したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

欧州情勢・西洋事情

1とはずがたり:2014/05/26(月) 18:46:47
平沼騏一郎や福沢諭吉に限らず西洋・欧州・EUその他あの辺綜合スレである。

前スレhttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1116784031/l50より欧洲ネタを独立。

歴史ネタは西洋史スレhttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1165050511/l50

667チバQ:2015/08/21(金) 18:58:18
http://www.afpbb.com/articles/-/3057902
ギリシャ首相が辞意表明、総選挙へ 金融支援への党内反発に対抗
2015年08月21日 08:36 発信地:アテネ/ギリシャ
【8月21日 AFP】ギリシャのアレクシス・チプラス(Alexis Tsipras)首相は20日、辞意を表明し、総選挙に踏み切る意向を明らかにした。財政緊縮を条件とした大規模な金融支援の受け入れを決めたことに対し、与党内に反発が広がっていることを受けて、攻勢に出た格好だ。

 アテネ通信社(ANA)は政府筋の話として、総選挙は来月20日に実施される見通しだと報じた。

 チプラス首相は国民向けのテレビ演説で、「間もなく大統領と面会し、私自身と内閣の辞意を伝える」「(1月の首相就任以来)自分が行ってきたあらゆる事柄を国民に示した上で、もう一度信を問いたい」と述べた。これにより総選挙実施までの政権運営は、暫定政府が担うことになる。

 チプラス首相は7月、欧州などが要求する財政緊縮策への賛否を問う国民投票で反対するよう国民を説得。投票では反対票が上回り、勝利宣言を行ったチプラス氏だったが、その1週間後に開かれたユーロ圏首脳会議では一転して緊縮策の受け入れに応じた。今回の解散・総選挙は、若きカリスマ首相が新たな賭けに出たといえる。

 新たな救済策を監督する立場の債権団の一つである欧州委員会(European Commission)は、総選挙について、過去5年間で3度目となる始まったばかりの金融支援を政治的に後押しするものになるとして、歓迎する意向を示している。

 ギリシャで総選挙が行われるのは、今年に入って2回目となる。(c)AFP/Odile DUPERRY with Alex PIGMAN in Brussels

668チバQ:2015/08/22(土) 00:01:27
http://mainichi.jp/select/news/20150822k0000m030042000c.html
フランス:極右政党で父娘確執 創設者ルペン氏除名
毎日新聞 2015年08月21日 19時34分

 【ブリュッセル斎藤義彦】フランスの極右政党「国民戦線」は20日、執行委員会を開き、党創設者で前党首のジャンマリ・ルペン氏(87)を除名すると決めた。党の刷新を図る娘のマリーヌ・ルペン党首(47)は今年5月に父を党員資格停止処分にしていたが、人種差別的な姿勢を改めない父との対立が解けず、除名に発展した。

 執行委員会はジャンマリ氏を呼び、第二次大戦中のナチス・ドイツのユダヤ人虐殺について「ささいなこと」との発言を繰り返している点や、マリーヌ氏を批判した点について約3時間にわたり真意をただした後、除名を決めた。マリーヌ氏は出席しなかった。

 ジャンマリ氏は除名を撤回させるための訴訟も辞さず、党が決めた「名誉党首」の資格を奪うことはできないと主張した。

 マリーヌ氏は、党から人種差別のイメージを取り除き、反移民、反欧州連合(EU)の色彩を強めて今年12月の地方選や2017年の大統領選での勝利を目指している。

669チバQ:2015/08/22(土) 00:07:11
http://www.sankei.com/world/news/150821/wor1508210010-n1.html
2015.8.21 01:01
【ギリシャ危機】
チプラス首相が「辞表提出」 解散総選挙で政権強化狙う?

ブログに書く1
Tweet

ギリシャのチプラス首相(AP)
 【ベルリン=宮下日出男】ロイター通信は20日、ギリシャのチプラス首相が同日中にパブロプロス大統領に対し、辞表を提出すると報じた。政府当局者の話として伝えた。国会を解散し、総選挙の前倒し実施に踏み切る意向とみられる。欧州連合(EU)の金融支援をめぐり、首相の与党、急進左派連合では一部が国会承認で造反するなど反発を強めていることから、総選挙で政権基盤の強化を図る狙いだ。

 チプラス政権は財政緊縮策への反対を掲げて1月に発足したが、財政破綻の危機に陥り、新たなEU支援を受ける方針に転換した。だが、党内左派はこれに強く反発し、支援や財政改革をめぐる国会投票では造反が続出。野党の支持がなければ、国会承認が得られない状況となっていた。

 世論調査によると、急進左派連合は支持率で他党を引き離している。チプラス氏はEUの支援が実行されたのを踏まえ、選挙で政権基盤を固めた上、支援計画実行への信任を取り付ける考えを固めたとみられる。

 ロイターによると、チプラス氏は同日中にテレビで国民向けの演説を行う見通し。選挙の日程は9月20日が検討されているという。

670チバQ:2015/08/24(月) 22:50:19
http://www.sankei.com/world/news/150824/wor1508240022-n1.html
2015.8.24 17:30

とっさの行動は「本能的な直感」…仏列車テロを間一髪取り押さえ「英雄」と称賛

ブログに書く0





21日、フランス北部アラスで、国際特急列車タリスで起きた発砲で負傷した人を運ぶ救急隊員(ロイター=共同)
 【ベルリン=宮下日出男】アムステルダム発パリ行きの国際高速列車内で21日に起きた発砲事件で、容疑者を取り押さえた米兵ら3人が23日、パリで記者会見し、とっさの行動は「本能」によるものだったなどと説明した。事件は無差別テロに至りかねなかっただけに、「英雄的行為」との称賛が上がっている。

 会見したのは米空軍所属のスペンサー・ストーンさん(23)と州兵のアレク・スカラトスさん(22)、学生のアンソニー・サドラーさん(23)。友人同士で、夏季休暇のため欧州滞在中だった。ストーンさんは負傷した左腕を包帯で巻いた姿で現れた。

 説明では、モロッコ国籍のアイユーブ・ハッザーニ容疑者(26)が車両内に入った際、自動小銃がうまく作動しない様子で、スカラトスさんがストーンさんに「行くぞ」と促し、2人で突進。首を絞めるなどして銃を取り上げた上、サドラーさんや他の英国人男性1人も加勢した。

 スカラトスさんは判断について「本能的な直感だった」と説明し、サドラーさんは「テロのようなときででも、傍観するだけでは何も果たせない」と強調。同席したハートリー駐フランス米国大使は「彼らは真の英雄だ」とたたえた。

 フランスのオランド大統領も24日、大統領府にストーンさんら4人を招き、最高勲章のレジオン・ドヌールを授与。式典では「命がけで立ち向かってくれなければ、殺戮(さつりく)が起きていただろう」と謝意を述べた。

671チバQ:2015/08/24(月) 22:50:53
http://www.sankei.com/world/news/150823/wor1508230007-n1.html
2015.8.23 00:32

パリ行き高速列車で発砲、仏内相「テロ」 モロッコ出身の被疑者、イスラム過激派に所属

ブログに書く2




 【ベルリン=宮下日出男】ベルギーでフランス国境付近を走行していた国際高速列車タリスの車両内で21日、男が銃を発砲し、乗客2人が負傷した。男は乗り合わせた米軍人らに取り押さえられた。被疑者はモロッコ出身の26歳の男とされ、カズヌーブ仏内相は22日、事実上、テロ行為との認識を示した。

 内相によると、当局は最終的な身元の確認を急いでいるが、男はイスラム過激派に所属。今年、スペインからベルギーに転居しており、スペイン当局から男の情報を得たとした。

 男は自動小銃や刃物などを所持。小銃を抱えた男を見つけた仏人乗客が立ち向かった後、休暇で居合わせた米軍人2人が男を取り押さえた。この際、米軍人の1人が刃物で切られ、別の米仏二重国籍の男性に銃弾があたり、けがを負った。

672チバQ:2015/08/24(月) 23:07:30
http://mainichi.jp/select/news/20150824k0000m030051000c.html
難民:欧州へ、うねり止まらず…マケドニアで警官隊と衝突
毎日新聞 2015年08月23日 20時50分(最終更新 08月23日 23時26分)
 【ウィーン坂口裕彦】中東やアフリカから経済的により恵まれた西欧諸国での難民申請を目指す人々のうねりが止まらない。バルカン半島のマケドニアでシリアなどからの難民や不法移民がギリシャ側からの越境を強行して警官隊と衝突し、負傷者が出た。地中海でもリビアなどから欧州を目指す密航者が後を絶たず、「経由地」となっている国々の緊張感は高まるばかりだ。

 難民らが人口約210万人のマケドニアを経由し、西欧諸国を目指す動きは今春から急増しており、マケドニア政府は20日、「国家非常事態」を宣言した。軍や警察の機動隊を投入してギリシャ国境を事実上封鎖し、難民らを阻止する構えだった。21日には殺到する人々に催涙弾を発射し、負傷者を出しながら鎮圧した。

 しかし、22日に人々が殺到すると、子どもを連れた集団を小さなグループに分けて越境を許可。そのすきにその他の人々が越境を図り、催涙弾を発射する警察ともみ合いになった。現場は大混乱に陥り、少なくとも25人が負傷して近くのゲブゲリア駅に搬送された。

 ロイター通信によると、23日は数百人が制止されることなく、ギリシャからマケドニアへの越境に成功している。現時点では当局が混乱を回避するため、越境を容認しているとみられる。だが、難民らが殺到して封鎖に踏み切れば、再び緊迫する可能性もある。

 マケドニア入りした人々は、列車などでセルビア方面へと北上。大半は欧州連合(EU)の「玄関口」となるハンガリーを経て、ドイツなどを目指すとみられる。ハンガリー政府はセルビアとの国境(約175キロ)に今月末をめどに越境防止フェンス(高さ4メートル)を完成させる予定だ。

673チバQ:2015/08/24(月) 23:08:32
http://mainichi.jp/select/news/20150823k0000m030034000c.html
ギリシャ:強硬派が新党 元急進左派、首相らと決別
毎日新聞 2015年08月22日 21時06分(最終更新 08月22日 21時16分)
 【ローマ福島良典】ギリシャの与党・急進左派連合を離党した強硬派が21日、アテネで新党「民衆統一」の結成記者会見を開いた。与党はチプラス首相率いる主流派と、強硬派の新党に分裂して総選挙に臨むことになった。

 新党党首のラファザニス前エネルギー相は記者会見で、財政緊縮策の履行を条件にチプラス氏が欧州連合(EU)のユーロ圏と結んだ金融支援合意の撤廃と債務削減を主張し、「必要であればユーロ圏から離脱する」と語った。

 7月5日の国民投票で6割強が緊縮策の受け入れを拒否したことから、新党議員の一人は「緊縮策にノーを突きつけた人々に発言権を与えたい。(チプラス氏に)裏切られたと感じている人々の支持を得ている」と述べた。

 新党には当初、強硬派議員25人が参集した。だが、現地からの情報によると、新たに4人が加わり、計29人になる見通し。

 一方、チプラス氏は21日、急進左派連合の会合で「現実から逃避し、仮想現実を作り出そうとしている」と述べ、ユーロ圏離脱と旧通貨ドラクマの復活を説く強硬派の動きを批判した。

 ギリシャのメディアによると、チプラス氏は総選挙を9月20日に実施するようパブロプロス大統領に提案していたが、手続きに時間がかかるため、同月27日になる可能性もあるという。

674チバQ:2015/08/24(月) 23:39:43
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150824-00000546-san-eurp
強硬左派がリード 英野党党首選、党分裂危機も
産経新聞 8月24日(月)16時51分配信

 【ロンドン=内藤泰朗】投票が行われている英国の最大野党、労働党の次期党首選で、強硬左派のジェレミー・コービン下院議員(66)が党内の支持率でトップに立ち、1990年代以降、中道路線をとってきた同党に衝撃が走っている。同氏が党首になった場合は党が分裂し、与党・保守党による事実上の一党支配政治になりかねないと懸念する声も上がっている。

 労働党の党首選は、ミリバンド党首が今年5月の総選挙でキャメロン首相率いる保守党に大敗した責任をとって辞任したことに伴い行われているもので、14日から9月10日まで投票が行われ、同12日には新党首が誕生する。

 立候補している4人のうち、世論調査で党内の50%以上の支持を集めて突出した人気を誇るのがコービン氏だ。

 いつもノーネクタイのラフな服装に、自転車がトレードマーク。当初は注目されていなかったが、反緊縮財政や反核を主張。また、電力や鉄道の再国営化を提案するなど、保守党とは真逆の政策を打ち出し、若手党員や労働者たちを中心に急速に支持を集め、台風の目となった。

 ただ、労働党は1994年、ブレア党首が自由主義経済と社会的公正を調和させた「第3の道」を掲げて政権を奪回。欧州における中道左派の流れを主導し、長期にわたる労働党政権の柱となってきた。

 それだけに、党幹部たちは、最左派のコービン氏が党首になれば、次期総選挙でも惨敗は確実だとの危機感を募らせ、中道寄りのほかの候補への投票を呼びかけている。

675チバQ:2015/08/25(火) 07:20:56
http://www.asahi.com/articles/ASH8S65LGH8SUHBI01N.html
ギリシャ最大野党、組閣できず 9月に総選挙の見通し
ローマ=山尾有紀恵2015年8月24日20時51分
 ギリシャのチプラス首相の辞任表明に伴い、パブロプロス大統領から組閣を要請されていた最大野党・新民主主義党(ND・76議席)のメイマラキス党首は24日、連立協議に失敗したと大統領に報告した。アテネ通信などが伝えた。近く総選挙の実施が正式決定される見通し。

 メイマラキス氏は「国は避けられたはずの壊滅的な道へ導かれようとしている」と述べ、政権発足後わずか7カ月で総選挙へ進むチプラス氏を批判した。

 憲法の規定に従い、次の組閣の権利は、最大与党・急進左翼進歩連合から離党したラファザニス前エネルギー相ら25人が結成した、反緊縮を訴える新党に移る。だが、連立協議に成功する可能性は低く、形式的な意味合いが強い。総選挙の投開票日は、9月20日が想定されている。(ローマ=山尾有紀恵)

676チバQ:2015/08/25(火) 21:25:39
>>672
http://mainichi.jp/select/news/20150826k0000m030080000c.html
マケドニア:「死と隣り合わせ」…緊張感漂う国境
毎日新聞 2015年08月25日 21時04分

 【ゲブゲリア(マケドニア南部)坂口裕彦】「シリアで暮らしたいが、国は内戦で完全に壊れてしまった。道はこれしかない。欧州を目指すんだ」

 ギリシャ国境沿いのマケドニア南部ゲブゲリア。西欧諸国で難民申請するため、ギリシャ側から国境を渡ったシリア人のハマ・サラミアさん(25)は、汗だくの顔をぬぐおうともせずにまくし立てた。子ども3人を連れたイラク人のオマール・イサムさん(39)も「死と隣り合わせで暮らすことはできない。イラクにはもう戻らない」と語気を強めた。

 マケドニアからセルビアを経て、欧州連合(EU)の玄関口にあたるハンガリーを目指す。その後はオーストリアを抜けてドイツへ−−。2人が描く今後の計画は全く同じだった。ギリシャから船で地中海を渡り、欧州を目指すルートが主流だったが、船の転覆事故が相次いだこともあり、春先からこの「バルカンルート」の利用が急増した。

 ゲブゲリアの人口は約1万5000人。マケドニア警察が殺到する難民らに必死に対応していた国境は、ブドウ畑が広がり羊が草をはむのどかな田園地帯だが、今はひっきりなしに警察車両が行き交い、緊張感が漂う。

 市街地から国境まで歩いた30分ほどで、1000人以上の難民らとすれ違った。ほとんどの人が両手に抱えきれないほどの荷物を持ち、子ども連れも多い。現場の警官は「とにかく人が多すぎて、さばけない」。地元の会社員、ディミタル・クリステブスキさん(27)は「先週、普段は人影のない駅に数千人が殺到した。警察が対応しきれる数じゃない」と驚きを隠さない。

 ギリシャ側から押し寄せる人波を前に、人口約210万人のマケドニア政府が「国家非常事態」を宣言したのは20日。警察は当初、催涙ガスなども駆使して越境阻止を試みた。だが、すぐに音を上げた。今は安全に自国を通過させることを優先しているようだ。

 首都スコピエからゲブゲリアへ向かう列車に乗り合わせたピザ職人、オルチ・ヨーバノフさん(18)は「国民にさえ十分な仕事がないんだ。貧しいこの国に他人の面倒を見る余裕なんてない」と言って、100デナール札(約230円)を3枚見せた。7時間働いて得た日給だという。

 吸い込まれるように豊かな西欧の国々を目指す人々の流れ。シリア人のサラミアさんは「国が再建しない限り、欧州を目指す人々の流れは止まらない。まだまだやってくる」と話すが、受け入れる側は「(難民問題は)欧州全体の災害だ」(オーストリアのクルツ外相)と冷ややかだ。シリア内戦などに解決の兆しが見えない中、現実は深刻さを確実に増している。

677チバQ:2015/08/25(火) 21:26:03
http://mainichi.jp/select/news/20150826k0000m030060000c.html
マケドニア:欧州へ、止まらぬ難民の波
毎日新聞 2015年08月25日 20時15分(最終更新 08月25日 21時04分)
 内戦が続くシリアなどから逃れ、欧州を目指す人の流れが止まらない。海路などでギリシャにたどり着いた人々の多くは、西欧諸国で難民申請するため、バルカン半島を「陸伝い」に北上する。「経由地」に当たるマケドニア南部ゲブゲリアでは、ギリシャ国境を守る警官隊でさえ、押し寄せる人波を前になすすべを失っているように見えた。

 「あと30分だけ待てば、こちらに入国できる」。25日朝、ギリシャとマケドニアを結ぶ鉄道の線路上で、マケドニア警察の幹部がそわそわする難民らを必死に説得していた。立っているだけで気が遠くなるほど強烈な日差しにもかかわらず、ギリシャ側には500メートルほどの行列ができている。シリアやイラク、アフガニスタンからやってきた人々は1000人を下らない。

 ギリシャ側から押し寄せる人波を前に、人口約210万人のマケドニア政府が「国家非常事態」を宣言したのは20日。警察は当初、催涙ガスなども駆使して越境阻止を試みた。だが、すぐに音を上げた。今は安全に自国を通過させることを優先しているようだ。

 「50人ずつ順番に」。線路上に立ちはだかっていた警官は結局10分ほどで根負けし、マケドニアへの道を開けた。一斉に動き出した人々はこう口をそろえた。「最終目的地は豊かで仕事もあるドイツだ」【ゲブゲリア(マケドニア南部)坂口裕彦】

678チバQ:2015/08/26(水) 21:59:53
http://www.sankei.com/world/news/150826/wor1508260031-n1.html
2015.8.26 20:59

移民ら大挙してバルカン半島北上、独では極右が排斥、マケドニアは国境封鎖 欧州各国で混乱相次ぐ

ブログに書く0




(1/2ページ)

21日、ギリシャ北部からマケドニアに入ろうとする人々の脇で、赤ん坊を抱いて家族の姿を探す女性(AP)
 【ベルリン=宮下日出男】バルカン半島西部に中東などからの難民や移民が押し寄せている。豊かな欧州北部を目指して北上しており、バルカン西部は通過地域に当たる。関係国は混乱回避の対応に追われる一方、移民らの主要な目的地であるドイツでは、極右らによる排斥の動きも問題化している。

 「(自分の国より)欧州を歩いて回る方がましだ。どこでも生き延びられる」。内戦中のシリア出身で、セルビアからハンガリーに入国した男性(25)は25日、ロイター通信にそう語った。

 トルコからギリシャの離島に渡る移民らは、7月だけで約5万人に上るなど激増。リビアなどから船でイタリアなどに渡る動きをすでにしのぎ、ギリシャで移民らの本土移送が本格化するのに伴い、バルカン半島を北上する移民らの動きが活発化した。

 マケドニアでは20日、南隣ギリシャからの越境増加を受け、非常事態を宣言して国境封鎖を図った。だが、警官隊と移民らが衝突するなどして越境は止められず、移民らをセルビア付近に向かわせる方針に転じた。

 その結果、セルビアには先週末だけで約1万人が入国し、移民らはさらに北へと移動。国境沿いにフェンスを建設中のハンガリーは24〜25日、それぞれ2千人超の移民らを拘束したものの、多くが監視などをかいくぐり入国したもようだ。

 国連難民高等弁務官事務所は、ギリシャからマケドニアに流入する移民らは1日最大3千人の規模で続くと予測。ハンガリーは国境地帯の警官増員やフェンスの損壊を犯罪とする法整備を検討し、ブルガリアもマケドニアとの国境地帯に軍を派遣する方針を示した。

 一方、ドイツでは25日、ベルリン近郊の難民用施設で放火とみられる火災が発生。同国の今年の難民申請者は昨年の4倍の約80万人に上るとされ、22、23日には東部ハイデナウで受け入れに反対する極右メンバーと警官隊が衝突した。メルケル独首相は24日、難民排斥の動きを「嫌悪を感じる」と批判する一方、欧州連合(EU)主導の難民登録センターのギリシャへの設置など、EUとしての対策強化を求めた。

679チバQ:2015/08/28(金) 23:24:56
http://mainichi.jp/select/news/20150828k0000m030157000c.html
ギリシャ:暫定政権発足へ 最高裁長官を首相に指名
毎日新聞 2015年08月28日 01時47分

 財政危機に陥ったギリシャのパブロプロス大統領は27日、最高裁判所のバシリキ・サヌ長官を暫定政権の首相に指名した。首相を務めていたチプラス氏が20日に辞任したことを受けた措置。28日にも議会が解散され、総選挙の日程が公表される見通し。投開票日は9月20日が有力とされる。

 大統領府によると、サヌ氏は27日夜、ほかの閣僚は28日に就任宣誓を行い、暫定政権は正式に発足する。暫定的ではあるものの、同国初の女性首相となる。総選挙を経て、次期政権が発足するまでの選挙管理内閣となる。(共同)

http://mainichi.jp/select/news/20150829k0000m030067000c.html
ギリシャ:総選挙へ各党の運動が本格的に 暫定政権が発足
毎日新聞 2015年08月28日 20時35分

 ◇焦点は改革履行へ安定政権樹立の可否

【ローマ福島良典】財政危機下のギリシャで28日、来月20日に実施される見通しの議会(定数300)総選挙まで国政を担当する暫定政権が発足し、各党の選挙運動が本格的に始まった。緊縮策に反対する与党内強硬派の造反を受けて今月20日に辞任したチプラス前首相(41)が求心力を回復し、欧州連合(EU)のユーロ圏が求める改革履行のための安定政権を樹立できるかどうかが焦点だ。

 チプラス氏の辞任後、議会第2、第3党による連立工作が不調に終わったため、バシリキ・サヌ最高裁長官が27日、パブロプロス大統領の指名を受け、暫定首相に就任した。ギリシャメディアによると、来月20日の投開票が有力視されている。

 選挙は、緊縮策の受け入れと引き換えにユーロ圏から新規金融支援を取り付けたチプラス氏に対する事実上の信任投票。チプラス氏は地元テレビのインタビューで、親EU派の主要野党とは連立を組まない考えを示しており、与党・急進左派連合がどこまで単独過半数に肉薄できるかが注目されている。

 28日付地元紙が掲載した世論調査によると、急進左派連合の支持率が23%で首位だが、中道右派の野党・新民主主義党(19.5%)の急追を受けている。7月時点では両党の差は10ポイント以上開いていた。連立与党の保守政党・独立ギリシャ人は2%で低迷。野党からは「チプラス氏が政権を樹立できず、11月か12月の再選挙となる可能性もある」と懸念する声が漏れている。

 暫定ながらギリシャ初の女性首相となったサヌ氏は1950年生まれ。財政緊縮策に強く反対してきたことで知られている。27日、チプラス氏から事務の引き継ぎを受けたサヌ氏は「暫定政権の主な任務は公正で円滑な選挙の実施だが、移民問題などの緊急課題にも取り組まざるを得ないと思う」と述べた。

680チバQ:2015/08/29(土) 23:35:00
>>652>>674
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2015082802000137.html
強硬左派候補 本命に急浮上

