したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

選挙・議員関連情報スレ

1■とはずがたり:2002/11/04(月) 21:34
とりあえず気付いたニュースなどを張り付ける事にしておく。

1148おりーぶの木:2003/10/02(木) 01:14
>>1147
それは朗報ですね。でも配布場所を限った上でとはどこらへんまで指してるんだろうか?
それによって雲泥の差があるのだが・・

1149とはずがたり:2003/10/02(木) 01:44
>>1148
自民党の胡散臭い糞どもがアリバイづくりの為に改正するならえらい制約されるんでしょうなあ。
郵便ポストばりに全国津々浦々で配らねばならないぐらいにしてみろっちゅうねん。

1150おりーぶの木:2003/10/02(木) 01:56
>>1149
そうですね。なんかかなり無意味なものになりそうな悪寒。

1151おりーぶの木:2003/10/02(木) 02:14
そろそろ落ちまする・おやすみなさいまし。

1152とはずがたり:2003/10/02(木) 02:15
おやすみなさいませ

1153とはずがたり:2003/10/02(木) 13:17
「嫌疑無し」だからなあ。小沢と組んで民主党入り,小泉打倒に執念を燃やすみたいな書き込み見かけましたが…。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031002-00000101-yom-pol
田中真紀子前外相、新潟5区から出馬へ

 秘書給与問題で不起訴処分が決まった田中真紀子前外相(59)が、次の総選挙に新潟5区から立候補する意向を固めた。複数の関係者が1日、明らかにした。近日中に、地元で後援会の会合を開き、決意表明する。

 田中氏は公設秘書の給与を流用したとして詐欺容疑で告発されていたが、東京地検特捜部は9月30日、「嫌疑なし」として不起訴処分を決めた。

 次の総選挙に立候補するかどうか、処分決定後も田中氏本人は明らかにしていない。しかし、地元後援会から出馬を促す声が高まり、態度表明の要望が相次いでいた。

 田中氏は昨年6月、秘書給与問題などで自民党から2年間の党員資格停止処分を受け、同8月に議員辞職した。このため再起を期す場合は、無所属での出馬になる見込みだ。

 新潟5区では昨秋の補選で当選した自民の星野行男氏(71)、無所属で元自治相の白川勝彦氏(58)、共産党新顔の斎藤実氏(45)の3人が出馬表明している。 (10/02 05:57)

1154とはずがたり:2003/10/02(木) 17:29
2チャンネルのカキコどころか堂々と共同通信が流すのかー>真紀子=民主党提携

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031001-00000329-kyodo-pol
真紀子氏、出馬うかがう 民主推薦?自民が戦々恐々

 衆院解散・総選挙を前に田中真紀子前外相の動向に、自民党が戦々恐々としている。検察当局から秘書給与疑惑は「シロ」とのお墨付きを得て、田中氏が次期総選挙への出馬をうかがっていることから、「反自民」の行動に出るのではないかとの観測があるからだ。
 自民党は昨年6月、党紀委員会で2年間の党員資格停止処分を下し、事実上、田中氏を議員辞職に追い込んだ。検察当局の不起訴処分について安倍晋三幹事長は「司法は司法の判断」と指摘、党の処分とは別次元だと表向き平静を装うが、党幹部の1人は「次期衆院選に出馬し、民主党が推薦するのではないか」と、田中氏への警戒感を隠さない。
 田中氏の選挙区は衆院新潟5区だったが、議員辞職に伴う補選で現職は自民の星野行男氏に。今回は星野氏のほか、白川勝彦元自治相が無所属で出馬を表明、民主、社民両党に推薦を要請している。
 民主党幹部は「(旧自由党党首の)小沢一郎氏のところに、2、3回、田中氏本人から電話があったようだ」と証言。電話の内容は定かでないが、政権奪取を目指す民主党に田中氏が協力する意向なのではないかとの憶測が広まった。(共同通信)
[10月1日23時56分更新]

1155とはずがたり@第2東名推進派:2003/10/02(木) 17:51
2003年10月2日 朝日新聞朝刊より

国土交通相は高速道路を無料にしたら東名高速道路は大渋滞だなどとしたが何のために第二東名を造っていると思っているのだ。

二階氏は候補者調整が上手く行かなければ連立政権を潰せばいいと云っていたが出来るもんなら潰して欲しいねえ。
候補者調整が難航しているのは3選挙区だそうだが何処のことだ?現職の西川と江崎と熊谷の調整のことか?

1156とはずがたり:2003/10/02(木) 22:14
福井スレより
嫁の実家のゼネコンって何処だ?財務省にいる娘婿が地盤継承したりするのか?牧野って大臣やったっけ?

59 名前:無党派さん 投稿日:03/09/29 14:38 ID:YhkpVcAL
福井2区の自民党公認問題どうなるだろう?

財務省にいる娘婿が予算をネタにで地元業界締め上げて、見事当選し、念願の大臣になるや助成金を本来
の目的から逸脱させて、地元ばら撒き予算化させ、助成金バブルと不正受給を増大させたアル中と。 →牧野?

地元には無関心で、嫁の実家のゼネコンの便宜ばかり図っていたくせに、日和見している松下政経塾出身
の無所属議員と1区で裏取引して有権者に呆れられ出馬断念、今度は週刊誌の記事でアル中が引退する
事を期待して2区に鞍替えした元議員と。 →平泉?

後先考えず自民党飛び出したあげく、アル中男の娘婿に脅された地元業界に裏切られて落選し、知事選を
目指したが、やはり裏切られた業界団体の露骨な締め付けで落選した元議員の三つ巴。 →山本拓?

どっちにしても、不毛な争いだ。

1157おりーぶの木:2003/10/02(木) 23:44
>>1154
とうとう出馬表明しましたね。でも民主党と連携してくれるのはヒジョーにうれしいのですがその場合、白川はどうなるんでしょ?

1158とはずがたり:2003/10/02(木) 23:55
私がザ自民党ですといってた真紀子が復讐で自民党と全面対決するかなあと思ってます。
嫌疑不十分ではなく嫌疑無しなのだし,法的な問題はないのでしょうから,民主党が主婦層へのアピールが弱いこと考えるとあの毒舌は非常に魅力的ではあるのですがね。
ただしアジテーション能力は非常に評価してますが行政手腕は皆無であることが証明されてますからその辺は上手に使わないととんでもないことになるでしょうね。
そういう意味ではそうなればビミョーにうれしいと云った感じでしょうか。

1159おりーぶの木:2003/10/03(金) 00:04
>私がザ自民党ですといってた真紀子が復讐で自民党と全面対決するかなあと思ってます。
これはマキコは自民と前面対決しないという事ですか?

1160とはずがたり:2003/10/03(金) 00:06
外務大臣追われたころ頃そういって倒閣運動起こしたり離党したりしませんと云ってませんでした?
議員辞職に追い込まれる前の事です。

1161おりーぶの木:2003/10/03(金) 00:08
>>1160
ええ。言ってましたね。俺もそれはそうかもなと思ってます。なもんでこの記事はどうなのかなぁと・・

1162とはずがたり:2003/10/03(金) 11:28

http://www.mainichi.co.jp/news/flash/seiji/20031003k0000m010141000c.html
田中真紀子氏:出馬に自民警戒 小泉首相批判を懸念

 小泉純一郎首相と安倍晋三幹事長の「2枚看板」で選挙戦を乗り切ろうと目論む自民党では2日、田中真紀子前外相の次期衆院選への立候補に対して、動揺が広がった。党内には「田中氏が小泉内閣の批判を繰り返せば、悪影響は必至」との警戒感が出ており、「小泉VS田中」の構図を回避したいという思いが強いようだ。

 一方、民主党は首相と対立したまま議員辞職した田中氏の出馬を本音では歓迎しながら、今後の言動を注視している。

 小泉首相は2日夕、記者団から「田中氏が首相を脅かす存在になるのでは」と問われると、「どうですかねえ。この間の変化、めまぐるしいですねえ」と不快感をにじませた。また、安倍幹事長は「我々がどうこういうより、国民の皆さんに判断していただきたい」と語った。田中氏の議員辞職(昨年8月)に伴う新潟5区補選で当選した星野行男副法相も「そんなに脅威だとは思っていない。地元の意識も変わってきているのではないか」と冷静を装った。

 党内では「党員資格停止処分になったのに再出馬するのは感覚がおかしい」(選対幹部)と、田中氏の出馬に不快感を示す声が強い。自民党幹部は「注目度の高い田中氏が、外相更迭の怨念をぶちまけて、小泉内閣批判を繰り返せば、話題性豊富な『小泉ー安倍』がかすんでしまう」と不安を隠さない。

 一方、民主党は、田中氏の出馬に「“安倍一色”だったワイドショーの傾向が一変する」(幹部)と歓迎している。

 民主党幹部は2日「出馬の第1声で小泉政権批判をしてくれれば、結果的に民主党には追い風となる」と語った。

 ただ新潟5区からは白川勝彦元自治相が無所属での出馬を表明、民主党に推薦要請している。田中氏出馬で、白川氏の申請をどう処理するかは微妙な問題だ。

 同党は女性の支持率が目立って低いだけに、主婦層に人気があった田中氏は気になる存在。田中角栄元首相の秘蔵っ子と言われた小沢一郎氏が、今も元首相の命日には田中邸を訪れるなど一定の信頼関係を維持しているため、旧自由党勢力を中心に連携に意欲を示す向きもある。

 しかし、不起訴とはいえ詐欺容疑で追及した経緯や外相時代の言動などから「政権欲しさに劇薬に手を出すべきではない」と連携には慎重論が強い。【高山祐、竹島一登】

[毎日新聞10月3日] ( 2003-10-03-03:55 )

1163とはずがたり:2003/10/03(金) 11:29

http://mytown.asahi.com/miyazaki/news02.asp?kiji=2717
本部に異論も、自民県連の党籍証明方式

  「どうなる予備選」から「どうなる党籍証明」へ−。次期衆院選の宮崎2区と3区について、公認申請をしない「党籍証明方式」を自民党県連が決めたことで、6月に方針が決まっていた「党員の予備選」はなくなった。曲折を経た結果の党籍証明方式だが、現職衆院議員の中には反発もある。今後、公認決定権を持つ党本部(東京)がどう判断するか、流動的な要素は残されている。

  今回の党籍証明方式とは、公認申請が予想される4人の新顔に対し、公認を絞らず党籍証明だけを与え、当選後に追加公認する方法。9月27日の県連総務会で、「公認を1人に絞るとしこりが残る」などの意見が出て決まった。総務会後、緒嶋雅晃幹事長は「党本部がどう判断するかは分からない」としたが、堀之内久男会長は「党本部とある程度の話はしている」と実現に自信をみせた。

  ●証明書の重み

  ここで問題となるのは「党籍証明」の位置付けだ。総務会では「公認は出さず党籍証明で戦う」という表現で集約された。「証明書」は、党本部の発行か県連の発行か、などは詰めなかった。総務省選挙課によると、党本部が発行すれば届け出政党欄は空欄だが「自民候補」、県連レベルの発行ならば「無所属候補」となる。

  県連は、5日の支部長会などへの報告を経て、党本部に「証明書」発行を申請する方針だ。

  ●公選法の規定

  しかし、党本部からは「基本的に小選挙区で証明書を出す発想はない」との声が聞こえてくる。公選法で、衆院選挙は「政党・政治団体による届け出を基本としている」(同課)ためだ。

  もっとも、個人の届け出も法律上は可能。届け出の際に「団体所属証明書」を添えてもよい。本来は同法の規定に満たない規模の小さな政党・団体を想定しているが、自民党などの政党も含まれる。ただし、政党届けの候補に認められるテレビでの政見放送などはできない。また、衆院比例区との重複立候補はできないという。

  ちなみに他の国政選挙では、参院比例区も党の届け出が原則。ただし、参院選挙区は個人が届け出て、党発行の「所属党派証明書」を添える。

  しかし、党本部内には「法的に可能でも、同じ選挙区の2人に証明書を出すのは、(政策・政党本位で争う)小選挙区制の趣旨に反する」という指摘も。県関係の衆院議員の中には「公認を出せないのは恥ずかしい事態」との声もある。今後、党本部と県連の間で、「公認を出すべきだ」「証明書でなく推薦を出す」などのせめぎ合いが始まることも予想される。

  ●自民の御旗

  一方、県連幹部の中では、党本部発行、県連発行の違いにこだわっていない人も少なくない。ある幹部は「自民党と関係あることさえ、選挙で伝わればよい」。県連レベルの発行なら無所属扱いとなるが、「法律上、無所属になっても、県連は両方の候補を自民党と認めてますよ、と分かれば十分」とも話す。

(10/3)

1164おりーぶの木:2003/10/03(金) 11:39
>>1163
こんちわ。

1165おりーぶの木:2003/10/03(金) 11:52
>>1162
でも仮に真紀子が小泉批判を繰り返したところで負け犬の遠吠えと取られるのがオチでしょうね。
せいぜい、ワイドショーの主役が安倍から真紀子に替わるだけの話。所で白川はどうなるのかな?

1166とはずがたり:2003/10/03(金) 17:06
静岡スレより。何処まで県連側のはったりですかね?

452 名前:無党派さん 投稿日:03/10/03 09:37 ID:EVKr9ArM
与党間調整には応じず、 自民県連が党本部に上申へ−衆院静岡7区

 自民党県連は二日、県議団の議員総会を開き、保守新党の熊谷弘代表(63)と自民党新人の城内実氏(38)が出馬予定の衆院静岡7区について連立与党間で候補者調整が行われるとされる問題で、
「党本部の調整がいかなる結果でも受け入れは不可能。小選挙区で戦う」とする上申書を小泉純一郎総裁ら党幹部あてに提出することを決めた。浜井卓男県連幹事長らが三日、党本部を訪れ申し入れる。
 上申書は、熊谷氏が自民党を離党した平成五年以降、反自民勢力の急先ぽうとして続けてきた言動を批判。
その上で「与党間調整の結果、城内氏に比例区転出との裁定が下されても、県議全員と7区内の自民党市町村議全員は脱党も辞さず、最後まで熊谷氏と戦い抜く覚悟」と訴える内容。
上申書には浜井幹事長ら県連三役と県議団全員計四十一人が署名、押印した。

 議員総会後、浜井幹事長は「7区支部の強い要請を受け、行動を起こすことになった。与党間調整で、城内氏が比例名簿の一位に登載されることもあり得るが、受け入れるわけにはいかない。城内氏本人も承知している」と述べた。

http://www.shizushin.com/area21/area21_2003100316.html

1167とはずがたり:2003/10/03(金) 17:12
東北ブロックスレより。(・∀・)イイ!!ちゃんと候補者立てろよ,秋田市支部。

121 名前:無党派さん 投稿日:03/10/03 15:43 ID:EVKr9ArM
衆院選秋田1区、選挙協力は困難に/自民党秋田市支部

--------------------------------------------------------------------------------

 自民党現職の二田孝治氏(65)と保守新党の佐藤敬夫氏(68)=東北比例ブロック=とが競合する次期衆院選の秋田1区で、自民党本部が二田氏は比例に回り、
小選挙区は佐藤氏を支援する選挙協力を要請したことについて、同党秋田市支部(冨樫博之支部長)は2日までに、受け入れられないとする声が支部員の間で大きいため、新たに独自候補擁立を目指すことが濃厚となった。

 保守新党との選挙協力の要請に対し、秋田市支部の役員からは「党本部の指示があっても、今まで戦ってきた相手である佐藤氏の名前は、到底書けない」
「御法川英文氏が死去するまで、自民党は3選挙区と比例で四つの議席を独占していた。戦わずして1区を明け渡すことはできない」などの不満の声が高まっている。

