[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
週刊少年ジャンプ以外の漫画雑誌総合スレ8
1
:
真ナルト信者
:2023/11/21(火) 16:37:18 ID:???
週刊・隔週・月刊・季刊は問いません。(前のスレを使い切ってからお使いください)
95
:
園田英
:2024/07/07(日) 21:46:00 ID:/Gc6BW4k
・ラグナロク
ジャックや呂布の外伝よかこっちやるのが先だったんじゃ
まあ読者の誰もが思った「何でこの神が出ないんだ」を解決するトーナメント開始
…神じゃない奴が大量に混ざってるんですが
・終末のワルキューレ・ジャック外伝
長いな
・魔女大戦
やっぱアガサ・クリスティー死んだふりじゃねーか
まあ密室殺人何て態々やる奴推理作家しかいないけど
・豚の復讐
豚の妹、美人だったのか
・怨み屋
洗脳全然上手く行ってないじゃん
・鴨葱毒
原作クロサギだし理事の何人か味方に付けるのかな?
・王様の仕立て屋
かなりの長期シリーズなのにキャラも設定も殆ど絡まない日本編で終了とか…
・パンシザ
伍長のランタン以外の意外な特技を披露か
・ないない堂
どう考えても犯人はストーカーされた奥さんじゃあ
・ギャグマンガ日和
久方の夢野カケラシリーズ…打ち切りもされずアニメ化って
今度はクソ編集どんなミスしたor異世界と付けば夢野カケラ程度でも読者満足だろ
と馬鹿にされてるんだろうか?
・税金で買った本
利用者と図書館の為に動いてはくれるが同じ位に諍いも望む石平少年のクソガキっぷりがw
・何じゃが
おう、禿げがこっちについた
・マイホームヒーロー
単行本で次巻最終巻って予告されたな…
・パラレルパラダイス
他の国は大丈夫そうか
・サタノファニ
まさかのよぼ爺で再逆転か
・パパ活
ガキの頃にやらされたカンフーのおかげって…
・黙示録
あ、親子関係は認めるのね
・桃太郎鬼
大切なモノの為にそれ以外全部切り捨てた…か
・SANDA
これが”大人”になる事か
・SHY
シャインが真実言ったのに教科書ではか
このタイミングでシットマンかよ…
・気絶勇者
バトル開始
・異世界ルパン
(やらかしやがった)父王帰還か
96
:
園田英
:2024/07/15(月) 19:49:02 ID:/Gc6BW4k
・9日後に死ぬ女勇者
なろう的見た目だけで偽扱い…これはメスガキでも流石にキレるは
・無能なナナ
おお、兄妹コンボ…まあ鶴岡さんなら橘パイセン(真)っを人質にとるよな
・韋駄天
ギルも強くなってたのか…ってここからどうまとめてエンドになるんだ
・不死モノ
そういや兄弟は10人いるって言ってたね…
・ピエロマン
いや原因はアレども責任はないだろ。
まあ主人公が無自覚クソ過ぎて錯覚しそうだけど
・ヤクザ護衛
まあヤクザが死ぬのはある意味正しいし
・税金で買った本
DVD弁償は結局同じの買うからあんま変わらないんじゃあ
・何じゃが
これもあと3話か
・マイホームヒーロー
ヲハも殺せなかったのかよ…まあ指何本か落ちてたしな
・パラレルパラダイス
主人公とその他の温度差が…
・ハンチョウ
いや宮本さんが厳しかったの初登場回だけじゃん(n回目)
・メジャー2nd
グダグダで3点献上
これはガングロ可哀想
・タタリ
日常回と思ったらそう繋げるか…って敵増えとる!?(兄の事は○○兄呼びか)
・戦隊大失格
ああ何時もの戦隊による戦闘員道具扱いか…
・黙示録
再開か
・銀行賭場
どうやら獅子神さんは死んだらしい
・桃太郎鬼
まあ一回吹っ切れさせないとね…ライバル君はメンタル成長したなあ
・SANDA
色々とケリはついたな。ビーコン楽しみ
・SHY
シットマン本当にやりたい放題だな
・気絶勇者
あれ、あっさり済んだ
・異世界ルパン
前の続きだな
・フェアウェイ
ああ、体育祭だったか
・魔入間
アリスの言ってることが現実的かつ常識的考え方だけどそれじゃ不正解とは
前回言われてるな
97
:
園田英
:2024/07/21(日) 23:13:00 ID:/Gc6BW4k
・テンカイチ
宴会の出席が良い事よりも坊主が普通に飯食ってることに違和感がw
地味なオッサンも化け物枠か
・ピエロマン
だからお前らが言うなよ脳内昭和刑事ドラマ&無自覚漫画家…
・ヤクザ護衛
最終決戦迫るか
・怨み屋
珍しく十二月田がピンチか
・鴨葱毒
だからその教授による馬鹿げた挑発なんなの
・サタノファニ
父子だったのかよ
・タタリ
同盟に皹入れんのにオズワルドをコニア組に送るのは良手だが
ユキちゃん狙うのは…
・戦隊大失格
言われないと藍染と分からないなあ
・黙示録
ガヴェインよりもサーケイが出たことが気になる(大罪時代にも出たよね…典型的かませ枠で)
・推しの子
いや今更別の黒幕がいました言われても。只ミヤエモンマジで聖母
・ビーコン
アル中相手に育児セラピーか
・SHY
ここでタルムー死んだままじゃ尻切れだったしなあ
・桃太郎鬼
まあ今は戦うしかないわな
・フェアウェイ
他の運動部は扱い低かったのか
98
:
園田英
:2024/07/28(日) 22:00:20 ID:/Gc6BW4k
・お嬢ロック
おお、白の元チームメイト参戦&覚醒は熱い
・不死モノ
料理下手の挙句アレンジかよ…次の歴史上のキャラは最後の将軍か
・ピエロマン
最後のピエロマンは…生きてた妹か
・ヤクザ護衛
役者がそろったな
・税金で買った本
ガチで尊敬してくれる後輩を入れる…
これがあのクソ女を真っ当にする手段だったか
(後もう一押しも必要だったけど)
・マイホームヒーロー
最終回一話前にこの妄想いる?
・パラレルパラダイス
これはかなりのピンチ
・舞妓さん
両親の思い出話聞いたり新入り入ったりイベント多いなあ
・戦隊大失格
久方だがこいつ家族いたのに何で新戦隊入ったかなあ
・桃太郎鬼
あんま進んでないなあ(眼鏡が「よし死のう状態だが」)
・ビーストコンプレックス
それに聞くなよw
・SHY
自殺者は天国に行けない。そして自殺がいけない事の理由の一つ
「残された者(犬)の思いを知りゃいいんですよ」
ゲロ犬そういう存在だったか
・気絶勇者
えファーストキスもまだかよ
・異世界ルパン
王様の良い意味での駄目さで色々許せる気がしてきたw
・魔界の主役
TTR理解させるのに一人ロストは逆に良い展開の様な気がしてきた
・銀行賭場
まあ実力的にこうなるのは分かってたが
・推しの子
サバはばらしたが実年齢は秘密かw
99
:
園田英
:2024/08/04(日) 21:54:09 ID:/Gc6BW4k
・ラグナロク
まあラー神が雑魚なわけはなく
・ジャック外伝
ええ、また勢力増やすの…
・終末のワルキューレ
あ、これ総司が勝ちフラグだ
・魔女大戦
珍しい真っ当武闘派対決…考えりゃ歴史上の女性(例外もあり)縛りあったら武闘派は少ないわな
・豚の復讐
今度は民衆の無知に足掬われるかw
・サタノファニ
ラスボスの過去編始まったか
・パパ活
黒幕ここまで動くとは…けど主人公の母親は死んだところでとしか
・マイホームヒーロー
で最後はモブのアンケートと重要とはいえ出番少ない主人公の息子でエンドって
もうちょい書くことが…
・何じゃが
クマの正体とか真相は辻褄合わせとしか
現実でも義経が悲劇のヒーローから只のヒャッハー蛮族になったんだし
この世界では信長がガチサイコパスだったんだから超未来技術あれば
光秀の逆賊って汚名も簡単に晴らせたと思うんだが
・税金で買った本
ビブリオバトル編の変な兜の人再登場
結局バッタの人こと石平少年と仲良くなっても互いに名前覚えないと言うw
・タタリ
まさかのクソ女再登場と…ユキちゃん人質は悪手としか
・戦隊大失格
そしてロリ女とのバトル何度目だこれ
・桃太郎鬼
いや今から寝返りは無理だろ…
・SHY
前世と今が合わさって最強に見えるなムムーナ=タルムー
・気絶勇者
平和だな魔王軍w
・異世界ルパン
これは定番脱獄編w
・フェアウェイ
主人公たちのとこが名門校な分ギャンブラーさんの方が昔の定番になったか
・四葉
能力「未来日記」のパクリとかないよな?
