四つの「足」のウチの一つが、ゴムが腐っていたのか、ポロっと
取れてしまった!機械とは言え、あまりのご老体ぶりに主人は
「う。う。可哀想だぁ。ここまで放っておいて悪かったよぉ〜」と号泣。。
これで駄目なら、両さんのご紹介の方法をやってみます。
選挙、終わりましたね。得票数を見ると、やっぱり、頭打ちかしら?
確かにこれから増える見込みよりは、減る可能性の方が高いかも知れません。
361
:
Day Dreamer
:2004/07/12(月) 19:12
ぎゃ〜!二重に投稿してしまった!スミマセン。ご免なさい。皆様!
362
:
両
:2004/07/13(火) 00:56
今日、電話があり、いきなり「完全勝利だ〜」と母に言われました。
どういう意味なのか。この私に勝ってなんになるの???
どうやら、公明党を支持しない息子は敵視されているようです(笑。
いや、笑い事ではなく、これもカルトちっくな現象でしょう。
選挙は、非現実的な思い込みや妄想でも、現実の世界の権力に変換してしまう。
そもそも、選択肢が極端に少ないし、今のこの国は異常ですよ。
学会に無被害な人も、もっと危機感をもって欲しい。
学会の長期計画は、任期が事実上ない特殊な環境で育んだもので、
ちょうど官僚のやる、アーキテクチャー的構想と似た計画手法でしょう。
実行方法は計画と逆で、末端細部に展開していって、いつのまにか全体で実現する。
個人の信仰心が、いつのまにか団体の権益に化けてしまう。
私はこの嫌な感じがどうしてもぬぐえないのです。
363
:
両
:2004/07/13(火) 00:57
Day Dreamer様
うらやましい。私のは、数年前に息絶えてしまいました。
カタログを見ては、幻聴で我慢して、寂しい思いをしています(笑。
LPはタンスのなかで寝ています。
このまま棺桶までいっしょかもしれません。
どうやっても、CDでは代わりが勤まらないのが何枚かあるのですが、
そのために買うのは、やはり何か理由がいります。
レコードに理解ある女性は、なかかな居ない。
そういう会話ができることにあこがれてしまいます。
364
:
LOVE(なぜかトリップが。。。)
:2004/07/14(水) 15:10
みなさんを、混乱させてしまって申し訳ありません
涙。。。
365
:
MILD SEVEN
:2004/07/15(木) 23:40
さて、「政治亡命計画 第一段階 完了」
政治屋の顔をつぶすのは容易い。
366
:
両
:2004/07/16(金) 00:53
最近、ねこの毛が抜けて、抜けて、大変です。
それだけならまだいいのですが、
腹が減ると、真夜中の熟睡中でも起こされます。
どういうわけか、尾っぽで顔を叩き、その根元の臭いをかがせてくれます。
甘い異臭に気がつき、飛び起きるわけです。
もし、エサを切らしたりしていれば、それこそ大変で、絶対寝かせてくれない。
結局、コンビニまで買いに行かされます。
玄関先で、ちゃんと帰りを待っている姿は可愛いのですが、
そのあわれな私を見て、一瞬笑う。
ああ。来世はやっぱり、猫がいい。。。明日もきっと暑いぞ。おやすみ。
367
:
未活婦人部
:2004/07/17(土) 06:58
朝から暑い〜!うちの寝室は東向きなので、せっかくの休日に目が覚めてしまいました。
窓下でみんみん蝉が鳴きまくり、凶暴な太陽が照り付けています。
洗濯物干したら、ぱりっぱりに乾きそう・・・
両さん
亀レスですみません。星空の話です。。。
私もけっこう星空マニアなんです。旅行に行った先々で星空を楽しんでいます。
今までできれいだな〜と思った星空は、モルディブで見た満天の夜空。天の川まで
見えて、本当にきれいだったです。あと、フィジーで見た南十字星も美しかった。
いつも地べたに寝転んで見てますw
でも、一番心に染みたのは他でもない、自分の街で見た冬空にひっそりまたたく
オリオン座でした。残業を終えてとぼとぼ家路を歩きながら天を仰いだとき・・・
そこに神々しく意外なほどはっきりとオリオン座が見えて、なんだかすごく癒されました。
冬になったら是非ご近所でオリオン座ウォッチングを試してみてください。
なんか、けなげにひっそり瞬いてますよ。愛しくなるくらいw
368
:
両
:2004/07/17(土) 22:19
太平洋にゴムボートで漂流した人がみた星空は、この世とも、あの世とも、
区別がつかないほど神秘的だったそうです。
なぎの瞬間の静寂で、天球が水面に写り、上も下もなくなった360度の星の中に、
ただ一人漂っている幻想に満ちた世界を経験したそうです。
見てみたいですねぇ。
でも、漂流はちょっとしたくないので、フィジーにいってみたいですね。
あなた色で企画して欲しいですねぇ。
このあたりだと、見ているだけで不審者に決定されそうで、(笑。
369
:
モーリス </b><font color=#FF0000>(JExy6YJA)</font><b>
:2004/07/18(日) 03:29
最近
ガラにもなく観葉植物購入しました。
といってもランとかではありません。
おじぎ草とはえとり草です(笑)
動物飼うほどの甲斐性は無いので
植物置こうかと思ったのですが
どうせ置くならおもしろいのがいいかなと・・・
はえとり草は虫を食べるところを見たことはないですが
おじぎ草のほうは最近、閉じていた葉が開くようになり
(まるで自分に心を開いてくれたかのようですw)
触れると噂にたがわず葉を閉じました。
茎に触るとフニャ〜と倒れます。
触りすぎると良くないそうですが
結構楽しませてもらってます。
370
:
モーリス </b><font color=#FF0000>(JExy6YJA)</font><b>
:2004/07/18(日) 03:29
最近
ガラにもなく観葉植物購入しました。
といってもランとかではありません。
おじぎ草とはえとり草です(笑)
動物飼うほどの甲斐性は無いので
植物置こうかと思ったのですが
どうせ置くならおもしろいのがいいかなと・・・
はえとり草は虫を食べるところを見たことはないですが
おじぎ草のほうは最近、閉じていた葉が開くようになり
(まるで自分に心を開いてくれたかのようですw)
触れると噂にたがわず葉を閉じました。
茎に触るとフニャ〜と倒れます。
触りすぎると良くないそうですが
結構楽しませてもらってます。
371
:
モーリス </b><font color=#FF0000>(JExy6YJA)</font><b>
:2004/07/18(日) 03:32
知らぬ間に二重カキコしてしまいました。
どうもすみません。
372
:
ジント
:2004/07/18(日) 06:28
ハジメマシテ…
なんか目に優しい背景色… ピンク …( ゚Д゚)ゴルァ
見返り期待している人ってのは なんか功徳もらえないような…ボソ
客観的事実もないのにどうしてそこまで信じれるのでしょうか?…ボソ
所詮 日蓮さんなら日蓮さんの主観でしかない…
絶対…って この世の中は無常であると思う。絶対はないような
正義は自分で決めていく けして学会が決めていくのではないような
信じてる人ってのは日蓮さんの教えの枠の中で生きる。はたからみてなんかせつなくなる。
373
:
ジント
:2004/07/18(日) 07:06
楽観主義…まぁ人に文句いわれても罵倒されても社会的に危ぶまれても
全然前向きに その状況を楽しむ。…SMクラブにでもいって調教されましょう。
その方が早いような…
この前学会関係者の方の恋愛についての文を読みましたが なんか切なくなるねぇ
学会という 仏法という枠の中で一所懸命に恋愛に対して こう祈れば やら
そう考えてはならない やらで またこれが純粋なんだよ( ゚Д゚)ゴルァ
世間一般の人は題目なんかあげず 自分のチカラで頑張ります。弱った時はカウンセリング
します。それからまた自分で誰かに最初は相談しながら一歩一歩頑張ります。
題目はあげ過ぎなければ躍動感や前向きさは続くと思う。良
あげすぎると 依存し 果ては内向的になるような 悪
学会つながりかもしれないけど 孤独な人にとっては良いように思える
374
:
ジント
:2004/07/18(日) 07:45
鎌倉時代の大衆は 他力本願であった。それをみた日蓮さんは…渇っ( ゚Д゚)
自分らで頑張れよ と言いたかったのでは。
日蓮さんはなにかにスガルっても結局は自分自身が動かないといけないし自分自身の
振る舞い一つでかわると…
題目は『頑張る』っていう覚悟の言葉で十界曼荼羅は『頑張れよ( ゚Д゚)ゴルァ』と
依存しても 何百万遍あげても仕方が無い 気持ちのすむまでで
法華経の信者は祈りはかなう これは仏性はひらけるってことなのでは
ところで俺は学会員2せぇ 今み活動家 親はバリ 兄弟もバリ 親戚バリィ
375
:
ジント
:2004/07/18(日) 09:31
宇宙と一致 合致 …どこからどこまでの宇宙ですか?俺の目の前も
宇宙であるのですが…
脱会したら…会館でた時のコンブ食べれない…( ゚Д゚)今 気づいた…
あなたのため だと言う あなたのために祈る と言う…結局 自分に
見返りあるからと期待しているから?…エゴ?
学会の人は何故 学会以外のボランティア活動をしないか 功徳がないから?
今 信じなくても 下種仏法ならいつか目がでるべ 来世かもしれないし
そん時頑張ればいいのか?
この信心にめぐり合わせる事が幸せなら 世界60億以上のめぐりあわす
ことが出来ない人間はだめなのか?なんなん?日本人はまだめぐり合う
チャンスが比較的あるから 日本人は トクベツなん?
日蓮が未来予想できるならなぜ 『頼むから 公明党に一票入れて』がか
かれてない
と何故か ひとりごとなのに 疑問 になっていく。
まぁ俺は本当は学会のことはもうどうでもいいのさ 今少しでも悩んでいる
人の役に立てるのならと…役にたたないだろうけどぉ
なんか学会批判ぽくてすみません。俺は学会を知ってよかったさ
生き方についてやら宗教についてとか学べて
…日蓮さんは素晴らしい哲学者 俺はここどまりですね。
ひとりごと おわる
376
:
サルトル
:2004/07/18(日) 10:04
たまにROMしてました、学会二世。未活動家・・・というより
活動を ある日パタリと辞め2年が過ぎたよね (-.-)
折伏もしまくったよね。
SPの啓蒙もしまくったよね。
負けず嫌いだから、所属のBなり 地区なり 支部なり・・
数で負けるのは悔しかったからね。
でも、いつもつきまとっていたのは・・・
私のしたいことは 何だろう・・・という思い。
広宣流布っていったい何だ?
親も兄弟も(主人の兄弟も)バリバリ!!
しかしっ! 未活動家になった私の
未活動家になった理由を だーれも聞きに来ないんだよね。
377
:
サルトル
:2004/07/18(日) 10:10
創価学会に入会するってことは
生きていく上でのモノサシを決めることだよ。
私は大切な友人に そう話をして入会に至らした。
378
:
未活婦人部
:2004/07/19(月) 18:58
>>368
両さん
(*´Д‘)ハァハァ 、私も360度の星空を見てみたいです。宇宙空間に放り出されたような
感じでしょうか。海面に近い状態で浮かんでるってのいうのもポイントですね。海に浮かんで
ボーっと漂っていると、自分が海の中に溶け込んだような不思議な感覚になることがあります。
あと、フィジーは凄くお勧めです。マナ島という離島に行ったんですが、手付かずの自然が
残る、とても美しい島でした。南半球ならではの現象・・・例えばサウスビーチとノースビーチと
コテージから両方に行けるんですが、サウスビーチは波が高くてけっこう荒れてるのに対し
ノースビーチは風呂桶を開けた時のように超べたなぎで、波がまったくないんです。
北半球だと反対なのに・・・。珊瑚が発達してスノーケルを楽しめるのも北側(赤道)側です。
あ〜、書いてるうちにまた行きたくなってきた〜。南国特有の湿った甘い匂いのする風に
吹かれてみたいです・・・
379
:
未活婦人部
:2004/07/19(月) 19:20
>>369
モーリスさん
窓辺でミニ薔薇やハーブを育てて・・・ではなく、おじぎ草とハエトリ草ってところに
爆笑してしまいました。すみません(笑
おじぎ草を一瞬「弟切草」と読んでしまい、昔怖くて途中で放り出してしまったゲームのことを
思い出しました。いや、ほんとに怖かったなぁ、あのゲーム。
どちらも食肉種?、でしたっけ?匂いで虫を誘ってパクッと食べて、粘液で虫を
溶かし養分を吸い取るという・・・。夏場、間違って家の中に入ってきたハエとかに
威力を発揮しそうですね。
380
:
イタル@シッカリ地下四階
:2004/07/19(月) 21:22
客引きです(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
皆様、いっぱいやりにご来店お待ち申し上げております(大謎)
モーリスさんとぱるぱるさんには是非いらしていただきたいな・・・なんちゃって
(゜O゜;アッ!他の方も是非m(__)m
381
:
両
:2004/07/19(月) 22:47
>>378
未活婦人部さん
読んでいるほうも行きたくなりますよw。
綺麗な小さい島ですねぇ。
私は、この島がまさしくこれがあの「虹の楽園」だと、イメージが重なりました。
http://www.windowsmedia.com/mediaguide/albuminfo/?a_id=R+++109605&name=Joe+Sample
行けばもう、醤油くさい空港には戻ってこらませんw。
382
:
両
:2004/07/21(水) 09:10
毎日あついね。
http://www.move-photo.jpn.org/photo/a462.jpg
383
:
ぱるぱる
:2004/07/21(水) 10:42
ほんとに暑いですねー。
写真、みましたー、ステキですね〜♪
両さんが撮られたんですか?
このアングル私も好きですー。
384
:
ぱるぱる
:2004/07/21(水) 10:44
イタルさん、ちっとも地上に出ていらっしゃらないから
どうしてらっしゃるのかと思ってました(^^)
スレッド、見つけやすいように、タイトルに★とか◎とかつけてもらってたら
良かったですね。
385
:
イタル
:2004/07/21(水) 11:07
Ψ( ̄∇ ̄)Ψワッハッハ〜♪
地上は暑くて暑くて(;´▽`A``
(いろんな意味でね・・・謎)
井戸の底は涼しいですよ(*'ー'*)ふふっ♪
>>382
おいしそう!って思ったのは私だけ??
左上のMOVE?って????????
386
:
創価板UD日報係 </b><font color=#FF0000>(hQOQfsK.)</font><b>
:2004/07/21(水) 11:59
>>385
おつかれ様です。
"MOVE?"というは、ホームページの名前のようですよ。
http://www.move-photo.jpn.org/
387
:
両
:2004/07/21(水) 21:03
いえいえ、私はみるのが専門ですよ。
男だって花をみれば、少しはなごむものでしょう。。。
なかなか綺麗な写真ですよね。少し理屈っぽさも感じますが。
涼しげなBGMが聞こえてきますねぇ。
新装開店はやっぱりいですね。涼みにいきますよ〜。
388
:
イタル
:2004/07/21(水) 22:24
>>386
感謝(^人^)感謝♪
この写真、パット見たときイチゴのカキ氷が・・・・・・・・・・・。
いかん、いかん・・・・井戸の底に戻ろう(((((((((((((ーー;) さささっ・・・
389
:
ぱるぱる </b><font color=#FF0000>(PaRU2.Xo)</font><b>
:2004/07/23(金) 09:05
今日からトリップつけてみました〜(^^)
ニコっち、感謝♪
390
:
両
:2004/07/23(金) 10:05
なにそれ。かっこいいじゃん。ぱる2いくぞ〜って読める。
391
:
ぱるぱる
:2004/07/23(金) 13:29
両さん、ありがと〜v(*^o^*)v
392
:
あちち
:2004/07/23(金) 14:50
>>369
モーリスさん 久しぶりです
オジギソウとはえとり草、いいですねぇ。
私もどちらかというと、そのような植物、大好きです、実用的でw
はえとり草置いたら、ハエいなくなるかなぁ。(あ、そんなブンブンとんで
ないけどw)
でも、私、植物枯らせてしまう人なんで、極力買わないようにしています。(シュン
393
:
ぱるぱる </b><font color=#FF0000>(PaRU2.Xo)</font><b>
:2004/07/23(金) 16:34
なるほど〜sageのときはトリップつかないんだ・・・
知らなかった。
394
:
ぱるぱる </b><font color=#FF0000>(PaRU2.Xo)</font><b>
:2004/07/23(金) 16:37
↑は勘違い!!
名前の欄に入ってたり入ってなかったりするんだ・・・気をつけよーっと。
395
:
Day Dreamer
:2004/07/23(金) 18:52
両様
レコードプレイヤー、直りました!
何年かまえに家をリフォームしたときに、業者の方が家具類を移動したのですが
その時にちょっとおかしくなったようで、ただの調整ですみました。
色々とお世話になりました。
ウチには古いロックとジャズのレコードが腐るほどあって(全て主人のもの)
実際腐ってるんじゃないかって思うほど古いです。直す切っ掛けは、ウチの
子供が古いロックにハマっていて、家にある年代物のレコードを見つけて
聴きたがった為です。中学生で「クリーム」のファンって何かあり得ない渋さ。。。
「時流」って言葉、アンタには縁がないね、と一人つぶやく母。やっぱり母親似ですかね。
396
:
モーリス </b><font color=#FF0000>(JExy6YJA)</font><b>
:2004/07/24(土) 01:14
>>379
未活婦人部さんどうもはじめまして♪
>>392
あちちさんご無沙汰してます♪
おじぎ草は虫は食べませんが他の植物と同じように
水と肥料と土の養分と日光で育ちます。
最近暑くなってしおれてしまったときは
あわてて急いで水を与えてその後、液体肥料を与えました。
翌朝には元気になり、葉を大きく広げてまっすぐ上に伸びました。
絶対枯らせてたまるかと愛情もって接してます(笑)
はえとり草は虫を食べるらしいんですが
食べるところをまだ発見できていません。
最近ちょっと実験いたしまして
口を開けた葉の中を棒で突っついたら
口が静かに閉じたのです。
どうも虫が葉の中に入って動かないとダメのようです。
水分が多いほうが良いらしいので
タップリ水を与えてます。
あと、これらのほかにキダチアロエも植えてます。これは動きませんが・・・
葉の肉付きが良くなってきました。
薬になるそうですが、薬でなくても
食べるものがなくなってしまったときに
少々苦いけど飢えをしのぐのに・・・などとつい考えてしまいます(笑)
植物もなかなかおもしろいなと思う今日この頃です。
397
:
モーリス </b><font color=#FF0000>(JExy6YJA)</font><b>
:2004/07/24(土) 01:27
もっとも私の場合
愛情といっても
園芸屋でお金出して買ったことと
幼稚園の姪に見せて喜ばせてあげたいことが
モチベーションになっております。
398
:
モーリス </b><font color=#FF0000>(JExy6YJA)</font><b>
:2004/07/24(土) 01:45
>>380
イタルさんご無沙汰してます♪
どんなお店なんですか?
飲み屋さんですよね?
399
:
両
:2004/07/24(土) 23:01
>>395
Day Dreamer様
よかったですね。聞きに行ってもいいですか。特にジャズは名盤が多そうですね。
このごろ外れくじばかり引いていて、ストレス溜まりに溜まっています。
欲しいものは売り切れ、どこを探してもない(泣。
輸入CD規制の変な法律。あれが多少関係あるような気もしていますが。。。。
しかし、そのクリームってどこからくるのですかね。クラプトンですか。
自分がよくわからない世界ですよ。でもそういうものかもしれませんね。
大人が思うほど、子供は子供じゃないかもしれない。
それに自分も、中学生のころに聞いた曲、今でもたまに楽しんで聞いています。
まあ、私の場合は、成長が止まっていると指摘する人も多いのですが。。。
400
:
イタル
:2004/07/24(土) 23:32
>>395
((( *~∇~)爻(~∇~* ))) オヒサです
それは・・・・井戸の底
涼しい(?)かもしれない。人が来ないと「|||-_||| 貞子・・」さんだけ
401
:
イタル
:2004/07/24(土) 23:42
ありゃあ
>>398
ですな
失礼しましたm(__)m
8と5はどうやりゃ押し間違うんだ???
‖出口‖ヽ(^^ゞ。。。。デハ、、シツレイ
402
:
Day Dreamer
:2004/07/25(日) 17:36
両様
>よかったですね。聞きに行ってもいいですか。
是非是非お越し下さい!そして私たち3人に講義していただきたいです!
>そのクリームってどこからくるのですかね。クラプトンですか。
初めはそうだったようなのですが、今やジャック・ブルースやジンジャー・ベーカーの
変な(私にはそう聞こえる、が子供には革新的に聞こえるらしい)演奏に心酔している模様です。
ウチの子どもは音楽の知識など全くなく、楽譜も読めないと思うのですが、
音楽というものに一切偏見がないので、古くても新しくても、有名でも無名でも
どんなジャンルでも自分の好みだけで好きになります。クラスのみんなが爆睡する
クラシックの音楽鑑賞もただ一人感激して聞き入っているので、Jポップ好きの
クラスメイトには「ねぇ、ねぇ、どこが良いのぉ〜?」って言われて困惑してるようです。
まぁ、音楽って言うのはそう言うもんかもしれませんね。私も子供の好みは良く
分かりません。。。
403
:
Love </b><font color=#FF0000>(gLovelyY)</font><b>
:2004/07/26(月) 08:52
>>402
Day Dreamerさん★
洗礼を受けられたのですね(^^)
ここは宗教に関係ありませんので、今までどおりの書きこみをよろしくm(._.)m おねがいいたします
みんさん!!
お久しぶりです
今子供達の都合で夏休みをいただいておりますが、夏休みが終わり次第戻ってきますので、そのときにはまた、よろしくm(._.)m おねがいいたします♪
404
:
MILD SEVEN
:2004/07/27(火) 21:42
陰険な雰囲気な職場に長居は不要。
様子見・・・・・・か。
こんな生活が10年以上。
悪しき池田創価の私刑はいつまで続くのか????????
405
:
両
:2004/08/01(日) 08:30
8月ですねぇ。
ここのタイムスタンプを見て気がつきました。
夏真っ盛りなんですねぇ。
通りでヘロヘロ、よれよれの両です。この一ヶ月もつだろうか。。。
406
:
未活婦人部
:2004/08/01(日) 16:22
>>405
そんな両さんに牛乳をプレゼントwというのは冗談で、
冷房の温度を高めに設定する、扇風機に長時間当たらない、とにかく食べる、
等で少しは夏バテをしのげるかも、ですよw
407
:
ぱるぱる </b><font color=#FF0000>(PaRU2.Xo)</font><b>
:2004/08/04(水) 16:24
映画鑑賞券があたったーーーv(^^)v
でもほんとは「デイアフタートゥマロー」が観たかったんだよなぁ・・・(;´д`)
「スパイダーマン」で我慢しようか・・・。
408
:
あちち
:2004/08/05(木) 13:45
ぱるぱるさん
映画券、いいですねぇ。我が家は、そうやって券が当たらない限り
行くことがなさそうな感じです・・・・
409
:
ラビット
:2004/08/06(金) 18:58
今の世の中、一番元気なのはオバサンたちだそうです。
50代から60代のオバサンたちは確かに元気ですよね。
下記はあるサイトに載っていたオバサン道10か条です。
1 好奇心旺盛でいること
2 人間が好き
3 たとえ失敗があっても、自分が生きてきた道に自信を持つ
4 背伸びをしない。できないことは「できない」と言う
5 気分の切り替えを早く。家に帰ったら外のイヤなことは全部忘れる
6 100点満点を目指さす、60点でいい。
仕事60点、母親60点、妻60点でも3つ足せば180点になる
7 見栄を張らない
8 余計なヤキモチはやかない。
自分のキャパシティでハッピーになればいい
9 死ぬことは少しも怖くない。
やりたいことを一生懸命やっていれば、いつ死んでもいいと思える
10 自分で雑役をこなす。そうすれば人生、つぶしがきく
410
:
ぱるぱる </b><font color=#FF0000>(PaRU2.Xo)</font><b>
:2004/08/08(日) 11:13
あちちさん、私もです。
周りの人のマナーが気になるから、お金を払ってまで・・・っていう積極的な
気持ちになれないんですよね、映画館・・・。
ダンナが「リディック」を観たいと言ってるのでそれになりそうです。
この映画のキャプション、確か「悪を倒すのはもう一つの悪」とかだったような・・・(^◇^;)
411
:
ぱるぱる </b><font color=#FF0000>(PaRU2.Xo)</font><b>
:2004/08/08(日) 11:18
「お笑い創価学会 信じる者は救われない」(光文社 知恵の森文庫)を読みました。
テリー伊藤氏に共感する部分は多かったです。佐高信氏にはちょっとついていけない感じ。
また二人が微妙に噛み合ってない気もするし。
この本で出色だったのが、井田真木子氏の「池田大作 欲望と被虐の中で」というリポートでした。
私としてはこの本はこのリポートを広く読んでもらうためにあるんじゃないだろうか思うくらいでした。
他の対談部分は読まなくても、ここだけは読む価値があるなぁと思いました。
412
:
未活婦人部
:2004/08/08(日) 13:21
ぱるぱるさん、こんにちは。
うちも最近映画館には行ってないな〜。ケーブルTVとをWOWOWに入っているので
たいがいそっちで済ませてしまってます。地上波はほとんど見なくなりました。
でも、スピーカーの良い映画館を選べば、大画面ですごい迫力ですよね。
「リディック」、楽しんできて下さいね〜。
「お笑い創価学会」、私もずっと気になってました。
井田真木子氏の著書を調べてみましたが、過酷なルポをされる方のようで、リポートは
期待できそうですね。ただ、それ以外が学会の本質的な問題にズバっと切り込めてるのかな、と
思ってしまいました。今学会批判するマスコミって、週刊新潮ぐらいですもの。
民主主義の弱点を痛感する今日この頃です。学会のような勢力に政治・マスコミが乗っ取られている
状況ですから。ほんとに何とかしなきゃ、と思います。
413
:
あちち
:2004/08/08(日) 21:29
お笑い創価学会、私も読んでみたいと思いつつ、出始めのときに
書店で立ち読みしたぐらいなんですよねぇ。
未活動婦人部さんの言うとおり、今、学会批判してるの、週刊新潮
ぐらいなんですよね。ホントは、他でもいろいろ思ってる人たちはいる
だろうに・・・
週刊新潮も、学会批判の本、出してたような・・・(これも本屋で立ち読みですが)
私のように、実体験でいろいろな思いをしたものは興味を持って読んだり買ったり
するでしょうけど、リアルの生活でバリ学会員と接していない人は手に取ろうと
思わないよな、なんてふっとよぎりました。
414
:
あちち
:2004/08/08(日) 22:05
>>409
ラビットさん
いいですねぇ、オバサン道10か条!
これ、いかにもオバちゃーん、て人だと、きっと周りから
少し、図太く思われちゃったりしちゃうのかな、と思うのですが、
大人の女がこの10箇条のように過ごせたら、かっこいい感じですよねー。
今の私に特に身につけたいのは
3・5.10、ですねぇー。見栄はそんな高くはるほうではないだけど、
結構、くよくよしがちなんで。切り替えることも大事ですよねー。
415
:
ぱるぱる </b><font color=#FF0000>(PaRU2.Xo)</font><b>
:2004/08/10(火) 11:19
未活婦人部さん、うらやましー。ケーブル&WOWOWがあれば最強ですね!
映画館はほんと何年ぶりって感じです・・・実は「箪笥」も捨てがたいなと思っていたり(^^
「お笑い創価学会」は二人のやりとりよりテキストとして載せてあるリポートの方が重要だと個人的には思います。
先日の「週刊ダイヤモンド」誌が学会を取り扱っているのには驚きました。
買いそびれてしまったので、ネットの情報だけですが、新潮や文春とは違うようです。
ある意味データ重視という感じらしくて、私としてはその方が新潮の論調よりは説得力があっていいかなと思います。
やっぱり宗教ってアンタッチャブルなので、なかなかとりあげるのは難しいですね。
私的には新潮って批判という形をとった学会戦略の一つかなと思える時があります。
お金に対抗できるのは、やっぱり自由を尊ぶ意志なのかもしれません。
いくら政治やマスコミを少々牛耳っていても、一応民主主義には民意という要素は無視できませんから
遠い道のりに見えても、宗教や生きることに対する自分なりの見識を持てるように子供の頃からいろんな本を読んだり、
へこんだ体験をしたりすることが健全な民意を育て、ひいてはおかしな勢力から自分達を守ることができる
確実な道のように思います。
あちちさん
>リアルの生活でバリ学会員と接していない人は手に取ろうと
>思わないよな、なんてふっとよぎりました。
同感です。
そういう人が一人でも多い方がいいような気もするけれど、
そうとも言えないような複雑な気持ちになりますよね・・・。
416
:
あちち
:2004/08/12(木) 07:43
>>415
ぱるぱるさん
週間ダイヤモンド、先日病院で、少しだけ読みました。確かに、データでしたね。
F取りのことや、Kのことが詳しく書いてあったり、組織図がわかりやすく
書いてあって、私が見たところ「ホントのことが書いてあるんちゃうか?」と
思いました。
>宗教や生きることに対する自分なりの見識を持てるように子供の頃からいろんな本を読んだり、
>へこんだ体験をしたりすることが健全な民意を育て、ひいてはおかしな勢力から自分達を守ることができる
>確実な道のように思います。
そうですよねえ・・・本当に、遠い道のりだけど、それしかないんですねぇ。
417
:
ぱるぱる </b><font color=#FF0000>(PaRU2.Xo)</font><b>
:2004/08/12(木) 10:58
私がいつも読んでる占いで、気になる予報(?)があったので、書いときます〜。
通信や交通が近々滞る暗示があるそうです。
なので、パソコンのメモリーにいれただけの大事なものは(メールのアドレスとか)
バックアップをとっておく方がいいとのこと。
何もなければそれでヨシ。占いは転ばぬ先の杖ですから(^^)
418
:
ニコ
:2004/08/12(木) 11:49
>>417
ぱるっち。こんちわ
バックアップ・・・。
つい先日の事なんですが、デジカメで撮った写真が一年分ほど溜まってた。
で、整理しつつCDに焼いたんだけど、大変な作業でした。
でね、その写真をカメラ屋に持って行って、普通の写真のようにプリントしてもらったの。
店員「自分でセルフ機械でやって下さい。」
私「沢山あるのでお願いします」
店員シブシブ「何枚あるんですか?」
私「何枚か分りません。とにかく沢山あると思うんですけど・・・」
店員「・・・100枚くらいですかね?」
私「???多分その位はあると思います」
って会話してお願いしてきたんだよね。
結局何枚あったかと言うと、400枚ですたΣ(´Д`; )
幾らしたかというと、17000円しますた_| ̄|○
溜めるのはよくないよ。何事もヽ(`Д´)ノ
419
:
ぱるぱる </b><font color=#FF0000>(PaRU2.Xo)</font><b>
:2004/08/13(金) 11:19
ニコっちこんにちわー(^o^)/
その出費は痛いっ(;°°)
でもお金とるんなら、店員も爽やかに応対してくれたらいいのに。
そしたら少しは気持ちも違うのにねぇ。
溜めるのは確かに後でつらい目に遭うよね・・・でも溜まっちゃうんだな(^◇^;)
420
:
MILD SEVEN
:2004/08/17(火) 09:07
<もちろん 独り言>
無駄な力は使わない主義の怠け者です。
そんな感じで、9年以上過ぎました。
池田創価は、踏み台としては・・・まあまあ・・・かな?
物足りない。
一方的にモルモットにされた人生。
しかし、正義は存在するものです。
既に失うものは ありませんが、気楽です。
いつ死んでもいい。
ああ〜
物足りない。
ttp://jbbs.livedoor.com/study/3876/
421
:
反創価学会連盟(A・S・C)
:2004/08/17(火) 20:50
独り言
最近、仕事が忙しいながらも仏教学の本を読んでいます。
創価学会の活動も一切しなくなり、そこから自分の信仰を確立
する為に読んでいます。
とは言うものの、結局『信仰とは何か?』という部分においてまだまだ
解決せずに考えながら、日々生きています。
そう言いますと学会員からは確信がないだの、信仰をしてないだの
聞こえてきそうですが・・・・・
創価学会員って・・・・今日は疲れましたわ、また時間ある時に書き込みます。
追伸
文体と言いますか、どちらかと言えば口語体みたいな文章になりまして、以前の
私を知っている方々は戸惑うかもしれませんが、同一人物ですのでご安心下さい。
422
:
Day Dreamer
:2004/08/17(火) 21:28
反創価学会連盟様
初めまして。
独り言にレスをしてごめんなさいね。
>>421
>結局『信仰とは何か?』という部分においてまだまだ解決せずに考えながら、日々生きています。
何だかとても人間らしい書き込みだったので思わずレスしました。
私は「信仰ってこういうものだ!」と自信ありげに断言する人の方をむしろ信用出来ないと
思っています。
話はそれますが、昔、宮沢賢治が、学校の生徒に(宮沢賢治は農業高校の教師だった)
「人間は何の為に生きるのか?」という質問をしたところ、誰もが考え込んでしまいました。
それを見た賢治はむしろそれを微笑ましく思い、「人間はそれを考える為に生まれてきたのだ」と
言ったそうです。
忙しい日々を送るなか、より良く生きようとする姿勢は素晴らしいことだと思います。
聖書に「心の貧しいものは幸いである」という言葉がありますが、自分をありのままに見つめられる人は
「信仰」という言葉に相応しい、と私は思いますよ。余計なレスで失礼しました。仕事、頑張って下さいね。
423
:
so-A
:2004/08/18(水) 07:58
サルトルさん レス遅くなってすみません。
マーフィーの黄金率はその理論体系のバックグラウンド思想としてキリ
スト教の存在が大きいですね。キリスト教を邪教とする創価学会員の活
動家が神学者ジョセフ・マーフィーの理論を参考していたのは興味深い
事実だと思います。
やはり成功法則とか、「願えば叶わざることなし」に通じるものがあっ
たからでしょうか?どうやらマーフィー理論の「納得」が創価学会活動
を正当化するための「抑圧」にすりかわっていたようですね。推測です
が。
『マーフィー名言集』を読んだのは19年前で私が19歳の頃です。と
ても興奮しましたが、実際にこの理論が役に立つことは皆無でしたね。
逆に中途半端にかぶれて自身を苦しめた記憶があります。
20歳やそこらの餓鬼が頭でっかちになって理論を振りかざしたってう
まくいくわけがありませんよね。全く恥多き青春です。アホでした。い
まは少しましになったアホです。
マーフィー理論が本当に実践できれば成功者になれるとは思うけど、実
践できません。少なくとも僕には。「人生は自分の思い描いたとおりに
なる」と思うのは危険だし「人生は自分の思い通りになるなどとは思っ
てはいけない」と思いますね。
そういった危険性はあるにしても現在不惑を間近にして読んでみても、
なるほどその通りだなと思うことが多いですね。理論だから筋は通って
いるけれど、かなり宗教色が強く奥が深いですね。こういったものに人
生「経験」の浅いものが変にかぶれると自己抑圧的になるのではないで
しょうか。「生活」と「人生」は別であるように「理論」と「実践」も
別に捉えるべきことがわからなければ手を出すべきでないと思います。
聖書でも仏典、マーフィー理論はそれ以上に、自己を正当化するために
都合のよいところを抜き出して誤った解釈をするのはとても危険なこと
だと思います。私が聖書を授かったバプテスト派(キング牧師の系統)
教会の牧師さんに「聖書を自分勝手に解釈するのはとても危険だからで
きるだけ説教を聴きに来るように」と警告されました。(私は未受洗で
すが)
自分は現在はマーフィー理論を聖書の福読書というか、ジョセフ・マー
フィーの説教だと思って捉えてみようかなと思っています。間違っても
そのまんま実践しようなどというゴーマンな考えは浮かばないです。
---------------------------------------
『マーフィー名言集』から「共感の危険」
「気をつけなさい。「共感」というのは他人と共に泥沼に落ち込むこと
を意味します。」
※友は大切だが、「友人とは敵と同様に危険である」(フランスの政治
化クインシー)ことも事実です。親しいあまりの過度の共感、思い入れ
は、友情ばかりか双方の人生をも台無しにしてしまうことすら稀ではあ
りません。
424
:
so-A
:2004/08/18(水) 08:00
ごめんなさい。なぜか一行開いてます。次から気をつけます。
425
:
ぱるぱる </b><font color=#FF0000>(PaRU2.Xo)</font><b>
:2004/08/18(水) 09:36
>>423
so-Aさん
サルトルさんとのやりとりになりそうでしたら、雑談スレッドに移行して頂いた方がいいかもしれません。
マーフィーのお話しは私も興味のあるところですので、新スレッドを立てられても楽しいかなとも思いますので
ご検討下さいませ。
426
:
so-A
:2004/08/18(水) 16:24
>>425
ぱるぱるさん 了解です。
書く前に「あれ、雑談スレもあるじゃん、こっちのほうがいいか」
とわかっていたんすけど、「独り言」スレに書くって書いてしまっ
ていたので、今回のみということでご了承くださいませ。
マーフィー理論に絡むお話は以降、「雑談スレ」に書き込むってこ
とでご協力お願いします。
427
:
あちち
:2004/08/18(水) 23:16
>>421
反創価学会連盟(A・S・C)さん
久しぶりーー。仕事頑張ってるみたいで何よりだわぁーー。
> 文体と言いますか、どちらかと言えば口語体みたいな文章になりまして、以前の
私を知っている方々は戸惑うかもしれませんが、同一人物ですのでご安心下さい
大丈夫よんーー。なんか、こっちの方が、気軽な感じでいいかもねん。
>、結局『信仰とは何か?』という部分においてまだまだ
解決せずに考えながら、日々生きています。
これは、なかなか、答え出ないよねぇ・・・
でも、それを自分のやり方で考えたりすることが、きっと
自分のこれからにつながるんだろうね。私なんて、やっぱり信仰系の
書物は、読み出してもちんぷんかんぷんになっちゃうんだけど。
また、たくさんお話しましょうねー
428
:
さかなこ@育児ノイローゼ中
:2004/08/19(木) 10:20
アスクさんおひさし〜(・∀・)元気そうでなにより。
最近、男の子を産んだので男の子の育て方で色々と考えることが
ありますよ。
何ていうか…アスクさんとかLibraさんとかアルフさんとか…
そういう親の意志とは関係なく自分の強い意志を持った子に
育てるにはどうしたらよいのかなーって日々思ってます。
429
:
ぱるぱる </b><font color=#FF0000>(PaRU2.Xo)</font><b>
:2004/08/19(木) 15:23
最近、YAWARAちゃんが金メダルとれないって言った有名占い師に関する2ちゃんのスレをヲチしてました。
読んでたら、思考がとんじゃって「三国志」(吉川英治作)の事を考えてて・・・。
私、劉備玄徳がすごく嫌いで(私は関羽ファン♪)・・・いつでもメソメソ泣くわ、判断力はないわ、んっもーーー!って感じ。
コイツが(コイツ呼ばわりw)しっかりしてれば関羽がこんな死に方しなくてもすんだじゃないかーーーって・・・読みかた偏ってますねw
でもきっと劉備玄徳には私にはわからない魅力があるんだろー、関羽が尽くしちゃうくらいだからさ・・・って思ってはいるんですが、
もしかしてこの本の魅力は劉備玄徳にこそあるのかも?と思えてきて・・・ヲチしてて。
劉備玄徳はある種の人間として理想型なんだなと。自分を劉備玄徳として読めばこんな気持ちの良いことはないです。
誰にも嫌われず、たいした働きもせずに慕われて、敬われて、守られて。
あー、こういう人生ってきっと幸せ(実際は時代的な過酷さはあるにしても)。
でも悲しいかな、私は自分を劉備玄徳になぞらえて読むことができないタイプの人間・・・。
もしか漫画で劉備玄徳の視点から掘り下げて書いたものがあったら、また変わるかもしれないな。
しかし、なぜ2ちゃんのスレをヲチしてて劉備玄徳なのかが謎・・・w。
430
:
Day Dreamer
:2004/08/19(木) 19:12
夏休みに入ってから3度目の台風が来ています。
お陰で網戸が埃だらけ。ウチはマンションの高層階なので、ただでさえ
風がピューピュー。台風になると、風圧でドアも開けられません!
