したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

芸能裏ねたジャーナル

498小説吉田学校読者:2007/10/21(日) 12:18:40
続いて日比谷。
神様と呼ばれるのに疲れた男は、生まれ変わって、エンヤトットを奏でる。岡林流「和洋折衷」には不肖、吉田学校読者も興味津々、伸身の新月面が描く放物線であります。

フォークの神様 野音で36年ぶり復活
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071021-00000049-spn-ent

 デビュー40周年を迎える「フォークの神様」岡林信康(61)が20日夜、東京・日比谷野外音楽堂で「御歌囃子(おかばやし)信康 狂い咲き2007」と題したライブを開催した。1971年7月28日に同所で行われた伝説のライブ「自作自演狂い咲き」から36年。「神様」の座から逃げ、わが道を生きてきた岡林と、客席を埋めた約3000人の団塊の世代たち。「熱い季節」は過ぎ、涼しくなった野音で岡林の歌声に身をゆだねた。
 長髪は白髪交じりになっていた。2万7000円の革ジャンパー姿で自然に登場した岡林。平均年齢50代後半の客席から「オカバヤシ!」の野太い声援が飛んだが「岡林は死ななかったし、みなさんも生き延びてきた。お互いに褒め称え合いましょう」と独特の辛口のあいさつに爆笑がわき起こった。
 「36年前の野音の後に田舎に引っ込みました。人と自然の共生のため自分をモルモットにして試そうと決めてステージに臨みました。右だ左だ体制だとかが嫌になったという大義名分を立てましたが、今思うとただの引きこもり(笑い)。20歳過ぎで神様になってしまうと、引きこもらざるを得なかった」と笑い話にできるようになった。一昨年に孫が産まれ、昨年は還暦。今年はデビュー40周年の記念イヤーに入り、前向きに生きるようになったという。
 この間、音楽遍歴も重ねた。フォークソングの次はロック、演歌、そして日本やアジアに固有のリズムの「エンヤトット」。この日もギター、和太鼓、津軽三味線、尺八のバンドを従え「エンヤトットで行きまSHOW」など、この20年間取り組んできたオリジナルの作品で観客を乗せた。
 「神様」時代を思い出すのが嫌で封印状態だった「山谷ブルース」「チューリップのアップリケ」など、ヒット曲も弾き語りで披露した。「唯一のヒット曲なのに(拍手が)足りない」と「山谷…」の歌い出しで歌を止めるパフォーマンスの一方、必死の演奏に「神様は指がつりました」
 葛飾北斎が90歳まで創作を続けた例を挙げ「まだこのライブは出発点。来年は武道館。そしてニューヨークもやるぞ」と気勢を上げて団塊世代を勇気付けたが、21曲目のラスト曲「らっせーら!」を歌い終えると「36年後はあの世で会いましょう」とブラックなジョークを残してステージを降りた。

499小説吉田学校読者:2007/11/04(日) 20:56:26
今日の日刊スポーツのインタビューでは、新垣結衣にマジックペンのマッキー持たせていました。ガッキーがマッキー、そしてポッキー。マスコミ界でガッキーといえば日垣隆。赤かぶといえばフランキー。

「いま死んでもいい」ガッキー感涙
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2007/11/04/01.html

 女優新垣結衣(19)の主演映画「恋空」(監督今井夏木)の初日舞台あいさつが3日、東京・有楽座で行われた。
 9月末から計250媒体の取材をこなし、体調を崩したこともあった。そんな頑張りに、恋人役の三浦春馬(17)が新垣に内証でつづった手紙を朗読。「結衣ちゃんの笑顔でみんな笑顔になれた」と感謝する内容に、新垣の瞳はウルウル。
 さらに満員の観客400人が、映画のクライマックスで現れる虹を7色のペンライトを持って再現するダブルサプライズ。感極まった新垣は「私って1人で何かできたことなんて1回もなくて…。必ず誰かに支えられていた。心の底からありがとうをみんなに贈りたい!」と頭を下げ、目頭を何度も押さえた。最後には「みんな大好きさぁ」と珍しく故郷・沖縄の方言も飛び出し、降壇後の楽屋では今井監督に「幸せすぎて、いま死んでもいい」と抱きついた。

500小説吉田学校読者:2007/11/04(日) 21:59:45
まあ、新垣が腕を組んで「別に〜」とかやれば面白かったのにね。

私なら、とは氏が「池波正太郎の『むかしの味』再現をおごる」とか言ってくれて、かつ、おごってくれたら(当然、フランス篇含む)、毎日硬いもの書きます。
夕刊フジの往年の大阪読売の社会面を見るような「何でも書いてネタにする」姿勢には拍手。

平山、夕刊フジに10万円要求! 独占手記依頼で
http://news.www.infoseek.co.jp/fuji/sports/football/story/31fuji320071031007/

 FC東京公式HPに連載中のFW平山相太ブログ5回目「自己分析してみます!」が30日、更新された。数々の暴露話が飛び出した“爆笑ブログ”も今回が最終回。今後の展開を質問してみると、個人ブログを開設する予定はなし。されば、夕刊フジ独占手記とアタックしてみたが、なんと「10万円ください」−。
 マニアには大好評だった平山ブログ。パソコンを持っていない平山は、鉛筆で山のような消しゴムのカスを出しながら、文章を書いてきたという。その苦労が身に染みたのか、意外な答えが返ってきた。
 「自分のブログ? 書くことないですもん。やりませんよ。面倒くさいです。独占手記? 何を書くんですか? 1年を振り返って面白いやつ? そうですね。何字ですか? 1200字か、1600字ぐらい? ウーン、10万円ですね。1回だけですよ」
 平山センセイ、破格の要求だ。スポーツ新聞がリーグ優勝などで選手に独占手記を依頼する場合、ほとんど無料というのが一般的。場合によっては謝礼として2−3万円を渡す場合もあるが、その程度が相場。
 まして、依頼するのは、優勝チームの活躍した選手だ。知名度は抜群でも、チームでわずか5得点、U−22日本代表でもベンチくらしの平山センセイ、ずいぶん、高飛車な態度ですこと。
 しかし、“玉稿”を拝むため、弊社緊縮財政もかんがみて、10万円からの値引き交渉に入った。
 「まけて?」
 ところが、ピッチ上とはうって変わった粘りをみせ、クビを縦にふらない。一歩も引かない。
 「10万円。1円もまけません。えっ?(銀座にある高級すし店の)久兵衛で10万円分?」に一瞬、目が輝いたが、持ち直し、「いや、10万円の方がいいです。ジョリパー(スパゲティ、ピッツァなどパスタ専門店・ジョリーパスタ)で」
 全くサッカー選手にしておくのは、もったいないほどの才気あふれる平山センセイ。いずれ、その才能は生かすとして、まずはがけっぷちのU−22に、五輪切符獲得の光明を運んでもらいたい。

501小説吉田学校読者:2007/11/14(水) 06:58:15
別報道では、小朝は「宮本輝さんの『恋文』みたいに」と言っていたようですが、「恋文」は連城三紀彦であります。マニアックな連城ファンは怒り狂うぞ。2ちゃんねるのミステリ板とかで。小朝がこんなケアレスミスをしてはいけない。テンパっていたか。やはり窺い知れない離婚の奥深さがあるんだろう。

<春風亭小朝>泰葉と離婚会見「離婚届がラブレター」と
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071113-00000006-maiall-ent

 落語家の春風亭小朝さん(52)と元歌手でタレントの泰葉(やすは)さん(46)夫妻が13日、東京都内で、異例の夫婦そろっての離婚会見を開いた。昨年、イベントなどのプロデュース活動で多忙を極めた泰葉さんが落語家の妻との両立に悩み、今年9月に“おかみさん業”を休止したいと小朝さんに離婚を申し出たと明かした。小朝さんは「私の感謝をこめて(受け入れました)、離婚届がラブレターです」と語り、泰葉さんは目頭を押さえながら、「夫を尊敬しすぎた」と離婚の原因を語った。
 会見には、弟の林家正蔵、いっ平さんも同席。2人は88年に結婚。落語界のホープと「昭和の爆笑王」林家三平さん(80年死去)の次女のカップルとして話題を呼んだ。結婚後、泰葉さんは芸能活動を停止していた。

502小説吉田学校読者:2007/11/23(金) 09:59:33
最近、通勤途中のスポーツ紙と購読している毎日新聞くらいしか社会への窓がない私ではありますが、通勤途中、笑い死にそうになりました。なんて、シャガールとルー大柴。

ルー大柴がシャガール展をPR「トゥギャザーで向き合って」
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200711/gt2007112018.html

 タレントのルー大柴(53)が19日、東京・上野の森美術館で開催中の絵画展「生誕120年記念 色彩のファンタジー シャガール展」(産経新聞社ほか主催、12月11日まで)を訪れた。
 同展ではロシアの天才画家、シャガールの作品239点と、親友の写真家、イジスが撮った101点の写真を展示。中学時代に美術部で、今でもたびたび絵画展を訪れるというルーは、ゆっくりと館内を見て回り「色使いもそうだけど、題材の持っていき方がすごいね」と興奮。「みなさんも絵を通じてシャガールと1対1で、トゥギャザーで、向き合ってみては。きっと何か感じるものがあると思う」とPRしていた。

503小説吉田学校読者:2007/11/24(土) 15:06:08
この「おわびで沖縄民謡」というのが、なんともはや。何を歌ったんだろうか。ドタキャンチャラに、タンチャメラメラ。

大遅刻!山口智子おわびに沖縄民謡
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2007/11/24/14.html

 女優の山口智子(43)が23日、兵庫県西宮市で開催された「第29回日本文化デザイン会議2007 兵庫」にドタキャン寸前の大遅刻をしてしまった。
 日本文化デザインフォーラム会員を務める山口は午後5時〜同6時半まで予定されていた「日本語の美学」をテーマにしたシンポジウムにパネリストとして登場する予定だったが、姿を見せたのは終了直前の午後6時25分。滞在していた沖縄からの航空機(那覇−神戸)の遅れなどのためで「すいません、すいません」と頭を下げながら会場入り。「駆けつけ1曲で」と、おわびに沖縄民謡を独唱した。

504小説吉田学校読者:2007/11/24(土) 15:22:33
ドは、鹿の雌という意味のドウ、レは、首にかけられる花輪のレイ、ミは「私」の目的格のミー、ファは距離や遠さを表すファー♪
劇団四季がどうか「今夜〜〜今夜〜〜♪」とか直訳していないことを祈る。

チャキリスさん、四季版「ウエストサイド」終演後の舞台へ
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20071122i513.htm

 米国の俳優ジョージ・チャキリスさん(73)が22日、東京都港区の四季劇場秋を訪れ、上演中の劇団四季ミュージカル「ウエストサイド物語」のカーテンコールに参加した。
 同作品は50年前にブロードウェーで初演され、チャキリスさんは、1961年の映画版でヒロインのマリアの兄ベルナルドを演じ、アカデミー賞助演男優賞を受賞。今回、自ら手がける宝石デザインの仕事で来日していた。
 終演後、舞台でベルナルド役の加藤敬二さんに紹介されたチャキリスさんは、「日本語版を見たのは初めて。深い感銘を受けた」とあいさつした。

505小説吉田学校読者:2007/11/25(日) 17:39:40
私、アニメオタでもなんでもないけれども、男声では、テレビ東京「商品降臨」の若本規夫がぶっち切り1位だと思います。2位は森山周一郎。戸田恵子の声というのはかっこいいんだな。全盛期の土井たか子のような声をしていて、「かっこいい女声」でありますが、私家版1位は来宮良子。2位は野沢雅子。

「素敵な声」の持ち主は? 福山雅治さん、戸田恵子さんがトップ
http://mainichi.jp/select/wadai/everyone/news/20071121mog00m200025000c.html

 オリコンの「声が素敵な有名人」調査で、女性部門1位にアニメ「それいけ!アンパンマン」(日本テレビ系)のアンパンマンの声などで知られる女優の戸田恵子さん(50)が、男性部門1位に俳優で歌手の福山雅治さん(38)がそれぞれ選ばれた。
 調査は、オリコン・マーケティング・プロモーション(東京都港区)が10〜40代の男女計2000人を対象に10月18〜23日、インターネットを通じて実施した。308票を集めた福山さんは、2位のお笑い芸人「麒麟(きりん)」の川島明さん(28)に100票以上の差を付け、性別や世代別調査でも全てトップとなり、総合1位を獲得した。
 福山さんは、放送中のテレビドラマ「ガリレオ」(フジテレビ系)に出演中で、「ドラマを見ている時、声に聞き入ってしまう」(埼玉県の10代女性)など、歌手としてだけでなく俳優としても、その声の人気は高い。このほか、「低い声が聞いていて気持ちいい」(熊本県の20代女性)など、落ち着いた声に心地よさを感じる人が多かった。2位には「麒麟です」の決めセリフで知られる川島さんがランクイン。「渋さが忘れられない」(東京都の20代男性)を筆頭に、低くて渋い声が人気を集めた。3位には、低音でやわらかく、かつ話し方がきれいという理由で、10月に女児が生まれたばかりの俳優・谷原章介さん(35)が入った。
 女性1位は戸田さんには、「いろいろな声をやっていてすごい」(栃木県の30代女性)などのコメントが多数寄せられた。戸田さんは、アニメ「ゲゲゲの鬼太郎」の3代目鬼太郎役から、米女優ジョディ・フォスターさんの映画吹き替えなど幅広い活動が評価された。2位には、「声がかわいい」として女優・松嶋菜々子さんが、3位には「きりっとしている」と女優の仲間由紀恵さんがそれぞれ選ばれた。【西村綾乃】

506小説吉田学校読者:2007/12/02(日) 09:09:19
KY(空気が読めない)というよりも、AKY(あえて空気を読まない)といいますか・・・・
一応、KCIA(カツラCIA)局長である私としましては、下町好きのN・K、歌手のW・A、ゴルファーのA・Iなどにも突っ込んで欲しいところであります。

小倉智昭に「髪の毛」発言 爆笑・太田のKY感覚
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071029-00000004-jct-ent

 爆笑問題の太田光さん(42)が、生放送中に当人の前で爆弾発言をしてしまった。フジテレビの特集番組で、テレビの人気キャスターに、カツラをほのめかすような言葉を漏らしたのだ。太田さんは、番組の終わりに謝罪したものの、ネットではそのKY(空気読めない)感覚を疑問視する声も出ている。

■「番組の演出ではありません」
 太田光さんの発言は、突発的に出た。フジテレビで2007年10月27日夜に5時間近くにもわたって放送された生放送番組「たけしの日本教育白書」における座談会の中。爆笑問題の2人のうち田中裕二さん(42)が、番組の終わり近くになって、同テレビキャスターの小倉智昭さん(60)に質問したときだった。「いや〜、だけど、また小倉さんも増えてるでしょ?今、番組。どんどんどんどん」と田中さんが水を向けると、太田さんは次のようにボケを入れたのだ。
  「髪の毛が?」
 すると、慌てたのが田中さんだ。「いや、髪の毛じゃない」と打ち消しながら、太田さんの頭を叩き始めた。田中さんが「すいません、こいつ殺しますから」と小倉さんの方を振り向くと、テレビカメラには小倉さんのやや引きつったような顔が…。我に返った小倉さんは、すぐに笑顔を作り、「いや、髪の毛は便利なほうがいい」と冷静に答えた。
 ところが、だ。太田さんは、さらに「そうそう、便利な方が。いろいろ着脱式とか…」と脱線した。 この気まずい雰囲気は、ビートたけしさんの横やりや田中さんのカバーでしのいだ。が、太田さん自身もやはりマズイと思ったようだ。番組の最後で、司会者から番組の感想を聞かれると、いきなり立ち上がって謝罪した。
 「いあ〜、あの、本当に、あの、小倉さん本当に申し訳ありませんでした」
 口元が引きつった顔からは、「やべ〜、とんでもないボケを入れてしまった」という焦りが読み取れた。太田さんはかつて、生放送の「笑っていいとも!」で小倉さんの髪の毛を話題にしていたが、今回は、本人の面前で発言したため番組の中での謝罪という異例の事態になったようだ。
 これはどう見てもハプニングだが、J-CASTニュースでは念のため、フジテレビ広報部に確認した。担当者によると、「番組の演出ではありません。あくまで太田さんの発言だと思います」とのことだった。
■ネットでは賛否両論
 この番組が終わると、ネットでは、様々な反応が現れた。ミクシィの日記や2ちゃんねるでは、「太田勇気ぁるなぁ」といった肯定的な評価もあったが、「暴走しすぎ」「怖いものしらずのKYだな」と疑問視する声が多かった。
 小倉さんの公式ブログにも、次々にコメントが寄せられた。太田さんを糾弾する内容が多いが、小倉さんが怒らずに冷静に対応したことに対し、「大人だ」と評価する声が上がっていた。
 小倉さん自身は、どのように感じたのだろうか。が、小倉さんが所属するオーケープロダクションのマネージャーは、J-CASTニュースに対し、「問い合わせが来ていますが、特にそのことに関して個別にコメントしていません」と答えるのみだった。フジテレビ広報部の担当者も、「何か問題があったとは聞いていません」と素っ気なかった。
 太田さんは最近、その発言を巡って話題になることが多い。例えば、「笑っていいとも!」では、元教授の物まねをして手鏡で女性のスカートを覗く仕草をしたり、万引きを告白した女性タレントを揶揄するような発言をしたりしていた。
 確かに、その発言を楽しむファンはいる。ミクシィには、「生放送の太田光爆弾発言」というコミュニティもあるほどだ。しかし、太田さんは、別の番組で「総理大臣」としてかなり特異な立場のマニフェストを主張したり、文化人類学者の中沢新一さんとの過激なタイトルの共著「憲法九条を世界遺産に」を出版したりと、「文化人的」発言・文章も目立っている。
 太田さんは、今後もKY発言を続けるのか。コメントを聞こうと、J-CASTニュースが、所属事務所のタイタンに連絡したが、担当者は忙しいといい、10月29日中に回答を得ることはできなかった。

507小説吉田学校読者:2007/12/04(火) 06:53:57
【ためされるAV女優 紅音ほたる】
ほたるさん、今当代一の人気でありますが、やはりこういう場に来ると「作る」んだね。
ということで、AVも「作り」の結晶でありまして、レイプ物でマジのレイプをやっちゃう(普通やらないけど)と面白くないのと同じ。AVとお笑いに「やらせ」は許される。

人気作家・AV女優直伝の性教育はいかが?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071203-00000010-omn-soci&kz=soci

508小説吉田学校読者:2007/12/08(土) 16:10:14
かしまし娘いなければ、当然、モーニング娘。とか、エレファント・カシマシとかも出てこないわけだ。どこかで誰かが影響受けている。ここに放送芸能の面白さがあるのだ。ベリー・グー・ベリー・グー♪

米朝口まかせ 「かしまし娘」輝いて見えてたわ
http://www.asahi.com/kansai/entertainment/beichou/OSK200712040008.html