100
:
W11
:2024/08/12(月) 18:42:03 ID:CVo7XjhE
・つぐもも
すそ払いの本拠地に裏切り者がいて、どうやってほろんだのか次回でわかるのか。あと、未来を導く能力の付喪神がいるのか。
・小林さんちのメイドラゴン
謎の助っ人がファフニールを蹴散らした一回戦。小林さんも謎の会話術で一回戦の相手を敗走させた。神様にも心の変化が・・。
・はじめの一歩
まだまだ、真柴の試合が長そうだ。このラウンドであっさり決まるかもしれないが。反則ぎりぎりVS反則ぎりぎり。どちらが勝つかな。
・バキ
こちらは、ジャックVSピクル。噛みつきドーピング野郎よりピクルに勝って欲しいが、ジャックは強くなるために必死な努力してるからなあ。
・マネマネにちにち
「からかい上手の高木さん」の作者の新連載漫画。野球部のマネージャーたちの日常ラブコメ。ゲッサンでは野球関係漫画は3本目。初回はまあまあ面白かった。
・これ描いて死ね
番外編というか、クラブの顧問の元漫画家で学校の先生の若かりし頃の、漫画家に燃えていた頃の過去編シリーズ。次号で漫画家に挫折したシーンが描かれそうだな。
・コスメ部
あと二回で最終回。面白い漫画だったので、終わってほしくなかったなあ。文化祭でどんな出し物を出すのか楽しみだぜ。コスメで美しくなり、男を惚れさせるのが目的の、かなり変わった漫画。あと、ジョジョ風パロがよく出てくるw
◆アフタヌーン9月号
「ブルーピリオド」「スキップとローファー」「ヘルハウンド」「メダリスト」「天国大魔境」「フラジャイル」「ワンダンス」「トップウGP」「イサック」と楽しみな漫画が休載しないで全部載ってるのは久々だぜ。
惜しむらくは、「ヴィンランドサガ」が休載であること。「青野くん」や「天狗の台所」「波よ聞いてくれ」も人気あるよなあ。話題の新連載「OMORI」はゲーム原作によくある演出でイマイチかなあ。まだ同じ友情ものの「どくだみの花」のほうが面白いなあ。
101
:
f
:2024/08/27(火) 21:12:03 ID:bCWSS2iQ
ラブホテルは顔認証をしてます。
アパホテルは、デリヘル嬢の出入りが自由なので顔認証でもしてるのか。
ラブホって、ほとんど同じとこが経営していて顔認証してて、パチンコ店の顔認証と繋がっているから情報を見放題なのです。
駅やコンビニや大手ドラッグストアや、照明が明るすぎる店は、顔認証してて、これともつながっています。
顔認証は、大手のダイコク電機のだろうから、全部つながっていて情報見放題だと思ってください。
ラブホテルを利用してるデリヘル嬢40万人、客の医師や政治家は、もれなくダイコク電機の顔認証で記録されてます。
マスクしてても意味ないです。
ラブホテルやパチンコ店の嫌がらせの対象になった人が来店すると、ラブホホテルでは騒音を出す、威圧する、無視するなどの嫌がらせ、チンピラを配置して大声で威圧するなどの嫌がらせをし、パチンコ店では台に座るとすぐ隣や後ろの台が大当たりする嫌がらせをしたり、店内報道で嫌がらせしたり、店員にずっと監視させる嫌がらせや、店員に後をつけさせる嫌がらせをする。
パチンコ店は30年前から大当たりは全て遠隔大当たりです、これは違法行為です。
店が大当たり信号を送らないと大当たりしないです。
大当たりしていないときは無抽選の台を打ってるだけなので絶対に大当たりしません。
顔認証を導入してからは、顔認証を使って遠隔大当たりさせています。
だから客は最後は全員、負けるようになっているのです。
これ全て違法行為です。
神奈川最大のパチンコ店ピアは暴力団稲川会のフロント企業で、大当たりはもちろん全て遠隔大当たりです。
ここで大勝ちしている人は、ピアと暴力団が送り込んだ打ち子と呼ばれるアルバイトの人たちです、毎日100人以上雇っていると思われます。
普通の一般人は最初だけしか勝てないです。
これが稲川会の資金源で、年間30億円は違法に稼いでいます、これを30年ぐらいしています。
神奈川県内の他のパチンコ店も同じことをしています。
ピアとその系列店のサントロペは、フランスの高級避暑地コート・ダジュールにある地名です。
つまり稲川会と山口組も顔認証の情報を見放題な可能性が高い。
5c@、したらば、ばくさい、はパチンコ業界や大手ネカフェとステマ契約して金儲けしています、掲示板はステマ掲示板になった。
例えばパチンコのスレでは掲示板管理人、パチンコ店長、ネット工作会社が連絡を取り連携しながらステマの書き込みをしている。
パチンコスレの書き込みの9割以上はステマの書き込みばかりです。
パチンコ店を批判する書き込みをすると、掲示板管理人からハッキングされ、名前を特定するために集団でストーカーしてきて名前を特定し、威圧したり、したらば・ばくさい管理人の女優・高岡早紀の兄の高岡のように物を盗んで嫌がらせしてくる。
ちなみに、日本ではステマを禁止する法律ができましたから。
昔、ひろゆきは「もう2chの管理人をやめました」と公言したが、朝日新聞が、ひろゆきは別の会社から2chを管理しているよというスクープをしてひろゆきの嘘がバレた。
今でも掲げているが2chの謳い文句の「今晩のおかずからハッキングまで〜」の意味は・・・・・・「今晩のおかず」は2chの大広告主の無修正えろ動画サイト「カリビアンコム」をおかずに一人えっちしてね、という意味だし、「ハッキングまで〜」は2ch管理人は普通にユーザーのパソコンをハッキングしてましよって意味です。
2ch管理人は、2chの掲示板に、きにくわない書き込みをした人、ただ掲示板を見てるだけの人も、2ch管理人は気分次第でパソコンをハッキングしていたのです。
おそらく現在も同じです。
掲示板を見てるだけでも、管理人にはリアルタイムで今、どこと見てるか分かるようになっています。
要注意人物のユーザーは、2chの掲示板を見始めたらスグに2ch管理人が分かるようになっています。
2ch管理人がハッキングをして集めたユーザーの個人情報はニコニコの管理人とも共有されていたようです。
ばくさい、したらば、も同じように普通にハッキングをします。
タヌキという掲示板も同じです。
安全な掲示板はないと思ってください。
掲示板の管理人は普通にユーザーをハッキングしてきます。
無修正えろ動画「カリビアンコム」を経営したいたのは台湾の会社で台湾人です。
102
:
W11
:2024/08/28(水) 17:50:33 ID:CVo7XjhE
・カワセミさんの釣りごはん
今回のヤマメ釣り、ほっこりしていい話だった。料理も魚釣りも分かり易く勉強になりました。
・はじめの一歩
反則プレイと決別した間柴。クリーンな戦いで勝つことが出来るか。
・ワンダンス
アニメかおめでとう!といいたいところだが、ダンスシーンをアニメで描くのは大変だぞw端折って止め絵が多くなりそうで、がっくりきそう。
・FX戦士くるみちゃん
億単位の大損失で,親に迷惑かけまいとして自殺へカウントダウン(大学生だっけ)。読むと元気がなくなる漫画だなあw
・リコイスリコイル
蒲焼太郎と山葵のりこが、店長の後を付ける話。1度TVアニメで観たはずだけど、絵が上手いのでなぜかまた楽しめる。
・百鬼調書
怪異を調べるだけ,解決はしない政府機関の漫画。今回の怪異は「四八(仮)」(ゲーム)で観たことがあるようなないようなw
・このヒーラーめんどくさい
ダンジョンアニメが流行っているからか「ダンジョン探索編」のつづき。知り合いのリビングアーマーが出てきて,カーラの怒りが爆発。ラブコメも爆発。
・となりの関くん
連載再開。授業中に呪いの人形を作ってましたw
・見るからに怪しい二人
こいつら、体中にピアスやタトゥー入れてるけど真面目で優しいんだよなあ。どういう生い立ちなのか不思議。濃いやつばっかりの街だなあ。
・限界独身女子(26)ごはん
ニート卒業でコンビニバイトを始めた主人公、初日の仕事てんやわんやがリアルw今回の女子ごはんは「廃棄食品のたっぷりハムサンド」。胸がでかいなあ。
・はぴはぴあ
絵が可愛くてつい読んじゃう学園友情コメディ(人間以外の種族もいる世界)。コメディ漫画としては今の所普通かな。
・対ありでした。
お嬢様達が格闘ゲームをする漫画。ゲーム部を潰そうとする顧問の先生を情熱とかで説得できるのか。
・イズミと竜の図鑑
竜の図鑑を作るために各地を取材する漫画。命がけの試練に巻き込まれた主人公達。本格的なファンタジー冒険漫画になるのかな。
・少女入門(最終回)
なんか尻切れとんぼで急いで終わらせた感が否めないんだけど、設定が難しすぎた特殊すぎたから仕方が無い感も。何せ、男同士が病気で性転換して女同士ラブラブになるって(ラブコメ)だもんなあ。
話を作るの難しすぎだろwお疲れ様でした。
103
:
W11
:2024/09/05(木) 03:52:05 ID:CVo7XjhE
・これ描いて死ね
てっきり、漫画家挫折の話の続きかと思いきや,本編に戻って「漫画甲子園」と「コミティア(コミケ)」の話に戻った。3回目の「コミティア」のついでの東京見学にほっこり。
いい漫画だよ。
・MIX
秋季東京都大会で、キャッチャーの走一郎がピッチャーとして活躍。悪球打ちとかチームメイトの特徴も少しは出てきたか。
・マネマネにちにち
この作者にしては、下ネタをぶち込んできたなあ。まあまあ、笑える。
・べー革
光桐学園に勝ったのは良かったが、準決勝「東洋大相模」戦に努力空しく惨敗。やはり強敵は強敵であったか。
・アキナちゃん神がかる
この漫画、敵も村人も気持ち悪いけど,まあまあ面白い。大食いの女がいつか退治される側に変わりそうで怖いな。
・マチネとソワレ
演劇漫画。なるほど、目だけの演技か。
・魔託のヴァルムト
魔族の幼稚園・保育園漫画。もう少し,幼児あるある、赤ちゃんあるあるを上手く取り込めば人気でそう。
・アサギロ
河上彦斎VS沖田総司。久々に剣客漫画ぽかったなあ。失恋や仇討ちも交えて,いい話だったかも。こいつ「るろうに剣心」モデルかよ。
・笹塚高校コスメ部
文化祭の内容は次号の最終回で明かされるのか?いきなり20年後のコスメ部再会編。こういう倒置的な構成も,この漫画らしい。
・あそこではたらくムスブさん
少年誌でいいのか、この内容に、おっぱい丸出しのムスブさんw
104
:
W11
:2024/09/05(木) 20:27:12 ID:CVo7XjhE
・つぐもも
すそはらい本部襲撃の回。なぜ政府が係わっているのか?しかし、あんなに生徒がいるとは,学校かよ。
・小林さんちのメイドラゴン
神主催の天下一武道大会、混沌としてきて収拾付くのか?キーマンは「小林さん」らしい。ファフニールが友情を語り出したぞw
・桐谷さん、それ食うの?
ゲテモノグルメ漫画。今回は芋虫のような生物を美味しそうに喰ってたぞw
・銀英伝
遂に始まった、双璧の戦い。そして、呪詛のような高熱に苦しむラインハルト。
・はじめの一歩
クリーンな間柴の戦いはまだ続く。
・ワンダンス(2025年アニメ化決定)
制作会社がマッドハウスですか。どれだけダンスシーンにお金をかけるかだなあ。次期部長を決める戦いは伊折に分があるようだが果たして。
・ブルーピリオド
ホストの裏側を見て、作品発表、共同発表の相手は「ウォーホル」、こちらも果たして。
・天国大魔境
骸骨が転がる無人の街に待ち受ける人影。人間か人型の化け物か?冒険冒険してて面白いよなあ。
・メダリスト
他のクラブに引き抜かれる狼嵜光。引き抜きを断った主人公と対照的に物語は進むのか・・?
・ヘルハウンド
強敵・黒田消滅。さらに強敵の神無月が到着。オカシンの能力で幻覚攻撃。オカシンって仮想の植物?調べても分からんかった。
・スキップとローファー
修学旅行編。女子に避けられてる、そのことを平気な振りをして我が道を行く八坂さんと仲良くなれるのか。それとは関係なく,読むとほっこりする修学旅行だなあ。
漫画「これ描いて死ね」と通・づる所があるかも。
・未来来不来
中国名詞が覚えられ無くて、読むのに1時間近くかかったわw本当かどうか知らないけど,中国学生事情がよく分かったわ、知らない国の知らない事情が面白かった。
進学校って先生も実力主義だから,大変だなあ。国の機嫌もみなきゃいけない。日本はこれに比べればぬるま湯(恵まれている)と感じた。
・どくだみの花
面白くて,クスッと笑った。いいなあ、二人の友情(友情なのか?)。
・フラジャイル
自閉症過ぎる新キャラ。よく医療関係に就職できたなあwもう一人は挫折して一日でやめていきました。
・クォーツ
もう少しこういう展開にすれば人気でかも。今からでも間に合うかな。
・イサック
ロレンツォは絶対生きてますよw
105
:
W11
:2024/09/10(火) 03:38:13 ID:CVo7XjhE
・リコリス・リコイル
ミカ店長とシンジ(ヨシさん)は男同士の恋人(昔の?)だった(知ってたけどw)。う〜ん、信長と森成利もこういう感じだったのかなあ。
相変わらず,演出がよく、絵が可愛いから、もうTVアニメで観てるけど,読みたくなる。
・僕の妻は感情がない
人型の子供になったマモルくん。学校で差別されるのかと思いきや,本人はマイペースで合理的で無邪気な魅力で周りの生徒を引き込んでいく。
他の漫画に無い面白さがあるなあ。
・イズミと竜の図鑑
難攻不落のクエストが突飛なチームでクリア出来るわけが・・・まあそこを上手く描いてくれるかどうかだな。
・千年狐
中国古典をギャグ風にした漫画らしい。新章は何がしたいのかわからんが、まあいつも通りのシュールなギャグで面白くなくはないか。
・見るからに怪しい二人
見た目タトゥーとピアスなパンクな二人のおちゃめなコメディ。今回は、ちょっと笑いのパワーが少なかったかなあ〜、自分は。
・限界独身女子ごはん
せっかくの休みなのに、仕事の疲れで寝て過ごしてしまう、わかるw今回の女子ごはんは「チーズ牛めし」。これ絶対オタクをディスってるだろw
・盾の勇者
TVアニメで観たところだが、元康がコメディリリーフになってる所はほっこり(最初っからこういう展開だと面白かったのに)。新たな敵が現れるとこともまあまあ面白い展開。
・無職転生
これもすでにTVアニメで観たところだが(そういうのが多いなーフラッパー)、まあまあ面白かった。命の恩人だし、そりゃあ惚れるわ。
・対ありでした。
お嬢様たちが格闘ゲームする漫画。ストリートファイター6の試合を見てるから、専門用語とか分かってまあまあ面白いけど、ゲーム初心者が読んだら面白いかは微妙かも。ゲームの情熱で顧問の先生がデレタ
・溺愛が始まりました(出張掲載)
政略結婚で仕方なしにライバル貴族のもとへ嫁いだ主人公は、その知性ととけなげな性格でうまくやっていく感じの漫画。ちょっとだけ続きを読みたいかな。「外科医エリーゼ」みたいな感じかな。まずは召使いを篭絡っとw
・となりの関くん
今回の遊びは、スポーツジムごっこ。器具のミニチュアが凄すぎて、いつ作ってるんだよwもう、隣の子に見せるため作ってるとしかw
・はぴはぴあ!
