したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

統一地方選・地方議員関連統一スレッド

1■とはずがたり:2003/01/11(土) 04:21
政権交代には足腰となる地方組織が重要である。
統一地方選や地方議会ネタを扱います。

6714名無しさん:2007/10/09(火) 16:56:04
>>6706
市長選を衆議院選の道具にするってのは…

6715とは:2007/10/09(火) 18:33:13
勿論ご指摘は正論でありまして批判は甘受致しますが、政権交代を実現するプラスが市長選の損得勘定を上回ると云う個人的な計算であります。

6716名無しさん:2007/10/10(水) 16:04:05
元アナウンサーは誰なんですか?

6717とはずがたり:2007/10/12(金) 16:35:05
どうも木下氏弱いと思ってたけど当麻女史との確執とかあったのか。当麻女史も当該小選挙区で落選経験もあるし私がって思いがあったんだろうねぇ。。
木下氏を所沢市長選に回して当麻女史を小選挙区にって訳にはいかなかったのかね?

2007年10月12日(金)
“当確”不在で5人乱立 所沢市長選14日告示
http://www.saitama-np.co.jp/news10/12/03p.html

 任期満了に伴う所沢市長選(十四日告示、二十一日投開票)は新人五人の争いとなる公算が強くなり、激しい戦いが予想される。四期十六年務める斎藤博市長が八月二十一日、勇退を表明し、「所沢政界」に激震が走ったが、結果的にこれが乱立を誘ったとみられる。乱立模様の市長選の背景を探った。

 自民党所沢支部(支部長・柴山昌彦衆院議員)は地元の並木正芳衆院議員(58)=比例北関東=が適任と白羽の矢を立てたが、環境大臣政務官に就任した並木氏は「来夏の洞爺湖サミットに向け全力を挙げて取り組む」として出馬を決断しなかった。

 次に藤本正人県議(45)に声を掛けたが、同氏の後援会が「時期尚早」と出馬に反対、藤本氏も出馬を見送った。同党は結局、擁立(推薦)を断念した。

 一方の民主党。当麻好子氏(58)の対応は素早かった。元市長の妻で弁護士の中井美紀氏(58)が八月三十日、トップを切って出馬表明(九日に出馬撤回)すると、続いて当麻氏が九月十一日、出馬を表明した。同氏にとっては一九九一年に続く再挑戦。

 当麻氏は四月の県議選で三万票近くを獲得して、トップ当選。その自信から声を上げると、県連は党籍を保持したままの無所属出馬を認め、推薦した。県連は連日、所沢や池袋の駅頭で支持を訴え、市内で街宣車を流し、選挙本番の態勢。

 当麻氏の出馬表明に前民主党第8区(所沢市など)総支部長の木下厚元衆院議員(63)は「何の相談もない」と強い憤りを示した。両者の間には当初から確執があったといわれる。

 木下氏は二〇〇四年の衆院補選と翌年の郵政解散総選挙、今年の参院選比例区に落選、後がなくなった。当麻氏に対抗心を燃やす木下氏は後援会などから出馬要請があったのを機に、民主を離党して九月二十日、無所属での出馬を表明した。市内の保守層や業界を固めつつあるが、民主が割れた印象はぬぐえない。

 公明党は十一日、自主投票とすると発表した。

 共産党は、同党系の労働団体でつくる「みんなの市長をつくる会」が候補者擁立を進めてきた。しかし、意見が割れて一本化できず、擁立断念。そのため党が独自に人選を進め、わ源巳氏(36)の公認に踏み切った。わ氏は「二十四時間、三百六十五日の小児救急医療体制」の実現を掲げて、党員や労組、支持者を広げている。

 元市議の越阪部征衛氏(64)は「所沢自民党の再生や新しい所沢の政治の提案を目指す」と十月二日、出馬を明らかにした。同氏は四月の市議選に落選した経緯から、支部の推薦、協力を得られず、独自の戦いを強いられている。

 またアニメ映画監督宮崎駿氏が会長の「淵の森保全連絡協議会」事務局長で名を挙げた安田敏男市議(60)。同氏は市長選へこれで三度目の挑戦。前回、斎藤市長に敗れたが、善戦した。旧新自由クラブや一部公明党の支援を取り付け、支援の輪を広げている。

 結局、「出馬すれば当選確実」とみられる候補がおらず、これが乱立につながったといえそうだ。

 下馬評では、最終的に当麻氏と安田氏の争いになるともいわれる。しかし乱立で当選に必要な有効投票の四分の一以上の得票が得られない場合、再選挙の可能性もある。

6718杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2007/10/12(金) 20:38:11
>>6706
>>6716
民主、平松氏擁立へ 大阪市長選 毎日放送元アナ
http://www.asahi.com/politics/update/1012/OSK200710110103.html
2007年10月12日08時07分

 民主党は11月18日投開票の大阪市長選に、毎日放送役員室長で元アナウンサーの平松邦夫氏(58)を擁立する方針を固めた。週明けにも記者会見を開き、正式に発表する予定。平松氏は朝日新聞の取材に対し、「(出馬を)前向きに考えている」と話している。自民、公明両党は関淳一市長(72)を推薦する方向で最終調整に入っており、他の新顔候補2人も含め、同市長選は混戦模様になりそうだ。

 独自候補擁立方針を決めている民主党は、党府連の平野博文代表が中心となって人選を進めてきた。5日夜には平野氏が大阪市内で平松氏に会い、テレビ出演を通じて中高年世代を中心に知名度のある平松氏に正式に出馬を打診。その後も断続的に連絡を取り、出馬要請を続けた。平松氏も「報道に携わった身として、大阪の市政のありかたに問題意識を持っていた」としてきた。

 党府連幹部の一人は平松氏擁立について「これまで助役出身の市長が続いてきた。外部の目を市役所に入れたい。市の現状を市民に分かりやすく伝えるためにはキャスターは適任だ」と強調。今後、政策面などで平松氏とのすりあわせを進めるとともに、市議団総会で了承を得る予定。

 党府連は8月に独自候補擁立の方針を確認したものの、その後、候補者選定は足踏みしていた。市議団は9月下旬、市議団で独自候補を擁立できないとして府連に選考を一任。市議団幹部は「府連にげたを預けている以上、全力で平松氏を推す」と話している。

 平松氏は毎日放送の元看板アナウンサーで、夕方のニュース番組「MBSナウ」のキャスターを務めた。ニューヨーク特派員を経て、「サントリー1万人の第九」の司会などでも知られる。

 同市長選にはこのほか、元大阪市立大学教授の橋爪紳也氏(46)、元共産党市議の姫野浄氏(72)が立候補を表明している。

6719やおよろず:2007/10/12(金) 22:29:48
選挙:知事選 共産推薦、国松氏出馬へ 「県民の暮らし守る」 /高知
10月11日16時5分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071011-00000270-mailo-l39

 任期満了に伴う知事選(11月25日投開票)に、会社社長の国松勝氏(68)が10日、立候補を表明した。国松氏は「県民が主人公で、県民の暮らしを守る県政を実現していきたい」などと述べた。無所属での立候補となるが、共産が既に推薦を決めている。
 国松氏は労働、商工団体などでつくる「革新・平和・躍動の高知をつくる県民連合」からの要請を受けて立候補を決意。選挙期間中に訴えたいこととして、1次産業を立て直し、活気のある産業を取り戻す▽地域の人材を活用した人づくり▽福祉政策を充実させた安心した暮らしの提供――の3点を挙げた。
 また、県民目線での県政を目指した橋本大二郎知事の路線を評価。「開かれた県政をさらに発展させていきたい」と意欲を語った。
 国松氏は大阪市出身。高知大卒業後、県立高校教諭。その後、労働組合活動に入り、90〜99年に県労連委員長。現在は「県学校用品」の社長を務める。
 知事選に立候補を表明したのは、毎日新聞社員で、現在休職中の関谷徳氏(46)に次いで2人目。

6720やおよろず:2007/10/12(金) 22:30:29
選挙:県議補選・小千谷市選挙区 長谷川氏、無投票当選か−−あす告示 /新潟
10月11日13時7分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071011-00000126-mailo-l15

 ◇自、共は擁立見送り
 公職選挙法違反の罪で罰金刑が確定した木村一男元県議の辞職に伴う県議選小千谷市区補欠選挙(定数1)が12日、告示される。これまで無所属新人で社会福祉法人職員、長谷川きよ氏(58)=民主、社民推薦=が出馬を表明しているが、自民は擁立見送りの方針。共産も擁立は「難しい」としており、無投票当選の公算が大きい。
 補選には今年4月の県議選で木村元県議に競り負けた長谷川氏がいち早く出馬表明。自民と共産も新人の擁立を検討したが、出馬を承諾する候補者がいなかった。
 立候補の届け出は12日午前8時半〜午後5時、市役所で受け付ける。先月2日現在の選挙人名簿登録者数は3万2825人(男1万6014人、女1万6811人)。

6721やおよろず:2007/10/12(金) 22:32:50
選挙:知事選 民主県連の立候補要請、平野氏も固辞 /高知
10月5日16時1分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071005-00000220-mailo-l39

 11月の知事選に向け、民主党県連が立候補を要請した元参院議員の平野貞夫氏(71)は、4日までに立候補を固辞した。同県連幹部によると、同党の小沢一郎代表の「知恵袋」と言われる平野氏は「小沢政権の実現のため、東京で活動している。要請は光栄だが、高知に帰る選択肢は難しい」と理由を話しているという。
 同県連ではこれまで、元衆院議員の五島正規氏(68)にも要請したが、五島氏は既に固辞。県連内では「平野、五島両氏にもう一度打診して再考を促してほしい」などの意見もあり、単独候補の擁立の可否を含めて今後の対応を検討する。

6722とは:2007/10/13(土) 22:23:50
もっと若いのや橋本氏と歩調を合わせた擁立は出来ないのでしょうかねぇ?

6723やおよろず:2007/10/14(日) 00:39:24
>>6722
橋本とも無関係な感じがいいのではないかと思います。
改革知事の地位の禅譲は、大体失敗しています。
属人的な人気で県政を任せられていた知事が「オレの子分」と連れてきた人間が、落選しているわけで
そういう子分体質の候補より、もっと清新な候補をもってくるべきではなかろうかと思います。

平野・五島では、話にならないでしょう。
平野は小沢の下で国会対策の権謀術数・マスコミ人脈の活用といった忍者的仕事が持ち味、
五島については、旧社会党の昔の人といった感じ、高知市を含む選挙区で勝てないのに、どうして全県で勝てるのかと・・・

6724やおよろず:2007/10/14(日) 15:20:58
<高知県知事選>近森正久氏が3人目の立候補表明
10月13日18時50分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071013-00000052-mai-pol

 11月25日投開票の高知県知事選で、私立高知中央高理事長の近森正久氏(54)が13日、無所属での立候補を表明した。橋本大二郎知事は退任表明しており、立候補表明は3人目。

最終更新:10月13日20時24分

6725やおよろず:2007/10/14(日) 15:22:30
選挙:土佐市長選 あす告示、21日投票 新人2人の争いか /高知
10月13日15時1分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071013-00000161-mailo-l39

 任期満了に伴う土佐市長選は14日、告示される。立候補を表明しているのは、元市総務課長の板原啓文氏(52)とNPO法人会長の渡辺幸雄氏(57)の新人2人。現職の森田康生市長は今期限りで引退する意向を示しており、2人の争いになる公算が大きい。
 立候補の受け付けは、午前8時半〜午後5時、市役所3階大会議室で。投票は21日午前7時〜午後7時(一部繰り上げ)、市内37カ所。同日午後8時45分から同大会議室で即日開票され、午後11時ごろには大勢が判明する見込み。
 9月2日現在の有権者数は2万5088人(男1万1912人、女1万3176人)。【米山淳】

10月13日朝刊

6726やおよろず:2007/10/14(日) 15:27:49
選挙:蒲郡市長選/蒲郡市議補選 あす投開票 /愛知
10月13日11時2分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071013-00000056-mailo-l23

 任期満了(11月6日)に伴う蒲郡市長選と市議補選は14日に投票が行われ、即日開票される。立候補しているのは届け出順に、現職で3選を目指す金原久雄氏(61)=自民、公明推薦=と、いずれも無所属新人で元衆院秘書の鈴木基夫氏(34)、元市議会議長の大場久充氏(59)の3人。市政の継続か立て直しかを巡って激しい舌戦を繰り広げており、最後の訴えに懸命だ。
 投票は14日午前7時〜午後8時に市内36カ所で行われる。午後9時15分から市民センターで開票され、同11時前後に大勢が判明する見通し。6日現在の選挙人名簿登録者数は6万6382人(男3万2328人、女3万4054人)。【渡辺隆文】

6727とはずがたり:2007/10/14(日) 18:59:17
>>6723
>改革知事の地位の禅譲は、大体失敗しています。
なんですよねぇ。
全然余所からで誰か清新な改革派で適任なのいるのかなぁ。。

6728とはずがたり:2007/10/14(日) 19:03:04
>>6721 >>6724
共産党が強いのも高知県の特徴。ちょいと高齢でがちがちの共産党系の人物であろうから当選は困難であろうけど。
あと一人誰だ?

国松氏が出馬表明=高知県知事選
2007年10月10日(水)17:09
http://news.goo.ne.jp/article/jiji/politics/jiji-10X149.html?C=S

 任期満了に伴う11月の高知県知事選(11月8日告示、25日投票)で、会社社長の国松勝氏(68)が10日、高知市内で記者会見し、無所属での出馬を表明した。共産党が推薦を決めている。

 国松氏は高校教諭を経て、県労連委員長などを歴任した。

 橋本大二郎知事は、既に6選不出馬を表明している。 

[時事通信社]

6730やおよろず:2007/10/14(日) 20:21:53
選挙:高知県知事選 関谷徳氏が立候補
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20070915ddm005010021000c.html

 11月25日投開票の高知県知事選で、毎日新聞社員、関谷徳(よし)氏(46)=休職中=が14日、無所属での立候補を表明した。現職の橋本大二郎知事は不出馬を表明している。

毎日新聞 2007年9月15日 東京朝刊

6732とはずがたり:2007/10/14(日) 20:26:40
>>6730
あざーすヽ(´ー`)/
この人,2003年の高知市長選にも出てるんですな。

高知市長選候補者の横顔
関谷 徳さん(42) 無所属・新
(せきや・よし)
http://www.kochinews.co.jp/senkyo/03yokoseki.htm

選挙の形を変える

 高校教員、テレビ局アナウンサーなどの職歴を持ち、現在は休職中の毎日新聞社元高知支局記者。先の衆院選では「県政キャップ」として陣頭指揮を執った。「すべての経験を生かせる職業」と次に選んだのが為政者への道だ。

 愛媛県内の駐在記者当時、新居浜市の太鼓祭りで若い女性が太鼓台に巻き込まれ死亡。泣き崩れる遺族を目の当たりにして、祭りの在り方を問う連載を展開した。

 事故の起きた地区は翌年の参加を自粛したが、祭りの危険な本質は変わらなかった。

 「警鐘は鳴らせたと思うけど、それ以上できないんですね、新聞記者って。(政治家になることで)さらにもう一歩踏み込んで祭りのありようを改善するとか、これまではできなかった部分を自分で実行できるようになる。それが今度の僕の挑戦なんです」

 他陣営よりずっと手狭な、コンクリートむき出しの事務所。天井や壁に黄色いハンカチが所狭しとつられている。告示前は選挙カーの手配や関係書類の提出も一人でこなした自称“事務局長兼選対本部長兼候補者”。出遅れと資金不足による厳しい戦いは承知の上で、「草の根」の広がりに思いを託す。

 先の衆院選、高知1区の低投票率に触れ、「やっぱり面白くないと選挙じゃあないでしょう。もし当選できなくても、お金の掛からない、僕のようなサラリーマンでも出馬できる、こういった形の戦い方が高知市や日本の政治の流れになってほしい」。

 聖書を愛読書に挙げるクリスチャン。人を引き込むユニークな語り口、世代交代をアピールする若さもある。
 「負ければ取材現場には戻れない」
 覚悟を決めた。「運命」に懸けた。

◇高知市長選挙(高知県)開票結果 投票率57.71%
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Poplar/5755/senkyo-2003-10.htm
当 77638 岡崎誠也(無新、50歳、初当選)
            (民・社推薦、公支持)
  42508 岡内啓明(無新、55歳)
  23381 関谷 徳(無新、42歳)

6733やおよろず:2007/10/14(日) 22:07:16
総社市長選挙

午後10時00分 片岡 5,000票 竹内 5,000票  27.84 %

6734やおよろず:2007/10/14(日) 22:30:32
蒲郡市長選挙

午後10時15分 金原 3,000票 鈴木 3,000票  大場 3,000票 24.58 %

6735やおよろず:2007/10/14(日) 22:40:21
民主側の敗北が確定的になりました。

総社市長選挙

午後10時30分 片岡 16,700票 竹内 10,300票  75.16 %

6736やおよろず:2007/10/14(日) 22:46:06
総社市長選 “因縁の対決”市を二分 岡山
2007.10.5
http://sankei.jp.msn.com/region/chugoku/okayama/071005/oky0710050320001-n1.htm

 市発注の工事をめぐって、市長の入札介入疑惑に端を発した岡山県総社市長選が7日、告示(14日投開票)される。市議会の調査特別委員会(百条委)で「関与があった」とされた前市長の竹内洋二氏(57)は、関与を全面否定して辞職し、再出馬を表明。すかさず、前回市長選(平成17年4月)で、わずか70票差で竹内氏に敗れた元行革担当相秘書官の新人、片岡聡一氏(48)が対抗馬に名乗りをあげた。「身の潔白を市民に問う」と竹内氏。かたや「腐敗した市政を刷新する」と片岡氏。“因縁の対決”の再現はほぼ確定的で、市を二分する激戦は、前哨戦からボルテージが上がっている。

 ◆「潔白」vs「カエル」

 ようやく酷暑が去った先月末、総社市民会館で竹内、片岡両陣営の集会が相次いで開催された。ともに1000人以上の支持者が続々と詰めかけ、会場は“秋の涼”も吹き飛ぶ熱気に包まれた。

 29日に開かれた竹内陣営の集会。「閻魔大王の前に引きずり出されても私は潔白。不正は一切やっていない。百条委は、市議会の数の暴力だ」。竹内氏は壇上で顔を上気させながら語気を荒らげた。

 感極まったのか、涙声で潔白をアピールする場面では、支持者から「そうだ、信じている」の声が飛び交った。

 百条委は、28日に入札介入疑惑について「前市長の関与があった」とする最終報告書を可決。竹内陣営は「報告書の結果は予想されたもの。いち早く打ち消し、反論しておきたかった」と語る。

 一方、30日に開かれた片岡陣営の集会。ひな壇には国会議員や県議、市議ら多数が出席。「(百条委で)前市長の関与は明らかになった。選挙の土俵にあがる資格があるのか」と痛烈な竹内批判が飛び出した。

 「私は竹内さんの批判はしません」と口火を切った片岡氏だが、「今回の選挙は失った市政への信頼回復がテーマ。古いしがらみから脱却し、自立できる新しい総社をつくる戦いに全力で挑む。市民の力で総社を変えよう」と力を込めた。