 同支部は5日に、この問題について緊急の役員会を開き協議するが、「選挙協力には従えない」として、独自候補擁立を含めて協議する見通しが強い。

 自民党県連(金田勝年会長)では、6日に常任総務会を開いて対応を協議することにしている。
http://www.sakigake.co.jp/servlet/SKNEWS.News.kiji?InputKIJICODE=20031003c

1168おりーぶの木:2003/10/03(金) 17:19
>>1167
いいぞ!君たちぃ!断じて腰砕けになる事なかれ。

1169とはずがたり:2003/10/03(金) 23:02
>>1162 >>1165
割と満更でもなさそうね,菅さん。

297 名前:無党派さん 投稿日:03/10/03 22:12 ID:iGOKv2OH
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031003-00000798-jij-pol

ほどほどの距離がいい=田中前外相とのお付き合い−菅民主代表

民主党の菅直人代表は3日夜、東京都八王子市で開かれた会合であいさつし、
次期衆院選に出馬の意向を固めた田中真紀子前外相について「いいところは一緒にやりながら、危ないところは距離を置いて、ほどほどの距離でお付き合いさせていただきたい」と述べ、小泉政権打倒に向けて「是々非々」で対処していく姿勢を示した。
菅氏は「決してバイタリティーを買っていないわけではないが、天才の2人の田中さん(前外相と田中康夫長野県知事)との付き合いは難しい」と述べた。 (了)(時事通信)

[10月3日21時37分更新]

1170とはずがたり:2003/10/03(金) 23:02
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/muneo_suzuki/
鈴木議員支援者が新党構想 比例出馬へ松山千春さんら
 受託収賄罪などで公判中の鈴木宗男衆院議員(55)=比例北海道=の支援者らが、鈴木議員の次期衆院選出馬に向け、新党結成構想を進めていることが3日、分かった。
 構想の中心は有力支援者の1人である歌手の松山千春さん(47)。自民現職とぶつかる地元の釧路市など北海道7区では厳しい選挙が予想されるため、比例北海道ブロックで戦うことを視野に置いているとみられる。 (共同通信)

1171とはずがたり:2003/10/03(金) 23:05

http://www.asahi.com/politics/update/1003/009.html
マニフェスト配布場所限定…推進派・公明党からため息

 「もしかするとチョンボだったかも」――。マニフェスト(政権公約)配布を可能とする公職選挙法改正案が3日、衆院を通過、今国会で成立の運びとなったが、推進派の公明党の中からため息が漏れている。

 改正案はマニフェスト選挙に積極的な与野党の超党派の議員を中心にまとめられた。その過程で、配布場所を候補者の演説会場などに限定したことが悩みの種になっている。

 300小選挙区のうち、公明候補が立つのは10区。比例区候補がいるとはいえ、「300分の10」では心もとない。2日の与党協議では、配布場所の制限をなくすよう求めて、公明党が一時席を立つ場面もあった。

 国会で衆院選後の見直しを決議することで矛を収めはしたが、「賛成はしたものの、我が党にとっては不利に働きかねない」(同党関係者)との声が早くも聞こえる。 (10/03 21:32)

1172とはずがたり:2003/10/04(土) 16:03
大阪10区情報

328 名前:無党派さん 投稿日:03/10/04 10:52 ID:Av8bSr+g
>>327
吉田は出ませんが。


329 名前:無党派さん 投稿日:03/10/04 13:27 ID:gEFS+UUz
社民・辻元氏は不出馬 大阪府連、擁立見送り
 社民党大阪府連は4日、秘書給与詐取事件で起訴された社民党の辻元清美前衆院議員の衆院選での擁立を見送る方針を決めた。同日夕に記者会見し発表する。これにより、辻元氏は11月に行われる総選挙に不出馬の見通しとなった。
 一部の後援者から大阪10区からの出馬を強く要請されていたが、辻元氏は、詐取事件の公判が11月から東京地裁で始まることを踏まえ「判決が出てから、あらためて政界復帰を検討したい」(周辺)との意向だ。
 辻元氏は初当選後の1996年11月から98年12月までの間に、勤務実態のない女性2人の名義を借りて政策秘書として登録、国から2人分の秘書給与計約1900万円をだまし取ったとされる。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=DLT&PG=STORY&NGID=poli&NWID=2003100401000131

330 名前:無党派さん 投稿日:03/10/04 13:59 ID:30MTv8Zk
>>328
ほんとだ。出ないんだぁ
http://member.nifty.ne.jp/yoshidayasuto/

1173とはずがたり:2003/10/05(日) 00:19
まあ問題はあんたじゃなくて喜一先生な訳で。

http://www.mainichi.co.jp/news/flash/seiji/20031005k0000m010052000c.html
次期衆院選:
林義郎元蔵相、引退を示唆

 元蔵相の林義郎・自民党衆院議員(76)=比例中国=が4日、今期限りでの引退を示唆した。

 同日、山口県下関市の自宅で開いた後援会幹部との会合終了後、報道陣に「(次期衆院選に出るかどうかは)引退の可能性を含め、後援会から一任頂いた」と説明。遅くとも衆院選公示日と想定される28日までには、結論を出す意向を示した。高齢と、党の73歳定年制を考慮したとみられる。

 林氏は1950年、東大法学部を卒業し通産省入り。69年の衆院選で初当選以降、11期連続当選。中選挙区時代は、総理候補と目されていた故・安倍晋太郎氏と、し烈な戦いを重ねた。

 大蔵政務次官、厚生相、蔵相などを歴任。89年の自民党総裁選に海部俊樹、石原慎太郎両氏とともに立候補、次点で敗れた。経済・財政、福祉問題の政策通。長男の芳正氏は自民党参院議員(山口選挙区)。【渡辺亮一】

[毎日新聞10月4日] ( 2003-10-04-20:04 )

1174とはずがたり:2003/10/05(日) 00:23
まあ無風は無風でしょうけど。
自民県議団に擁立されて民主支部長辞任した小嶋辺りが担がれたり…しないか。

http://mytown.asahi.com/gifu/news02.asp?kiji=2763
自民県連公認推薦見送り
  次の総選挙で自民党県連が同党現職の棚橋泰文氏(2区)の公認推薦を見送ったことが、棚橋氏の地元後援会など支持者らに波紋を広げている。後援会幹部は「初めてのケースで困惑している。大事にならなければいいが……」と戸惑いの表情を見せている。

  棚橋氏は自民党総裁選で若手擁立に動いた。このため、藤井孝男元運輸相を支援していた地元の党西濃県議団と対立。県連も棚橋氏の公認を党本部に推薦しないことを決めた。

  棚橋氏は、初当選した96年の選挙では9万5千票弱の得票だったが、2度目の00年には12万票余りを獲得するなど、順調に支持を広げてきた。その主力となってきたのが地元県議団と後援会だった。

  県議団は総裁選の対応をめぐり、棚橋氏に「絶縁」を宣言。後援会幹部は棚橋氏に対し「政治家としての判断はあっても、地元は地元。二本柱でやっていく必要がある」と県議団との関係修復を助言したこともある。だが、棚橋氏は歩み寄る姿勢をみせなかった。

  棚橋氏と県議団との間の溝が埋まらないままの事態。ある支持者は「互いに振り上げたこぶしをおろせなくなっているのでは」と指摘する。

  後援会は、県議の後援会とも重なり合うだけに思いは複雑だ。後援会幹部の一人は「両方とも大人げない。棚橋氏も、国益を考えた政治をするということであれば大人の対応をしてほしいのだが……」とこぼす。

  問題が長期化すれば、強固だった保守基盤にしこりを生むことも予想される。後援会幹部らは「衆院解散までにはきっちりしてほしい」とし、仲介役の出現を祈っている。


(10/4)

1175とはずがたり:2003/10/05(日) 01:27
>>1167-1168
出てくれんのかねえ金田君。

290 名前:無党派さん 投稿日:03/10/04 14:20 ID:QmNwFxhY
金田参院議員擁立か、自民支部が方針/衆院選秋田1区
http://www.sakigake.co.jp/servlet/SKNEWS.News.kiji?InputKIJICODE=20031004b

自民党秋田市支部は両党の選挙協力を拒否する方針
県連会長の金田勝年参院議員(54)を独自候補として擁立したい考え


金田出馬なら佐藤の当選可能性は一気に低くなる
それ以外なら知事の息子といい勝負かな?

1176とはずがたり:2003/10/05(日) 11:23
滋賀2区は頂きだな…。

http://www.tokyo-np.co.jp/03seikyoku/news/siga/030903.html
2003年 9月 3日 
民主と決戦頼みの長浜市長の息子出馬
区割り変更の滋賀2区

 衆院小選挙区の区割り変更で、次期衆院選から滋賀県近江八幡市など東近江地域が分かれ、県東北部の彦根、長浜両市が中心になった滋賀2区。区割り変更の余波から自民は“分裂”を余儀なくされている。

 「彦根で(民主と)競り合い、長浜で票を積み上げたいというのが本音。そこに邪魔が入った」。県北部選出の自民県議は語気を強める。

 自民は、旧2区の近江八幡市などを地盤とする小西理氏(45)を「国替え」させ、新2区の公認と決めた。次の選挙でライバルと目される民主新人の田島一成氏(41)は、大票田の彦根市で根強い人気を誇る。危機感を強めた自民は今夏、橋本龍太郎元首相ら大物が相次いで来県し、自民の結束を訴えたが、内部から“造反”が起きた。

 頼みとしていた長浜市から七月、自民公認を目指していた川島隆二氏(32)が無所属での立候補を表明、長浜市長の父信也氏(67)と二人三脚での活動を始めたのだ。自身もかつて三度、衆院選に挑んだ信也氏。自らがなしえなかった国政への思い−。息子に託す期待は強い。

 “造反”には、区割り変更によって長浜を中心とした湖北地域の選挙区内での重みが増したという背景もある。川島氏の押谷力三・後援会長は「自民にこだわる時代でもない。どうしても湖北から代議士をというのが悲願」と打ち明ける。

 党県連は「現職がいるのに(同じ選挙区から)出るのは反党行為」と川島氏親子を党から除名したが、信也氏は「除名されてむしろプラスだと思ってる」と言い放つ。

 八月に入り、さらに党関係者を悩ませる事態が起きた。汚職事件による長浜選出の現職県議の逮捕だ。党の同市支部幹部は「党のまとめ役となるべき県議が逮捕されるとは…」と苦しい胸の内を明かす。

 2区からは三人のほか、共産新人の酒井紳一氏(44)が出馬を表明している。混迷する状況に自民党関係者からこんな声が聞こえる。「解散は、後ろに延びれば延びるほどありがたい」

1177とはずがたり:2003/10/05(日) 21:58
賛同。

http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/news/535/1064494691
安倍晋三研究スレッド
1 名前: [,@∇@]ノ 投稿日: 2003/09/25(木) 21:58
こんなぁゃιぃヤツを野放しにしておいたらいけん

1178とはずがたり:2003/10/05(日) 22:05
東北ブロックスレより。加藤紘一推薦か?

124 名前:無党派さん 投稿日:03/10/05 17:30 ID:Qn9+gAhR
自民党の近岡元科技庁長官が引退表明=衆院山形3区

 自民党衆院議員の近岡理一郎元科技庁長官(山形3区選出)は5日、
同党山形県連の選対会議で「選挙民から預かった議席をお返ししたい」と述べ、
次期衆院選には出馬せず、今期限りで政界を引退することを表明した。 
 山形3区では、2002年4月に議員辞職した元同党幹事長の加藤紘一氏が無所属での立候補を表明している。
同県連としては加藤氏への対応も含めて候補者調整を急ぐ方針だ。(了)(時事通信)
[10月5日16時31分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031005-00000989-jij-pol

1179とはずがたり:2003/10/05(日) 22:11
意味わかれへんし
>2区の一川議員については、かつて同区の森喜朗前首相(自民)を支援した経緯もあることから、
>奥田、桑原両議員と同様の支援はできないとした。

http://mytown.asahi.com/ishikawa/news02.asp?kiji=5788
いざ総選挙へ

衆院の解散、総選挙が迫るなか、県内で最大の激戦区となる見込みの石川1区で、馳浩(自民)、奥田建(民主)の両衆院議員が4日、事務所開きをした。前回は約6800票差で馳議員が接戦を制した。比例復活当選の奥田議員は雪辱を期す。ほかの政党も会合や集会などを開き、選挙へ向けた動きを活発化。解散を待たずに各陣営は選挙態勢に入った。

                 □          □

 事務所開きには自民党県連会長の沓掛哲男参院議員や同党の県議、後援会関係者らが参加。馳議員は「連立与党と野党。どちらが政権を担うのにふさわしいのか、論戦を仕掛けていきたい」と力を込めた。「金網と戦い続ける秋の朝」と、得意の俳句で心境を吐露。「選挙に挑めば色々なしがらみという金網がある。また、我が国を立派な金網で守らないといけない」と話した。

 選対会議事務長の下沢佳充県議は「本当に厳しい。陣営には今度も大丈夫だろうという慢心がある。現時点の運動量では敵が上回っている。負けた政治家は必ず強くなる」と、奥田陣営を意識して危機感を訴えた。

 馳議員は一人一人と握手をし、「景気回復や郵政民営化などを争点として、だれを選ぶかの選挙になる」と話した。

                 □          □

 奥田議員の陣営は同市駅西本町1丁目で後援会事務所開きをし、支持者ら約千人が集まった。

 選対事務長を務める県議会第2会派「新進石川」の金原博会長は「武器を持たない戦争が選挙。二大政党は絶対に必要だ。3年前は涙をのんだが、今度は勝たせて欲しい」と力を込めた。応援に駆け付けた民主党県連代表の桑原豊衆院議員も「いよいよ二大政党が激突し、政権交代という新しい1ページを開く時だ」と自民との対決姿勢を鮮明にした。

 奥田議員は「前回は悔し涙を流したが、今回は勝つし、勝たせて欲しい。世直しで、日本を変えていく選挙だ。全国有数の激戦区だが、みなさんとともに戦っていきたい」と意気込んだ。

 この後、関係者は同市内のホテルに移動し、地区後援会の合同会議を開くなどし、総選挙に向けて準備を整えた。選対本部長となった新進石川の宇野邦夫幹事長は「奥田議員は私たちの期待に応えられる政治家だ。前回は相手のパフォーマンスに負けたが、私たちは正統性をアピールしていきたい」と話した。

                 □          □

民主3氏の推薦を社民党県連が決定 

 社民党県連は4日、金沢市内のホテルで選対委員会を開き、支援要請を受けた民主党の奥田建、桑原豊、一川保夫の3衆院議員について、推薦することを決め、民主党県連の中谷喜和副代表に伝えた。ただし、石川2区の一川議員については、かつて同区の森喜朗前首相(自民)を支援した経緯もあることから、奥田、桑原両議員と同様の支援はできないとした。

(10/5)

1180とはずがたり:2003/10/07(火) 15:17
あれ,参院転出じゃなかったのん?

http://mytown.asahi.com/ibaraki/news02.asp?kiji=6440
自民県連が役員会 「中山氏、比例上位に」
■党本部に要請と報告/新顔の3・5区重点に
 自民党県連(山口武平会長)は6日、水戸市で役員会を開き、次の総選挙に、中山利生衆院議員の長男の中山一生氏を北関東ブロックの比例名簿の上位に登載するよう、山口会長が党本部に要請したことを報告し、了承された。また、次の総選挙で新顔を擁立する3区と5区を選挙対策の重点選挙区とした。