2015年8月28日 朝刊


 【ロンドン=岩佐和也】今年五月の英国総選挙で大敗を喫した最大野党・労働党の党首選で、当初は泡沫(ほうまつ)候補とみられていた強硬左派のジェレミー・コービン下院議員(66)が予想に反して支持を伸ばし、今や本命に急浮上している。ブレア元首相らを中心に中道路線での党の立て直しを模索する中、党内に混乱が広がっている。
 コービン氏は緊縮財政反対で、国防費を抑え、核兵器の放棄や鉄道・エネルギー会社の再国有化を主張するなど強硬な左派だ。
 党首選では当初、まったく注目されていなかったが、人気が急上昇し、八月上旬の世論調査会社「ユーガブ」の調査では、支持率53%と、他の三候補を突き放しトップに。国内最大労組も支援を決めた。
 コービン氏は党議拘束に何度も違反している反逆児とみられていたが、集会で、社会正義や平等、人権といった基本的価値観を直接語りかけるスタイルで新味があり、与党保守党と区別がつきにくくなったこれまでの労働党に嫌気がさした若者や女性らから支持を集めているとみられる。
 ブレア氏が率いる中道左派はコービン氏の躍進を警戒。「コービン氏はこの国を前には進められない。後戻りするだけだ」と、ブレア氏は批判。だが、ストラスクライド大のジョーン・カーティス教授(政治学)は「コービン氏は、確かな信念を持っている。それが人々を引きつける」と話す。
 党首選は投票が既に始まっており、九月十二日に結果が発表される。

681チバQ:2015/08/30(日) 10:20:18
http://mainichi.jp/select/news/20150830k0000e030094000c.html
ドイツ:難民急増「申請80万人」ネオナチ反発、先鋭化
毎日新聞 2015年08月30日 10時15分
【ベルリン中西啓介】中東・アフリカ地域を逃れ、ドイツで難民申請する人が急増している。独政府は今年の難民申請者が昨年比4倍の80万人に達すると予想。収容施設がある東部ザクセン州ハイデナウでは今月下旬、難民受け入れに反対する極右ネオナチらが警官隊と衝突した。それでも欧州一の経済力を誇るドイツを目指す難民は増える一方で、ドイツでは国内の治安悪化や国民の負担増が懸念されている。

 ハイデナウは反イスラム運動が激化したこともある東部ドレスデン近郊にある人口約1万6000人の町。地元自治体は難民急増を受けて今月21日にホームセンターだった建物に難民申請者を収容しようとしたが、ネオナチらの抗議デモが発生。デモ参加者約600人が警官隊に投石などを繰り返し、警官側に31人の負傷者が出た。

 26日にハイデナウの施設を訪問したメルケル独首相は「他人の尊厳を疑問視する人間は断じて容赦しない」と外国人排斥思想を非難した。24日に現地入りしていたガブリエル副首相もデモに参加したネオナチを「ならず者」と異例の強い言葉で批判した。

 だがネオナチのデモは続き、一方で難民の受け入れを支援する人たちの反ネオナチ・デモも起きた。小さな町は難民政策で二分されるドイツ世論を象徴する存在として注目されるようになり、メルケル氏は連邦警察の応援部隊を現地に派遣すると表明した。

 独政府によると、ドイツを目指す難民の約70%がバルカン半島を陸路北上する「バルカンルート」を利用する。ギリシャ国境からマケドニアに入る難民の多くは「豊かで仕事もあるドイツに行く」と話しているという。

 ドイツは憲法で難民申請の権利が認められているなど手厚い保護政策で有名だが、内戦が続くシリアやイラクからの難民申請者は本人確認が難しい。マケドニアやセルビアなどは難民認定の前提となる政治迫害がないとされ、認定の事務手続きが長期化する要因になっている。

 連邦議会(国会)の与党キリスト教社会同盟のシュトラウビンガー議員は毎日新聞の取材に「今後は難民政策が課題だ」と述べ、審査の厳格化や申請対象外の国の追加、申請が却下された人の即時国外退去など、強硬な政策の実現を目指す方針を示した。だが、与党内でも強硬策への懸念は強く、9月上旬に再開される議会では難民問題を巡る激しい議論が交わされそうだ。

 メルケル氏は難民資格審査の効率化などを早急に行う方針だが、ドイツ単独での対応では難民の流入は止められないのも事実だ。ドイツのガウク大統領は「欧州は今、困難な挑戦の時を迎えている」と述べ、欧州連合(EU)全体での包括的な対応が不可欠との認識を強調している。

682チバQ:2015/08/30(日) 17:54:15
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150830-00000026-jij_afp-int
「難民を歓迎」、受け入れ反対に対抗デモ 独ドレスデン
AFP=時事 8月30日(日)13時34分配信
【AFP=時事】ドイツ東部ドレスデン(Dresden)で29日、難民の受け入れに反対する一連の暴力的な抗議行動を受け、これに対抗する難民受け入れを歓迎するデモ行進が開催され、数千人が参加した。


 暴動鎮圧用の装備を身に着けた警官隊が見守る中、デモの参加者らは「明日の大虐殺は今日防ごう」と書かれた横断幕を先頭に、「声を大にして、はっきり言おう。ここでは難民を歓迎する」と叫びながら平和的に行進した。参加者数は警察発表で約1000人だが、主催者側は約5000人としている。

 ドレスデンは、右派ポピュリスト団体「西洋のイスラム化に反対する愛国的欧州人(Patriotic Europeans Against the Islamisation of the Occident、PEGIDA)」の拠点。PEGIDAが主催するデモの参加者は、今年初めから2万5000人に上っている。

 ドレスデンを州都とするザクセン(Saxony)州では、難民や移民の受け入れに反対する醜い抗議行動が相次いでおり、政府は28日に増援の警官隊を派遣すると発表した。【翻訳編集】 AFPBB News

683チバQ:2015/08/30(日) 17:55:41
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150830-00000025-jij_afp-int
首都ブダペストの駅が難民キャンプに、ハンガリー
AFP=時事 8月30日(日)13時19分配信

首都ブダペストの駅が難民キャンプに、ハンガリー
ハンガリーの首都にあるブダペスト東駅で床に座る移民(2015年8月24日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News
【AFP=時事】難民危機が直撃している欧州のハンガリーで、首都ブダペスト(Budapest)の鉄道駅が難民キャンプのような状態になりつつある。戦争や苦難を逃れてきた難民の家族たちが布などを敷いた上に座り込んでおり、乳児も含まれている。

 ブダペスト東駅(Budapest Keleti Station)でAFPの取材に応じた通勤客のチャバ・ハバシさんは、駅に座り込んだ中東や中央アジアからの男女・子ども数百人の間をかき分けて移動しながら「現実とは思えない」と語った。

 階段の吹き抜けでは洗濯した衣類が乾かすために吊るされ、乳幼児の泣き声は止むことがない。ソーシャルメディアを通じて結成されたボランティアらが、移民たちに水や医療を提供している。

 時折、ピエロの格好をしたボランティアが、子どもたちにチョークを与えて地面に絵を描かせるなどして楽しませ、励ましている。地元の女性(60)は「苦しんでいる赤ちゃんを見るのはつらい」と語り、おむつやおもちゃをボランティアの人々に寄付した。

 警察当局によると、今年これまでにハンガリーに入国して拘束された移民は14万1500人に達している。その大半はセルビア経由でハンガリー入りを試みている。【翻訳編集】 AFPBB News

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150830-00000041-jij_afp-int
移民防ぐ有刺鉄線、セルビア国境に設置 ハンガリー
AFP=時事 8月30日(日)17時13分配信

移民防ぐ有刺鉄線、セルビア国境に設置 ハンガリー
ハンガリーとセルビアの国境に設置された有刺鉄線をくぐり抜ける女性(2015年8月27日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News
【AFP=時事】ハンガリー国防省は29日、移民流入を防ぐ目的で、欧州連合(EU)非加盟国であるセルビアとの国境沿いに有刺鉄線を設置する作業を完了したと発表した。

 ハンガリー通信(MTI)によると国防省は「期限の8月31日より2日早く、国境封鎖の第1段階を完了した」と述べた。

 有刺鉄線は3段重ねで、長さ175キロの国境に設けられている。ただ、AFPが先日現地を取材したところ、移民の国境越えを阻止するには至っていない。今後は高さ4メートルのフェンスも「不法入国対策」として設置される予定で、ハンガリー軍が既に設置作業を行っているという。

 国境地帯には1000人規模の警官隊が配置されているが、ハンガリー政府は9月1日から2000人増やす方針。ハンガリーはEU加盟国で、シェンゲン協定が適用される圏内に入っているが、今年はセルビアから入国した14万人余りを拘束している。過去1週間では1万人余りが国境を越え、過去最大水準の伸びを示した。【翻訳編集】 AFPBB News

684チバQ:2015/09/01(火) 20:09:53
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150901-00000056-reut-asia
難民大量流入でEU制度が形骸化、「素通り」容認も
ロイター 9月1日(火)13時35分配信

難民大量流入でEU制度が形骸化、「素通り」容認も
 8月31日、中東やアフリカから欧州を目指す難民が増え続け、各国が対応に苦慮する中、オーストリアやドイツでは多数の難民を乗せた列車がハンガリーから到着した。写真はウィーンの駅で列車に乗り込む難民とみられる人たち(2015年 ロイター/LEONHARD FOEGER)
[ウィーン/ミュンヘン 31日 ロイター] - 中東やアフリカから欧州を目指す難民が増え続け、各国が対応に苦慮する中、オーストリアやドイツでは31日、多数の難民を乗せた列車がハンガリーから到着した。

欧州への難民の流入は増え続ける一方で、欧州連合(EU)は難民に対し最初に入国した国で申請するよう求めているが、実際には未申請のケースが多い。難民の多くは内戦を逃れたシリア出身者で、経済的に豊かなドイツに向かっているという。

オーストリアのある警察スポークスマンによると、EUのルールに沿ってハンガリーで難民申請した者はオーストリア入国は認められないとされているが、難民の数が多過ぎることから列車による入国は黙認されている状況だ。

ウィーンの駅に到着したシリア人男性(33)は、欧州に入ってからパスポートの提示は求められなかったと話した。駅構内では警官が警備に当たる中、数百人の難民がドイツに向かう列車に乗ろうと急いでいた。

こうした中、今年80万人の難民が流入すると見込むドイツでは、メルケル首相が会見で、他のEU加盟国が受け入れ枠を増やさなければ、域内の自由な移動を認める「シェンゲン協定」が崩壊しかねないと懸念を示した。

EU各国の関係閣僚は難民問題をめぐり、14日に緊急会合を開く予定。

685チバQ:2015/09/01(火) 20:49:12
http://mainichi.jp/select/news/20150902k0000m030078000c.html
ハンガリー:ブダペスト東駅一時閉鎖し警官警戒 難民抗議
毎日新聞 2015年09月01日 20時38分

 【ブダペスト坂口裕彦】ハンガリー政府は1日、首都ブダペストでほとんどの国際列車が発着するブダペスト東駅を一時閉鎖した。内戦が続くシリアなどを逃れ、ドイツなど西欧諸国での難民申請を目指す人々が殺到して混乱が続いたことを受けた措置。その後に再開されたが、駅構内から排除された難民らが警察官とにらみ合い、現場は騒然とした雰囲気に包まれた。

 ハンガリー政府は、8月31日にはミュンヘン行きなどの国際列車に難民らが乗車するのを認めていた。突然の排除に怒った数百人の人々は1日、駅前で「立ち入り禁止撤回」を求める抗議活動を展開。約100人の警察官が駅への流入を警戒する中、「ドイツ、ドイツ」「自由、自由」などとシュプレヒコールを繰り返した。

 ミュンヘン行きを目指すシリア人の技術者、アフマド・アルアスキールさん(30)は「駅に入らないと乗車券も買えない。いつになればドイツにたどりつけるのか」といら立ちを募らせた。

686とはずがたり:2015/09/04(金) 13:47:17

EUが移民12万人分担案=東欧、義務化に反対
http://www.msn.com/ja-jp/news/world/%EF%BD%85%EF%BD%95%E3%81%8C%E7%A7%BB%E6%B0%91%EF%BC%91%EF%BC%92%E4%B8%87%E4%BA%BA%E5%88%86%E6%8B%85%E6%A1%88%EF%BC%9D%E6%9D%B1%E6%AC%A7%E3%80%81%E7%BE%A9%E5%8B%99%E5%8C%96%E3%81%AB%E5%8F%8D%E5%AF%BE/ar-AAdVELS
時事通信 7 時間前

 【ベルリン時事】欧州連合(EU)筋は3日、ユンケル欧州委員長が中東などからギリシャやイタリア、ハンガリーに押し寄せている移民計12万人をEU各国で分担して受け入れる案をまとめたことを明らかにした。9日に正式発表される見通し。AFP通信が報じた。

 EUは14日に担当閣僚による理事会を開き、移民問題への対応について話し合う。同筋は、ギリシャなど3カ国について「極めて差し迫った状況にある」と語った。EUのトゥスク大統領は3日、各国で少なくとも計10万人の移民を受け入れるよう訴えた。

 欧州最大の移民受け入れ国ドイツのメルケル首相は3日、移民の割り当て義務化をフランスのオランド大統領と共にEUに提案すると発表した。だが、ポーランドのコパチ首相は任意の割り当てなら議論すると述べ、義務化には反対を表明。ハンガリーのオルバン首相も「移民問題はドイツの問題だ」と突っぱねた。

687チバQ:2015/09/05(土) 09:29:28
http://www.sankei.com/world/news/150904/wor1509040055-n1.html
2015.9.4 22:19

難民ら徒歩でブダペストからウィーン目指し大移動 列車運行停止に対抗 幹線道路はまひ状態 






4日、ハンガリー・ブダペスト近郊ビチュケで大声を上げる難民ら(AP=共同)
 ハンガリーに多数の難民や移民が流入している問題で首都ブダペストの東駅では4日も西欧諸国行き国際列車の運行が停止され、ドイツなどを目指す数千人が駅構内と周辺で野宿を続けた。そのうち多くが同日、約250キロ離れた隣国オーストリアの首都ウィーンに向けて歩きだし、幹線道路がまひ状態になった。

 欧州メディアによると、ブダペスト近郊ビチュケの駅では難民キャンプ行きを拒む約500人がハンガーストライキを実施した。

 シリア北部アレッポから来た学生ドロバン・ジャパルさん(20)は「ハンガリー政府が列車を運行しないので歩くことに決めた。3〜5日かかるかもしれないが、ウィーンにたどり着く」と訴えた。警官隊が押しとどめようとしたが何もできず、難民らは市内中心部の大通りを1車線占拠して歩き続けた。家族連れも目立ち、小さな子供の姿もあった。(共同)

http://www.sankei.com/world/news/150904/wor1509040025-n1.html
2015.9.4 11:35

「ドイツに行きたい」と叫ぶ子供たち 列車からの降車拒否し、抗議続ける ハンガリーで難民ら

Tweet

Tweet


3日、ハンガリー・ブダペスト近郊ビチュケの駅で、警官隊に抗議する家族連れの難民ら(共同)
 ハンガリーの首都ブダペスト近郊にあるビチュケの駅で、列車から降りるのを拒否した難民や移民らは3日夜も、警官隊とにらみ合いを続けた。一部はホームに降り立ち「ドイツに行こう」などと訴え、ハンガリー政府の措置に抗議した。

 列車には数百人の難民らが乗車しており、周辺を100人以上の警官が警戒。窓には「子供たちより キャンプは嫌だ」と書いた紙も張られ、「ドイツに行きたい」と叫ぶ子供たちの声も響いた。

 難民らは3日昼前、主要駅のブダペスト東駅でドイツ方面行きと信じて同列車に乗り込み出発。列車はビチュケの駅に停車し、警察が難民らを近くの難民キャンプに移送しようとした。難民らは一部が逃げ、残りは列車内にとどまった。(共同)

688名無しさん:2015/09/06(日) 11:54:59
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150905-00000079-mai-int
<オーストリア>独へ難民の列 「希望」背負い歩く
毎日新聞 9月5日(土)21時47分配信

 【ニッケルスドルフ(オーストリア東部)坂口裕彦】「あと少しだ」。降りしきる雨が疲れ切った難民から体力を奪う。内戦が続くシリアなどを逃れ、ハンガリーの首都ブダペストで足止めされていた人々が5日、隣国オーストリアに徒歩でたどりついた。オーストリアとその先のドイツは4日深夜(日本時間5日午前)、相次ぐ難民の事故を受け、国境を開放すると発表。特別列車がドイツに到着した。せきを切ったように新天地を目指す人々に同行した。

 首都ウィーンから東へ約70キロの国境の町・ニッケルスドルフ。道路を難民が抱えきれないほどの荷物と共に、人々がウィーン行きの電車が待つ駅へと歩いていた。1キロはある長蛇の列だ。時折、自家用車が難民家族を乗せ、走り去っていく。欧州ではトルコ側海岸に漂着した3歳男児の遺体の映像に同情が広がり、市民が自家用車で難民を最寄り駅に送迎するなど支援の動きが目立ち始めた。

 「あと少しでドイツだ。仕事もあるだろう。今は幸せだよ」。びしょぬれで歩いていたシリア人のバシェール・アルタハさん(23)は白い歯をみせた。毛布でくるんだ1歳の息子を両手で抱えている。ブダペスト東駅で6日間、妻子と野宿をしてチャンスを待った。

 国際列車の発着を停止するなど、難民を越境させないための強硬姿勢を続けていたハンガリーを一変させたのは、人々の行動だ。業を煮やした人々は4日夕、ブダペスト東駅から約170キロ西にあるオーストリア国境へ歩き始めたのだ。

 ハンガリーは5日未明に人々をバスでブダペストからオーストリア国境へと運んだ。人々はその後、徒歩で国境を越えて約5キロ先のニッケルスドルフ駅へ。ほとんど徹夜だ。駅では、国際赤十字の職員が「ウィーンまで着けば、医者がいる」と必死に励ましていた。

 シリア人のマザン・アイドさん(47)は「(ハンガリー政府が用意した)バスに乗せられるまで、高速道路を10時間も歩いた。2時間は雨にも打たれた。でも最後にドイツに行くことができればいいんだ」と語った。

 約500人と一緒に記者もウィーン西駅行きの列車へ乗り込んだ。「ようやく国境を越えられた」。隣席のイラク人のエンジニア、アリ・アドナンさん(28)は、スマートフォンを手に故郷バグダッドにいる兄のフシャムさん(37)に現状を報告していた。トルコからギリシャ、マケドニア、セルビア、ハンガリーを経た旅は、故郷のバグダッドを出発してから73日目だという。電車が動き出すと車内では人々の拍手が起きたが、20分ほどすると大半が眠りに落ち、静寂が訪れた。

 5日夕までにハンガリーからオーストリアに6500人が入国。オーストリアから特別列車で独ミュンヘンに到着した難民は1000人に達した。独警察当局は難民登録センターにアラビア語の通訳を派遣し、手続きを支援している。次々と後続列車が着いており、当局は同日中に約1万人が独に入国するとみている。

 【ことば】欧州への難民

 内戦や政情不安を逃れ、中東や北アフリカから密航船で欧州を目指す難民が後を絶たない。国際移住機関(IOM)によると、今年1月から9月3日までに36万4183人が地中海を渡って欧州に到着したが、途中で2701人が死亡。経済的に豊かで難民を積極的に受け入れるドイツを目指す難民の約7割はバルカン半島を北上するルートを使うようになり、オーストリアでは8月に保冷車から多数の遺体が見つかった。欧州連合(EU)は対応策を協議している。

689チバQ:2015/09/06(日) 17:57:00
http://www.sankei.com/world/news/150906/wor1509060003-n1.html
2015.9.6 11:00

財宝200億円伝説でポーランド大騒ぎ! 地中の「ナチス黄金列車」はタイタニック級の発見か





(1/3ページ)

いつの時代も権力者たちを虜にする金塊。ポーランドの地中に眠る列車には、果たして伝説通りに大量の財宝が積まれているのか(AP)
 ナチス・ドイツによって強奪された財宝を積んだまま、第二次世界大戦でのドイツ降伏直前に姿を消したとされる「黄金列車」がポーランド南西部の地中で見つかったと報道され、現地では蜂の巣をつついたような大騒ぎになっている。地中探知レーダーで画像を確認したというポーランドのピヨトル・ジュコフスキ文化副大臣(51)は28日、急遽(きゅうきょ)ワルシャワで会見し、「列車が地中に眠っていることは99%間違いない」と明言。積載物は確認できていないが、伝説では300トンもの財宝が積まれていたとされており、地元紙は「タイタニック級の世界的に重要な発見」とコメントしている。

■「大戦末期に埋没」

 ナチスの黄金列車が発見されたとされるのは、チェコとの国境に近いワウブジフ。第二次大戦開戦直後から、ベルリン陥落前にソ連軍に攻め込まれるまで、ドイツ軍が支配していた。

 AFP通信などによると、大戦中に独軍はワウブジフ近郊に、捕虜や強制収容所に入れられた人々を動員して巨大な秘密地下トンネルを建設。トンネル群は「リーズ(巨大の意)」というコードネームで呼ばれ、連合軍による空爆を免れて戦略兵器を製造できる拠点として利用された。トンネルの一部は現在、観光資源として一般開放されている。

 一方で地元では、ソ連軍の攻撃が迫る中、独軍は略奪品である金塊、ダイヤモンドをはじめとした宝石類を大量(推定200億円相当)に軍用列車に積み込み、隠すために地下トンネルに入れて埋没させたとする伝説が70年来、語り継がれてきた。この間、多くのトレジャーハンターたちが捜索を試みたが、黄金列車は発見できなかった。

 ところが今月初め、ドイツ人とポーランド人のトレジャーハンター2人が、70年前に黄金列車の埋設作業に携わったとされる男性の臨終の床で、埋められた場所を聞き出すことに成功。“遺言”に基づき、地中探知レーダーで捜索したところ、旧市街地付近の封印された地下トンネルの中に長さ120〜150メートルの装甲列車を発見し、ポーランド政府に届け出た。

 政府に報告したのは、ポーランドの法律では拾得物への謝礼として10%の報酬が定められており、これを確定させるためという。

■副大臣がお墨付き

 ジュコフスキ副大臣は「画像から判断して、列車の存在はほぼ間違いない。何が積まれているのかは、まだ不明だが、列車には銃の旋回砲塔が備えられていたとみられ、ただの列車ではないのは確かだ。財宝類が詰まっている可能性は否定できない」と語った。

 その上でジュコフスキ氏は「お宝探しが始まってしまったら大混乱するので、場所は明らかにできない。一般市民は決してトレジャーハンターまがいのことはしないでほしい。周辺に地雷や不発弾がまぎれている可能性が高い地点に列車は埋められており、発掘作業には危険が伴う。詳細は政府が精査した上で公表する」と付け加えた。

 ポーランド最大の全国紙、選挙新聞(ガゼタ・ビボルチャ)は「ヒトラーの黄金列車発見か」の大見出しで、騒動を報じた。果たして本当に財宝が眠っているのだろうか。近日中に伝説の真偽は明らかになる。(SANKEI EXPRESS)

690チバQ:2015/09/06(日) 17:57:51
http://www.sankei.com/world/news/150906/wor1509060006-n1.html
2015.9.6 06:30
【難民欧州流入】
「同胞から見捨てられる」…アラブ諸国、受け入れ消極姿勢に反感 湾岸諸国に負担求める声 

ブログに書く1




(1/2ページ)

5日、ハンガリーとの国境地帯にあるオーストリアの町の施設で休む移民ら(AP=共同)
 【カイロ=大内清】欧州にシリアなどからの移民や難民が流入している問題で、サウジアラビアなど富裕な湾岸アラブ諸国が同じアラブ人である移民らの受け入れに消極的だと批判する論調が域内外で高まっている。もともと閉鎖的なサウジなどは移民受け入れが社会混乱につながることを危惧しているとみられるが、今後はシリア内戦にも深く関与している湾岸諸国に応分の負担を求める声が強まる可能性がある。

 「シリア難民の受け入れは湾岸諸国の義務だ」。インターネットの短文投稿サイト、ツイッター上では最近、アラビア語でこんな訴えが拡散し続けている。

 難民登録したシリア移民の数は現在、400万人を超え、その大半がトルコやヨルダン、レバノンなど周辺国で支援物資に頼った生活を送っている。キャンプを出て自活を始める者も多いが、十分な収入を得られるのはほんの一握りだ。

 そんな中、サウジなどは外国人へのビザ(査証)発給が厳格で、有力なツテがなければ就労も難しい。移民にまじってイスラム過激派が自国へ浸透することなどへの警戒もある。その他のアラブ各国も、移民受け入れや生活保護に積極的とは言い難いのが実情だ。

