したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

選挙・議員関連情報スレ

1■とはずがたり:2002/11/04(月) 21:34
とりあえず気付いたニュースなどを張り付ける事にしておく。

3822とはずがたり:2013/04/14(日) 16:20:10

憎まれてたんですねぇ。。

サッチャー氏死去祝い集会 反対派、国葬級葬儀に抗議
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130414/erp13041412070001-n1.htm
2013.4.14 12:06

サッチャー氏の死去を祝う集会で、骸骨のようなサッチャー氏の人形を掲げる集会参加者ら=13日、ロンドンのトラファルガー広場(共同)

 サッチャー元英首相の大規模な葬儀が17日に行われるのを前に、反サッチャー派の労働組合などが13日、ロンドン中心部のトラファルガー広場で「パーティー」と称して、サッチャー氏の死去を祝う集会を開いた。

 参加者は多額の公費を費やして行われる国葬並みの葬儀に抗議。一部の参加者が警官隊と小競り合いになり、逮捕者が出た。ただ、参加者は数百人にとどまった。

 集会は「サッチャー氏が死去した後の最初の土曜日に開く」として、活動家らによって数十年前から予定されていた。参加者らは「マギー(サッチャー氏の呼称)は死んだ!」などと連呼し、骸骨のようなサッチャー氏の大きな人形を掲げた。

 労働組合員のポール・カラナンさん(26)は「政治家や富裕層はサッチャー氏を称賛しているが、労働者や若者はサッチャー氏の政治によって今も苦しんでいる」と訴えた。(共同)

「オズの魔法使」挿入歌、人気急上昇の訳は…
2013年4月13日(土)13:00
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1205738962/333

3823名無しさん:2013/04/15(月) 00:04:18
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130414-00000658-yom-pol
元厚相・下条進一郎氏が死去
読売新聞 4月14日(日)21時27分配信

 元自民党参院議員で元厚相の下条進一郎氏が14日、東京都内で老衰のため死去した。

 93歳だった。

 葬儀は近親者のみで行う。その後、お別れ会を開くという。

 下条氏は1977年、参院長野選挙区で初当選。第2次海部改造内閣で厚相を務めた。95年の参院選で落選し、無所属で立候補した98年も当選はならず、政界を引退した。次男・みつ氏は、前民主党衆院議員。

3824名無しさん:2013/04/19(金) 22:30:07
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130415-00000528-yom-peo
下条進一郎氏(元厚相)が死去
読売新聞 4月15日(月)14時32分配信

 下条進一郎氏 93歳(しもじょう・しんいちろう=元厚相)14日、老衰で死去。葬儀は近親者で行い、その後お別れ会を開く。

 1977年に参院長野選挙区で初当選し、3回当選。第2次海部改造内閣で厚相を務めた。父は第2次吉田内閣で文相を務めた康麿(やすまろ)氏、次男・みつ氏は前民主党衆院議員。

3825名無しさん:2013/04/24(水) 07:50:36
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130424-00000019-yom-peo
田畑金光氏(元民社党衆院議員)が死去
読売新聞 4月24日(水)0時17分配信

 田畑金光氏 99歳(たばた・かねみつ=元民社党衆院議員)22日、敗血症で死去。告別式は26日午前11時、福島県いわき市勿来町大高中郡(なかごおり)123の4セレモニーアルコ会館勿来。自宅は同市勿来町関田和久80。喪主は長男、弘之氏。

 1953年参院選で福島選挙区から右派社会党で初当選。2期務めた後、67年衆院選旧福島3区から民社党で初当選し、2期務めた。

3826名無しさん:2013/04/24(水) 07:52:45
http://www.asahi.com/obituaries/update/0423/TKY201304230392.html
元民社党衆院議員の田畑金光さん死去

 田畑金光さん(たばた・かねみつ=元民社党衆院議員、元福島県いわき市長)が22日、敗血症で死去、99歳。通夜は25日午後6時、葬儀は26日午前11時からいわき市勿来町大高中郡123の4のセレモニーアルコ会館勿来で。喪主は長男弘之さん。

 1953年、参院福島選挙区で社会党から初当選し、当選2回。その後、民社党に移り、67年には衆院にくら替えし、当選2回。74年からいわき市長を3期務めた。

3827名無しさん:2013/04/24(水) 22:15:11
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130424/stt13042412120003-n1.htm
前参院議員の今野東氏が死去 野田内閣で復興副大臣 
2013.4.24 12:11

 今野東氏(こんの・あずま、本名・今野東吾=こんの・とうご=前参院議員、前民主党宮城県連代表)が24日、特発性間質肺炎のため死去、65歳。葬儀・告別式の日取りは未定。

 平成12年の衆院選で宮城1区から出馬し初当選。2期目に、選挙違反事件の連座制適用をめぐる判決を受けて辞職した。その後、参院選比例区で初当選し、24年には野田内閣で復興副大臣に就任。同年12月の衆院選で宮城2区からくら替え出馬したが、落選した。

3828名無しさん:2013/05/02(木) 16:52:44
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130501-00000113-mai-peo
<訃報>柴田睦夫さん84歳=元共産党衆院議員
毎日新聞 5月1日(水)23時21分配信

 柴田睦夫さん84歳(しばた・むつお=元共産党衆院議員)4月26日、急性硬膜下血腫のため死去。葬儀は近親者で営んだ。喪主は長男泰弘(やすひろ)さん。

 1972〜90年の間に5期、千葉県で初の共産党衆院議員を務めた。

3829名無しさん:2013/05/03(金) 12:08:10
電車でってことは新幹線じゃなくて在来線での話だね
京都〜名古屋は1日で移動可能
京都〜名古屋 運賃:2,520円

京都駅12時発を例に

京都12:00 →新快速・近江塩津行き→ 米原12:53
米原12:59 →普通・大垣行き → 大垣13:32
大垣13:41 →新快速・豊橋行き → 名古屋14:13

京都駅から名古屋駅まで行くにはまず京都駅の2番のりばに行きましょう。
来る電車は普通電車と新快速電車だけど、乗り換えをなるべく無くしたいなら、
普通電車なら米原行き、新快速電車なら、長浜、近江塩津、敦賀行きを選ぶこと。
ここで1つ注意したいのは経由で琵琶湖線経由と湖西線経由があって湖西線経由だと
乗り換え駅の米原を通らないので注意。

米原駅には6番のりばに到着するので階段等で7、8番のりばへ移動。
日中は大垣行きばかりなので大垣行きに乗りましょう。
終点大垣駅で乗り換えれば名古屋へ着きます。

3830名無しさん:2013/05/06(月) 14:11:21

高市早苗・自民政調会長の父・大休氏が死去

読売新聞 5月5日(日)20時47分配信



 高市大休氏 79歳(たかいち・だいきゅう=高市早苗自民党政調会長の父)5日死去。

 告別式は8日午後1時、奈良市秋篠町1180の43セレミューズ秋篠。喪主は長男、知嗣(ともつぐ)氏。
.
最終更新:5月5日(日)20時47分

3831名無しさん:2013/05/07(火) 22:19:38
http://dot.asahi.com/wa/2013041800002.html
衝撃! 約300の地方自治体で消えていた選挙記録
(更新 2013/4/18 07:30)

 首長選や議員選の記録が役所から消えた――。こんな事実を、学習院大学の福元健太郎教授(41、政治学方法論)が“発見”した。

 きっかけは、2003年の統一地方選。統一選は1947年に始まったが、03年時点では市町村議会で5割、首長に至っては2割程度しか“統一”されなかった。そこで、統一選から外れた理由を調べるため、08年から調査を姶めたという。ところが、想像以上に作業は難航した。福元教授がその理由を語る。

「総務省に確認すると『自治体選挙の記録は各自治体が保存しているからわからない』と言われたのです。次に各都道府県の選挙管理委員会に問い合わせましたが、把握しているのは鹿児島県など一部でした」

 それならと、各市町村選管に直接問い合わせた。約1700の市町村のうち、調査対象は1千ほど。結果、約100の自治体が「当時の選挙記録がなくてわからない」と回答したという。その約100の自治体には合併を経たところもあるため、最終的にわからなかったのは200から300の旧自治体となる。

 福元教授が調査で感じたのは、町の土台であるはずの選挙記録を、きちんと保存しようという自治体と、そうでない自治体の熱意の差だったという。

「ほとんどの自治体は町史や人事台帳などのコピーを送ってくれました。辞めた職員や、町の古老のような人を訪ねて調べてくれたところもありました。一方、『わからない』と回答してきたところは、合併によってかつての市役所や町役場が支所となり、合併前を知る職員も少なくなって、資料がどこに保管されているか把握していないのでしょう。中には『そんな過去のもの』というような態度をとる自治体もありました」

 火事や洪水で記録が失われていたケースもあったという。戦後に実施されたすべての自治体の選挙記録を調べれば、さらに「消えた数」が増える可能性は高い。福元教授は言う。

「選挙記録がなければ、これまでの首長や議会が選挙で正当に選ばれた保証はない。各自治体は平成の大合併を経験した職員が現役のうちに、きちんと資料を保有しておくべきです」

 国の公文書について、11年度に紛失や誤廃棄など不適切な管理が181件あった、と2月に判明。職員6人が免職などの懲戒処分を受けた。「公の記録」をどう扱うか、改めて問われている。

※週刊朝日 2013年4月26日号

3832アーバン:2013/05/08(水) 02:24:32
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130507-OYT1T00441.htm?from=ylist
村山内閣で官房長官…五十嵐広三氏が死去

 元官房長官の五十嵐いがらし広三こうぞう氏が7日、肺炎で死去。87歳。近く、近親者で密葬を行う。




 1963年から北海道旭川市長を3期務めた。80年、当時の北海道2区で旧社会党から衆院議員に初当選。5期務めた。93年8月に細川内閣で建設相、94年6月の村山内閣で官房長官を歴任。阪神大震災や地下鉄サリン事件の対応にあたった。96年に政界を引退した。

(2013年5月7日13時19分 読売新聞)

3833アーバン:2013/05/08(水) 02:26:31
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/463785.html
市民の視点忘れず 「買物公園」生みの親 五十嵐広三さん(05/07 16:30)

 官房長官や旭川市長を務めた五十嵐広三さんが、7日亡くなり、道内の関係者から惜しむ声が相次いだ。「市民」や「地方」の視点を忘れず、温厚な人柄と、リベラルな政策で、党派を超えて慕われた政治家だった。

 五十嵐さんと40年以上の付き合いがある旭川市の優佳良織工芸館館長、木内和博さん(67)は「突然で驚いた。入院をしていることもあったけど元気だと聞いていた。まさかこんなことになるとは」と、声を詰まらせた。

 旭川市長時代には日本初の恒久的な歩行者天国「平和通買物公園」をオープンさせるなど実績を目の当たりにしたという。「旭川の街がどんどん変わっていくのを実感した。市民参加の街づくりを実践していた人だった」と振り返った。<北海道新聞5月7日夕刊掲載>

3834アーバン:2013/05/08(水) 02:29:15
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013050700707
「五十嵐氏、難局で努力」=菅官房長官

 菅義偉官房長官は7日午後の記者会見で、同日死去した五十嵐広三元官房長官について「地方の市長を経験して国会に出て来たということで、私も非常に親しみのある政治家の一人だ」と振り返った。「阪神・淡路大震災や(地下鉄)サリン事件が起きた時の官房長官だから、大変な中で難局を乗り越えるために努力した方だと思っている」とも述べた。 (2013/05/07-17:56)

3835名無しさん:2013/05/08(水) 19:03:22
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/fourseasons/463937.html
卓上四季

五十嵐広三さん

戦時中、東条英機首相は視察先のごみ箱を開けて見るのを習わしにしていたそうだ。敗戦2年前の旭川来訪でもごみを調べ、「食べられる物を捨てている。暮らしにまだ余裕がある」と語った
▼新聞で発言を知った旭川商業学校5年のコーゾー少年は、友人らと宿泊先の旅館に面会を求めに行った。「そんなことはない。みんな苦労しながら頑張っているんだ」と反論せずにいられなかった
▼もちろん会えるはずもない。駅前交番に引き渡され、油を絞られた。87歳で他界した五十嵐広三さんの若き日のエピソード。思想・言論統制が苛烈を極めた時代。いまでは想像できないほど勇気のいる行動だったろう▼絵を描くのが好きな少年は小学校の代用教員になった後、第7師団で爆薬を背負って戦車に体当たりする訓練を受けながら敗戦を迎えた。戦後は社会主義運動を通じて政治の世界にかかわっていく
▼「『おざなり』のない人」。同じ旭川の作家、故・三浦綾子さんは五十嵐さんをそう評していた。老人にも幼子(おさなご)にも、男にも女にも、「その場のがれの、まごころのこもらぬ、いいかげんな」言葉は使わないと
▼出馬を迷う故・萱野茂さんの背中を押して、アイヌ民族初の国会議員誕生につなげたのも、サハリン残留韓国・朝鮮人の帰国に尽くしたのも、少年時代から失わずにいた正義感とまごころがあったからこそだろう。
2013・5・8

3836名無しさん:2013/05/19(日) 16:57:51
http://article.okinawatimes.co.jp/article/2013-05-19_49427
元平良市長の下地米一さん死去

下地米一さん
[画像を拡大]
社会
2013年5月19日 12時08分
(4時間48分前に更新)

 旧平良市(現宮古島市)の市長を1986年から2期務めた下地米一(しもじ・よねいち)氏が17日夜、心筋梗塞のため宮古島市内の自宅で死去した。91歳。旧平良市出身。告別式は21日午後3時から5時、宮古島市平良下里1254の大米建設宮古本店で。喪主は妻節子(せつこ)さん。下地氏は大米建設の創業者で現会長。社長で県建設業協会会長の米蔵氏、政党そうぞう代表の幹郎氏の父。

3837名無しさん:2013/05/20(月) 10:54:23
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130520-00000240-yom-peo
北川石松氏(元環境庁長官)が死去
読売新聞 5月20日(月)9時37分配信

 北川石松氏 94歳(きたがわ・いしまつ=元環境庁長官)19日、老衰で死去。告別式は未定。

 大阪府議を経て、1976年に衆院旧大阪7区で自民党から初当選。連続6期務めた。90年の第2次海部内閣で環境庁長官。建設の是非が問題となった長良川河口堰(ぜき)を環境庁長官として初めて視察し、自然環境への影響について追加的な調査検討を求める異例の見解を発表した。96年に政界を引退した。

最終更新:5月20日(月)9時37分

3838名無しさん:2013/05/27(月) 15:38:06
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130527-00000116-mailo-l35
藤谷・民主参院議員:引退後も「平和貢献続ける」 /山口
毎日新聞 5月27日(月)12時34分配信

 平和の尊さを国会の場で唱えてきた民主党の藤谷光信参院議員(76)=比例=が26日、今夏の参院選出馬をしない意向を明らかにした。岩国駅前空襲など、戦争の悲惨さを身をもって体験した世代の国会議員がまた一人、政治の場を去る。

 藤谷氏は1945年8月14日にあった岩国駅前空襲や、原爆の被害を受けた広島の惨禍を目の当たりにし、国会議員になってからも、これらの体験を基に平和の大切さを訴えていた。
 広島への原爆投下の時は8歳の時。授業中に教室がピンクのまぶしい光に覆われ、直後に激しい揺れに襲われてしゃがみ込み、担任が必死に黒板を手で押さえていた姿を覚えているという。2カ月後、親戚の見舞いのため、焼け野原と化した広島市に入った。「広島は原爆投下まではおしゃれな街だったのに……」
 初当選は第1次安倍晋三政権。引退も安倍政権(第2次)となりそうだ。不思議な偶然だが、戦後生まれの安倍首相の政治姿勢には疑問を感じているという。「太平洋戦争に突き進んだ反省に目を向けず、経済人など一部の声しか聞いていない」。また、次期参院選の争点に掲げられるとみられる国防軍創設や改憲については不安があるという。戦時中、市民が逃げ込んでいた防空壕(ごう)に後から入って来て「奥に入れろ」と人を押しのけていったり、言うことを聞かない女性を殴る軍人の姿が記憶に残っているからだ。「軍人は外国と戦う前に、自国民を規制する考えしかなかった」
 引退の理由に「年齢」を挙げる藤谷氏だが、引退後は僧侶として幼稚園教育を通じ、平和や次世代への貢献を続けたいという。【吉川雄策】
〔山口版〕
5月27日朝刊