 「かしまし娘」の3人は皆、元気ですなぁ。正司歌江、照枝、花江の3姉妹、今はそれぞれに活躍していますが、かつては一世を風靡(ふうび)した漫才トリオでした。
 上の2人は北海道、花江さんは秋田の生まれだそうです。父親は尺八を吹き、母親は追分を歌う巡業一家で、幼いころから全国各地を旅しながら暮らしていたとか。先日、次女の照枝さんからいろんな話を聞きました。ちなみに、彼女も3歳の時から舞台に上がっていたそうです。
 初めは姉の歌江さんとコンビを組んで、「天才少女漫才」として大阪に出てきて、1941(昭和16)年に新興演芸部の所属で活動を始めました。玉松一郎とのコンビで大活躍していた女性漫才師、ミスワカナの姿も間近で見ていました。やがて今度は妹の花江さんと2人で組むようになり、大阪で戦後最初に復活した寄席「戎橋松竹」などに出ました。でも、なかなかウケず…… 出番が終わるのを待っていたかのように客が入ってくるように思えてしまう。それで夢路いとし・喜味こいしさんの家までネタを教えてもらいに行ったこともあったとか。
 空き時間にはお囃子(はやし)の手伝いもしてました。あの時分は若手の漫才師も出囃子の鳴り物ぐらいは打ってたんです。やれなんだら、芸人として恥ずかしかったんですな。
 3姉妹でかしまし娘としてデビューするのは、昭和31年のことです。歌江さんが三味線、照枝さんと花江さんがギターを持つ華やかな漫才でした。3人になった途端に売れ出した。字面は最初「カシマシ娘」でしたが、北野劇場に出演した時、看板書きが「かしまし娘」と間違えたんです。でも「優しくて、ええやないか」と。それで「かしまし娘」になったそうです。衣装を決める時は舞台背景との兼ね合いをきっちり考えておく。出番前には照明係に「ええ具合に照らしてな」と挨拶(あいさつ)を怠らない。なるほど、そう言うと舞台姿はひときわ輝いて見えてましたな。
 ところで、照枝さんは私の落語のテープをたくさん持ってくれてて、寝る前によく聴くそうです。「頭の中がスッとして、寝やすい」やて。ほめ言葉なんかなぁ。

509小説吉田学校読者:2007/12/08(土) 16:13:00
米朝口まかせその2。関東風に言いますと「桂あっかんべー」って、すごい名前。べかちゃんとか呼ばれるのは、人徳のなせる業。

米朝口まかせ 「べかこ」枝雀につける気やった
http://www.asahi.com/kansai/entertainment/beichou/OSK200710160009.html

 南光はまだ高校生のころ、私が審査員をしていた素人名人会に漫談で出場しているんです。出演した時にうめだ花月のトイレで用を足していた私に学生服姿でいきなりサインを求めてきたんで、「君、場所を考えなさい」と怒ったというんですな。私は覚えてませんが、これが彼との最初の出会いやったらしい。そのころは、まだ噺家(はなしか)になる気は全然なかったそうですが、卒業を前に就職が決まらず、私の弟子の枝雀(当時は小米)のところに来たんです。
 実は、彼はそれまで三代目(桂春団治)の「寄合(よりあい)酒」と「代書」しか聴いたことがなかったらしい。で、枝雀の門をたたいた時も「おたくの落語聴いたことありません」と言うたっちゅうんですな。さすがに枝雀も「おかしいやろ」と言うたそうですが、「でも、おたくのラジオはずっと聴いてます。とても気が合いそうですから」と粘って、京都での私の一門の勉強会について来ることになった。枝雀は喫茶店のテーブルにこぼした水で地図を書いて場所を教えたんやそうです。正式な入門は昭和45(1970)年、枝雀の最初の弟子です。
 入門後も、枝雀のことを「師匠」とは呼んでいなかった。「僕たちは一緒にやっていこう。兄さんと呼びなさい」と言われたんやそうですが。私は「それではおかしいやろ」と、枝雀を叱(しか)りました。そしたら、私の前でだけ「師匠」と呼ぶことにしたらしい。落語会について行っても、出番が終わった枝雀から「楽屋におっても迷惑かけるし、そのへんでうろうろしていなさい、自由に」。こづかいをもらって、ジャズ喫茶なんかに行ってたそうです。
 南光になる前の名前はべかこ、私がつけたんです。古い名前で、復活させたかった。実は昔、私のところへ入門してきた枝雀につけようとしたんですが、「人間の名前やない」と嫌がったんです。けど、自分の弟子には喜んでつけよった。もとは漢字の米歌子でしたが、ひらがなに変えてかわいらしくなった。「べかちゃん」とみんなに呼ばれてね。とにかく、入門当時から「なんやおもろいで、べかこは」という印象を与えていましたな。

510小説吉田学校読者:2007/12/08(土) 16:18:29
なんですかねえ、エルビスで青い山脈をやるってことでしょうか。エルビスの腰振りはストリップの「グラインド」からヒントを得たものだそうな。

坂本昌行クネクネ エルビスダンス
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071208-00000049-spn-ent

 「V6」の坂本昌行(36)が主演するミュージカル「ALL SHOOK UP」の公開稽古が7日、東京・青山劇場で行われた。バイクで旅するロック青年が、故エルビス・プレスリーの名曲とダンスで保守的な田舎町を変えていく物語。クネクネと腰を振り回す坂本のエルビスダンスも見どころで「舞台の上ではクセになっています。普段はしないですけど」と苦笑い。熱烈なエルビスファンの尾藤イサオ(64)は「(坂本は)デビューしたてで貧しかった頃のプレスリーの雰囲気がある」と太鼓判。共演は湖月わたる(35)、宝塚宙組の花影アリスら。8日から21日まで同所で。

511小説吉田学校読者:2007/12/10(月) 07:07:37
完全復活おめでとう、元気だ、それで良し。

清志郎、復活だぜベイベー!がん乗り越え1年半ぶり活動再開
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071209-00000001-sanspo-ent

 喉頭(こうとう)がんで闘病生活を続けていたロック歌手、忌野清志郎(56)が8日、東京・北の丸の日本武道館で行われたチャリティー公演「ジョン・レノン スーパーライヴ」に出演し、1年半ぶりに活動を再開させた。敬愛する元ビートルズのジョン・レノン(享年40)の命日に合わせ表舞台に登場。ジョンの未亡人、オノ・ヨーコ(74)との競演で完全復活をアピールした。
 腹の底から響き渡るシャウト。確かに聴こえてきた。武道館を揺らした。「完全復活、忌野清志郎!」。オープニングの舞台に立つ奥田民生(42)の掛け声で、清志郎の登場を迎えた。
 ジョンのビートルズナンバー「ドント・レット・ミー・ダウン」を熱唱。金のマントを脱ぎ捨てると、オレンジのスーツ、黄緑のシューズは、ともに蛍光色。とんがりヘアに、目の周りのメークも変わらない。「Oh、Yeah イエーって言え! ごきげんだぜ、ベイベー!!」。おなじみのセリフで決めた。
 喉頭がんの治療のため、昨年7月から音楽活動を中止した。抗がん剤や漢方薬による治療、趣味の自転車を使ってのリハビリに耐えて復帰を目指してきた。その期間中に、清志郎のもとへ届いた1枚の手紙。早くよくなって一緒にステージに立ちましょう−。送り主はヨーコだった。
 「ジョンとヨーコのヨーコさんから手紙が来たんだぜ、すげえだろ」。感謝の気持ちを伝えるべく、この「ジョン・レノン スーパーライヴ」を復活の場に選んだ。
 終盤には金ラメのスーツに衣装替えし、RCサクセション時代からの盟友、ギターの仲井戸麗市(57)とコンビを再結成。日本語訳の「マザー」「イマジン」など、中1から親しんできたジョンの作った3曲を歌い上げ、得意のマントパフォーマンスも披露だ。
 今後は大みそかのカウントダウンイベントなどに出演し、来年2月10日には武道館で単独ライブ「完全復活祭」を開催する。「復活しちゃったからには、またハードステージが始まることになるというわけだ」と、満面の笑みで絶叫した。
 この日のライブの締めめくりは、出演者全員によるセッション。“恩人”のヨーコとマイクを合わせ、清志郎も「イマジン」を再び熱唱。最後まで声量は落ちなかった。

512小説吉田学校読者:2007/12/11(火) 07:00:52
サモ・ハンも「大御所」か・・・喜劇出身でシリアスもやるような感じになってるのかな?

【中華芸能】「サモ・ハン急死」中国報道に本人激怒
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071210-00000021-scn-ent

 「香港の大御所アクションスター、洪金宝(サモ・ハン)が急死した」―? 中国の一部メディアが9日に伝え、本当か、デマかと憶測を呼んだこのニュースを、同日、サモ・ハン本人が否定した。10日付で重慶晩報が伝えた。
 サモ・ハンによれば9日現在、山東省でテレビドラマ「少林僧兵」の撮影に入っており、同紙が取材の電話をした午後3時には「のんびりプーアル茶を飲んでいる」と「死亡説」を否定した。報道については怒りをあらわにし、同時に「心配してくださった皆さんに感謝します」とコメントした。

513小説吉田学校読者:2007/12/14(金) 07:21:34
古い記事ですが、「ミニスカサンタ」・・・・いい言葉です。おじさんは今日も夜のトナカイになっちゃうぞ・・・なんて言っている(当然、職場でも言っております)から、白馬に乗った王女様なんか来ないんだろうね。
γ−GTPが200超えてもいいじゃないか 健康なら   みつを

ほしのあき、谷間くっきりミニスカサンタ姿で登場
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20071208-OHT1T00139.htm

 タレントのほしのあき(30)が8日、都内でDVD「月刊 ほしのあき3」の発売イベントを行った。
 谷間くっきりのピンクのミニスカサンタ姿で登場。「一足早い“ほしのサンタ”です!(胸を)出さないとテンションが上がらない。(露出は)皆さんへのプレゼントです」とニッコリ。
 来年3月に31歳を迎えるが、目標を聞かれ「31歳なんで『サーティワン』のCMに出たい。アイスクリームも大好きなんで。真剣にオーディションを受けようと思っているんです」と真顔で告白した。
 先日、北京五輪出場を決めた野球日本代表の指揮を執ったのは同姓の星野仙一監督。「オリンピック出場おめでとうございます。キランと光るようなメダルが取れるように、頑張ってほし〜の」とエールを送っていた。

514小説吉田学校読者:2007/12/16(日) 11:17:48
シリーズ「コスプレサンタ」その2

新垣のは、純粋にサンタ姿を見たいだけのだろうが、若槻、ほしのだと「私がプレゼント(はぁと)」とか言われてみたい願望が2万%なんだろう。
私が一番見たいのは、山崎努のサンタコスプレだったりする。
あと、オリコンはぜひ、トナカイコスプレのアンケートもして欲しい。今日もこの板で異彩を放つ吉田学校読者でした。

ガッキーのサンタ・コスプレを見たい人、圧倒的多数
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071214-00000017-oric-ent

 クリスマスパーティで突然現れたサンタがあの人だったら!?――オリコンが10〜20代の男女を対象に「サンタクロースになって欲しいタレント」についてアンケートを行ったところ、女性編では 【新垣結衣】、男性編では【明石家さんま】がそれぞれのランキングで1位となった。ガッキーほか、ほしのあきなども上位にあがった女性編のランキングだが、回答者からのコメントには、サンタ姿を一度見てみたいといったコスプレを望む声も目立った。
 女性編から見てみよう。1位は今年、歌に芝居に大活躍した【新垣結衣】だ。「サンタのコスプレで癒しをプレゼントして欲しい」(宮城県/20代/男性)、「幸せを運んでくれそう」(広島県/10代/男性)と、健康的なガッキーサンタを望む男性票を集めた。
 2位の【若槻千夏】には「テンションが上がり、楽しく過ごせそう」(神奈川県/10代/女性)、「かわいいサンタでいっぱいプレゼントをくれそう」(岡山県/10代/女性)など、楽しいサンタを求める女性の声が多い。
 また、かわいいサンタといえば、この人も。3位の【ほしのあき】で、「あきちゃんのサンタ姿は最高だと思う。20代後半には見えないくらいかわいい」(和歌山県/10代/女性)などのコメントが。同じく3位の【中川翔子】は“アキバ系アイドル”との異名をとるだけに、「こういうコスプレもありなんじゃないかと思います」(神奈川県/10代/男性)とのコメントが届いた。
 一方の男性編は、クリスマス恒例番組『明石家サンタ』の印象が強い【明石家さんま】が1位を獲得。「日本で一番有名なサンタ」(東京都/20代/男性)と、知名度はバツグンだ。2位は「体型がサンタにピッタリだし、いつもの笑顔でプレゼントを配っている姿が目に浮かぶ」(東京都/10代/女性)という【石塚英彦】が、3位は「いろんな趣味をもつだけに、プレゼントもこだわりの品をくれそう」(東京都/20代/男性)という【所ジョージ】がそれぞれランクインした。

515小説吉田学校読者:2007/12/16(日) 20:56:06
なんなんでしょう。コスプレパーティ。ちゃんと仮面舞踏会と言え。

小阪由佳、クリスマスはコスプレパーティーへGO!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071216-00000910-san-ent

 グラビアアイドルの小阪由佳(22)が16日、東京・ソフマップ秋葉原アミューズメント館で、最新DVD「コサカイズム」の発売記念イベントを行った。
 クリスマスが近いとあって過ごし方を聞かれると「コスプレパーティーに行きます」と笑顔。一緒に過ごす男性は?の質問に「そんな人がいたらコスプレパーティーなんて行かないですよ」と苦笑いだった。

516小説吉田学校読者:2007/12/23(日) 07:58:37
今年の私家版ヒット番付、東の横綱はガッキー、西の横綱はひこにゃんで決まりだ。

新垣結衣:武道館第一声「恥ずかしい?」
http://mainichi.jp/enta/music/news/20071222spn00m200020000c.html

 新垣結衣(19)の歌手デビュー記念イベントが21日夜、東京都千代田区の日本武道館で開かれた。同所で女性アイドルによる歌手デビューイベントは初めて。約1万人を前に、生歌を初披露し「恥ずかしいッ!」と絶叫。盛大なガッキーコールに「泣いちゃうッ」と感極まる場面もあった。来春には初シングルを発売。08年はNHK紅白歌合戦初出場も濃厚だ。
 “初体験”の第一声は「恥ずかしい〜っ!」の悶(もん)絶。何とも初々しい声が場内に響いた。
 人前で初めて歌った舞台が、いきなり武道館。しかも観客は1万人。あまりの緊張に声が上ずる場面もあり「すみません。2回くらいひっくり返りました」と苦笑い。「こんなに大勢の人前で歌ったの初めてで、皆さんが初めてのお客さま。凄く緊張しています」と心境を素直に明かすと、思わずステージ上に座り込んでしまった。
 「頑張れ!」の温かい声援に「泣いちゃうからストップ!」と客席に懇願する場面も。感極まりそうになると「ちょっと待って」と水を飲み、胸を手で押さえて落ち着かせるのが精いっぱい。「大好き!」の歓声には「それ…お芝居でしか言われたことない」とほほ笑み、「結婚して!」の掛け声には「28歳まで待って!!」と仰天の答え。「その年齢までにはしたいということ」と終演後に言葉の意味を説明したものの、思わぬ“結婚宣言”も出て沸きに沸いた。
 今月5日に発売されたデビューアルバム「そら」の購入者などから抽選で1万人を招待。トークコーナーで観客とたっぷり交流後、大ヒット中の主演映画「恋空」の挿入歌「heavenly days」など3曲を歌唱。終演後は、ほおを真っ赤に染め「いろんな思いをみんなが伝えてくれてうれしかった。胸いっぱいです」と感激しきり。
 「そら」は17日付オリコンチャートに3位で初登場。発売元のワーナーによると、既に20万枚近くを出荷。着うた、DVDなど関連商品の全売り上げは5億円を突破した。来春のシングル発売にNHK関係者も「さらなる活躍が期待できる」と話しており、来年の紅白初出場は大いに期待できそうだ。

517小説吉田学校読者:2007/12/26(水) 07:04:40
「滅びの美学」も確かにあるでしょうが、「ハチ公」とか「タロ・ジロ」とかの忠犬美談が日本人の意識に刷り込まれているのが大きな原因だと思いました。

「フランダースの犬」日本人だけ共感…ベルギーで検証映画
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20071225i302.htm

 ベルギー北部フランドル(英名フランダース)地方在住のベルギー人映画監督が、クリスマスにちなんだ悲運の物語として日本で知られる「フランダースの犬」を“検証”するドキュメンタリー映画を作成した。
 物語の主人公ネロと忠犬パトラッシュが、クリスマスイブの夜に力尽きたアントワープの大聖堂で、27日に上映される。映画のタイトルは「パトラッシュ」で、監督はディディエ・ボルカールトさん(36)。制作のきっかけは、大聖堂でルーベンスの絵を見上げ、涙を流す日本人の姿を見たことだったという。
 物語では、画家を夢見る少年ネロが、放火のぬれぎぬを着せられて、村を追われ、吹雪の中をさまよった揚げ句、一度見たかったこの絵を目にする。そして誰を恨むこともなく、忠犬とともに天に召される。原作は英国人作家ウィーダが1870年代に書いたが、欧州では、物語は「負け犬の死」(ボルカールトさん)としか映らず、評価されることはなかった。米国では過去に5回映画化されているが、いずれもハッピーエンドに書き換えられた。悲しい結末の原作が、なぜ日本でのみ共感を集めたのかは、長く謎とされてきた。ボルカールトさんらは、3年をかけて謎の解明を試みた。資料発掘や、世界6か国での計100人を超えるインタビューで、浮かび上がったのは、日本人の心に潜む「滅びの美学」だった。
 プロデューサーのアン・バンディーンデレンさん(36)は「日本人は、信義や友情のために敗北や挫折を受け入れることに、ある種の崇高さを見いだす。ネロの死に方は、まさに日本人の価値観を体現するもの」と結論づけた。
 上映時間は1時間25分。使用言語は主にオランダ語で、日英の字幕付きDVDが今月からインターネットなどで販売されている。

518とはずがたり:2007/12/30(日) 15:22:28
先日ラジオ聴いてたら(自動車を修理に出してて代車で普段聴かないラジオ局に成っていた)嘉門達夫が出てきてこの友人高倉の話しをしてた。達夫は例の調子で笑い飛ばしながら喋っては居たがちょいとじんときいたぞ。

友情のレクイエム
http://www.fujitv.co.jp/unb/contents/389/p389_2.html

519小説吉田学校読者:2007/12/30(日) 16:24:32
まあ、風林火山はつまらなかったですね。信玄役の歌舞伎口調がすべてぶち壊し。
さて、鬼門の「幕末」「佐幕派」であります。少しは期待しようかな。

ひと:宮崎あおいさん=来年のNHK大河ドラマ「篤姫」ヒロイン
http://mainichi.jp/select/opinion/hito/news/20071230ddm003070060000c.html
  
 ◇宮崎(みやざき)あおいさん(22)
 「かつらをかぶり、着物を着ていると、お布団を肩からかけているぐらい重いんですよ」。きゃしゃな体を揺らしながら笑う。
 か細く見える肩には、きらびやかな深紅の打ち掛けだけでなく、大河ドラマ主演という重責がかかる。演じるのは幕末、島津家から将軍家に嫁入りした篤姫(あつひめ)。明治維新の際、大奥を束ねて江戸城の無血開城に貢献する役どころだ。
 大河ドラマ史上、最年少のヒロイン。「女の道は一本道。引き返すのは恥でございます」という、侍女が江戸に上る篤姫に与えたせりふに深く感じ入った。「私も一つのことに真剣に向き合える女性になりたい」と意気込みを語る。
 戦国武将の葛藤(かっとう)を描いた今年の「風林火山」とは趣を一変し、「篤姫とその家族の物語」というファミリー路線になりそうだ。欲望渦巻く世界との印象が強い舞台設定だが、「大奥のシーンもドロドロしたものにならない方がいいなと願っています」。言葉や表情に漂う柔らかな雰囲気は、世代、性別を超えて支持される人気の秘密だろう。「女性にも、初めて大河を見る人にも見やすいドラマにしたい」とアピールする。
 最近、「幸運力」をアップさせるというパズルにはまっている。気丈でかれんな姫が、視聴率アップをもたらす救世主となるか。