でもまだまだ台風来そうだし、この前、網戸洗わなくって正解だったな〜と変な言い訳。
ぱるぱる様
ウチの子どもが「三国志」ファンで、今、文庫本の8巻中の7巻目を読んで毎日
号泣してます。(どこまでもシブイ中学生)私は残念ながらまだ読んだことありません。
今度子供に借りて読んでみましょう・・・
431
:
さかなこ@育児ノイローゼ中
:2004/08/19(木) 19:23
ぱるぱるさん>
私はちょううんとこうめいが好きです♪漢字めんどい…。
有名占い師…と三国志..結びつかないですな…なぜだあ。
432
:
反創価学会連盟(A・S・C)
:2004/08/19(木) 22:35
皆様、お久しぶりです。すっかり忘れられた存在かと思っておりましたが、案外知っている
人がいたんですねw
まぁ今では創価学会問題に関してはある程度解決していますし、ホンワカな気分で
やっていきたいと思います。
確信への批判
この前の続きですけど、まぁ、こんな自分の考えを述べますと
よくバリ学会員から『確信がない』だの『本当の信仰じゃない』だの
言われますが・・・・
私からすれば“創価学会の”『確信』を持つという事はどんなに生きにくい
ことだと感じます。創価学会の『確信』という思想は恐ろしく不合理的だと
思いますし、また自分のアイデンティティを守る為に他者との関係が上手く
いかなかったりするからです。
『じゃーどの部分なんだ?』とここに見られている学会員の皆さんが思われるので、
ちょっとづつ話してゆきますが、一つ目が考え方が偏ってしまう。例えばどんなことか?
私の実体験なんですけどもこんなことがありました。
私がまだ創価学会に批判的じゃなく、疑問に思っていた頃の話しです。
ある時、私は池田氏の過去のスピーチである。『広布と人生を語る』という本を
見つけました。それで本を読んでみますとそこには今現在創価学会が日顕氏に血脈
がないということと全く逆の事を書いていまして、日顕氏に血脈があり、また
正信会等は血脈のある日顕氏と敵対するから謗法であるとまで書いていたのです。
それで私は幹部にこの件について質問してみることにしました。
続く
433
:
反創価学会連盟(A・S・C)
:2004/08/19(木) 23:05
最初に、
出来るだけ当時の様子を再現しましたので、敬称など不適切な部分があるかも
しれませんがご了承下さい。
私「あの〜質問なんですけど、今創価学会が言っている日顕が血脈がないという点に
ついてだけど、昔、池田先生が日顕に血脈があるって言っていた本を見つけたんですけど
これを見ますと、当時と今と言っていることがあまりに違っていて・・・これって矛盾してません?」
幹部A「ん〜〜矛盾してないと思うけど・・・」
私「何でですか?」
幹部A「だってさ、破前(破門前)と破後(破門後)とは違うからさ。」
私「どういう意味ですか?」
幹部B「つまりさ、あの時は宗門にその様に言わされていたんだよ、日顕に
血脈がないだなんて明確じゃないか。創価学会は186ヶ国にまで広がる一方、
宗門は没落の一途を辿っているしね。」
私「はあ〜ですが、その“言わされていた”というのはどの様に知ったのですか?
池田先生ご本人が『言わされていました』って言ったスピーチなどの覚えはないですけど・・」
幹部A「・・・・(無言)」
幹部B「だから・・・あの時は先生ご自身学会を守る為に必死だったんだよ!
その為に日顕に血脈がないということが知っていても、あえて言わなかったんだよ」
幹部A「そうそう、その時はまだ言うべき時代じゃなかったんだよ。池田先生は当時、
和合僧をするために必死だったんだよ。だから今になってやっと自由になれて、
宗門の本当に酷い実態を言えるようになったんだよ。」
私「あの〜それって全部○○さんが思っていることですよね?そうじゃなくて
私が知りたいのはそうした当時のスピーチに対して一度でも訂正があったかとか
そういう公式的な見解を知っておられれば教えて頂く為に聞いたのですが・・・」
幹部B「池田先生も随筆などで『創価学会を守る為に戦ってきた』というから
俺達が言っている事が大体の真実じゃないかな?」
幹部A「そうそう、そういうための批判はやめにして、祈って活動していけば
さらに学会の真実が見えてくるさ。」
434
:
反創価学会連盟(A・S・C)
:2004/08/19(木) 23:27
まぁ、ここから話しは続くのですが、止めにして、これまでの会話を
振り返って欲しい。こういうのが不合理と言いますか?自己のアイデンティティを
守る為に必死に正当化している、自分でも本当の“真実”は知らない(と思う)けど
それを想像であれ、何であれ反論(?)せずにいられないそういう考えを持つ学会員
は極めて多いという事です。これ読んで学会員は日顕氏の血脈を正当化させたいのか
という誤解を受けるかもしれないので、先に言っておきますがぶっちゃけ日顕氏が
(儀式における)血脈があろうがなかろうかどうでも良いことであって、寧ろ血脈相承
なるものは日蓮思想おろか非仏教であると思っているぐらいです。今回、例と出したのは
学会員の正当化にどれだけ必死かという事を示したかっただけなんです。
まぁ、こういうのがついこの前まで世間の話題となった養老孟司の『バカの壁』であり、
哲学者ポパーの正当化主義というものなんでしょうけど、
肯定的証拠をいくら積み重ねても理論の正しさは証明されない(小河原誠)
http://page.freett.com/Libra0000/057.htm
まぁ、簡略化するならば裁判の時に、証言台に立って被告人の事を
「これこれこれだけ素晴らしい人間なんだよ」と言っても意味がないという
ことです。(以前、知り合ったハルさんという方の受け売りです)
まぁ、今日はこんなもんで、これからさらに忙しくなるから、気が向いた時に
また書きます。
435
:
MILD SEVEN
:2004/08/23(月) 16:22
敵にも味方にも苦しめられる因果?な商売。
こんな生活が9年以上。
私はモルモットでも偶像でもない。
知らぬ存ぜぬ。
それでいい。
幻。
436
:
<削除>
:<削除>
<削除>
437
:
サンライズ
:2004/09/04(土) 00:59
はじめまして。よろしくお願いします。
2世の旦那との結婚を機に入会いたしました。
今は別居中で活動休止中のヤングです。勤行は苦手です(^^;
。。独り言。。
旦那の従兄弟よ・・鼓笛隊をしているのかしらんが、私の楽器を私物化しないで。。
かれこれ7年くらいになるんですけど?直接言うとカドが立つと思って
旦那、義理母、義理妹に言ってくれるように言ってるんだけどな。
今すぐ返せって言ってるわけではないのに・・ちゃんと返してくれるかどうかが
知りたいだけなのに・・伝わっているのかしら?
ちなみにその従兄弟の両親(義母の妹夫婦)はお二人とも学会幹部の方々です。
貸したときも一言もなく、会ったときもお礼の一言もない。
学会員なのにというよりも人としてどうよ?って思います。
ああ、嫁の立場ってつらい・・
独り言というか、愚痴になってしまいましたね。
管理人様、スレの主旨に反していたらごめんなさい。
失礼いたしました。
438
:
スワン
:2004/09/04(土) 10:02
サンライズさん はじめまして
結婚を機に入信されたんですね。一般人と学会内での「常識」のギャップに
唖然とされることが多く、いろいろと苦労なさっておられることと思います。
私は学会2世でちょっと前までは、いわゆる活動家でした。
でも以前から抱いていた学会に対する不信が抑え切れなくなり、活動にストップ
をかけるようになって半年になります。
>ちなみにその従兄弟の両親(義母の妹夫婦)はお二人とも学会幹部の方々です。
>貸したときも一言もなく、会ったときもお礼の一言もない。
人様の身内の方を悪く言いたくはありませんが、ちょっとこれは酷いですね・・・。
学会には「学会家族」という内部同士の強い連帯感があります。
変に連帯意識が強いので、貸し借りなどがとてもルーズになることがあります。
(私も学会員に貸した本が帰ってこないことが何度か・・・。以来、「あげる。」
と言って渡すことにしてます。)
サンライズさんの大切な楽器ですから、ご主人に言ってもらっても埒があかない
ようでしたら、「私も楽器を演奏したくなった。すぐ返して欲しい。」と
幹部の親戚に直接言ってみてもいいんじゃないかと思います。
正直私だったら、もっと強い口調で抗議してると思いますよw
「私の大切なものなんだ。今すぐ返せ、(゚Д゚)ゴルァ!! 」って・・・。
どんな保管の仕方をしてるか分からないし、痛んでボロボロになって戻ってきた日には
怒り心頭ですもの。
学会員として嫁として理不尽な思いをされたら、ちょっとずつでもここでガス抜き
していって下さいね。
439
:
あちち
:2004/09/04(土) 10:08
サンライズさん
貸した楽器を貸してもお礼言わない、いつ返してくれるかもわからん、
だなんて、非常識ですよねぇ。
>学会員なのにというよりも人としてどうよ?って思います。
>ああ、嫁の立場ってつらい・・
同感です。
そういえば、うちの義父も、絶対私にはお礼など言わないなぁ。
同じく、学会云々でなく、人としてどうよ、ですね。
何かを信仰して生きている人のすることとは到底思えないな、と。
話変わりますが、ちなみに、私も小学〜高校まで、学校の鼓笛隊や吹奏楽
で吹いていました。トロンボーンです。会う人には「あー、わかる気がする」
「そんなキャラだね」なんて言われていますwサンライズさんは何の楽器
吹いていたのかなー
440
:
サンライズ
:2004/09/04(土) 23:26
スワンさん、あちちさん、はじめまして。
レスありがとうございます。
学会のことは本当に何にも知らなかったので驚いてばかりでした。
結婚当初は働いていたので会合や座談会などにはほとんど参加してませんでした。
出産してから色々出るように言われ、疑問を持ちながらも「そういうもんなんだ」と
思うようにして活動してきました。
新聞、折伏はしたことはありません。苦手なんですよね、そういうの。。
自分でもはっきり信じきれてないのに他人に薦めるなんてできませんでした。
でも幹部には言えなかった。「題目をあげなさい」と言われるだけなので。
高校時代に吹奏楽部でサックスを吹いていました。
一番楽しかった時代の大切な思い出の楽器です。。
使わないよりは使ってあげたほうがいいかなと思って義妹経由で貸しました。
今旦那と別居しているということもあり、とても気になっているんです。
でも今すぐ必要、というわけではないし・・まだ鼓笛隊やってるみたいだし・・
強く言えないんですよねー。ですのでここで吐き出させてくださいね。
よろしくお願いします。m(_ _)mペコリ
441
:
あちち
:2004/09/05(日) 00:01
サンライズさん
サックス吹いていたんですかー。かっこいい!!
でも、旦那さんと別居してたら、なおのこと、不安ですよね。
返して欲しい、と言っても、それ伝わるのかどうか、ていうところから・・・
私ももちろん、新聞啓蒙・折伏、そんなのできない、と思ってしまいます。
でも、そこは名指しで言われる事はなく、「題目あげなさい」であれば、
一応それに関しては聞いてるふり、してしまったのはわかりますねぇ。
自分も、もし、何かのはずみで入ってしまってたとしたら、最初から
「それは違う!ガツンガツン」と言えるタイプではないので(笑)。
ここでしゃべって、御互い元気になりましょうねー!
442
:
ももにゃん
:2004/09/05(日) 00:04
サンライズさん、こんばんわ。他のスレから来たももにゃんと申します。貴女の気持ち、よーくわかります。
涙が出る位。でもいいではありませんか。櫻梅桃理とゆう言葉があります。余談ですが、戸田2代会長の指導に、
こうゆうのが有ります。参考までに。「中には、折伏のできない人もいる。口下手だとか、気があまりに良すぎる
とかゆう人は折伏できないが、喜んで信心をしている。それならそれでいいのである。それを、(あなたは折伏を
しなければだめ)と、こんな事をいう人がいる。本人が出来なければしょうがないではないか。本人がご本尊を
ありがたいと思っているなら、それでいいのだ。ただその人を、本当に信心させるようにすれば良い。そうすれば
自然に、その人は他の人に言う。それが、そのまま折伏になるのである」。がんばりましょう。
443
:
ぱるぱる </b><font color=#FF0000>(PaRU2.Xo)</font><b>
:2004/09/05(日) 14:26
>>442
ももにゃんさん
ももにゃんさんのお気持ちはわからないではありませんが、ここは学会組織での指導に疑問を持ったり
嫌な思いをさせられたりしていらしているかたが多いです。
そういうかたのガズ抜きや癒しになるように立てられた掲示板です。
ですのでこの掲示板で、そういう学会組織のかたがする指導のような書き込みはやめてください。
そういう話しのあとに「がんばろう」と言われるのは、ここにこられるかたにはとても嫌なことなのです。
組織から離れようとしているかたに、歴代会長の言葉を持って励ますことはここには合わないのです。
ももにゃんさんが純粋に励ましのお気持ちを持ってらっしゃるだろうことは拝察できますが、
もっとここにあった言葉でお気持ちを表現して頂けるようにお願い致します。
444
:
ぱるぱる </b><font color=#FF0000>(PaRU2.Xo)</font><b>
:2004/09/05(日) 14:33
>>437
サンライズさんはじめまして。あなた色にようこそ。
管理人をしているぱるぱると申します。よろしくお願い致します。
私も婚家が学会家庭である非会員妻です。
大変な思いをされただろうこと、お気持ちお察し致します。
ここに来られるかたが存分に愚痴を言って、心が少しでも軽くなればと思っていますので、
存分に言っていってくださいね(^^)
流動的な状況にいらっしゃるようでいろいろおつらいことと思いますが、HNにつけていらっしゃるように、
新しい日が昇ることにここが少しでもお役に立てれば幸いです。
445
:
サンライズ
:2004/09/07(火) 13:48
ももにゃんさん ぱるぱるさん はじめまして
>>443
ももにゃんさん
ありがとうございます。
入会して大分たちますが、戸田先生の指導は聞いたことありません。
池田先生の指導ばかりでなぜ戸田先生の指導が出てこないのかと思っていました。
池田先生の指導とはかなり違うのですね・・櫻梅桃理ですか、初めて聞きました。
私自身はこれからも折伏をするつもりはありませんが、何か言われたら
「戸田先生はこう言っているらしいけどどうか?」と聞いてみるのも
いいかもしれませんね。
>>444
ぱるぱるさん
こちらこそよろしくお願いします。今は旦那と別居中のため
活動休止させて頂いてますが、それにいたるまでは大変でした。。
「役職は断るものではない!」という指導のため、バカ正直な私はそれを真に受け、
役職を受けてしまったばっかりにストレス溜まりまくりでした。
所詮、私の受けた役職なんてただの使いっぱしりなんですよね・・
できればこのまま未活動家になりたい、と考えていますが・・難しいですよねぇ。。
今、ものすごい風が吹いています。私の地域はもうすぐ暴風圏に入るらしいです。
みなさまの所では大丈夫でしょうか?地震も多いし、気を付けて下さいね。
446
:
ぱるぱる </b><font color=#FF0000>(PaRU2.Xo)</font><b>
:2004/09/08(水) 10:40
>>445
サンライズさん、こんにちは。
未活動になりたいとのこと、大丈夫ですよ!なれます。
私の知ってる婦人部のかたも活動家から非活動になるとき、アポなし訪問はもちろんのこと、
待ち伏せやら大変な思いをされたそうですが「嵐が去るまで我慢すれば大丈夫だった」と仰ってました。
あちらも生きた人間です。別にもともと恨みとか個人的にサンライズさんに思い入れのある行動でないと思うので、
そのうち必ずあきらめます。
それまで何かと歯がゆいでしょうけど、ここでしゃべって少しでもスッキリしてくださいね。
448
:
ぱるぱる </b><font color=#FF0000>(PaRU2.Xo)</font><b>
:2004/09/08(水) 10:43
大型台風が連続して来たり、地震が頻繁におこったりして心配ですね。
これを機会に非常用持ち出し袋の準備とか、家族で避難場所を確認しあったりとか
やっとくほうがいいですね。
うちも家にいるとき、でかけたとき、会社にいるときと、いろいろ想定して避難場所を
確認しあいました。
449
:
ぱるぱる </b><font color=#FF0000>(PaRU2.Xo)</font><b>
:2004/09/08(水) 10:45
あうっ(;゜〇゜)管理人が二重投稿してもうた〜(/。\)イヤン!ハズカシイ
あとで消しまするー。
450
:
アロエ
:2004/09/08(水) 22:10
今日の独り言です。(^^/
池田思想を客観的・具体的に自分の言葉で説明できる学会員は皆無である。
彼等は情けないことに、くだらぬ表彰の数を誇ることしかできないのである。
なぜなら、幹部がそのような説明しか会員にしないからである。いや、幹部か
らして、まともな池田思想体系を持っていないのである。近年の表彰ラッシュ
は、池田思想の空虚さと矛盾を隠すためであることに気付かないのである。
451
:
あちち
:2004/09/08(水) 23:45
私も独り言、書いちゃおっとー。
今夜、旦那任務に出かけたんです。で、まぁ、そんな遅くならずに
帰ってきました。娘が寝ようとしていたときなのですが
「あ、お父さん帰ってきたーー」と喜んでいて
「そうやね。寝る前に帰ってきてくれてよかったねぇ」と私が話してたら
旦那が
「でも、もうちょっとしたら、また出かけないとあかんねん。」と。
えぇぇ、また行くのぉーーー、と私の心の叫び。
私がふざけて(?)「どて!」とこける真似したら、
「ほんま、どて!やなぁ」と旦那。
おいおいおいおい!!
「ええぇええええ、出かける人は『どて!』なんて言わんといてほしいわぁーーー!」
と言ったら、ちょっと済まなさそうに、でも出かけていきました。
452
:
ひろみ
:2004/09/09(木) 00:01
吹く風 枝をならさずというけれど 昔から日本は 台風とじしんの国ね 今年は特に多いみたい 東京に大地震がくるよ。すべてパーになるよ。これバカの考え。
453
:
ぱるぱる </b><font color=#FF0000>(PaRU2.Xo)</font><b>
:2004/09/09(木) 23:19
>>452
まだご挨拶頂いてないですよね?
初めて書き込むさいにはご挨拶頂くようにトップに記載がありますので、
記載に則した書き込みをお願い致します。
なお、この掲示板にそぐわない書き込みと判断した場合は、管理の都合上警告なく
アクセス禁止の処置をとることもあるのでご承知おきください。
454
:
アロエ
:2004/09/10(金) 20:00
今日の独り言です。(^^/
批判に対して反論できなくなると、相手に怒りの感情と共に「池田思想を勉強
しろ」とのたまう学会員が多い。彼等は「自分で説明できない惨めさ」を認識
しようとしないのである。養老氏の言う「バカの壁」である。幹部を含む全て
の学会員が、「自分の言葉で」池田思想を説明できない事実は、(1)そこには
ロジックは存在せず、(2)実体は空っぽである、ことの何よりの証拠である。
455
:
スワン
:2004/09/11(土) 00:32
2chの創価板見てびっくり・・・!
学会の勤行が変わるんですねー。聖教新聞で内容を確認してさらにびっくり・・・
まさに「創価教」、「池田教」じゃないですか。
大御本尊と日蓮大聖人の項目をいっしょくたにして、現在にまだ存命の人を
御観念文に載せ会員に拝ませるとは、普通の神経じゃできませんよね。
はぁ・・・辞めたい、まじで・・・orz
456
:
デキナイ
:2004/09/11(土) 00:46
私も今朝の新聞をみて、なんだかなあ・・・と思ってしまった。
むかしっから信心してる人たちもそれでOKなのかな?
今までの年月の勤行の時間を返してって思うのかな?
まあ5座3座より短いのはありがたいけど。だいたい学会員は
上から「こうしてください!」とか「こうするんですよ」って指示がないと
できない出来ない体質になってる・・・方便自我ケだけで、どう御祈念するの
って質問がきてたんだろうな。上からの指示とおりしないと
功徳がないって不安になっちゃう。本当の心をわすれてるよね。形ばっかり!!
数字ばっかり!そこがきらいだ!
457
:
デキナイ
:2004/09/11(土) 00:48
すみません。独り言なのにコメントしてしまいました。
458
:
あちち
:2004/09/11(土) 10:04
>>455
スワンさん
>>456
デキナイさん
私もネットでそのカキコを見て・・・・びっくりしました。
勤行がかわる(簡単になるんですよね?)のは、なんだかなぁ、ですが、
池田氏が拝む対象にどうどうなってしまってる、というのは
おかしいですよね。
昨日、旦那も、新聞でその記事読んでるのを見たけど・・・
どう思ってるのかな。
459
:
両
:2004/09/11(土) 13:43
新入信や海外の人のための障壁を無くすとの建前もありますが、「勤行を変えろ」と多くの会員が要望するなどありえない。やはり、勤行を改変することによる混乱より、会の何らかの利益が上回るから動いたと考えています。
変更するために少しずつ口コミやSGI式勤行などで浸透させた手間から考えて、今回は、ひとつの通過点に達したのだと思いました。
勤行と御観念文の布石は、次にくる池田氏が本尊を書くことに繋がるのではないかと。。。
460
:
ぱるぱる </b><font color=#FF0000>(PaRU2.Xo)</font><b>
:2004/09/11(土) 15:42
>>457
デキナイさん
だいじょぶですよ〜
もしやりとりが長くなりそうな場合には、該当のスレに移っていただくか、
新スレ立ててもらえれば助かりますけど、少々のことはOKですから(^^)
461
:
スワン
:2004/09/11(土) 16:01
>>457
デキナイさん
お気になさらないで下さいね。レスは基本的に大歓迎です。
>上からの指示とおりしないと功徳がないって不安になっちゃう。本当の心をわすれてるよね。
私には本当に創価思想が合わないんだと、最近つくづく思います。
信心しているから功徳があるんであって、功徳を得るために信心する訳じゃない
と思います。現世利益をやたらと追求する姿勢には、疑問が沸いてしょうがないです。
>>458
あちちさん
簡単になる分は、まだ理解できるんですが、御観念文には(゚Д゚)ハァ?ですよね。
バリ会員でない学会員はどう思ってるんだろう?当然のこととして受け止めてるんで
しょうか・・・? 私はカルトそのものという印象を受けました。
462
:
さかなこ
:2004/09/11(土) 16:34
えええ??勤行がかわったんですか??
どこが変ったのか詳しくご存知の方おしえてくださいな。
ごかんねんもんが変ったのかな…?
463
:
イタル
:2004/09/11(土) 19:20
さかなこさん聖教新聞を購読しましょう(;´▽`A``・・・・・冗談です
長くなるので後で要約をUPします。
464
:
イタル
:2004/09/11(土) 20:28
適当なスレが無いので独り言で
変更された勤行様式
平成16年9月8日第52回総務会において決議されました。
創価学会の勤行及び御祈念文を次のとおり制定
「五座三座の勤行から方便品・自我偈の読誦と唱題とする。」
これは従来会館等で行われていたもの及びSGI方式とするものです。
SGIではAC勤行と言うらしい(Bが長行ってことですね)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
初めに御本尊に向かい(鈴)、題目三唱
{諸天供養}朝のみ
御本尊に向かい諸天善神に法味を送る題目を三唱(東の方に向かっても良い)←向きを変えなくても良いと言う事
御祈念文
心の中で祈念の後、題目三唱 ←ここだけに「心の中で」が入っている
{方便品・自我偈の読誦と唱題}
方便品読誦(鈴)
自我偈読誦(鈴)
題目を唱えた後(鈴)、題目三唱
{御本尊への報恩感謝}
御祈念文(ここに三師供養も入ります)←従来の二座三座を合わせたものですね
題目三唱
{広宣流布祈念}
御祈念文(ここに初代、二代、三代会長を広布の指導者と仰ぎ・・・が加わる)
↑四座前文と五座前文を合わせたものに+α
↑SGIのものには三代の会長夫々の名前が入っているらしい
祈念の後、題目三唱
{諸願祈念ならびに回向}
御祈念文(四座後半部分を変更)
回向御祈念文(回向中鈴を打つ)←祈念文変更有り
祈念の後、題目三唱。続いて
御祈念文(世界の平和と・・・・従来と同じ)
祈念の後(鈴)、題目三唱
終
465
:
反創価学会連盟(A・S・C)
:2004/09/11(土) 23:29
今回の御祈念の変更で、勤行する際は岩波文庫の法華経を使おうかなと
本気でそう思いました。亡くなった後に、そういう御祈念に変更されると
予想していましたが、まさか今変更するとは思っていなかったですね。
自分で「創価学会初代、二代、三代会長を広布の指導者と仰ぎ、その
死身弘法の御徳に報恩感謝」しろよっと言っているようなもので
傲慢の何者でもないと思いますがね。。。まさかバリ学会員は
『この御祈念変更はイケダセンセイが決めたものではない』と
でも言うつもりだろうか(汗)
466
:
さかなこ
:2004/09/12(日) 12:34
イタルさんサンクス(・∀・)
ではイタルさんの紹介で新聞を取ることにしませう(嘘)
我が家はせいきょうも他の新聞もなにもとってないのだに〜。
それはゴミすてが面倒だからだに〜。
467
:
両
:2004/09/12(日) 13:40
ゴミならまだ許せるだに〜。
あれは捨てるのも、恥ずかしい新聞だに〜。
東スポだって駅売りの紙面と家庭用は記事が違うそうだに〜。
だから、、、そろそろだと思っているだに〜。w
468
:
あちち
:2004/09/12(日) 14:30
確かに、同感だに〜。捨てるときには、必ずちらしや
一般紙などを一番上にのせてしばって、捨ててるだに〜。
一般紙は毎月私がまとめて捨ててるんだけど、
せいきょうは、旦那してくれ、とほっておくと、3ヶ月以上そのままで
新聞があふれ出しそうになるだに〜。
でも、旦那は
「後で切り抜きするかもしれないから」とか言うから
動かせないんだに〜。どうにかしてほしいだに〜w
469
:
アロエ
:2004/09/12(日) 22:33
今日の独り言です。(^^/
「人間革命」とは学会のキャッチフレーズである。自分の境涯を高く変革する
のだと言う。しかし、いつも彼等は都合の悪いことは内容を問わずに全てデマ
とし、何もかも他人のせいにするのである。彼等は決して自分達の事を見詰め
直すことはしない。結局彼等の言う「人間革命」とは他人を強制的に変えるこ
とである。自分達の都合しか考えないのだ。これが池田思想の実態なのだ。
470
:
スワン
:2004/09/12(日) 23:44
アロエさんの独り言のファンです。いつも楽しみにしています(・∀・)
471
:
両
:2004/09/13(月) 01:08
学会は様々問題がある組織で、その被害にあっている内外の方が多い。
被害にあっても、大きな組織を相手に個人は泣き寝入りをすることが、
唯一の平穏を守る手段だったりする。
宗教は善意を前提として成り立っているからたちが悪く、より深刻になる。
この宗教団体に対抗できる被害者のための組織はないのが現状。
未だに是正されないのは法律にも問題があるのだと思う。
宗教法人法を改正してもらいたいがその可能性が乏しい。
学会には、今後も好き勝手にやれる政治勢力がある。
だから、インターネットのこうした掲示板の意義は大きいと思います。
いつまでも真面目な掲示板であって欲しいと思っています。
472
:
ももにゃん
:2004/09/13(月) 05:16
同感です。
473
:
スワン
:2004/09/13(月) 11:50
宗教って何なんでしょうね?最近専業主婦になり、考える時間が増えたことで
だんだん分からなくなってきました。正直お手上げ状態です。
自分的には、功徳を得るために宗教を信じるのではなく、宗教を信じてたから
功徳があった、という宗教観なんですよ。
自分の人生は自分のものだし、どういう状況下であっても、必ず何かを選択して
生きていかねばなりません。全ては自己責任です。学会は責任を取ってくれませんよね?
「何か困った時、あなたのそばにいて、ちょっとだけあなたのお役に立ちたいの」と
いうのが宗教なのかなぁって。
旅先に持っていくガイドブックみたいなもんかなって。
ガイドブックに載ってる通りに行動しなくても、旅は楽しめる訳ですしね。
474
:
アロエ
:2004/09/13(月) 21:34
スワンさん
ありがとうございます。(^^
やっぱり、みんな一度立ち止まって考えることが大事ですよね。
学会って次から次へとイベントを作って、学会員に考える暇を与えない
ようにしてるじゃないですか。
学ぶ会(学会)とは程遠く、とにかく動け動けの一点張りですね。
座談会も名前を変えて、創価セールスマンの数字報告会にすればいいと思います。
だって、信仰的なものが少ないんですもの。
475
:
アロエ
:2004/09/14(火) 23:14
今日の独り言です。(^^/
池田思想を自分の言葉で説明できない、つまりその思想が自分の身になってな
いにもかかわらず、学会員は、批判者を見下し茶化すことだけには長けている。
そして自分は偉いかのように振舞う。聖教新聞による教育の賜物である。それ
が非常に野卑な態度であるとことを、彼等は全く分からないのである。彼等は
単なる「池田ファン」なのだ。聖教新聞から日蓮という言葉が消えかけている。
476
:
ラビット
:2004/09/16(木) 07:03
ソフトランディングということばがありますがS価学会の場合はどうなんでしょうね。
池田名誉会長があの世に行ってからでもしんどい被害を被らないといかんのでしょうね。
天の神はどうしてこういう組織をここまで造り上げることを許されたのかなあ。
こう言ってしまうと実も蓋もありませんが。
477
:
アロエ
:2004/09/16(木) 21:31
今日の独り言です。(^^/
学会員は、聖教新聞の言論戦とやらをよく読んでみよう。彼等の言論戦の論理
展開はこうだ。「私達は正義だ!だから私達を攻撃する人は悪だ!」なんと幼
稚で無根拠な「言論戦」だろう。こうした論理がコラム「破邪顕正」に書かれ
ている。この傲慢さ、思い込み、妄想が態度になって表れている。学会員以外
の人は幸福になれないと相手を見下している。井の中の学会員大海を知らず。
478
:
アロエ
:2004/09/16(木) 21:36
今日の独り言です。(^^/
学会員は、聖教新聞の言論戦とやらをよく読んでみよう。彼等の言論戦の論理
展開はこうだ。「私達は正義だ!だから私達を攻撃する人は悪だ!」なんと幼
稚で無根拠な「言論戦」だろう。こうした論理がコラム「破邪顕正」に書かれ
ている。この傲慢さ、思い込み、妄想が態度になって表れている。学会員以外
の人は幸福になれないと相手を見下している。井の中の学会員大海を知らず。
479
:
アロエ
:2004/09/16(木) 21:45
あちゃー。やっちゃった。
すいません。
480
:
犬作 </b><font color=#FF0000>(nH.EB2uo)</font><b>
:2004/09/18(土) 00:15
ブラクラなみの重さですね。
気をつけないと、多重投稿になってしまうな。
481
:
モーリス </b><font color=#FF0000>(JExy6YJA)</font><b>
:2004/09/18(土) 01:42
>>477
>なんと幼稚で無根拠な「言論戦」だろう。
>この傲慢さ、思い込み、妄想が態度になって表れている。
激シクワラタ!!
482
:
MILD SEVEN
:2004/09/18(土) 07:51
ナベの振り過ぎか、左手首が痛い。
電気が走るようだ。
敵にも味方にも苦しめられる因果な商売。
こんな国・・・。
483
:
両
:2004/09/18(土) 12:52
ライブドアだめだな。
スレタイの6番目までしか閲覧できないよ〜。
なんとかしてくり〜。
484
:
ぱるぱる </b><font color=#FF0000>(PaRU2.Xo)</font><b>
:2004/09/18(土) 16:34
どうしてなんでしょうね?
うちは全部見えるけど・・・
まだ不安定な状態なのかな?