この世界観って「ヒトミ先生の保健室」や「セントールの悩み」などコミックリュウ系だよなあ。もう少し笑いのパワーが欲しいところ。
・あした裸足でこい
これって人気小説原作なのか。それにしては、イマイチおもしろくないかなあ。女性キャラが髪型と髪色だけでキャラ分けしてるから、こいつ誰だっけ?ってなるのも、イマイチの原因。
・アンドロイドは地雷系の夢を見る(最終回)
面白そうな設定なのに、もったいなくも無理やり畳んで終了した感じ。次回作に期待。
106
:
W11
:2024/09/19(木) 21:15:44 ID:CVo7XjhE
・カワセミさんの釣りごはん
今回は釣果が無かったので、仲良し女子高校生4人組で、回転ずし屋に魚ネタを食べに行く話。いきなり寿司以外のタンメンとか頼む娘とか、ネギトロについてウンチクを語り出す娘もいたり、
文章量が普通の漫画の数倍あるので、読み応え充分。もうすぐ高校卒業(最終回?)なので、ちょっと悲しい。「ネガポジアングラー」という釣りアニメなどをみると、ここに「ほっこり釣り漫画」があるってアニメ制作会社に教えてあげたいぜ。
エキサイトして食べたいものを食べてたら、バイト代で稼いだお金がすからかんに。いつか船で海釣りに行く予定らしい。
・はじめの一歩
間柴は勝つとは思うが、まだチャンピオンの反撃があるような感じだ。
107
:
W11
:2024/09/21(土) 18:44:28 ID:CVo7XjhE
・マネマネにちにち
野球部マネージャーの漫画。「高木さん」と比べると、エロネタが多いなーw艶めかしい女子達。
・兎と鷹の巣
トラックの運転手の親父と高校生の息子(本当の息子ではない)の二人暮らしの漫画。今回のグルメは親父が作った「オクラごはんとアジの開き」他。
本当の母親と偶然バイト先で出会い、そのことを知って親父は動揺する。独自路線がなんとなく面白い。
・レジスタ(新連載)
結婚を諦めた36歳作詞家の主人公は、スーパーでバイトをしていたレジ店員に一目惚れする。レジ店員は高校生であったが、主人公はまだそれを知らない。年の差の恋愛漫画かな。
ヒロインがめっちゃ可愛い。よくはしらないけど「高杉さんちのおべんとう」みたいな感じになるのかなあ。
・アサギロ
うわあ、悲惨やなあ。人生はままならぬもの。油断は禁物、優しさがアダとなって死亡。可哀想です。
・べー革
強豪校VS強豪校。一体どっちが勝つのか?ちなみに主人公のチームは敗退しました。
・魔宅のヴァルムト
赤ちゃんが可愛い漫画w「べるぜバブ」を思い出すわー。今回の海で遊ぶ回。エロい水着では無く、ラッシュガードで残念wでも保育園・幼稚園漫画だか、親は安心。
・あそこではたらくムスブさん
初エッチも時間をかけて描いております。ヒロインもおっぱい丸出しで、この漫画だけ青年漫画。「私も気持ちよかったです」。いや「つぐもも」に比べれば、まだまだだねw
・アキナちゃん神がかる
ド田舎って人目を気にしなくていいから、変態さん(自宅にコスプレSM部屋)とか変わった人が湧くのかなあって思ってしまう今回。でも変態さん、怪物のキノコパンチでぶっ潰されて死亡。この漫画何なん、不気味な魅力があるかも。
・笹塚高校コスメ部(最終回)
ああ、残念。ユニークで面白かった漫画だったのになあ。最後は20年後、ママとなった部長と元部員の自然の中での同窓会。いい終わり方で、余韻が残るなあ。
・国境のエミーリャ
絵柄は独特で味があり、東西ドイツ時代のような日本で、依頼人を東(ソ連の支配下)西(比較的自由な資本主義)に脱出させようとする主人公のサスペンス。毎回色んなエピソードを持った人を色んな方法で脱出させる所が面白い。今回はソ連を批判する小説家と漫画家の兄妹。
ちょっとだけ、マスターキートンっぽい味がある。
・海外縁にまかせて歩くだけ
外国旅紀行漫画。今回から「モロッコ」編。一生行かないだろうなあって国の内部事情が分かって面白い。イスラム教ってお酒禁止なんだ(この国のイスラム教だけ?)。いや、そりゃあこっそりきまりを破る人も出てくるよ。人間ってそう言うもんだべ。戒律を重んじてる風の、女性の権利を認めない、殉教者だ!聖戦だ!の過激なタリバンだってこっそり飲んでそう。
ゲッサンも意外と読みたい漫画が多いんだよなあ。
108
:
W11
:2024/09/28(土) 16:04:32 ID:CVo7XjhE
・東堂丹三郎は仮面ライダーになりたい(15巻)
ハチ女VSサンダーライコ(ショッカー戦闘員)のプロレス勝負から、タックルVS虎マスター(元エアマスター)の戦い、そして、コウモリ男vsサンダーライコ、ハチ女のスパーリング。
読み所満載な15巻でした。主人公の影が薄いけどな。そして、騒ぎが大きくなる前にコウモリ男達を捕らえに出動するサラセニアン(植物を操る)とクモ男。
ライコの仲間の女子プロレスラーや警察も銃を使って戦闘員と戦います。ハチ女がこの漫画にしては素顔が美人やなあ。ハチ女「ショッカーが世界を終わらすぞ」。読みやすくて面白い。時間が楽しみだ。
・ニワトリファイター(試し読み)
アニメ化になるそうだから読んでみたけど、ニワトリが,怪獣と戦うという、なんともいえない感じ。絵柄は「バロンゴングバトル」や「バトルロワイヤル」っぽいなあ。なんでニワトリがこんなに強い?
109
:
W11
:2024/10/05(土) 16:56:03 ID:CVo7XjhE
・はじめの一歩
ここから逆転か。それとも、負けて一歩に後を託すか。
・バキ
ピクルなんか弱くなった感じ。
・天国大魔境
人型ヒルコかな?過去と現在が行ったり来たりして、ややこしいぜ。脳だけ悪徳園長が,なんか良いやつになってリーダーになって複雑怪奇な気分。
・スキップとローファー
京都修学旅行編。天然か?男を惑わすトラブルメーカー八坂さん。久留米さんと氏家くん、ちょっとキャラ被ってるけど面白いキャラだ。今は恋より八坂さん。
・OMORI
面白さが分からん。
・メダリスト
今回は狼嵜光視点の回。主人公をお化けみたいな女の子って評してるが、自分の方が怪しい吸血鬼みたいだよねw
・どくだみの花咲くころ
最初「信楽」って感情を制御できない知恵遅れかと思ってたけど、家庭の事情とか独特の生活態度で,物事に冷淡なだけだった。今回は、ファンタジーが混じってましたw
・イサック
やっぱ生きてたかあ。分かってたけどw
・ヘルハウンド
蓮神様にも寿命が。アメリカのCIAも係わってきて、国家規模の争いになるのか。最後はショウザンマはレインボーマンにw
・ダーウィン事変
ゴンザレス(戦闘のプロ?)が出てきて、ちょっとだけ「マスターキートン」ぽさがでてきた。
・フラジャイル
主人公の元から、どんどん巣立っていく。時の流れを上手く表現していて、なんか感慨深い。
・トップウGP
また、双子ライダーが当て馬にされてるw
・ヴィンランドサガ
イーヴァル死亡。原住民との戦いはどうなっていくのか。
・未来来不来
読むのに一時間位かかってしまう漫画。中国の生活はサバイバル(特にクリエイトな仕事で生きていくのは)。日本のクリエイターは環境的に恵まれてる,ぬるま湯だなあって感じる。
・画家とAI
なかなかの力作だとは思うけど、そんなに感動はしなかったなあ。会話表現がちょっと変、感動的な話にしすぎ、そんなに反戦とか上手くは行かないだろう感。ノームというファンタジー生物の存在と扱いがフワッとしてる。
110
:
W11
:2024/10/12(土) 15:49:25 ID:CVo7XjhE
・百鬼調書
怪異事件も解決して、次は「百鬼調書」を取りに行くことが任務。ストリー的に肩透かしじゃなければいいんだが。
・リコリスリコイル
狙われる千束。機関もテロリストも動く。溜め回でした。
・僕の妻は感情がない
人間の子供の姿になったマモルくんとミーナとタクマとでストレッチ&筋トレ。ミーナより表情豊かになったマモルくん。おもろい。
・イズミと竜の図鑑
自由になるための試練を受ける事になった主人公達。成功したのは数人だけ。魔術師ばかりのパーティにワロタ。主人公は吟遊詩人。
次号は休みって休載多くない?
・千年狐お
中国人漫画家の、中国の物語のギャグ&シュールな漫画。男か女か分からんキャラが沢山登場するなあ。盗賊は女性?被害者は見た目おばさんなのに髭が生えてる。
・無職転生
ロキシーがルディを男としてどんどん好きになる回(TVアニメでもうみた)。この後悲劇が待ってるんだよね。
・ブルバスター
去年TVアニメでもう観たw設定は株式会社マジルミエみたいで面白そうなんだが、肩透かしでしたからねー。アニメ版を追い越して欲しいんだが。
・俺のリスナーだった件
幾つもの配信者漫画(Vチューバーも)を読んだけど、どれもあまり面白くないんだよなあ。もっと配信者あるあるとかウンチクとか絡めてくれよん。
・高杉さん家のおべんとう(TVドラマ配信中だから記念掲載)
最後辺りしか読んでなかったから、1話のくるりちゃんってこんな感じだったのかって新鮮。キンピラ牛蒡だけの弁当w
・盾の勇者
7人と一匹のパーティ。今回は面白かった。TVアニメになかった展開で新鮮。果たして盗賊のボスは誰(勇者?)なんだろう?
・限界独身女子ごはん
今回は、バイトで失敗して落ち込む話。甘い物食べて復活?
・はぴはぴあ
キャラは面白くてそれなりに可愛いんだが、ストーリーがもう少しほっこりさせてくれよん。
・となりの関くん
今回の遊びは、昭和に流行った「なめネコ」?。隣のヒロインが関くん以上にはしゃいでワロタ。
・FX戦士くるみちゃん
読むと元気がなくなる漫画。今回は、自殺するためロープやオムツを買いに行く回。後悔しながら死のうとアパートへ帰ってきたら・・。
・このヒーラーめんどくさい
ダンジョンでマミーと対決。ヒーラーだから包帯巻いたマミーを治療しようとするが、汚物は消毒だw
111
:
もにゃら
:2024/10/17(木) 01:54:47 ID:j8Dr8S3M
◯方舟
ガンガンオンラインで連載してたサスペンス
大学時代の友人達によるプチ同窓会にて行われた謎の地下施設探検!
恐らくは宗教団体によるものと思われる地下施設だが、なんと地震により岩が扉を塞いでしまい出られなくなってしまう!
更に地震の影響で地下水の流入が始まり、1週間後には施設は水没してしまう!
出るためには地下2階に設置されたウインチを使って岩を落とさないと行けないがそうすると岩を落とした人間は地下から出られなくなる!
例え脱出したメンバーが救助を要請しても水没までに取り残された人間を救える見込みはほぼゼロ
皆が助かるには誰か1人が犠牲にならないといけない
そんな中でメンバーの1人が殺害される!
そして希望が生まれる
殺人犯に犠牲になって貰えば良い
犯人は誰なのか?
分かったとして犠牲になることを承諾させられるのか?