 会場では市長交代を呼びかける“カエルコール”が何度も響いた。

 ◆医療ビレッジ

 出直し市長選の端緒は、水道配水管設計業務をめぐる入札介入疑惑だが、背景には、竹内氏と市議会の根深い対立がある。

 竹内氏は昨年、24時間の休日・夜間救急体制整備のため、診療所の集合体を公設民営で新設する「医療ビレッジ構想」を発表。これに対し、市議会は「事前説明がない」と猛反発。「市政を私物化、混乱させた」として昨年12月市議会で竹内氏の問責決議が可決された。この時に賛成に回った市議が、同設計業務の入札に「市長の関与があった」としている。

 「医師の確保もできている。公約実現のためにも、辞職して市民に信を問う決意をした。(市長選に)勝てば、今度は議会も認めざるを得ない」と、竹内氏は医療ビレッジ一本の公約で戦う姿勢をみせる。

 これに対し、反対派市議や片岡陣営は「ひたすら疑惑を隠そうとする竹内流の姑息(こそく)な手段。だまされてはいけない」と一刀両断。地元の吉備医師会も「何の相談もない」と激怒し、片岡氏の推薦を決定した。

 医療ビレッジ構想をめぐり、竹内氏と議会の間にたまった“マグマ”が、入札問題を機に一気に噴き出した格好だ。

 ◆各政党推薦せず

 前回市長選と同じ顔ぶれでの一騎打ちが予想される今回の市長選。前回はわずか70票差で竹内氏に凱歌(がいか)が上がった。

 竹内氏はかつて、故・橋本龍太郎元首相の後援会幹部。片岡氏は元首相の秘書を長く務めてきた。自民党支持層、特に岡山の“橋本派”は、両氏の間でまた割き状態に陥り、ある自民党県議は「橋本系はバラバラになってしまった」と嘆く。

 保守系による一騎打ちの構図が固まる中、自民党岡山県連、公明党岡山県本部に続き、民主党岡山県連も、次々と自主投票を決めた。

 し烈な前哨戦に拍車がかかる市長選。告示はもう目の前だ。

6737やおよろず:2007/10/14(日) 22:54:41
選挙:蒲郡市長選 3候補の第一声 /愛知
http://mainichi.jp/area/aichi/archive/news/2007/10/08/20071008ddlk23010016000c.html

 任期満了に伴う蒲郡市長選は7日、告示された。現職で3選を目指す金原久雄氏(61)=自民、公明推薦=と、いずれも無所属新人で元衆院秘書の鈴木基夫氏(34)、元市議会議長の大場久充氏(59)の3人が立候補を届け出た。

 金原氏は「小学6年生まで医療費無料化など公約を実現させたい。自立する市を目指したい」と2期8年の実績を強調。鈴木氏は「過去の実績を誇る現職を評価するか、市民に問いたい。新しい蒲郡市をつくりたい」と主張し、大場氏は「2期連続無投票を阻止しなければいけない。蒲郡を変えるのは今」と訴え、三つどもえの激しい選挙戦がスタートした。

 投票は14日、市内36カ所で行われ、同日午後9時15分から市民体育センターで開票される。6日現在の選挙人名簿登録者数は6万6382人(男3万2328人、女3万4054人)。【渡辺隆文、山田尚弘】

 ◇医療費改革推進を−−金原久雄候補(61)

 金原氏は午前10時から同市中央本町の選挙事務所で出陣式を行った。支援者をはじめ、稲垣隆司副知事、増岡錦也瀬戸市長など約700人が応援に駆けつけた。

 応援演説に立った稲垣副知事は「就任時は586億円あった負債を大変な努力で削減してきた。市のことを真剣に考えているのは金原氏だけだ」と激励。増岡市長は「蒲郡西インターなど幹線道路の事業化や開通や企業誘致など、金原氏でなければできなかった」と励ました。

 金原氏は第一声で「今後4年間で医療費無料化を小学6年まで引き上げたい。8年間公務を休んだこともなく、健康にも自信がある」と述べた。

 ◇新しい街作りたい−−鈴木基夫候補(34)

 鈴木氏は午前10時から、同市旭町の選挙事務所で出発式。約400人の支持者や住民に加え、衆院議員の父克昌氏や連合愛知の代表らが駆けつけた。

 応援演説に立った克昌氏は「本人から『蒲郡市政を変えたい。新しい流れを作りたい』と聞かされた。候補者をどうか支えて導いてやってほしい」と頭を下げた。

 連合愛知三河東地協代表の木下茂氏は「蒲郡の歴史を変えたいと思い、応援することを決めた。我々の声をしっかり市政に生かしてほしい」と訴えた。

 鈴木氏は第一声で「市民の声を聞いて身の引き締まる思い。新しい蒲郡をつくっていきたい」と声を張り上げた。

 ◇今こそ市政変革を−−大場久充候補(59)

 大場氏は午前10時半から、同市宝町の選挙事務所で出陣式。支持者ら約300人が詰めかけた。最初に当選必勝祈願を事務所内で行ったあと、応援弁士がそれぞれの思いを訴えた。

 参議院議員の浅野勝人氏は「大場氏は、親子による蒲郡市政の私物化を避け、権力の集中を阻止するために立候補した。ぜひ応援してやってほしい」と激励した。

 元県議の高柳淳子氏も「世襲制、私物化を許していいのか。蒲郡市のためだけではなく、豊川流域のためにならない」と訴えた。

 大場氏は第一声で「2期連続無投票は許されるのか。蒲郡を変えるのは今しかない。頑張ります」と声を張り上げた。

==============

金原久雄(きんばら・ひさお)候補(61) 市長 無現(2)

 金原倉庫代表取締役[歴]蒲郡JC理事長▽豊橋小売酒販組合理事長▽慶応大=[自][公]

鈴木基夫(すずき・もとお)候補(34) [元]衆院秘書 無新

 [元]衆院秘書[歴]会社員▽衆院公設第2秘書▽衆院公設第1秘書▽成城大

大場久充(おおば・ひさみつ)候補(59) 不動産賃貸業 無新

 不動産賃貸代表取締役[歴]会社員▽市議▽蒲郡バドミントン協会長▽静岡大院

毎日新聞 2007年10月8日

6738やおよろず:2007/10/14(日) 22:58:11
鈴木落選の色が強くなってきた
組織戦で、自公現職に勝つのは難しい。
それにしても、この金原市長は弱いなぁ。
自公推薦の現職市長が、対抗馬2人と巴戦になるとは。

蒲郡市長選挙

午後10時45分 金原 8,000票 鈴木 7,000票  大場 8,000票 62.82 %

6739やおよろず:2007/10/14(日) 23:06:33
結了
橋本龍太郎の元秘書官が勝利

総社市長選挙

午後10時50分 片岡 22,140票 竹内 13,399票 100.00 %

6740やおよろず:2007/10/14(日) 23:10:30
民主が圧倒的に強い近鉄京都線沿線
ここでも非共産と共産の戦い
こんなことで、京都市長選挙は大丈夫なのかね?


選挙:精華町長選/精華町議補選 あす投開票 /京都
10月13日17時2分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071013-00000278-mailo-l26

 任期満了に伴う精華町長選と同町議補選(改選数1)は14日、投開票される。立候補しているのは、新人で住民団体役員の小坂勝之氏(65)=無所属、共産推薦=と、再選を目指す現職の木村要氏(68)=無所属=の2氏で、一騎打ちの選挙戦を繰り広げている。また町議補選には、元職の松本良人氏(58)=無所属=と新人の寅井しのぶ氏(44)=同=が立候補している。
 8日現在の選挙人名簿登録者数は2万7100人。投票所は14日午前7時から午後8時まで町内14カ所に設置される。【三野雅弘】
………………………………………………………………………………………………………
 ◇精華町
小坂勝之(こざか・かつゆき) 65 無新
 町民主町政の会常任幹事[歴]製薬会社員▽横浜市大
木村要(きむら・かなめ) 68 無現(1)
 町長▽郡広域事務組合代表理事[歴]町議会議長▽木津高

6741とはずがたり:2007/10/14(日) 23:17:45
>>6736 >>6739
民主vs自民というよりか保守分裂でしたよねぇ。
竹内系から民主は岡山5区に誰か出せないでしょうかね。竹内本人は印象が悪いから陣営の市議とか。

6742やおよろず:2007/10/14(日) 23:27:29
>>6741
そうですね。
分裂に乗じて民主が推薦を出して勝利という、民主党らしからぬ鮮やかさでした。
竹内に直接関係なくとも、竹内に投票した自民党員の何割かは、民主党候補に投票するでしょう。
陣営にこだわらなくてもいいような気がします。
一般市民が投票しやすい候補を第一に考えるべきではなかろうかと思います。
よほど良い候補(橋本大二郎とか、自前の得票能力が高い県議とか)でなければ、花咲でいいと思います。
総社の市議の属性など、推して知るべしという程度なのでは?

6743やおよろず:2007/10/14(日) 23:30:48
鈴木は、どんな選挙活動をしていたんでしょうかね?
てんで話にならない。
ポスター貼って、支持団体の集会開いて、それで当選するなら、共産党が政権取ってるわ!

蒲郡市長選挙

午後10時45分 金原 16,000票 鈴木 7,600票  大場 12,300票 98.05%

6744やおよろず:2007/10/14(日) 23:40:55
投票率からいくと、新住民は棄権に回ったようですね
大きな論点無くして、共産党が首長選を取るのは難しい。

2007年10月14日 22:15
小坂勝之氏及ばず  精華町長選
http://www.kyoto-minpo.net/archives/2007/10/14/post_3841.php

 14日投・開票の相楽郡精華町長選挙で、「精華町民主町政の会」の小坂勝之氏(65)は3488票(得票率29.3%)を獲得しましたが、及びませんでした。当選は8417票(同70.7%)を獲得した現職の木村要氏(68)。
 選挙事務所に集まった支援者を前に小坂氏は「今後も公約実現に向けて、住民運動を通じてがんばりたい」と述べました。(22時33分)

精華町町長選挙結果
当  木村  要・無現 8417
   小坂勝之・無新 3488
        (投票率45.11%)

6745やおよろず:2007/10/14(日) 23:43:55
民主党はどうするのかね?亀岡市長選挙
野中やら中川悪やら全国最凶の京都4区だけに、民主も擁立してもらいたいものです。

2007年10月06日 20:22
松野事務所開きで勝利誓う  亀岡市長選
http://www.kyoto-minpo.net/archives/2007/10/06/post_3816.php

 21日に告示される亀岡市長選挙(28日投票)で、暮らし応援の市政への転換を目指す「市民本位の明るい民主市政をすすめる会」は5日、松野よしひで候補の事務所開きを同市追分町で行い、労組や民主団体の代表、日本共産党市議ら125人が参加。同候補の勝利を誓い合いました。
 松野候補は、出馬表明後1000人以上の市民と対話を重ねるなかで、若い女性から妊婦検診への補助や生産農家の人から農業への援助、「高齢者からお金をむしり取る今の政治はひどい」と訴えるお年寄りなどから次つぎに期待が寄せられていると語り、「市民の暮らしと仕事を応援する新しい市政を何としても打ち立てたい」と決意を表明。「痛みやわらげ手当支給条例」の制定、国保料の減免制度の拡充、商店街の振興、中学校給食の導入と小中学校給食への亀岡産食材の供給など市民の暮らしを守る施策の拡大とともに、1期4年で2388万円もの退職金の返上を公約すると訴えました。
 事務所開きでは、同会の佐藤一男代表委員があいさつ。京都大学でともに学んだ京都総評の岩橋祐治議長が応援に駆けつけました。高向吉朗事務長が必勝の訴えを行いました。

6746とはずがたり:2007/10/14(日) 23:45:47
>>6742
ここは花咲氏のが再挑戦が決まってましたっけ?
保守がぐちゃぐちゃするのは民主が入り込むチャンスですけどなかなか難しいですねぇ。。しこりが残る事を期待するものですけど。

>>6743
鈴木は立つ選挙間違えましたね。まず>>5876だろ,と。
>>6654によると大場は元市議会議長だそうですし,こっちに乗るべきでしたかね。と思ったら浅野系>>6737なんですな。殆ど浅野系大場の当選を阻止する為の鈴木jrの立候補だったのではと邪推。

6747やおよろず:2007/10/14(日) 23:49:04
前原副代表、福山府連会長、京都市長選での独自候補擁立は実現するんでしょうな。
達増は、増田に勝てる候補が見つからず、自ら責任を取りましたが
京都大学を抱え、人材豊富な京都で不戦敗はやめてくれよ

2007年10月10日 22:08
中村和雄・京都市長実現へ熱い期待  つどいに4500人
http://www.kyoto-minpo.net/archives/2007/10/10/post_3827.php

 「中村市長で京都市政刷新しよう」。4カ月後に迫った京都市長選勝利に向けて、「10・10市民のつどい」が10日、京都市左京区のみやこめっせで行われ、会場いっぱいの4500人が参加。立候補表明している中村和雄弁護士が市長選マニフェスト「私のマニフェスト(第1次案)―京都市政刷新と改革のために」を発表し、市政転換へ熱く訴えました。
  「来年2月に京都市長に就任する中村です」と切り出した中村さんは、弁護士活動の原点である水俣病京都訴訟をはじめ数々の裁判闘争を振り返り、「これまでは大企業や行政の横暴をただすためにたたかってきました。これからは市民の暮らしや権利を守る仕事に自分の経験を役立てたい」と決意を語りました。犯罪・不祥事一掃と同和行政終結のための独立調査委員会設置などを盛り込んだマニフェストを提案し、「不公正な同和行政を続け、市民の大切な税金を無駄遣いしている市政を刷新し、市民のための京都市政をつくりたい」と訴えました。
 佐伯幸雄・同志社教会牧師、尾藤廣喜弁護士、こくた恵二・日本共産党国会対策委員長の3氏が、「庶民の声なき声を聞き、実行力のある市長に」(佐伯氏)、「常に弱い者の立場に立つことができる人」(尾藤氏)、「市民の立場で市政を監視し、動かしてきた人。京都から新しい政治の流れをつくろう」(こくた氏)などとエールを送りました。
 最後に、「民主市政の会」代表委員の森川明弁護士が、「私たち1人ひとりが中村さんの人柄、政策を訴え、来年2月に中村市長を実現しよう」と呼びかけました。
                              ◇
 第1部では、「古都から広がる平和への祈り」をテーマに、韓国伝統芸術院の金一志(キム・イルチ)さんが伝統舞踊「僧舞」、竹琳軒大師範の三好芫山さんが尺八をそれぞれ披露。共演して韓国ドラマ「チャングムの誓い」テーマ曲を幻想的な舞と調べを披露し、参加者を魅了しました。

6748やおよろず:2007/10/15(月) 00:17:45
>>6746
浅野系なんですね、大場は。
それだと、もっと接戦になって感情的なしこりが残るようになればよかったですね。
大場阻止での出馬であれば、克昌はしてやったりか?

6749とはずがたり:2007/10/15(月) 05:18:59
橋本氏の後援会解散はどういう事でしょうかね?なんかごたごたしてて国政への出馬も危うい?

高知のせんたく・知事選 
2007年10月11日 朝日高知
http://mytown.asahi.com/kochi/news.php?k_id=40000000710110001

■「暮らし守る県政を」国松氏、県庁で記者会見

 11月8日告示、同25日投開票の知事選への立候補を表明した学校教材販売会社長の国松勝氏(68)=写真=は10日、県庁で記者会見し、県政への意欲を語った。

 国松氏は、共産党支持労組などでつくる「革新県民連合」の要請を受け、無所属での立候補を決めた。共産党の推薦を受けるほか、会見では「県民の暮らしを守る県政を、政党、党派を超えた人たちと手を握って実現させたい」などと話した。

 国松氏は橋本県政を「一定評価し、開かれた県政をさらに進めたい」と述べた。公約として、1次産業の活性化▽人づくりのシステムづくり▽高齢者や子どもが安心して暮らせる地域作り、を挙げ、「教員や労働運動、生協運動の経験を生かしたい。県内でがんばっている人たちと大学の先生などの力を結びつけ、新たな活力のある産業、希望の見える方向を打ち出していきたい」などと述べた。

 国松氏は現在、県革新懇代表世話人、「生協高知・平和憲法・九条を考える会」代表世話人を務めている。

■西内氏が断念

 知事選への立候補を表明していた高知市のリサイクル店経営西内秀雄氏(59)は10日、立候補を断念すると発表した。

■橋本知事の後援会解散

 橋本大二郎後援会の上田真弓会長が10日、県庁で会見し、同後援会を8日付で解散したと発表した。橋本知事から9月中旬に「解散してほしい」との意向を伝えられ、8日の同後援会幹事会で決定したという。ただし、政治資金規正法では、後援会の代表者と会計責任者は解散の日から30日以内に県選管に解散届と収支報告書を提出しなければならない。同後援会は幹事会で会計責任者を変更決定。前会計責任者が会計関係の書類を「出せない」としており、予断を許さない状況だ。

 また、橋本知事は取材に対して「けじめをつけていただいたことは政治家としてもありがたい」と話し、自身の資金管理団体「こだまひろがるネットワーク」についても「近く解散の方向に向けて手続きをしたい」と述べた。

6750とはずがたり:2007/10/15(月) 05:19:35

知事選 十河氏の出馬“消滅”
2007年10月11日08時06分 高知
http://203.139.202.230/?&nwSrl=218797&nwIW=1&nwVt=knd

 橋本県政を締めくくる県議会九月定例会が十日閉会し、県政界は県知事選(十一月八日告示、同二十五日投開票)の戦いの構図確定へ最終局面に入る。これまでは橋本大二郎知事が出馬要請を続けている県政策企画部長の十河清氏を軸にした展開だったが、担当部長として進めてきた高知女子大移転統合事業の関連予算案は議会通過させられず、同氏が出馬する可能性は事実上消滅。十河氏を視野に入れていた自民党などは既に人選の“切り替え”を本格化させている。

松尾氏「真剣、慎重に判断」 支援者ら県知事選出馬要請
2007年10月14日10時44分 高知
http://203.139.202.230/?&nwSrl=218922&nwIW=1&nwVt=knd

 任期満了に伴う県知事選(十一月八日告示、同二十五日投開票)に、前高知市長で三翠園社長、松尾徹人氏(60)の擁立を目指すグループのメンバー約二十人が十三日、三翠園で松尾氏に署名を添えて出馬を要請。松尾氏は「真剣かつ慎重に判断したい」として態度表明を見送ったが、「強く心に響いたものがある」とも述べ、「今後の行方を注視していただければありがたい」と出馬の可能性に含みを残した。

広田参院議員「職責果たす」 県知事選出馬ない考え示す
2007年10月14日10時50分
http://203.139.202.230/?&nwSrl=218923&nwIW=1&nwVt=knd

 県知事選で動向が注目されている広田一参院議員(無所属・県選挙区)は十三日、「(参院議員としての)職責を果たすのがわたしの役割だ」と述べ、「現時点で出馬の考えはない」とする従来の姿勢に変化がないことを強調した。

6751とはずがたり:2007/10/16(火) 20:17:05
嘗てのボスである。色々叩かれて随分やる気を喪失してたみたいであるから不出馬は既定路線と受けとめている。さて誰が出るのかな?
福山とか出して落選→1区転出とかええんちゃうのん?