485
:
名前はごめんね
:2004/09/18(土) 16:46
うちも閲覧できますよ。
でも、異様に重いときがあります。
生扉のサーバーがイマイチっぽいですね。多重カキコしないように注意しなきゃ・・・
486
:
スワン
:2004/09/18(土) 16:47
485はスワンです。ほんっとに度々すみません。
なぜかクッキーを食べ残してくれないみたいで・・・。これから気をつけます。
487
:
もうすぐ地下五階のイヒカ
:2004/09/18(土) 23:04
http://blog.livedoor.jp/shitaraba/
まだまだ、改善されてないようですね
488
:
アロエ
:2004/09/18(土) 23:33
今日の独り言です。(^^/
池田先生は信仰対象ではないと学会員は言う。しかし池田先生に絶対服従する
ことで幸福になれると信じている。どんな不条理でも「池田先生が言ったから」
で済まされるのである。だから社会的に非常識なことでもやってのけるし、間
違いを素直に謝ることもできない人が多い。矛盾点を問いかけても、「あなた
には関係のないことだ」とまで言う始末である。これが学会の対話主義である。
489
:
MILD SEVEN
:2004/09/19(日) 08:05
真理に反する人間宗教・・・危険です。
490
:
地下五階間近のイヒカ
:2004/09/19(日) 15:57
真理を本当に求めている宗教なんて有るんだろうか?
夫々が自分のところだけ残ればいいと言った事だけに一生懸命なだけではないのか?
今、世界の戦争(全ての集団的殺し合い)の殆どは宗教戦争であるといっていい。
これは、井戸の番人の独り言。
491
:
名前はごめんね
:2004/09/20(月) 17:45
慈水さんみたいな人が来てるな
でも、これじゃあ荒らしさんだな・・・・・・・・・・ぼそっ
492
:
スワン
:2004/09/20(月) 20:59
半年ほど前に、国内の過激な反日左翼や覇権主義剥き出しの反日国家から、どのように
日本を護ればいいのか考えるために、スイスの「民間防衛」を取り寄せました。
最近また読み返してみて・・・
P228 敵は同調者を求めている
国を内部から崩壊させるための活動は、スパイと新秩序のイデオロギーを信奉する者の
秘密地下組織をつくることから始まる。この地下組織は、最も活動的で、かつ、危険な
メンバーを、国の政治上層部に潜り込ませようとするのである。(中略)
数多くの組織が、巧みに偽装して、社会的進歩とか、正義、すべての人々の福祉の追求、
平和というような口実のもとに、いわゆる「新秩序」の思想を少しずつ宣伝していく。
この「新秩序」は、すべての社会的不平等に終止符を打つとか、世界を地上の楽園に
変えるとか、文化的な仕事を重んじるとか、知識階級の耳に入りやすい美辞麗句を用いて・・・。
不満なもの、欺かれた者、弱い者、理解されない者、落伍した者、こういう人たちは、
すべて、このような美しいことばが気に入るに違いない。(中略)
この部分、かなり学会にもあてはまるよな〜、と今さらながら感じました。
開放的な民主主義国家は、学会のような自分達の意志を押し通すためには手段を選ばない
勢力には、本当に脆弱であります。
今まで羊のようにおとなしく、サイレントマジョリティとして生きてきたけれど、
自分の周囲にいる人達には、とにかく選挙に行ってくれ、そして白票は絶対に投じないで
くれ。白票を投じることで、どこを利することになるかよく考えてくれ。
消極的でもどこかの政党なり候補者を支持して、そこに投票してくれ、とコツコツ言って
いこう、と思いました。
日本を独裁者のための全体主義国家には、したくありませんから・・・
493
:
両
:2004/09/21(火) 14:40
>>492
スワンさん。
>不満なもの、欺かれた者、弱い者、理解されない者、落伍した者、こういう人たちは、すべて、このような美しいことばが気に入るに違いない。
たしかに、学会もあてはまりますね。
もう、先月だったか、千葉県で警察官が戸別訪問をした疑いで捕まりました。公明党比例区の候補を、支持者の男性と2人で回っていたそうです。
警察官という公務は仮の姿で、選挙運動を行うことが本来の姿なのだという自覚があったかどうかわかりませんが、表向きには見えない内面の思想を優先させたのでしょう。
地下とは、日頃はうかがい知れない素性を持つものだと思います。
公明党は、社会が勝ち組と負け組に二分され、中間層が極端に少ない構造になり、いかに負け組の支持を集めようかと、必死に考えているだろうと。。。
結果的に問題の根本解決にはならない政策を、声だかに弱者救済だと叫ぶその訳は、そう考えると合点がいきます。
494
:
MILD SEVEN
:2004/09/21(火) 16:34
この国で修行して、世界に貢献する。
それもあり。
この国を発信基地にする義務も無し。
早めに実家に帰ろうかな〜
何時?
いつでもいい。
なんでもありだ。
それにしても、昨日は疲れた。
だるいな〜
495
:
サンライズ
:2004/09/21(火) 16:39
独り言です。。
今日部員さんに偶然会ってしまった。活動休止の本当の理由(別居中で実家にいること)は
地区担さんまでしか知らないらしい。私の実家の家族が病気中で帰っているということになっている
らしい。。本当のことを言ってしまえばいいんだろうけど旦那の家族が同じ地区内で
ほとんど全員バリバリさんなので言いづらいし。
義母からは「お題目送ってるから一緒に乗り越えよう!」とかメールくるし。
あのね、あなたの息子がしたことわかってんの?!
私、もう頑張れないのよ、お義母さま・・
496
:
アロエ
:2004/09/21(火) 19:49
今日の独り言です。(^^)/
「自分が学会を辞めること」を想像したらどういう感情を抱くか、学会員に聞
いてみよう。ほぼ全員が「恐怖」の感情を抱くはずである。学会が人々を恐怖
によって縛りつけていることを明白に示している。聖教新聞のトップページに
白々しく書かれる希望や勇気などといった言葉はポーズに過ぎないのだ。中の
ページ(4面)に書かれる呪いや脅しの言葉がこの集団の本音を表している。
497
:
地下五階のイヒカ
:2004/09/21(火) 23:27
┗(-_-;)┛オ・・オモイ… 重過ぎる・・・・この鯖は・・・・・・・・。
しかし、23時過ぎると、ぐっと重くなるのは、いまだにテレホ設定になってる人たちが多いのかなぁ。
自前の鯖にしたら使い勝手が良くなるだぁ・・・・・・・うそばっか。
社長!球団設立どころじゃないよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っと。
498
:
犬作 </b><font color=#FF0000>(nH.EB2uo)</font><b>
:2004/09/22(水) 01:36
今は信じられないほど読み込みは、速いです。
書きこみはどうかな?。
499
:
スワン
:2004/09/22(水) 09:44
>>493
両さん
私は学会も公明党も嫌いだから、公正な判断はできないとは思いますが、公式には
学会は公明党の支持母体ってことになってるけど、公明党そのものだと思います。
折伏大行進時代から病人と貧乏人の集まり、なんて言われてましたよね。
社会や国政からはみ出てしまった人達を救うのが、宗教や文化だと思います。
でも今の学会は宗教団体とは言いがたい。
とにかく権勢を広げたいから、意のままに操れる歩兵が欲しい。で、弱者に目をつけると。
政党が票田をかき集めるために、その層にアピールする政策を掲げたりすることを
否定するつもりはありません。需要と供給の問題だし、結果、国益につながれば何の
問題もありませんから。
でも公明党の政策はというと、両さんがおっしゃるように根本的解決とはほど遠い
ものなんですよね。
絶対無理だとは思うけど、創価学会も公明党もいったんはきれいさっぱり解散して、
本来の仏法を基本とした宗教団体に生まれ変わってもらいたいです。
創価学会原理主義を貫く限り、いつまでたっても社会からは受け入れられないでしょう。
学会はすぐに「魔の働きだ」とか「三類の強敵だ」とか言うけど、全て自分で
まいた種であり、自業自得ですよね。
500
:
ニコ
:2004/09/22(水) 10:02
>>496
アロエさん。こんにちわ。
私もひとり言楽しみにしています.。゚+.(゚ー゚)。+.゚ イイ!!
今回のもかなりつぼにきました!
最近聖教は読んでないんだけど、先日たまたま置いてあった新聞の一文が目に入りました。
昨日の わが友に贈る です。
苦労を避けた 安定の中に 充実も歓喜もない
怒涛に飛び込め! 生き生きと舞え!
_, ._
( ゚ Д゚) ・・・
一体何に対してでしょうねぇ〜〜
怒涛って・・・((((((;゚Д゚))))))ガクブル
501
:
両
:2004/09/22(水) 17:53
http://www.nikkei.co.jp/flash1/elecnews/news/20010804k0484000_04.html
こんな一覧がありました。創価学会の800万票がいかに巨大な票田か、実感できました。。。
今、極ふつうのサラリーマンがリストラされ、住宅ローンを苦に自殺する時代ですから、中間層が潰されバブルの頃の中流意識って完全になくなった気がします。
景気が回復基調にあるとの噂ですが、日々の生活の中では、今も、勝ち組と負け組に二極に選別され続けているような印象を受けます。
自民党は弱者を切り捨てる。公明党は弱者の味方だと偽り、負け組の不平不満を煽ったり、白昼夢をみさせたりして組織益に利用する。
いいコンビではないでしょうか。
この連立の行く末は、ウォール街とクィーンズのような、コントラストが明解な社会だと思えてなりません。
502
:
反創価学会連盟(A・S・C)
:2004/09/23(木) 01:33
折伏のあり方(ホンマの独り言というか引用)
こういう引用文を読まれて、折伏(勧誘?)されている方は考えを改めてみては
如何でしょうか?
薬王よ、汝は当に知るべし かくの如き諸の人等にして
法華経を聞かざれば 仏の智を去ること甚だ遠きなり。
若しこの深経は 声聞の法を決了するをもって
これ諸経の王なりと聞き 聞き已りて諦かに思惟せば
当に知るべし、此の人等は 仏の智慧に近づけるなり。
若し人、この経を説かんには 応に如来の室に入り
如来の衣を著 しかも如来の座に坐して
衆に処して畏るる所なく 広くために分別して説くべし。
大慈悲を室となし 柔和忍辱を衣とし
諸法の空を座となし これに処して、ために法を説け。
若しこの経を説かん時 人ありて悪口をもって罵り
刀・杖・瓦・石を加うとも 仏を念ずるが故に応に忍ぶべし。
(「法師品」、岩波版『法華経』(中)、p. 162)
やはり誤解をとく必要のあるものが、いわゆる折伏の問題である。折伏とは
攻撃的な布教方法のことで、寛容的な布教方法である摂受に対する。
末法の世においては、この折伏を中心とすべきことが説かれるが、それを特
に強調したのが日蓮である。しかし、折伏について、また折伏を強調した日蓮
について誤解が生じた。そこで日蓮は誤解をとくために、いろいろと弁明に
努めた。たとえば、「これ、おごれるにあらず。正法を惜む心の強盛なるべし」
(『乙御前御消息』五十四歳)とて、「おごれる心」や「自賛」からなされたも
のではなく、「正法を惜む心」からなされたものであると弁明している。
いいかえれば、折伏は正義の曇りにたいする、いわば公憤であって、個人の人
身攻撃や私的な憎しみ、うらみではないということである。この点について思い
おこすことは、門下が裁判所に訴えられたときに、日蓮が与えた注意である。
『問注得意鈔』(真蹟 四十八歳)がそれで、その中に、
「設ひ敵人等、悪口を吐くと雖も、各々当身の事、一二度までは聞かざるが如く
すべし。三度に及ぶの時は、顔貌を変ぜず麁言を出さず、軟語を以て申すべし。
各々は一処の同輩也。私に於ては全く違恨なきの由、之を申さるべきか。」
という、こまごました注意が説かれている。また公場対決にさいしても
「公場にして理運の法門申し候へばとて、雑言・強言・自賛気なる体、
人に見すべからず。浅ましき事なるべし。弥身口意を調へ、謹んで主人に
向ふべし」(『教行証御書』五十七歳)と注意した。公場で道理のかなった
法門を説くからといって、悪口や粗暴なことばをはいたり、自慢そうな態度
をするのはあさましいことで、いっそう身・口・意をととのえ、つつしんで
相手に対せよと戒めたものである。なお、折伏は自宗の勢力獲得の運動では
ないのであって、宗派争いはやめるべきだとたしなめている。すなわち、
「道心あらん人、偏党をすて、自他宗をあらそはず、人をあなづる事なかれ」
(『開目鈔』曾真 五十一歳)という。以上の注意は、門下の中高慢な態度
をとる者が出たためになされたもので、日蓮のこまやかな心くばりがしのばれよう。
(田村芳郎著『日蓮―殉教の如来使―』P,100〜P,102 NHKブックス)
503
:
MILD SEVEN
:2004/09/24(金) 08:25
職場の「妖怪」がキモイ。
あれが深夜の責任者!?
霊的・生理的に耐えられない・・・。
下品な声・・・。
未熟な私が・・・情けない。
504
:
地下五階のイヒカ
:2004/09/24(金) 09:59
その掲示板において、書き込み者がどんなスタンスで書き込みをしているかも理解せずに
持論の開示に喜びを感じる人は、付き合いたくない人物の典型である。
なんちゃって"└| ` ▽ ´ |┘"ワッハッハ!!
505
:
スワン
:2004/09/24(金) 12:34
>>501
両さん
この連立政権、いつまで続けるつもりなんでしょうね。
まぁ、学会は時代によって言うことがころころ変わりますから、、、
日蓮正宗の歴代猊下を賛美してたのに今は罵倒の雨あられですし、権力の魔性と戦う
なんて言って自民党をボロカス言ってたのに、今は連立してるし。
山友氏や竹入氏なんかもそうですよねぇ。
今後も現在主張していることを180度変える可能性大ですね。この団体の言うことを
いちいち真に受けるのは、ほんとにアホらしいです。
今は民主党をボロカス言ってるわけですが、近い将来は連立する可能性もありますね。
民主党は公明党とは絶対組まない方針らしいけど・・・
ほんとに組まないでほしいな、公明とは。でも学会という票田は魅力だろうしなぁ。
(一覧、見ました。学会員に投票の自由はないのだな、と改めて思いました。)
506
:
両
:2004/09/24(金) 15:11
とある?ドンキホーテという雑貨屋で、
思わず笑ってしまう2990円の動物の着ぐるみを、2匹買いました。
サイズ的には大人でも着られるのですが、
「私が着るためではない」と、一応いっておきますw。
507
:
両
:2004/09/24(金) 15:13
>>505
スワンさん
学会や公明党の主張をまにうけて他で話そうものなら、あとで恥をかくのは支援者なんですよね。
それだけで信用を失い変わり者扱いされる。一番の被害者は活動者自身なのだと思いますが、全くその自覚がない。マゾ的趣味があるのかもしれない、とすら思ってしまいます。
そもそも政治という現実に興味がない人が多いですね。活動者は。
ある壮年幹部と地方選のとき話をしてして、地域のことなのに、まったく話にならずに唖然としたことがありました。
前回の選挙の分析もない、今回の選挙の予測もない、各候補者の支持地盤も知らない。ついでにいうと、公明党候補者の人柄もよくわかっていない。
私がその候補の人格的欠陥を指摘したら、「候補者がなんであれ、学会が支援すると決めた人に投票するのが学会員の使命だ。そんなことをいうと(今に仕事が行き詰まり)罰があたるぞ。」と唇を震わせて罵られたことがあります。
だから、学会員の選挙権は幹部にある。評価をするのは有権者じゃなく学会だというのが実際でしょう。
508
:
スワン
:2004/09/24(金) 20:20
両さん
>一番の被害者は活動者自身なのだと思いますが、全くその自覚がない。
>マゾ的趣味があるのかもしれない、とすら思ってしまいます。
これ、当たってますね〜。学会員には妙なヒロイズムがあると思います。
世界平和のために、迫害されながらも正法を広めているオレ(アタシ)、カコイイ!
みたいに脳内変換されるのですよね。杖木瓦石@常不軽菩薩の劣化版きどりの
妙ちくりんな美学ですね。私にはそう見えます。
学会員のメンタリティの特徴として、絶対的幸福観に基づくやたらとハイテンションな
前向きな明るさ・ポジティブシンキングもありますね。
個性はそれこそ桜梅桃李なのに、なぜか活動家はみんな同じようなしゃべり方をして
同じようなメンタリティを持ってる・・・。多様さが見当たらないのはなぜなんでしょう。
ところで、動物の着ぐるみ、両さんが着込んでいるところを想像してしまいましたw
ゴメンナサイw
509
:
アロエ
:2004/09/24(金) 23:06
ニコさん、ありがとうございます。(^^/
関係ないですけど「刑事ニコ」と言えばスティーブン・セガール。
今日の独り言です。(^^/
マインドコントロールの基本は、恐怖感による心の操作である。なるほど、学
会組織から離れると不幸になると学会員はみんな本気で信じている。会館に閉
じ込められ、薄暗い部屋の中で「学会組織から離れると不幸になる」と大音量
で聞かされる様子は、オームのやり方とそっくりである。洗脳が目的だから、
池田先生のスピーチが言語不明瞭・意味不明でも全くかまわないのである。
510
:
ニコ
:2004/09/25(土) 00:59
>>504
∬
つ旦 オチャドゾー
(゚ε゚)キニシナイ!! (・з・)キニスルナ!
511
:
スワン
:2004/09/25(土) 01:30
う〜ん、今回のアロエさんの独り言もいいですな〜。
>洗脳が目的だから、池田先生のスピーチが言語不明瞭・意味不明でも全くかまわないのである。
コーヒー吹き出しました。おもしろすぎですw
私もバリの頃から池田氏のカツゼツの悪さが気になってしょうがなくて、同中に
集中できなかったんです。あと、話が唐突にどんどん飛ぶんで、それも苦手だったなぁ。
前座な人達のスピーチも、いっつも同じような内容で「またかい」って感じだし。
同中は一年以上行ってません。でも来月は久々に行ってみようかな、と思いました。
512
:
犬作 </b><font color=#FF0000>(nH.EB2uo)</font><b>
:2004/09/27(月) 21:24
〜〜〜〜〜 みなさんへ 〜〜〜〜〜〜
苺きんたま(Upchan)という、ウイルスが流行っています。
怪しい圧縮ファイルは、開かない様に気を付けてください。
以下は、2chからの転載。
注)Windowsのみ動作するウイルスです。
デスクトップ画像をあぷろだにUpするトロイの木馬が出現
掲示板上では「苺きんたま」と呼ばれているTrojan.Upchanは、
Winnyを流れるEXEファイルの形で流通している(が、設定
によっては拡張子が見えない)。
このファイルを実行してしまうとPCに本体がコピーされ、デスクトップのスクリーンショットが8分おきに、
一種の画像掲示板であるアッローダに公開されてしまう。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040925-00000013-zdn_ep-sci
苺キンタマウィルスとは? - 対処
ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/苺キンタマウィルス
513
:
イチゴ </b><font color=#FF0000>(oUXSsWIw)</font><b>
:2004/09/27(月) 21:39
何か嫌な名前だなぁ・・・(´・ェ・`)
犬作さん情報ありがとうございます。
514
:
アロエ
:2004/09/27(月) 21:47
スワンさん、衛生放送で面白いことがあったら教えてくださいね。
わたしは、会館に行くと気分が悪くなるので行けないです。(^^;
今日の独り言です。(^^/
学会員の中には、自分は組織に満足しているわけではない、絶対服従なんかし
ていないと言う人がいる。そう言いつつも、体は自然と財務をし選挙運動をし
てしまうのである。いくら小言を言っても、財務をし選挙運動をしてくれれば、
学会本部は痛くも痒くもないのである。学会を改心させるためには、財源と労
働力を断つことであることが分からず、彼等はうまく利用され食い潰される。
515
:
地下五階のイヒカ
:2004/09/29(水) 21:21
しかし、ここのところ新しいお客さんが多い
これも、ご自身の主張のみななさる方が、そこいらじゅうの掲示板にここのアドレスを
貼り付けているからだ。なにか他の目的が有るとしか思えない。
此処暫く管理人さんの目が他に行ってる時にその様な振舞は慎んでいただきたいものだ。
516
:
アロエ
:2004/09/29(水) 23:08
ここのような掲示板の存在意義について、私なりに思うところを書かせて頂きます。
むかし、「人間主義の日蓮本仏論」という本を書かれた松戸行雄さんという方がいました。
その本はとても面白く、いろんな示唆に富んだ内容でした。
未来の学会のあるべき姿の一面を表していたかもしれません。
私がこの本を読んだとき、こういう自由な主張が許される学会は健全だと思いました。
松戸さん一人で主張している間は何も問題ありませんでした。
しかし松戸さんの主張に感銘した人が増え、集団ができてきたころ、
学会本部は松戸さんを遠くに飛ばしてしまいました。
学会は健全な組織ではなく、異質なものを絶対許さず排除する組織でした。
「こんな所で言いあっても仕方ない、地元組織で堂々を主張しなさい」という話はよく耳にします。
でも、各学会員が組織のあり方に疑問を感じ、地元組織で主張をしたとすると、
地元組織レベルでのけものにされてしまいます。
もし地元組織で同調者が現れ、集団ができたとなると、県の組織クラスで潰しにかかります。
もっと大きな集団になると、本部が動きだします。徹底的に潰しにかかります。
学会では、下からの改革は絶対に不可能です。
何か変化があるときは、表面上は会員の要望をかなえる振りをします。
私が信濃町幹部に聖教4面はやめるよう言ったとき、彼は
「あのページをもっとやれという会員さんがいる」
と言いました。どこにそんな会員がいるのでしょう?
少なくとも多数決をとれば、聖教4面を嫌う人の方が圧倒的なことは明らかです。
組織で異なる意見を持つと、四面楚歌になり、自分は間違っているのか?
と不安になってしまいます。
そうしたとき、ここのような掲示板は、非常に価値ある情報を提供してくれます。
「おかしい」と思うのは決して自分一人ではなく、他にもたくさんいるんだ、
ということを知ることができます。
ですから、こういう掲示板はとっても大切な空間です。
逆に学会本部は、こうしたサイバー空間を苦々しく思っていることでしょう。
こうした空間で組織化されることを学会は止められません。
バリバリさんは「こんなところで」と言いますが、現実空間で異質なるものを弾圧する学会
である以上、こういう「地下組織」でレジスタンス運動するしかないのです。
いつも管理してくださっている方々、ありがとうございます。
このような場所がやがて学会の改革に役立つことを信じてます。
失礼しました。
517
:
MILD SEVEN
:2004/09/30(木) 07:49
今日、ドトールのポイントカードを作りました。
24時間営業のセルフのガソリンスタンド。
ドトールとのコンビ営業。
いいものは良い。
私は客観的に評価します。
創価が良くなってくれれば・・・良い。
それだけの事。
要は単純。
518
:
MILD SEVEN
:2004/09/30(木) 07:53
もちろん、「セルフ」とは、セラフィムの事では無いですよ。
私はケルビムですが・・・。
もちろん独り言。
519
:
ホワイト
:2004/09/30(木) 11:32
おはようございます、このスレッドには初めて書き込みます、よろしくお願いします。
アロエさんの意見のホント同感いたします。
少し話題がそれますが・・・
45年学会の中にいて今思う事は、理想と現実のギャップの大きさがあまりにも
ありすぎです。
幹部はなんでも意見をどんどんと言って欲しいとは言いつつも、なんら具体的なことはなされていません。
上からものを言うスタンスでしかないです。
素直に従うものだけが、成仏できるって・・・。
「信心で受け止める」が答え。だからひとりよがりで非常識で自己反省もできない人が、生まれていくのではと思ってしまいます。
何でもかんでも、学会の指導どおりする人が一番って思っているのでしょう。
でも、信心、学会を語る以前に人間としてごくごく普通の感性を失った人にはあきれて、哀れさを正直感じます。
自分の非を素直に認めることさえ出来ないで最後には開き直りのような暴言をはく、又自己弁護にたいして執拗なこだわりをする
学会員ほど見苦しいものはないですねー。
本人は破折のつもりでしょうが、勘違いもはなはだしい。
物事の本質が見えていない、感性の鈍さもホント哀れです。
学会で通用するだけでなく、一般社会で通用できる人がもっと増えて欲しいです。
本人は破折のつもりで言っているつもりでしょうけど、人の振る舞いすら一人前に出来ない人にはそん言葉をはく資格などないって思います。
520
:
ホワイト
:2004/09/30(木) 11:53
上記
最後の行、重複ぎみでした。
521
:
MILD SEVEN
:2004/10/01(金) 01:15
>517・518。追伸。
もちろん、主の導きによる主観も当然あります。
主にあって新生したとはいえ・・・自分の血が憎い。
まあ、肉体をもってのバランスかと・・・。
正義を貫くと・・・死ぬ事もある。
内道・外道、小乗・大乗・・・なんでもあり。
感謝です。
自由です。
もちろん、独り言。
522
:
サンライズ
:2004/10/04(月) 13:55
こんにちは
昨日地区担さんから留守電話が入ってました。B担以上の幹部はお守りご本尊が頂けることになったので
どうですか?。。ということでした。よくよく聞くともらうのに五千円かかるとのこと。。
お金がかかるのならいりません、って言うつもりですが。。
お金がかからなくてもいりませんけどね。
523
:
かい
:2004/10/04(月) 18:27
サンライズさん、はじめまして。
ついにそんな時代になってしまいましたかぁ・・・
B担以上の幹部と言う事は、まず断る人はいない=確実な儲け先と言う図式かと
思います。
この御時世、おそらく財務も減ってきてるんでしょうし、そう言う方針で
金集めを始めても、もう不思議とは思わない組織になっちゃってますから。
実物を見た事ありますが、あれが\5,000と言うのはボッタクリ以外の何物でも
ありませんよ。
おそらく原価は\100均ショップ並だと思います。
524
:
MILD SEVEN
:2004/10/05(火) 08:40
過去の「財務」に苦しんだ者への救済目的なら・・・。
とり付け騒ぎになれなければいいのですが・・・。
・・・小手先の池田策略なら・・・うんざりですが・・・。
どうしたものか?
525
:
イチゴ </b><font color=#FF0000>(oUXSsWIw)</font><b>
:2004/10/05(火) 09:09
携帯ご本尊の件に関しては私が学会に疑問を持った
事柄の一つでした。
参考まで。
http://kangaeyou.hp.infoseek.co.jp/925_1028895171.html
それから昨日テレビを見ていて飯島愛さんのヒットした本の印税
1億5000万(だったかな?)。
1冊ヒットしただけでこんなに入るんだーっと驚きました。
526
:
スワン
:2004/10/05(火) 20:37
家に御本尊があるのに、更にお守り御本尊も必要な人って、そんなにいないと
思うんですよね。地区の中に5つブロックがあるとして、最低でも地区5のノルマが
あるってことでしょうね。
最近ヤングミセスの方からと地区担から、電話があったようです。
もちろん、折り電なんてしてないんで用件は分かりませんが、この件かもしれません。
「日蓮宗はお土産物で曼荼羅を売ってる。とんでもない!」なんて、昔は批判していたのに
自分達も同じことをやってるって、何で気付かないのでしょう?
この団体の主張することは、ほんとにコロコロとよく変わりますね┐('〜`;)┌
527
:
おき
:2004/10/05(火) 21:59
はじめまして、私は学会入会歴38年の壮年です。
現在の学会発行のお守りご本尊は、私の家にも2体有りますが
中を開けると、なんだかグリコのおまけに毛の生えたような品物です。
ぜんぜん有り難味がありません。というか学会への寄付の感謝の粗品のような物です。
皆さんが薄々理解されている様に、現在12月に納金する財務が年々その額が
減少の一途に至っております。
しかし、学会職員は増え、毎月の給料と年2回のボーナスを支給する為、また
海外のSGIへの援助、国内の会館用地購入代建設費用とその維持費に莫大の
経費がかかります。だから組織的にその資金を集める為には、お守り御本尊と
称して資金を掻き集める必要があります。末端にはこの形式が一番受け入れやすい
方法なので採用しております。皆さんどうぞその趣旨をご理解下さい。
528
:
MILD SEVEN
:2004/10/06(水) 07:26
過去の財務に苦しんだ者への救済システムなら・・・それを作るべきです。
宗教法人の倫理とは・・・。
529
:
スワン
:2004/10/06(水) 09:37
かいさん はじめまして。
「考えよう」のかいさんでいらっしゃいますか?なんだか、初めてお会いする気がしません。
私が「考えよう」をロムりだしたのは最近のことでして、「おもしろい掲示板見つけたわ」
と思っていた矢先に、閉鎖になってしまいました。
その後は、ぼちぼち過去ログから読んでいってます。
3年ぐらい前のログが、私的にはとても興味深くて、口元をニヤニヤさせながら読んでます。
私も参加したかったなぁ。その頃は悶々としながらも、活動していたので・・・
なので、勝手に親近感を持ってしまってます。
ご迷惑でしょうが、こちらこそよろしくお願いいたします。
あ、それと、脱会おめでとうございます。そしてお疲れ様でした。( ´∀`)つ旦
私も後に続きたいけれど、いろいろとしがらみがあるので、もう少しかかりそうです。
530
:
かい
:2004/10/06(水) 16:05
スワンさん、こんにちはです。
そうです、私が考えようの切れキャラ「かい」です(´Д`)
すぐに切れるのでここにはそぐわないと思い、今までチョコチョコっと
ROMだけしてました。
3年ぐらい前と言うと豊作君全盛期ぐらいですか?w
あそこが閉鎖になったのは管理人さんの御多忙だけではないと思っています。
非常に残念なんですが・・・
私も思いっきりしがらみもあったし、妻ともヤヴァいぐらいに揉めました。
半年以上家庭内別居が続き、最近やっと何事も無かったかの様になっています。
でもこれは私が家の中で学会の話を一切しない様にしているからです。
波風立てない代わりにストレスも溜まりますよ(´Д`)
脱会を決意出来たのは、考えようや恋学での知識と、親身になってくれる仲間が
いたと言う事だったと思います。
御自分のスタンスや生活環境と、自分にとってどう言う環境になりたいのか?
どう生きていきたいかでお決めになればいいと思います(^^
531
:
MILD SEVEN
:2004/10/07(木) 08:51
愛は神です。
神は愛です。
私は神ではありません。
愛を学ぶのは難しい。
・・・せかせると、玉砕もあり得ます。
今の段階では・・・それしか出来ません。
未熟者ですから。
532
:
スワン
:2004/10/07(木) 09:05
かいさん
やっぱり「来世はゾウリムシ」スレをお建てになった、かいさんなんですね。
お話しできて、とても光栄です。
豊作タンワールドは、いろんな意味で強烈でした。一○員さんのカキコなど、
2ch風に言えば、「燃料キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!! 」ってな感じで
典型的なバリ会員の発言をニヤニヤしながら読んでいます。
ぱるぱるさんやイチゴさんも発言されていらっしゃるし♪
あの板の閉鎖前は、ちょっと初期の頃と雰囲気が変わっちゃって、私には参加し辛い
感じでした。閉鎖は残念だけど、仕方ないかなぁと思いました。
自分の家族や大切な人と、宗教・信条が違うというのは、思った以上に大変なこと
ですよね。脱会するにあたり、かいさんがどれほどの覚悟をしなければならなかったか、
よく分かります。
>でもこれは私が家の中で学会の話を一切しない様にしているからです。
今は家庭円満のためには、止む無しですよね。
ただ、時の経過とともに人も変わりますから、今後は奥様も変わるかもしれません。
実は私も元バリ会員です。5年もかなり本気で活動していた、池田先生大好き人間でした。
それがこの変わりよう・・・。バリ両親はとても驚いて、組織について活動するよう
何度も言ってきます。私が脱会できないのは、バリ両親がいるからなんですよ。
地元ではけっこう偉い幹部なんで、私が脱会したのが知れたら、地元で暮らして
いけなくなるかもしれません。そう思うと可哀想で、踏み切れないんです。(´・ω・`)
自分が所属している地元組織では、いくら誘われても華麗にスルーしていこうと
決めています。もう、笑顔!笑顔!でNOと叫ぶ!をモットーにしていますw
誘いに来てくれる方は良い人が多いので気が引けますが、これも止む無しです。
533
:
かい </b><font color=#FF0000>(Zu/xVves)</font><b>
:2004/10/07(木) 16:18
>>532
スワンさん
> 「来世はゾウリムシ」スレ
そんな名前じゃなかった希ガスですが(笑)
でも言い得て妙なネーミングに笑いましたよ〜
○会員さんも、某●浦タソも、豊作タソも基本的な思考構造は同じな気がします。
言いたい事だけ言う、相手の話をマトモに読んでない、都合の悪い話は無視する
すぐに話をすり替える等々です。
これはある種の自己防衛本能なので、今では仕方のない事なのかもと思う様に
してますけどねw
スワンさんがそんなバリだったとは・・・
きっかけスレ探せば目覚めるきっかけがあるのかな?
私も出来れば妻に目覚めて欲しいですけど、今はもう諦めモードです。
創価コミュニティー以外で人間関係を作るのが下手な人ですんで。
ご両親のお立場も判ります。
ウチの妻もB担でしたから、かなり言われたみたいですし、脱会直後は
しばらく泣いていましたから。
だからこそ、学会組織が余計に嫌いになったってのもあるんですけどね。
これからも大変な事もあるでしょうけど、笑顔笑顔で頑張ってください。
534
:
かい </b><font color=#FF0000>(Zu/xVves)</font><b>
:2004/10/07(木) 16:35
連カキすいません。
「学会を不信になった瞬間」スレ読ませて頂きました。
まだまだウチの妻の目覚めは無理ぽな感じです_| ̄|○
私が脱会する時に、囲まれた幹部の前で数々の学会がおかしい点を挙げたのですが、
その場に妻もいました。
公明党の世界平和と言いながらの派兵や異様な選挙応援、巨額な財務の使い道
の疑問、勤行の勝手な変更、たかが島国の小坊主に対する偏執狂的バッシング、
「財務は気持ち」と言いながら「出し惜しみしては功徳は頂けません」と言い放つ
恐喝まがいの金集め等々、ぜーんぶ言いました。
でも彼女には聞こえなかった様です。
上に書いた様に、バリさんは自分に都合の悪い事は聞こえないのです。
これは嫌味でも何でもなく、自己防衛として脳がそう働くそうです。
ですから、スワンさんの様に自分でおかしいと気付けない限り、やはり
無理なのかなと・・・(´・ω・`)
535
:
スワン
:2004/10/08(金) 09:49
かいさん
人様のお建てになったスレに、勝手にヘンな名前をつけてしまって、スミマセンです。
「退転すると来世は畜生(動物)になって生まれてくるよ!」とかってよく脅され
ましたが、ゾウリムシてw あまりにインパクトがあったものですから・・・
>ウチの妻もB担でしたから、かなり言われたみたいですし、脱会直後は
>しばらく泣いていましたから。
信仰って極めて個人的なものですから、本来は他人からとやかく言われる筋合いは
全くないんですよね。
ただ、学会内部では「一家和楽の信心」が一番だと刷り込まれてますから、愛する
旦那様と同じ宗教を信じて生きていけないということが、奥様にとっては
とても辛いことだったろうと思います。(あ、かいさんを責めているわけでは
ありませんよ)
元バリとしては、奥様の立場もよく分かるので、やっぱり無神経で独善的な学会組織
には、憤りを感じます。
>創価コミュニティー以外で人間関係を作るのが下手な人ですんで。
これも分かるなぁ・・・。創価コミュニティーって、中に入り込んでしまえば
これほどあったかくて居心地のいい組織もないよな、と思っちゃうんですよね。
私はけっこうこの隣組的な互助組織が好きです。バリの人からは「ウソつけ。お前は
超アンチだろ?」とか言われちゃいそうだけど。アヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ
学会なんて潰れてしまえ!とまでは思ってないんですよ。
組織の有用性は残しつつ、攻撃的でないごくフツーの宗教団体になってもらいたいんです。
みんなで集まって唱題したり、御書を学んだり。それだけでいいんじゃないかと。
日蓮仏法のキモは折伏だけど、現代にそれを持ち込むのはナンセンスですよね。
だいたいトップのセンセだって、摂受しかやってないじゃん!なんて思ってしまいます。
536
:
floating grass
:2004/10/09(土) 20:28
,,,,,,
γ;';';';ヾ
;!;';';';*;'!;
;!;';(,,゚Д゚) <来世はゾウリムシだぞゴルァ!