3839名無しさん:2013/05/27(月) 15:43:14
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130526-00000026-mai-peo
<訃報>高橋清孝さん92歳=元自民党参院議員
毎日新聞 5月26日(日)20時37分配信

 高橋清孝さん92歳(たかはし・きよたか=元自民党参院議員、元科学技術政務次官)24日、肺炎のため死去。通夜は27日午後6時半、岩手県花巻市北笹間17の105の自宅。葬儀は6月3日午後1時、同市野田335のJAいわて花巻総合営農指導拠点センター。喪主は長男清道(きよみち)さん。

最終更新:5月26日(日)20時37分

3840名無しさん:2013/05/27(月) 15:47:29
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130525-00000232-yom-peo
小池勇二郎氏(小池百合子自民党衆院議員の父)が死去
読売新聞 5月25日(土)8時46分配信

 小池勇二郎氏 90歳(こいけ・ゆうじろう=小池百合子自民党衆院議員の父)24日、死去。葬儀は近親者で行う。後日、偲(しの)ぶ会を開催する予定。喪主は長男、勇(いさむ)氏。

3841名無しさん:2013/06/07(金) 13:31:28
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130606-00000863-yom-peo
近藤忠孝氏(元共産党参院議員、弁護士)が死去
読売新聞 6月6日(木)15時12分配信

 近藤忠孝氏 81歳(こんどう・ちゅうこう=元共産党参院議員、弁護士)5日、肝硬変で死去。告別式は8日午後1時30分、京都市南区西九条池ノ内町60公益社南ブライトホール。喪主は長男、公人(きみひと)氏。

 弁護士としてイタイイタイ病弁護団に加わった。1974年、参院選全国区で初当選し、3期務めた。

3842名無しさん:2013/06/07(金) 13:32:17
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130606-00000039-mai-peo
<訃報>近藤忠孝さん81歳元イタイイタイ病弁護団長
毎日新聞 6月6日(木)14時8分配信

近藤忠孝さん=京都市下京区で2007年12月4日、森園道子撮影

 元イタイイタイ病弁護団長で、元共産党参院議員の近藤忠孝(こんどう・ちゅうこう)さんが5日、肝硬変のため京都府長岡京市の病院で死去した。81歳。通夜は7日午後7時、葬儀は8日午後1時半、京都市南区西九条池ノ内町60の公益社南ブライトホール。喪主は長男公人(きみひと)さん。

 東京都出身。富山県のイタイイタイ病訴訟では「裁判で勝利するためには被害者のいる現地で活動することがどうしても必要」として、一家で東京から富山へ移住した。全国公害弁護団連絡会議の初代幹事長などを経て、1974年から参院議員を3期務めた。議員引退後は京都弁護士会に所属し活動していた。

 富山市で2008年にあった提訴40周年の集いでは「中国などでは今、40年前の富山と同じことが起きている。世界の公害をなくす努力をすることが、私たち全員の責務」と訴えた。

3843旧ホントは社民支持@鹿児島市:2013/06/07(金) 23:15:56
ミッテランの片腕も逝ってしまったか。

モーロワ元仏首相死去
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2013060700971
 ピエール・モーロワ氏(元フランス首相)7日、パリ郊外の病院で死去。84歳。12年4月に肺のがん性腫瘍の手術を受けた後、13年6月に再び入院していた。
 北部カルティニ生まれ。高校教師時代から社会主義運動に参加し、70年代初めには後に大統領となるミッテラン第1書記(党首)に次ぐ社会党内の実力者となる。73年から下院議員とリール市長、ミッテラン政権下の81〜84年に首相を務め、週39時間労働制や、年金受給開始の目安となる法定退職年齢の60歳への引き下げを進めた。(2013/06/07-20:39)

3844名無しさん:2013/07/06(土) 14:27:21
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130703-00000228-yom-peo
上坂昇氏(元社会党衆院議員)が死去
読売新聞 7月3日(水)9時4分配信

 上坂昇氏 94歳(こうさか・のぼる=元社会党衆院議員)2日、肺炎で死去。告別式は8日午前11時、福島県いわき市小島町3の2の2せきのホール。自宅は同市若葉台2の26の8。喪主は妻、泰子(やすこ)さん。

 1972年衆院選に旧福島3区から社会党で初当選し、6期務めた。

3845名無しさん:2013/07/06(土) 14:28:32
http://www.minpo.jp/news/detail/201307039399
上坂昇元衆院議員死去 社会党で6期17年務める いわき

 元社会党衆院議員の上坂昇(こうさか・のぼる)氏は2日午前3時9分、肺炎のためいわき市の病院で死去した。94歳。自宅はいわき市若葉台2ノ26ノ8。通夜は7日午後6時から、告別式は8日午前11時からともに市内小島町のせきのホールで。喪主は妻泰子(やすこ)さん。(20面に追悼記事)
 いわき市出身。旧制磐城中(現磐城高)、早稲田大政経学部卒。旧平市議2期、県議2期を経て昭和47年の衆院選旧本県3区に社会党から立候補して初当選した。衆院議員を6期17年務め、衆院石炭特別委員長、党国会対策副委員長、党中小企業局長などを歴任した。
 戦後の護憲・民主主義運動に尽くしたほか、中小企業振興などにも力を注いだ。平成元年の叙勲で勲二等旭日重光章を受章した。

( 2013/07/03 09:39 カテゴリー:主要 )

3846名無しさん:2013/07/06(土) 14:31:27
http://www.hibinoshinbun.com/files/68/kousaka.html
日々の新聞 第68号 江戸時代のいわき

安藤家家臣の子孫で、元衆議院議員の上坂昇さん(87)が、司馬遼太郎の『この国のかたち』を読んでいた時だった。近江の「上坂氏」のことにふれているところがあった。それまで「東北に住んでいるから蝦夷の子孫」と、自分のことを思っていた。何となく上坂姓のルーツを調べたくなり、以後、滋賀県を何度か訪ねた。

 滋賀県長浜市。上坂神社、上坂城跡、それに東上坂町、西上坂町というのもあった。関西の上坂姓はかみさか、うえさかが多い。近江の上坂はこうさかが正しい読み方なのだという。
 上坂さんの本籍は平揚土五、平一小がある場所。先祖は安藤家の家臣で、安藤家6代の信成の入封とともに磐城平に移り住んだ。曾祖父にあたる助太夫は安藤家12代の信勇の時代、城代を命じられ、藩主の留守中、代わって城を守り、藩の一切の政務を担当した。そして、戊辰戦争を迎えた。
 10代藩主の信正は老中職を辞めた後、老中在任中に不正があったという理由で隠居謹慎を申し渡され、11代の信民に家督を譲ったが、さらに領地二万石を取り上げられ、無期限の謹慎を言い渡された。謹慎が解ける間に信民は亡くなり、内藤家から養子に来た信勇が藩主に就いた。
 戊辰戦争の藩の態度を決める議論がされたころ、恭順派の儒学者真木光と抗戦派の家老上坂助太夫の2派にわかれた。その時、信勇は美濃加納の領地にいた。助太夫は藩主の意志に反し、信正を担いで旗揚げをし、総監を務めた。そして激しい攻撃を受けて落城した。
 敗れた安藤家は陸中磐井藩への移封を命じられたが、信勇が忠誠を誓って嘆願し、移封は取り消され、そのまま磐城平藩で生活した。廃藩置県で平県知事になったが、その後、福島県が誕生し、学習院で書道教授をした。 
 上坂さんは小川町で生まれ。父親は次男で、運送業を営んでいた。戊辰戦争後、先祖は傘張りなどをしながら苦しい生活をしたという。いま、上坂さんは安藤家の縁の人たちの集まり「平安会」の会長をしている。


平安会
 
  家臣など安藤家の縁の人たちの集まり「平安会」は110年前に発足した。戊辰戦争で亡くなった西軍の兵士はすぐに弔うことができたが、負け組は弔うことさえ許されなかった。そのうちに、仙台などあちこちから亡骸を良善寺に集め、供養している。にらまれることは避け、目立つことはしないできたという。
 安藤家の最後の将軍、信勇の子どもか孫にあたる、信篤は磐城中学(現磐城高校)で学んだ。かなり優秀で、将来が期待された。「学費を支援してほしい」という呼びかけで、協力したこともある。信篤は八高(名古屋高校)に入学したが、八高時代に結核で亡くなってしまった。

3847名無しさん:2013/07/16(火) 15:09:47
http://www.asahi.com/obituaries/update/0714/TKY201307140070.html
元社会党衆院議員の戸田菊雄さん死去

 戸田菊雄さん(とだ・きくお=元社会党衆院議員)が13日、肺炎で死去、89歳。通夜は16日午後6時、葬儀は17日午後1時から仙台市青葉区木町通2の2の13の斎苑(さいえん)で。喪主は長女の夫、大山邦彦さん。連絡先は社民党宮城県連合(022・223・3081)。

 1965年、宮城県選挙区で参院議員に初当選。2期務めた後、80年に旧宮城1区で衆院議員に当選し、4期務めた。党大蔵部会長や国対副委員長などを歴任した。

3848名無しさん:2013/07/16(火) 16:22:27
http://www.kahoku.co.jp/news/2013/07/20130715t13015.htm
元衆院議員、旧社会党宮城委員長の戸田菊雄氏死去

 元衆院議員で旧社会党宮城県本部委員長を務めた戸田菊雄(とだ・きくお)氏が13日午後10時23分、肺炎のため仙台市青葉区上杉1丁目13の17の自宅で死去した。89歳。いわき市出身。葬儀・告別式は17日午後1時から、仙台市青葉区木町通2の2の13、斎苑で。喪主は長女の夫大山邦彦(おおやま・くにひこ)氏。
 仙台鉄道教習所卒。国労仙台地方本部委員長、宮城県労評議長を経て1965年、旧社会党宮城県本部委員長に就任。同年の参院選旧宮城地方区に党公認で立候補して初当選し、連続2期務めた。その後衆院に転じ、80年衆院選の旧宮城1区で初当選し当選4回。
 旧社会党県本部委員長は94年に退任するまで29年間務め、県内の革新勢力をリードした。96年の社民党結成以来、県連顧問を務め、後進を支えた。

◎革新勢力の指導者/穏やかな人柄惜しむ声

 旧社会党の衆院議員、参院議員を務めた戸田菊雄さん(89)が13日夜、亡くなった。労働者の地位向上に尽力し、長年にわたって宮城県内の革新勢力のリーダー的存在だった。後輩の社民党県連幹部や親交のあった人から悼む声が相次いだ。
 社民党県連顧問の菅野哲雄元衆院議員(64)は「4年ほど前にメーデー集会で会ったのが最後になった。国政の場で活躍する姿は雲の上の存在だった。社会党県本部の指導的立場として、党員を引っ張ってもらった」としのんだ。
 社民党県連の岩渕義教代表(64)は「国の財政問題に詳しく、後輩の自分たちにかみ砕いて教えてくれた。とても穏やかな人だった」と懐かしんだ。
 戸田さんは亡くなるまで社民党県連顧問を務めた。岩渕代表は「戸田さんたちが大きくした党を、小さくしてしまった。もっと助言をもらいたかった」と悔しさをにじませた。
 戸田さんは労働運動から政治の世界に入った。後任の県労評議長を務めた仙台市太白区の社会福祉法人理事長高橋治さん(84)は、戸田さんが「ささいな考え方の違いで分裂してはいけない。目的が同じなら団結すべきだ」と、よく話していたことを覚えている。
 高橋さんは「野党がバラバラになっている今の政治状況を見ると、戸田さんの言葉の大切さを痛感する」と語った。

2013年07月15日月曜日

3849名無しさん:2013/07/18(木) 16:42:51
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130718/waf13071807010003-n1.htm
「天下一品」創業者が元衆院議員を提訴した「理由」…米進出?LED事業?双方の主張噛み合わぬ“不可解”
2013.7.18 07:00 (1/3ページ)[westセレクト]

人気ラーメン店の創業者と元国会議員によるLED事業への出資を巡る争いが京都地裁で行われている。異色対決の行く着く先は…

 こってりスープで知られる京都発祥のラーメン店「天下一品」。屋台から全国展開を果たすまで事業を育てあげた創業者が、公明党の元衆院議員を相手取り、LED事業に絡む出資金5千万円の返還を求める訴訟を京都地裁に起こした。人気ラーメンチェーンの社長がなぜ「LED」だったのか。背景には、米国進出を目指す天下一品の戦略があったという。これに対し、元衆院議員は5千万円の送金があったことは認めたものの、「寄付金は(創業者の)たっての依頼であり、勧誘したものではない」と主張。「断じて不法行為はしていない」と全面対決の構えをみせている。

元政務官の勧誘

 独特のこってりスープで、京都のみならず全国のラーメンファンの間では、その存在を知らない人はいないラーメンチェーン「天下一品」。その創業者、木村勉社長(78)が訴えたのは、公明党の元衆院議員、山名靖英氏(69)と山名氏が代表取締役を務める会社など2社だ。

 山名氏は元京都府議で、平成5(1993)〜17(2005)年には衆院議員を3期務め、総務大臣政務官なども歴任した。木村社長とは衆院議員時代に知り合い、政界引退後も交流を続けていたという。

 訴状によると、山名氏が木村社長に「LED事業」に絡む寄付を持ちかけたのは20年11月ごろのことだとされる。

 山名氏は、米国の企業や大学と共同で、より省エネルギーで発光効率の高い発光ダイオード(LED)を開発する「日米共同LEDプロジェクト」事業を紹介し、木村社長を理事に推薦するとした。

 弁護人によると、勧誘に使われた資料には、著名な大学を出たとする日米の研究者の顔写真入りのプロフィルや、プロジェクト発足パーティーの写真などが記載されていた。

 山名氏は「理事になれば米国の有力企業や大学との窓口になり、広大な利益を有することになる」と誘ったという。

3850名無しさん:2013/07/18(木) 16:43:32
木村社長が興味を示すと、「理事になるには最終的には米国側の関係機関の審査が必要。私どもの推薦ということで決定すると思うが、当然、無料ではない」と寄付金を求め、その代わりに寄付金に見合ったプロジェクト会社の株を割り当てる、と説明したとしている。

米国進出の夢

 木村社長が、畑違いのLED事業に関心持ったのは「天下一品グループの米国での事業展開に役立つ」と考えたからだという。

 木村氏は21年6月、寄付金2千万円を支払った。

 山名氏はさらに同8月、今度は同プロジェクトの総代理店として契約し、「将来保有する次世代LED製品の日本国内における輸入元の権利」を取得するよう勧めた。

 対価として、今度は総額1億円を3回分割で支払うよう求めた。木村社長は、契約調印は保留しながらも初回分の3千万円の送金を社員に指示した。

 同9月、木村社長は弁護士とともに山名氏を訪ね、勧誘内容について、根拠となる資料の開示や総代理店の権利の中身の説明などを求めた。

 しかし、山名氏の説明に納得できず、「総代理店契約はしない」と通告、それまでに支払った出資金5千万円についても返還を求めた。

 訴状では、当時、山名氏は白紙撤回に応じるとし、出資金もすべて返還すると口頭で約束したとしているが、山名氏側はこれを全面否定している。

舞台は法廷へ

 弁護人によると、山名氏は、北海道釧路市の男性にも同様の勧誘をしており、「一手販売権」という総代理店とほとんど同内容の権利を与えるとして、20年7月までに1億円の支払いを受けていたことが、22年9月になって判明したという。

 木村社長側は「この『一手販売権』と、木村社長に取得させようとした『総代理店としての権利』とは、内容は明らかに抵触するものであり、両立しえない」と主張。

3851名無しさん:2013/07/18(木) 16:44:05
「かつて国会議員であった信用とその人脈を利用して行った資金集めの行為。実現不能の権利を設定させる契約の申し入れ行為であり、不法行為となる」と指摘した。

 木村社長は今年4月、5千万円の返還を求め、提訴。代理人によると、警視庁や京都府警にもすでに、被害について相談したとしている。

 産経新聞の取材に山名氏は「弁護士と打ち合わせをしているのでコメントは差し控える」としていたが、6月22日、報道各社宛に「私は断じて不法行為はしておりません。今後、法廷で明らかにしてまいります」とするコメントをファクスで送信した。

 7月10日、京都地裁で口頭弁論が開かれ、山名氏側は答弁書で、木村社長から計5千万円の送金があったことは認めたものの、「寄付金は木村社長たっての依頼であり、勧誘したものではない」と主張。請求棄却を求め、全面的に争う姿勢をみせた。

 出資金の返還についての約束も「木村社長の理事就任は内定しており、返還義務はなく、白紙撤回に同意した事実はない。(出資金を)返還できる立場にもないため、そのような約束をするはずがない」と主張。