 茨城3区では、これまでコスタリカ方式で小選挙区と比例区で葉梨信行、中山利生両衆院議員が当選していた。今回は両氏とも引退を表明。葉梨氏は娘婿の康弘氏、中山氏は一生氏を後継にした。しかし、党県連は選対会議で康弘氏を茨城3区に擁立した。

 一生氏は総選挙で比例名簿の上位に登載されるよう党県連に要請した。しかし、新顔が上位に登載されるかわからないことから、龍ケ崎市などの支持者から、無所属でも立候補すべきだとの声もあがっていた。

 しかし、仮に一生氏が無所属で立候補した場合、自民支持票が分裂し、康弘氏と共に民主党現職の小泉俊明氏に敗れる危険性も考えられていた。

 今回の要請について一生氏は「難しい調整だと思うが、気を配っていただいて光栄に思う。選挙区内で混乱をきたすのは本意ではない。今後は調整の推移を見守りたい」としている。

 一方、民主現職との戦いになる3区と元衆院議員の岡部英男氏の長男の英明氏が立候補を予定している5区については、県連の松浦英一総務会長を3区、長谷川大紋副会長を5区の選挙対策担当にした。県連は今後、同選挙区の後援会組織のテコ入れや支持拡大を図る。


(10/7)

1181とはずがたり:2003/10/07(火) 15:43
こんなこんみんなわかってたこんだし何のニュースにもならんのやけども。
比例上位が担保されるように野田がごねて居ただけっしょ。
さて何位にランクされますやら。
http://news.msn.co.jp/newsarticle.armx?id=602138
[野田元自治相] 熊本2区から比例九州に転出
2003 年 10 月 7 日
 次期衆院選の調整が続いていた熊本2区選挙区の自民系2候補の公認問題で、前回小選挙区で当選した野田毅元自治相が比例九州ブロックに転出、前回比例で当選した林田彪氏が小選挙区で立候補することが決まった。党本部などの調整により、10日予定の衆院解散の前に、野田氏と林田氏で正式に確認書を取り交わす見通し。

1182とはずがたり:2003/10/08(水) 18:23
茨城県情勢

取手市長選の結果は>>1183
>9月の牛久市長選では支援した新顔が現職の4選を阻止した。しかし、4月の取手市長選では、初当選した連合茨城出身の新顔を葉梨陣営が応援。小泉は現職についていたため、連合との微妙な関係が続いている。

http://mytown.asahi.com/ibaraki/news02.asp?kiji=6445
小選挙区を見る ≪上≫
 衆院の解散が10日の見通しとなり、総選挙の県内7小選挙区でも予想される立候補予定者がほぼ出そろった。自由と合併した民主は、社民候補への推薦を含め全選挙区に候補者を擁立し、政権交代を訴える。自民、共産も全選挙区で政権維持や支持拡大を訴える。解散直前の各選挙区を見た。(選挙区は順不同、敬称略)

■2現職引退で混戦=3区(龍ケ崎市、取手市、牛久市、守谷市、稲敷郡、北相馬郡)
 前回までの2回、コスタリカ方式で小選挙区と比例区北関東ブロックから交互に当選していた自民の葉梨信行、中山利生はそろって引退を表明。葉梨は三女の夫康弘、中山は長男一生を後継にあげ、党県連選対が葉梨康弘を擁立した。

 葉梨は9月以降、毎朝のように常磐線や関東鉄道沿線の駅頭に立っている。夏休み前からは、後援会や企業、町内会などに、信行の後継者としてあいさつ回りを続けている。

 中山一生の出方も注目される。支持者からは無所属で立候補の声もあがり、小選挙区で2人の対決を避けたい党県連会長の山口武平は、比例区の名簿上位への登載を党本部に要請した。しかし、実績のない新顔が名簿上位となる可能性は低く、中山陣営は調整の推移を見守っている。

 前回、比例区から復活当選した民主の小泉は連日、常磐線の取手や佐貫などの駅頭で経済政策を主に訴えている。9月末には龍ケ崎市で金融・不況対策の勉強会を開催。約100人の中小企業経営者らを集め、経済への強さをアピールした。

 9月の牛久市長選では支援した新顔が現職の4選を阻止した。しかし、4月の取手市長選では、初当選した連合茨城出身の新顔を葉梨陣営が応援。小泉は現職についていたため、連合との微妙な関係が続いている。

 今回で3度目の立候補となる共産の上野も、9月に入ってから、常磐線沿線の駅頭で、首都圏への通勤者らに政策を訴えている。また、政策などをまとめたリーフレットは、3区全体のほぼ8割に配ったという。

■組織戦に景気の影=5区(日立市、高萩市、北茨城市、多賀郡)
 日立製作所や関連企業の経営側が自民を、労組側が民主を支援するという組織選挙が続いていた。不景気が双方に影を落としている。

 大畠は、前回民主が県内で唯一小選挙区で得た議席の死守に懸命だ。約1万票差をつけた日立市で、支持母体の電機連合傘下の労組などを中心に組織のてこ入れを図っている。

 ただ、不景気のあおりで「労組の人員減と組織力低下は否めない」と事務所関係者。民由合併の「追い風」を生かし、前回の自由党票約8千票の獲得を目指すほか、北茨城、高萩両市の自民党支持層への食い込みも狙い、集会にこまめに足を運ぶ。

 98年の補選で当選し、前回敗れた岡部英男は、長男英明に世代交代する。英明は後援会組織を受け継ぎ、英男が会長、英明が元副社長だった建設会社を足がかりに、建設業界に食い込みを図る。しかし、引退を表明した英男の政治力低下は否めない。後援会幹部は「不景気の中で、建設業界や地元首長、議員など従来のつながりを維持できるかが、大きなポイント」とみる。

 英明は日立青年会議所理事長などの経験をもとに、若手経営者とのつながりや無党派層への支持拡大も狙う。

 埼玉県出身の大内は、北茨城市で有機農業に取り組みながら、農家との交流を続けている。街頭演説では雇用の安定や消費税率の引き上げ反対などを訴え、党への支持拡大を図っている。

1183とはずがたり:2003/10/08(水) 18:23
http://www.joyo-net.com/rensai/senkyo/senkyo14.html
取手市長選で政党混迷 背景に地域事情と怨念?

 ◆ネジレ現象◆
 昨年十二月三十一日。水戸市梅香にある県労働福祉会館四階の連合茨城に、三区選出の自民党衆院議員、葉梨信行氏の後継者とされる女婿、葉梨康弘氏が海老沢政次会長を訪ねた。連合茨城の執行委員、県南地域協議会の塚本光男議長と共に。
 用件は四月の取手市長選で、塚本氏を担ぎ出すための打診だった。「本当に、連合も一緒にやってくれるんですか」。葉梨氏はそう迫り、海老沢会長も承諾。会長は既に同月十八日、塚本氏の相談にゴーサインを出していた。
 基本的な陣形は固まったものの、出馬表明までかなりの時間がかかる。というのも、塚本氏は市採用で市民となった新住民。地元に根差すのは夫人の家系だが、その父は大橋氏の後援会幹部だった。説得するのに一苦労したようだ。
 結局、自民党の葉梨衆院議員、鶴岡正彦県議、同系の菊地勝志郎元市長が、連合幹部の塚本氏を担ぎ出し、民主党の小泉俊明衆院議員は、元自民党県議の大橋幸雄市長を支援した。ネジレも極まる選挙戦と言っていい。

 ◆内紛の起源?◆
 葉梨氏や鶴岡氏は保守本流。民主、社民両党に近い労組幹部には抵抗がある。当初、菊地元市長の子息を考えたし、鶴岡氏を推す声もあったが、「いかにも対立の構図に映る」と、中間派的な塚本氏に白羽の矢が当たった。
 背景は、大橋市政への不満だとされる。具体的には、市町村合併をめぐり、周辺市町村から孤立したためだった。「大橋市長では、取り残されてしまう。吸収合併を言っては、周りが乗ってこない」。鶴岡氏は、周囲にそう語っていた。
 実際、塚本氏の選挙公約は、広域行政の積極推進を掲げ、合併をも示唆する記述もあるが、保守分裂の真相を他に求める声も。「表面のタテマエ以前に、葉梨氏と大橋氏の対立があった」と言うのだ。
 ある自民党関係者は言う。「三区は、葉梨さんと中山利生さんが世代交代期。葉梨さんは、婿さんを地元秘書とし、先行しようと市長就任を狙い、自派の大橋さんに猛反発を食う。大橋さんは総選挙で、民主党の小泉さんを支援した」。

 ◆交錯の連鎖◆
 混乱と対立は、自民・保守だけではない。民主・連合の陣営も内紛を抱えた。民主公認、連合茨城推薦で、衆院議員となった小泉氏は、以前から親しい大橋氏の支援に回る。告示の十五日も、大橋氏の出陣式に出席。壇上に立った。
 小泉氏は元々、自民系市議だったが、四年前の県議選で民主、公明、自由の三党と連合の支援を受けて次点。前回総選挙では、民主党公認、連合茨城推薦で、重複立候補の比例区で当選した。貸し借り関係も複雑だったのだが…。
 塚本陣営も、政党に支援を求めなかった。同市は茨城都民ら新住民が多い。総選挙では、民主の追い風を受け、小泉氏が葉梨氏の得票を上回り、定数二六の市議会は共産党が第二勢力。住民意識は都内に近く、自陣の混乱を脱政党戦略に変えた。
 五人の有力候補が乱立し、大橋氏優位が伝えられたが、四年前に大橋氏を推した公明党が、「中立」を宣言することで、前回市長選の得票構造が大きく崩壊。塚本氏のソフトムード、連合の全力投球もあり、大接戦の予想を覆した。

1184とはずがたり:2003/10/08(水) 23:32
みほたん頑張れ。

http://mytown.asahi.com/tokushima/news02.asp?kiji=3600
予想される顔ぶれ 2区
 徳島2区では前回、民主新顔が自民現職に対して健闘したが及ばず、共産新顔とともに自民現職に敗れた。今回も立候補予定者は前回と同じ構図。区割り変更で松茂町が加わる一方、美馬郡5町村が徳島3区に編入された影響がどう出るかも注目される。

 自民現職の山口俊一氏(53)は県議を経て90年の総選挙で初当選、今回連続5選を狙う。土、日曜日を中心に国政報告会や集会を開いており、解散後に支持者らへのあいさつ回りを本格化させるという。

 郵政民営化に反対だが、総務副大臣に就任したことで、「小泉総理の思いと利用者の思い、党内のいろんな意見が何とか一致するような道を探っていきたい」と話す。

 区割りの変更については、「これまでで一番厳しい選挙になる」と気を引き締める。陣営は「副大臣就任で波に乗りたい」としており、高速道路網の整備や情報化への投資で県内経済の活性化を訴える。


 民主新顔で党県第2区総支部長の高井美穂氏(31)は前回に続いて2度目の挑戦。この3年間、こまめに選挙区を回り、各種団体の会合に出席して知名度アップに努めた。区割りの変更を、「議席獲得に向け、大きなチャンス」と陣営。

 01年10月に結婚し、翌年7月に長女を出産した。子育てをしながらの活動で、高井氏は「子どもの医療の問題など若い母親の視点で政策を訴えていきたい」と話す。

 前回、現職に約1万7千票差まで迫った。今、大田正前知事もいっしょにあいさつ回りをしており、2区内のほぼ全市町村に後援会ができた。12日に北島町鯛浜で事務所開きをする予定だ。


共産党県国民運動部長で新顔の藤田均氏(43)は、98年参院選、00年衆院選、01年参院選に続いて4度目の国政選挙挑戦。前回の衆院選では9千票あまりを獲得した。

 最近あった上板、市場、板野の各町議選で共産党候補の応援に駆けつけたほか、9月中旬に比例区の立候補予定者や県議らとキャラバン隊を組んで2区をくまなく回って街頭演説し、ミニ集会もした。

 有権者から生活や雇用不安の声をたくさん聞いた。「2年ほど前と比べて、保守系の人でも小泉政権を評価しない人が増えた」と話す。若者の雇用対策の充実や生活関連型の公共事業の実施を訴えていくという。


(10/8)

1185とはずがたり:2003/10/09(木) 13:19
http://www.jiji.com/

自民党、田中真紀子前外相の出馬黙認=処分見送り、衆院選への影響懸念

 自民党は8日、衆院新潟5区から無所属で出馬する田中真紀子前外相の追加処分を見送る方針を固めた。公設秘書給与をめぐる疑惑で不起訴処分となった田中氏を改めて処分すれば、世論の批判を招きかねないと判断した。衆院選への影響を考慮し、田中氏の出馬を黙認した形だ。

1186とはずがたり:2003/10/09(木) 14:31

405 名前:無党派さん 投稿日:03/10/09 14:20 ID:RY/EqMor
江崎氏が保守新を離党=衆院選は自民比例に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031009-00000825-jij-pol

最低最悪な男だな。こんな変節漢が民主党にいたと思いたくもない。

1187とはずがたり:2003/10/09(木) 14:32
>>1186
民主党総合スレより。全文は以下の如し。

江崎氏が保守新を離党=衆院選は自民比例に

 保守新党の江崎洋一郎衆院議員(神奈川12区)が9日、同党を離党して自民党入りする。保守新党の二階俊博幹事長が明らかにした。
 衆院神奈川12区からは、自民党元職の桜井郁三氏が出馬に意欲を見せており、江崎氏との与党内調整が難航していた。衆院選で江崎氏は、選挙区を桜井氏に譲り、比例代表南関東ブロックの自民党名簿に登載される見通しだ。 (了)(時事通信)
[10月9日13時32分更新]

1188とはずがたり:2003/10/09(木) 14:34
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/index.asp?id=2003100917912

来夏参院選に近藤正道氏擁立検討へ

 社民党県連は8日、来夏の次期参院選公認候補として、同県連代表の近藤正道県議(56)=新潟市区選出=の擁立を検討していく方針を固めた。複数の県連幹部が明らかにした。 同県連内では、次期参院選候補として近藤代表を含む複数の同党関係者が浮上している。その中で、近藤氏については(1)県議(五期)としての実績がある(2)次期参院選で支援を受ける民主党県連と信頼関係を築いている―などの点から「最も適任」との声が多く上がっていた。

[新潟日報 10月09日(木)]
( 2003-10-09-10:13 )

1189おりーぶの木:2003/10/09(木) 23:05
「頭が痛い」を繰り返す小泉首相=中曽根、宮沢両氏の扱いで
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/house_of_representatives_election/
まさか、補選投票日直前で引導渡したりしないだろうな。なんかそれで郵政事業民営化の先送りを帳消しにしそうな悪寒。

1190とはずがたり:2003/10/10(金) 00:53
ありそうだなあ。>>1189
自作自演しかしてねーんだよな小泉。
騙される阿呆な国民の方が悪いのだが。

1191とはずがたり:2003/10/10(金) 01:00
愛知6区丹羽,広島2区桧田,広島3区増原に決まりましたな。
前回落選の広島3区の河井の比例の順位が見物です。
沖縄は1区出馬の意向を示していた西銘が4区に移り,仲村があっさり比例ですか。
なんかあっさり1区の調整もつきそうな…。
広島2区・愛知6区の保守3分裂を民主党は活かせよ。
宮崎は予備選導入なんて声もありましたが全有権者参加型のの究極の予備選となりましたなあ。
候補者すら立てられず,予備選にしてしまった民主党情けなし。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031009-00000925-jij-pol
5選挙区、3比例で公認=宮崎2、3区は2人推薦−自民