 このため、移民らは社会保障の充実した欧州を目指す流れが生まれている。同時に、湾岸アラブ諸国の態度が移民らに、同胞から見捨てられているとの反感を植え付けている側面も否定はできない。

 一方、エジプトの大富豪、ナギーブ・サウィラス氏は今月、難民救済のためにギリシャやイタリアの島を買い取る案を公表した。実現性は低いとみられるが、こんな議論にも、厄介事はできるだけ抱え込みたくないアラブ側の本音が見え隠れしているといえそうだ。

691チバQ:2015/09/06(日) 17:58:30
http://www.sankei.com/world/news/150905/wor1509050046-n1.html
2015.9.5 22:39
【難民欧州流入】
欧州の発火点はトルコ政情か シリアから200万人移動「受け入れの限界」





 戦乱が続くシリアなどから欧州への難民や移民の流入が急増している問題に、トルコの政情が影響しているとの観測が浮上している。地域大国トルコは7月以降、政策を大転換。米国主導の有志国に加わりシリアなどで空爆に参加、11月には総選挙を控えている。

 ギリシャには今年、23万人の難民・移民が流入し、ハンガリーなどで起きた混乱の原因となった。一方、トルコにはこれまで200万人近いシリア難民が流入している。「(トルコは)受け入れの限界を超えている」との認識は国際社会に広く共有されている。

 トルコは6月総選挙での与党、公正発展党(AKP)の敗北、有志国による空爆への参加など政策が変化する中、難民に対応しきれず、欧州への移動の流れを招いた可能性がある。

 「地中海で水死しているのは難民だけではない。人道が水死している」。トルコのエルドアン大統領は、難民男児の遺体の映像に触れ、欧州側を非難した。(共同)

692チバQ:2015/09/06(日) 17:58:45
http://www.sankei.com/world/news/150905/wor1509050037-n1.html
2015.9.5 19:13
【難民欧州流入】
批判覚悟?イスラエルの“あの”フェンスを…東欧2カ国、流入阻止へ導入検討





 内戦が続くシリアなどから難民・移民が流入している欧州連合(EU)加盟国のハンガリーとブルガリアが、イスラエルのセキュリティーフェンスを導入することを検討しているもようだ。イスラエル財界筋などの話として、ロイター通信が5日までに報じた。

 ロイターによると、ハンガリーとブルガリアの当局者もフェンスに関する協議が行われていることを示唆。ただEU当局は、フェンス建設は問題の解決策にならないと強調しており、ハンガリーとブルガリアが実際に踏み切るかは不明だ。

 イスラエルは、アフリカからの移民がエジプトを経由してイスラエルに流入するのを阻止することなどを目的に、エジプトとの国境沿いにフェンスを建設した。(共同)

693チバQ:2015/09/06(日) 18:07:04
http://mainichi.jp/select/news/20150906k0000m030069000c.html
EU:難民対応で対立 独は緊急受け入れ ハンガリー批判
毎日新聞 2015年09月05日 21時41分(最終更新 09月06日 01時29分)
 【ルクセンブルク斎藤義彦】ハンガリーに足止めされていた難民が徒歩で国外脱出を図った事態を受け4日、ハンガリー、オーストリア、ドイツの首脳は深夜まで協議、今回は例外的にドイツに受け入れる緊急避難措置を決めた。これを受け、難民はハンガリーからオーストリアを経て、ドイツに列車で続々と到着している。しかし、同じ欧州連合(EU)加盟国ながら難民受け入れに否定的なハンガリーのオルバン政権は受け入れに寛容なドイツを非難し、難民対応を巡るEU内の鋭い対立が鮮明になっている。

 「混乱の原因はEUの難民政策の機能不全と(難民を受け入れる)政治家の無責任な声明だ」。ハンガリーのシーヤールトー外務貿易相は5日、ルクセンブルクでのEU外相会議で報道陣を前にEUとドイツを激しく非難した。「無責任な声明」とはメルケル独首相の発言を指している。メルケル氏は8月末、内戦を逃れたシリア人は難民と認められる割合が高くなるとの見通しを示した。EUで難民申請をするには、EU入りした時点で登録が必要。だが、独政府はシリア人に限って未登録を理由に追い返さない例外措置を示唆したのだ。

 ハンガリーのオルバン政権は1月の仏週刊紙襲撃事件などをきっかけに強硬な反移民政策を掲げる。5日のハンガリー外相の発言はこれに沿い、難民受け入れに寛容な欧州各国の政策に異議を申し立てた。同外相はEUと域外との国境管理を強化すべきだと主張。セルビアとの国境に有刺鉄線の柵を作ったことも正当化した。さらに4日に議会を通過した法律案で、国境越えを犯罪にしたと主張した。

 ドイツのシュタインマイヤー外相は「国境の垣根を高くするのは(難民受容の)欧州の価値観に反する」と反論した。一方、オーストリアのクルツ外相は5日、「やっと人道的な形で解決した。こんな事を繰り返していてはいけない」と述べた。ハンガリーが、難民の流入を予測できたのに十分な収容施設を作らず、食料も提供しないなど難民を非人道的に扱ったことを暗に非難したのだ。EU議長国ルクセンブルクのアッセルボルン外相もハンガリーの政策が「(難民に寛容な)EUの価値を壊す」と批判。一方、ハンガリーは「ドイツ行きを希望する難民が施設入りを拒否し、攻撃的になった」と難民を非難、反論している。EUは対立解消を目指し14日に緊急の内相会議を開く。

694とはずがたり:2015/09/07(月) 02:53:40
難民数千人がオーストリア入り…バス百台で移送
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/world/20150905-567-OYT1T50082.html
09月05日 23:00読売新聞

 【ニッケルスドルフ(オーストリア東部)=石黒穣】ハンガリーの首都ブダペストの東駅構内などで足止めされていた中東やアフリカからの移民、難民数千人が5日、国境を越えてオーストリアに入った。

 オーストリア、ドイツ政府が4日、難民受け入れを表明し、ハンガリー政府がバス約100台で移送した。オーストリア内務省は5日、約6500人が入国したと発表した。

 オラ・ヌリさん(29)は夫(32)と共に、4歳と生後8か月の2人の娘を連れてシリア東部の故郷を逃れた。「東駅で5日待った。シリアでは空爆が続き、生きた心地がしなかった。ドイツに行って、家族で平和に暮らしたい」と笑顔で語った。

695チバQ:2015/09/07(月) 21:49:49
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150907-00000022-jij_afp-int
難民受け入れに前向きな独産業界、人材不足を背景に
AFP=時事 9月7日(月)13時31分配信

難民受け入れに前向きな独産業界、人材不足を背景に
独ミュンヘンの駅に到着した難民の家族(2015年9月5日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News
【AFP=時事】連日大勢の難民が到着しているドイツで、彼らに仕事の機会を提供しようとの声が産業界から上がり始めている。

 戦争や迫害のため祖国を逃れ、欧州に避難してきた大勢のシリア人やアフガニスタン人、エリトリア人らにとっては、コソボやアルバニアの人々と同じく、ドイツが主要な目的地となっている。欧州の経済大国ドイツでは今年、亡命希望者が過去最高の80万人に上るとみられている。

 ドイツでの難民保護をめぐっては、人道的な責務以外に、人材の確保といった側面で、産業界からも受け入れに前向きな姿勢が伺える。同国の産業界では、急速な高齢化と出生率の低下により優秀な人材が徐々に減少し始めていることがその背景にある。

 ドイツの失業率は現在、東西統一以降で最低水準となっているが、ドイツ経営者団体連盟(BDA)の推計によると、エンジニアやプログラマー、技術者などが14万人不足している他、医療従事者やレジャー産業でも人手が足りない状態が続いているという。また産業界全体を通じて、今年は約4万か所の研修施設で空きが出ることも予想されている。

 ドイツ産業連盟(Federal Association of German Industries、BDI)のウルリッヒ・グリロ(Ulrich Grillo)会長は、移民の多くは若者で「非常に素晴らしい能力」を持っていると述べ、この人手不足の問題において何かしらの解決策となる可能性があるとしている。

 事実、地方レベルでは、新たに到着した難民らに門戸を開く企業も増えている。南部バイエルン(Bavaria)州アウクスブルク(Augsburg)地方では、こうした問題に専門的に取り組む「異文化間アドバイザー」が地元の手工業会議所「HWK」によって新たに設置され、これまでに難民63人が研修プログラムの受講を開始している。

 こうした各自治体での成功から、国レベルでの対応についても期待する声がBDAの代表らから上がっている。その中には、移民登録の際にそれぞれの技能や教育のレベルを把握できるようにすることや、またドイツ語の習得に向け予算を充てることも含まれている。HWKの代表は「労働市場への登録や実習の予約を行う際に、ドイツ語のスキルが足りていないことがみうけられる」と述べている。

 独労働社会省は7月、難民らが企業のインターンシップ制度に参加できる条件を緩和した。アンドレア・ナーレス(Andrea Nahles)労働社会相は、「難民としてこの国に到着した人々は、速やかにわれわれの隣人や同僚になるべきだ」述べている。【翻訳編集】 AFPBB News

696チバQ:2015/09/07(月) 21:50:56
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150907-00000062-reut-eurp
焦点:難民危機が問うEUの真価、再び深まる「東西の亀裂」
ロイター 9月7日(月)16時15分配信
[ブリュッセル 6日 ロイター] - 欧州は現在、中東やアフリカ、アジアから流入する難民にどう対応するかをめぐり、各国間で深い亀裂を抱えている。難民問題をめぐる各国の不和は欧州連合(EU)の価値を揺るがし、ユーロ圏改革などへの一致団結した行動力も弱める可能性がある。


難民危機では、溺死した子どもや列車に殺到する難民の姿などの映像が連日のように伝えられている。難民危機はユーロ圏危機と同じように道徳的問題であり、どちらの場合も試されているのは連帯や団結の原則だ。

難民危機は、EUの無力さや不仲、冷酷な面を浮き彫りにしており、加盟国同士が非難合戦を繰り返し、ポピュリズム政治と反イスラム感情が助長されていることで、欧州統合の理想も傷つけている。

しかし、欧州が新たな難題への共同対応策を見つけるまでには当面、足並みの乱れや非難の応酬は避けられないかもしれない。

難民受け入れでEU各国に公平な分担を求めるドイツのメルケル首相は先週、「世界中がわれわれを見ている」と発言。「もし欧州が難民問題で失敗すれば、欧州と普遍的人権の固い結びつきは壊れ、もはやわれわれが夢見た欧州ではなくなるだろう」と警鐘を鳴らした。

ユーロ危機に対しては慎重姿勢だったメルケル首相だが、難民問題では強い指導力を発揮しようとしている。ただ、これまでのところEU内では、フランスなどからの及び腰な支援しか引き出せておらず、ハンガリーや英国などからは真っ向から否定されている。

有権者の意向を気にする多くの欧州政治家にとっては、住む場所を追われて疲れ果てた多くの外国人(とりわけイスラム教徒)を受け入れることより、不要な移民流入を避けることの方が優先順位は高い。

<東西の亀裂>

難民危機は、約10年前に中東欧10カ国がEUに加盟して以降初めて、東西の亀裂を引き起こした。新たな加盟国のほとんどは、難民受け入れ枠の割り当てに反対しており、一部の国は宗教的な理由をはっきりと掲げている。

一方、オーストリアのファイマン首相は、東側各国が負担を引き受けないのであれば、こうした国への将来的な資金援助もEUは考え直すべきだと反発した。

かつて共産政権による弾圧で大量の難民が西側に逃れたハンガリーとチェコやスロバキアも現在、難民受け入れ枠の設定には強硬に反対している。

ハンガリーのオルバン首相は以前、難民が欧州の「キリスト教のルーツ」を脅かしていると発言した。スロバキアとチェコはそれぞれ、キリスト教徒の難民であれば少数を受け入れる用意があるとしている。

オルバン首相は、メルケル独首相がシリア人難民の大量受け入れに前向きな姿勢を示したことで、危険を顧みずに欧州を目指す難民がさらに増加しており、それによってハンガリー当局が対応に苦慮していると非難する。

元欧州委員(司法・内務問題担当)で、現在は親EU派のシンクタンク「ジャック・ドロール研究所」の所長を務めるアントニオ・ビトリーノ氏は、自身も起案に携わったEUの「ダブリン協定」が、欧州周縁国にとって不公平になっていると認める。同協定では、難民申請はEU内で最初に到着した国で行い、手続きが終わるまで滞在しなければならない。ただ、大半の難民が到着するハンガリーなどは、いまだかつてない規模に膨れ上がっている申請を処理するのは不可能だとしている。

697チバQ:2015/09/07(月) 21:51:11
<英離脱に拍車か>

EUの指導者が難民問題に一致団結した対応を示せないでいることは、ユーロ圏再編問題や気候変動問題などの協調行動でも、明るい展望は描きにくいことを予兆している。

米金融大手シティのチーフ国際政治アナリスト、ティナ・フォーダム氏は「EUは一度に複数の問題を抱えている」とした上で、難民危機が欧州の政治リスクの主因になっていると指摘。ロイターのインタビューで同氏は「難民や移民をめぐる不和は、EUの団結崩壊を招き、経済やウクライナなど他の問題での政治的息切れをもたらす可能性がある」と語った。

各国政府がこの問題でつまずき、今後控える選挙に影響が及ぶ可能性もある。反移民を掲げるポピュリスト政党の躍進はすでに、北欧の社会モデルを危険にさらしている。

フォーダム氏はまた、英国のキャメロン首相が進めるEUとの関係見直し交渉にも、難民問題が影響を与える可能性があると指摘。キャメロン首相は2017年末までにEU離脱の是非を問う国民投票を実施するとしているが、「負担を受け入れなかったと受け止められれば、国民投票を前に(EUから)譲歩を引き出す力をキャメロン首相から一段と奪うかもしれない」と述べた。

そのキャメロン首相は4日、「数千人」のシリア難民を受け入れる方針を示した。トルコ海岸で溺死した幼児の写真が欧州全体で大きな波紋を呼び、難民受け入れに消極的だったキャメロン首相の姿勢を変えた形となった。

世論調査会社ユーゴブのピーター・ケルナー社長は、EU各国からの無制限な移民流入に関する国民の不安が、「ブレグジット」(英国のEU離脱)の可能性を高めたと分析している。

(Paul Taylor記者、翻訳:宮井伸明、編集:伊藤典子)

698チバQ:2015/09/07(月) 22:50:32
http://www.sankei.com/world/news/150907/wor1509070032-n1.html
2015.9.7 19:34
【移民ショック】
独、移民対策を強化 大規模受け入れでメルケル氏への批判相次ぐ 与党内に不協和音も

ブログに書く0




(1/3ページ)

 7日、ハンガリーの駅で、ドイツに向かう列車の窓越しに笑顔を見せる移民の少女(ロイター=共同)
 【ベルリン=宮下日出男】中東や北アフリカからの難民や移民が欧州に流入している問題で、ドイツが殺到する移民の対策強化を加速させている。連立与党は7日、受け入れを担う地方への財政支援などで合意した。一方、連立与党内では例外措置でハンガリーから移民を受け入れたメルケル首相の判断に批判が上がり、不協和音も出てきた。

 ハンガリーから独南部ミュンヘンに到着した移民らは6日、過去2日間で約2万人に到達。経由地となったオーストリアのファイマン首相は同日、受け入れのための緊急措置を「徐々に正常化する」と述べた。ただ、セルビアからハンガリーに越境する移民らは1日千人超の規模で続き、今後の情勢は予断できない。

 メルケル氏のキリスト教民主・社会同盟と連立相手の社会民主党は6日夜から対応を協議。16年予算の移民対策費を60億ユーロ(約8千億円)増額し、このうち30億ユーロを難民申請者らの収容を担う州や自治体に拠出し、同時に申請者らに現金支給する手当を抑制する。

 難民認定の可能性が低い移民については、早期の送還を図る一方、一定の要件下で合法的な移民として受け入れることでも合意。高齢化社会が進み、60万人規模で不足するともされる労働力を補う考えで、西バルカン諸国から流入する移民らを念頭に置いている。

 ドイツは欧州連合(EU)最大の難民受け入れ国であるほか、旧西独時代にはトルコ人を労働力として受け入れてきた実績もある。生活水準が高く、語学習得への支援があるなど待遇もよいため、多くの移民らの目的地となっている。

 ただ、この結果、今年の難民申請者は昨年の4倍に相当する約80万人に上ると試算され、受け入れに反発する極右勢力などによる難民関連施設への放火などが増加。最近の世論調査の結果では、約半分が移民ら受け入れに伴う「過剰負担」や「政治的な過激勢力」への不安を感じると答えた。

 ミュンヘンのあるバイエルン州を地盤とする与党、キリスト教社会同盟では6日、党首のゼーホーファー同州首相が「(EU)28加盟国の中でドイツがいつまでも大半を受け入れることはできない」と述べるなど、ハンガリーの移民ら受け入れを決めたメルケル氏への批判が相次いだ。

 これに対し、メルケル氏も7日、難民受け入れでの「公平な分担」の実現をEU側に改めて求めた。

699チバQ:2015/09/07(月) 22:54:43
http://www.sankei.com/world/news/150907/wor1509070013-n1.html
015.9.7 10:51
【難民欧州流入】
独到着の難民ら約2万人に 地元は悲鳴、独連立与党30億ユーロ支援で合意

ブログに書く0





6日、ドイツ南部ミュンヘンに列車で到着し歩きだした難民ら(ロイター)
 【ベルリン=宮下日出男】中東や北アフリカからの難民や移民らが欧州に流入している問題で、ハンガリーを出てドイツ南部ミュンヘンに到着した移民らは6日、過去2日間で約2万人に到達した。地元当局が明らかにした。一方、メルケル首相の連立与党は7日未明、移民らの受け入れを担う州や自治体の支援のため、2016年予算で30億ユーロ(約4千億円)を支出することなどで合意した。

 DPA通信によると、ミュンヘンの地元当局報道担当者は6日、移民らの規模について「予想を超えた」とした上、「われわれは限界に達した」と語った。ミュンヘンが所在するバイエルン州のゼーホーファー州首相も同日、「ドイツだけで、いつまでも受け入れられない」と強調した。

 一方、連立与党は6日夜から増大する移民らへの対応を協議。16年予算では州や自治体に対する30億ユーロの支出のほか、連邦政府としての対策費も30億ユーロ増額する。警察当局の人員を今後3年間で3千人増やすことなども決めた。

 ドイツは4日、ハンガリーで足止め状態になっていた移民らが徒歩でオーストリアに向かうなどしたため、例外的措置として受け入れを決定。オーストリアのファイマン首相は6日、「もう緊急措置は徐々に正常化せねばならない」と述べた。

700とはずがたり:2015/09/08(火) 06:53:55

ギリシャ総選挙、チプラス氏の急進左派が僅差でリード=調査
2015年09月08日(火)04時42分
http://www.newsweekjapan.jp/headlines/business/2015/09/156479.php

[アテネ 7日 ロイター] - 9月20日に総選挙を控えたギリシャで、与党・急進左派連合(SYRIZA)が支持率で主要野党・新民主主義党(ND)をわずかにリードしている。

パルスが実施した最新の世論調査によると、チプラス前首相が率いるSYRIZAの支持率は27%で、NDの26.5%を0.5ポイント上回った。

当初はSYRIZAが優勢だったが、最近ではSYRIZAとNDの支持率がきっ抗している。

3位には6.5%で極右政党の黄金の夜明けが続いた。

また調査によると、ギリシャ国民の35%がSYRIZAとNDによる連立政権を望んでいることも分かった。

701チバQ:2015/09/08(火) 20:42:42
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150908-00156521-newsweek-int
デンマーク「難民にとって魅力のない国」を目指して
ニューズウィーク日本版 9月8日(火)18時0分配信

 デンマークの移民・統合・住宅省は今週、難民の流入阻止を狙った広告キャンペーンを開始した。「デンマークは難民に関する規制を全面的に強化する」という内容で、レバノンで発行されている4つの新聞にアラビア語と英語で掲載された。

 広告にはさらに、新たに入国する難民向けの支援金を最大で50%削減する法案を議会で可決したこと、永住権を獲得するために必要な言語力の引き上げや、永住権取得までの待機期間を最短でも5年とする、といった条件が列挙されている。仮にデンマークでの一時的な保護が認められたとしても、最初の1年間は家族を呼び寄せることができない。

 ヨーロッパには今、移民や難民が前代未聞の規模で流入している。ドイツやオーストリアは彼らを温かく歓迎し、支援の輪はフランスやイギリスにも広がっている。ローマ法王(教皇)フランシスコも、バチカン自らが2組の難民家族を受け入れると言い、ヨーロッパ全土のカトリック教区に対して同様の対応を求めた。

米政府は「別々の戦い」と苦し紛れの弁解

 これに対しデンマークでは、6月の総選挙で中道右派が勝利を収めて以来、ヨーロッパの人道主義からは距離を置き、難民問題に厳しい姿勢を取り始めた。2014年にデンマークは前年の倍の1万4,815人の難民を受け入れたが、今年は5月で既にその人数を上回った。いつ途絶えるともわからない難民数の急増に対し、対抗策を取ると決めたわけだ。

 7月にデンマークの新政権が難民への支援金を削減すると決めた直後から、インガ・ストイベア統合相は、難民に対する広告を出す意思を表明していた。雇用省の声明によると、「デンマークを難民にとって魅力のない国にすると同時に、仕事や社会活動を通じてデンマークに貢献できる人にとってはより魅力を増すだめ」の広告だという。

 広告は9月7日付けで、ペルシャ語やロシア語など10の言語に翻訳され、デンマーク移民局のウェブサイトにも掲載されている。

 こうした反移民政策に対し、一部の政治家は強い憤りを示している。コペンハーゲン市議会のミカエル・ガッテン議員は「不愉快きわまりない行為」と吐き捨て、社会自由主義政党「ラディケーリ」のセーニャ・スタンプはフェイスブックに以下の投稿をした。

「世界主義・人道主義のヨーロッパ人はきっとこう思うにちがいない。『一体、デンマークはどうしてしまったのか。かつては、開かれた心と寛容、平等を重んじ、迫害され貧しい世界の人々と連帯することで知られていた。それが突然、狭量で尊大な行動を取っている。投資や雇用、学問の地を選択するなら、ほかの国を考えた方がいいかもしれない』と」

 デンマークのような反難民政策が、他のヨーロッパ諸国に波及しないよう祈ろう。

702チバQ:2015/09/08(火) 21:10:42
http://www.sankei.com/world/news/150908/wor1509080045-n1.html
2015.9.8 20:11
【移民ショック】
英首相がシリア難民2万人受け入れ表明、国民は過半数が反対

ブログに書く0




(1/2ページ)
 【ロンドン=内藤泰朗】キャメロン英首相は7日、向こう5年間でシリア難民2万人を新たに受け入れると表明した。英国は難民受け入れに消極的だが、シリアなどから欧州連合(EU)諸国へ流入する移民や難民が急増する中、人道的な時限措置として受け入れ枠を増やした。

 ただ、キャメロン氏はシリア周辺の難民キャンプで暮らす孤児らを優先させるとしており、受け入れ対象の選別にEUから批判を浴びることになりそうだ。

 キャメロン氏は7日、英空軍の無人機がシリア北部ラッカで8月21日、イスラム教スンニ派過激組織「イスラム国」に加わった英国人の若者2人を含む3人を攻撃し、殺害したと語った。英無人機による英国人戦闘員の殺害は初めて。

 キャメロン政権は、攻撃が「自衛行為」で「完全に合法だ」と主張。シリア難民流出の主因はシリアの現状にあるとして、今後もシリアで過激派への攻撃を強めていく姿勢を示した。

 英下院は2013年、シリアへの軍事介入を否決。議会の承認を受けていない無人機攻撃に波紋は広がっているが、難民対策として容認する空気が強い。

 最新の世論調査では英国民の57%が難民受け入れ拡大に反対。また、EU離脱の支持者も過半数に上る。

 欧州本土へなだれ込んでいる移民や難民を英国が受け入れることに関しては、特に反EU派の間で反対意見が強い。

 海岸に流れ着いたシリア難民の子供の写真が全世界に衝撃を与えて以降、欧州で人道的見地から難民受け入れの機運が高まる中、反EU派は批判を浴びるのを避けるため「受け入れ反対」の主張を封じている。しかし、受け入れによる財政負担増が明白となってくれば、反EU派が再び勢いづく可能性が高い。

703チバQ:2015/09/09(水) 23:43:49
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2015090900509
EU、難民16万人受け入れを=東欧は義務化に消極姿勢