 山名氏側が北海道釧路市の男性に持ちかけた「一手販売権」が、木村社長に持ちかけた「総代理店契約」と両立しえない、との訴えに対しては「一手販売権は中国で製造された製品の販売権とその2次加工製造権で、総代理店契約は米国で製造された製品の販売権であるから、両立しうる内容で、不法行為は成立しない」と反論している。

 名物ラーメン店の創業者と元国会議員。異色の出資を巡る争いの決着は、法廷に委ねられた。

3852名無しさん:2013/07/21(日) 08:41:08
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130721-00000002-jij-n_ame
ヘレン・トーマスさん死去=歴代大統領担当の名物記者―米
時事通信 7月21日(日)0時24分配信

 【ワシントン時事】米メディアによると、1960年代のケネディ大統領以降の歴代大統領を取材し、ホワイトハウスの名物記者として知られたヘレン・トーマスさんが20日、首都ワシントンの自宅で死去した。92歳だった。
 ケンタッキー州でレバノン系移民の両親の下に生まれた。1943年にUPI通信に入社。60年11月のケネディ大統領当選からホワイトハウスを担当し、歴代大統領や報道官に鋭い質問を浴びせてきた。
 2000年にコラムニストとなった後も、ホワイトハウスの会見室最前列中央の「指定席」を与えられていた。しかし10年6月、ユダヤ人はパレスチナを去るべきだとの失言で引退に追い込まれた。

3853名無しさん:2013/07/25(木) 14:17:51
http://www.asahi.com/obituaries/update/0724/OSK201307240038.html
元鳥取県知事、西尾邑次さん死去
 西尾邑次さん(にしお・ゆうじ=元鳥取県知事)が23日、肺炎で死去、92歳。葬儀は25日午後3時から鳥取市服部15の3のメモワール・イナバで。喪主は長男慎一さん。

 県総務部長、副知事を経て、1983年に初当選。99年まで4期務めた。鳥取県や兵庫県など沿線自治体が出資した第三セクター「智頭急行」の初代社長も務めた。

3854名無しさん:2013/07/25(木) 18:04:25
西尾邑次元知事死去:温厚堅実、愛され 県政界中心に惜しむ声 /鳥取
毎日新聞 2013年07月25日 地方版

 1999年まで4期16年にわたって、県政のかじ取り役を務めた西尾邑次(ゆうじ)元知事(92)が23日夜、肺炎のため死去した。5月下旬に脳梗塞(こうそく)で倒れ、まひが残った右手足などのリハビリ生活を送っていた。県政界を中心に惜しむ声が相次いだ。【加藤結花、川瀬慎一朗】

 旧東長田村(現南部町)出身の西尾さんは1947年、県職員に採用された。企画部長や総務部長、副知事を歴任し、83年の知事選で初当選。長く県政を引っ張った。

 在任中の85年には「わかとり国体」を開催。97年に境港市で開催した「山陰・夢みなと博覧会」では、180万人以上の来場者を集めた。「ジゲおこし」と称した県民による地域活性化運動を提唱したほか、94年に鳥取、韓国、中国、ロシアの4地域の自治体が参加したサミットを開催するなど環日本海交流の推進にも尽力した。

 西尾さんの訃報を受け、平井伸治知事は「巨星を失った深い悲しみを覚えます。わかとり国体、山陰・夢みなと博覧会、中山間地対策などをはじめ、鳥取県に輝きをもたらそうと一生をささげられたことに心より感謝申しあげます」との談話を発表した。

 97、98年度の2年間、秘書課長としてほぼ毎日、顔を合わせて仕事をしていた鳥取大の法橋誠副学長(59)は「本当に残念で言葉もない」と惜しんだ。「徳のある方で、人付き合いを大切にしており、県職員からの人望も厚かった」と西尾さんを回顧。一方で「普段は温厚だったが、県民の利益ではなく、立場で物を言うような人間や発言に対しては厳しい面も見せた」と回想した。

 ◇悲願の国体実現

 「県民の悲願だった国体の実施に向けて、県と県議会が力を合わせて進めた。当時、非常に盛り上がったのを覚えている」

 1985年に県内で開かれた「わかとり国体」を、山口享県議は懐かしそうに振り返った。「国体は大きな費用がかかる一大事業だったが、体育施設の整備は将来の投資にもなると議会も了承した。実際、布勢の競技場など、多くの施設が今も県内のスポーツ環境の整備に一役買っている」と評価。「西尾さんは派手ではなかったが、温厚堅実な人柄で多くの人に愛された。そういう穏やかな人柄もあり、国体や山陰・夢みなと博覧会など大きな事業を成し遂げることができたのだと思う」と語った。

 元県職員で国体事務局長を務めた山住省二さん(86)=鳥取市用瀬町=は、突然の訃報に「非常に温厚で優しく、親しみの持てる人だった。惜しい人を亡くした」と肩を落とした。

 「おまえにまかせるけ」。山住さんは西尾さんから直接、事務局長の重責を託された。「とにかく知事就任後、初めての大仕事で、何が何でも成功させようと一生懸命だった」と当時を振り返る。鳥取は雨が多いため、西尾さんは天気を心配していたが、奇跡的に秋季大会期間中一度も雨は降らなかった。

 大会前は県選手団の合宿所などに西尾さんが直接出向き、「頼んだぞ」などと熱心に激励。人口最少県だけに優勝できるか危ぶまれたが、県選手団は見事に優勝した。現在のJR鳥取駅から県庁まで若桜街道を選手らとともにオープンカーでパレードし、「(西尾)知事は涙を流して喜んでいました」。閉会式では、県出身の作曲家、岡野貞一の「ふるさと」を県外にも知ってもらおうと、西尾さんの提案で選手の退場時の行進曲として子どもたちが合唱した。

 開会式では、婦人会のメンバーが傘踊りを披露。今でも当時の出演者の一部が毎夏、「鳥取しゃんしゃん祭」に参加しており、西尾さんも毎年激励に来ていたという。同祭は来年で50年。「50周年までは続けて応援したい」と話していた矢先での急死だった。

3855名無しさん:2013/07/25(木) 18:06:10
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tottori/news/20130725-OYT8T00017.htm
西尾元知事死去 智頭急行開業に尽力 関係者、功績しのぶ
ヘルプ

知事退任で、県庁を後にする西尾さん。県政に多くの功績を残した(1999年4月9日)
 元県知事の西尾邑次さん(92)が亡くなったことが伝わった24日、関係者は、温厚で細やかな気遣いができ、県政に功績を残した故人を惜しんだ。

 西尾さんは戦後間もない1947年に県職員となり、企画部長や総務部長、副知事を歴任。83年の知事就任後、妻木晩田遺跡保存(99年)や智頭急行開業(94年)を決断。「わかとり国体」(85年)や「山陰夢みなと博」(97年)を成功させた。

 西尾さんは86年から約13年間、知事の職と共に智頭急行の初代社長を務めた。社長退任後もOB会では社員一人ひとりに笑顔で声をかけたという。同社の米原隆生・総務企画課長(47)は、「西尾さんのおかげで今の智頭急行がある。ずっと気にかけて下さった。寂しい限りです」と悲しんだ。

 知事退任直前の99年には、ゴルフ場開発が予定されていた国内最大級の弥生時代の集落跡「妻木晩田遺跡」(156ヘクタール)を買収、全面保存すると決断した。遺跡が公開され、保存の声が高まって2年後のスピード決着。一帯は県のむきばんだ史跡公園として整備された。市民団体「むきばんだ応援団」の坂田友宏団長(78)は「リゾート開発という県の方針の中での英断だった。遺跡が今もあるのは西尾さんが決断してくれたから。感謝の言葉しか見当たらない」と話した。

 平井知事は「鳥取県に輝きをもたらそうと一生をささげられたことに心より感謝申し上げます。気配りにあふれたお人柄を忍び、県民とともに哀悼の誠をささげます」とコメント。

 石田耕太郎・倉吉市長は県庁入りした頃、西尾さんは副知事を務めていた。「とてもまじめな方と感じた。県が沖縄県や南方の洋上で行う戦没者の慰霊行事には都合のつく限り出席されていたのが印象に残っている。ご自身も戦争を体験され、戦没者への思い入れが強かったのでは」と振り返った。

 旧建設省(現国土交通省)の官僚だった竹内功・鳥取市長は95年4月から98年5月まで県に出向し、企画部長として西尾県政を支えた。「環日本海交流の推進や鳥取環境大開学など、県政を導かれた卓越した手腕と功績に心より感謝と敬意を表します」とコメントした。

(2013年7月25日 読売新聞)

3856ロックフェラー帝国の陰謀-見えざる世界政府:2013/07/26(金) 22:57:57
東京地検特捜部は、アメリカの犬。
大衆は、ロックフェラーが死んでも、謀略は全て消え去ったと勘違いしないように。その上がいる。
その他関連:自民党、森喜朗、官僚、CIA

3857東京地検特捜部は、日本国内操縦売国エージェント!!:2013/07/28(日) 20:20:24
東京地検特捜部は、日本国内操作売国エージェント!!
国民は騙されるな!!
工作員による、撹乱文・撹乱サイトに注意!!

3858自民党・森喜朗・CIAは、昔から結託している!!:2013/07/28(日) 20:25:06
自民党・森喜朗・CIAは、昔から結託している!!
東京地検特捜部は、日本国内操縦売国エージェント!!
国民は騙されるな!!
工作員による、撹乱文・撹乱サイトに注意!!

3859名無しさん:2013/07/31(水) 15:39:14
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130731-OYT1T00463.htm
自民党の中村博彦・参院議員が死去

 自民党の中村博彦(なかむら・ひろひこ)参院議員が31日午前0時30分、多臓器不全のため名古屋市内の病院で死去した。

 70歳だった。告別式の日程は未定。

 中村氏は徳島県出身で、徳島県議などを経て、2004年の参院比例選で自民党から初当選し、現在2期目。福田、麻生両内閣では総務政務官を務めた。

(2013年7月31日11時08分 読売新聞)

3860名無しさん:2013/07/31(水) 15:40:30
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130731/elc13073110550000-n1.htm
堀内恒夫巨人前監督が繰り上げ当選 中村博彦参院議員死去に伴い
2013.7.31 10:55 [自民党]

 自民党の中村博彦参院議員(比例代表)が31日未明、名古屋市内の病院で多臓器不全のため死去した。70歳。中村氏の事務所が明らかにした。これによりプロ野球巨人前監督の堀内恒夫氏(65)が繰り上げ当選する。

 中村氏は2004年、参院選比例代表で初当選し、2期目。総務政務官や党副幹事長を歴任した。

 堀内氏は巨人のエースとして活躍した。

3861名無しさん:2013/08/01(木) 14:43:29
http://cgi.daily-tohoku.co.jp/cgi-bin/news/2013/08/01/new1308010902.htm
元参院副議長の松尾官平氏が死去(2013/08/01 09:13)
政界引退を表明する松尾官平氏=1998年6月16日、参院副議長室

 1980年から参院議員を通算4期務めた元参院副議長の松尾官平(まつお・かんぺい)氏が30日午前7時46分、心原性脳塞栓(そくせん)症のため、東京都内の病院で死去した。86歳。三戸町出身。自宅は三戸町八日町12。葬儀・告別式は8月10日午前11時から三戸町川守田元木平8の1、アップルドームで。喪主は長男で青森県議の和彦(かずひこ)氏。
 盛岡農林専門学校(現・岩手大)卒、中央大中退。63年の県議選で初当選し、副議長などを歴任した。5期目途中の80年6月、寺下岩蔵参院議員の死去に伴う青森選挙区補選に自民党公認で出馬し初当選。89年に落選したが、91年の補選で返り咲き、通算4期、16年10カ月務めた。
 沖縄開発政務次官、労働政務次官、参院環境特別委員長を経て、95年8月、第22代参院副議長に就任。青森県出身の衆参両院正副議長は、49年から53年まで参院議長を務めた故佐藤尚武氏以来。
 93年、小沢一郎氏や羽田孜氏らと共に自民党を離党し新生党に参加。94年の新進党結成に関わり、政界再編の激動期を体験した。参院の院内会派である新緑風会、平成会の会長も務めた。
 新進党解党に伴い、98年の参院選に出馬せず政界を引退。同年、勲一等瑞宝章を受章。99年に三戸町名誉町民となった。
 中小企業の振興にも尽力し、三戸町商工会長を46年間、県商工会連合会長を73年から24年間務めた。全国商工会連合会相談役、全国労働保険事務組合連合会長、県出稼者団体連合会長などを歴任した。(松本正人)

【写真説明】
政界引退を表明する松尾官平氏=1998年6月16日、参院副議長室

3862名無しさん:2013/08/08(木) 12:58:41
「理念なきネット選挙」 試される政治との距離感
ブロガー 藤代 裕之
(1/3ページ)2013/8/8 7:00
 「低調だった」「期待はずれ」という論調で振り返られている初のネット選挙だが、もしソーシャルメディアを利用して政党や候補者と有権者が政策論争を繰り広げるネット選挙が社会に浸透したらどうなるのだろうか。

■政治の話は人間関係を壊す

 「政治や宗教の話は人間関係を壊す」「ソーシャルメディアが選挙の話一色になるのは気持ち悪い」―。7月27日に行われた情報ネットワーク法学会の研究会「ソーシャルメディア社会における情報流通と制度設計」で出た意見だ。

情報ネットワーク法学会の研究会で、ネット選挙活動について議論する参加者
画像の拡大
情報ネットワーク法学会の研究会で、ネット選挙活動について議論する参加者
 研究会は、ソーシャルメディアの普及によって、「誰もが情報発信者」となった社会の将来像とあるべき制度設計を考えるもので、メンバーは研究者やジャーナリストらで構成されている。筆者は敬和学園大学の一戸信哉准教授とともに主査を務めている。

 NTTコミュニケーション科学基礎研究所の木村昭悟氏は、「友だちのタイムラインでそういうのが流れるのは本当にいいのか。政治に興味がないとかではなく、自分の生活を脅かしかねない。結構危うい」と、ネットでの議論は建設的にならないこと、政治や宗教の話題は人間関係を壊す微妙な問題であると指摘した。

 確かに、終盤にネット上で激戦となった参院選東京選挙区の山本太郎陣営と鈴木寛陣営の対決の余波は、筆者のフェイスブックやツイッターのタイムラインにも及んだ。鈴木氏を支持する書き込みがある一方で、どちらの候補も応援することもできない、と表明する人も見られた。

 選挙では、ソーシャルメディアが、どの政党や政策を支持するのか、反対するのかといった思想の踏み絵になっている。選挙戦が過熱すればするほど対立は熱を帯び、旗幟(きし)を鮮明にすることを迫られる。そうすると、選挙から距離を置こうとする人が出るのも自然なことで、政治スタンスを知られたくないという人もいるはずだ。

■政治的匿名性が脅かされ始めている

 データ解析を行っているユーザーローカルの調査によれば、政党別のソーシャルメディアアカウントのファン数を調査したところ、選挙関連の報道で取り上げられることが多いフェイスブックやツイッターではなくラインが最も多かった。自民党では、ツイッターのフォロワーが6万4千に対して、ラインは9万4千。ツイッターのほうが多いのはみんなの党だけで、他の党はすべてラインが上回っている。いいね!を押したり、フォローしたりすると、周囲に分かってしまうが、ラインの場合は、どの政党の情報を見ているか他のユーザーには分からない。この政治的匿名性がライン利用を押し上げている可能性もある。

3863名無しさん:2013/08/08(木) 12:59:22
 木村氏は「地方だと、周りに住んでいる人は誰を支持するという空気が分かる。リアルでは当たり前のように起きているのが、ソーシャルに顕在化してきただけ。今回、参院選のような全国区で、しかも選挙区が広いところからスタートできたのは色々な意味でよかった」と分析した。

 地方新聞の記者経験からすると、この指摘は合意できるところが多い。わずか数票で当落が決まる町村議会などでは、徹底的な票読みが行われる。それを支えるのは地域の濃厚なコミュニケーションだ。一方、ネットは匿名性が特徴だったが、フェイスブックの登場で実名化が進む。ツイッターも普段の書き込みから人物が推測される可能性がある。リアルがネットを侵食している。

 ネット選挙の成功事例として紹介されることの多いオバマ米大統領もリアルに踏み込んでいる。オバマ陣営はネット上にある個人データを分析し、戸別訪問や電話につなげて支持を広げていった。ネット選挙は、ネットだけで行われていても威力はないが、リアルと結びつけば大きな力を発揮する可能性がある。