 自民党は9日午後、党本部で選対小委員会を開き、神奈川12区など5選挙区と3比例ブロックで新たに公認候補8人を内定した。
 このうち、新設の沖縄4区では新人の西銘恒三郎氏を公認し、同2区の現職、仲村正治氏が比例九州ブロックに回った。また、宮崎2区では江藤拓、黒木健司両氏が、同3区では古川禎久、持永哲志両氏が立候補を求めて調整が付かず、いずれも推薦という異例の形で決着した。
 一方、与党間の選挙協力では、保守新党の松浪健四郎氏(大阪19区)の推薦も内定した。
 新たに公認、推薦を内定した選挙区と比例ブロックは次の通り。
 公認=神奈川12区 桜井郁三(元)▽愛知6区 丹羽秀樹(新)▽広島2区 檜田仁(元)▽広島3区 増原義剛(現)▽沖縄4区 西銘恒三郎(新)▽比例南関東 江崎洋一郎(現)▽比例中国 河井克行(元)▽比例九州 仲村正治(現)
 推薦=大阪19区 松浪健四郎(保守新・現)▽宮崎2区 江藤拓、黒木健司(いずれも新)▽宮崎3区 古川禎久、持永哲志(いずれも新)(了)(時事通信)
[10月9日20時36分更新]

1192とはずがたり:2003/10/10(金) 12:36
総選挙出馬予定者をざっと挙げときました。ご参考にしていただきたい。
http://members.at.infoseek.co.jp/tohazugatali/seiji/03kozu.html

1193とはずがたり:2003/10/10(金) 13:23
割とまじな話しになってきましたねえ。

http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/muneo.html?d=10kyodo2003100901000478&cat=38
鈴木議員が衆院選出馬へ 比例で松山さんと新党も (共同通信)

 受託収賄罪などに問われ公判中の鈴木宗男衆院議員(55)=無所属=は9日、衆院選に出馬する意向を固めた。地盤の北海道7区からの出馬と、新党を結成し比例北海道ブロックから出馬する両案で最終調整しているが、比例出馬の公算が大きい。11日以降、正式表明する。複数の関係者が明らかにした。

 新党構想は有力支援者の歌手、松山千春さん(47)と連携して推進。松山さんが新党で出馬する場合は、名簿順位1位が鈴木議員、2位が松山さんになる見込み。既に2人が並ぶポスターの制作にも着手している。

 鈴木議員は前回衆院選で自民党から比例で当選。昨年3月に離党して無所属になり、次の選挙への対応が焦点となっていた。公判中の議員による地域政党での選挙戦となれば、注目を集めそうだ。


[ 2003年10月10日2時8分 ]

1194おりーぶの木:2003/10/10(金) 21:07
さあ、いよいよというかとうとうというかこの時がやってまいりますた。
我が民主党はどこまで健闘することができるのでしょうか?しかし、今日のNHK解散スペシャルの番組の中での幹事長討論会を見るとなんかこころもとないな。
岡田さん、表現が抽象的過ぎ!はっきり言って与党幹部の方が数段説得力があった。ここで圧倒的に押し捲らなくては政権交代どころか現状維持もおぼつかんぞ。しっかりしてくれ!!

1196とはずがたり:2003/10/15(水) 18:10
無所属の会粟屋後継だから順当か。アクティブ沖はどうするのかな?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031015-00000843-jij-pol
広島2区で新人公認=無所属の会

 無所属の会は15日、衆院選広島2区で新人の平口洋氏(55)を公認すると発表した。同党の公認候補は7人となった。 (了)(時事通信)
[10月15日12時32分更新]

1197とはずがたり:2003/10/15(水) 18:12
誰の政策秘書だ?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031015-00000172-kyodo-pol
社民、静岡1区に擁立 元政策秘書石塚氏

 元政策秘書の石塚聡氏(45)は15日、記者会見し、衆院選静岡1区に社民党公認で出馬する意向を表明した。
 静岡1区には、自民前職の上川陽子氏(50)、民主前職の牧野聖修氏(58)、共産新人の河瀬幸代氏(52)、無所属新人の田辺信宏氏(42)が出馬する予定。(共同通信)
[10月15日17時41分更新]

1198さきたま:2003/10/15(水) 19:29
>>1197
民主・家西の元政策秘書で、土井ブームの時には東京都議もやってます

1199とはずがたり:2003/10/15(水) 19:40
>>1198
おお,解説感謝です。

1200とはずがたり:2003/10/15(水) 19:42
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/democratic_party.html?d=13yomiuri20031013ic24&cat=35
衆院選立候補予定者が自損事故、骨折し入院 (読売新聞)

 衆院岐阜5区から民主党公認で立候補を予定している岐阜県
多治見市美坂町、NPO役員武田規男さん(38)が乗用車を
運転中に自損事故を起こし、左足を骨折する重傷で入院してい
たことが13日、わかった。

 県警岩村署の調べによると、武田さんは11日午後6時50
分ごろ、同県山岡町馬場山田の国道363号線で、道路左側の
橋の欄干に衝突した。

 多治見市の後援会事務所によると、武田さんは山岡町や隣接
する岩村町の支持者宅を訪問する途中で、「センターラインを
はみ出した対向車をよけようとしてハンドル操作を誤った。対
向車は走り去った」と話しているという。

 武田さんは19日に予定している選挙事務所開きには出席す
る意向を後援会関係者に伝えており、退院後には衆院選に向け
た準備を再開するとしている。

[ 2003年10月13日21時47分 ]

1201とはずがたり:2003/10/15(水) 19:58
公明が自民公認の有無に関わらず支援するとしてましたがどうなりますやら。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031015-00000937-jij-pol
武田氏が無所属出馬を表明=自民比例公認を辞退−福岡11区

 次期衆院選で自民党の比例代表九州ブロック候補として公認された新人の武田良太氏(35)は15日、福岡県行橋市で記者会見し、比例公認を辞退して福岡11区から無所属で立候補すると表明した。武田氏は前回衆院選で同選挙区に自民党公認で出馬したが、無所属の山本幸三氏に敗れ落選。自民党は今回、前職の山本氏を公認した。(了)(時事通信)
[10月15日18時31分更新]

1202とはずがたり:2003/10/15(水) 20:02

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031016-00000021-mai-pol
<社民党>衆院選候補を追加公認

 社民党は15日、衆院選の小選挙区公認候補5人(いずれも新人)、推薦候補1人(前職)を決めた。民主党との選挙協力のため、福岡9区で佐藤カヨ子氏(53)の公認を取り消した。佐藤氏は出馬を見送る。また社民党は、比例代表候補と名簿搭載順位も合わせて発表。全ブロックで小選挙区候補全員が名簿1位に搭載され、2ブロックでは比例単独での候補各1人が公認された。

 小選挙区候補は次の通り(敬称略、丸囲み数字は衆院小選挙区)。

 【公認】
<秋田>(2)党支部役員、山本喜代宏●(47)新
<栃木>(3)一級建築士、松永昌樹★(62)新
<群馬>(5)党県連役員、浅貝正雄★(61)新
<神奈川>(1)同、林貞三●(67)新
<静岡>(1)同、石塚聡●(45)新

<※とは註:●…民主と分裂 ★…民社共闘>

 【推薦】<兵庫>(3)民主党前衆院議員、土肥隆一(64)前

 比例単独候補は次の通り(敬称略、丸囲み数字は順位)。

 <北海道>(2)党道連役員、島田俊明(58)新
<東京>(5)党都連役員、中川直人(46)新
(毎日新聞)
[10月15日18時45分更新]

1203とはずがたり:2003/10/16(木) 15:07
比例で出たくても支援勢力が許さない城内氏は家族の居る北朝鮮に帰りたくても支援者達が許さなくて帰れない曽我ひとみさん(だっけ?)の様だ。

http://www.mainichi.co.jp/news/article/200310/12m/095.html
[選挙]衆院選 与党競合区、公認せず−−自民党、候補者調整で譲歩

  ◇候補者調整で譲歩−−沖縄1区・静岡7区

  次期衆院選をめぐる与党3党の候補者調整で、自民党は11日までに、公明党と競合する沖縄1区、保守新党と競合する静岡7区で、自民党系の候補者を公認しない方針を固めた。自民党幹部が明らかにした。

  沖縄1区は、公明前職の白保台一氏と自民前職の下地幹郎氏がいずれも小選挙区から出馬する意向を示して譲らず、自公間での調整が最後まで残った選挙区。また静岡7区は、保守新党の熊谷弘代表と自民党第7選挙区支部長の城内実氏(新人)の調整が難航した。自民党は、城内氏に比例代表東海ブロックへの転出を打診する方針だが、同党静岡県連はすでに、党本部から城内氏に比例代表に回るよう裁定が出ても受け入れない方針を決めているため、城内氏は無所属で小選挙区に出馬する見通し。【須藤孝】

1204とはずがたり:2003/10/16(木) 15:13
保守分裂3題

http://www.mainichi.co.jp/news/article/200310/12m/027.html
[選挙]衆院選・宮崎1区 小城正克氏、出馬を表明

  今期で引退した大原一三・元農相=自民=の元政策秘書、小城正克氏(49)は11日、衆院選宮崎1区から出馬する意向を表明した。小城氏は10日離党。無所属で出馬する。
 (2003年10月12日毎日新聞朝刊から)

http://www.mainichi.co.jp/news/article/200310/15m/019.html
[選挙]衆院選・埼玉15区 新人・田崎良雄氏が出馬

  会社役員で新人の田崎良雄氏(58)は14日、衆院選埼玉15区から無所属で立候補することを表明した。
 (2003年10月15日毎日新聞朝刊から)

http://www.mainichi.co.jp/news/article/200310/11m/017.html
[選挙]衆院選・東京7区 都議の矢部一氏、出馬

  東京都議の矢部一氏(52)は10日、衆院選東京7区から無所属で出馬する意向を表明した。矢部氏は、同区からの立候補を断念した粕谷茂・元北海道・沖縄開発庁長官(77)の後継者選考で自民党都連から推薦されず、離党して無所属で出馬する。
 (2003年10月11日毎日新聞朝刊から)

1205とはずがたり:2003/10/16(木) 15:32
茨城1区内は福島(民)と赤城(自)そして大嶋(社)のポスターがべたべた貼ってありました。
大嶋は4区へ移ったんですな。

1206とはずがたり:2003/10/16(木) 19:21
渡部(会)=民・公・保 か。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031016-00000147-kyodo-pol
公明、自民98人を1次推薦 渡部前衆院副議長も

 公明党は16日、常任役員会を開き、衆院選で自民党公認候補98人と、無所属の会が公認した渡部恒三前衆院副議長の推薦を決めた。
 自民党分の内訳は前職73人、元職14人、新人11人。小泉純一郎首相、山崎拓副総裁らは「推薦要請がまだ来ていない」(井上義久選対委員長)として第一次推薦名簿に載らなかった。
 また公明党は比例代表南関東ブロックで吉田一国党山梨県本部事務長、中国で森下定幸党鳥取県本部事務長の公認を決めた。いずれも新人。同党の公認候補は小選挙区10人、比例45人の計55人となった。(共同通信)
[10月16日16時12分更新]

1207とはずがたり:2003/10/16(木) 19:24
自民党が沖縄で勝つためには白保には絶対負けられてはならないですが。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031016-00000152-mai-pol
<自民党>沖縄1区で公明前職を推薦 自民前職は無所属で出馬へ

 次期衆院選で自民党と公明党で調整が難航していた沖縄1区で、自民党は15日、公明党前職の白保台一氏を推薦する方針を固めた。同選挙区に立候補を予定している自民党前職の下地幹郎氏は無所属で出馬する見通しとなった。公明党は、全国の小選挙区候補者を10人に絞っており、「一つも落とすことが出来ない」と強調。自民党としても衆院選での自公協力を優先させた。(毎日新聞)
[10月16日3時11分更新]

1208とはずがたり:2003/10/16(木) 19:42

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031015-00000006-mai-l38
[選挙]衆院選 藤原敏隆氏が民主公認内定取り消し 「立候補すれば除名」 /愛媛

 藤原敏隆・前民主党県連代表が99年知事選での印刷代未払い訴訟の控訴審で敗訴し、衆院選愛媛3区での同党の公認内定を取り消された問題で、県連の成見憲治代表は14日、記者団に対し「立候補を強行した場合は、(藤原氏から提出された)離党届を受理せず、党を除名する」と述べ、同問題に対する姿勢を明らかにした。
 藤原氏は、99年の知事選に立候補した際のポスター費用などの未払いを巡る民事訴訟の1審で敗訴し、昨年6月に県連代表を辞任。今年9月の控訴審でも敗訴し、党が公認内定を取り消した。愛媛3区ではその後、伊予三島市議の高橋剛・県連副代表が立候補を表明し、公認を受けている。
 藤原氏は内定取り消しを受けて県連に離党届を提出しており、県連が保留中。藤原氏は毎日新聞の取材に対して「立候補するかどうか、支援者らと協議中」としており、20日前後に態度を明らかにする見通しを示した。
 【沢木政輝】(毎日新聞)
[10月16日18時10分更新]

1209とはずがたり【三重5区】:2003/10/16(木) 20:19

http://www.tokyo-np.co.jp/03seikyoku/news/mie/030828.html
2003年 8月 28日 
自民公認候補に三ツ矢氏
衆院5区

 七月下旬の藤波孝生・元官房長官(70)の引退表明からにわかに活発化した衆院三重5区の自民党公認争いは二十七日、“ダークホース”的存在の国交省航空局監理部長の三ツ矢憲生氏(52)への一本化で決着した。藤波氏と元衆院議長・田村元氏(79)がそれぞれ推した元秘書の県議二人は、出馬しない見通しになりそうだ。両氏の“代理戦争”を嫌った5区内の市町村長が三ツ矢氏の公認支援に動き、三すくみ状態となった公認争い。苦悩した党県連の判断は、地元に配慮し、党組織の「総意」も重視した結果となった。(衆院選取材班)

 5区の公認選びは三ツ矢氏、藤波氏が後継指名した山本教和県議(55)、田村氏が推す中川正美県議長(52)の三人を対象に、党国会議員と県連三役、さらに5区内の県議の計十一人で協議した。

 党県連で記者会見した田村憲久県連会長(衆院議員)は「三人を一人に絞るのは苦渋の選択だった。誰に決まるのか、寸前まで(選考委員の)誰にも分からなかった」。

 最終手段の投票の用意もされたが、田村会長は「十一人の総意で三ツ矢さんに決まった」と強調。投票によるしこりを避けられたことに、ホッとした表情をみせた。

 決定の背景として、田村会長は「地域組織の意見を聞き、尊重しないと決められない。(県連が)ポンと持ってきて、『この人に』と言うわけにはいかない」と、5区の地域支部の意見がポイントだったと明かした。

 さらに、県企業庁の三重ごみ固形燃料(RDF)発電所の爆発事故を引き合いに「県政を揺るがす問題に、しっかりした議会対応が必要な時に、現職県議が(衆院選に)出るのはどうかという意見があった。参院選に県議が一人転出し、さらに衆院選もとなると」と、県議会の勢力減退を避けたいとの意向もみせた。

 「(藤波、田村両氏の)意向を気にせず決めた」とも述べ、三ツ矢氏をかついだ伊勢市長らの動きにも「決定に影響は与えていない」と、あくまで県連独自の判断であることを強調した。