520小説吉田学校読者:2008/01/02(水) 18:52:04
テレビにおいて、「数字は力、力は数」。紅白、40割れは抜本的見直しを迫られるでしょう。新会長は不退転の決意で望んでほしいものであります。
とはいえ、他局のお笑い勢の復活は嬉しいね。
私的感想を言いますと、アンジェラ・アキが原史奈にしか見えなかった。

紅白の視聴率、第2部はワースト2位…K─1が14・7%
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20080102i501.htm

 昨年大みそかに放送されたNHK「第58回紅白歌合戦」の視聴率が、関東地区で第1部32・8%、第2部39・5%となり、第2部は2004年に次ぐワースト2位だったことが2日、ビデオリサーチの調べで分かった。
 前年比でも第2部は0・3ポイント減となったが、第1部では逆に2・2ポイント上回った。
 また、関西地区の視聴率は、第1部(33・2%、前年比4・7ポイント増)、第2部(39・5%、同1・9ポイント増)とも、前年の数字を上回った。
 一方、民放各局が同時間帯に放送した主な番組(関東地区)では、TBS系「K―1プレミアム2007」(第2部)が14・7%、日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!」が12・4%、フジテレビ系「ジャンクSPORTS」(第1部)が11・8%、テレビ朝日系「よゐこ無人島0円生活」が11・8%だった。

521とはずがたり:2008/01/02(水) 18:57:35
>>520
この多様化した現代で40%近い視聴率は立派だしそれ以上を望むのは無意味だと思いますけどねぇ〜。

522小説吉田学校読者:2008/01/02(水) 19:01:31
思えば、ゼネコン汚職でスクープ連発していたのは朝日でした。
半七捕物帳の同心役くらいでレギュラー希望。

元地検特捜部長が時代劇に初挑戦
http://www.asahi.com/national/update/1231/TKY200712310135.html

 政界ににらみをきかす東京地検特捜部の「顔」だった熊崎勝彦・元部長(65)が新春時代劇に初挑戦。「天と地と」(6日)に出演する。
 方々で「時代劇に出たい」と言い続けたところ、オファーが来た。家臣団を代表して上杉謙信に祝辞を述べるシーンでは30秒近い長ぜりふをこなした。
 故金丸信・元自民党副総裁を取り調べるなど場数を踏んでいるのが生きたのか、プロデューサーも「堂々としていた。何より役者顔がいい」と太鼓判。

523とはずがたり:2008/01/02(水) 19:03:07
民社の流れを汲む民主党スレ…かなぁ・・。

<小島よしお>父・孝之さんは衆院選6回落選「選挙は関係ねえ」?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071220-00000009-maiall-ent
12月20日19時55分配信 毎日新聞

 ◇今年ブレークしたタレント、小島よしおさんの海パン姿がラベルになった沖縄県久米島産の泡盛。持っているのは、小島さんの父孝之さん(60)=千葉県在住=だ。東京都内で開かれた大学級友との忘年会での一コマ。

 ◇今夏、母親の生まれ故郷の久米島に小島さん母子が帰ったとき、業者が「帰島記念」に限定200本を製造した。青い海を背景に「オッパッピー」ポーズが躍る。

 ◇孝之さんは大学を卒業後、政治家を目指し、民社党(当時)から衆院選などに6回立候補し、すべて落選。次の総選挙の出馬について「息子は息子、私は私。もう選挙には関係ねー」と笑顔で不出馬を宣言した。【網谷利一郎】

524小説吉田学校読者:2008/01/02(水) 23:11:44
>>521
アレだけの歌手を揃えて、予算もかけて、40%取れないのは、NHK芸能の音楽班は恥辱と知るべし。

紅白後日談。関西の人には分からないイナバ物置のCMですが、物置の屋根に100人乗せているのは、中央は社長ですが、あとの99人は、全国のイナバ物置の営業マンが成績順にならんでいるそうな。そう考えると、やっぱりイナバだ100人乗っても大じょうぶ、と春のハナから連呼したくなるものだ。
それはそうと、誰なんだ、中村半次郎って。

水森かおり「紅白舞台は100人乗っても大丈夫」
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20080102-OHT1T00029.htm

 歌手の水森かおり(34)が2日、東京・山野楽器銀座本店でイベント「銀座初うた2008」に登場した。
 同じ所属事務所の鹿島ひろ美(25)、Mr.中村半次郎(年齢非公表)と3人そろっての「歌い初め」で、イベント前には店頭で書き初めも。中村の「心」、鹿島の「夢」に続いて、水森は色紙いっぱいに「健」の1文字を披露。「健康が一番。すこやかな体と心で歌に取り組んでいこうかな」と気持ちも新たにしていた。昨年の紅白については「コーラスやダンサーの人数が多くて。紅白の舞台と物置は100人乗っても大丈夫ですね」と笑わせながら振り返っていた。

525小説吉田学校読者:2008/01/12(土) 16:19:54
違うなあ。深田恭子じゃないんだよなあ。松浦亜矢版の麻宮サキみたいなものか。

深田恭子:映画「ヤッターマン」のドロンジョに セクシー女ボスに挑戦
http://mainichi.jp/enta/mantan/news/20080111mog00m200029000c.html

 70年代に大ヒットしたテレビアニメを実写映画化する「ヤッターマン」(三池崇史監督)の悪役ドロンジョ役に女優の深田恭子さん(25)が挑戦することが明らかになった。09年春公開予定で、ヤッターマン役で「嵐」の櫻井翔さん(25)と福田沙紀さん(17)の出演が決定している。
 「ヤッターマン」は、タツノコプロ制作のアニメ「タイムボカン」シリーズ第2作で、77年から約2年間、フジテレビ系で放送された。高田ガンと上成愛が正義の味方「ヤッターマン」に変身し、ドロンジョ、トンズラ、ボヤッキーの悪党三人組と「ドクロストーン」を巡る戦いを繰り広げるコメディー。「ブタもおだてりゃ木に登る」「ポチっとな」などの流行語も生みだし、最高視聴率28.4%を記録した。1月からはアニメのリメーク版が日本テレビ系で放送される。
 ドロンジョは、子分のボヤッキー、トンズラーを従える「ドロンボー一味」の女ボスで、セクシーな黒のボンデージファッションでおなじみ。同役をめぐっては、映画「トゥームレイダー」シリーズなどのアンジェリーナ・ジョリーらの名前が挙がるなど、ファンの間でさまざまな憶測を呼んでいた。

526小説吉田学校読者:2008/01/14(月) 21:52:00
私をそれなりの伝統芸能好きにしてくれた方であります。そのおかげで戸板康二の中村雅楽シリーズもスラスラ読めます。少なくとも歌舞伎の演目の筋くらいは分かるようになりました。合掌。

服部幸雄氏死去 千葉大名誉教授
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2008011201000223.html

 服部 幸雄氏(はっとり・ゆきお=千葉大名誉教授、歌舞伎研究)07年12月28日午前、千葉県船橋市の病院で死去、75歳。愛知県出身。葬儀・告別式は近親者で済ませた。喪主は妻則子(のりこ)さん。
 国立劇場芸能調査室勤務を経て千葉大、日本女子大教授を歴任。歌舞伎を通して江戸庶民の精神文化も研究した。著書に「歌舞伎成立の研究」「さかさまの幽霊」「歌舞伎のキーワード」など。

527小説吉田学校読者:2008/01/16(水) 07:00:36
読売テレビはなめているのか。山本正之をバカにするなよ。
山本と三悪がなければ だめじゃないか みつを

「ヤッターマン」主題歌作者 リメイク版の曲に「恨み節」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080115-00000004-jct-soci

 読売テレビ系アニメ「ヤッターマン」のリメイク版が2008年1月14日に始まったが、オープニング曲を補作詞・作曲した山本正之さんが、完成した曲を聴いて「打ち合わせした事と全然違う」と、所属会社のホームページで「恨み節」を綴った。このオープニング曲を巡って「2ちゃんねる」や「ニコニコ動画」では、「祭り」「炎上」が始まっている。
■若いアイドル起用と聞いたのに50代のロックスター?
 もともと「ヤッターマン」は、フジテレビ系で1977年から2年間にわたり「タイムボカンシリーズ」第2作目として放送され大人気になった。主人公のガンちゃんと相棒のアイちゃんが「ヤッターマン」に変身し、泥棒や詐欺を繰り返すドロンジョたち3人「ドロンボー」を斬新なメカで撃退するギャグアニメだ。当時のオープニング曲を補作詞・作曲し、コミカルに歌っていたのが山本さんで、大人気だった。
 山本さんは、「『ヤッターマン』についてファンのみなさまに報告」と題する文章を、ベラ・ボーエンタテインメントのホームページに掲載した。そこには、読売テレビから過去のオリジナル「ヤッターマンの歌」を、歌手を変えて、新たに録音したい、という申し入れがあった、というところから説明されている。制作側は「ヤッターマン」を知らない子供たちをファンにするため、歌手は、若い人、たとえばアイドルなどを起用したいとし、山本さんは快諾したのだという。
 ところが、山本さんにとって信じられないことが続く。まず、インターネットに「ヤッターマン主題歌を歌いたい有名人募集!」の記事が載る。山本さんは何も知らされていなかった。そうしているうちに一本のデモテープが届く。「若い人」が歌っているのかと思ったら、77年から大ヒット曲を飛ばした50代のロックスターだった。デモテープはアコースティックギターのみの演奏で、ところどころメロディーが間違っていた。
 そして、「ヤッターマン」のオープニング主題歌が完成するわけだが、その曲は、「あの時、私がデモテープと思い込んでいた、あの録音物の、メロディーのまちがったところが直された、もの、。だった」というのだ。
 「もう放送にまにあいません。これでいきますので」という製作者側の返答があり、山本さんは「ヤッターマン」の復活をあまりに楽しみにしていた反動から悲壮感が全身に漂い、「もうヤッターマンは、切り捨てよう」とまで落胆。制作側からの電話にも出ないようになった。
■「たくさんのご意見を読売テレビに寄せてください」
 しかし、友人からの励ましもあって、「失敗をしたのは、むしろ、私だ。迂闊だった私だ」ということに気付いたのだという。これからはもっと「ヤッターマン」を愛し、製作者側とのコミュニケーションを密にしようと心に誓ったのだという。そして、もっとファンの心を考えなければならないとし、「ファンのみなさま、、どうぞ、たくさんのご意見を読売テレビに寄せてください。叱咤も、激励も、自由に送ってください。タイムボカンシリーズは、ファンがつくるテレビアニメーションであります」と結んでいる。
 この文章は08年1月10日頃に削除されていて、ベラ・ボーエンタテインメントはJ-CASTニュースの取材に対し、 「何かの圧力があって削除したわけではなく、山本がファンに向けたメッセージですので、何か支障があるといけないので、放送前に下げたという形です。(山本さんが書いたように)放送が始まってからは、皆さんで議論してください、ということだと思います」と話した。
 「2ちゃんねる」ではこの話題に関し、「ヤッターマン」放送後にスレッドが多数立つ「祭り」に発展している。カキコミの多くはオープニング曲に対するバッシングだが、「今風にやるとしたらこれはこれでいいんじゃないかね。山本正之の個性が強すぎるから、こうやって歌を殺すしかないんだろう」というのもある。
 「ニコニコ動画」では今回のオープニング映像と曲と、30年前のオープニング映像と曲。さらに今回のオープニング映像に山本さんの歌を重ねた動画がかなりの数投稿され、聞き比べが始まっている。ここでも新バージョンへのバッシングばかりが目に付き、山本さんの歌を支持している。
 アニメを制作したタツノコプロは「担当者が外出中で、いつコメントできるかどうかわからない」ということだった。

528とはずがたり:2008/02/05(火) 11:57:58
どんだけ波瀾万丈の人生やねん。米国では俳優ってのは人を殺すんだな。。

故マーロン・ブランドの長男が、肺炎による合併症で死去
01.29 更新
http://www.hollywood-ch.com/topics/08012901.html

「ゴッドファーザー」のドン・コルレオーネ役で知られる故マーロン・ブランドの長男クリスチャン・ブランドが、26日、ロスの病院で肺炎による合併症で亡くなっていたことが明らかになった。享年49歳。

クリスチャンの元妻デボラは、「クリスチャンは最終的に体が機能不全に陥り亡くなりました。彼は懸命に生きようとしていたので、非常に残念です」と、雑誌のインタビューに答えている。

米タブロイド誌が伝えるところによれば、彼は今月11日から意識不明で入院し、人工呼吸器をつけており、非常に危険な状態が続いていたそうだ。

クリスチャンは90年に、半分血が繋がっている妹の恋人を射殺した罪で有罪判決を受け5年間服役しており、その妹は、95年、25歳の若さで自殺している。

またクリスチャンは、俳優ロバート・ブレイクが01年に妻を射殺した疑いで裁判にかけられていた事件でも(後にロバートは無実となった)、目撃者として裁判所での証言を命じられていたが出廷せず、法廷侮辱罪に問われていた。

更に05年、当時結婚していたデボラからドメスティック・バイオレンスで訴えられ、有罪&保護観察処分を受けるなど、波乱万丈の人生だった。

因みに

ロバート・ブレイクが罪状認否で無罪を主張
http://www.zakzak.co.jp/midnight/hollywood/backnumber/B/020423-B.html

529とはずがたり:2008/02/05(火) 12:01:50
>>528
他紙の報道
ゴッドファーザーは名作であるが負けず劣らずのドラマな人生ですなぁ。

故マーロン・ブランドの息子クリスチャン死去、49歳
http://www.cnn.co.jp/showbiz/CNN200801270015.html

ロサンゼルス(AP) 米俳優の故マーロン・ブランドの長男、クリスチャン・ブランドさんが26日朝、ロサンゼルスの病院で肺炎のため亡くなった。49歳。病院が発表した。ブランドさんは今月11日から、入院していた。

1958年5月11日生まれ。大俳優の長男として、1968年にピーター・セラーズ主演の映画「太ももに蝶」などに、端役として出演したことがある。しかし、ブランドさんは俳優としてではなく、その素行の悪さでよく知られていた。

1990年には、当時妊娠中だった妹の恋人を射殺。ブランドさんは故意ではなく、口論の末の事故だと主張したが、殺人の罪で禁固5年の刑を受けている。恋人の死後に子供を出産した妹は、ブランドさんが出所した95年に、25歳で自殺した。

ブランドさんの元妻デボラ・ブランドさんが2005年、ドメスティック・バイオレンス(DV)を受けたとして、ブランドさんを訴えた。ブランドさんは有罪判決を受け、保護観察3年と、アルコールならびに麻薬の矯正施設への入所を命じられていた。

【訃報】クリスチャン・ブランド氏(米俳優の故マーロン・ブランド氏の長男)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080128-00000050-san-int
1月28日8時0分配信 産経新聞
 クリスチャン・ブランド氏(米俳優の故マーロン・ブランド氏の長男)26日、肺炎のためロサンゼルスで死去、49歳。AP通信が伝えた。

 1990年には妹の婚約者を銃殺。大金をつぎ込んで弁護団を結成したこともあり、5年の服役で済んだが、父親が晩年に電気代の支払いすら滞るまでに零落したきっかけになった。近年も暴力や薬物・アルコール依存などで世間を騒がせた。(ロサンゼルス 松尾理也)
最終更新:1月28日8時0分


マーロン・ブランドの長男クリスチャン、49歳で死去!波乱万丈の人生
1月28日

http://cinematoday.jp/page/N0012671

 [シネマトゥデイ映画ニュース] 肺炎で入院し、その後昏睡状態だったマーロン・ブランドの長男クリスチャンが入院先の病院で亡くなった。49歳だった。ブランドと女優のアナ・カシフィの間に生まれたクリスチャンは、両親の離婚後、裁判で勝訴したブランドに引き取られたが、子育ては使用人まかせだったと報じられている。1990年には妹の恋人を殺害し、過失致死罪で5年間の刑期を務めたほか、2001年にも殺人の関与が取り沙汰されたが起訴はされていない。2004年10月、エルヴィス・プレスリーの私生児だと名乗るデボラ・プレスリーとラスベガスで結婚。翌年には家庭内暴力で執行猶予3年を言い渡され、2005年6月に離婚している。

マーロン・ブランドの長男クリスチャン、49歳で死去!波乱万丈の人生
リンクするには
2008年1月28日(月) 16:45 シネマトゥデイ
http://movie.goo.ne.jp/contents/news/NFCN0012671/index.html

 肺炎で入院し、その後昏睡状態だったマーロン・ブランドの長男クリスチャンが入院先の病院で亡くなった。49歳だった。ブランドと女優のアナ・カシフィの間に生まれたクリスチャンは、両親の離婚後、裁判で勝訴したブランドに引き取られたが、子育ては使用人まかせだったと報じられている。1990年には妹の恋人を殺害し、過失致死罪で5年間の刑期を務めたほか、2001年にも殺人の関与が取り沙汰されたが起訴はされていない。2004年10月、エルヴィス・プレスリーの私生児だと名乗るデボラ・プレスリーとラスベガスで結婚。翌年には家庭内暴力で執行猶予3年を言い渡され、2005年6月に離婚している。

530小説吉田学校読者:2008/02/10(日) 12:26:39
かつて「少子化対策にはコンドームに30%の消費税をかければよい」と真顔で言っていた東大卒元女性上司も「子づくりが楽しくて」とか言っているが、いまだ吉報なし。別に待ってもいないし、できなきゃできないで子育てより子づくりに頑張ればそれはそれで幸せ(意味分からなくなってきた)だと思うが、ここにおらせば、この羊水発言なんと聞くか。

倖田、4月ツアー辞退も…アッコに相談
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080210-00000071-sph-ent

 歌手の和田アキ子(57)が9日、パーソナリティーを務めるニッポン放送「アッコのいいかげんに1000回」で、「羊水が腐る」などと失言問題の渦中にある歌手の倖田來未(25)から相談を受けていることを告白。電話やメールで毎日のように連絡を取っているという和田は「『4月のツアーでの復帰は早すぎると思います』って言われた」と話し、倖田がツアー辞退を口にしていることを明らかにした。
 番組の放送開始直後だった。マイクの前に座った和田は思わず、予定になかった「倖田問題」について語り始めた。「ビックリしました。あの倖田がって。彼女はサービス精神旺盛だから、5を8ぐらいにして言うことはある。でも『愛』を歌っているからには、いけないこと」。歌手として、芸能界の先輩として苦言を呈しながら「昨日、一昨日も電話で話しましたけど、十分に反省している」と倖田の心情を代弁した。
 場所は、倖田の失言の舞台となった東京・有楽町のニッポン放送。局全体が騒動についての発言を避けるような雰囲気の中、和田はあえて放送前から関係者と倖田問題について議論を重ねていた。「彼女から『4月のツアーでの復帰は早すぎると思います』って言われた」。再来月に決定しているツアーについて、倖田自身が時期尚早と判断し、慎重な姿勢を取っている事実などを明かした。
 また、和田は倖田が視聴者に謝意を伝えた7日のフジテレビ系「FNNスーパーニュース」についても、収録ではなく生出演で謝罪すべきだったと主張。「子供を授かりたいか?」というキャスターの問い掛けに「授かりたい」と倖田が答えた個所は、実は「ご迷惑をお掛けしたのですから、私のことなんて2の次、3の次ですけど、女性ですから授かりたい」と、より配慮した表現だったはずが、放送ではカットされたと倖田自身が主張しているという。
 公私にわたって深い関係を築いている倖田について、和田は隠すのではなく、話すことで反省を促すことを選択した。「反省して反省して反省して、お前を待っている人もいる。自分のことに責任を持ちなさい」という言葉で締めくくった。