 匿名性の高い都市社会では、政治信条や主義を表明せずに暮らすことができるが、ソーシャルメディアによって濃厚なコミュニケーションが作られるようになり、ネット選挙解禁が進むことで、政治的匿名性が脅かされ始めている。このような変化を受け入れる準備ができているとは言いがたい。フェイスブックには政治観を書き込む欄があるが、それほど利用されていない。まだまだ、政治的な態度表明はリスクが大きいのが現実だ。

■選挙終了で握手できるのか

 人気グループEXILE(エグザイル)のメンバーがネットで候補者を応援したとしてNHKは出演している番組の放送を急きょ取りやめた。一方で、赤旗で共産党を応援した女優はそのまま放送され、判断が分かれている。このニュースで起きたのはメディアの中立性に関する議論だが、政治的な態度表明のリスクととらえることもできる。

 リスクは、何も人気アーティストやタレントだけにかかわるものではない。業界や企業ぐるみで政党や候補者を支持することもある。社員が別の候補への支持をソーシャルメディアで表明することができるのかという問題がある。ソーシャルメディアはログを残す。過去に特定の政党や政策アジェンダへの反応や書き込みが解析され、政治スタンスが明らかになり、知らぬ間に不利な立場に追い込まれているかもしれない。

3864名無しさん:2013/08/08(木) 13:00:11
 弁護士ドットコム編集長の亀松太郎氏は「ネットは匿名で発信できるのはいいこと。リアルに原発反対と言いにくいけど、ネットで匿名なら発信できる。リアルで人に言いづらい時に発信できる」と政治的匿名性を維持する仕組みの重要性を指摘した。一方、情報政策に詳しい国立情報学研究所特任研究員の生貝直人氏は「選挙が終わったらちゃんと握手する新しい規範を作る必要がある」と述べた。

 選挙では誰に投票したか分からない秘密投票が最後の砦(とりで)となっている。ネット選挙運動の解禁から、ネット投票の解禁に進んだ場合、必ずログが残ってしまうことになる。ハッキングや内部からの漏洩(ろうえい)により、投票すら「可視化」されてしまうこともあり得る。

 その一方で、「隠蔽」もありえる。ソーシャルメディアの登場でネット上の情報は増え続けており、まとめサイト、ニュースアプリといったミドルメディアの登場は、一定の編集判断やアルゴリズムによって情報をフィルタリングしている。政治に関して議論したくない、情報がほしくないという人に関連情報を出さないことも可能であるし、特定の政党や候補に親和的な情報ばかりを表示することも可能だ。

 ソーシャルメディアで触れる情報が、どのような技術や方針によって表示されているか理解しているユーザーは少ない。アルゴリズムの特性はおろか、アルゴリズムが存在していることを公表していない企業もある。選挙情報が飛び交っているように見えても、知らず知らずのうちに接触する情報をプラットフォームにコントロールされてしまう危険性もまた、考えなければならない。

■むしろ民主主義が後退する

 気鋭の社会学者西田亮介立命館大学特別招聘准教授は「理念なきネット選挙の解禁」と言う。民主主義の理想を実現するために、どうすればインターネットとかソーシャルメディアを使えるのかという議論が必要だったはずだ。だが、ネットでの議論が果てしなく続き、人間関係が壊れるとすれば、なるべく政治的な議論を避けようとする、ソーシャルメディアのログが政治的匿名性を脅かし、つながる友人たちからの圧力による自主規制が意見表明を阻むとすれば、むしろ民主主義が後退してしまうことになりかねない。

藤代裕之(ふじしろ・ひろゆき)
ジャーナリスト・ブロガー。1973年徳島県生まれ、立教大学21世紀社会デザイン研究科修了。徳島新聞記者などを経て、ネット企業で新サービス立ち上げや研究開発支援を行う。法政大学社会学部准教授。2004年からブログ「ガ島通信」(http://d.hatena.ne.jp/gatonews/)を執筆、日本のアルファブロガーの1人として知られる。

3865とはずがたり:2013/09/12(木) 08:06:19

なんと。。

結婚:自民の世耕弘成さんと民主の林久美子さん
http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/politics/20130911k0000e010176000c.html?fr=rk
毎日新聞2013年9月11日(水)12:45

 自民党参院議員の世耕弘成官房副長官(50)=和歌山選挙区=と民主党の林久美子参院議員(41)=滋賀選挙区=が結婚していたことが11日分かった。両氏が両党幹部らに報告した。今月2日に婚姻届を提出したという。世耕氏は安倍晋三首相の側近として知られ、与野党を超えた国会議員同士の結婚は異例。

 関係者によると、両氏は昨秋ごろに超党派で法案作成に取り組んだことをきっかけに意気投合。両氏とも所属政党を変える意向はないという。

 所属政党が異なる国会議員同士の結婚は、1949年の当時の園田直、松谷天光光両衆院議員や、2001年の保守党の鶴保庸介参院議員と自民党衆院議員の野田聖子総務会長の例などがある。

3866名無しさん:2013/10/11(金) 23:39:11
http://www.nagano-np.co.jp/modules/news/article.php?storyid=29652
社会 : 真面目な人柄「創平さ」 業績たたえる声相次ぐ
更新:2013-10-11 6:00

 7日に肺炎のため85歳で死去した元衆院議員の宮下創平さんは、厚生大臣や環境庁長官、防衛庁長官などを歴任し国政に尽くした一方、権兵衛トンネルをはじめとする社会資本整備など、地元の発展にも貢献した。真面目な人柄で「創平さ」の愛称でも親しまれた大物政治家の訃報が伝えられた10日、地元の関係者からは故人の業績をたたえる声や、別れを惜しむ声が相次いだ。

 8期24年の議員活動で地域に浸透し、存在感は群を抜いていた。伊那市の白鳥孝市長は「国政・市政発展のため永年尽くされたことは広くわれわれの知るところ。権兵衛トンネルや三遠南信自動車道の開通促進、リニア中央新幹線開発促進に大変精力的にご尽力いただいた。尊敬の念と感謝の意を捧(ささ)げます」とのコメントを出した。

 伊那市選出県議で伊那商工会議所会頭の向山公人さんは、三峰川総合開発や産業振興などへの尽力に感謝。県議会土木住宅委員長として権兵衛トンネル開通式で一緒にテープカットに臨んだことを思い出に挙げ「長きにわたりご苦労いただいた。お疲れさまでした」と述べた。

 前伊那市長の小坂樫男さんは、老朽化と赤字の課題を抱えた市営伊那中央総合病院を、伊那中央行政組合立の伊那中央病院として移転・新築する際に「大変力を借りた」とし、「戦前戦後の大変な時期を乗り越えてこられた苦労人。柔和な表情が印象的だが、仕事に関してはきっちりしていて、時に厳しい助言もいただいた。伊那谷の一つの大きな時代が終わったと感じている」としのんだ。

 伊那市選出の木下茂人県議は「中学生のころに初めて出会ったことが一番の思い出」と回顧。教師をしていた創平さんの兄と2人で東京へ出向いた際、東大生だった創平さんの下宿に泊めてもらったといい、「東大構内で開かれた音楽祭にも連れて行ってもらい、初めてN響を鑑賞させてもらった。当時から人と深くお付き合いし、お世話をされる方だった」と振り返った。

 小学校時代の同級生、佐藤八十一さん(85)=伊那市長谷杉島=は「机を並べ消しゴムを貸し借りした仲。政治家になってもいつも笑顔で温かく迎えてくれ、常にふるさとを第一に考えてくれた。誇らしい仲間。本当に惜しい」と悔やんだ。

 長男で衆院議員の一郎さんは、国連平和維持活動(PKO)法案に基づく初の自衛隊カンボジア派遣や介護保険制度導入への取り組みを振り返り「時代の転機に携わり、充実した政治家人生を送れたと思う。体調を崩してからも最後まで私の心配や期待をしてくれていた。国やふるさとの発展に力を尽くす親父の姿を見て出馬を決めた当時の決意を新たにし、思いをしっかり受け継ぎたい」と話した。

3867名無しさん:2013/10/11(金) 23:40:43
http://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20131011/CK2013101102000025.html
「伊那谷に恩恵」感謝の声 宮下創平さん死去
2013年10月11日

衆院選に初当選した長男宮下一郎さん(左)と握手を交わす宮下創平さん=2003年11月、伊那市で
写真

 長年にわたって衆議院議員を務めた宮下創平さんが八十五歳で他界したのを受け、地元の伊那市内では、各方面の関係者が生前を振り返り、哀悼の意を表した。
 「偉ぶるところがなかったな」。宮下さんの出身地の同市長谷地区。八十代の男性は農作業の手を休め、ほぼ同年代の宮下さんの姿を思い出し、視線を上げた。「面倒見が良かった。道路整備など伊那谷のために力を入れてくれた」と、しみじみ語った。
 長男で衆院議員宮下一郎さんの後援会の小坂樫男会長も「私が伊那市長の時代、伊那中央病院(旧伊那中央総合病院)の移転・新築を、国に働き掛けてくれた。地域全体が恩恵を受けた」と、宮下さんの功績に感謝。現病院スタートから来年で十年。「節目まで元気でいてくれたら」と惜しんだ。
 市内の六十代男性は、若いころ、宮下さんの支援活動に参加した。政策通、財務通と言われた宮下さんが「どの蛇口にホースをつなげば水が出るかを知っているんだ」と話していたのが、印象的だったという。
 白鳥孝伊那市長は「権兵衛トンネル、三遠南信自動車道、リニア中央新幹線の開通促進に精力的に尽力いただいた。尊敬の念と感謝の意をささげる」とコメントした。
   ◇
 宮下一郎後援会伊那本部事務所によると、十四日午後一時から伊那市のグレース虹のホール伊那である宮下創平さんの告別式では、市役所東の市職員駐車場、JA上伊那本所、グレース虹のホール高遠−を駐車場として使える。
 告別式の会場まで、駐車場からシャトルバスが出る。
 (近藤隆尚)

3868名無しさん:2013/10/11(金) 23:42:39
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/nagano/news/20131010-OYT8T01153.htm
宮下元厚相死去 真面目で実直、惜しむ声

政策通として知られ、自民党税調の幹部としても活躍した宮下創平氏(2000年8月29日、衆院第一議員会館で)

 元衆院議員で厚生相や防衛長官などを歴任した宮下創平さん(85)が死去した。政策通で、伊那谷と木曽谷を結ぶ権兵衛トンネルの建設など伊那谷の社会資本整備にも尽力。県内からは、真面目で実直な人柄を惜しむ声が相次いだ。

 「訃報を聞き、言葉もありません」――。前伊那市長の小坂樫男さん(78)はしみじみと語った。1996年に市長に就任した小坂さんは、老朽化した伊那中央病院の移転新築に取り組んだ。病院は赤字続きで、旧自治省は金融公庫の融資などに難色を示したが、「宮下さんがその必要性を旧自治省に説き、事業を始めることができた」と振り返る。

 宮下さんが生まれた旧長谷村(現・伊那市)で助役を務めた中山晶計さん(71)は、「長谷のことをいつも気に掛けてくれていた。偉ぶるところがなく、みんなが愛した人だった」と人柄を惜しんだ。

 政界引退後は、大鹿歌舞伎などをテーマにした映画製作を支援する団体の会長も務めるなど、文化事業にも協力。宮下さんはカンパを募るため地元企業などを精力的に回っていたといい、映画監督の後藤俊夫さん(74)(飯島町)は「惜しい人を亡くした」と話す。

 党分裂による細川政権樹立、自社さ政権へと、自民党を取り巻く環境が激動する中で、政策発信に力を入れることで党再生に寄与した宮下さん。自民党県連の吉田博美会長は「自民党が難しいかじ取りを迫られていた時代に、県連の立て直しに強力なリーダーシップを発揮された姿は今でも印象に残っている」とコメントを発表した。

 阿部知事は「実直で温厚。懐の深い方だった。偉大な方を失った」と哀悼の意を示した。

(2013年10月11日 読売新聞)

3869チバQ:2013/10/14(月) 19:15:24
http://www.asahi.com/politics/update/1014/TKY201310140054.html
2013年10月14日19時6分
「介護施設を選挙事務所に」巧みな戦術、徳島に「王国」

 9月19日、東京都港区のホテルの大広間。今年の夏に亡くなった、ある国会議員の「惜別の会」が盛大に開かれた。衆参両院議長や閣僚ら多くの議員が出席し、実行委員長を務めた森喜朗元首相は「行動が制度を変えるという言葉だけで生き抜いてきた」と故人の「行動力」をたたえた。

 故人の名は中村博彦氏(享年70)。徳島県出身の自民党参院議員。2004年初当選し、2期目の今年7月末、帰らぬ人になった。

 中村氏は徳島県で多くの介護施設を自ら運営する一方、特別養護老人ホームなどの施設が会員の「全国老人福祉施設協議会(老施協)」で会長を09年まで10年務めた「ドン」だった。

 安倍政権が「成長産業」と位置づける介護業界はいまや利用者、職員含め数百万人がかかわる大市場だ。政治家には「有力な大票田」(政党幹部)という。

 老施協が今年5月、「新成長産業としての介護」をテーマに開いた会合には、野田毅・介護福祉議員連盟会長ら約90人の国会議員や業界関係者数百人が集まり、「介護と政治」の結びつきが強まっていることを印象づけた。田村憲久・厚生労働相が「特養ホームは高齢化社会で重要な資産」とあいさつすると、中村氏も「2025年までにさらに100万人の介護人材確保が必要」と訴えた。

 急伸する市場の利権に着目する「介護族」のなかでも、中村氏は自民党の介護議連(200人)事務局を仕切り、老施協会長として議員のパーティー券代を老施協の政治団体に買わせるなど業界をフル活用しようとした。日本医師会のような強大な「政治力」を獲得するのがねらいだった。

3870名無しさん:2013/10/17(木) 21:36:58
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20131017-OYT1T00731.htm
建設相・厚生相歴任、小沢辰男元衆院議員が死去

 建設相や厚生相を務めた元衆院議員の小沢辰男(おざわ・たつお)氏が13日、老衰のため死去した。96歳だった。


 お別れの会を12月3日午後2時、新潟市中央区万代5の11の20ANAクラウンプラザホテル新潟で開く。喪主は長女、瓔子(えいこ)さん。

 新潟市出身。1960年の衆院選で旧新潟1区から自民党公認で初当選。以後13回連続で当選した。田中角栄元首相の側近として知られ、74年、第2次田中改造内閣で建設相に就任。以後、環境庁長官、厚相を歴任した。93年に同党を離党、新生党、新進党と移り、98年に発足した改革クラブの代表を務めた。2000年に引退した。

(2013年10月17日19時33分 読売新聞)

3871名無しさん:2013/11/06(水) 13:52:49
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/nagano/news/20131105-OYT8T01240.htm
他人批判しない精神 中島元衆院議員死去

宮沢改造内閣で科学技術庁長官に任命され、首相官邸で記者会見する中島元衆院議員(1992年12月11日)

 科学技術庁長官を務めた元衆院議員の中島衛さん(77)が5日死去した。突然の訃報に、県内では惜しむ声が相次いで上がった。

 中島さんは飯田市生まれで、父は元衆院議員の故・厳氏。大学卒業後に厳氏が経営する信南交通に入社し、飯田青年会議所理事長を経て、1976年衆院選に旧長野3区から無所属で出馬して初当選。自民党などで計6期を務め、92年の宮沢改造内閣で科学技術庁長官として初入閣した。

 中島さんの元秘書で自民党県連会長を務める吉田博美参院議員(64)は「私の政治家としての人生の井戸を掘ってくださった方。他人を批判しないという精神を先生から教えていただいた」とコメントを出し、中央道の園原インターチェンジ(阿智村)の整備などに尽力した功績を振り返った。

 中島さんは93年、羽田孜元首相(78)に同調して自民党を離党して、新生党や新進党の結成に参加。現在の区割りとなった96年の衆院選で長野5区から新進党公認で出馬したが落選、2000年に政界を引退した。

 民主党県連代表の北沢俊美参院議員(75)は「政権交代可能な政治改革をするために羽田先生と行動を共にした尊敬する同志、先輩。衆院長野5区の大黒柱として党県連を支えていただいたことに衷心より敬意を表します」とコメントした。

(2013年11月6日 読売新聞)

3872名無しさん:2013/12/01(日) 00:40:18
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/131128/stt13112808260000-n1.htm
元社民党参院議員、三重野栄子さんが死去
2013.11.28 08:25