9日、フランス東部ストラスブールの欧州議会で演説する欧州連合(EU)のユンケル欧州委員長(AFP=時事)
 【ブリュッセル時事】欧州連合(EU)のユンケル欧州委員長は9日、フランス・ストラスブールの欧州議会で演説し、シリアなどから欧州に殺到する難民12万人をEU各国が追加で分担し、義務的に受け入れる案を提示した。自主的な取り組みにとどまっている最大4万人分を合わせ、16万人の受け入れを目指す。ただ、東欧諸国は義務化に消極的で、実現するか不透明な情勢だ。
 ユンケル委員長は「難民申請は最も基本的で重要な権利の一つ。おじけづいている場合ではなく、思い切って断固とした行動を起こす時だ」と訴えた。EUは14日に開く臨時の内相・法相理事会で提案内容を協議する。
 EUは6月の首脳会議で、イタリアやギリシャに到着する最大4万人を分担して受け入れることで合意したものの、東欧やバルト3国などの反対で義務化は断念。その後、欧州に向かう難民が急増した。
 今回の案では、経済が好調なドイツを目指してハンガリーに集まる難民も分担の対象に追加する。追加分の内訳はドイツが3万1000人、フランスが2万4000人で、両国が半数近くを受け入れる。EUの移民政策で特例が認められている英国、アイルランド、デンマークは参加を免除されている。(2015/09/09-23:18)

704とはずがたり:2015/09/10(木) 05:20:16
難民受入の人道主義・寛容さはとても偉いと思うけどヨーロッパは今オスマン帝国を解体して自分らの好き勝手に線引きしちゃったツケを払わされてるのである。日本なんて意識の上ではただのど田舎だった思い知らされる。

ヨーロッパを覆う「難民歓迎」の嵐
Europe's Refugee Crisis: Seven Heartwarming Tales From Around Europe
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2015/09/post-3898.php
難民を自宅に引き取る、航空会社にタダで物資を運ばせる等々、支援先進国はやることが大胆
2015年9月7日(月)17時30分
フェリシティー・ケーポン

 紛争や迫害から逃れ、安全な避難場所を求めてヨーロッパにやってくる難民の数は第2次大戦以降で最大に達している。ドイツでは難民収容施設に対する焼き討ちなどの攻撃が急増し、メルケル首相もEU諸国に負担の分担を求めた。イギリスで最近、EU残留派をEU離脱派が上回ったのも難民危機の影響とみられている。

 だが今、人道危機から目を逸らし手をこまねく政府に業を煮やした市民が難民支援に立ち上がった。そこに見えるのは、湧き上がるような善意と共に北ヨーロッパの国々の豊かさだ。経済環境が変わっても寛容の精神は続くのか。真価が問われるのはその時だろう。

 ここでは、難民受け入れに熱狂するヨーロッパの今を紹介する。

『トムとジェリー』の上映(ハンガリー)

 首都ブダペストで数千人の難民が何日も足止めを食い、警官と揉み合いになるなど大混乱に陥ったハンガリーでは、あるイベント会社のボランティアが屋外で『トムとジェリー』のアニメを放映した。子供たちに、束の間の幸せと笑顔が戻った。

オンラインの外国語文例集(ドイツ)

 言語学者や芸術家などの専門家が集まって、難民に役立つ外国語文例集を作成。基本的な語彙や最も必要となる文章を、28カ国語分用意した。例えばこんな文例だ。「私は刺されました」「わかりません」「すみません、何一つ残っていません」

難民に自宅を開放(いくつもの国で)

 おそらく世界で一番平和な国、アイスランドの住民が、世界で最も平和でない国、シリアから逃れてきた難民を自宅に引き取っている。ある大学教授がフェイスブックで募集したところ、1万2000人以上から申し込みがあった。ドイツのベルリンでも、難民のルームメイトを探すサイトが立ち上がった。スペインでは、マドリードやバルセロナを含む自治体が、難民に優しい環境作りに取り組んでいる。

バイエルン・ミュンヘンがサッカー教室(ドイツ)

 ブンデスリーガ最強のバイエルン・ミュンヘンは、難民の子供にサッカーを教える学校を作る。その費用約100万ユーロは、チャリティー試合で調達し、寄付する予定だ。そのウェブサイトにはカールハインツ・ルンメニゲCEOのメッセージが載っている。「難民や子供たを支援し、ドイツに迎え入れるのは我々の社会的責任だ」

抗議デモ(オーストリア、スウェーデン、イギリス)

 難民反対の抗議ではない。難民を助けない政府に対する抗議デモだ。先週、オーストリアで保冷トラックの荷台に詰め込まれて窒息死した難民71人が発見されたのをきっかけに、ウィーンで約2万人が抗議デモを行った。掲げられたプラカードには、「難民歓迎」「ヨーロッパを集団墓地にするな」などの文字が躍った。

 スウェーデンも日曜、難民歓迎デモを訴えるフェイスブックのグループの呼びかけに2万人が集まった。イギリスでも、今週末にデモを行う呼びかけに対し、7万7000人が参加すると答えている。

旅行しながら難民向けの物資を運ぶ(デンマーク)

 デンマークの2人のツアーガイドは航空会社数社と交渉し、旅行参加者の荷物の重量制限を緩和してもらった。これで、ギリシャにいる難民への支援物資を追加で20キロ、無料で運ぶことができるようになった。これまでに約500人の旅客が衣料品や毛布、玩具など計10トンを届けたという。

<番外>億万長者もビッグな支援

 エジプトの実業家でアフリカでも十指に入る大富豪、ナギブ・サウィリスは、難民のためにイタリアかギリシャの島を買うと言っている。ロックミュージシャンのボブ・ゲルドフは、イギリスのロンドンにある自宅に難民の3家族を引き取るという。

705とはずがたり:2015/09/10(木) 05:21:07
デンマーク「難民にとって魅力のない国」を目指して
Denmark Places Anti-Refugee Ads in Lebanese Newspapers
止まるところを知らない難民の急増に「寛容な」北欧の一角がギブアップ
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2015/09/post-3903.php
2015年9月8日(火)18時00分

 デンマークの移民・統合・住宅省は今週、難民の流入阻止を狙った広告キャンペーンを開始した。「デンマークは難民に関する規制を全面的に強化する」という内容で、レバノンで発行されている4つの新聞にアラビア語と英語で掲載された。

 広告にはさらに、新たに入国する難民向けの支援金を最大で50%削減する法案を議会で可決したこと、永住権を獲得するために必要な言語力の引き上げや、永住権取得までの待機期間を最短でも5年とする、といった条件が列挙されている。仮にデンマークでの一時的な保護が認められたとしても、最初の1年間は家族を呼び寄せることができない。

 ヨーロッパには今、移民や難民が前代未聞の規模で流入している。ドイツやオーストリアは彼らを温かく歓迎し、支援の輪はフランスやイギリスにも広がっている。ローマ法王(教皇)フランシスコも、バチカン自らが2組の難民家族を受け入れると言い、ヨーロッパ全土のカトリック教区に対して同様の対応を求めた。

 これに対しデンマークでは、6月の総選挙で中道右派が勝利を収めて以来、ヨーロッパの人道主義からは距離を置き、難民問題に厳しい姿勢を取り始めた。2014年にデンマークは前年の倍の1万4,815人の難民を受け入れたが、今年は5月で既にその人数を上回った。いつ途絶えるともわからない難民数の急増に対し、対抗策を取ると決めたわけだ。

 7月にデンマークの新政権が難民への支援金を削減すると決めた直後から、インガ・ストイベア統合相は、難民に対する広告を出す意思を表明していた。雇用省の声明によると、「デンマークを難民にとって魅力のない国にすると同時に、仕事や社会活動を通じてデンマークに貢献できる人にとってはより魅力を増すだめ」の広告だという。

 広告は9月7日付けで、ペルシャ語やロシア語など10の言語に翻訳され、デンマーク移民局のウェブサイトにも掲載されている。

 こうした反移民政策に対し、一部の政治家は強い憤りを示している。コペンハーゲン市議会のミカエル・ガッテン議員は「不愉快きわまりない行為」と吐き捨て、社会自由主義政党「ラディケーリ」のセーニャ・スタンプはフェイスブックに以下の投稿をした。

「世界主義・人道主義のヨーロッパ人はきっとこう思うにちがいない。『一体、デンマークはどうしてしまったのか。かつては、開かれた心と寛容、平等を重んじ、迫害され貧しい世界の人々と連帯することで知られていた。それが突然、狭量で尊大な行動を取っている。投資や雇用、学問の地を選択するなら、ほかの国を考えた方がいいかもしれない』と」

 デンマークのような反難民政策が、他のヨーロッパ諸国に波及しないよう祈ろう。

706とはずがたり:2015/09/10(木) 05:21:44

EU離脱支持派が50%上回る、難民危機が影響か=英世論調査
ギリシャ支援に続いて難民受け入れと、EU加盟の意味は薄れるばかり
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2015/09/50-2.php
2015年9月7日(月)13時02分

[ロンドン 6日 ロイター] - 英紙メール・オン・サンデーの委託でサーベイションが実施した英国の世論調査で、欧州連合(EU)離脱を支持すると回答した人は51%となり、残留支持派の49%を上回った。EU離脱派が数カ月ぶりに残留派を逆転した。欧州への難民流入問題が悪化すれば、離脱派がさらに拡大する可能性がある。

残留を支持すると答えた人のうち22%は、移民や難民をめぐる危機が悪化した場合は考えを変えるかもしれないと答えた。

キャメロン首相は、17年末までにEU離脱の是非を問う国民投票を実施すると公約している。首相はEUとの交渉で英国に有利な条件を引き出したうえで国民投票に臨みたい考えだが、難しい状況に直面しつつあることが浮き彫りとなった。

ただ、世論調査の権威である英ストラスクライド大学のジョン・カーチス教授はロイターに対し、世論の流れが転換したとみるのは時期尚早だと指摘した。

707チバQ:2015/09/10(木) 21:14:49
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150910-00000005-jij_afp-int
逃げる移民を蹴った女性カメラマン、世界で怒りの声
AFP=時事 9月10日(木)9時52分配信

逃げる移民を蹴った女性カメラマン、世界で怒りの声
ハンガリー南部ロスケで、警察の規制線を突破した女の子を蹴る女性テレビカメラマンを写した映像からの一コマ(2015年9月9日作成)。【翻訳編集】 AFPBB News
【AFP=時事】ハンガリーのセルビア国境付近で、警察から逃げる移民らに足を引っ掛けて転ばせたり、子どもを蹴ったりする女性カメラマンを写した映像が、世界中で怒りの声を巻き起こしている。


 カメラマンのペトラ・ラースロー(Petra Laszlo)さんの行為をめぐる写真や映像、コメントなどを掲載するためにフェイスブック(Facebook)で立ち上げられた「Wall of Shame(恥の壁)」ページは、9日午後までに1万6000人近くの「いいね」を集めた。あるユーザーは、「あなたは、自分の職業の面汚しだ」と投稿している。

 映像は、8日夜にソーシャルメディア上で拡散し始めた。その後、ハンガリーの2つの小規模な野党がラースローさんを刑事告発したが、警察による捜査が行われるかどうかは今のところ不明だ。

 この出来事はセルビア国境近くの移民集合地点で、数百人の移民が警察の包囲網を突破した時に起きた。映像の中でラースローさんは、子どもを抱えて全力で走る男性にわざと足を引っ掛けたり、走っていた別の子どもを蹴ったりしたとみられる行為が捉えられている。

 ラースローさんは後に、ハンガリーの極右政党ヨッビク(Jobbik)に近いインターネット番組放送局N1TVに所属していたことが判明したが、この映像がきっかけで解雇された。【翻訳編集】 AFPBB News

708チバQ:2015/09/10(木) 21:35:54
http://www.sankei.com/world/news/150910/wor1509100006-n1.html
2015.9.10 01:56

英エリザベス女王が在位記録更新 63年余、ビクトリア女王抜く 「国民に親しまれる王室」築く

ブログに書く0





9日、英北部スコットランドの鉄道駅に到着したエリザベス女王(ゲッティ=共同)
 【ロンドン=内藤泰朗】英国のエリザベス女王(89)は9日、在位63年216日を数え、大英帝国繁栄の象徴である高祖母のビクトリア女王(在位1837〜1901年)を抜き、在位期間が歴代最長の英国君主となった。

 すでに英史上最高齢君主の女王は健康に恵まれ、9日には英北部スコットランドで再建された鉄道の開設式に参列。AP通信によると、女王は「国内外から届いた、心に触れる実に温かいメッセージに感謝します」と述べた。

 英王室によると、エリザベス女王がビクトリア女王の在位期間を抜く9日午後5時半ごろ以降に祝賀式典が行われるが、その在位期間は平坦(へいたん)ではなかった。

 女王が父ジョージ6世の死去により25歳で王位を継承したのは52年2月6日。第二次大戦の傷を残していた時代だった。

 女王は、すでに植民地時代が終わった大英帝国の衰退を目にしながら戦禍からの復興に努め、英連邦諸国や世界各国を積極的に訪問するなど「国民に親しまれる王室」を目指した。

 居城ウィンザー城の火災(92年)やチャールズ皇太子とダイアナ元妃の離婚(96年)、翌年の元妃の事故死など数々の苦難に見舞われ、一時は君主制廃止論すら持ち上がった。だが、これを機に女王は改革に乗り出し国庫からの王室費を削減。若い世代へ情報を発信して、さらに国民に身近な王室に変貌させた。

 キャメロン首相は「女王陛下の無私の奉仕と義務感は激変する英国と世界を安定させる礎石になってきた」と賛辞を述べた。

709とはずがたり:2015/09/11(金) 08:19:00
北アイルランド首相が辞任=IRAの存続疑惑に反発
時事通信社 2015年9月11日 05時54分 (2015年9月11日 08時13分 更新)
http://www.excite.co.jp/News/world_g/20150911/Jiji_20150911X066.html

 【ロンドン時事】英国北アイルランドのプロテスタント強硬派の民主統一党(DUP)党首であるロビンソン自治政府首相は10日、カトリック過激派のアイルランド共和軍(IRA)が依然存続している疑いが出ていることに絡み、辞任すると発表した。長い紛争の末に実現した北アイルランドのプロテスタント、カトリック両派の権力分担による自治が危機に陥っている。
 3人のDUP出身閣僚も辞任、同党のフォスター財務相だけが残り首相代行を務める。
 ベルファストで8月、IRAの元メンバーが射殺される事件があり、警察はIRAが関与しているとの見方を示した。また、IRA政治部門が前身で、DUPとともに自治政府を構成するシン・フェイン党幹部が事件に関連して一時警察に拘束された。
 これを受けてDUPは、2005年に武装闘争終結を宣言したIRAが存続し活動を続けているならシン・フェイン党は自治政府に参加できないと指摘。この問題を協議する間、自治議会の休会を求めたが、議会はこれを否決していた。シン・フェイン党は、IRAはもはや存在しないと主張している。

710とはずがたり:2015/09/11(金) 17:38:44

ギリシャ総選挙控え、急進左派がリード維持=世論調査
2015年09月11日(金)16時35分
http://www.newsweekjapan.jp/headlines/world/2015/09/156760.php

[アテネ 11日 ロイター] - 9月20日の総選挙を間近に控えるギリシャで11日発表された世論調査結果によると、ギリシャの与党・急進左派連合(SYRIZA)は支持率で主要野党・新民主主義党(ND)を5%ポイント上回り、リードを維持している。

ギリシャのエフィメリダ・トン・シンタクトン紙の委託を受け調査会社プロラタが実施した世論調査では、チプラス前首相が率いるSYRIZAの支持率は28.5%で、NDの23.5%を5.0%ポイント上回った。

同紙によれば、両党とも8月25─26日に実施された前回の世論調査時よりも支持率が上昇した。SYRIZAは23%、NDは19.5%だった。

711チバQ:2015/09/11(金) 19:53:17
http://www.sankei.com/world/news/150911/wor1509110039-n1.html
2015.9.11 17:35

独立派が「100万人デモ」訴え、スペイン自治州議会選





 スペイン北東部カタルーニャ自治州議会(135議席)の解散・総選挙が11日、告示された。スペインからの分離独立を唱えるマス州首相は同日夕(日本時間12日未明)の独立賛成派選挙連合を中心にした「100万人規模」のデモへの参加を呼び掛けた。

 首相は州議選で勝利すれば「18カ月以内」に一方的独立を宣言すると公約し、1年以上の任期を残して解散に踏み切った。投開票は27日。

 11日は18世紀のスペイン継承戦争にちなんだ州の祝日「カタルーニャの日」。黄色と赤色のカタルーニャ旗が州都バルセロナの路上や広場に掲げられた。

 首相は、スペイン憲法裁判所が差し止めを命じたにもかかわらず、分離独立を問う住民投票を昨年11月に強行。賛成票が8割を占めたものの、投票率は35%程度に低迷し、同裁判所はことし2月、住民投票は違憲との判決を下した。(共同)

712チバQ:2015/09/11(金) 20:42:07
http://www.sankei.com/world/news/150911/wor1509110011-n1.html
2015.9.11 08:28
【移民ショック】
デンマーク、鉄道や高速道を一時封鎖 「反移民」政権が難民締め出し図る

ブログに書く0




 【ロンドン=内藤泰朗】デンマークからの報道によると同国南部の警察は9日、シリアなどから欧州に流入した移民や難民の入国が急増したため、ドイツと結ぶ鉄道と高速道路を一時封鎖した。8日にはドイツから到着した難民をバスでドイツに送還。今後も同様の措置を取る。ただ、すでに入国した難民には難民登録を促すという。

 警察当局は声明で、「デンマークでの難民申請を望まず、わが国に不法滞在する形になっていた人々を送還した。国外退去となった彼らは2年間、再入国ができない」と述べた。

 デンマークに入国する難民の大半は、シリア人の難民申請者全員に永住権を与えるなど難民に寛容なスウェーデンを目指しているとみられている。

 デンマークでは6月の総選挙で移民規制の強化を訴えた政党が第1、2党を占める。難民への恩恵の削減を決めたほか、難民への滞在許可も一時的なものにとどめるなど、同国が「難民には魅力的な国ではない」とアピールを始めた。

 欧州連合(EU)加盟国のうち、デンマークとアイルランド、2020年までに難民2万人の受け入れを表明した英国は、EUが9日発表した加盟国への難民割り当て計画に加わっていない。

713旧ホントは社民支持@鹿児島市:2015/09/12(土) 23:53:23
ほお。しかも圧勝だったか。

最大野党党首にコービン氏=「強硬左派」に危機感も-英
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2015091200328
 【ロンドン時事】5月の英総選挙で敗北した最大野党・労働党の党首選の結果が12日、発表され、ジェレミー・コービン下院議員(66)が勝利した。コービン氏は反緊縮や鉄道再国有化、核戦力放棄など急進的政策を掲げる「強硬左派」で、党内右派は危機感を強めている。
 党首選には4人が立候補。全候補に優先順位を付けて投票する方式で、党員や関連団体メンバーらが郵便やインターネットを通じて投票した。コービン氏は1回目の集計で6割近くを得票。6月の候補者選定時に本命視されていた「影の保健相」のバーナム氏(45)らを大きく引き離した。
 コービン氏は結果発表後の演説で、「労働党が伝統としてきた目標と情熱は、そのままの形で存在している」と主張。「全ての人々にとって寛大でより良い社会」を築くと訴え、2020年の次回総選挙での政権奪還を目指して党を率いる決意を示した。
 「筋金入りの社会主義者」で知名度も低いコービン氏は当初、泡沫(ほうまつ)とみられていた。しかし、率直な語り口と新鮮な印象で若者や女性を中心に人気を集め、予想外に支持を伸ばした。焦る反コービン派は選挙戦中、「(伝統的左派への回帰を唱える)コービン氏は党を後退させる」として、他候補への投票を呼び掛けたが、「左派旋風」が勢いを持続した。(2015/09/12-21:18)

714旧ホントは社民支持@鹿児島市:2015/09/13(日) 08:29:07
英労働党 新党首に左派のコービン下院議員
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150913/k10010232021000.html
イギリスの最大野党、労働党の新しい党首に、格差の解消などを訴え反戦思想を掲げてきた66歳の左派、コービン下院議員が選ばれ、ブレア元首相らが進めた中道路線からの転換に波紋が広がりそうです。
イギリスでは、ことし5月の総選挙で与党、保守党に大敗した労働党が党勢のたて直しを目指して、候補者4人が争う党首選挙が行われ、12日、党員などによる投票の結果が発表されました。
新党首に選ばれたジェレミー・コービン下院議員は66歳。格差の解消や緊縮策への反対などを訴えたほか、党内の左派として、反戦思想を掲げてきたことでも知られています。選出後の演説でコービン氏は「より平等で、寛容なイギリスに変えよう。不平等や、不公平、貧困はもうたくさんだ」と訴えました。
イギリスの労働党は、ブレア元首相が党の方針を中道路線へと転換して1997年に政権を奪還し、13年間、政権を維持しましたが、その後の総選挙は保守党に連敗しています。
党内では、保守党との政策の違いが分かりにくくなったことや広がる格差などを背景に労働組合など従来の支持者を中心に、中道路線への不満が高まっていました。
ただ、コービン氏の政策には党内にも反発があるうえ、選挙で中道路線を支持してきた有権者の中にも、批判的な声が少なくありません。
また、内戦の続くシリアなどへの対応に党派を超えた協力を模索しているキャメロン首相の政権運営への影響も指摘され、イギリスの政界で波紋が広がりそうです。
コービン新党首の主張と影響
イギリスの最大野党、労働党の新しい党首に選ばれたジェレミー・コービン氏は、労働組合などで勤務したあと、1983年からイギリス議会下院の議員を務めています。
人権重視や反戦思想を掲げ、労働党のブレア政権が2003年にアメリカとともに参戦したイラク戦争に一貫して反対するなど、労働党が政権を奪還した1997年以降、議会で党の方針に反対する投票を500回以上、行ってきました。
ことし5月のイギリスの総選挙で保守党に大敗した責任をとってミリバンド前党首が辞任したことに伴い行われた党首選挙では、格差の解消や緊縮策への反対、鉄道の再国有化などを訴えたほか、イギリスが保有する唯一の核戦力、潜水艦発射型の弾道ミサイルの更新に反対しました。
「ニュー・レイバー」を旗印に労働党を中道路線に転換したブレア元首相は、党首選挙を前に「コービン氏が党首になれば次の選挙でも敗北する」としてコービン氏に投票しないよう異例の呼びかけを行いましたが、かつての路線を支持する党員や労働組合に加え、格差の拡大に不満を持つ若い層の支持も得て、新しい党首に選ばれました。
コービン氏は、EU=ヨーロッパ連合が自由貿易を推進していることについて、外国企業の参入を促し労働者の権利や医療など公的部門に悪影響を与えかねないとして批判的です。
保守党のキャメロン政権は、EUにより主権が制限されているなどとしてEUに改革を求め、2017年末までにイギリスのEU離脱の賛否を国民投票で問うことにしており、労働党はEU残留を訴えてきましたが、コービン新党首の誕生でEU残留を積極的に支持してきた党の方針が転換される可能性があるとも指摘されています。
また、コービン氏はヨーロッパに流入している難民や移民への積極的な支援も訴えており、シリア国境周辺の難民キャンプから難民を受け入れる方針のキャメロン首相と、議会で激しい議論になることも予想されます。

716チバQ:2015/09/13(日) 10:23:13
http://www.asahi.com/articles/ASH9C6X97H9CUHBI01Q.html
英労働党首に「反緊縮」急進左派 EU離脱に傾く可能性
ロンドン=渡辺志帆2015年9月13日01時05分
 英国の最大野党・労働党の党首選で12日、急進左派のジェレミー・コービン氏(66)が新党首に選ばれた。保守党のキャメロン政権は2017年末までにEUからの離脱の是非を問う国民投票をする構え。コービン氏は候補者の中でただ一人、労働党の親EU路線の踏襲を明言しなかったため、EU離脱の可能性が高まるとの見方も出ている。

 党首選は、5月の総選挙大敗を受けてミリバンド氏が党首を辞任したことに伴うもの。「影の内閣」の閣僚3人も立候補するなか、コービン氏は有効投票数の過半数を得た。知名度が低かったコービン氏が支持を集めた背景には、キャメロン政権が進めてきた緊縮策に対する反発がある。投票できる党員や登録サポーターら約55万4千人のうち、総選挙後に加わった人の多くがコービン氏を推す左派支持者とみられている。

