[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
チラシの裏 4枚目
410
:
乃木平八郎
◆sRu4/gQPQo
:2011/10/28(金) 19:50:36 ID:PzPDC/Vs0
提督用資料
バイパー'sブラフルール 改訂版&追加版
さいころは4人かそれ以下の場合は一人3つ、それ以上の場合は一人5つから始め、
一斉に完全に不透明なコップの中でさいころを振り、全体に賽の目がどれぐらい出てるか予想し合うゲーム
(この時確認として自分のさいころのみは見てもよい)
決めた順番で賽の目の予想を言っていき、
自分の番の前の人の予想が外れてると思ったらブラフを宣言、
予想が的中していると思ったら予想的中を宣言し、
賽の目が予想数以下の場合と、予想的中宣言で本当に予想以上の賽の目が出て予想が的中した場合は、
宣言された前の人がさいころを一つ捨てる
この場合はブラフを宣言された人からゲームを再開する
逆の場合は(ブラフと宣言したのに予想が的中していた場合、予想的中といったのにブラフ状態だった場合)は宣言した人がさいころを捨てる
この場合はブラフを宣言した人からゲームを再開する
再予想する場合はダイスの目を大きくするか個数を大きくしなければならない
(Ex:前の人の予想が『4の目が3つ』だった場合、5の目、ないし6の目が3つかそれ以上、
または、4の目が4つ以上で再宣言しなければならない
また、本場ルールと同じく任意に公開して一部を残したまま振りなおしてもいい)
一周してしまった場合は振り直し、流局とする
そして最後までさいころを残した人の勝ち
ベースはレッドデッドリデンプション方式
さいころは本場ルールと違い☆(ワイルドカード扱い)はなく普通のさいころを使う
場に何個あるかの簡単な確率を求めるには『場にあるさいころの数÷6』で簡単に求められる
411
:
乃木平八郎
◆sRu4/gQPQo
:2011/11/17(木) 22:37:51 ID:rFvD24Tk0
コア's後継者一覧
ビッグコア一族:第一候補:アンネローズ(確定)
クリスタルコア一族:
第一候補:シルヴェーヌ 第二候補:ミュリエル
デス一族:
第一候補:スクルド 第二候補:ヒルド
ビーコン一族:
第一候補:アルステルト 第二候補:エルトルル
デルタトライ一族:
第一候補:オストリンデ 第二候補:ノルトミーネ
412
:
Xシリーズまとめ
:2011/11/21(月) 11:41:02 ID:LBkUnvw60
X1 SFC 『シグマの反乱』 操作キャラ:エックス 非操作味方キャラ:ゼロ
新キャラ:エックス、ゼロ、VAVA、シグマ
主なイベント:ゼロ死亡
敵:シグマ軍 ボス:VAVA シグマ
X2 SFC 『VSカウンターハンター』 操作キャラ:エックス 非操作味方キャラ:ケイン博士、ゼロ
新キャラ:ケイン博士、カウンターハンター(アジール、サーゲス、バイオレン)
主なイベント:カウンターハンターとの対決 ゼロ復活 ゼロの出自判明
敵:シグマ軍残党 ボス:バイオレン サーゲス アジール ゼロ シグマ
X3 SFC 『ドップラー軍の反乱』 操作キャラ:エックス、ゼロ(一時的) 非操作味方キャラ:ケイン博士
新キャラ:ドップラー軍(ドップラー博士、ナイトメアポリス(ヴァジュリーラFF、マンダレーラBB))
主なイベント:シグマウイルス判明
敵:ドップラー軍 ボス:ヴァジュリーラFF マンダレーラBB ゴッドカルマシーン・O・イナリー VAVAMk2 ドップラー シグマ
X4 PS/SS『レプリフォース大戦』 操作キャラ:エックス、ゼロ 非操作味方キャラ:ダブル、アイリス
新キャラ:ダブル レプリフォース(カーネル アイリス ジェネラル)
主なイベント:ゼロ正規主人公化 ダブル裏切り アイリス死亡 ゼロの過去判明
敵:レプリフォース ボス:カーネル ダブル アイリス ジェネラル シグマ
X5 PS 『ユーラシア落下』 操作キャラ:エックス、ゼロ 非操作味方キャラ:エイリア、シグナス、ダグラス、ライフセーバー
新キャラ:ハンターベース(エイリア シグナス ダグラス ライフセーバー) ダイナモ
主なイベント:ハンターベース設定拡張 コロニー・ユーラシア落下 ゼロ覚醒の危機 ゼロ死亡
敵:作戦資材保有者&シグマ ボス:ダイナモ エックス ゼロ 覚醒ゼロ シグマ
X6 PS 『ナイトメア事件』 操作キャラ:エックス、ゼロ(条件付) 非操作味方キャラ:エイリア、シグナス、ダグラス
新キャラ:ゼロナイトメア、ハイマックス、アイゾック、ゲイト
主なイベント:エイリアの過去判明 ゼロ復活
敵:ナイトメア調査員 ボス:ゼロナイトメア ハイマックス ダイナモ ゲイト シグマ
X7 PS2 『レッドアラート事件』 操作キャラ:アクセル、ゼロ、エックス(条件付) 非操作味方キャラ:エックス、エイリア、シグナス
新キャラ:レッドアラート(レッド、アクセル)
主なイベント:エックス引退 アクセル登場 エックス復帰
敵:レッドアラート ボス:レッド シグマ
X8 PS2 『パラダイスロスト』 操作キャラ:エックス、ゼロ、アクセル、エイリア(隠し)、レイヤー(隠し)、パレット(隠し) 非操作味方キャラ:エイリア、レイヤー、パレット、シグナス
新キャラ:レイヤー、パレット、ルミネ
主なイベント:軌道エレベーター・ヤコブ建設 新世代レプリロイド設定登場 アクセル謎の負傷
敵:新世代型イレギュラー ボス:VAVAV コピーシグマ シグマ ルミネ
413
:
Xシリーズまとめ(外伝・リメイク)
:2011/11/21(月) 11:41:52 ID:LBkUnvw60
サイバーミッション GB 操作キャラ:エックス、ゼロ(条件付) 非操作味方キャラ:ミディ
新キャラ:ミディ、テクノ、シャドウハンター(ザイン、ギーメル)、シグマ
主なイベント:ミディ&テクノ死亡
敵:シャドウハンター ボス:VAVA ザイン ギーメル シグマ
ソウルイレイザー GBC 操作キャラ:エックス、ゼロ 非操作味方キャラ:アイリス
新キャラ:ソウルイレイザー(ガレス、ベルカナ)
主なイベント:時系列的にはアイリス初登場
敵:ソウルイレイザー ボス:ガレス ベルカナ シグマ
コマンドミッション PS2 操作キャラ:エックス、ゼロ、アクセル、マッシモ、シナモン、マリノ、スパイダー 非操作味方キャラ:ナナ、アル市長、ガウディル博士、シャドウ、リディプス司令
新キャラ:ナナ、マッシモ、シナモン、マリノ、スパイダー、リディプス、シャドウ、アル、ガウディル、リベリオン(イプシロン、三幹部(スカーフェイス、フェラム、ボロック))
主なイベント:ギガンティス諸島編
敵:リベリオン ボス:スパイダー シャドウ ボロック フェラム スカーフェイス イプシロン リディプス
イレギュラーハンターX PSP 操作キャラ:エックス、VAVA 非操作味方キャラ:オペレーター、ケイン博士
(X1リメイク) 新キャラ:オペレーター
主なイベント:VAVA編、前日談「Day of Σ」
敵:シグマ軍 ボス:VAVA、シグマ、エックス、ゼロ
414
:
本家シリーズまとめ(FC時代)
:2011/11/21(月) 12:40:39 ID:LBkUnvw60
1 FC 操作キャラ:ロックマン 非操作味方キャラ:ライト博士、ロールちゃん
新キャラ:ロックマン、ロールちゃん、ライト博士、Drワイリー
主なイベント:ライトナンバーズ設定登場
敵:ライトナンバーズ ボス:ワイリー
2 『Drワイリーの謎』 FC 操作キャラ:ロックマン 非操作味方キャラ:ライト博士、ロールちゃん(PS版のみ)
新キャラ:無し
主なイベント:ワイリーナンバーズ設定登場
敵:ワイリーナンバーズ ボス:ワイリー
3 『Drワイリーの最期!?』 FC 操作キャラ:ロックマン 非操作味方キャラ:ライト博士、ラッシュ、ワイリー(設定上のみ)、ブルース(PS版のみ)
新キャラ:ラッシュ、ブルース、ガンマ
主なイベント:ガンマ製造、ブルース登場、ワイリー裏切り、ワイリー死亡?
敵:宇宙ロボット ボス:ブルース、ブレイクマン、ワイリー、ガンマ
4 『新たなる野望』 FC 操作キャラ:ロックマン 非操作味方キャラ:ライト博士、ロールちゃん、ラッシュ、エディー、ブルース、カリンカ(PS版のみ)
新キャラ:エディー、カリンカ、Drコサック
主なイベント:コサック博士との対決
敵:コサックナンバーズ ボス:コサック、ワイリー
5 『ブルースの罠』 FC 操作キャラ:ロックマン 非操作味方キャラ:ライト博士、ブルース、ラッシュ、エディー、ビート、コサック(PS版のみ)
新キャラ:ビート
主なイベント:ライト博士救出
敵:ブルース ボス:ブルース(ダークマン4の変身)、ワイリー
6 『史上最大の戦い』 FC 操作キャラ:ロックマン 非操作味方キャラ:ラッシュ、エディー、ビート、ブルース、ライト博士(PS版のみ)
新キャラ:Mr.X
主なイベント:ラッシュと合体
敵:エックス財団 ボス:Mr.X(ワイリーの変装)、ワイリー
415
:
本家シリーズまとめ(SFC以降)
:2011/11/21(月) 12:41:15 ID:LBkUnvw60
7 『宿命の対決』 SFC 操作キャラ:ロックマン、フォルテ(VS限定) 非操作味方キャラ:ライト博士、ロールちゃん、ブルース、ラッシュ、エディー、ビート、ライトット、フォルテ、ゴスペル
新キャラ:ライトット、フォルテ、ゴスペル
主なイベント:フォルテ登場、フォルテ裏切り
敵:ワイリーナンバーズ ボス:フォルテ、ブルース、スーパーフォルテ、ワイリー
8 『メタルヒーローズ』 PS/SS 操作キャラ:ロックマン 非操作味方キャラ:ライト博士、ロールちゃん、ワイリー、デューオ、ラッシュ、エディー、ビート、ライトット
新キャラ:デューオ
主なイベント:デューオ初登場
敵:ワイリーナンバーズ ボス:デューオ、カットマン(SS版のみ)、ウッドマン(SS版のみ)、フォルテ、ワイリー
9 『野望の復活』 Wii/PS3/Xbox360 操作キャラ:ロックマン、ブルース(DLC) 非操作味方キャラ:ライト博士、ロールちゃん、ブルース、ラッシュ、エディー、ビート、ライトット
新キャラ:無し
主なイベント:ライト博士逮捕
敵:ライトナンバーズ ボス:ワイリー、フェイクマン(DLC)
10『宇宙からの脅威』 Wii/PS3/Xbox360 操作キャラ:ロックマン、ブルース、フォルテ(DLC)
非操作味方キャラ:ライト博士、ワイリー、ロールちゃん、ブルース、ラッシュ、エディー、ビート、ライトット、ゴスペル(フォルテ限定)、レゲエ(フォルテ限定)
新キャラ:無し
主なイベント:宇宙ウイルス蔓延 ワイリー裏切り
敵:ウイルス感染ロボット ボス:ワイリー、エンカー(DLC)、パンク(DLC)、バラード(DLC)
416
:
本家シリーズまとめ(外伝・移植・リメイク)
:2011/11/21(月) 12:43:49 ID:LBkUnvw60
ロックマンワールド1〜4 GB 操作キャラ:ロックマン 非操作味方キャラ:ライト博士、ロールちゃん、ブルース、ラッシュ、エディー、ビート
新キャラ:エンカー、クイント、パンク、バラード
主なイベント:オリジナルボス登場
敵:ライト&コサック&ワイリーナンバーズ ボス:エンカー、クイント、パンク、バラード、ワイリー
ロックマンワールド5 GB 操作キャラ:ロックマン 非操作味方キャラ:ライト博士、ロールちゃん、ブルース、タンゴ
新キャラ:タンゴ、スペースルーラーズ(アース、8ボス)、サンゴッド
主なイベント:スペースルーラーズ編 ワイリー以外のラスボス
敵:スペースルーラーズ ボス:アース、ワイリー、サンゴッド
メガワールド MD 操作キャラ:ロックマン 非操作味方キャラ:ライト博士、ロールちゃん、ラッシュ
(1〜3移植) 新キャラ:バスターロッドG、ハイパーストームH、メガウォーターS
主なイベント:ワイリータワー編追加
敵:ライト&ワイリーナンバーズ&宇宙ロボット ボス:バスターロッドG、ハイパーストームH、メガウォーターS、ワイリー
ロックマン&フォルテ SFC/GBA 操作キャラ:ロックマン、フォルテ 非操作味方キャラ:ライト博士、ロールちゃん、ラッシュ、エディー、ビート、ライトット、ブルース、ゴスペル
新キャラ:キング
主なイベント:フォルテ正式主人公化
敵:キングナンバーズ ボス:キング、ワイリー
ロックマン&フォルテ『未来からの挑戦者』 操作キャラ:ロックマン、フォルテ 非操作味方キャラ:ラッシュ、ゴスペル
WS 新キャラ:ロックマンシャドウ
主なイベント:ロックマンシャドウとの対決 ワイリー登場せず
敵:ディメンションズ ボス:ロックマンシャドウ
ロックマンロックマン PSP 操作キャラ:ロックマン、8体ボス(カットマン、ガッツマン、アイスマン、ボンバーマン、ファイヤーマン、エレキマン、タイムマン、オイルマン)(条件付)
(1リメイク) ロック、ロールちゃん(DLC)、ブルース(条件付) 非操作味方キャラ:ライト博士、ロールちゃん
新キャラ:タイムマン、オイルマン
主なイベント:OPステージ追加、8ボス&ロールちゃん&ブルース編追加 原作より早くブルース登場
敵:ライトナンバーズ ボス:ワイリー
417
:
乃木平八郎
◆sRu4/gQPQo
:2011/11/22(火) 18:20:03 ID:po7eaOF.0
コア's後継者その2
カバードコア一族:
第一候補:マリーナ 第二候補:フラスコヴィヤ
テトラン一族:
第一候補:ガートルード 第二候補:マリーヤ
418
:
名無しさん
:2011/12/10(土) 14:23:46 ID:1DGXy4wY0
ナンコツ串焼き食ってたら虫歯で欠けてた歯が折れたwwwwww
OTL
419
:
乃木平八郎
◆sRu4/gQPQo
:2011/12/17(土) 12:55:34 ID:UFs5UdbQ0
コルドラド直属独立宇宙軍
第一艦隊 宇宙空母機動艦隊 司令 コルドラド・ヴォリスキー副帝
旗艦:潜宙艦空母パルティア
第二艦隊 潜宙隠密艦隊 司令 リィンディ・ヴォリスキー特別大将
旗艦:潜宙艦ムスティスラフ・ヴォリスキー
第三艦隊 強襲揚陸艦隊 司令 アロン・ブレジネフ中将
旗艦:巨大強襲揚陸艦バルコクバ
第四艦隊 戦艦艦隊 司令 ヴァダル・ガイセリック大将
旗艦:超巨大戦艦アルビオン
第五艦隊 輸送艦隊 司令 オレグ・トロフィム大佐
旗艦:輸送艦T-01
第六艦隊 補給艦隊 司令 オレグ・トロフィム大佐(兼任)
旗艦:補給艦D-01
420
:
乃木平八郎
◆sRu4/gQPQo
:2011/12/25(日) 19:04:18 ID:487lylg.0
今更ながらヴォリスキー帝国データ
正式国名:ヴォリスキー帝国
首都惑星:プラーヴ
首都:セントラル・パレス
その他主な支配惑星:メレテル(半独立自治区)、シュレージ(独立半自治区)、
パトリキ、リブレナ、テラヌ、ザゴーブ等
国家元首(皇帝):シードル・ヴォリスキー
副元首(副皇帝):コルドラド・ヴォリスキー
通貨:リーラとリブ(100リブ=1リーラ=1ドラクマ)
政体:世襲君主制兼宇宙連邦制(現在立憲君主共和制、立憲君主民主制に移行中)
代表的な種族:ヒューマン、バルグ、バルグハーフ等
特権階級:貴族のみ
義務教育:軍隊まで
徴兵制:高校卒業後三年制
平均年収:
貴族・上流層:1万リーラ 中流層:3000リーラ
下流層:1800リーラ 旧奴隷層:500リーラ
421
:
乃木平八郎
◆sRu4/gQPQo
:2011/12/27(火) 23:18:45 ID:Shk5vBjE0
惑星データ プラーヴ
直径:18000km 気候:温暖 湿度:高め
星系:ヴォリスキー星系 太陽:ギュネシ 小型人工太陽:ソーンツェ
海洋比率:7:3 重力:90%
自転周期:24標準時間 公転周期:331日 衛星:12個
惑星首都:セントラル・パレス
主な輸出品:貴重品、ハイテク技術、艦船、ドラクマ
主な輸入品:食料、工業製品
ヴォリスキー帝国の首都惑星。
首都惑星だけに広大な平地を埋め尽くすようにかなりの密度で超高層ビルがそびえ立っており、
空からでは地上は僅かしか確認できないほど。
その反面失われていない自然も今だ多く、現在も惑星プラーヴ内では南極の巨大森林や、
首都近くにある、いつくかの巨大湖など、数々の自然が常識あるヴォリスキー人達と政府によって守られている。
(ヴォリスキー帝国はムスティスラフの父、ジェニアスの時代に環境法を定め、
またそれを徹底させたおかげで広大な自然(黄金やダイヤがあると確実にわかっている鉱山でさえも)が
手つかずのままで、その孫シードルとコルドラドの時代まで残っている
その為プラーヴには環境破壊の原因となる工場はハイテク系を除いて全くなく、
工業品のほとんどはパトリキ、リブレナと言った他の惑星からの輸入に頼っている。)
大きな惑星にもかかわらず人工太陽等のおかげで
気候は一年を通して25度前後の温暖な気候で安定しており、住みやすそうではあるが、
反面湿気が常に高く一週間の中で雨にならない日はないほどであり、
スコールとなることも多く、意外と住みにくい惑星である。
またスコールで作物が被害を受けやすいために
次第にテラヌ、ザゴーブと言った他の天候が安定した惑星に農業従事者が移住していき、
そのことから現在では工業製品だけでなく食料も輸入に頼っている。
惑星全体の治安はかなり良く、現地の人間にさえ無法地帯と呼ばれてしまうような場所はない。
目立たない路地裏でさえ安全と言われるほど。
軍事施設は南極と北極に一つずつ広大な自然に囲まれた基地が、
首都セントラル・パレス付近に一つの計3つがあるのみであるが、
いずれも規模は大きく、一番規模が小さいプラーヴ首都基地でさえ
マスドライバーが6基、巨大滑走路が3つもあり、宇宙軍艦の補給港としても機能している。
また皇帝専用のシャトルもこの基地にある。
大きな惑星でありながら他の惑星と比べ重力はやや軽く、
重いものでも他の惑星よりは簡単に持ち運びができたりするため、
快適な生活を彩るのに一役買っていたりする。
その反面、他惑星からの移住者は重力が軽いことに違和感を感じずにはいられず、
中には酔って吐いてしまうものもいるほどである(プラーヴでは俗に重力酔いと言われる)。
その為プラーヴへ行く客船、連絡船やシャトルの車内販売では重力酔い専門の酔い止めが必ず売られている。
大きな惑星でありながら重力が軽い理由は未だにわかっておらず、