 三重野栄子さん(みえの・しげこ=元社民党参院議員)27日、慢性心不全のため死去、87歳。自宅は筑紫野市紫6の13の10。通夜は28日午後6時、葬儀・告別式は29日午前11時、筑紫野市杉塚6の11の1、善光会館筑紫会場で。喪主は妹、船越伊代(ふなこし・いよ)さん。

 平成2年に参院福岡選挙区補欠選挙で初当選し、連続2期務めた。

3873名無しさん:2013/12/04(水) 10:31:43
http://www.asahi.com/articles/TKY201312030297.html
元参院議員の海江田鶴造さん死去 元環境政務次官
2013年12月3日19時08分

 海江田鶴造さん(かいえだ・つるぞう=元環境政務次官、元自民党参院議員)が11月27日、肺炎で死去、90歳。通夜、葬儀は近親者で行った。喪主は妻喜代さん。

 近畿管区警察局長を経て、1983年参院選で自民党比例区で当選し、1期務めた。中曽根内閣で環境政務次官。

3874名無しさん:2013/12/05(木) 14:24:01
図説 尼崎の歴史-現代編
http://www.archives.city.amagasaki.hyogo.jp/chronicles/visual/05gendai/gendai3-c1.html
戦前来のライバル、阪本勝〔まさる〕と六島誠之助〔せいのすけ〕がふたたび戦った昭和26年(1951)の選挙、野草市政3期の後を三つどもえで争った平成2年(1990)選挙、予想を覆〔くつがえ〕して、女性としては全国最年少・尼崎初の女性市長が誕生した平成14年選挙……尼崎市長選挙においては過去幾度となく、歴史的な激戦が展開されてきました。下馬評をひっくり返す逆転勝利が目立つのも、尼崎市長選挙の特徴と言えるかもしれません。
 そんな尼崎市長選の歴史のなかでもっとも熾烈〔しれつ〕な戦いであったと言われるのが、昭和53年の野草・海江田〔かいえだ〕選挙です。関係者の証言などをもとに、この選挙の様子をふりかえってみることにしましょう。

ふたりの市長候補
 この選挙までの12年間、尼崎市は社会党員である篠田隆義〔しのだたかよし〕市長の革新市政下にありました。その篠田市長のもとで助役を務め、後継者として立候補したのが野草平十郎〔へいじゅうろう〕候補です。大正2年(1913)生まれでこのとき65歳。県立尼崎中学校を卒業して大庄〔おおしょう〕村役場に奉職し、合併した尼崎市の職員になったという、地元出身の叩き上げです。
 対する海江田鶴造〔つるぞう〕候補は野草氏より10歳若い大正12年生まれ。東大出で兵庫県警本部長、近畿管区警察局長などを歴任したエリート官僚でした。この海江田氏を強力に推したのが、同じ東大出で警察出身の坂井時忠兵庫県知事でした。保守県政のもと、県下第二の都市尼崎が革新自治体であるというのは、坂井知事にとってはどうしても容認できないことだったのです。
 ところで野草陣営の立場から、この選挙の内幕を赤裸々〔せきらら〕に綴〔つづ〕った1冊の本があります。『尼崎の春秋』と題されたその回想記の著者は池田徳誠〔とくせい〕氏。元県会議員で、市保守政界に隠然たる影響力を持った池田氏は、みずからが関わった政界の内幕を包み隠さず書き残したことでも知られています。『尼崎の春秋』(昭和63年)は野草・海江田選挙をはじめ、戦後の市長選挙裏面史を書き記した、たいへん興味深い著作です。同書によれば、坂井知事による海江田擁立の動きは篠田市長在職当時、早くも昭和50年頃からあったようです。
 篠田市長3期目の終わりに近い昭和52年になると、その動きは公然化します。しかし海江田氏はそれまで尼崎にゆかりのない、いわば県からの落下傘候補でした。そのため保守革新を問わず、尼崎の地元からは強い反発がありました。野草氏も、そういう感情を持ったひとりでした。

3875名無しさん:2013/12/05(木) 14:24:51
選挙戦の開始
 野草家は一族からふたりの大庄村長を出しており、かならずしも政治と無縁ではありませんでしたが、村議であった野草氏の父平左衛門氏が村長選応援の違反で検挙されたことがあり、野草氏は祖父から選挙に関わらぬよう戒められていたと言います(野草平十郎『一滴の油』−平成4年−より)。それで、篠田市長の後継として推されても乗り気でなく、「選挙には絶対に出ない」と言っていたのが、海江田氏出馬への反発から立候補を決意した……野草氏を応援したある元保守系市議からは、そんな証言を得ています。
 こうして市長選挙に向けた、尼崎を二分する激しい戦いが始まりました。政党では、自民・公明・民社・新自由クラブ・社民連と5党が海江田候補を応援。ただし地元の保守政界は一枚岩ではなく、池田徳誠氏をはじめ、野草陣営につく者も少なくありませんでした。
 とはいえ、当初海江田陣営の勢いは圧倒的でした。現職知事の全面的なバックアップのもと、地元政界も巻き込んで、中央や県との強いパイプを持つ市政の実現を訴えます。また鹿児島県出身であることも、海江田候補の強みのひとつでした。鹿児島県人が多く、一説には5人に1人がそうだと言われる尼崎市において、県人会票は選挙の結果を左右すると言われていました。事実、海江田候補の推せん団体には、尼崎鹿児島県人会や、関西九州人会が名をつらねていました。

革新陣営の動向
 野草陣営がこれに対抗するには、社会・共産の革新政党が一体となって、野草候補を応援することが必要でした。篠田市政与党であった社会党は、もともと後継者としての野草担ぎ出しの張本人でしたが、さきの『尼崎の春秋』は、元来保守的な人材と目される野草氏を推すことについて、社会党やその強力な支援団体である総評尼崎地方評議会の内部では難色を示す声も根強かったと、振り返っています。
 昭和52年秋から折衝〔せっしょう〕が続けられた結果、翌53年4月1日、篠田市長を立会人に、社会党尼崎総支部・総評尼崎地評と野草氏の間に協定書が調印されます。実はそこには基本スローガンとして「自民党政府と独占(資本)に対決し、その被害者であるすべての階級階層の権利を擁護拡充する民主革新市政」という、本来野草陣営には承認できるはずもない文言が盛り込まれていました。それを押し通して共闘を実現するには、参謀役池田徳誠氏の相当な腹芸があったようです。
 共産党との共闘は、さらに難航します。その最大のネックとなったのは、同和行政をめぐる社共の政策の不一致でした。いわゆる「窓口一本化」に反対し、同和行政の転換を迫る共産党と、社会党・野草陣営との間の溝には、深いものがありました。のみならず、坂井知事が尼崎市政転換を熱望した大きな理由もまた、同じところにあったと池田徳誠氏の『尼崎の春秋』は述べています。この時期坂井県政は同和行政の見直しをすすめており、その点で尼崎革新市政とは方向性の相違があるため、海江田氏を市長に送り込んで転換を強力に推し進めようとする意図があったと言うのです。
 最後の転機となったのは、市長選直前の10月29日に行なわれた県知事選挙でした。社会・共産がそれぞれ独自候補を立てたこの選挙において、社共候補の尼崎市における得票は、合計しても坂井知事の得票をわずかに下回るものだったのです。市長選の前哨戦〔ぜんしょうせん〕とも言えるこの選挙結果から、両党の共闘なくして野草当選はきわめてむずかしいことが強く印象付けられ、告示直前、ようやく共産党との協定が成立します。

3876名無しさん:2013/12/05(木) 14:25:25
予想外の選挙結果
 こうして、いわば呉越同舟〔ごえつどうしゅう〕の野草陣営と、知事肝いりの海江田陣営による熾烈な選挙戦が始まりました。海江田氏有利という感触は最後まで変わらず、野草氏自身敗北を予想しますが、結果は約8千票差の勝利となりました。選挙事務所の海江田候補と坂井知事は、ともに声を震わせショックを隠しきれなかったと、当時の新聞は報じています。
 ただ、これほどの選挙であったにもかかわらず、投票率は50%に達せず、両陣営とも既存政党・団体中心の選挙戦を展開し、その枠を越えて市民にアピールすることはかならずしもできませんでした。以後の市長選投票率は、いずれも30%代とさらに低迷を続けます。そこには市民の政治への無関心という、高度成長期以降の政治と地方自治をめぐる大きな問題点が表れていると言えるでしょう。

3878名無しさん:2013/12/07(土) 14:05:33
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20131207/CK2013120702000085.html
◆86歳 元参院議員

 常葉学園学園長で元自民党参院議員の木宮和彦(きみや・かずひこ)氏が六日午前三時三十二分、肺炎のため浜松市内の病院で死去した。八十六歳。水戸市出身。
 自宅は静岡市葵区瀬名一の二二の一。通夜は十二日午後六時、告別式は十三日午後一時、静岡市葵区慈悲尾二の一の平安ホールで。喪主は妻明恵(はるえ)さん。学園主催のお別れの会は二〇一四年一月十日午後四時から静岡市葵区のホテルアソシア静岡で開催する。
 一九六九〜二〇〇二年まで常葉学園理事長を務め、同年から現在まで学園長、名誉理事長。日本私立大学協会理事を長年務め、私学振興に尽力した。一九八六年に参院静岡選挙区に自民党から立候補して初当選し、二期十二年務めた。環境政務次官、党文教部会長などを歴任した。
 山田誠自民党県連総務会長は「私学振興のために県内外を問わず尽力された」と話した。

3879名無しさん:2013/12/07(土) 14:17:05
http://www.at-s.com/news/detail/861930030.html
〔木宮和彦氏死去〕「大変残念」惜しむ声 各界から悲しみ
(2013/12/ 6 14:20)

 「大変残念だ」。元参院議員で犯罪被害者支援にも力を尽くした木宮和彦常葉学園学園長の訃報を受け6日、県内の政界、教育界、被害者支援団体の関係者にも悲しみが広がった。
 自民党の国会議員同士で親交が深かった望月義夫衆院議員(静岡4区)は「教育の精神を政治に生かして活躍した功績は大きい」と在りし日を振り返った。立派な教育者で尊敬していたといい、「県の教育界にも大きな損失だ」と惜しんだ。
 県私学協会の長谷川了会長も人柄をしのんだ。「偉ぶることなく自由な考え方を持ち、協会にも明るく自由な風を吹き込んでくれた」。思い返すのは、幼稚園から大学まで備えた総合学園をつくるという夢に向かって絶えず前進し、達成した姿。「県を代表する指導者の一人。とても尊敬していた」と哀悼の意を表した。
 木宮氏はNPO法人静岡犯罪被害者支援センター特別顧問として常葉学園が所有するビルの一室を事務所に提供するなどした。白井孝一センター長は「草創期の基礎固めに尽力いただき、支援活動を途切れることなく続けられた」と感謝した。

3880旧ホントは社民支持@鹿児島市:2013/12/07(土) 16:24:20
聞いたことないなぁ,と思っていたら戦後直後か!!

柄沢と志子氏死去(元共産党衆院議員)
http://www.jiji.com/jc/c?g=obt_30&k=2013120300444
 柄沢 と志子氏(からさわ・としこ=元共産党衆院議員)2日午前11時、老衰のため富山市の介護老人保健施設で死去、102歳。札幌市出身。自宅は富山県立山町道源寺633。葬儀は4日午後1時から富山市豊田町1の4の27の富山葬儀法要会館で。喪主はおいの松島暁(まつしま・さとし)氏。
 46年の衆院選に旧北海道1区から出馬し、初当選。当選2回。(2013/12/03-13:22)

http://www5.ocn.ne.jp/~m.osamu/inosuke_folder/0706matusima.html

3881Michael Kors Handbags:2013/12/11(水) 00:27:13
Appreciate supplementary excellent blog. Where else might i get this compassionate of info written in this kind of incite full method? i’ve been viewing for this kind of fine detail.
Michael Kors Handbags http://fashionmodernbags.com/

3882名無しさん:2013/12/11(水) 21:43:37
http://www.jiji.com/jc/c?g=obt_30&k=2013120900648
長谷雄幸久氏死去(元公明党衆院議員)

 長谷雄 幸久氏(はせお・ゆきひさ=元公明党衆院議員)3日午前8時、東京都内の自宅で肝不全のため死去、80歳。大分県出身。葬儀は11日午前10時30分から東京都八王子市山田町1681の2の八王子市斎場で。喪主は妻恵子(けいこ)さん。
 1976年衆院選の旧東京11区で初当選。当選2回。(2013/12/09-17:12)

3883名無しさん:2013/12/12(木) 11:07:49
http://mainichi.jp/select/news/20130912k0000e040174000c.html
死刑執行:各法相の命令数 93年再開以降
毎日新聞 2013年09月12日 11時19分

 ■各法相の執行命令数(1993年の再開以降)

法相    在任期間  執行数

     (年・月)

後藤田正晴(92・12〜93・8)3

三ケ月 章(93・8〜94・4)4

永野 茂門(94・4〜94・5)0

中井  洽(94・5〜94・6)0

前田 勲男(94・6〜95・8)5

田沢 智治(95・8〜95・10)0

宮沢  弘(95・10〜96・1)3

長尾 立子(96・1〜96・11)3

松浦  功(96・11〜97・9)7

下稲葉耕吉(97・9〜98・7)3

中村正三郎(98・7〜99・3)3

陣内 孝雄(99・3〜99・10)3

臼井日出男(99・10〜00・7)2

保岡 興治(00・7〜00・12)3

高村 正彦(00・12〜01・4)0

森山 真弓(01・4〜03・9)5

野沢 太三(03・9〜04・9)2

南野知恵子(04・9〜05・10)1

杉浦 正健(05・10〜06・9)0

長勢 甚遠(06・9〜07・8)10

鳩山 邦夫(07・8〜08・8)13

保岡 興治(08・8〜08・9)3

森  英介(08・9〜09・9)9

千葉 景子(09・9〜10・9)2

柳田  稔(10・9〜10・11)0

仙谷 由人(10・11〜11・1)0

江田 五月(11・1〜11・9)0

平岡 秀夫(11・9〜12・1)0

小川 敏夫(12・1〜12・6)3

滝   実(12・6〜12・10)4

田中 慶秋(12・10〜12・10)0

滝   実(12・10〜12・12)0

谷垣 禎一(12・12〜   )6

    ※仙谷氏は官房長官兼務

3884穏健保守系無党派:2014/01/02(木) 03:20:41
http://www.47news.jp/CN/201401/CN2014010101001227.html

山下徳夫元厚相が死去 国鉄民営化に尽力

 元自民党衆院議員で、厚相などを務めた山下徳夫(やました・とくお)氏が1日午前1時30分、老衰のため死去した。94歳。佐賀県出身。葬儀・告別式は11日正午から佐賀県伊万里市松島町391の1、伊万里市民センターで。喪主は妻京子(きょうこ)さん。

 佐賀県議を経て1969年の衆院選で初当選し、連続10期務めた。少数派閥の旧河本派に属し、84年に第2次中曽根内閣で運輸相として初入閣。国鉄民営化や85年に起きた日航ジャンボ機の墜落事故の事後処理に尽力した。

2014/01/02 00:13 【共同通信】

3885穏健保守系無党派:2014/01/09(木) 11:45:22
http://www.jiji.com/jc/c?g=obt_30&k=2014010800878
勝又武一氏死去(元社会党参院議員)


 勝又 武一氏(かつまた・ぶいち=元社会党参院議員)8日午前10時5分、肺炎のため静岡県富士市の病院で死去、89歳。静岡県出身。自宅は同市久沢467の1。葬儀は11日午前9時から同市青葉町540のセレモニーホール富士で。喪主は妻昭子(あきこ)さん。
 77年の参院選に静岡選挙区から出馬し初当選。当選1回。参院逓信委員長などを務めた。(2014/01/08-21:34)

3886名無しさん:2014/01/12(日) 11:29:10
適切なスレが見当たらないのでここに失礼します。

http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20140112-OHT1T00028.htm
小泉元首相自宅に女侵入、昨年12月にも「進次郎さんに会わせて」

 神奈川県横須賀市の小泉純一郎元首相(72)の自宅に侵入したとして、横須賀署は11日、住居侵入容疑で、栃木県足利市の自称無職・近藤章代容疑者(33)を現行犯逮捕した。小泉氏は当時外出しており、無事だった。近藤容疑者は昨年12月にも元首相宅を訪れ、「(息子の)小泉進次郎復興政務官に会わせてほしい」と正門の警備の警官と押し問答していた。同署は進次郎氏目当ての可能性もあるとみて、捜査を進めている。

