したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

3/15の稽古

1平成2年度卒 谷:2025/03/15(土) 21:34:32
花粉が…。

準備運動から参加しました。準備運動→素振り→基本稽古(25分+15分)。終わったときには汗ダクでした。。。

教育系の大会前ということで、練習試合。
教育系対非教育系。手の内がわかっている同士の試合。多少、緊張感に欠けるかな。
教育系対一般。動きが硬いかな。相手は何をしてくるかわからない。この状況で、いつもの動きができるようにするのが稽古。

地稽古。
河野先生
夏山先生
大熊先生(見学)
関先生
白寄先生
那須野先輩
佐藤先生
関先輩
黒崎先輩
仲島先生
北村先生
越後先生
田上先生
小林先生
高山先生
もご参加くださいました。

僕は
佐藤(葵) 今日は攻め急ぎかな。実力はあるのだから、もっと自信を持って。
菱沼 竹刀は振れている。当たれば1本。当てるための前処理(攻め)に工夫がほしい。それが出来れば、かなり強い。
田村 出だしは焦り過ぎ。ただ、稽古中に自分で修正していくあたりは、流石試合巧者。
佐藤先生 初お手合わせ。しっかりとした構え、しっかりとした打突。時間さえ許してくれれば、もっと稽古をお願いしたかった。またお願いします。

栃木県剣道連盟来年度の事業計画によると、関甲信が8月23〜24日(ユーケイ武道館)になったようです。
やるべきことを、しっかりとやっていきましょう。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板