ヴォリスキー帝国の好奇心の抑えられない科学者たちの欲求不満を解消するのに役立っている。
422
:
乃木平八郎
◆sRu4/gQPQo
:2011/12/28(水) 12:57:18 ID:nvDS99S20
惑星データ メレテル
直径:10000km 気候:冷帯 温度:低い
星系:ヴォリスキー星系 太陽:ギュネシ 小型人工太陽:ソル1 ソル2
海洋比率:8:2 重力:100%
自転周期:27標準時間 公転周期:292日 衛星:0
惑星首都:ニュー・メレテル
主な輸出品:兵器全般、ハイテク技術、情報、人材
主な輸入品:食料、水
ヴォリスキー星系最外縁にある惑星で、ヴォリスキー帝国を治めるヴォリスキー家発祥の地でもある。
惑星領主はヴォリスキー帝国現皇帝シードルの弟コルドラドで、実質半独立自治区と化している。
(入植していない、あるいはできない無人惑星を除いて)星系最内縁にある惑星首都プラーヴとは遠いにも関わらず、
最外縁にあるこのメレテルの赤道から北半分は首都の惑星の工場や子会社、
またコルドラド直属の『副帝軍』の巨大基地でその大半の土地が埋め尽くされている。
さらに南半球は超高層マンションによって構成された居住区で覆い尽くされている。
この惑星にもかつて広大な自然が広がっていたが、
広大な土地を確保するために山々や小高い丘を切り崩して
その土で海の一部を埋め立てるという無理がある地形改善や、
無計画な杉伐採、有害な違法薬品や火薬などを大量に使っての採掘、またそれによる土壌汚染、
さらに工場が海辺に乱立したことよる水質汚染、そして工場からの排気ガスによる大気汚染によって
自然が破壊されつくされ、その結果メレテルに残された自然は
皆無と言っても差し支えないほどとなっている。
またメレテル自体がこのようになっているために食料や飲料水は他の惑星からの輸入に頼らざるを得なくなっている。
と、このような惑星の為に観光客がめったに訪れることはなく、
訪れるのは不幸にもこの小汚い惑星に派遣された会社員か軍人ぐらいである。
治安はプラーヴよりも良く、犯罪を起こす人はめったに少ない。
(特に金銭が絡む犯罪に関しては滅多にない)
住み心地に関しては10度前後の寒さと空気の汚さを我慢できれば十分生活できるレベルである。
(ジェニアス帝の環境法以来大気汚染は改善に向かっており、汚染ピーク時に比べれば空気はかなり綺麗である。)
423
:
乃木平八郎
◆sRu4/gQPQo
:2011/12/30(金) 23:49:48 ID:xjXzQO9E0
改訂版
惑星データ メレテル
直径:10000km 気候:冷帯 温度:低い
星系:ヴォリスキー星系 太陽:ギュネシ 小型人工太陽:ソル1 ソル2
海洋比率:8:2 重力:100%
自転周期:27標準時間 公転周期:292日 衛星:0
惑星首都:ニュー・メレテル
主な輸出品:兵器全般、ハイテク技術、情報、人材
主な輸入品:食料、水
ヴォリスキー星系最外縁にある惑星で、ヴォリスキー帝国を治めるヴォリスキー家発祥の地でもある。
惑星領主はヴォリスキー帝国現皇帝シードルの弟コルドラドで、実質半独立自治区と化している。
(入植していない、あるいはできない無人惑星を除いて)星系最内縁にある惑星首都プラーヴとは遠いにも関わらず、
最外縁にあるこのメレテルの赤道から北半分は首都の惑星の工場や子会社、
またコルドラド直属の『副帝軍』の巨大基地でその大半の土地が埋め尽くされている。
さらに南半球は超高層マンションによって構成された居住区で覆い尽くされている。
この惑星にもかつて広大な自然が広がっていたが、
広大な土地を確保するために山々や小高い丘を切り崩して
その土で海の一部を埋め立てるという無理がある地形改善や、
無計画な杉伐採、有害な違法薬品や火薬などを大量に使っての採掘、またそれによる土壌汚染、
さらに工場が海辺に乱立したことよる水質汚染、そして工場からの排気ガスによる大気汚染によって
自然が破壊されつくされ、その結果メレテルに残された自然は
皆無と言っても差し支えないほどとなっている。
またメレテル自体がこのようになっているために食料や飲料水は他の惑星からの輸入に頼らざるを得なくなっている。
と、このような惑星の為に観光客がめったに訪れることはなく、
訪れるのは不幸にもこの小汚い惑星に派遣された会社員か軍人ぐらいである。
治安は悪く、特に商業街での治安は最悪である。
特に殺人が多く、街中で突発的に銃撃戦が起きたり、一般人が巻き込まれて射殺されることがよくある。
商業街で殺された被害者の半分以上が企業スパイと疑われた人間、あるいは企業スパイとされた人物である。
(危険な仕事にも関わらず給与、賞与が超高額なため希望者が後を絶たない。)
企業同士の競争が激しいあまりに相手企業に企業スパイを送ることがさも当然のように行われており、
情報をリークされた企業がリークしたスパイに対して『制裁』を行うのが原因である。
これに対しヴォリスキー帝国皇帝シードルは企業スパイ禁止法をかなり厳しくし、
企業スパイを撲滅を計っている。
その反面、住宅街の治安はプラーヴよりも良く、犯罪を起こす人はめったに少ない。
(特に金銭が絡む犯罪に関しては滅多にない)
住み心地に関しては10度前後の寒さと空気の汚さを我慢できれば十分生活できるレベルである。
(ジェニアス帝の環境法以来大気汚染は改善に向かっており、汚染ピーク時に比べれば空気はかなり綺麗である。)
424
:
乃木平八郎
◆sRu4/gQPQo
:2012/01/02(月) 13:48:22 ID:kqIiamcs0
バニシングコア建造のために必要な技術
コア戦艦基礎技術
艦船用超巨大ライト
ライト位置可変装置
艦船用巨大ミサイル
ミサイル・フォーメーション・システム(MFS)
425
:
乃木平八郎
◆sRu4/gQPQo
:2012/01/03(火) 23:53:09 ID:B0skrI0k0
惑星データ テラヌ
直径:14000km 気候:温暖 湿度:低め
星系:ヴォリスキー星系 太陽:ギュネシ 人工太陽:農業用人工太陽1 農業用人工太陽2
海洋比率:6:4 重力:100%
自転周期:24標準時間 公転周期:399日 衛星:2個
惑星首都:テラヌ・セントラル・ビレッジ
主な輸出品:食料品、飲料水、海産物
主な輸入品:農耕機械、漁船、日用品等
ヴォリスキー星系外縁部側にある農業惑星。
気候が基本温暖でかつ天候も安定しており、農業をするにはうってつけな惑星であり、
また、他の惑星が農業に向かないということもありこの惑星に農業従事者が移住、
今ではザゴーブと共に『ヴォリスキーの食糧庫』と呼ばれるまでになった。
農業惑星と言われるだけあり、この惑星はほとんどが田畑で構成されており、
ビルというビルはほとんどなく、あるとしても建っているビルのほとんどは政府関係、ないし軍事関係である。
治安は他惑星から来た不逞の輩が田荒らしをするぐらいでまさに平和そのものである。
軍事施設は平地を避け、山岳地帯の中にある大きな盆地を利用し作られている。
例えば、戦闘機専用滑走路は入口と出口以外はトンネルになっており、
基地の大半の施設さえも山の中にある。
また、場所の節約と言うこともあり、この軍事基地が宇宙港も兼ねている。
(軍人達は防衛や機密漏洩のリスクの点から宇宙港の移転を求めている。)
惑星自体は結構大きいにも関わらず、惑星全体の人口は僅か2000人程度であり、
またこの惑星の土地の大半が田畑で覆い埋め尽くされてることから、
日用品は他の惑星に行ってまで買いに行かなくてはならない。
(惑星の性質上食べ物に困ることはあまりないが。)
その為宇宙港は一つ、惑星全体の人口は2000人と少ないにも関わらず連絡船の発着が激しい。
(どんな時間帯でも、どんな日でも1時間に6隻は必ず来る。)
また居住区はひとまとめにされており、それゆえに移動にスピーダーやシャトルを使っている。
一家に最低でも一台必ずスピーダーを持つことはこの惑星では常識となっている。
農業だけでなく、漁業も盛んに行われていたりもする。
また、漁業従事者は海底に眠る貴重資源の採掘、売買を副業にする者も多い。
(主に水晶、金、銀、珊瑚といった嗜好品の類が多い。)
最近海底で見つかった水晶がそういった『副業』を持つ漁師達を介して高値で取引されており、
バクテリアン帝国から来た一部の専門家やブローカーからは、
「これはアデガン・クリスタルという水晶ではないか」との声が挙がっている。
426
:
乃木平八郎
◆sRu4/gQPQo
:2012/01/22(日) 23:18:51 ID:Xe7Vx14o0
信長の野望風にうちのキャラを評価するバイパー's編
名前:アストリッド・バイパー 出自:機械
統率:120 武勇:90 智略:80 政治:25 教養:40 義理:100
個人戦:S 軍団指揮:A 兵器運用:B 地上軍:B 宇宙軍:B 空軍:S 海軍:B
内政:D 謀略:A
名前:ジェセニア・バイパー 出自:機械
統率:65 武勇:90 智略:40 政治:25 教養:85 義理:95
個人戦:S 軍団指揮:C 兵器運用:B 地上軍:D 宇宙軍:B 空軍:S 海軍:D
内政:D 謀略:D
名前:コルネリア・バイパー 出自:機械
統率:110 武勇:120 智略:85 政治:35 教養:85 義理:100
個人戦:S 軍団指揮:A 兵器運用:B 地上軍:B 宇宙軍:B 空軍:S 海軍:C
内政:C 謀略:B
名前:シュルヴィ・バイパー(非本気状態) 出自:機械
統率:10 武勇:25 智略:70 政治:20 教養:100 義理:60
個人戦:C 軍団指揮:C 兵器運用:C 地上軍:C 宇宙軍:C 空軍:B 海軍:C
内政:D 謀略:S
名前:シュルヴィ・バイパー(本気状態) 出自:機械
統率:65 武勇:120 智略:100 政治:75 教養:100 義理:100
個人戦:S 軍団指揮:D 兵器運用:B 地上軍:B 宇宙軍:S 空軍:S 海軍:B
内政:B 謀略:S
名前:セイディー・バイパー 出自:機械
統率:100 武勇:60 智略:60 政治:40 教養:75 義理:100
個人戦:C 軍団指揮:S 兵器運用:S 地上軍:B 宇宙軍:A 空軍:S 海軍:B
内政:D 謀略:A
名前:イレイン・バイパー 出自:機械
統率:35 武勇:120 智略:85 政治:55 教養:70 義理:90
個人戦:S 軍団指揮:D 兵器運用:S 地上軍:D 宇宙軍:A 空軍:S 海軍:D
内政:D 謀略:B
名前:オーフェリア・バイパー 出自:機械
統率:30 武勇:25 智略:120 政治:120 教養:120 義理:100
個人戦:D 軍団指揮:D 兵器運用:S 地上軍:D 宇宙軍:D 空軍:B 海軍:D
内政:S 謀略:B
名前:カティーナ・バイパー 出自:機械
統率:120 武勇:100 智略:90 政治:85 教養:80 義理:65
個人戦:A 軍団指揮:S 兵器運用:A 地上軍:A 宇宙軍:A 空軍:S 海軍:A
内政:S 謀略:S
※1:統率〜義理までは1から120(義理のみ100まで)の数字で表す
※2:個人戦〜謀略まではD〜Sのアルファベットで表す
427
:
緑お兄ちゃま
◆NVQVk264qo
:2012/04/06(金) 19:26:14 ID:yE7Rn1cw0
スチールラック用のアングル材って結構重量あるのね。
フレーム組んでたら かなり重たい・・・。
そして最初の設計からかなり変わってくるのもはみどりんくいりちぃ。
428
:
俺的アレンジの入ったロックマン1 第12話 1/4
:2012/04/26(木) 23:54:23 ID:KYOvfzNQ0
「まさか敵がこんなものまで用意しておるとは…!」
壁の縁に立つロックマンめがけて飛行ロボットは
容赦なくエネルギー弾を撃ち出して来る。
「わ、わぁ…!?」
とっさに跳んで避ける。
今度はロックマンの頭めがけて飛んで来たので顔を動かし…かすめる程度にとどめる。
「っ…!」
このままでは蜂の巣になるのみ。
「たぁぁぁぁ!!」
バスターにエネルギーを集めるが……
「待つんじゃ、ロックマン!」
ライト博士がロックマンを呼び止める。
「…?」
ロックマンはバスターに手をかけたまま立ち止まった。
「ここから第二棟に行くにはどうすればいいか解るか?」
「下に落ちてからではないんですか?」
それでは危険なのは解っている。だがそれ以外に…
いや。博士の言わんとすることはロックマンも半ば理解していた。
「この空中ロボットを渡り行くんですね?」
「そうじゃ…。 やってくれるな?」
どの道このままだと壁を降りている間に蜂の巣。
ロックマンは…決断した。
「たぁぁぁ!!」
近くに寄ってきたメカの下部プロペラ部分にバスターをかすめる。
チュンと音をたて、ロボットがゆらゆらと動きこちらへ寄ってきた。
ただちに落ちないが制御の利かないこの状態こそがおそらくベストだ。地面を強く蹴り…飛び出す。
そして光の弾の飛び交う青空に飛び上がり、オレンジ色のその機体をガシリと踏みつける。
「はぁ!!」
続けて寄ってきたメカを踏みつけ…あともう一機。跳びだし3台目の機体に手をかけ登る。
そしてそこから柱に一時着地。
今度は360度何もない柱。エネルギー弾の雨がロックマンを包囲する。
だが彼にはまだこの手もあった。
「ローリングカッター!」
バスターからカットマンの武器を高速で撃ち出し…
今度は敵のボディに引っ掛け、ローリングカッターの特性でこちらに引き寄せる。
後は同じだ。足場にしたメカを蹴り、次のメカへ、次のメカへ。
立ち止まっている暇はない。エネルギー弾はひっきりなしにロックマンを狙うのだ。
プールタワー第二タワーへ降りたロックマンはまっすぐ下へ降り…
冷え切った最下層をビッグアイを避けつつ大型冷却装置へと進んでいった。
「アイスマンとの戦いじゃが…大丈夫だな、ロックマン」
アイスマンといえばロックマンの兄弟の中で最も幼いデザインのロボットだ。
カットマン以上に小さなそのボディにこれからロックマンは…風穴を開ける。
「…」
戦闘能力としては確かロックマンより低い最低のものであったはず。
カットマン、ガッツマン、ボンバーマンを相手に勝利を収めた今の彼の敵ではない。
確信を持ってロックマンはシャッターを…潜った。
429
:
俺的アレンジの入ったロックマン1 第13話 1/2
:2012/06/01(金) 00:10:17 ID:.bheLsxE0
アイスマンの足元にバスターを一発。
「アイスマン、君を破壊しに来たよ さぁ、諦めるんだ!」
臆病なアイスマンのことだ。
それで止まってくれる…そう思いながらも。
「ロック兄さん…」
「君の力じゃ勝ち目はない」
その言葉にアイスマンは一発で答えを出した。
「さぁ! …」
一瞬、反応が遅れた。
言い切る前に、痛みの声を上げる前に…目にも止まらぬ速さで何かがロックマンの腕を掠めたのだ。
「…!?」
見ると鋭く、肩から二の腕にかけてさっくりと斬られていた。にも関わらずまるで…痛みが無い。
「………」
そしてバスターの動きが著しく低下した。
…もうロックマンは自らの身に起こったことを理解した。これは…
凍っている。自分の体が…一瞬にして。
「…」
かすめただけで斬り、凍らせる鋭い刃、アイススラッシャー。
痛覚回路が一瞬にして麻痺してしまった。
「アイスマン…」
「兄さんはすでに凍らせる予定なのであります!」
話はそこまでだった。
アイスマンは首を横に振り、アイススラッシャーを口から吹き始めた。
その動作を見てロックマンは凍りついた腕を片腕で支えながら飛んだ。
「はぁぁ!!」
アイススラッシャーを飛び越え走りながらバスター。
「負けないであります!」
続けてアイススラッシャー。
今度は飛び上がりながら吹くことで氷の壁を生成してきた。
「う!!」
真横に避けるが…
「ふぅぅ!!」
アイスマンはそのまま口を下へと流し、落下と同時にアイススラッシャーを吐き出してきた。
地面を蹴り後ろへ跳びながら避けようとするが…
「…う!」
声が出ない。
アイススラッシャーが腹部を思い切り切り裂き、ロックマンは氷付けのシャッターへと磔にされた。
「ぐ!」
次の瞬間には壁から自分の体を引き剥がすが…
だが…その一瞬が命取りだった。
「わ…!?」
危機が迫って初めて解るごく僅かな時間の知覚だろうか。
情けの無い声をあげた彼の目の前には…既に氷の針山が向かってきていた。
「…」
串刺しになってたまるものか。
アイスマンの形成した針の壁を避けるため大きく大きく避ける。
「うぁぁぁぁ!!」
緑色のボディに変化したロックマンはバスターからハイパーボムを取り出し…投げつける。
投げた瞬間にハイパーボムは氷の壁に激突…大爆発を起こした。
「ああああああああああああ!!」
爆風の中をバスターを構えて突き進む。壁が向かってくる先に…アイスマンに向かって。
「あたあぁっ!!」
煙の中で、気の抜けたような声が聞こえ…アイスマンが後方へ弾け飛んだ。
「ああああああああ!!」
そのままバスターをアイスマンめがけて連射する。
しかし。
「…!」
ガチリ。バスターが何かに当たって止まった。
銃口が何かに挟まれる感覚。
「う!」
…アイスマンの歯だった。
アイスマンはバスターをそのまま自分の口で押さえ込み…
「わぁああああああああああああああ!!」
ロックマンを勢いよく天井へ打ち上げた。
430
:
俺的アレンジの入ったロックマン1 第13話 2/2
:2012/06/01(金) 00:11:07 ID:.bheLsxE0
アイスマン相手にまさか押し負けたというのか…
「…!」
空中から見えるはアイスマンの体。
ハイパーボムの煙が振り払われた…アイスマンが体を高速回転したのだ。
回転したのは何故かというと…エネルギーを集中させる一種の予備動作。
「はっ!!」
「!?」
ロックマンの胸部めがけ青い針が降ってきた。 この青さ、そして巨大さ…
アイスマンに与えられた特殊能力の応用のようだった。これほどの力が彼に備わっていたとは。
「う…はぁぁぁああ!!!」
ここで死ぬわけにはいかない。先端を刺さらないようしっかりと握り…
「であああああああ!!」
落下にあわせスーパーアームでツララを床に叩きつけ破壊する。
「はぁ、…はぁ…ぐ…はぁ」
息があがる。
…おかしい。何でだろう?どうして自分はそんなに追い詰められているのだろう。慢心…?いや。
破壊力の極めて低いアイススラッシャーである以上、今までに喰らった攻撃はそんなに致命的なものではないのに。
……その前提が間違っているのだろうか?