(ノ;';'∠!つ
;!;*';';';';'!;
ヾ;';';';';ノ
U"U
元ネタAAは
ギコぐるみを集めるスレ 第8集
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/mona/1070992287/756-758
すみません、不謹慎なひとり言です。
ゾウリムシで何が悪い!と言いそうな自分がいる...orz
537
:
かい </b><font color=#FF0000>(Zu/xVves)</font><b>
:2004/10/10(日) 00:17
スワンさん>
> みんなで集まって唱題したり、御書を学んだり。それだけでいいんじゃないかと
そうですよねぇ。
でもどうも学会組織はそう言う活動では満足出来ないみたいですよ?
何で「御書根本」とか言ってるクセに、会合で御書の話は数分で終わるんでしょう?
あり得ない奇跡談やマユツバ話に大半の時間を割くのは何故でしょう?
大事なはずの勤行を勝手に短縮するのは何故でしょう?
もう、この組織はなりふり構わない様になってしまっていますね。
floating grassさん>
いやいや、ゾウリムシだって必要なのです。
地球上に不用な生命などないはず。
それが仏教的な考えではないかと思うんですよ。
ただゾウリムシだと、チレーなオネータソと遊んだり出来なさそうでw
美人なゾウリムシってのも何だかなぁ・・・と
538
:
</b><font color=#FF0000>(hQOQfsK.)</font><b>
:2004/10/10(日) 09:17
ゾウリムシたんA「退転すると来世は人間になって生まれてくるよ!」
ゾウリムシたんB「そ、それは、恐ろしい、ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル」
お粗末ですた。
539
:
MILD SEVEN
:2004/10/10(日) 09:27
腱鞘炎・・・客め〜
540
:
スワン
:2004/10/10(日) 13:17
>>536
floating grassさん
ワロタ!>ゾウリムシAA
ギコぐるみは、もうアドカドバナナかとAAが好きです。
ゾウリムシの世界にも、ミニーマウス並にまつげバシバシのナイスバデな美人タンが
いるかもしれませんよ。確かに、おいしいものを食べて(゚д゚)ウマーとか、
おもしろい映画を見て(*´Д`)ハァハァしたりできなくなるのは、心残りですが・・・
宇宙の生命体のひとつひとつに優劣をつけたり、「仏法は勝負」と言っては
勝敗に拘ったりするのは、なんかすごく疲れる生き方ですわ。私にとっては。
541
:
創価板UD日報係 </b><font color=#FF0000>(hQOQfsK.)</font><b>
:2004/10/10(日) 13:47
ある日、帰宅すると。
学会2世の妻「天台(大師)とか、伝教(大師)とかって、人の名前だったんだ!」
って、あんた、生まれてこのかた、何して生きてきたのorz
542
:
free
:2004/10/12(火) 14:20
学会では 幹部やリーダーが 「何でも相談して」「質問は何でも言ってね」と仰います。でも 質問しても 結局 学会の広報誌に書いてあることを 言われたり、「信心で乗り越えよう」とまとめられます。
そんなことが 度重なっていくと、誰も 相談しなくなります。だって 相談する前から 言われることが解っているのなら、相談しなくても良いのです。もちろん 言うことによって救われるケースもありますけれど、上下の関係がはっきりしているよりは 近くの気のおけない友達に話した方が いいのです。
人が 本気になって 心を預ける人は それなりに体験を積み 苦労をされた方です。ただ漠然と「何でも言ってね」っていう方に それほど 信頼をおけないのです。
ここは 学会指導を受けて、それでも 体験に基づいて疑問を持った人の集まりです。マナーも守らず 「何でも聞いて」(私は教学、学会のことは何でも知っている)と上から見下ろすような発言をする人には 誰も 反応できないのです。
若い方でしたらボランティアや 学会以外の本を読んだりして、学会以外の考え方や学会活動以外の体験をすることをお薦めします。広い経験や考え方をする魅力ある人に 人は自ずと ついていくようになるのです。
544
:
モーリス </b><font color=#FF0000>(JExy6YJA)</font><b>
:2004/10/26(火) 21:12
新潟中越地震の被災者にお見舞い申し上げたい気持ちはあるが
微力ゆえ、義援金の募金に協力してあげるのが精一杯である。
被災者の方々には創価の施しだけは受けてほしくない。
援助で恩を売って折伏しようという創価の魂胆は火を見るより明らかだ。
食料や水のために魂を売り渡すようなことはしないでほしい。
創価の施しなど受けるくらいなら死を選ぶくらいの矜持を持ってほしい。
545
:
floating grass
:2004/10/26(火) 22:14
避難生活から戻ってきました。
>>544
モーリスさんの言わんとしていることはわかるのですが
> 創価の施しなど受けるくらいなら死を選ぶくらいの矜持を持ってほしい。
避難所生活のつらさも考えてください。
避難所が満杯で入れず、車中で死んでいった人がいるのもご存知でしょう?
死んでしまったら全てが終わりです。奇麗事言ってたってどうにもなりません。
第一、被災したら学会員も非学会員も関係ないでしょう。
皆、生きるのに必死なんです。
もう少し、言葉を選んで書き込みをしてください。お願いします。
546
:
スワン
:2004/10/26(火) 22:41
>>544
モーリスさん
モーリスさんのおっしゃりたいことも分かるのですが、被災して極限状態の生活を
強いられている人々にとって、ボランティア団体が創価系かどうかなんて、どうでも
よいことだと思います。
仮に売名行為でボランティアをしている団体だったとしても、利用してやればよいのです。
生き延びることの方が大事です。
復旧が進んで普段の生活に戻った途端、入会しろとかボランティア行為の見返りを
求められたなら、「あなた人間のクズですね。」と追い払えば済む話ですよ。
547
:
MILD SEVEN
:2004/10/27(水) 08:35
善に対して悪を帰してはならない!
危険。
548
:
Love(
:2004/10/27(水) 17:46
>>544
モ−リスさん
お久しぶりです
ダメですよ−−−
そんな風に思ってしまっては
モ−リスさんが指摘している「悪口ばかりの学会の方」と同じ境涯ですよ
だれにでも、宗教に関係なく「慈悲」は必要なので、私はこの掲示板を立ち上げたのですから
549
:
Love(トリップないけど管理人)
:2004/10/27(水) 17:49
>>545
floating grass さん
大変でしたね
本当にぬくぬくと家にいる私は今、なにをするべきか。。。と思うと、なにもできずに自己嫌悪でした
今、救出の生放送を見ています
生命反応がなくても、救出作業を続けてよ−−−−
もう辛いです
floating grass さん、無事に帰れてよかったです
本当によかったです
550
:
地下五階のイヒカ
:2004/10/27(水) 21:58
大ママは地階を忘れてる・・・・・・・・
( ゜ ▽ ゜ ;)エッ!!お前は誰だって。。。ρ(-ω- ) イジイジ・・・
551
:
yuriko
:2004/10/28(木) 03:58
>>549
Loveさん
>生命反応がなくても、救出作業を続けてよ−−−−
もう辛いです
。。。Loveさん。。。愛してます。
本当に、胸が引き裂かれるような思いでした。
最初、お母さんが救援隊の呼び掛けに応じたのが発見に繋がったのですね。
母親としては、何とか、子供を救いたい一心だったのでしょう。
救出されて、気が弛んだのでしょう。母親はすぐに亡くなってしまいました。
今回の地震のニュースで目を引いたのは、「後片付けで疲れて」亡くなったり、地震(それも余震)の揺れでショックで亡くなった赤ちゃんが居たことでした。
地震で肉親を失った方々は、これから辛い現実に向き合わなければならないでしょう。
特に、勇太君(土砂の下敷きになった車から救出された)には、辛いことだと思います。
回りの暖かい目が彼を見守って下さるでしょう。
もう一人、お姉ちゃんが車に居るようですが、最後まで諦めないで頂きたいと思います。
552
:
yuriko
:2004/10/28(木) 04:25
>>545
floating grassさん
>避難所生活のつらさも考えてください。
。。。
本当に大変でしたね。
せめて、アメリカから少々の義援金を大使館を通じて送らせて頂きます。
いつも、モーリスさんの慧眼には感銘しているのですが、この件に関しては、あなたは間違ってると思います。
「藁にも縋る」という俗言がありますが、
人は病気や事故に遭うと、気が弱り、下心がある人に対しても、頼り過ぎてしまうんですよね。
それを傍から見てバカにする人が居ます。
でも、それって間違ってると思います。
●手助けしたい人は「本当に、その人を助けたい」という私心が無いのではないか
○確かに、曾て、創価学会発行の折伏経典ばどには、寄付や福祉活動などに軽蔑的態度を取っていました。
曰く、「人々の不幸の根本原因たる邪宗教の害を取り除かない限り、無駄」と。
そんな意固地な態度から彼等は転換しただけでも良し、としてあげては如何でしょう。
これは、私個人の意見ですが、
思わず不幸に見舞われた人々を助けることは、
人を自分の運命に対して謙虚になるだけでなく、人種や偏見、貧富の差を超えた人々との絆の大切さを気づかせてくれます。
それは、人という漢字で象徴的に現れているように、人間を人間たらしめる最も重要なことではないでしょうか?
553
:
yuriko
:2004/10/28(木) 04:30
続
これは、私個人の意見ですが、
思わず不幸に見舞われた人々を助けることは、
人を自分の運命に対して謙虚になるだけでなく、人種や偏見、貧富の差を超えた人々との絆の大切さを気づかせてくれます。
それは、人という漢字で象徴的に現れているように、人間を人間たらしめる最も重要なことではないでしょうか?
554
:
free
:2004/10/28(木) 08:43
>思わず不幸に見舞われた人々を助けることは、人を自分の運命に対して謙虚になるだけでなく、人種や偏見、貧富の差を超えた人々との絆の大切さを気づかせてくれます。
素晴らしい 言葉だと思います。今 新潟では 「ありがたい、ありがとう」の言葉が飛び交っています。そして「何か自分に 出来ることは無いか」と 被災していない多くの人は 考えています。
555
:
ぱるぱる </b><font color=#FF0000>(PaRU2.Xo)</font><b>
:2004/10/28(木) 09:31
震災に遭われたかたに心からお見舞い申し上げます。
私自身、子供の頃水害に遭ったことがあり、水が出ないだけでも本当につらい思いでしたし、
やっと出たと思ったら茶色い水でショックだった事を今でも覚えています。
民放各社からあれほどの報道陣が行く資力や電源などがあるなら、その分を被災されたかたに
回して欲しいとはがゆい思いです。
モーリスさんの書き込みは、いくら独り言とは言え floating grassさんスワンさんの仰る通りだと思いますので
それに対してモーリスさんから返信があればと思い静観していました。
LOVEさんからの書き込みがあったので、ほっとしました。
他者の生死や犯罪に関することは、冷静に慎重によくよく考えて書き込みして頂きたいと思います。
556
:
floating grass
:2004/10/28(木) 17:54
Loveさん、yurikoさん、ぱるぱるさん、他にもたくさんのこの掲示板の皆様
ご心配をお掛けしています。そして、本当にありがとうございます。
私の避難生活なんて、短期間で済みましたから実に甘っちょろいものです。
それでも、避難所で過ごした間、時間の経過とともに
自分を含めた避難民の、精神的な余裕が次第に失われていき
良く言えば「必死で家族を守る」、悪く言えば「傍若無人」な人が
どんどん増えていく光景をみました。怖かったです。
こんな状況で、手を差し伸べてくれる人があれば頼らざるを得ません。
人間って、所詮ひとりでは生きていけない弱い存在ですから。
だからこそ、助け合うのではないですか。
創価学会も、会館を避難所として解放したようですね。素晴らしいことです。
こんな災害時には、有難く使用させて頂けばよいのです。
もし、今後「援助で恩を売って折伏」という事態が起きたならば、そのときには
現地における創価学会の評判が失墜する、ただそれだけのことでしょう。
私も、微力ではありますが、現地の人間だからこそ出来る支援を始めています。
何故支援するかって?
それは、放っておけないから。見返りなんて、要らないのです。
557
:
モーリス </b><font color=#FF0000>(JExy6YJA)</font><b>
:2004/10/28(木) 20:24
掲示板に書いたのは間違いでした。
申し訳ありません。
私の胸の内にとどめておくべきでした。
>>544
の書き込みは削除していただいても
反面教師として残しておいていただいても結構です。
558
:
Love(トリップないけど管理人)
:2004/10/28(木) 20:29
>>557
モ−リスさん(^^)
興奮して書いてしまったのだと思います
ここの掲示板は極力削除はしない方針なので、一応残しておきます
っていうか、都合の悪いこと(間違ったこと)を書いてそれを削除してしまうのは、今までの学会のあり方そのものですしね
元学会員としては、されだけは避けたいところです
大事なのは、反省する心ですから。。
今日こうやって、モ−リスさんが書きこみをしていただいただけで、皆さん納得していただけるし、わかりあっていけるのだと思います
どうぞ、これからもよろしくね(^^)
そして、私自身もきついい方や、間違った書きこみをしていたら、遠慮なく指摘してくださいね
559
:
Love(トリップないけど管理人)
:2004/10/28(木) 20:33
>>550
イヒカさん
最近地上に出没しているのねん
そろそろ家賃の取立てにでも行こうかしらん
560
:
地下五階のイヒカ
:2004/10/28(木) 21:12
家賃って、それは「ぱるママ」の所に行ってほしいなぁ。
わたしゃあ雇われバーテンだって言ってるんだしぃ。
( ̄0 ̄;アッ売上かぁ・・・・・・・・・・・・・・赤字ですだ。
Σ(。・。・。)(・.・。)(・.・、)ρ(・。・、)
しかし、地下五階で家賃は無いよなあ(゜ー゜)(。_。)ウンウン
オットォ!(・o・ノ)ノ 今気が付いた メアドから黒が取れてる(* ̄- ̄)ふ〜ん
( ´△`)アァ-そうか、ドコモが黒いのかレ( ̄ー ̄)ナットク!!( ̄^ ̄/)
しかし、なんか角が取れた滑滑な感じですね。(⌒^⌒)b うん
561
:
スワン
:2004/10/31(日) 07:40
明後日、いよいよ米大統領選ですね。
世界的に見た場合、ブッシュ氏よりケリー氏の方がマシなんだろうけど・・・。
ケリー氏が勝ったら、やだなぁ・・・。また日本はいじめられるよ。('A`)
ブッシュ大統領の政策書(名前失念)には46ページ中、3ページにわたってアジアの
ことが書かれてるんだけど、ケリー氏のはアジアについては、たったの8行だけ。
日本のことは、わずか1行。台湾については皆無です。
地政学的に見て台湾がアジアでどれだけ戦略的に重要か、分かってないんですよ、この人。
米国の民主党は、伝統的にアジア情勢については、からっきしダメですねぇ。
太平洋戦争前、帝国主義の植民地政策をすすめる中、日本を敵視し中国に異様に肩入れ
して、開戦をせまったのは民主党のルーズベルトさん。
日本が降伏しないなら、原爆を落とせと命令してたのもこの人です。
そして、2度に渡る原爆投下。これは、違った種類の原爆を試すための生体実験といって
いいでしょう。この指示を出したのはトルーマンさんです。
で、その後の占領統治、朝鮮戦争、ベトナム戦争・・・。
何気にみんな民主党政権下のことなんですよねぇ。
ケリー氏が勝ったら、またスーパー301条を復活させる、なんて言ってますね。コワイヨ。
そういえば、クリントン政権時、日米貿易摩擦でアメリカ国内で「日本車、憎し!」
みたいになってたことがありました。
日本車の象徴として、HONDAの車をアメちゃんたちが取り囲んで、ボッコボコに潰してる
のが、報道されてましたよね。あの後、しゃれでエンジンをかけてみたら、一発で
エンジンがかかったので、アメちゃん達はとても驚いていたそうです。
恐るべし!HONDAの技術!
・・・ちょっと最近、政治ネタ多すぎですね、気をつけます。(´д`;)
不快に思う方がいらっしゃったら、本当にすみません。
562
:
free
:2004/10/31(日) 08:09
スワンさんの 政治ネタ 期待しています。「もっと 書いて〜。」って思っています。
私たちも「少しは政治を勉強して、日本の政治、世界の状況を把握しないと」と 危機感を募らせています。
563
:
yuriko
:2004/10/31(日) 16:58
>>561
スワンさんn
>明後日、いよいよ米大統領選ですね。
>世界的に見た場合、ブッシュ氏よりケリー氏の方がマシなんだろうけど・・・。
>ケリー氏が勝ったら、やだなぁ・・・。また日本はいじめられるよ。
。。。
私は、ブッシュsr.に投票したことがあるんですよ。
ブッシュsr.がサダムフセインと戦った時は、あまり考えもせず、彼の政策を支持してしまいました。何と言っても、多国籍軍が大勝利でしたからね。
でも今考えると、相手が誰であれ、戦争を支持してしまったのが大きな間違いでしたね。
そのつけを、今のブッシュjr.で払ってるんでしょうね。
●確かに、米国大統領であれば、大同小異であるのは間違いないでしょうね。
すぐに、今のイラク戦争が終わるわけではないでしょう。
何と言っても、今回の証生さん人質殺人事件で象徴されているように、イラクでは、憎しみだけで戦っているイスラム過激派が、イラク人の意志に関係なく戦争の主導権を握ってますから。
誰の目にも明らかなように、イラクは第二のベトナムとなるでしょう。
憎しみに溢れたアルカイダ系のゲリラが間断なく入国しては、テロを繰り返すでしょう。
ただ、ブッシュが世界的に孤立した戦争推進策を続けている限り、事態は確実に悪化するでしょう。
事態を好転させる為の僅かな望みを繋ぐ為には、ケリー新大統領の誕生によるしかないのです。
564
:
yuriko
:2004/10/31(日) 17:27
>>561
スワンさん
>ケリー氏が勝ったら、またスーパー301条を復活させる、なんて言ってますね。
。。。
日本は、不景気克服を伝統的に外需の増大で克服しきょうとして来ました。
ただ、以前と違うのは、日本の貿易相手国一位が、米国に変わって、今や中国になっている為、ちょっと気をつけさえすれば、スーパー301条の発動は避けることが出来るでしょう。
抑、(大多数の)日本人の悪い癖は、すぐに被害者意識に陥って、そこに至るまでの過程を冷静に反省しない点です。
現在の日本がまずしなければならないのは、日本が持つ高い技術力を利用した産業構造の転換です。
そして、それの伴う、第三次産業への比重の転換です。
それは、更に教育のあり方も変わって行くでしょう。これらの変化は止むを得ないもので、日本にとっても良いことなのです。
●政策の連続性を考えても、米国にとって、日本の戦略的重要さは変わらないと思います。
●原爆を落としたのが、民主党であるかのように言うのは、あまりに短絡的だと思います。
ただ、民主党が平和を愛する政党と考えるのは大きな間違いですよね。精々、現存の米国の政党で「平和を愛する政党」と言い切れるのは、「緑の党」だけでしょうね。
565
:
yuriko
:2004/10/31(日) 17:36
●確かに、米国大統領であれば、大同小異であるのは間違いないでしょうね。
すぐに、今のイラク戦争が終わるわけではないでしょう。
何と言っても、今回の幸田証生さん人質殺人事件で象徴されているように、イラクでは、憎しみだけで戦っているイスラム過激派が、イラク人の意志に関係なく戦争の主導権を握ってますから。
誰の目にも明らかなように、イラクは第二のベトナムとなるでしょう。
憎しみに溢れたアルカイダ系のゲリラが間断なく入国しては、テロを繰り返すでしょう。
ただ、ブッシュが世界的に孤立した戦争推進策を続けている限り、事態は確実に悪化するでしょう。
事態を好転させる為の僅かな望みを繋ぐ為には、ケリー新大統領の誕生によるしかないのです。
566
:
ぱるぱる </b><font color=#FF0000>(PaRU2.Xo)</font><b>
:2004/11/01(月) 09:02
私もスワンさんの政治ネタ楽しみにしています(^^)
スワンさんもyurikoさんもいろいろと詳しくてご自分の意見を持ってらして
とても勉強になります。
私なんかは「アメリカがくしゃみをすると日本は風邪をひくっていうのは昔の話しじゃないんだなぁ」
なんていうおおざっぱな感想しかもてなくて(^^ゞ
大統領選の話題で、え?と思ったのが、「アメリカには戸籍がない」とニュースで聞いたときです。
なので、大統領選では投票したい人は登録に行かないといけないとか・・・
家事の合間にチラッと耳にしただけなので、本当のところどういう事なのかよくわかりません。
yurikoさんならご存じでしょうか?正確なところを教えて頂けるとうれしいです。
もし日本が登録制だったらと思うと、ゾーーーっとしないこともないですね・・・。
567
:
スワン
:2004/11/01(月) 09:42
>>562
freeさん
>>566
ぱるぱるさん
freeさんやぱるぱるさんに、そう言っていただけるととても嬉しいです。(*´∀`)
政治ネタ、(`皿´) ウザー、よそでやれよ、という考えの人もいると思いますので、
時間に余裕があるときにでも、しょぼしょぼいこうと思ってます。
yurikoさん、丁寧なレス、ありがとうございます。
安全保障と経済を米国に大きく依存している状態の日本にとっては、共和党と民主党とで
は、国益の面で大きく異なるのです。私は日本の国益を考えて、ケリーさんはいやだなぁ
と書きました。
クリントン政権時、「尖閣諸島をめぐり、日中が戦争になった場合、日米安全保障条約に
基づき参戦するのか?」との問いに対し、モンテール在日大使は「そんなところで米国人
の血を流すわけにはいかない」と答えました。(これが元で後に更迭)
一方、ブッシュさんの場合は、「尖閣諸島は日米安保の範囲内である」と。
東シナ海のガス田開発問題を抱えている現在、こういった発言は見逃せません。
それと、中国の経済をそれほど信用していいのかと疑問なんです。
EUからも、国家が経済に介入しすぎる等の理由から「市場経済国と認めず」と言われてま
すしね。あの国の場合、国家=中共ですから。
まぁ、いずれにしても、同盟国とは運命共同体ではありません。
「国家間に真の友人はいない」(ドゴールのことばでしたっけ?失念)
まさにその通りだなぁと。そろそろ日本も真の独立国家を目指さなければ、と思います。
(イラク戦争に関しては、いろいろと思うところがありまして、相当レスが長く
なりそうなので、また機会があればカキコするかもです。)
568
:
スワン
:2004/11/01(月) 09:43
yurikoさん、続きです。
>抑、(大多数の)日本人の悪い癖は、すぐに被害者意識に陥って、そこに至るまでの過程を冷静に反省しない点です。
正直、ビックリしました。私は逆に日本人の悪い癖は、反省しすぎ、自虐しすぎな点だと
思ってましたので。
私は、自虐史観から日本人を開放したいと考えてるんですよ。いや、マジで。
>原爆を落としたのが、民主党であるかのように言うのは、あまりに短絡的だと思います。
歴史の大局から考えれば、そうとも言えるかもしれません。あの当時は我も我もと列強諸国が
アジアの市場を求めて植民地にしてました。国際法でも認められており、それが当たり前
だった。20世紀前半は、帝国主義全盛の時代ですから。
でも、原爆投下した際の米国が、民主党政権であったことは、動かしがたい事実です。
当時の米国の主張通り、「原爆投下は日本の降伏を促すため」というのなら、なぜ2度も
落としたのですか?最初の広島だけで、充分すぎるほど被害を与えていますよ?
そのわずか3日後に、長崎です。降伏の猶予をなぜ与えてくれなかったの?と。
少なくとも、2度目の原爆の投下を止めること自体は、可能だったのでは?
それに、当時日本は旧ソ連を通じて、降伏の意思表示をしていて、米国もそれを知って
いたんです。(ソ連は裏切り、最後の最後、チョロっとだけ参戦、後に戦勝国ズラ)
・・・なんか、自分のレスを改めて読むと、すんごい反米のようにも見えますね・・・(´д`;)
全然そんなことありません。国家としてのアメリカを好きか?と言われたら、
う〜ん、あんまり好きじゃないな〜、程度です。
アメリカ人の知り合いがおりますが、彼らのこと、とても好きだし、以前NYへ行った時も、
私のこわれた英語を、一生懸命聞きとろうと努力してくれる現地の人に、感激した次第です。
やっぱり移民の国だなぁと。異民族を受け入れる度量のある国だなぁと思いました。(´ー`)
569
:
Love
:2004/11/09(火) 17:36
うふふ〜
珍しく主婦にしては忙しい時間帯に書きこんでいる私。。
今日は外食なんですぅ(またかいっ!!
本当ならば、今夜のメニゥは
「きんぴらごぼう」に「肉じゃが」だったんですけど。。。
ダンナの実家に電話をかけて、お食事することになりました−−
またまたダンナ様と車の運転をかけた「お酒の飲みあい」ですね
(ちなみに先に3杯飲んだ方が勝ちでその後酔ってもいいことになっています)
がんばりますww
(嫁として態度が変わらない私です(^w^) ぶぶぶ・・・)
570
:
ラビット
:2004/11/10(水) 07:47
ブッシュが勝ってしまいましたね。大学はケリーも同じでイェール大学、しかもこの
大学卒で作る秘密組織スカル&ボーンズの会員と言うではないですか。アメリカの大統領
まで世界の裏支配をしている国際ユダヤ金融資本に牛耳られてしまっているのですね。
こんなアメリカに日本はどう対処したらいいのでしょう。小泉、竹中の慶大グループの頭で
大丈夫でしょうかね?
アメリカの国債を買わされ、イラク戦争を手伝わされアメリカのいいようにされて、
この先どうなるのですか。アメリカと心中するのは真っ平です。軸足をアジアに移し、中国
、アセアンとうまくやって行くべきでしょう。その前に朝鮮半島をどうするかです。
本当は旧宗主国である日本が中心になってうまく統一させてやらないといかんのですよね。
靖国の次元でいつまでもたもたしているのでしょう。
571
:
yuriko
:2004/11/10(水) 11:33
>>568
スワンさん
>私は逆に日本人の悪い癖は、反省しすぎ、自虐しすぎ
。。。
それも当たってます。
ですから、私の観察する所では、
日本人の大部分は、バランスに欠けた歴史観だと思うのです。
例えば、南京大虐殺。
あるグループは、「あれは、全くのフィクション」と主張し。
別のグループは「あれは事実。日本人が行った、世界史上、ホロコーストと並んで、恥ずべき事件」といった具合です。
私としては、東大教授の藤岡氏の意見に寧ろ、同情しますけどね。
池田名誉会長が恰も、日本人全体の良心を代表して、日本人の過去の悪行を謝罪するような「自虐」は、胡散臭い過ぎると思います。
要するに大事なのは、バランスの取れた歴史観が重要だと思いますよ。
そういう点から言うと、確かに、満州事変で無謀に戦線を拡大し、南方に進出して「大東亜協栄圏」を築こうとした、日本が悲惨な結末を迎えたのは当たり前だと思いますよ。
当時、列強帝国主義が凌ぎを削って板野は事実ですが、
隣の人が泥棒していたからといって、自分も泥棒してもいいということにはばらないでしょう?
572
:
yuriko
:2004/11/10(水) 11:56
>>566
ばるばるさん
>なので、大統領選では投票したい人は登録に行かないといけないとか・・・
。。。米国の大統領選挙はちょっと複雑です。
まず、選挙登録ですが、
これは自分の意志で、「自分は選挙に参加する」と主張しなければなりません。
それで、教育水準が低い傾向にある住民は、自分の権利を行使する意志が弱い傾向にあるのです。
ですから、創価学会=公明党みたいに選挙日当日に、老人宅をアポ無しで訪れて、無理矢理に近い状態で、投票場に連れて行っても、意味がないということもあります。
また、まず、現在の選挙制度では、最初に大きな政党に属することを表明しなければなりません。
まああた、州ごとに、選挙人を選んで、その人達が大統領に投票するという予備選挙=間接選挙なんです。
その仕組みは説明しませんが、簡単に言えば、必ずしも、総計した投票数が多い方が勝つとは限らないのです。(例えば、4年前のゴアvsブッシュ)
573
:
ぱるぱる </b><font color=#FF0000>(PaRU2.Xo)</font><b>
:2004/11/15(月) 09:57
>>572
yurikoさん、教えて頂いてありがとうございます。
単純な多数決ではないんですねぇ・・・。
>創価学会=公明党みたいに選挙日当日に、老人宅をアポ無しで訪れて、無理矢理に近い状態で、投票場に連れて行っても、
>意味がないということもあります。
今はどっちかっていうと不在者投票の連れ出しの方が問題になってそうに思うので、ご説明のアメリカのようになると
今度は「「自分は選挙に参加する」と主張させるための連れ出しがおこりそうですね。
根は「他人の選挙権に対する行き過ぎた干渉」なにで、根が変わらなければどういう状態になっても同じ事をすると思います。
574
:
スワン
:2004/11/20(土) 16:59
>>571
yurikoさん
「ザ・レイプ・オブ・南京」の著者アイリス・チャンさん、亡くなりましたねぇ。
びっくりしました。
南京事件についての所感は過去ログで述べてますので、割愛させていただきますね。
>要するに大事なのは、バランスの取れた歴史観が重要だと思いますよ。
私もそう思います。
それと同時にバランス良く情報を読み解く能力も必要だなと思います。
注意深く公開情報を収集し、毎日丹念に分析するだけで、いろんなことが見えて
きます。そうすると、訳のわからないトンデモ捏造話に振り回されずにすみます。
>満州事変で無謀に戦線を拡大し、南方に進出して「大東亜協栄圏」を築こうとした、
>日本が悲惨な結末を迎えたのは当たり前だと思いますよ。
大東亜戦争については、私はyurikoさんとはちょっと違った考えを持っています。
簡単にざっと述べますね。
日本は開国してから軽工業を必死に頑張り、貧しい人々は国外へ新天地を求めて
そこで頑張った。そのおかげで現地の人よりも少し豊かになったが、
人種差別から起こる嫉妬により、激しい差別に合う。
アメリカで日本人たちが隔離されようとしているのを、日本の政府は必死で交渉
していた。サンフランシスコ大地震でも日本政府は支援したが、日本人の子供たちは
学校に通えないようにされてしまった。
ホーリー・スムート法により日本からの輸入を事実上ストップ。
貧しい国日本は新天地を中国大陸に求めるようになった。
そこに鉄道を引き入植し、生産をあげようと頑張っていたら、アメリカは鉄道を
半分よこせといってきた。
それを断ったら今度は石油を絶たれ、「ハル・ノート」をつきつけられた。
当時の価値観では、これは到底受け入れられるものではなかった。
それで真珠湾攻撃。
侵略の野心だけで日本は戦争に突入したわけじゃないんですよね。
満州国と朝鮮半島になぜあれほど拘ったのか、なぜ無謀にも大東亜共栄圏を
築こうとしたのか。
当時の日本は(今もだけど)ロシア共産主義の南下と欧米列強諸国、
この2つの巨大勢力と、アジアでたった一国で対峙せねばならなかったのです。
もちろん戦争回避のために、外交のやりようもあったでしょう。
日本が全部正しかったとは思いません。しかし、帝国主義全盛の当時は
統治する側とされる側という選択肢しかない中で、日本は統治する側として
生き残りをかけて必死だったんです。
個人的に、ボタンのかけちがいが始まったのは、日英同盟を廃棄したことから
じゃないかと思いますね。
原因は情報分析が甘かったからでしょう。
・・・というわけで、最初の話題に戻りますw
575
:
かい </b><font color=#FF0000>(Zu/xVves)</font><b>
:2004/12/13(月) 21:49
帰りの通勤電車で、今話題の「電車男」を読んで不覚にも涙を流してしまいますた
ヽ(`Д´)ノウワァン
578
:
かい </b><font color=#FF0000>(Zu/xVves)</font><b>
:2004/12/20(月) 15:05
学会員さんがこう言う掲示板で発言される時に「私は学会員じゃないんですけど」
って前置きする場合が多々あるのは、どうしてなんでしょうね?
恥ずかしい宗教なんでしょうか?
579
:
Love </b><font color=#FF0000>(loveUhfc)</font><b>
:2004/12/20(月) 16:58
きのう某人のお通夜に参加しました
浄土真宗だったんですけど、お坊さんのお話がとてもおもしろかったです
概要だけですが、
「私は浄土真宗ですが、皆様はいろんな宗教の方たちがいると思います。でもそれでいいのです。ただ
悪口を言ってはいけない。それはおかしいことである。慈悲があるのが宗教人である。」
思わずウンウンとうなずいてしまいました
こんな当たり前のことがわからない宗教の方たちもいることが本当に悲しいです
580
:
かい </b><font color=#FF0000>(Zu/xVves)</font><b>
:2004/12/20(月) 20:09
私、Coccoが好きです。
彼女の曲や歌詞には心を打たれたり、考えさせられたり、癒されたりします。
Coccoの詞には自傷や憎しみに満ちあふれたものも少なくありません。
しかしCoccoを語るには、その様な詞がどうして産まれたかのバックグラウンドや
Coccoにとって歌を作ると言う作業がどう言う意味を持っているかを知らずに
語ると、とんでもない誤解や誤った見方をしてしまうんです。
ですからCoccoの事を好きでもない、嫌いでもないニュートラルな人がCoccoの
事を語ると、ファンとしては「何もワカラン癖に、ざげんなよ(゚Д゚)」と
なるワケで・・・
そもそもCoccoを好きでもない人がCoccoのコミュニティーに興味を持って
立ち入ったあげく、ひとことブチ上げるなんて事は普通に考えればおかしい事
だと思うんですけどね。
まぁそう言う事ですw
581
:
ニコ
:2004/12/22(水) 20:44
今晩は時間が余ってマターリしてます。
この年末の忙しい時期に貴重なマターリタイム。
ヽ(´ー`)ノ(ノ´ー`)ノ(ノ´ー)ノ(ノ´)ヽ( )ノヽ(ー`ヽ)ヽ(´ー`ヽ)ヽ(´ー`)ノ マターリ
マターリし過ぎか!?
582
:
Love </b><font color=#FF0000>(loveUhfc)</font><b>
:2004/12/29(水) 08:39
今日はLoveの誕生日です−−−−−−
また一つ年をとってしまった。。。(ため息
でも、(..)(^^)(^。^)(*^o^)(^O^)ウレシーーー!!
ダンナ様からのバラの花束とLoveのお気に入りのお店でお食事です−−−
=^-^=うふっ♪
583
:
創価板UD日報係 </b><font color=#FF0000>(hQOQfsK.)</font><b>
:2004/12/29(水) 10:16
Loveさん、誕生日おめでとうございます。
ケーキドゾー
. ☆
.__旦__ ィ傘ト ∧_∧
∠二二二△ 4躾入(´∀` )
,.(三田田三()"_"_~_~_~_~_~4_産込( )
/~.!(三三三三「HAPPY BIRTHDAY.! ~'ヽ
!<介> .,ヘ .,ヘー―,ヘ―‐..,ヘ.‐┘ヘ .<介>i
|ヽ。,,_ <介> <介> <イト> <介> <介>.,_,,。ィ|
| ~~"""''''''''ー―--゛-"-――'''''''"""~~ : :|
| ::|
| ::|
..,。-―| ::|ー-。、
ヽ_ ヽ。,,_ _,,。ィ __ノ
/ ~~"""''''''''ー―-----――''''''''''"""~~ \
(_ イ へ .へ ト 、_ノ
ヽ。 _/ .\ ./ \_ _ノ
 ̄ .ヽ、_ _./ . ̄
584
:
モーリス </b><font color=#FF0000>(JExy6YJA)</font><b>
:2004/12/31(金) 16:33
靖国靖国ってほんとうっとおしい!
靖国で文句言ってるの中国や半島くらいじゃん。
アメリカや東南アジア諸国は
靖国のことなんか何にも言わないのに・・・
585
:
イチゴ </b><font color=#FF0000>(oUXSsWIw)</font><b>
:2005/01/01(土) 09:02
みなさん、新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします(・∀・)
586
:
MILD SEVEN
:2005/02/13(日) 16:04:17
「独り言」
ここのところ各種オフ会が・・・頻繁に。
好意も十分仇になってる。
なんとか休憩時間は確保したい。
・・・プライベート重視の私としては、天邪鬼でしかり。
それでいい。
精神安定にはそれも得策かと・・・ボソ。
しかし、もはやどこでもプライベートは無い。
職場内精神環境の改善は進めた。
以前よりはかなり改善した。
強引にやった事はたしかだが・・・仕方ない。
感情に起伏の少ない私は不安定になると”切れる”事もある。
未熟・・・ボソ。
この十年、一人で戦い抜いてきたので慣れっことはいえ・・・未熟。
・・・ぼそ。
587
:
salam </b><font color=#FF0000>(ZD.9VVNc)</font><b>
:2005/03/01(火) 12:43:23
こそこそっと・・・足跡をペタ。
皆様、お元気そうでなによりです。
では、またいずれ。。。
(久しぶりなんで、トリップあってるのだろうか・・・)
588
:
salam </b><font color=#FF0000>(18/mYapQ)</font><b>
:2005/03/01(火) 12:50:16
あ、、、やっぱ違ってた・・・。
589
:
ニコ
:2005/03/01(火) 13:01:48
いや〜〜〜〜〜!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
salamさん!!