 EUは加盟国に対し、財政危機を脱するため、厳しい緊縮策を促している。コービン氏は、最大労組ユナイトの支援を受けている事情もあり、労働者の処遇が後退したり、財政難のギリシャ政府にさらなる緊縮を求めるようなEUの「経済ありきの姿勢」が続いたりすれば、離脱支持も辞さない構えをみせている。

717チバQ:2015/09/13(日) 10:23:45
http://www.sankei.com/world/news/150913/wor1509130006-n1.html
2015.9.13 00:51

英労働党党首にコービン氏 「経済格差と貧困我慢ならない」 反緊縮や反核訴える ノーネクタイのスタイル

ブログに書く1
Tweet

Tweet

(1/2ページ)

 12日、ロンドンで、英国・労働党の新党首に選ばれ、就任演説後に手を振るジェレミー・コービン氏(ロイター)
 【ロンドン=内藤泰朗】英国の最大野党、労働党は12日、新党首に強硬左派のジェレミー・コービン下院議員(66)を選出した。同氏は鉄道や電力会社の再国有化、富裕層に対する増税など急進的な政策を掲げており、1990年代以降、中道路線をとってきた同党は大きな転機を迎えた。英国における左派の急進化は、欧州の政治にも影響を与えるものとみられており、英政権に警戒感を呼び起こしている。

 コービン氏は党首選で59・5%を得票し、ほかの3候補に大差で勝利した後、「現在の経済格差と貧困は我慢できない。平等で自由な世界実現のために力を合わせて戦っていこう」と支持者らに呼びかけた。

 だが、キャメロン政権は「コービン氏の政策は、国家の安全保障にとって危険だ」(ファロン国防相)と憂慮の色を強めている。

 泡沫候補とみられていたコービン氏が一躍注目を浴びたのは、7月初めに最大労組ユナイトの支持を得たため。その後も数々の労組から支持を得て、一気に党内の勢力を拡大した。

 大学は出ておらず、無精ひげにノーネクタイの独自のスタイル。反緊縮や反核、大学の授業料無料化など、キャメロン首相率いる与党・保守党とは根本的に異なる政策を打ち出し、緊縮財政や経済格差の拡大に不満を抱える若者や労働者層らに支持を広げた。

 労働党は94年、ブレア党首が自由主義経済と社会的公正を調和させた「第3の道」を掲げて97年に政権を奪回。欧州における中道左派の流れを主導してきた。それだけに、一部の党幹部らは、最左派のコービン氏が党首になれば、次期総選挙で惨敗し、党の分裂も招きかねないとの危機感を募らせ、中道寄りの候補への投票を呼びかけていた。

 だが、反緊縮など大衆迎合的な強硬左派が財政難に苦しむギリシャやスペインなどに加え、英国でも勢力を伸ばしたことは、欧州の左派にも議論を巻き起こすものとみられている。

 党首選は、ミリバンド党首が今年5月の総選挙で敗れた責任をとって辞任したことに伴い行われた。

718チバQ:2015/09/13(日) 10:39:00
http://www.sankei.com/world/news/150912/wor1509120008-n1.html
2015.9.12 05:00
【移民ショック】
広がる拒否反応…英独立党「テロリストが上陸」 ハンガリーは非常事態宣言を示唆、フェンス建設





(1/2ページ)
 【ロンドン=内藤泰朗】中東や北アフリカなどから難民や移民が欧州に押し寄せている問題で、反移民を主張する英仏の政党などから、受け入れを非難する意見が出ている。一方、受け入れを進めるドイツは11日、反対派の中東欧諸国の説得に動き始めた。国によって受け入れ能力や住民感情に差があるだけに、今後も激しい議論が交わされることは必至だ。

 欧州連合(EU)による難民16万人の分担に加わっていない英国では、反EUや反移民を掲げる英国独立党のファラージュ党首が9日、イスラム教スンニ派過激組織「イスラム国」のテロリストが難民としてEUに上陸していると主張。「(今行うべきなのは)阻止することで、受け入れることではない。われわれは気がおかしくなったのだ」と述べて物議を醸した。

 フランスの極右政党、国民戦線のルペン党首も同日、政府が国内の貧困に目を向けず、「不法移民」を制度をねじ曲げて受け入れようとしていると非難した。

 受け入れに否定的なハンガリー政府筋はロイター通信に対し、移民らの大量流入を理由に15日にも非常事態を宣言する可能性を示唆した。ハンガリーは流入阻止のため、南部国境にフェンスを急ピッチで建設している。

 ドイツからの報道によると、シュタインマイヤー独外相は11日、チェコで、同国とハンガリー、スロバキア、ポーランド、ルクセンブルクの外相と対策を協議。経済負担増などを理由に割り当ての義務化に強く反対している関係諸国に理解を求める。

 ドイツやスウェーデン、ノルウェーなどに比べ、経済不安がつきまとう南欧や中東欧諸国は不人気で、「公平な分担」を義務化しても難民の移動を制限することは難しく、割り当ての仕組み自体が形骸化する可能性も指摘される。

719チバQ:2015/09/14(月) 20:48:14
http://www.sankei.com/world/news/150914/wor1509140025-n1.html
2015.9.14 19:42
【移民ショック】
“窓口”ギリシャで総選挙 子供ら34人死亡、難民問題が争点に浮上「見通し甘かった」

ブログに書く0




(1/2ページ)

ギリシャの与党・急進左派連合(SYRIZA)の集会で支持者に両手を挙げる党首のチプラス前首相=13日、アテネ(AP)
 【ベルリン=宮下日出男】財政危機に陥ったギリシャの総選挙が20日に行われる。与党の急進左派連合(SYRIZA)のチプラス前首相は、財政再建策への信任を取り付けて政権基盤の強化を狙う。中東などから大量に流入する難民や移民の問題も争点に浮上し、最大野党を相手に大接戦を強いられている。

 報道によると、東部ファルマコニシ島周辺で13日、移民らが乗ったボートが転覆。沿岸警備当局が約70人を救助したが、子供を含む34人が死亡した。12日には東部サモス島周辺でもボートが沈没、子供4人が行方不明になったとみられる。

 トルコに近いギリシャの離島は移民にとって欧州側の玄関口に当たる。国際移住機関(IOM)によると今年、9月上旬までに地中海を越えて欧州に渡った移民ら約43万人のうち、ギリシャには約7割の約31万人が押し寄せた。9月上旬だけでも5万人に上り、流れはとどまらない。背景には冬を前に移民らが渡航を急いでいる事情がある。

 チプラス氏は反財政緊縮路線を撤回し、緊縮策を条件とする欧州連合(EU)の金融支援の受け入れを決めた。だが、SYRIZA内で反発を招いて政権が揺らいだため、8月に国会解散・総選挙を決断。支持率が高い間に政権基盤の強化につなげる賭けに出た。

 だが、SYRIZAも最大野党の新民主主義党(ND)もEU支援を支持しているため、議論は低調。チプラス氏に対する支持者の失望もあり、11日に公表された4つの世論調査の結果では、SYRIZAの支持率が31.7〜26%なのに対し、NDは31.3〜23%と猛追している。

 一方、移民らの流入問題の深刻化を受け、NDは「見通しが甘かった」(メイマラキス党首)とチプラス前政権時代の対応を批判。移民への対応で厳しい姿勢を示すNDは国境管理の強化も訴え、攻勢を強める。これに対し、チプラス氏は移民らの流入は「国際的な問題だ」と反論するが、押され気味だ。

 移民排斥を訴える極右政党「黄金の夜明け」が勢いづく可能性もある。同党は支持率で6.2〜7%で第3位につけ、支持を公言しない隠れた支持者もいるとみられる。同党の報道官は主要な政党が「国境を売った」と主張。専門家は「(財政危機による)日々の苦痛に移民危機が加われば、同党に有利だ」とも指摘している。

720チバQ:2015/09/14(月) 20:48:41
http://www.sankei.com/world/news/150914/wor1509140032-n1.html
2015.9.14 20:18

トップに登りつめた“筋金入り社会主義者” コービン英労働党党首、ブレア政権に500回超「造反」

ブログに書く0





 英労働党党首に選ばれたジェレミー・コービン氏=12日(ゲッティ=共同)
 英国最大野党、労働党党首に就任したジェレミー・コービン氏は、英南部チッペナム出身。大学は卒業しておらず、労働組合勤務や地方議員を経て1983年、下院議員に当選。下院議員歴は30年を超える。

 反戦や反核、社会的公正の実現を主張する“筋金入りの社会主義者”として知られる。社会主義路線から「第三の道」を唱えて中道路線に転換したブレア政権のイラク戦争参戦を批判し、500回以上も党の方針と異なる投票を行った。

 よれよれのジャケットにノーネクタイがトレードマーク。労働党党首選で当選した直後の演説では、「保守党政権が(緊縮策で)貧しい人々に課した負担は解消されなければならない。公平で平等な世界を目指す」と強調した。2度の離婚歴がある。(ロンドン 内藤泰朗)

721チバQ:2015/09/14(月) 20:49:03
http://www.sankei.com/world/news/150914/wor1509140031-n1.html
2015.9.14 20:16

英政界が「有力野党不在に陥る」?! 新党首就任で左傾化強める労働党

ブログに書く0




(1/2ページ)
 【ロンドン=内藤泰朗】強硬左派のジェレミー・コービン下院議員(66)を新党首に選出した英国の労働党で、内部対立や矛盾が早くも表面化し、有力野党として機能しうるのか疑問視する声が出ている。前途多難を思わせる同党の船出は、二大政党による民主政治が伝統の英国で、有力野党が不在となることへの懸念も招いている。

 「本物の野党がなくなったことで権力が腐敗する危険がでてきた」「中道路線を捨てた労働党の選択は英国にとっての悲劇だ」。英各紙はコービン氏の新党首選出をこのように伝えた。

 4人が立候補した党首選では、党員やサポーターが郵便とインターネットで投票。コービン氏は約42万票のうち59.5%を得票して圧勝した。中道路線を主張した他候補は歯が立たなかった。

 5月の総選挙で保守党に大敗した労働党は、新党首選出が党勢回復の第一歩だと主張してきた。しかし、1997年のブレア政権発足まで18年間野党だった労働党が、中道から左派に回帰することで支持を失い、“万年野党”に逆戻りするとの見方も多い。英BBC放送は13日、「党内で圧勝しても、英国全体でコービン氏の急進的な社会主義的政策を支持する人がいるかが問題だ」と伝えた。

 安保・外交政策では、コービン氏が潜水艦発射弾道ミサイルの廃棄や北大西洋条約機構(NATO)脱退を主張しているのに対し、同党の新副党首に12日に選出されたトム・ワトソン下院議員は、NATOこそが安保の要で核の抑止力は必要だとの考えで、党指導部の“溝”が露呈した。

 富裕層への増税や鉄道、電力会社、大手銀RBSの再国有化、それに反緊縮など、コービン氏の財政政策は英国内に拒絶反応を引き起こしている。

 労働党内では、政策立案機関「影の内閣」の“新閣僚”の選出をめぐっても、コービン氏らと穏健派との対立が伝えられている。党を挙げての団結や基盤固めは難しく、当面は野党として機能できないとの見方が支配的だ。

722チバQ:2015/09/14(月) 20:49:30
http://www.sankei.com/world/news/150914/wor1509140029-n1.html
2015.9.14 20:01
【移民ショック】
殺到するドイツが“限界”、流入制限に着手 EUは緊急理事会も紛糾必至

ブログに書く0




(1/2ページ)

オーストリアとの国境沿いで流入する移民の入国検査のため配置されたドイツの警察官=14日(AP)
 【ベルリン=宮下日出男】中東や北アフリカから難民や移民が欧州に流入している問題で、ドイツは13日、オーストリアとの国境で入国検査を導入し、移民らの流入を制限し始めた。ハンガリー経由の移民らを受け入れてきたが、国内対応が限界に達した。欧州連合(EU)は14日、ブリュッセルで緊急の内相・法務相理事会を開き、難民申請者16万人を分担して受け入れる割り当て計画を協議するが、中東欧の反対は強く、難航は必至だ。

 デメジエール独内相は13日、国境検査導入の目的について「(移民らの)流入を制限し、秩序ある入国手続きを回復する」と述べた。欧州諸国間の自由な移動を認めた「シェンゲン協定」では治安上の深刻な懸念などがあれば、国境検査を一時的に復活させることが可能。ただ、内相は実施期間には言及しなかった。

 これを受け、チェコはオーストリアとの国境の監視を強化すると表明した。ドイツの決定により、オーストリアからチェコ経由でドイツを目指す移民らが増える可能性があるためだ。

 ドイツは4日、ハンガリーへの流入が深刻化したのに伴い、例外措置として同国の移民らの受け入れを決定。その後、移民らはドイツに殺到し、南部ミュンヘンには12〜13日も1万9100人が到着。地元当局からは収容能力が限界に達したとの声が上がっていた。

 デメジエール氏はドイツの国境検査導入が「欧州へのシグナルだ」とも述べ、EU加盟国に公平な負担を要請。「(移民らは)保護を受ける国は選べない」とし、他の加盟国の受け入れに理解も求めた。

 欧州委員会は13日、ドイツの国境検査復活を容認する考えを表明。一方で、同国の状況が「難民危機対応で合意すべき緊急性を示した」とし、内相・法務相理事会で難民申請者の割り当てで一致するよう求めた。

 理事会では、16万人を割り当てのほか、将来の緊急時に備え、割り当ての制度化などを盛り込んだ欧州委員会の計画を議論。難民認定と対象外の移民らの送還を迅速化する措置なども含まれている。

 ただ、受け入れの割り当てには中東欧諸国が強く反発。EUのトゥスク大統領は理事会で合意できなかった場合、EU首脳会議を開く可能性も示している。

 欧州委は5月に4万人の受け入れを提案したが、移民らの急増により今月上旬、12万人を上乗せした受け入れ計画を提案した。

723チバQ:2015/09/14(月) 20:51:16
http://www.sankei.com/world/news/150914/wor1509140024-n1.html
2015.9.14 19:38

スコットランド独立派が住民投票に再始動 「いずれ独立する」と民族党党首が公約言明

ブログに書く0




 【ロンドン=内藤泰朗】5月の英総選挙で第3党に躍進した地域政党スコットランド民族党(SNP)のスタージョン党首は、スコットランド独立の是非をめぐる住民投票の再実施に向けた今後の流れを来年5月のスコットランド議会選の選挙公約に明記する意向を明らかにした。英BBC放送が13日報じた。

 スタージョン氏は「スコットランドはいずれ独立すると信じている」と述べ、2回目の住民投票は、勝利が確実な情勢になってから実施すると語った。

 スコットランドは、昨年9月の住民投票で独立反対が55%と、賛成45%を上回り独立を否決。同党は昨年の住民投票を、今の世代で1回だけの機会だと説明してきた。だが、独立派が再び勢いづく中、同氏は住民投票から1周年となる18日を前に独立問題を再び争点化し、議会選での勝利を目指す戦略とみられる。

724チバQ:2015/09/15(火) 21:20:23
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/150915/cpd1509150500003-n1.htm
ギリシャ総選挙、与野党拮抗 連立難航で支援実行遅れも (1/2ページ)
2015.9.15 07:14

 20日の総選挙まで1週間を切ったギリシャで、与党・急進左派連合(SYRIZA)と保守系最大野党の新民主主義党(ND)の支持率が拮抗(きっこう)している。欧州最大の債務国のギリシャにとって、総選挙後の連立交渉が難航すれば、7月に合意した第3次ギリシャ支援の条件実行が遅れたり、実行が困難になる可能性が出てきた。

 複数の世論調査会社によると、投票率や浮動票、そしてチプラス前首相の率いるSYRIZAとNDのメイマラキス党首の14日のテレビ討論が最終的に総選挙の結果を左右するだろうと分析した。

 アテネに本拠を置くマーク・ポールスターズの責任者、トーマス・ゲラキス氏は10日、インタビューに応じ、「1月の前回総選挙ではチプラス党首率いるSYRIZAが単独過半数を得られるかどうかが焦点だった。今回はどの党が勝利するか、その他の党の順位はどうなるかが問題だ」と説明した。

 13日付の地元トビマ紙に掲載されたカパ・リサーチの調査によれば、SYRIZAの支持率は26.7%、NDは26.2%。プロト・テマ紙が同日掲載したアルコの調査ではSYRIZAのリードは0.7ポイントだった。トポンティキ紙に12日掲載されたパルスの調査は両党が28%で並んでいた。パルスのゲオルゲ・アラポグル氏は「今回の選挙で本命の政党はない。政策より、チプラス氏やメイマラキス氏の人間性がより重要な役割を果たすだろう。EUのギリシャ支援策については2大政党とも支持を打ち出しているからだ」と話した。

 現時点では、SYRIZAとNDの2大政党のどちらも、36%を超える支持率を得ていない。この数字が現在のギリシャの選挙システムで議会の過半数を獲得できる最低ラインだ。ゲラキス氏は両政党合計でも60%を超える支持はおそらく困難だろうと述べた。

 1月の総選挙で反緊縮策を掲げ、首相に就任したチプラス氏だったが、6カ月に及ぶ欧州連合(EU)や欧州中央銀行(ECB)、国際通貨基金(IMF)など債権団との交渉の末、最終的に救済策に合意した。債権団の一部からはギリシャのユーロ圏離脱の声も一時上がっていた。

 チプラス氏の変節の結果、SYRIZAは内部分裂を招き、議会の過半数を失い、連立政権崩壊に至った。アラポグル氏らによると、チプラス前政権で連立を組んでいた、独立ギリシャ人(ANEL)は今回の総選挙で議席獲得は困難とみられている。(ブルームバーグ Antonis Galanopoulos)

725チバQ:2015/09/15(火) 21:24:39
http://www.sankei.com/world/news/150915/wor1509150016-n1.html
2015.9.15 09:09
【移民ショック】
EU理事会、義務的割り当て合意できず 中東欧が反対

ブログに書く0





EU理事会後記者会見するアブラモプロス欧州委員(ロイター)
 【ベルリン=宮下日出男】中東、北アフリカの難民や移民の流入問題で、欧州連合(EU)の臨時内相・法務相理事会は14日、難民申請者ら16万人の国別受け入れ割り当て案を協議したが、合意できなかった。10月8〜9日の次回理事会で合意を目指すが、中東欧諸国の反対が強く実現は不透明だ。

 理事会は16万人のうち、イタリア、ギリシャに到着の4万人について、加盟国が自主的な受け入れ分担を開始すると正式決定した。これまで各国の申し出た枠は計約3万2千人にとどまっており、12月までに上積みを目指す。欧州委員会は5月に4万人の義務的割り当てを提案していたが、加盟国の反対で自主対応となった。

 一方、欧州委が今月9日に提案した追加の12万人分については、加盟国で分担する原則では合意したものの、義務的な割り当てにハンガリーやチェコ、スロバキアなどが反対し合意に至らなかった。

 アブラモプロス欧州委員(移民・内務担当)は理事会後の記者会見で、12万人の割り当てについて「加盟国の多数が進めようとしているが、すべての加盟国ではない」と述べた上、「世界がみている。皆が責任を担うときだ」と危機感を示した。

726チバQ:2015/09/16(水) 07:37:51
http://www.sankei.com/world/news/150915/wor1509150068-n1.html
2015.9.15 23:15

移民制限の与党が大敗 ノルウェー地方選





 14日のノルウェー統一地方選で、選管当局は15日、移民制限を唱える与党・進歩党の得票率が9・5%に減ったとの暫定結果(開票率99・9%)を発表した。同党は2013年の国会選挙で16・3%の票を得たが、今回はシリアからの難民受け入れに反対したことが有権者に嫌われ、大敗した。

 ロイター通信によると、同党にとっては1993年以来、最低の得票率となった。

 進歩党と連立を組み、政権を主導する保守党の得票率も、13年の選挙に比べて3・6ポイント減の23・2%にとどまった。主要輸出品の石油の価格下落や失業の増加で国民の不満が高まったためとみられる。(共同)

727チバQ:2015/09/17(木) 23:17:07
http://www.sankei.com/world/news/150917/wor1509170057-n1.html
2015.9.17 20:39
【移民ショック】
ドイツ難民庁トップが辞任 対応遅れの批判受け





 ドイツ内務省は17日、連邦移民難民庁のシュミット長官が辞任したと発表した。ドイツには中東などから難民や移民が大量に押し寄せており、難民保護申請の手続きを担当する同庁は、申請処理の遅れなどで批判の的となっていた。

 ドイツは2015年中に流入する難民らを計約80万人と予測。ドイツのメディアによると、15年前半は申請してから難民と正式認定されるまで平均5カ月以上かかった。(共同)

728チバQ:2015/09/17(木) 23:19:11
http://www.sankei.com/world/news/150917/wor1509170033-n1.html
2015.9.17 15:15

国歌歌わず「強硬左派」新党首に批判 英労働党のコービン氏、君主制廃止論も

Tweet

Tweet


式典で国歌を歌わない英労働党のコービン党首(前列右端)=15日、ロンドン(AP)
 12日に選出されたばかりの英労働党の強硬左派コービン新党首(66)が、式典で国歌を歌わなかったことに党内外から批判が集まっている。16日の英各紙は批判的に報道、内紛状態に陥っている同党にとって、さらなる痛手となりそうだ。

 コービン氏は15日、ロンドン市内で開かれたナチス空襲から75年の記念式典にキャメロン首相らとともに出席。国歌「ゴッド・セーブ・ザ・クイーン(神よ、女王を守りたまえ)」が流れ周囲が口を開けて歌う中、口を動かさなかった。

 英メディアによると、コービン氏は君主制の廃止を訴えたことがあり、党内でも最左派に位置付けられる存在。同氏は16日、英BBC放送の取材に「父や母のことを考え、敬意を持って立っていた」と説明したが、党内からは「人々の感情を考えれば、歌うのが適切だった」との批判も出ている。(共同)

729とはずがたり:2015/09/19(土) 07:36:37
EU、22日に緊急内相理事会 難民割り当て合意目指す
http://news.goo.ne.jp/article/asahi/world/ASH9J2T1HH9JUHBI00V.html
09月16日 10:33朝日新聞

 欧州連合(EU)の議長国のルクセンブルクは15日、紛争地シリアなどからの難民12万人を加盟国に割り当てる案を協議するため、22日に緊急の内相理事会をブリュッセルで開くと発表した。14日の緊急会合では中東欧の反対で結論を持ち越したため。合意できなければ、首脳会議が開かれる可能性が高い。

 多くの難民が欧州に入ってきていることを受けて、EUの行政を担う欧州委員会は9日、難民12万人を加盟国に割り当て、受け入れを義務づける案を発表した。EU関係者によると、この提案を協議した14日の会合では、「難民危機はドイツの問題」などとして、ハンガリー、チェコ、スロバキア、ルーマニアが一切の受け入れを拒否したため、合意を見送った。

 内相理事会で合意できない場合、首脳会議を開催すると表明していたトゥスク常任議長(大統領に相当)は15日、「17日に開催の可否を発表する」とツイッター上で明らかにした。ドイツのメルケル首相は15日、オーストリアのファイマン首相と連名で、トゥスク氏に首脳会議を来週開催するよう要請。メルケル氏は「我々だけで負担をするのは不可能だ」と述べた。(ブリュッセル=吉田美智子、ウィーン=玉川透)

730チバQ:2015/09/19(土) 09:25:15
http://mainichi.jp/select/news/20150918k0000e030167000c.html

難民:なんとしてもドイツへ…クロアチアから、裸足の人も

毎日新聞 2015年09月18日 11時02分(最終更新 09月18日 19時15分)
 【ザグレブ中西啓介】ハンガリーを迂回(うかい)するため押し寄せた難民について、クロアチア政府は17日、登録を済ませた上で収容施設から解放した。当初は首都ザグレブの施設などに警官を配備し、難民移送を計画的に行う方針だったが、想定を上回る約9000人が流入し、方針転換を余儀なくされた形だ。解放された難民は「歩いてでもドイツを目指す」と話し、目的地に向けた強い意志を示した。
 ◇計画移送なく施設から解放

 「ハンガリーが壁を築いて入国を拒否していると聞き、クロアチアに向かった」。シリア出身のアラー・シャオワンさん(18)はザグレブの収容施設前で答えた。「歯医者になるためなんとしてもドイツに行く」と話す。

 難民約600人が収容された施設では17日朝、難民たちが瓶などを庭に投げ、「ここから出せ」などと要求し緊張が高まった。午後1時ごろから、難民登録を済ませた人が次々と施設を出た。シリア・ホムス出身のホワス・アフマッドさん(55)は、「これから仲間と歩いてスロベニア国境へと向かう」と笑顔で話す。ザグレブには服や靴など援助物資もなく、仲間の男性は裸足のままアスファルトの道を歩き出した。