「てぇぇぇい!!」
アイススラッシャーの壁が再び迫ってくる。
「ローリングカッター!」
アイスマンの発射方向に沿うようにローリングカッターを放つ。
セラミカルチタンの刃は難なくアイススラッシャーを切り裂いた。
もっとも、それが出来てもアイスマンのボディには大したダメージは望めないのだが。
どうやらアイススラッシャーが特別強化されているわけではないようだ。
だとすれば…。
「…」
ガクッ…と、一瞬力が抜けた。
予想以上の疲労…もう相手を調べている時間はなさそうだ。
「ライト博士、このボディは低温に弱いんですか?」
「その戦闘用ボディは様々な攻撃に安定した防御力を持つよう設計しておるから
そのような筈はないんじゃが…どこかで歪が生じていたのかもしれん」
その戦闘用ボディ。 …つまりは、ロックの時代から引き継がれた部分に関してはそうとも限らないということだろう。
…何かがあるとすればそれはエレキマンに攻撃されたことだろうか。
アイススラッシャーの破壊力の低さに、ロックマンは慢心していたのかもしれない。
…如何なる攻撃であろうと、当たらないように心がければ同じであるはずなのに。
「後一発でも当たれば僕の体はもう持たないかもしれません…」
「すまない…」
「いくぞアイスマン!!」
「はぁああああああああああああああああああ!!」
アイスマンが冷気をまとい、エネルギーを集中させ始めた…その氷の鎧にバスターが弾かれる。
冷気が視界を曇らせる中、ロックマンは真っ直ぐに突進する。
「凍るです!」
その力を振り絞り、ロックマンの頭上めがけて巨大なツララを落とし始めた。
読み通り。アイスマンは完全に破壊するための行動に出たのだ。
ロックマンは飛び上がりツララに乗り…
それを足場に再び飛び上がった。
「わぁっ!」
アイススラッシャーの発生を防ぎつつ、アイスマンへ集中攻撃する方法。
ロックマンはアイスマンの足元へと降り…
「う”!!」
両腕でアイスマンの首元をがっしりと掴んだ。
「ぐぁ…!」
纏った冷気がボディを傷つける。
そのまま体勢を低くし、アイスマンの足を踏みつけ
「あああ…」
アイススラッシャーの発射口は口。顎を強制的に上に向けながら
右腕で…
「はぁぁぁぁぁあああああああああああああ!!!」
アイスマンの腹めがけて目一杯バスターをたたき付けた。
右腕から放たれる黄色い光はアイスマンの腹部をめり込ませ…
突き破った。
「…………」
目を見開いたまま
ぱくぱくと口を開け閉じしながら倒れたアイスマンの…
「…アイスマン」
その目から光がなくなるその瞬間を、ロックマンはただただ、見下ろしていた。
431
:
乃木平八郎
◆sRu4/gQPQo
:2012/09/21(金) 21:36:27 ID:Qjl0mjms0
有角青肌帝国案
・モデルは帝政ロシア+ブルボン朝末期+植民地時代のインド
・王族、貴族中心の統治(王族による政治、貴族院による補佐) 農奴・奴隷制有
・1等級から5、6等級程度までの等級制(実力がありさえすれば昇格もあり)
・1000近い星系と3000近くの惑星を支配し、500種近くの他種族を統治
・文明、技術レベルに関しては銀河帝国と同程度
432
:
乃木平八郎
◆sRu4/gQPQo
:2012/09/21(金) 21:36:26 ID:Qjl0mjms0
有角青肌帝国案
・モデルは帝政ロシア+ブルボン朝末期+植民地時代のインド
・王族、貴族中心の統治(王族による政治、貴族院による補佐) 農奴・奴隷制有
・1等級から5、6等級程度までの等級制(実力がありさえすれば昇格もあり)
・1000近い星系と3000近くの惑星を支配し、500種近くの他種族を統治
・文明、技術レベルに関しては銀河帝国と同程度
433
:
乃木平八郎
◆sRu4/gQPQo
:2012/09/22(土) 23:51:56 ID:wusqqcBQ0
有角青肌帝国案その2
・国の名称はシェブール連邦(首都惑星:シェブール) 有角青肌の人種の名前はシェブール人(シェブーリスト)
・シェブール人の寿命は300歳前後 子供を残しにくい家系 有角青肌はかなりの優性遺伝
・言語はシェブーラという独特な言語(地球のロシア語に相当)
・現王はミロン・ヴォローニン(274)
・建築様式はほとんどがモダニズム建築かバロック建築
・中央、あるいは重要な惑星・星系は王族が王領として支配
・王族が統治しきれない中央以外の、あるいはそれほど重要ではない場所には貴族が総督して派遣され代わりに統治
・貴族は各惑星で独自の軍の編成権を与えられる
・貴族が統治している惑星には政府から別に派遣された監視院が貴族や貴族直属の軍を監視
・兵士の多くは統治している惑星の住民で構成されている
・等級によって与えられるサービスの質が細かくわけられる(全6等級)
・2等級から上はシェブール人のみで構成されており、他の種族が入ったことはない
・拡大志向は弱め 現状維持志向
・バクテリアンからは遠く、外縁の惑星でさえ最短距離の航路でも約二カ月かかる
434
:
乃木平八郎
◆sRu4/gQPQo
:2012/09/23(日) 10:01:27 ID:iCjzqVVU0
有角青肌帝国案改訂&追加案
・ロシア語はすでにヴォリスキーが担当しているのでスペイン語に変更
等級別
一等級:王とその一族
二等級:貴族 一等級と二等級は全ての良質的なサービス、嗜好品、物資配給をより優先的に受けることができる 徴兵回避可
政治家、職業軍人などが多数を占める
三等級:上級平民 ほとんどすべての良質のサービス、嗜好品、配給を受けることができる 徴兵回避可
企業の社長、芸術家、音楽活動家など様々
四等級:中級平民 一部のサービス、配給を受けることができる 徴兵回避不可
兵士、会社員が多数を占める
五等級:下級平民 最低限の配給のみ受けることができる 徴兵回避不可
兵士が多数を占める
六等級:奴隷・囚人 3日に1度の配給のみ 徴兵回避不可
兵士のみ
435
:
バクテリアン帝国の外交態度 ―テスラ系銀河の国々―
:2012/10/10(水) 10:45:20 ID:P5bfw74M0
バクテリアン帝国からグラディウス帝国への態度:親しみを感じている
最近取り引きを行った。(+50)
あなたの首都に彼らの大使館があります。(+20)
友好宣言を締結した!(+50)
友好国と共に、同じ指導者たちと友好宣言を締結した!(+30)
友好国と共に、同じ指導者に対し非難声明を出した!(+30)
婚姻によって恒久的な同盟関係が築かれた!(+50)
我々は協力して共通の敵と戦った。(+20)
両国とも自由を採用しています。(+50)
スパイが集めた情報を彼らと共有しています。(+20)
あなたは彼らのスパイ行為を許しました。(+20)
ふぬ(+10)
彼らとは戦争になったことがあるが、遺恨を遺してはいないようだ。(0)
貴公は彼らが欲していた文化遺産を建設した!(-50)
彼らは現在貴公が所有している土地を欲しがっているようだ!(-50)
バクテリアン帝国からラティス王国への態度:中立を保っている
最近取り引きを行った。(+25)
あなたの首都に彼らの大使館があります。(+20)
両国とも自由を採用しています。(+50)
我々は協力して共通の敵と戦った。(+20)
彼らとは戦争になったことがあるが、遺恨を遺してはいないようだ。(0)
貴公は彼らが欲していた文化遺産を建設した!(-50)
彼らは現在貴公が所有している土地を欲しがっているようだ!(-50)
バクテリアン帝国からトライシール王国への態度:親しみを感じている
最近取り引きを行った。(+25)
あなたの首都に彼らの大使館があります。(+20)
あなたは彼らの宗主権を受け入れました(+50)
友好宣言を締結した!(+50)
友好国と共に、同じ指導者たちと友好宣言を締結した!(+30)
友好国と共に、同じ指導者に対し非難声明を出した!(+30)
婚姻によって恒久的な同盟関係が築かれた!(+50)
我々は協力して共通の敵と戦った。(+20)
両国とも自由を採用しています。(+50)
スパイが集めた情報を彼らと共有しています。(+20)
ふぬ(+10)
彼らとは戦争になったことがあるが、遺恨を遺してはいないようだ。(0)
436
:
バクテリアン帝国の外交態度 ―ホイルス銀河の国々―
:2012/10/10(水) 10:48:19 ID:P5bfw74M0
バクテリアン帝国から銀河帝国への態度:親しみを感じている
最近取り引きを行った。(+50)
あなたの首都に彼らの大使館があります。(+20)
友好宣言を締結した!(+50)
友好国と共に、同じ指導者たちと友好宣言を締結した!(+30)
友好国と共に、同じ指導者に対し非難声明を出した!(+30)
婚姻によって恒久的な同盟関係が築かれた!(+50)
我々は協力して共通の敵と戦った。(+20)
両国とも自由を採用しています。(+50)
あなたの都市の過半数が彼らの宗教を信仰しています。(+50)
スパイが集めた情報を彼らと共有しています。(+20)
ふぬ(+10)
貴公は彼らが欲していた文化遺産を建設した!(-50)
彼らは現在貴公が所有している土地を欲しがっているようだ!(-50)
バクテリアン帝国から新共和国への態度:親しみを感じている
最近取り引きを行った。(+50)
あなたの首都に彼らの大使館があります。(+20)
友好宣言を締結した!(+50)
友好国と共に、同じ指導者たちと友好宣言を締結した!(+30)
友好国と共に、同じ指導者に対し非難声明を出した!(+30)
我々は協力して共通の敵と戦った。(+20)
両国とも自由を採用しています。(+50)
あなたの都市の過半数が彼らの宗教を信仰しています。(+50)
ふぬ(+10)
貴公は彼らが欲していた文化遺産を建設した!(-50)
彼らは現在貴公が所有している土地を欲しがっているようだ!(-30)
貴公は同じ都市国家から支持を得ようと動いている!(-50)
バクテリアン帝国からヘイピーズ・コンソーティアムへの態度:敵意を抱いている
最近取り引きを行った。(+25)
あなたの首都に彼らの大使館があります。(+20)
彼らは我々を公然と批判しました!(-40)
あなたは独裁政治を採用していますが、彼らは自由を採用しています。(-50)
貴公は彼らが欲していた文化遺産を建設した!(-50)
彼らは現在貴公が所有している土地を欲しがっているようだ!(-30)
バクテリアン帝国から企業セクターへの態度:中立を保っている
最近取り引きを行った。(+50)
あなたの首都に彼らの大使館があります。(+20)
両国とも自由を採用しています。(+50)
貴公は彼らが欲していた文化遺産を建設した!(-50)
彼らは現在貴公が所有している土地を欲しがっているようだ!(-30)
437
:
バクテリアン帝国の外交態度 ―未知領域の国々―
:2012/10/10(水) 10:53:40 ID:P5bfw74M0
バクテリアン帝国からヴォリスキー帝国への態度:親しみを感じている
最近取り引きを行った。(+50)
あなたの首都に彼らの大使館があります。(+20)
友好宣言を締結した!(+50)
友好国と共に、同じ指導者たちと友好宣言を締結した!(+30)
友好国と共に、同じ指導者に対し非難声明を出した!(+30)
婚姻によって恒久的な同盟関係が築かれた!(+50)
我々は協力して共通の敵と戦った。(+20)
両国とも自由を採用しています。(+50)
ふぬ(+10)
彼らとは戦争になったことがあるが、遺恨を遺してはいないようだ。(0)
貴公は彼らが欲していた文化遺産を建設した!(-50)
彼らは現在貴公が所有している土地を欲しがっているようだ!(-50)
貴公は同じ都市国家から支持を得ようと動いている!(-50)
バクテリアン帝国からシェブール連邦への態度:敵意を抱いている
最近取り引きを行った。(+50)
あなたは秩序を採用していますが、彼らは自由を採用しています。(-50)
貴公は彼らが欲していた文化遺産を建設した!(-50)
彼らは現在貴公が所有している土地を欲しがっているようだ!(-30)
貴公は同じ都市国家から支持を得ようと動いている!(-50)
バクテリアン帝国から侵略軍への態度:戦争!
戦争状態!(-50)
彼らは我々を公然と批判しました!(-40)
あなたは独裁政治を採用していますが、彼らは自由を採用しています。(-50)
貴公は彼らが欲していた文化遺産を建設した!(-50)
彼らは現在貴公が所有している土地を欲しがっているようだ!(-30)
あなたは彼らの保護下にある都市国家に対して貢ぎ物の要求をやめるよう求められたにもかかわらず、それを無視しました。(-30)
あなたは彼らの都市に対する改宗活動をやめるよう求められたにもかかわらず、それを無視しました。(-30)
あなたは彼らが国教を広めているにもかかわらず、彼らの都市を改宗しました。(-50)
あなたは彼らの保護下にある都市国家に貢ぎ物を要求しました。(-50)
彼らは貴公のことを、世界に戦争をけしかける危険分子とみなしているようだ!(-50)
バクテリアン帝国からチス・アセンダンシーへの態度:親しみを感じている
最近取り引きを行った。(+50)
あなたの首都に彼らの大使館があります。(+20)
友好宣言を締結した!(+50)
友好国と共に、同じ指導者たちと友好宣言を締結した!(+30)
友好国と共に、同じ指導者に対し非難声明を出した!(+30)
我々は協力して共通の敵と戦った。(+20)
スパイが集めた情報を彼らと共有しています。(+20)
ふぬ(+10)
あなたは秩序を採用していますが、彼らは自由を採用しています。(-50)
貴公は彼らが欲していた文化遺産を建設した!(-50)
彼らは現在貴公が所有している土地を欲しがっているようだ!(-30)
ファノリオス「土地も遺産も1つ残らず僕のものにしたいのだ。
でも、仲良くしてくれるなら"武力による侵略"は無期限凍結してあげるのだ(ニッコリ)」
438
:
ダンジョンクエスト
◆bv998qqSLo
:2012/10/21(日) 23:48:12 ID:U5raB.dU0
ダンジョンクエストは、かつて制作されたボードゲームをもとにしたRPG風ゲームである。
概要
プレイヤーは升目に区切られたダンジョンに侵入し、それぞれ設定されたミッションのクリアーを目指す。
四隅にある『塔の部屋』からスタートし、一歩進むごとにそのマスが未探索であれば『ダンジョンタイル』を配置し(通路の他にトラップや鉄格子の部屋などがランダムに出現する)、ダンジョン内部へと進行する。
一マスごとに『ダンジョンカード』をめくり、そこに書かれているイベントを解決する。
モンスターのカードが出たら、ルールに従って戦闘を解決し、生死を決定する。死んだら終わり。
無事生き残って『塔の部屋』から脱出したら、ダンジョンで得た財宝や経験値を獲得し、経験値が一定値を越えることで成長する。
(続く)
439
:
乃木平八郎
◆sRu4/gQPQo
:2012/12/08(土) 14:42:02 ID:T5bLPEYw0
惑星エルスについての設定
グラディウスから1パーセク(以下pc)程(1pc=3.08567×10^16)離れた宙域にあるグラディウス領の農業惑星。
直径約50000kmの超巨大な惑星で独自の火炎衛星(エルス=サンⅠ〜Ⅳ)を持ち、メタリオンから遠いこの惑星はそれらを恒星代わりとして使用している。
またその火炎衛星の内側にも特殊な環境の衛星が4つ(エルス=ウッド、エルス=メタル、エルス=アクア、エルス=ルナ)が回っている。
公転周期は730日、自転周期は48時間と非常にゆっくりとした惑星で、常に火炎衛星が地殻を回っているため昼夜の概念がない(常に昼)。
種別は地殻惑星(地球と同じ)に分類され呼吸可能な大気をもち、また前述した特殊な火炎衛星により惑星全体の気候が温暖湿潤気候(一部熱帯雨林気候)によって保たれており(ただし四季はない)、
さらに惑星の約50%を占める水(河川、湖、海)が付近の土地や雨となって大地を満たすことによってこの惑星の大地のほとんどがこの惑星独自種の広葉樹を中心とした豊かな植生に覆われている。
またそれらの豊かな自然の中で生態系も発展し、穏やかな恐竜型草食生物ロロドラニスを頂点とした豊かで穏やかな生態系も築かれている。
基本平地が多いが山脈も多々見かけられる。また地球によく似た地形も多々見られ、特にグラディウスの冒険家達が入植した地域はアナトリア半島(小アジア)とその付近の地形と瓜二つなため、
テュルク地域と前グラディウス皇帝ラーズ72世によって名付けられ、またエルス=テュルクという名前でエルスに初の都市にして首都が置かれた。
現在では首都エルス=テュルクを中心に農業用地を拡げる、現地の動物ロロドラニス用の牧場を作るための開拓が行われ、現在その農業用地拡張の最中である。
首都エルス=テュルクにある巨大施設はまだ宇宙港、マスドライバーのみであり、それ以外は小規模な生活用ドームが点在するのみである。
また、とある事情から銀河帝国、バクテリアン帝国の企業がを制限しているがその事情がなんなのかは不明である。
440
:
乃木平八郎
◆sRu4/gQPQo
:2012/12/20(木) 22:15:21 ID:lSO0aWFA0
エルス開拓社についての設定
会社名はガイカス・インダストリアル・カンパニー。社長はグラディウス人のパーシヴァル・ナイトレイ。
同社は最近急成長を始めた新興企業でゆりかごからビックバイパーの部品まで製造している。
今回のエルスの開拓事業にいの一番に乗り出した企業。
そんなガイカス・インダストリアル・カンパニーでは上場したのはつい最近。
大型上場という形での上場となった。現在3度目の株式発行をし、市場には5000万株が出回っている。
うち全体の30%にあたる約1500万株はグラディウス政府が、さらにうち5%の約250万株をラーズ72世が、
そしてまたさらに擬人化ビックバイパー隊名義でオーフェリア・バイパーが3%の約150万株を程度保有している。
株価は50グラディウスドル(1グラディウスドル≒1バクテリアンドラクマ)前後を行き来しており、かなりの人気の高い株。
売買単位は100株単位。
イグナート・ヴォリスキーとバクーニン・ヴォリスキーについての設定
イグナートは第一夫人との間に生まれた子で、
まだ10歳でありながら祖父譲りの威圧感と伯父譲りの戦術を受け継ぎつつある。
バクーニンは第二夫人との間に生まれた子で父シードル・ヴォリスキーの特徴をいくつか受け継いでいるが
その実力のほどはいまだ不明。
441
:
Galactic Emperor Piett
◆PiettiZTqg
:2012/12/21(金) 12:24:05 ID:DCFHmkgI0
ピエティス朝の皇子と皇女達
アレクシオス
皇帝ファノリオスと皇后アルベルティーナの嫡男にして、プロートセヴァストス(皇族の第一人者、転じて皇太子)の爵位を持つ。
まだ11歳だがデルタトライの血を引いているだけあって、既にふぬーけた時期を過ぎている。
父帝と同じく、学問や芸術を愛する一方で社会問題にも強い関心を持っている。ただし、いざという時のメンタルはまだまだ未熟。
フィルモス
副帝フォイヴォスと副后エンリカの嫡男にして、こちらもプロートセヴァストス。
アレクシオスと同じ血を引いている為、ふぬーけた部分は普通のデスと比べて後退している。
そして、母親エンリカのアルベルティーナへの尊敬が受け継がれたのかデルタトライに近い性格をしている。
その為か、武芸やスポーツを好む傾向がある。ただし、まったく文化的な方面に関心が無いわけでは無い。
頼りの無いところがある従兄弟をサポートする役回りになることが多い。
テレジア
ファノリオスとアルヴィトの間にできた娘。
まだ7歳にも関わらず芯のしっかりした子で、年上の兄達にもはっきり自分の意見を言うタイプ。
母親のように行政を担う立場に立ちたいと考えているらしく、今行っている勉強もアレクシオスのように学問に結び付けると言うよりは、
その立場に就く為、と割り切って取り組んでいるようである。
パルミラ
専制候アルカディオスとレピスティナとの間にできた娘。6歳。
母親に似て、素直で朗らかな性格をしている。が、そのせいで要領のいい弟に振り回されるところも。
まだ幼いことと、中央から遠い場所に居るせいか皇族としての自覚というものはあまり無いが、
時折会う従兄弟達に何か思うところがあるようだ。
ニキフォロス
アルカディオスとヘルミーネの嫡男。5歳。
子供特有のやんちゃと母親譲りのずる賢さで姉を振り回すことがあるが、基本的にはいい子。
まだ特に目立つことはしていないが、二人の子供ということで将来性は十分。
そして全員、2500年式典の時に来るであろう各国の後継者達との出会いを楽しみにしている。
442
:
乃木平八郎
◆sRu4/gQPQo
:2012/12/25(火) 02:00:02 ID:hkj8gV6M0
エルスの街-エルス=テュルクとその他の街-についての設定
エルス=テュルクは地球のトルコのムラトルの街がある場所にあり、
現在は付近の農場を持つ人達が生活を営むのための居住地(生活用巨大ドーム)がいくつか建造されている。
農業、牧畜ともに同地域において活発に行われており、これからも農業用地、牧畜用地は拡大する見込みである。
また、第1次テュルク計画と称しエルス=テュルクを中心にテキルダー、シリウリ、リュレブルガズ、サライ、
イスタンブル、シシュリ、イズミットの開拓、街の建造が大急ぎで行われている。
第2次テュルク計画では第1次テュルク計画で建造された都市を拠点に、さらにその周りの都市を建造するという計画。
現在、上記のとおり第1次テュルク計画が急ピッチで行われており、
特にイスタンブル地区では新宇宙港と新マスドライバーの建造が行われており、
それが完成し次第エルス=テュルクにある宇宙港とマスドライバーは軍事基地の施設として転用される見込みとなっている。
また、エルス近辺の警護としてルジェナ・バイパー、ミルシェ・バイパー、エルミニア・バイパー、コルネリア・バイパー、
シュルヴィ・バイパー、オーフェリア・バイパー、アストリッド・バイパーらが同宙域に派遣されており、同宙域の警備を行っている。
また、この建造ラッシュによる開拓特需も生まれており、グラディウスは今ちょっとしたバブルとなっている。
このバブルを維持するための措置として消費、雇用を活発化させるための長期的な減税措置が取られている。
ガイカス・インダストリアル・カンパニー(以下ガイカス社)一社だけではもはや限界に近く、大小新旧問わずグラディウスの企業が次々と名乗りを上げ、
エルス地域の開拓を行っている。ただし、イスタンブル地区だけはグラディウス政府の要望によりガイカス社単独で行っている。
また現在、バクテリアン帝国、銀河帝国向けの都市も開発中であり、
近々制限が解かれるであろうとされている。
443
:
名無しさん
:2012/12/28(金) 09:37:23 ID:ah1TIg3E0
http://xvideos697.blog.fc2.com/
444
:
名無しさん
:2012/12/30(日) 01:14:08 ID:nArjiYNg0
エルス軌道上に存在するグラディウス国籍宇宙ステーション『ターク』についての設定
エルス=テュルクに不法入国してくるデスが多く、それの対策用に軌道上に作られた宇宙ステーション
急造されてまだ未完成とはいえビックバイパーを100機収容し、またそれらを運用する機能も持っている
また収容施設も内部に併設されており、不法侵入したデスをここに一時的に収容している
収容人数は今現在1000人で、これからまだ増える見込みである
名前の由来はトルコの英語読みから(テュルクはトルコの現地読み)
宇宙ステーションは小さな球体をしており、管制室はその球体の中央に位置している
併設された軍事基地は球体の上部と下部に二つ、
収容所は球体上部の軍事基地と併設される形で置かれている
445
:
名無しさん
:2013/01/08(火) 23:36:03 ID:AWV9mDz.0
シェブール連邦の最重要人物3人
ミロン・ヴォローニン
シェブール連邦の現国王で、ヴォローニン朝6代目国王。
かなりズル賢い男で権力にしがみつこうとする。死に恐れており、常に信頼のおける医者を5人帯同させている。
現在274歳でシェブール連邦では最長の240年政権を記録している
父であり5代目国王であるディオニシア・ヴォローニンを自らの手の者たちを使って事故に装って殺させ、
兄であり第一皇太子であったテレンシオに父の暗殺を企て実行したと罪を被せ投獄し後継者の座から追いやり、
さらに看守に金を掴ませ獄中にいる兄の料理に毒を仕込ませ兄テレンシオを獄中死させた。
(外への発表は獄中内での自殺)
こうして34歳という若さで国王の座をつかみ取り軍部を掌握すると、
父ディオニシアが開こうとした民主主義への扉を堅く締め、再び集散主義へ逆行する道を選んだ。