いやあ、なかなかに衝撃的な話でした
犯人の悪魔的な機転と他者を犠牲にすることの躊躇いの無さが凄い
特に酷いのが全員助かる方法があったのに、自分が確実に助かるためにそれを握りつぶした事
ヒデェヒデェ
112
:
W11
:2024/10/17(木) 15:41:34 ID:CVo7XjhE
・一歩
一進一退だが、やや間柴が優勢かな。
・つぐもも
政府が水晶のつぐももを盗むため仕掛けた襲撃。元悪人のジジイ(幼女化)もすっかり良いやつ側になりましたなあ。チャンスがあればまた悪いやつに戻りそうだが。
・カワセミさんの釣りごはん
今回のメインは「本カマス」釣り。歯が鋭いらしい。で、釣った魚を料理するのもメイン。丁寧に調理を解説。自分は魚は味噌や塩焼きが一番だなあ。そして最後に卒業後について、友情ついて語り、ほっこりする漫画。
113
:
W11
:2024/10/18(金) 19:10:56 ID:CVo7XjhE
・大ダーク
光力塊のテイター博士(ダニ)とバイパー(ヘビ)の企みから、サンコとダメ丸の友情鍋焼きうどん。繋ぎ回。
・マネマネにちにち
マネージャの中で誰が好き大会始まるw
・アオイホノオ
マウントは実はホノオが好きなんじゃないかなw松本伊代に嫉妬。
・レジスタ!
高校生に一目惚れするおっさん。この恋どうなる?
・雨宮さん
いつの間にか漫画を描く漫画になってました。
・これ描いて死ね
そして、これも漫画を描く漫画。コミケで、色々なドラマ。ほっこりさせるの上手いなー。
・MIX
東秀に大差で勝った健丈。そして明青もくせ者高校との準決勝。
・マジョのマキコさん(読み切り)
今、アニメで魔女ブームだからなあ。面白くなくはないけどもうひとつ何かが欲しい。
・べー革
格が違った東洋大相模を打ち破った横学付属。試合から、超えるべき目標を捕らえたか。
・アキナちゃん神がかる
不気味な田舎だなあ。元気いっぱい食いしん坊のあゆちゃん、大ピンチ(死んだ?)。敵は卑猥なキノコを生やした人間の隠(おぬ)。
・兎と鷹の巣
実の母親の接近で、気が気でないお父さん(義父)。夕飯は買ってきたハンバーガーセット。
・海外の縁にまかせて歩くだけ
モロッコ編(その2)。イスラムはお酒禁止なのに、みんな飲む。ランチはケバブ。砂糖たっぷりのミントティ。糖尿病が多いらしい
・魔宅のヴァルムト
魔界の保育園・幼稚園漫画。今回はニンジャ修行。なんとなく微笑ましい漫画。
・マチネとソワレ
演劇漫画。目だけの演技がスタッフに認められて、次の共演者はオネエ的な性格を隠してるチョイ悪の人気俳優。
・アサギロ
次元大介みたいな「泉十郎」。桂と西郷と坂本龍馬が手を組む前触れか。
・国境のエミーリャ
脱出請負人がビキニポスターでそんなに目立っていいのか?今度のお客は、二重人格の優秀な戦車兵。もう、ロシア軍のいろんな人に正体がバレバレなのではw
114
:
W11
:2024/11/03(日) 22:58:58 ID:CVo7XjhE
・レーエンデ国物語(新連載)
憧れの地レーエンデに父と共にやって来た主人公ユリアは不思議な生き物「泡虫」に「あなたが来るのを待っていた」と言われる奇妙な体験をする。
そして最初の夜に風土病「銀呪病」をもたらす時化を体験する。宿命に立ち向かう王道ファンタジーらしい。見えぬ赤ちゃんを助けたい気持ちはわかるが病気に罹ってもいいと言う気持ちがファンタジーな気がする。
面白いかどうかはまだわからん。
・スキップとローファー
男の扱いが上手い?八坂さんは主人公達の心配をよそにマイペースでしたwそして自由行動の夜、ミツミと志摩は二人きりのデ-ト。距離が1度離れた二人はややぎこちない感じに、二人の思いもややすれ違うが・・。いやあほっこりする漫画だよ。
・もやしもん(番外編)
もやしもんって面白い?チラ見したことしかないから。可愛い男の娘が出てくるから人気出たのとちゃうん?まあ来月からどういう物語になるのか楽しみにしよう。
・青野くんに触りたいから死にたい
訳分からない次元に突入した最終章。悲劇に向かってるのか?どうすれば、ハッピーエンドになるのかも分からん。休載はしないでくれ。
・メダリスト(番外編)
面白くない(番外編が下手くそ)wというより、今月のアフタヌーンは休載や出張掲載や番外編や読み切りが多くてちょっと残念。
・7人のねむり姫
今月のヒロインは第一王女フローラ。大人の魅力で大胆に王子に迫るわよw
・ヴィンランドサガ
何?殺人は初めてか?エイナルの死闘が始まる。アムロが初めて敵を殺した感じを思い出した。
・天狗の台所(TVドラマ放映中)
今回の夕飯は「栗ご飯」。自分も作ったことがあるけど、100円ショップのむき栗を使ったんだけどあんまり甘くないんだよね(失敗かな)。
・ワンダンス
ダンスアニメで動かすのは大変だろうなあ。内容は黙々とダンス撮影編集中。
・イサック
逃げたロレンツォを追って、不利な地点に出てしまう。引き返せばいいじゃん(コソッと)
・トップウGP
また、主人公を持ち上げるために双子はやられ役。可哀想だから一回優勝させてあげてw
・冥冥冥色聖域
今回で最終回かと思ったらまだ続くみたいだ。
・ニュートラル(四季大賞作品)
祖父の教えで狩猟を習う主人公だが、生き物を撃つのをためらい失敗する日々。そんなとき赤ん坊を殺した凶暴なチンパンジーが脱走。チンパンジーとの死闘が始まった。
人が殺されたりしても、猿とチンパンジーは違うとか論点ずらしのチンパンジーに情けと愛情かけすぎのヒロインが腹立つwじゃあ、強盗殺人犯にも同じこと言える?って感じ。感想は力作だと思うけど、心には響かなかったかなあ。
・星降る王国のニナ(TVアニメ放映中)
アニメと寸分違わない展開とキャラ造形。題名を観なくてもあ、チラッと絵を見ただけでこれ「ニナ」だって分かっちゃった。なんとなく「レーエンデ国」とおなじ匂いがする。
115
:
W11
:2024/11/07(木) 15:37:58 ID:CVo7XjhE
・小林さんちのメイドラゴン(150話)
ロキ神を名乗る者との対決も大詰め。ファフニールもいい奴と言われて少し嬉しそう。異世界武闘会編も完結に近いか。
・一歩
双方、ボロボロ。でもまだ決着はつかず。
・かくしてマキナさん
アニメ化するのをすっかり忘れてたわ。ニッチな漫画なのに、人気があるのかねえ。
・ベルセルク
クシャーン王国に各部族が終結。そして、ゴッドハンドに対して反旗を上げようとするが、刺客が乱入。
116
:
w11
:2024/11/12(火) 18:19:25 ID:CVo7XjhE
・このヒーラー、めんどくさい
宝を守りし番人との対決。遊戯王に出てきそうな番人だなwどうすりゃええねんオチ。
・無職転生
転移の迷宮を「泥沼」で攻略中。とにかく進むしかないって、悲劇が待っているよん。
・リコリスリコイル
細々とした任務攻略中。最後に、ラスボスのテロリストさんが現れた。あと、うんこパフェw
・対ありでした。
ゲーム部の次の課題は実績を作ること。そして、ゲーム配信を始めます。配信漫画で面白いのと出会ったことないから心配です。
・ラブパレット
こいつらなんで恋のキューピット同士で争ってるんだ。設定からまさかのバトル漫画になるとは思わなかった。
・はぴはぴあ
面白くなくはないんですけど、もう一つ何か魅力が欲しい漫画。でもほのぼの気軽に読めるところはいい。
・限界独身女子ごはん
芸能人の妹がストーカー被害に。今回の限界女子ごはんは「カップ飯」。
・千年狐
久々の「石良」登場。今回の怪異は「蛇の夢」。なんか哲学的な難しい問答やってら。ちょっと京極堂シリーズを思い出した。
・見るからに怪しい二人
今回は、町内仮装大会。3位賞品の「招きモリー(マスコット・ゆるきゃら)」が目当てで出場。たまにクスッと笑えるギャグマンガ。
・FX戦士くるみちゃん
読むと元気がなくなる漫画。助けに来たと思われたライバルも、叱咤激励のみ??次回へ。
・百鬼調書
怪異を解決するのではなく確認するだけの主人公たちの漫画。今回はゲーム「8番出口」みたいな怪異だな。
・高杉さん家のおべんとう(TVドラマ放映中)
ヒロイン「くるり」は無駄遣いがお嫌いw安売りで買うことが生きがいになってる。
・盾の勇者
元勇者のレンは本気で殺しに来てますねえ。そこへ、謎の異世界からの刺客が乱入。次回がちょっと楽しみ。
・人類の半数がちいこになった(出張掲載)
人類の半分が「ちいこ」という小さな赤ちゃんみたいな生き物になってしまった世界の人間模様を真面目に描いた作品。
悩みやイライラが原因で「ちいこ」になっちゃうのかなあ?一見しんみり、ほっこりな漫画だが、ずっと読んでると気が狂いそうな世界だ。
ストレス社会の究極の現実逃避漫画にもとれるし、半分が赤ちゃんになったほうが世界は平和になるんだよって、危うい考えを思い込まされてる気になってしまう。
・となりの関くん
今回は机に穴をあけて授業中に釣りをする遊び。となりのヒロインがぶち切れw
・まほろば水族館
廃校を夜中探検に行った二人は、不思議な体験をする。そこは教室が水族館になって、いろんな生き物が泳いでいた。しかし、その水族館には悲しい秘密があった。というオカルトファンタジー。
途中で、ああそういう事かっては分かってしまった。まあ、ファンタジーホラー漫画としては可もなく不可もなくかなあ。
117
:
W11
:2024/11/16(土) 07:45:14 ID:CVo7XjhE
・MIX
秋季東京都大会、準決勝、春の選抜に出場できるかどうかの試合らしい。投手は「夏野一番」。主人公は指を骨折してベンチ要員。
・マネマネにちにち
野球部マネージャーのちょっとエッチな日常漫画。姫宮ユキが一番エッチ好きでしたたかかも。初めての練習試合ですか。
・今日のさんぽんた
犬とおさんぽ日常コメディ。来月重大発表があるそうです。アニメ化?ドラマ化?ツクール×スクールをアニメ化して欲しいわ。
・狼少年は夜に泣く(新連載)
狼男少年と嘘ついて自分は吸血鬼だといってしまった少年のコンビニ日常コメディ。まあまあ面白かった感。でもネタを考えるのが大変そうな設定。
・レジスタ
中年ライターとコンビニアルバイトの高校生のラブストーリー?に発展していくのかな。体が臭いからレジするなは、う〜ん、酷いけど仕事だからしょうが無いのかも。
・アオイホノオ
時代は「ナウシカ」や「マクロス」劇場版の頃の話か。板野サーカスとか庵野秀明とかアニメオタク用語が出てきますね。
・北国ゆらゆら紀行
札幌から八雲町まで180キロを3時間で行けるだと・・北海道の人は雪道を時速何キロで車を走らせているのやら。
・これ描いて死ね
漫画化を目指す少女達の漫画。毎回毎回ほっこりするストーリーをよく考えつくなあ。次は「漫画甲子園」だっけ。
・あのときのこどもさん
今回はヨーヨー。それにしても、デフォルメキャラの女の子達が、初恋に目覚めて言ってますね(ほほえましい)。
・大ダーク
少しづつ、主人公の謎が紐解かれていく。
・国境のエミーリャ
二重人格の戦車兵を脱出させる回。イーサンハントなみに、腕の立つエミーリャさん。
・マチネとソワレ
舞台俳優の漫画。今月号で一番面白かった漫画。これ、エクザイルのアツシがモデルだよね。悪ぶってるけど、実はオネエって所が面白かった。
・海外縁にまかせて歩くだけ
マイナーな国の海外旅行のレポート漫画。モロッコ編。寝たきりの病気の子供がニコニコしてるのが、かえって不憫で可哀想でした。
・アキナちゃん神がかる
人間の隠(化け物)と戦って顔を潰された女の子が不思議な治癒能力で元に戻るのが、なんかこの戦いからもう逃れられない宿命なのかもって感じで、怖かったわ。
頭ぶっ飛んでるのも、脳をやられてるんじゃないかと思うわw
・あそこではたらくムスブさん
エッチ(SEX)真っ最中・・・ストレートなエッチ漫画だ。
・アサギロ
武市半平太や岡田以蔵が処刑される回。新選組の漫画の中でもシリアスもコメディも面白いと思う。絵が好き嫌いがあるとは思うが。
・信長協奏曲
いつまで休載してるんだ。体調不良なのかなあ。
118
:
W11
:2024/11/26(火) 21:15:33 ID:CVo7XjhE
・つぐもも
未来視ができる水晶の付喪神が敵(政府関係者?)の狙いなのかー。もうそろそろ、現在に戻ってどうなったかを知りたい。
・小林さんちのメイドラゴン
神を信じないと、神の攻撃が効かない?小林さんの捨て身の防御が皆を救った。ロキ神の残滓を撃破で異世界天下一武闘会編(仮)、もうすぐ完結かな。
119
:
W11
:2024/11/30(土) 14:00:51 ID:CVo7XjhE
・もやしもん+(新連載)
農業大学のドタバタコメディ?菌類のウンチクとか農業系の知識披露とか有りそうだけど。第一話はあんまり初見者にキャッチーじゃなくて、前作ファンのための懐古を含んだ内容って感じでした。
白玉を黒に塗り替える作戦って有りなの?って事なんだろうね。全体の人間関係は前作を読まないと把握できない感じ。
・ブルーピリオド
ホストをやめる主人公。「二人展」はそっけなく味気なく終了。主人公は将来の生き方に悩む感じ。何となく面白い漫画。
・天国大魔境
敵の正体は、ロボットにされた子供だった。誰が何のために?過去編ではさちおに死のアザが発生。ほっとくと化け物になってしまうやつ。
・レーエンデ国物語
トリスタンも「銀呪病」に。主人公は悪魔の子供か天使の子供か?
