[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【塩味が】ジャンプ史上最強の糞マンガを決めよう!【足りない】
1
:
真ナルト信者
:2016/07/18(月) 03:48:17 ID:???
10年以上前から言われているジャンプ糞マンガのおいてのあれこれ
不快になるかどうか、笑いにまで昇華できるどうか、ただつまらないだけなのかどうか、編集に潰されたのかどうか
それらを定義し解明しジャンプ最強のクソマンガを決めましょう
574
:
スパイク(新トリ)
◆KuPMOslVaQ
:2016/09/20(火) 15:56:04 ID:Lo9YSlPU
>>569
レトさん
個人的には、矢は5部の真の主人公ことブチャラティが自分の全てと引き換えにジョルノに与えてくれたという感じでそんなに違和感はなかったですねー
575
:
スパイク(新トリ)
◆KuPMOslVaQ
:2016/09/20(火) 15:57:07 ID:Lo9YSlPU
>>571
じゃあさん
話にすること自体は可能ですけど、長期連載は難しいのですよな
576
:
レト
:2016/09/20(火) 16:13:17 ID:hElrqMRI
五部においては天がブチャラティにチャンスを与えた展開と
ラストのローリングストーンズが6部の布石として印象的でした。
単行本でも書いていたように運命を扱う上での矛盾に苦しんだ結果、
6部にて運命には誰も逆らえないが、運命は正義に与する、という結論に至ったのだと。
ジョースター家の因縁ではなく、プッチ自身の因果の方が勝った展開がポイントですね。
577
:
スパイク(新トリ)
◆KuPMOslVaQ
:2016/09/20(火) 16:22:44 ID:Lo9YSlPU
五部は漆黒の意思を許容したジョナサン(ブチャラティ)&「物凄く人間臭くて人間味には溢れてたけど人情はなかった」ディオが「義理と人情には溢れてるけど人間味は余りない」存在になったジョルノの話って感じでしたね、だから5部の話を動かしていたのはブチャラティでジョルノはその中で動いてた感じ。
んで荒木先生は「王道漫画で主人公の死というのは絶対に許される行為ではないが、主人公が死んでもその意思が誰かに受け継がれるならそれは例外的に許される」と言われてましたが、そういう意味では5部も6部も「たとえ死んでも誰かに意思を受け継がせる王道主人公VS意思を受け継がせる相手などいないたった一人ぼっちのラスボス」という感じではあったんだなぁと
578
:
じゃあ
:2016/09/20(火) 16:23:05 ID:q8W1EzU6
レクイエムは確かにボス特効ではあったんですけど
それ、ボス相手じゃなくても特効っていうか最強だよねってのがなぁ・・・
6部はパワーアップというより
最初から糸という布にしたり色々応用の利く素材をうまく使ってた感じですね。
念能力(バンジーガム)的なw
579
:
wktk
:2016/09/20(火) 16:29:04 ID:.BYH12Es
話がジョジョスレみたいになってますよ沢渡さん!!
580
:
じゃあ
:2016/09/20(火) 16:31:39 ID:cIsUabNs
しかも、糞マンガスレだとすごいジョジョに失礼な気がしてきましたw
581
:
スパイク(新トリ)
◆KuPMOslVaQ
:2016/09/20(火) 16:33:45 ID:Lo9YSlPU
ですねwwwwwwwww>クソ漫画スレだと凄い失礼
やめたほうが良いかな、うんw
582
:
wktk
:2016/09/28(水) 16:11:28 ID:.BYH12Es
ネバーランドなんかかなり人気みたいですね
意外だ…
583
:
変な人
:2016/09/28(水) 16:26:33 ID:nOP8XjLI
ジャンプでサバイバルホラー?は珍しいですからね
そして、上位陣がゴッソリ居なくなった&居なくなりつつある今
評がかなり割れてるんじゃ無いでしょうか
今のジャンプって、これは明確に落ちるなって作品が、ソーマ以外にはないですしね
逆に言うと突出した作品も、出て来てないって事ですが
584
:
スパイク
◆o3P2SVPdNQ
:2016/09/28(水) 16:30:31 ID:Lo9YSlPU
個人的に、たくバツは昨今珍しいくらい落ちるオーラが出まくってる感じかもw
585
:
変な人
:2016/09/28(水) 16:35:37 ID:nOP8XjLI
たくバツレベルで落ちるってのが、底が上がった証拠ですよね
数年前、スモーキーやクロマネでようやく落ちるレベルだった頃に比べれば
なんてインフレしたことでしょう…
586
:
ハンセイ
:2016/09/28(水) 18:09:20 ID:2Qv9FQv2
>>583
変な人さん
最近の掲載順的にはすじピンが一番落ちてますかね。
連載開始以来、比較的安定した位置にいたのに急落してきましたから。
万が一、火ノ丸相撲が来週も低順位だったらそれを越える急落ですが。
587
:
感想下記
:2016/09/28(水) 22:47:42 ID:OBbiT.b.
