[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
チラシの裏 4枚目
496
:
乃木平八郎
◆sRu4/gQPQo
:2014/07/14(月) 14:06:25 ID:xwBI38cg0
機関ごとのメリットデメリット ※恐らく間違い多分にあり
石炭専燃缶
・コストとしては安い ・汚れやすい ・煙はもうもうと出、敵に位置がバレやすい
・石油に比べエネルギー効率が低いために準備に長い時間を要する ・メンテが重要
・煙が出にくい無煙石炭があるが高価 ・環境に悪い(要フィルター) ・回転数は一定(要減速機)
石油専燃缶
・コストが高い ・汚れやすい ・煙はほどほど ・エネルギー効率はほどほど、準備はやはり長め
・メンテが重要 ・液体のため輸送、補給に適している ・回転数は一定(要減速機)
ディーゼル
・初期費用高い ・汚れやすい ・煙はフィルターがあればほぼなしに近い ・エネルギー効率がよく、準備は短め
・メンテはさほど重要でないが、やや壊れやすい ・軽油を使うため燃料のコストも安い ・軽油の輸送、補給がしやすい
・騒音がすごい ・小型化がしやすく、スペースの節約ができる(ただし出力を得られないので結局大型化)
・回転数によって消費燃料が異なる ・サイズが大きくなればなるほど低回転になる ・フィルターが必要
・被弾しても爆発しにくい
ガスタービン
・コスト高い ・ややうるさめだが対策が簡単 ・小さくて高出力 ・トルクが弱く減速機が必要
・原理上は燃料を選ばない ・専用の素材と専門の知識が必要 ・メンテが重要 ・回転数を変えにくい
・燃費はほどほどだが遅くても早くても消費は一定 ・熱がすごい
原子力
・初期投資がやばい ・騒音がやばい ・でかい ・酸素を必要としない
・石油、石炭を必要としない ・専用の素材、専門の知識を必要とする
・廃船・廃炉が難しい ・長期メンテナンスが必要 ・大型船舶専用
・原子炉事故が起きた時の被害がやばい ・ジャックされるとやばい
・維持コストもやばい
スターリングエンジン
・熱エネルギーと運動エネルギーによるエンジンなので静粛である
・高効率でエネルギー変換が可能 ・多種多様な熱源を利用することができる
・出力が弱いため自然と大型化する ・被弾しても爆発しにくい ・複雑にしなければメンテは簡単
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板