531やおよろず ◆N22LLUydY2:2008/03/02(日) 02:19:21
276 :名無しの歌姫:2008/03/02(日) 01:35:01 ID:D084dQoaO
ファンクラブ席と関係者席は椅子
一般発売、当日チケットはスタンディングでした
俺はファンクラブ入ってるがスタンディングで観た。

ではお待ちかね、3/1 原田知世ライブ セトリ

【知世ちゃんソロ】
1.Curel Park
2.君と僕
3.Tell Me Why
【ゲスト:オニキユウジ】
4.Wonderful Life
【ゲスト:キセル】
5.I Will
6.ベガ
【ゲスト:鈴木慶一】
7.菩提樹の家
8.空と糸
9.Love and Hate
(休憩)
【ゲスト:高橋幸宏】
10.Are You There?
11.Give Me A Cue
【ゲスト:高木正勝】
12.Aie
【知世ちゃんソロ】
13.シンシア
【ゲスト:大貫妙子】
14.色彩都市
15.彼と彼女のソネット
【知世ちゃんソロ】
16.ロマンス
17.ノスタルジア
(アンコール1)
【ゲスト:キセル】
18.くちなしの丘
【ゲスト:大貫妙子、鈴木慶一、高橋幸宏】
19.Moon River
(アンコール2)
【知世ちゃんソロ】
20.時をかける少女

532やおよろず ◆N22LLUydY2:2008/03/02(日) 02:20:24
303 名前:NO MUSIC NO NAME[age] 投稿日:2008/03/02(日) 00:42:48 ID:cJSlyZz40
3/1
原田知世のライブにゲスト出演
1部、2部構成のライブで1部終了後15分休憩で始まった2部
それまで女性ドラマーだったのに明るくなると
帽子かぶったひげの男がドラマーのポジションに!
トムブラウンのグレーにジャケットに紺のネクタイ
ベージュのワークブーツ
バートバカラックのナンバーをめっちゃくちゃタイトな幸宏節で
叩いてすっげーかっこよかったぞ。
2曲目はなんとCUE!
知世とデュエット。
アンコールではムーンリバーを幸宏、鈴木慶一、大貫妙子、原田知世の
4人で合唱
もう豪華絢爛で酔っちゃった。
そんで新バンドのボーカルは原田知世、と発表。
バンド名はピューパだと。

【ソロ】高橋幸宏・総合スレPart21【新バンド】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1198956352/

533やおよろず ◆N22LLUydY2:2008/03/04(火) 00:49:08
YMOの高橋幸宏、原田知世らと新バンドを結成
http://www.barks.jp/news/?id=1000038294&m=jpop 

 Yellow Magic Orchestra、サディスティック・ミカ・バンドのメンバーであり、
ドラマー、作・編曲家、音楽プロデューサーとしても知られる高橋幸宏が、
2年越しの構想を経て、新バンドを結成した。
バンド名は「pupa(ピューパ)」。
メンバーは高橋幸宏、原田知世、高野寛、高田漣、堀江博久、権藤知彦の6名で、
メイン・ヴォーカルは原田知世が担当する。
現在初夏に発売予定のアルバムに向けてレコーディングを行なっているという。

 昨年10月よりスタートしたレコーディングは、メンバーの多忙により、
当初はネットを介したやりとりが中心となっていたが、今年に入りようやく
メンバー全員が一堂に会し、作業が本格化。
連日濃密なレコーディングが行なわれている。

 レコーディングでは、それぞれが持ち寄る個性的な楽曲やアイデアに
メンバー同士触発され、予想を越える新たな音世界が生まれているという。
“pupa=蛹(さなぎ)”という意味通り、キャリアのあるメンバー全員が
初心に戻って生み出した新しい音楽は、まもなく羽化を迎えそうだ。

534杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2008/03/08(土) 21:49:35
そうそう「Mr.Boo」の伝説のアドリブ。今見ても吹けるwwwww
http://www5b.biglobe.ne.jp/~madison/worst/comedy/boo.html
「なんとかしてよ、神さま、仏さま、スーパーマン 、バットマン、正義の味方、お豆腐屋さん、焼き芋屋さん、ドラゴン、ジャイアント、007、ウルトラマン、おそっさまに太一郎」

失礼、ご冥福をお祈り申し上げまつ。 m(__)m

声優の広川太一郎さん死去
http://www.asahi.com/obituaries/update/0308/TKY200803080216.html
2008年03月08日21時23分

 広川 太一郎さん(ひろかわ・たいちろう=声優、本名・しん次郎(しんは言べんに甚))が3日、がんで死去、69歳。葬儀は近親者で終えた。

 映画「007」シリーズのロジャー・ムーアや「Mr.BOO!」シリーズの吹き替え、アニメ「宇宙戦艦ヤマト」の古代守の役などで知られ、CMなどでも数多くナレーションを務めた。だじゃれやアドリブを生かした調子は「広川節」と呼ばれた。

535小説吉田学校読者:2008/03/09(日) 08:37:42
>>534
エリック・アイドルの吹替えも神でした。そして、「ない」とされていた「モンティ・パイソン吹替え版」のDVDが最近発売されたというのに・・・・
合掌。

536片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2008/04/26(土) 00:06:52
>>296>>299
そんな次々と離婚するなら結婚する意味あんまりないような。

木村祐一と辺見えみりが離婚
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20080425-352470.html

 06年1月に結婚した辺見えみり(31)と木村祐一(45)が25日、電撃離婚した。この日夜、2人はマスコミ各社に連名で「本日離婚届を提出いたしました。ふたりでゆっくりと話し合いを重ねた上で出した結論です。今後は、それぞれの新しい人生を、前向きに歩んでいこうと思っております」とコメントを寄せた。2人は05年10月にテレビ共演して意気投合し、同年11月に木村がプロポーズ。わずか2カ月で結婚し、06年4月には辺見の両親、西郷輝彦、辺見マリも出席して京都市内で結婚披露宴を行った。木村は3度目の離婚となる。

 [2008年4月25日21時2分]

537小説吉田学校読者:2008/04/28(月) 07:16:49
特筆すべきは杉サマの緑綬褒章でしょう。

春の褒章、738人17団体に 寺尾聡さんは親子2代で
http://www.asahi.com/culture/update/0428/TKY200804270158.html

 政府は28日付で、春の褒章の受章者738人(うち女性186人)と17団体を発表した。29日に発令される。芸術文化、スポーツ、学術研究の各分野で活躍した人を対象にした紫綬褒章は30人に贈られる。俳優で歌手の寺尾聡さん(60)は、父で俳優の故宇野重吉さん(81年春)に続き、親子2代での紫綬褒章受章となった。
 指揮者の大野和士さん(48)、将棋棋士の中原誠さん(60)、歌舞伎俳優の中村魁春さん(60)、俳優の桃井かおりさん(57)らも選ばれた。国内のアルツハイマー病研究で指導者的な役割を果たす東大名誉教授の井原康夫さん(63)にも贈られる。
 公共の利益に貢献した人に贈られる藍綬褒章は、QRコードの開発で指揮をとった元デンソー副社長の松本和男さん(65)ら462人が選ばれた。長年にわたって一つの仕事に打ち込んだ人を対象とした黄綬褒章は219人が選ばれた。ボランティア活動などを対象にした緑綬褒章は、刑務所慰問に熱心な俳優の杉良太郎さん(63)ら22人と15団体、人命救助を対象にした紅綬褒章は、5人と2団体に贈られる。

538小説吉田学校読者:2008/04/30(水) 06:54:11
狂気を演じるのと狂気そのものは違うんですな。でも、妄想だったりして。

鳥居みゆき突然「結婚しました」
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20080429-353940.html

 お笑い芸人鳥居みゆき(27)が29日、都内で、昨年春に結婚していたことを明かした。相手は年上の会社員だという。妊娠はしていない。鳥居はこの日、東京・渋谷HMVでのDVD「ハッピーマンデー」の発売記念イベントに登場し、「皆さん、ご存じかとは思いますが、結婚しました」と突然の報告。事務所関係者によると、結婚は昨年春の寒い時期。ただ、年齢や名前、挙式をしたのかどうか、詳しいことは不明。発表の予定がなかったため、今後、会見などを行う予定はない。
 イベントに先駆け、渋谷の街を練り歩いた鳥居は「『グぅ〜の人だ』と寄ってきた人がいたので『ミステイクぅ〜』と返してやりました」。初のお笑いDVDだが「ホラー映画を撮るカメラマンが来て、羽田の廃虚で撮りました」と話していた。

539小説吉田学校読者:2008/05/24(土) 22:26:01
コラムだから見出しだけ。
声優の文化功労者っていましたっけ?文化勲章、いいですねえ。翻訳家にもぜひ文化勲章を。
海外文化の吸収には、吹き替えや翻訳が重要だというのに、熊倉一雄は「俳優」、田村隆一は「詩人」と紹介されるのであります。なんと嘆かわしいことだ。

声優に文化勲章を! ワカメの留守電から始まった連載
http://www.47news.jp/topics/entertainment/2008/05/post_914.php

540小説吉田学校読者:2008/05/27(火) 07:04:23
関東でも、20年近く1、2位の数字をマークしている「噂の東京マガジン」とか、U局・早朝でありながらキー局とタメを張る「sakusaku」とかいい番組がいっぱいあるんですけども。
なお、私にとって、探偵とは小枝でも松村でもなく、H・M卿であります。

探偵!ナイトスクープ20周年、今も視聴率20%超
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200805260045.html

 いまは会えないあの人に会いたい、どうしても分からないけど知りたいことがある――そんなかなわぬ願いや素朴な疑問を、視聴者とタレント扮する探偵が一緒に追いかけてきた「探偵!ナイトスクープ」(朝日放送)がこの春、20周年を迎えた。午後11時台という遅い時間の番組ながら、視聴率はいまに至っても20%を超える。衰えぬ人気の秘密は何なのか。
 その晴れ舞台には3万人から応募が寄せられたのだという。
 23日、大阪市北区の大阪府立国際会議場で、放送開始20周年を記念した「グランドアカデミー大賞」(6月20日放送予定)が収録された。これまでの千回近い放送の中から、7部門の賞に選ばれた、極め付けの「オモロイ」作品56本が発表された。
 出演者だけでなく、選ばれた2700人の観客も多くが和服やイブニングドレス姿。番組側が「ナイトスクープは、視聴者あってのもの。そんなみなさんとともに、20周年を祝いたい」と正装での参加を呼びかけた。
 番組では、毎回ディレクターや構成作家ら30人近くが、視聴者からの依頼文に目を通し企画を選ぶ。ロケや取材を経て10分程度に編集される作品には、台本もリハーサルもない。設定を決め、同じ撮影を繰り返すと、素人の依頼者の話はおもしろくなくなり、探偵役の緊張感も下がるからだ。20年間変わらない手法だという。
 予定調和の映像になるのを避けるため、三脚で構えた撮影も少ない。カメラマンは後ろ側から追いかけ、「探偵が調査する」という行為の真実味を支える。
 番組を収録するABCホールには、抽選で選ばれた視聴者600人が会場に陣取る。おおむね、関西人。「みんな笑うために来てくれる。その爆笑の迫力が、偽りのない番組の力」と、番組の企画者で、今も陣頭指揮に立つ松本修・局長プロデューサー(58)は話す。
 関西地区での視聴率は20年間平均で20.1%、他局と比べた同時間帯でのシェアは40%前後という。番組は関西ローカルでスタートしたが、現在、全国34局で放送されている。東京では系列のテレビ朝日が、深夜2〜3時台や休日の午後帯などに放送していたが、05年3月で打ち切りに。昨年10月から在京独立U局のMXテレビが2週遅れで放送している。
 「東京では数字が取れないといわれ、不利な時間帯でしか放送できなかった。大阪と同じ土俵で勝負するなら、全国どこでも通用する自信はある。番組が伝えている内容は普遍的なものだと思う」と松本プロデューサーはいう。
 その証拠に、06年から発売され現在8巻まで出ている傑作DVD集は、4巻までで計20万本を売り上げている。1巻1万本で合格とされるこの種のDVDでは破格のヒット。さらに、地域別の売り上げでみると、関東地区が関西地区を上回るという。
 20年の歴史で変化した面もある。88年3月の放映開始から12年間、進行役の探偵局長を務めたのは上岡龍太郎。「いまも、あれほど鋭く批評できるタレントはいない」と松本プロデューサー。2代目は01年に就任し、現在も担当する俳優の西田敏行。もともと「番組のファン」といい、感激屋でVTRに涙を見せる姿が、新しい魅力となり「感動モノ」ともいえる依頼ジャンルが充実してきた。
 国際日本文化研究センターの井上章一教授は、「『ラブアタック!』など素人を使った番組は、大阪の放送局の伝統。街を“ギャラのかからないプロダクション”としているから、つくりものの部分が少ない。そこが魅力」と評する。「大阪の局も東京のスタジオで全国区のタレントを使わないと視聴率がとれないご時世だが、ナイトスクープを例外とせず、ほかの在阪局に関西から全国発信できる番組をつくってもらいたい」。
 番組への愛を公表する著名人が多いのも特徴だ。かつてビートたけしも番組に依頼を送ってきた。エッセイストの酒井順子や作家の吉本ばななは、DVDに添える冊子に一文を寄せる。吉本は「『その人の人生の面白さはその人に一個しかなくって、やっぱり人生っていいね』と思わされるこの番組をみんなが観るといいと思う」と記している。
 番組にはいまも毎週、300本ほどの個性あふれる依頼が、寄せられている。(木元健二)

541小説吉田学校読者:2008/06/01(日) 09:56:34
三つ子の魂百まで、サユリストの魂は永遠。吉田学校のおじさんにこういうタレントはいないなあ。

タモリ あまりの羨ましさに竹中直人の首絞める
http://news.ameba.jp/domestic/2008/05/14276.html

 29日、『笑っていいとも!』(フジテレビ系)内のテレフォンショッキングに出演した俳優の竹中直人がタモリをかなり羨ましがらせた。
 竹中は今秋公開予定の映画『まぼろしの邪馬台国』で吉永小百合と共演しているが、大の“サユリスト”であるタモリは、吉永小百合と繋いだという竹中の左手を握り締め「いい仕事してるなあ」と羨望の眼差しを向けた。
 竹中は「吉永さんはとてもかわいらしい人」と話し、撮影の待ち時間に肩幅程度の幅の小川沿いを二人で歩いた際に“Singing in the Rain”を竹中が口笛で吹くとそれに合わせて吉永が踊ったエピソードを披露。口笛に合わせて小川をぴょんぴょんと飛び移った吉永が川へ落ちてしまったと明かされたタモリは「なんてことするんだ!」と竹中の首を絞めた。
 更に、クランクアップ後に吉永と飲んだと話した竹中は、吉永の電話番号も知っていることも明かし「なんで俺を呼ばなかったんだ!番号を教えろ!」とまたもやタモリから羽交い絞めされることとなった。
 竹中はタモリならずとも日本中の“サユリスト”から羨まれる存在になりそうだ。

542小説吉田学校読者:2008/06/24(火) 22:33:33
BPOも暇じゃあるまいし・・・

探偵ファイル 世界のナベアツが原因で学級崩壊? BPO にもクレーム
http://www.tanteifile.com/newswatch/2008/06/24_01/index.html

543とはずがたり:2008/06/24(火) 22:58:50
>>542
何処迄普遍化できる話しなんでしょうかねぇ。
記事の最後に出てきてるように芸人の使い捨て傾向甚だしいので直ぐ忘れ去られるでありましょうけど,はしゃぐ小学生を先生が馭せなくなってるとしたら指導力低下が少々心配。

544片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2008/06/25(水) 12:38:22
教育現場では、「でもそんなの関係ねぇ、でもそんなの関係ねぇ」っていうのも流行ってる(た)みたいですね。
脱構築ってやつですか。

545やおよろず ◆N22LLUydY2:2008/07/05(土) 03:07:00
>>478

江頭秀晴氏の映画批評
http://jp.youtube.com/watch?v=fxRDwuQR8Tk&feature=related

546小説吉田学校読者:2008/07/13(日) 09:01:17
五代目は今何をしているんだろうか。噂どおりホームレスをしているんだろうか、それともヤクザのケツ持ちか。策士っぽい鶴瓶のことだから、「五代目、復帰」とかなさそでありそ。

6代目「笑福亭枝鶴」、小つるが襲名へ 鶴瓶と会見
http://www.asahi.com/showbiz/stage/rakugo/OSK200807120038.html

 落語家の笑福亭小つるさん(51)が2010年に六代目笑福亭枝鶴を襲名する。枝鶴は上方落語の復興に尽力した五代目笑福亭松鶴、上方落語の四天王だった六代目松鶴の前名。松竹芸能によると、六代目の息子である五代目枝鶴が、87年の父の一周忌追善興行を無断欠席し、廃業、空き名跡となっていた。
 75年に五代目枝鶴に入門、六代目松鶴門下に変わった小つるさんは12日午前の会見で、「あこがれの師匠の名前、一生懸命やらせていただきます」と話し、同席した兄弟子の笑福亭鶴瓶さん(56)は「励みになると思う」と話した。

547杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2008/07/13(日) 23:02:32
↓の記事タイ見て、肥満体の細川を連想した人は挙手して。 (^O^)/

仮面ライダーからメタボ取締役へ「変身」 細川茂樹さん
http://www.asahi.com/health/news/TKY200807100338.html
2008年7月13日

 クラシエ製薬は、社員がメタボリックシンドロームにならないように「指導」に乗り出した。仮面ライダー響鬼(ヒビキ)に出演したタレントの細川茂樹さんを「メタボ撲滅特別取締役」に任命。社員の3分の1にあたる190人に歩数を競わせ、上位に入った社員には1万〜3万円の賞金を出す。
 細川さんは、さっそく男性社員5人のおなか回りを測った。3人が85センチを超え、「やせてください」と注意。「できるだけ野菜、魚を食べ、もう少し食べたいところでやめる」とコツを伝授した。
 クラシエは、旧カネボウ薬品の漢方薬事業を引き継いだ。旧カネボウ薬品は、脂肪がたまりやすい人向けの漢方薬「コッコアポ」を販売し、メタボ対策の大衆薬ではしにせだ。しかし、2年前に参入した小林製薬やロート製薬がシェアを高め、クラシエは3位に甘んじている。

548小説吉田学校読者:2008/07/16(水) 06:32:21
TVの世界では「数字は力、力は数」であります。
篤姫、まったく面白くないんだけども、大奥ブームでF1層のハートを鷲掴みといった感じでしょうか。F1層とは、東京中日スポーツ購読者ではないです。

視聴率は『利家とまつ』超え NHK大河 『篤姫』快進撃続く
http://www.tokyo-np.co.jp/article/entertainment/news/CK2008071502000108.html