>>582
wktkさん
ネバランをみているとエニグマを思い出します
そしてエニグマが最期どうなったかを思い出せば…
いまのところ僕としてはエニグマのほうが面白かったので厳しいのかなと思います
588
:
wktk
:2016/09/28(水) 22:53:47 ID:.BYH12Es
>>587
感想下記さん
エニグマそういやあ見てないんすよねえ…レベルの高いクソマンガ(褒め言葉)と聞いていたのですが…
589
:
変な人
:2016/09/28(水) 22:59:51 ID:CfWC5mbU
確かに同じ話数で比べると、まだエニグマの方が上いってる感じですね
まぁ、エニグマはクソ要素がフックになって笑いを集めてたってのもありますが
590
:
秋あかね
◆1vQiJfbNcU
:2016/09/28(水) 23:04:09 ID:s52wWEgE
エニグマはネバランと違って話をどんどん進めてましたからね。
ケレン味たっぷりなうえ、ヒキもうまかったですし。
591
:
園田英
:2016/09/28(水) 23:08:31 ID:t2Rm6cGc
最後骨捨ててたような。それ以外は覚えていません
592
:
ギア
:2016/09/28(水) 23:13:13 ID:nN9ULgY2
>>586
ハンセイさん
安定してた票数を持ってた複数の作品が急落するってことはどこかでその票を食ってる人気作があるんですかね。
8作前付近を見てるとヒロアカでデクの新スタイルのお披露目、ブラクロで絶望さんとのバトルがクライマックス、銀魂でマダオやウンコ回、ハイキューで強化合宿の山場って感じでした。
思いの外、濃い展開を迎えてた作品が多かったんですねw
593
:
ハンセイ
:2016/09/28(水) 23:27:19 ID:aUBbKQp2
>>592
ギアさん
アンケートを普段2位や3位で稼いでる漫画というのはそういう場合に辛そうではありますねえ。
ただ火ノ丸はともかく、すじピンは30号あたりから既に低位置に定着してきていたので
他の作品の影響というよりは単純に人気が落ちているような感じですが。
594
:
感想下記
:2016/09/28(水) 23:29:58 ID:OBbiT.b.
以前にも書いたんですがすじピンは往年のArc-Vシンクロ次元編を見ているような感じです。
取捨選択ができてない気がします
これで人気取れると思って書いているのかなぁと正直言うと思ってしまいます。
いい時もあったんだけどな…
595
:
たんたん
:2016/09/28(水) 23:50:31 ID:o50UoIbI
最近のジャンプの下位の漫画はエニグマより売れてないぐらいなのに
何故連載がこんなにも続くのかと言われていたエニグマ以上に続くものが複数出そうなのは
ジャンプがやばくなってるってのを実感させられますね
596
:
ハンセイ
:2016/09/28(水) 23:54:31 ID:aUBbKQp2
つっても今は電子書籍があるんで、エニグマの時代の売上データと単純に比較はできないみたいですけどね。
現在オリコンとかで分かるのは紙の売上の推定値だけなので。
597
:
ヤカル
:2016/09/28(水) 23:59:05 ID:KPOaLwo.