桝本京都市長、午後に4選不出馬表明
2007.10.16 10:46
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/071016/lcl0710161102000-n1.htm

 京都市の桝本頼兼市長(66)が来年2月の任期満了に伴う市長選に出馬せず、3期目の今期限りで引退する意向を固めたことが16日、分かった。同日午後に記者会見して正式表明する見通し。

 市議会関係者によると、桝本市長は「政令市の市長は3期まで」とする意向を持っており、15日夜に与党市議に対し、来年2月の市長選に出馬せず、3期で引退する方針を伝えた。

 不出馬の背景には、自民、民主、公明の市議会与党3党の党本部が政令市長選の現職候補への推薦を3選までとする方針を打ち出していることや、建築物の高さを大幅に規制する「新景観政策」を今年9月に施行させるなど大型施策が軌道に乗ったことがあるとみられる。

 桝本市長は平成8年2月の市長選で初当選。次期市長選には共産が推薦する弁護士、中村和雄氏(53)がすでに立候補を表明している。

6752とはずがたり:2007/10/16(火) 20:21:34

■ 関市長の推薦決定 自民市議団「改革は道半ば」
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/200710/news1016.html#10162

 自民党大阪市議団は十五日、任期満了に伴う大阪市長選(十一月四日告示、同十八日投開票)に出馬表明している関淳一市長(72)を推薦することを決め、関市長に伝えた。同党府連、党本部の決定を経て正式に推薦が決まる見通し。

 同市議団は関市長のほか、元大阪市立大教授の橋爪紳也氏(46)らを視野に検討を進めてきた。最終的に関市長を推薦することに決めた理由について、同市議団の新田孝幹事長は「労働組合や同和の問題に取り組む政治姿勢は素晴らしい。市政改革は道半ばで、行政経験が長い人が絶対に必要」と説明した。

 関市長が当初、マニフェスト案で「五年をめど」としていた市営地下鉄の株式会社化について、「議会の了解を得た上で」と修正したことも評価したとみられる。

 これを受け、関市長は記者団に対し「大変力強い。これまでの議会で『市政改革を進める』と決意を何度も表明したことに、理解が得られたのだと思う」と述べた。

 また民主党が毎日放送の役員室長で元アナウンサーの平松邦夫氏(58)を擁立することについて「自分の考えている大阪市の将来を目指して最大の努力をするために立候補を表明した。どなたが立候補されても自分の信念で立候補する」とコメントした。

 一方、同市議団は公明党市議団にも関市長を推薦する意向を伝えた。公明市議団の小笹正博幹事長は「(関市長を推薦して)勝てるのか、現時点で確信を持つのは難しい」と話しており、今後公約なども含め対応を検討していく考え。

 市長選にはこのほか、共産党推薦の元市議、姫野浄氏(72)が出馬表明している。

6753とはずがたり:2007/10/16(火) 23:28:12
2007年10月16日(火) 朝刊 2面
県議選 自民、現職12人公認
年内にも空白区決定
http://www.okinawatimes.co.jp/day/200710161300_05.html

 自民党県連(外間盛善会長代行)は十五日、二〇〇八年六月の県議選で、現職十二人の一次公認を発表した。自民の現有議席は二十人。定数が現行二から一減となる南城市区は現職同士が競合するため調整を進める。後援会と協議中の現職議員、空白区の新人候補らを中心に年内にも二次公認を決定する方針。

 支持者らに勇退の意思を伝えていた宮古島市区の砂川佳一氏(64)は後任の人選が難航していることから一次公認を得た。

 新垣哲司幹事長は「参院選で大敗を喫し、態勢の立て直しが急務だ。衆院の早期解散が予想される中、県議選、衆院選で勝てる態勢を構築して臨みたい」とした。

 外間会長代行は「仲井真県政の安定のためには与党の過半数維持が不可欠。党本部と連携し、自民単独で過半数を突破できる候補者を擁立したい」と述べた。

 衆院各支部長の国会議員らと協力し、支持拡大を図る。

 一次公認は次の通り。

 【那覇市区】具志孝助氏(63)=四期目。一九四四年生まれ。県議会副議長▽浦崎唯昭氏(64)=三期目。四三年生まれ。同議会運営委員長【浦添市区】池間淳氏(57)=三期目。五〇年生まれ。県連総務会長【うるま市区】伊波常洋氏(56)=二期目。五一年生まれ。県連政調会長▽仲田弘毅氏(59)=一期目。四七年生まれ【宜野湾市区】佐喜真淳氏(43)=一期目。六四年生まれ【糸満市区】新垣哲司氏(58)=四期目。四九年生まれ。県連幹事長【名護市区】安里進氏(67)=三期目。四〇年生まれ。県議会総務企画委員長【宮古島市区】砂川佳一氏(64)=二期目。四三年生まれ。県議会経済労働委員長【石垣市区】辻野ヒロ子氏(63)=一期目。四四年生まれ【国頭郡区】岸本恵光氏(65)=一期目。四一年生まれ【島尻郡区】新垣良俊氏(58)=一期目。四九年生まれ

6754やおよろず:2007/10/17(水) 01:01:48
桝本京都市長、正式に引退表明 後継候補者は与党3会派で一致を
10月16日
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071016-00000044-kyt-l26

 京都市の桝本頼兼市長(66)は16日、来年2月にも予定されている4選目の京都市長選に立候補せず、引退する考えを正式に表明した。後継については「指名はいたしません」とする一方、今後の候補者選考について、従来通り市長与党の自民、民主、公明3党が連携し、共産党推薦候補と対決する構図が望ましいとの考えを示した。また同日、市議会の与党会派代表者に正式に引退の意向を伝えたことも明らかにした。
 市役所で午後2時から臨時記者会見を開いた桝本市長は、引退理由について「1期目の当選の折から、大きな権限を持つ政令市長は3期12年が限度だと思っていた。それ以上は組織運営にマンネリを生み、市役所内外にもたれ合いが生じると考えた」と説明した。
 さらに、行財政改革の進展や新景観政策の実現をはじめ、環境、観光、福祉など各分野でも前回2004年2月の市長選のマニフェストで盛り込んだ内容に実施のめどが立ったとして、「京都の明るい未来の礎を築けた」と強調、後進に道を譲る決意を固めたという。
 候補者選考をめぐっては、すでに与党会派の間でも水面下の動きが進んでおり、民主党内には独自候補の擁立論もある。桝本市長はこの動きに対し、「国の政治的な構図を地方に当てはめるのはいかがなものか」と中央政界の対立を持ち込む流れをけん制。
 その上で、「京都の政治状況は共産党に突出した力があり三極は好ましくない。(与党)3会派が一致してしっかり検討されると期待している」と、過去3度の選挙と同様、市政与党の結束を望んだ。
 「指名はしない」と明言した後継者については、「京都創生や環境、観光客5000万人構想などを継承発展してほしい」と話し、桝本市政の柱となった政策を引き継ぐ人物が望ましいとの考えを示した。

6755やおよろず:2007/10/17(水) 01:05:30
総社市長選は新人、前市長破る
'07/10/15
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200710150183.html

 入札介入疑惑に端を発し、前市長の辞職に伴う出直し総社市長選が14日、投開票され、元行革担当相秘書官で新人の片岡聡一氏(48)が、再選を目指した前市長の竹内洋二氏(57)を激戦の末に破り、初当選した。

 市長の入札介入疑惑発覚後の5月、市議会は真相究明を求め、地方自治法に基づく特別委(百条委)を設置。9月には竹内氏へのリコール(解職請求)の署名活動がスタートした。その最中に竹内氏が1年8カ月の任期を残し市長を辞職するとともに、出直し市長選へ立候補を表明した。続いて片岡氏も立候補を表明した。

 前回市長選(2005年4月)と同じ顔触れによる一騎打ちで、地元県議や市議を二分した激戦となった。片岡氏は古いしがらみを捨て、市政刷新、入札制度の改善をアピールし、市政の変化を期待する有権者の支持を集めた。

 竹内氏は救急医療施設「医療ビレッジ構想」に的を絞り訴えたが及ばなかった。

 当日有権者数は5万3139人。投票率は67・60%。前回の67・10%を上回った。

6756やおよろず:2007/10/17(水) 01:06:26
選挙:蒲郡市長選 金原氏が3選 医療充実の訴え実る /愛知
10月16日11時0分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071016-00000016-mailo-l23

 14日に投開票された蒲郡市長選は、現職で無所属の金原久雄氏(61)が、いずれも無所属新人の元市議会議長の大場久充氏(59)、元衆院秘書の鈴木基夫氏(34)を破り、3選を果たした。市長給与の削減や32億円の市債減額など2期8年の実績を訴えたのが有権者の支持を得た。投票率は55・68%だった。当日有権者数は6万5759人(男3万1994人、女3万3765人)。
 選挙戦では、児童館を各地区に整備するなど2期8年の実績を市政報告会でアピール。保健、介護といった医療充実の町づくりや、中学3年生までの医療費無料化を目指したいと訴え、有権者の支持を得た。【渡辺隆文】

6757やおよろず:2007/10/17(水) 01:07:51
選挙:廿日市市長選 2新人が立候補、21日投開票−−告示 /広島
10月16日16時1分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071016-00000233-mailo-l34

 ◇財政再建、合併後のまちづくり問い
 任期満了に伴う廿日市市長選は14日告示され、前市議の井上佐智子候補(52)▽前副市長の真野勝弘候補(64)の無所属2新人が立候補を届け出た。4期目の山下三郎市長(77)は今期限りでの引退を表明。新たな市政のかじ取り役の座を目指し、財政再建策や広域合併後のまちづくりのあり方などを巡って争う。投票日は21日で、即日開票される。【宇城昇、吉川雄策】
 同市は03年に佐伯町と吉和村、05年に大野町と宮島町と合併し、人口約12万人に。県西部の拠点都市として基盤整備が進んだ一方、合併に伴う負担や地方交付税削減などの影響で、財政危機の克服が急務となっている。
 井上候補は市民活動や女性議員のネットワークなどを生かし、女性市長誕生への期待を背負う。真野候補は16年間の山下市政で副市長などを歴任した豊富な行政経験をアピールする。
 13日現在の選挙人名簿登録者数は、9万5318人(男4万4834人、女5万484人)。投票は21日に、市内55カ所の投票所で。午後9時15分から同市立阿品台東小学校体育館(同市阿品台東)で即日開票される。
 ◆立候補者・届け出順(上から)
 ◇生活者の視線で−−井上佐智子候補=無所属新、52歳
 井上候補は、廿日市市福面2の選挙事務所近くの駐車場で、約170人(陣営発表)が集まり出発式。財政再建を訴える「ストップ! 夕張化」ののぼりが並ぶ中、第一声を上げた。
 シンボルカラーのピンク色の上着を着た井上候補は「ハコモノ行政から生活者の視線で物事を見る市政を。財政再建で本当の福祉を実現し、地域に安心して暮らせる仕組みを整える」と主張。支持者らと「ガンバロー」とこぶしを突き上げた後、選挙カーで市内を回り、支持を訴えた。
 ◇発展に道筋開く−−真野勝弘候補=無所属新、64歳
 真野候補は午前8時半、廿日市市新宮1の選挙事務所前で出陣式に臨んだ。「行財政改革で将来の市の発展に道筋を開くため、全力で精進したい」と決意を語り、約800人(陣営発表)の支持者と一緒に「頑張るぞう」の気勢を上げた。
 来賓として登壇した山下三郎市長は「市制20年の発展は、真野さんという決断力ある人が支えてくれた」。あいさつに立った国会議員や県議らも「廿日市を知り尽くした即戦力だ」などと激励し、出発する選挙カーを拍手で送り出した。

6758やおよろず:2007/10/17(水) 01:08:53
選挙:土佐市長選 2新人、一騎打ち−−告示 /高知
10月16日17時4分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071016-00000318-mailo-l39

 任期満了に伴う土佐市長選が14日告示され、いずれも無所属で新人の前市総務課長、板原啓文氏(52)と、県テコンドー協会会長、渡辺幸雄氏(57)が立候補した。届け出を終えた2人は各事務所前で出発式を開き、行財政改革や暮らしを争点に、1週間の選挙戦がスタートした。
 投票は21日午前7時〜午後7時(一部繰上げ)、市内37カ所で。即日開票され深夜には新市長が誕生する見通し。13日現在の有権者数は2万5088人(男1万1909人、女1万3179人)。【米山淳】
 ◇「命、暮らし、将来の安心を」−−板原啓文候補
 板原候補の出発式は午前9時から事務所前で。約250人(事務所発表)の支援者を前に板原候補は「市民の中に不安や停滞感が広がっている。市民と一緒にほほ笑みのある街づくりを」と第一声。「命、暮らし、将来」の三つの安心を掲げ「来年8月に完成する新しい市民病院に医師を十分に確保する。また、保育料の減免を拡大し子どもを育てやすい環境を作る」と主張した。
 ◇徹底した行財政改革を−−渡辺幸雄候補
 渡辺候補は午前8時50分から事務所前で出発式。約30人(事務所発表)の支援者が集まった。渡辺候補は「みなさんが一番切実に感じている固定資産税と国民健康保険料は必ず引き下げる。職員も50人を削減する」と徹底した行財政改革を公約に掲げた。また同市長選3度目の挑戦となることから「なれ合いの行政は止めなければならない。1度私に任せてもらいたい」と支持を訴えた。
………………………………………………………………………………………………………
 ◇立候補者(届け出順)
板原啓文(いたはら・よしふみ)52 無新
 [元]市総務課長[歴]市総務課企画調整主監・企画調整課長・水道局総務課長・水道局長▽高知大
渡辺幸雄(わたなべ・ゆきお)57 無新
 県テコンドー協会会長▽不動産鑑定士[歴]企画会社マネジャー▽不動産鑑定会社専務▽日大院

10月16日朝刊

6759やおよろず:2007/10/18(木) 01:07:21
自民・民主・地元有力者の相乗りで財務官僚が知事・・・
民主党に存在意義はあるのか?


財務官僚の尾崎氏出馬へ 高知知事選
2007.10.17 13:12
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/071017/lcl0710171313003-n1.htm

 任期満了に伴い11月25日に投開票される高知県知事選に、財務官僚で内閣官房副長官秘書官の尾崎正直氏(40)が出馬する意向であることが17日、関係者の話で分かった。近く高知市内で出馬表明する。

 尾崎氏は高知市出身。東大経済学部を卒業後、平成3年に大蔵省(現財務省)入り。国税庁行田税務署長(埼玉県行田市)や主計局主査などを務めた。

 県内の若手経営者らが出馬を要請。自民、民主両党の県連幹部も上京して接触を重ねていた。

 知事選にはこれまで3人が出馬を表明。現職の橋本大二郎知事は不出馬を表明している。

6760とはずがたり:2007/10/18(木) 03:48:09
>>6789
長野県知事の時もそうでしたけど高知県でも民主党の地元組織は橋本に余り良い顔してませんでしたしねぇ。。
中央との捻れは,連合の労使協調路線は旧同盟系のそれに近いものがあるけど,総評の中核の自治労がそれやると相乗り選挙になってしまうからなぁ。。
その辺はどっかでちゃんと整理しないと駄目でしょうな。
自民というか土建利権+自治労vs無党派と云うか非組織と云う構図を直接描くとたしかにやおさんの云う様な自治労切りが見えてくるのかも知れません。
俺はまだ自民vs民主の構図をつくれと思ってるのですけど,小沢は自社り切りの代替として創友を選んだのが新進党という訳でしょうか?

6761とはずがたり:2007/10/19(金) 07:25:49
任意合区は是非検討すべきだ。
串間等日南と先行合併すべし!
母は先日視察で鹿児島・宮崎と行って来たそうな。西都原古墳群は盗掘に遭ってないので貴重なものがちゃんと出てくるらしい。東印のものを沢山買い込んできたようだ。まったく・・。知事は不在で会えなかった模様。

県議定数を削減へ 選挙区見直し含め来年中にも結論 次期選挙から 特別委が基本方針http://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/miyazaki/20070928/20070928_004.shtml

 県議定数や選挙区の区割りを審議する県議会の議員定数・選挙区調査特別委(蓬原正三委員長)は27日、次期県議選(2011年予定)から現在の総定数45を削減することを全会一致で決定した。08年中に各選挙区の見直しを含め、結論を出すとしている。

 同特別委は、県民の定数削減を求める声や05年度の同特別委の結論が「今期に抜本的に見直す」だったことを重視。

 基本方針として(1)総定数を削減(2)選挙区は合併の動向を踏まえ、任意合区による広域化についても検討(3)各選挙区定数は1票の格差を合法的な範囲で検討し設定‐などを決めた。任意合区は、選挙区の人口が県全体の議員1人当たり人口に満たない場合、隣接する選挙区と合同で選挙区を設置できる公選法上の特例措置。

 県議会事務局によると、07年度に議員定数見直しを進めている都道府県議会は北海道、沖縄県など宮崎を含む8道県。うち、削減の方向性を打ち出したのは宮崎が初めてという。

 今後は、串間市など任意合区の対象選挙区と1人区をどう扱うかや「1票の格差」を中心に議論する。来年1月には、今年4月末現在の減員率(法定上限数の定数に対する減員数)が全国1位(24.6%)の岐阜県議会などの視察も行う。

 蓬原委員長は「早期に結論を出し(次期選挙までの)周知期間を長くとりたい」と話した。

=2007/09/28付 西日本新聞朝刊=
2007年09月28日00時20分

6762やおよろず:2007/10/19(金) 09:11:39
自公vs無党派なら、後者の勝利でしょう。
しかし、この構図までもっていくのが、かなり大変だと思います。
中川のように、露骨に無党派戦術をとってくるのも自民党にはいるので。
手段はともあれ、非組織的な浮動票の獲得は、民主だけでなく自民や公明にもみられる動きです。
もちろん、民主にも自民にも、浮動票には目もくれず、ひたすら組織向きになる者がいるわけですけど。
自公vs社という構図に、民主が乗っかると、勝てる可能性は、そんなには高くないと思います。
社の候補が、自公vs無党派という形をつくれるような候補でない限りは。

無党派・浮動票が、自公と民主・社民に割れてしまうと、自公が優位になってしまい、その好例に、東京都知事選があると思います。

6763とはずがたり:2007/10/21(日) 12:41:58
醜いぞ,関。これで通したら自民党のやりたい放題になるぞ。
自民の一部と公明のやる気不足は明らかであるね。橋爪氏はやり方間違えたんちゃうかねぇ。

<大阪市長選>現職に挑む新人3氏 激戦の舞台裏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071016-00000008-maiall-pol
10月16日20時26分配信 毎日新聞

 11月4日告示の大阪市長選は、自民が推薦する現職の関淳一氏(72)に▽民主推薦の毎日放送元アナウンサー、平松邦夫氏(58)▽共産推薦の元市議、姫野浄氏(72)▽元市立大教授の橋爪紳也氏(46)の3新人が挑む激戦模様となる。公明は態度を決めていないが、福田政権発足後初の政令市長選は、中央の対決構図が反映される可能性が高い。自民、公明、民主3派が与党を構成してきた大阪市で何が起きたのか。舞台裏を報告する。

