したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

1/13の稽古

1平成2年度卒 谷:2025/01/13(月) 22:03:24
成人の日(祝日)です。
稽古やるとのこと。

参加者は、
黒崎先輩
木野内、菱沼
薄羽
泉山、佐藤(葵)
やはり、少ない…。

気を取り直して、稽古。先日、ひとつ今年の目標を決めたので、忘れずに稽古です。
普段は基本打ちには参加しないのですが、今日は混ぜてもらいました。各自で考えながら、得意な部分を伸ばす、不得意な部分を研究する感じでの基本打ち。打つ前、打った後を意識しながらの稽古でしたが、いつもより打突前に時間をかけて、しっかりと攻めを意識しているようにみえました。応じ技でも、元は打たれにいくのではなく、取りにいく感じで、いい感じ。基本打ちが終わった段階で大汗😅。
休憩後、引き技→追って打突に対して応じ技という稽古。僕は見学。。。葵の引き技を打ったあとの作り方の早さは流石。いろいろと意識しているよう。
休憩後、地稽古。
薄羽 ラスト1本になったら、動きが別人(悪い意味で)。“勝ちたい”とか、“負けたくない”と邪念が入ったね。まぁ、気持ちの持ち方次第です。
葵 攻めと守りがしっかりしている。中途半端に打ったり、守ったりしない。応じ技の稽古と同様に、作りも早い。どうやって崩そう…。
泉山 相手に攻められても止まらなくなった。これだけでも数ランクアップしていますが、そこに速さの違う小手面が…見事に面割られました。
木野内 初太刀で綺麗に面をもらいました。ラスト1本も初太刀で面をもらいました。凄く良くなっています。もっと自信を持ちましょう。

掛かり稽古→切り返しで今日の稽古は終了です。
掛かり稽古も内容が良かったです。今日のような稽古を、出席率をあげて継続的に出来れば強くなれると思うんだけど…。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板