周りには信頼できて有能だと思った人物しかおかず、友達政権と揶揄された。
(なお揶揄したテレビ局はのちに解散命令を食らっている)
以降集散、共産的で独裁的な政権を続けている。
自らの住む宮殿ではお気に入りの貴族たちだけを呼んでは遊興にふけっている。
(その遊興の間でさえ彼にとって信頼のおける兵士たちが貴族たちの動向を見はっている)
昔暗殺されかけたことから外出することは少なくなり、
それでも外出しなければならないときは護衛の兵士をたくさん引き連れて動く。
250歳の誕生祭を兼ねた250周年の際にそのパーティに踊り子として出ていた女性ミラグロスに一目惚れし、自らの後宮に妻として迎えている。
その後ミラグロスとの間に1子をもうける。しかし妻にはあっさりと先立たれてしまう。
その後3年をかけて巨大な妻の霊廟を作った。
容姿はシェブール人特有の青肌にライオンのような白髪混じりの銀髪に、老齢の山羊のように大きく内側にまがった黒い角を持っている
背は170cmほどで贅沢のせいでやや太り気味。見る者に威圧感を与えるような、それでいて老獪さがにじみ出たような顔をしている
聖職者用のローブを好き好んで着ている。
フェリペ・ヴォローニン
シェブール連邦現国王ミロン・ヴォローニンの一人息子で同連邦皇太子。
冷酷と評された父の溺愛を受け育ち、一流の教育を受け一流の大学であるシェブール中央大学に入学。
大学卒業後は軍に進み、父の覇業を支える予定でいる。
父の影響からか自身も集散主義、共産主義、独裁的な考えに大きく傾いている。
父に似て人を疑うことはすれど、さすがに父ほどではない。
血の繋がっていない妹を溺愛しており(フェリペ本人はその事実を知らない)、
なるべく外に出したくない、あるいは出してもずっとそばにいたいと思っている。
容姿はこれまたシェブール人特有の青肌に母親譲りの緑がかった長い銀髪を持つ。
またまたシェブール人特有の角がバッファローのようにうねり曲がった黒い角を持っている。
身長は180cmで、母親譲りの端正な顔立ちをしている。
父親と同じように聖職者用のローブをこのんで着ている。
446
:
名無しさん
:2013/01/09(水) 00:02:45 ID:l93CMwzk0
シェブール連邦の最重要人物3人-2
デイフェリア・ヴォローニン
シェブール連邦の現国王ミロン・ヴォローニンの養子で同連邦皇女。
母、ミラグロス・ニーニャの妹であるカシアの娘。
カシアもミラグロスと同じパーティに踊り子として出た際に、
招かれていた貴族の一人アンブロシオ・アザーニャと恋仲に落ち、そのまま結婚。
そしてアンブロシオとの間に娘デイフェリアを産む。
しかし交通事故に巻き込まれカシアとアンブロシオは死亡、
残されたデイフェリアは姉であるミラグロスとその夫ミロンが引き取り育てることになった。
(事実を知っているものが少ないのをいいことにマスコミにはすでに生まれていた第二子として公表)
ミラグロスが亡くなった後も、フェリペと同様の父ミロンの愛を受けて育っている。
性格は母カシアに似て明朗で朗らかな性格。現在は国立のシェブール中央高校に通っている花の16歳。
外で遊びたいお年頃ではあるが心配するフェリペとミロンから外遊禁止令が出されており、なかなか外で遊べない。
デイフェリアの思想は民主主義、自由主義よりの考え方で父、兄達のやり方に疑問を感じている。
容姿は母カシア、そしてその姉ミラグロスとそっくりの容姿をしている。
具体的には、背中を覆い隠す程の長い金髪、赤い瞳を持っている。
身長は158cmで、角はまだ生えていない。胸の大きさはDほど。
母と瓜二つの、一目で明るい性格とわかる元気に充ち溢れた顔をしている。
447
:
名無しさん
:2013/01/31(木) 11:03:34 ID:GvxgdcXI0
シェブール連邦超巨大プラットフォームS-A級
シェブール連邦が首都惑星バローニャにて建造中の直径10kmもある円盤型超巨大プラットフォーム。
円盤上部、下部共に航空機着陸用滑走路が2つ、離陸用滑走路が2つずつで計8つの滑走路を持つ。
上下共に滑走路が二段構想になっており平行、垂直に交わるように並び、トンネルのようになっていている。
円盤中央外殻には超圧縮プラズマレーザー砲が三層構造で円盤の形に沿うように配置されており、
その中央部だけはまるで剣山のような異様な雰囲気を醸し出している。
また機銃代わりの小型プラズマレーザーを滑走路上に多数配置し滑走路を狙う敵にも備えている。
さらに誘導ミサイル、爆雷等も完備しており、また装甲、
バリアも分厚く並大抵の攻撃ではこのプラットフォームは落とせない。
(ただしバリア発生装置は滑走路交差点のちょうど真上にあり、認識しやすい。)
動くことはできるのだが動力が弱く、牽引艦を必要とする。
建造が計画されている初期の10隻のうち、既に2隻は完成してバクテリアンとの国境にもっとも近いラピニアに移動が完了している。
まだ6隻が建造途中であと2隻に関しては予算が降りるまで建造を待っている状態。
ヴェンシャ級牽引艦
動力を持たないに等しい超巨大円盤型プラットフォームS-A級を牽引するための艦。
武装は自衛用ミサイルと機銃代わりのパルスレーザーしか持っていないが、
強力なバリア発生装置をいくつも内蔵しているため撃破するのは至難の業である。
4隻前後でS-A級をトラクタービームで引っ張り戦地へ届ける役割をしている。
大きさは700mほどで形は面白みのない箱型。
448
:
Galactic Emperor Piett
◆PiettiZTqg
:2013/02/03(日) 18:46:47 ID:TjJFTXfQ0
Civilization XX ―銀河の支配者達―
文明:バクテリアン帝国
指導者
ブリュンヒルデ
指導者特性:平和外交―――外交ペナルティの悪影響が25%減少し、外交ボーナスが25%増加する
固有のユニット1:戦艦ビッグコア―――戦艦の代替ユニット。生産に必要なコストが戦艦の75%で済み、石油を必要としない。
固有のユニット2:ヴァルキュリア―――騎乗兵の代替ユニット。
騎乗兵のペナルティが一切排除され、友好的なタイルから5タイル以内のタイルに降下作戦を行うことができる。
シュヴェルトライテ
指導者特性:怒れるヴァルキュリア―――不満状態の時にユニットが戦力ペナルティを受けることが無く、30%のボーナスが付与される
固有のユニット1:戦艦クリスタルコア―――戦艦の代替ユニット。戦闘力と遠隔攻撃力にそれぞれ+20、都市砲撃時に+25%の攻撃ボーナス。
固有のユニット2:ダッカー―――巨大殺人ロボットの代替ユニット。生産と維持にウランを必要としない。
ヴァルトラウテ1世
指導者特性:ヴェノムの遺産―――ゲーム開始時に500Gが与えられる。新しい時代に突入する度に無償のテクノロジー+1
固有の建造物:コンビニ―――市場の代わりに建造できる。
市場の機能に加えて、建設された都市の付近に贅沢資源・おでん(食糧、文化、ゴールド+1)を発生させる。
また、冷蔵技術を研究すると食糧が更に+2される。
固有のユニット:空母デス―――巨大殺人ロボットの代替ユニット。
巨大殺人ロボットの一切のペナルティが排除され、巡航ミサイル・核ミサイルを3機まで搭載できる。
ファノリオス1世
指導者特性:建設者―――都市改善及び遺産建設時にハンマー+20%、労働者の能率+25%、文民ユニットと宗教ユニットは全地形を道路速度で移動可能
固有の建造物:メガ・チャーチ―――病院の代わりに建造できる。
病院の機能に加えて、文化+4、幸福度+4、信仰+4
固有のユニット:クリヴァノフォロス―――騎士の代替ユニット。
騎士の一切のペナルティが排除され、攻撃力+8、都市攻撃に+25%のボーナスがつき、陳腐化することが無い。
ファノリオス「ラブママとクリスママは戦争狂やるのが正解な特性ととUU、UBなのだ」
フォイヴォス「ヴァリーはUUが相当遅いけれど、特性とUBが序盤で強いねー。ちなみに兄さんは国力がヤバいことになる」
ファノリオス「最速ピラミッド&市民権でガンガン開拓していくのだ」
449
:
乃木平八郎
◆sRu4/gQPQo
:2013/03/11(月) 22:35:44 ID:7KmVICgA0
FPS編資料1
ベローチェ
メイン:MP40
サブ:ベレッタM1931
リーサル:OTO 35型手榴弾
タクティカル:スモークグレネード
Perk:EXコンディション/ハードラインPro/デッドサイレンス
キルストリーク:救援物資/ボディアーマー/無人偵察機
デスストリーク:ジュースド
フィオ
メイン:AR10
サブ:RSAFエンフィールドNo.2
リーサル:C4
タクティカル:戦術マーカー
Perk:スライハンド/クイックドローPro/ストーカーPro
キルストリーク:プレデターミサイル/SAMターレット/護衛付き救援物資
デスストリーク:ホローポイント
フェアリー
メイン:ブレン
サブ:ステンガン
リーサル:Mo.74粘着手榴弾
タクティカル:スモークグレネード
Perk:リーコンPro/オーバーキル/ステディエイムPro
キルストリーク:精密爆撃/攻撃ヘリ/AH-6
デスストリーク:ファイナルスタンド
450
:
乃木平八郎
◆sRu4/gQPQo
:2013/03/11(月) 22:50:06 ID:7KmVICgA0
FPS編資料2
ロジーナ
メイン:PPsh41
サブ:PPs43
リーサル:投擲式焼夷弾(モロトフカクテル)
タクティカル:閃光手榴弾
Perk:スカべンジャーPro/オーバーキル/ステディエイムPro
キルストリーク:ペイブロウ/ジャガーノート/オスプレイガンナー
デスストリーク:リベンジ
留美
メイン:住友62式機関銃
サブ:MP5
リーサル:クレイモア
タクティカル:ポータブルレーダー
Perk:EXコンディション/オーバーキル/ストーカーPro
キルストリーク:UAV/セントリーガン/プレデターミサイル
デスストリーク:ジュースド
乃木
メイン:StG44
サブ:BAR
リーサル:M24型柄付手榴弾
タクティカル:戦術マーカー(一回目のみパラシュート)
Perk:ブラインドアイPro/オーバーキル/ステディエイムPro
キルストリーク:救援物資/ダミー救援物資/援護付救援物資
デスストリーク:巻き添え
451
:
Galactic Emperor Piett
◆PiettiZTqg
:2013/04/27(土) 15:41:02 ID:kcBbtbG60
Civilization XX ―銀河の支配者達―
文明:銀河帝国
指導者
パルパティーン
指導者特性:ニューオーダー―――占領した都市の抵抗運動or消滅する時間が1/2
固有のユニット1:スター・デストロイヤー―――戦艦の代替ユニット。3単位の陸上ユニットor航空ユニットを搭載可能で、石油を必要としない。
固有のユニット2:AT-AT―――現代機甲部隊の代替ユニット。現代機甲部隊の2倍の戦闘力を持ち、2単位の歩兵ユニットを搭載可能。
ファーマス1世
指導者特性:大提督―――海洋ユニットの移動力+1、「上陸作戦」の昇進を持つユニットは出航と上陸にコストを必要としない、出航中のユニットの防御力+50%
固有のユニット:スター・ドレッドノート―――ミサイル巡洋艦の代替ユニット。ミサイル巡洋艦の2倍の攻撃力を有し、陸上ユニットor航空ユニットを6単位搭載可能。
固有の都市改善:霊廟―――寺院の代替。寺院の機能に加えて、信仰+2、科学+2、ゴールド+2
エドゥアール1世
指導者特性:帝国の後継者―――首都に存在する建造物を地方都市に建設or緊急生産する際、コストの25%がカットされる。
固有のユニット:ストーム・トルーパー―――海兵隊の代替ユニット。海兵隊の1.5倍の戦闘力と無償の昇進を有する。
固有の地形改善:ホロネット―――線路の代替。敷設されたタイルから文化と科学を1単位産出する。
文明:ピクシリーナ王国
指導者:パルミリーナ
指導者特性:技術神シルス―――未知の文明と接触した際に無償のテクノロジー+1。
固有のユニット1:バルグ―――労働者の代替ユニット。生産コストが50%低く、地形改善のスピードが25%高い。
固有のユニット2:潜宙艦―――ステルス爆撃機の代替ユニット。生産コストが25%低く、50%の確率で全くダメージを受けない。
文明:トライシール
指導者:ジェームズ1世
指導者特性:シャムルス大神殿―――黄金時代の間、全てのユニットが+6の視界を持つ。
固有のユニット:ドラクル・カヴァレル―――騎士の代替ユニット。士気と二回攻撃の昇進を持つ。
固有の建造物:王妃記念美術館―――博物館の代替。芸術家スロット4、文化10を産出。
452
:
ト マ ト 嫌 い
◆ZYLOGpljRY
:2013/05/03(金) 19:42:12 ID:lPG5HLYoO
ギルティー「むっ…?あれは…」
エレミヤ「もう、こんな所に隠れて…悔い改めなさい!」お尻ペシンペシン!
クリスチーナ「あ〜ん!お許し下さいまし〜!!」ペシンペシン!
エレミヤ「…あら、ギルティー陛下?」
ギルティー「どうした」
エレミヤ「あの子ったら怒られるような事をすると隠れるのよ…今日もこの箱(フタ無し)に…」
ギルティー「フッ…まだまだ子供だな」
エレミヤ「そうね…あら?このトマト誰が残したのかしら?いけない子ねぇ…」
ギルティー「」ピクッ
陛下が反応した刹那、凄まじいスピードで何かが部屋を駆けた…!!
箱(フタ無し)inギルティー「」ガタガタブルブル
エレミヤ「ハミ出ているわよ、あなたでっかいから」
453
:
ト マ ト 嫌 い
◆ZYLOGpljRY
:2013/05/03(金) 19:44:01 ID:lPG5HLYoO
パロム(FF4TA)「へェ〜、アンタにも苦手なもンがねェ…」
ギルティー「そうだ…レオン帝から代々3000年間トマトが苦手でな…」
クリスチーナ「長いですわね、トマト嫌い歴」
パロム「好き嫌いも継承してンじゃねェのか?」
ギルティー「だが流石に皇帝たる者、いつまでも好き嫌いなど言ってられない…でなければ…!!」
『エ レ ミ ヤ に … お 尻 ペ ン ペ ン さ れ て し ま う !!』
ギルティー「はっ!恥ずかしいッ!!/////」バッ
パロム「しねェよ!つゥかしたくねェよ!!しかもなンで若干嬉しそうなンだよ!!」
エレミヤ「あら、お仕置きならいつでもしてさしあげてよ?」シパーンッ!!(E:ミスティビュート)
ギルティー「ヒイィィィッ!!」ガタッ
クリスチーナ「何故鞭なんて持ってるんですの、司祭様」
454
:
ト マ ト 嫌 い
◆ZYLOGpljRY
:2013/05/03(金) 20:01:58 ID:lPG5HLYoO
パロム「仕方ねェな…トマト嫌い治すの手伝ってやンよ」
クリスチーナ「と、言うことで手っ取り早くこちらを食べてみて下さいな!」(テーブル一面にトマト料理)
ギルティー「こ…これは!!」タジロギ
パロム「俺の特製トマト料理だァ、生は無理でも火を通して調理すりゃよく嫌われるキツい酸味や食感はごまかせるだろうからな」
クリスチーナ「ホラホラ!早く食べて下さいまし!」
ギルティー「あ、ああ……!?…食べられる…?」モグモグ
クリスチーナ「本当ですの!?」
パロム「流石俺のマジカルクッキングだな、他のはどうなンだ?」
ギルティー「うむ…ではコレを」パクッ
『 ! ? 』
ギルティー「不味い…」ガッシャァァンッ!!
クリスチーナ「何伝承法を発動しかかってるんですのー!?」
パロム「馬鹿なっ!?一体なンの料理を食って…!!」
エレミヤ「全く…トマト一つで情けないわね…」
パロム「アンタ(司祭様)のかァー!!」
ギルティー「ハァ…ハァ…私が死んだら…ルドンの大地に骨を埋めてくれ…ゔッ」ガクッ
パロム「うわァァァ!料理一つで帝国数千年の歴史に終止符がァ!!」
クリスチーナ「ティミアちゃん!ティミアちゃんは何処ですの!?」
パロム「ユリアン!てめェの野生の薬寄越せ!!」
ユリアン「アッー!コノヒトデナシー!!」
455
:
ト マ ト 嫌 い
◆ZYLOGpljRY
:2013/05/03(金) 20:03:21 ID:lPG5HLYoO
―その後
ギルティー「はぁ…はぁ…トマトのせいで危うく天に召されるところだった…」
エレミヤ「ええ…ここまで身体が拒絶するなんて…」
クリスチーナ(違いますわ!!危険なのは司祭様の料理センスの方ですわ!!)(←だが怖くて言えない)
エレミヤ「仕方が無いわ、私が何とかしましょう」
ギルティー「……エレミヤ」
エレミヤ「私は司祭…迷える仔羊の悩みを解決するくらいお手のものよ」
ドンッ(紐の先に5クラウン硬貨)
クリスチーナ「司祭様、コレってもしかして…」
エレミヤ「催眠術よ、昔嗜む程度に勉強していたのよ」
パロム「つゥかそれで悩み解決してたのかよ!!」
クリスチーナ(どんな経緯で嗜んだのかは聞きたくありませんわ…)
パロム(十中八九ガーネフからだろうな…)
エレミヤ「さあ行くわ…あなたはトマトが大好きになる…トマトが大好きになる…」
ガタンッ
ギルティー「」スッ
クリスチーナ「!自分からトマトを…成功ですの?」
ギルティー「トマト…愛している…」ジュテーム…!
エレミヤ「失 敗 ね」
ギルティー「何!?私との事は遊びだったのか!?この…トマト!!尻軽トマト!!」
クリスチーナ「トマトと痴話喧嘩し始めましたわ…」
パロム(ダメだ、笑うな…堪えろォ…!!)ガタガタ
赤イチノ「酷い有り様です」
エレミヤ「面白いわ…戻したくないわね」
456
:
ト マ ト 嫌 い
◆ZYLOGpljRY
:2013/05/03(金) 20:04:33 ID:lPG5HLYoO
―で。
ず〜ん…
ギルティー「………もう…もう二度とトマトなんて愛さない!!私は傷ついた!!」ウッウッ
クリスチーナ「元気を出して下さいな皇帝陛下!たとえ催眠でもトマトに浮気された上に捨てられる経験なんてめったに出来ませんわ!」
パロム「それはフォローになってンのか?助手」
クリスチーナ「誰が助手ですの!…でもどうしましょう…前よりトマト嫌いになってません…?」アチャー
エレミヤ「まあ、良いんじゃないかしら?ギルティー陛下は…今日とても大切な事を学んだもの…大事なのは嫌いなものを愛そうとしたあなたの心…そうでしょう?」
ギルティー「…!エレミヤぁ…」
パロム「……」
クリスチーナ(トマト嫌いに拍車を掛けた張本人が美談っぽく綺麗にまとめましたわ…)
―後日
ガターン!
ギルティー「お前達っ!トマトを食すな!!ああ…浮気されても愛しいトマト…!」
イチノ、リーゼ「「………」」
クリスチーナ(皇帝陛下にちょっと後遺症が残って迷惑ですの…)
fin
457
:
ティミアの伝説〜神々のゴルップストーン〜
◆ZYLOGpljRY
:2013/06/07(金) 21:24:09 ID:v7Fm2zR.O
〜ZYLO家 庭〜
ユリアン「あれ?なんで庭にゴルベーザの兜が落ちてるんだ?」
赤イチノ「いえ、それは兜ではなく見掛けだけの石像みたいなものです」
ユリアン「うわぁ!びっくりした、急に出て来ないでくれよ」
赤イチノ「失礼、実はクーリエ少尉が某伝説にハマっていまして、ゴシップストーンをご存知ですか?」
ユリアン「えーと、攻撃すると時間を教えてくれたり、仮面を被って話しかけると噂話を教えてくれるアレか?」
赤イチノ「そうです、そして個性を出す為ゴルベーザ氏をモデルにして作られたのが、このゴルップストーンです」
ユリアン「無理矢理すぎる…ちなみに作った理由は?」
赤イチノ「さっき言ったクーリエ少尉を満足させる為に私が試作した物ですね」
ユリアン「またアンタは面倒な物を…」
赤イチノ「とりあえずこのガラスのマスクを渡しましょう、被って話しかければ色々な噂話を聞けますよ」
ユリアン「あんまり嬉しくないけど、一応貰っとくか」
458
:
ティミアの伝説〜神々のゴルップストーン〜
◆ZYLOGpljRY
:2013/06/07(金) 21:25:11 ID:v7Fm2zR.O
〜ZYLO家 居間〜
ユリアン「…ということがあったんだけど、どうしようか」
「何にしろ使ってみなければ分からないだろう、少し仮面を貸してくれないか」
ユリアン「いいよ、はい」
「どれどれ…」
ゴル石「こっそり聞いた話だが…、
ディーンの給料が少ないのはセーバーがジェニーとのデート用に拝借しているかららしい」
ディーン「セーバァァァァ!貴様という奴はぁぁぁ!!リミッターを外させて貰う!!!!」
リーゼ「ディーンさんが圧倒的存在感を放ちながら音速で走っていった!?」
パロム「仮面を被っているヤツしか聞こえないからな、何の話しだったんだろォかねェ?」
クライネ「じゃあ次は私ねぇ」
ゴル石「クライネは夜トイレに行くとき、アイネを呼び出して付き添ってもらっているらしい」
クライネ「ゴ、ゴミクズがぁぁ!リヤンフレチェで串刺しにしてやるわぁぁぁ!(ドヒュッ!)」
カキーン! NO DAMAGE ただいま18時21分です
クライネ「うっさい!時間なんて聞いないわ!!」
ユリアン「クライネさん顔真っ赤、恥ずかしい話だったのかな?」ニヤニヤ
リュート「俺も聞いてみるか」
ゴル石「前にサイゾーが溺れた子供を助けただろう?その子供は魔法学院図書館の司書補佐だったらしい」
リュート「そうだったのか…、今度司書として奴に礼を言わねばな…」
ゴル石「しかし助けた後に必要以上にボディタッチが多かったらしい
なんでもデューテ殿の胸もこんな感じでござるか…とブツブツ言いながら…」
リュート「前言撤回だ、ロリコン汚忍は消毒せねば…」
ポロム「リュートさん落ち着いて!」
デューテ「…少し怖いけど私も聞いてみる…!」
ゴル石「デューテとクリスチーナは自分の胸がまだ成長すると信じているらしいが
実は七年以上前にカンストしている」
デューテ「(ガーン!)私達の…努力は…無駄…だったの…?」
マレッタ「デューテが真っ白に燃え尽きちゃった!?」
459
:
ティミアの伝説〜神々のゴルップストーン〜
◆ZYLOGpljRY
:2013/06/07(金) 21:26:49 ID:v7Fm2zR.O
エレミヤ「まさかここまでみんなを狂わせるなんて…ですが私は負けませんよ」
ユリアン「別に勝負じゃないんだけどな…」
ゴル石「司祭様がマジ切れしないことについてだが
『司祭様の歳って(ダキュンダキュン!)歳だろう』と言えば確実にキレる」
エレミヤ「『消 滅 破 !!』」
リーゼ「司祭様やめて、そいつ殺せない!」
エレミヤ「誰から聞いたぁ!誰から聞いたぁぁぁ!?」
パロム「司祭様取り乱しすぎだろ、さてオレも…」
ゴル石「パロムは自分の机の二番目の引き出しにポロムの写真を隠し持っているらしい」
パロム「!?」
ゴル石「もしかして照れてるのか?…意外と可愛いげのある奴だ」
パロム「(ピッピップルルル)…もしもし、ああオレだァ、今すぐハンマーローロー一個大隊連れてこい!」
リーゼ「やめろォ!」
パロム「止めンな、リーゼ!コイツは敵だァ、オレの弱みを握るなンぞ許さン!」
ユリアン「…これ以上は危険な気が…でも気になるよなぁ、よし!聞いてみよう」
ゴル石「もうすぐいつもの展開になるから待機していろ」
ユリアン「…あれ?」
リーゼ「どうだった?」
ユリアン「ただ待機してろってさ」
リーゼ「ふーん、じゃあ私も平気かな?試してみよう」
ゴル石「パトリシアは剣術道場で皆が帰った後にリーゼの席に座り、リーゼの胴着をクンカクn(ry」
リーゼ「うわあぁぁぁぁ!!そんな話聞きたくなかったぁぁぁ!!」
ユリアン「リーゼ、どうしたんだ!?気をしっかり持て!」
ギルティー「帰ったぞ、む?なにやら騒がしいな?」
ユリアン「あっ!ギルティー陛下、実はかくかくしかじかで…」
ギルティー「そんな事があったのか、どれ…私も」
ユリアン「ちょっ!人の話聞いてました?危ないって!」
ゴル石「今日の兄弟家の夕食はチーズたっぷりのプルコギピザらしい」
ギルティー「そうか、それは楽しみだ」
ゴル石「…しかし、ユリアンが肉を買い忘れたため、フレッシュトマトピザに変更だ」
ギルティー「ユリアァァァン!貴様はっ!貴様だけはぁぁぁ!」
ユリアン「あ…あれ?いつの間にか死亡フラグが立ってる!?」
ギルティー「デイブレード封印解放!『創 世 光』!死ねぇ!!」
ユリアン「ギャアアアー!いつもの展開ってこのことかよこの人でなしー!」
おわれ
460
:
名無しさん
:2013/06/08(土) 22:02:09 ID:VQSSAyss0
tes
461
:
乃木平八郎
◆sRu4/gQPQo
:2013/06/18(火) 21:32:29 ID:3gW52XEo0
コア's後継者たち 下馬評みたいなもの
クリスタルコア一族
シルヴェーヌ:国防議会議長でファノリオスの信任も厚い 最有力候補
ミュリエル:現族長のクリスとの繋がり強くクリスからの信任すこぶる厚い
デス一族
スクルド&ヒルド:正直どんぐりの背比べ ヒルドのほうがやや有能か?