 ◇幻の候補一本化

 14日午後6時すぎ、大阪市内のホテルの中華料理店個室。関氏はスーツにネクタイ姿で座っていた。約20分後、自民市議団のベテラン市議と新田孝幹事長らが入室した。

 「今日はあなたに降りてくれと言いにきた。次の世代にバトンタッチすべきや」。関氏を批判してきたベテラン市議が選挙での得票予想を示して迫った。前日、知名度の高い平松氏が民主の立候補要請を受諾していた。

 「お願いします」。関氏は何度も立ち上がって長身を折り曲げた。新田幹事長が「市長がわざわざ来てくれたんや」と、とりなす。会合は約3時間に及んだ。散会後、ベテラン市議は「(関氏は)市長をやりたいだけや」と切り捨てた。

 橋爪氏も9月中旬、ある政界関係者から立候補断念を求められたが、受け流した。企業関係者らからも同様のアプローチが繰り返された。15日、自民市議団は関氏推薦を決定し、橋爪氏も立候補取りやめの意思がないことを言明。市民から遠く離れたレベルで繰り広げられた対民主の候補者一本化は幻と消えた。
   ◇   ◇
 橋爪氏が出馬表明する前の8月下旬、公明の支持母体の創価学会関係者、市OBらが橋爪氏に出馬を促しているとの話が流れた。「出ると言ってくれればまとめたい」と語る自民市議もいた。

 「関を応援したら、三セク破綻(はたん)の責任を一緒に負わされる。心中だ」「言うことがコロコロ変わる。一本筋が通らない」。関氏への反発が、橋爪氏支援にまとまるかに見えた。だが、橋爪氏が8月31日、NPO関係者に電話やメールで「火曜日(9月4日)に記者会見をします」と連絡を回しても、政党側の動きは鈍かった。橋爪氏は「政党は遠くの方にいる感じ」と表現した。

 一方、関氏は昨年末、親しい政財界関係者に「泥水をかぶっても、あと1期やりたい」と続投の意欲をにじませていた。橋爪氏出馬の動きが表面化した9月1日も「誰が出ても関係ない」と動じる様子を見せず、3日には出馬表明。政党などとの関係について「妥協はしない」と言い切った。

 ところが、市議の要求が厳しくなると、関氏は姿勢を一転させる。地下鉄民営化で議会の了解を得ることや、外部委員が主導する市政改革推進会議の見直しなど新田幹事長が突きつけた条件を、次々と丸のみした。市議団執行部は推薦へと向かわざるを得なくなり、最後には会派内に、議論を続けても無駄、との空虚感さえ漂った。

 大阪市中央区で16日、事務所開きした関氏は「市政改革をやりきらなければならない」と決意を述べた。だが、自民市議32人のうち参加したのは十数人。推薦を先行させた自民に「二人三脚のひもを解いた」と不快感を示した公明党市議団の姿はなかった。

6764やおよろず:2007/10/21(日) 21:58:33
北川辺町長選挙  確定

現職・倉上 4617
共産・鈴木 2903

6765やおよろず:2007/10/21(日) 22:12:31
所沢市長選 58%

共産・辻源  8000
民主・当麻 12400
民主・木下 12400
自民・越阪  7800
無所・安田  8000

6766とはずがたり:2007/10/21(日) 22:20:39
>>6765
民主の遺恨試合。。
こじれることは止めて欲しいっすねぇ。。

6767やおよろず:2007/10/21(日) 22:27:42
惜しい!とか書いたら起こられるかな?
しかし、最後は民主2名の争いで、自民は不戦敗または惨敗。
次が見えてきた!


【所沢市長選】当麻好子氏(無・新)が当選確実。

http://www.saitama-np.co.jp/

6768とはずがたり:2007/10/21(日) 22:39:30
おお!
どっちが当選した方が次の小選挙区にプラスだったんですかねぇ。。
分裂してワンツーを民主が決めるくらいなのに小選挙区勝てなかったのは木下に魅力がなかったのか,当麻がよっぽど足ひっぱったんか?
どっかで手打ちをして欲しい所なんですけど。。

6769とはずがたり:2007/10/21(日) 22:46:19

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1042226470/?KEYWORD=%BE%AE%C0%E9%C3%AB

小千谷市 定数1−候補2 (選管確定)→惜しい
得票数氏名年齢党派新旧当選回数代表的肩書
当12,781木村 一男75自民現4党県総務副会長
□11,238長谷川 きよ58無所属=民主・社民・連合新 (元)小千谷市議

>>6228
>民主と社民の選挙協力が当初描いたほどうまくいっていないとされる中、「小千谷は一番両党が協力している」(社民県連幹部)。
だそうで,所属会派はどうなるのかな?

県議補選は無投票で長谷川氏
http://www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=3&newsNo=3046

 参院選の公選法違反事件による木村一男元県議辞職に伴う小千谷市区県議補選(定数1)が12日、告示され、無所属(民主、社民推薦)の新人で社会福祉法人職員・長谷川きよ氏(58)が届け出た。立候補締め切りの午後5時までに届け出たのは長谷川氏だけで、無投票当選が決まった。

 長谷川氏は、立候補届け出後、午前9時前、同市城内1の事務所前で行った出陣式で、「市民と県のパイプ役として県議会の場で働かせてほしい。命と暮らしが大切にされる県政実現へ頑張りたい」と訴えた。

新潟日報2007年10月12日

6770やおよろず:2007/10/21(日) 22:46:31
所沢市長選 確定

共産・辻源  8633
民主・当麻 34119
民主・木下 17386
自民・越阪  8478
無所・安田 13633


最後は大差になりました。
不在者投票の組織票が効いたのか?

6772とはずがたり:2007/10/21(日) 22:49:16
>>6770
公明も当麻に着いたんですかな?
>不在者投票の組織票

6773やおよろず:2007/10/21(日) 22:50:20
http://www.uns.ne.jp/~hasegawa/
>>6769
ブログを読む限り、女性活動家みたいなので、社民じゃないですかね?

6774やおよろず:2007/10/21(日) 22:53:04
>>6772
公明は自主投票なので、組織票はコアな労組票でしょう。

6775とはずがたり:2007/10/21(日) 23:42:30
所沢ってなんかコアに成り得る程の大工場とかありましたっけ?
木下と当麻の確執もこの得票差見るとあたしが出てれば軽く当選できるのにって云う感じだったんですかねぇ。

6776とはずがたり:2007/10/21(日) 23:52:25
民主1減で県議会の力関係はどうなるざんしょ?政和会と社民のプレゼンスが上昇するのか?

釜石市長選 野田氏出馬へ
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20071020_6

 釜石選挙区選出の県議野田武則氏(54)=民主・県民会議=は19日、小沢和夫市長の死去に伴う11月11日告示、同18日投票の釜石市長選に立候補する意向を固めた。21日に釜石市内で後援会の拡大役員会を開き、正式に表明する。県議として厚い支持基盤を持つ野田氏が転身を決意したことで、他の候補擁立の動きにも影響を与えるとみられる。

 岩手日報社の取材に対し、野田氏は「市長が突然亡くなるという危機的な状況にあり、市民と一体となって立ち向かいたい。地域の発展という思いが政治家を志した原点。微力ながら新しい気持ちで立て直しに取り組みたい」と決意を語った。

 小沢市長の死去を受けて、野田氏の後援会幹部らが対応を協議し、市長選への出馬を要請。野田氏自身は2期目に入った県議としての職責を果たしたいという思いも強かったが、周囲の期待に応える形で決断した。

 野田氏は2003年4月の県議選で自由党(現民主党)の推薦を受け、無所属で初当選した。06年9月に民主党入りし、今年4月の県議選に民主党公認で立候補、1万3000票余りのトップで再選を果たした。市長選へは無所属で立候補するとみられる。

 県議の辞職時期は今後、関係者と相談して決める方針。同選挙区は定数2で、野田氏が辞職して欠員1となっても補欠選挙は行われない。

 野田 武則氏(のだ・たけのり)専修大卒。学校法人野田学園甲東幼稚園長などを経て同学園理事長。03年県議に初当選し現在2期目。54歳。釜石市出身。

(2007/10/20)

6777やおよろず:2007/10/21(日) 23:57:50
>>6775
選挙の勝敗は今回選挙に行かなかった人たちで決まると思うので、
当麻氏が、そういう有権者から得票できるかどうかは未知のものでしょう。
木下氏が、そういう有権者からの支持が薄かったことは確実ですが、
国政になれば、投票率が上がるので、組織選挙でやってきた人は苦しいかと思います。

すくなくとも公務員系の労組はあるでしょう。
コアな労組票の意味は、労組にドップリ漬かっている人という意味です。
組合員が全員、上からの指示で動くわけではないので、あえて、こういう表現にしました。
労組の幹部は組合員を家来のように思っているかもわかりませんが、実態は違うのではないかなと。
オレ様の一声で何万票なんてことはないでしょう。

6778やおよろず:2007/10/22(月) 00:02:34
>>6776
政和会も民主候補と一騎打ちで勝ちあがった候補から、民社系、保守市民派系など様々ですから、
利害が必ずしも一致しないので、結構付け入る隙はあるのではないかと思います。

6779とはずがたり:2007/10/22(月) 11:43:58
>>6717では
>下馬評では、最終的に当麻氏と安田氏の争いになるともいわれる。
>旧新自由クラブや一部公明党の支援を取り付け
となっていますが,>>6770ではダメダメでしたねぇ。。
こんなの↓と関係あったのかな?
http://www.ne.jp/asahi/z/z/kkk/kkk.htm
武蔵野は潰されたけど狭山野は保全しといた方が良いんでしょうけどねぇ。。

旧新自由クラブ系の組織ってなんなんでしょう?

【LOOK】所沢市長選挙(10/21)〜本命不在の激戦に〜
2007/10/19
http://www.news.janjan.jp/election/0710/0710180140/1.php
 10月21日執行の注目の選挙を紹介します。

 ■所沢市長選挙(埼玉県)

 ●5人の新人による激戦

 4期目の斎藤博・現市長が、いわゆる「後任指名」をせずに引退を表明し、5人の新人候補が名乗りをあげている。(届出順)

▽辻 源巳  (ツジ モトミ)  36 共産  新
▽当麻 よし子(トウマ ヨシコ) 58 無所属(民主県連推薦) 新
▽越阪部 征衛(オサカベ セイエ)64 無所属 新…自民党籍・斎藤市政継承
▽木下 厚  (キノシタ アツシ)63 無所属 新…市内の保守層や業界
▽安田 敏男 (ヤスダ トシオ) 60 無所属 新

 辻候補は、子育て世代・若者の代表として、子どもたちが健やかに育ち、若者が生きがいをもって働き、お年寄りが安心して暮らせる「応援プラン」を掲げ、国がすすめる「構造改革」に対抗する。

 当麻候補は「子どもの笑顔があふれるまち」「高齢になっても安心して暮らせるまち」「人と自然が共生するまち」をめざし、所沢市の改革に取り組む。元埼玉県議で民主党埼玉県連の推薦を受ける。

 越阪部候補は、自民党員として「斎藤市政を引き継ぐ」とアピール。徹底した情報公開や、ひとりひとりを大切にした政治、市長給与の50%カット等を掲げる。元所沢市議会議長。

 木下候補は「市民参加の開かれた市政実現」など、心・生活の豊かさを実現する7つの約束を掲げ、市民と共に所沢の未来を「考え、創る」。民主党に所属していたが7月の参院選後に離党した。

 安田候補は市政運営に、みどりと清流、産業振興改革、MOTTAINAIなど、6つをテーマに掲げた。元所沢市議。アニメ映画監督の宮崎駿氏が会長を務める「淵の森保全連絡協議会」の事務局長。


 民主党は早々に当麻氏の推薦を決めたが、7月の参院選で民主党の比例候補だった木下氏が離党し、“市民党”を掲げて出馬表明したため、事実上の分裂状態となった。

 自民党支部は、地元選出の国会議員や県議会議員に立候補を要請したが、候補者の擁立には至らず、自民党の「不戦敗」との声も上がっている。公明党も自主投票を決めたため、自民・公明票の動向が選挙の行方を左右すると見られている。

6780とはずがたり:2007/10/22(月) 12:00:17

自民越阪部こうしてみると共産以下か。
ほら地元自民も自主投票にせざるをえんわなぁ。。

所沢市長選 混戦制し当麻氏 女性市長県内2人目
http://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/20071022/CK2007102202058261.html
2007年10月22日

 任期満了に伴う所沢市長選は二十一日、投開票され、無所属新人の前民主県議当麻よし子氏(58)=民主、連合埼玉推薦=が新人五氏の争いを制し、初当選を果たした。県内で女性市長が誕生するのは一九九八年に初当選した樋口暁子・元蓮田市長に次いで二人目で、就任後は唯一の女性市長となる。当日有権者数は二十七万二千七十人で、投票率は30・70%(前回38・24%)だった。

 ほかに立候補していたのは、共産党公認の党地区役員辻源巳氏(36)と、いずれも無所属の元市議長越阪部征衛氏(64)、元民主衆院議員木下厚氏(63)、食品販売会社役員安田敏男氏(60)。

 当選が決まった当麻氏は事務所で民主党関係者らに囲まれ笑顔で万歳。「子育て支援、高齢者福祉、環境の問題の訴えが伝わったと思う。厳しい市政運営も待っていると思うが、頑張っていきたい」とやや緊張気味に喜びを語った。

 選挙戦は、四期十六年務めた斎藤博氏(68)が八月下旬に後継指名せず引退表明した上、自民が推薦候補を擁立できず新人候補が乱立。混戦となる一方で、各候補が掲げた公約に目立った違いはなく、大きな争点はなかった。

 当麻氏は民主の国会議員や県議らが次々と応援に入るなど党の全面的な支援を受けて選挙戦を展開。街頭では「高齢者が安心して暮らすことができるとともに、子育てしやすい所沢をつくる」などと訴え。市長任期を二期八年とする「多選自粛条例」制定、市役所に「子ども部」創設、「川と緑の保全条例」制定など四十項目のマニフェストを掲げ支持を広げた。

 これに対し、有力な支持母体を持たない辻、越阪部、木下、安田の四氏は、政策面で明確な違いを打ち出せなかった。 (土門哲雄)
開票結果

当 34,119 当麻よし子 無 新<1>
  17,386 木下厚 無 新
  13,633 安田敏男 無 新
  8,633 辻源巳 共 新
  8,478 越阪部征衛 無 新
  全票終了

6781片言丸:2007/10/22(月) 17:18:56
>>6772
所沢のこの開き方はほとんど票の数え方のせいにすぎないとみています。そんなに期日前投票もないはず。
あきる野もそうですが、やや民主党推薦に力がある状態になっていると思います。国政に近い感覚での投票が増えます。
大阪は諸問題あるとはいえ、それを中和できる候補が起ったこともあり、そこでも傾向は変わらないのではないでしょうか。前回は辻恵と民主党の関係がわかりにくかったこともあり投票の基準がばらけていました。

6782とはずがたり:2007/10/24(水) 21:32:07
次は自民は一人に絞るつもりなのか?1増なったら二人擁立?まぁ公明はぎりぎりだし一限は飲めんわな。
他県の定数減に積極的な姿も自分と無関係だからってのがはっきりするね。

◇沖縄市(定数4-候補者5)
当 11,195新川 秀清 67無所属=社民・社大・民主・自連現②
当 11,169嘉陽 宗儀 61共産元④
当 10,289小渡 亨 51自民現③
当 10,092金城 勉 52公明現②
9,044高江洲義政 62自民現

「1増1減」案、県議会可決へ きょう最終本会議
掲載日時 2007-10-15 9:48:12
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-28085-storytopic-3.html
 県議会(仲里利信議長)の9月定例会は15日午前10時から最終本会議が開かれる。選挙区定数で沖縄市区を現行4から5に、南城市区を現行2から1にし定数48を維持する議員定数条例改正案や2007年度一般会計補正予算案など20議案を可決する。
 議員定数条例改正案には自民党が退場する方針で、全会一致で可決される見通し。中城湾港(西原与那原地区)の土地の無償貸付の議決案件4件は共産党を除く賛成多数で可決、一般会計補正予算案など残りの議案は全会一致で可決の見通し。
 県など関係機関、団体が連携強化し未成年者の飲酒を防止する社会づくりに率先して取り組むことを宣言する「未成年者の飲酒防止に関する宣言決議」案、保育所の整備促進と認可外保育施設の認可化促進・財政支援などを政府に求める「『沖縄振興計画』に基づく認可外保育施設への支援措置を求める意見書」案など、8つの意見書・決議を可決する予定。
 那覇空港利用航空機の滑走路増設と安全対策を求める意見書は、滑走路増設に疑義のある共産党が退場し全会一致となる見通し。
(琉球新報)

県議会定数 現行通り「48」
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-27573-storytopic-3.html

 県議会(仲里利信議長)は27日の本会議終了後、各会派の代表者会議を開き、議員定数について協議した。現在の定数48を維持する案に対し、定数47を主張する自民党の間で意見がまとまらず、開会中の9月定例会にそれぞれの議員定数条例改正案が提出される見通しとなった。ただ、自民党以外は定数48が大勢で、それぞれの改正案が提出されても、議員定数を48とする案が可決される見込みだ。
 県議会は地方自治法が定める上限の範囲内で定数48と条例で定めている。2005年の国勢調査の結果、上限数は現在の50人から51人に増。選挙区ごとの人口に応じて定める選挙区定数も定数48の場合、現行4の沖縄市区が1増の定数5、条例で定数2の南城市区が1減の定数1となる。
 沖縄市議会は25日に定数増を求める決議を全会一致で可決している。
 各会派とも南城市区の1減では一致している。自民党は沖縄市区を現行4のままにし、議員定数を1減の47とすることを主張。これに対し、護憲ネットワーク、社大・結連合、共産党、維新の会、無所属2人は現行通り定数48とし、国勢調査通り沖縄市区を5とするよう主張。公明県民会議も定数48とする方向性を示しており、自民党を除く各会派は現行通りの意見が大勢だ。自民党は28日にも議員総会を開いて対応を協議する予定。
 条例改正案は、10月2日までに提出される。
(9/28 9:43)

6783とはずがたり:2007/10/25(木) 11:40:41
肝臓は厄介である。ご快癒をお祈り申し上げる。
で,後任人事だが,民主からは松宮氏との噂もあるhttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1146286762/1146そうであるが,2区候補に対して糸川氏・若泉氏・松宮氏と候補者が多いので恰度良いかも知れぬ。

療養中の坂川優・福井市長が辞職へ
http://www.asahi.com/politics/update/1024/OSK200710240030.html
2007年10月24日12時28分

 肝腫瘍(かんしゅよう)などで療養中だった福井市の坂川優市長(54)は24日午前、市役所で記者会見し、辞職する意向を表明した。近く市議会議長に辞職願を提出する。公選法に基づき議長が市選挙管理委員会に通知後、50日以内に市長選が実施される。

 坂川市長は会見で、22日に医師から病状が悪化していることを伝えられ、辞任を決意したと説明。「これ以上、市民の皆様にご迷惑をかけるのは正しくないと思い至った」と述べた。

 坂川市長は06年3月の市長選で初当選。肝腫瘍で同年7月に手術を受けた。その後は化学療法で治療を続けていたが今年8月に入院。今月9日に退院し、29日から公務に復帰する予定だった。