 突然押し寄せた難民に、施設近くのレストランにいた男性客(40)は「クロアチアはハンガリーと違い、難民を殴ったり、国境に壁を造ったりすることもなくよくやっている」と評価する。男性は1990年代のユーゴスラビアからの独立紛争を思い出したという。「20年前は我々が難民を出し、欧州に救われた。今回は我々が難民を支えなくてはいけない」

 クロアチアは欧州連合(EU)加盟国だが、人口は約440万人で経済規模も小さい。難民の滞留による経済への影響に不安が強い。ザグレブ市内で飲食店を経営する男性(47)は「仕事が不足しており、難民に与える雇用はない。なぜサウジアラビアなどの裕福な国が引き受けないのか」と話し、いらだちを見せた。

731チバQ:2015/09/19(土) 09:25:57
http://mainichi.jp/select/news/20150918k0000e030200000c.html

難民:クロアチア、国境固め…軍の出動準備指示

毎日新聞 2015年09月18日 12時41分(最終更新 09月18日 15時46分)
【ウィーン坂口裕彦、ブリュッセル斎藤義彦】中東のシリアなどから欧州を目指す難民や移民が押し寄せるクロアチアのグラバルキタロビッチ大統領は17日、軍に対し、国境管理の強化に向けた出動準備を指示した。深刻化する事態に危機感を強めているクロアチア政府は同日、セルビアとの国境にある8カ所の検問所のうち7カ所を閉鎖した。ロイター通信などが伝えた。

 ハンガリーがセルビア国境を閉鎖したため、人々はドイツなどを目指す迂回(うかい)路として、クロアチアに流入し始めた。16日以降すでに約9000人が同国入り。セルビア国境に近いトバルニクでは17日、数百人がクロアチア警察当局の制止を振り切って逃走するなど混乱が拡大している。

 クロアチア入りした人々は、スロベニアを経て、オーストリア方面を目指すと見られる。しかし、スロベニア警察は17日、クロアチアからスロベニアへ向かう列車で発見した難民ら約150人をクロアチアに強制送還すると発表した。ハンガリー政府も同日、すでにセルビア国境地域に出していた「非常事態宣言」の対象に、クロアチア国境地域も加えた。

732チバQ:2015/09/19(土) 10:00:26
http://www.sankei.com/world/news/150919/wor1509190006-n1.html
2015.9.19 00:55
【移民ショック】
クロアチアに移民ら1万3000人、ハンガリーに続き国境管理強化 一部はスロベニアにも

ブログに書く0




 【アテネ=宮下日出男】中東、北アフリカの難民や移民の流入問題で、セルビアから隣国クロアチアへの移民らの越境は18日も続き、AP通信は2日間で1万4000人を超えたと伝えた。クロアチア政府は18日、これ以上の受け入れを拒否する一方、移民らが国内を通過して周辺国に向かうことを容認した。

 移民らの一部は西隣のスロベニア国境周辺に到達し、同国は警備を強化。欧州連合(EU)では、移民らが最初に入った加盟国が難民申請などの手続きを行う決まりだが、同国政府高官はクロアチアがこれを放棄したとして批判した。

 また、スロベニアの警察当局は17日、クロアチアから移民ら200人以上が乗ってきた列車を国境付近の駅で停止させ、約150人を送還する意向を示した。しかし、クロアチアが受け入れを拒否したとの報道もあり、双方の間で緊張が高まる可能性もある。

 クロアチアは17日、セルビアとの国境に至る7本の道路の通行を禁止、国境管理を強化した。ハンガリーがセルビアとの国境を封鎖したのに伴い、16日以降はクロアチアに向かう移民らが急増、対策に追われていた。

733とはずがたり:2015/09/21(月) 06:54:40
チプラス氏の与党勝利=連立協議本格化へ―極右が勢力拡大・ギリシャ総選挙
http://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/jiji-150921X466.html
04:56時事通信

 【アテネ時事】20日投票のギリシャ議会(一院制、定数300)選挙は即日開票され、チプラス前首相率いる与党・急進左派連合(SYRIZA)が中道右派の最大野党・新民主主義党(ND)の猛追をかわし、第1党の座を維持することが確実となった。ただ、単独過半数には届かない見通しで、SYRIZAはこれまでの連立の枠組みを軸に、新政権樹立に向けた他党との協議を本格化させる。

 内務省が発表した暫定集計(開票率48%)によると、予想獲得議席数はSYRIZAが145前後(改選前は124)、NDは75前後(同76)。NDのメイマラキス党首は投票締め切り後、「戦いは終わり、チプラス氏が勝った」と敗北宣言した。

 SYRIZAとともにチプラス政権を支えた保守の独立ギリシャ人党は10議席前後を獲得する見込み。ロイター通信は関係者の話として、SYRIZAが独立ギリシャ人党との連立を続ける意向だと伝えた。

 移民排斥を掲げる極右・黄金の夜明け党は、中東からギリシャなどを経由して欧州に向かう難民の急増を背景に議席を19前後に伸ばし、改選前の第4党から第3党に浮上する見通し。国民の危機感の高まりが影響したとみられる。

 チプラス政権は7月、欧州連合(EU)から最大860億ユーロ(約11兆7000億円)の金融支援を獲得するため、公約をほごにして財政緊縮策を受け入れた。この結果、SYRIZA内部で造反の動きが噴出。チプラス氏は政権維持が困難になり、解散・総選挙に打って出た。

734とはずがたり:2015/09/22(火) 18:10:55
ドイツが「国境開放」「難民歓迎」を1週間でやめた理由
Germany Imposes Controls at Austria Border
多くの難民の希望だったオーストリアからの国際列車も運行停止に
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2015/09/post-3916_1.php
2015年9月14日(月)16時30分
ダニエル・ポリティ

735チバQ:2015/09/23(水) 19:35:22
http://www.sankei.com/world/news/150921/wor1509210029-n1.html
2015.9.21 11:04

ギリシャ総選挙、急進左派連合の勝利確実 チプラス氏、財政再建路線堅持へ

ブログに書く0




 【アテネ=宮下日出男】20日行われたギリシャの国会(定数300)選挙は即日開票された結果、チプラス前首相の与党、急進左派連合(SYRIZA)が中道右派の最大野党、新民主主義党(ND)を抑え、第一党を維持することが確実となった。ただ、単独で過半数の議席は確保できず、チプラス氏は右派、独立ギリシャ人党との連立政権を継続させる方針。

 反財政緊縮策の方針を撤回し、欧州連合(EU)の金融支援を決めたチプラス氏は選挙戦でNDに大接戦を迫られた。だが、内務省の暫定集計(開票率72・2%)によると、SYRIZAは得票率36・34%で、27・81%のNDに予想を上回る差を付けた。

 チプラス氏は20日夜、選挙結果を受け「困難が待ち受けているが、(乗り越えるための)基盤は強固だ」と述べ、財政再建や構造改革を進める考えを示した。

 各党の予想獲得議席は、SYRIZAが第一党に上積みされる50議席を加え、145議席。NDは75議席で極右政党の黄金の夜明け(19議席)などが続いた。一方、SYRIZAの反緊縮強硬派が離脱して結成した「民衆統一」は必要な3%の得票率に届かず、議席を得られなかった。

 独立ギリシャ人党は10議席だが、SYRIZAと合わせ過半数の151議席以上を確保できる。同党のカメノス党首は20日夜、「チプラス氏と政権をつくる」と表明。政権奪還を果たせなかったNDのメイマラキス党首は「チプラス氏を祝福する」と述べる一方、政権樹立を急ぐよう求めた。

ギリシャ総選挙、急進左派連合の勝利確実 チプラス氏、財政再建路線堅持へ

736チバQ:2015/09/23(水) 19:36:35
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150922-00000021-mai-eurp
<ギリシャ>移民排斥の極右が議会第3党に 離島で支持拡大
毎日新聞 9月22日(火)19時20分配信

 【アテネ福島良典】20日のギリシャ総選挙では、中東などからトルコ経由で難民・移民が流入しているエーゲ海の離島で、移民排斥を掲げる極右政党「黄金の夜明け」が勢力を伸ばし、議会(定数300)で第3党(18議席)となった。

 内務省集計によると、「黄金の夜明け」の全国得票率は6.99%で1月総選挙時の6.28%から増加した。ギリシャ東部のコス島では1月の5.87%から10.15%、レスボス島では4.66%から7.88%に急上昇し、離島での支持拡大が全国得票率を引き上げた。

 国際移住機関(IOM)によると、ギリシャには今年1月から今月18日までに33万6968人の難民・移民が入国。アテネ経済ビジネス大学のパグラトス教授(欧州政治・経済)は「難民・移民が殺到中の離島では『国が何もしてくれない』ことへの無力感が広がり、『黄金の夜明け』に有利に働くとみられていた」と分析する。

 「黄金の夜明け」は弱小政党にすぎなかったが、2012年5月の総選挙で国政に進出し、経済危機と移民流入に乗じて支持を拡大してきた。13年9月には、人種差別に反対するラップ音楽家が同党支持者に刺殺された事件に絡み、ミハロリアコス党首ら同党指導者が逮捕された。

737チバQ:2015/09/23(水) 22:33:01
http://www.sankei.com/world/news/150923/wor1509230056-n1.html
2015.9.23 19:26
【移民ショック】
EU、12万人分担決定 中東欧の反対押し切り、連帯に禍根も

ブログに書く0



(1/2ページ)

22日、クロアチアとセルビアの国境付近にある収容施設の前で、移民らの対応に当たるクロアチアの警官ら(AP)
 【アテネ=宮下日出男】中東や北アフリカの難民や移民の流入問題で、欧州連合(EU)の内相・法相理事会は22日、難民申請者12万人の受け入れ分担計画を異例の多数決で決めた。対応を急ぐため、中東欧の反対を押し切った形だ。23日の臨時首脳会議では、シリア周辺国支援など根本的な原因への対処に議論の比重が移るが、EUの連帯に疑問符がつく形となった。

 「いま決めなければ欧州の信頼が失われていた」。議長国ルクセンブルクのアッセルボルン外務・移民相は記者会見でこう語り、重要案件は全会一致で決める慣例に従わず、採決に踏み切った理由を説明した。

 分担計画では独仏など西欧の支持派と、中東欧の反対派が対立。第二次大戦後最大規模といわれる移民危機で団結できないEUに、国際社会もいらだちを強めた。妥協は最後まで成立せず、採決ではチェコ、スロバキア、ハンガリー、ルーマニアの4カ国が反対。フィンランドが棄権した。

 決定した今後2年間の計画ではイタリア、ギリシャの難民申請者計6万6千人を各国で分担。予定されたハンガリーからの移送分5万4千人は、同国の反対を受け、イタリアとギリシャから1年後に割り振る追加枠とした。流入が急増した他国にも適用できる。難民申請者は受け入れ国を選べず、他国への移動を防ぐ措置も盛り込まれた。

 計画自体は受け入れを義務づけるものではないが、加盟国はEUとしての決定には従わねばならない。欧州委員会のティメルマンス第1副委員長は履行しない国があれば「違反手続き」を取る可能性に言及した。

 EUは首脳会議を控え、分担計画の決着を急ぐ必要もあった。問題解決には域外からの流入を抑える方策が欠かせず、首脳会議ではトルコなど難民を多く抱えるシリア周辺国、国連世界食糧計画(WFP)などに対する支援も協議する予定だ。

 アブラモプロス欧州委員(移民・内務担当)は受け入れ計画が決まり、「首脳(の議論)もはるかに楽になる」と述べた。

 だが、反対した中東欧の不満は根強い。チェコのホバネツ内相は「王様は裸だとすぐに分かるだろう。常識は失われた」と計画に改めて疑問を投げかける。スロバキアのフィツォ首相は「私が首相である限り、わが国で分担は実行されない」と述べ、一致した計画の履行に不安が残るのが実情だ。

738チバQ:2015/09/23(水) 22:33:46
http://www.sankei.com/world/news/150923/wor1509230039-n1.html
2015.9.23 16:48

「人をつなぐ駅」隈研吾氏設計のパリ新駅計画発表






隈研吾氏が設計したフランス国鉄サンドニ・プレイエル駅のイメージ図(フランス国鉄提供・共同)
 フランス国鉄(SNCF)は22日、シャルル・ドゴール空港とパリの間に位置し、新しい「パリの玄関口」となるサンドニ・プレイエル駅の建設計画を発表した。約20件の応募があった国際コンペで日本の建築家、隈研吾氏の設計が選ばれた。隈氏は記者会見で「人と人をつなぐ仕掛けとしての駅設計に取り組んだ」と話した。

 SNCFのペピ総裁は「鉄道による市街地の分断という難問を解消した天才的な発想だ」と絶賛した。

 地下4階、地上4階で建設される新駅は、スロープを活用し駅舎と長さ287メートルの陸橋を組み合わせた構造。2023年に完成予定で、工費は2億800万ユーロ(約280億円)。

 1998年のサッカー・ワールドカップ(W杯)の会場となった競技場やパリ大などがある体育・文教地区のサンドニ市は、市街地が鉄道により東西に分断され、一部地域では治安の悪化が問題になっている。新駅は分断を解消しビジネス街、住宅地を含む都市開発の起爆剤となることが期待されている。

 新駅は地下鉄など六つの鉄道が乗り入れ、1日25万人の乗降客を見込むパリ最大規模の駅となる。(共同)

739チバQ:2015/09/24(木) 00:18:54
http://mainichi.jp/select/news/20150924k0000m030065000c.html
ギリシャ:チプラス新政権が発足 チャカロトス財務相再任
毎日新聞 2015年09月23日 20時49分(最終更新 09月23日 20時58分)
【アテネ福島良典】ギリシャ総選挙(20日)で勝利した与党・急進左派連合のチプラス首相率いる新政権が23日、発足した。チプラス首相は欧州連合(EU)ユーロ圏との金融支援交渉を今夏、財務相として取りまとめたチャカロトス氏を再任し、金融支援の条件である財政改革を実行する姿勢を内外に打ち出した。新政権は財政再建や難民・移民問題に取り組む。

 今年1〜8月の第1次チプラス政権からの小規模改造にとどまり、主要閣僚は同じ顔ぶれとなった。金融支援交渉で経済相として重要な役割を果たしたスタサキス氏も再任された。8月の内閣総辞職後の暫定政権で財務相を務め、改革履行の準備を進めてきたフリアラキス氏が副財務相としてチャカロトス氏を支える。

 ユーロ圏との金融支援交渉では反緊縮派のバルファキス元財務相が強硬路線を取り、交渉決裂の危機を招いた。穏健派のチャカロトス氏は、7月5日の国民投票の直後に更迭されたバルファキス氏を引き継ぎ、ユーロ圏の信頼を回復した。チャカロトス氏の再任はチプラス首相が改革履行の用意を示したものとしてユーロ圏から歓迎されるとみられる。

 中東やアフリカからトルコ経由でギリシャに殺到する難民・移民への対応では、暫定政権の副内相(移民政策担当)だったムザラス氏が留任した。副首相はドラガサキス氏、外相はコジアス氏が再任。チプラス首相が再び連立を組んだ保守政党「独立ギリシャ人」のカメノス党首も再び国防相を務める。

740とはずがたり:2015/09/24(木) 07:39:47
難民対策に2300億円拠出案=12万人受け入れに異論―EU首脳会議
http://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/jiji-150924X722.html
01:51時事通信

 【ブリュッセル時事】欧州連合(EU)は23日、シリアなどから殺到する難民について協議するため、ブリュッセルで緊急首脳会議を開いた。会議に先立ち、欧州委員会は域内外での難民支援に追加で17億ユーロ(約2300億円)を拠出する提案を発表、首脳会議で議論される見通しだ。

 22日の内相・法相理事会では、EU各国が今後2年間で12万人を分担して受け入れることを決めた。重要議題では異例の多数決で採決され、ハンガリーなど東欧4カ国と棄権したフィンランド以外の国が賛成に回った。反対した東欧各国は「容認できない」と不満を募らせており、首脳会議でも異論が噴出する可能性がある。

 欧州委のゲオルギエワ副委員長(予算・人事担当)は23日の記者会見で「17億ユーロでEU内での難民受け入れと、国連世界食糧計画(WFP)、国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)などEU域外で難民問題に対応している国際機関を支援する」と表明した。会見に同席したモゲリーニEU外交安全保障上級代表(外相)は、中東の難民キャンプに対する支援予算が削減されていることが、難民を欧州に向かわせる一因になっていると指摘した。

 首脳会議ではこのほか、多数の難民が経由地にしているトルコとの協力の可能性などが中心議題となる。

741とはずがたり:2015/09/24(木) 07:46:26
>自由な移動と通行というEUの中核的な理念が崩壊の危機に直面した。
EUの根幹に拘わる非常に深刻な事態であるけどEUは巧く対処出来ていない。
リビアとシリアに最低限のまともな政府を造る迄費用負担してかかわらなきゃ駄目だったよなぁ。。
それはアメリカのイラクやアフガンに関しても云えることだけど。。

西側の失政が難民危機招く EU、割当制巡り“東西対立”も激化
http://news.goo.ne.jp/article/wedge/business/wedge_5340.html
09月07日 12:00Wedge

 欧州に押し寄せる難民の受け入れを分担する「割当制」をめぐり、欧州連合(EU)は推進派のドイツなどに対し、ハンガリーなど東欧諸国が反対、新たな「東西対立」の様相を呈している。しかし、今回の危機は、欧米諸国がシリアなどの紛争の政治解決に失敗したことが原因に他ならない。

自ら招いた危機
展望のないままカダフィを殺したツケ
 難民の大量発生については、米有力紙が「早くから予期されていた」と指摘するように、各国とも予測していた事態だった。にもかかわらず、欧米諸国は、最大の難民発生源であるシリア内戦の政治解決には全力で取り組んではこなかった。ジュネーブの和平交渉を早々と断念し、結果的に過激派組織「イスラム国」(IS)の台頭を許す羽目にもなった。シリアでは、米主導の有志連合がISの拠点を空爆しているが、紛争解決の見通しは皆無だ。

 内戦5年目のシリアでは26万人が死亡、1100万人が家を失い、約500万人がレバノン、ヨルダン、トルコなどの近隣諸国に流出した。近隣諸国はこれら大量の難民の負担に苦しみ、難民らもキャンプ生活の悲惨な境遇から抜けだそうと地中海を渡って欧州への脱出を試み始めた。

 シリア難民とは別に、内戦中のリビアからイタリアを目指す北アフリカ諸国の難民らは、船が沈没する事故が相次ぎ、今年だけで2600人以上の命が失われた。しかし、リビアの混迷は、元はと言えば、「アラブの春」の民衆革命の際、当時の独裁者カダフィ政権を北大西洋条約機構(NATO)軍が確固たる将来展望のないまま空爆でつぶし、その後の混乱をただ放置したのが大きな原因だ。

 こうしたことから「難民危機は欧米が自ら招いた結果だ」(中東専門家)との指摘が多く、国連の人道担当の高官も「これは政治解決に失敗した代償だ」と欧米の取り組みに批判的だ。欧米諸国はシリア内戦について、基本的にアサド政権を存続させないというかたくなな姿勢に終始し、政権を支持するロシアやイランと対立したままだ。だが、皮肉なことに今回の難民危機により、内戦終結に向けた政治解決を模索する動きが強まるかもしれない。

揺らぐ「自由移動政策」
 こうした欧米の失政の一方で、難民危機はEU統合の最大の成果の1つである域内の「自由移動政策」にも大きな影を落としている。難民たちが比較的容易にEU各国を移動できるのは、加盟28カ国の域内移動の自由を容認した「シェンゲン協定」があるからだ。各国の国境で出入国審査を受けることなく、フリーパスで他国に入国することが可能になった。

 ところが、大量の難民に対処仕切れなくなったハンガリーはセルビアとの南部国境に有刺鉄線のフェンスを張り巡らして流入を制限、またマケドニアもギリシャとの国境を一時的に閉鎖、オーストリアもハンガリーとの国境で入国審査と検問に踏み切り、自由な移動と通行というEUの中核的な理念が崩壊の危機に直面した。

742とはずがたり:2015/09/24(木) 07:46:41
>>741-742
これは欧州の問題ではなく、ドイツの問題だ
 難民受け入れに消極的なハンガリーのオルバン首相は「欧州はあなたたちの故郷ではない」と難民をけん制する一方、「これは欧州の問題ではなく、ドイツの問題だ」と、受け入れに積極的なドイツに批判の矛先を向けた。ハンガリーはドイツ行きの列車に乗るためブダペスト東駅に殺到した難民を駅構内から排除するなど厳しい対応を見せていたが、国際的な批判の高まりや、“厄介者払い”などの理由から5日、数千人の難民をバスでオーストリア国境まで運んだ。

 しかし、難民の受け入れについては対立が残ったままだ。主要な対立点はEU各国で人口や経済力に基づき、難民の受け入れを国ごとに分担する「割当制」である。EU欧州委員会が5月に提案したが、受け入れに慎重な東欧やバルト諸国がこうした義務化に反対して先送りされていた。

 だが、難民危機がさらにエスカレートしたことでEUは14日に緊急内相会議を開催して対応を協議することになった。「割当制」が最大の議題で、その対象枠は16万人。ドイツ、フランス、イタリアなどが割当制に積極的なのに対し、ハンガリー、ポーランドなどの東欧、バルト諸国が反対しており、冷戦時代のような「東西対立」が再現した状況だ。しかし今後さらに大量の難民が押し寄せるのは確実で、16万人枠では追いつかないのは明らかだ。

 こうした中で注目されるのは英国の立場だ。英国のキャメロン政権はシリア難民の受け入れには慎重で、今月初めの段階でわずか216人しか受け入れていない。米ワシントン・ポスト紙はこの対応について「地下鉄の車両の収容人数よりも少ない」と揶揄した。キャメロン首相は、シリア難民の幼児がギリシャに向かう途中に溺死した悲惨な状況を受け、数千人の受け入れに方針を変更したが、今後の英国の決断に国際的な目が注がれている。

743チバQ:2015/09/25(金) 21:03:44
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NV7ZRS6K50Y301.html
カタルーニャ自治州、スペインからの分離独立なるか-27日に州議会選
2015/09/25 16:19 JST
   (ブルームバーグ):スペインのカタルーニャ自治州で27日、重要な地方選挙が実施される。
カタルーニャ人の多くにとって今回の州議会選挙はスペインからの分離独立の賛否を問う決定的な投票となる。昨年の住民投票は憲法裁判所が差し止め命令を出していた。一方、スペインの中央政府にとっては、法的根拠はなく、カタルーニャ自治州のマス首相の空想の飛躍であり、地域経済の再建という重要な任務から当局者の関心をそらすものだと映る。
以下にカタルーニャの現状と方向性を読み解いてみる。
◎カタルーニャは本当にスペインから独立するのか。
恐らくそうはならないだろう。だがマス首相は分離して権限を拡大するプロセスを開始するのに十分な支持を取り付ける可能性が高い。マス首相率いる独立派政党連合は定数135議席の過半数を確保できないと予想されており、別の分離派であるCUPと組めば最低ラインの68議席に届く公算が大きい。
マス首相率いる政党連合は過半数議席を確保できれば1年半後に独立宣言を行うとしており、それに向けて徴税機関や中央銀行、軍の設立と通貨ユーロへのアクセス確保のための行程表を策定している。
◎なぜ注目すべきなのか。
スペインはソブリン債務が約1兆ユーロ(約134兆円)あり、カタルーニャ州は国内総生産(GDP)の約2割を占める。仏アルストムや独フォルクスワーゲン(VW)といった国際的な製造業者がカタルーニャ州に工場を置いており、ユーロ圏加盟で為替リスクが取り除かれた状態にある。
同州が混乱した形で分離独立すれば、ギリシャ危機はささいな変化にすぎないように見えるだろう。
◎市場はこれまでのところどう受け止めているのか。
投資家は成り行きを見守っているが、現段階ではマス首相が目標を達成することよりもボラティリティ(変動性)をより懸念している。カタルーニャ州政府債の利回りは州議会選日程が発表された8月3日以来100ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)余り上昇した。一方、スペインのソブリン債はイタリア国債に比べて下落している。
バルセロナに本拠を置く資産運用会社GCVガエスコ・ヘスティオンのファンドマネジャー、ハビエル・セブリアン氏は、投資家が分離独立を現実的リスクだと考えているならプレッシャーはもっと強いだろうと指摘した。