 東京都知事選(23日告示、2月9日投開票)で細川護煕元首相(75)とのタッグが取りざたされている小泉氏が、とんだ珍客の訪問を受けてしまった。

 横須賀署によると、事件発生は11日午前7時25分ごろ。小泉氏の家族の女性が2階の寝室で目を覚ましたあと、1階に下りて応接室を見てみると、靴を脱いで椅子に座っている近藤容疑者を発見した。目が合うと、近藤容疑者は落ち着いた様子で軽くお辞儀。ビックリした女性はすぐさま正門を警備している警察官に知らせ、駆けつけた警察官が取り押さえた。

 自宅正門ではこの日、警察官1人のほか都知事選関係で張り込みをしていた報道陣がいたが、何者かが出入りした形跡はなかった。同署では小泉氏の自宅裏にある店舗の駐車場から侵入した可能性もあると見て調べを進めている。また、近藤容疑者は家の中の金品を盗んだり物を壊したりはしておらず、政治的発言も口にしていないという。

 近藤容疑者は以前にも“騒動”を巻き起こしていた。昨年12月16日、小泉氏の自宅を訪れ、正門で警備をしていた警官に「小泉進次郎さんに会わせてほしい」などと押し問答。無理だと説明する警官を尻目に一方的に自分の話をし出すなど、会話が全くかみ合わなかったという。同署は栃木県に住む家族に連絡し、そのまま保護された。

 同署の調べに対し、近藤容疑者は「(小泉家の)許可を得て家に入った」などと容疑を否認。同署によると、この日は小泉氏や進次郎氏は不在。訪問を許可した事実もないという。

3887穏健保守系無党派:2014/01/13(月) 12:14:07
http://news24.jp/nnn/news8783989.html
旧社会党の衆院議員 田中恒利氏死去
(愛媛県)

 旧社会党の衆院議員を6期務めた田中恒利氏が12日午後、老衰のため西予市の病院で亡くなった。88歳だった。
 田中氏は昭和28年から県指導農協連、現在の県農協中央会で農業指導に携わり、昭和44年の衆議院選挙で旧社会党から出馬して初当選、それ以降農政通として農民の声を国政の場で訴え続け、「恒さん」の愛称で党派を超えて親しまれてきた。
[ 1/13 10:26 南海放送]

3888穏健保守系無党派:2014/01/13(月) 20:02:28
http://www.asahi.com/articles/ASG1F61QLG1FPFIB00H.html
元衆院議員の田中恒利さん死去 旧社会党
2014年1月13日19時51分

 田中 恒利さん(たなか・つねとし=元衆院議員)が12日午後7時39分、老衰で死去、88歳。葬儀は16日正午から愛媛県西予市宇和町皆田1460のセレモニーホール西予で。喪主は長女村上多代さん。

 1969年の衆院選(旧愛媛3区)で旧社会党から立候補して初当選し、96年まで6期務めた。

3889穏健保守系無党派:2014/01/23(木) 20:49:44
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014012300913
石渡清元氏死去(元自民党参院議員)


 石渡 清元氏(いしわた・きよはる=元自民党参院議員)20日午後1時13分、心不全のため横浜市の病院で死去、73歳。同市出身。自宅は非公表。葬儀は28日正午から同市西区元久保町1の1の久保山霊堂で。喪主は長男清仁(きよひと)氏、長女佐知子(さちこ)さん、次女佐弥子(さやこ)さん。
 1989年の参院選神奈川選挙区で初当選。当選2回。労働政務次官を務め、2011年に旭日重光章を受章した。(2014/01/23-20:39)

3890名無しさん:2014/02/23(日) 09:53:36
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/522668.html
下稲葉耕吉氏が死去、87歳 橋本内閣で法相務める(02/21 14:10、02/21 14:24 更新)死去した下稲葉耕吉氏

死去した下稲葉耕吉氏

 第73代警視総監で、橋本内閣で法相を務めた下稲葉耕吉(しもいなば・こうきち)氏が17日午後1時31分、敗血症のため東京都中野区の東京警察病院で死去した。87歳。鹿児島県出身。告別式は近親者で行った。

 1947年内務省に入省。徳島県警、大阪府警本部長などを歴任し、82年警視総監。退官後は政界に転じ、86年の参院選で初当選。第2次橋本龍太郎改造内閣で法相を務めた。

3891名無しさん:2014/02/26(水) 07:35:04
お前は、喫煙して「他人に迷惑をかける」から死んでくれ!!

http://www.youtube.com/watch?v=sixBUhZbJqo

車内や密室での喫煙を全面禁止!! 窓等を開けて喫煙も、全面禁止!! 煙!の匂いが、髪の毛や他に染み着く!!
屋内喫煙の全面禁止!、屋内喫煙場所は撤去!、屋内に喫煙場所は設置しない!
喫煙者の為に、灰皿を準備するな!! 喫煙を推奨してるのか!

喫煙者は、絶対に屋外喫煙!! 屋外の野天のみ!!、喫煙可能で後始末の義務化!!
喫煙者に、灰皿等の持参と後片付けを義務づけ!! 強力な罰則規定を!

全ての煙草、一律に1箱1000円へ!!

宜しく!!

3892神奈川一区民:2014/03/16(日) 11:47:20

【訃報】藤巻幸夫参院議員が死去 「結いの党」結党直後に みんなの党の田中茂氏が繰り上げ当選へ

 結いの党の藤巻幸夫参議院議員が15日、都内の病院で、
大動脈破裂のため亡くなりました。54歳でした。

 藤巻氏は「カリスマバイヤー」として活躍したほか、
テレビ番組のコメンテーターとしても知られました。
その後、2010年の参議院選挙にみんなの党から出馬し、
2012年に繰り上げ当選していました。
去年の暮れには、みんなの党の分裂騒動で結いの党に参加しましたが、
その直後にすい炎を患い、入院していました。
藤巻氏の死去により、みんなの党の田中茂氏が
繰り上げ当選する見込みです。

(03/16 07:37)
http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000023276.html

3893名無しさん:2014/03/21(金) 13:56:40
http://www.asahi.com/articles/ASG3G3QQFG3GUBUB00D.html?iref=comtop_list_obi_n03
元国会議員の細谷昭雄さん死去
2014年3月14日19時05分

 細谷昭雄さん(ほそや・あきお=元衆院議員、元参院議員、全国出稼組合連合会長)が12日、脳出血で死去、87歳。葬儀は15日、近親者で行う。喪主は長女ますみさん。

 1979年の衆院選(旧秋田2区)に旧社会党公認で当選して通算2期、89年の参院選(秋田選挙区)に同党公認で当選して1期、それぞれ務めた。出稼ぎ労働者の労働環境改善に尽力し、89年から全国出稼組合連合会長を務めていた。

3894名無しさん:2014/03/21(金) 13:58:52
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140315-00000413-yom-peo
山本繁太郎氏(前山口県知事)が死去
読売新聞 3月15日(土)14時46分配信

 山本繁太郎氏 65歳(やまもと・しげたろう=前山口県知事)15日、肺がんで死去。告別式の日時、場所は未定。

 国土交通審議官などを経て、2012年7月の山口県知事選で初当選。知事選直後に肺疾患で一時入院。昨年10月に再び入院し、今年1月に辞職した。官僚時代に培った人脈を生かし、昨年7月の山口・島根豪雨の早期復旧などに尽力した。

3896名無しさん:2014/05/10(土) 10:40:40
http://sankei.jp.msn.com/region/news/140510/ehm14051002000001-n1.htm
「大樹が倒れた思い」 西田さん死去、業績しのぶ 愛媛
2014.5.10 02:00

 自治相を2度務めるなど、中央政界でも存在感を示した愛媛県選出の元衆院議員、西田司さん。9日、大洲市内の病院で85歳で亡くなった。政界引退後は表舞台から身を引いていたが、突然の訃報(ふほう)に県内のゆかりの人たちは「本当に味のある人だった」と、故人をしのんでいた。

 西田さんは旧長浜町長などを経て、昭和51年に旧愛媛3区で初当選。以来、当選8回を数え、国土庁長官や自治相などを務めた。平成15年に政界を引退。以後は政治の表舞台を離れ、大株主でもあった建設会社の経営からも身を引いていた。関係者によると、最近は同市内の病院にかかりながら自宅で過ごす生活を送っていたという。

 突然の訃報に県内ゆかりの人たちも故人の人柄をしのんだ。加戸守行・前知事は「西田さんの支援なしでは加戸県政は存在しなかった。南予への高速道路の延伸では本当に尽力していただいた。愛媛にとっては大樹が倒れたような思いだ」と話した。

 中村時広知事は「いぶし銀のようなタイプの政治家。味のある人だった。県の発展に相当貢献しているのに表に出ようとしなかった。松山市長に就任した直後はアドバイスもいただいた」と思い出を語った。

3897名無しさん:2014/05/11(日) 19:40:24
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140510-00000054-mai-peo
<訃報>西口勇さん87歳=元和歌山県知事
毎日新聞 5月10日(土)13時10分配信

 西口勇さん87歳(にしぐち・いさむ=元和歌山県知事)9日、急性呼吸不全のため死去。通夜は11日午後7時、葬儀は12日正午、和歌山市吹上2の3の36の吹上ホール。自宅は和歌山市湊551の8。喪主は長男徹(とおる)さん。

 1951年に県庁入りし、知事公室長、副知事などを務め、95年の知事選で旅田卓宗・前和歌山市長らを破って初当選。99年6月に病気で入院した後、同年10月に再選を果たしたが、8カ月余り後の00年7月に体調不良を理由に辞任した。同県南部を中心に開催した南紀熊野体験博(99年)を手がけた。

3898旧ホントは社民支持@鹿児島市:2014/05/31(土) 07:52:36
1990年の総選挙,東京4区では公明・大久保直彦と共産・松本善明が落選した。そこから参院に鞍替えし,平成会の副会長などを務めた。

大久保直彦氏死去(元公明党書記長)
http://www.jiji.com/jc/c?g=obt_30&k=2014053000862
 大久保 直彦氏(おおくぼ・なおひこ=元公明党書記長)25日午後4時55分、脳梗塞のため東京都内の病院で死去、78歳。東京都出身。葬儀は近親者のみで済ませた。喪主は妻純子(すみこ)さん。
 69年に衆院旧東京4区から出馬し、初当選。7期務めた後、92年に参院にくら替えし、98年に政界を引退した。党国対委員長、党書記長を歴任した。(2014/05/30-18:51)

3899チバQ:2014/06/30(月) 23:59:59
>>3809-3813
http://www.asahi.com/articles/ASG6W5R23G6WUTFK009.html
セレブ鳩山家の慣れない節約 音羽御殿、由紀夫氏が相続
杉崎慎弥、中村信義
2014年6月30日11時33分

緑に囲まれた鳩山会館。入館料は一般500円。7、8月は休館=30日午前、東京都文京区音羽1丁目、朝日新聞社ヘリから、嶋田達也撮影
 東京都文京区の高台にたたずむ、「音羽御殿」とは鳩山会館のことだ。高級住宅街に2千坪の広さ。30日に公開された国会議員の所得等報告書をたどると、戦後政治史にもたびたび登場するほどの殿堂を、昨年2月に亡くなった母安子さん(享年90)から鳩山由紀夫元首相が相続していたことがわかった。巨額の管理費や税金をめぐって、セレブ一族の慣れない節約術も垣間見える。

 車の音が途切れることのない幹線道路から横道に一本それ、曲がりくねった坂道を上ると、地上2階建ての鳩山会館が現れる。隣接する庭園では、色とりどりの80種ものバラが来る人の目を楽しませてくれる。都会の喧噪(けんそう)からは隔絶されているかのような印象だ。

 「ようこそ」の文字で出迎えてくれるのは館長の由紀夫氏の顔写真をあしらった自動券売機。就任から日が浅いせいか、由紀夫氏の表情がぎこちなく見える。

http://www.asahi.com/articles/ASG6Y7WZNG6YUTIL03X.html
国会議員所得、過去5年で最高 投資による所得が大幅増
2014年6月30日10時35分
 衆参両院は30日、国会議員の2013年分の所得報告書を公開した。1人あたりの平均所得は2281万円で、前年から275万円増え、ここ5年で最高となった。歳費カットで給与所得が年々減る一方、有価証券や土地の譲渡、配当や利子など「投資による所得」が平均で493万円(前年比396万円増)あり、押し上げた。「アベノミクス」相場は、国会議員のふところを潤していた。

 公開対象となったのは13年の1年間を通じて議員だった衆参議員計648人。

 トップの鳩山邦夫氏(自民)は約29億円で、歴代最高額だった。大半が母方の祖父が創業したブリヂストンの株の売却益や配当だった。全対象議員の「投資による所得」は計約32億円。鳩山氏1人でその9割を占めた計算だ。

3900旧ホントは社民支持@鹿児島市:2014/08/11(月) 23:38:29
また,共産党の名物議員が一人。元特攻隊員で院議運委員を長く務めた。合掌。

東中光雄氏死去(元共産党衆院議員)
http://www.jiji.com/jc/c?g=obt_30&k=2014081100350
 東中 光雄氏(ひがしなか・みつお=元共産党衆院議員)7日、肺がんのため大阪市都島区都島北通2の10の15の自宅で死去、90歳。奈良県出身。葬儀は近親者で済ませた。喪主は長女植木佐智子(うえき・さちこ)さん。
 1969年の衆院選に旧大阪2区から出馬し、初当選。当選10回。(2014/08/11-13:57)

3901神奈川一区民:2014/09/29(月) 00:43:57

どうなるのかな、社民党は……。

<土井たか子さん死去>元社民党党首、女性初の衆院議長
毎日新聞 9月28日 22時33分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140928-00000058-mai-pol

 元社民党党首で女性初の衆院議長を務めた土井たか子(どい・たかこ<本名・多賀子=たかこ>)さんが20日、肺炎のため兵庫県内の病院で死去した。85歳。葬儀は近親者で営んだ。28日に社民党が発表した。社民党は後日、党葬か、しのぶ会を開く。

 1928年、神戸市生まれ。同志社大大学院修了後、同大で憲法学の講師となった。69年に社会党から衆院旧兵庫2区に出馬して初当選。連続12期務め、護憲派のリーダーとして活躍した。

 86年に女性初の党首として、社会党第10代委員長に就任。「ダメなものはダメ」など歯切れのいい言動で人気を集めた。リクルート事件や消費税が争点となった89年の参院選で「土井ブーム」を起こし、自民党を上回る46議席を獲得。与野党逆転を果たし「山が動いた」の名セリフを生んだ。93年8月の細川連立政権の発足時に、女性として憲政史上初の衆院議長に就任した。

 社会党が社民党に名称変更した96年に党首に復帰。福島瑞穂前党首、辻元清美氏(現・民主党衆院議員)ら市民派や女性の候補者を多く発掘した。

 しかし02年、辻元氏が秘書給与詐欺問題で議員辞職し、土井氏の政策秘書も逮捕された。03年の衆院選小選挙区(兵庫7区)で敗北(比例代表で復活)し、同年11月に党首を辞任した。

 05年の衆院選で落選、06年に社民党名誉党首に就任し、国政の第一線から退いた。【仙石恭】

3902とはずがたり:2014/09/29(月) 01:12:40
まだ時代が一つ回転しましたねぇ。
ご冥福をお祈りします。

3903旧ホントは社民支持@鹿児島市:2014/09/29(月) 22:51:15
いつだったか忘れたけれど(5,6年前?),中曾根・土井・不破と3人がサンデープロジェクトで対談をしていたのを思い出した。
歴史を経験した人たちの言葉は重いものだった。今の若い政治家たちもあと40年経てば,あれくらい話せるようになるのだろうか。
合掌。

3904チバQ:2014/10/01(水) 21:38:51
http://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/social/317465/
土井たか子氏 墓場まで持ち込んだ?北朝鮮の秘密
2014年09月30日 07時10分

党の顔だった土井氏(1989年7月の参院選)
 何を知っていたのか――。女性初の衆院議長で日本社会党と社民党で党首を務めた土井たか子氏の死去によって、北朝鮮の不都合な真実が封印された可能性があるという。土井氏は肺炎のため20日に兵庫県内の病院で死去。85歳だった。社会党党首として「おたかさんブーム」を巻き起こすなど一時代を築いた一方で、北朝鮮との親密な関係が批判されたこともあった。政府関係者は「拉致について何か知っていたと思われますが、もう聞くこともできません」と話した。