お勉強はどうですか??
つーか、お元気そうで良かったです。
嬉しい!!
590
:
salam </b><font color=#FF0000>(18/mYapQ)</font><b>
:2005/03/01(火) 13:38:06
本当にお久しぶりです(汗。
今さっき、蛙さんのところにもカキコしてきました。。。
お勉強におわれ、必死で頭を働かせる日々です。
活動でノルマを課されている人の心理がちょびっとだけわかったりして・・・w。
また、時間がある時にはフラッと寄らせていただきますね。
勝手で本当に申し訳ありません(汗。
591
:
salam </b><font color=#FF0000>(18/mYapQ)</font><b>
:2005/03/01(火) 13:40:38
あ、超遅ればせながら、お子さんの御誕生、おめでとうございました。
今、知ったんですが、管理人さんはいつの間にかLoveさんに改名
してたんですね。
592
:
春田の蛙
:2005/03/01(火) 14:40:35
ひとり言スレなのでひとり言風に書いてみるテストw
今日は今年に入ってから一番嬉しい日でした。
大切な大切な友人と、ネットで再会できたからです。
次の書き込みが、1年先だろうと2年先だろうと構いません。私は1日も彼の事を忘れないからです。
法律を学ぶのは、とても大変だと承知してます。
ですから暇な時だけ、フラっと立ち寄って、貴方の気晴らしの相手をさせて下さい。
593
:
Love </b><font color=#FF0000>(loveUhfc)</font><b>
:2005/03/02(水) 15:17:28
>>591
salamさん
〜〜〜ヾ(* ̄▽)ツ ヽ(▽ ̄*)ノ〜〜〜オヒサ!!
元遥ですぅ−−−
これからもよろしくねん(* ̄・ ̄(* ̄・ ̄(* ̄・ ̄*) チュッチュッ♪
594
:
salam </b><font color=#FF0000>(18/mYapQ)</font><b>
:2005/03/03(木) 19:21:28
>>592
蛙さん
そこまでおっしゃっていただき、感謝の言葉もありません。
長い話は別の場所ですることにしますが、本当にありがとうございます。
お久しぶりです。
礼儀を欠いたまま勝手にいなくなり、恥ずかしい限りですが・・・。
久しぶりにネットに繋いだとき、思わずまた立ち寄ってましたw。
これからも、またフラッと来る事になると思いますが、どうか
生暖かく扱っていただければ幸いですw
595
:
salam </b><font color=#FF0000>(18/mYapQ)</font><b>
:2005/03/03(木) 20:11:57
あ、上のレスの下半分は管理人さん宛てで書いた部分です(汗
596
:
Love </b><font color=#FF0000>(loveUhfc)</font><b>
:2005/03/04(金) 15:53:25
>>595
salamさん
わかりますよん
そんなこと☆チュ(^・^*)
永いつきあいじゃないですかぁ
597
:
ぱるぱる
:2005/03/05(土) 10:49:53
Salamさんもお元気そうですね〜うれしい♪
私も多忙な為書き込みは久々です。
関東は3月だというのに雪積もっちゃって寒いです。
乾燥もするし、皆様お体にはくれぐれもお気をつけください。
598
:
salam </b><font color=#FF0000>(18/mYapQ)</font><b>
:2005/03/05(土) 16:41:38
Loveさんもぱるぱるさんも相変わらず元気そうですね。
暖かいお言葉、ありがたいものです(ウルウル。
1名アク禁になったようですが、あのような方法でしたか・・・。
何度もNGが出るので何でかな?と悩んじゃいましたw
599
:
MILD SEVEN
:2005/03/06(日) 16:42:38
昨日は疲れた。
ボソ。
それにしても、行儀のいいお水の客が多かったような・・・。
しかし、
夜の店長代理は中学生の女の子も店に入れて酒を飲ませるのには困った。
他の客も見ていたし。
注意したらそれから飲ませなくなったが。
だるい。
ボソ。
600
:
MILD SEVEN
:2005/03/13(日) 09:48:11
<独り言>
創価の女子部は、私の仕手戦に気がついたか!?
だが、もう遅い。
我らは専守防衛。
基本に忠実なだけ。
次元の違いを会得出来ない くの一は未熟。
天は力の差。
地上もしかり。
我らは神の子。
601
:
みけ
:2005/03/14(月) 02:12:58
このスレでははじめまして。
明日は自動二輪の練習に行ってきます。
コケないように頑張ろう・・・。
免許取得に向けて朝夕の題目は欠かしたくないものです。
明日は初めての急制動練習かな・・・?
602
:
MILD SEVEN
:2005/03/14(月) 09:06:57
新興宗教=創価学会の内部宗教革命を期待・応援しています。
創価の新世代に。
真の<力>は、薄汚れた大人になってからでは会得しにくいもの。
幼少の頃よりの恵まれた基礎は重要。
その点、私も恵まれています。
回復力があります。
相手の為にも、ここでは説明しにくい事ですが。
603
:
MILD SEVEN
:2005/03/14(月) 09:14:11
とまあ、創価関連はここまで。
仕事先のホームぺージを作って公開した。
ここではコテハンなので紹介しないが。
バレバレだが。
ボソ。
604
:
MILD SEVEN
:2005/03/30(水) 06:48:53
最近、世間は変わって来た。
でも、
敵意は迷惑だが、好意も迷惑。
私はモルモットでも偶像でも無い。
忘れてほしい。
でも、
言いたい事はどんどん湧いて来る。
疲れないが疲れる。
肉体は特に。
弱音じゃ無いが・・・つぶやきか・・・。
ボソ。
この国の為の労苦は、はたして正道なのか?
わからない。
ボソ。
605
:
名も無き行者
:2005/03/30(水) 22:22:40
犀角独歩様を中心とした文献徹底検証が行われている「富士門流信徒の
掲示板」では、“大石寺の本尊は禅師授与漫荼羅の臨模・作為”という推論
でほぼ結論づけていらっしゃるようですが、実際のところどうなんでしょうね?
途中の検証が結構膨大な量に上る為、まだ全部に目を通したわけでは
ありませんが。。。
鎌倉時代とは違って、情報伝達の手段・速度ともに格段に上がっている
21世紀の現代、この説が広まってしまったとして、大石寺はどういう手段に
出るんでしょう?旧態依然とした呪術信仰の道を歩みつづけるのか?それ
とも時代と共に変わる道を選ぶのか?興味あるところではありますね。
時代に対応して自らを変えていく、この点に関しては大石寺よりも創価学会
の方がより進歩的な印象を受けます。その代わり、『言う事がコロコロ
変わる』という批判も付きまとうのでしょうけど(汗
独り言でした。
606
:
Love </b><font color=#FF0000>(loveUhfc)</font><b>
:2005/03/31(木) 08:50:07
すごい雪ww
本当に春は来るの?って感じです
これから息子達をお迎えにイッテキマース"8-( *~▽~)カタカタカタ--..
607
:
MILD SEVEN
:2005/04/04(月) 17:32:08
酷い風邪をひいた。
薬がきかない。
雨の中をバイクで帰ったら、ますます酷くなった。
ところで、
>>605
>時代に対応して自らを変えていく、この点に関しては大石寺よりも創価学会
の方がより進歩的な印象を受けます。その代わり、『言う事がコロコロ
変わる』という批判も付きまとうのでしょうけど(汗
これは、正しく誘導出来る者がいれば福になりますよ。
608
:
犬作 </b><font color=#FF0000>(nH.EB2uo)</font><b>
:2005/04/05(火) 21:59:35
こんな面白いのを見つけた。
顔文字リスト作成フォーム その他【2ちゃんねる定番】
ttp://smile-style.hp.infoseek.co.jp/popular.html
609
:
弁慶 </b><font color=#FF0000>(7ARZGuqE)</font><b>
:2005/04/05(火) 22:34:23
さあ、木曜日に創価のグループ会とやらに改めて行く可能性がある弁慶です。
命がけで体当たりで創価を体験してきます。
610
:
悩める
:2005/04/06(水) 21:00:50
過去ログ倉庫から 全部 読んでみてるけど
内容も難しいし 疲れます〜(@_@)
頑張って 少しずつ 読んでいきます。
でも 組織に対する今の気持ちは
変えられないでしょうが。。。
611
:
蝦夷閑蔵
:2005/04/09(土) 05:24:25
今週は市川染五郎ウィークですた。火曜日に阿修羅城の瞳宮沢りえ共演昨日金曜には髑髏城の七人と満喫しました。髑髏はアオドクロバージョンでしたが面白くてあっと言う間に三時間半たってしまいました。家の県では日曜に長井秀和のトークショーが池講であるんで昨日の友とも約束してるから大成功を祈ってます。
612
:
ニコ
:2005/04/10(日) 03:03:04
('A`)ヒロシです・・・
今年から花粉症になったとです・・・
目を掻きすぎて、ものもらいにもなったとです・・・
('A`)ヒロシです・・・
('A`)ヒロシです・・・
('A`)ヒロシです・・・
613
:
悩める
:2005/04/11(月) 20:02:25
今日は御書学だった〜〜
今日、出れば、座談会に出なくていい、って言うから。
御書学は半分で
途中から 政治学習会に変わった。
都議選近いからって C= (-。- )
614
:
悩める
:2005/04/11(月) 20:09:18
し・か・も・・・
「今は折伏時」だって。
御書講義の拝読御書の中の「大地を的とするなるべし」現象が
各地で起きてるそうです。
ひとり、折伏すると もうひとり、一緒に入る人が付いてくる
ケースが各地で多発してるとの お話・・・(-.-;)
思わず、そこんとこ、メモっちゃいました。。。
615
:
蝦夷閑蔵
:2005/04/12(火) 04:45:23
親子って本当は無条件の愛情で成り立ってるって幻想だと思う親が宗教してたから愛情を受けられなかったんじゃない!愛情を知らない人がただ自分の親だっただけ…。学会だからって訳でもないキリスト教でも天理教でも一緒条件付きの愛しかもらえなかった人は心の中にいつも淋しさをかかえてる
616
:
ラビット
:2005/04/18(月) 09:54:51
知らぬが仏
知らぬがバリ活さん
真実を知る努力をして真実を知ったら勇気を持って脱会する。
http://www2.spline.tv/bbs/dakkai/
617
:
free
:2005/04/18(月) 11:25:24
ニコさん 仲間仲間(TT)人(TT)
花粉症 お大事に〜。病院に行って薬をもらうと だいぶ良いです。
618
:
ぱるぱる </b><font color=#FF0000>(PaRU2.Xo)</font><b>
:2005/04/18(月) 22:57:28
ニコっちお久です〜(^^)/
花粉症、デビューしちゃったんですね・・・つらいですよねー私は10年選手だけど
ほんとに今年はひどかったですもんね。
お医者様の薬に加えていろいろ伝え聞いたこともやってるんだけど、んーどうかなぁ。
参考までに書いておきます。
一つは凍頂烏龍茶。一時ブームになったみたいですけど最近はおさまっちゃったのかな?
ちょっと効いたかもなーっていう気はしました。
それからもう一つ、石垣島のある酒造会社の泡盛。楽天とかで見ると一番人気みたい。
効果はどうなのかなー。そろそろシーズンも終わるので来年試してみようかなって思ってます。
(ダンナには「ただ飲みたいだけだろ」って言われちゃったけどw)
あと、もっと噂っぽいものではチワワを飼ってる人は花粉症になりにくいっていうのもありました。
実際どうなんだろうね〜。
あと、風水でもなんかあったみたいですけど調べて来年は実践したいな。
もう少しでシーズンも終わるはずだから、お互いなんとか乗り切ろうね。お大事に。
619
:
MILD SEVEN </b><font color=#FF0000>(e7cnwGY6)</font><b>
:2005/04/19(火) 21:44:00
転職した。
今日、明日は休養。
もう、役者では無く、
本来のあり方で仕事をしたい。
でも、どれだけ・・・・・・・・・・・・。
まあ、いいか。
臨機応変に。
ボソ。
620
:
蝦夷閑蔵
:2005/04/21(木) 23:27:40
2CHで持論を述べてたらバカゲンと順番つけて並べられた?華元って誰だか知らない丞天さん恐かった!ハキリさん知識自慢の伯父さん後は普通の人そういえば犬作さんとも2chであったねぇ!私が友達に会えないって嘆いてたら「そんな無理して会う事しなくても」って言ってくれましたね!なんか、いつか会おうなんて思っていた友達が自殺してなんだかショックでこの子とも会えずに死んじゃったらなんて勝手な妄想思い込みに入ってしまった。思い込み激しすぎだな私( -_-)少しクールダウンふっーう♪
621
:
犬作 </b><font color=#FF0000>(nH.EB2uo)</font><b>
:2005/04/25(月) 22:00:39
>>620
こんにちは
まぁ、焦らずに少しずつ接していけばいいよ。
学会員としてでなく友達としてね。
ところで、中央ってなんだろ?
622
:
salam </b><font color=#FF0000>(18/mYapQ)</font><b>
:2005/05/05(木) 01:47:33
久しぶりに立ち寄りました。
皆さん、まずは息災で何よりです。
花粉症に苦しんでいる方もいるようですが。。。お大事にね。
最近は父が入院したり(無事、退院できるようです)、
色々と忙しかったりしてましたが、気がつくとGWももうおしまい。。。
と言っても、学校行って勉強して、病院にお見舞いに行く以外
何にもしなかったんですが。
これじゃ、世間が狭くなっていけませんね〜。
さて、ここから夏までがまた、祝日無しで勉強漬けの毎日だ・・・。
では、また。
623
:
MILD SEVEN </b><font color=#FF0000>(e7cnwGY6)</font><b>
:2005/05/06(金) 14:17:29
改めて、
<独り言>
連日、電車事故のニュースだらけ。
ところで、学会員だったの?
運転手。
っていうか、
会社の体質が創価独裁体質だったんじゃないの?
反論を許さない縦社会。
そうとしか思えないんですが。
今回の事件はいい機会だ。
各企業・団体・自治体は独自に創価リストを作って監視するべきだな。
やっているところはあるだろうが。
もちろん、ヤフー・NTT などの顧客情報を盗み出した創価のやり方では無く、合法的にやるべきだが。
「心の自衛隊」出動!
という感かな?
624
:
MILD SEVEN </b><font color=#FF0000>(e7cnwGY6)</font><b>
:2005/05/06(金) 21:48:19
少々キツイ表現だったかな?
でも、
社会のバランスの観点からは、やはりこうなる。
仕方が無い。
治療は、完全さよりもバランスでしょう。
625
:
あむ
:2005/05/06(金) 23:42:52
みなさん、はじめましてあむです。
一言言わせてください。
MILD SEVEN さんの発言で
>ところで、学会員だったの?
とありますが、この発言はどうなのでしょう?
僕の意見としては、正直痛いです。
MILD SEVENさんはキリスト教なのですよね?!
宗教っていったいなんなのでしょう
自分が信じるもの意外は異端なのでしょうか
626
:
MILD SEVEN </b><font color=#FF0000>(e7cnwGY6)</font><b>
:2005/05/07(土) 00:06:19
事実はどうなの?
情報では創価学会員でしたが。
それより問題なのが、
創価独裁体質。
反論を許しません。
また、
JR東日本は創価色が濃いのも、情報で明白。
事実は曲げられません。
如何に!?
627
:
MILD SEVEN </b><font color=#FF0000>(e7cnwGY6)</font><b>
:2005/05/07(土) 00:10:55
どうでしょう?
この問題は、
下記スレで。
お待ちしています・。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3784/1072384058/l100
628
:
ぱるぱる </b><font color=#FF0000>(PaRU2.Xo)</font><b>
:2005/05/07(土) 10:25:46
>>623
MILD SEVENさん
そういうことではないんです。
私が言ったのは二点あります。
まずそういう事を書くのはこの掲示板では遠慮して欲しいというのが一点。
それから書き込む場合はスレッドに合うのか考えてから書いて欲しいというのがもう一点です。
情報と仰っていますが、そういう事はどこにも公の情報としてありません。
事が事だけに失礼すぎます。
この掲示板は、今は脱会されていますが、Loveさんが学会員の頃立てられたものです。
ご家族に学会員さんがいらしゃいますし、この掲示板にはご自身が学会員のかた、また外部にしても
ご家族が学会員のかたがたくさんいらっしゃいます。
そのような掲示板で書くことでしょうか?
また2ちゃんねるを見てびっくりしたんですが、MILD SEVEN は同様の書き込みを
2ちゃんねるのスレッドにたくさん貼り付けていますね。
この掲示板をマルチポストの一つとして使われたようで、とても嫌な気持ちになりました。
そのような、各掲示板の背景をまったく無視したような配慮のない書き込みは今後やめて下さい。
この掲示板を理解して、大事に思ってくださらないと他のかたに迷惑ですから。
629
:
ぱるぱる </b><font color=#FF0000>(PaRU2.Xo)</font><b>
:2005/05/07(土) 10:27:50
>>628
15行目。MILD SEVENさんへの敬称が抜けていました。申し訳ありません。
630
:
ぱるぱる </b><font color=#FF0000>(PaRU2.Xo)</font><b>
:2005/05/07(土) 10:35:30
>>625
あむさん、はじめまして。
オーナーのLoveさんではないですが、サポ−トの者として、
MILD SEVENさんへ注意させて頂きました。
ご不快な思いを抱かれたかたがたには本当に申し訳ありません。
ただ、この場合キリスト教云々というのを持ち出されての批判は
あむさんの仰ってることがそのままご自分に返ってしまうと思います。
批判のときはなるべく冷静に注意を促していただければと思います。
よろしくお願い致します。
631
:
ぱるぱる </b><font color=#FF0000>(PaRU2.Xo)</font><b>
:2005/05/07(土) 10:39:42
すみません、
>>628
に補足です。
>それから書き込む場合はスレッドに合うのか考えてから書いて欲しいというのがもう一点です。
この書き込む場合というのは、普段書き込む場合という意味です。
件の配慮のない書き込みに関しては、書くこと自体NGです。
632
:
MILD SEVEN </b><font color=#FF0000>(e7cnwGY6)</font><b>
:2005/05/07(土) 13:34:30
そうですか。
誤解の無いように。
私は常に悪意や敵意、憎しみはありません。
主にあって慰められ、いつも能天気ですよ。
(長年の創価による一方的な迫害を踏み台にして来ました)
失うものも無く、悲しみの感情もほとんど無くなりました。
もう、泣けません。
いつも元気な「男の子」です。
・・・これも、誤解無きよう。
ところで、
>それから書き込む場合はスレッドに合うのか考えてから書いて欲しいというのがもう一点です。
でしたが、
了解しました。
ご指示に従います。
633
:
犬作 </b><font color=#FF0000>(nH.EB2uo)</font><b>
:2005/05/08(日) 21:23:19
悩めるさん、体調悪いのに大変だなぁ。
体調よくなるといいですね。
634
:
悩める
:2005/05/08(日) 21:55:56
犬作さん、ありがとうございます。(T_T)
635
:
Love </b><font color=#FF0000>(loveUhfc)</font><b>
:2005/05/10(火) 09:25:48
あむさん
はじめまして(^^)
あなた色の創価管理人loveです=*^-^*=
ご意見ありがとうございます−−−
これからもよろしくお願いいたしますペコリ(o_ _)o))
636
:
悩める
:2005/05/11(水) 08:49:40
熱は下がりつつあるけど、鼻水、咳、くしゃみ、痰で 体力消耗気味。
誰か 代わりに民音パンフ 配って〜〜とお願いしたいけど
組織に 仲良しさんがいないし、皆忙しそうだし 頼めない〜〜です。
それでも、具合悪いと学会活動はしないけど 遊びに行く約束は しっかりしてるから、すみません。
私は やっぱり 身を削ってまで 学会優先には できません。自分を大事にしちゃいます。
それにしても、今どき、風邪、流行ってるんですね。みなさんも気をつけてください。
637
:
犬作 </b><font color=#FF0000>(nH.EB2uo)</font><b>
:2005/05/11(水) 22:01:15
>>636
悩める
暖かくなったり寒くなったりしていますからね。
お大事に。
638
:
悩める
:2005/05/12(木) 14:58:58
犬作さん、ありがとうございます。
もう治ったと思ってたら、昨日、また熱が上がって ついに寝込み、
もう 仕方ないので 今日は病院に行きました。
会合を断り続け、土曜日の座談会にも出たくないから こんなことになったのかな?
罰とかじゃなく、会合に出なくていい言い訳みたいな感じで・・・(-.-;)
主人もバリだし、よっぽど大事な用事でもない限り、ブロック座談会ってのは なかなか断れないシロモノなんですよね・・・
639
:
蝦夷閑蔵
:2005/05/13(金) 17:07:27
今、若かったらメイドカフェで働いてみたい(;^_^A
640
:
Love </b><font color=#FF0000>(loveUhfc)</font><b>
:2005/05/14(土) 10:10:14
>>639
私も−−−−
コスプレが出来てお金もらえるなんて夢のようww
子供達もかなぁりヤバメになってきて(どうしようww
作って欲しい服
息子1。。ロックマンのブル−スの着ぐるみ
息子2。。テニプリ聖ルドルフのミズキのスモック
学会に限らず、母親が与える環境って子供に浸透しやすいんだなぁ。。って思った
ま、特にアニメだからかもしれないけど。。。ちょっと心配
641
:
MILD SEVEN </b><font color=#FF0000>(e7cnwGY6)</font><b>
:2005/05/17(火) 00:06:26
私の教え子の、みのりんは元気にしてるかな〜?
(うただひかる)の計算された・かつ優れた歌を教えてくれたいい子だったな〜
カナダで。
もう、子供でもいるだろう・・・。
もちろん独り言。
642
:
MILD SEVEN </b><font color=#FF0000>(e7cnwGY6)</font><b>
:2005/05/17(火) 00:07:18
もちろん創価関連。
・・・。
643
:
さかなこ
:2005/05/17(火) 14:46:04
コスプレ…(;´Д`)ハァハァ・・・
644
:
ニコ
:2005/05/23(月) 13:31:05
>>637
犬作さん。こんにちは。
2ちゃんにいる犬作さんは犬作さん?
育児板で犬作さんハケーンして驚いたです。
びっくらこいたぁ〜♪カキコ
645
:
ニコ
:2005/05/23(月) 13:50:31
またハケーン。生活板でも見かけたよ。
バリ活ですなw
646
:
犬作
◆Z4nH.EB2uo
:2005/05/23(月) 22:29:52
>>644
ニコさん
誰かがリンクを貼っていたので、それをクリックしてみたら
創価スレだったのでした。
647
:
ニコ
:2005/06/14(火) 14:34:33
生まれて初めて宝くじ買った。
やっぱりハズレた('A`)
648
:
ラビット
:2005/06/15(水) 05:36:48
私もハズレでした。3億円当ったら全て今のしんどい問題は解決するのになあ。
神様はやはり甘やかさずに厳しい道を行かせるのだなあ。ギャンブルやパチンコ
は損が大きいけど宝くじぐらい大目に見てよ。神様。
649
:
静湖
:2005/06/21(火) 01:21:49
今日はとってもつぶやきたい気分。
仕事の合間に信濃町を散策してみた。
凄い!四谷の近くまで学会関係の建物があるんだぁ!
おっ。女子部の会館が建設(新築?)中。使用目的は「礼拝所」。
礼拝所と言うことは、24時間お祈りできるのかしら?
ひとつの「部」にひとつの「会館」を作って行くのかしら?
宗教施設のわりにはどこも5時で閉まっちゃうのね…
ふらっと寄って心静かに詠唱するってわけには行かないのかしら?
仕事のお昼休みとか、学校で友達とやり合っちゃったとか、
家族には内緒なので思い切り心ゆくまで祈りたい!とか。
いろいろな疑問が心の中にわき上がって…流れていく。
これだけ巨大化してしまうと、本部(信濃町)と一般信者の間には
国会議員と一般国民の関係のように
随分と見解の相違が生じるだろうなあ。
奇麗なビルが次々に建つ。
学会員は嬉しいんだろうか。
夫実家の財務もタイル何枚か分にはなったのだろうか。
こどもに進学をあきらめさせた分は…。
自宅の補修を怠った分は…。
長男なんだから建て直してくれ、と言われてもねぇ。
それは学会に財務して貰って下さい、と言ってみようかな。
経済革命まだですか、って聞いてみようかな。
…絶縁されるかな…
650
:
ゆっち
:2005/07/01(金) 16:28:56
このスレでは「はじめまして」…。
ひとりごとなんで…。気分が悪くなったらごめんなさい…。
さっき、買い物に行ったら、前の地区の婦人部長にいきなり声をかけられました。
この方が「財務をしたら、ガンは再発しない!だから一口出しなさい!」等、電波発言を繰り返した人でした。
引っ越す直前には、主人のことまで、笑いながら侮辱するようなこともあった人でした。
なので私は一切、主人をバカにされてからは、彼女からの連絡が取れないようにしていました。
「なんで私を嫌うの?私、なんかした?言って!」「なんで私が?」
この言葉を聴いた時には、つくづく、この人って本当に「学会員らしいな」と思いました。
スーパーの中で、他にも人が一杯いるのに叫びながら追いかけてくるので
「これ以上まとわりつくな!迷惑だ!」と一喝しました。
「分からない?あなたよくそんなこと言いますね?分かるまで祈ったらいかがでしょう?!」
とも言いました、私…。
彼女が私を今日以降、どう思おうが勝手ですが。
偽善者はいらない。心底、感じました。
651
:
犬作
◆Z4nH.EB2uo
:2005/07/01(金) 23:30:55
>>650
ゆっちさん、その婦人部長は怖すぎます。
こういう人こそ、他の事に目を向かせて創価学会から引き離したほうがいいかもしれない。
652
:
ゆっち
:2005/07/02(土) 00:22:13
>>651
犬作さん、おひさしぶりです!
いやあ・・・もう私は地区も本部も違うし、正直言って、もう関わりを持ちたくないんです。
「彼女が変わるか、自分が変わるか」との思いで、何年も来ちゃったと言うのが正直な感想です。
だから、引越しができた時は本当に嬉しかったです。
あ、
婦人部長ですが二世で、「アタシと結婚したかったら信心しないとイヤ!」と旦那様にも仰ったそうで
それは人の結婚に対する価値観なんで、私が口を挟む筋合いではありませんが
「学会活動が生きてる証」「成果=功徳の大小を決めるもの」
「会合に来ないと罰があたる」
になってる人って、本当に怖いです。誰も意見ができません。。。
今日、たまたま観たサイトで
「学会員には二通りあって
一つは、教義に属する人、もう一つは組織に属する人」
って書いてありまして、「はあ・・・なるほど・・・」と開眼♪しました。
ついこの間まで、私が蝿取りリボン厨みたいな方に付きまとわれていたのもこれに当たるかもしれません。
犬作さん、聞いてくれてありがとうございました。
653
:
ニコ
:2005/07/02(土) 01:54:42
>>650
ゆっちさん。こんばんわ。
陰ながら心配していました。(しょっちゅうロムってたもんでw)
その婦人部長さん。学会員として考えるとそれ程電波発言してるようには思えないなぁ。
普通に世の中には「マジデスカッ?」って人いるけど、そういう割合が多いような気がする組織内に。
そういったおかしなバリ会員にしても、もっと上の幹部に訴えてみると
こんな回答ではないですか?
「同じ凡夫同士であり(大目に見ようよ)
地湧の菩薩の眷属なんだから。(仲間でしょ)
自分が変われば相手も変わる。(我慢よ)
どれだけこの事でお題目あげたのかしら?(自分で解決してね)」
問題幹部が中堅幹部だとホントたち悪かった記憶があります。
何故なら我慢させられるのは末端だから。
釈尊の出世の本懐は人の振舞いにて候けるぞ。
合ってるかな?近頃離れすぎててちょっと不安なんですが・・・
どんな理想や教義よりも、これが一番の目安だと思いますよ。
取り合えず、ゆっちさんGJ!!
スーパーで一喝せねばならなかったとゆう出来事にお疲れ様でした。
654
:
ゆっち
:2005/07/02(土) 07:33:23
>>653
ニコさん、ご心配かけていて申し訳ありませんでした。
>「同じ凡夫同士であり(大目に見ようよ)
>地湧の菩薩の眷属なんだから。(仲間でしょ)
>自分が変われば相手も変わる。(我慢よ)
>どれだけこの事でお題目あげたのかしら?(自分で解決してね)」
これって、まさにそう…!「我慢」「自分で解決」しか言われませんw
>問題幹部が中堅幹部だとホントたち悪かった記憶があります。
>何故なら我慢させられるのは末端だから。
婦人部長は、何不自由なく学会の中で育ってきて、多分、自分では他人の痛みが分かっていないんかなって感じます。
>釈尊の出世の本懐は人の振舞いにて候けるぞ。
合っていますよ♪大丈夫です。
ニコさんの仰る通り「指針」に置いていたら、一般社会でも大丈夫ですね。
ありがとうございました。。。
655
:
犬作
◆Z4nH.EB2uo
:2005/07/06(水) 21:22:27
歯医者は何時行っても緊張するなぁ。
緊張して、汗かいてしまったw。
656
:
ラビット
:2005/07/07(木) 06:42:40
全地全能主十字架復活聖霊 全知全能主十字架復活聖霊 全知全能主十字架復活聖霊
これで唱題するといいかもしれない。静と動、仏教も動にやられるのよね。
私には澄んだ静けさが必要だ。頭と心を澄ませない、シューッッッッッッッという空気を
吹き付けるような低周波電磁波騒音とカルト信者騒音が止まらないんだ。
657
:
犬作
◆Z4nH.EB2uo
:2005/07/07(木) 22:00:11
明日は本当に雷がくるのかなぁ?。
早いとこ梅雨明けしてほしいなぁ。
暑い日のお勧め
少し辛めの大根おろしを、冷やしたお蕎麦にかけると
さっぱりして、美味しい。
658
:
ゆっち
:2005/07/08(金) 09:25:02
昨日は、頭が痛かった。ジメジメした空気ばかり続くのってイヤですね。
659
:
犬作
◆Z4nH.EB2uo
:2005/07/10(日) 13:04:26
したらば重い・・・
660
:
平八
:2005/07/10(日) 21:46:08
平八です
こんばんは
歯医者気が重いですね
子供の頃の、トラウマでしょうか
いすに腰掛けて、待つ間の・・・
時間よ廻れでしょうか
661
:
MILD SEVEN
◆mGe7cnwGY6
:2005/08/07(日) 04:06:33
あの意地悪ばあさん・・・。
何とかならないか・・・。
ここでぼやいてもせん無い事か。
ぼそ。
662
:
犬作
◆Z4nH.EB2uo
:2005/08/07(日) 21:44:15
学会員と一般の人とのギャップと言うか、なにかが深くそして大きくなっていく感じがする。
そして、その大きくなった溝は完全には修復できないと思います。
うまく言えない。orz
663
:
詩雨
:2005/08/09(火) 13:07:26
皆様ごぶさたしております
はじめての方はじめましてm(__)m
2世非活動の詩雨です。
すっかり学会関係もろもろとは離れていたのですが、最近周りの動きが
活発化してきたのでまたこちらにお邪魔しちゃうかもです。
9月に青年教学1級試験があるんですね〜。妹にスイッチが入りそうで怖いな〜。
664
:
ぱるぱる
:2005/08/10(水) 10:27:05
>>663
詩雨さん、おひさしぶりですね!お元気でしたか?
9月に選挙があるため、い1級試験はどうなるのだろう・・・という話題が
2ちゃんねるでも出てましたね。
665
:
あちち
:2005/08/10(水) 15:24:28
私も書き込みするのは、久しぶりです〜。非会員妻あちちは、元気です。
ダイエットに精を出してる毎日ですw旦那は、結構非活動ぽくなっており、
(創価班と座談会ぐらいになりました。この3週間ほどは全く出かけてないし)
旦那の実家に行く事も最近ないので、非常に平和な日々だったわけですが。
9月、選挙になっちゃいましたねぇ。旦那が「ショックや…」と言っていました。
やはり、選挙になったら、忙しくなるのね。行きたくないときでも参加して
活動しなけりゃいけないのねん…
結構、土日に、遊びに行く予定も立ててたのに、つぶれるのもあるんだろな…
666
:
詩雨
:2005/08/10(水) 21:54:33
>>664
ぱるぱるさん、ほんとお久しぶりです。とりあえず生きてました〜(笑)
ぱるぱるさんもお変わりないですか?
選挙のこともあるしなんだか騒がしくなりそうな予感です(-_-)
>>665
あちちさんもお元気そうでなによりです〜。
旦那さんが忙しくなるのは心配ですね。
せっかくの平和の日々が〜(○`ε´○)ブー
667
:
犬作
◆Z4nH.EB2uo
:2005/08/14(日) 20:45:42
また、大手プロバイダーがアク禁になってる。orz
また、コピペ荒らしか。。orz
668
:
犬作
◆Z4nH.EB2uo
:2005/08/14(日) 21:09:26
上は、2ちゃんねるでの話です。
ニュース速報に書き込みできないのは辛い。orz
お隣の埼玉を撮ってきました。
ちょっと京都っぽいですね。
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1124020951.jpg
669
:
MILD SEVEN
◆mGe7cnwGY6
:2005/08/28(日) 04:18:04
それにしても、
私が<証し>した=創価=666と、
日蓮氏の言う、「第六天魔」=仏教破壊の創価学界とは・・・不思議と一致する。
あらゆる角度から・・・・・・・。
この国では、
やはり、「獣」は「おろち」と呼ばれるのか・・・。
666
670
:
ぱるぱる
:2005/09/08(木) 10:25:20
ちょっと笑えました。
小泉さんの「ガリレオ解散」。
ガリレオ研究者によると、ガリレオは「それでも地球は動く」とは
言っていない、それは弟子の創作というのが一般的な見方だそうです。
(この部分、日蓮さんの「四箇格言」に似てますね。あれも弟子(たしか
日興さん)の創作とも言われています)
それで、そのあとのガリレオなんですが、有罪が決まると地動説を撤回しちゃったんだそうです。
これになぞらえると、小泉さんも撤回するハメに!?
小泉さんは知ってたんでしょうか?
ってか、他の政党の人につっこんで欲しかったなぁ(笑)
671
:
Love
◆gxloveUhfc
:2005/09/22(木) 16:35:14
みなさん。。
お久しぶりです
幽霊管理人Loveです。。
今回9月1日より、ダンナ様が特別昇進したんですーーー
息子1に「赤ちゃんできるんじゃない?」
と突っ込みが入るほど、ベタベタしている毎日です(//∇//(//∇//(//∇//) テレテレ
ブログもすっかり忘れ去っていますので。。。
ここで近況報告させていただきましたん★
672
:
犬作
◆Z4nH.EB2uo
:2005/09/22(木) 23:47:02
>>671
Loveさん
おめでとうございます。
673
:
あちち
:2005/09/28(水) 15:20:51
>>671
Loveさん
お久し振りです〜。特別昇進だなんて、おめでとうございます〜。
息子1くんの突っ込みwでも、夫婦円満が一番っすよねぇー。
私のほうは、旦那とも、まぁ、円満ですかねぇー。夜に活動行く事も
以前に比べたら少なくなってきたと思うし。
私は、ダイエットを約1年継続して、80キロ近くあった体重をなんとか50キロ台
後半までに減らして、やはり、身体が軽いと快適です〜。
(まだまだ、以前に比べて、と前置きしないといけませんが)
服買いたい病と戦っていますw
以前、ここで「旦那が女のメル友作って…」と
書き込んで、皆さんにも温かい励ましをもらったですが、旦那も少しは
惚れ直したかいな、とちょっと、ここだけで言ってみるw
674
:
姫
:2005/09/30(金) 11:18:55
久しぶりに書き込みます。
実は最近悪い事が(と言ってもたいした事ではない)が続いて凹んでいます。
娘が幼稚園で仲間はずれにされたり、私が円形脱毛症になったり…
その反面良い事もあるんですが(臨時収入で服やバッグをいっぱい買ったり、近所に新しいママ友が出来たり(^^))
しかし、嫌な事(特に子供がらみ)の悩みの方が勝ってしまいちょっとブルーになってたら、周りの学会員に「それ見たことか!」という態度をとられました。
未活になって早半年…
先日来た広布基金の案内もきっぱり断った事への腹いせのように嫌がらせされてま〜す。
くっそー負けるもんか!!