すじピンは、先生がキャラクター達を好きなんだろうなと言うのは伝わるんですが、
こちらとしては、脇役としては彼らの事は好きだけど、主役張られてうれしい程にはまだ好きじゃないというか、温度差が…
はじめの一歩で言うと、一歩の新人王戦もまだの内に、青木村の過去編やってるイメージ
598
:
ハンセイ
:2016/09/29(木) 00:08:59 ID:aUBbKQp2
部長達のわだかまりの解消にもっと強く主人公達が影響するとか、そういう展開の方が惹きつけられたんじゃないかという印象はあります。
作者はかがみさんとの対談で、かがみ作品の主人公キャラの薄さを指摘していましたが
ヒトのことを言えないというか、すじピンも結構そういう部分はあると思います。
凡人主人公としても、修のようにもっとやりようはあったと思うんですが、
599
:
感想下記
:2016/09/29(木) 00:15:50 ID:OBbiT.b.
新しい男キャラ入れてひらりん巻き込んで四角関係やったほうが割と面白かったかも(恋愛脳)
600
:
スパイク
◆o3P2SVPdNQ
:2016/09/29(木) 01:22:21 ID:Lo9YSlPU
前の話じゃないですけれど、主人公不在が長すぎたんですよねぇ……
601
:
wktk
:2016/09/29(木) 02:06:11 ID:.BYH12Es
>>594
感想下記さん
それはすじピンに失礼な気が…シンクロ次元編はアニメの歴史に残る害悪存在ですよ…(震え
すじピンはなんというか語りにくいんですよね
こないだ友人と話していて「何が悪いのか」「何がいいのか」と言う事すら満足に話題に出来なかった
悪い意味で記憶に残らないんです
602
:
K
:2016/09/29(木) 02:20:32 ID:Lx0ktN/6
やっぱり、ジャンルとしては「青春漫画」なんですよね。
熱い試合とか先輩方の大人な(見た目も)やりとりとか、正直そんなに興味ない
もっと青臭いの見せろと
603
:
スパイク
◆o3P2SVPdNQ
:2016/09/29(木) 02:25:03 ID:Lo9YSlPU
ですねー、前に他の方も言われてましたがコンセプトはそれなんだろうしそこをズラしちゃいけなかった気はする>もっと青臭いモノを
604
:
唯野
:2016/09/29(木) 20:34:55 ID:yZVLXAFo
すじピンは何より踊ってるシーンのどこがどう凄いのか絵としてうまく伝わってこないのがダメだと思う
605
:
感想下記
:2016/10/01(土) 20:23:08 ID:OBbiT.b.
>>604
唯野さん
文化部系の点数評価制の作品はその傾向が強い気がしますね
なにをもってポイントを稼いでいるか非常〜に表現しにくい
ソウルキャッチャーズも何をもってうまいかっていうのを頑張って表現しようとしてましたが苦戦していた印象
一方で料理漫画は食べくらべればうまい、まずいで簡単に相手をディスれるので点数評価じゃなくても話しは進みやすいのかもしれんですね
606
:
真ナルト信者
:2016/10/01(土) 20:38:44 ID:???
食べ物は見た目も味の内ですから、絵だけでもある程度うまさを表現できますけど、
ダンスは「音楽」に合わせて「動く」訳ですから、止め絵じゃ伝えにくそうです
607
:
感想下記
:2016/10/01(土) 20:44:56 ID:OBbiT.b.
のだめとかBECKとかDMCとかも音楽ものですが結局アレって掻い摘んでいえばキャラで押し通したんですよね
キャラのインパクトや恋愛といった要素で押しに押しまくった
結局文化系の漫画はキャラを面白く動かせる力のほうが重要な気がしますね
608
:
ハンセイ
:2016/10/01(土) 20:59:39 ID:QYw.wyI2
ただまあ、食べ物を絵だけでは限界がありますから、結局のところ豆知識の羅列やリアクションで表現するしかないんですよね。
また、運動競技漫画の場合も、多くは競技ダンスに比べて絵で表現できる部分が格段に多いわけではないですから
結局のところは「とんでも能力」か「ドラマ」で惹きつけるしかないでしょう。
すじピンはそれらのどれもあまり表現できているとは言えないのが低迷の原因だと思います。
609
:
感想下記
:2016/10/01(土) 21:09:02 ID:OBbiT.b.