 NHKの大河ドラマ「篤姫」(宮尾登美子原作)が好調だ。十三日の平均視聴率は番組始まって以来最高の26・2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)をマーク。同日まで二十八回放送分の平均視聴率も23・2%で、二〇〇〇年以降の大河ドラマでは最高の「利家とまつ」(02年)の22・1%を上回っている。当初はNHKもあまり数字を期待していなかっただけに“うれしい誤算”。視聴者を引きつける要因を探ってみた。 (小田克也)
 「過去の大河ドラマを分析した」。NHK制作局の佐藤峰世エグゼクティブディレクターは“勝因”をこう語る。
 大河ドラマは局の看板番組であり比較的高い視聴率を維持してきたが、「翔ぶが如く」(司馬遼太郎原作)や「獅子の時代」(山田太一脚本)など幕末・明治維新を扱った作品は質が高くても視聴率は伸び悩んだ。
 原因を分析した結果、この時代は幕府が弱体化し、各地の権力が一斉に動きだすため話が複雑で、分かりにくくなる、との結論に至った。
 そこで「篤姫」では、波乱に富んだ彼女の生涯に絞った。薩摩・島津家の分家に生まれた於一(宮崎あおい)が、将軍・徳川家定(堺雅人)の正室・篤姫となり、やがて大奥の総帥・天璋院となるまでを描く。幕末・明治維新を語るのに避けて通れない長州藩の動きなども大幅カット。ストーリーをシンプルにした。これが功を奏したとみられる。
 佐藤ディレクターは、「『篤姫』はホームドラマ」と言い切る。主人公の篤姫を中心に大奥という「家庭」のゴタゴタを描いているためだ。登場人物の言葉遣いも平易。これまでの大河ドラマより身近に感じられる。
 NHKは〇六年に土曜ドラマを復活。企業買収を描いた「ハゲタカ」など社会派路線を鮮明にする一方、木曜午後八時枠ではホームドラマに力を入れており、「篤姫」もこの延長線上にある。
 視聴者は女性、特に四十代が多いのも特徴。大学を卒業し、就職して結婚、そして出産。一段落した女性たちが、これでよかったのかと人生を振り返る。そこに「女の道は一本道。さだめに背き、引き返すは恥にございます」と、養育係・菊本(佐々木すみ江)が於一を励ますせりふは、応援歌のように響くのかもしれない。
 高視聴率の舞台裏で、制作側が苦労しているのは時代考証。通常の大河ドラマの二倍の時間をかけている。というのも幕末・明治維新は時代が現代に近いため、事前の調査などが不十分だとボロが出てしまうからだ。
 「NHKは会長以下、『篤姫』の視聴率は低調と予想していた。秀吉や信長は誰でもが知っているが、天璋院篤姫なんて誰も知らないから…」と佐藤ディレクター。だがふたを開けてみればこの高視聴率。快進撃はどこまで続くか。

549小説吉田学校読者:2008/08/10(日) 10:27:06
これは五代目の完全「隠居」を意味する。ご苦労さま。

三遊亭楽太郎さん、6代目円楽を襲名へ
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20080808-OYT1T00280.htm

 落語家の三遊亭楽太郎さん(58)が、師匠の五代目三遊亭円楽さん(75)の名を継ぎ、六代目円楽を襲名することが8日、分かった。
 襲名披露は2010年の予定。
 円楽さんは、先月末、楽太郎さんを自宅に呼び、六代目継承を言い渡した。「腎臓の人工透析や度重なるがんの手術で体が弱った。落語家としては寿命。今後、芸が伸びることを望む楽太郎に後を託す」という。円楽さん自身は、落語界から完全に身を引く。
 楽太郎さんは「師匠の名に恥じぬよう、修業に努めたい」と抱負を語った。
 円楽さんは1983年から、日本テレビ系の番組「笑点」の司会を務めたが、脳こうそくで2年前に降板、昨年2月、落語家を引退すると宣言した。楽太郎さんは77年から、同番組に出演、大喜利の回答者として円楽さんと共演した。

550杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2008/08/15(金) 23:45:53
まさに裏ねた。林家喜久蔵もとい喜久扇によると、立川談志が出るなら自分も出れば得票できるはずってのが出馬動機だったとか。
で、選挙遊説が高速道路を飛ばすとか人気のいない山の中ばっかだったので、惨敗。そりゃそうだ・・・・・

マニア殺到…“ストーカー”月亭可朝の参院選初出馬グッズに50万円
http://www.zakzak.co.jp/gei/2008_08/g2008081518_all.html

 元交際相手の女性にストーカー行為を繰り返したとして大阪府警に逮捕された落語家、月亭可朝容疑者(70)。37年前の参院選全国区に初出馬した際に選挙活動で使ったポスターやたすきなど選挙グッズ http://www.zakzak.co.jp/gei/2008_08/image/g2008081518tukitei_b.jpg が完全なまま見つかり、大阪の古美術商で売りに出されて話題を呼んでいる。
 グッズは可朝容疑者が1971年に「一夫多妻制」「銭湯の男湯と女湯の壁をなくす」などを公約に掲げて、初めて参院選全国区に無所属で立候補した当時の選挙ポスターと選挙用のたすき、民放テレビ局の選挙番組用の原稿の3点。
 ポスターには掲示責任者として同じ桂米朝門下の弟弟子「桂米蔵」の名が印刷され、「昭和46年執行」とする中央選管のシールも。選挙番組の原稿には、「なぜ山の中ばかり(選挙カーで)走るのか」との問いに可朝容疑者が「恥ずかしいから」と答えたエピソードなどが記されている。
 発見した大阪市西淀川区の古美術商(43)は、ストーカー事件報道の最中に「3点セットで50万円以上」という高値で売り出したところ、問い合わせが殺到。「マニアにとっては価値が高い」という。
 芸能グッズのコレクターとして知られる河内音頭家元の河内家菊水丸(45)は「ワッハ上方(大阪府立上方演芸資料館)に収蔵すべき歴史的資料」と驚く。「可朝さんモノなら2001年の参院選ポスターは持っているがこれは初見。落選当日の『一夫多妻制ならず』といった本人の所感やサインなどが入っていれば100万円にはねあがったかも」と菊水丸も強い関心を寄せていた。

551小説吉田学校読者:2008/08/17(日) 11:32:31
女子レスリングも伊調妹が金を逃して、またも女子レスリングは5割の予想的中率。観戦した柔道に野球に男子卓球に女子マラソンとメダルを逃す事例が半分を超えている。私も疫病神かもしれない。日曜討論を今日は見たほうが良かったかww

「あの伝説」に東原亜希がコメント 「頑張ってる選手に失礼です」
http://www.j-cast.com/2008/08/17025236.html

552小説吉田学校読者:2008/08/17(日) 12:22:25
>>551
いかんな、妹と姉を間違えたよ。やはり五輪漬けはいかんな、寝ようww

553とはずがたり:2008/09/11(木) 07:57:25
ご冥福をお祈りしますけど,婦人の病とか婦人特有の病気ってなんだ。こんな書き方されると却って気になる。。

草柳文恵さん自殺、54歳婦人の病気で悩む
2008年9月10日(水)09:36
http://news.goo.ne.jp/article/nikkan/entertainment/p-et-tp0-080910-0007.html

 社会評論などで知られた故草柳大蔵氏の長女で、テレビ番組の司会などで活躍した草柳文恵さん(54)が9日午前5時50分ごろ、東京都中央区の自宅マンションのベランダで首をつった状態で見つかった。病院に搬送されたが、午前8時15分に死亡が確認された。部屋から家族あての遺書らしきものが見つかっており、警視庁月島署では自殺とみている。

 月島署の調べによると、草柳さんは母親と2人住まい。部屋のベランダ側の窓が開いているのを不審に思って目を覚ました母親が発見した。パジャマ姿で、ベランダから外に体を投げ出す形で首をつっていたという。母親が警備会社を通じて110番通報した。関係者によると、昨年5月に手術を受けた婦人特有の病気の経過が思わしくなかったようで、体調の悪さを悩んでいたという。

 草柳さんは青学大在学中の74年にミス東京コンテストで1位に選ばれた。78年12月に、将棋棋士の真部一男6段(昨年11月に病死、最後は9段)と披露宴を挙げたが、その後破局。離婚してからはテレビのリポーター、司会のほか、エッセイストとしても活躍し、政府の審議会委員も務めた。

 草柳さんの知人によると、90年代には「司会業などを積極的にやっていきたい」と話していたという。ところが、7〜8年ほど前からあまり人前に姿を見せず、他人との接触も避けていた。知人は「その当時から体調を崩して入退院を繰り返しているんじゃないかと言われていました。がんを患っているかもしれないといったうわさもありました。ずっと、体調がよくなかったのでしょう。残念です」と話した。

554杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2008/09/19(金) 23:12:39
これなら戸田某よりは使えるんじゃないのか?シャバに戻ったら今度は 合 法 的 に 字幕職人として活躍することを期待ヽ(´ー`)/

日本公開前映画をネット無断配信した男の“正体”
評価高い「字幕職人」で「字幕神」の異名も
http://www.zakzak.co.jp/top/200809/t2008091903_all.html

 日本公開前の映画がファイル交換ソフト「ウィニー」を通じてインターネット上に無断配信された著作権法違反事件で、逮捕された平田一志容疑者(33)が、ほかに約2年前から少なくとも26本の映画を無断配信した疑いがあることが18日、京都府警の調べで分かった。
 府警ハイテク犯罪対策室によると、約2年前から、「ロッキー・ザ・ファイナル」や「オーシャンズ13」などの人気作品に自ら字幕を付け、いずれも日本公開前に配信していたとみられる。
 映画に無断で字幕を付ける人はネット上で「字幕職人」と呼ばれ、中でも平田容疑者の字幕は評価が高かったという。府警はネット上での評価が違法な配信を続ける動機となった可能性もあるとみて動機を捜査する。
 日本国際映画著作権協会によると、平田容疑者はネット上で「tikal」と名乗り、「字幕神」と呼ばれていた。
 調べでは、平田容疑者は今年7月上旬、ウィニーを通じ、ハリウッド映画「ウォンテッド」をネット上から不特定多数がダウンロードできる状態にし、米国の映画会社の著作権を侵害した疑い。
 海外の映画館で盗撮された映画などを、ファイル交換ソフトを使ってネット上で入手。日本語の字幕は、別のホームページで手に入れたスペイン語などの字幕から、翻訳ソフトを使って作成していたという。

555とはずがたり:2008/12/09(火) 21:26:08

此で三村氏の公認も近い!?

広末涼子さん高裁も勝訴 「自由奔放な評価超え」名誉棄損
2008.12.9 16:10
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/081209/trl0812091611013-n1.htm

女優・広末涼子(撮影・瀧誠四郎)【撮影日:2007年02月14日】 女優の広末涼子さんが、週刊誌「女性セブン」に不倫をしているかのような記事を掲載され名誉を傷つけられたとして、発行元の小学館などに約2400万円の損害賠償などを求めた訴訟の控訴審判決が9日、東京高裁であった。宗宮英俊裁判長は名誉棄損を認めて計120万円の支払いを命じた1審東京地裁判決を変更し、支払額を計230万円とした。

 記事が与えた社会的評価について、今年6月の1審判決は「(広末さんは)もともと自由奔放さが個性の一つ。必ずしも大きなマイナスではない」と判断したが、宗宮裁判長は「自由奔放な女優という評価をも超えて悪影響を与えた」と述べた。

 同誌の平成19年3月22日号は、広末さんが、男性俳優が運転するバイクの後部座席に同乗していたとする記事を掲載した。

 小学館広報室は「当方の主張で一部受け入れられないところがあった。今後の対応は判決内容を吟味して決めたい」としている。

556とはずがたり:2008/12/24(水) 18:06:42
なんと・・。

元タレントの飯島愛さんが死亡 (1/2ページ)
2008.12.24 17:11
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/081224/crm0812241711020-n1.htm

 24日午後3時半ごろ、東京都渋谷区桜丘町の自宅マンションで、元タレントの飯島愛=本名・大久保松恵=さん(36)が死亡しているのを芸能事務所の関係者が発見し、119番通報した。警視庁渋谷署で死因を調べている。

 飯島さんは、フジテレビ系「ウチくる!?」など多くのバラエティー番組に出演し人気があったが、昨年3月31日付で芸能界を突然引退した。

 飯島さんは平成4年にデビュー。その後、テレビの深夜番組に登場するようになり、「Tバックの女王」として知名度を高め、5年には歌手デビューした。バラエティー番組にも出演するようになり、本音のトークが同性の支持を集めた。

 12年には半自伝的な小説「プラトニック・セックス」がベストセラーになり、映画化やテレビドラマ化された。

 引退後もイベントなどには参加しており、今月6日には、栃木県内で行われたエイズ啓発キャンペーンに参加、「今、ものすごい勢いでエイズ感染者が増えています」と危機を訴えていた。

 飯島さんのブログは今月5日を最後に更新が止まっていた。2日には、《今日もまた、AIDSで誰かが亡くなっています。(中略)私は、大切な人のために、自分のために、HIV検査を受けたいと思いました。初めての検査にはかなり勇気が必要でした。結果が出るまで、とても怖かったことを今でも覚えています。(中略)もし、あなたの愛する人がHIV感染を打ち明けた時、あなたは何を思い、なんと答え、そして、どう行動しますか?》と問いかけていた。

557とはずがたり:2009/01/06(火) 17:11:43
ちゃんと卒業しろよなー
蛮カラが伝統の明治が堀越の大学版みたいにならぬ事を祈る。

Hey!Say!JUMP伊野尾が明大合格 山Pらに続き3人目
2009.1.6 16:24
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/entertainers/090106/tnr0901061633007-n1.htm

 人気アイドルグループ、Hey!Say!JUMPが5日、横浜アリーナで全国ツアーの最終日(昼夜2公演)を迎えた。昨年12月20日の大阪城ホールから全国3カ所10公演で14万人を動員。この日の夜の部を前に行われた公開記者会見では、メンバーの伊野尾慧(いのお・けい=18)が明治大学理工学部建築学科に合格したことを発表した。4月に入学する。

 ライブの熱気そのままに、万雷の拍手がわき起こった。

 夜の部開演前にステージ上で行われた公開記者会見。伊野尾が1万5000人のファンを前に“重大報告”だ。

 「このたび、明治大学理工学部建築学科に合格しました」。華やかなパフォーマンスで、ファンに夢を与えてきた。そしてまた、自身の“夢”をもつかんでいた。昨年の9月中旬から始まったAO(アドミッションズオフィス)入試で面接のほか、論文やプレゼンテーション試験が高評価を受け、11月に合格通知が届いた。

 ジャニーズ所属のタレントで大学進学者は15人いるが、建築学科に進むのは初めて。「昔からものを組み立てるのが好きだったので。コンサートのセットを作ったり、劇場の設計とかやってみたいですね」と目をらんらんと輝かせた。

 今回のツアーでは初めて、メンバーの薮宏太(18)と八乙女光(18)が演出を担当した。自ら選曲から立ち会い、最新曲「真夜中のシャドーボーイ」などの配置も決めた。アンコールの「勇気100%」では直径8メートル高さ15メートルの地球型円盤が登場。10人の全メンバーを乗せ、客席上空を50メートル以上も飛び回り、幻想的な空間を作り上げた。

 年明け3日から3日間で計7万5000人を動員した横浜公演を含め、ツアー全体では14万人のハートをトリコにした。そこに、伊野尾のステージ製作が加われば鬼に金棒。「学業を仕事に生かしていきたいですね」と意気込んだ。全員が平成生まれのアイドルグループが、それぞれの能力を結束させて“手作りライブ”を極める。

558千葉9区:2009/01/06(火) 20:02:27
>>557
理工だと、明大前や御茶ノ水ではなく生田ですね。
生田スタジオや砧スタジオには近いけど、都心との交通はイマイチですね。

559とはずがたり:2009/01/09(金) 12:51:58
おい。にぬけん,解散だってよ

チャゲ&飛鳥1・31解散、ソロ活動に専念 (日刊スポーツ)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/entertainment/n_unit__20090109_18/story/09nikkanspettp00901090001/

 「SAY YES」や「YAH YAH YAH」などのヒット曲で知られる人気ユニット、CHAGE and ASKAが今月31日をもって解散することが8日、分かった。ファンクラブ向けの会報では「無期限活動停止」という表現になるようだが、事実上の解散となる。今年はデビュー30周年の記念年だが、2人はそれぞれのソロ活動を充実させるため、あえて解散の道を選んだという。通常なら行われる解散コンサートもやらずに解散することに、親しい関係者は「2人らしい潔さの表れ」としている。

 デビューから30年という記念の年に、2人が出した結論は解散だった。それぞれのソロ活動に力を入れたい2人は、既に昨年から気持ちを固めていたという。音楽性の違いや、今後の活動の方向性の違いなどが、その理由だという。当初は昨年の大みそかで解散する予定だったが、昨年11月にCHAGEに長男が誕生したことなどもあり、今月末での解散となったようだ。既に、興行関係者らには報告しているという。

 ファンクラブの会員に向けては今月末、2人のメッセージを送付する予定だ。文面こそ「無期限活動休止」という表現にはなっているようだが、「必ず戻ってくる」とライブで宣言したサザンオールスターズとはニュアンスが違うようだ。ファンにとっては、2人が同じステージに立つことは2度とないと分かるという。2人をよく知る関係者は「周囲から見れば30周年はすごいことと思うかも知れないが、本人たちはそれほど意識をしていない。活動休止ということでなく、きっぱり解散することは2人らしい潔さ」と説明した。

 解散ライブを行えば多額の興行収入になるが、2人は解散ツアーをするつもりがないという。そのままソロ活動に突入する。これで07年の全国ツアーがチャゲアスとしての最後のライブになった。

 CHAGE and ASKAは、「ポプコン」で入賞、79年8月に「ひとり咲き」でデビューした。当時はフォーク調の作風でフォークデュオとも言われた。80年には「万里の河」がヒットし、全国ツアーも成功するなどトップアーティストへと飛躍した。

 91年に「SAY YES」が300万枚近いヒット、93年にも「YAH YAH YAH」が大ヒット。団塊世代のほか、アラフォー世代や20代と幅広いファン層を持ち、シングル51作の総売上枚数は1645万7000枚(オリコン調べ)と驚異的なセールスを残した。来月4日には30周年記念ベストアルバム「CHAGE and ASKA VERY BEST NOTHING BUT C&A」が発売されるが、解散ツアーがないだけに、ファンにとっては貴重なアルバムとなりそうだ。

 2人はユニット活動と平行して、シンガー・ソングライターとしてソロ活動にも力を入れてきた。ASKAはソロ曲「はじまりはいつも雨」などのヒット曲を持ち、光GENJIに「ガラスの十代」「パラダイス銀河」を提供。05年には6年ぶりにソロ活動を行い、今年3月から6月までのソロツアーも決まっている。一方のCHAGEは昨年に10年ぶりのソロ活動を行い、今年も4月に10日間のソロコンサートを行うことが決まっている。ソロとして別々の道を歩くことに決めた2人のハーモニーはもう、聴けなくなった。

[ 2009年1月9日9時48分 ]

560とはずがたり:2009/01/09(金) 21:31:25
>>559
いつものこと,なのか。

“チャゲアス解散説” ファン向けに報道否定メール配信
2009.1.9 16:49
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/music/090109/msc0901091654001-n1.htm

「CHAGE and ASKA」のチャゲ(左)と飛鳥涼 9日に一部で解散説が報じられた人気デュオ「CHAGE and ASKA」の所属事務所は同日午後、ファン向けに報道を否定するメールを送った。全文は以下の通り。