6784とはずがたり:2007/10/25(木) 15:43:43
来るべき選挙に向けて纏めました。
自民+公明で過半数割れまであとちょい。頑張って欲しいところ。

http://members.at.infoseek.co.jp/tohazugatali/seiji/2004okinawa.html
沖縄県議会議員選挙(2004年6月6日)と会派

6785小説吉田学校読者:2007/10/28(日) 09:32:31
大阪市の問題は、同和対策費問題と三セクが両輪でしょう。私が大阪市民なら、ためらわずに共産党を選ぶけれども、当たらない吉田学校予想としては、「平松、関、激しく競り合う」だろうなあ。民主推薦にプラス一翻くらいの追い風が現状であると認識します。

大阪市長選で公開討論会 WTCの処理問題など激論
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200710270098.html

 大阪市長選の立候補予定者による公開討論会が27日、同市阿倍野区民センターで開かれた。「ローカル・マニフェスト推進ネットワーク関西」の主催で、参加した4氏は二次破綻(はたん)のおそれがある第三セクター「大阪ワールドトレードセンタービルディング(WTC)」の処理問題などについて激論を交わした。
 関淳一市長(72)は「バブル崩壊後に国が進めた事業に市がうかつにも乗った。私は責任を回避しない」と発言。これに対し、元大阪市立大教授の橋爪紳也氏(46)は「バブルに乗ってしまったではすまない。(一次破綻時の)関市長や当時の助役、承認した議会が責任を問われるべきだ」と批判、元共産市議の姫野浄氏(72)は「金融機関に債権放棄を迫る姿勢が必要だ」と指摘した。
 一方、毎日放送元アナウンサーの平松邦夫氏(58)が「市役所をWTCに移すのが夢」と提案したのに対し、姫野氏が「WTCにそんなスペースはない。都心からも遠く、市民が不便で行けない」。橋爪氏も「市民のことを考えると市役所は今の淀屋橋にあるべきだ」と反対した。

6786小説吉田学校読者:2007/10/28(日) 09:34:35
なんだ、似たようなこと、片言丸氏が書いてるな。反省。

千葉では注目の7氏立候補、市長選。

選挙:袖ケ浦市長選/袖ケ浦市議補選 あす投票 注目の法定得票数 /千葉
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071027-00000056-mailo-l12

 任期満了に伴う袖ケ浦市長選と同市議補選(改選数5)は28日、投開票される。16年ぶりに投票が行われる市長選に立候補しているのは、元衆院議員秘書、尾高貴善氏(35)▽元市議会議長、関政彦氏(66)▽元市議会議長、田村満広氏(64)▽元副市長、伊藤彰正氏(66)▽元市議、出口清氏(61)▽元衆院議員秘書、御園豊氏(59)▽元助役、高瀬泰治氏(66)の無所属新人7人。
 過去最多の立候補となった市長選は大きな争点はないが、各候補は子育て支援、医療費助成、都市基盤の整備、行財政改革の推進などを訴え、激しい選挙戦を繰り広げている。地盤固めと票の掘り起こしに懸命だ。
 市民が注目しているのは、再選挙になるかどうか。公選法では各候補の得票が有効投票総数の4分の1に達しなかった場合は再選挙になる――と、定めている。票が各候補に分散することが予想され、得票が最多の候補者でも法定得票数に達しない場合、「当選者なし」になる。79年4月の富津市など、首長選としては全国で5例目の再選挙になる可能性が高い。
 同時に行われる市議補選には元職2人、新人6人が立候補している。
 投票は28日午前7時から午後8時まで市内26カ所で。同9時から昭和小学校体育館で即日開票され、同11時ごろ当選者が決まるか、再選挙になるかが判明する見込み。20日現在の有権者数は4万8644人(男2万4447人、女2万4197人)。

6787とはずがたり:2007/10/28(日) 12:22:15
>>6786
平川vs袖ヶ浦の構図もあるんか。
俺は袖ヶ浦なんて町のイメージだったが陸運局が出来たりとか兎角発展してる感じもするね〜。
陸運局は中心都市の木更津か旧郡名の君津で良かった気もするが袖ヶ浦は現京葉工業地帯を包摂する様な広大な地名だったそうなのでこれでもいいのか?
それにしても千葉県内は船橋じゃなくて習志野,柏や松戸ではなく野田,木更津や君津じゃなくて袖ヶ浦と陸運局の立地はどうなってるのかな?

選挙:袖ケ浦市長選 見えぬ争点、関心低く−−ルポ /千葉
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071026-00000021-mailo-l12
10月26日11時2分配信 毎日新聞

◇“乱立”の影響大きく−−「当選者なし」が現実味
 市発足以来、最多の7人が立候補した袖ケ浦市長選は、28日の投票日に向け、各候補とも終盤の追い込みに入っている。どの候補も法定得票の4分の1以上に届かず、「当選者なし」という結果が予想され、再選挙の可能性が高まっている。ほとんどの候補者が子育てや教育支援、環境、情報公開、街づくりなどに「日本一を目指す」と公約。しかし、大きな争点もなく、市民の関心は低い。16年ぶりに投票が行われる注目の市長選の現場を歩いた。【児玉賢二】
 同市では3期連続で無投票当選した小泉義弥市長(68)が今期限りでの引退を表明。市長選には、元衆院議員秘書、尾高貴善氏(35)▽元市議会議長、関政彦氏(66)▽元市議会議長、田村満広氏(64)▽元副市長、伊藤彰正氏(66)▽元市議、出口清氏(61)▽元衆院議員秘書、御園豊氏(59)▽元助役、高瀬泰治氏(66)――の無所属新人7人が立候補した。
 同市は海岸部の旧袖ケ浦町と農村部の旧平川町が合併、人口が5万人を超えた91年4月に市制施行した。尾高氏、田村氏、伊藤氏、高瀬氏の4候補が旧袖ケ浦町、関氏、出口氏、御園氏の3候補が旧平川町を地盤にしている。各地区とも「地元から市長を」という声が強く、地域の支持が最大の票。親戚(しんせき)、地区団体などの取り組みが当落を左右する。
 ある選挙事務所をのぞいた。壁には、候補者が全世帯歩いた地区を黒い斜線でつぶした地図があった。3人の女性運動員が名簿を手に投票依頼の電話をかけ続けている。
 奥にいた選挙参謀が「市長選は16年ぶりの投票。一騎打ちの選挙だと相手の弱みを攻められるが、6人相手になると打つ手がなく、決定的な戦術を思いつかない。名前の売り込みしかない」と頭を抱えた。
 有権者の反応は盛り上がりに欠ける。有権者の42%がいる大票田の長浦地区。スーパーで買い物中の主婦(42)は「選挙カーはただ名前を連呼して走るだけ。候補者が何を訴えているか分からない。これでは投票の判断ができない」。
 市役所を訪れた主婦(38)は「3年前、夫の転勤で袖ケ浦に来たが、駅に降りてびっくり。駅前にスーパーも大きな商店もなく、買い物にも不自由している。これが6万都市の玄関口とは思えない。公約がほとんど同じで、魅力ある候補者がいない」と不満そう。
 JR横田駅前では、近くの農業の男性(57)が「現職の小泉さんの重しがなくなり、タガが外れたのか7人も出馬した。異常だね。でも今回は地元の人が当選してほしい」と話した。
 一方、市が事業主体になることを断念した袖ケ浦駅北側開発事業区域に住む男性(68)は「農地が市街化区域になり、税金を宅地並みに取られ困っている。新しい市長に解決してほしい」と、区画整理事業に望みを託す(とは註:下記リンク参照)。
 夜、JR長浦駅前の飲食店をのぞいた。会社帰りの男性(52)は「袖ケ浦に住んで15年になるが、候補者の顔も名前も知らない。新聞で再選挙と書いてあったが、税金の無駄使いだ。勤務先の会社の売り上げと、冬のボーナスの方が大事だ」と同僚と話していた。
 首長の再選挙は79年4月の富津市、03年4月の札幌市などに次いで全国で5例目になる。低調な市民の反応に、市選管は「多くの人に投票所に行っていただきたい。再選挙も想定して、事務を進める」と話している。

10月26日朝刊
最終更新:10月26日11時2分

http://homepage1.nifty.com/jj-junjun/sodegaura.HTML
袖ケ浦 土地区画整理事業の是非を問う住民投票

6788とはずがたり:2007/10/29(月) 01:01:16

【’07決戦−参院選・地方統一選】
分裂「主張曲げず残念」/島崎会長に聞く
http://mytown.asahi.com/oita/news.php?k_id=45000140706060001
2007年06月06日

 社民推薦の松本文六氏(64)、民主県連が推す矢野大和氏(50)の双方から推薦要請を受けた連合大分は5月7日から、執行委員会や幹事会など計7回の会議を開いたが対応が決まらず、8回目の今月3日の執行委員会で、ようやく松本氏を推薦、矢野氏を支援する「自主投票」で決着させた。傘下に社民、民主をそれぞれ支持する労組を抱える連合の困惑は、今回の野党分裂の事態を象徴する。結束して包囲網を作るはずだった野党の足並みの乱れの影響などをどうみるのか。嶋崎龍生会長に聞いた。(野崎健太)

 ――支持の度合いに差をつけたのはなぜか。

 「定数1の選挙区で2人を推薦するのは現実的でない。そこで、政党が本部レベルで推薦する松本氏に重きを置くことになった。連合の姿勢を明確にすると同時に、各産別の自主性も尊重するぎりぎりの選択だ」

 ――野党分裂をどう受け止めているのか。

 「政権交代が何よりも大切。勝つ可能性の高い選挙区で互いの主張を曲げないのは、理解しがたい部分がある。残念だ」

 ――国政選挙で協力する「3者協力」はなぜ崩れたと思うか。

 「98年の参院選で民主、社民が共倒れした教訓をもとに生まれたのが3者協力だ。社民はその歴史を重視した。民主も大事にしているとは思うが、党としての主体性や、選挙に勝つということに主眼を置いた」

 ――連合が一本化の調整をできなかった?

 「候補者を立てるのは政党だ。3者協力は、野党の連携が前提で、連合はそれを支える役割。連合が調整役を買って出たら、政治への介入になる」

 ――労組の影響力が低下しているのでは?

 「組合員数が減ったからといって、影響力が小さくなったとは思わない。雇用や労働条件の改善に向け、労働相談や要請行動、街宣など地道な活動を続けている。組合員でなくても、連合から何らかの恩恵を受けている人たちがいる」

 ――民主と社民の溝は埋められるのか。

 「これまでの3者協力の成果を十二分に評価すべきだ。衆参で民主と社民の議席を比べれば、民主が圧倒的だ。連合本部も民主党支持を基軸にしている。だが、大分は特別だ。ここでの社民の歴史は尊重しなければ」

 ――次の選挙でも、3者協力の実現は難しいのでは。

 「自公政権を倒すという一点で再び手を結ぶことは可能だ。社民、民主の両党には、政権交代可能な野党に早くなってもらわなくてはならない」

 県内の公務員や企業などに雇用されている労働者数は約45万人で、そのうち約8万人が労組に加入している。連合大分の組合員数は約6万人。傘下の組合員のうち、約半数が自治労や県教組など官公労を中心とする社民党支持層、残りの半数が基幹労連や電力総連など民間企業を中心とする民主支持層だ。

 連合大分は、県内を八つの地域協議会(地協)に分け、労働運動や地方選挙に取り組んでいる。民主、社民の選挙での協力関係が崩れるのを敬遠するのは、野党分裂で地協が一体的に動けなくなるからだ。参院選の対応を巡っては、七つの地協が連合大分として対応を一本化するよう文書で申し入れた。

 4月の統一選では地力を見せた。県議選(定数44)では13選挙区の20人を推薦し、15人が当選。市町議選では30人を推薦し、27人が当選した。

 県議選で当選した15人のうち、社民公認は4人、民主公認は3人。無所属8人のうち、自治労と教組出身者が6人、民間労組出身が2人。当選議員数でみると、社民系の層がやや厚い。

 参院選で民主、社民が分裂する動きとは逆に、県議会では選挙後、連合大分の要請で非自民3会派の県議14人が統一会派を結成し、自民(24人)に次ぐ第2勢力となった。地方選挙における連合大分の存在感の大きさをうかがわせる。

6789とはずがたり:2007/10/29(月) 01:18:51

現職市長は非自民系なのか?

選挙:大牟田市長選 元市助役・服部氏が出馬表明 将来展望に危機感と決意 /福岡
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20071012ddlk40010203000c.html

 任期満了に伴う大牟田市長選(11月11日告示、同18日投開票)に、元市助役の服部和典氏(72)が11日、無所属での立候補を表明した。同市長選には既に、現職で再選を目指す古賀道雄氏(63)が無所属での出馬を表明している。
 服部氏は「現在の市政は、財政的に苦しい状況にあるが、帳尻合わせに終始し、将来展望が見えないと、危機感を感じた。国や県との連携を強化し、今後を見据えた政策などを打ち出していきたい」と決意を述べた。
 服部氏は同市出身。三池高校卒業後、同市役所に入り企画調整部長などを経て96年3月に退職。97年12月から03年12月まで同市助役を務め、04年11月から今月初めまで、大牟田商工会議所専務理事を務めた。【井上秀人】〔筑後版〕
毎日新聞 2007年10月12日

選挙:大牟田市長選 服部、藤田両氏を推薦−−自民大牟田支部決める /福岡
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20071014ddlk40010262000c.html

 自民党大牟田支部は13日、緊急役員会を開き、大牟田市長選(11月11日告示、同18日投開票)で、元市助役の服部和典氏(72)と元市議会議長の藤田次夫氏(61)の2氏を推薦することを決めた。服部氏は今月11日に出馬を表明、藤田氏は出馬の意向をみせており、いずれも今月初めに同支部に推薦願いを出していた。
 同支部は「1人に絞るのは難しく苦渋の選択。現職に対抗する票の掘り起こしを図りたい」としている。〔筑後版〕
毎日新聞 2007年10月14日

選挙:大牟田市長選 藤田氏が出馬断念 /福岡
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20071017ddlk40010180000c.html

 大牟田市長選(11月11日告示、同18日投開票)について、元市議会議長の藤田次夫氏(61)は16日、立候補を断念することを表明した。
 藤田氏は、自民党大牟田支部が同氏と元助役の服部和典氏(72)の2氏を推薦したため「複数推薦で党内の混乱も予想され、選挙戦に勝つために必要と考えていた組織の支援が不十分」と、断念の理由を説明した。〔筑後版〕
毎日新聞 2007年10月17日

6790とはずがたり:2007/10/29(月) 01:26:51
県南の民主系勢力がどれ程主体的に動いたかは不明ですが森下氏当選です。
これで4区の候補者が居なくなったことも事実。前武女かねぇ?

橿原市長選:森下氏が初当選 奈良
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20071029k0000m010123000c.html

 橿原市長(奈良県)28日投開票。医師の森下豊氏(49)が初当選。現職の安曽田豊氏(73)▽社団法人理事長の吉田浩巳氏(45)を破る。投票率は45.19%。

 確定得票数次の通り。
当19188 森下  豊=無新<1>
 18262 安曽田 豊=無現(3)
  6421 吉田 浩巳=無新
毎日新聞 2007年10月29日 0時52分

6791とはずがたり:2007/10/29(月) 01:28:14
う〜ん,惜しい。
地元組織の離叛覚悟で民共推薦で長尾氏を衆院選に擁立しよう!

東大阪市長選:野田氏が初当選 大阪
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20071029k0000m010122000c.html

 東大阪市長(大阪府)市議会の不信任決議を受けた前市長の失職に伴い28日投開票。前市議長の野田義和氏(50)が初当選。前市長の長尾淳三氏(55)▽元自民党府議の西野茂氏(64)を破る。投票率は42.06%。

 確定得票数次の通り。

当72820 野田 義和=無新<1>[自][公]
 70454 長尾 淳三=無前(2)[共]
 22014 西野  茂=無新

毎日新聞 2007年10月29日 0時50分

6792とはずがたり:2007/10/29(月) 01:32:14

【千葉】
袖ケ浦市長選 候補者紹介(上)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/20071023/CK2007102302058513.html
2007年10月23日

 任期満了に伴う袖ケ浦市長選が二十八日に投開票される。新人七人が出馬するかつてない激戦だ。各候補の公約だけでなく、経歴や人となりも気になるところ。七氏の横顔を二回に分けて紹介する。 (岡村淳司)

(上から届け出順)
衆院議員秘書を経験 尾高(おだか) 貴善(たかよし)氏 (35)=無新

 十年近く務めた森英介衆院議員の私設秘書を辞し、初めての選挙戦に臨む。十月に入っての出馬表明は最後発。出遅れの感は否めないが「乱戦で当選のハードルが下った。組織力などで劣る自分にもチャンスはある」と期待を込める。

 市議を五期務めた父信人氏の影響もあり、高校時代から政治に興味を持っていた。今回も地盤を譲ってくれた父が心の支えという。「『若さ』を前面に掲げて戦うつもりはない。衆院議員秘書として国政や地方行政を見てきた経験をアピールしたい」と訴える。

 ただし、信人氏は君津中央病院の旧施設解体工事をめぐる汚職事件で二〇〇五年に有罪判決を受けた。身内として批判は避けられないが「父の件では僕自身、仲間に謝罪して回った。家族だから同情はあるが、罪はきちんと償わなければいけない」と話す。

 好きな言葉は「夢」。身長一メートル八〇、体重一〇五キロと大柄だが、趣味は映画観賞や読書など文化系だ。お気に入りの映画はリバー・フェニックス出演の「旅立ちの時」という。袖ケ浦市三ツ作。
●市議に4期連続当選 関(せき) 政彦(まさひこ)氏 (66)=無新

 法政大法学部政治学科を卒業し、アルミサッシを製造する新日鉄の関連会社に就職。三十代半ばで営業課長になった。「朝から晩まで働くモーレツ社員だった」と、十五年間のサラリーマン生活を振り返る。

 政治好きな父の影響を受けて、古里に帰ることを決意。友人が経営する食品デリバリー会社や建築設計会社の役員になった。一九九二年に集落の代表として市議選に出馬。四期連続で当選し、議長も経験した。「袖ケ浦市の政争が激しいのは、農村地区と漁村地区の気質が違うからだ」と分析する。

 さまざまなことにチャレンジする性格。小中学生のころは陸上で好成績を収め、高校では柔道と剣道に挑戦。大学時代は、空にあこがれてグライダーにのめり込んだ。

 好きな言葉は「ノブレス・オブリージュ」。社会的地位がある者には責任が伴うというフランスの格言だ。

 酒席は大好きだが、ビール二杯で酔っぱらうという。「顔だけなら一升酒を飲めそうと思われるけどね」と笑う。袖ケ浦市百目木。

6793とはずがたり:2007/10/29(月) 01:32:37

●24歳で実業の世界へ 田村(たむら) 満広(みつひろ)氏 (64)=無新

 農業と漁業を営む実家から、二十四歳で独立。石油会社に勤める友人に相談し、石油販売業を始めた。大手建設会社などから契約を取って事業を拡大。ピーク時は六カ所のガソリンスタンドを経営した。しかし、競合店増加のあおりを受け、今年九月末に会社が休業。「昔は経済人になりたかった。業界自体が下り坂だったから仕方ない」と苦労を振り返る。