・どくだみの花咲くころ
新聞部の変な上級生キャラが登場。小学校は大人の常識がはまらないところ。
・ヘルハウンド
主人公達への危機は去ったけど、アメリカ(A国)に対して何かテロを仕掛けようとする首相。
・ダーウィン事変
ストラルド研究所の見捨てられた施設ガ的の本拠地だった。そこで再び戦いが始まる?
・ヴィンランドサガ
原住民の呪術師とトルフィン(主人公)が和解。でも、もう手遅れ気味ですなー。
・メダリスト
最有力候補の「いるか」先輩が転倒で怪我。そして次は主人公の演技へ。
・イサック
ロドリコの犠牲により、ようやく対等な戦いへ。でもロレンツォはまだまだ死なないだろうなあw
・フラジャイル
新キャラ三刀屋さんが魅力的になってきたなあ。職場でも別れがあれば出会いもある、そんな感じ。地味に感動できて面白い漫画。
・天狗の台所
男メインの料理漫画。今回はビールのおつまみ作り。
・トップウGP
また、双子が主人公の出汁にされてるwおまえら名やられ役だな。
・そして発火する惑星(出張掲載)
血のつながらない姉と弟の秘密の恋愛ストーリー。親の真後ろでこっそりキスw自分は興味は湧かないけど、こういうラブ好きには人気が出そうな内容である。
・ツレ猫 マルルとハチ(出張掲載・120ページもある)
飼い猫マルルが家出して、野生のネコハチと出会い、いっしょに生きていくお話。最初は何だかなあ?120ページもいる?って読んでいたけど、痴呆老人の物語が物悲しかった。
人間を利用して生きていくネコたちの悪知恵も面白かった。今回はマルルが野良猫として生きる決心を付けるまででした。
120
:
W11
:2024/12/05(木) 12:57:19 ID:CVo7XjhE
・カワセミさんの釣りごはん
今回は釣り大会。ブラックバスとブルーギルの重量で競う。それとは別にカワセミたちは2チームに分かれて戦う事になる。この勝負、次回へ続くんじゃ。
・小林さんのメイドラゴン
色々あって、居候が1人増えました。
・はじめの一歩
チャンピオン負けそうやね。
・バキ
ピクルが弱くなった?噛みつきジャックが進化した?ピクル応援してたのに。
121
:
W11
:2024/12/12(木) 14:38:51 ID:CVo7XjhE
・少女星間漂流記(新連載)
馬車型の宇宙船で星々を旅する少女二人が、永住の地を探す物語。最初の星は、ずっと住んでると植物の蔓人間になってしまう奇怪な星。
松本零士の「銀河鉄道999」っぽい展開だ。ややパンチが弱いが、話によっては面白くなるかも知れない。
・リコリスリコイル
テロリストのボス「真島」との馴れ合いの回。この馴れ合いが後半をつまらなくしたんだよなあ(自分はね)。
・無職転生
妻(主人公にとっては母親)を探しにダンジョンのさらに奥へ、そこにはダンジョンのボス「ヒュドラ」がいた。その後ろには結晶化されたゼニス(妻)がいた。
結末をアニメで知ってるからなあ。
・見るからに怪しい二人
奇妙な人が多い街での奇妙な二人を中心とした日常シュールギャグ漫画。マモルくんの誕生日に「ハンマー」を送る主人公達。クスッと笑える漫画。
・千年狐
中国人が描く、シュールギャグ神話?。今回は服を呼ぶ「犀犬」のお話。主人公が喋らなくなってちょっと残念です。悪人は崖から落ちたんだよね。
・高杉さん家のおべんとう(最終回)
ドラマが終わって、漫画掲載も終了ですか。次はアニメ化してくださいw
・対ありでした。
お嬢様達の対戦格闘ゲームの青春。ゲーム配信者となった主人公達。視聴者(リスナーっていうらしい)が3人wその3人に向かって「暇人」「無職」とか言う配信者w
・盾の勇者
異世界からの刺客はてごわい。その上、剣の勇者と槍の勇者が戦いを始めて、どうなる?・・アニメでもう観たんだよなあw
・限界独身女子ごはん
今回の女子ご飯は・・パフェ。妹と住み始めて少しづつ社会復帰。
・はぴはぴあ
色んな種族がいる世界の学園コメディ。パンチは弱いけどクスッとは笑えます。
・ブルバスター
新人が親会社(?)から出向してきて主人公は四苦八苦するお話。「株式会社マジルミエ」より会社会社してるんだけに、ストーリーの面白さ不足やカタルシス不足が惜しいんだよなあ。
・FX戦士くるみちゃん
読むと元気がなくなる漫画。今回は普段は意地悪なライバルが、クルミの自殺を止めようとする話。しかし、借金をどうするのか、そこまでは面倒見ない?
・となりの関くん
今回の遊びは、段ボールの鎧甲冑を着て授業を受けること。先生に見つかりそうになって慌てるところが面白かった。
・このヒーラー、めんどくさい
遂に、何でも願いが叶う財宝にたどり着いた一行。しかし、・・・面白ギャグ漫画。
122
:
W11
:2024/12/18(水) 14:38:12 ID:CVo7XjhE
・つぐもも
なかなか「急襲編」が終わらないなあ。それなりに面白いんだけどね。一段実力がアップした「皇 すなお」だっけ?(名前がうろ覚え)が大活躍するが、アルミ(未来を観る事ができる付喪神)救出が間に合うか。
123
:
W11
:2024/12/21(土) 20:06:57 ID:CVo7XjhE
・マネマネにちにち
初めての練習試合(だよな)。顧問の先生が「くノ一ツバキの胸の内」の先生に見えるwマネージャー達が、エロ可愛い漫画。
・北国ゆらゆら紀行
北海道、観光&グルメ旅漫画(厳密にはそうじゃないけど)。あんドーナッツやあげいも美味しそう。
・大ダーク
テイターは女の子ダニ。言うことを聞かないやつは、改造するダニ。
・狼少年は夜に泣く
狼男(少年)と吸血鬼の振りをする普通の人間(少年)のコメディ。狼少年の妹がまとわりっ娘で可愛い。
・さんぽんた(祝・ドラマ化)
姉の結婚相手はデルダの伝説を借りパクってた人。
・あそこではたらくムスブさん
別の製品(コンドーム)で試したいです(またエッチしたいです。)
・吉祥寺少年(新連載)
作者の少年時代をフィクションも交えて描いた漫画(なのかな?)。「あのときのこどもさん」「アオイホノオ」とやや被るけど、こちらはこちらで面白くなるといいな(しかし、似たようなコンセプト漫画が多いなあ)。
・国境のエミーリャ
今回は西(アメリカ圏)から東(ソビエト圏)へ亡命したい人の話。ラストのアレ、今までで一番悲惨でグロイ死に方だなあ。
・アオイホノオ
199X年、世界は核の炎に包まれた・・・。高橋留美子の仕事場へ訪問する話。留美子調のアシスタントに、原哲夫絵そっくりの「北斗の拳」が出てきました。
・べー革
足の速いやつを集めて、走塁力を鍛える作戦なのか?地味に面白い野球漫画。ようやく主人公にも活躍の場が。
・レジスタ
中年が高校生に恋するお話。一途なヒロインだね〜。
・アキナちゃん神がかる
ホモ君の思い人が惨殺。なんか敵が仮面ライダーのショッカー怪人みたいになってきたぞ。
・魔託のヴァルムト
勇者(女)・海賊一行は魔王城へ話し合いに。その頃主人公は勇者の赤ちゃんと魔王と遊んでいましたwチョット盛り上がってきました。
・これ描いて死ね
離島の漫画部を描いた話。毎回ほのぼの&感動話を描くのが特徴。今回は漫画甲子園のネタ作り。作者も漫画のアイデアネタ作りで大変だ。
・海外縁にまかせて歩くだけ(最終回)
モロッコ編最終話。結構面白かったのでこれで終わるのが残念。モロッコの夕飯は美味しそう。らくだ肉はどんな味なんだろう。
・マチネとソワレ
オネエな性格を隠してチョイ悪俳優を演じてるアツノリ。しかし、主人公の俳優としての圧に当てられて、どうなる?次回がチョット楽しみ。
・アサギロ
龍馬の薩長同盟はハッタリ100%?「トリリオンゲーム」の人たらしの方みたいだね。いいように利用される中岡慎太郎。おもろい漫画なのに、話題に挙らないなあ。
124
:
W11
:2024/12/25(水) 13:58:03 ID:CVo7XjhE
・COBRA(コブラ)8巻 カドカワMFコミックス版(全752ページの分厚いやつ)
この最終刊では、クリスタルボーイとの最後の対決「ザ・サイコガン」と魔法の星「マハドーマ星」で、「魔力の源泉」をめぐって海賊ギルドと戦う「マジックドール」の2本が収録。
「ザ・サイコガン」は・COBRA(コブラ)8巻 カドカワMFコミックス版(全752ページの分厚いやつ)
この最終刊では、クリスタルボーイとの最後の対決「ザ・サイコガン」と魔法の星「マハドーマ星」で、「魔力の源泉」をめぐって海賊ギルドと戦う「マジックドール」の2本が収録。
「ザ・サイコガン」は2008年にアニメにもなった人気作品らしい。火星の「化石虫」(大きなカタツムリ?)に隠された秘密をめぐってユートピア博士(女性)を助けながら、海賊ギルドと戦う話。
敵はクリスタルボーイの他に、異次元空間を移動できる宇宙船(潜水艇?飛行船?)を指揮する「ジプシードッグ」(ボールド伯爵)がいて、彼が使う武器「時間弾」がコブラを苦しめる。
「マジックドール」は「黄金の扉」で初登場した宇宙パトロール隊員「シークレット(実はドミニク?)」に頼まれて武器は生き物に変化してしまう魔法の星に「マーラの巻物」を盗みに行く。マーラの巻物には、この星の魔法の元「魔法の源泉」の場所が記されていて、海賊ギルドはこの星を支配するためにはそれが邪魔で壊そうとする話。
敵は女性型機械人形の「スチームパワード」や海賊ギルド幹部で「ブラックダーツ」部隊を率いる「メガ・カーン」(特殊な空間を使って、様々な伝説の怪物を召喚できる、メドューサとかミノタウロスとか)。部下の女性「アラバスター(実は・・)」。敵よりも味方の方が多い話で、主な味方はほとんど生き残るコブラにしては珍しい話。
味方には人語を話す魚の「ジータ」、人形(アンドロイド)使いの小さな体の「マリオ」(黄金の機関車を作ったやつ?)、レジスタンス魔法使い少女「ラナ」、マリオの人形だったが魔力で意思を持った斧使いの「ザナドゥ」、ドラキュラ城に住む吸血鬼「ドラキュラ3世」(実体化しない限り殺せない)。
この他にも読んだ事はないが、未完で終わった「OVER THE RAINBOW」(ネタ元はオズの魔法使いかな?)があるらしい。
125
:
W11
:2024/12/29(日) 22:41:13 ID:CVo7XjhE
・スキップとローファー(アニメ二期決定)
アニメは一年の文化祭まででしたが、こちらはもう二年の修学旅行が終わり、2年の文化祭が始まります。クラスも変わって色々あったが、二人は寄りを戻すのでしょうかw
・もやしもん
こちらは大学二年生の春。春のお祭り最中。一日目は黒の勝ち。黒チームはいい肉食べ放題、白チームはグミが夕食wアレかなあ、大学のモラトリアム中の何でも有りのちょっと大人な青春を楽しむ漫画なのかな。
・ヘルハウンド
A(アメリカ)国の空母に核ミサイルを打ち込みに飛び立つステルス爆撃機(C国の仕業に見せかける)。蓮神様なら止められる?次回へ続く。
・ブルーピリオド
高校の美術部だった人達と一緒に、コミケで作品を売る回。作品が完売する先輩を観て、主人公は将来を考える。そして、美術の道へ進む切っ掛けとなった森先輩と再び出会うのか?