675
:
悩める
:2005/09/30(金) 12:16:06
姫さん、こんにちは。
>周りの学会員に「それ見たことか!」という態度をとられました。
それ、嫌な状況ですよね。(>_<)
例えば体調悪いって言ってると「会合に出れば元気になる」とか
裏返せば、会合に出ないから具合が悪いって意味ですよね(主人からも言われた)
でも、活動しててもしてなくても
いいことも悪いことも 平等に起こります。
負けずに頑張ってください。
>広布基金の案内もきっぱり断った
偉いです。私は断れませんでした。自分が情けないです。
676
:
かい
◆/eZu/xVves
:2005/10/01(土) 10:45:09
姫さんはじめまして。
> 周りの学会員に「それ見たことか!」という態度をとられました。
世界平和を謳う人間愛に満ちあふれた宗教を信仰してる人がコレですw
こう言った所に学会のダブルスタンダードを強く感じられますね。
バリバリ活動してる人を見てください。
羨ましいぐらいに幸せそうな人っていますか?
みんな同じでしょ?(笑)
負けずに頑張ってください!
677
:
姫
:2005/10/01(土) 19:59:50
悩めるさん、かいさん、レスありがとうございました(^^)
何だか疲れていたので、お二人の励ましのお言葉、とっても嬉しかったですw
良い事も悪い事も平等に起きているはずなのに、未活になった途端、これです。
しかし返って恐怖心を煽られるどころか、冷めた気持ちで学会を見ています。
もしこれが「それ見た事か!」といった態度ではなく、「あなたの事が本当に心配」という真剣な姿勢が見られたなら少しは気持ちが動いたかもしれません(でも多分活動には戻らないと思うけど)。
学会のダブルスタンダード…強く感じますね。
退転した人間を悪く言うのはよく聞きますが、普通そこは相手のために骨身を削る場面ではないでしょうか?私自身はそうされる事は望みませんが、普段会合でそれだけ人を大切にと説いているのならそうする事が理に叶っているはずなんですけどね。
ネットで見るバリバリさんは本当に罵詈雑言が多いし、恐ろしいです。
そして悩めるさん、広布基金承諾してしまったんですね。しかし相手の勢いから確かに断るにはエネルギーが必要なんですよね…
本当は「感謝の気持ちでさせて頂くもの」とか奇麗事を言いつつ、もう既に強制ですよね。
私も今回断るには勇気が要りましたが、今はさっぱりした気持ちです。
678
:
かづみ
:2005/10/02(日) 20:44:31
数カ月前の座談会 婦人部の人の体験発表
「交通事故にあったのですが信心のおかげで軽症ですみました」(**)ウルウル
私(信心してても交通事故に遭うなんて不幸じゃん!功徳なんかないじゃん!)
でも 信心だとか関係なく
前向きな発想って結構良いかなと思っちゃいました
679
:
悩める
:2005/10/03(月) 15:24:37
姫さん、広布基金を断ると絶対に主人にバレるんで 断れなかったです(T_T)
申込書も書きたくなくて 主人に「書いておいて」と言ったら
「自分で書いた方いいよ」と 言われ 結局 自分で書きました。情けないです。
かづみさん、こんにちは。
こちらでも よく そういう話、聞きます。
バイクや自転車で転んで 怪我は多少したけど
そこに車が来たら 死んでたかもしれない、とか・・・
あと、旅先の観光バスで 大事故に遭い、新聞に名前まで載った人もいます。
幸い、命は助かり、今は電動の車椅子みたいなもので 移動して
熱心に信心に励んでいらっしゃいます。
でも その方のお兄さんは その少し前に 自転車の事故で亡くなっています。
やはり、新聞に載ってました。
お兄さんの方は あまり活動をしてなかった、という話まで きかされました。
その人が功徳と 思えば 功徳なんでしょうね。
680
:
イチゴ
◆EBoUXSsWIw
:2005/10/03(月) 22:24:53
うちのダンナは選挙応援で遠征していたその帰り道に
仕事1ヶ月休職するほどの事故にあいました。
まったく活動しなくなった今は
(先日の選挙も公明以外に入れた)
風邪のひとつもひかないで仕事も順調、家庭も円満
ちなみに明日は結婚記念日です(ノ´∀`*)テヘ
681
:
悩める
:2005/10/04(火) 09:26:55
イチゴさん、結婚記念日 おめでとうございます。
ヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ♪
その事故のときでも やはり組織からは
「活動のおかげで軽く済んだ」と 言われたのでしょうか。(-.-;)
682
:
arowana
:2005/10/04(火) 11:54:35
この記事、すごくないですか?
http://www9.kir.jp/sgm/
683
:
かい
◆/eZu/xVves
:2005/10/04(火) 19:01:10
↑開くだけ無 馬犬..._〆(゚▽゚*)
出会い系サイトの宣伝ですよ〜
684
:
イチゴ
◆EBoUXSsWIw
:2005/10/04(火) 21:54:02
悩めるさんへ
今聞いてみたらやっぱ言われたみたいです
転受軽受って言うんでしたっけ?
その当時はそれで納得していたそうです
今でもそう思う?って聞いたら「うーーーーん」としばらく悩んで
「まぁそもそも夜中に出かけたりしなきゃそういう事故には遭わないよなぁ」と。
私もそう思います
でも事故した翌日の朝からすごい数の男子部の人が
わらわらとお見舞いに来てくださって
当時は特に学会に対して何とも思っていませんでしたが、ちょっと感動しました
ご本尊安置の件で揉めるまではわりと活動に協力的だったんですけどね
でも今となってはそのご本尊安置の件で揉めたおかげで
ダンナが未活動になって家庭がすごく落ち着いたこと
こうした学会サイトに参加するようになって出会えた人たちのことに関しては
とても感謝しています
685
:
悩める
:2005/10/05(水) 09:20:00
イチゴさん、
転重軽受、だったかと・・・
私も最近 教学やってないので おぼろげですが
重きを転じて軽く受ける、とか 言う意味ですよね。
信心(活動)してれば 「宿業&転重軽受」で
批判してれば「罰」
その辺の区別が ずっとずっと疑問でした。
「災い転じて福となる」でしたっけ、そういう言葉は 昔から あるんですものね。
イチゴさんのようにポジティブに捉えることができれば、組織の教えは関係ないと思うんですよ。
686
:
イチゴ
◆EBoUXSsWIw
:2005/10/05(水) 18:23:23
あはは〜・・・悩めるさんすみません
書く前にググればよかったです(;´∀`)
687
:
悩める
:2005/10/06(木) 13:09:06
いえいえ、私こそ もしかして 間違ってるかもしれないので
最近 脳みそも 退化する一方で 変なこと書いてたら
指摘してください。(=_=;)
688
:
犬作
◆Z4nH.EB2uo
:2005/10/08(土) 20:08:35
また聖教新聞にて、矢野さん叩きが始まったそうだけど
止めればいいのになぁ。
これでは、集団イジメじゃん。
689
:
MILD SEVEN
◆mGe7cnwGY6
:2005/10/09(日) 18:03:06
創価は、これ以上私に迷惑をかけないでください。
ボソ。
690
:
犬作
◆Z4nH.EB2uo
:2005/10/10(月) 07:35:22
雨が沢山降ってる。orz
691
:
ぱるぱる
:2005/10/13(木) 09:13:19
見るばっかりで書き込みがなかなかできな〜い。でも元気でーす。
自分のなりたい夢に向けていろいろやってます。
ある講習にも通っていて勉強してるんだけど、これが思ったより難しい!
でもあと3年くらいかけてマイペースで続けていこうと思ってます(^^)
この間久しぶりに懸賞当たりました。現金3万円。
この間急な出費があったから、めっちゃありがたかったです♪
捨てる神あれば拾う神あり。
禍福は糾える縄の如し、ってか?
周りが見えなくならないように、ゆるゆるとすごしていきたいっす。
692
:
犬作
◆Z4nH.EB2uo
:2005/10/13(木) 22:33:11
>>691
ぱるぱるさん
おめでとうございます。
693
:
ぱるぱる
:2005/10/17(月) 11:11:42
犬作さん、かめレスになっちゃいましたけど、ありがとうございます(^^)/
話しがちょっとズレますけど、私は思い込みが激しくて執念深いせいか、思い続けていると
願い事が叶うということがわりとあります。
最近もそういうことがありました。
あと、すごく心配し続けてるとなんでもなくやり過ごせたり。
人の念と見えない世界の関係って不思議だな〜って思います。
694
:
かい
◆/eZu/xVves
:2005/10/19(水) 12:29:55
8/7と10/19…
2ヶ月少々かぁ…
いや、何でもないですよw
695
:
ぱるぱる
:2005/10/20(木) 00:18:12
気、気になる・・・
696
:
犬作
◆Z4nH.EB2uo
:2005/10/24(月) 22:17:28
今日のTVタックル凄かった。
まさかTVで、創価学会の名前が出てくるとは。
ドキドキしながら見た。。
697
:
かい
◆/eZu/xVves
:2005/10/25(火) 13:38:45
いまいちツッコミが足りませんでしたけどねw
698
:
MILD SEVEN
◆mGe7cnwGY6
:2005/11/03(木) 02:59:01
そろそろ、肉体の限界かな!?
もう、若くない。
しかし、努力・維持は続けよう!
技量に伴い、やりたい事は沢山ある。
瞬時に同時進行でやるべき事が沢山出て来る。
肉体の限界・・・か!?
卓球部出身が裏目に出たか!?
いや、・・・健康管理の警告だろう。
一晩でかなり膝に水が溜まった。
こんな事は初めてだ。
入社以来、休憩時間の無い職場も初めてだが・・・。
客は非情だし・・・。
空しい。
でも、
デスクワークなんかしてて、脳みそがショートするよりは・・・マシか!?
真っ直ぐにしか生きられない性格は・・・。
もっと、怠け者を自覚し、努力し、極めて行こう・・・。
まだまだ未熟。
過去、3度職場で倒れたが、未だ・・・会社に振り回されている。
情けない。
肉体は使い捨ての道具だ。
だが、自己管理は必要だ。
自分が自分に重なっているのは、昔に体験済みだ。
初心に返ろう!
ボソ。
699
:
MILD SEVEN
◆mGe7cnwGY6
:2005/11/06(日) 02:36:47
私は知れ渡っているので・・・。
ここ八王子でも。
十字架のネックレスをして客の目を誤魔化そうとしている創価魔間者従業員が滑稽です。
ああ、
もちろん独り言です。
哀れです。
・・・本当に。
700
:
犬作
◆Z4nH.EB2uo
:2005/11/06(日) 18:31:09
本田美奈子さんのご冥福をお祈りします。
701
:
MILD SEVEN
◆mGe7cnwGY6
:2005/11/06(日) 20:19:47
細い体で、実力がありましたね。
マリッリーン〜〜〜〜
忘れません。
702
:
Love
◆gxloveUhfc
:2005/11/07(月) 10:33:04
うわーーーー
ショックーーー
実は私。。。よく物まねしていたんですよーーー
「マリリー−−ン」♪ってww
学園祭でも歌って踊っていました(;´Д`A ```
703
:
ぱるぱる
:2005/11/21(月) 10:13:10
最近、「無理はしないでマイペース」をモットーにすごしていたら、
精神衛生にはいいけど、物理的にいっぱいいっぱいになってきました(^^;
まー、それでも慌ててもしょうがないし、許容量が増えるわけでもないし、
どうせ死ぬときは何かをしのこして死ぬんだろうし、ま、いっかって思ってすごしてます。
たっぷり眠ったり家事のあいまにぼーっとしたり、自分の掲示板の管理をしたり
あ、仕事にも行ったり(^^;;友達とおしゃべりを楽しんだり。
そんで夢を追いかけたり・・・ゆるゆるとマイペースで・・・で、きっと年の瀬も新年も迎えそうです。
できれば今年中に3kg落とせればいいなーと思ってます。
704
:
ぱるぱる
:2005/11/21(月) 10:35:02
あう、アップしてみたら、「死」に触れるのは軽率な流れだったですね・・・。
近況を書き込むことしか考えてなかったので、気づけませんでした。
不愉快に思われるかたがいたらすみません。
いつも頭の片隅に「死」っていうものがあるので、つい独り言では
それが漏れてしまうみたいです・・・。
705
:
犬作
◆Z4nH.EB2uo
:2005/11/26(土) 17:05:29
冬といえば、JR東海のCMですね。ナツカシー
706
:
ぽんた
:2005/11/26(土) 18:36:10
こんばんわ〜。おひさしぶりでございます。
とりあえず、今はまだ「学会二世」のままになっている(はずの)
ぽんたです。
みなさま元気そうでなによりです。
たま〜に覗きにきていたのですが、覗きっぱなしというのもなんだか
失礼かな?とおもい、初書き込みでございます。
また、覗きにきてみようかとはおもいま〜す。
皆様〜寒くなってまいり参りましたので、風邪には気をつけてください〜w
って・・・こういう書き込みここでいいんだろうか?
と、ふとおもってみたり。
であ〜〜(* ^ー゚)ノバイバイ
707
:
犬作
◆Z4nH.EB2uo
:2005/11/27(日) 20:07:18
さっき、赤羽へ行ったらクリスマス一色だった。
デジカメで、キレイなツリーを撮ろうとしたけどバッテリーが切れた。orz
708
:
イチゴ
◆EBoUXSsWIw
:2005/11/27(日) 22:24:51
>>706
ぽんたさん〜お久しぶりです (*´∀`)
ぽんたさんと言えばそろそろ財務の季節ですよね?
いかがお過ごしでしょうかw
709
:
ぱるぱる
:2005/11/28(月) 10:25:47
>>706
ぽんたさーーーん!!
お久しぶりですーーーお元気そうでうれしいです♪♪
ちょっとびっくりなんですけど、ほんの何日か前、旧考えようのログを読んでいて
ぽんたさん元気かなーって思ってたんです〜。
ホンント、ホントなんですよーーー。
こういうこともあるんですね〜不思議♪
また書き込みお待ちしてま〜す(^^)/
710
:
犬作
◆Z4nH.EB2uo
:2005/11/29(火) 19:08:22
みなさん、顕正会には気をつけましょう。。
ハッキリ言って、創価学会よりも勧誘がしつこいです。
711
:
ぽんた
:2005/11/30(水) 09:29:34
おはようございます(=゚ω゚)ノィョゥ。
メール確認で、パソコン前に座ったので書き込み〜。
この時間ぐらいでしか、パソコンの前に座れなくなっちゃいました。
>>708
>>709
イチゴさん、ぱるぱるさん。ホントお久しぶりです。
お元気そうでなによりです。恋学OFF会後、引越しをしてますます実家から
遠くなってしまいましたw今ではアクアラインが実家に帰るときの交通手段
となりつつあります。3000円はたっかいんだけどね〜。いかんせん、ぐるっと
回るより、気が楽。 実は、財務なんていうどころじゃなくてぇ〜。
学会のカードが宙ぶらりん状態にまたなりまして・・・それで、もめてます。
生活している地域に送りたいという幹部と、送られたら困るという私の間で
もめてまして。実家に戻してほしいとお願いしたんですが、実家の地区で受け取り
拒否という状態でして。実は、実母からも言われたんですが、
『お世話になった人に迷惑かかるなら、辞めようかな?』と思ってます。
まだ、その辺片付いていないのでどうするか?状況を見ている状態ですw
それにしても、みなさま元気でよかったです。
インフルエンザ等々・・・風邪などで体調を崩さないように
気をつけてくださいね〜。
ちなみに、ぱるぱるさんと同じで『みんなどうしてんだろ?』って
私も思っていたんですよ〜〜。不思議〜。
そいでは〜。わけわからん書き込みになったかも・・・はあ。あたし文章力
ないからな〜〜〜。またでち〜。
712
:
犬作
◆Z4nH.EB2uo
:2005/12/03(土) 16:47:09
隣の区まで出かけて、100円ラーメン食べてきた。
(;´Д`)<美味しかった。
713
:
ぽんた
:2005/12/06(火) 22:48:47
昨日、夜中というか明け方までついつい・・・
木更津キャッツアイみてしまいました。
おかげで今日は眠いでち。いかんね。この年で徹夜は。きついでち。
夜中って結構変な番組やってたりするしな〜。
ラーメンかぁ〜。都内に住んでいたときは、結構夜中・・・
こっそりと出かけて食べに行ったことが。
仕事場の友達たちと行ったラーメンはおいしかったです。
環7のところにあったっけなぁ〜。結構遠くまで行った覚えが。
そういや、一度だけ実の父親と一緒に夜中・・・屋台のおでん屋に
行って食べた牛すじが・・くせになったけなぁ〜。
・・・今年は、まだおでんつくってないや。家で。
おでんつくろ〜っと
714
:
ぽんた
◆y6LontK.J6
:2005/12/09(金) 17:29:04
うにゅ。とりあえず・・・わけもなく挙げるのは・・とおもったので
ちょっち、書き込み〜w
ぱるぱるさんご苦労さまです。
・・・トリップ・・うまくいくかなぁ〜。
こういう掲示板でトリップつけるの初めてなんで・・・
うまくいってなかったら、ご愛嬌ということでw
715
:
ぱるぱる
◆uzPaRU2.Xo
:2005/12/11(日) 15:31:35
ぽんたさん、ありがとでつ(^^)
トリップ成功ですね〜♪
おでん・・・私、あんまり味自体が好きじゃなくて、ほとんど
つくらないけど、大根と卵、それからすじはおいしいですねぇ。
ダンナは好きだし二日は続けられるから手間ナシだし、やっぱり
もっと作ろうかな。
716
:
犬作
◆Z4nH.EB2uo
:2005/12/11(日) 21:56:23
2ちゃんねるが凄い事になってるww。
自動スクリプトの書き込みだらけ。。
717
:
ぽんた
◆y6LontK.J6
:2005/12/14(水) 08:18:03
トリップ成功〜〜♪
大根、卵・・・スジ〜。おいしいですよね〜。
うちのダンナさまはおでんの素にうるさくて・・T_T
ヱスビーつかうと文句いうんですよ。紀文じゃないと!!って
とはいえ、昔に比べたら・・・わからなくなってきたようで。
最近じゃ、適当に素混ぜてつかってたりしてます。
しみ大根・・・うまいのよね〜。
今日は、壊れたTVを買い替えに・・・夕方仕事帰りのダンナと待ち合わせ♪
・・っていっても、千葉のヨドバシにいくだけなんだけどね。子供2人つきで・・・。
デートっていう歳でも体系でもないし。
田舎に引っ越して、出不精に磨きがかかってしまい、このところ
た・・・たいじゅうが・・・ふえ・・て・・・る・・・T_T
なんでも車の生活だからなぁ〜〜。
久々に実家の商店街あるたけど、やっぱり楽しいなぁ〜。商店街あると。
ダイエットしようとおもいつつも・・・できない私はまだまだ精神的に弱すぎです。
718
:
Love
◆gxloveUhfc
:2005/12/14(水) 09:30:24
>>717
ぽんたさん。。。
私もです。。。
体重が。。。増えてしまいました\(;゚∇゚)/
激ヤバです
今日からがんばります(本当か?
719
:
みけ
:2005/12/14(水) 23:55:24
お久しぶりです。このスレには初めてカキコさせて頂きます。
某巨大ショッピングモールで万引きと勘違いされました。
紛らわしい行動を取った俺も悪かったんですが・・・。
すでに買った品が入ったビニールに買おうとしてる
物を入れてしまいました。(手が塞がってしまったので)
すぐ取り出したんですが、妙なおっさんが、「おい、今盗ろうとしたろ」と。
理由を説明しても「犯罪者は大体そう言う」と・・・。
「ちょっと警備員に言ってくるから」と言って去っていきましたが、
すぐ「報告だけしといたから」と戻ってきました。
レジを通る前なんで相手にされなかっただけかも知れませんけど、
皆さんくれぐれも気をつけてください。自分みたいにならないように。
自分が高校生のガキなのでそう言う目で見られたのかもしれませんが。
当然その品はちゃんと買いました。
つぶやくレベルじゃなかったですね。
お目汚し失礼いたしました。
720
:
みけ
:2005/12/14(水) 23:58:19
すいません補足させて下さい。
紛らわしい行動ですが、友達が「おいおい勘違いされるよ」と言って
くれて直ぐにビニールから取り出しました。
こういう何気ない癖は危険ですね。
って今までこんな癖出たことないですけど。
721
:
Love
◆gxloveUhfc
:2005/12/15(木) 19:15:27
>>720
みけさん、こんにちはーーー★
大変でしたね(・・;)
これから買い物が多くなるから、私も人事じゃないわーーー
722
:
yuriko
:2005/12/18(日) 09:07:12
>>719-720
みけさんへ
大変でしたね。
私にも経験あります。
「身に覚えが無いのに疑われる」こと程辛いことはありませんよね。
でも、もっと怖いのは、「身に覚えがある筈」なのに、「シラを切る」人も少なくない、ということです。
そういう連中が居る限りは、「人を見たら泥棒と思え」という考えが世の中を支配するのでしょう。
悲しい気持ちになります。
大切なのは、「誰が見ていようと、見ていまいと」「自分は正直に生きること」を決意するだけですね。
723
:
犬作
◆Z4nH.EB2uo
:2005/12/20(火) 19:17:26
あと、一週間ちょいですか。
大掃除してない。大変。orz
724
:
ぱるぱる
◆uzPaRU2.Xo
:2005/12/21(水) 09:09:18
日蓮さんは弟子はいたけど組織をつくったわけじゃなかった。
組織なんてしょせん人間がつくるもの。
よほど気をつけない限り、やはり腐敗はついてまわるのだろう。
日蓮さんは、比叡山のヒエラルキーでそのことを身に染みて
知っていたのかもしれないなと、「弥陀の橋は」を読みながら
思った。
学会組織を辞めることに悩む会員さんのお話しが年々多く
なっているような気がする。
「仏罰」や「信心が試されてるのよ」「学会の恩」これらの言葉に
縛られる会員さんも多くいらっしゃる。
ふと、日蓮さんに鑑みてみれば、組織というものからの脱却こそが
会員さんの修行なのではないか・・・。
組織の矛盾に気づき、目覚め、自分自身を頚木から解放する行動を
とることが会員さんの人生修行の一環なのかしらと思えてきた。
だとすれば、辞めることで自分を責めることは少しもなく、
むしろ頑張った自分を称えることこそが、当然だと言えるのかも
しれない。
725
:
れもん
:2005/12/24(土) 00:19:04
あ〜。何で いつも学会のことで 旦那と喧嘩になるんだろう。
日に日に学会に嫌悪感をもって行く私とまた新たな役職に付くことになった旦那。普段はとっても仲が良いのに。
学会批判になるととたんに不機嫌になって今日も寝てしまった。
一方通行で話し合いにならない。確かにあなたは私に無理強いしませんよ。
でもね 私の意志とは関係なく毎回毎回 当たり前のように家庭訪問に来て 居留守をつかっているといつまでも玄関先で待っていて 挙句の果てに壮年部からあなたに私宛の公布基金の用紙や本部に送る写真を要求されたら普通頭にくるでしょう。
独り言でした。 あー 怒れちゃう!!
727
:
Love
◆gxloveUhfc
:2005/12/24(土) 09:41:33
今日はいよいよイヴですねっ
美味しいケーキを食べたいーーーーって予約しようと思っていたのですが。。。
息子達が『ママ一緒に作ろうよ』と(w_-; ウゥ・・
そしてパパが帰ってきたら帽子かぶって皆でクラッカー鳴らそうよ。。。だって
そんな息子1はサンタも信じている来年小学校6年生です(やばくない?
息子2はサンタさんに「和太鼓」をお願いしていて。。。
オークションで探しましたよ...( = =) トオイメ
これから地下に隠して息子達を迎えに行ってきますv(・_・)
728
:
ぽんた
◆y6LontK.J6
:2005/12/25(日) 02:32:00
めりくり〜〜。って、時間過ぎてるけどねw
我が家は、いたっていつもと変わらずかなぁ。
ケーキなしです。今年は。
義両親とクリスマスしても、お三時にケンタたべて、ケーキは・・・
2個かってきて、あんたたち自分たちの部屋で食べなさいなので
・・・・・・つまらないので、同居して2回でクリスマスはなくなりました。
クリスマスプレゼントも、義両親が昨日子供らつれて
「クリスマスのプレゼント買ってやる」とおもちゃ屋にいってましたから。
夢もくそもないですよw。
いいじゃないですか、6年にもなってサンタ信じていられるというのは。
素直な子ってことですよwww
ま、うすうす気がついているだろうとは思いますが、それでも・・・
サンタがいるんだと信じていることにうれしさ感じてしまうのかも。
あたしも、結構・・・信じてましたし。。。
みなさまの幸せを祈って・・・メリークリスマス!
(遅いけどwww)
729
:
あちち
:2005/12/25(日) 20:38:23
メリークリスマス☆久しぶりです。
昨日のイブには、家でゆっくりケーキとお肉を食べました。
4歳・年中の娘は、今年初めて、サンタクロースという存在もわかってきて
「夜、ちゃんと寝てたら、靴下にプレゼント入れてくれるねんな」というので、
今年は、それをやることに…
今朝、起きた娘は大感激して、布団の上でも3回ほど
「サンタさんー、ありがとー」といい、お昼に家で遊んでるときにも
「サンタさーん、ありがとうー!!」と空に向かっていいながら、
「あ、サンタさんの声も聞こえてきた」てつぶやいてたり、「ありがとうの手紙
書くねん」と言って書いてたり…
とてもほのぼのとした1日を過ごせました。
730
:
Love
◆gxloveUhfc
:2005/12/25(日) 22:36:15
皆さん、暖かい感じが伝わってきますね。.:♪*:・'(*⌒―⌒*))) スペシャルスマイル
うちも大喜びでしたよーーー
和太鼓( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
(ドンドコ。ドンドコ。かなりうるさいけどね。。。)
731
:
犬作
◆Z4nH.EB2uo
:2005/12/31(土) 21:25:04
今年もお世話になりました。
来年もよろしくお願いします。
732
:
イチゴ
◆EBoUXSsWIw
:2006/01/01(日) 00:28:18
あけおめ〜新年のカウントダウンは
どうぶつの森で迎えましたw
皆様今年もよろしくお願いします
733
:
ぽんた
◆y6LontK.J6
:2006/01/01(日) 00:48:51
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくおねがいいたします〜。
今年のカウントダウンは・・・年越しそばを食べて越えましたw
明日はのんびりねるぞ〜〜〜。
734
:
犬作
◆Z4nH.EB2uo
:2006/01/02(月) 00:56:41
遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。
100円ショップのライトを改造して、LEDライトにしました。
明るさは、まぁまぁかな。
後は、白色LEDが焼き切れないことを祈りたい(汗)。
735
:
蒼天 (反逆創価班願兼於業)
◆jHZSFkz55Y
:2006/01/03(火) 00:53:46
みなさん、あけましておめでとうございます。
さて、ここにもアップさせてもらいますよ。
http://briefcase.yahoo.co.jp/souten8
736
:
ぱるぱる
◆uzPaRU2.Xo
:2006/01/03(火) 21:25:01
新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
電車男を全話観てしまった私って・・・
でもおもしろかったし、じわっとかほろっとかして
ほのぼのした気分になったし、いっか。
明日からは通常運転でがんばろー
737
:
yuriko
:2006/01/04(水) 10:50:34
>>727
Loveさんへ
サンタクロースは実在の人というのは御存知だと思います。
ノルウエーだと思いますが、サンタさんへ全世界から礼状が毎年、届くそうです。
住所は適当に調べてみては如何ですか?
738
:
yuriko
:2006/01/04(水) 11:09:29
>>236
ばるばるさんへ
電車男を見て感動して泣いちゃいました。
後で、あの話が実話に基づくらしいことを知って、二度いっくるしました。
>>735
蒼天さんへ
実を言うとあなたの貼りつけた画像を見て、気分が悪くなりました。
動物虐待の画像を見たような気持ちです。
池田創価学会が日顕上人書写の御本尊への不敬行為も、同じような気分の悪さを感じました。
日蓮大聖人が真心を込めて、御本尊を書写し、信者に送ったことを考えれば、
如何なる御本尊でも、粗末に扱うのは間違ってると思います。
もしも、取り扱いに困るのなら、せめて郵便で(創価学会版御本尊なら)学会本部に送りつけては如何でしょう。
モノに憎しみをぶつける行為は、池田創価学会と次元が変わらないと思います。
739
:
Love
◆gxloveUhfc
:2006/01/04(水) 12:35:39
あけましておめでとうございますーーー★
結局、年末年始はダンナ様と子供達とべったりまったりしていて。。。
ネットをまったくつなげておりませんでした。。。
しかもゆうべは朝の2時まで飲んでいました(マテ
こんな管理人ですが、今年もよろしくお願い致しますペコリ(o_ _)o))
740
:
蒼天 (反逆創価班願兼於業)
◆jHZSFkz55Y
:2006/01/04(水) 21:41:23
>>738
俺は創価に対して何の憎しみもありませんよ。
日蓮大聖人に対しても同じです。
必要のない物を処分しただけです。
これを見て気分が悪くなるということはあなたの生命力が低いのでしょう。
これくらいのことで動じないでください。
法華経の行者とはそんなものですか?
本尊を不敬にすれば仏罰が落ちるという脅迫じみた風習に対して己の身を通して
それが間違いであることを証明します。
http://briefcase.yahoo.co.jp/souten8
741
:
Love
◆gxloveUhfc
:2006/01/05(木) 00:58:29
>>740
蒼天さん
こんばんはペコリ(o_ _)o))
ちょっと様子を見させていただきましたが、あなたの目的は何ですか?
掲示板の空気を読んでいただける方だと思いますので、これからは自粛してくださいね
ひとり言にも、言っていいことと悪いことがあると思いますし、宣伝したいのならば、宣伝スレッドに一度載せればすむことだと思います
ここは「癒し」がコンセプトなのでw
742
:
salam
◆.P18/mYapQ
:2006/01/05(木) 05:46:12
遅ればせながら・・・明けましておめでとうございますm(__)m
蛙さんからの新年メールをいただき、久々にネットに繋いでみた次第です。。。
昨年はほとんどご挨拶にもこず、礼を欠きっぱなしでした。
もう書くのは止めておこうと思いつつ、やっぱり懐かしさで書いてしまった(^^;)
勉強で疲れたとき、癒してくれるのはやはり暖かい人の温もりなのですね。
みなさん健康には気をつけて、今年は去年よりもっとよい一年となりますように。
正月も昨日で終わり今日から闘う学生生活に戻ったsalamでした・・・
ではまた。
743
:
蒼天 (反逆創価班願兼於業)
◆jHZSFkz55Y
:2006/01/05(木) 21:20:19
>>741
失礼しました m(__)m
http://briefcase.yahoo.co.jp/souten8
744
:
ぽんた
◆y6LontK.J6
:2006/01/13(金) 10:41:21
ついに妹がけこーん!!
ケコーン式に今必死にウェディングベアーならぬ、ウェディングチワワ
作ってるんですけど・・・・・・・・・・・・・・・
あああああああああああああああ
絶対に・・・間に合わないぃ〜〜〜〜〜〜〜
どうしよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
。・゚・(ノ∀`)・゚・。
あとは、チワワにきさせるウェディングドレスとタキシードなんだけど
間に合わないよ〜〜〜。ヽ(τωヽ)ノ モウダメポ
745
:
ぱるぱる
◆uzPaRU2.Xo
:2006/01/13(金) 15:31:17
>>744
ぽんたさん、妹さんのご結婚おめでとうございます♪
とりあえず隠せないところだけ作って、隠せるとこは花とかで隠して、
あとでちゃんとつくってあげるのではダメかしらん。
ウェディングドレスとタキシードのチワワなんてかわいいでしょうね〜。
無事になんとかなりますよーに!
746
:
ぽんた
◆y6LontK.J6
:2006/01/14(土) 03:27:56
>>745
ぱるぱるさまT_T
ただいま、無事にウェディングチワワ完成(?)でち。
燕尾服が・・・不本意なできに・・・なっちゃったけどw
・・・かーさんがよなべーをしてぇ〜♪状態になったT_T
燕尾服なんて・・あんなつくり方しなくてもいいじゃ〜んT_T
難しすぎだぁ〜。作り方かいてある説明書とにらめっこ・・2時間T_T
この時間が無駄だったのよぉ〜。
・・・燕尾服は、作りなおそ・・・こんど。
うし!・・・寝る。
咳がとまらんし・・・愛用のヴェポラップ塗ってねよ〜っと。
喘息じゃないが・・・咳でると止まらないからなぁ〜。
この年で咳が止まらないのは、きっついな〜。
咳って結構体力つかうのを最近実感しておりま〜すw。
あ〜〜〜んT_T
完成してよかたぁ〜〜〜。
747
:
イチゴ
◆EBoUXSsWIw
:2006/01/14(土) 11:01:24
妹さんのご結婚おめでとう〜
お姉さん(ぽんたさん)もウェディングチワワ作って
お祝いしてくれるなんて幸せな妹さんですね
う、チワワと打とうとして「痴話w」となってしまった・・・
748
:
ぽんた
◆y6LontK.J6
:2006/01/15(日) 20:27:22
イチゴさん、ありがとうございます〜。
無事にチワワは妹に渡せましたw
今日かな?ハワイに旅行に行きましたがw
式かぁ・・・・・。私のときは、挙げなかったですよ。
祖母がバリバリでしたし・・・いろいろと周りから言われましたし。
祖母と母・父の間で相当もめたらしいですし。
妹は、「教会式」であげました。
・・・あれを見ると、式あげておけばよかったなぁ〜〜〜って思いました。
まぁ、今回の「教会式」の結婚式で父の念願の夢だった
「娘とのバージンロードを歩く」というのがかなったからよかったかなw
リハーサルで、写真やさんが「父と娘」の写真何枚かとってましたが
あのツーショット写真・・・二人の表情が面白かったですよw。
・・・ま、姉の私ができちゃった婚だったからな。
(妹の結婚については)
あとはもぅ何やってOK状態って感じになってたから、祖母もあまり
口出ししてこなかったみたいだしw
私のときは、私の夫を折伏しようと必死だったみたいw
母から「そういう話はするな!」って釘さされてたみたいで、言い出せずに
いたらしけどw
私には何度も学会に入会させなさいって言ってきてたっけなぁ〜
・・学会式の結婚式だけはしたくなかったしw
それなら、「式」自体しないほうがましだ!って思ったからしなかっただけ
なんだけどね〜〜〜。あ〜式挙げておけばよかったなぁ〜〜
もちろん、学会式以外の式で なんだけどねw
結婚式ってやっぱり疲れるものだがなw
749
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2006/01/16(月) 22:00:58
>>742
salamさん
どもども、此方でもご無沙汰してます。m(_ _)m
私もずいぶん、礼は欠いてるなぁ。(汗)
でも、此所はひさしぶりに覗いても、暖かい雰囲気で良いですね。
ちなみにsalamさん。お互いやもめだけど、万一嫁に来てくれるような奇特な方が現れたら、
そん時は、ぽんたさんのウエディングチワワ欲しいと思いませんか?(笑)
と言う事で、ぽんたさんはじめまして&妹さんご結婚おめでとうございます。
縫い物で指刺しちゃったりとか大丈夫でしたか?