 政治の道に進んだのは、若手ボランティアグループの仲間から推されたのがきっかけ。四十五歳で町議に初当選し、以後四期務めて議長も経験した。今回の選挙では“どぶ板”スタイルを貫き、頭よりも体を使って自分をアピール。一日に三万五千歩も歩くという。「目を合わせて握手をすれば、相手に気持ちが届く」と力を込める。

 高校時代は控えの投手だった。三年間野球に打ち込む一方で勉学にも励み一年生でそろばん三級と簿記二級を取得。「経済をやってきたので数字には強い」と胸を張る。

 地元で頑固などを意味する「ぶっこくり」な性格で、座右の銘は「正直」。袖ケ浦市蔵波。

●金融マンから助役に 伊藤(いとう) 彰正(あきまさ)氏 (66)=無新

 木更津信金の理事長や千葉信金の副理事長を歴任した筋金入りの金融マン。市の代表監査委員になったのが縁で、小泉義弥市長から助役に抜てきされた。民間での経験と政治的なしがらみの無さが売りで「働く場を与えてくれた地域に恩返しがしたい」と力を込める。

 スペイン語通訳官だった父が幼いころフィリピンで戦死。母子家庭で育った。奨学金と商品配送のアルバイトで学費を工面しながら、木更津第一高校を卒業。「厳しい母のおかげで、人に迎合しない性格になった」と振り返る。

 木更津信金に入庫し、三十三歳で清見台支店長に就任。新日鉄が進出してきた好機に徹底的な営業攻勢を仕掛け、支店の預金量を三年間で倍増させた。「信金が都銀に勝った事例として、当時の業界新聞にも取り上げられた」と胸を張る。信金時代の四十四年間、ボーナスの一部をロータリークラブに寄付し続けてきた篤志家でもある。

 趣味は家族とのドライブ。役所に入るまでは、四国や東北地方などへの長旅を楽しんでいたという。袖ケ浦市坂戸市場。

袖ケ浦市長選 候補者紹介 (下)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/20071024/CK2007102402058770.html
2007年10月24日
(上から届け出順)

6794とはずがたり:2007/10/29(月) 01:33:05
>>6792-6794

●出口(でぐち) 清(きよし)氏 (61)=無新
元技術職、唯一の革新

 三十頭の牛を飼う酪農家の長男だったが、「腕試しでたまたま合格した」ため、東京電力の企業内学校の高等部に進学。卒業後に技術職で採用された。火力発電所の運転操作や補修が専門で、東電労組千葉火力総支部の書記長なども歴任した。

 地域活動に熱心で、PTA役員や青少年相談員として活躍。労組と地域の両方から推される形で一九九二年に市議となり、四期連続で当選した。今回は唯一の革新系候補だが、「時間が限られているので、企業の労組よりも市民に直接訴えたい」と力を込める。

 五井火力発電所に勤務していた二十代前半に、五人一組のボート競技で三年連続の国体出場を果たした。「夜勤後に練習したり、練習後に夜勤をしたりで大変だった。その経験が今の自分に生きている」と振り返り、「全力を尽くす」を座右の銘にしている。

 政策研究が好きで、「趣味といえるほど楽しい」という。アクアラインを活用した地域活性化方策も発表した。“技術屋”らしく、政策にはきっちりと数値目標を盛り込む。袖ケ浦市野里。

●御園(みその) 豊(ゆたか)氏 (59)=無新
衆院議員3氏に仕え

 君津農林高校を卒業して農業に従事。自民党の衆院議員水田三喜男氏を祖父が後援した縁で、大蔵大臣を務める水田氏の地元秘書になった。「先生は雲の上の存在だったが、『農業をどうしたらいい?』と気さくに聞いてくれた。『政治はこびずおごらず』という言葉を今も肝に銘じている」と話す。

 二十代のころから国政の現場を経験し、田中角栄元首相が企画した「自由民主党洋上大学」にも参加。東南アジアを大型船で巡りながら、時の大臣から政治の講義を受けた。秘書生活は公設も含め約二十年間。計三人の衆院議員に仕えた。その後県議選に二回挑戦。一九九一年の選挙では当選まであと一歩に迫った。

 さまざまな団体の役員を務め、現在も十三の肩書を持っている。「中途半端はせず、信念を曲げない性格。でも、人から頼まれると断れない」と自己分析する。

 中学、高校は陸上部で駅伝の選手だった。趣味は植木と古美術という。家族は妻と、大学生の娘が三人。「家の中では女性に押され気味」とはにかむ。袖ケ浦市林。

●高瀬(たかせ) 泰治(たいじ)氏 (66)=無新
農協トップに18年間

 千葉工大を中退後、船橋市の土木会社に勤務。二十代半ばで牛乳販売業を始めた。市内の埋め立て地に次々と工場が建てられた時勢に乗って、事業が成功。「二千−三千人が働く工事現場には水が無かった。だから牛乳が飛ぶように売れた」と当時を振り返る。

 その後袖ケ浦町議になり、四十三歳で袖ケ浦農協の組合長にも就任。約三千人の組合員を十八年間束ねた。若いころから活躍してきた“やり手”で「温厚な調整型リーダー」と自己分析する。

 二〇〇二年に市の助役になったが、農協から保証債務の弁済を求める民事訴訟を起こされて辞職。在任期間は一年九カ月と短かった。「市長に迷惑をかけまいとの一心で辞めた。あの問題がなければ今回も大差で勝てたのに」と唇をかむ。

 海軍にいた父親が幼いころに戦死。苦しい生活を知るだけに、「努力」を座右の銘にしている。地域の世話役として最近は趣味を楽しむ暇もないが、以前は週六回ゴルフ場に通ったという。柔道も初段の腕前で「首から下には自信がある」と笑う。袖ケ浦市代宿。

6795とはずがたり:2007/10/29(月) 01:35:06

選挙:袖ケ浦市長選 立候補者の横顔/上 /千葉
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071023-00000050-mailo-l12
10月23日12時2分配信 毎日新聞

 21日告示された袖ケ浦市長選は過去最多の新人7人が立候補、28日の投開票に向け、激しい選挙戦を展開している。県内では富津市に次いで2例目、全国5例目の首長再選挙になる可能性もある注目の市長選立候補者7人の横顔を、2回にわたり紹介する。(届け出順)【児玉賢二】
 ◇若者代表で出馬−−尾高貴善氏(35)=無新
 7人の候補者で最も若く、今月になって出馬表明した。「立候補予定者の公約はほとんど同じ。市民の声を反映するには若者代表の自分が出馬するのが一番。出足は遅かったが、当選ラインのハードルが下がり、若い人たちが手を結べば勝つチャンスはゼロではない」と話し、市議だった父の支持者や同級生らの応援で選挙戦に臨む。
 「会社に例えると、市民は株主。トップは株主が満足するような経営をしなければならない」と語る。公約として、▽環境、防災、防犯に対応した都市基盤整備▽商工業、農林水産業の振興▽国際化に対応できる感性と個性豊かな人材を育てる教育の充実▽少子高齢化対策と市民が安心できる福祉環境の整備▽健全な財政運営――などを挙げる。
 9年間、森英介衆院議員の私設秘書を務めた。物腰は柔らかく、笑顔を絶やさない。空手、少林寺拳法、野球で鍛えた身長180センチ、体重105キロという立派な体格。酒豪としても知られ、日本酒を3升飲んだ武勇伝も。独身で、両親、兄弟の6人家族。
 ◇市議4期から転身−−関政彦氏(66)=無新
 「現市長が辞めたらお前がやれよ」と、支持者に押され立候補を決意した。「袖ケ浦は農村部と海岸線で政争が激しく、『農耕民族と狩猟民族の戦い』が続いた。地元の農村、平岡地区は“おらが村”として、私を応援してくれる。この声に何としても応えたい」。
 政治信条は信頼、思いやり、決断の三つ。文化の薫り高い人間性をはぐくむ教育▽ふれあいのある街づくり▽安全で住みやすい環境都市▽調和のとれた魅力ある近代都市▽公正で開かれた市政――の五つの公約を訴える。
 東京のアルミサッシ販売会社で15年間営業を担当し、朝から夜中まで働き続けた“モーレツ社員”として有名で、同期のトップを切って課長に昇進。温厚な人柄はこの営業マン時代に養われた。
 帰郷後、食品会社や建築設計会社の取締役も経験。地元の百目木区長をした時に市議に初当選、連続4期務めた。
 短距離走、砲丸投げ、柔道、剣道とスポーツ万能。大学時代は、グライダーで50時間以上も空を飛んだ。妻勝江さん(63)と長男、母の4人家族。
 ◇日本一の街づくりを−−田村満広氏(64)=無新
 「市民が夢を持てるような日本一の街づくりを目指したい」と、市議会議長を辞職して出馬。「健全財政や教育重視など、現市政のいいものは残し、行政の効率化に思い切って取り組む。市長を先頭に完全燃焼型の行政を進めれば、2、3割、レベルアップできる」と、町議、市議の経験をもとに熱っぽく語る。
 街づくり、福祉、子育てと教育、環境、情報公開と広報――についてビジョンを訴える。朝8時半から夜7時半まで毎日3万歩以上歩き、500〜600軒を訪ねる“ドブ板選挙”を展開。顔と名前の売り込みとともに、市民の要望を聞いて回り、既に3足の靴を履きつぶした。
 「漁師を継ぎたくない」と、24歳でガソリンスタンド運営会社を設立。一時は6店舗まで経営拡大したが、周辺の安売り競争のあおりで不採算店舗を次々と閉鎖した苦い経験もある。
 高校までは野球少年だった。「甲子園を目指したが、控えで終わった」と、日焼けした顔をほころばせる。妻美恵子さん(63)と父の3人暮らし。

6796とはずがたり:2007/10/29(月) 01:35:22

◇市政継承アピール−−伊藤彰正氏(66)=無新
 助役、副市長として、現市長を支えてきた。「堅実な市政を継承し、清潔、公正、誠実な市政実現に全力で取り組む」と力説、補佐役として市政を担った自負は強い。
 スペイン語通訳だった父がフィリピンで戦死。木更津ロータリークラブの奨学金制度の第1回奨学生に選ばれた。この奨学金とアルバイトで高校を卒業した。木更津信金に就職し、理事長を退任するまで45年間、夏冬のボーナスや昇給時に同クラブの「ニコニコボックス」に善意の寄付を続けた。
 清見台支店長時代、3年間で預金獲得を2倍にした営業実績は今でも語り継がれている。合併に伴い、同信金の最後の理事長を務めた。
 「長い間、金融機関にいたので政治にはしがらみもなく、縛られることはない。どんなことも自分の信念で冷静に判断できる」と話す。健全財政の維持、子育て環境の向上、弱者救済、教育水準の充実、農業振興の推進を訴え、精力的に市内を回る。2人の娘は結婚して独立。妻正野さん(63)と2人暮らし。

10月23日朝刊
最終更新:10月23日12時2分

選挙:袖ケ浦市長選 立候補者の横顔/下 /千葉
http://mainichi.jp/area/chiba/archive/news/2007/10/24/20071024ddlk12010375000c.html

 ◇行政効率化訴え−−出口清氏(61)=無新

 「たくさんの皆さんに推され、立候補を決意した」と、他の候補から1カ月遅れで出馬表明。情報公開や対話を大切にした市民参画、行政の効率化と市民サービスの徹底を訴える。

 「趣味は街づくり」と自負。若いころから各地のシンポジウムに参加し勉強を重ねてきた。公約に「本気で取り組む市政改革」「便利さ一番、住みやすさナンバーワン」「子育て環境日本一、高齢者らに優しい街づくり」などを挙げる。

 乳牛30頭を飼育する酪農農家に育ち、高校進学の際、練習のつもりで受けた東電学園に合格し、卒業後に入社。「技術屋として採用されたのに最初の1年は茂原営業所。直接お客さんと接してお金を頂いた経験が良かった」と話す。東電労組袖ケ浦火力支部委員長や君津・木更津地区同盟会長、市議も務めた。

 ボート競技のナックル・フォアの選手として国体に3回出場した。「何かつらいことがあると、厳しい練習を思い出してそのつらさを忘れる」と話す。妻文子さん(55)と2人の子、母の5人家族。

6797とはずがたり:2007/10/29(月) 01:35:49
>>6795-6797

 ◇市政刷新のために−−御園豊氏(59)=無新

 「現市長が3期と長期政権だったため、行政の流れがよどみ、活力が衰退している。市政刷新のために、出馬を決意した。清潔と公正、調和と活力で、誠実な足腰の強い市政を実現したい」と立候補の動機を語る。

 乳牛を飼う農林業の家に生まれた。「雲の上の人の手助けができ、国家のために働ける」と、大蔵大臣を務めた水田三喜男さんの私設秘書になり、政治の道に。水田さんからは「『政治はこびず、おごらず』を学んだ」という。その後も国会議員の秘書を通算20年務めた。県議選に2回挑戦し、善戦したが実らなかった。

 「ただ一人の50代の候補者。自分の政治目標に一歩一歩進んで行くだけ」と、地道な選挙戦を展開。「市長ら特別職の給与を10%カットし、議員定数を20人以下にする。前例や慣習にとらわれず、能力ある人や若い職員を評価し、地方分権に即したスピーディーな市政を目指す」と訴える。

 庭木や盆栽の手入れをしている時が、落ち着くという。妻由美子さん(53)と大学生の娘2人、母の5人暮らし。

 ◇安心な街づくりを−−高瀬泰治氏(66)=無新

 7人の候補者の中で、最初に出馬表明した。その後、続々と候補者が現れ、「こんなにたくさん出るとは思わなかった」と、予想外の展開に驚いた表情。

 旧袖ケ浦町議3期、袖ケ浦市議4期、市助役と、30年近く町市政に携わった。「子育て家庭の支援の拡充、いじめのない、明るく楽しい学校作り、基礎学力を向上させる教育環境の整備に取り組む。不法投棄対策を推進し、地震や台風に強い、安全と安心な街づくりをしたい」と抱負を語る。

 26歳で牛乳販売の高瀬商事を設立。海岸の埋め立て地への工場進出が続き、工事現場で牛乳を販売した。「作業員たちに飛ぶように売れ、当時はもうかった」と笑う。

 旧袖ケ浦農協の組合長を18年間務めたが、役員をしていた子会社の葬祭会社が破産。同農協からの融資約3500万円を返済しないまま解散し、回収不能に。返済を巡る訴訟が起き、市助役を任期半ばで辞職した苦い経験も。

 中学、高校は柔道に励み黒帯。2人の子供は独立し、妻芳子さん(64)と2人暮らし。

毎日新聞 2007年10月24日

6798とはずがたり:2007/10/29(月) 01:45:06
>>6792-6798

袖ケ浦市長選:出口氏が初当選 他の6氏破る 千葉
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20071029k0000m010124000c.html

 袖ケ浦市長(千葉県)28日投開票。元市議の出口清氏(61)が初当選。元衆院議員秘書の尾高貴善氏(35)▽元市議長の関政彦氏(66)▽元市議長の田村満広氏(64)▽元副市長の伊藤彰正氏(66)▽元衆院議員秘書の御園豊氏(59)▽元助役の高瀬泰治氏(66)を破る。投票率は57.39%。

 確定得票数次の通り。
当 6740 出口  清(61)=無新<1> 東電労組袖ケ浦火力支部委員長,君津・木更津地区同盟会長、市議・唯一の革新系
  5019 田村 満広(64)=無新 石油販売業(倒産)・市議
  4716 伊藤 彰正(66)=無新 木更津信金理事長・千葉信金副理事長・袖ヶ浦市代表監査委員・市助役
  4009 関  政彦(66)=無新 市議(4期)
  2803 高瀬 泰治(66)=無新 市助役・農協組合長・旧袖ケ浦町議3期、袖ケ浦市議4期
  2561 御園  豊(59)=無新 自民党衆院議員水田三喜男秘書・
   693 尾高 貴善(35)=無新 衆院施設秘書(森英介)・父信人は市議(5期)

毎日新聞 2007年10月29日 1時07分

6799とはずがたり:2007/10/30(火) 15:35:11
橋本氏もカネに関しては結構杜撰ですよねぇ。。ごたごたしてる印象もあった>>6749が大丈夫か?

出馬要請のあった松尾氏>>6750は結局出馬断念。

出馬の考えの無いことを表明した広田議員>>6750は県政会に擁立の動きがあったのか。

橋本知事の後援会解散  2007年10月11日08時08分
http://203.139.202.230/?&nwSrl=218800&nwIW=1&nwVt=knd

 橋本大二郎後援会(上田真弓会長)は十日、今月八日付で後援会を解散したと発表した。政治資金規正法に基づき、三十日以内に収支報告書と解散届を県選挙管理委員会に提出するとしている。
 上田会長によると、橋本知事から後援会解散の要請を受け、今月八日の幹事会で解散を決定したという。上田会長は「今期限りで退く橋本知事が知事としての活動を終えることで、後援会もいったん区切りをつける」と述べた。
 県選管の平成十八年の政治資金収支報告書によると、同後援会は政治資金パーティーを開いた十七年からの繰り越しなど約一千三百万円のほか、預貯金残高が九百五十万円ある。これらの使途について上田会長は「パーティーの出席者や支持者が納得する形で使い道を検討したい」と話した。
 橋本知事も取材に対し「(繰越金などの使途は)支持者に理解していただける形で考えないといけない」と述べた。自身が代表を務める資金管理団体も近く解散するという。
(高知新聞)

県知事選 広田氏の擁立断念 県議会県政会  2007年10月23日08時16分
http://203.139.202.230/?&nwSrl=219241&nwIW=1&nwVt=knd

 十一月の県知事選に向け、広田一参院議員(無所属、県選挙区)に出馬要請していた県議会の保守系会派「県政会」(中内桂郎会長、九人)は二十二日、同氏の擁立を断念した。東京の民主党本部で同日、鳩山由起夫幹事長、広田氏と会談した中内会長は「民主党本部は(統一会派に所属する)広田氏に参院に残ってもらいたい意向が強く、広田氏の不出馬の意思も変わらない」として、これ以上の要請継続は困難と判断した。
(高知新聞)

自民県連も尾崎氏推薦 民主県連と相乗りへ  2007年10月22日08時11分
http://203.139.202.230/?&nwSrl=219197&nwIW=1&nwVt=knd
 自民党県連(山本有二会長)は二十一日の臨時役員会で十一月の知事選対応を協議し、無所属新人の元財務省課長補佐、尾崎正直氏(40)を推薦する方針を決めた。「『和の県政』実現の最適者」とし、二十七日の県連臨時大会に諮るが、尾崎氏推薦をいち早く決定した民主党県連とともに、県連レベルでは自民、民主両党相乗りの図式が確定的となった。
(高知新聞)

知事選 松尾氏は出馬せず  2007年10月21日08時15分
http://203.139.202.230/?&nwSrl=219163&nwIW=1&nwVt=knd
 十一月の県知事選に向け、高知市内の企業経営者らから出馬要請を受けていた前高知市長で三翠園社長の松尾徹人氏は二十日、「旧後援会の主だった人たちの意見を聞いたが、既に政界引退宣言をしていることなどから慎重論が多かった」などとして出馬しない考えを書面で表明した。
(高知新聞)