ベレニーチェ:ジェラールと結婚し他種族化の可能性あるためどうか?
リーチャ&ラコ:現時点での最有力候補
ビーコン一族
アルステルト:罪を犯し収監されたうえ他種族化し完全に脱落
エルトルル:幼体ビーコンでは最有力候補 現族長ほどではないが人見知りなのがネック
ベジシュカ:最近急に名が上がってきた成体ビーコン 今までの贖罪とこれからの活躍次第か
デルタトライ一族
オストリンデ:デルタトライ一族次期族長最有力候補 ミュリエルとの親交深いのがネックか
ノルトミーネ:オストリンデとならんでの有力候補だがバイパー嫌いがネック
バイパー一族を配偶者にしたファノリオス、アルカディオス、ジェラールのことをよろしく思っていない
462
:
Galactic Emperor Piett
◆PiettiZTqg
:2013/07/07(日) 18:16:26 ID:g72MU8yUO
ファノリオスの子供
アレクシオス(×アルベルティーナ)、テレジア(×アルヴィト)、フィリニ(×ユニス〔養女〕)
フォイヴォスの子供
フィルモス(×エンリカ)
アルカディオスの子供
パルミラ(×レピスティナ)、ニキフォロス(×ヘルミーネ)、イリニ(×ヘルミーネ)
フォイヴォス「……あれ、なんか僕少ないのだ」
アンドロニコス「私なんて相手すらいませんよ、兄上」
463
:
バクテリアンが保有している超兵器と軍拡プロジェクト
:2013/07/14(日) 16:00:13 ID:9hkbyPTUO
・コスモクラトール級スター・ドレッドノート
<セヴァストクラトール>、<アウトクラティラ・ヴァルトラウティス>、<ファノリオポリス>、<アルカディオポリス>
<ペルセポリス>、<ミリオケファロン>、<アレクシオポリス>、<アンティオキア>
エグゼキューター級スター・ドレッドノートをライセンス生産したもの。
最初の4隻を除いた命名基準はバクテリアンの重要な都市の名前。
・スターフリート600
インペリアルⅢ級スター・デストロイヤーを600隻常備する計画。
代替艦や予備艦も含めると総数は800隻となり、更にその支援艦艇も整備するという野心的な計画。
・次世代型デス
デスMk-3として建造されたデス達のこと。
最初から成体として生まれており、空母機能に併せて司令部機能と兵員輸送機能を追加されたことで強襲揚陸艦へと進化した。
基本的に艦載機と兵員は無人兵器を搭載しているが、人間・エイリアンの部隊を搭載することも可能。
・コンポジット・フォース
地上軍・宇宙軍で生体CPUと生体CPUの機能を持った擬人化コアで構成する部隊。
対応したパワードスーツ、戦闘機、艦船を設計・建造・訓練中であり、ベランジェールとユニスが指揮を執っている。
構成員として、ビーコン一族のベジシュカや生体CPUのエルヤが居る。
464
:
乃木平八郎
◆sRu4/gQPQo
:2013/07/17(水) 00:29:48 ID:KB9Eo2ac0
族長会議において族長決め以外において決まったこと
1.族長権限の拡大(越権行為の行使)
今までは族長の権限が及ぶ範囲は自分の部族に対してのみであったが、
シュヴェルトライテとヴァルトラウテら強硬派により他部族へも権限が及ぶこととなった
2.族長会議の開催期間の短縮
今まで一カ月に一回だったのがアルベルティーナ、ロスヴァイセら穏健派によって一週間に一回に短縮
ただし本会議ではなく途中経過を報告しあう小会議という位置づけのため欠席可能
3.族長会議における元族長権限の拡大
族長の権限を手放したくない強硬派のシュヴェルトライテとノエリアを慕う穏健派のロスヴァイセによって
族長を引退した元族長であっても族長会議に参加し発言が可能となった。
(今までは重大な問題が発生したときのみ顧問として元族長(過去の例ではノエリアのみ)が呼ばれる程度だった)
4.族長が他種族になってしまった場合のマニュアルの策定
族長がもし何らかの事情によって他種族になってしまった場合、
1年以内に次の族長を決めることとするマニュアルの策定が穏健派ジークルーネにより行われた
また1年以内に決まらない場合族長の座を一度空位にし他の族長によって族長を決める
(これについては強硬派のシュヴェルトライテが関与)
5.デスの族長二頭体制の容認
デス一族は実質二頭体制(ヴァルトラウテ、フロスヒルデ)だったので
デスの族長においては恒久的に二頭体制を容認
6.一年に一回の大会議について
アンネローズ、ロスヴァイセら穏健派の提案によって一年に一度大会議を行うことが決定
各部族の族長は元族長、族長が推薦したメンバーが3名出席可能
開催は折り返しとなる7月初めに行われる
465
:
乃木平八郎
◆sRu4/gQPQo
:2013/07/17(水) 00:51:53 ID:KB9Eo2ac0
ビーコンMk.2計画
今までのようにフリゲートとしてではなく、巡洋戦艦として建造された今までよりも巨大なビーコン
基本的な兵装自体はオリジナルとほぼ変わらないが搭載量は倍以上にまで拡大しており、単純な火力のみであればこちらも倍増している
新たに追加された補助兵装にはグラディウスとの共同開発プロジェクトによりビックバイパーの遠隔支援兵器"オプション"を
ビーコンMk.2用に改造し、これを4基搭載した
体は次世代型デスと同じ成体のみが存在する
直接的な火力に欠けるデスMk-3と併せての運用が予定されている
466
:
乃木平八郎
◆sRu4/gQPQo
:2013/07/18(木) 16:23:46 ID:Ncca9Xoo0
族長、元族長、顧問の発言権の強さ(現時点での暫定)
ノエリア>ブリュンヒルデ>シュヴェルトライテ>ジークルーネ=ソフィ>オルトリンデ=ソニア>ヴァルトラウテ
ヴァルトラウテ≒フロスヒルデ>ロスヴァイセ>アルベルティーナ
アルベルティーナ>アンネローズ>シルヴェーヌ>フラスコヴィヤ>ガートルード>エルトルル≒オストリンデ
467
:
Galactic Emperor Piett
◆PiettiZTqg
:2013/07/21(日) 11:05:45 ID:Ud2j9qsoO
テマ:セクター
50の居住惑星を包含する空間・行政区分。
あくまで居住惑星の集まりなので、テマによって広さや人口は異なる。新たに入植があったり滅びた惑星があれば分割や統合が行われる。
帝国歴2503年(ファノリオス帝18年)現在、592のテマが設置されている。
テマに配置される軍の定数は地上軍が810,000人(300個旅団)、宇宙軍が6隻のインペリアル・スター・デストロイヤー、
12隻のクルーザー、144隻のフリゲート、800隻の星系パトロール艇、空軍が12,000機のスター・ファイターである。
しかし、重要度や地域情勢に応じて編成は変わる。テマ・ヴァクティリコン及びテマ・ピクシリコンは同盟国軍が充実している為に
地上軍と空軍は定数より遥かに少ない数しか配備されていない一方、未知領域と接しているテマ・メガラニコンには
素早く辺境の脅威に対応する為に900を超える旅団とスター・ドレッドノート、スーパー・スター・デストロイヤーを保有する艦隊が配備されている。
セヴァストクラトール:皇帝/皇后
バクテリアン帝国の国家元首。
国権の最高責任者であるが、非常事態を除き内閣、元老院、最高裁判所、参謀本部の決定を追認する。
また、教会会議に基づいてファノリオポリス総主教を任命する。
カイサル:副帝/副后
バクテリアン帝国の国家元首。
副、と付いているものの同格の共同皇帝。このためバクテリアンは4人の皇帝が存在する。
プロートセヴァストス:皇太子/副太子
次の皇帝及び副帝位継承者の第1位。多くの場合、現在の皇帝と副帝の嫡男。
デスポティス:専制公
文武高官に就いている皇族に与えられる称号。
セヴァストス:一般皇族
顕職に就いていないか、未成年の皇族に与えられる称号。
アウトクラトール:皇帝(単独)
本来アウトクラトールが皇帝という単語だが、バクテリアン皇帝は共同皇帝制を採っているので唯一の単独皇帝であるヴァルトラウテだけに贈られた称号。
ただし本人は首相の地位を常に欲しがっている。
シャーハーンシャー:諸王の王
皇帝と副帝が帯びる称号の1つ。ペルシア皇帝に由来する。
パードシャー:諸国の王
皇帝と副帝が帯びる称号の1つ。ペルシア皇帝に由来する。
テスーラー・メヘル:テスラ系銀河の栄光
皇帝と副帝が帯びる称号の1つ。ペルシア皇帝に由来する。
468
:
Galactic Emperor Piett
◆PiettiZTqg
:2013/07/21(日) 11:07:42 ID:Ud2j9qsoO
ポルフィロゲニトス:緋産室の生まれ
皇族の中でも嫡出子だけが持てる称号。ビザンツ皇族に由来する。
全東方と全西方の槍
皇帝と副帝が帯びる称号の1つ。ビザンツ皇帝に由来する。
アルコン:執政官
皇帝と副帝が帯びる称号の1つ。古代ギリシアのポリス政治における第一人者に由来する。
メガス・ロゴテティス:グランド・ヴィズィアー
バクテリアン帝国首相の称号。銀河帝国のグランド・ヴィズィアーに相当し、君主制・大統領制の下での首相と同等。
行政の長であり、元老院に法案を提出することができる。人選に当たっては元老院の同意の下、皇帝が任命する。
ちなみにロゴテティスが大臣、マギストロスが次官。
メガス・ストラティゴス:大将軍
地上軍・空軍参謀総長と地上軍・空軍出身の統合参謀総長及び国防大臣に与えられる階級。
銀河帝国の大将軍と同格であり、グラディウス軍をはじめとする多くの国の陸軍・空軍元帥と同格。
メガス・ナヴァルコス:大提督
宇宙軍参謀総長と宇宙軍出身の統合参謀総長及び国防大臣に与えられる階級。
銀河帝国の大提督と同格であり、グラディウス軍をはじめとする多くの国の宇宙軍・海軍元帥と同格。
ドゥクス:大総督
複数のテマの長官を兼任、あるいは重要なテマ長官に与えられる役職・称号。
銀河帝国のグランド・モフと同格。テマにおける行政と軍事の最高責任者であり、皇帝と元老院に地方政治の報告を行う。
担当するテマの議会の同意の下、皇帝が任命する。
カテパノ:総督
テマ長官の称号・役職。
銀河帝国のモフと同格。テマにおける行政と軍事の最高責任者であり、皇帝と元老院に地方政治の報告を行う。
テマの地域情勢に応じて総督の実際の役割は異なる。中央にあたるテマ・ヴァクティリコンにおいては皇帝や内閣、元老院の権力、
あるいはグラディウスやラティス、トライシールといった高度な同盟国が存在するため名誉職に近いが、辺境の入植地や原始的な住民しか
居住していないテマでは強力なリーダーシップを執る必要がある。担当するテマの議会の同意の下、皇帝が任命する。
ドメスティコス:セクター軍団orセクター艦隊司令長官
テマに配置された軍団の最高司令官。主に上級大将、大将が任命される。
法的にはドゥクスやカテパノが最高司令官だが、実際に指揮を執るのはこちら。
469
:
乃木平八郎
◆sRu4/gQPQo
:2013/07/29(月) 09:17:06 ID:EhmBIdb60
グラディウスからバクテリアンへ新しく派遣される大使について
今回は前回のように一名(セイディー)だけではなく、複数名を送り込んだ
構成としては以下のとおりである
新任大使 エルミニア・バイパー
新任大使補佐(新設) ミルシェ・バイパー ルジェナ・バイパー
特別時軍事顧問(新設) ブラン・ホルテン(非常勤)
科学技術庁出張官(新設) ラーズ72世(非常勤)
外交補佐官(新設) アストリッド・バイパー(非常勤)
470
:
乃木平八郎
◆sRu4/gQPQo
:2013/08/16(金) 12:14:06 ID:o71/GKXc0
シェブール編で出てきた将軍たちの簡易説明
(()内の数字は年齢)
カルロス・エスカルパ(167)
シェブール人の宇宙軍大将 二等市民
フェリペとともに行動することが多い
宙域においてフェリペのアドバイザーと供に護衛・補助艦隊の指揮を務める
エステバン・ビニェス(165)
シェブール人の陸軍大将 二等市民
皇帝の顧問役と皇帝陸上護衛部隊の全指揮を務める
エルネスト・バンデラ(148)
シェブール人の宇宙軍大将 二等市民
皇帝の顧問役と皇帝護衛の特別艦隊の全指揮を務める
ヒル・バーモンド(45) (本来の種族での名"シェ=ギバー")
魚人系種族マレービアンの宇宙軍大佐 三等市民
惑星マレーブ所属第7艦隊旗艦戦艦マレーブ艦長
471
:
乃木平八郎
◆sRu4/gQPQo
:2013/09/13(金) 22:24:08 ID:Eu0GjQt.0
惑星データ シェブール編
ラピニア
直径:12000km 星系:ラピニア星系 影響を受けている太陽:2つ 衛星数:3つ
海洋比率7:3 重力:100% 自転周期:30時間 公転周期:525日
惑星首都:ラピニア・デ・モンテ
シェブール連邦においてもっとも外縁にある大きな惑星で、発見されたのも27年前とシェブール連邦の歴史ではつい最近のことであった。
だがしかし住みやすい環境と豊富な資源は中央で暮らしていた貴族達の目を引くには十分すぎるものであった。
すぐに欲に目がくらんだ貴族中心に入植がはじまり、気がつけばラピニアの地表はほぼ全てが人工建築物で覆われるようになった。
この惑星の委任統治を任されているのはマイテ・バルセロ公爵夫人で、共産主義的な統治を行っている。
比較的さっぱりとしていて熱すぎもなく寒すぎずなこの惑星では快適な気候とは裏腹に、
公爵夫人の統治下で大きく区分された各セクターにおいて各等級の民が決められた建物で不自由な生活を送っている。
(ただし貴族、皇族はその限りではない)
マレーブ
直径30000km 星系:ティヴァリ星系 影響を受けている太陽:1つ 衛星:1つ
海洋比率4:6 重力:100% 自転周期:72時間 公転周期:858日
惑星首都:オイツェン
シェブール連邦のバクテリアン側にある超巨大惑星で、同時にこの方面の要衝である。
マレービアンと呼ばれる原住民達が住んでいる。
毒ガスが吹き出るぬかるんだ沼地と、石油混じりの海に覆われたこの奇妙な惑星であったが、
帝国拡張という使命の下に突き動かされていたシェブールによって呆気なく併合された。
この時、この惑星に住む原住民である多くのマレービアンが乱獲されこの時6等級民(奴隷)として貴族に買われていった。
軌道上にはいくつもの巨大宇宙ステーションが設置され、そこにはこの方面の約5分の1をカバーするマレーブ艦隊が停泊している。
マレービアン
マレーブに住む原住民族。彼らの肌は主に赤い鱗で覆われ、顔は鮟鱇かつぶれたまんじゅうのような顔をしている。
人のような四肢と竜のような尻尾を持つ。進化したえらは地上での呼吸も可能としており、地上での活動もできる。
惑星の性質上毒ガスと石油を分解し水にする能力を持っている。彼らにとって劇薬は存在しない。
シェブールに侵略されるまで部族単位として行動し、国という概念を持たなかった。
彼らの中では太陽に関する部族的掟がいくつかある。
マレービアンはマイペースな性格が多いが、逆に知識を吸収するのはとても速い。
寿命は人間とさほど変わらないが、人間よりは長生きする。
最近シェブールで頭角を現している部族のひとつ。
472
:
乃木平八郎
◆sRu4/gQPQo
:2013/10/12(土) 10:54:25 ID:RLb0kCJA0
ジョン・ターナーの愛車 ダッジ・チャレンジャー(1970年モデル)
初代、2ではくすんだような青色。
ターナーが囮捜査中とはいえ街中で交通違反すると警察に追われるので間違いなく私用車。
だが簡単に捕まるどころか余裕で引き離すほどのパワーを持つ。
3も同じくすんだような青色のダッジチャレンジャーだがフランスやトルコを転々とする上、
GTAのように車が乗り換えられるシステムのためにさほどダッジチャレンジャーの出番はない。
続編のSan Franciscoでは黄色に黒線二つというカラーで登場。
さすがにパトカー自体パワーがバケモノ化しており昔のように簡単には引き離せないが
そこはターナーのスゴ腕ドライビングテクニックの見せどころである。
本編では過去作とは違い追われる側としてではなく主に追う側で登場。
ターナーはこれで相棒ジョーンズと供に凶悪脱獄犯ジェリコを追うが―。
San Franciscoでは序盤サンフランシスコ市警(以降SFPD)のパトカーと供に
ジェリコがジャックした護送車をカーチェイスするシーンがあり、
一応警察車両としては認められてはいるようである。
しかし赤色、青色灯をつけていなかったりサイレンすら鳴らせなかったりとやっぱり私用車の時とあまり変わらない。
ついているのは警察無線ぐらいである。
473
:
乃木平八郎
◆sRu4/gQPQo
:2013/12/08(日) 15:47:06 ID:1u/wiKxE0
新型ビックバイパー製造計画についての要求事項
0.全てで5機の特型ビックバイパーを製造すること
1.対EMP特化型重バリアーないし重シールドを装備すること(全機に対して)
2.電子戦機(仮名称TEC-100S型 1機のみ ECM、ECCM、ESMの全ての要素を満たすこと)
3.早期警戒管制機(仮TAC-100S型 1機のみ ミルシェのようなアタッチメント型のレドームではなく、固定型とすること)
4.残り3機については最新基本形のT-301B型とすること
5.シェブールとの戦争に突入した場合は戦況を見てOSを入れる(その判断は科技庁長官が行う)
474
:
乃木平八郎
◆sRu4/gQPQo
:2013/12/21(土) 16:39:49 ID:sgXfzeHo0
シェブール編で出てきた、出てくる提督、将軍たち
パストゥル・コロナード(56)
シェブール人の陸軍大佐 三等市民
若いながらもバクテリアン方面の一惑星の一地方の管理を任せられる
エステバン・ニエベス(54)
シェブール人の陸軍中佐 三等市民
コロナード大佐の副官を務める
アレハンドロ・ゴメス(145)
シェブール人の宇宙軍中将 二等市民
バンデラ大将の副官を務める
メルセデス・バディナ(50)
シェブール人の女性陸軍少将 二等市民
シェブール人にしてはかなり早い少将への抜擢は彼女がフェリペの許嫁だからである
陸軍所属だが直接的な上官は宇宙軍大将のバンデラ
アミルカル・ブルゴス(52)
シェブール人の陸軍大佐 二等市民
バディナの副官を務める
サンダリオ・オルバネハ(130)
シェブール人の宇宙軍大将 二等市民
円盤防衛艦隊の総司令官を務める
実家はホテルを経営しており、そこで接客業をしていたことも
その時培った人を見る目は今も生かされている
グラシアノ・ドラード(110)
シェブール人の宇宙軍中将 三等市民
血気盛んで艦隊決戦をこよなく愛す提督の一人
有能だが短気で過激な発言を繰り返し、時に彼自身を苦しめることも
しかし部下からの信頼厚く行動を共にしたクルー達からは尊敬と畏怖の念を込めてジジイや猛牛と呼ばれている
かつては遊撃艦隊の艦長だったが今は円盤防衛艦隊お付きの護衛砲撃艦隊司令官となっている
バルトロメ・スルバラン(98)
シェブール人の宇宙軍少将 三等市民
四等市民から脱しきれない貧しい家系を支えるため自ら軍人になった
生真面目な人物と評判だが本人は「己は怠惰な性格」とこれを否定している
ドラード配下の提督として堅実な活躍を見せたが、少将となった今でも知名度は低い
ドラードとは年齢や階級の垣根を越えた、家族ぐるみでの付き合いをしている
現在は護衛砲撃艦隊副司令官
475
:
乃木平八郎
◆sRu4/gQPQo
:2013/12/22(日) 19:30:47 ID:duWD4r3o0
日本含め世界の軍艦のほとんどはスクリューの羽が3枚だったそうで…
留美「思いっきり5枚、って言っちゃってますね」
サイレントハンターの影響受けすぎやね…
留美「4〜5枚羽を実際に使ったのはアイオワ級の時に実験で行ったぐらいだそうで」
ぐぬぬぬ…
476
:
乃木平八郎
◆sRu4/gQPQo
:2014/01/04(土) 20:23:33 ID:LwQWkc.c0
1947年5月
提督の決断の米英がアレすぎてもうホンマ…
ロジーナ「どうしたのよ」
ドイツにドーバー海峡を取られたり本土(バルト海)にまで追い込んでおいて日本にターゲットを変更したり…
あ、ちなみにまだドーバー海峡にドイツ第2艦隊います
ロジーナ「そのころ日本は?」
新兵器ブーストで戦艦と南雲さんとこの4隻を除いて全て退役させて新しい艦にしたんで第1艦隊だけが史実艦隊というありさまです
東はインド洋、西はアメリカ西海岸と史実より暴れまわっております 頭来たんで西海岸から喜望峰回りでマダガスカルまで同じ艦隊だけで突っ込みました
ロジーナ「よほど頭来てたのね」
潜水艦に乗せてたら吉川少佐が三カ月で吉川少将になりました
477
:
乃木平八郎
◆sRu4/gQPQo