チワワ製作、本当にお疲れ様でした。m(_ _)m
750
:
ぽんた
◆y6LontK.J6
:2006/01/17(火) 16:16:18
>>749
春田の蛙さん。はじめまして〜。ぽんたで〜す。
年末から大掃除にお正月そして結婚式とどたばたとしていたので、
一気に気が抜けたらしく、風邪ひきました。
のどがいたくて、声が・・・だせないT_T。昨日は、寒気がしたので
夕飯そっちのけで寝てしまいました。ヴィップスベポラップ塗って
耐えてたんだけどなぁ〜。気が抜けるとだめかぁ。
縫い物なんてあまりしないから、いや〜〜何度針で指さしたことやらwww
小さいから、手縫いしたのがいけなかったのかなぁ〜。
チワワ本体はそれでも、結構うまく縫えたんですけどね・・・
問題は、チワワに着させる燕尾服でした。サテンは縫うのが難しいですなぁ〜。
時間がなくなってしまったんで、今度再度作り直しするつもりです。
そこの部分だけwwww
ハワイにいってんだよなぁ〜〜〜。妹。
いい天気だといいんだけどなぁ〜。あいつ雨女ならぬ雪女だからな〜。
結婚式も大荒れだったし。一生語り継がれるなあれは。
はやく、風邪なおしたい・・・T_T
ありがとうございましたぁ〜ん。
751
:
ツクヨミ
:2006/02/09(木) 15:40:54
皆さんこんにちは・・・久々の書き込みです。
そして久々の義親からの「そろそろどう?(入会)」のお誘いがありました。
何を拒むのか、何故やりたくないのか、頭の中では色々思ってるのだけど
関係を壊さず、旨く説明出来る脳が欲しい今日この頃。。。
どうしたら良いやら。。。ハァ。。。
752
:
ぱるぱる
◆uzPaRU2.Xo
:2006/02/10(金) 10:58:31
>>751
ツクヨミさん、お久しぶりです。
悩ましいですよねぇ・・・同じ外部嫁としてよくわかります。
うちの場合なんですけど、うちは義両親が自滅してくれて、今は入信のことは
言って来なくなりました。
少し根性はいるかもしれませんけど、コレはなかなか良いです。
私も結婚してしばらくしてから、入信するように言われてんです。
そのとき、義家族の囲み状態でした。
で、私はもちろん抵抗して、あーだこーだと言ってたんですけど、
長く話してるとやっぱり学会員さんは学会モードに入っていくんですね。
私にとんでもない言葉を浴びせてくれました。
そのときはそれを潮に帰ってきたんですが。
その後私は半月くらい寝込みまして(やっぱり義両親に反抗するのは
精神的にかなりの負担で。できたら仲良くしたいですもんね)。
でも、学会員とはいえ、よっぽど社会と接していないならともかく、
ある程度普通の社会人としても生活していたら、学会世界の考え方と
普通の社会のズレ、普通の社会から見た学会の変さというのは、冷静になると
自覚する人が多いのではないかと思います。
うちの義両親もそんな感じで。
でも、もう一回とんでも発言をしたことがあって、それ以降はほんとにまったく
言ってこないし、なんかとっても気を使われています。
私の方も、もしまた言われたら「こういうこと言われたことありましたよね。
やっぱりそういう宗教は」って断ろうと思っていますし。
もしかしたら私はラッキーだったのかもしれませんけど、もしかして
ちょっとでも参考になればと思い書いてみました(^^)
753
:
ツクヨミ
:2006/02/11(土) 00:05:08
休み前で夜更かし中。。。
>>752
ぱるぱるさん、こんばんは。
自滅というのは現在は活動してないということでしょうか。
義父はともかく義母は「生きがい」みたいなものだから学会から
離れることはまず、無いだろうなぁ。
私も囲まれたりは当然ありました。でもそういう時ってパニくっちゃって
頭が回らないし、ぱるぱるさんのように幅広い知識が無いもので。。。
今回も開口一番「お父さん達元気?」でした。うちの両親は体が弱いのですが
その時は得に考えず「あ、元気ですよ」って答えたら「そう・・・・・・・・
あんまり弱みに付け込むやり方したくないんだけど・・・」私「はい?」
「そろそろどうかなって」あーそういうことか。私が「いやあんまり良く
ないんです」なんて言ってたらもっと大変だったのかと。(内心ホッです)
こちらの掲示板やネットで共感したことを言ったり、はっきり「何か違うよ」
とか今回のことも「数が欲しいの?」って言えたらいいんですがねぇ。
これからまだまだ長いお付き合いだから・・やっぱり嫁って立場悪いですね。
積もったストレスが爆発しなきゃいいんですが。。。
ぱるぱるさんも大変だったんですね、境遇が近いとちょっと安心します。
また何かあったら(無い方が良い)どうぞ聞いてやって下さい〜。
754
:
ぱるぱる
◆uzPaRU2.Xo
:2006/02/13(月) 11:37:22
>>753
ツクヨミさん、私ちょっとわかりづらい書きかたですね、すみません。
義両親が私のことを折伏しようとして、自分たちで変なこと言ったために
折伏ができなくなったので、「自滅」と表現してみました。
私は話し合い中、知ってることはほとんど言わなかったです。
(知ってると言っても、幅広い知識といわれるとお恥ずかしいものなんですが)
唯一言ったのが「日蓮さんは組織つくれって言ってはないんじゃないですか?」
くらいでした。
あとは、ほとんど「入りたくありません」「できません」「必要ありませんから」
「関係ないです」の繰り返しでした。
あ、あと「信じてないものには入れません」と「私は日本の宗教が好きですから」も
言ったような気がします。
それを繰り返して持久戦になって、あちらが自滅という展開でした。
ツクヨミさんの義両親さんも、なんかそのうちとんでもないことを言いそうな気もしますね。
しっかり弱みにつけこもうとしてるじゃないって思えますもんね。
何かのときの為に心にたたんでおくといいかもしれませんね。
「こういうことを言う団体はちょっと」って言えるときがあるかもしれませんから。
日々大変だと思いますけど、吐き出すものは吐き出して少しでもスッキリしてくださいね。
私も、「恋学」というサイトで救われてここまでこれたので、その大切さがとてもわかります。
755
:
ぽんた
◆y6LontK.J6
:2006/02/13(月) 21:39:14
弱みかぁ〜。学会員の立場から言うと「そういうつもりはない」って
必ずいうんだろうなぁ〜。「人を幸せにしたい」という気持ちから・・って
いうんだろうけどねぇ〜。
そういえば、妹も小学生の3、4年ぐらいから未活になってましたから
女子部になって女子部の面々がどうにか「悩み」や「つらい事」を聞き出そう
と躍起になっていたらしくて、最後には妹のところに来て、
「何か、悩みとかないの?相談にのるから。なんでもいいから!ない?」
って聞いてきたそうですよ。
結局は、これも・・・外部の人から見ると「弱み」を探ろうとしていた
ということなんですよね〜。
ぱるぱるさんみたいに、何をいっても「入りたくありません」「できません」
「必要ありません」「関係ないです」とやってるのが一番いいのかも
しれませんね。逆にある程度反論してくる人の方が学会員にとっては
やりやすいのかもしれませんw
暖簾に腕おし
これが一番いいのかもしれないwww
756
:
ツクヨミ
:2006/02/14(火) 18:17:11
>>754
ぱるぱるさん理解出来ました、こちらこそごめんなさい。
うちは持久戦になりそうな所で夫に一括入れてもらい「俺抜きで
学会云々言うな」となってるのですが、それ以来改まってという
形はないのだけど今回のようにちょこっと言われるのです。それでも
私としては引いてしまうのですが、夫は「あれは病気だから仕方ない」と。
私自身、はっきりと「必要ない」言ったこともあるんですが「良いと思えば
入ります」と言ったこともあります。ただこれはこの先も良いとは思えないと
自分で確信して言った言葉だったのでもしかして期待されてる可能性も
あるかもしれません。もしもまた改まった席がもうけられたら(嫌だけど)
はっきり頭に材料入れて「この先も学会はこうだから必要ありません」と言わなければ
いけませんね。
>ぽんたさん
私、体調が悪くなった時、まだ何の病気か分からなく、病院に
行く前に「信心しないからだ」と言われたことがあるんです。(ちょっとトラウマ)
病院で涙ぼろぼろでした。病気は治療すれば治るものだったのですが
後から聞けば義母も同じものに2回ほどなったことがあるとのこと。
「信心関係ないじゃん!」と言いたいとこですが、それ以後は体調悪くても
見せないようにしています。「弱み」見せられないですよね。
757
:
ぽんた
◆y6LontK.J6
:2006/02/18(土) 15:30:17
実家にカードを戻してもらうという事で、実家の地区婦人部長さんと
話したけど、話ってぜんぜんかみ合わないのねぇ〜。人の話を聞いてない
というのか。こういう気持ちを外部の人はのっけから感じるのかと実感。
学会に入りたくないのなら、しっかりと「必要ないです」「関係ありません」
「いりません」って意思表示するのが一番いいのかも。
ちょっとでも、「あ〜考えます」なんて甘い言葉をささやくのは危険すぎ
なんだなと・・・。内部の私が感じても仕方ない事なんだけどね。
結局、2人でこられても3人でこられても学会員に圧倒されるような精神の
持ち主じゃ人生の荒波は乗り越えられないということか・・・なぁ〜〜。
本当に、感じた独り言w
758
:
ぽんた
◆y6LontK.J6
:2006/02/18(土) 15:39:13
>>756
こんにちわ。ツクヨミさん。
普通なら「大丈夫?」って聞くところなんでしょうけど・・・
なぁ〜んで学会員さんてそういうことを言えちゃうんだろう。
だから、嫌われていくというのか避けられちゃうのに・・・なと。
ま、こういうことをいうと魂がにごってるとか言われちゃうから口には
出さないけどね。どっちにしろ、自分たちが「正しい」他は間違ってる
という考えの元に立ってるから・・どうしても、そうなるんだろうなぁ。
私もうつ病の夫もちですけど、やっぱり同じような事を言われましたよ。
今は、おかげさまで「創価学会」の「そ」の字も出さずに通院なし
薬なしまで復活して、仕事にいってますが・・・やっぱり、夫の場合は
性格がもとからそういう感じなのかも。
ホント、ぱるぱるさんのように自分の意思「学会は必要ない」と言う意思を
はっきりさせているというのが一番かもしれないw
相手に対して必要以上な事を言わないことも必要かも。
いくら言っても・・・ダメだわと思わせるのがいいかもなぁ〜。
まぁ・・・中には「学会が必要だと思ってくれるように魔がおきますように」
って祈る人がいるくらいだからねぇ〜。
・・・入会してほしくてそう言う事を祈るなんてあたしゃにぁ〜できね。
759
:
Love
◆gxloveUhfc
:2006/02/23(木) 17:06:27
みんなーーーごめんよーーー
2月は超多忙な上に。。。
親戚の不幸まで入ってしまいました
今掲示板開いて(ノ゚⊿゚)ノびっくり!!
まとめてレスしましたが。。。
はじめて書き込みなさった方で、Loveにスルーされたーーーという方は、おっしゃってくださいーーー
特に初めての書き込みでsageで書いている方がいらっしゃったら教えてくださいペコリ(o_ _)o))
760
:
犬作
◆Z4nH.EB2uo
:2006/02/28(火) 19:04:58
>>759
今の時期は、みんな忙しいですからねぇ。
お疲れ様です。
761
:
Love
◆gxloveUhfc
:2006/03/08(水) 18:28:59
風邪ひいてました。。。
久しぶりにやられましたよーーー
皆さんは大丈夫ですか?
気をつけてくださいねーーー(^_-)
762
:
犬作
◆Z4nH.EB2uo
:2006/03/08(水) 19:14:58
>>761
お大事に。。
763
:
名も無き行者
:2006/03/08(水) 21:06:08
ご無沙汰致しております。
ちょと掲示板の趣旨からは外れますが、現在私は
http://zinkenvip.fc2web.com/
ここに記される内容の反対運動に身を投じて(そんな大げさでもないが)おります。
内容にご賛同頂ける方は
https://ss2.xrea.com/shomei.jinkenhou.com/
こちらに御署名をお願いいたします。
#無関係な書き込みで、すみません>遥さん
764
:
Love
◆gxloveUhfc
:2006/03/09(木) 07:53:12
>>763
名も無き行者さん☆
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
久しぶりですねーーー☆
お元気でしたか?
「ひとりごと」スレッドですので、大丈夫ですし、ちゃんと断りをいれていただいているので大丈夫ですよん☆
>#無関係な書き込みで、すみません>遥さん
遥を知らない人が多いと思うので説明を。。
遥とは、私の最初のハンドルネームですv(・_・)
765
:
名も無き行者
:2006/03/09(木) 19:25:24
>>764
あ、そか、今はLoveさんでしたね。
つい昔の癖で(;´Д`)
ご寛容お示し頂き、感謝致しますm(__)m
766
:
Love
◆gxloveUhfc
:2006/03/10(金) 19:04:24
>>765
(〃^∇^)o_彡☆あははははっ
いいよ♪いいよ♪
ただ、あれ?って思った人からの質問が来る前にーーーと思って★
767
:
Love
◆gxloveUhfc
:2006/03/16(木) 08:00:57
今日は。。。
息子2の卒園式なのですーーー(w_-; ウゥ・・
昨日は最後のバス通園で、息子1の時と同じバスの運転手さんでしたので。。。
合計で二人で5年間、お世話になりました。。。とお菓子を渡したのですが…
それだけでもう涙・涙で。。。
今日は『マスカラ』はつけずにいきます
768
:
かい
◆/eZu/xVves
:2006/03/18(土) 01:03:27
歯ごたえのない、ちくわぶみたいなバリさんって楽しくないでつw
769
:
犬作
◆Z4nH.EB2uo
:2006/03/27(月) 22:10:10
本当だとしたら大迷惑。orz
【流出】トレンドマイクロ製品の営業資料など
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1143324325/
770
:
ぽんた
◆y6LontK.J6
:2006/03/30(木) 13:54:07
久々に夫とさしで飲んでしまいました。といっても・・・駅前の大衆居酒屋ですが。
たまーにやるんですがね・・・12時過ぎにはいって店でたのが4時T_T
っていってもな〜私、飲まないからなぁ〜〜〜。アルコールに弱いから。
しょっぱなから「すみませ〜ん。ホットココア」とか頼んでみました。
・・久々に飲んだココアうまかったです。
あまり、普段会話ないからな〜。うち。
私としては久々に大人の会話したかなぁ〜〜〜〜〜。
家の前の公園がそろそろできるはずなのに・・・T_T
まだできね・・
771
:
はむ
:2006/04/01(土) 14:24:22
自己紹介以外に書き込みをするのが初めてなので、
不備な点がございましたら、ご忠告お願い致します。
ドコに書き込みしようか悩んだ挙句、ひとり言させてください。。。。
『創価学会を薦めるのもダイエット方法薦めるのも同じ事やん』
という彼氏の言動に
『薦めるモノの重さが違う』と反論した私。。。
『自分が良いって思うもの薦めるってアカン事なんか?』と彼氏に言われ
『良いもの薦めるってアカン事ないけど、宗教とダイエットではなんか違う』
と口喧嘩。
結局「重さ」という部分が上手に説明できなくって根負け。。。
今度こそは、解ってもらうぞー!
772
:
犬作
◆Z4nH.EB2uo
:2006/04/01(土) 21:51:19
>>771
はむさん
はむさんの言うとおり、さすがにダイエットと比べるのは
幾らなんでも無理があると思います。
また、無理に薦めるとかえって、その人がアンチになってしまう場合もありますしね。
773
:
はむ
:2006/04/03(月) 01:24:35
>>772
犬作さん
ご意見ありがとうございます。
やっぱり。。。なんか違いますよね^^;説明は難しいですけど。。。
774
:
しょう
:2006/06/05(月) 20:45:10
現在、創価学会か宗門につくべきか迷っている。
私が子供のころは、両者は仲がよかった。家には日達上人の御本尊があった。
ただ、私は活動らしい活動はしていない。独立して家を出るときも、御本尊は
もって出なかった。
ここにきて、また「やろう」と思い創価学会の御本尊をいただいたわけだが……。
ふと疑問が起きた。この御本尊って、一体どなたの御本尊なんだろう?
ネットで調べてみて、それが日寛上人の御本尊の印刷であることを知り「え?」と
思ってしまった。
御本尊って、代々の法主による書写じゃないのか?
その疑問を調べるべく、また調べが始まった。
775
:
しょう
:2006/06/05(月) 20:49:52
だがその疑問は晴れた。御本尊には常住御本尊と御形木御本尊があり、
法主が書写したものが本来の御本尊で、形木の御本尊は借りの御本尊
でしかないが、会員数の激増により物理的に常住御本尊をみながもらう
ことは不可能なので、形木御本尊を常住御本尊がわりにすることになっ
たらしい。特別御形木御本尊、というそうだ。
これなら日寛上人の御本尊だろうと、その他の法主による御本尊だろうと複写して用いても構わない理屈になる。
だが、また別の疑問が出てきた。
776
:
しょう
:2006/06/05(月) 20:51:22
借りの御本尊→仮の御本尊
777
:
しょう
:2006/06/05(月) 20:54:40
その別の疑問というのは、本門戒壇の大御本尊と他の御本尊との関係である。
大聖人はいろいろな御本尊を残したが、その中でいわゆる「弘安2年の」御本尊が一番大事なのだということを私は知った。かつて正本堂に
安置されていたのもその御本尊だということだ。これは「余は27年なり」という言葉でもわかるように、大聖人の出世の本懐たる御本尊であるということも知った。
778
:
しょう
:2006/06/05(月) 20:57:21
そして、その御本尊に直結した御本尊に題目を唱えることが肝要である
らしい。
つまり、印刷であるかないかは問題ではなく、学会からいただいた御
本尊が本門戒壇の大御本尊につながっているかどうか、それが問題で
あるわけだ。
別の疑問というのは、「折伏教典」にある記述のことである。
779
:
しょう
:2006/06/05(月) 21:37:18
折伏教典に「ご真筆ならなんでもよいか」というくだりがある。つまり、
大聖人の直筆の御本尊ならなんでもよい、という意見に対して、
「富士大石寺に背くやからがもつご真筆の御本尊には、大聖人の御魂は
住まわれるわけがないのである」
とある。さらに
「もし、このようにたしかなご真筆の御本尊を拜した場合には、大石寺の
御法主猊下のお手元に移し、改めて感得願いを申し上げて、大御本尊に
直結した御本尊としてお下げ渡し願えばよいのである」とある。
780
:
ぱるぱる
◆uzPaRU2.Xo
:2006/06/05(月) 22:24:55
>>774
-
>>779
トップに注意書きがありますから、それを読んでまずこの掲示板のことを理解して下さい。
その上でご挨拶から始めて書き込みして下さいね。
守って頂けないと、書き込みはご遠慮いただくことになります。
781
:
Love
◆gxloveUhfc
:2006/06/06(火) 08:15:32
>>774
しょうさま
はじめまして
あなた色の創価管理人Loveと申します
ぱるぱるさんも注意されておりますが、はじめて書き込みなさる方には必ず挨拶をお願いしております
今一度、トップの注意書きをよくお読みになってから、参加のほうをお願いいたします
また、しょうさんからの挨拶があるまで、皆様方もレスをお控え下さいね
お願いですからマナーを守ってくださいーーーーーーーーー(w_-; ウゥ・・
782
:
しょう
:2006/06/06(火) 15:00:57
すいません。見落としてました。
というか、あくまでレス不要の独り言のつもりだったので。
挨拶をしたら対話を求めることになってしまうので、ここでは書き込みをするのはやめにします。
大変失礼しました。
783
:
Love
◆gxloveUhfc
:2006/06/08(木) 09:13:47
>>782
>挨拶をしたら対話を求めることになってしまうので、ここでは書き込>みをするのはやめにします
挨拶というのは礼儀ですよ
知らない家のピンポン押すセールスさんですら、ちゃんと挨拶しますよ
議論云々はただの言い訳にすぎません
確かにここは「ひとりごと」スレッドですが、はじめてこの掲示板に書き込みするということには変わりないのですから、ちゃんとマナーを守ってくださいね
よろしくお願い致します
784
:
かい
◆/eZu/xVves
:2006/06/15(木) 22:42:48
ってゆーか、2月が最後のスレとかばかりを大量に引き上げるのを
「ageあらし」って言うんですけどねw
785
:
かい
◆/eZu/xVves
:2006/06/16(金) 20:13:09
ついに1年前のage荒らしキタ――(゚∀゚)――!!!!
786
:
犬作
◆aool/Ewnj.
:2006/06/17(土) 18:55:55
>>785
かいさん
「1年前のage荒らし」とは?
787
:
かい
◆/eZu/xVves
:2006/06/17(土) 23:28:24
犬作さん>
すぐ下のスレ、最後の書き込みから1年経ってるのを引き上げw
他にも多数の沈没スレ引き上げてる学会員さんがいらっしゃる様で…w
788
:
殿舎男
◆XgzPoOaLlE
:2006/06/20(火) 01:23:39
漏れの事?
789
:
犬作
◆aool/Ewnj.
:2006/06/29(木) 21:55:32
暑いですね。
夏バテをしないように、みなさん気をつけて。
790
:
ぽんた
◆OyRIKKjdoA
:2006/07/07(金) 21:23:01
あんぎゃ・・・クッキー掃除したら自分のトリップ忘れちゃったT_T
いやぁ〜〜。物忘れ激しすぎぃ〜。たぶん・・これだったはず・・・
なんだけど・・めちゃくちゃ自身がない。・゚・(ノ∀`)・゚・。
今日、娘の七五三の写真とってきまちた〜。
もぅあと1ヶ月半ほどすりゃ4歳なんだが・・・・・。
今のあぁいう記念写真ってすごいやね〜。衣装とかかしてくれるところ
あるしさぁ〜。選び放題じゃん。参りました。
2枚だけにするぞ!選ぶのっ!って意気込んで行ったはずなのに・・・
気がついたら、4枚も・・選んでたT_T
・・・七五三の写真をとる前に暑いからといって
産まれてから一度も切ってなかった髪の毛をばちゃりと
ベリーショートにしてしまった私。切り終えてから「はっ!ヤバイ!七五三の写真とってない!!」
気がついてもすでに遅し・・・・。
付け毛でどうにかごまかしてもらいましたとさ。
791
:
ぽんた
◆y6LontK.J6
:2006/07/07(金) 21:23:34
・・・トリップ違ってるわ。
・・・・やばい。こっちだったかもしれん。
792
:
犬作
◆aool/Ewnj.
:2006/07/15(土) 00:12:09
GyaOで、夏の定番番組やってるね。
これ見て涼しくなろう。
793
:
ぱるぱる
◆uzPaRU2.Xo
:2006/08/07(月) 19:09:26
書中お見舞い申し上げます(^^)/
最近ある体験をしまして、つくづく思いました。
「宗教とか信仰って、ニトログリセリンみたいだなー」って。
書き込まない間にいろいろ不思議な体験をしてるんですけど、
「信じること」と上手につきあっていきたいなーと思う
今日この頃です。
794
:
ツルタ
:2006/08/12(土) 21:14:40
はじめまして。
学会員やってます。
皆さん仲良くしてやって下さい。
(^・∇・^)/
795
:
犬作
◆aool/Ewnj.
:2006/08/13(日) 14:06:35
_ ∩
( ゚∀゚)彡 ぬ〜べ〜!ぬ〜べ〜!
⊂彡
796
:
Love
◆gxloveUhfc
:2006/08/13(日) 17:16:18
>>794
ツルタ様
はじめまして(^^)
あなた色の創価管理人Loveと申します
これからもどうぞよろしくね( '∇^*)^☆
797
:
南十字星
:2006/08/17(木) 22:41:23
管理人さん、みなさんお久しぶりです。
夏の甲子園も明日でベスト4が決まり、秋服の準備をしなくては・・・。ってまだ早いですね。
お盆休みも昨日までで、今日から汗だくで仕事頑張ってきました。
すみません、つまらないひとり言でした・・・。
798
:
犬作
◆aool/Ewnj.
:2006/08/20(日) 15:37:19
まぁ、なんだね。
声が大きい幹部のどうでもいい命令や上から言われるままに馬鹿な行動をするよりも、
よく考えて行動したほうがいいよね。
もし何かあった場合、行動した人が責任取らされるからね。
799
:
犬作
◆aool/Ewnj.
:2006/09/21(木) 21:15:15
北海道では、お赤飯が甘いって本当なんですか?
800
:
錦川
:2006/10/13(金) 03:03:35
かなりの前に書き込みいたしましたことがあるのですが、私自身のスタンスも変わりましたので、新HNであらためまして自己紹介いたします。
学会2世で、籍は今も学会です。活動はしていません。脱会は考えていません。脱会するくらいなら師子身中の虫として内側から学会を葬ります。学会ならではの良い部分も認識していますが、悪しき面が多いと考えております。学会が滅んでも、良い部分は勝手に残ると思っています。
本題ですが、とうとう創価学会は日蓮大聖人を無視することになりました。とあるブログで指摘されていたのを見たのですが、昨日の聖教新聞の紙面では、昨日は日蓮大聖人御本尊御図顕の日であるのにかかわらず、池田氏の栄誉の記事一色だったとのことです。罵詈(バリ)活さんたちはこの状況を、よ〜く考えて欲しいと思います。
801
:
錦川
:2006/10/13(金) 04:04:10
挨拶を忘れておりました。順序が逆になりましたが、初めまして。また、ここの「癒し」のコンセプトにそぐわない書き込みですいません。
先に新HNと申しましたが、実はよその板(創価学会応援隊)で何年も前から使用しているHNでして、そちらでAYAさん宛で同じような書き込みをしてからこちらに来ました。
私が決定的に創価学会へ疑問を持ったのは、イラク戦争でした。鬱になり会社を辞めました。世界の終わりとさえ思いました。死の宣告に値するショックでした。学会員は悩める者、とくに頭の中を病んでいる者に対して辛く応ずることを、身に染みました。
今回、とあるブログで目にしたこの証拠に、これならイカれてない学会員なら、ことの重大さがわかるだろうと期待して、興奮混じりに書き込みをしてしまいました。「癒しのコンセプト」を破ってしまい申し訳ありませんでした。でも、この事件を是非にも残したいと願いますので、この手の話は、どのスレッドならふさわしいのか教えていただけませぬでしょうか。
802
:
錦川
:2006/10/13(金) 04:21:12
申し訳ありません。また忘れてしまいました。せっかく800を踏ませていただいたのに、粗忽な文章と連投ですいません。
ここで最初に使いましたHNなのですが、記憶が曖昧なのですが、(死の宣告)⇒「癌」(「がん」「ガン」)⇒「が〜ん」(「が〜ん」)のカギカッコでくくったうちのどれかだったと思います。重ね重ね、申し訳ありませんでした。
803
:
イチゴ
◆EBoUXSsWIw
:2006/10/13(金) 07:58:24
ブラウザ変えたのでトリップが変わってるかも?ですがイチゴです。
犬作さん、北海道ではお赤飯に甘納豆を使うと聞いたことがあります。
錦川さん改めまして、かな?はじめまして。
御図顕の日だと知らない人も多いかもしれませんね。
804
:
犬作
◆aool/Ewnj.
:2006/10/13(金) 19:52:13
>>800
はじめまして。
錦川さんは、創価学会応援隊の方でしたか。
錦川さん
続きは、こちらのスレでは、どうでしょうか?
ここが変だよ学会さん
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3784/1070641744/
>>803
イチゴさん、ありがとうございます。
805
:
錦川
:2006/10/16(月) 11:20:08
犬作さま
ご助言いただきありがとうございます。
管理人さま
犬作さまのご助言に甘えまして、もう一つのスレッドにも同様の話を書き込みしたいと思います。なるべく短文に収めるつもりですので、どうかご容赦いただきたく、お願い申し上げます。
806
:
かい
◆/eZu/xVves
:2006/11/06(月) 21:48:51
何だか最近ネタ的書き込みが増えてる希ガス…
807
:
犬作
◆aool/Ewnj.
:2006/11/11(土) 17:51:39
そういえば、MAOさんという人が昔創価板でいたんだけど、元気かなぁ?
あと、悠さんも。
808
:
犬作
◆aool/Ewnj.
:2006/11/12(日) 22:37:55
綺麗です。
【やじうまPC Watch】2千個のCPUで飾ったITクリスマスツリーが秋葉原に登場
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1110/yajiuma.htm
809
:
ぽんた
◆y6LontK.J6
:2006/12/02(土) 00:05:46
今日・・・寝坊ぶっこいて、旦那を都内の職場まで送ることにT_T
で、今日・・・実家に立ち寄ったんだけど・・・
実家から一番近い駅まで歩きで買い物にいって、実家に戻る途中で
学会員さんとすれ違ったんだけど・・・・
無視されちゃったwwwww
母も一緒にいたんだけど、母も一緒に無視されて・・・
二人でその後大笑いしちゃった。。。
無視されたのはこれで4回目w
はじめは「気がつかなかったのか?」と思ったんだけど・・・
無視されているのは確実みたいw
自分の母親と同じぐらいの年齢の年配の女性からそういう扱い受けるとはマジで思わなかったwwww
脱会しようとかは思わなかったんだけど・・・
祖母の顔や母のこと考えて・・・でも、もぅいいや。
無視される わけだしさ。
そんなことまでされて、祖母や母のこと考えるのはばかばかしいかな。
もぅ・・・・いいや・・・・・T_T
あ、独り言独り言wwwwww
810
:
犬作
◆aool/Ewnj.
:2006/12/22(金) 22:00:35
クリスマスですね。
秋葉原デパートが今年一杯で無くなってしまうので、秋葉原行ってこようかなぁ。
811
:
かづみ
:2006/12/31(日) 20:12:51
昨日までマレーシアにリゾートに行ったんですけど
そこでみちゃったんです
'S' 'O' 'K' 'A'の会館を・・・
なんか複雑な気持ちになりました
812
:
犬作
◆aool/Ewnj.
:2007/01/10(水) 20:20:18
数日後には、WindowsVistaが発売されますが、Vistaの評価版を
パソコンにインストールしてみたら、メインメモリーが足りないのとグラフィックボードの
メモリが足りないため、エアロが使えませんでした。orz
数年前のパソコンには、実に厳しいOSでした。orz
813
:
犬作
◆aool/Ewnj.
:2007/01/21(日) 01:20:35
2ちゃんねるで、大規模な鯖落ちが発生していたそうですが、創価板がある鯖以外は
復旧しているようです。
最近2ちゃんねるに来た人は、こちらもどうぞ。
心と宗教
ttp://life8.2ch.net/psy/
814
:
犬作
◆aool/Ewnj.
:2007/01/31(水) 21:50:39
2ちゃんねるのメンテナンスは、23時過ぎに終わるのかな?
815
:
ぱるぱる
:2007/03/05(月) 08:03:32
宗教用語をふりかざしても、世間の常識から逸脱しては世間からは必要とされないと思う。
宗教が、単なる自我の肥大を守るための武器に成り下がっているようでは悲しいですね。
学会の掲げる世界平和って、外に向かっているんじゃなくて
内に向かっているんだろうなと思えてならない。
自分達の万能感が満たされる世界。
それが学会のいう世界平和の意味なんじゃないかと思えてしまう。
816
:
犬作
:2007/03/05(月) 19:51:37
>>815
ぱるぱるさん
同意です。
宗教団体の信徒であるなら、相手にやさしく諭さなければならないはずなんですが。。
学会のそれは、ぱるぱるさんが言っているような状態になってますね。
これでは、いけない筈なんですが。
817
:
Love
◆gxloveUhfc
:2007/03/06(火) 09:17:51
季節の変わり目ですね
間違った活動をしていれば、情緒不安定になるといういい見本ですよね
818
:
かい
◆/eZu/xVves
:2007/03/06(火) 14:41:49
選挙前になると変なのが増えますね(爆)
819
:
かい
◆/eZu/xVves
:2007/03/06(火) 22:36:17
いじめ根絶へ緊急提言=参院選控え存在感アピール−公明
(時事通信社 - 03月06日 21:00)
公明党は6日、党教育改革推進本部(本部長・浜四津敏子代表代行)がまとめた教育改革に関する緊急提言を発表した。提言は、いじめ根絶と不登校問題の解決、教育格差是正に向けた公教育の充実などを柱に、緊急性の高い対策を盛り込んだ。4月の統一地方選や夏の参院選を控え、教育問題で存在感をアピールする狙いもある。
-----------------------------------------------------------------
あのクソ新聞の特定の人に対する罵詈雑言は「いじめ」じゃないのかな?www
820
:
ガ〜ン
:2007/03/07(水) 01:19:03
>自分達の万能感が満たされる世界。
たぶん創価学会でよくいう「絶対的幸福」というのも、
それに類する概念のような気がします。
いまでも「世界平和」という語はS紙に掲載されますけれども、
載っける側についても、それを口に出して読む側についても、
全く私には精神構造が未だ理解できません。
821
:
Love
◆gxloveUhfc
:2007/03/07(水) 09:35:35
同じ北海道として恥ずかしいorz
絶対ダレかにたすけてもらえると思ってるあたりが不憫だわーw
822
:
かい
◆/eZu/xVves
:2007/03/07(水) 18:29:58
「ふざけた書き込み失礼しました」って書いた数分後にまたしても失礼な書き込み。
まぁそうやってどんどん宣伝してくださいな。
「創価で修行するとここまで非常識極まりない人間になれます」
ってwwwww
いまだかつて「人間としてすばらしい人だ」と思えるバリ学会員に出会った事は
ありませんね。
バリ度があがる程、人間としては未熟と言うかクソと言うか…
いかにロクでもない組織かって事がよく判りますよね。
823
:
かい
◆/eZu/xVves
:2007/03/07(水) 21:29:19
そのうち「みんなで寄ってたかっていじめる」とか言って逃げ出すか
「大人げない」とか言って逃げるか、しれーっと逃げるかのどれに
賭けましょうかね?wwwwww
824
:
Love
◆gxloveUhfc
:2007/03/08(木) 09:53:39
さて、今日のランチは石狩のお弁当やさんまで遠出をしてみようかしら?もちろん鼻歌は『♪おむすびころりん♪』なんてねー(*≧m≦*)
825
:
コロリン
:2007/03/15(木) 23:24:24
Loveさん、ご無沙汰しております。Loveさんのファイト溢れる書き込み
が最近見られないので、ちょっと寂しい気がしております。
元気出してくださいよ。
826
:
ぱるぱる
:2007/03/16(金) 09:25:06
学会で熱心にやってると、いろんなものがおかしくなるようですねぇ。
くわばらくわばら(>▽<)
827
:
かい
◆/eZu/xVves
:2007/03/16(金) 23:53:26
桜金造が東京都知事選に立候補か?だって。
学会票目当てですか?wwww
828
:
Love
◆gxloveUhfc
:2007/03/17(土) 09:51:13
>>825
コロリンさん
ここは『ひとりごと』スレッドですよ
再三の警告を無視しつづけ、その上話が通じないという理由で、バリバリさん認定とさせていただきます
よって、これからは『バリバリさんと語ろう』スレッドでのみの書き込みをお願いいたします
829
:
ぱるぱる
:2007/03/17(土) 10:39:24
桜金造って心霊現象番組に一時出てたなあ。
830
:
犬作
:2007/03/17(土) 21:27:37
コロリンさんの事で、多重ハンドルとかで某O板のO氏が怒っていたけど。
なぜに、多重ハンドル?