6800とはずがたり:2007/10/31(水) 02:28:39
2007年10月29日(月)「しんぶん赤旗」
変わる 動いた
地方政治は今
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-10-29/2007102913_01_0.html

 各地で広がっている、地方政治を動かしうるという地方議会などの変化のいくつかを見ました。

三重県議会
乳幼児医療費、障害児…
請願採択 次つぎ
「議員たちが住民に目を向けるようになった」

 三重県議会定例会(十月十九日閉会)では、日本共産党も参加する「県民本位のやさしい三重県政をつくる会」が、約四千人の署名とともに提出した乳幼児医療費の無料年齢引き上げ請願が全会一致で採択されました。

 公明党議員団が慌てて同趣旨の請願を出してきたため、同党との共同提案という極めて異例の形になりましたが、日本共産党が一貫して主張してきた施策に全会派が賛成するという画期的な結果になりました。

 さらに、障害児のための特別支援学校の分校設置を求める請願二件も、全会一致で採択されました。日本共産党の萩原量吉県議が積極的にかかわってきた案件です。
異例の参考人陳述

 請願を審査した教育警察常任委員会では、萩原議員のリードで現地調査や障害児の親など参考人の意見陳述も行われました。参考人を委員会に呼ぶのは、三重県議会では近年なかったことです。

 教科書に沖縄戦の「集団自決」記述の回復を求める意見書も、全会一致で可決されました。民主党系会派が提出したものですが、日本共産党の真弓俊郎県議が賛成討論に立ち、文科省と自公政権を厳しく批判した上での全会一致です。

 県議会の変化は、これにとどまりません。最終日の本会議で行われる各常任委員会委員長の報告は従来は通り一遍の内容でしたが、各委員長が、委員会での論議を踏まえて異口同音に県政への注文を付け加えたのです。

 県議会の変化を生み出した要因の第一は、何と言っても、萩原、真弓両議員が四年ぶりに議席を奪回し、日本共産党がゼロから二議席になり、県民の声を代弁しているからです。

 第二は、四月の県議選、つづく参院選を経て、悪政に怒り、新しい政治を求める県民の声が確実に強まり、多くの議員の姿勢が変わったことが挙げられます。

 「今の時代、県民の声を無視した議員活動はできんわなぁ」(自民系議員)というつぶやきも聞かれました。日本共産党以外の議員が、一般質問などで県民の暮らしや福祉をめぐる具体的な問題を数多く取り上げました。「こんなに活発な議論は今までになかったこと」(萩原議員)という状況でした。
各市議会でも

 こうした変化は県内の市議会でも生まれました。鳥羽市の九月議会では、国保税の適正引き下げを求める請願が全会一致で採択されました。六月の議会では乳幼児医療費の就学前までの無料化を求める請願が出され、全会一致で採択されて来年四月から実施されることになっています。

 いずれの施策も、日本共産党の戸上幸子議員が繰り返し主張してきたものです。戸上議員は、背景に市民要求の強まりと、四月の市議選を経て各議員の姿勢が変化してきたことがあると指摘します。

 いなべ市の九月議会では、老人福祉施設のパークゴルフ場料金値上げ案に、日本共産党の石原瞭議員とともに、他会派の議員が反対討論を行い、結局七人が反対に回りました。

 衣笠民子党市議は「当局案にこんなに反対者がでたのは初めて。議会の様子は参院選前と明らかに変わりました。議員たちは敏感で、住民の方に目を向けるようになった。党の第五回中央委員会総会決定で言われた『国民の声で政治が動く情勢』は、自分とはかけ離れたことだと思っていたが、私の周りにその情勢があった」と話しています。

 四日市市の九月議会では、水道料金大幅値上げ案に日本共産党だけでなく保守系議員を含む十五人が反対、もう少しで否決するところまで追い込んでいます。同議案には公明党議員も反対しました。同党が当局案に反対するのは珍しく、支持者の声の強まりを無視できなかったことがうかがえます。

6801とはずがたり:2007/10/31(水) 02:29:17

宮崎県議会
前屋敷県議、世論が共同
豪華海外視察 中止に

 四月の宮崎県議選で日本共産党の前屋敷えみさんが当選し、四年ぶりに党議席を回復したことで、県議会に大きな変化があらわれました。

 その一つが、県民から「ただの海外旅行ではないか」と批判の強かった豪華海外視察問題。二〇〇二年度から〇五年度までの四年間で自民、民主、社民などのべ二十七人が実施し、費用は総額約二千五百万円にのぼります。

 九月県議会で、総額一千万円にのぼるヨーロッパ視察議案が提案されました。視察する都市や施設など詳しい行程は明らかになっておらず、“一千万円の海外視察”が先にありきでした。

 前屋敷県議は、ただ一人、反対討論に立ち、「県が財政難のいま、県民の理解は得られない。視察は中止して県民の負担を少しでも軽くするべきだ」と主張しました。

 賛成派県議は、ヤジを飛ばすだけでした。

 多くの県民から、海外視察を予定していた県議のもとに、連日のように抗議の電話や手紙が寄せられました。日本共産党は、街頭宣伝やビラで県民に知らせ、どこでも励ましを受けました。

 県議会は十月十八日、ついに海外視察の中止を決定しました。一度決定した豪華海外視察を中止させたことは、県政史上、初めてです。党県議の論戦と県民世論の共同で、中止に追い込みました。

 党支持者からは「日本共産党の議席が、一議席でもあると、全然違うね」との声があがっています。

千葉市議会
妊産婦健診の無料回数拡充
委員会で請願採択

 千葉市九月定例議会の保健下水委員会で、「妊産婦健康診査の無料受診回数を増やすことを求める請願」が採択されました。新日本婦人の会千葉支部が提出、日本共産党が紹介者となったもの。五対五の可否同数の末、委員長(民主)が賛成しました。

 保守系議員からは「裏切り者」の声も。六月議会では日本共産党紹介の請願を否決してきた民主の変化です。

 請願は、経済的な負担から健診を控える妊婦がいると指摘し、厚生労働省が昨年、「五回は無料化に」と通知して以来、全国の自治体が補助を進めているとして、「無料受診を現在の二回から五回以上に」と求めています。(続)

6802とはずがたり:2007/10/31(水) 02:29:59
>>6800-6802
保守、公明が本会議で否決

 それだけに本会議で否決した保守、公明の責任は重大です。

 また同定例会では、日本共産党が要求してきた政務調査費の一円からの領収書添付、費用弁償の廃止、常任委員会の傍聴が、全会一致で決まりました。

 自民、公明などはこれまで政務調査費の領収書添付義務化を否定。昨年、市民が提出した添付の義務化を求める「請願」には、民主系会派も含め賛成しませんでした。

 しかしその後、「五万円から」(自民)、「一万円から」(公明)と領収書添付の方向へ変化。先の参院選後、「一円から」に同意しました。

 議会の交通費などの名目で一日八千円支給される費用弁償は、「議員報酬の二重取り」「税金のムダ遣い」など世論が高まり、廃止に。多くの市民の要求にもかかわらず、自民、公明などが「委員会室がせまい」と拒否してきた常任委員会の傍聴は、「主権者である市民の傍聴は当然」「非公開は異常」などの批判を受け、全会派が合意しました。

高松市
市営住宅は残った
住民と共産党 市を動かす

 香川県では「老朽化が著しい。財政状況の悪化」を理由に、高松市が廃止しようとした上之町(かみのちょう)の市営住宅を住民の運動と日本共産党の共同で存続させました。

 住民運動と日本共産党地域支部、市議団の奮闘が実を結び、市は九月十二日(説明会は二十八日)、上之町すべての市営住宅廃止を撤回しました。

 上之町市営住宅の住居者あてに市から、「三年以内に、ほかの市営住宅に移転するように」(回答期限一月末)との書類が送られてきたのは、二〇〇五年十二月でした。

 突然の手紙に驚いた住居者十人が、共産党員の自治会長に相談。地域支部や日本共産党市議らとともに相談会を開きました。住民は翌〇六年一月二十一日、「上之町市営住宅を考える会」を結成。相談会を開き、約六百人から署名を集め、市と交渉を繰り返しました。市議会では日本共産党市議団が質問に立って追及しました。

 「運動が始まると、岡田まなみさん(現市議)や共産党の支部の人は、自分のことのように親身になってがんばってくれた。苦しいときにも逃げ出さず、住民を励まし、最後まで一緒にたたかってくれた。本当に信頼できる党だ」と、森上務さん(考える会代表世話人)は話します。

 岡田市議は「いち早く『会』をつくり運動してきたことがよかった。運動を通して、住民の力の大きさを改めて実感した」と話しました。

6803とはずがたり:2007/10/31(水) 11:58:01
青空市民クラブは一人民主公認がいるのでちょっとばかり民主系っぽいので刷新する会は相乗りっぽいな。
秋山は所属する自民クの支援を受けられなかったのか?
民主・連合系で云うと青空市民クラブ7+新政クラブ5=12人か。
非自民保守系が4+4+3=11人もいるがどう云う構成か?

10/30-12:49--前収入役・伊東氏に 市長選出馬要請へ 倉敷市政を刷新する会
http://www.okanichi.co.jp/20071030124939.html

 来春の倉敷市長選(任期満了08年5月18日)に新人候補擁立を目指す同市議らによる「倉敷市政を刷新する会」(矢野秀典会長)は31日、東京都内のホテルで、総務省多国間経済室長で前同市収入役の伊東香織氏(41)に出馬要請する。同会が29日、明らかにした。同市長選にはこれまで、現職で再選を目指す古市健三氏(59)が出馬を表明。現市議会議長の秋山正氏(53)も出馬の構えで、保守系候補による三つどもえの可能性もある。  同会は9月に発足。市議会会派「自由民主クラブ」「青空市民クラブ」の所属議員らが中心となり、「倉敷市の真のリーダーを求める」などとした会の趣旨への賛同者を募っていた。  伊東氏は03年4月、市総務局長に就任。04年7月には同市初の女性三役として収入役となった。今年8月に総務省に復帰。  古市氏は6月議会で質問に「引き続き、市政運営に私のすべてを傾注して取り組む」と出馬を表明。秋山氏は正式表明はまだだが、自身のホームページで「出馬の決意を固め、粛々と準備を固めている」と述べている。このほか、共産党も独自候補擁立を探っている。  同市長選は過去2回、現職に複数の有力新人が挑むという構図。今回も保守地盤が割れそうな状況で、総選挙もにらんで、自民、公明、民主の各党の対応にも注目が集まりそうだ。

伊東 香織(41)総務省多国間経済室長/前倉敷市収入役…「倉敷市政を刷新する会」(=市議会会派「自由民主クラブ」「青空市民クラブ」)が出馬要請
古市 健三(59)倉敷市長…出馬表明済
秋山 正(53)市議会議長…出馬表明済

自由民主クラブ (11名)平成17年2月2日結成
顧問:北畠 盛喜,会長:矢野 秀典,幹事長:原 勲,赤澤 幹温,秋山 正,大橋 賢,原田 龍五,松浦 謙二,三村 英世,森 守,倭 正文

青空市民クラブ (7名)平成17年2月4日結成
http://www.kurashiki-shigikai.jp/~aozorashimin/
会長:平井 弘明,幹事長:笹田 富夫,副幹事長:斎藤 武次郎,矢野 周子,片沼 靖一,時尾 博幸,原田 健明

公明党倉敷市議団 (7名)平成17年2月2日結成
団長:宇野 一夫,幹事長:磯田 寿康,副幹事長:森分 敏明,生水 耕二,梶田 省三,牧野 規子,吉田 徹

日本共産党倉敷市議会議員団 (5名)平成17年2月1日結成
団長:田辺 昭夫,幹事長:末田 正彦,大本 芳子,小山 博通,田儀 公夫

新政クラブ (5名)平成17年2月2日結成
会長:津崎 賢=川鉄,副会長:大野 治=三菱自工,幹事長:生田 𥶡=クラレ,今川 鉄夫=中電,浜口 祐次=川鉄

天領政和会 (4名)平成17年2月4日結成
会長:赤木 裕介, 幹事長:秋田 安幸,木村 圭司,塩津 学

新 風 会 (4名)平成19年4月10日結成
会長:雨宮 紘一,幹事長:中西 公仁,山畑 滝男,眞田 護

政 友 会 (3名)平成17年2月4日結成
会長:荒木 俊二,幹事長:岡 良夫,難波 辰史

http://tohazugatali.at.infoseek.co.jp/seiji/2005kurashiki.html

6804とはずがたり:2007/11/01(木) 17:50:26
ちゃんと対抗馬立てろよ,民主ヽ(`Д´)ノ

大阪府知事の政治団体 母親宅で事務所費計上
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071101-00000911-san-pol
11月1日3時26分配信 産経新聞

 太田房江大阪府知事(56)の政治団体「太田房江を支える東京の会」が今年8月下旬までの約1年4カ月間、東京都江東区の母親が住むマンションを主たる事務所として届け出ていたことが31日、分かった。同会は平成18年分の政治資金収支報告書に事務所費として約76万5000円を計上している。会計責任者はその使途について「賃料や通信費として支出している」と説明したが、母親は「自宅が事務所になったことは一度もない」と話している。
 「東京の会」は15年に発足。元通産事務次官が代表を務め、同年6月と16年9月に都内のホテルで政治資金パーティー、17年11月と18年9月、今年9月には都内のホテルで「太田知事を囲む朝食会」を開いている。
 東京都選挙管理委員会への届け出によると、主たる事務所は18年4月、江東区の別のマンションから太田知事の両親名義のマンションに移された。このマンションには現在、太田知事の母親が一人で暮らしており、産経新聞社の取材に対し、「会のことはよく知らない」と述べ、事務所の所在地として届けられていたこと自体、知らなかったことを明らかにした。
 同会は今年8月23日、事務所の所在地を両親名義のマンションから東京都多摩市に変更を届け出た。新たな住所は、同会事務局長で会計責任者を務める山崎幸信氏(63)の自宅。山崎氏は産経新聞の取材に対し、「8月ごろ、会の幹部から移転の話があり、妻も家にいるからわが家でどうか、といった」と述べた。
 山崎氏は17年7月に会計責任者として届け出られているが、母親のマンションが住所として届け出られていたことについては「(実態は)よく知らない。郵便物などはだれかが定期的に取りに行っていたのでは」と話している。
 同会の18年分の政治資金収支報告書によると、経常経費として事務所費約76万5000円のほか、備品・消耗品費約4万3000円を計上している。政治活動費はパーティーや朝食会開催に要した費用を除くと、組織活動費など約43万6000円。朝食会による「利益」は約71万円で、これを上回る額が事務所費に充てられていたことになる。
 山崎氏は「今までに不都合なことがあったとすれば直していかなければならない。透明性のある内容となるよう今後とも心掛けていく」と話している。
 太田氏は、岡山県副知事、通産省官房審議官などを経て12年の知事選で初当選し、現在2期目。

6805とはずがたり:2007/11/01(木) 17:52:49
この図々しい落下傘女を首にせよヽ(`Д´)ノ

大阪府知事、出張中に実家宿泊でも食事代受け取り24万円
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/85369/
09/19 12:31更新

 大阪府の太田房江知事が平成16年2月から18年12月まで、東京出張した際に都内の実家に宿泊しながら、食事代として計約24万円を府から受け取っていたことが19日、分かった。

 府は「実家に泊まった場合、宿泊代は不要だが、公務の都合で外で食事をするケースもある」と判断して支給。

 しかし経済産業省で、地方に赴任中の職員が帰京して自宅に泊まった際、宿泊代を受け取っていたことが問題視されたため、府は「疑義を招かないように」と今年1月から支給を取りやめた。

 府によると、太田知事は再選された16年2月から18年12月まで東京に71回出張し92泊。うち75泊は実家だったが、朝食、夕食代として1泊につき3300円が支払われた。

 知事1期目も同様に支給されたとみられるが、支給明細の保存期間が経過しているため詳細は確認できないという。

太田大阪府知事、3選出馬へ 支持団体会合で表明
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/localpolicy/83965/
09/12 03:38更新

 来年2月の任期満了に伴い行われる大阪府知事選で、太田房江知事(56)は11日、大阪市内で開かれた支持団体の「21世紀大阪がんばろう会」の会合で、「2期8年で一定の成果を上げてきた。しっかりとした足取りで前に進め、それを盤石なものにしていきたい」などと述べ、事実上3選に向けて出馬表明した。すでに一部の関係者に立候補の意思を伝えており、選挙への協力を求めた形だ。

 会合は選挙が近づいたため開催。府職員OB約80人が集まり、元副知事や元部長らが出席した。

 出席した関係者によると、太田知事はこの中で、堺市へのシャープ新工場誘致や、大阪の景気、治安の回復など2期8年の成果をあげ、「大阪再生から成長へ、大きな仕事を成し遂げる。今後とも協力をお願いします」などと要請した。

 過去2回の知事選では、太田知事は自民、民主、公明が推薦。今回は、民主党府連が8月中旬に独自候補擁立を模索する方針を決定しているが、自民、公明はまだ態度を明らかにしていない。一方、共産党や労組などでつくる「明るい民主大阪府政をつくる会」は8月下旬に新人で、弁護士の梅田章二氏(56)の擁立を決めている。

6806とはずがたり:2007/11/04(日) 16:39:08
>>6390
>知事・自民、深まる確執
> (2006年)6月20日、金子泰造県議の自民党県連幹事長就任祝賀会を兼ねた後援団体「泰山クラブ」設立会合が開かれていた前橋商工会議所の大ホール「サクラ」が一瞬、静まりかえった。発言の主は、曽我孝之・同会議所会頭だった。
> 曽我会頭は4月の時点では、泰山クラブ会長就任を承諾していた。しかし、この日のあいさつでは、「金子さんが(5月に)幹事長に就任したことで事情が変わった」と述べた。「知事とは様々な政策で協調しており、5選出馬を表明すれば支持すると決めている」(曽我会頭)ため、独自候補を擁立する自民党の幹事長の後援団体役員にはなれないというわけだ。
>金子幹事長は旧中曽根元首相系の幹部で、知事側近だった。

>>6258
>前回(=2003年>>2073)7位当選と厳しい選挙戦を強いられた自民幹事長の金子泰は、旧市部での支持が広がらず、郡部での遊説を積極的にこなすなど、知名度アップに努めるとともに、商工団体など各種団体に支持を訴える。
大丈夫なんかね?