744名無しさん:2015/09/26(土) 15:34:44
http://sports.yahoo.co.jp/column/detail/201509260001-spnavi
バルセロナがリーガを去る日は近い?
カタルーニャ州の選挙が左右するもの
セルヒオ・レビンスキー/Sergio Levinsky2015年9月26日(土) 13:00

もしカタルーニャが独立すれば

 現地時間9月27日に行われるカタルーニャ自治州の州議会選挙が左右するもの。それは新たな首相が誰になるかだけではない。もしこの選挙で分離独立派の政党が過半数の議席を獲得すれば、カタルーニャは国家としての独立に向けて本格的に動き出すことになるからだ。

 9月11日のラ・ディアーダ(カタルーニャのナショナルデー)には、約200万人もの民衆が通りに出て独立への支持を表明していた。その光景を目の当たりにした人でなくとも、カンプノウに足を運び、もしくはテレビでバルセロナのホームゲームを観戦すれば、前後半の17分14秒に独立コールの大合唱を聞くことができる。この数字はカタルーニャの首都バルセロナがスペイン・フランス連合軍に攻め落とされた年(1714年)を示している。

 こうした流れの中、はたしてカタルーニャが独立国家となった後もバルセロナ、エスパニョールらカタルーニャのクラブがリーガ・エスパニョーラに所属できるのかどうかという問題は、今やスペイン国内にとどまらずヨーロッパのフットボール界でも懸念されるようになっている。

 カタルーニャが政治的にスペインから独立すれば、カタルーニャ内のクラブはリーガ・エスパニョーラに所属することができなくなる。そうなれば他国のリーグへ移るか、カタルーニャ内に独自のリーグを作るしかない。フットボールに詳しい法律家はもちろん、エコノミストや関連組織の要人たちが今、そろってそのような警告を発している。

希望的観測を許さない政情

 実際、先週にはカタルーニャフットボール協会(FCF)が「リーガ・カタラナ・デ・フットボル・プロフェシオナル」(カタルーニャプロフットボールリーグ)の商標登録を試みたことが明るみに出た。名前が似ているという理由でスペインプロリーグ機構(LFP)から異議申し立てを受けたこの動きは、将来的な独立プロリーグの創設を見越したものであり、早ければ数週間後にも実現する可能性がある。

 スペインのスポーツ法では、スペイン国内の連盟に所属していないチームが国内のリーグに所属することが許されていない。フットボールの場合はスペインフットボール連盟(RFEF)への所属が条件となるが、RFEFはスペイン各州の連盟に属していないクラブの登録を受け付けていない。

 そのためスペイン政府のスポーツ上級審議会(CSD)は、バルセロナがカタルーニャの独立に伴い「外国のクラブ」となった場合には、法的な条件を満たさないためリーガ・エスパニョーラに所属することはできないと警告している。

 それはつまり、バルセロナやエスパニョールは他国のリーグに所属するか、FCFがUEFA(欧州サッカー連盟)やFIFA(国際サッカー連盟)に加盟した上で独自のリーグを創設することを待たなければならないことを意味する。

 もちろんアンドラのクラブがスペインの地域リーグに所属しているように、例外はある。つまり交渉次第でカタルーニャの独立後も現体制のリーガ・エスパニョーラが維持される可能性も残されているわけだが、現在の政情は希望的観測を許さない。

745名無しさん:2015/09/26(土) 15:36:37
>>744

フランスに招かれる可能性も

 例えば今回の選挙で再選を目指す独立派のアルトゥル・マス現カタルーニャ首相は、カタルーニャがスペインから独立した場合もバルセロナはリーガ・エスパニョーラに残るべきだと繰り返し主張している。

 だがCSDのミゲル・カルデナル会長は彼の主張を「馬鹿げている」と一蹴し、「私はスペインリーグでプレーしない自分を想像することができない。それは自分自身がスペイン人ではないことなど考えられないからだ」と返している。

 このような緊張状態を考慮してか、古くはアンチ・フランキスモ(反フランコ主義)、その後は長年に渡って分離独立主義を支持してきたバルセロナのようなクラブが、近年は明確な意思表示を避けてきたことも不自然だ。おそらくバルセロナは今回の選挙結果を踏まえた上で政治的な立ち位置を示すつもりなのだろう。

 FCFがカタルーニャ内で作る新リーグは、リーガ・エスパニョーラと比べて競技レベルが著しく落ちることが確実だ。そのためバルセロナはフランスのリーグ1などに招かれる可能性もあると見られている。バルセロナが参入した場合、迎え入れるリーグが競技レベルとマーケティングの両面で大きな利益を得られることは間違いないからだ。

バルセロナが抜けた際の損失

 いずれにせよ、今回のカタルーニャ州議会選挙の結果によって、リーガ・エスパニョーラが抜本的な変化を強いられる可能性があることは確かだ。スペインフットボール界を彩ってきたレアル・マドリーとバルセロナの競争の歴史が終わりを迎えるだけでなく、現在バルセロナに所属している選手たちはハイレベルなプレー環境に身を置くために身の振り方を考える必要に迫られるかもしれない。

 バルセロナが抜けた場合、リーガ・エスパニョーラが経済的にどれだけの損失を被るのか、またバルセロナが他のリーグに移ることでスペインとヨーロッパの勢力図がどう変化するのかも、前もって検証すべきことだ。

 UEFAやFIFAはFCFの加盟をすんなりと受け入れるだろうか? バルセロナはどのリーグに所属するのか? レアル・マドリー対バルセロナのエル・クラシコはヨーロッパのコンペティションか親善試合でしか見られなくなってしまうのか? リオネル・メッシ、ネイマール、ルイス・スアレス、ハビエル・マスチェラーノといった選手たちは他リーグでのプレーを受け入れるのか? すでに契約しているテレビ放映権収入はどうなるのか? バルセロナなき後のリーガ・エスパニョーラで他のクラブは生き延びることができるのか?

 これまで知るすべもなかったこれらの疑問の答えは、日曜の選挙結果が出た後に明らかになっていくはずだ。

(翻訳:工藤拓)

746チバQ:2015/09/26(土) 23:03:41
http://mainichi.jp/select/news/20150927k0000m030053000c.html

スペイン:「独立の是非問う」27日カタルーニャ州議会選

毎日新聞 2015年09月26日 20時10分


 【バルセロナ(スペイン東部カタルーニャ自治州)宮川裕章】スペインのカタルーニャ自治州で27日、州議会選挙(定数135)の投開票が行われる。中央政府からの独立を目指すマス州知事は「独立の是非を問う選挙」と位置付け、議席の過半数を占めれば18カ月以内に独立すると公約している。一方、中央政府は「独立は憲法違反」と主張しており、混乱も予想される。


 25日夜、マス知事はバルセロナの集会で「選挙で団結、尊厳、自由を勝ち取ろう。(投票日の)日曜日にカタルーニャの未来が始まる。歴史的な日になる」と気勢を上げた。中央政府からはラホイ首相が同日、バルセロナ入りし、「分離と緊張、不安定さから抜け出そう」と独立反対を訴えた。

 カタルーニャの政治勢力は左右両派の枠組みを超え、独立の是非を軸に2勢力に分かれている。最新の世論調査では、マス知事の保守系与党CDCと左派政党ERCが組む独立賛成派「共にイエス」が、別の左派独立賛成派政党CUPと合わせて、過半数(68〜69議席)に達する勢い。保守系のカタルーニャ国民党、左派のカタルーニャ社会党など独立反対派と小差の勝負になりそうだ。


広告




















 独立賛成派「共にイエス」は勝利の場合、国王に対しカタルーニャの主権を宣言し、6〜8カ月後に中央政府の権限を新政府に移管する方針。その間に、中央政府や欧州連合(EU)に国家承認を求め、協議する考えだ。

 バルセロナ自治大学法学部のラファエル・アレナス教授は「独立派が過半数を占めた場合、一方的に独立手続きの開始を宣言するだろうが、選挙結果は独立の承認を意味しないため、混乱する可能性がある」と指摘。「中央政府は宣言の無効を求めて憲法裁判所に訴えるだろう」とみる。また、「独立派が過半数に達しない場合、独立運動は後退することになる」と語った。

 カタルーニャ自治州は独自の言語、文化を持つ裕福な商工業地域。人口は約750万人でスペイン全体の約16%に当たる。政府に納める税金が国の補助金などを大きく上回るため、不満が高まっている。

 州政府は昨年11月、独立の是非を問う非公式の住民投票を実施。反対派の大半が投票しなかったこともあり、賛成が約8割を占めた。憲法裁判所はこの住民投票を違憲とする判決を下している。

747名無しさん:2015/09/27(日) 13:19:44
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150926/k10010248681000.html
ローマ法王NY訪問 街は歓迎ムード
9月26日 15時45分

ニューヨークを訪れているローマ法王のフランシスコ法王は、市中心部でパレードを行い、沿道には8万人が集まるなど街は歓迎ムードに包まれています。
ニューヨークを初めて訪れているフランシスコ法王は、25日、同時多発テロ事件で崩壊した世界貿易センタービルの跡地を訪れました。
フランシスコ法王は、すべての犠牲者の名前が刻まれた追悼の碑に白いバラの花を手向けたあと、事件を後世に伝える博物館で、イスラム教や仏教など、さまざまな宗教の代表たちとともに演壇に立ち、「画一的な考え方の押しつけに屈せず、多様性を認めよう」と述べ、異なる言語や文化、宗教の共存を訴えました。
このあと、フランシスコ法王はニューヨーク市内をパレードし、コースとなったセントラルパークには、およそ8万人がその姿を一目見ようと集まりました。
フランシスコ法王が乗った車がゆっくりと通り抜けると、集まった人たちはスマートフォンを掲げて、写真や動画を撮ろうとしたり、手をふりながら歓声を上げたりして、市内は歓迎ムードに包まれました。
市内に住む男性は、「彼はとても人道的だし、世界を変えられる力がある人だと思う。6時間も待った意味があった」と話していました。
フランシスコ法王の動向はアメリカのメディアが大々的に取り上げ、高い注目を集めています。
国連で演説「核兵器のない世界を」
ニューヨークを訪れているローマ法王のフランシスコ法王は、25日から始まった国連サミットの開催にあたって演説を行い、「生態系の危機や生物の多様性の破壊は人類の存在を危うくする。環境に対する危害は人類に対する危害と同じだ」と述べて、環境問題に対して真剣に取り組む重要性を強調しました。また、「人類そのものを破壊しうる核兵器は国連の理念とかけ離れたもので、核兵器のない世界を急いで作る必要がある」と述べ、核兵器の廃絶を訴えました。
フランシスコ法王の40分以上にわたる演説が終わると、出席者たちは立ち上がって拍手をし、敬意を表していました。
地元メディアは大々的に報道
今回、フランシスコ法王にとって初めてとなるアメリカ訪問を、地元のメディアは大々的に取り上げています。24日夕方、ニューヨークに到着した際には、ケネディ国際空港からヘリコプターに乗ってマンハッタン島に到着する様子を中継で伝えたほか、25日も同時多発テロ事件の博物館で行った演説や、市内のパレードの様子を多くのテレビ局が中継して動向を詳細に伝えるなど、ニュース番組の大半の時間をフランシスコ法王の訪問に割いています。
また、ワシントン・ポストやニューヨークタイムズなどの有力紙も、「フランシスコ法王はその知名度を生かして、環境問題や移民や貧困の問題について、世界のリーダーだけでなく、ニューヨークの市民にも訴えかけた」などと大きく伝え、フランシスコ法王の訪問に対するアメリカ社会の高い関心がうかがい知れます。

748チバQ:2015/09/27(日) 21:33:16
http://www.sankei.com/world/news/150927/wor1509270016-n1.html
2015.9.27 09:15

スペイン・カタルーニャで州議選 独立賛成派が過半数か





 【パリ=共同】スペイン北東部カタルーニャ自治州議会(135議席)の総選挙が27日、投開票される。スペインからの分離独立を唱え、1年以上の任期を残して議会を解散したマス州首相率いる独立賛成派の選挙連合が過半数の議席を得られるかどうかが焦点だ。

 マス氏は勝利すれば「1年半以内」に独立を宣言すると公約した。世論調査では同連合の獲得予想議席は63〜67議席。連合に参加していない極左系の独立派が7〜11議席を獲得すると予想されている。

 同連合は単独過半数を目指して激しい選挙戦を展開。一方、マス氏は極左系との連携も示唆した。連携により過半数となった場合、「勝利」を宣言し、独立へのプロセスを開始する可能性がある。スペイン中央政府は「独立を認めることはない」と明言しており、選挙後も摩擦が続きそうだ。

 自治州は裕福な商工業地域で、人口はスペイン全体の約16%に相当する約750万人。欧州債務危機後の緊縮財政路線をめぐり中央政府への反発が強まったほか、昨年の英スコットランド住民投票の影響で独立機運が高まった。

749チバQ:2015/09/27(日) 21:34:19
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150927/k10010249331000.html
スペイン カタルーニャ独立問う州議選 投票へ
9月27日 8時50分

スペイン カタルーニャ独立問う州議選 投票へ
スペイン北東部のカタルーニャ州では、スペインからの独立の是非を争点に27日に州議会選挙が行われる予定で、州政府は、独立を主張する勢力が過半数の議席を得れば、独立に向けた準備にとりかかるとしています。
バルセロナを中心とするスペインのカタルーニャ州では、日本時間の27日午後から州議会選挙の投票が始まります。
選挙の争点はスペインからの独立の是非で、独立を主張するカタルーニャ州のマス州首相は、25日、選挙運動を締めくくる集会で、「今回の選挙でカタルーニャは経済的繁栄や尊厳、自由を手にすることになる」と訴え、独立を主張する政党に1票を投じるよう呼びかけました。
カタルーニャ州では、去年、独立の是非を問う住民投票が行われ、80%余りが独立に賛成しましたが、これに先立って憲法裁判所が投票の差し止めを命じたため法的な拘束力のない投票結果となりました。
マス州首相は、今回の州議会選挙の結果、みずからの政党を含め独立を主張する3つの政党で過半数の議席を占めれば、スペイン政府との協議や独自の憲法の制定など独立に向けた準備を進め、18か月以内に独立を宣言したいとしています。
これに対しスペイン政府は、あくまで独立を阻止する構えで、選挙の結果によっては、スペイン経済をけん引するカタルーニャ州とスペイン政府の対立がさらに激しくなることも予想されます。

750チバQ:2015/09/27(日) 21:44:46
http://mainichi.jp/select/news/20150927k0000m030104000c.html
難民:ドーバー海峡越え狙う 「英国は寛容」情報拡大
毎日新聞 2015年09月26日 22時33分(最終更新 09月26日 23時02分)
 欧州連合(EU)が加盟国の難民受け入れ割り当てを決める中、英国は域内の「移動の自由」を定めたシェンゲン協定に加わっていないことを理由に割り当てには加わらず、難民の受け入れに慎重な姿勢をみせている。だが、英仏間のドーバー海峡にまたがる海峡トンネルの入り口がある仏北部カレー市郊外の難民キャンプでは、約3500人の難民が英国への密入国の機会をうかがっている。【カレー(フランス北部)で宮川裕章、ロンドン矢野純一】

 闇があたりを覆うと、難民がにわかに動き出す。トンネルを通る英国行きの鉄道やトラックの荷台に忍び込もうと、道路脇のフェンスの切れ間をくぐって鉄道の軌道内に黒い影が次々と消えていく。

 「フランスよりも英国の方が宗教の規制が少ないし、言葉も楽だ」。シリア東部デリゾール出身の看護師、サリム・アルジャセムさん(38)は英国を目指す理由をこう語った。勤務先の病院がアサド政権の空爆で半壊し、3カ月前に家族と街を出た。トルコのキャンプに妻と2人の子供を残し、マケドニアやセルビアで足止めされながら、1カ月前にカレーに着いた。有り金3700ユーロ(約50万円)は密航業者への支払いに消えた。

 キャンプの広さは約18ヘクタール。治安当局が今年4月、市内各地に散在していた難民を工場跡地のこの場所に誘導してできあがった。この半年でここに滞留する難民の数は1・5倍に膨らんだ。

 海に囲まれる英国を目指す難民は、ドイツやフランスに比べて少ない。6月までの1年間の難民申請件数は、ドイツの1割にも満たない2万5771件。うちシリア難民は2024件にとどまる。海峡トンネルの大陸側の駅では、英国の入国管理局が旅行者のパスポートを検査。カレーでは、仏当局と協力してトンネル入り口周辺のフェンスを強化し、赤外線センサーや監視カメラなどを設置して密入国を防いでいる。

 「全て政府が面倒を見てくれる」。7月にトラックの荷台に隠れカレーから英国にたどり着いたシリア人男性(38)は、英国での暮らしをこう話す。南部バーミンガムで難民申請を待っている間、住居費、光熱費、水道代の全てを政府が負担してくれたうえに、週約37ポンド(約6800円)を生活費として支給されたという。難民申請中の別のシリア人男性(40)は「フランスは人種差別があると聞いたから英国を選んだ」と話した。

 難民らの目には、英国は他民族に寛容で手厚い制度のある国と映っている。こうした情報は、シリア国内でソーシャルメディアなどで伝わり、待遇や密入国の方法も細かく説明されているという。シリア出身で英国在住の中東情勢専門家のイーサ・シェラー氏は「シリア国内の武装勢力がこうした宣伝を行い、密航の手引きに加担している。戦闘地域から住民を連れ出せるのは武装勢力だけで、密航が資金源になっている」と話す。

751チバQ:2015/09/27(日) 21:46:32
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150927-00000076-jij-eurp
博士論文の盗用疑惑浮上=気鋭の女性国防相―独誌
時事通信 9月27日(日)18時53分配信

 【ベルリン時事】ドイツ誌シュピーゲル(電子版)は26日、フォンデアライエン国防相(56)がかつてハノーバー医科大に提出し、1991年に博士号を取得した際の論文に盗用疑惑が浮上していると報じた。
 フォンデアライエン氏は「メルケル首相の後継者」と臆測される気鋭の女性閣僚。
 国防省報道官は「(国防相は)疑いを否定し、専門知識に基づいた中立な検証を論文提出先に求めている」と説明した。しかし、野党の追及は避けられない。政権を支える有力閣僚への攻撃が続けば、政権には痛手となりそうだ。

752チバQ:2015/09/27(日) 21:48:03
http://www.afpbb.com/articles/-/3005130
独初の女性国防相に7児の母、第3次メルケル政権の閣僚人事発表
2013年12月16日 10:28 発信地:ベルリン/ドイツ
【12月16日 AFP】ドイツのアンゲラ・メルケル(Angela Merkel)首相は15日、第3次メルケル政権の閣僚人事を発表した。

 メルケル首相が党首を務めるキリスト教民主同盟(CDU)での会合で決定した閣僚人事では、財務相には大方の予想通りウォルフガング・ショイブレ(Wolfgang Schaeuble)氏の留任が決まった。

 一方、意外性のある人事として、医師資格を持ち7人の子どもの母親であるウルズラ・フォンデアライエン(Ursula von der Leyen)労働社会相(55)が女性初の国防相に指名された。独メディアは、メルケル首相の後継者をにらんだ人事であることは明らかと報じている。

 ベルギーのブリュッセル(Brussels)生まれのフォンデアライエン氏は英語とフランス語にも堪能。ロンドン大学経済政治学院(London School of Economics、LSE)で学位を取得し、欧州と米国の双方に人脈を持つ。

 メルケル首相にとってフォンデアライエン氏は、選挙期間中の貴重な女性票の獲得源であった一方、首相批判も恐れない姿勢から、ライバルとなる可能性も秘めていた。

 同氏については、一部の有権者や同僚から、優等生的な態度や、規律と完璧なヘアスタイルをもって家庭と仕事を両立させる「スーパーママ」ぶりが少々威圧的だと批判されてもいる。

 独自路線を貫くことから「ソリスト」とも呼ばれるフォンデアライエン氏のCDU入党は30代の時で、政界入りが遅かったために党内での強力な政治基盤は築けていない。

 フォンデアライエン氏はこれまで、大連立を組む中道左派・社会民主党(SPD)が掲げる育児手当拡大や有給での父親育児休暇などの社会改革を促進し、CDUの新しい党イメージにつなげたとの評価を得ている。(c)AFP/Deborah COLE、Frank ZELLER

753チバQ:2015/09/27(日) 21:51:29
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150925-00010003-afpbbnewsv-int&pos=2
「フィンランドはよくない」、スウェーデンに出戻る移民たち
AFPBB News 9月25日(金)9時26分配信


(c)AFPBB News
【9月25日 AFP】スウェーデンの首都ストックホルム(Stockholm)には、毎日数百人の移民が到着している。赤十字(Red Cross)のボランティアによると、一部の人々は欧州放浪の旅を隣国フィンランドで終わらせるつもりだったが、歓迎されていない雰囲気を感じ、同国に出戻ってきているという。23〜24日撮影。(c)AFPBB News

754チバQ:2015/09/28(月) 01:51:41
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150927-00000038-mai-m_est
<サハラ砂漠>生きるため縦断…アフリカから欧州へ
毎日新聞 9月27日(日)20時25分配信

<サハラ砂漠>生きるため縦断…アフリカから欧州へ
サハラ砂漠を越え、リビア入りを目指すアフリカ移民たち=ニジェール北部アガデスで2015年9月7日、服部正法撮影
 アフリカ大陸の北部を覆うサハラ砂漠の中核都市、ニジェール中部アガデスから何台ものトラックが砂ぼこりを巻き上げて走り去っていく。セ氏40度以上の炎天下、荷台にはすし詰め状態の若い黒人たち。各地からこの町にたどり着いた人々は、砂漠の向こう側にあるリビアや、その先の欧州を目指す。猛暑と渇きに耐えて砂漠を縦断しても、眼前には多くの密航者をのみ込んできた地中海が横たわる。それでも彼らはサハラ越えを狙う。「他に選択肢はないんだ」。灼熱(しゃくねつ)の大地には、貧困に打ちのめされた人々の嘆きが漂っていた。【アガデス(ニジェール中部)で服部正法】

【欧州を目指す難民・移民のルート】

 ◇「他に選択肢なし」

 今月7日午後、黒人らを乗せた車列がアガデスを出発した。西アフリカから欧州を目指す人々の一大中継地点。ほろ無しの荷台に詰め込まれた若者たちの肌が、太陽に焼かれている。リビア方面へ向かう舗装道路はこの町で終わる。密航業者は全地球測位システム(GPS)を頼りに砂漠をひた走る。国境まで約1000キロ。時速100キロ以上で飛ばし、リビア側の町まで2日程度という。

 サハラ越えにはトラブルが多い。2013年には車の故障で砂漠に取り残された92人が命を落とした。国際移住機関(IOM)によると、今年だけで12万人がニジェールからサハラを越えて北アフリカや欧州へ向かう可能性がある。

 国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)の調べでは、今年に入り、地中海などを渡って欧州に到着した難民・移民の半数は内戦下のシリア出身者。貧困にあえぐアフリカ出身者も約2割に上る。

 アガデス中心部にある首都ニアメー方面からのバス停留所。屋根付きのコンクリートの地面に、汗にまみれた男性らがうつろな表情でたたずむ。ギニアから来たセフラエさん(24)とアマドゥさん(18)の兄弟は8月中旬、首都コナクリを出発。マリなどをバスで乗り継いできたが、手持ちの現金は運賃や検問所通過時の賄賂などで尽きてしまった。持ち物は3、4着の着替え程度。飲食は物乞いに頼っている状態だが、欧州行きを諦めていない。

 セフラエさんは溶接工などで食いつないできたが、「一部の有力民族に属していないと安定した職には就けない」と話した。権力者の周辺だけで富を独占する「縁故主義」のまん延が、社会的格差をますます拡大させていると言う。

755とはずがたり:2015/09/28(月) 07:54:30

クロアチア経由の移民急増、メルケル独首相の支持率は急降下
http://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%A2%E3%83%81%E3%82%A2%E7%B5%8C%E7%94%B1%E3%81%AE%E7%A7%BB%E6%B0%91%E6%80%A5%E5%A2%97%E3%80%81%E3%83%A1%E3%83%AB%E3%82%B1%E3%83%AB%E7%8B%AC%E9%A6%96%E7%9B%B8%E3%81%AE%E6%94%AF%E6%8C%81%E7%8E%87%E3%81%AF%E6%80%A5%E9%99%8D%E4%B8%8B/ar-AAePwsH
AFPBB News 21 時間前