 山本、中川両県議については「ともに『決定に従い選挙に協力する』との誓約書を出してもらった。理解してもらえると思う」と、衆院選勝利のため、三ツ矢氏支援に一枚岩となれることに自信をみせた。

関係者『これで動ける』

 三つどもえの争いだった衆院三重5区の自民党の公認候補に二十七日、国土交通省航空局監理部長の三ツ矢憲生氏(52)が決まり、5区の関係者からは「一本化された。これで動ける」との声が上がった。

 先月下旬、藤波孝生・元官房長官が後継指名した山本教和県議、田村元・元衆院議長が推す中川正美県議長、そして伊勢市長ら四首長の後押しを受けて急浮上した三ツ矢氏による公認争いは迷走。決着の行方は、この日の選考委員会まで全く分からず、5区内には「田村、藤波両先生には義理と恩義がある」(伊勢志摩のある首長)と模様眺めのムードが漂った。

 一本化が決まり、首長は「応援させてもらうことになるかも」。別の首長からは「党が混乱せず、選挙ができてよかった」と安どの声も。

 三ツ矢氏は「二十五日に田村憲久県連会長にも会い、出馬の意志を伝えた」とし、陣営では今秋の総選挙へ向け早速、態勢を整えたい構えだ。

 一方、中川、山本両氏は、県連への公認申請時に「決定に従い、選挙に協力する」との念書を提出しており、出馬を見送る見通し。“意中”の候補とは違う決定に、田村・元衆院議長は「県連の決定が公正ならば、それに従う」とし「三ツ矢君も高く評価されるべき学識や人柄だったのだろう」と話した。

 中川正美県議長は後援会関係者に結果を報告した際、「残念だが、受けざるをえない」と話したという。

1210とはずがたり【三重5区】:2003/10/16(木) 20:19
「何も言えぬ」

中川正美氏

 田村氏が推した中川正美県議長は「何も申し上げることはありません」と言葉少なに話した。

歓迎する地元首長

 三ツ矢氏擁立に動いていた伊勢市長ら地元四首長たちは、今回の決定を「5区の将来を十分に考えて出された決定」(奥野英介小俣町長)と歓迎している。

 「できることは百二十パーセントやらせていただく」と、辻三千宣二見町長は意気込む。水谷光男伊勢市長は「義理や人情ではなく、5区に新風を吹き込んでほしいという有権者の思いをくみ取って判断されたのでは」と話し「推薦した責任があるので、四市町村として相談しながら、(三ツ矢氏を)支援していきたい」と述べた。

衆院三重5区公認決定までの経緯

7月26日 伊勢市で開いた後援会総会で藤波孝生・元官房長官が引退を表明。後継に山本教和県議を指名

  30日 山本県議の公認申請が自民党県連に出る

8月5日 伊勢市で中川正美県議長が田村元・元衆院議長と一緒に集会。中川県議長が出馬に意欲

  16日 津市のホテルで自民党県連の候補者選考委員会。山本、中川両県議以外にも適任者が入れば選考に加えることを決める

  21日 三ツ矢憲生氏の公認申請が自民党県連へ出る

  22日 中川県議長の公認申請が出る

  22日 三ツ矢氏擁立へ向け伊勢市で伊勢市長ら4首長が集会

  27日 自民党県連が党本部へ三ツ矢氏の公認推薦を決定

1211とはずがたり【三重5区】:2003/10/16(木) 20:20
http://www.tokyo-np.co.jp/03seikyoku/news/mie/030906.html
2003年 9月 6日 
三ツ矢氏の自民公認要請
連合三重、伊勢市長に抗議文

 次期衆院選に向けた三重5区で、伊勢市の水谷光男市長が自民党から出馬する三ツ矢憲生氏の擁立などで積極的に動いていることに絡んで、前回の同市長選で水谷市長を推薦した連合三重が五日、抗議文を提出した。

 連合三重は、民主党と友好関係にあることなどから「自民党へ三ツ矢氏の公認を求める要請書を提出した行動は極めて遺憾。今後は慎重な行動を申し入れる」とする書面を、市役所を訪れた幹部が手渡した。

 水谷市長は「三ツ矢氏は以前からの知り合いで応援している。いまさら身を引けない」などと聞き入れなかったという。

 連合三重は「とても残念だ。今後の対応を検討したい」としている。

http://www.tokyo-np.co.jp/03seikyoku/news/mie/030907.html
2003年 9月 7日 
“秋の陣”に備えて<5> みえ事前情勢 
5区 自民、民主に官僚出身者 主役そろい激戦火ぶた

 「地元の期待に何としても応えたい。党が一つにまとまってほしいと思っている」。三日、津市内の自民党県連で開かれた出馬会見。同日付で国土交通省を退職した三ツ矢憲生は、硬い表情に緊張感を漂わせた。

 七月下旬の藤波孝生の引退表明に端を発した党の公認争いで、当初から出馬に強い意欲を見せた県議二人を押しのけ、公認を勝ち取った“第三の男”。大票田の伊勢市長ら地元四首長の強力なバックアップがあった。

 面白くないのは県議二人の支持者たちだ。「最初に党から名乗りを上げた二人から選ぶのが筋だ」。5区内のある議員は怒りをあらわにし、一気にまくし立てた。「三ツ矢支援には回らない。なぜ彼に決まったのか説明がほしい」。

 「(選考から漏れた県議二人には)念書を出してもらっている以上、選挙に協力してもらえると考えている」「紆余(うよ)曲折はあったが、(三ツ矢擁立は)総意で決まったこと」。県連会長の田村憲久は“一枚岩”を強調するが、難航した候補者選びが残した党内の不協和音に、「しこりが残ったままだと民主に負ける」との声が重なる。そんな雰囲気の中、三ツ矢は五日昼に伊勢市入りし、あいさつ回りを始めた。

  ×  ×  ×

 一方、民主党県連は自民が三ツ矢公認を決めた三日後の先月三十日、内閣府の金子洋一を公認に決定。県連代表の中川正春は会見で「勝つ選挙をする。政権奪取に向け、全力で戦う」と力を込めた。

 二日付で退職した金子は、デスクの整理、仕事の引き継ぎに追われながら、「旧来型のシステムでは時代遅れ。明確な形での改革が必要」と意気込む。

 “憲政の神様”尾崎行雄の流れをくむ名門選挙区。自民の厚い支持層を切り崩そうと、金子は連合三重傘下の組織力を生かしながら、各地で少人数の集会をこなし、「しがらみのない普通の人たちに自分の政策を訴えかけ、輪を広げていく」考えだ。

 民主党を離れた現職山村健(東海比例)は「脱組織」を掲げる。自民・三ツ矢、民主・金子の出馬を「官僚出身者対市民派、という戦いやすい構図ができた」と分析する。

 民主党から出た前回総選挙(二〇〇〇年六月)では、藤波に三千票差に迫る健闘を見せた。当面はその時の支援者を中心にあいさつ回り。今後は「市民と共につくるマニフェスト(政権公約)」の構築を目指すという。

 共産党の長坂正春は、「自民、民主の争いにどこまで食い込めるか」と、街頭演説や集会を精力的にこなす。

  ×  ×  ×

 主役がそろった5区。これまで内向きの争いに終始したが、ようやく有権者に顔を向けた激戦の火ぶたが切られようとしている。 (文中敬称略)=終わり

1212とはずがたり【三重5区】:2003/10/16(木) 20:21
http://www.tokyo-np.co.jp/03seikyoku/news/mie/031012.html
2003年 10月 12日 
三重5区、山村氏が出馬断念
「出遅れと資金不足」

 不出馬の決断は解散日の夕方−。衆院選に立候補を見送る意向を示した比例東海前職で諸派の山村健氏(46)は十一日夜、伊勢市の後援会事務所で正式に記者会見。「資金がない」と述べた。三重5区では混戦から一転し、自民、民主、共産の新人三人による三つどもえの争いになりそうだ。

 山村氏は「組織なしで有権者に浸透するには、選挙資金がきつい」と強調。「自民でも民主でもない新しい勢力を目指した」ものの、いったん今月初めにも出馬の見送りを考えた。その後、支持者からのエールを受け「闘争本能に火がついたが、完全に出遅れていた」という。

 そして衆院解散の十日夕方。支持者から情勢が厳しいことを伝える電話があり、これが“決定打”となった。今後、山村氏は本業のイベント業を通じ、政治に絡む仕事をしていきたいという。

 5区では、いずれも新人で自民の三ツ矢憲生(52)、民主の金子洋一(41)、共産の長坂正春(52)の三氏が立候補を準備。活発にミニ集会や街頭演説などの活動を展開。

 公示まで半月余り前の不出馬表明。三ツ矢氏陣営の関係者は「どんな影響が出るか分からない」とし、金子氏の陣営も「ターゲットはあくまで自民」としている。

 山村氏は二〇〇〇年夏の衆院選で、民主党公認で立候補し、リクルート事件で有罪となった藤波孝生元官房長官に約三千票差に迫った。小選挙区で敗れ、比例区で復活。昨年暮れ、民主党の役員人事をめぐり党を離れた。

1213とはずがたり:2003/10/16(木) 23:30
党本部の裁定は如何なんでしょう?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031016-00000249-jij-pol
福井2区、公認申請せず=自民党県連

 自民党福井県連は16日、執行部会を開き、調整が難航している衆院福井2区の候補者について、党本部に公認申請しない方針を決めた。 
 同区では、元経企庁長官の平泉渉氏(73)と山本拓氏(51)の両氏が県連に公認を申請。同日の執行部会では平泉氏を推す声が多かったが、党本部が高齢の平泉氏に難色を示しているため、県連としての態度決定を見送り、最終的な判断を党本部に委ねることにした。(了)(時事通信)
[10月16日21時4分更新]

1214とはずがたり:2003/10/17(金) 09:17
愛媛県の社民党

http://mytown.asahi.com/ehime/news02.asp?kiji=2933
総選挙 社民支える労組OB
  次期総選挙に県内で立候補予定者3人を擁立する社民党の選挙運動は、元労組幹部らで構成する 「OB・Gの会」 に大きく支えられている。 自衛隊のイラク派遣や憲法改正問題を争点に据える同党にとって、経験豊富なOB・Gはまだまだ、欠かせない存在だ。

  松山市内の県連本部に設けられた愛媛1区立候補予定者の選挙事務所。 県連職員に交じって、数人の年配者が作業を続けている。 掲示ポスターの準備やはがきのあて名書き、講演会の日程調整などを黙々とこなす。
  「本当は身を引きたいんじゃけど」。 そう笑うのは後援会長で労組OB西川恵夫さん (78)。 農林水産省の職員時代は全農林労組の書記長を務めた。 国政選挙には50年代からかかわり、 「何回やったか忘れた」 というほどのベテラン。

    ■   ■   

 党本部には 「がんばれ社民党OB・Gの会」 という組織がある。 党籍の有無を問わず、会費を払えば誰でも入会できる。 会員数は現在6815人。 県内は492人で全国5位を誇る。 毎月会報を発行するなど活動も活発。 会員は選挙経験も豊富で、 「OB・Gがいないと選挙が戦えない」 とまで言われている。
 ただ県連にとってOB・G頼みの選挙運動は利点ばかりではない。 裏返せば、党を支えてきた労組が弱体化したという現状がある。 県労政雇用課によると、県内労組の推定組織率は60年代半ばから全国平均を下回り、92年は19・7% (全国24・4%) 、02年は16・9% (同20・2%) まで落ち込んだ。

 愛媛は勤評闘争による労組の締め付けなどの影響が特に大きかったとされる。 若い世代の組合離れに、民主党誕生が追い打ちをかけ、党運営は厳しい状態が続いている。 県連関係者も 「有効な対策がない」 ともらしている。

    ■   ■   

  OB・G愛媛の会2区支部連合の福田和志さん (70) は、西条市・東予市・周桑郡の支部統合を進め、連携強化をはかる。 「厳しい現状では、我々が先頭に立ってやらないといけない」 と意気込む。

  西川さんは44年、旧満州 (現在の中国東北部) で徴兵されてソ連との国境に出兵した。 終戦間際に、前線の歩兵が爆弾を抱えてソ連軍の戦車に潜り込み自爆していったことが頭から離れないという。

  自衛隊派遣を求める 「若い」 国会議員たちに、西川さんは危機感を感じるという。 「世界に誇る戦争放棄の憲法が崩れようとしている今、警鐘を鳴らす義務がある。 まだまだ若い者には任せられん」

(10/16)

1215とはずがたり:2003/10/17(金) 09:35
>>1206
それにしても建前としてはクリーンだった筈の公明党が線香配って議員辞職した小野寺や散々疑惑が噴出の松浪とかに推薦出すのは如何か。

1216とはずがたり:2003/10/17(金) 10:29

河井は名簿下位で小選挙区出馬とか有るかな?

http://mytown.asahi.com/shimane/news02.asp?kiji=3316
亀井、加藤両氏4位以内/比例中国ブロック
 中国5県の自民党県連会長会議が東京都内で開かれ、28日公示の総選挙に比例中国ブロックから立候補予定の前職亀井久興氏(63)と、新顔加藤勝信氏(47)について、同党比例名簿の4位以内に登載することで合意、党本部に申し入れた。前回総選挙の同ブロックでは、自民は4位までが当選している。

 前回、旧島根3区で当選した亀井氏は今回、小選挙区の変更に伴い比例に転出。加藤氏は前回、自民の同ブロック7位で立候補し落選した。
 
 同ブロックでは亀井、加藤両氏のほか3人が公認されているが、73歳定年制の対象となる宮沢喜一元首相(84)は小泉首相(総裁)に一任された。宮沢氏も含め、最終的な順位は公示直前に党本部が決定する。

2区・出島氏ら5人が1位に/社民・比例

 社民の比例中国ブロックの名簿が、15日発表され、島根2区と重複立候補の出島千鶴子氏(59)を含む中国4県の立候補予定者5氏が1位に登載された。出島氏は前回も1位だったが、惜敗率でわずかに及ばず、次点に終わった。

小選挙区説明会・7陣営が出席

 28日公示、来月9日投開票の衆院選小選挙区の立候補予定者説明会が15日、松江市内のホテルで開かれた。島根1区、2区に立候補を予定している自民、民主、共産、社民の各党から前職2、新顔5の計7陣営が出席した。
 
 説明会では、小林淳一県選管事務局長が「区割りが改正され、マニフェストの頒布が可能となった。公職選挙法に基づき、明るくきれいな選挙をお願いしたい」とあいさつ。県選管の担当者が立候補の届け出方法、選挙運動での注意、政見放送などについて説明した。

(10/16)

1217とはずがたり:2003/10/17(金) 10:34
http://mytown.asahi.com/fukui/news02.asp?kiji=3154
混戦 ふくいの陣/03衆院選【下】
 「以前、自民党から出させていただいたのに、皆様の声を聞かず政治的な暴走をしてしまった」。2区から7年ぶりの政界復帰を目指す元職の山本拓氏(51)は12日午前、鯖江市内の事務所開きのあいさつの冒頭、集まった約100人の支持者にこう述べた。

 山本氏は90年に自民から初当選し、93年に再選を果たした。94年4月、当時の非自民連立内閣の細川護熙首相が突如辞意を表明し、政界再編の第二幕が始まるとの観測が流れるなか、太田誠一氏(現自民)、柿沢弘治氏(現無所属の会)らとともに自民を離党し、柿沢氏を党首に旧自由党を結成。その後、同12月に発足した新進党に参加し、95年に党県連会長に就任した。