序盤はドラマで引っ張ってこうとしてましたけどねー
ワタリちゃんのトラウマとか使って気を引いてはいたりしたし
二人が恋愛的な感覚を持つかでワクワクがあった
今は…この二人恋愛とかよりも…背景って感じですね…
どうしてこーなった…
610
:
唯野
:2016/10/01(土) 23:54:30 ID:yZVLXAFo
ダンス漫画をそんなたくさん読んでるわけではないけど、「昴」は良かった。
まあその「昴」も絵そのものの迫力に加えて、主人公がダンスで超常現象を引き起こすという少年漫画的な演出もあったわけですが
611
:
唯野
:2016/10/02(日) 20:26:37 ID:yZVLXAFo
よく考えたら昴は古典バレエのストーリーをオリジナル解釈で踊るっていうのが大きかったんだな
ヒップホップでアドバイスもらう前後でダンスの動きが変わって見えたかっていえばそりゃよくわからなかったw
612
:
塩民
:2016/10/03(月) 23:26:58 ID:cNltnnOc
すじピンは漫画的なハッタリが苦手の一言に尽きると思う
序盤は脚もおぼつかないつっちー達がダンスに挑戦するだけでも十分波乱やドラマが作れた
それがつっちーペアもそこそこ踊れるようになると特にアクシデントが起きるわけでもなく
単純に実力差で勝負が坦々と決まってしまう
最近の展開は現実的に考えればそりゃそうなんだろうけどそれが面白いかと言われると・・・てのはある
ただ最後に一言言わせてもらうとすじピンは今欠点が目立つ漫画ではあるが
少なくともこのスレタイには本来の意味でも誤用でも役不足であると言いたい
613
:
wktk
:2016/10/24(月) 04:36:29 ID:.BYH12Es
すじピン残ってるなあ…火の丸以上に書くネタがすぐ無くなるものと思ってましたよ
614
:
スパイク
◆o3P2SVPdNQ
:2017/01/01(日) 08:25:55 ID:Lo9YSlPU
テスト2
615
:
A
:2019/07/04(木) 11:09:46 ID:CWrN3OE2
珍遊記
よい意味で糞マンガ
616
:
wktk
:2019/07/10(水) 04:22:13 ID:VZ8q0pxw
珍遊記はどうなんですかね?クソと言っていいのだろうか…?
617
:
名無し
:2020/03/30(月) 10:58:56 ID:3scjDWEk
【告知】大阪で1番恥晒しな男!!これまで誰も語らなかった覚醒剤中毒者の泥沼の世界!!真実のみ赤裸々に語り、究極のゴキブリ男が書いたノンフィクション自叙伝!!
【ゴミと呼ばれて刑務所の中の落ちこぼれ】
中学2年生の時に覚醒剤を覚え17歳から45歳まで獄中生活を体験したが、ある女性との出逢いで生き方を180度変えて見事に更生を果たした奇跡の一冊!!
全国の書店!または、ネット通販なら楽天ブックス、アマゾンなら送料無料!!
618
:
真ナルト信者
:2021/01/22(金) 02:42:45 ID:???
上げ
619
:
<削除>
:<削除>
<削除>
620
:
園田英
:2021/10/09(土) 23:51:48 ID:/Gc6BW4k
色々なクソ漫画が生み出され時代とともに
「この程度でクソなの?」扱いされる中で
タイパクは扱ったネタが倒錯だからかなり長い間残るだろうな
(つかこれ以上にクソなのが出ると逆にヤバいとも)
622
:
真ナルト信者
:2025/04/16(水) 03:17:38 ID:???
age
623
:
真ナルト信者
:2025/04/16(水) 03:18:24 ID:???
age
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板