【AFP=時事】クロアチア内務省は26日、西欧を目指して同国を通過する移民が急増しており、25日だけで1万人近くが同国入りしたと発表した。1日の記録としては過去最高で、セルビアから入国する移民の人数は過去10日間で計6万5000人に達したという。

 クロアチアを経由する移民の急増は、ハンガリーが移民入国阻止のためセルビアとの国境を封鎖したため。クロアチア当局では、新たに到着した移民をセルビアとの国境付近の村に新設した難民施設に保護した後、バスか鉄道でハンガリー国境へと移送している。

 クロアチアのランコ・オスタジック(Ranko Ostojic)内相は、記者団に「鍵となるのは、ハンガリー側で全てが順調に運ぶことだ。ハンガリーは今も(移民を)受け入れ、(オーストリアとの国境に)移送している」「状況は制御できている」と述べた。

 ただ、ハンガリーはクロアチアとの国境も封鎖する方針で、今後は移民たちがモンテネグロを通過する「南方ルート」を選ぶ可能性が指摘されている。オスタジック内相は、クロアチア南部で移民を保護する必要が生じる事態を想定して準備を進めていると語った。

■メルケル首相の支持率低下

 欧州が直面する第2次世界大戦(World War II)後最悪の移民危機に緩和の兆しが見えない中、戦争や貧困を逃れようとする移民たちの目的地となっているドイツでは、移民歓迎策を取るアンゲラ・メルケル(Angela Merkel)首相の支持率が最新の世論調査で急降下した。

 26日の誌面で支持率を発表した独ニュース週刊誌シュピーゲル(Der Spiegel)は、メルケル首相の「難民問題に対する精力的な取り組みがそれほど支持を得ていないのは明らかだ」と述べている。

 メルケル首相の歓迎政策に励まされてドイツを目指す移民の数は、年末までに最大100万人に上るとみられている。

マケドニア・ゲヴゲリヤ近くで、ギリシャから国境を越えてきた後で難民キャンプに登録するため列に並ぶ移民や難民たち(2015年9月26日撮影)。(c)AFP=時事/AFPBB News
c AFPBB News 提供 マケドニア・ゲヴゲリヤ近くで、ギリシャから国境を越えてきた後で難民キャンプに登録するため列に並ぶ移民や難民たち(2015年9月26日撮影)。(c)AFP=時事/AFPBB News
 国際移住機関(International Organization for Migration、IOM)によると、欧州には今年これまでに既に約50万人の移民や難民が欧州に流入した。多くはトルコからゴムボートなどで海を渡ってギリシャに入り、バルカン半島とハンガリーを経由して西欧を目指す過酷な旅を続けている。

【翻訳編集】AFPBB News

757チバQ:2015/09/28(月) 22:24:00
http://www.sankei.com/world/news/150928/wor1509280043-n1.html
2015.9.28 18:52

分離独立派「勝利」も連携は…スペイン・カタルーニャ州議選、「憲法」で攻防へ

ブログに書く0
Tweet
(1/2ページ)

27日、スペイン・カタルーニャ自治州のバルセロナで、マス州首相(中央左)を前に、分離独立派の旗を掲げて歓声を上げる支持者ら(AP)
 【ベルリン=宮下日出男】スペイン北東部カタルーニャ自治州の州議会選挙(定数135)が27日行われ、即日開票の結果、中央政府からの分離独立を目指す勢力が過半数の議席を確保した。マス州首相はカタルーニャ独立に向けた動きを強める方針だが、中央政府は憲法違反だとして阻止する構え。双方の対立が激化する可能性がある。

 バルセロナを州都とするカタルーニャは国内最大の経済規模を持つ自治州。独自の言語を持ち、債務危機を機に独立機運が強まった。昨年11月に分離独立を問う住民投票が行われ、賛成派が8割を占めたが、今年2月に憲法裁判所が投票を「違憲」と判断。そこでマス氏は「独立」を争点に州議選の前倒しを決めた。

 スペイン・メディアによると、開票をほぼ終えた段階で、マス氏が自身の保守系与党や左派など分離独立派の政党を集めた選挙連合の獲得議席は62。過半数には届かないが、連合に加わらない独立派の極左政党CUPの10議席を合わせれば議会で多数派となる。

 マス氏は27日夜、有権者を前に「(独立への)『イエス』が勝利した。同様に民主主義も勝利した」と宣言し、分離独立を目指す考えを示した。マス氏は州議会による独立手続き開始の宣言や、独自の「憲法」制定に向けた住民投票の実施などを「1年半以内」で進める戦略を描いている。

 ただ、選挙連合は圧倒的な勢力を確保したが、改選前から議席を減らし、得票率ではCUPと合わせても分離独立派は50%に届かない。「即時独立」を掲げるCUPは得票率が5割未満の場合の協力に消極的で、連携できるかは不透明だ。

 一方、中央政府のラホイ政権の与党、国民党の報道官は27日、「われわれは法を守り、スペインの統一を守り続ける」と述べ、一方的な分離独立は違憲だとしして非難した。

 ロイター通信によると、税制などで中央政府から有利な措置を得られれば、スペイン残留を望むとの回答が半数以上を占める世論調査もある。自治拡大をめぐる駆け引きが今後の焦点になるとの見方も出ている。

758名無しさん:2015/09/28(月) 22:25:42
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150928-00010000-chuokou-int
★「泡沫旋風」のゆくえ(人事消息地獄耳)
中央公論 9月28日(月)8時0分配信

 五月の英総選挙で大敗した労働党の新党首が九月十二日に選出される。四人の下院議員が立候補した党首選では、泡沫扱いだった候補が旋風を巻き起こし、注目を集めている。

 立候補しているのは、「影の内閣」で保健相のアンディ・バーナム、内相のイベット・クーパー、介護担当閣外相のリズ・ケンドル、そして古参議員のジェレミー・コービン。

 当初有力視されたのは、五年前の前回党首選にも出たバーナムと閣僚経験が豊富なクーパーだったが、世論調査でトップを走ったのは、党内最左派のコービン。反緊縮や核兵器廃絶、電力・鉄道の再国営化などを訴え、主要労組や若者を中心に支持が急拡大した。トレードマークは白ひげで、女性からは「(活動家然として)セクシー」との声も上がる。

 一九九四年に党首となったトニー・ブレアは労組依存から脱却した「ニュー・レイバー(新しい労働党)」を訴えて中道路線に舵を切り、九七年の総選挙で一八年ぶりに政権に返り咲いた。コービンが当選すれば、党の「先祖返り」が確実視される。

 来年の米大統領選の共和党候補指名争いでは、奔放な発言を続けるドナルド・トランプが高支持率で快走する。

 労働党内からは「近頃の欧米の有権者は政治を真面目に考えていない」との嘆き節も出る。
(了)

最終更新:9月28日(月)8時0分

759名無しさん:2015/09/28(月) 22:26:01
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150918-00000008-zuuonline-bus_all
英国、EU離脱に向けて前進か 労働党新党首にEU反対派コービン議員
ZUU online 9月18日(金)10時0分配信

 5月の総選挙で保守党が圧倒的な勝利をおさめて以来、EU離脱の可能性が高まりつつある英国。総選挙演説の際、キャメロン首相が切り札にした「英国のEU 脱退を問う国民投票を行う」という保守党の公約制約にもとづき、2017年に国民投票が予定されている。しかし、最新の世論調査では、EUの難民問題の影響か、離脱支持率が51%と残留支持率を上回る結果が報告された。

 そのうえ、労働党の新党首に左派のジェレミー・コービン下院議員が選ばれたことで、今後党内でEU離脱に関する意見が真っ二つに割れると予想される。

■筋金入りのEU反対派・コービン下院議員

 基本的に保守党は、EU離脱がもたらす経済影響を深く懸念している。このため長い間、「2年後の国民投票は表面的なものだ」とささやかれていた。制約を守る目的で国民の意見は聴くが、EUとの交渉で自国に有利に働く条約を勝ち取り、国民をなだめた上でEUに残留するのではないか――という見方が強かったのだ。

 CNNマネーの報道によると、対するコービン下院議員は40年前の英国EC加盟の時点で、既に反対票を投じていたほどの筋金入りの反EU派。2年後の離脱票獲得に向けて猛烈なキャンペーンを行うに違いない。

 「国民投票という観点からいうと、コービン下院議員の当選は予想外の結果だった」というオープン・ヨーロッパの政策アナリスト、パウエル・スワイドリッキ氏のコメントに続き、ソシエテ・ジェネラル・ロンドンのストラテジスト、キット・ジュークス氏は「コービン下院議員は、反ビジネス、反NATO、反欧州派ですから、EU離脱に向けて全力で戦うはずですよ。」と述べ、今後EU離脱問題が本格的に加熱することは、疑問の余地がないとの見方を示している。

■労働党スポークスマンも退任

 コービン下院議員が当選後、わずか数日でEU離脱問題を取り巻く状況が、騒がしくなりつつあるのは確かだ。たとえば、労働党のスポークスマン、チュカ・アマナ氏が、コービン下院議員当選後48時間で退任。こんなコメントを残している。

 「私は英国のEU離脱には反対です。コービン下院議員は、私の見解などは『断固として支持しない』という点を、ハッキリさせましたから。」

 既にEU残留キャンペーンの開始を発表したキャメロン首相は、新党首からのサポートを期待していたが、コービン下院議員が相手では今後の望みはゼロに近いだろう。

 ロンドン ・スクール・オブ ・エコノミクスの、サイモン・ヒックス政治学教授はこう分析する。「今後、反キャメロン首相を強いる圧力がかかるでしょう。そうなれば、EU残留支持派は家に引っ込んでいるしかなくなるわけです。」

 いずれにせよ、英国のEU離脱問題が世界に投げかける波紋は、英国が予想するよりもはるかに大きいはずだ。経済大国でもある、中心的存在・英国を失えば、EU加盟国への影響は小さくない。また、EU残留を支持するスコットランドの独立問題が、再浮上する懸念もある。国民、EU、コービン下院議員、スコットランドに囲まれた、四面楚歌の保守党。どのような打開策でを投じて窮地を逃れるのだろうか。 (ZUU online 編集部)

760チバQ:2015/09/28(月) 22:35:10
http://www.afpbb.com/articles/-/3061423
ピケティ氏とスティグリッツ氏、英労働党コービン新党首の経済顧問に
2015年09月28日 14:01 発信地:ブライトン/英国
【9月28日 AFP】英労働党(Labour Party)は27日、ジェレミー・コービン(Jeremy Corbyn)新党首(66)の経済政策を支える諮問委員会のメンバーに、仏経済学者トマ・ピケティ(Thomas Piketty)氏とノーベル経済学賞受賞者の米経済学者ジョセフ・スティグリッツ(Joseph Stiglitz)氏を選任したと発表した。

 経済諮問委員会は、労働党の「影の財相」ジョン・マクドネル(John McDonnell)氏の下で年4回招集され、党の経済政策構想を練る。

 ピケティ氏は、富の不平等問題を説いた著作「21世紀の資本」がベストセラーになった。一方のスティグリッツ氏は、金融危機を受けて西側諸国の政府が導入した緊縮財政政策を一貫して批判してきたことで知られる。

 英南部ブライトン(Brighton)で開かれた党大会で、コービン氏は経済諮問委員会のメンバー発表に続き「われわれの経済政策は、一握りの富裕層だけでなく、あらゆる人々に安心を届けるものでなければならない」と語った。

 またマクドネル氏は、「緊縮政策は英国民を失望させている。世界をリードする経済学者らと協力し、労働党はわが国が是が非でも必要としている一貫性のある代替政策案を提示する」と述べた。(c)AFP

761チバQ:2015/09/28(月) 23:04:23
http://www.sankei.com/world/news/150927/wor1509270038-n1.html
2015.9.27 22:18

英労働党、核戦力の放棄討議へ コービン党首が提起、穏健派は反発






27日、英南部ブライトンで始まった労働党大会で拍手するコービン党首(ゲッティ=共同)
 英国の最大野党、労働党の新党首となった強硬左派のコービン氏は27日放映のBBCテレビに対し、英国は核戦力を放棄すべきだと明言、核戦力の維持を掲げてきた党方針の変更に向け、党内穏健派を説得すると述べた。

 南部ブライトンで同日開始の党大会では、核放棄の是非をめぐり激論が交わされそうだ。党大会は30日まで。

 コービン氏は「核拡散防止条約の義務を履行するのは良いことだ」とし、英国唯一の核戦力である潜水艦発射型戦略核ミサイル「トライデント」を更新すべきではないとの持論を強調した。

 しかし労働党は5月の総選挙を含め、核抑止力を維持すると公約してきただけに党内の穏健派は強く反発。コービン氏の政権運営能力を疑問視する世論も高まっている。(共同)

762チバQ:2015/09/28(月) 23:06:30
http://www.sankei.com/world/news/150928/wor1509280017-n1.html
2015.9.28 09:19

核戦力放棄へ 英野党新党首、党大会で議論できず 是非巡る採決見送り コービン労働党、船出から亀裂深まる





 英国の最大野党、労働党は27日、強硬左派のコービン新党首が唱える核戦力放棄への路線変更について、南部ブライトンで同日開幕した党大会の議題から外し、是非をめぐる採決を見送ることを決めた。議題にするために必要な支持が得られなかった。コービン氏にとって打撃で、党内の亀裂の深さを見せつけた。

 コービン氏は党大会に際し、英国は核戦力を放棄すべきだと明言。党方針の変更に向け、党内穏健派を説得すると述べた。

 だが核放棄には、コービン氏の支持基盤の労働組合も関連雇用が失われるとして反対。30日までの党大会で話し合われるのは、欧州や難民危機、住宅の問題など8項目となった。

 労働党は核抑止力を維持するとしてきたが、コービン氏は「核拡散防止条約(NPT)の義務を履行するのは良いことだ」とし、英国唯一の核戦力である潜水艦発射型戦略核ミサイル「トライデント」の更新に反対している。(共同)

763名無しさん:2015/09/29(火) 22:17:49
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150929-00000054-reut-m_est
アングル:欧州が掲げた「友人の輪」構想、難民流入の悪夢招く
ロイター 9月29日(火)14時42分配信

[ブリュッセル 29日 ロイター] - 東はコーカサス地方から南はサハラ砂漠にかけて「友人の輪」を築くという欧州連合(EU)が掲げた構想は、内戦や紛争を逃れる難民が欧州に押し寄せたことで、悪夢へと変わろうとしている。

EUの「東方拡大政策」が奏功し、旧共産圏諸国が市場経済の民主国家に移行して欧州に同化したのとは対照的に、2003年に始まった「欧州近隣政策」は目を覆うばかりの失策となった。

スウェーデンのカール・ビルト元首相は「現状を見る限り、われわれは『友人の輪』ではなく『苦難の輪』に囲まれているという結論を避けられないようだ」と述べた。

欧州近隣政策は、欧州の近隣に位置する16カ国に対し、EUの民主主義、行政、経済の基準を導入するのと引き換えに、資金や技術支援、市場アクセスを提供するが、ただしEU加盟は認めない、というものだった。

EUの近隣諸国を安定化または民主化するという狙いが頓挫したのは、欧州には制御できない力が働いたことも一因だ。すなわちソビエト連邦崩壊をめぐってロシアが抱く遺恨や、中東における激しい政治闘争や宗派間対立といったものだ。

東方6カ国のうちウクライナ、モルドバ、ジョージア、アルメニア、アゼルバイジャンの5カ国は、ロシアが加担する一発触発の「凍った紛争(フローズン・コンフリクト)」を抱えて弱体化し、残るベラルーシは権威主義的政権のもとでEUの経済制裁を受けている状態だ。

しかしEU高官はいまや、欧州の近隣政策は初めから傲慢さと稚拙さが入り混じった不完全なものだったと認める。友人というより「目下のものを保護する」立場で、何をすべきかを教えようとしたためだ。近隣諸国は自分たちのようになりたいに違いない、という思い込みが背景にあった、とある高官は指摘する。

EUのやり方は多くの条件を課す半面、見返りがあまりにも少なかった。押しつけがましい監視に対し、ベラルーシやアゼルバイジャン、エジプト、アルジェリアなどの権威主義者や独裁者は自分たちの利益が脅かされかねないと受け止め、直感的に抵抗した。

また、経済発展や統治の水準が大きく異なる国々と画一的な関係を築こうとしたものの、大半の国ではEUの市場や環境、保健、安全性の法制度をそのまま導入する準備ができていなかった。

北アフリカや南コーカサス地方の国々がそれぞれ域内で協力関係や貿易関係を築くだろうという前提も、実際には異なっていた。

そのためEUの近隣政策について抜本的な見直しを行うことになり、より穏当で柔軟、かつ差別化した新しい方針が11月17日に発表される予定だ。今回の見直しが効果的かどうかは今後を見なければわからない。

元英国大使で現在はロンドンのシンクタンク、欧州改革センター(CER)に在籍するイアン・ボンド氏は、現行の政策が「矛盾と希望的観測に満ちたもの」だと指摘する。

2010─11年の見直しでは「深化した持続可能な民主主義」の促進を目指したが、その後リビアとシリアは無政府に近い状態に陥り、エジプトでは軍事クーデターが起き、アゼルバイジャンなど複数の国々で市民社会やメディアの抑圧が悪化した。

EU高官らは新たな現実主義が必要だと話す。それは人権や民主主義について説き教える前に、パートナー国との共通の利益を追求することだ。

ただ、現実にはEUと近隣諸国との関係で喫緊の課題となるのは中東やアフリカからの大量の難民流入を抑え、制御することであり、それが他のすべての重要事項に優先される公算が大きい。

すなわち、経済発展や行政改革に割り当てるべき予算は、難民の収容施設の準備や欧州に押し寄せてくる原因の解決のために回すことになるだろう。

友人の輪は、もっと良い時期が来るまで待たねばならない。差しあたってEUが望んでいるのは難民の洪水から身を守ることだ。

(Paul Taylor記者 翻訳:長谷川晶子 編集:加藤京子)

764チバQ:2015/09/29(火) 23:06:16
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2015092902000121.html
カタルーニャ州議選で独立派勝利 「統合」への反発台頭
Tweet
2015年9月29日 朝刊


 【バルセロナ(スペイン北東部)=渡辺泰之】スペインからの分離・独立が争点になった二十七日のカタルーニャ自治州の州議会(百三十五議席)選挙は、独立賛成派の二勢力が過半数の七十二議席を獲得し勝利した。近年、英スコットランドなど欧州各地で独立機運が高まり、欧州連合(EU)や中央政府に反発する勢力が台頭する。統合の深化を図ってきた欧州だが、今回の選挙では結束のほころびも見せた。
 マス自治州首相ら独立派の政党連合が二十七日夜、勝利宣言した州都バルセロナ中心部。教師のペレスさん(30)は「(首都)マドリードの圧力に屈せず、民主主義は勝った。歴史的な日だ」と興奮気味に話した。
 独立の動きを阻止したい中央政府は選挙前から、「独立すれば(新政府は)EUからの離脱を余儀なくされる」とけん制。スペイン中央銀行総裁も「ユーロ圏離脱」をちらつかせ、圧力をかけた。
 ドイツのメルケル首相や英国のキャメロン首相らも、カタルーニャが独立した場合はEU入りを認めない姿勢を示して外側から揺さぶったが、結局、独立派の過半数獲得を許した。
 欧州ではカタルーニャ同様、二〇〇八年の経済危機を契機に、緊縮策を強いるEUや中央政府への反発が高まる。スペインでは今年の地方選で、急進左派でEU懐疑派の「ポデモス」が伸長、年末の総選挙では台風の目になる見通しだ。ギリシャでも金融支援をめぐりユーロ圏離脱容認論が出るなど、反EUの動きは各地に波及する。
 バルセロナの政治学者、ライムンド・ビエホ氏は「欧州危機をきっかけに、ドイツ主導のEUの緊縮財政政策などに不満がたまり、EUに懐疑的な勢力の伸長や独立の動きにつながっている」と分析。仏国立工芸院のクリスチャン・セントエティエンヌ教授(欧州経済)は「ユーロ圏に今後の経済成長がなければ、さらに独立やEUから距離を置く動きが出ることが予想される」と指摘している。

765チバQ:2015/09/30(水) 21:10:02
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150930-00000044-jij_afp-int
「優しくない」…難民が避ける国、フランス
AFP=時事 9月30日(水)18時35分配信

「優しくない」…難民が避ける国、フランス
仮設の難民キャンプと化した、仏パリ北部のポルト・ドゥ・サントゥアン(2015年9月24日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News
【AFP=時事】ドイツ、スウェーデン、オランダでのより良い生活を夢見て、欧州への危険な旅に出る難民たちの口から行き先として出ない国がある──フランスだ。

難民の子どもが描いた「シリア内戦」と「ドイツ到着」

 欧州2位の経済力を誇り、かつては難民申請者の約束の地だったフランスはなぜ避けられているのか? 

「フランスは私の未来に良いと思わない。何より、居住許可が出にくいことで有名だ」と、イラク・バグダッド(Baghdad)出身でフィンランドへ向かうという男性(24)はAFPにそのように話した。

 さらに、フランスへと向かうことは、「お役所仕事」と英語を話そうとしない不親切な公務員のせいで、何か月間も屋根なしの生活を送ることを意味するとのうわさも広まっている。

 約350万人が失業中という同国の経済状況も魅力的には映らないのは言わずもがなだ。

 フランスは「観光に訪れるのはいいが、仕事は見つからない」と、シリア出身のアブドゥルラーマンさん(26)は言う。

 フランソワ・オランド(Francois Hollande)仏大統領は今月、最大1000人の難民を受け入れると発表した。毎日、何千人もの難民の流入に対応しきれなくなったドイツを助けることを意図したものだった。

 フランス政府はすぐに独ミュンヘン(Munich)に移民担当職員を送り、フランスで難民申請をするよう難民たちの説得を試みた。

 しかし、手配したバスに乗ってフランスにやって来た人の数は600人に満たなかった。今のところ、この数が増える予定もないと移民当局者は語る。そして、それ以上のコメントは得られなかった。

 2011年にシリア内戦が始まって以来、他国へ逃れたシリア人の数は400万人に上るが、フランスで難民と認定されたのは、わずか7000人足らずとなっている。

 フランス政府は今後2年間でさらに3万1000人の難民の受け入れを約束している。それに合わせて、難民認定プロセスの迅速化や、提供できる住居の数も増やすよう努力しているという。

■フランス語での対応
 難民申請の手続きにおける厄介なルールの1つは、住所を必要としていることだ。だが国を逃れてきた人たちに住所などあるはずがない。

 フランスには、難民申請者6万人以上に対し、受け入れることのできる施設が3万人分しかない。つまり、多くは、友人や家族の家に身を寄せるか、路上での寝食を強いられることになる。

 難民支援団体「Revivre」のSabreen Al-Rassace氏は、「だからシリア人たちは、フランスが難民を歓迎する国ではないとの自らの経験をフェイスブック(Facebook)などのSNSで共有する」と説明。Al-Rassace氏によると、ほとんどの難民は片言の英語しか話さないが、フランスの公的な文書はフランス語でしか書かれておらず、また役人たちにも英語で対応しようという努力はみられないという。

 移民問題の専門家であるフランソア・ジェメン(Francois Gemenne)氏は、このことについてフランスはもっとよく考えるべきとし、「移民や難民を歓迎しない国だと思われるようになったということは、国の経済が良くなく、民主主義も健全ではなくなったことを意味する」と付け加えた。【翻訳編集】 AFPBB News

766チバQ:2015/10/01(木) 06:39:02
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150930-00000121-mai-eurp
<スペイン>独立賛成派知事を召喚へ
毎日新聞 9月30日(水)22時37分配信

 【パリ宮川裕章】スペイン中央政府からの独立を主張する東部カタルーニャ自治州が昨年11月、憲法裁判所の凍結命令に反して実施した、独立を問う非公式住民投票に関連し、カタルーニャ高等裁判所は29日、同自治州のマス知事を10月15日に召喚すると通知した。

 スペイン検察当局は、昨年11月の自治州政府による非公式住民投票強行実施を受け、命令不服従、権力乱用などの疑いでマス知事の訴追手続きを進めている。

 同自治州では27日の州議会選挙でマス知事率いる独立賛成派が過半数を獲得し、勝利したばかり。州政府の報道担当者は29日、現地での記者会見で、「中央の検察当局が画策した政治的な裁判だ」と反発した。

 昨年11月の非公式住民投票では、独立反対派のほとんどが投票しなかったこともあり、賛成派が約8割を占めた。だが中央政府は投票を無効とみなしている。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板