 永田町関係者は「集団的自衛権の問題や中国との独自外交ルートで存在感のある村山富市氏に比べて、土井氏は目立った活動をしていませんでいた。病気をしていたと聞いていましたが、最近は政界への影響力はほとんどなかったと言えるでしょう」と振り返る。

 一時代を築いた人物だった。愛弟子ともいえる福島瑞穂・前社民党党首(58)はツイッターを通じて「護憲を貫き、女性政治家として、政治家として、戦後政治を牽引してきた人生でした。わたしは、1998年立候補を説得され、憲法を守るために立候補を決意しました。政治の母親が亡くなったようで、本当にショックです」と憔悴感も漂わせる追悼コメントを出した。さらに「わたしは、土井チルドレン。政治の母の遺志をついでいきます」と気丈につづった。

 土井氏は1990年前後に「おたかさんブーム」で政界を席巻。86年に社会党委員長に就任し、89年の参院選で女性候補を多く擁立した「マドンナ旋風」により、自民党を過半数割れに追い込んだ。このとき発した「山が動いた」の名文句は歴史に残るものに。

 93年には女性として初めて衆院議長に上り詰めた。しかし、2000年代になって急激に人気を落とすことになる。02年と04年に小泉純一郎元首相(72)が北朝鮮を訪問。北朝鮮は拉致の事実を認め謝罪し、蓮池薫さん(57)ら拉致被害者が帰国した。別の永田町関係者によると「土井氏は北朝鮮による拉致を否定する趣旨の発言をしたり、北朝鮮はすばらしい国だと主張したりしていたこともあり、『全然違うじゃないか』と批判されました」。

 批判がやむことはなく、03年の衆院選で土井氏は小選挙区で落選、比例復活に追い込まれ、党首を辞任した。05年の衆院選では比例代表で出馬し落選。06年に社民党名誉党首となり、国政から退いた。結果的には北朝鮮寄りの姿勢があだとなったわけだが、どうして北朝鮮に近かったのか。

 世界各国から贈られた金ファミリーへのプレゼントが飾られている北朝鮮の「国際親善展覧館」には、土井氏が贈ったつぼが展示されている。それだけに親密な関係が疑われていた。

 政府関係者は「土井氏は拉致問題や北朝鮮の不都合な話について、何らかの情報を知っていたと思われます。これまで土井氏はこれらについて一言も話しませんでした。そして、文字通り墓場まで持っていってしまいました」と明かす。

 別の政府関係者も「社会主義国の北朝鮮にとって社会党はつながりやすかった。だからこそ土井氏が何かを知っているはずという話になるわけです。もっとも何を知っているかという具体的なことは分かりません。だからこそ土井氏に話を聞きたかったんです」と無念さをにじませた。

3905チバQ:2014/11/04(火) 22:23:37
http://mainichi.jp/select/news/20141104k0000e010179000c.html
田村元さん死去:辛口の政界ご意見番
毎日新聞 2014年11月04日 11時59分(最終更新 11月04日 12時02分)

 「自民党のご意見番」と呼ばれ「タムゲンさん」の愛称で親しまれた元衆院議長の田村元さんが亡くなった。現職時代から定評のあった辛口の政界批評は、引退後もたびたびマスコミに取り上げられるなど、「政治腐敗」を嘆きつつ、90年の生涯を閉じた。


 ◇「反金権」の田中派重鎮

 1955年の衆院選で旧三重2区から全国最年少議員(30歳)として初当選。その選挙運動で、選挙区内を駆け回った時に使った原付きバイクは、「初心忘れるべからず」と、毎年正月にしめ飾りを付け替えて、三重県松阪市内の事務所に飾っていた。

 衆院議員在職41年余り。運輸相時代は成田空港の開港、通産相時代はココム違反問題の処理に奔走した。

 大野派や田中派などに所属したが、派閥になじめず、「一匹オオカミ」といわれた。田中派では、派の重鎮でありながら、たびたび田中角栄氏と意見対立した。自身が関わり、不成功に終わった自民党総裁選での総理・総裁分離案提案や、「二階堂擁立劇」については引退後、「田中金権政治に反発してやったが、当時、絶対的な力を持っていた角栄さんに事前に漏れてしまった。ほろ苦い思い出」と話していた。

 引退後の2001年春には、森喜朗首相退陣をめぐる自民党の混乱について「情けないの一言。この期に及んで、派閥次元の愚かなことをやっている」と嘆いた。

 現職時代は終始、金権腐敗を批判したが、実弟が三重県建設業協会長を務めるなど建設業界の実力者だったことなどから、選挙戦では逆に、相手陣営から金権選挙と言われた。これに対して「弟の会社の株は1株も持っていないし、献金も受けたことがない。(実業家から政治家に転身した)藤山愛一郎さんも清らかな人だったが、大財閥ゆえに批判された。選挙戦とはそういうもの」と反発していた。【田中功一】

3906チバQ:2014/11/05(水) 22:24:43
http://mainichi.jp/select/news/20141105k0000m040128000c.html
訃報:田村元さん死去 地元・三重で惜しむ声
毎日新聞 2014年11月04日 22時21分

 元衆院議長の田村元(たむら・はじめ)さんが、老衰のため東京都内の病院で1日に死去した。90歳だった。死去が公表された4日、地元の三重県松阪市では、「タムゲン」の愛称で親しまれた田村さんの死を多くの関係者が惜しみ、政界からの引退会見で示した引き際の鮮やかさをたたえる声が聞かれた。

 後援会「はじめ会」の幹事長を務めた同市大黒田町、長束吉夫さん(85)は「いろいろな思い出の中で、特に印象に残っている」こととして、1995年6月27日の津市での引退会見を挙げた。「全く寝耳に水の話だった」という。

 地盤の新三重4区は、おいで当時新人だった田村憲久前厚生労働相に譲り、自身は比例代表から出馬するとみられていた。それだけに後援会にとって引退は驚天動地の知らせだったが、本人が「これ以上表明が遅れては、比例順位を発表する党に申し訳ない」と引退の意思を後援会幹部に伝えたのは、引退会見の直前だった。会見では、「一つの家系から2人の国会議員を出すのは憲政の邪道」と自説を述べた。

 長束さんは「引き際の見事さに圧倒された」と当時を回想。死去に「近年は入退院の繰り返しと聞いていた。もう一度お目にかかりたいと思っていたところだったのに」と目頭を押さえた。

 引退会見は、秘書にも事前に伝えられなかったという。四半世紀にわたり秘書を務めた同市川井町、田所弘年さん(73)は会見当日、支持者と共に訪韓中だった。「あの時の会見で(田村さんが)『いつも一緒の秘書さえこの場にいない。今朝、愛子(夫人)には伝えたけれど、周囲は誰も知らない』と言っていたのは事実」と打ち明け、「人情味にあふれ、支持者に対する分け隔てのない対応には頭が下がった。私には父親のような存在だった」と故人をしのんだ。【橋本明】

3907旧ホントは社民支持@鹿児島市:2014/11/26(水) 00:15:24
新党護憲リベラルに平和:市民,懐かしい…
土井たか子が逝き,國弘正雄も逝ってしまった…

元参院議員、国弘正雄氏が死去 同時通訳の第一人者
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014112501002200.html
 英語の同時通訳の第一人者で元参院議員の国弘正雄(くにひろ・まさお)氏が25日午後7時56分、老衰のため東京都世田谷区の介護施設で死去した。84歳。東京都出身。葬儀・告別式は近親者のみで行い、後日、しのぶ会を開く予定。喪主は弟正彦(まさひこ)氏。
 1969年にアポロ11号の月面着陸のテレビ中継で同時通訳をするなど、草分け的存在として知られる。三木武夫外相秘書官、民放キャスターなどを経て、89年の参院選で旧社会党の比例で当選し、1期務めた。

3908とはずがたり:2014/12/14(日) 23:30:34
池上さんの番組で中川秀直はけーん。懐かしい。まだ元気そうだ。

3909とはずがたり:2014/12/25(木) 12:49:56
どこが適切か思いつかないのでその他スレのここへ。

ヒトラーの演説術を言語学者が分析 実は途中から飽きられていた!
http://lite-ra.com/2014/08/post-359.html

 1930年代のドイツに独裁的な全体主義体制を確立した政治家であり、対外侵略の強行から第二次世界大戦を引き起こし、また人種差別政策のもとユダヤ人を迫害・虐殺したことで知られるアドルフ・ヒトラー。いまではその行ないのほとんどが否定されているが、なぜ彼は当時のドイツ国民から熱狂的な支持を集め、権力を掌握することができたのだろうか。その理由の一つとして、巧みな演説術があげられる。先ごろ中公新書より刊行された高田博行『ヒトラー演説 熱狂の真実』(中公新書)は、言語学者(専攻は近現代のドイツ語史)である著者が、ヒトラーの行なった膨大な演説を分析することで、彼の台頭の秘密を解いた一冊だ。
 ヒトラーの演説というと、激しい身振り手振りを交えながら絶叫するさまが思い出される。しかし、それはけっして恣意的なものではなく、綿密な計算にもとづいたものであったという。本書では、ヒトラーが首相就任直後の1933年2月10日、翌月の国会選挙を告知するための催しで行なった「ドイツ国民への呼びかけ」と題する演説を、その記録映像から細かく検証している。それを読むと、どこかの大臣ではないが「ヒトラーの演説に学んだらどうか」と思わず言いたくなるほど、巧妙な仕掛けが凝らされていることがわかる。
 ヒトラーは演説の冒頭から叫んだり激しく手振りしたりしていたわけではない。このときの演説ではまず「今年1月30日、国民を統合する新政府(ナチス政権)が樹立された」とおごそかに宣言、両手は下で合わせて、ジェスチャーをしないように意識して努めていた。声のほうは、ナチ運動を始めた理由を語り始めると、だんだん高くなっていく。
 両手を下で合わせるポーズは、聴衆の喝采やヤジを抑えるという側面もあった。だがそれだけでは間が持たない。そこで演説を進めながら今度は腕を組む。腕組みポーズは、静かな立ち姿を印象づけるものだ。このあとも、聴衆から喝采が起きると、ヒトラーはほんの一瞬、腕組みをしてジェスチャーを止めた。これには、《喝采という評価を受けつづけるよりも、自らの主張を語りつづけるほうが重要だとヒトラーが謙虚に考えていると聴衆に感じさせる効果がある》という。
 左右の手の使い分けも興味深い。「じわじわと個々のドイツ人の生活がさらに落ちぶれていった様子」という箇所で、ヒトラーは左手でリズムを取り、手刀を切る。
《左手はヒトラーの利き手ではないので、ゆっくりした激しくないジェスチャーをするのにあてがわれている。(中略)そしてその弱い左手が、そのあとに用意された両手と強い右手による激しいクライマックスのジェスチャーを引き立てることになる》
 このことだけでも、演説の内容にあわせて、じつに巧妙にジェスチャーが使い分けられていることがうかがえよう。このほか、ヒトラーのジェスチャーのなかでもとくに印象深い、指さしにもちゃんと意味があった。それはたとえば、「この」「これ」といった指示代名詞に結びついていたりするのだが、それ以上に、ヒトラーから見た敵対者を糾弾したり、事柄全般について否定したりする際に頻繁に用いられた。著者いわく《指さしによって、敵と味方、肯定と否定といった何らかの対比構造が背景にあることが聴衆に対して暗示されていると思われる》。

3910とはずがたり:2014/12/25(木) 12:50:23
>>3909-3910
 じつはヒトラーは、政権を掌握する少し前、1932年の4月から11月にかけて、オペラ歌手から発声法の指導を受けていた。これというのも、同年中に5回もの選挙戦を戦うなかで、ヒトラーは各地で多数の演説をこなし、声帯を酷使していたからだ。声帯麻痺を懸念する医師の勧めもあり、ヒトラーは訓練を受けることにしたのである。ただし、これは「演説の天才」というヒトラーのイメージを崩さないよう、秘密裏に行なわれた。

 デヴリエントというその指導役の歌手は、初対面時にヒトラーの演説を聴き、さっそくその問題点を見抜く。ヒトラーは1時間も演説すると、汗びっしょりで息も絶え絶え、それでも無理をして発声するので、声がしわがれてしまった。そのうえ《急速に声が弱まるのを大げさなジェスチャーでカバーしようとすることで、「田舎芝居」になる》。後日、本格的にレッスンに入ると、デヴリエントはまず、力を振り絞らずに行なうのが正しい発声法であることを教えた。一所懸命に発声練習に取り組んだ甲斐あって、レッスン1回目にして呼吸法は改善され、声量も増えたという。
 その後のレッスンでもデヴリエントは、「感情語」をきちんと感情を込めて発音すること、またヒトラーのジェスチャーは自己的で、これでは聴衆に媚びるだけだと鋭く指摘した。ジェスチャーについては、《むやみに手を振り回したり、揺すったり、指さししたり、振ったりするのはもうやめるべきで、ジェスチャーは意味を明確にするものでないといけないという説明がなされた》。先にとりあげた1933年2月の演説に、こうした指導内容が生かされていることはいうまでもない。
 もっとも、政権獲得直前にこのような指導を受けたとはいえ、ヒトラーが少年時代から演説を得意とし、その才能によって世に出てきたことはまぎれもない事実だ。本書によると、演説文の構成と表現法に関していえば、ヒトラーの演説は、遅くとも1925年頃(年齢でいえば36歳ぐらい)には完成の域に達していたという。
 もともとの演説力に加え、当時開発されたばかりのマイクやラウドスピーカーといった装置を用いることで、ヒトラーの演説は、聴衆に対し大きな到達力と深い浸透力を獲得する。さらに、短時間のうちに多くの場所での遊説を可能とした飛行機、またラジオや映画と、当時の新しいテクノロジーを駆使することで、ヒトラーは政権をとってからもそのカリスマ性をますます高めていった。
 だが、それにもかかわらずヒトラーの演説は、政権獲得の1年半後にはすでにドイツ国民に飽きられ始めていたというから意外だ。ラジオを例にあげれば、すべてのラジオ所有者は、同居者全員にヒトラーの演説を聴かせることが義務づけられ、聴けない場合はその理由を指定の用紙に記入せねばならなかったという。こうして見ると、反発を招いたのは無理もない。
 やがて1939年にはドイツ軍のポーランド侵攻により第二次世界大戦が勃発、時間を追うごとにドイツが劣勢になるうち、ヒトラーの演説は説得力を失うばかりか、彼自身が演説をする気をなくしてしまうのだった。ヒトラーは失意のなか、1945年4月、連合国軍によるベルリン陥落直前、自ら命を絶つことになる。
《国民を鼓舞できないヒトラー演説、国民が異議を挟むヒトラー演説、そしてヒトラー自身がやる気をなくしたヒトラー演説。このようなヒトラー演説の真実が、われわれの持っているヒトラー演説のイメージと矛盾するとすれば、それはヒトラーをカリスマとして描くナチスドイツのプロパガンダに、八〇年以上も経った今なおわれわれが惑わされている証であろう》
 これは本書のエピローグにおける一文だ。ヒトラーに権力を与えたドイツ国民はプロパガンダに惑わされたのだと批判することはたやすい。しかしその批判こそが、ヒトラーのプロパガンダへの過大な評価を前提としているともいえる。だとすれば、あの時代のドイツ国民もいまの私たちもそんなに変わりはないだろう。せいぜい、政治家の巧みな弁舌に惑わされないよう、日頃から気をつけなければ。
(近藤正高)

3911チバQ:2015/01/29(木) 23:34:49
http://www.sankei.com/politics/news/150129/plt1501290034-n1.html
2015.1.29 22:17

女性初の議員 園田天光光氏さん死去

ブログに書く0





 死去した園田天光光さん
 日本初の女性国会議員の一人だった園田天光光(そのだ・てんこうこう)さんが29日、多臓器不全のため東京都内の病院で死去した。96歳だった。近く家族葬を行うが、日時と場所は非公表。お別れの会を後日開く予定という。

 園田さんは大正8年生まれで、女性の被選挙権が初めて認められた昭和21年の衆院選で初当選し、日本初の女性国会議員の一人となった。24年に園田直元外相の婚外子を妊娠し、その後園田氏と結婚したことから「白亜の恋」として話題を集めた。太陽の党の園田博之衆院議員は義理の息子にあたる。