2007年県議選前橋選挙区

2005年前橋市議選
http://members.at.infoseek.co.jp/tohazugatali/seiji/2005maebashi.html

前橋市・勢多郡 定数8−候補13 (選管確定)
得票数氏名年齢党派新旧当選回数代表的肩書
当16,639岩上 憲司34無所属=群馬県民の会現2環境NPO会員・補選当選・親知事・自民会派離脱=一人会派オンリーワン県政結成
当14,619水野 俊雄35公明新1党県青年局次長
当13,423金子 泰造62自民現4党県幹事長
当12,455早川 昌枝67共産現5党県委員
当12,110狩野 浩志46自民現2高校同窓会長
当11,441中村 紀雄66自民現6社福法人理事
当11,422金子 一郎57自民現3建設会社社員
当11,398中沢 丈一58自民現5社福法人理事長
□9,993桑原 功62民主=連合・群馬県民の会現=角田参院議員支援
□9,859中島 資浩35無所属=群馬県民の会現 前橋JC監事
□8,841(6.1%)吉川 真由美42無所属=自民元 政策研究所員・参院選出馬・熊川次男元衆院議員の長女
□8,118(5.6%)亀田 好子51民主=国民新・群馬県民の会新 福祉施設長→補選善戦するも・・
□5,052(3.5%)後閑 千代寿63無所属=群馬県民の会新 (元)粕川村長

>>2016
>岩上氏は昨年二月の市長選で高木政夫市長を支援した経緯があり、高木氏を支持する市議会の最大会派・前光クラブが岩上氏支持を打ち出した。陣営は地元城南地区を中心に、知名度アップに余念がない。自民党は同党県議グループ・県政塾の系列に位置する岩上氏の公認申請を受け、二十八日に公認を決定した。
萩原前市長は福田系で現高木市長は中曽根系だそうな。
元々中曽根系みたいだが金子氏は福田系の支援で出馬なんかな?

迫る前橋市長選出馬 自民県連・幹事長 いつ辞任?
10月24日7時52分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071024-00000035-san-l10

 自民党県連の金子泰造幹事長が平成20年2月に実施予定の前橋市長選に出馬することで、どのタイミングで幹事長職を退くべきか、難しい判断を迫られている。11月には県連主催の政治資金パーティーを控えているうえ、同年度当初予算案の編成作業も本格化しており、「かじ取り役」として、早期辞任には慎重論を唱える向きがある一方、引き続き幹事長職にとどまれば、選挙の準備活動に本格着手できないジレンマを抱えているためだ。

 「(県連への推薦願を提出する時期は)幹事長を退く時期とかかわってくる」

 金子氏は23日、産経新聞社の取材に対し、幹事長を辞任するタイミングについて、こう述べた。すでに無所属で出馬する方針を決めており、22日には公明党県本部に出向き、推薦願を提出。支援組織「クリーン前橋作戦会議」も立ち上げるなど、急ピッチで選挙態勢づくりを進めている。

 ただ、20年度当初予算案をめぐる各党・会派間の調整や、11月27日には党員らを集めた「政経セミナー」を控えており、幹事長として処理すべきテーマは山積している。このため、「市長選に全力を挙げたくても、挙げられない状態ではないか」(幹部)と同情する向きもある。

 金子氏が幹事長辞任の時期を計りかねていることで、衆院解散・総選挙への影響を懸念する声もある。福田康夫首相のおひざ元なだけに、「『保守王国』とはいえ、勝ち方が問われる。幹事長は選挙の『司令塔』だ」と、新幹事長の下で県連の衆院選準備を本格化させるべきというわけだ。

 金子氏の辞任をめぐり県連では、「政経セミナー前後に退くのではないか」(別の幹部)との見方が強まっている。

6807とはずがたり:2007/11/06(火) 12:22:13

平松氏には通って欲しいけど駄目でも大阪1区があるさ。そっちの方がよいかも。

小沢代表辞任表明、民主候補に逆風か=自民「これで並んだ」−大阪市長選
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071104-00000077-jij-pol

 自民、民主の2大政党が正面から対決する4日告示の大阪市長選(18日投開票)は、告示当日に小沢一郎民主党代表が辞任の意向を表明する異例の事態となった。同党
大阪府連は「影響なし」と強調するが、党推薦候補に逆風が吹くのは避けられないとの見方も。自民陣営からは「これで並んだ」との声が上がった。
 民主府連の平野博文代表は同日夕、府連本部で急きょ記者会見。「中央の政党の中のことと、市民の代表を選ぶ選挙とは違う」と強調し、市長選にマイナスになるとの見方を打ち消した。

6808とはずがたり:2007/11/06(火) 13:02:03
なんとかしよーぜ

市民制裁の下関江島市政
安倍・林代議士バック
無議会の独裁政治
2006年7月21日付
http://www.h5.dion.ne.jp/~chosyu/siminnseisainosimonosekiezimasisei%20moraruhoukainosisei%20kaikaku.htm

  安倍官房長官は国際舞台で朝鮮制裁を叫ぶ発頭だが、安倍代理市政であることをだれも疑うものがいない下関江島市政は、早くから市民への制裁政治である。下関の市民制裁のやり方を日本中の市町村に広げ、外国にも広げるという手順となっている。選挙で対抗馬を応援した業者が入札を排除され、とうとう倒産した例は数限りない。商店は大型店の優遇策でつぶれっぱなし。将来を抱える若者にも、一家を支える40〜50代にもまともな職はなく、子どもを育てるには保育料も教育費も自己責任で負担ばかり、倒れた年寄りを世話するにも高い介護料や医療費で、婦人はパートを掛け持ちしたうえに家事、育児、介護などを抱えてヒステリーが出ないのがおかしい状態。旧豊浦郡四町は合併すれば予算が増えるといわれたが、詐欺にかかった結末。市民はボコボコに殴られている状態である。安倍氏は総裁選に向けて「再チャレンジ」や「地域を愛する心」をキャッチフレーズにするのだそうだが、下関地域が愛された記憶はまったくない。半年後は市議選があり、一年後は参議院選挙がある。下関市民がこれにどういう態度を示すかは、全国的な注目を浴びることになる。

 常識を越えた選挙手法・利権優先の数値評価
 江島潔氏が下関の市長に居すわって11年が経過した。初当選の選挙手法は人人の常識を超えたものであった。95年の初当選では「官僚政治の打破」「沖合人工島を見直す」などといい、反自民の旗を掲げて票を集めた。当選するなり安倍事務所と林事務所へお礼に直行した。はじめから安倍事務所とつうじており、反自民の票と自民党の票の両方を集めれば当選間違いないという計算であった。すべては数値化で評価する、数字が多い方が正義なので、理念とか信義とかは関係がないのだ、という新型人間の登場であった。
 これはその後ホリエモンや村上世彰ら詐欺でも何でも金を儲けるのが正義というタイプの登場に及んで、それは日本全体に及んでおり、それが最新のアメリカ型市場原理主義なのだということに人人も気づくこととなった。これを安倍晋三代議士はもちろん、村上と友だちであることを自慢するアメリカ型金融の「政策通」といわれる林芳正代議士などがすすめてきた規制改革の中身であったわけだ。
 こうして下関市政は、ホリエモンや村上が幅をきかせるずっと前の10年前から、今風のアメリカ型新型政治がはじまった。安倍、林代議士バックの江島市長で、いずれもアメリカ帰りのトリオ政治の特徴である。
 99年の選挙では、反自民で江島市長にだまされ裏切られた人人は江島批判となり、対抗馬だった古賀敬章氏、亀田博氏の応援に回った。とくに民主党の古賀氏は集中攻撃。暴力団や土地ブローカーを使って、「古賀は自殺した新井将敬議員の親せきで、市長になれば市民の税金を北朝鮮に送金する」「麻薬と密輸と暴力の街になる」などと、後援者や周辺の業者などに中傷ビラがまかれた。選挙事務所前には?下関署のパトカーが張り込み、出てくる人の後を付けて飲酒検査するなどの露骨な圧力。
 安倍事務所バックアップで江島市長が再選されると、建設業者からタオル納入の業者にいたるまで、反江島で動いた業者にたいする露骨な入札排除がはじまった。「戦犯リスト」をもとにA級戦犯、B級戦犯などと排除業者表がつくられ、反自民とされる業者が入っていると、市長室でチェックが入りふるい落とされた。
 新水族館や新唐戸市場など大型公共事業では、大手ゼネコンさえ驚くすさまじい陰険さで、下請や孫請にいたるまで業者一覧の提出が求められた。市長室をとおすと、赤ペンで別業者に差し替えられる徹底ぶりだった。江島市長や安倍事務所の周辺は「背いた業者の息の根を止めるまでやる」と広言して根絶やし作戦だった。

6809とはずがたり:2007/11/06(火) 13:03:03
 江島氏の対抗馬であるが、安倍氏の対抗馬でもあった古賀敬章氏の日東建設は、指名競争入札に、前年は52回参加していたものが、99年度はゼロ回になった。約20社は2年半にわたり干され続け、倒産するまで追い詰められた業者も出た。日東建設は市長選から5年後に自己破産した。市発注の公共事業から長く排除されつづけて完工高が落ちたことに加え、不可解な地元信金の短期融資「貸しはがし」が、企業生命にとどめを刺した形になった。
 受注がなくなり困窮した経営者のなかには、生命保険の金をあてるために自殺する人も多数出た。排除された地元業者は「もう2度と反旗はひるがえさない」と、安倍事務所に誓いをたてて、選挙協力することを約束して経済制裁を解かれた。指名競争入札による選挙報復に批判世論が高まると、2002年8月からは電子入札を導入して、地元業者すべてがダンピング競争にたたきこまれた。江島選挙に協力した業者もふくめた経済制裁である。

 神鋼等に大量発注・地元業者排除の陰で
 一方で江島市政は、安倍氏が82年まで在籍していた神戸製鋼所には、土木建築の実績もないのに集中豪雨的な発注をおこなった。林芳正事務所のファミリー会社は、大きな公共施設やし尿処理場などが建つと、管理運営や空調設備のガス化などで、しっかりと食いこんでいった。それはイラク占領下の米軍独裁のもとで、チェイニー副大統領が元社長ハリバートンやベクテルが、巨大プロジェクトを牛耳った最近のやり方である。
 神戸製鋼所は2000年の奥山工場ごみ焼却炉110億円を皮切りに、リサイクルプラザ60億円、奥山工場の管理運営費8億円、リサイクルプラザ運営費2億円、そのほか終末処理場や下水関係など、5年間で発注額は200億円をこえた。江島市長の疋田善丸・私設秘書が、安倍事務所の秘書と組んで、利権事業をすすめてきたといわれる。実績がなくピンハネだけの神戸製鋼所は、安倍事務所と関わりの深い西松建設へ丸投げ。
 疑惑だらけの公共事業は類が類を呼んで、2000年に引き起こされた小山佐市被告らの安倍事務所襲撃は、江島市長選で古賀氏への誹ぼう中傷ビラをまいた見返りの問題。安倍事務所と交わしていた念書をたてに、大型公共事業の下請など要求していた。佐伯伸之秘書(元市議会副議長)が300万円を工面したものの折り合わず、安倍代議士や竹田力・筆頭秘書との交渉も決裂して、事件となった。
 そして九州の工藤会系暴力団と共謀して、安倍事務所や安倍氏自宅、平川助役、疋田善丸氏の自家用車に火炎ビンを投げたり、発砲してガラスを割るなどした。小山被告は2000年8月に下関署から身柄を1度拘束されたものの、「安倍事務所と取引して市長選で中傷ビラをまいた」と話して放免された。さらに翌年のリサイクルプラザ入札では、岡山、姫路、久留米ナンバーをつけた右翼団体の黒い街宣車が集まってきた。「江島市長の大型公共事業発注は疑惑が多い」などと、市内中を回しがなり立てて回るなど、2年にわたり続けられた。
 これが事件になったのは実行犯が別件で福岡県警に捕まったからである。江島市長や安倍事務所がらみの事件で、山口県警は絶対に動かないというのが定説である。アルカポネ支配のシカゴ市政のように、警察まで手なずけているのである。

 働く場を失う市民 深刻さ示す山口県の成長率・全国で46番目
 安倍、林、江島の若手政治家トリオが利権にうつつを抜かして、大手流通を誘致したり市外大手に仕事を流したり、富の源泉である生産振興をまともにしないことで、市民の働く場はなくなっていき、雇用状況は悪化の一途をたどっている。2000年の国勢調査では旧下関市の就業者数(15歳以上)は、95年調査と比べてマイナス7000人の11万8806人となり、下げ幅としては戦後最悪であった。水産業低迷に加えて関連業者が不振のうえに、地元経済を牽引してきた卸・仲卸が、流通再編により消滅した。5年間で約1600の事業所がたたきつぶされ、3228人が職を奪われた。製造業だけで見ても、水産加工など低迷がつづいてマイナス2546人となった。なかでも若者の失業率は10%前後で、家庭すらつくれない状態が広がっている。
 市内の労働者や従業員に払われた賃金、俸給は、97年の4333億円から2002年には3946億円まで落ちこみ、マイナス9%となった。わずか5年間で400億円の市民所得が消えた。小売業の商店数は1979年には4667店あったものが、2002年には2949店と1718店も減少した。茶山商店街のように消滅してシャッター通りと化した地域は、高齢者が日用品を買えずに困っている。自殺者は2004年は63人にぼり、10年間で1・5倍以上も増えた。北朝鮮の制裁どころか市民がさんざんに制裁されているのだ。

6810とはずがたり:2007/11/06(火) 13:03:20
>>6808-6810
 人口1人当りの家計所得で見ても、下関市民は県下最低に置かれている。2001年は下関市が1人当り310万円で、県内14市の平均同321万円より11万円も低くかった。町村水準の311万円すら下回るという哀れなもの。2002年からは県統計すらとっていないが、市民生活の貧困化はさらにすすんでいると見られ、下関市民にとって経済制裁とは人ごとでなく、財布のなかや生活にまで暗い影をさしている。山口県は47都道府県のなかで、成長率が46番目であったが、ポスト小泉の安倍官房長官のもとで格差社会の最下層に突き落とされた。

 校舎の補強も放置 県下22市町で21番目の低さ・耐震化率28%
 下関市立の小・中学校では、校舎外壁のはく落や雨漏りなどが長年放置されて、子どもたちの教育環境悪化が毎年、深刻化している。校舎耐震化について下関市は、全校舎の251棟のうち1818棟で耐震補強がされず、耐震化率は28%で県下22市町で21番目の低さ。となりの美祢市が63%、美東町77%と比べても、倍以上の開きがあることが文科省調査でさえ明らかとなった。トイレが100カ所以上も使用禁止であったり、シロアリに食われて陥没した廊下や、ひび割れで子どもの足が入るほどの穴ができた校舎のコンクリなど、大震災か空襲にでもあったような教育施設となっている。
 小・中学校の校舎改築に、5億数1000万円にのぼる地方交付税が下りているにもかかわらず、利権の大型公共事業に注ぎ込んでいるためである。下関市立大学も田舎の中学校並みの体育館は建て替えとなったが、管理棟の校舎はあちこち雨漏りするし、構内には外壁が落ちて立ち入り禁止の場所もある。コンピューターは学生数に比べて圧倒的に足りないし、図書数は貧弱そのもの。江島市長や小浜議長は、「いうことを聞かない市大に、予算を下ろす必要はない」と難癖を付け、10年近くも地方交付税を下ろさなかった。
 6月から介護保険料は値上げされ、年金は削られているのに高齢者控除がとり払われ、市民にも請求が送りつけられて、家計に深刻な負担を与えている。現役世代は年老いた親に不敏な思いをさせまいと、特別養護老人ホームや軽費老人ホームをさがすが、どこも数100人の待機者がいる状態であり、保険料を払うばかりで利用できなくなっている。国民健康保険が払えずに保険証をとりあげられたり、子どもが病気にかかっても医者にかけられない医療難民が増大している。市町村合併で下関市に吸収合併された旧豊浦4町では、基幹産業である農林水産を切り捨てられ、人が住めないような地域になると危機感が広がっている。

 市議選や参院選で審判
 小泉モデル市政としてやられた市場原理は、下関の主人公である市民のために、郷土を発展させるというものではなく、さんざんに疲弊させて食いつぶすというものであった。これがまぎれもなく小泉構造改革であり、自民党の安倍、林、江島の3政治家が全国の先どりとしてきた、制裁にはじまり制裁に終わるアメリカン・スタンダードであった。そのもとで働く市民は、食えなくなり、ものをいおうにもいっていく場もないようにさせられ、そして官製談合をほしいままにすることなどの結果となった。しかし抑圧のあるところには抵抗がある。来年の1月には市議選がおこなわれ、夏には参院選が予定されているが、重大な審判を下そうという市民の気運は日ましに高まっている。

6811杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2007/11/06(火) 18:11:55
また い ば ら き か!! (゜Д゜#)
・・・・・って、この方インターンで会ったことあるよ。しかも疑惑の期間真っ只中だ。 orz

高知視察は架空 土浦市議が領収書捏造
http://mytown.asahi.com/ibaraki/news.php?k_id=08000000711050002
2007年11月06日

 土浦市議会の保守系会派「市民クラブ」で経理責任者を務める中田正広市議(35)が高知県への視察旅行を行ったとして領収書を捏造(ねつ・ぞう)し、昨年度の政務調査費として約102万円を不正に請求していたことが、5日わかった。中田市議は「ずさんな会計の帳尻合わせをしてしまった。個人的に流用したということは一切無い」と話している。
 政務調査費は議員の調査・研究のために支給される。同市では1議員に年間30万円まで使用が認められ、領収書など添付した収支報告書を議長に提出することが条件。同会派は当時市議15人で構成されていた。
 中田市議は今年2月ごろ、収支報告書作成のため、同会派の政務調査費と積立金の通帳を確認したところ、領収書がなかったり領収書が使途不明だったり、と支出と領収書の額が合わなかった。4月に市議選を控えており、確認の余裕もなかったことなどから架空の視察旅行での穴埋めを思いついたという。
 中田市議は「高知県行財政視察報告」として、2月1日から3日まで、同会派12人が南国市や安芸市など4市のスポーツや温泉の施設など視察先の概要をまとめて議会事務局に提出。旅行業者への支払いが99万8千円、視察先の土産代1万8千円などとして、それぞれ領収書を添付した。領収書は、知り合いの旅行業者に依頼したという。
 「市民オンブズマンいばらき」(石川克子事務局長)が情報公開請求した使途内容に関して、複数の市議が「高知には行っていない」との指摘から発覚した。
 中田市議は「発覚時点で会派で解決策を話し合うべきだった。説明責任を果たして責任の取り方を考えたい」と釈明している。
 一方、同事務局は「後で修正するにしても、視察をでっちあげることなどは許されない。領収書まで出されると、チェックの仕様も無い」と話している。

《解説》政務調査費をめぐっては、県内の大半の議会で領収書の添付が制度化されている。「政治とカネ」の問題で透明化への取り組みは進んでいるが、議員が領収書を捏造(ねつ・ぞう)することまでは想定していない。今回の問題は情報公開された資料を市議が目にしたことで発覚。市民だけのチェックでは議員の不正を見抜けない制度の限界が明らかになった。
 さらに、領収書と同時に提出された「視察報告書」のウソを事務局が見破られなかったことも深刻だ。12人が2泊3日で高知県を視察した中身は、わずか3ページ。写真も添付されていなかった。
 この程度の報告書が各議会で常態化しているのではないか――。
 実際、朝日新聞が県内の複数の議会に情報公開請求をしたところ、日程をまとめただけのような報告書が散見された。市民は議員が公費を使って何を学び、議会にどう反映してくれるのかを知りたいのに、これでは到底説明責任は果たせない。
 そもそも情報公開請求の手続きを取らなければ視察報告書や領収書が表に出てこない制度に問題がないか。誰でも即座に閲覧できるようにすれば、議員の政務調査費へのまなざしも変わるだろう。(小林豪)

6812とはずがたり:2007/11/07(水) 02:21:15

都留市は市長選はいつも談合で結構利権まみれの市制をしているらしいと聞いたが本当なんでしょうかね?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板