 しかし、小選挙区制導入後初の96年10月の総選挙で2区に立候補し、自民の牧野隆守氏(77)に敗れた。その牧野氏は14日、事実上の政界引退を表明し、2区の自民公認争いは、自民に復党した山本氏と元経企庁長官の平泉渉氏(73)の2人に絞られた。

 山本氏は「自民という古い看板を維持するには、中身を新しくしなければ維持できないことが分かり、その改革に参加したい」と語る。

   ◆   ◆

 山本氏が自民で再出発することを支持者の前で誓った日の夕刻、1区から立候補する予定の元職の笹木竜三氏(46)は、福井市内で街頭演説に立った。

 応援に駆けつけた上田清司・埼玉県知事(元民主党衆院議員)は「官僚支配の構造を変えるために笹木君と戦ってきた」と親密ぶりを強調。笹木氏は上田知事を「新進党で知り合い、一緒に活動してきた」と紹介した。

 笹木氏も試行錯誤を重ねてきた。前回の00年6月の総選挙では、「自民を内部から改革する」と自民に入党届けをしたが受理されず、1区の党公認は松宮勲氏(59)になり、選挙では松宮氏に敗れた。今回は民主との連携の道を模索したが、話はまとまらなかった。

 このため、自民とも民主とも連携せず、無所属で戦う道を選んだ。政治の現状について、「自民にも民主にも改革派と抵抗勢力が混在している。もう一度政界再編があるはずだ」と話す。

   ◆   ◆

 96年の総選挙は、山本氏は新進党県連会長として、笹木氏は同幹事長として二人三脚で臨んだ。しかし、この選挙で山本氏は落選、笹木氏は当選と明暗が分かれた。2人はその後、政治的な接点がなくなった。

 山本氏は「新進は2大政党を実現するという小沢一郎氏の壮大な実験で、結果は失敗だった。自分もその実験に加わり失敗に終わった」と総括する。一方、笹木氏は「この実験は、地域から求めたものではなかったため長続きしなかった」との見方だ。

   ◆   ◆

 新進党は97年12月に解党した。当時、党県連に参加した幹部の一人は「笹木氏が当選し、県連は意気が上がった。しかし、肝心の党本部が、旧政党の意見がまとまらず空中分解した」と残念がる。今は、自由党と合併した新民主党について「新進党での経験を生かしうまくやっていけると思う」と期待する。

 当時、公明党は分党し、衆院議員と半数の参院議員が新進党に参加した。公明党県本部の石橋壮一郎代表は「2大政党を目指したが、日本の政治土壌、社会情勢に合わず失敗した。連立を組んで多様な政党の価値観を反映させ、政権を担っていくのが現実的だ」と話す。

 一方、社民党県連の関俊雄幹事長は「新進は理論も哲学もなく数合わせの政党だった」、共産党県委員会の西村明宏委員長は「非自民を打ち出しながら自民党政治を変える方向を示せなかったことが崩壊につながった」と批判する。

 今回の選挙は「政権選択選挙」と言われる。新進党の教訓を糧に立候補予定者はどう訴え、有権者はどんな判断をするのだろうか。

(この連載は、今林弘、重政紀元、石塚広志が担当しました)

(10/16)

1218とはずがたり:2003/10/17(金) 10:41
結局擁立です。秋田社民党。擁立断念の記事をどこかに貼っといた筈だけど見あたらん。

http://mytown.asahi.com/akita/news01.asp?kiji=5143
揺れる政党(下)使命/不戦敗の危機回避

 社民「多様な受け皿が必要」


 鹿角市内のホテル。社民党の元衆院議員の畠山健治郎氏らが11日夜、鹿角支部代表の山本喜代宏氏(47)と会い、秋田2区での出馬を促した。

 この席で山本氏は要請を受諾。社民県連は旧社会党時代も含め初の全選挙区不戦敗の危機を脱した。

 会談後、石田寛県議は笑顔で語った。「本人に感謝、家族に感謝、鹿角の党組織に感謝。これ以外ない」

 だが、3日後の出馬会見で、畠山氏は記者らにクギを刺した。「メディアが二大政党論を報道しているが、ぜひ、選挙の公平性の確保に特別の配慮を」。厳しい状況を意識しての発言だった。

    ◇

 県北の社民の歴史は、戦前の精錬所の煙害闘争や小作争議など労農共闘までさかのぼる。戦後は県北部の尾去沢、小坂、花岡の鉱山労組が、選挙で強力な行動部隊となった。現2区の大館・能代両市周辺は、中選挙区時代は旧秋田1区(定数4)に含まれ、秋田市周辺と地盤を分け合い、2人を擁立してきた。

 だが、鉱山閉山で支持労組は衰退。大館市長3期、衆院議員2期を務めた畠山氏自身、労組に頼る限界を感じていた。小選挙区に変わった96年の衆院選では、比例区で復活当選したが、党名は「社民」に変わり、民主党設立で分裂。支持者離れは止まらず、労組OBも高齢化がすすんだ。

    ◇

 今回の衆院選で社民は、1区で独自候補を擁立、2、3区は見送りというシナリオを描いていた。だが、1区で決まりかけた男性の擁立が、労組の反対などで9月下旬に頓挫。ほかに対象者もなく、県連は全選挙区で擁立断念に傾きかけた。

 「無理して独自候補を出さず、選挙協力で非自民連合を結ぶ」「本当に出さないままでいいのか」。意見が割れ、県連は結論を先延ばしした。

 一方で畠山氏は「1回も(選挙を)休んだことがない2区を捨てることはできない」と候補擁立の可能性を探り続けた。首長経験者に打診したこともある。山本氏擁立の方針が固まったのは、衆院解散の直前だった。

 山本氏は80年代、岩手県で選対スタッフを務めた。服装から頭の下げ方までチェックされる候補者の苦労を知っている。自分への出馬要請にためらった。だが「不戦敗では支持者を馬鹿にすることになる」と決意した。

 二大政党制への動きが加速する中、佐々木長秀県連代表は社民の役割を強調する。「国民の意識が多様化している今こそ、多様な意見の受け皿となる政党が必要だ」

(10/17)

1219とはずがたり:2003/10/18(土) 16:04
おお!

http://flash24.kyodo.co.jp/flash24?MID=HKK&PG=FLASH

鈴木前議員出馬断念 健康理由に
【15:17】 鈴木宗男前衆院議員の後援会関係者によると、鈴木前議員は18日午後、北海道釧路市で開かれた後援会会合で、健康上の理由で衆院選に出馬しないことを表明した。

1220とはずがたり:2003/10/18(土) 16:22
松永立候補断念とか有るかな?若くないと勝てないと言う観点から山本拓も公認されるようにジジイ切りに余念がない自民党ですからねえ。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saitama/news001.htm
15区 市議会会派が独自候補 さいたま 自民の分裂確実に

 自民党公認の元議員、松永光氏(74)(当選十回)の出馬が決まっている衆院選の十五区(さいたま市南・桜区、蕨市、戸田市)に、さいたま市議会最大会派「自民党・彩政会」(二十四人)が十七日、自会派の秋本清一市議(50)の擁立を決めたことで、同区では自民分裂が確実となった。秋本氏は近く出馬表明する。

 同会は、比例選で七十三歳定年制の完全実施を求める声が自民党内で上がっていることもあり、松永氏とは別に候補擁立を模索してきた。

 十六日夜、同会はさいたま市内の料理店に集まり、ある市議が「会派として秋本君を十五区に送り出したい」と切り出すと、一瞬の静寂を経て拍手がわき起こった。「よし、腹をくくろう」「みんなでがんばろう」――と賛成意見が相次ぎ、日付が変わる間際まで選挙運動の方針などを確認。十七日に改めて正式な会議を開き、秋本氏の擁立を決めた。

 八月の知事選で自民党県連の指示に従わず、同会の約半数の市議は、県連推薦候補の対立候補を支援した経緯がある。今回の擁立劇については、会派の意見が一致した。

 ある市議はその理由として、さいたま市が今年四月に政令指定都市に移行し、県とほぼ同等の権限を得て予算要求など国と直接交渉をすることが可能となり、「パイプ役」の自党の衆院議員が不可欠であることを挙げる。

 さいたま市が含まれる選挙区は一区、五区、十五区の三選挙区で、うち自民党公認候補が立つのは五区と十五区のみ。

 知名度の高い民主党の枝野幸男政調会長が出馬する五区は、自民党新人候補の苦戦は必至。十五区の松永氏は、旧一区から出馬した前回選で若い民主党候補に敗れていることから、市議らにとっては、「このままでは、さいたま市から自民党の衆院議員を送り出せない」との危機感がある。

 同会の佐伯鋼兵幹事長は「小泉政権で自民党は改革の道を進んでいる。党本部、県連に背く形になったが、我々の行動は、まさに改革を体現するものだ。自民党には自らを変える力があることを有権者に訴えたい。秋本氏を事実上の自民党候補として見ていただきたい」と厳しい表情を見せた。

1221とはずがたり:2003/10/18(土) 17:50
http://www2.asahi.com/senkyo2003/localnews/saitama/TKY200310150278.html
予定者全15人と連合が政策協定

 連合埼玉(吉沢邦雄会長)と、次期衆院選の小選挙区で同連合が推薦する民主・社民両党の立候補予定者15人全員が14日、政策協定を結び、連合は同日、各選挙区ごとの選対組織を発足させた。

 協定は、雇用の確保や年金・医療制度の充実など連合の政治方針に賛同することを前提に、連合埼玉としての支援を行うというもの。13区を除く民主党候補14人と13区の社民党候補を推薦する。

 吉沢会長は調印式で「雇用問題を解決しなければ景気の回復はない。政権交代を実現するために15人を選んだ」とあいさつした。

 同連合傘下の組合員は約18万人。東京など近県の組合員も加えて40万人以上の県内在住者を抱えているとしている。

 (10/15)

1222とはずがたり:2003/10/18(土) 17:56
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/seiji/20031018k0000m010041000c.html
次期衆院選:
自民党、与党間の候補者調整終了

 自民党は17日の選対本部幹部会議で、次期衆院選静岡7区で保守新党の熊谷弘代表、秋田1区で同党の佐藤敬夫国対委員長、沖縄1区で公明党の白保台一氏を推薦することを決めた。これで与党間の候補者調整はすべて終了した。ただ、静岡7区と沖縄1区は自民党の新人と前職がそれぞれ出馬する構えで、東京4区、同14区、愛知6区を含め5選挙区で「与党分裂選挙」となる。

 これで自民党は、公明党の小選挙区候補10人全員に推薦を決めたが、保守新党への推薦は公認候補11人のうち8人にとどまった。

 また選対幹部会議では、福井2区で、協業組合役員で元職の山本拓氏(51)の公認も決定。これにより自民党は、小選挙区の調整作業が終了、計277人(前職189人、元職33人、新人55人)を公認候補として擁立することが確定した。

[毎日新聞10月17日] ( 2003-10-17-19:21 )

1223とはずがたり:2003/10/18(土) 17:59
http://www.shinmai.co.jp/news/2003/10/13/003.htm
10月13日(月)
NPO法人事務局長・関氏が立候補表明 衆院5区

 NPO法人「市民活動サポートセンター南信」事務局長の関浩行氏(43)=上伊那郡箕輪町=が十二日記者会見し、次期衆院選で長野5区から無所属で立候補する意思を表明した。

 関氏は、独自候補擁立に向け有志で結成した政治団体「伊那谷市民スピリッツ」の発起人の一人。この日、駒ケ根市内で開いた発足集会の候補決定内部選挙で選ばれた。

 関氏は団体結成の理由について、米英軍のイラク攻撃時に反戦の声が政治に届かなかった、などと説明。経済発展優先から循環型社会への転換の必要性も挙げ、「政治に市民が声を出していくのが必要という運動をしていきたい」と述べた。

 関氏は上田市出身。専修大法学部を卒業後、生活クラブ生協職員として八六年から県内各地で勤務し、退職後、二年前から箕輪町に住んでいる。

 5区ではほかに、いずれも新人で自民の宮下一郎氏(45)、民主の加藤隆氏(54)、共産の三沢好夫氏(59)が立候補を予定している。

1224とはずがたり:2003/10/18(土) 18:03
空手形好きな人多いねえ。。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031011-00000388-jij-pol
衆院選で98人を推薦=保守新党

 保守新党は11日、来月9日投票の衆院選小選挙区で自民党97人、無所属1人の計98人の推薦を決めた。同党は、公明党10人の推薦を既に発
表している。
 〔自民〕北海道=2区吉川貴盛(前) 4区佐藤静雄(前) 5区町村信孝(前) 7区北村直人(前) 11区中川昭一(前) 12区武部勤
(前)▽青森=1区津島雄二(前) 3区大島理森(前) 4区木村太郎(前)▽岩手2区鈴木俊一(前)▽秋田=2区野呂田芳成(前) 3区村岡
兼造(前)▽山形2区遠藤武彦(前)▽福島=3区荒井広幸(前) 5区坂本剛二(前)▽茨城2区額賀福志郎(前)▽栃木=2区森山真弓(前) 
3区渡辺喜美(前) 5区茂木敏充(前)▽群馬=1区尾身幸次(前) 3区谷津義男(前) 4区福田康夫(前) 5区小渕優子(前)▽埼玉=2
区新藤義孝(前) 3区今井宏(元) 5区高橋秀明(新) 7区中野清(前) 8区新井正則(新) 9区大野松茂(前) 10区山口泰明(前)
 11区小泉龍司(前) 12区増田敏男(前) 13区土屋品子(前) 14区三ツ林隆志(前) 15区松永光(元)▽千葉=1区臼井日出男
(前) 10区林幹雄(前)▽神奈川=11区小泉純一郎(前) 16区亀井善之(前)▽東京8区石原伸晃(前)(続)(時事通信)
[10月11日18時34分更新]

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031011-00000389-jij-pol
衆院選で98人を推薦=保守新党☆2

 ▽新潟=1区吉田六左エ門(前) 2区近藤基彦(前) 6区高鳥修一(新)▽石川1区馳浩(前)▽福井3区高木毅(前)▽長野=1区小坂憲次
(前) 2区村井仁(前)▽岐阜=1区野田聖子(前) 2区棚橋泰文(前) 3区武藤嘉文(前) 4区藤井孝男(前)▽静岡5区斉藤斗志二
(前)▽愛知=3区吉田幸弘(前) 7区青山丘(前)▽三重=1区川崎二郎(前) 5区三ツ矢憲生(新)▽滋賀=2区小西理(前) 4区岩永峯
一(前)▽京都=1区伊吹文明(前) 4区田中英夫(新) 5区谷垣禎一(前) 6区菱田嘉明(前)▽大阪=2区左藤章(前) 10区松浪健太
(前)▽和歌山=1区谷本龍哉(前) 2区石田真敏(前)▽鳥取1区石破茂(前)▽島根1区細田博之(前)▽岡山=3区平沼赳夫(前) 4区橋
本龍太郎(前)▽広島4区中川秀直(前)▽山口=1区高村正彦(前) 3区河村建夫(前)4区安倍晋三(前)▽徳島3区後藤田正純(前)▽香川
3区大野功統(前)▽愛媛=1区塩崎恭久(前) 2区村上誠一郎(前)
 ▽福岡=2区山崎拓(前) 3区太田誠一(前) 4区渡辺具能(前) 5区原田義昭(前) 6区荒巻隆三(前) 7区古賀誠(前) 8区麻生
太郎(前) 10区自見庄三郎(前) 11区山本幸三(前)▽佐賀=2区今村雅弘(前) 3区保利耕輔(前)▽長崎2区久間章生(前)▽熊本=
4区園田博之(前) 5区金子恭之(前)▽大分=2区衛藤征士郎(前) 3区岩屋毅(前)▽宮崎1区中山成彬(前)▽鹿児島=1区保岡興治
(前) 4区小里貞利(前)
 〔無所属〕福島4区渡部恒三(前)(了)(時事通信)
[10月11日18時34分更新]