>>829
ぱるぱるさん
TVにも出てましたね。雑誌にも出てましたし。
本怖とかいう雑誌も、よく見てました。
831
:
かい
◆/eZu/xVves
:2007/03/17(土) 23:39:38
「桜金造 創価学会」でググると、そこいらの心霊写真よりよっぽどキモい
写真が出てきますよ。
駄作ちゃんとでふてっくと金造の3ショット(´q`)
832
:
犬作
:2007/04/07(土) 13:57:23
音楽配信サービスで、日蓮宗在家勤行なんてのが売られているなんて、しらなんだ。
へー。
( ・ω・)ノシ∩ ベシベシ
833
:
ぱるぱる
:2007/04/10(火) 23:25:59
ダンナが昇進したので次のお給料が楽しみ♪
やっぱり学会と離れてくれて良かったわ(^^)
834
:
犬作
:2007/04/11(水) 06:01:35
>>833
ぱるぱるさん、おめでとうございます。
すごーい。
835
:
Love
◆gxloveUhfc
:2007/04/12(木) 14:22:37
>>833
ぱるっち、おめでとーーー
ヽ(゚▽゚)(゚▽゚)o∠※PAN!。.:*:・'゚☆。.:*:・'゚★゚'・:*
836
:
ぱるぱる
:2007/04/12(木) 23:52:44
>>834
犬作さん、ありがとうございます(^^)
すごいのはダンナですけど、私もうれしいです。
837
:
ぱるぱる
:2007/04/12(木) 23:56:42
>>835
Loveさん、ありがとう〜o(*^▽^*)o~♪
親とかから「信心(学会)のおかげ」なんて言われなくて、
ほんとにダンナの努力を真正面から評価してもらえるのが
何より良いことだなと思います。
838
:
ぱるぱる
:2007/05/02(水) 09:58:08
GWですね〜。晴天だし、ほんと気持良いです。
今年のGW、私は計画盛りだくさんです(^^)
いっぱい楽しみたいな♪
Loveさん、いつも管理ありがとうございます。
ほんとに感謝です。
839
:
ぱるぱる
:2007/05/09(水) 18:57:33
びっくりしたこと〜。
髪のクセ直しウォーターだと思って、衣類のしわケアを使ってましたっ(>0<)
2日くらい使ったみたいです。
いや〜結構なんともないものですねw
840
:
Love
◆gxloveUhfc
:2007/05/29(火) 09:45:10
土・日が雨で運動会延期ーーー
で、昨日開催されました
ぐったりw
841
:
ぱるぱる
:2007/05/30(水) 11:14:42
Loveさん、お疲れ様でした。
光化学スモッグで途中で中止になった学校もありましたね。
どうも中国の影響があるとのニュースを観ました。
中国製のものがいろんな国でも問題になってきてますね。
この間、その中国の代表と仲良くしていた組織の人達は
どう思っているのかな〜とふと思いました。
842
:
ぱるぱる
:2007/06/14(木) 01:03:58
スピリチュアルカウンセラーの江原啓之さんの名前は随分多くのかたがご存知だと思います。
江原さんの考えや伝えてることは素晴らしいこともありますし、
その一方では学会と同じくツッコミどころも満載です(笑)
ですが学会よりは断然無害だし、説いてることも概ね良い影響を与えるものだと思っています。
んで、その江原さんが原作監修したドラマが放送されたんですが、
残念なことに私は見れないWOWOWでの放送でした(涙)
で、アンコール放送もあるそうです。
6月1日(金) 午後10:00〜午後11:50
6月16日(土) 午前10:00〜午前11:45
7月31日(火) 午後8:00〜午後9:47
(WOWOWのHPで確かめてみて下さいね。)
学会に縁しているかたは、やっぱり精神世界というのに興味があるかたが多いのじゃないかなと思います。
なので、もし見れたら見てみるのも一興かもしれないと思い、書いてみました。
こういうものをみるときは、批判精神と素直に受け入れる精神のバランスを大切にして
自分を見失わないでいることが大切ですね。
843
:
ぱるぱる
:2007/06/14(木) 01:18:03
いっけない!すませ〜ん、ドラマのタイトル書くの忘れてました「(^^;
題名は『スピリチュアル・ドラマ江原啓之への質問状 〜永遠の記憶〜』です。
844
:
ぽんた
◆y6LontK.J6
:2007/06/16(土) 02:15:17
ちわわ。ずいぶんとお久しぶりになってます。
みんな元気そうでなによりでーす。
江原さんかぁ〜。・・・一冊本かってしまった``r(^^;)ポリポリ
正直、「・・いうわよ」と言う人と比べて私は江原さんのほうが好きだったり。
独り言・・なんだがな・・・
オレオレ詐欺・・・・この間体験したっすよ。
まさかね〜。合うとは思わなかった。
なかなか楽しめました。
それにしてもさ、やっぱり「逮捕された」なんて聞くのは気分のいいもんじゃないね〜。
あ、被害はないよ。その前に気がついたからw
情報が結構あちらこちらでやり取りされてるみたい。
嫌な世の中じゃぁ〜
845
:
Love
◆gxloveUhfc
:2007/06/17(日) 01:21:42
ガンディアン
イケディアン
ごめん
一言だけいわせて
久し振りに夜中にお腹が痛くなるほど笑ってしまいました
ばんばんっ!┃ヾ(≧▽≦)oひゃっはっはっ!!
846
:
かい
◆/eZu/xVves
:2007/06/17(日) 01:58:39
Loveさん>
私は吐き気がしましたがw
847
:
Love
◆gxloveUhfc
:2007/06/18(月) 16:30:01
>>846
カイさん
まだ思い出し笑いができるほどです(^w^) ぶぶぶ・・・
と同時に、学会に染まると恐ろしいなーという認識がまた一つ。。増えた感じでも有ります
848
:
名も無い行者
:2007/06/18(月) 17:25:47
流れ読まずに新刊案内
公明党vs.創価学会 (新書)
ttp://www.amazon.co.jp/%E5%85%AC%E6%98%8E%E5%85%9Avs-%E5%89%B5%E4%BE%A1%E5%AD%A6%E4%BC%9A-%E5%B3%B6%E7%94%B0-%E8%A3%95%E5%B7%B3/dp/4022731532/ref=sr_1_1/249-5939721-0497900?ie=UTF8&s=books&qid=1182154697&sr=1-1
宗教社会学者の島田裕巳氏の新刊です。
世間的には一心同体と見なされる事が多い公明党と創価学会ですが、
この著書では両者の複雑な関係が描写されています。
難を言うならソースが朝日新聞に大きく依存している点。
創価に関するソース元としては信用できるとこなのでしょうか?
私には判断致しかねます。
ちなみに島田氏の以前の著作に
ttp://www.amazon.co.jp/%E5%89%B5%E4%BE%A1%E5%AD%A6%E4%BC%9A-%E5%B3%B6%E7%94%B0-%E8%A3%95%E5%B7%B3/dp/410610072X/ref=sr_1_2/249-5939721-0497900?ie=UTF8&s=books&qid=1182154697&sr=1-2
こういう物もありました。この著作の主張は
「創価学会は日本に残された最後にして最大のムラ社会」
なのだそうで。面白い着眼点だと思いましたね。
仮にこれを正しいと仮定すると、
ムラ社会は地盤というハードウェアに立脚して結束しているわけですが、
現在の創価学会は何を核として結束しているのでしょうね?
信仰は迷走しているし。結局池田さんなのかな?
849
:
犬作
:2007/06/19(火) 19:16:40
>>848
>「創価学会は日本に残された最後にして最大のムラ社会」
うまいこと言うなぁ。
地区、支部、確かに村社会。
850
:
ガ〜ン@池田門下
:2007/06/20(水) 02:38:06
未知なるものに対して、まず「恐怖し忌避せよ」が村社会といえるのかもしれません。古くは折伏教典。今は……。現今は、色々なものに対する情報をシャットアウトしてますから、昔よりもずっと多くが「未知なるもの」として恐怖し忌避する習性を植え付けられているのでしょうな。
851
:
ガ〜ン@池田門下
:2007/06/20(水) 13:57:35
未知なるものに対して日本の伝統的村社会は「恐怖し畏怖」してきたように思います。受け容れないまでも、尊重するといいますか、否定はしなかった。それを否定してしまうのが、創価学会の為し様ですので、いったいどこの遺伝子に由来する習性なんでしょう。
852
:
かい
◆/eZu/xVves
:2007/06/20(水) 23:45:03
やっぱりバリさんは現実を目の当たりに突きつけられると思考が止まって
消えるしかないんですねぇ。
もっと自分の言葉で話して、自分の頭で考えられる学会員さんっていないんでしょうか?
あ…そんな人は気付いて退会してますわな?(爆)
853
:
かい
◆/eZu/xVves
:2007/06/24(日) 14:30:02
だんだんマンドクセくなってきたwwwww
854
:
犬作
:2007/06/25(月) 21:45:48
酷いよ。
社会保険庁、これほどまでに酷かったとは。
855
:
犬作
:2007/06/28(木) 02:47:43
2chの宗教板にも書いたのですが、宗教の信仰がその人の心にまで深く入り込んでいいものなのだろうか?
洗脳と、ひと言で言ってしまえば簡単かもしれませんが。
お母さんが創価学会入ってた‥
ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/psy/1175063040/70
856
:
かい
◆/eZu/xVves
:2007/06/28(木) 20:08:24
犬作さん>
信仰とは人の心奥深くに入り込むものです。
問題はその信仰が本当に「信仰」なのかどうかだと思いますよ。
857
:
犬作
:2007/06/29(金) 19:16:49
>>856
かいさん
なるほど、ありがとう。
858
:
エズミ
:2007/07/02(月) 06:37:34
みなさまお久しぶりです。
わざわざ他県の集会に出てきたらしい彼に、
日本共産党のマニフェストによると、市民税増税の立役者は
公明党だそうだけどそこんとこどうなの?
と聞くと、「おれそういうのわかんない」との返事。
それでよく公明党によろしくとか言えるな。
池田先生の名誉称号についても、
「寄付のお礼なんでしょ?偉いね、世界の学術機関を応援してるんだ」
と言ったら「講演や実績でもらったものかと思ってた」とショックを受けた様子で。
「賄賂じゃないんだから、堂々と言えばいいのにね。寄付だって立派な行いだよ」
と重ねると、今度は何も言わなくなりました。
上から言われたことをみんな素直に信じている彼が、なんだか可哀想になってきました。
でもまだ、私の言うこともある程度聞いてくれる分、救いはあるのかな…
859
:
ぱるぱる
:2007/07/05(木) 11:01:17
エズミさんの書き込みを読んで謎が解けました(^^)
この間なんのきなしに知り合いの会員さんに
「住民税がとんでもなく上がった。所得税は下がったけど金額が違うんだよね」
と話したら、猛然と喰い付いてきてびっくりしたんです。
まあ与党だからきっとアチコチで言われたり、会合でもいろいろ指導されてるのかな?
なんて思ってたんですが、これでスッキリしました(^^)
エズミさん、ありがとう〜。
860
:
犬作
◆aool/Ewnj.
:2007/07/05(木) 21:37:58
今日発売の週刊新潮を見ましたが、俺が学会員だった時は
こんな事しなかったけど?
壮年部だけ?
861
:
かい
◆/eZu/xVves
:2007/07/08(日) 23:03:04
とりあえず「イケディアン」は「あなた色、今年の流行語大賞」にノミネートしときますwwwwwwww
862
:
エズミ
:2007/07/09(月) 00:08:16
>ぱるぱるさま
お役に立てて良かったです♪
彼はほんとに何も知らなかったらしく、住民税増税に関しては
文句さえ言っちゃってました。ありゃりゃ。
863
:
ぽんた
◆y6LontK.J6
:2007/07/11(水) 10:40:54
お久しぶりです。
「イケディアン」って・・・インディアンのなにかなのかとおもった。
それにしても、やっぱり平行線というより、ちゃんと書いてある意味が
伝わってないと言うか理解してくれてないというか。
文字としては目にはいっているんだろうけど、脳みそで違うように変換されたり、読んでない事になったりしてるんだろうなと思ってしまうしだいですw
864
:
ガ〜ン
:2007/07/12(木) 04:00:03
>伝わってないと言うか理解してくれてないというか。
レスというつもりではないんですが、
もうあの段階で、ここへは来訪しなくなって、
私の、あきさんへの問いも、あきさんは読まれてないのかなぁ……?
865
:
ぱるぱる
:2007/07/15(日) 15:46:50
わーい♪ぽんたさんだ〜お元気そうで何よりです(^^)/
脳ミソ変換ね、そうとしか思えないこといっぱいありますよね。
選挙でアルバム頼りにほとんど喋ったこともないような同窓生に
電話させたりね。
嫌だと思うことは修行だって幹部はいうんですよね。
修行に関係のない外部を巻き込むなと。
勝手に滝にでも打たれててくれよと思います。
866
:
かい
◆/eZu/xVves
:2007/07/17(火) 19:53:07
学会員って本当に空気の読めない非常識な人が異様に多いですよね。
夜の19〜20時頃の電話って普通は晩飯時って事で遠慮しません?
22時以降の電話って緊急以外ならかなり躊躇するし、普通は掛けませんよね?
でも学会員って平気みたいです。
中学生の息子までもが「空気嫁」と言ってますwww
867
:
犬作
:2007/07/19(木) 00:25:32
宮本顕治さんのご冥福をお祈りします。
共産党元議長の宮本顕治が死去
ttp://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1184742849/
868
:
せり
:2007/08/01(水) 16:36:14
お久しぶりです。選挙が終わってホッとしてる学会員です。
選挙前には実母から「福運のため旦那(未入会)の親に選挙をお願いしろ」と
言われ、「何で選挙で福運がつくんだ」と心の中で反発してました(−−;
選挙が終わった翌日にはヤングミセスの幹部から報告の数を聞かれ…
「もう終わったんだから必要ないだろう?」と思いつつ
適当な数を報告をしておきました。
Fの報告、昔は本当の数しか言えなかったのに(少数しか言えなくて自己嫌悪によくなってました)
適当に言えるようになった自分がいました。
「野党に入れた」という旦那の言葉にもあまり傷つかなかったし…(笑)
でも、また衆議院選挙があるのかと思うと憂鬱です。
869
:
犬作
:2007/08/04(土) 13:23:13
暑い日が続いています。
みなさん、お体に気をつけて。
870
:
かい
◆/eZu/xVves
:2007/08/09(木) 21:30:25
また、仕事サボってスキーして遊んでた元某市職員が動いてるのか?
と、裏ぐってみるwww
871
:
犬作
:2007/08/09(木) 21:38:58
たぶん違うと思います。
2ちゃんねるから来た学会員じゃないでしょうか?
創価板は、夏真っ盛りですし。
872
:
犬作
:2007/08/13(月) 15:55:53
創価板も、長文や哲学的なことを書く人が増えた。
宗教板らしい感じでいいかも。
文学的な学会員や哲学的な学会員が出てくると、いいなぁ。
そういえば、平和創価さんどうしたんだろう?
普通の時の平和創価さんは、哲学的なことを書く人だったな。
873
:
かい
◆/eZu/xVves
:2007/08/16(木) 22:21:00
創価高校負けたね。
きっと信心が足りなかったんだねwww
874
:
ガ〜ン
:2007/08/17(金) 01:11:00
創価学園(東京校)で現在において
校歌となっている「草木は萌ゆる」は、
甲子園初出場当時は寮歌でした。
当時既に、当時の校歌よりも寮歌の方が人気が高く、
「甲子園で校歌ではなく寮歌を歌いたいが?」
と尋ねたところ、「校歌でなくては許可しない」
とのことだったので、その年の秋に校歌に昇格させました。
875
:
ガ〜ン
:2007/08/17(金) 01:16:52
甲子園で披露されている学園の校歌は5番ですが、
私は個人的には1番を歌って貰いたいと考えております。
5番より全然格好いいと思うんです。
(5番は返歌だから大っぴらに披露するもんじゃないですし)
<1番>
草木は萌ゆる 武蔵野の
花の香(か)かぎし 鳳雛の
英知を磨くは 何のため
次代の世界を 担わんと
未來に羽ばたけ たくましく
876
:
Love(トリップ消えちゃった)
:2007/08/22(水) 03:30:31
>>873
深夜にコーヒー吹いたw
877
:
ぽんた
◆y6LontK.J6
:2007/08/22(水) 08:58:45
>>873
すまん・・・・私も吹いた。
878
:
かい
◆/eZu/xVves
:2007/08/22(水) 23:50:35
んで選挙も終わって、創価高校も負けたのに、あきタン戻ってきてくれないのねw
やっぱ学会員って答えられなくなると遁走するの見本だったみたいで…
879
:
ガ〜ン
:2007/08/23(木) 01:26:25
内部で寝ている身としては、
「選挙のためだけのアピール」
と映ります。
奴らは、いつでも遁走するでしょう。
奴らには「責任感」が無いから。
“ねじれ”に対して臆することがないから。
880
:
ぱるぱる
:2007/08/28(火) 10:42:59
初めてヨガを体験しました。すっごく楽しかった〜。
「インドの山奥で〜修行して〜」って昔そんな歌あったけど
こういう形で継承されるのは幸せだなーと思います。
881
:
あちち
:2007/08/29(水) 19:09:21
ヨガ、いいなぁ、て思うんだけど、なんか、どっかの宗教が入ってやしないかなぁ、と思っちゃうの、私だけ?
スポーツクラブに入ってるものだと安心してできるんだけどねぇ。
でも、ヨガ、本当に流行ってますよねー。あぁ、痩せなくちゃなぁ
(結局 ソコカヨ)
882
:
ぱるぱる
:2007/08/30(木) 00:02:07
あちちさん、そうそうオウム真理教とかあったしねー。
スポーツクラブもだし市に登録してるサークルとか、社会保険センターとか、
カルチャースクールだったら安心度高いよね。
めぐり合える先生にもよるみたいだけど、私はハッピーな出会いができたのでラッキーでした♪
883
:
ぱるぱる
:2007/08/30(木) 00:08:24
あと英会話もやりたいな〜。
給付金制度、改革したらしいけど、どうなってるんだろう。
わずかだけど雇用保険払ってるし、使えると助かるんだけどな。
学校で習ったものはスッパリ忘れてるんで、Iamから初めてくれるとこキボ〜
884
:
あちち
:2007/08/30(木) 12:27:22
ぱるぱるさん
>市に登録してるサークルとか、社会保険センターとか、
カルチャースクールだったら安心度高いよね。
うんうん、そういう感じのを私も希望〜。怪しくなくて、なおかつ安い良心的な値段でw
英語もやりたいなぁ〜。
885
:
ぱるぱる
:2007/09/01(土) 18:52:44
昨日はアロマストレッチってなものをやってきました。
アロマの香りに包まれながらストレッチするのですが、
インストの人が男性だったのが意外(^^;
初めて聞いたアロマオイルで、「スイートドリーム」というものでした。
なかなか良い香りです。
精神不安定なときや情緒不安定に効果があるそうです。
それにしても「甘い夢」とは、なんとロマンティックな名前でしょう(^^)
886
:
かい
◆/eZu/xVves
:2007/09/01(土) 23:05:38
某スレの某人…
どーせ遁走するんでしょ?wwwww
887
:
ぽんた
◆y6LontK.J6
:2007/09/12(水) 19:23:04
いやん。。すれ間違いして書いちゃいました。。。
・・・すません
それにしても・・・すごい事になっとりますねw
家に帰宅して何気なく見たパソコンの画面に「 首相辞意 」とか
テロップが流れてて・・・あわててTVつけましたよw
お昼前から出かけてて、ニュースはおろか、ラジオもつけなかったし。
どうなるんだぉぉぉ。
なんだかなぁぁぁぁ。
888
:
あちち
:2007/09/13(木) 23:43:24
>ぽんたさん
私は、たまたま、車の中で旦那とラジオで聞いて知ったんですよ。
「えぇええ、し、知ってたぁ?」「知らんに決まってるやんー」
政治の話はあんまりしないようにしてる(どうせ衝突しそうだし。旦那は活動は減ってるものの、でも公明支持は変わりないだろうし)けど、二人で「どうしてだろねー」「なんで今なんだ」「どうなるんや」と言いまくりでした…
889
:
ぱるぱる
:2007/09/17(月) 01:47:23
辞任はびっくりしましたねー。
でも、今は政局が混乱てる方がいいかもしれませんね。
10月(でしたっけ?)の米大統領選の結果をみないうちに
自衛隊のことを決めてしまうのは得策じゃないと思います。
ここは一つ、解散総選挙やるくらい国内が大変な方が、
諸外国には言い訳が立つかも。
ただ、そうなると活動家の人は体がもたないかもしれないけど。
890
:
ぱるぱる
:2007/09/17(月) 01:50:08
それにしても、葉山〜茅ヶ崎の渋滞をどうにかしてくれー!
せめてトイレをつくってくれー。
セブンイレブンにトイレ行列できてたよ。
ドライブ楽しかったけどね。穴場も見つけたし♪
891
:
ぽんた
◆y6LontK.J6
:2007/09/18(火) 08:52:27
>ぱるぱるさん
葉山ですかw
あそこに鴨立亭と言うケーキ屋さんあるんですよねw
実家にいたころはドライブがてらよく買いにいったんですけど。。。
木苺のムースケーキが大好きだったんですが・・・今もあるのかなぁ。
解散総選挙・・・・
10月1日に民営化される郵便局にとっては
それが一番最悪なシナリオだとかwwww
892
:
ぱるぱる
:2007/09/18(火) 23:52:45
>>891
ぽんたさん、情報ありがとうございます♪
名前からしておいしそうな(^0^)
調べてみますね〜。
郵政民営化、なんか二千円札のときとだぶっちゃうんですよねぇ。
893
:
ぽんた
◆y6LontK.J6
:2007/09/28(金) 12:00:36
>>892
郵政民営化・・・・いや〜〜〜相当、会社内は大変らしいですよw
二千円札・・・ねぇ〜。はじめのうちだけ出回ってましたね。
ココ最近、郵便局に行くと積極的に2千円札でおつりとかくれるんですが・・・結構、使い勝手が悪くてねぇ。
4千円が2千円札二枚とか3千円が2千円札と千円札とか。。。
受け取る方としては、ちょっくら(ノ゜⊿゜)ノびっくり!!w
鴫立亭・・・葉山御用邸前の信号から・・すぐだったかなぁ。
・・・鴫立亭・・・
あ・・あたし、漢字間違えてた。。。
「鴨」じゃなくて「鴫」でしたT_T
ごめんなさいな・・・ぱるぱるさん。
894
:
ぱるぱる
:2007/09/30(日) 23:40:41
ぽんたさん、ちゃんと検索できましたよ〜。
ありがとうございます(^^)
郵便局にあったのか!(笑)<二千円札
めったにおがめなかったですもんね。いらんけど(^^;
話しは変わりますが、この間戸隠に行ったんですよ。
神社の方は主人が「ぜんっぜん興味ない。行きたいとは思わない」と言ったので
しかたなく側の鏡池だけには行ったら、池きわきわに、どうも気を呼び込むような
しぐさをしている女性が二人・・・
腕をゆっくりまわしたり、いろいろやってて、最後は合掌してたから
やっぱりソレ系の人達なんでしょうね。
戸隠はたしかパワースポットだっていうし・・・でも、なんでよりによって
私が行くときにそういう人達がいるんだか(−−;
こういう事、結構私あるんです。そういう波長なのかな・・・ちょっと嫌だな・・・
いや、神様も信仰も好きだけど・・・好きだけど・・・うーん・・・
895
:
ぽんた
◆y6LontK.J6
:2007/10/05(金) 19:56:47
>>894
わ。。いいなぁ〜〜〜戸隠〜〜〜〜。
パワースポットにあやかってみたいものだぁ〜。
(私のパワースポットは他にありますがw《実家だったりw》)
・・・もぅ、もらえるものなら何でも・・・的だな・・あたしw
私も実は、鳥居をくぐるのはつい最近まで正直な話し抵抗あったんですよね〜w
旦那と子どものいる前ですから、自分に「大丈夫大丈夫」なんて言いながらくぐったりしてましたよw
今でもちょっぴり、お賽銭を自分の財布から出すのは・・・抵抗あるんですけどねw
夫も私が学会員でそういうところを避けるというのは話をしてないのに知っていて・・・
「 お前が投げなくてもいいよ。俺が投げてるから。でも、賽銭は気持ちよく出してくれる?」
と言ってくれたので気が楽になりましたけどね。
今でも・・・・私は賽銭は出すだけで投げてませんw
まだ、どこか完全に解けているわけじゃないんだなーなんて思いますよw
神社・仏閣も・・・「 自分の知識を広げるために 」なんて理由つけて夫と一緒に見てましたからねw
それは、随分となくなりましたけど。
郵便局の民営化・・・どうにか、走り出した様子ですw
このまま無事に「年賀」にいければいいな〜と。
でも、心配なのは・・・「年賀のノルマ」どれだけ売れといわれることやら。。。
・・・家には3年前からのあまった年賀状が500枚ほどあったりします。
(*´д`;)… ノルマはイヤだぁぁ。
民営化したら給料4割カットとかいってたんだっけなぁ。
えぇ〜〜ぃ、パワースポットでパワーいただきたいっw
896
:
ぱるぱる
:2007/10/12(金) 09:34:30
夢を見ました。
なんと、ダンナ家族から囲み折伏受けてる夢(爆)
こんなの初めてみた〜。
最近、少し絡みがあったからかしらん。
でも、私、夢の中でも頑張ってましたよ(笑)
「今、十分幸せだから、無理して欲を出そうとは思いません」
と、ダンナ家族にきっぱり言ってのけてました。
いや〜もちろん、夢で良かったな、とは思いましたけどね(笑)
897
:
犬作
:2007/10/13(土) 14:28:55
以前よりも、創価学会の会員の心が弱くなってきてるのかなぁ?
なんか、ここ最近の創価板で、やたらコテハン叩きとか個人中傷が目立つ。
あまりいい傾向ではないよね。
898
:
佐藤義徳
◆1dfEFEPFGk
:2007/10/27(土) 22:07:19
>>以前よりも、創価学会の会員の心が弱くなってきているのかなぁ?
いえいえそんなことはありませんよ。
899
:
ガ〜ン
:2007/10/27(土) 23:53:22
>以前よりも、創価学会の会員の心が弱くなってきてるのかなぁ?
仏教哲学大辞典は、第3版になって初版の面影もなく小さくなってしまっています。(あとがきなどで大言壮語してますけどね)
>いえいえそんなことはありませんよ。
つまり「四悪趣」の心が強くなってきているということですね?
900
:
佐藤義徳
◆1dfEFEPFGk
:2007/10/28(日) 00:33:03
どうぞ勝手に解釈してくださいな! が〜ん!
901
:
イチゴ
◆EBoUXSsWIw
:2007/10/28(日) 17:34:07
佐藤義徳 ◆1dfEFEPFGkさん
はじめまして。
トリつけられるくらいですからローカルルールくらいご存知ですよね?
こちらの掲示板では宗教というデリケートな問題を取り扱っているため
相互に気持ちよく利用できるようにと
最初の書き込みでは必ず挨拶をしてもらいますようにと
注意書きにも各スレにも何度も書かれています。
それから相手には敬称をつけてくださいということもお願いしています。
今後も参加されるようでしたら、ぜひご理解ください。
902
:
佐藤義徳
◆hBPC5kp.8o
:2007/10/28(日) 20:03:14
ガ〜ンさんはじめまして今晩は!お名前カタカナでしたよね。 が〜ん!
903
:
ぱるぱる
:2007/10/29(月) 06:43:15
もう10月の最終週なんて早いっ!早すぎるっ!
昨日、赤城山まで紅葉を見に行ってきました。
毎年いろんな場所で紅葉を見てるけど、毎年毎年感動します。
そして、今年も紅葉を楽しめたことに感謝です。
904
:
ぱるぱる
:2007/10/31(水) 10:00:21
地震に備えてお水を用意しておかなきゃなー、でもわざわざ買うのもなー
なんて思っていた直後、福引で当たっちゃいました、天然水1ケース(^▽^)
欲しいと思ってたもの当たるとうれしいですね♪
でも、びっくりした〜。
905
:
ぽんた
◆y6LontK.J6
:2007/11/02(金) 22:21:58
先日、実家の近くのオリンピック公園で行われたFリーグ観戦してきました。。。
フットサル・・思っていた以上にハードな球技っすな。。
バスケットをサッカーでやる感覚?かなぁ。
ルールはバスケット、でもやってることはサッカーかなw
それにしても、ゴール決まるときはさくっと決まるのよねぇ。。
いや〜〜・・・サッカーとかフットサルはあまり知らないのに、ゴールした瞬間のあの感じは最高でしたよー。
息子と初めて二人だけで観戦したので、ある意味面白かったですw
息子は試合より、初めて観る「応援団」に気を取られていた様子ですがw
また、見にいってこよーっと。。。
>ぱるぱるさん
すごいですね〜。福引。
天然水1ケースかぁ〜。
息子は、福引で初日に「特賞」当ててましたよ。
「旅行券10万円」
義両親に進呈しましたヽ(´Д`;)ノアゥア...
妙なところで、妙に籤運がいいんですよね〜。
その運を「宝くじ」で発揮していただきたいものですw
906
:
犬作
:2007/11/16(金) 22:21:50
みなさん風邪には気をつけましょう。orz
あー鼻水、セキが止まらん。orz
907
:
ぽんた
◆y6LontK.J6
:2007/12/19(水) 00:16:37
(*´д`;)… 無事におわつた・・・。
夫が二度目の骨髄提供。。。
自分じゃない分、不安がものすごーくあって・・・2ヶ月ぐらい前から不安がどんどこ雪だるま式に増えて行って・・・当日がピークだったかなぁ〜〜。
無事に終えたのはいいんだけど、こっちまで燃え尽きた気が。。
せっかく、風邪がよくなっていたのに・・・ぶり返してる気もするし。
明日何もなければ退院だーぃ♪
・・・退院だーぃ・・・って、お迎えしに行かないと行けないんだよな・・・大丈夫かな〜あたし。
今日、帰りの車なんだかほうけてたんだよな〜。
気を引き締めないと。。。
おほほほ
908
:
犬作
:2008/01/01(火) 11:35:35
皆さん昨年はお世話になりました。
今年もよろしくね。
909
:
ぱるぱる
:2008/01/08(火) 01:10:49
新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
今年も良いお正月を過ごせました。感謝感謝です。
年末はおいしいお寿司に年越しうどん。1日はカニ鍋。
満足満足(^^)
今年も良い一年でありますように。
>>905
ぽんたさん、お子さんスゴイですね!
そして進呈するなんて偉いっ。
それにご主人の骨髄提供。
陰徳を積んでらっしゃるなーって思いますね。私も見習いたいです。
けど、心配な気持もとてもよくわかります。
自分じゃない分よけいですよね。
無事に終られたでしょうか。
ぽんたさんご一家にとって、良き一年となりますように(^^)
910
:
sonomitoha
:2008/01/08(火) 19:05:35
勝手にリンクさせて貰いましたよ
911
:
ぱるぱる
:2008/01/08(火) 19:43:54
>>910
リンクははずして下さい。
あなたは要注意中ですよね。
まずLOVEさんに断りを入れてOKをとって下さい。
それでないと安心できませんので。
LOVEさんの応答があるまで保留にして下さい。
912
:
sonomitoha
:2008/01/09(水) 20:34:43
なんで要注意中なんですか?
913
:
sonomitoha
:2008/01/10(木) 07:38:29
ぱるぱるさんも一度いらっしゃって下さいな
左上のアクセス解析よりリンク元が出るでしょ
私のリンク集から訪問しているのでクリックすれば来れますから
私のブログには解析は設置していませんから内緒で来れますよ
ただこの掲示板のタイトルはあなた色でしょ
私にもわたし色の創価色があるんですよ
あなた色の人みんなで語り合うためのあなた色の創価掲示板ではないのでしょうか
914
:
ぱるぱる
:2008/01/10(木) 09:15:27
>>912
>>913
HNが変わる前から場を読めないかたというので注意してますよ。
私としてはあなたのブログにはまったく興味はありませんし、
あなたと関わりたくもありません。
この掲示板はどんなかたでも歓迎というわけではありません。
ちゃんとトップに注意書きがあります。
それを守れないかたは参加は認めていません。
とにかく
>>911
を了承できないというのならば
このさいアクセス禁止という方向で処置も考えます。
915
:
ぱるぱる
:2008/01/10(木) 09:34:10
>>913
とにかく、
>>911
の指示に従って下さい。
Loveさんに断りを入れる(連絡スレッドがいいと思います)
↓
了承を得る・・・了承があるまではリンクをはずし保留にする
これだけのことができませんか?
たったこれだけのことができないようなかたに、
この掲示板に参加されても迷惑なので、きちんと対応して下さい。
916
:
sonomitoha
:2008/01/10(木) 20:26:11
そうですか、ではやめときますわ
ちなみにアクセス禁止にして置いて下さい
917
:
犬作=狐の尻尾
◆aool/Ewnj.
:2008/01/11(金) 19:55:38
コテ名変更しました。
東京は、雪降らないのね。orz
918
:
狐の尻尾
◆aool/Ewnj.
:2008/01/19(土) 13:48:58
関東に、雪がまた降りそうです。
関東に、雪が5センチ積もっただけで関東は大騒ぎ。
北海道や新潟並に雪が降ったら、東京は大変。。
919
:
狐の尻尾
◆aool/Ewnj.
:2008/01/30(水) 00:00:08
2ちゃんねるブラウザーでも、ローカルルールは見られるので、
見たほうがいいですね。
920
:
ぱるぱる
:2008/02/08(金) 01:01:44
ルールっていうのは人が二人いれば必要になると思うな。
そういえば三人いれば派閥ができるっていうけど
人が社会的な生き物という側面を持つ限り、
複雑な綾が生まれるのでしょうね。
921
:
狐の尻尾
◆aool/Ewnj.
:2008/02/15(金) 21:42:30
創価学会の人は、みんな寂しがり?
いつまでも満たされない、愛に飢えてる?
創価板のスレを見ていて、そう思った。
922
:
ぱるぱる
:2008/02/25(月) 09:17:16
昨日は春の嵐の中、梅を見に行きました。
けなげに咲いてる姿が可憐でした。
今年は暖かくなるのが遅いようですが、一歩一歩春に近づいてますね。
来月満開になったら、また見に行こうと思います。
923
:
わっは
:2008/03/22(土) 18:15:59
はじめまして。わっはと申します。私は学会2世です。
活動家にはなりたくなかったのですが1年ほど前に父が
公明党の議員になり選挙やら会合などに参加しなくては
ならなくなり一応活動していました。そして同中終わっ
て帰ろうとしたら部長と一人の会員さんに小さな部屋に
つれていかれ創価班にはいってくれと言われました。2
対1でどうすることもできず「はい」といわなければ帰
れない状況で自分の性格上無理やり断ることができずに
今大学校に入ってます。学会のこともあまりわかってな
くて、学会でよかったと思ったこともないのに毎日毎日
折伏しろ!といわれます。自ら志願して入ったんだから
がんばりとかも言われます。半強制じゃんと思いながら
毎日が憂鬱です
924
:
ぱるぱる
:2008/03/25(火) 01:08:28
>>923
わっはさん、はじめまして。
そうなんですよね。実質強制でも、自主的にしたことにされてしまうの
学会ではいろいろありますね。例えば財務とか。
お父様が議員というのは、熱心でないわっはさんにとっては、本当に大変ですよね。
周りがよってたかって仕立て上げるのが目に見えるようで、おつらいだろうと思います。
周りに逆らうのは、本当に勇気がいることだし、疲れますよね。
でも、やっぱり嫌なことはうまく逃げる方策を考えた方が心身の為に良いと思います。
物事を真正面からばかり見ると難しいけど、いろんな方向から見るとほころびも見つかったりします。
たとえば普通の世間常識を忘れないで、活動してる上でおかしいと感じたことは
忘れずに心の中に記してたたんでおいて、それを積み重ねて論理的に
「こうだから、自分は活動したくない」と一気に説明して活動冬眠に入るということもアリです。
うちの主人は幹部から「これは外で言うな」と言われたり、「考えるな」という指導されたことを
しっかり覚えておいて活動冬眠に入りました。
(ちなみに両親とも結構な幹部でした)
大変な環境だと思いますけど、勇気と忍耐と客観性を自分の心身のためにフル活用して、
どうぞ人生を大切にして下さいね。
925
:
狐の尻尾
◆aool/Ewnj.
:2008/03/25(火) 19:14:23
富士山といえば、東京の荒川からも見られます。
但し、澄んだ空気の真冬のみですけど。。
926
:
管理人Loveです
:2008/03/26(水) 08:58:56
わっはさん。はじめましてm(_ _"m)ペコリ
あなた色の創価管理人Loveと申します
これからもよろしく。。。といいたいところなのですが。。。
しばらく掲示板をお休みすることになりました。
相談メールは受けつけますので、トップ画面左下からご連絡お願い致します
せっかく来てくれたのにごめんなさいねm(_ _"m)ペコリ
927
:
わっは
:2008/03/28(金) 13:38:52
ぱるぱるさん。どうもありがとうございます。
書き込みしただけでも心がらくになりました。
Loveさん。はじめまして。そうですか。お休みするんですね。
残念ですがまた復活するのを楽しみにしてます。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板