:2014/02/12(水) 02:54:35 ID:x/sZoz1o0
バイパー's潜水艦配置
艦長:アストリッド 副長兼航海長:オーフェリア
主計長兼衛生兵:カティーナ 砲雷長:シュルヴィ
魚雷装填手兼砲手:イレイン、ルジェナ、ペルぺティア
船務長兼通信手兼ソナー員:エデルガルト 機関長:コルネリア
浮上時見張り員:エウフェミア、エーヴリル、ミルシェ
給仕係:セイディー 操舵員:ヒルトラウト、エルミニア、ジェセニア
478
:
乃木平八郎
◆sRu4/gQPQo
:2014/03/17(月) 13:12:02 ID:iVapsaU20
アルカディオスの嫁'sに聞いた、子供に求めてること
ヘルミーネ
ニキフォロス:とりあえず父の跡をついでくれればいい
イリニ:医者になるか自分の事業を全て継いでほしい
イルミナ:何しても構わないが職には就いてほしい
レピスティナ
パルミラ:自由にやってほしい
アルカディア:自由にやってほしい
イレイン
ルクレツィア:グラディウスの要職についてほしいが自分のそばにもいてほしい
479
:
乃木平八郎
◆sRu4/gQPQo
:2014/03/22(土) 02:37:37 ID:QrwYIkuQ0
乃木家海軍基地施設一覧
・ブンカー式巨大乾ドック群
かつてあかぎさんがいた経緯などもあり第二次世界大戦規模ならどんな艦でも対応できる乾ドックが3隻分用意されている。
一時期は他のマスターとも激しい対戦が行われていたため、入渠中に襲われても大丈夫なように鉄筋コンクリートでブンカー(防空要塞)化している。
入渠誘導用のタグボートも9隻が用意されておりローテーション制で常に3隻が対応できるようになっている。
・滑走路
平面交差式の滑走路が3本あり、それぞれA滑走路、B滑走路、C滑走路と命名されている。
A滑走路はフェアリーソードフィッシュなどの複葉機やSTOL、VTOLと言ったそれほど離着陸に距離を必要としない飛行機のための滑走路で長さは400mほど。
B滑走路は零戦やスピットファイア、F4Fなど各国の主力レシプロ戦闘機用の滑走路で1000m分の長さ。
C滑走路はそれ以外の大型爆撃機などのための滑走路で長さは4500mと最大の長さを誇る。その気になれば富嶽だって運用可能だ。
ハンガーは一部を除いて簡易的なものしかなく、そのほとんどは露天駐機である。
・係留用岸壁
比較的広い湾内に5つの係留できる港湾岸壁(以下岸壁と呼称)があり、沖合の2つの岸壁(A岸壁、B岸壁)はほとんどの艦が係留可能だ。
港湾内に入っての残り3岸壁(C、D、E岸壁)は比較的浅く、喫水線がある程度深い艦は座礁してしまう。(加古は大丈夫、あかぎさんはダメだった)
近くには火薬廠、燃料廠、衣食廠、医療廠などがあり停泊、係留中に補給を行う。
二式大艇の運用もここから行う。
・沖合泊地
稀に沖合の岸壁でもダメなほど喫水線が深い艦もある。そんな艦は沖合に停泊してもらい補給艦からの補給を行う。
・基地防衛用陸戦隊駐屯地
ロジーナを筆頭としT-34を中心とした陸戦隊は防衛隊の役割と同時に憲兵団的な役割も兼ねている。
・本部
執務には一応使われているが居住区としての性格が強い。ただの共同住宅的建物。
・沖合展開中のピケット艦と海防艦とMACシップ
沖合で来もしない脅威に備えてピケット艦が数隻と海防艦が数隻、さらにMACシップまでもが展開している。
MACシップには唯一運用可能なソードフィッシュ雷撃機が各艦10機ずつ配備されている。もちろん飛行隊長はフェアリーさん。
480
:
乃木平八郎
◆sRu4/gQPQo
:2014/03/26(水) 23:17:15 ID:4.2bMyAs0
我が家の艦娘達について
・階級について
艦娘については一律大佐相当の待遇を約束
・休暇について
とはいえ艦なので休暇については厳しい規定が決めらており、艦娘が休暇を取るには以下の者たちの許可が必要である。
1.艦隊旗艦の許可 2.秘書艦の許可 3.司令官(提督)の許可 4.陸戦隊長の許可 5.航空隊長の許可
6.他軍事関係者の許可 7.他鎮守府所属の艦娘あるいはそれに準ずる存在の者の許可 8.所属艦隊全艦娘分の許可
・給料
月額50万円を支給。ただし食費、家賃水道光熱費などは天引き。手取り実質40万弱。
481
:
乃木平八郎
◆sRu4/gQPQo
:2014/03/27(木) 18:01:49 ID:0itzTXcc0
我が家の艦娘達について2
・食事について
補給とは別に食堂などでの食事については衣食廠等を統括する補給廠(担当:相川留美)から大軍票の支給があり、
それを金券代わりとすることで食事サービスを受けられるようにしてある。
なお大軍票は月末に提出することとなっており、提出しないと最悪食い逃げで営倉行きになる。
・軍事裁判や営倉について
問題の起こした者は本部司令室における簡易軍事裁判の後、
憲兵隊本部の地下営倉にて一夜を過ごすこととなる。
・買い物
近くの町での買い物も食事と同じく補給廠から支給される大軍票にて管理を行う。
・食堂
食堂は各国のメジャー料理(日はもちろん、特に伊仏米英露土中)のレパートリーに富んでおり、
一流とまでは言わないまでもスゴ腕のコック達により料理が供される。
極めつけはゲダンクバー(アイスバー)でソフトクリームから普通のアイスクリームまでなんでもござれで、
フレーバーはゆうに100種類を超えるほどのバリエーションでありながら無料で供されている。
水は六甲山、古鷹山の天然水を使用している。補給廠直下衣食廠の管轄。
・大軍票
正確には長期使用型特殊軍用手票であり、いわゆるクレジットカード。
本来の疑似紙幣(つまり債権扱い)の軍票とは違い、その姿はまさに超長い伝票。
使った額と累計額、さらに預金から差し引かれた額を書き月末に補給廠に提出する。
(この時レシートは買った店預かりで、かつ大軍票を使用した者のサインもレシート裏に書いてもらう必要がある。)
そして補給廠が大軍票によって生まれた買掛金を月の終わりにまとめて支払うシステム。
482
:
Galactic Emperor Piett
◆PiettiZTqg
:2014/04/05(土) 10:13:45 ID:yNPkopxY0
ちょこちょこ出てくるデス達のまとめ
フリスト
バクテリアン帝国情報部中佐。
侵略軍事件で生体CPUとファースト・コンタクトを取り、その後も前線で情報収集を続けた功績によりニュクス長官直属のエージェント・チームのチーフとなった。
ラクシスやミレナとは親友で、最近皇太子付きシェフのオルゾーラとも仲良くなったようだ。キレるデスだが、ダブルオー・エージェントには及ばない。
ラクシス
ニート。
侵略軍事件の際に召集されて前線に居たが、磁気嵐に流されて地球へ漂着。一騒動起こした後に、ビックバイパー達によって送還される。
フリストやミレナの親友。基本的に働かないが、フリストやミレナの手伝いをしたり、オルゾーラの所に食事をたかりに行くようだ。
ミレナ
フリーランスのエージェント。
と言えば聞こえはいいが、ほとんどフリストからのおつかいで生計を立てている。
フィフィ内務大臣を騙して国を追われた過去を持つ。フリストがニュクス経由で皇帝にとりなしをしてもらった為、帰ってこれた。
オルゾーラ
皇太子付きシェフ。
今でこそアレクシオスの料理人だが、かつて勤めていたレストランで「まかない料理」と称してステーキ肉をあるだけ焼いて食べたり、野菜を持ち帰って同族とサラダバーをやった為にクビになる。
その後、アルステルト・カンパニーを巡る騒動の中でファノリオス皇帝や後に片腕となるビーコン一族のグレービェナとの知己を得て、アレクシオスに仕える。更に勤めていたレストランをブラック企業として訴えた。
(二審までファノリオスの裏工作でオルゾーラが勝訴したが、最高裁がレストランに無罪判決。バクテリアンの司法は皇帝に対しても正義の天秤を傾けることをしなかった)
アレクシオスの下では料理の腕を活かして、公私に渡ってサポート。将来、アレクシオスが帝位に就いた時に側でサポートを続けるために、グレービェナ共々外交官の訓練を受けている。
ちなみにつまみぐい癖は治るどころか悪化している。フリスト達とはいつの間にか仲良くなった。
マスター
バクテリアン本星のデス・タウンにあるカフェのマスター。本名はジョルジャ。
出すコーヒーは全てインスタントコーヒーで、しかも400ドラクマというレギュラーコーヒー並みの価格を付けていた為に我慢の限界に達した同族達によって
路銀、キャリーケースと一緒に簀巻きにされ、エルス行きの連絡船に放り込まれる。おいしいコーヒーを淹れられるようになるまでバクテリアンには帰れない。
その為、コーヒー農園やカフェに出入りしているが、少し気を抜くとインスタントコーヒーで楽をしようとする。
難民マスター
シェブールとの境界沿いにある名も無い惑星でレアアースの採掘を始めて、貧しいながらも夢のある開拓生活を送っていたが、戦争が始まったことにより難民としてエルスに流れてきた。
シェブール軍から盗んできたものを売ったお金でカフェを始めたが、かなり早くコツを掴み、地域の情報誌に乗る程度の店になった。ちなみに本名はソフィア。
闇商人デスと支部長デス、大家デスは任せた。
483
:
名無しさん
:2014/04/11(金) 20:37:53 ID:l0UchYW60
※これはあくまで個人による設定です。公式とかじゃないんで真に受けないでください
【とある精神病患者の残したレポート】
1.ダークマターについて
宇宙にある星間物質のうち電磁相互作用をせずかつ色電荷を持たない、光学的には観測できないとされる
仮説上の物質の名を冠する存在である。
日光の元で黒い霧状ないしもやのような形状が確認されており、他生物に寄生することが可能である。
宿主となった生物は他者に対して強い凶暴性と通常とは異なる形状への変異が確認されている。
なお、ダークマターに寄生されていた宿主が他の者に倒れた場合、身の危険を感じたダークマターは宿主から分離する。
(仮死状態となっても分離が確認されている)
また剣士のような姿や黒い球状の身体に目玉のみがある姿が確認されているが、何故このような形状を取るのかは不明である。
最近では人間そのものに擬態し、社会に溶け込んでいるらしいと言う報告が上がっている。
あくまで噂の域を出ないが、【解読不能】がダークマターないし多種族との混血ではないかと言われている。
(データの破損が酷く、この【解読不能】が何を指しているのかは不明である。
そもそもレポートの作成者は精神を煩い、自害している為、このレポート自体彼の妄想を綴っただけの可能性が高い)
2.絶対的服従
ダークマターは基本的に彼の存在は我々人類にとっては脅威としか言いようがない。
あちら側には我々に対する配慮というものが一切無いからだ。
辺境の地において敵を討ち滅ぼす神として信仰されているが、立ち塞がる存在を徹底的に排除しようとするため
文明の破壊者といっても過言ではない。
またその憑依能力から意図的に戦乱を起こすことも可能であり、過去において名君として君臨していた統治者が突如豹変し、
他国に戦火をもたらした事例においても、彼の存在との関連性は否めない。
また彼らは一個体をリーダーとして活動することが多いようだ。私が接触を行った集団でも
v.kauという(驚くことに【解読不能】)をリーダーとした小規模な集まりであった。
インタビューに答えた【解読不能】によれば、×××よりともに過ごしていた為、そのまま部下として×××から与えられたという。
彼らはいかなる命令にも反抗する素振りを見せず、リーダーたる【解読不能】の指揮の下動いている。
【解読不能】は「彼らにとってリーダーの命は絶対的であり、そもそも反抗する事は【以下、データ破損により解読不能】
(これ以降はデータが完全に破損し、復元もままならない)
484
:
名無しさん
:2014/04/11(金) 20:38:45 ID:l0UchYW60
という前置きに飽きたの、以下箇条書き
・ダークマターってなんぞ? A.神話生物的見た目した、良く分からない宇宙人?的なもの
・良いもの?悪いもの? A.ぶっちゃけ普通の生き物には害でしかない。彼らから見たら多種族の都合なんて知ったことじゃない
・物食べるの? A.食べるけど、殆ど嗜好品扱い。ぶっちゃけ波動とかフォースとか言われるエネルギー吸収すれば飲まず食わずでも平気
・寝るの? A.寝なくても問題ナイ。自身の情報整理として、寝てるような風にはなる
・性欲あるの? A.あるかもしれないし、ないかもしれない。生き物の繁殖法としての知識はある。
・どうやって増えんの? A.エネルギー集めて生成。何もない所から生成出来るが、気まぐれに死人を核としたりする
・性別ってどうなってんの? A.大本は無性。ただ、長い間1個体に取り憑いてると宿主の性別に影響されて、男女別れる
・ゼロツーって64で… A.そんな訳であいつは女にもなれます。見た目はあの女王様のゼロツーカラー。結構可愛い
・ぶっちゃけ混血って出来る訳? A.一応出来るが、出生率が恐ろしく低いため、極稀。成人するまでに大概殺されるので大人はもっと稀
・死ぬの? A.死ににくいが、あんまりにもダメージ受けたり、核に当たる部分を壊されるとあっさり死ぬ。後心を持ったのは自殺したりする
・死んだらどうなるわけ? A.今まで吸収したエネルギーばらまいて消滅
・老化はあるの? A.ない。見た目を変化させて、年取ってる振りしてるだけ
・良心とかあるの? A.彼らなりの道理はある。それが人間と一緒とは限らないが
・心とかどうなん? A.FF9の黒魔道士兵の様な人造兵器でリーダーの命令に従って動くだけだったりする
・ナハトとかヤラは? A.あいつらは割と特殊。ナハトは補佐として役割を果たすために思考出来るようになってる(ミラクルマターも)
・じゃあヤラ A.彼女の居た群れが全滅した際に仲間を吸収して逃げ延びているのでそのせい。
・話に出る老婦人ってどんな人? A.元ゼロツーの部下の一人。心を持ち、反旗を翻したヤラの父と出奔したが袂を渡って今に至る
・あの人強いの? A.かなり。多分本気で戦ったらヤラとどっこいどっこい。根が温厚なんで滅多に戦いませんが
・人間の中で生活している人達 A.小規模とはいえ、割と人数は居るんで全員が持ち回りで親役、子役をして上手い具合に普通の人の振りしてます
・影響あるの? A.ある。死後に元の記憶持ちのダークマターとして復活したりする
・使う武器 A.剣です。心持ちはその人の趣味
・弱点どこ? A.個人により異なる。というか知ってどうする気だ
・カービィ A.やめてくださいしんでしまいます
・SAN値減るの? A.むしろあれを見て減らないと思う理由はどこにある
・書き手… A.狂人に片足突っ込んでる私を正常だと思っているならいい精神科を教えよう。フヨウ達はあれが当たり前なおかげ。
485
:
名無しさん
:2014/04/20(日) 23:32:47 ID:v11f5OEwO
精霊で出したフヨウ達の話の補足
SSの通り、二人ともかなり酷い生い立ちしてます
片や処分されかけ、片や目を覚ましたら自分そっくりの死体ごろごろ血みどろ地獄
前者はフヨウ、後者はアサヒです
もう一人居ましたが、彼女はノヴァ達と共に彼らの国へ向かったので割愛
ちなみにあの惨劇の跡地でナハトが作り出したのがゼーレです、知らない人から見ると三人は姉弟に見えるかもしれません
閑話休題
フヨウが何だか頭が足りない子っぽいのは、彼女が兵器として機能しているからです
いかなる命令にも疑問を持たないように、どの様な相手に対しても罪悪感を抱かないように
彼女は起動時に自我があった為に失敗作として廃棄されかけた訳ですが、それをのぞけばよっぽど生体兵器らしいです
ですが、彼女に人殺しをさせるつもりはありません。人を殺すのは親である紫とゼロツー達だけで十分だから
アサヒは意識を取り戻した際に目の前に広がった地獄に衝撃を受け、素体とされた少女の自我が発現しました
自分が誰かも分からず、夥しい死体の山と血の海に彼女は叫び、生き残りを探しに来たソーマ兵より逃亡しました
その後、サボリをしていたデミックスにより保護され、紅とドロシアに引き取られます
あの光景は今も彼女の心に深い爪痕を残しているため、アサヒはあまり戦闘が得意ではありません
それでも彼女が戦闘に出るのは、「一人で居たらまたあの場所で独りぼっちになるんじゃないか」という恐怖心からでした
今は後方支援のため、前線を離れ、医療の道へと進んでいます
戦いではなく、誰かを助ける力を得るために
486
:
名無しさん
:2014/04/20(日) 23:55:02 ID:v11f5OEwO
当時パートナーたる少女を失ったばかりのナハトはさ迷う内にあの惨劇の跡地に居ました
血の痕跡も死体の山もすっかりなくなったそこは、それでも大勢の断末魔で溢れかえっていました
胸に穴があいたような心地だった彼はその空白を埋めるように自分の一部を核として嘆きを集める事でダークマターを作り出しました
それがゼーレです
結果的に言えば、ナハトの喪失感は埋まることはありませんでしたが、生み出された幼いダークマターは彼を父として、彼のそばで育っていきました
成長したゼーレは今目付役としてヲ級と行動し、自由人な彼女に振り回される日々を送っています
騒がしい日々を過ごす息子達の姿を夜は静かに見守る
最後のアサギクローンはちくはぐな存在です
王子と王女のクローンが融合して生まれた存在が一人のアサギクローンを寄り代としているため、彼女の中は非常に複雑です
主人たる少年に忠義を誓う事、自分が生まれる原因となった青年を憎悪する事、全てが紛い物だと知り、自死に至ろうとした事、全てが同時に存在し、彼女はいつ崩れてもおかしくありませんでした
様々な出来事の後、全てが崩れ去った少女に残ったのは「主人たる少年と共にある事」でした
機械の腕を持った白薔薇は今も少年と共に生きている
487
:
名無しさん
:2014/04/21(月) 17:45:58 ID:yQlYCCjI0
過去ログ読み返したけどまだこのとき蒼い子いるんだよな…
ナハト「…」
ああごめんよだから剣こっちむけnぎゃー
488
:
乃木平八郎
◆sRu4/gQPQo
:2014/05/30(金) 01:29:42 ID:6a0bFuCQ0
提督の決断4における艦艇分布図
(ただしシナリオは1941年12月の日米開戦シナリオを参考)
日本近海(呉)
第一艦隊 長門(山本五十六座乗)・陸奥・瑞鳳・鳳翔・大井(雷)・北上(雷)・曙・三日月・帆風・夕風・矢風
第二艦隊 伊勢(高須士郎座乗)・日向・山城・扶桑・白露・時雨・初春・若葉・初霜・有明・夕暮・子ノ日
未配備艦
春日丸(大鷹)・千代田・五十鈴・球磨・秋月・照月・涼月・初月・夕雲・薄雲・雷・電・神風・野風・波風
沼風・峯風・伊1・伊2・伊7・伊8・伊9・伊10・伊15・伊16・伊17・伊18
伊19・伊20・伊21・伊22・伊23・伊24・伊25・伊53・伊54・伊55・伊62・伊64・伊65・伊66・伊68・伊69・伊70
未成艦
大和
沖縄沖
第七艦隊 足柄・那珂(西村祥治座乗)・朝雲・山雲・夏雲・峯雲・村雨・夕立・春雨・五月雨・海風・山風・江風・涼風
第八艦隊 名取(猪口敏平座乗)・皐月・水無月・文月・長月・朝風・春風・松風・旗風
小笠原沖
第三艦隊 飛龍(山口多聞座乗)・蒼龍・加賀・赤城(南雲忠一座乗)・利根(阿部弘毅座乗)・筑摩
阿武隈(大森仙太郎座乗)陽炎・不知火・霞・霰
第四艦隊 比叡(三河軍一座乗)・霧島・翔鶴・瑞鶴(原忠一座乗)・秋雲・浦風・磯風・浜風・谷風
第十五艦隊 多摩・木曾
マリアナ沖
第十一艦隊 青葉(五藤存知座乗)・衣笠・加古・古鷹・朧・卯月・菊月・夕月
パラオ沖
第九艦隊 龍驤(角田覚治座乗)・妙高・那智(高木武雄座乗)・羽黒・長良・汐風
第十艦隊 神通(田中頼三座乗)・黒潮・親潮・早潮・夏潮・初風・雪風・天津風・時津風
トラック沖
夕張・天龍(井上成美座乗)・龍田・睦月・如月・弥生・望月・疾風・追風
天龍龍田マレー沖じゃなかったよ…2ページ目に続く
489
:
乃木平八郎
◆sRu4/gQPQo
:2014/05/30(金) 01:35:02 ID:6a0bFuCQ0
続き
マーシャル沖
第五艦隊 漣・潮
第十六艦隊 朝凪・夕凪
マレー沖
第六艦隊 金剛・榛名・高雄(近藤信竹座乗)・摩耶・愛宕・野分・嵐・萩風・舞風・朝潮・大潮(吉川潔座乗)・満塩・荒潮・暁・響
第十三艦隊 最上・三隅・鈴谷(木村昌福座乗)・熊野・鳥海(小沢治三郎座乗)・由良・鬼怒・羽風・秋風・太刀風
第十四艦隊 川内(橋本信太郎座乗)・吹雪・白雪・初雪・叢雲・東雲・白雲・磯波・浦波・綾波・敷波・朝霧・天霧・狭霧・夕霧
マーシャル沖と第十五艦隊は罰ゲームか何か?