1225とはずがたり:2003/10/18(土) 18:35
>>1202
北川知事の側近村尾氏とかにもつながりのある人物だそうで結構善戦したりしないかな?

http://www2.asahi.com/senkyo2003/localnews/tochigi/TKY200310140167.html
社民、3区に松永氏擁立を決める

 社民党県連(高橋巌雄代表)は11月9日に投・開票される総選挙の栃木3区に那須町の建築家松永昌樹氏(62)を擁立することを決めた。党本部に公認申請しており、14日に発表する。これを受け、現時点で候補が擁立できていない民主党が推薦する方向で検討に入ると見られる。

 松永氏は黒磯高校を卒業後、同町内で設計事務所を経営している。その傍ら、三重県の北川正恭前知事の下で総務部長として行革を推進した元環境省職員の村尾信尚氏と連携し、行政監視の市民団体代表を務める。これまで同町の公共事業を巡り、費用対効果の明確化を求めるなどの活動をしてきた。

 県連の候補者の人選は難航した。民主党との選挙協力を視野に選挙区を3区に定め、女性を中心に人選を進めた。9月末には幹部が本人の内諾も得た女性と話を進めたが、一方で支持団体が候補者の公募を提案。この団体主導で実施し、応募者4人の中から松永氏を選んだ。県連も了承した。

 3区ではすでに渡辺喜美氏(自民)と槙昌三氏(共産)が立候補を表明している。同区で自共以外の候補者が立つのは、96年に小選挙区制が始まって以来初めて。
 (10/13)

1226とはずがたり:2003/10/18(土) 20:12
頑張れ松原!石原が落ちたら痛快なんだけどなあ。石原の圧勝とは行かないのかな?

http://news.www.infoseek.co.jp/topics/sports/hanshin.html?d=18fuji29545&cat=7
伸晃“総裁解任大失態”で弟・宏高に大逆風 (夕刊フジ)

 藤井総裁解任問題の混迷が、総選挙にも“嵐を呼ぶ”展開となっている。最大のあおりを受けそうなのが東京3区に自民党公認で出馬予定の石原家三男、宏高氏(39)だ。対する民主党の松原仁氏(47)はドブ板選挙を徹底。民主・自由の合併効果も上積みになる。兄・伸晃国交相の不手際ぶりも目につく中、宏高陣営のブランド戦略も風雲急を告げてきた。

 【裕次郎に報告】

 「父も立候補するときはいつも来ています」。叔父の故・裕次郎さんの月命日にあたる17日午前、宏高氏は、横浜市鶴見区の総持寺の墓前で出馬の報告を行った。

 宏高氏は13日の街宣車デビューの際に暴風雨に見舞われたことを挙げて、「地に足をつけて戦えという叔父の助言だったと思う」と、石原ブランドを強調する。

 しかし、藤井総裁解任問題に話が及ぶと、「やはり心配です」。気遣ったのは兄か、それとも…。

 【ブランド頼み】

 日本のケネディ家といわれる石原家。長男は伸晃氏、二男はタレント、良純氏で、宏高氏も慶応大から、旧日本興業銀行(現みずほフィナンシャルグループ)を経て、自民党公認で出馬という華やかな経歴の持ち主だ。

 応援団も巨人の長嶋茂雄氏や阪神の星野仙一監督、柔道の田村亮子さん、テニスの松岡修造氏らセレブがズラリ。ここでも徹底したブランド戦略を展開する。

 しかし、選挙民からは「お父さんと比べてひ弱な感じね」(主婦)、「暗い。笑顔がない」(会社員)とクールな声も聞かれる。

 【テーマ曲】

 「ジンジンジンジン松原仁…」。全国区的な知名度では圧倒的に不利な松原氏だが、名前を連呼するこのフレーズは、選挙区では小学生も知っているといわれるほど浸透している。

 これを『亜麻色の髪の乙女』で知られる、すぎやまこういち氏がテーマ曲として完成させた。石原軍団に比べるとやや地味だが、ヴィレッジ・シンガーズのメンバーもコーラスとしてレコーディングに参加している。

 【庶民の太陽】

 松下政経塾出身というある意味エリートではあるのだが、高邁な政策が優先しがちな同塾出身者と違って、ドブ板を徹底する。「これまで駅に年100回立ち、年1000カ所の集会に顔を出してきた」と自信を見せる。

 「庶民の太陽」を自称するだけあって、昼食は220円のかけそばと生卵でしめて270円。愛車も1万円で買った中古のマークIIだという。

 高級住宅街と町工場が共存する東京3区。果たして選ばれるのはブランドか、ドブ板か。

■政治評論家の小林吉弥氏の話

 「世襲批判のなか、藤井総裁解任をめぐる伸晃氏の不手際も重なり、石原ブランドは必ずしも追い風になっていない。宏高の政策もカジノや規制緩和など親父から一歩も出ておらず、地元でも迫力に欠けるという声もある。一方の松原氏は自由党との合併効果や社民党との選挙協力で、3万票近い上乗せになっている。選挙になれば石原軍団が入ることや、慎太郎氏の選挙参謀が入っているという情報もあり、読めない部分もあるが、投票率が上がっても浮動票が宏高氏にだけ流れるともいえず、現時点では接戦ながら松原氏がやや優勢だ」

[ 2003年10月18日(土)13時0分 ]

1227とはずがたり:2003/10/18(土) 23:32
木本氏の様子がここんとこ見えなかったですが民主党へ合流したようですね。これからどうするつもりかな?

http://www2.asahi.com/senkyo2003/localnews/hokkaido/TKY200310160326.html
《かわる・かえる 03総選挙》民・由合併 道内を見る

 「政権交代」を訴え、民主党の菅直人代表と旧自由党党首の小沢一郎氏の全国行脚が続く。合併の成否は道内でも重要なカギを握り、候補者の一本化ができた2区は合併の効果を見極める試金石と見られている。一方、6区は前回、旧自由で出た候補が合併に参加せず、無所属での出馬を目指す事態になった。期待の一方、すれ違いも生じ、波紋を残しながらの船出となった。

《2区》相乗効果に期待高く

 「2区で相乗効果を出せれば大変なプラスだ」。民主党北海道の中沢健次代表は9月末、道レベルの民由合併大会直後の会見で、2区を名指しして期待感をにじませた。

 2区は比例からくら替えする前職の三井辨雄(わきお)氏が出馬する。合併効果が期待されるのは、00年総選挙の際、1万9000票余り獲得し、その後旧自由の2区代表を務めた松木謙公氏の実績だ。今回、松木氏は12区に国替えした。そして、自民道議の経歴があり、今も地元に後援会を持つ旧自由北海道会長の木本由孝氏の存在がある。

 木本氏は「保守票の掘り起こしが私の役割。(自民支持層も)引き入れたい」と民主の呼びかけに応じる。民主道連の「筆頭」副代表と三井氏の連合後援会長にも就任した。ある道連幹部は「木本さんの知名度は現職国会議員並み」と持ち上げ、期待感はさらに高まった。

 民主側の熱い視線を感じつつ、木本氏は「合併での党員増加は未知数。私の民主入りで自民に戻る支持者もいるだろう」と言う。だが、肩書に込められた責任を重く感じる。「高い座布団を敷いてもらった以上、やるしかない」

《6区》西川氏登場で波紋も

 一方、6区では合併が新たな動きを生み出してしまった。

 6区は民主前職の佐々木秀典氏が出馬する。旧自由公認で00年総選挙と01年参院選に出た西川将人氏は現職優先の方針のため、公認から漏れた。

 当初は国替えも打診された。だが西川氏は6日、「私は旭川で生まれ育った。地元の人の思いを国政で果たしたい」と無所属での出馬を表明した。「私にとってあまりに未知な政党だった」。西川氏は記者会見で合併後の民主に参加しない理由を語った。

 西川氏の出馬表明の翌日、佐々木氏は旭川市内のパーティーで「西川さんの出馬はとても残念だ」とあいさつした。道連幹部や陣営も「残念だ」と繰り返す。「でも」と思わぬ効果を口にする。「西川氏の支持層はほとんど民主とは競合しない。むしろ自民党支持層に近い。民主に有利に働く可能性もある」

 自民元職の今津寛氏の陣営は、西川氏の出馬表明前から旧自由関係者と連絡を取り、警戒を強めていた。「西川さんは若い。旭川市の無党派層は5割近いとも言われる。投票率しだいで保守票に加えて無党派層を取り込むこともあり得る」。関係者は想定外の相手の登場に頭をかかえる。

 前回、佐々木氏と次点の今津氏の票差は1899票。西川氏の得票が6区の結果を左右する可能性が出てきた。

 (10/16)

1228とはずがたり:2003/10/19(日) 13:19

http://www2.asahi.com/senkyo2003/localnews/shizuoka/TKY200310190124.html
連合静岡・7区の民主公認樋口氏を推薦せず

 連合静岡(石井水穂会長)は17日、静岡市清水島崎町の清水テルサで、次期衆院選の必勝集会を開いた。推薦する民主党公認の立候補予定者7氏が参加したが、静岡7区の民主党公認、樋口美智子氏(48)は推薦されなかった。

 集会の冒頭で、石井会長は「7人をそろって国会に送り、静岡から政権交代を実現しよう」とあいさつ。出席した労組幹部ら約150人の前で、7氏がそれぞれ必勝の決意を述べた。

 樋口氏を推薦しなかったことについて、石井会長は「旧自由党が突然擁立した人で、推薦するまでの信頼関係が築けなかった」と説明。その上で「連合はこれまで熊谷(弘)さんを支援してきた。与党入りしたとはいえ、まだ熊谷支持者がいることは事実。連合内にもねじれがあることは否定できない」と話した。

 (10/18)

1229とはずがたり:2003/10/19(日) 13:30
民主党の関心が低いとは情けない。
選挙でGoなどが選挙期間中閉鎖になるのは異常な事態だ。ネット上の政治関連活動の自由化と活用を。

http://www.asahi.com/politics/update/1018/007.html
ネット選挙運動、解禁めど立たず 政党、根強い反対論

 28日の公示を前に事実上の運動が始まっている総選挙。今回から政党がマニフェスト(政権公約)の冊子を配布することが認められたが、米国や英国、韓国などで認められているインターネットによる選挙運動は禁止されたままだ。国民の2人に1人がインターネットを利用するIT(情報技術)時代だというのに、政党側の思惑も絡み、解禁の見通しは立っていない。

 公職選挙法は使用できる「文書図画」の範囲を限定しており、画像を使っての選挙運動は違法になる。同法が文書図画を制限しているのは、金のかかる選挙を防ぐという狙いからだが、インターネットは紙代、印刷代、人件費がかかる紙媒体ほど費用はかからない。そもそも公選法には選挙運動費の上限額も定められており、インターネットにお金をかけすぎるとは考えにくい。

 総務省は「IT時代だからインターネットで選挙運動できるようにすべきだ」(片山前総務相)、「誹謗(ひぼう)中傷の掲示さえ防げれば、やった方がいいと思う」(麻生総務相)と2代の閣僚が前向きで、解禁論が強い。

 片山前総務相時代には「IT時代の選挙運動に関する研究会」(座長・蒲島郁夫東大教授)を立ち上げ、昨年8月に報告書をまとめた。報告書は、インターネット選挙の解禁について不正使用や費用の問題など「解決しなければならない問題点も多い」としながらも、「候補者情報の充実、政治参加の促進、金のかからない選挙の実現など計り知れない効果が期待できる」と評価。電子メールについては(1)有権者に料金負担を伴う迷惑メールが送られる可能性がある(2)候補者になりすましてでたらめなメールを送る者がいた場合、ホームページ(HP)と違って追跡が困難、などの理由で解禁を見送った。しかし、HPは「選挙運動手段として活用すべきである」とした。

 ただ、議員の身分にかかわる法改正には慣例的に各党の合意が必要とされる。総務省は昨年末、報告書の説明会などを通じて各党に議論を促したが、自民党は反対論が多く、民主党も関心は低かったという。

 反対する自民党の幹部は「インターネットを使えないお年寄りの支持者が多い党には著しく不利になる」と話す。IT政策には理解を示す若手議員にも反対派が少なくない。

 民主党も一部ベテラン議員に慎重論がある上、自民党との協議でインターネットよりもマニフェスト配布を実現させることを優先させてきた。

 インターネット選挙の解禁を唱える民主党前職の島聡総務局長は、前回の総選挙中、自分のHPを真っ白な画面にし、音声だけで政策を訴えた。今回は政策PRなど30秒間の音声だけの電子メールを送る予定という。 (10/18 23:59)

1230とはずがたり:2003/10/19(日) 23:54
これで民主3区,社民1〜3区で擁立断念ですか。

http://www.the-miyanichi.co.jp/news/index.php3?PT=1
土井氏が出馬表明 衆院選宮崎2区、民主公認
2003年10月19日

 二十八日公示の衆院選宮崎2区に特定非営利活動法人(NPO法人)「五ケ瀬川流域ネットワーク」理事長の土井裕子氏(51)=延岡市=が十八日、民主党公認で立候補することを表明した。土井氏は「生活者の思いを伝えるのは女性しかいない」と抱負。また、同日、民主党県連は宮崎3区での候補擁立を断念したことを明らかにした。

 延岡市内のホテルで会見した土井氏は「日本を再生するには環境の再生が必要。環境再生型の産業創出や自然再生型の公共工事を公約にしたい」と意欲を語った。

 土井氏は同市出身。一九七五(昭和五十)年、武蔵野美術大学造形学部卒。一級建築士として設計事務所を主宰。現在、県環境審議会、県公共工事評価委員会委員など。立候補表明に伴い、河川学習館「リバーパル五ケ瀬川」の館長を退いた。

 2区には共産党県委員会北部地区委員の内山定雄氏(63)、元衆院議員政策秘書の江藤拓氏(43)、自民県議の黒木健司氏(50)が出馬表明している。

社民は擁立できず
 二十八日公示の衆院選で、社民党県連の鳥飼謙二代表は十八日、県内選挙区での公認候補の擁立を断念することを明らかにした。同県連が全県下で候補擁立を見送るのは初めて。同時に小選挙区での自主投票を決め、鳥飼代表は「県内九地区選対を中心に、比例区票の獲得に全力を挙げたい」としている。

 鳥飼代表は同日、宮崎市であった県労組会議の定期総会で来賓あいさつ。その中で「ぎりぎりまで擁立に向けた努力を続けてきたが、取り組みの期間を考慮すると事実上困難と判断した。(自民、民主の)二大政党ではない第三の選択肢を示すことができず、責任を感じている」と述べた。

 同党は七月下旬から、常任幹事会で衆院選の対応について協議。八月上旬に候補擁立委員会を発足し、議論を重ねた。最終的には数人に絞り込んで立候補を打診したが、承諾を得られなかった。

1231おりーぶの木:2003/10/20(月) 00:20
>>1229
マニュフェストに気を取られてたんだろうけど情けないな。もうアホかと。

1232とはずがたり:2003/10/20(月) 00:32
>>1231
ほんとですねえ。

1233とはずがたり:2003/10/20(月) 09:54
頑張れちやこたん!関心低いそうだからやばいなあ。

http://www.asahi.com/politics/update/1020/001.html
嶋田、関口両氏が接戦 参院埼玉補選・本社中盤情勢調査

 26日投開票の参院埼玉補選(被選挙数1)について、朝日新聞社は18、19の両日、電話調査を実施し、取材で得た情報も合わせて中盤の情勢を探った。民主新顔で歯科医院長の嶋田智哉子氏(41)と、自民新顔で歯科医院長の関口昌一氏(50)=公明、保守新推薦=が接戦を展開している。共産前職で党中央委員の阿部幸代氏(55)は伸び悩んでいる。