 ▼CHAGE and ASKAに関する報道について 

 いつもCHAGE and ASKAを応援いただき、誠にありがとうございます。

 本日、一部メディアにおいて解散との報道がありましたが、そのような事実はございません。

 今後の活動については1月末発送のファンクラブ会報誌にてお知らせします。

 2009年1月9日

 株式会社ロックダムアーティスツ


 このメールを受け取ったファン歴十数年のメンバーは「無期限活動休止なんていつものこと」と話していた。

561とはずがたり:2009/01/21(水) 14:46:17

中山秀征が“みの後継”日テレお昼の顔に (日刊スポーツ)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/entertainment/n_cd__20090120_3/story/13nikkanspettp00901130001/

 みのもんた(64)に代わる日本テレビの新しい昼の顔に中山秀征(41)が決まったことが12日、分かった。現在放送中の「おもいッきりイイ!!テレビ」が3月いっぱいで終了。4月から「おもいッきりDON!(仮題)」がスタートし、中山がメーンキャスターを務める。朝の情報番組「ラジかるッ」(関東ローカル)で鍛えた生放送のスペシャリストが、みのの後を担う。

 新番組のポイントは、2部構成で合計3時間もの長時間番組という点だ。現在、中山が司会をしている「ラジかるッ」(月〜金曜午前9時55分)の時間帯を第1部(関東ローカル)として、午前10時25分から1時間放送。その後に30分間のストレートニュースを挟み、同11時55分から第2部を2時間放送する。

 月〜金曜のお昼の日テレは、まさに秀ちゃん一色になる。中山も「伝統的な枠を新たに任されるということでとても光栄に思っております。ただ、それ以上のものを作らないといけないという責任感も重く受け止めています」と、緊張する心境を吐露した。

 日テレは、元日に「ラジかるッ」の特番を7時間生放送するなど、司会者としての中山の仕事ぶりを高く評価してきた。同番組で培ってきた、アットホームでにぎやかな番組回しを期待されているようだ。

 関係者によると、第1部は「ラジかるッ」で使用している屋外にあるブース形のゼロスタジオで、第2部は局内のスタジオから放送するという。パートナーは、現在、みのをサポートしている夏目三久アナウンサー(24)で、番組名にも「おもいッきり」のブランド名が残された。午前帯は「ラジかるッ」の、正午からは「おもいッきりイイ!!テレビ」のにおいを残した番組になるもようだ。

 実は、24年前の中山のデビュー番組も「ライオンのいただきます」(フジテレビ系)という昼の生番組だった。さらに、「ラジかるッ」も当初は夕方のローカル帯の放送で、その後午前帯に枠移動した経緯もある。ついに、昼の全国放送にまで押し上げたことにもなり、感慨にふける中山は「今まで支えてくれたスタッフ、キャストの皆さんがぼくを大きなみこしに乗せてくれました。新たな自分のスタート」とやる気に満ちている。

[ 2009年1月13日9時50分 ]

562とはずがたり:2009/01/22(木) 01:05:58
全然この掲示板の趣旨とは関係ないんですけど金麦の宣伝http://www.suntory.co.jp/beer/kinmugi/でお見かけして以来大ファンであります。お美しいっす(;´Д`)ハアハア
http://images.google.com/images?client=opera&rls=ja&q=%E6%AA%80%E3%82%8C%E3%81%84&sourceid=opera&oe=utf-8&um=1&ie=UTF-8&sa=N&tab=wi

563小説吉田学校読者:2009/01/25(日) 11:46:49
もう「踊り子」なんて言っていないんだろうね、ストリップ業界は。

「踊り子・一条さゆり」に決別、中国発エッセーに専念
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090125-OYT1T00288.htm

 7日深夜、成田発の飛行機で香港に降り立った一条さゆりさん(50)は、ネオン輝く繁華街、油麻地に駆けつけた。
 庶民向けレストラン「茶餐庁」で蒸しご飯を注文する。一緒に頼んだミルクティーはしびれるほど甘く、体全体が幸福感に満たされた。再出発の地と決めた華南での新年の幕開けとしては、上々の気分だった。
 昨年12月。横浜市での10日間の興行で、一条さんはストリッパーとしての生活に終止符を打った。
 日大芸術学部に在学中、平凡パンチで初めてヌードを披露した。文章を書くのが好きで、大学では戯曲を専攻したが、アングラ文化へのあこがれから、卒業後はポルノ映画に出演。27歳でストリッパーになった。
 舞台転身にあたって名乗ったのは「二代目一条さゆり」。1960〜70年代に一世を風靡(ふうび)した「ストリップの女王」の名を継いだが、踊り子としては異色の道を歩んだ。
 舞台の体験を雑誌につづり、自らの出演を機にのめり込んだ香港映画の評論も書いた。「ストリッパー」(幻冬舎)、「香港的電飾」(筑摩書房)など3冊の本を40歳までに出している。
 広東省の華南師範大学に留学したのは98年。香港好きが高じて広東語を究めたかったから、そして、中国の庶民のおおらかな生活にふれたかったからだ。
 1年半の留学が終わった後も広東に残り、香港紙2紙に現地語でエッセーを寄せ続けた。一方で中国での体験を日本人に伝えたいとの思いから、2003年には「中国洗面器ご飯」(講談社)も出版した。
 やがて不景気の波が香港に押し寄せ、エッセーの連載を打ち切られる。日本から舞台出演の打診があったのは、そんな頃だった。
 04年。6年ぶりに復帰した日本の舞台では、アダルトビデオの有名女優が踊り子に加わっていた。彼女たちはショーが終わると客に自分を撮影させ、その写真を売っていた。これがショーの売り物になっていた。
 それは違う、と思った。この仕事は「舞台で見せるだけ」だったはずだ。はた目には、しょせんは裸を見せるだけの仕事と映るかもしれない。だが、必死に踊りを磨いて客と向き合ってきた自負がある。小さな誇りが傷付けられた気がした。
 以前の楽屋は人間関係が濃密で、表情の晴れない踊り子がいれば、お姉さん格が「相談に乗るよ」と首をつっこんだものだが、そんな人間関係も消えていた。「やめる潮時かな」と思ったのは去年の夏だ。
 踊り子は、その芸名とともに最後まで一つの劇場に所属するのがしきたりという。「一条さゆりの名を返上したい」と劇場に申し出た。が、答えは「返してもらっても意味がない。もうそんな時代じゃない」。引退の決意は一層固まった。
 中国に戻ったのは、人間くさい街のたたずまいに、拭(ぬぐ)いがたい愛着があるからだ。ケンカかと勘違いするほど大きな話し声、体にまとわりつくような湿気の中に漂う焼いた栗の香り……。すべてがいとおしい。
 こうした一つひとつを、今度は腰を据えて観察し、つづりたいと思う。「二代目」を取り払ったエッセイスト一条さゆりとして、華南の地で生きていく。

564とはずがたり:2009/01/29(木) 16:12:55
ホントかねぇ?

事務所解雇の小向美奈子が衝撃の告白「グラドルの副業は売春」。
http://narinari.com/Nd/20081110579.html
2008/11/17 10:17 Written by Narinari.com編集部

 かつて「フジテレビビジュアルクイーン」に選出されるなど、一時は将来を期待されるグラビアアイドルだった小向美奈子が、所属事務所のR・I・Pから契約を解除されたのは今年9月のこと。ダウンタウンの浜田雅功との不倫疑惑(2002年)や雑誌に掲載された「SEX&喫煙写真流出」(2004年)、そしてデビュー当初からのグッドウィルグループの折口雅博前会長との怪しい関係など、なにかと身辺でスキャンダルを起こした果ての契約解除だったため、この件に関してネットでは「仕方がない」「遅かれ早かれこうなると思っていた」といった反応が目立っていた。

 事務所の説明によれば、契約解除に踏み切ったのは次のような理由からだ。ここ数年、小向美奈子の体調不良・精神的不安定・音信不通状態などが幾度もあり、仕事上でも支障をきたすことがあった。事務所としてはそうした事情を踏まえた上で、再起に向けてサポートしてきたが、「本人の意思・立ち直る兆し・仕事への意欲なども考慮に入れ、復帰に向けて動き出してきましたが、我々の予想以上に困難な状態となり、これ以上本人の芸能活動を支えることが不可能」(事務所発表文より)との判断に至った、と。

 そんな小向美奈子が、契約解除から1か月半の沈黙を破り、「週刊ポスト」に衝撃の告白をしている。同誌のインタビューに答えた小向美奈子によると、芸能界とその周辺にはアイドルの身体目当てに群がっている男たちがたくさんおり、デートクラブのような仕組みができているという。アイドルは知名度や顔などでA〜Dのランク付けがされていて、各ランクに見合った金額で食事をしたり、人によっては事に及んだりするのだとか。その様子は「売春を副業にしちゃうグラドル、何人も見てきた。なんかもう、当たり前な感じだった」(週刊ポストより)そうだ。ただし、小向美奈子自身は「神さまに誓ってやったことない」(同)。なお、このインタビューではほかに、噂される折口氏との関係や音信不通になった件などにも触れている。

 芸能界の「闇」としてたびたび語られることの多い売春は、時に事件や裁判という形で表面化したことも。例えば2005年には芸能事務所「N(仮)」に所属していた元アイドルグループのメンバー3人が、売春強要などを理由に損害賠償訴訟を起こし、事務所に賠償命令が下されている。また、2007年には所属するグラビアアイドルに売春させたとして、芸能事務所「R(仮)」社長が売春防止法違反容疑で逮捕。同じく2007年にはグラビアアイドルが「枕営業」を持ちかけられたとブログで告白、「仕事と引き替えに体をお金で買おうとした人がいました」「仕事をしていく中で何で体を売らなきゃいけないの? そうしなきゃいけないなら、仕事を諦める」と引退を表明する一件も起きている。

565とはずがたり:2009/01/29(木) 16:14:16
>>564
で,これ。友人は秘密暴露しちゃったから嵌められたんじゃないかみたいな陰謀論を唱えてましたけどw

元グラドル小向美奈子が覚せい剤で逮捕
http://www.daily.co.jp/gossip/2009/01/24/0001669607.shtml

 元グラビアアイドルの小向美奈子容疑者(23)が22日夜に、警視庁大崎署に覚せい剤取締法違反(所持)の疑いで逮捕されていたことが23日、分かった。調べでは小向容疑者は知人の30代の男性とともに、東京都新宿区内にある男の自宅マンションで微量の覚せい剤を所持した疑い。昨年6月にこの男が住居侵入の現行犯で逮捕され、覚せい剤所持も発覚。大崎署は小向容疑者も共同で所持していたとして逮捕状を取っていた。小向容疑者は容疑を否認しているという。

  ◇  ◇

 グラマラスなボディーでグラビア界を席巻したアイドルのまさかの逮捕劇だった。小向容疑者は22日午後7時すぎ、東京・港区の六本木3丁目のビルから出てきたところを警視庁の捜査員に身柄を確保された。

 大崎署は昨年6月に住居侵入の現行犯で逮捕した男の自宅を家宅捜索した際、覚せい剤を吸引するためのパイプのような道具を発見。調べたところ微量の覚せい剤の反応があった。取り調べの中で男と小向容疑者が一定期間、同じ部屋で生活していたことも明らかになり、昨年夏に小向容疑者の逮捕状を取り「重要被疑者登録」をして行方を追っていたという。

 小向容疑者は現在住所不定。実家の両親や元の所属事務所も所在を把握しておらず、逃亡の恐れも考慮しての逮捕となったという。小向は「覚せい剤のことは知りません」と容疑を否認しているという。男は書類送検でその後釈放され、現在は連絡が取れなくなっているという。

 小向容疑者は15歳でデビューしグラビアを中心に活躍。しかし、体調不良や精神的に安定を欠き、音信不通になることもあり、仕事に支障を来すようになった。昨年9月24日に「予想以上に困難な状態となり、これ以上本人の芸能活動を支えることが不可能と判断した」と所属事務所から契約を解除されていた。

 昨年11月には週刊誌上でアイドルの売春を暴露する告白をしているが、その中で彼氏については「年上で初めは優しかった。でも一緒に住むようになって…、今は言えないんです」と言葉を濁していた。

566千葉9区:2009/01/30(金) 21:36:33
>>559-560けっきょく・・・
http://mainichi.jp/enta/geinou/news/20090130dde041200029000c.html
活動休止:CHAGE and ASKA「ここ数年、話し合った結果」
 「SAY YES」や「YAH YAH YAH」などのヒット曲で知られる人気男性デュオ「CHAGE and ASKA」が30日、自身のサイトで活動休止を発表した。所属事務所によると、「ここ数年、2人で話し合いを重ねた結果、09年以降はデュオとしての活動を休止するとの結論に至った」という。今後は、それぞれがソロ活動を行う。

 「CHAGE and ASKA」は78年、当時大学生だった柴田秀之さん(CHAGE)と宮崎重明さん(ASKA)が結成した。翌年「ひとり咲き」でデビューし、今年で30周年を迎えていた。80年の「万里の河」をはじめ、数多くのヒット曲を発表。特に91年、テレビドラマの主題歌になった「SAY YES」は大ヒットした。香港や中国でツアーを行うなど、アジアでも人気を集めていた。

 デュオでの活動と同時に、2人はこれまでソロ活動も精力的に展開していた。

毎日新聞 2009年1月30日 東京夕刊

567千葉9区:2009/02/12(木) 19:05:34
映画=感染列島はダメでしたけど・・・
http://news.livedoor.com/article/detail/4014109/
「第3のビール」戦線を制した檀れいの快挙
2009年02月12日10時00分 / 提供:ゲンダイネット
「来年度からギャラ倍増は確実だね」「サントリーさんは“特別ボーナス”でも出してあげればいいのに……」

 広告界で檀れい(37)の評価がうなぎ上りだ。

 きっかけはサントリーが3日に行った08年12月期連結決算の発表。この決算で同社は売上高(1兆5129億円)、最終利益(320億円)のいずれも過去最高を記録した。

 中でも注目はビール事業で、63年に参入して以来、悲願だった初の黒字を達成した。これに最も貢献したのが、檀がCMに出演している第3のビール「金麦」の好調だったというのである。

「“檀れい”という名前を知らない人でも、白いエプロンをかけた美人妻が“金麦冷やして待ってるから〜”と叫ぶCMといえばピンとくるはず。第3のビールはメーカーにとっても急成長部門で、各社とも高額ギャラのエース級を投入しています。たとえば、サッポロの“麦とホップ”は田村正和、アサヒの“クリアアサヒ”はダウンタウンの浜田雅功、キリンの“良質素材”は鈴木京香といった具合。そんな中で檀が飛び出したとなれば、これは“快挙”です」(広告関係者)

 もともと、映画「武士の一分」や「母べえ」などで演技の評価は高く、放送評論家の松尾羊一氏によると「第2の吉永小百合になる可能性を秘めている」ともいわれていた。

 しかし、05年に宝塚から転出した“遅咲き”ということもあって、CMギャラは低めに抑えられていた。

●長谷川京子や加藤あいと同格

「女優のCMギャラといえば、吉永小百合の1億円は別格として、松嶋菜々子、仲間由紀恵クラスで7000万円、山口智子、篠原涼子あたりが6000万円、これに黒木瞳、伊東美咲が続く序列になっています。で、注目の檀れいはというと、長谷川京子や加藤あいらと同格の4000万円前後。これで“過去最高益”なら安い買い物でしょう。当然、ギャラは一気に急騰、それでも起用する企業は後を絶たないはずです」(前出の広告関係者)

 この春ぐらいから、視聴者は“檀れい漬け”になりそう。

 もっとも、あのレトロ感あふれる清楚(せいそ)さで癒やしてくれるなら、オジサンは大歓迎だ。

(日刊ゲンダイ2009年2月9日掲載)

568小説吉田学校読者:2009/02/23(月) 20:58:08
枝雀死して10年。そして十年一昔。いまやyoutubeやニコニコ動画で高座が見れちゃう時代なのだ。枝雀の「時うどん」(また、うどんだw)と談志の「饅頭こわい」が、脳天殴られるような衝撃がある。
それにしても、この話、いいなあ。緊張したら緩和、緩和したら緊張。

【枝雀と私】森末慎二さん 緊張と緩和、そして金メダル
http://www.asahi.com/kansai/mini-rensai/OSK200902120081.html
 ロサンゼルス五輪から25年、今は趣味で落語の高座にも上がっています。そもそも落語との出あいは枝雀師匠でした。大学を卒業したころ、友人の家で初めて聴いた「鷺(さぎ)とり」にはまったんです。当時、東京・お茶の水にあった勤務先の銀行の仕事が終わると、渋谷に出かけてはレコード店で師匠の落語のテープを探し、手当たり次第、聴きまくりました。
 体操は高校から本格的に始めましたが、一番の不安は、寝られないことなんですね。いくら力があっても、2、3時間しか寝られなかったら絶対につぶれます。自分にとってラジカセから流れてくる師匠の落語が「睡眠薬」でした。音楽では頭から体操が抜けなかったけれど、師匠の落語を聴くと、その世界にひきこまれてプレッシャーがふっと消えた。海外の大会にも必ず持っていきました。ロス五輪の時は極度の緊張で原因不明の熱が出て、何も食べられなくなったけれど、ほっとさせてくれたのはやっぱり師匠の落語でした。それで取れた金メダルでした。
 生で初めて師匠の高座を見たのは、87年の東京・歌舞伎座での3日間連続独演会です。2階席から姿を見ただけで、涙が出ました。それから、「枝雀寄席」というテレビ番組にゲスト出演することができて、師匠に五輪の参加メダルをお渡ししたんです。楽屋でごあいさつした時は普通だったんですが、対談で五輪の映像を見たら涙が止まらなくなって……。師匠から、「一生分の緊張をしたと思うので、これからは緩和してください」と言われました。
 自分でも落語をやるようになってから、師匠が何か僕に言いたいことがあるらしいと、人づてに聞いたんです。
 ある日、ふいに稽古(けいこ)を付けてもらおうと思い立ち、約束もせずに大阪のご自宅をたずねました。住所を手にやっとたどり着くと、家の中で師匠が歩き回っているのが見えたんですが、電話を鳴らしても出ては頂けませんでした。結局、4時間ぐらい隣の公園にいて、帰りました。実はそれから何日もしないうちに、自殺をはかったのだと後で知りました。なぜ、あの時、急に会いたくなったのか、それはわかりません。
 師匠の奥様から形見の羽織を頂きました。落語の高座に上がる時に着させていただいています。でも、マクラでその話をすると、涙ぐんでしまう。もう一度、師匠の落語を生で聴きたいです。

569千葉9区:2009/02/27(金) 22:59:10
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090227-00000018-ykf-ent
おしゃべりクソ野郎…再ブレーク有吉の“毒舌命名”
2月27日17時0分配信 夕刊フジ
 最初はヒットに恵まれながらも、すぐ落ち目になっていく「一発屋」が芸能界にはゴロゴロいるが、中には返り咲く人もいる。最近の代表格は何といっても、お笑いタレント、有吉弘行だろう。

 コンビ・猿岩石として、1996年に日本テレビ「進め! 電波少年」のヒッチハイク旅行でブレークしたが、まもなく人気は急降下。2004年に、ひっそりとコンビは解散した。

  [フォト] 風に吹かれて〜消えていった猿岩石

 その有吉がピン芸人として再ブレークした大きな要因が、人にあだ名を命名する毒舌芸だ。

 いくつか例を紹介すると、先輩・さまぁ〜ずの大竹一樹は「変態エロめがね」、三村マサカズは「ポンコツ人間」、評論家・宮崎哲弥氏は「インテリ原始人」、経済アナリスト・森永卓郎氏は「ケチタヌキ」−。