・ダーウィン事変(アニメ制作中)
これは、最終決戦とみていいのか?それとも「イサック」の様に、まだまだ戦いは続くのか?
・フラジャイル
円みたいなサバサバした女性の医学関係者を数名知ってるから、イメージは重ねて読んでますわ。最近、主人公が森井君に変わったらしい(岸の影が薄い)w円は森井に好意があるのか、それとも少し寂しがってる?
・ザハの恋(新連載)
ドジっ子吸血鬼とおばあちゃんとのラブコメ?かなあ。どう展開していくは未知数。ただ、一話目は意外性があったけど、そこまで面白くはなかった。二話に期待。
・天国大魔境
あいかわらず、何が起こるのか予想も付かないドキドキ漫画だなあ。キルコは段々、脳も女の子に。過去編では、マルと繋がる物語に繋がっていく感じかな。
・7人の眠り姫
月刊で週刊やってるハーレムラブコメファンタジー漫画。女性も殺そうとする非情な第二王子も絡んできて、盛り上がってきてるのかな?
・ワンダンス(アニメ制作中)
ダンス漫画。上手くアニメ化できれば、ダンス動画で流行りそうだが、作画が大変そう。ダンス映像作品の大会が始まる。
・波よ聞いてくれ
父親の死因に、ミナレの刑務所からの放送が係わってる?次回へ続く。
・イサック
ロレンツォとの戦いは続く。ハインリヒが助けに来てくれそうなんだが。
・どくだみの花咲くころ
新聞部の先輩は、問題児だったwガリ版印刷って昔やったことあるが、やり方忘れたわ。この漫画の評価が3位らしいが、変なプレッシャーにならないといいが。
・青野くんに触りたいから死にたい
段々難解なマンガになっていってるのが心配。妙に難しい解釈の複雑マンガにすると、休載が増えそうで。「宝石の国」しかり、「月に吠えらんねえ」しかり、「来世は他人がいい」しかり、「信長協奏曲」も。
・冥冥冥聖域(最終回)
十夜の家族は父と弟二人だよな。じゃあ引きこもってる女性(女の子)は誰なん?母親が引きこもってる?自分の女装した昔の姿?ペロ?よく分からん最終回でした。ペロだよなあ多分(最初から読み直せば分かる?)。
・トップウGP
双子は優勝にさえ関われませんでしたwリリアンはあれ?優勝しちゃったじゃねえだろよ。優勝の価値が軽くならないことを祈る。
・天狗の台所
今回のグルメは「おはぎ」。恩の両親が来る回でした。ドラマ版よりサッパリしてました。
126
:
X12
:2025/01/10(金) 14:19:47 ID:CVo7XjhE
・小林さんちのメイドラゴン
小林さんがメイドになる回。アイデアが大変だけど、こういう日常ドタバタが面白いんだよ、メイドラは。今年は京アニの映画もあるし、また盛り上がらないかな。
・一歩
ん?チャンピオンのラッキーパンチが中って逆転負け?結果は次号。
・バキ
今度は、花山薫vsジャックハンマーなのか。
・聖闘士セーラームーンヒャッハー!(聖闘士真理矢)
聖闘士星矢の女性版か?ペガサスのカードで変身?敵も幹部は女性だった。セーラームーンかカードキャプチャーさくらか。怪しげなマスコットもいるし、教皇はいいやつなのか?
127
:
X12
:2025/01/11(土) 13:53:32 ID:CVo7XjhE
・千年狐
今回は、淫の気から生まれた怪物「ヨク」が引き起こすトラブルのお話。「淫」とは色欲(それだけじゃないけど)。ちょっと深くて悲しい物語・・なのかも知れない。
・リコリスリコイル
今回は、悪女に眠らされた千束が人工心臓を壊される話。余命二ヶ月を宣言される千束。この辺からクライマックスに向かっていくんだよね。
・限界独身女子ごはん
今回は、捨て猫を拾い、育てていこうと努力する話。今回のごはんは「チキンのペペロンチーノ」。ちょっと面白くなってきました。
・竜人の隣人(新連載)
となりの部屋に竜人が引っ越してきて、主人公(女子大学生)との交流を描いた漫画かな。主人公のほにゃほにゃ顔(ギャグテイスト)印象に残る。つかみはもう一歩かな。
・百鬼調書
人気があるなら、毎月休載せず書けよって言いたいんだが、またしばらく休載らしい。内容は、まあまあ怖いんだからもったいない。
・少女星間漂流記
次の星は、神が何でもやってくれる星。死者も蘇らせてしまうらしいが、人間であふれて住むところがなくなりそうw
・セフレがいる結婚ってアリですか?
互いにセックスフレンド(浮気とは違う)を認め合ってる夫婦、そして彼らを上司に持つ主人公のトラブルを描いた漫画。「淫」な事を許さないマン(派遣社員)がでてきてどうなる?
・ラブパレット
今回のお話は少し感動がありました。毎回この位の感動があればなあ。
・クズレスオブリージュ(読み切り?出張掲載?)
ゲーム内で嫌われてるクズ(「淫」デブ)に転生してしまい、良いやつになろうとする主人公の話。ゲーム内に転生って時点で、またかよ、有り得ないだろなうんざりな設定なんだが、少しだけ面白かったかな。
連載だったら、飽きそうだけど。
・対ありでした。
ゲーム実況者になった主人公達。早速、視聴者とトラブルで格ゲーで対決することに。まあまあ面白いじゃないかw
・朝起きたら探索者になっていたのでダンジョンに潜ってみる(出張掲載)
内容は題名が全部説明しているwちょっと「オレだけレベルアップな件」に似てるかな。空中にステータスオープンってのが嫌いなんだよなあ(便利すぎるだろ)。何でも数値化すんなよ。あと、コボルト(言い訳:生物じゃないらしい)が経験値上げの糧になっていって、見つけてはどんどん殺されていって可哀想w
武器屋の主人がテンプレなキャラなのも、安易だなあ。舞台はファンタジー中世異世界ではなく、現代です。
・はぴはぴあ!
いろんな種族が混在する世界での学園コメディ。今回は主人公3人が出てこない、新キャラだけのお話でした。まあまあかな。
・見るからに怪しい二人
マモルくんとスーちゃんのコンビが微笑ましくて面白い回でした。
・イズミと竜の図鑑(番外編)
番外編の方が面白いじゃねーかw長編冒険物より、日常ものを書いた方がいいのでは?来月も休載しないで描いて欲しいです。
・このヒーラーめんどくさい
アニメ化、二期希望です。歌が好きなパーピー(ぷよぷよかなw)との歌合戦の回。オチはイマイチだったが、その他はクスクス笑えました。
128
:
もにゃら
:2025/01/12(日) 01:06:06 ID:j8Dr8S3M
◯マイトワイライト
ルックバックフォロワーっぽい漫画
漫画家を目指す女子中学生が学園1の優等生である委員長を誘って漫画を描き、委員長だけ受賞して主人公は落選する話
漫画家を諦めてフリーターになり、毎日SNSで新人漫画家や漫画家志望者にクソリプ送って憂さ晴らしをしてたけど再び漫画家を目指す!
作中作の絵柄がタツキテイスト!
◯泥の国
同じ作者の新作
異世界転生ものだけどなろう原作じゃない
ブラック企業勤めで過労死した日本のOLがファンタジー世界の悪政を敷くアスナ姫に転生(憑依)して善政に切り替えて行く話
は、ただの前振りで実は異世界人に肉体を奪われた現地人の魂は地下の泥の国で泥で出来た仮初めの肉体を得るのだ!
アスナ姫も泥の国で仮初めの肉体を得て本来の肉体を取り戻すべく地上を目指す
で、アスナ姫もそうだけど肉体を奪った転生者の方が評判が良いという…
地上脱出を手伝ってくれた男は酒浸りで家族に暴力を振るっていた一方で転生者は良い父親良い夫として妻子を幸せにしていた。それを見て男は絶望して崩壊…
んでアスナ姫も重税をかして贅沢をしているという事だけど、贅沢する性格に見えないな〜と思ってたら全額国防のために使っていたと
減税、マズくない?
といろいろ見どころ多いな
◯ハナイケル
同じ作者の過去作
華道漫画であるが5巻打ち切り…
因縁のある天才少女と『県大会で決着をつけましょう』と約束しながらその県大会をスキップして全国大会に行って自分を華道に誘ってくれた先輩と対決! で終わる
全くエロくないパンもろを描いてて好きだったのに…
129
:
X12
:2025/01/19(日) 22:25:04 ID:CVo7XjhE
・MIX
季節はまだまだ秋で、秋季大会中。春の甲子園に出場できるのか?苦戦中。
・マネマネにちにち
性格がS(サド)とかM(マゾ)とかで恥ずかしがる年頃ですねえ。
・兎と鷹の巣
現実でも芸能界ドロドロだが、こちらも泥沼化の気配が。今回の料理は煮込みハンバーグ
・これ描いて死ね
週刊連載の苦悩が伝わってくる回でした。
・べー革
主人公はランナーではなく、ランナーコーチとして活躍するんか?スーパーカーって響きが懐かしい。
・狼少年は夜に泣く
嘘まみれの主人公。いつか処理されそうw
・アオイホノオ
桂正和の絵は好きだが、「ウイングマン」はあんまり響かないかなあ。
・レジスタ
高校生に恋するおじさん、ちょっと危うい恋物語を上手く書き切れるのか?ドジっ子高校生が可愛いね。
・吉祥寺少年!
週刊サンデーでも連載を始めた作者、大丈夫かなあ。主人公は漫画家を目指す。フィクションでありフィクションでない感じ。
・あそこではたらくムスブさん(最終回)
ふたりが結ばれるまで長かったなあ。ラブコメって書いてあるけど、コメディ成分少なめの、普通に恋愛漫画だと思う。
・マチネとソワレ
芸能界演劇漫画。番外編みたいな内容。加賀真州は明るいゲイなの?ただ尊敬してるだけ?まあまあ面白かったけど。
・国境のエミーリャ
冷凍睡眠により、25年後が舞台になる第二部が始まったかと思ったら。悲しき「昼食は売り切れ」。
・魔託のヴァルムト
遂に預かってる赤ちゃんが勇者の子供だと魔王にバレた。なんかクライマックスに向かってるなあ。続いて欲しい漫画だが。
・あのときのこどもさん
作者の子供の頃を描いた漫画・・?本当に外国に移住したの?それともこれはフィクションである?
