[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
R6望年稽古会
1
:
平成2年度卒 谷
:2025/01/01(水) 00:22:29
年末のイベントです。
15時から準備とのことでしたが、15:20頃宇大に着いた時には、ほぼ準備は終わっていました。
16時の開場時には、すでに大勢の方がお見えに。体育館で稽古を行っても、剣道場で待機していても良いということにしていましたが、16:30には体育館に行かれる方が多かったように思いました。
17時に準備運動開始。体育館全面を使用して、輪になって行いましたが、一部かさなりができてしまうほどの大人数です。
整列して、菊池部長より、松村師範が命名した望年稽古会についてのお話をいただき、稽古開始です。
参加いただいたのは(順不同)、
松村師範、菊池部長、谷島先輩、松本先生、安田先生、阿部先輩、白寄先生、柿沼先生、中村先輩、山田先輩、宇賀神(徹)先生、菅野先生、荒瀬先生、塩入先輩、飛田先生、清武(力)先生、増渕先生、川浦先生、吉澤先生、吉澤先輩、渡辺先輩、仲島(亜)先生、山澤先生、田村先生、越後先生、中村先生、宇賀神(直)先生、清武(賢)先生、長谷川先生
さくら清修高(佐藤君)、薄羽の妹さん
横川中、泉が丘中、旭中、雀宮中の生徒さん
宇大剣道部
(抜けがあったらスミマセン。チェックしきれません😅)。
準備運動後は19時まで二部(途中10分強の休憩)に分けて地稽古を行いましたが、休憩時間が終わる前に稽古が始まっていました…。
僕も稽古に参加しましたが、少し気持ちが浮ついた感じで、納得いかない稽古納めとなってしまいました。何度か呼吸法で意識を沈めようと試みましたが、いざ立合うと元に戻ってしまい…稽古不足です。
宇大の学生とは、菱沼だけ稽古できました。身体があるから迫力はある。あとは捨てるときに捨てる勇気かな。
終わりは整列して、谷島先輩よりお話をいただきました。
年末の忙しい中でも、これだけ大人数の方が参加され、熱心に稽古されていることから、需要はあるのかなと思います。宇大の剣道の地域貢献として、今後も続けていきたいと思います。
ご参加いただいた皆様に、心より感謝いたします。
ありがとうございました。
宇大の学生さんもお疲れ様でした。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板