490
:
乃木平八郎
◆sRu4/gQPQo
:2014/06/08(日) 00:06:52 ID:JfHxlb020
おまけ
提督の決断4における艦艇分布図ドイツ版
(シナリオはビスマルクが沈む前の1939年9月群狼作戦シナリオに基づくもの)
バルト海(本国扱い・ヴィルヘルムスハーフェン)
第一艦隊 グナイゼナウ(ヴィルヘルム・マルシャル座乗) シャルンホルスト
Z17ディーター・フォン・レーダー(エーリヒ・バイ座乗) Z18ハンス・リューデマン
Z19ヘルマン・キュンネ Z21ヴィルヘルム・ハイドカンプ(フリードリヒ・ボンテ座乗)
Z22アントン・シュミット Z2ゲオルグ・ティーレ
Z9ヴォルフガング・ツェンカー Z11ベルント・フォン・アルニム
Z12エーリッヒ・ギーゼ Z13エーリッヒ・ケルナー
第二艦隊 リュッツォウ アドミラル・ヒッパー ブリュッヒャー
ケーニヒスベルク ケルン カールスルーエ エムデン
Z5パウル・ヤコビ Z6テオドール・リーデル Z8ブルーノ・ハイネマン
Z16フリードリヒ・エッコルト
未配備艦
U45 U46 U47 U48 U49 U50 U51 U52 U53 U54 U55
(全てUボートVIIB型)
デンマーク沖
第三艦隊 アドミラル・グラーフ・シュペー アドミラル・シェーア
ニュルンベルク ライプツィヒ Z20カール・ガルスター
Z1レーベレヒト・マース Z3マックス・シュルツ Z4リヒャルト・バイツェン
Z7ヘルマン・シェーマン Z10ハンス・ロディ Z14フリードリヒ・イーン Z15エーリッヒ・シュタイブリンク
※Z1からZ4まではZ1型駆逐艦
※Z5からZ16まではZ5(改Z1)型駆逐艦
※Z17からZ22まではZ17型駆逐艦
地中海組については別項にて
491
:
乃木平八郎
◆sRu4/gQPQo
:2014/06/08(日) 01:18:15 ID:JfHxlb020
ビスマルクは就役が1940年だからどっちにしても作らないといけないのか(絶望)
デンマーク沖(※補記)
第四艦隊
潜水艦 U56 U57 U58 U59 U60 U61 U62
(以上全てUボートIIC型)
イタリア近海(イタリア艦隊)
第十三艦隊
戦艦 コンテ・ディ・カブール ジュリオ・チェザーレ
重巡 フューメ ゴリツィア ザーラ
軽巡 アルベルト・ディ・ジュッサーノ
駆逐艦 ベルサリエーレ カミチア・ネラ カラビニエーレ コラッツィエーレ
フチリエーレ ジュニエーレ グラナティエーレ ランチエーレ
第十四艦隊(イタリア艦隊)
戦艦アンドレア・ドーリア カイオ・デュイリオ
軽巡 バルトロメオ・コレオーニ
駆逐艦 アルピーノ アルティリエーレ アスカリ アヴィエーレ
西地中海
第十五艦隊
軽巡 ポーラ アルベリコ・ダ・バルビアーノ ジョヴァンニ・デレ・バンデ・ネーレ
駆逐艦 アルヴィセ・ダ・モスト アントニオ・ダ・ノリ ニコロソッダ・レッコ
ジョヴァンニ・ダ・ヴェラザーノ ランツェロット・マロチェロ レオーネ・バンカルド
エマヌエレ・ベッサーノ アントニオ・ビガフェッタ ルカ・タリゴ アントニオット・ウソディマーレ
ウゴリーノ・ヴィヴァルディ ニコロ・ツェーノ
イタリア戦艦3隻しかいないうえに英国に隔離されてるからボロボロじゃないですかやだー!
492
:
皇帝代理
:2014/06/27(金) 16:20:22 ID:RG7rRvOA0
モブっぽいデスや設定のなかったデス達の設定
大家デス
惑星エルス・アンカラ市のデス・タウンにあるアパートの大家で、面倒見がいい。
追放されたジョルジャが新居に定めたアパートであり、すぐに二人は友達になった。
ジョルジャと遊びに行ったり、ソフィアの店によく溜まっているが、経営には抜け目がなく、増改築に手をつける程繁盛している。
本名はサビーナ。
支部長デス
インペリアル=センターにいくつかあるデス連合会支部の支部長。
インペリアル=センターやアクシリア、デノンといったエキュメノポリス惑星は都市が広大でデスの数も多いのでいくつも設置されている。
インペリアル=センターはフロスのお膝元ということでフロスと仲が良く、闇商人デスや副太子フィルモスとも昵懇である。
本名はエルダ。
闇商人デス
法執行組織の為の装備品をこっそり造っているメーカーの社長。
主にボディースーツを造っているが、バクテリアン情報部の諜報員用スーツの入札で負けて以来、地下に潜って個人向けに売り捌いていた。
経営状況は芳しくなく、社長自らスキー場でスキーウェアがわりにボディースーツを売るほどだったが、
大口の顧客(銀河皇帝の項目を参照)を捕まえ、本来の売却先である法執行機関からもオーダーが入り、現在では上向きになっている。
何度か妨害が入るが、それでもめげずにフィルモスやエルダと次のビジネスを考えている。
本名はフランチェスカ。
中華デス。
普通のデスと違ってチャイナドレスを着ている。ちなみに成体。
デス500の一人で、銀河帝国に渡った200人の一人でもある。渡った後はフロスに仕え、美鈴料理長の下で下積みをする。
小さかったフロスの双子と娘が巣立ち、自身も副料理長になった時独立を決意。
今まで貯めたお金とフロスと美鈴からの支援でグラディウスに自分の店を開店。
豊富な資本と鍛えた腕で店は起動に乗り、支店も順調に増えている。
フロスファミリーや美鈴と仲が良く、時々食べに行っているようだ。
本名はルイーザ。
エリカ
ニューアース・ラオディキア近郊の農民。
ゾロアスター教を信仰し、みかんを自分の農園で育てて生活している。
モレーナと友達で、お金が貯まったら農園を売ってエルスに引っ越そうと考えている。
モレーナ
エルスの農民。かつて軌道ステーション〈ターク〉に密入国者として収監されていたが、釈放され定住した。
ぶどう農園を営んでおり、果実を出荷したり、ジュース、ワインにして売っている。
そんなモレーナの家の倉には1本のワインが大事に寝かせてあり、いつか来る親友と呑むために取っておいている。
カティヤ
バクテリアン情報部の大佐で、ダブルオー・エージェントの一人。
現在はグラディウスに駐在武官として赴任し、新型擬人化ビックバイパーの調査を行っている。
普通のデスと見た目や性格は変わらないが、これまでの業績は間違いなく大物スパイのもの。
ただ、普通のデスよりセリフに漢字が多い。
493
:
目覚めよ羞恥心!!
◆ZYLOGpljRY
:2014/07/04(金) 05:06:22 ID:ydFGpmtgO
―ZYLO家 大浴場
クリスチーナ「ふぅ…いいお湯加減でした…」ホカホカ
イチノ(スッパ)「」スタスタ
クリスチーナ「ってイチノさん!?服は!?」
イチノ「あ、忘れていました。ですが着なくても別に問題はありません。見られても支障がある訳でもありませんから」
クリスチーナ「なっ…なななな…ッ!!」
―翌日 ZYLO家 リビング
クリスチーナ「―と言う事が昨晩ありましたの…服を着ない事が恥ずかしくないなんてそんな訳ありませんわよね!?ね!?」
リーゼ「あ、ああ…」
両奈「両奈ちゃんも恥ずかしいけど、見られてると興奮しちゃう〜!!」
クライネ「黙ってなさいバカ犬!」ゲシッ
両奈「ああんっ!!」
クリスチーナ「…と、とにかく!イチノさんは女性としてこのままではいけないと思うんですの!」
クライネ「それで?つまりはどうしたのかしらぁ?」
クリスチーナ「イチノさんの羞恥心を呼び起こすために、皆さんに協力していただきたいんですの」
イチノ「?」
リーゼ「それは構わないが、具体的にどうするんだ?」
クリスチーナ「そうですわね……では!」ガシッ
リーゼ「? どうs」
クリスチーナ「こうしましょう!!」スポーン!!
リーゼ(スッパ)「な、何をするだぁぁッ!?」
クリスチーナ「全裸で出歩くのがどれだけ恥ずかしい事かイチノさんに見せようと思いまして」イチノ「?」
クリスチーナ「さ、恥ずかしがってくださいな!」ニヤニヤ
494
:
目覚めよ羞恥心!!
◆ZYLOGpljRY
:2014/07/04(金) 05:07:38 ID:ydFGpmtgO
リーゼ「は、恥ずかし……くなんかないぞ!!私を舐めるなよ…!この程度、なんて事はない!!」
ガラッ!!(扉開ける)
リーゼ「だあぁぁぁぁぁッ!!」ドドドドドド
イチノ「行ってしまいましたが」
クリスチーナ「ああ…;で、ですがめげませんわ!!次はデューテさん!お願いしますわ!恥ずかしいポーズをとってみてください!」
デューテ「うぇぇッ?!」
クリスチーナ「さ、脱いで脱いで♪」ヌガシヌガシ
デューテ(スク水)「ちょ、ちょっと…!」
クリスチーナ「いいですわよ〜」
デューテ「だ、だから…///」(胸元寄せポーズ
クリスチーナ「はい!ダブルピース!」
デューテ「」(ダブルピース
ブチッ
デューテ「やっ…やめろぉぉぉッ!!////」ズドドドドド(ファイアー乱射
クリスチーナ「きゃあぁぁッ!!」
495
:
目覚めよ羞恥心!!
◆ZYLOGpljRY
:2014/07/04(金) 05:09:57 ID:ydFGpmtgO
クリスチーナ「ああ…また駄目でしたわ…;」プスプス
エレミヤ「それなら…あなたが脱げば良いんじゃないかしら?」
クリスチーナ「しっ、司祭様!?ちょっ、ちょっとそんな急に…ッ////」
エレミヤ「あら、イチノを変えるためでしょう?」
クリスチーナ「そ、そうなのですけれども〜っ////」
イチノ「…クリスチーナさん、私の為に色々とありがとうございます」
クリスチーナ「イ、イチノさん…」
イチノ「おかげ様で…『服 を 脱 が せ た り 虐 め た り す る 事』に少々興味が出ました」ジリジリ
クリスチーナ「!?(ち、違う方向に興味を持ってしまわれましたわー!?)」
イチノ「では早速…」
クリスチーナ「ちょ、そ、そんな…きゃああああッ!?」
『その日のイチノはとても良い表情をしていたわ byエレミヤ』
おわれ
496
:
乃木平八郎
◆sRu4/gQPQo
:2014/07/14(月) 14:06:25 ID:xwBI38cg0
機関ごとのメリットデメリット ※恐らく間違い多分にあり
石炭専燃缶
・コストとしては安い ・汚れやすい ・煙はもうもうと出、敵に位置がバレやすい
・石油に比べエネルギー効率が低いために準備に長い時間を要する ・メンテが重要
・煙が出にくい無煙石炭があるが高価 ・環境に悪い(要フィルター) ・回転数は一定(要減速機)
石油専燃缶
・コストが高い ・汚れやすい ・煙はほどほど ・エネルギー効率はほどほど、準備はやはり長め
・メンテが重要 ・液体のため輸送、補給に適している ・回転数は一定(要減速機)
ディーゼル
・初期費用高い ・汚れやすい ・煙はフィルターがあればほぼなしに近い ・エネルギー効率がよく、準備は短め
・メンテはさほど重要でないが、やや壊れやすい ・軽油を使うため燃料のコストも安い ・軽油の輸送、補給がしやすい
・騒音がすごい ・小型化がしやすく、スペースの節約ができる(ただし出力を得られないので結局大型化)
・回転数によって消費燃料が異なる ・サイズが大きくなればなるほど低回転になる ・フィルターが必要
・被弾しても爆発しにくい
ガスタービン
・コスト高い ・ややうるさめだが対策が簡単 ・小さくて高出力 ・トルクが弱く減速機が必要
・原理上は燃料を選ばない ・専用の素材と専門の知識が必要 ・メンテが重要 ・回転数を変えにくい
・燃費はほどほどだが遅くても早くても消費は一定 ・熱がすごい
原子力
・初期投資がやばい ・騒音がやばい ・でかい ・酸素を必要としない
・石油、石炭を必要としない ・専用の素材、専門の知識を必要とする
・廃船・廃炉が難しい ・長期メンテナンスが必要 ・大型船舶専用
・原子炉事故が起きた時の被害がやばい ・ジャックされるとやばい
・維持コストもやばい
スターリングエンジン
・熱エネルギーと運動エネルギーによるエンジンなので静粛である
・高効率でエネルギー変換が可能 ・多種多様な熱源を利用することができる
・出力が弱いため自然と大型化する ・被弾しても爆発しにくい ・複雑にしなければメンテは簡単
497
:
きょうふの味噌汁
◆Free525l1Y
:2014/07/21(月) 22:19:59 ID:sMoxCFbM0
「あー腹減ったなぁー、おい今日の飯はなんだ?」
「ククク…」
「な、何だよそんな怖ぇ顔して」
「ヘヘヘ、きょうはな…」
「何だぁもったいぶって」
「きょうは…」
「…」
「きょう…」
「…」
浩平「きょう豚汁」
杏子「いや、ふの味噌汁じゃねーのかよ!」
498
:
乃木平八郎
◆sRu4/gQPQo
:2014/07/31(木) 12:54:47 ID:5WCZ0Bjk0
トラクター乗り心地調べ(ファーミングシミュレータ準拠)
Kramer社
KL 600
スペック:13.2kw/17.75hp 燃料タンク容量50リットル 最大速度32mph ゲーム内価格:$15,000 維持費:
$15/日
唯一収録されているクラマー社のトラクター パワーはなく、走りだしは遅い上に33mphしか出ない
またフロントウェイトを装着できないので重い装備は装着できない
Same社
Argon3 75
スペック:55kw/75hp 燃料タンク容量70リットル 最大速度42mph ゲーム内価格:$57,000 維持費:$70/日
これも唯一実装されているSame社のトラクター 初期トラクターのKL500とは比べ物にならないパワーを
持つがこれでも貧弱
やはり走りだしは悪く正直これでは物足りない フロントウェイトを装着可
Buhrer社
6135A
スペック:100kw/134.1hp 燃料タンク容量120リットル 最大速度42mph ゲーム内価格:$65,000 維持費:
$270/日
スイス製のBuhrer社のトラクター どのトラクターよりもひときわうるさい騒音と走りだしの重さ、旋回
性の悪さがネック
しかしパワーは本物であり、Same Argon3 75よりは確実にいい仕事をしてくれるだろう
Lindner社
Geotrac 94
スペック:74.5kw/102hp 燃料タンク容量120リットル 最大速度42mph ゲーム内価格:$94,000 維持費:
$80/日
加速と旋回性能ならBuhrer 6135Aに余裕で勝るが馬力では負けており、正直これを使う必要がない
6135Aよりこちらにこだわる理由は6135Aよりも$190安い一日$80の安い維持費ぐらいか
URSUS社
15014
スペック:111kw/148hp 燃料タンク容量220リットル 最大速度53mph ゲーム内価格:$74,000 維持費:
$130/日
加速性能、旋回性能、馬力、高すぎない値段と何一つ不満がわかない優等生的なトラクター
中盤まではこの1台でほとんとのことができてしまう
Hurlimann社
XL 130
スペック:104kw/141hp 燃料タンク容量270リットル 最大速度53mph ゲーム内価格:$130,000 維持費:
$130/日
優秀なトラクターではあるのだが上位互換にURSUS 15014があるためあまり使われないトラクター
価格が高いのだけがネック
499
:
乃木平八郎
◆sRu4/gQPQo
:2014/07/31(木) 12:57:31 ID:5WCZ0Bjk0
トラクター乗り心地調べ2
Lamborghini社
R4.110 italia
スペック:81kw/116hp 燃料タンク容量160リットル 最大速度mph ゲーム内価格:$132,000 維持費:$120/日
意外とこの業界では老舗のLamborghini社、しかし値段が中型トラクターにしてはかなり高め
性能も割と普通めでLamborghiniというブランドに思い入れがないなら使う必要のない一台だろう
R6.125
スペック:95kw/130hp 燃料タンク容量210リットル 最大速度52mph ゲーム内価格:$139,000 維持費:$120/日
大型トラクター入門にはもってこいの、最新装備がつきまくりのトラクター
しかしDeutz FahrのDeutz 430 Agrotron TTVと比べてしまうと見劣りしてしまう
Deutz Fahr社
Deutz 430 Agrtron TTV
スペック:104kw/142hp 燃料タンク容量220リットル 最大速度53mph ゲーム内価格:$133,000 維持費:$130/日
(ケアホイールヴァージョンは価格が135,000、維持費が$140/日)
大型トラクター入門にはもってこいの、Detuz Fahrが送る信頼と安心のトラクター
LamborghiniのR6.125より全ての点において性能は上
ケアホイールヴァージョン(車輪幅が細くなっている)のほうが加速性能は上
Deutz 6190 Agrotron TTV
スペック:142kw/193hp 燃料タンク容量495リットル 最大速度52mph ゲーム内価格:$210,000 維持費:$180/日
ドイツファールの大規模農業向けトラクターアグロトロンシリーズの決定版
上位互換に7250 Agrotron TTVがあるがパワーにこだわりがなければこれでも十分間に合う
Deutz 7250 Agrotron TTV
スペック:194kw/263hp 燃料タンク容量595リットル 最大速度61mph ゲーム内価格:$263,000 維持費:$240/日
ドイツファールが贈る、このゲーム最大馬力のトラクターは初動が遅いのを除いて欠点はほとんどない
ドイツファールらしい堅実な設計と最新設備の充実は間違いなく大規模農業の支えとなってくれる
Suhluter社
Super Trac 2500 VL
スペック:178.97kw/240hp 燃料タンク容量560リットル 最大速度42mph ゲーム内価格:$139,000 維持費:$370/日
大きくて馬力が強いトラクター ただし1981年発売という事実からくる古臭さは否めない
アクセルはやや重めだが旋回性能は普通 そして思ったより視界が悪め
Case IH社
Farmall H
スペック:18kw/24hp 燃料タンク容量50リットル 最大速度18mph ゲーム内価格:$8,900 維持費:$260/日
初期からでも簡単に買えるこのトラクターはスペック通り最低限の仕事しかしてくれない
弱小農場にさえ、こいつの能力不足は否めない
Magnum 340
スペック:250kw/340hp 燃料タンク容量635リットル 最大速度62mph ゲーム内価格:$298,000 維持費:$260/日
ディーゼル式大型トラクターのサダメか、初動はやはり遅いが一台で十分すぎる働きをしてくれる
しかしいかんせんドイツファールの6190があるために使われる機会は少なめか
マイナーチェンジ版のMagnum 340ダブルホイールは初動こそ遅いが同価格同維持費でオリジナルよりも加速が早い
Quadtrac 600 & Steiger 600
スペック:492kw/669hp 燃料タンク容量1722リットル 最大速度42mph ゲーム内価格:$359,000 維持費:$450/日
Quadtracはキャタピラ版、Steigerはホイール版のトラクターだがどちらもスペック、価格などは一緒
登板性能はその馬力ゆえか一番で登板中にスピードが落ちることはまずない 旋回は独特で中折れ旋回式
非常に慣れを要する二台だが扱いに慣れてしまいさえすれば大規模農業には欠かせない相棒となるだろう
フロントローダー、収穫機などについてはまた別の機会に検証を行う
1が変なとこで改行になってしまっている…
500
:
乃木平八郎
◆sRu4/gQPQo
:2014/08/27(水) 12:50:13 ID:vJP5VkyQ0
加古「妖精さんが結構簡単に飛行機乗ってるけどアタシにも操れるかな!」
…じゃあエンジンをつける段階からやってみようか
加古「鍵差し込んで回せばいいだけでしょ、らっくしょ〜!」
―岩川基地飛行場 使用機:九七式艦上攻撃機―
加古「鍵も鍵を差し込むとこもないじゃん」
これが当たり前なの 本当は外からの点検とかメーター確認とかいろいろしなくちゃいけないけど今回は省くよ
特別講師はフェアリーさん、ルーデルさんです
フェアリー「よろしくお願いいたしますわね」
ルーデル「まあ、手助けはあんましないけど」
じゃあ加古、自分が前の座席、加古が後ろの座席ね
加古「はーい」
―数分後…―
まずスロットルレバーを全開にした後プロペラを人力で軽く回します この時メインスイッチはオフにしたままね
フェアリーさーん、エンジン圧搾完了!
フェアリー「了解!」
加古「そうするとグインッて行くの?」
スイッチオフにしてるし回らんよ 今のはキャブレターという、霧状になった燃料を空気と混ぜる装置に送り込んだだけだよ
加古「霧状にしなくちゃいけないのか…」
常温で揮発してるからいつも霧状みたいなものだからそこまで気にしなくてもいいよ
圧搾やめー!カウルフラップ開け、イナーシャ回せー!