 総選挙の前哨戦と各党が位置づける補選だが、「大いに関心がある」と答えた人は約1割にとどまる。有権者の半数近くが投票態度を明らかにしておらず、情勢は終盤にかけて予断を許さない。

 8月の埼玉県知事選に立候補した浜田卓二郎氏の失職に伴う補選。

 嶋田氏は民主支持層のほとんどを固めたほか、無党派層にも食い込んでいる。

 関口氏は自民支持層の多くをまとめ、公明支持層の大半も取り込んでいる。

 年代別でみると、嶋田氏は30代〜50代の支持が厚く、関口氏は70歳以上に浸透。男女別では、嶋田氏は男性で、関口氏は女性で支持が高めだ。

 阿部氏は共産支持層を固めたほかは、広がりが見られない。

 <調査方法> 埼玉県の有権者に対し、「朝日RDD」方式で実施した。千人目標で、対象者の選び方は無作為3段抽出法。

(10/20 00:40)

1234とはずがたり:2003/10/20(月) 09:57

http://www2.asahi.com/senkyo2003/news/TKY200310200057.html
「今後」語らぬ田中真紀子氏 新潟5区

 総選挙に無所属で立候補を表明している田中真紀子前外相(59)の活動が、地元の新潟5区ですっきりと受け止められていない。どのような立場でどういう政治活動を目指すのか。本人の口から明確な説明がないまま、水面下では無所属同士の連携を模索するなど「隠密行動」が続いている。

 19日午前。前日夕に新潟県入りした真紀子氏は、自民公認で立候補予定の前職星野行男氏の地盤である小千谷市や川口町を回った。

 白いシャツにベージュのスラックス姿。中学校の体育祭で観客と握手して回った後、小学校の文化祭にも顔を出した。

 11日からの3連休には、14市町村ある選挙区内の支持者宅二十数軒を約束なしで駆け抜けた。いずれも10〜20人程度の小さな会合。秘書給与の流用問題が不起訴となったことを真っ先に口にし、「今度来るときはタスキをかけて来ます」という程度で、多くは語らなかった。

 新潟5区には、星野氏のほか、民主党推薦予定の白川勝彦氏、共産党の斎藤実氏がすでに立候補を表明していた。

 真紀子氏は8日になって、無所属で立候補する意思を表明した。長岡市の地元事務所へ電話で伝え、報道関係者には事務所を通じて電話連絡するという異例の形だった。

 その3日前。真紀子氏は長岡市で議員辞職以来1年2カ月ぶりに記者会見。しかし「天命の重さというものを強く感じた」と述べただけ。自らの自民党員資格や党籍についてこだわりを見せた。

 真紀子氏は無所属議員を中心としたグループを作る構想を温めているのではないか。こんな見方も出始めた。昨年8月に議員辞職した際、自民党から党員資格停止処分を受け実質的な議員活動がままならなくなったことを理由に挙げたからだ。

 新潟県内の無所属立候補予定者は、真紀子氏から「一緒にがんばろう」などと打診を受けているという。

 また真紀子氏は、「日本フロンティアの会」などと連携してマニフェスト作りをしてきた前職の田中甲氏(千葉5区)らのグループから、当選後に自民、民主以外の「第3極の市民政党」を目指そうと誘われている。

 こうした真紀子氏の「反自民」連携の動きが水面下にとどまっている背景には、「夫の直紀参院議員が来年改選を迎えるという事情が影響している」と他の陣営は見る。前回、自民党公認がもらえず無所属で戦った直紀氏は、当選後に自民党入りしたからだ。

 真紀子氏の水面下の動きについて、後援会幹部からは「何の説明もない」との不満も出ている。

 ある地元議員はこう分析する。

 「政治的立場は明らかにしないまま選挙戦になだれ込み、当選したらその時の政治状況しだいで一気に動くという腹づもりではないか」

(10/20 06:45)

1235とはずがたり:2003/10/20(月) 09:58
160chより。

75 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/10/19(日) 21:34

千葉5:田中甲、神奈川6区:勝又恒一郎、静岡1:田辺信宏、新潟5:田中真紀子
福井1:笹木竜三、兵庫12区:山口壮、広島5区:三谷光男、大分1区:吉良洲司か
とりあえず声掛けましたよってだけのことか


前外相らに新党参加打診 田中甲前議員が電話
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031019-00000134-kyodo-pol
 田中甲前衆院議員(衆院千葉5区、諸派)が、衆院選出馬を表明している無所属の田中
真紀子前外相に総選挙後の新党結成を呼び掛けていたことが19日明らかになった。田中
甲氏周辺が明らかにした。
 田中甲氏が前外相に新党参加を打診したのは今月17、18の両日。いずれも電話で
「総選挙後に、自民党でも民主党でもない『市民の政党』結成を一緒に目指したい」と呼
び掛けた。
 これに対し前外相は「今の日本政治は閉塞(へいそく)感に覆われている。既存政党の
しがらみの中で政治が行われることがいいとは思わない」と述べたが、参加するかどうか
は明言していないという。
 田中甲氏は19日までに、前外相のほか衆院神奈川6区、静岡1区、福井1区、
兵庫12区、広島5区、大分1区の各選挙区から出馬予定の無所属候補にも新党参加を働
き掛けている。(共同通信)
[10月19日20時41分更新]

1236とはずがたり:2003/10/20(月) 10:09
>>1234-1236
田中甲のこの呼びかけとは別に,真紀子が呼びかけた「新潟県内の無所属立候補予定者」って誰だ?藤島or風間?
角栄のことHPで褒めてる藤島かなあ?

吉良なんかは推薦などでだいぶ連合とかとギクシャクしたからなあ。甲あたりと一緒にやりたがるかもしれん。

横山北斗なんかも似たスタンスで行けそうなんだけど名前が挙がってないなあ。

1237とはずがたり:2003/10/20(月) 17:39
http://mytown.asahi.com/yamanashi/news01.asp?kiji=6255
03総選挙 民主・後藤氏を支援

●3区情勢に影響か
 山本栄彦知事の後援会「山輝会」の副会長に就任した風間善樹氏は18日、衆院3区に出馬予定の民主党、後藤斎氏の決起集会に出席。「山本知事を誕生させた人であり、知事からも全面的に協力するようにいわれている。必勝を期して応援したい」と、後藤氏支持を表明した。3区は知事選のしこりがなお根強く、風間氏は知事の側近といわれるだけに、選挙情勢に影響を与えそうだ。

  風間氏は山輝会の設立総会でも「協力頂いた先生方には絶大な協力をしたい」と述べた。取材に対しても「人物としても後藤氏の方が役に立つ。落選させたら、山梨のためにならない」と強調。「私が知事の代わりに3区の首長や企業人にお願いする。建設業者にも働きかける。知事も了解している」と語った。

  山本知事はこれまで、各陣営と「等距離」を強調してきたが、風間氏の表明は事実上、知事自身が後藤氏支援に踏み出したといえそうだ。

  後藤氏は「選挙は連動しない。一般の有権者は冷静だ。(知事選の影響は)ないと思う」と話した。後藤氏陣営には総選挙で知事からの支援を期待する声が強かった。

  一方、3区に自民公認で出馬予定の保坂武氏は「政党同士が対決する国政選挙であり、知事後援会があっちだこっちだというはおかしいのではないか」と不快感を示した。山本知事自身は取材に対し、「風間氏個人の考えだ」と述べるにとどまった。

●知事が後援会「山輝会」設立 3区自民県議ら欠席
 山本知事は18日、全県単位の後援会「山輝会」(会長・小野熊平山梨信用金庫会長)を設立した。最高顧問に堀内光雄氏ら前衆院議員と参院議員の計6人、役員に全市町村長や県議36人が名を連ねた。だが、保坂武前衆院議員や清水達雄参院議員は入っておらず、3区内の自民県議は1人を除き全員が欠席した。

  昭和町内で開かれた設立総会には約600人が参加。県選出国会議員は保坂氏らを除いて全員出席した。堀内氏は「県政をサポートする一員として何が何でもと、駆けつけた」とあいさつ。中島真人参院議員は「(知事を)つくった以上は大きく大きく育てましょう」と述べた。

  後援会は「県政を進めていく組織」(山本知事)としているが、次期知事選をにらんだ動きとの見方が多い。山本知事は「多くの方からご支持を頂き、責任の重さをひしひしと感じる。これからの山梨をここにいる皆さんと一緒に作っていきたい」とあいさつした。

  保坂氏は就任を要請されたが、回答を留保し、清水氏は知事側が就任を要請しなかったという。県議は共産党と、自民党系の浅川力三、横内公明、無所属の仁ノ平尚子の3氏の計5人を除く36人が役員に就いた。臼井成夫氏と、深沢登志夫氏ら3区の自民県議5人は役員にはなったが、会は欠席。市町村長も3区内は竜王、敷島など8人が欠席、うち2人は代理が出席した。全県では計11人が欠席した。

  欠席した県議は「知事選が終わってからまだ8カ月。出席すれば、横内さんの立場がなくなってしまう」と漏らす。

●民主・岡田幹事長が来県
 民主党の岡田克也幹事長が18日、小沢鋭仁、後藤斎両氏の応援に甲府を訪れた。岡田氏は今回の総選挙を「政策で政権を選ぶ最初の選挙」と位置づけ、政権奪取に強い意欲を示した。

  岡田氏は同夕、JR甲府駅前で小沢氏とともに街頭演説。自民党幹部が民主党のマニフェスト(政権公約)に対し「実現性に欠ける」と批判している点について、「一昔前の野党のように、具体的に反論せず誹謗(ひ・ぼう)だけする小泉首相は野党の党首としての資格が十分おありだ」などと皮肉った。

  その後、昭和町で開かれた後藤氏の決起集会に出席。「後藤さんはこの厳しい選挙区で日本のため3区のため信念を貫いてきた」と述べた。

(10/20)

1238とはずがたり:2003/10/20(月) 20:43
>>1237
http://mytown.asahi.com/yamanashi/news01.asp?c=13&kiji=318
県環境整備事業団理事 風間善樹
かざま・ぜんじゅ
 34年長坂町生まれ、69歳。山梨大工学部卒業後、「諏訪精工舎」(現セイコーエプソン)に入り、その後、東京エレクトロン副社長などを務めた。今年5月から県環境整備事業団理事長。県機械電子工業会長などを兼務している。

1239とはずがたり:2003/10/20(月) 21:03
http://www.asahi.com/politics/update/1020/003.html
民主、宮崎2区で追加公認 大阪市長選は関氏を推薦

 民主党は20日、総選挙に立候補を予定している新顔で一級建築士の土井裕子氏(宮崎2区)の公認と、社民党公認の松永昌樹氏(栃木3区)の推薦をそれぞれ決めた。

 また、大阪市長選では、新顔で前助役の関淳一氏の推薦を決めた。関氏に対しては、自民、公明、保守新の与党3党も推薦を決めている。

(10/20 19:00)

1240おりーぶの木:2003/10/20(月) 21:04
>>1233
投票率30%切るかもしれませんね。あーあ。

1241とはずがたり:2003/10/20(月) 21:12
>>1240
こんばんは。
やはり全然盛り上がってませんか?しょんないのぉ。

1242おりーぶの木:2003/10/20(月) 21:14
>>1241
こんばんわ。そんなもんあったのってのが一般的な反応です。度しがたいな。

1243おりーぶの木:2003/10/20(月) 21:31
おお!これで佐藤は終わりやな。
秋田1区 自民、金田参院議員出馬へ 地元の要請を受け
http://www2.asahi.com/senkyo2003/localnews/akita/TKY200310200205.html

1244とはずがたり:2003/10/20(月) 21:39
>>1243
おお,素晴らしい。遠慮なく記事本文もはっ付けといて下さい。

《03総選挙 あきたの選択》1区 金田参院議員出馬へ、自民秋田支部の要請受け

 自民党県連会長の金田勝年参院議員(54)が19日、衆院秋田1区に出馬する意思を固めた模様だ。これまで県連会長として連立与党の選挙協力を優先する立場を貫いてきたが、自民秋田市支部や支持団体などの度重なる出馬要請を受けて決断したとみられる。20日にも正式に表明する。

 秋田1区では、保守系無所属の秋田市議や自民党支持団体などが「自民支持者の受け皿がない」「県都で候補者を出さないのは問題だ」などと、金田氏に対して、出馬要請を続けていた。金田氏は、これまでは調整役としての県連会長の立場を理由に、態度を明らかにしていなかった。

 1区は与党間調整で、同区で自民前職の二田孝治氏(65)が比例区に転出することになり、保守新党との選挙協力をめぐり地元の調整が難航。だが、18日に自民秋田市支部が事実上の自主投票を決めるなど、調整役としての県連会長の立場に一定の区切りがついたとした。

 1区ではすでに、民主新顔の寺田学氏(27)、共産新顔の今川和信氏(39)、保守新前職の佐藤敬夫氏(68)、無所属の石川錬治郎氏(64)が出馬を表明している。

 (10/20)

1245おりーぶの木:2003/10/20(月) 21:45
毎日新聞埼玉中央欄。対象は埼玉のみで、電話RDSで18.19日調査。小数点以下四捨五入

【政党支持率】
自民26% 民主13% 公明6% 共産5% 社民2% 無所属の会1% その他1% なし40%

【望む政権の枠組み】
自民中心43% 民主中心38%

【参院埼玉補選への関心】
非常に関心がある13% ある程度関心がある39% あまり関心がない37% 関心がない9%
(投票率35%の知事選時には、非常に関心&ある程度関心あわせて76%)

【知事選で上田へ投票した人の支持】
嶋田三割強、関口二割、阿部一割。

【無党派層】
あまり&全く関心がない59%
嶋田二割強、関口・阿部一割台、無回答51%。

1246とはずがたり:2003/10/20(月) 21:51
えらい民主党の政権公約も褒めてるやん。経団連の会長の癖に。

http://www.asahi.com/business/update/1020/101.html
「波長が合うのは自民」 政権公約めぐり奥田経団連会長

 奥田碩・日本経団連会長は20日の記者会見で、経団連の優先政策事項に比べて、出そろった与野党の政権公約(マニフェスト)について「民主党(の政権公約)も結構な得点で、開きは大きくない」とまずまずの評価をした。しかし、「一番波長が合うのは自民党」と本命は変わらない。

 経団連は年末か来年初めに、優先政策事項に基づく各政党の評価点を公表し、企業の政治献金の判断材料にしてもらう方針だ。

(10/20 19:11)

1247おりーぶの木:2003/10/20(月) 21:52
>遠慮なく記事本文もはっ付けといて下さい
遠慮してるんじゃなくてアドレスと記事本文を同時に貼る手法を知らないだけ(笑)
元秋田市長も出ているみたいだし、佐藤の当選確率はゼロですね。ざまー見ろ(嘲笑)
ちなみに政権枠組の中身ですが男性が民主46%で自民41%を上回ってるのに対して女性が民主31%、自民46%と大きく水をあけられてます。
支持率も男性は自民24%、民主21%に対して女性は自民28%、民主7%(おいおい)とシャレにならない結果が出てます。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板