- 1 :平成2年度卒 谷 :2025/06/21(土) 22:11:45
- 昨日(6/20)、インターハイ予選のあとに宇大に寄りました。泉山がいました。筋トレするとのこと。
泉山といろいろ話して、素振りして帰りました。。。
今日は9時宇大着。教育学部3年が集中講義とのことで、内海の号令。最近多い。
基本稽古から多くの先生方がご参加くださいました。 ちなみに、今日の稽古には、 河野先生、関先生、濱田先生、荒瀬先生、増渕先生、大木先生、佐藤先生、森山先生、黒崎先輩、関先輩、越後先生、大藤先輩、田上先生、長谷川先生、三上コーチ、山中コーチ(見学) がご参加くださいました。学生より先生の方が多い(笑)。
基本稽古のあと、休憩をはさんで応じ技等。このパートは見学させてもらいましたが、先生方は全く軸がブレない。学生さんの中には竹刀を打突部位に無理やり当てにいき、軸がブレてしまうものもいます。身近で先生方の稽古が見られるのだから、しっかり勉強しましょう。
地稽古。 大藤先輩 相変わらず、お強い。。。ラスト1本。突きと読んで、捌いて面を打つつもりが、胴を抜かれました…。 木野内 今日も竹刀が走っていました。入学以来、今が一番強い。最後も普通に飛び込み面をもらいました。 佐藤(葵) ちゃんと自己分析しながら稽古しています。なので、何も心配していません。最後みたいに思いっ切り攻め込むの、良いね。 田村 試合巧者。今日はしっかり田村ワールドに取り込まれました。ああなったときの田村は無双。次までに、逃げ出す手段を考えておきます。 田上先生 短時間になってしまいました。自分の攻めの形ができているので、崩せませんでした。また今度、お願いいたします。
休憩 菊池部長が横川中の生徒さんを連れてきました。 稽古再開です。
越後先生 前回の稽古で、完全に越後先生の抜き胴を封じたのですが、今日は最後にいただきました。 荒瀬先生 お久しぶりです。相打ちになると、竹刀を割られて打たれてしまうので、先を意識。そうすると、裏をかかれてしまいます。。。 長谷川先生 こちらに合わせ過ぎかな?長谷川先生の良さが出なくなっちゃう。もっと我が儘に。
稽古が終わってしばらくしたころ、蝦名が来ました。授業だったらしい。明日の試合のために、稽古をするとのこと。良い心掛けです。それに付き合った佐藤(葵)と野澤も偉い!よくまとまっています。
明日は理工系の大会です。
全部読む
最新50
1-100
メール受信
掲示板トップ
リロード
|