 相手が女性でも容赦なく、ベッキーは「元気の押し売り」、南海キャンディーズ・しずちゃんは「モンスターバージン」といった具合だ。

 その有吉が28日放送のTBS系「ザ・イロモネア」(土曜午後6時55分)の企画「グルモネア」に挑む。

 ステージに用意されたターンテーブルの上を回転寿司のように流れてくる物や人をネタに、挑戦者の芸人らが瞬時に笑いに変えるという内容。観客100人から無作為で選ばれた5人の審査員のうち3人を1stから4thチャレンジまでは最低3人、ラストチャレンジで全員を笑わせれば賞金獲得、というルールで行われる。

 「オヤジギャグ」「インタビュー」など5つのジャンルの中で、有吉が選んだのはもちろん「ニックネーム」。次々と現れる素人エキストラに、どんな傑作のあだ名をつけていくのか。

570千葉9区:2009/03/03(火) 22:01:50
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090303-00000012-ykf-ent
新EXILEネット“大炎上”…初心忘れて結局「金」
3月3日17時0分配信 夕刊フジ

 人気絶頂のボーカル&ダンスユニット「EXILE」が“兄弟分”だった「J Soul Brothers(JSB)」のメンバー7人を加えた計14人で再出発した。賛否両論は覚悟の上での賭けだが、インターネット上では所属レコード会社の社長ブログがファンの批判で大炎上する騒ぎになっている。


 EXILEは1日に東京・帝国ホテルで、メンバーの増強を発表。続いて2日は東京国際フォーラムで開かれた「第23回日本ゴールドディスク大賞」の授賞式に出席し、「アーティスト・オブ・ザ・イヤー」邦楽部門を受賞した。昨年発売したCD、配信の推定売上高は198億800万円を記録。昨年のエンターテインメント業界での“独り勝ち”が改めて証明された。

 リーダーのHIRO(39)は、「この賞に恥じない最高のエンターテインメントをお見せして、ファンの皆さまへ必ず恩返しをします」と、14人でのさらなる挑戦を誓ったが、まだ簡単には納得していないファンもいるようだ。

 所属レコード会社、エイベックス・グループ・ホールディングスの松浦勝人社長(44)のブログには、EXILEの新体制に関する書き込みが殺到。上限の3000件を超え、新規コメントができない“大炎上”状態となっている。その大半は、批判や戸惑いだ。

 ≪はっきり言って最低です。(中略)ファンのことなんて考えてません。今日ショックで学校休んでしまったり、保健室にいる子どももいる≫

 2日午後、書き込まれた3000件目のコメントだ。EXILEに合流したJSBへの同情も多く、≪どれだけのファンを悲しませるのですか? 何よりもJSBが可哀想で涙が止まりません≫といった声も。

 中心メンバーで所属事務所社長も務めるHIROには、≪初心を忘れずとか言いながら結局金。HIROさんはもうとっくに初心なんて忘れてしまっている≫など、辛辣だ。

 もっとも、HIRO自身は90年代前半に音楽ユニット「ZOO」の一員として、大ブレークと人気低迷の両面を身にしみて知っており、「恵まれた今こそ挑戦すべき」とメンバーを叱咤。賛同するファンの声も少なからずある。

 これには、HIROの盟友、松浦社長もブログ上で≪100%皆が困惑すること、そしてヒロ自身にも、もしかしたら非難が集中すること。さまざまなことはヒロはすべて想定していて、それでもこれに踏み切る勇気と自信≫と記述。ファンの強烈な拒絶反応は産みの苦しみとして“想定内”との見解を示している。

 ■音楽評論家・富澤一誠氏の話 増強は唐突すぎる印象だ。昨年2月メジャーデビューして軌道に乗った「J Soul Brothers」の合流もファンは納得しにくいだろう。ただ14人体制でダンスはより派手になるだろうし、ボーカルのパワーアップやハーモニーの厚みも期待できる。よりよいパフォーマンス集団にしようという意気込みなのではないか。

571とはずがたり:2009/03/07(土) 03:05:11
ネットでは愛川氏は学会系と云う事になってましたっけ?

「創価学会の会員ではありません」愛川欽也がサイトで「宣言」
2009/3/ 2
http://www.j-cast.com/2009/03/02036905.html

担当していたラジオ番組が突然打ち切りになったことが波紋を呼んだ俳優の愛川欽也さん(74)が、今度はウェブサイトで思わぬ宣言をし、話題になっている。サイトには「僕は創価学会の会員ではありません」と大きな文字がおどっているのだ。サイトでは、「『きっこのブログ』などにも、同じような情報がたくさん出ている」とも指摘。「きっこさん」も記述に誤りがあったとして謝罪するなど、異例の事態となっている。
「きっこのブログ」にも、創価学会員として紹介されていた

愛川さんをめぐっては、2009年2月15日、文化放送でレギュラーを務める「キンキンのサンデーラジオ」の中で、突然「今日をもちまして(番組が)終わることになりました」 と切り出した上で、
「今度みたいに、はっきり言って、腑に落ちない形で番組を終わらせたことはありません」
スポンサーの撤退に端を発した「後味の悪い終わり方」に、不快感を隠さなかったことは、記憶に新しいところだ。
愛川さん自身も、番組終了を残念に思っているようで、公式ウェブサイトの冒頭部分に
「ラジオ(文化放送)キンサン終って僕も残念」
との記述がある。

この愛川さんのウェブサイトにある、ある記述に注目が集まっているのだ。ウェブサイトは、現在トップページのみが閲覧できる状態で、
「3月中旬 再スタート決定!」
との見出しがある、つまり、現状は「リニューアルを目前に控えた工事中」ということなのだが、その数行後に、黄色い文字で「号外」との文字があり、その1行後ろには、「僕は創価学会の会員ではありません」との大きな赤い文字がおどっているのだ。この後には、このようなアナウンスをすることになった経緯が綴られている。
「YOUTUBEというサイトにアップされている画像を見てびっくりしました。『創価学会に入信した有名人リスト』の中で、愛川欽也がなんと写真入りで出ているじゃないですか!
僕は一度も入会したこともないのに、この画像では『退会された方も載っていることがある』と、意味不明のことも言っております。僕は一度も入会しておりませんので、退会も変です。僕にとっては迷惑なことです。学会も迷惑だと思います」
と、明らかに困惑した様子。さらに、
「僕にとっても、学会にとっても困ることだと思います。友達に聞きましたら、その他いろいろなサイト、『きっこのブログ』などにも、同じような情報がたくさん出ています」
と、著名ブログ「きっこのブログ」にも、自らが創価学会員として紹介されていたことを指摘している。
「知人から『ユーチューブ』の動画のことを知らされて驚いた」

572とはずがたり:2009/03/07(土) 03:05:27
>>571-572
確かに、著名人が新興宗教に入信しているかどうかについて関心を持つ人は多い。実際、数年に1回は週刊誌などでも特集が組まれ、その多くの部分が、創価学会の情勢説明に費やされる。
ここ20年ほどで代表的なものを挙げてみると、
「新興宗教『有名人信者113人』禁断リスト」(「フラッシュ」07年6月26日号)
「創価学会『ニッポン洗脳』の不気味 学会系芸能人最新版39人リスト」(「週刊文春」05年3月17日号)
「『宗教芸能人』50人の激変信者ドラマ!」(「アサヒ芸能」95年4月27日)
「新興宗教有名人信者150人全リスト」(「マルコポーロ」95年2月号)
といった特集があるが、いずれの特集でも、「創価学会」の欄に愛川さんの名前は登場しない。ウェブサイトでの発表の正しさを裏付けるものと言えそうだ。

もっとも、芸能人が宗教について「カミングアウト」する事例はまれにあるとはいえ、やはり公に言及するのは異例だ。その経緯について、愛川さんのマネージャーは
「ホームページをリニューアルするための作業を進めている時に、知人から『ユーチューブ』の動画のことを知らされて驚いた、ということのようです。『(根も葉もない話が出てくる)ネットって怖いよね』みたいな話にもなったようです。(ウェブに掲載した文章について)『そんなに大げさに言われても…』というところはあるんですけどね」
と、「事実ではないことが言われていて、驚いたから」との側面を強調している。また、愛川さん自身はPCの操作に長けている方ではないという。

一方、創価学会を「ナンミョー」などと呼んで批判することが多い「きっこのブログ」は、09年3月1日、『お詫び』と題する記事を掲載。04年の記事の中に、創価学会に入信している芸能人の名前を挙げたものがあり、その中に愛川さんの名前が混じっていたという。該当箇所からは、愛川さんの名前はすでに削除したといい、
「愛川さんを始め、関係者の皆さまにご迷惑をおかけしましたこと、ここにお詫び申し上げます」
と陳謝している。

573とはずがたり:2009/03/19(木) 09:37:43

はやっ

藤原紀香と陣内智則がスピード離婚へ
2009.3.19 09:15
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/entertainers/090319/tnr0903190924002-n1.htm

 女優、藤原紀香(37)とお笑いタレント、陣内智則(35)が2007年春の結婚からわずか2年で離婚することが決定的となった。

 芸能界史上最高の5億円披露宴で話題を集めたカップルだが、関係者によると、昨年秋ごろから2人の関係は悪化。紀香は今年1月からミュージカル「ドロウジー・シャペロン」の主演を務め、先月28日には大阪での1日限定公演も終え、仕事に一段落がついたことで離婚を決意したようだ。紀香は現在、日本赤十字社広報特使として18日からアフリカ・ナイロビを訪問中で、離婚届は帰国を待って提出されるとみられる。

 2人の結婚生活には最初からすれ違いがあった。東京中心に活動する紀香に対し陣内は大阪。陣内は月曜から木曜まで大阪・読売テレビの朝の情報番組「なるトモ!」で司会を担当し、週4日の新幹線通勤を余儀なくされた。陣内は昨年9月に同番組を降板したが、今度は紀香が秋から主演ミュージカルのけいこに突入。2人がゆっくり家庭生活を営む時間は持てなかったようだ。

 紀香の発言を追うと、心境の変化も読み取れる。昨年7月のミュージカル発表会見では陣内について「見に来てもらって、びっくりさせたい」と語っていたが、12月の公開げいこの際は「たぶん、来ると思います」。先月24日のイベントでは「人生はこれからもいろいろなことがあると思う」と意味深な発言をし、昨年の結婚記念日には2人で「うどんすき」を食べて祝ったと紀香は公式ホームページで報告していたが、今年は何も言及されていなかった。

 2人は06年7月の日本テレ系ドラマ「59番目のプロポーズ」での共演から親しくなり、同年12月26日に結婚を発表。翌年2月17日に挙式、4月10日に婚姻届を提出し、5月30日のホテルオークラ神戸での豪華披露宴はテレビで放送され高視聴率を記録していた。

574千葉9区:2009/03/22(日) 23:49:07
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/090322/erp0903222057002-n1.htm
末期がん告白の英女性タレント幼子残し「母の日」に死去
2009.3.22 20:56

このニュースのトピックス:海外芸能人

英イングランド南部で結婚式を控え、婚約者の男性とキスするジェイド・グッディさん(左)(AP) 【ロンドン=木村正人】末期の子宮頸(けい)がんと宣告された英リアリティー番組の女性タレント、ジェイド・グッディさん(27)が22日未明、英イングランド南東部の自宅で死去した。グッディさんは息子2人の教育費を残すため、死を前に恋人と結婚式を挙げ放映権を販売。「死まで売り物にしている」と論争を呼んだが、ブラウン英首相やサッカーのベッカム選手ら英国中に共感が広がっていた。22日は英国の「母の日」だった。

 「私はTVカメラの前で死ぬかもしれない」と話していたグッディさん。死を前に英タブロイド誌が“追悼特集”を掲載する騒動も起きたが、最期は夫のジャック・ツイード氏(21)と母親に見守られ、静かに息を引き取った。

 元看護師のグッディさんは2002年、出演者の共同生活を放映する英リアリティー番組「ビッグブラザー」で一躍人気者になり、私生活を売り物にするタレントに転身。07年には番組でインドの人気女優をばかにした発言を繰り返し、インドで抗議デモが行われるなど外交問題に発展した。

 昨年8月、末期がんと判明。父親を薬物中毒で亡くすなど家庭に恵まれなかったグッディさんは、息子のボビー君(5)とフレディ君(4)の2人に教育費を残すことを計画。先月、交際していたツイード氏と結婚式を挙げ、放映権の販売などで100万ポンド(約1億3800万円)を稼いでいた。

 グッディさんは化学療法の副作用で髪の毛が抜け落ち、飲み物しか口にできないほど衰弱が進んでいた。「私の人生を祝福して」という遺志により、葬式は盛大に行われる。息子にあてた闘病記『私の胸に永遠に』も出版される予定で、売り上げの一部は英がん患者支援団体に寄付される。

575小説吉田学校読者:2009/03/23(月) 20:09:55
私の推測で、「芸達者のデブ」になるためには「動けるデブ」にならなければならないと思っていたのだろうか。
松村はモノマネをやり、テレビ史を語れば、それで良い(あと、時々、ラジオにも出て)のだ。だから、死ぬな。心肺停止で周囲に心配かけまくりの松村邦洋にすまーっしゅ。

東京マラソン:倒れた松村邦洋さんは心筋梗塞 入院続く
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090324k0000m040023000c.html

 22日の東京マラソンに出場して倒れ、一時意識不明になったタレントの松村邦洋さん(41)について、所属する太田プロダクションは23日、原因は急性心筋梗塞(こうそく)による心室細動だったと発表した。松村さんは搬送中に意識を取り戻したが、現在も入院中という。太田プロは「心疾患には合併症を伴う危険性があるため、現時点で確定した病状をお伝えすることができない」とのコメントを出した。

576とはずがたり:2009/03/24(火) 11:42:50
>>573

陣内の浮気が原因か 紀香母「2、3人なら我慢できるが…」
2009.3.20 11:09
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/entertainers/090320/tnr0903201111011-n1.htm

 永遠の愛を誓った2人は、なぜ離婚を選んだのか−。藤原紀香の母、貞子さんは19日、兵庫県西宮市内にある自宅で取材に応じ、離婚の原因について「スレ違い」や「格差」を否定、陣内の女性関係を示唆した。

 貞子さんは涙ながらに心境を激白した。「スレ違いとか格差婚とかばかり言われるけど、ちょっと違う。彼女(紀香)はスケジュールも智則さんに合わせて、彼の好きな料理を作って、海外に行くときも作り置きをして、すべてやっておりました」

 そうスレ違い説を否定し「原因のひとつは、1年前からの(陣内の)女性関係」とも。「多くは申し上げられません。くわしいことは智則さんにお聞きください」と詳細は明かさなかったが、「芸人の嫁になるんですから、2人や3人なら我慢します。彼女は太っ腹ですから」。

 昨年夏に女性関係が発覚したようだが、紀香は「ママ、黙ってて。陣内家には言わないで。もう一回がんばるから。愛してるのよ」と多くは語らなかったという。だが、それ以前にも紀香は陣内から「もう無理だよ。オレは結婚に向いてないんだよ」などと言われたこともあったという。

 紀香は今年2月28日に初主演ミュージカル「ドロウジー・シャペロン」の大阪公演を終え、実家に帰宅。「ママ、ごめん。がんばってナイショにしてたけど、もう無理」と泣きながら打ち明けたという。

「離婚届けに印鑑は押したが…」紀香と離婚報道の陣内が釈明
2009.3.19 10:48
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/entertainers/090319/tnr0903191050003-n1.htm

 女優、藤原紀香(37)との離婚が伝えられたお笑いタレント、陣内智則(35)が19日、テレビ番組で「離婚ということではない」と報道を否定した。

 同日放映の「ラジかるッ」に生出演した陣内は、紀香との現状について「夫婦の間で問題は生じたことはある。いい方向に行くために距離を置こうか、という話しをしている段階」と説明した。

 さらに「前向きな話し合いをしている段階で戸惑っている」と心境を吐露し、「別居というわけではない」と報道内容を否定した。

 報道では離婚届に印鑑を押しているとされていることについては、「お守りみたいなもの。夫婦の間で何かあったら、ということで」と説明し、離婚届が現在、紀香の手にあることを明らかにしたうえで「うまくいくために、これから話し合っている段階です」と提出の意志はないことを強調した。

離婚届提出は紀香親族が… 陣内発言に紀香怒る?
2009.3.24 10:22
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/entertainers/090319/tnr0903191050003-n1.htm

 女優の藤原紀香(37)とタレント、陣内智則(35)の離婚が成立したことが23日、分かった。2人の判を押した離婚届を預かっていた紀香の親族が20日に兵庫県内の市役所に提出しており、連休明けのこの日に受理された。

 陣内はこの日、都内に潜伏していたとみられるが、雲隠れ状態で離婚成立についてコメントを出していない。届提出を知らなかった可能性もあり、両者の離婚に関する考えの“格差”が浮き彫りになった。

 19日の日本テレビ系「ラジかるッ」で「うまくやるために話し合っている段階」と強調していたが、その翌日に届が提出されていたことになる。ケニア滞在中の紀香は、同番組での発言を関係者から伝え聞いて激怒したとされ、陣内の対応が紀香側の離婚決断を早めた可能性も。

 離婚の報を受けて、兵庫・加古川市の陣内の実家には報道陣が殺到。父の功壱さんは「何もわからんから言うことはない」。母の里美さんも「勘弁してください」と話すにとどまった。

 渦中の紀香は今週中に帰国予定。離婚に関して沈黙を貫いており、発言に注目が集まる。一方の陣内は、紀香がコメントするまで控える方針のようだ。24日に東京・新宿の「ルミネtheよしもと」に出演し、25日には都内で行われる飲酒運転撲滅キャンペーンイベントに登場するが、離婚届提出の事実をどうコメントするのか。

 皮肉にもこの日、同局系「おもいッきりDON!」の会見で陣内が水曜レギュラーになることが発表。司会の中山秀征(41)は「陣内君は大変なものを背負って出演することになる」と気遣ったが、タイミングは絶妙なのか微妙なのか…。初登場は4月1日予定。

577小説吉田学校読者:2009/03/25(水) 07:11:28
警察も捜査に乗り出しているようでありますが、韓国版「芸能界ロッキード事件」に発展するのでしょうか。

公取委、芸能人の「奴隷契約書」の実態調査へ
http://www.chosunonline.com/news/20090324000077

 女優チャン・ジャヨンさん(29)が自殺した事件を受け、公正取引委員会(公取委)は最近、芸能事務所と芸能人たちの間で締結された、いわゆる「奴隷契約書」についての実態調査に乗り出した。公取委の関係者は23日、「中小の芸能事務所と芸能人たちの間で締結された専属契約書について調査に着手した。近日中に現場調査を経て、不公正な契約書に対しては是正を求めていく」と発表した。
 公取委は今回の調査で、芸能事務所が所属する芸能人たちに対し、事務所のさまざまな広報活動やイベントに無償で協力するよう求めた条項や、居場所を常に報告するよう義務付けるなど、私生活に対し過度に干渉する条項などを集中的に調べていく意向だ。
 また、芸能事務所が芸能人の同意なく、契約書を第3者に渡す行為など、芸能人たちに不利な契約書の条項についても調査の対象としている。公取委の関係者は「今年上半期中に、歌手や俳優・タレントなどに対する“標準契約書”を作成し、約500社の芸能事務所がこれを基に契約書を作成することができるようにしていく方針だ」と述べた。
 公取委は昨年11月、大手芸能事務所10社に所属する芸能人354人の契約書について実態調査を行い、うち204人の専属契約書を修正するよう勧告したことがある。