 一時は政界から身を引いたが、直氏の死後に行われた61年の衆院選に旧熊本2区から出馬。博之氏と後継争いを演じた末、落選した。

 その後も女性の地位向上などの社会活動に取り組んでいた。

第38回衆議院議員総選挙 (1986年(昭和61年)7月6日執行)
当日有権者数:547,958人  投票率:81.56%(前回比:)
当落 候補者名 年齢 所属党派 新旧別 得票数 得票率
当 園田博之 44 無所属 新 73,252票 17.0%
当 坂田道太 69 自由民主党 前 64,038票 14.9%
当 福島譲二 59 自由民主党 前 59,594票 13.8%
当 東家嘉幸 58 自由民主党 前 58,750票 13.6%
当 馬場昇 60 日本社会党 前 57,032票 13.2%
井上龍生 59 無所属 新 41,433票 9.6%
福永浩介 46 無所属 新 31,664票 7.4%
園田天光光 67 無所属 元 27,594票 6.4%
江副水城 47 無所属 新 12,375票 2.9%
久保山啓介 43 日本共産党 新 4,801票 1.1%

3912チバQ:2015/01/29(木) 23:57:49
http://www.asahi.com/articles/ASH1Y6TZLH1YUTFK00Z.html
元衆院議員・園田天光光さん死去 直氏と「白亜の恋」
2015年1月29日22時41分

 園田天光光さん(そのだ・てんこうこう=元衆院議員、園田博之・太陽の党衆院議員の義母)が29日、多臓器不全で死去、96歳。葬儀は親族のみで営み、後日、お別れの会を開く予定。

 東京都出身。1946年の衆院選に当時の「餓死防衛同盟」から立候補して当選した。初の女性衆院議員39人のうちの1人。47年に社会党、49年には労働者農民党から当選し、3期務めた。

 49年には当時の民主党衆院議員だった園田直氏(後に外相)と党派を超えて結婚し、「白亜の恋」と呼ばれた。直氏の死去後、86年の衆院選で、直氏の子の博之氏と旧衆院熊本2区で「骨肉の争い」と呼ばれた激しい選挙を戦ったが、落選。政界を引退した。

 79年に「平和大使人形」として100カ国の大使館に男子女子の市松人形100組を送り、57カ国から答礼として贈られた人形を展示する世界平和大使人形の館(熊本県天草市)の開設について、寄付を募るなど尽力した。手作りのブルガリア・ヨーグルトを国内に広め、ブルガリア共和国から勲章を受けた。

3913名無しさん:2015/01/31(土) 22:00:11
◆自民党:党内政局 その373◆ [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1422111428/
【保守本流】派閥の後継者争い②【保守傍流】 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1415180705/
民主党:党内政局総合スレッド432 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1422356550/
維新の党★14 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1422073905/
【下駄の雪】公明党総合スレ [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1416874168/
【謹賀新年】日本共産党(総合)Part81【躍進祈願】 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1420261291/
【旗びらき】日本共産党総合Part81【真の地方創生】 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1420260486/
日本共産党総合80 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1419143282/
【恋愛革命】社民党総合スレッドPart43【人類解放】 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1421584496/
生活の党 15 ★国民の生活が第一★ [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1420201311/
【統一地方選】次世代の党 六十七【改革】 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1420757686/
【タリーズ】会派「日本を元気にする会」【ボンバイエ?】 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1419933699/
◆ 太陽の党・たちあがれ日本 四十四 ◆
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1410796145/
【外国人参政権・移民に反対】太陽の党【親次世代】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1413428296/
新党改革
無し

【犯罪者喜美】みんなの党62【熊手】 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1416413122/

【共産党員】大阪維新の会89【東京コンクリ殺人】 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1416636532/

【インディーズ】諸派・無所属列伝 巻十一【泡沫】 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1416577158/

3914名無しさん:2015/01/31(土) 22:00:36
世論調査総合スレッド346 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1422140522/
世論調査のソースやデータを集めるスレ・6 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1422214661/

選挙制度・議会制度に関するスレッド31 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1418709605/
一票の格差スレ 定数是正15回目(c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1416385109/
最高裁判所裁判官国民審査スレその2 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1415800277/

今週の政界訃報案内 その10.5 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1415033472/
【昭和】政界回顧スレ part3【平成】 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1419719255/
政界のそっくりさん
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1412747552/

3916とはずがたり:2015/02/19(木) 08:44:35

「やじ将軍」松田九郎氏死去…元自民党衆院議員
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20150210-OYT1T50148.html
2015年02月11日 01時00分

 元自民党衆院議員の松田九郎(まつだ・くろう)氏が9日、急性呼吸不全で死去。

 92歳。告別式は12日午前11時、長崎県佐々町市場免94の1北南葬儀社ベルホールSAZA。自宅は同県佐世保市大野町164の28。喪主は長男、正民(せいみん)氏。

 長崎県議を経て、1983年の衆院選で旧長崎2区から自民党公認で初当選し、2期務めた。自治政務次官などを歴任。国会で激しいやじを飛ばすことで知られ、「やじ将軍」とも呼ばれた。98年の衆院補選で公職選挙法違反(買収)に問われ、懲役1年10月の実刑が確定した。
2015年02月11日 01時00分

3917名無しさん:2015/02/19(木) 09:39:02
test

3918名無しさん:2015/03/21(土) 21:56:46
記事タイトルから期待したレベルの記事ではなかった。

http://tocana.jp/2015/03/post_5881_entry.html
TOCANA > 日本 > 陰謀社会学 > 公明党はなぜ創価党ではないの?
公明党はなぜ創価党ではないの? 政党名に隠された謎と真実!
2015.03.02

 みなさんこんにちは。ジャーナリストで作家の宇田川敬介です。

 日本には数多くの政党があり、それぞれの政党名で「政党の理念」や「政党が目指すべき政治姿勢」を示していますが、意外とみなさんご存じないですよね? そこで今回はあえて“雑学的”にそれぞれの語源から政党名を読み解いてみましょう。


■自由民主党/そもそも自由は我侭で奔放という意味?

「自由民主党」は、いわゆる「55年体制」(約3分の2の議席数を占め、政権を握る自由民主党と、憲法改正阻止に必要な3分の1の議席数を保持する野党の日本社会党の2大政党が議会で対立する政治体制)といわれる政界再編の中で、緒方竹虎率いる自由党と、鳩山一郎率いる日本民主党が合併して成立した政党です。

・「自由」とは?

 まず「自由」という言葉。日本では古来「自由」=我侭奔放という意味合いでした。それが今のような意味をもったのは、英国からの「Free」「Liverty」が「自由」と訳されたためだとされています。
 
 いずれにせよ、この訳は非常にあいまいなものです。「フリーダム; freedom」は、古英語の「freo」に由来され、この言葉には「気ままさや傲慢さ」が含意される場合があります。また近世までは特権を意味する言葉として用いられていたこともありました。本来、「自由」というよりは「勝手」「自由気まま」という訳での意味合いが強く、現代の意味と近いのはコチラかもしれません。

 一方、「リバティ; liberty」は、「社会的・政治的に制約されていない」「負債を負っていない」という意味合いがあり、自由の消極的側面が強調されています。もちろん、「リバティ」の方であっても「特権」というような意味で使われることもありますが、「フリー」に比べると非常に稀です。

 自由民主党の英文訳が「liberal」になっているのも、あくまでも「自由」であって「勝手」ではない、という意味合いがあるからではないでしょうか。


■社会民主党/そもそも日本に社会という言葉はなかった

 社会民主党は、その前身が「日本社会党」になります。1945年に社会大衆党や、左派の労働農民党、中間派の日本労農党、右派の社会民衆党など旧無産政党が集結し、1996年に社会民主党に名称を変更しました。

 社会民主党とは、英語で「Social Democratic Party」と訳されます。元々は社会主義を掲げ結成されていたわけで、その流れを組んでいるわけですね。

 ですがそもそも日本には「社会」というような言葉はありませんでした。日本の蘭学者・青地林宗が1826年に『輿地誌略』で用いた「社會」という言葉が、教団・会派の意味で初めて使用され、その後明治になって新聞でも使用されてから、一般化したとされています。

 そして「社会主義」とは「個人主義的な自由主義経済や資本主義の弊害に反対し、より平等で公正な社会を目指す思想、運動、体制」のことを言います。そのために「個人:personal」に対比する概念として、本来は「集団」という単語を使うべきですが、もう少し広い意味で「社会:Society」という単語を使ったのです。

 現代では「社会」は単一の組織からまたは国民を総括して一括りにするまでさまざまな意味合いを持ちつつあります。

「民主」ではなく「社会優先」で「民主主義」ということ自体矛盾していますが、ここでいう「Democratic」は、「世襲制ではない」とか「寡頭政治」「貴族政治」ではないということに近いものであると考えられます。

3919名無しさん:2015/03/21(土) 21:57:17
>>3918

■日本共産党/共有という概念は江戸時代後期のもの?

 さて、共産党です。共産党は戦前、非合法でしたが、戦後合法化された政党です。「共産主義:Communism」の語源は「共有」や「共有財産」を意味するラテン語のコムーネ(communis)からきています。

 日本はこの「コムーネ(communis)」を「共」と訳すことが通常のようで、何も共産主義だけではなく「コミュニティ(英語:community)」も「共同体」と訳されています。「公共」などの「共」であり、「ともに」という意味がある単語になっています。

 しかし、これも江戸時代後期の訳文で、それまでは「共有」は当然のことですし、また「共有地」などではなく、例えば誰でもが入ってよい場所を「入会」という単語を使っていましたので、「共有」という単語が意味する「内容」が必要なかったのです。

 さて、その共産主義は、本来は「均一分配」「平等」を目指す体制のことで、その理念、共有化の範囲や形態、あるいは共産主義社会実現のための方法論などには古くから多数の議論があり、このため「共産主義」の定義は多数存在しています。

 中国は中華人民共和国という名の通り、共産主義の国家として知られていますが、この国の大躍進政策を見てもわかる通りに、その生産の過程からすべてを管理するということが一つの問題になっています。そのために「生産手段の私的所有を廃止して、公的所有を確立し、人間による人間の搾取をなくそうとする思想」ということも一つの理想となっており、生産物をすべて共有化し、作った人も、苦労した人も、功績のある人も、全て平等に分配するというのが彼らの理想となっているのです。

「日本共産党」は「日本において、共産主義を実現する政党」のはずですが、今では「確かな野党」といって、自分たちが与党になって政治を行うという意識がなく、単純に「反対のための反対政党」になっているのが現状です。彼らの中には、今でも「共産主義の理想」はあるのでしょうか。


■公明党 なぜ創価党ではない?

 公明党は1961年、創価学会を母体にした「公明政治連盟」ができ、翌62年には、9人の国会議員を輩出する勢力になりました。55年体制で保守・革新がしのぎを削っているところに、保守・革新という二分論ではない内容で議員を輩出する政党ができ「中道路線」といわれるようになったのです。

 さて、なぜ「創価」なのに「公明」なのでしょうか。

 実は戦後、違反や買収がない“公明正大な”選挙を行うための「公明選挙運動」が行われました。公明党は、その選挙の名称をもらったとは言いませんが、同じような意味合いで「公明正大な政党である」ということを主張したのではないでしょうか。また、「公明正大で政治的にクリーン」なイメージを最も大きく謳いたい政党だったのかもしれません。

 ですから、「公明党」の前身の「公明政治連盟」は、「公明選挙において創価学会の理念を政治に生かす連盟」という意味の連盟であります。もちろん「公明正大な政党である」というような理念も存在すると考えられます。

 ちなみに、公明党ができたことによって、選挙は「公明選挙」から「明正選挙」という名前に変わりました。そして現在は「明るい選挙推進運動」というように名前を変えているのです。

3920名無しさん:2015/03/21(土) 22:03:40
>>3919

■民主=奴隷を意味する言葉?

 さて、最後に自由民主党、社会民主党、ともに入っている民主という単語に注目してみましょう。

「民主主義」は「デモクラシー:democracy」と訳されます。これは、古代ギリシアの、「デモクラティア」からきており、「人民・民衆」の意味を持つ「デモス」と、「権力・支配」の意味の「クラティア」を組み合わせたもので「民衆支配」、「人民権力」、「国民主権」などを意味するとされています。

 さて、日本において「デモクラシー:democracy」を「民主主義」と訳したのはなぜなのでしょうか。

 そもそも「民」という漢字を単独で使うということはあまりありません。「民」という漢字の語源は、古代中国までさかのぼり、眼(瞳の無い眼)を針で突き刺すさまを描いたものといわれています。眼を針で突き、つまり視力を喪失させることで自由を奪い取られた人、すなわち「奴隷」を表していたんです。これが後に、目の見えない人のように物事のわからない多くの人々、支配下に置かれる人々の意味に変わりました。

 しかし逆に、「民」ということは「目の見えない人」ということですので、「民」という単語ひとつを使って物事を示すことはほとんどありません。逆にそのような大雑把なとらえ方をしていては民を治めることはできなかったということになります。

 そのために「民」という単語は、例えば封建領主との対等では「臣民」、通常の人であれば「平民」そして、国家の人々であれば「国民」というように、必ず「民」の属性をつけて、物事を表現するようになったのです。

 そして「民」が「主」ということ自体が、矛盾している言葉ということになります。何しろ「盲目に例えられるように何もわかっていない人を主体とした政治」ということですから、元来、成立するはずがないということになります。
 
 しかし、今は様々な国で「デモクラシー」の訳文として「民主主義」という単語が使われます。しかし、これはあながち間違いではありません。「奴隷」ではなく「何も見えていない人」という本来の意味に直して考えれば「しっかりと指導しなければならない」ということがその根本の意味になり、それを誤ると「衆愚:デマゴーグ」になってしまうということになるのです。ですから「民主主義」はあくまでも「国民が権力を持った政治制度」であるということでしかなく、同時にしっかりと指導しないと「衆愚」になってしまうという政治を推進するということになるのです。

 このように、日本語から見る政党名は、その政党名と政治の考え方だ出てきます。立党当初の理念と、現在の政治体制が異なるということは、時代の変化によって政治の要請が変わるということになるのではないでしょうか。
(ジャーナリスト・作家 宇田川敬介)

3921名無しさん:2015/03/29(日) 17:04:35
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150326-00010001-agora-pol
将来、政治家になりたい若者に伝えておきたいたった一つのこと --- おときた 駿
アゴラ 3月26日(木)10時10分配信

議会に党務に統一地方選挙の準備にとめまぐるしく毎日が過ぎていきますが、来月の選挙を控えて初挑戦をする若手予定候補から様々な相談を受けます。

受けててすごく強く感じたことがあって、今日はちょっとその事をば。
知名度もお金も地盤もなく突然「準国政」とも呼ばれる都議選に挑戦し、「ゼッタイ無理!!」という下馬評を覆して受かったわたくし。
当選の秘訣を聞かれて

「ネットで培った人脈で動員をして…」
「ゆるキャラを使用したユニークな選挙戦略を…」

とか色々と答えて来ましたが、すいません大事な前提を忘れていました。
つくづく思った私の勝因というのは、

「他人の選挙にガッツリ参加した経験があったこと」

です。

2011年の終わり頃から、衆院選の予定候補者の事務所に土日のどちらかは必ず顔を出し、1年間に渡って様々な種類のチラシを配り、ポスターを張り、政策を書き。

2012年12月の衆議院選挙では、会社へ怒涛の2週間有給申請で、文字通りの泊まりこみで早朝から深夜まで、選挙のすべてに携わってきました。

懐かしい…

残念ながらその時は惜敗をしてしまったのだけど、この1年に及ぶボランティアスタッフとして、そして選挙本番ではボランティアスタッフを指揮するリーダーとして、本当に貴重な経験を得ることができたのです。



残り1ヶ月になって、予定候補者たちの動きを見ていると

「おお、なかなか良い活動ができてるな」
「げげっ、この時期にそんな見当違いなことをやってるの…?」

という陣営に二極化してくるのですが、後者は予定候補者本人に選挙経験がまったくない場合が多いのです。

どれだけ選挙陣営にベテランが入ってきても、最後に決めるのは立候補する本人。
経験値がまったくないと、経験から適切な判断を下すことができません。

どんなチラシが受け取りがいいのか。
ポスター貼りのコツはなにか。

選挙戦本番には、どんな準備が必要なのか。
行動予定や優先順位はどのようにつくっていくか。

ボランティアスタッフはどのように鼓舞したらいいのか。
候補者として事務所でどう立ち回るべきか。

いちスタッフではなく、専門用語で「選対(選挙対策本部)」と言いますが、この選対の中心メンバーとなるくらい真剣に一つの選挙に関わって経験を積むことは、面倒だけど当選への一番の近道なのかもしれません。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板