・会ってだべると書きまして(最終回)
ラストはまあまあ面白かった。ニッチな設定なんで、話があまり広げられなかったのがキツそうだった。
・不浄と煙(読み切り)
感情のある汚染空気清浄のためのロボットの悲話。コマ割りと絵が読みにくく分かり難いのが難点だが、それなりに面白かった・・かな。
・心体葬儀
未来、悩みから機械の体になった女性の悲話。女性ってむごい話を考えるねえ、虐められたからって機械の体になりたがるかなあ?自殺とかわらんやん。仕事は出来ても、もう人間扱いも結婚もオシャレもエッチも出産も出来なくなるね。
こうなったら、マゼンタのレッドリボン軍に入って、人造人間22号となって世界征服を目指そう。ラストの感情もよく分からなかった(けじめ?)。
・アサギロ
新選組はそっちのけで、薩長連合の話が中心だね。今は、龍馬と薩摩と長州が主役の漫画。面白い。
なんか女性漫画家って「番外編」が多いね。本編にそれとなく上手く組み込めばいいのに。または、本編が一区切り付いたらやるとか。
・
130
:
X12
:2025/01/20(月) 15:10:00 ID:CVo7XjhE
・東島丹三郎は仮面ライダーになりたい(62話)
サラセニアンが人間を吸収して(食べて)パワーアップ・・ってドラゴンボールのセルやん!
なんか、怪人が熱い魂や格闘に目覚めるのはいいんだけど、仮面ライダーサイドのパワーアップはないんかい。
これじゃ「虎に翼」でワンサイドゲーム。
131
:
X12
:2025/01/23(木) 16:26:01 ID:CVo7XjhE
・つぐもも
まさかの変貌した兄(死体)を倒したのは、主人公の母親だった。そして死体を怪物に変えた術士が目の前に。
・小林さんちのメイドラゴン
お気に入りの和菓子屋が閉店するのを・つぐもも
まさかの変貌した兄(死体)を倒したのは、主人公の母親だった。そして死体を怪物に変えた術士が目の前に。
・小林さんちのメイドラゴン
お気に入りの和菓子屋が閉店するのを止めたいエルマは自分が弟子になって和菓子屋を継ぐと言い出すが・・。こういう日常小トラブルコメディが面白いんだよなあ、この漫画。
・カワセミさんの釣りごはん
ブラックバスとブルーギル釣りの釣果のチーム対決(総重量で)のつづき。「ブラックモンブラン」ってアイスが出てきてほっこりw確か、一等賞500円位のお金が当るんだよな(食べたアイスの棒に書いてある。
今回の釣りごはんも美味そうでした。最後の夏休みはまだ終わらない。
132
:
X12
:2025/01/30(木) 19:42:10 ID:CVo7XjhE
・はじめの一歩
まさかの間柴が力尽きて負ける。こりゃあ一歩は復帰するしかないぜー。
・バキ
戦いはジャックハンマーが傷を治すまでお預け。結果は予想が付くけどなー。やっぱバキさんが活躍して欲しいぜ。
でも、もう最強と戦って互角の最強レベルだからなあ。相撲編は蛇足っぽかったし。
133
:
X12
:2025/01/31(金) 18:31:37 ID:CVo7XjhE
・メダリスト
挫折回。でも主人公の性格ならすぐ立ち直りそう。ていうか、ちょっとぐだってる感じがマイナスかなあ。ヒカルちゃんの感情もイマイチ分かり難いし。
・ブルーピリオド
高校美術部のメンバーで(特に憧れの先輩+龍二と)グループ展。いいねえ、こういう展開。学生は何かしようとするときアルバイト地獄だよね。
・もやしもん+
菌たちが主役の番外編だけど、ウンチクは面白かった。しかし、こいつなんで女装してるの?龍二と同じか。
・ザハの恋
おばあちゃんと吸血鬼の恋。なんか人気は出そうもないニッチな内容だなあ。コミックフラッパーでやってそうな漫画。
・スキップとローファー
志摩聡介の過去編かな。スキャンダルはお母さんが原因な所もあるのか。
・ダーウィン事変
あ、この展開はロレンツォw大統領のとこまで勝負がもつれ込んだりして。
・ヘルハウンド
核爆弾投下阻止に向かう主人公。レインボーマンみたいだな。
・波よ聞いてくれ
老害済ますやつは頭悪いやつだと思ってるから、ミナレの意見も極端過ぎて賛成は出来ないかなあ。若者情熱パワーは認めるけど。
・ヴィンランドサガ
元海賊達のアメリカ進出は失敗に終わるかも知れないが、もう一波乱ありそうだな。
・どくだみの花咲くころ
番外編。大麻とか覚醒剤的な笑いは狙いすぎw
・7人の眠り姫
10年前のこと、母の死因、故郷の国の異変、3賢者の指輪の秘密、なんか謎が増えて、第二ステージって感じに。
・天国大魔境
「ヒルコ」はAIロボット「ミーナ」によって作られた人間の進化形だった。
・フラジャイル
今月のフラジャイルは、う〜ん、天才とバカは紙一重な病理医が出てきて、自殺(ダーウィン賞的な)寸前という呆れる話でした。
・未来来不来
読むのに1時間かかる中国文化に触れる漫画。主人公の名前が覚えられ無いw友達以上の関係の男性との別れがあり、ドキュメンタリー映画制作は新しいステージへって感じ。熟読すれば面白いよ。
・最果てのセレナード(最終回)
最後までモヤモヤするミステリーでした。自分はいまいちかなあ。
・トップウGP
遂に来ました双子が主役の回。でも悪役として目立ちそうw
・イサック
これで何度目だ、イサックVSロレンツォ。いや、この対決では終わらないと予想w
・クォーツの王国(第一部完)
女性漫画家は、意味深でフワッと展開で、あとは読者が想像してねってのが多いなあ。これも、作者しか分からない、よく分からないフワッとした終わり方でちょっと残念。
・青野くんに触りたいから死にたい
これも複雑怪奇で、後は読者でそれぞれが考察してねで終わりそうで、う〜ん。「青野くん」、もう霊的に老害ですw
・寡黙なバトン部(読み切り)
先輩が部活を卒業して二人きりとなったバトン部での主人公と一年先輩との心の交流と奮闘を描いた青春漫画。主人公のキャラ造形がちょっとギャグ漫画キャラっぽい(ドングリ眼)。
ストーリーはまあまあ面白かった・・かな?。面白くなくはなかったかな。
134
:
X12
:2025/02/08(土) 23:46:16 ID:CVo7XjhE
・リコリスリコイル
拍動無しの完全置換型人工心臓、手術が成功しても20歳までしか持たない。のほほんと生きてるのは、自分の短命を知ってるから。
・対ありでした。
配信者漫画としても、格闘ゲーム漫画としても面白いな。でもそういう知識がない一般人にはうけはしないだろうなあ。あと、オタクリスナーの顔がクソ憎たらしい(犯罪者みたいな顔)w
・少女星間漂流記
今回は番外編みたいな内容。お菓子の星ってwいくら何でもチョコレートを売ってる店は無くならないでしょう(スーパーとかにあるでしょ)。
・見るからに怪しい二人
主人公の二人のパンクな不良ファッションの理由が分かる過去が明かされました。あと、ぴーちゃん(ちょっとゲイが?オネエか?)って名前なんだw
・無職転生
ん?TVアニメ版とちょっと違うのか?妻を発見したパウロ、説得されて一旦退却か。
・竜人の隣人
ヒロインのコメディ顔が癖になる。おばあさんと吸血鬼の恋もめずらしいが、この漫画は竜人と独身女性のラブコメか?
・はぴはぴあ
今度は学校の先生達が主役のコメディ回。世界が広がり、話が広がるのはいいことかも知れない。
・セフレがいる結婚ってアリですか?
浮気許さないマンがセフレ野郎をストーカー、それを主人公がストーカー。「浮気するやつが大嫌いなんです」(次回に続く)。
・盾の勇者
はた迷惑な「テンプテーション」の魔法をばら撒きながら戦う「口だけ正義の勇者」の卑怯者の錬・ドタバタドタバタした戦いでした。
・剣よかく語りき(出張掲載)
通り魔に殺されて転生した主人公は、剣士に育てられ、剣の修行で強くなり、初めて山を下りて街へ向かうと言う異世界ファンタジー。う〜ん、ありがちかなあ。
モンスターの形状が、描き込みすぎて真っ黒で魅力がないのもマイナスかなあ。
・FX戦士くるみちゃん
読むと元気がなくなる漫画。何億という借金をどう返していくのか、ここから起死回生はあるのか?まだ先が見えない。
・クズレスオブリージュ(出張掲載2話目)
急にゲームゲームしてきてあんまり魅力を感じないかなあ。なろう系異世界アニメに飽き飽きしてるので。
・リリィズコンプレックス
まだ男を知らないウブな女子高生と我の強い選択的孤独な女子高生の初めてのレズエッチ漫画。もうエロ漫画じゃねーか!wアフタヌーンの某セックス漫画より表現が露骨ストレート。
まあ、昔っから「フラッパー」にはレズ漫画はあったから、久しぶりって感じ。
・このヒーラーめんどくさい
安定のクスクス笑える漫画。今回は原点のカーラの呪い(嘘かな)の解呪にあせるカーラ。もうラブコメじゃねーか。
・イズミと竜の図鑑
魔術師系ばかりのパーティでの脱出行。戦いは面白かったけど、もう少し分かり易い動きのある絵だったらなあ。
「僕の妻は感情がない」「百鬼調書」「となりの関くん」「千年狐」っていうメインコンテンツが休載でがっくりですよ。
135
:
X12
:2025/02/19(水) 08:00:06 ID:CVo7XjhE
・ブループランター(新連載)
園芸高校の宇宙農業科の女生徒「ちる」と幼馴染みの「相楽」先生の宇宙農業などに関する研究を描いた学園生活漫画。宇宙食についてのウンチクは面白かった。
前作の漫画は「味噌汁」に関しての専門漫画だったから、ややニッチな話題である今回も上手く漫画になることを祈る。ただ、味噌汁と違ってネタが少なそうな気もする。
・MIX
ピンチらしいピンチが、ようやく訪れた今回。果たして春の選抜に出られるのか。
・マネマネにちにち
野球部マネージャー漫画。相変わらず、「高木さん」と違ってエッチな雰囲気プンプンでござる。
・さんぽんた(TVドラマ化おめでとう!)