加古「イナーシャって?」
イナーシャっていうのは慣性のことを指すけど、ここでは慣性起動機のこと
ここでエンジンカウルのカウルフラップ(エンジン冷却用のフラップ)を開けとかないとクランク棒がさせません
加古「クランク棒って…昔の車みたいにクルクル回すんじゃ…」
大当たり!棒突っ込んでグルングルン回します ここは大体二人がかりで
ルーデル「なんで飛行機の私がイナーシャ回さなくちゃいけないのよ!」
フェアリー「ぐだぐだ言わずに回してください!」
ルーデル「もういいでしょ、外すわよ!」
フェアリー「はい!」
そうしてある程度回すとああして外して退避するわけ さ、イナーシャが回ってるうちにイナーシャとプロペラを直結するよ
加古「あ、回り始めた」
でもこれじゃいつか止まっちゃう、だからエンジンもつける スイッチオン、これで飛行機のエンジンがようやくつくわけだ
ちなみに今はまだチョーク(車輪止め)がついてるから、よほどの力で進めないと前には進めない
加古「進んでも横転とかになりそうだねぇ」
だから今回はこれまで、というわけで起動編終わりです
加古「続くの?」
自己資料にと気が向けば
501
:
乃木平八郎
◆sRu4/gQPQo
:2014/09/03(水) 19:19:49 ID:Wq.2UwaM0
加古「あたしさ、早く飛んでみたいんだけど!」
んー、わかった
加古「エンジンの付け方わかったんだしイケるイケる〜」
―岩川基地飛行場 使用機:九七式艦上攻撃機―
今回は始動機搭載トラックを使ってエンジン始動までをカットします
加古「前回もそれやりゃよかったじゃん」
うーんこの えい(グイッ
加古「はいはいはいはいわかったからァ!」
―数分後…―
今回の特別教官は前回の二人にプラスして、飛龍、赤城さん、あかぎさん、加賀さん、龍驤の空母娘5人にもバックアップしてもらってます
加古「飛行機の扱いに関してはあの5人のほうが詳しいだろうしねえ ってなんか外でルーデルさんが合図してるよ」
あれはチョークを取ったって意味のサムズアップ 確認したらサムズアップで返します
スロットルをちょこっとだけ入れて滑走路まで進むよ このとき曲がるのは足元のラダーペダルを踏んで行います
ただしこの時ラダーで曲がってるのではなくて、ランディングギアを曲げて曲がってます
加古「ラダーペダルはランディングギアのいわばハンドルなんだね」
そういうこと で、離陸許可とか貰わなきゃいけないんだけど今回はこれも省きます
次にフルスロットルにする前に高揚力装置(以降フラップ)を最大まで開きます
イメージとしては主翼根元の一部分がバクッと下に降りる感じ ドーントレスとかだと赤のフラップが綺麗だよ
加古「でもこれじゃ飛行の邪魔になるんじゃ…」
低速度でも揚力、空に浮く力を産むには抵抗とそれを打ち破る力(推力)が必要なのね
今回は抗力、抵抗の力をフラップを出すことによって産んでいます
そして推力は…こうやって産むわけです フルスロットル!
加古「おお、動き始め…なんか左によってない!?」
これはプロペラ機・ヘリコプター特有のトルクの作用と反作用によるものね
エルロンやラダーを使ってまっすぐに調整しつつ飛ぶ機会をうかがいます
機体の後ろが浮いて後ろに傾いていた機体がまっすぐになってもまだ我慢
速度計を見て100ノット(大体200km/h)を越えたあたりでゆっくりと操縦かんを引きます
これで離陸完了と相成るわけです
加古「おお、浮いた! で、気になったんだけどトルクの作用と反作用って?」
まずトルクから、これは回転の話で話すと長くなるんで割愛します
次に作用と反作用、これは台車に乗って壁を押したとき(作用)に逆に自分が壁に押されて(反作用)動いてしまうことを言います
これが回転で起こってるのね 飛行機のプロペラはほとんど右回り、つまり左に反作用が働いてなにもしてないのに左に傾くってわけ
そしてこれが飛龍、赤城の2隻しか左艦橋を持つ空母がない理由でもあります 反作用で艦橋にいちいちぶつかってたら空母沈没してまうからね
(他にも左艦橋左煙突が後方に乱気流を産むなどの説あり)
加古「もしかして九七式艦上攻撃機の魚雷が右よりについてたのって反作用を抑えるため?」
そういうこと、ちなみに反作用は低速になればなるほど強くなります
といったところで2回目の講義を終了します
加古「着陸しなくていいの?」
三回目があったら着艦するつもりだから大丈夫(ニッコリ)
502
:
乃木平八郎
◆sRu4/gQPQo
:2014/09/07(日) 02:07:28 ID:LYZJcFO20
スカイリム内書物、『高まる脅威』第3章、第4章より抜粋
(前略)
その後の数年、帝国のありとあらゆる場所におもむき、サルモールのことを警告しようとした。
しかし帝国は、国内で起きたオブリビオン動乱の余波を収束させるために苦闘しており、遠く離れたサマーセットの問題に手を出す余裕はなかったのだ。
皇帝ユリエル・セプティムとその息子たちの暗殺、そしてマーティン・セプティムの自己犠牲
(サマーセット島とタムリエルすべてにとって本当の救世主だった!)とともに、帝国の政治は機能しないままだった。
総書記官オカートは新たな皇帝を指名するべく元老院を招集したものの、失敗した。
皇帝なくして権威なく、帝国のなかでもシロディールの力が及ばない地域は崩壊を始めた。
オカートは元老院憲章の条件のもとで、帝国の統治が再建できるまで支配者になることにしぶしぶ同意したが、彼はおおよそ強力な統率者ではない。
支配者オカートは、帝国を分裂させかねない不穏な動きを統制するために、称賛に値する努力をした。
そしてレッドマウンテンが噴火してヴァーデンフェルが破壊された時ですら前進を続けていた
(サルモールの破壊工作のようだが、この件で彼らの暗躍の証拠はまだつかんでいない)。
残ったモロウウィンドは、ひどい混乱に陥った。噴火の影響はブラック・マーシュですら感じられた。
いくつかの街道が破壊され、帝国軍の駐屯地も引き裂かれたのである。
次に起こった事態に備えていた者は誰もいなかった。
ブラック・マーシュにいるモロウウィンドと帝国の軍勢が、相次ぐオブリビオンの動乱とヴァーデンフェルの惨禍に翻ろうされていた頃、
サルモールはアルゴニアンたちを駆り立てて大規模な反乱を企てた。
ブラック・マーシュとモロウウィンド南部は蜂起したアルゴニアンを相手に完敗を喫したが、
サルモールもまたアルゴニアンに対する影響力を失った。
サルモールは終始、私の愛する故郷への支配を強めていった。
私が企てた陰謀により、オカートと連絡をとることになるまで、ほぼ10年の月日が流れた。
サルモールについて話したことのほとんどに、オカートは興味を持ったようだった。
彼自身がアルトマーだったこともあり、サルモールの脅威を認識できたのだろう。
だが間もなく、オカートはサルモールに暗殺された。
支配者オカートが暗殺されると、ストームクラウンの大空位時代が始まった。
元老院は分裂し、無慈悲な陰謀と裏切りの時代に突入した。ルビーの玉座を求め、多くの者が争った。
王冠を狙う者は多く、正当な主張がある者は少なかった。それ以外の者たちは、暴力こそが自分たちの拠り所だと考える愚か者にすぎなかった。
この混乱の時代に、激しく異常な嵐が何度も帝都を襲った。嵐の目となる者は、いつも白金の塔の上から、まるでそれが九大神の審判であるかのように見下ろすのだった。
(中略)
血にまみれた長い7年の後、タイタス・ミードという名のコロヴィアンの将軍が王冠を手に入れ、ストームクラウンの大空位時代は幕を閉じた。
タイタス・ミードなくして、今日の帝国はないだろう。彼は賢明で有能な統率者であることを自ら証明し、スカイリムでさえ彼を皇帝として承認した。
(中略)
サンホールドのレサニルは自費でこれらの本を発刊して帝国中に配ったが、その後すぐに非業の死を遂げた。
レサニルの死については、サルモールの暗殺者によるものと考えるべきだろう。
プラキス・エラトゥイム、帝国の歴史学者
503
:
乃木平八郎
◆sRu4/gQPQo
:2014/09/08(月) 13:36:02 ID:kGUemSIA0
空母艦載機割合(提督の決断4式)
あかぎ(常用66機 補用25機)
常用
直掩機 零式艦上戦闘機二一型 10機
護衛機 零式艦上戦闘機二一型 10機
爆撃機 彗星 22機
攻撃機 天山 20機
偵察機 九七式艦上攻撃機 4機
補用
直掩機 零式艦上戦闘機二一型 7機
護衛機 零式艦上戦闘機二一型 7機
爆撃機 彗星 5機
攻撃機 天山 5機
偵察機 九七式艦上攻撃機 1機
赤城(常用66機 補用25機)
常用
直掩機 烈風 8機
護衛機 烈風 12機
爆撃機 彗星 25機
攻撃機 流星改 17機
偵察機 彩雲 4機
補用
直掩機 烈風 5機
護衛機 烈風 8機
爆撃機 彗星 5機
攻撃機 流星改 5機
偵察機 彩雲 2機
加賀(常用72機 補用18機)
直掩機 烈風 10機
護衛機 烈風 12機
爆撃機 彗星 20機
攻撃機 流星改 25機
偵察機 彩雲 5機
補用
直掩機 烈風 4機
護衛機 烈風 4機
爆撃機 彗星 4機
攻撃機 流星改 4機
偵察機 彩雲 1機
飛龍(常用57機 補用16機)
常用
直掩機 烈風 7機
護衛機 烈風 13機
爆撃機 彗星 13機
攻撃機 流星改 22機
偵察機 彩雲 2機
補用
直掩機 烈風 2機
護衛機 烈風 3機
爆撃機 彗星 5機
攻撃機 流星改 4機
偵察機 彩雲 2機
龍驤(常用36機 補用12機)
直掩機 烈風 5機
護衛機 烈風 5機
爆撃機 彗星 10機
攻撃機 流星改 10機
偵察機 彩雲 6機
補用
直掩機 烈風 2機
護衛機 烈風 3機
爆撃機 彗星 2機
攻撃機 流星改 2機
偵察機 彩雲 3機
MACシップ1号(常用4機 補用0機 ※全露天駐機)
直掩機 九五式艦上戦闘機 1機
護衛機 なし
爆撃機 なし
攻撃機 ソードフィッシュ 2機
偵察機 ソードフィッシュ 1機
MACシップ2号(常用5機 補用0機 ※全露天駐機)
直掩機 なし
護衛機 なし
爆撃機 なし
攻撃機 ソードフィッシュ 2機
偵察機 ソードフィッシュ 2機
MACシップ3号(常用10機 補用0機 ※全露天駐機、着艦設備なし)
直掩機 九五式艦上攻撃機 2機
護衛機 なし
爆撃機 Ju-87C型改 1機
攻撃機 ソードフィッシュ 7機
偵察機 なし
504
:
乃木平八郎
◆sRu4/gQPQo
:2014/09/27(土) 02:51:03 ID:0Xax/Mqo0
画像で見る提督の決断における史実機とオリジナル機の性能差
史実機組
烈風 空戦能力2764
ttp://i.imgur.com/CERqtjT.jpg
震電改 空戦能力5031
ttp://i.imgur.com/FZsjxwL.jpg
流星 雷撃能力237
ttp://i.imgur.com/5IP1jHm.jpg
彗星 爆撃能力1050
ttp://i.imgur.com/FeDFA7W.jpg
オリジナル機
轟電 空戦能力26729
ttp://i.imgur.com/1r3jKTd.jpg
轟電改 空戦能力75292
ttp://i.imgur.com/EefoLmF.jpg
天雷 雷撃能力2336
ttp://i.imgur.com/7U1qXfe.jpg
電光 爆撃能力16008
ttp://i.imgur.com/9bieAKb.jpg
序盤で登場させるとコルセアが殺虫剤をかけられた蚊や蠅のごとく落ち、戦艦や正規空母は数発で沈む世紀末状態に…
505
:
乃木平八郎
◆sRu4/gQPQo
:2014/09/30(火) 02:34:37 ID:o//5UgiA0
一部の艦娘達のトラウマをほじくり返すやつら(一部のぞく)
序盤こそ零戦のカモだったが驚きの堅さと戦法の確立で勝者へと転じたF4Fワイルドキャット
ttp://i.imgur.com/lc9w3Xb.jpg
ZEROに(得意ではないものの)格闘戦を挑めるようになったF6Fヘルキャット
ttp://i.imgur.com/ajH7MW0.jpg
五二型との模擬空戦で完勝するも時代の波に負けたF8Fベアキャット
ttp://i.imgur.com/lfTSgkd.jpg
英米のハーフでありレシプロ戦闘機の決定版、P-51Dムスタング
ttp://i.imgur.com/kc0OJHd.jpg
山本五十六長官機を撃墜した不思議な双胴『ぺロハチ』P-38ライトニング
ttp://i.imgur.com/OVgA9fQ.jpg
活躍の場はおもに朝鮮 アメリカ軍初の実用ジェット戦闘機P-80シューティングスター
ttp://i.imgur.com/yTk1XEG.jpg
実戦を経験できなかった世界初の艦上ジェット戦闘機XFD(FH)-1ファントム
ttp://i.imgur.com/jjznyGx.jpg
南雲機動部隊を壊滅に追い込んだ『不屈の』艦爆SBDドーントレス
ttp://i.imgur.com/Qe9eYot.jpg
TBFとコンビを組んで大和撃沈に寄与したSB2Cヘルダイバー
ttp://i.imgur.com/2uQcYH8.jpg
中型爆撃機ながらも空母からの発艦を成功させ日本本土を爆撃したB-25ミッチェル
ttp://i.imgur.com/PzuH6II.jpg
『復習者』の異名を持ち大和、武蔵、瑞鶴などを沈めた艦攻TBFアベンジャー
ttp://i.imgur.com/OtwP4yr.jpg
ミッドウェー海戦で日本軍を発見し機先を制すきっかけを作った飛行艇PBYカタリナ
ttp://i.imgur.com/dXdIgil.jpg
あ、烈風が飛んできt(Kabooooooom!!)
506
:
ベルカナのいとこ達
:2014/10/04(土) 09:11:19 ID:BJkIeEyU0
ゼヴュロン
父親:マキシミリアン
年齢:28歳
職業:帝国宇宙軍大尉
称号:皇子
皇兄マックスの嫡男。父親譲りの朗らかな性格で、祖父や父と同じく軍人の道を歩んでいる。
ただし、まだ司令官を務めたことは無く幕僚として勤務しており、現在はペレオン大提督の副官の一人である。
ちなみに名前はヴィアーズ大将軍の息子のゼヴュロン=ヴィアーズ将軍からもらった。
テオフィーユ
父親:エドゥアール
年齢:28歳
職業:帝国国務省職員・外交官
称号:皇太子
副帝エドゥアールの嫡男にして次期副帝、第4代銀河皇帝。
若きプリンスとして明朗な性格をしており、他の従兄弟達とも付き合いが多い。
父祖とは違い、外交官としてのキャリアを形成している最中であり、対話や交渉による銀河の平和を実現しようとしている。
アレクシオス
父親:ファノリオス
年齢:24歳
職業:学生
称号:プロートセヴァストス(バクテリアン帝国における皇太子)
皇帝ファノリオスの嫡男にして、バクテリアン帝国第3代正帝。
父親と同じく経済学を専攻しており、経済学大学院で勉強中。
父親譲りの理想家で、同族(デルタトライ氏族)による復古主義を説得によって阻止した。
妻は大貴族・ガヴラス卿の令嬢・ヴァレリスとビーコン氏族のグレービェナがいる。
テレジア
父親:ファノリオス
年齢:23歳
職業:学生
称号:セヴァスタ
ファノリオスと最高大臣・アルヴィトの娘。
大学では政治学を専攻しており、母親のような政治指導者となるべく勉強を続けている。
母親譲りのスーパーリアリストだが、最近は腹違いの兄やいとこ達の影響を受けて色々考えるようになっている。
また、アクティヴなところは父親譲りで、村上家にホームステイしたりもしている。
アナスタシア
父親:ファノリオス
年齢:23歳
職業:学生
称号:セヴァスタ
ヴォリスキー皇女・リィンディの娘。紫色の髪はユージン=バルグの血を引いている証。
母親と同じキツめの美人で、性格も同じようにキツい。
機会があれば頼りない兄やいとこに取って代わろうと考えているが、その一方で自分の忍耐が続く限り助けようとも考えている複雑な性格。
母親と同じく軍でキャリアを形成しようと考えており、軍事大学で士官としてのイロハを学んでいる。
テレジアやイグレーヌとは兄達に対する意見が一致するので仲が良い。
イグレーヌ
父親:ファノリオス
年齢:23歳
職業:学生
称号:セヴァスタ
ファノリオスとアルトリーネの娘。兄妹の間に生まれた禁忌の子……と言って悦に浸るのはファノリオスだけ。
義理の兄妹なので特に問題は無い、と周囲どころか銀河全体が考えている。
デスとヴァルキュリアとクリスタルコアと英霊の血を受け継ぐだけあってポテンシャルはとても高い。
しかし、政治の才能については祖母二人を見て諦め、軍人としてのキャリアを積むことを考えている。
507
:
ベルカナのいとこ達
:2014/10/04(土) 09:11:54 ID:BJkIeEyU0
フィリニ
父親:ファノリオス(義理)
年齢:24歳
職業:宇宙戦闘機軍少尉・パイロット(生体CPU)
称号:セヴァスタ
ファノリオスとユニスの義理の娘。義理の娘であることは二人と何人かのデス、そして恐らくGだけの秘密。
本当の父親と母親は侵略軍の参謀と生体CPUのプロトタイプであり、2人がバクテリアン情報部の依頼を受けたGによって暗殺された後、
脱出ポッドで宇宙を漂流していたところをデス達とユニスに保護された。ユニスが生体CPUだったことと、ファノリオスが緑髪だったということで、
自分達の子供であると主張することにさして疑問は周囲から持たれず、本当の子供として育てられた。
フィルモス
父親:フォイヴォス
年齢:24歳
職業:学生
称号:プロートセヴァストス(バクテリアン帝国における皇太子)
副帝フォイヴォスの嫡男にして、バクテリアン帝国第2代副帝。
経営学大学院に進学し研究をする一方、実践的にビジネスを立ち上げておりその多くで成功を収めている。
お金が何よりも好きで、お金の力で社会を変えて行こうとしている。「ふぬり、お金のニオイがするのだ」が口癖。
ちなみに誰よりもデスっぽい性格と口調をしている。
ルシア
父親:フォイヴォス
年齢:24歳
職業:学生
称号:セヴァスタ、ワラキア公(トライシール王国の爵位)
カンデラリア前女王の娘。母親譲りの美しい金髪と容姿を持ち、それ以上に美しい心を持っている。
大学では政治学を学んでおり、大学院への進学を予定。卒業後は外務省や銀河同盟の職員・外交官として働きたいと考えている。
自分の振る舞いのせいでフィルモスが必要以上に守銭奴扱いされるのを心苦しく思っているが、兄妹の仲は良い。
パルミラ
父親:アルカディオス
年齢:24歳
職業:警察官
称号:セヴァスタ
専制候・アルカディオスの長女。
母親と同じく、警察官を志した。高貴な出自でありながらも、その親しみやすい性格のおかげで早くも「街のおまわりさん」として定着している。
望めばキャリアコースも歩めたが、一歩一歩登って行く道を選んだという、上昇志向の強いピエット一族には珍しいタイプ。
ニキフォロス
父親:アルカディオス
年齢:24歳
職業:バクテリアン帝国宇宙戦闘機軍少尉、パイロット
称号:セヴァストス
専制候・アルカディオスの嫡男。
父親と同じくパイロットの道を選び、今日もプレイバード級スター・ファイターでバクテリアンの空を守っている。
実直な性格の中に力の抜き方を持ち合わせている、いかにも軍人な性格。
いとこ達とはうまく折り合いをつけているが、内心軍人では無いことに不安を抱いている。
ルクレツィア
父親:アルカディオス
年齢:22歳
職業:学生
称号:セヴァスタ
クリスタルコアとビックバイパーの血を引いたサラブレッド。
大学では歴史学を学んでおり、卒業後は司書か学芸員になりたいと考えている。
性格はイケメンで僕っ娘。
508
:
ベルカナのいとこ達
:2014/10/04(土) 09:12:17 ID:BJkIeEyU0
イリニ
父親:アルカディオス
年齢:22歳
職業:学生
称号:セヴァスタ
アルカディオスの娘で、経営学を学んでいる。
母親譲りのクールな性格で、将来は母親のビジネス帝国を受け継ごうと考えている。
いとこのフィルモスと同じく学生の内からビジネスを展開しており、良いライヴァルであり、時に手を組み時にハメたりもしている。
ただし、どんな逆境でもお金のニオイを嗅ぎつけるセンスだけは勝てないと考えている。
イルミナ
父親:アルカディオス
年齢:22歳
職業:学生
称号:セヴァスタ
アルカディオスの娘で、医学を学んでいる。
こちらもクールな性格で、母親のもう一つの仕事を受け継ぐために頑張っている。
インターンとして病院に勤務したり、研究室に戻って学業を続けたりとこちらもアクティヴに活動している。
アルカディア
父親:アルカディオス
年齢:22歳
職業:学生
称号:セヴァスタ
アルカディオスの娘で、パルミラの同腹の妹。
母や姉と同じく警察官になりたいと考えており、卒業次第警察学校に入校しようと考えている。
サークルでは格闘をやっており、確かに武人の血が流れている。
とりあえず設定があるのはこの子達。
エドゥアールの他の兄弟姉妹も設定では総じて既婚者で子持ちです。
銀河帝国側の子はフランス語、バクテリアン側の子はギリシア語かペルシア語の名前を付けてくれれば、むぅちゃんオリジナルの子を出してもOKです。
ちなみに母親の国籍によって例外があったりします(英語、ドイツ語、ロシア語)
509
:
あすみの保護者
◆4nCEPBzdWE
:2014/12/21(日) 18:22:00 ID:c9grlI5g0
てすつ
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板