ドラマは観たいが、FOD独占放送だから観れないかも。主人公も犬も漫画に似てるねw
・アオイホノオ
サイン会あるある&ウンチク回でした。マウントはいつも頬を赤らめてるなあ、ホノオとラブコメかな。
・これを描いて死ね
漫画甲子園、開催の回。四国へ渡った一行は、数々のライバルと出会う。新キャラも、かき分けが上手くて、キャラが多くても覚えやすい。そして面白い。
・狼少年は夜に泣く
嘘が積み上がって、やばいレベルに、ある意味主人公は命のピンチw
・アキナちゃん神がかる
好きだった男の先輩が惨殺されてパニクる幹生(男)。そこへ、謎の助っ人が、ショッカー怪人みたいのとの死闘は繰り広げられる。なんかおもろい漫画。
・レジスタ
オッサンと高校生の恋愛?漫画。興味ない高校生のパンチラよりも、レジのお嬢さん(高校生)に緊張する主人公。なんか、遅々として進展しなかった某コンドーム研究の恋愛みたいw
・吉祥寺少年
エレファントマンのコスプレはあかんやろwあれは、顔が象みたいな奇形の人の悲惨な物語だからね。
・べー革
夏の地区大会まで、特訓&ハードな練習試合。どこまでチームが強くなれるのか?面白い野球漫画。
・兎と鷹の巣
話の方向が、泥臭くなってきたなあ。芸能人(主人公の母親)の過去を調べる記者。今や本当の芸能界もドロドロしてるからなあ。
・北国ゆらゆら紀行
北海道のウンチク漫画としては面白いかも。
・大ダーク
主人公の体の秘密について探る旅。3人+αの旅紀行漫画になってるw
・国境のエミーリャ
東東京(ソ連支配領)と新潟県(アメリカ支配領)との交換が行われようとしていたが、裏があると睨んだアメリカ諜報員はエミーリャにスパイ調査を命じる。
怪しいと思われるウラジミールダムに潜入する前編。なんか脱出請負人じゃなく、スパイ漫画になってきたなあ。、面白いけど。
・あのときのこどもさん(最終回)
小島といい仲になると思われたが・・でもいい最終回でした。
・魔託のヴァルムト
勇者の子供を匿った罪で投獄させられたヴァルムト。ヒロイン「ティエラ」もなんとかしたい気持ちがあるのだが・・そこへ女勇者一行が突入、どうなる?まだダラダラと続いて欲しいまんが。
・マチネとソワレ
演劇漫画。今回の飛び降りはやりすぎ、某漫画の最終回)
小島といい仲になると思われたが・・でもいい最終回でした。
・魔託のヴァルムト
勇者の子供を匿った罪で投獄させられたヴァルムト。ヒロイン「ティエラ」もなんとかしたい気持ちがあるのだが・・そこへ女勇者一行が突入、どうなる?まだダラダラと続いて欲しいまんが。
・マチネとソワレ
演劇漫画。今回の今までの自分を超えるためとはいえ、飛び降りはやりすぎ、フラジャイルの天才女医を思い出してしまうアホな自殺行為。大けがして芸能人生終わるぞ。
・アサギロ
西郷たちの薩摩の好意や熱意に感服する長州。坂本龍馬もニヤニヤwこの漫画は滅び行くものたちか、日本の新生か。二面から描くのか。
136
:
X12
:2025/02/21(金) 18:35:55 ID:CVo7XjhE
・つぐもも
素直、大ピンチ。改造されたら元には戻れない。
・小林さんちのメイドラゴン
タケト、魔法で赤ちゃんになってウンコ漏すw日常の小トラブルでドタバタ、こういうのでいいんだよ(おじさん)。
・カワセミさんの釣りごはん
今回は擬似ルアーで鮎の友釣り。鮎の生態のウンチクが面白かった。釣りごはんは、高級魚マヒマヒ(シイラ)料理。マヒマヒは体表に毒があるから、釣って食べたいとは思わないかなあ。
生食じゃあなければいいとは言うけど。でもちゃんと料理したものなら食べてみたい。
・一歩
間柴の負けを引っ張るなあ。そして、リカルドマルチネスがホセメンドーサみたいに渋格好いい。
・バキ
大統領など男同士で、ウホ祭かよw世界一強いと性的相手は男女関係ないのかよ。
137
:
園田英
:2025/02/21(金) 21:49:48 ID:/Gc6BW4k
>>136
X12さん
最近(あれ最近?)の話ですが勇次郎にとっては自分より弱いモノなぞ
どれもメスらしいです…
138
:
X12
:2025/02/25(火) 20:39:06 ID:CVo7XjhE
・オーイ!とんぼ
初めて雑誌で漫画を読んだんだが、もう500話以上やってるんだね(10年以上かな)。今はタイかどこかの外国で「アジアパシフィック女子アマチュア選手権編」をやっていって、
最終日の最終ホールでとんぼ、つぶら、プリン、エリカ、チョコ、もう一人天才中学生(名前忘れた)?と14,15アンダーでバチバチ戦ってました。
プリンが強敵らしく、エリカは優勝圏内から脱落、チョコも苦戦。つぶらがティーショットをちょっとミスってました。
とんぼはトカラ島のゴンじいが事故って、心配で競技どころじゃない状態でした。イガイガはとんぼと一緒に外国まで来てました。まだ、とんぼはプロにはなってないらしい・・?(
最新話しか読んでないから詳しくは分からん、帯紹介に書いてあった)。いやあ、ちょっと読んだだけでも面白い。
139
:
X12
:2025/03/03(月) 02:53:18 ID:CVo7XjhE
・LV1魔王とワンルーム勇者
いつの間にか、漫画の連載終わっていたんだな。ラストはめでたくもののがたりEND。もう一回アニメ化しないかなあ。
140
:
X12
:2025/03/05(水) 21:05:58 ID:CVo7XjhE
・水平線のネラ(新連載)
地球温暖化?で海面が上昇して陸地が海にのみ込まれて住むところがなくなっていく世界。主人公は、海の特殊な性質が生み出す「人魚」と出会い、大好きな海の近くで海女として暮らすことにする。
まだ1話なので、作品の方向性が見えないが、真の主人公は、海女の女性では無く、不老長寿の男性「ナギ」で、彼の目を通して色んな人物の人生を描いていくのかなあ。「エマノン」シリーズみたいな。
・ブルーピリオド
憧れの先輩が、ぷくぷく顔で可愛い。作品販売もするグループ展が美術作家としての第一歩となるのか。常に平均以上で面白い漫画。
・スキップとローファー
あんまり悲しい過去は読みたくないなあ。現実のミツミの前向きで素直な明るさがホッとする。今度の文化祭は母親の過去の呪縛との対決かな。
・7人の眠り姫
今回のヒロインはちょっとエッチな第二王女キアラ22歳。王子様はモテモテでうらやましいねーw
・クラーケンマレ(新連載)
外国人が描いたSF漫画。ブラックホールから貴重なエネルギー物質「ブラックエーテル」を取り出す違反海賊行為をやっている船に料理人として乗り込んだエデン。
様々な困難を乗り越え、ついに「ブラックエーテル」を取り出すことに成功するが、エデンは「ブラックエーテル」を盗み出そうとする裏切り行為に・・。
一回のブラックホールへの航海やジャンプで、時間の流れが違うので10年時が過ぎてしまうってのは、SF的でなるほどなあ。怪物クラーケンがごちゃごちゃしすぎていて分かり難い。
ここからどう話が展開するのか、面白いかどうかは二話目に掛かってると思う。
・メダリスト
狼嵜光、おまえこの大会で「あしたのジョー」みたいに燃え尽きるのか・・。二度と出来ないような奇跡の圧倒的な演技だって事はわかった。
・フラジャイル
アメリカ旅行編。なんか浮かれてますねえ。作者の息抜き回。
・ワンダンス
ダンスビデオの審査開始。主人公たちのダンスは曲と微妙に合ってないと見抜かれてしまう。
・もやしもん+
黒優勢ですねえ。白は黒に染まりやすいという不利。
・波よ聞いてくれ
作者のメディア変革期論が興味深い。適度な老害行為(頑固さ)や懐古にも味はあると思うんですけどねえ。新しい物ばかりが正解とは思わない。
・ヘルハウンド
二発目の核爆弾阻止の戦い。今クライマックスだなあ。
・トップウGP
「双子」協力スリップストリームってのは強すぎない?主人公も誰かと協力するしか勝てないんじゃね?でも双子がんばえ〜。
・天狗の台所
美味いコーヒーのみてえ〜。
・ダーウィン事変
二匹の猿人間は「イサック」の意思を受継ぎましたw戦いはつづく。
・どくだみの花咲くころ
マージャン的な遊び(ドンジャラ)で、なんでギスギスするんだよ(イカサマしたり負けたら罰則)w子供らしく遊んで欲しいぜ。
・青野くんに触りたいから死にたい
ほら、もう作者しか訳分からない世界になっちゃった。俺が言いたいよ「はあ〜どういうことだよ!」w
・イサック
遂に、決着!。ゾンビみたいに生き返らないだろうなあwこの漫画の意思は「ダーウィン事変」引き継がれました。
・狸田先輩の青春になりたい(出張掲載)
野球部の憧れの先輩は「たぬき」でした。という野球部マネージャー女子のドタバタラブコメ。う〜ん読みやすいんだけど、ただ単に先輩が「狸が人間に変身した姿」でしたってオチだけで続けていくのは自分は辛いかなあ。
141
:
X12
:2025/03/07(金) 21:39:32 ID:CVo7XjhE
・小林さんちのメイドラゴン
アーカードが小林勢になる話でした。公園でしょんぼりするジョージーがエモかった、そんなにアーカードのことが好きなのか。エルマは相変わらず食いしん坊w
142
:
X12
:2025/03/12(水) 05:20:10 ID:CVo7XjhE
・セントールの悩み(207話・208話)
207話はAIロボについての、読むのが大変な濃い話でした。ロボット三原則なんてもう古い概念なのかもね〜。208話はたまによくあるロリ三姉妹?の可愛いだけの話でしたw
・ヒトミ先生の保健室(101話)
股間からキノコが生えてきた女の子(キノコ人間)の悩みの話でした。日によって性別が変わる男子生徒に「抜いて!」っておい!こんなにエロかったっけこの漫画(まあ、性に関して突っ込んだ内容が多かった気もする)。
・推しが武道館言ってくれたら死ぬ(11巻まで出てる)
最新話を読もうとしたら、休載中らしい。アニメ化二期来てもいいよ(ストックがあるなら)。
・東島丹三郎は仮面ライダーになりたい
こちらも最新話読もうとしたら、休載中なのかな、掲載されてなかった。単行本16巻は4月4日発売予定。あと、どうやらアニメ化するらしい。
143
:
X12
:2025/03/12(水) 13:49:33 ID:CVo7XjhE
・穢れた聖地巡礼について(新連載)
カムヨム投稿作家である背筋氏原作小説のコミカライズ。動画投稿者「池田」にフリー編集者「小林」がホラー企画を持ち込む所から始まるホラー漫画らしい。
池田というと心霊研究家の「池田貴族」氏を思い出すが、オマージュなのかな?第1話だから今後どうなっていくのかは知らないが、まあまあ面白かった。「百鬼調書」とかぶってるので休載してる場合では無いぞw
・千年狐
シュールなギャグものなんだが、今回は幽霊を信じない男と幽霊の出会いの話で、ややシリアスでちょっと深い話でした。主人公の千年狐の存在が空気に。
・無職転生
母親を救出するための作戦を考える回。初めて、無職転生を面白いと感じる回でした。最初っからこういう真面目な冒険物だったら、今よりハマっていたかもね。
・リコリスリコイル
幼い頃の千束と店長とシンジの過去回。なぜ千束が不殺(るろ剣といっしょ)になったかわかる回でした。
・対ありでした。(アニメ化情報アリ)
お嬢様の格闘ゲーム漫画。格ゲーチームの事務所はヤクザ(ヤンキー)の集まりかよ。お嬢様と配信荒らしとの対戦はつづく。
・竜人の隣人
竜人(まるで、某南極蛇人ケツアルコカトルみたい)の部活探しの回。笑い的にはもう一歩。
・FX戦士くるみちゃん
読むと元気がなくなる漫画。億もの借金を背負った主人公は再生のため母の墓参り、そして父親に全てを話して助けてもらうことに、どうなる?
・限界独身女子ごはん
子猫を飼いだした主人公は四苦八苦。今回のごはんはツナ缶を載せただけのごはん。ツナ缶も調理次第でうめえぞ。
・盾の勇者
剣の勇者を改心してもらうために四苦八苦する話でした。ここ最近作画が凄いね。槍の勇者は、フィーロがいる限り頼もしい味方か?
・ブルバスター
TVアニメの内容うろ覚えになったこの頃、今回の話はどうなったっけ?怪物化したシロ(飼い犬)は助かった、助からなかった?次回の楽しみに。
・はぴはぴあ!
だんだん話がノリノリになってきて、それなりに友情&コメディの面白い漫画になってきたかも。あと一歩や(自分としては)。
・イズミと竜の時間
試練の途中で竜とこの世界の成り立ちの歴史が語られる。イマイチ理解できなかったが、天界人と人間は違うのかな。竜の謎もいいけど、試練に集中しないとまずいのでは?
・このヒーラーめんどくさい
ギルドの受付嬢に会いに行く?まさかパロるんじゃねwこのドタバタ漫才ラブコメも「もののがたり」ENDになるんじゃねw
・ラブパレット
キューピッドの物語。好戦的な別チームのキューピッドが現れてジャマをする、ターゲットのふたりの恋はどうなる?
144
:
X12
:2025/03/13(木) 14:34:23 ID:CVo7XjhE
・オーイとんぼ
とんぼ「バーディ取って優勝しないと、ゴンじいの命は助からないんだ(強迫観念)」イガイガ「つぶらは冷静で凄いなあ、さすがつぶらだぜ。」こんな感じ。
スーパー中学生「くるみ」はプレッシャーに負けて、「とんぼ」は焦って雨で手を滑らせる。このままだと、つぶらが優勝しそう。
・銀河英雄伝説
故・ヤンの意志を継いだユリアンの知略が大活躍の回。回廊に押し込め!
・はじめの一歩
宮田とリカルド・マルチネスのスパーリングは宮田の完敗。さすがリカルド(ラスボス)だぜ。虎は勝てそうに無いなあ。
・バキ
いくらヤクザが、練習するのが卑怯なくらいもともと強くても、這いつくばってでも努力した方が勝って欲しいな。でもドーピング噛みつき努力マンもあまり応援したくないぜ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板