578とはずがたり:2009/03/26(木) 02:17:30
>>575
どんな合併症が発症し得るんでしょうかねぇ。。

松村邦洋、依然深刻な病状…合併症を伴う危険性あり
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090324-00000012-ykf-ent
3月24日16時57分配信 夕刊フジ

 22日の東京マラソンで転倒し、意識不明で一時心肺停止状態と伝えられたタレント、松村邦洋(41)は、急性心筋梗塞による心室細動が原因だったことが分かった。都内の病院に入院中の松村は現在、医師による処置で眠らされた状態。命は取り留めたものの、依然、深刻な病状が続いているようだ。

 松村は、号砲から約2時間20分後、15キロ地点手前で突然倒れた。一時は、心肺停止状態となり、すぐに自動体外式除細動器(AED)を使った処置を施した上、救急車で都内の病院に運ばれた。

 搬送中に一時、意識を取り戻したものの、入院以来、集中治療室(ICU)に入ったままで、現在医師によって鎮静処置を施され、眠っている状態。マラソン翌日の23日は一度も目を覚ましていないという。

 さらに、「合併症を伴う危険性があり、楽観論から悲観論まで現時点では何ひとつはっきりしたことがいえない」(所属事務所)といい、予断を許さない状況が続いているようだ。近日中に医師による会見を予定している。

最終更新:3月24日16時57分

松村邦洋さん、原因は急性心筋梗塞だった
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/entertainment/celebrity/234628/
2009/03/23 14:27更新

 22日に行われた東京マラソンに参加し、一時意識不明の状態になったタレントの松村邦洋さん(41)は、急性心筋梗塞による心室細動が原因だったことを23日、所属事務所が明らかにした。

 松村さんは病院搬送中に意識を取り戻しているが、心疾患の検査処置には安静が必要なため、医師による鎮静処置を施されているという。

 また、合併症を伴う危険があるため、確定した病状を現時点で公表することができず、近日中に医師を伴って報告したいとしている。

579千葉9区:2009/03/26(木) 23:33:19
http://www.asahi.com/showbiz/nikkan/NIK200903260010.html
紀香が帰国、DVに土下座強要も明らかに
2009年3月26日
 お笑いタレント陣内智則(35)と離婚した女優藤原紀香(37)が25日、滞在先のアフリカから帰国した。関西空港を経由して羽田に到着した紀香は、長旅の疲れや離婚の傷心を見せず、取材陣に笑顔であいさつ。「未来形で2人それぞれ頑張っていきます。どうかよろしくお願いします。応援してください」。再度結婚する気があるかを聞かれると「はいっ」。新たな恋を目指して、約2年ぶりとなるシングルライフのスタートを切った。

 前日の陣内の会見で、離婚原因は陣内自身の浮気だったことが明かされたが、26日発売の女性誌「女性セブン」で、紀香と親交の深い風水建築デザイナー直居由美里さんが離婚への経緯を赤裸々に語っている。「紀香の了承を得た上」と取材に応じ、陣内が再三否定しているドメスティックバイオレンス(DV)についても明かしている。

 2人がけんかをして、逆ギレした陣内が手を上げることも複数回あったという。昨年11月には、けんかの拍子に紀香が左手小指のつめをはがすけがをした。「言い争ううちに陣内さんが紀香を引きずり回す形になった。DVはないって彼は言うけど、あれは明らかに家庭内暴力でしょう」としている。

 仕事とは関係のないホテルの領収書やライターを見つけ、不信感を募らせる紀香の切実な様子や、行動をせんさくする紀香に対して「疑ったことを謝れ」「土下座しろ」と迫っていたことなども明かしている。紀香のブログには浮気の発覚以降「心がえぐられるような事実がわき出て…」とつづられていた。浮気以外の破局原因も浮上してきた。

580千葉9区:2009/03/30(月) 22:44:56
http://news.livedoor.com/article/detail/4084311/
東京マラソンを下品なバラエティーに変えたフジテレビの感覚
2009年03月29日10時00分 / 提供:ゲンダイネット
 22日に開催された「東京マラソン2009」のテレビ中継はとにかくひどかった。中継を担当したのはフジテレビで、朝9時から夕方4時25分までお祭り騒ぎを繰り広げた。

 同局の「ジャンクSPORTS」の司会を務めるダウンタウン・浜田雅功がメーンMCだった「第2部」は、バラエティー化に拍車がかかり、番組を盛り上げる企画で、古田敦也、金村義明、片山右京、本田泰人夫妻、魔裟斗、須藤元気といった新旧スポーツ選手がフルマラソンに挑戦。「チーム吉本」としてワッキー、たむけん、エド・はるみ、河本準一なども出走し、石原慎太郎都知事と一緒になって“五輪招致の大合唱”。カメラはタレントの様子を追いかけ回し、走り終えるとスタジオに招いて、浜田との掛け合いをタレ流した。

「去年の大会を中継した日本テレビが20.6%の視聴率を取っただけに、フジは盛り上げようと必死でした。直前まで“完走どころか命も危ない”といわれていた曙太郎を走らせようとしていたし、夜7時からは『ジャンク――』の2時間特番を放送し、再びマラソンに挑戦したタレントを出演させました」(テレビ関係者)

 松村邦洋(41)もこうしたバラエティー化の“犠牲者”だ。松村は東京MXテレビの番組企画でマラソンに参加したが、走行中に意識不明になって倒れ、病院に緊急搬送された。

 一命は取り留めたが、急性心筋梗塞による心室細動が原因だったというから、危機一髪だった。

 だが、視聴者はバラエティー化にうんざりしている。

 第1部は視聴率15.0%、第2部は10.1%で不発に終わった。「視聴者はスポーツ番組のバラエティー化なんて求めてはいないのです」と、作家の吉川潮氏はこう続ける。

「本来、スポーツは手に汗を握って観戦するもので、タレントが集まってワイワイ騒ぐような場面は一切いらない。競技そのものを楽しみたいファンにとっては見るに堪えません。野球でも五輪でも、フジはスポーツ番組をバラエティー化した先駆けといえます。それだけに、制作側には“ウチのスポーツは他局とは違う”といった変なうぬぼれがあって、視聴者の気持ちを無視してバカ騒ぎを繰り返しているのでしょう」

 フジと正反対なのがTBSでタレントが出演していない「WBC中継」は高視聴率を連発し、20日の韓国戦は40.1%をマークした。

 視聴率が好調のNHKでは、福地茂雄会長が「スポーツをバラエティー化するのはやめて、とにかく競技そのものを見せるように」と指示して、昨年の北京五輪中継はNHKがひとり勝ちした。

 フジは時代遅れだ。

(日刊ゲンダイ2009年3月26日掲載)

581とはずがたり:2009/04/03(金) 22:36:29
松村邦洋さん退院会見 「デブタレ卒業」を宣言
2009.4.3 16:30
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/entertainers/090403/tnr0904031633011-n1.htm

 3月22日に行われた東京マラソン参加中に倒れ、一時は心肺停止状態となったタレントの松村邦洋さん(41)が3日、東京都内で退院会見を開いた。

 血色もよく満面に笑みを浮かべた松村さんは、「生きて帰ったのが不思議なぐらい。芸能の寿命よりも本当の寿命が恋しくなってきた。今回をきっかけに、デブタレントを卒業させていただきたい」と宣言した。

 松村さんによると、序盤からペースを上げて走りすぎた結果、「ちょっと過信しすぎたかな」と思い、ストレッチ運動をしたところ、気づいたときには病院のベッドの上だったという。

 入院前は105キロあったという体重は、入院中の規則正しい食生活で90キロ台まで落ち、「食事の面ではかなり勉強になりました」と振り返る。今後は「流動食みたいに食べていた」という食生活の改善に取り組む。

 再びマラソンには挑戦するのかとの質問に対しては、「できたらやっていきたいが、今の状態ではみなさんに迷惑をかける。食生活に気をつけて、体重が70〜65キロになったらチャレンジします」と前向きに語った。

 「自分の不注意でたくさんのみなさまにご迷惑をかけた」と終始殊勝な態度ながらも、会見中や写真撮影では物まねをするなどサービス精神満点。会見場は本人が退場するまで笑いに包まれていた。

 松村さんは3月22日午前11時ごろ、東京メトロポリタンテレビジョン(東京MXテレビ)の情報番組の収録で港区高輪を走行中、突然立ち止まり、直後に倒れた。心肺停止状態になったが、救急隊員から自動体外式除細動器(AED)による措置を受けて蘇生(そせい)。その後、入院していた。

582とはずがたり:2009/04/14(火) 01:15:07

なんやなんや!?

北野誠「不適切発言」の中身とは ネットで様々な憶測広がる
2009/4/13
http://www.j-cast.com/2009/04/13039363.html

毒舌が売り物だった、人気タレントの北野誠さんの21年間続いたラジオ番組が2009年3月で突然終了し、ブログも09年4月11日に削除された。4月13日の生放送のテレビ、ラジオの出演も取り止めになっていた。北野さんの所属事務所は「迷惑をかける発言をしたための謹慎処分」と話すが、どの発言が問題なのかの説明はなく、ネットでは様々な憶測が広がっている。
21年間続いた番組が何の説明もなく終了

北野さんは09年3月8日のラジオ番組「誠のサイキック青年団」で、
「非常にお詫びしなければならない出来事になってしまいました。いろんな事情が重なりまして」

と話し、3月、4月に開催される予定だった同ラジオ番組のイベント中止を、泣きじゃくりながら明らかにした。もう一人のパーソナリティーの竹内義和さんは、番組スタッフや所属事務所と話し合った後、
「僕らも(イベント中止を)決断せざるを得なかった。なるほど、ということで」

と説明。何が関係者の間で語られたのかは明らかにしなかったが、21年間続いたこの番組自体、何の説明もなくこの回で終了した。

さらに、北野さんのブログも、ファンへの終了挨拶もないまま09年4月11日で突然削除。09年4月13日のレギュラー生放送情報番組や、ラジオ番組にもその姿はなく、「欠席」の理由も語られなかった。番組を見た視聴者によれば、09年4月13日の放送は、「北野さんは元々出演していなかったような対応」だったとしている。

放送局も、所属事務所も、北野さん自身からもこうした一連の事態の原因について何も語られないため、ネットでは様々な憶測を呼んでいる。その中で最も多いのが不適切な発言。もともと北野さんは毒舌が持ち味で、93年には歌手の山本リンダさんのヘアヌード写真集を「サイボーグのような体」などと酷評。名誉毀損として一億円の損害賠償を請求された。この時は謝罪会見を開き事態は収まったが、その後もかなりキツイ発言を繰り返してきた。

ネットでは、今回は芸能生命を奪われるような事態であり、どの発言がこれほどまで影響力を生んだのか関心が集まっている。「宗教団体を非難したからでは」「政治家の愛人の名前を暴露したからでは」「人気アイドルの店を叩いたからでは」など様々な候補が挙がっている。
宗教団体との関係を共演者が否定

そうした中、ラジオ番組で一緒だった竹内さんは09年4月12日付けのブログで、宗教団体からの抗議が原因という議論は、自分のブログのタイトルが根拠になっていて、それは誤解だとし、
「何も考えずに付けただけなので。僕は、個人的に宗教はあまり好きではありませんし、宗教の矛盾点を声だかに訴えたりもしますが、宗教活動や宗教を信じる権利は全力で守りたいし、守るべきだと思います」

と、宗教団体との関係を否定している。

岡田斗司夫さんは、09年4月12日付けで、今回のネット上での騒動について書いている。ファンが「真相は?」「事務所や番組に抗議しよう」と騒ぐのは北野さんにとって逆効果だというのだ。北野さんは現在、「取り扱い注意物件」の立場であり、所属事務所は「とりあえず今は目立たないようにさせよう」と配慮している可能性がある。そうした事態だからこそ、
「必要なのは励ましだったり応援であって、『誰が悪い?』という犯人捜しじゃないんだよね」

と訴えている。

北野さんの所属事務所の松竹芸能にJ-CASTニュースが聞いてみたところ、問題発言は一つではなく、「ラジオ、イベントでもろもろお騒がせしている」ということだそうだ。特に最近行われたイベントで、
「一部の来場者に、誤解を受けるような発言をし、ご迷惑をかけてしまった」

からだそうだ。ラジオ番組やブログの終了、テレビ出演辞退はいずれも、謹慎処分と解釈していいという。すでに、テレビ局に対しては09年3月に「謹慎させます」と伝えていたという。

583とはずがたり:2009/04/22(水) 15:08:31

清水由貴子さん冨士霊園で自殺か
04/22 09:02
http://www.shizushin.com/news/social/shizuoka/20090422000000000008.htm

 21日午後1時35分ごろ、小山町大御神の冨士霊園の墓地内で、女性2人が倒れているのを霊園職員が見つけた。いずれも御殿場市内の病院に搬送されたが、1人は死亡が確認され、車いすの1人は意識がないものの命に別条はないという。
 御殿場署の調べによると、死亡したのはタレントの清水由貴子さん(49)=東京都武蔵野市、で、一緒にいたのは清水さんの80代の母親。清水さんは頭からビニール袋をかぶった状態で見つかり、そばに薬品の入ったバケツと遺書めいたメモがあった。同署は清水さんが硫化水素自殺を図ったとみて調べている。
 清水さんは1977年に歌手デビューし、同期の高田みづえさん、榊原郁恵さんと「フレッシュ3人娘」と呼ばれるなど人気を集めた。
 以前、所属していた事務所によると、清水さんは2006年3月、病気がちな母親の介護のため事務所を辞めたという。霊園には父親の墓があったという。

584太郎:2009/04/22(水) 15:16:49
2chソースでよければこっちのまとめサイトのほうが詳しいっぽい
http://shinycafe.com/aab/

585とはずがたり:2009/04/23(木) 15:26:09

SMAP・草なぎ容疑者逮捕、全裸で騒ぐ…「何が悪い」 (読売新聞)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_indecent2__20090423_1/story/20090423_yol_oyt1t00230/

 東京都港区内の公園で全裸になったとして、警視庁は23日、人気アイドルグループ「SMAP」の草なぎ剛容疑者(34)を公然わいせつ容疑で現行犯逮捕した。(なぎは弓ヘンに「剪」)

 同庁幹部によると、草なぎ容疑者は23日午前3時頃、同区赤坂の区立 檜町 ( ひのきちょう ) 公園内で全裸になった疑い。

 午前2時55分頃、付近に住む男性からの「酔っぱらいが公園で騒いでいる」との110番で駆け付けた赤坂署員が公園の芝生の上で全裸であぐらをかき、大声で叫ぶ同容疑者を発見。同署員に、「裸で何が悪い」などと叫んだため、現行犯逮捕したという。

 当時、草なぎ容疑者は泥酔状態で、手足をばたつかせるなどして激しく抵抗したため、シートを体に巻き付けてパトカーで同署に連行した。草なぎ容疑者が着ていたとみられるジーパンなどは十数メートル離れた場所に脱ぎ捨ててあった。

 23日朝の呼気検査では、呼気1リットルあたり0・8ミリ・グラムのアルコール分が検出されたが、これは道路交通法の酒気帯び運転の摘発基準(0・15ミリ・グラム)の5・3倍に相当する。

 ◆草なぎ容疑者「なぜ裸に…反省してます」◆

 草なぎ容疑者は「赤坂の居酒屋で知人2人とビールと焼酎を飲んだ」「なぜ裸になったのか覚えていない。反省しています」などと供述しているという。同庁は23日午後1時頃、拘置手続きのため草なぎ容疑者の身柄を原宿署に移送した。

 現場は複合商業施設「東京ミッドタウン」に隣接する公園。

 ◆原宿署に身柄移送◆

 草なぎ容疑者は23日午後1時頃、ワンボックスカーに捜査員と一緒に乗って赤坂署を出発し、移送先の原宿署に向かった。

[ 2009年4月23日13時57分 ]

586とはずがたり:2009/04/25(土) 00:42:43
>>582
ネットには学会批判が原因と云うカキコもあったけどこの辺が理由なんでしょうかねぇ・

「匿名投書」で発覚!北野誠の誹謗中傷で音事協退会
http://news.goo.ne.jp/article/sponichi/entertainment/kfuln20090416006010.html?C=S
2009年4月16日(木)06:00

 松竹芸能と朝日放送が音楽事業者協会(音事協)を退会していたことが15日までに分かった。朝日放送は、松竹芸能所属タレントの北野誠(50)がMCだったラジオ番組「誠のサイキック青年団」を3月8日に打ち切っている。音事協によると匿名の投書によって、同番組内で音事協に加盟する芸能プロダクション所属タレントへの誹謗(ひぼう)中傷が多数認められた。そのため両社に抗議文と調査依頼書を送付。両社は事実と認め3月に謝罪し、今月上旬に音事協を自主退会したという。

日本音楽事業者協会
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

社団法人日本音楽事業者協会( - にほんおんがくじぎょうしゃきょうかい)は、1963年に創立された芸能事務所が加盟する業界団体。略称は音事協(おんじきょう)。タレントの引き抜きによる事務所間のトラブルの防止や著作権・肖像権などの権利確立、タレントの雇用環境の改善等を目的に設立された。

最大最強の芸能プロダクションと呼ばれているバーニングプロダクションが加盟していることから、芸能プロダクションが加盟する業界団体の中では最も力が強いと言われている。理事長は20年間渡辺晋が務め、政財界とのパイプを強固なものにするなどしてきたが、一方でワンマン化の弊害が様々な形で現れた。そのため渡辺の勇退後に理事長に就任した堀威夫が「二期四年まで」という理事長の任期に関する会則を作り、現在では大手芸能プロダクションの社長が交代で務めている。

587小説吉田学校読者:2009/04/26(日) 08:39:26
私も飲むと脱いじゃうんですね。でも、さすがにパンツは脱ぎません。

うつむき「大人として恥ずかしい」…草なぎさんが謝罪会見
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090424-OYT1T00956.htm

 草なぎさんは、釈放から約6時間半後の24日午後9時、東京都港区の所属レコード会社で記者会見した。(なぎは弓ヘンに「剪」)
 冒頭、草なぎさんは「たくさんお酒を飲み自分でも訳が分からなくなってしまった。大人として恥ずかしい行動を起こしてしまい、とても反省しております。本当に申し訳ございません」と深々と頭を下げた。黒いスーツ姿で、表情はややうつろ。終始うつむいていた。
 草なぎさんは、「ビール5杯と焼酎3杯まで記憶にあるが、その後は覚えていない。楽しかったから飲み過ぎてしまった。気がついたら警察にいた。大変なことをしたと思った」などと途切れがちに話し、「申し訳ない」と何度も繰り返した。また、芸能活動の自粛については、しばらく沈黙した後、「つらいです」と言葉を絞り出し、30分間で会見場を出た。
 会見に同席した元東京地検特捜部検事の矢田次男弁護士の説明によると、草なぎさんは22日は終日休みで、夕方まで埼玉県内の実家で過ごした後、東京・港区の自宅に戻った。午後9時ごろ、1人で自宅近くの居酒屋に出かけ、店の男性経営者と、40歳代の女性従業員の計3人でビールや焼酎などを飲んだ。店を出たのは23日午前2時ごろとみられるという。
 一方、「逮捕をどう思うか」と報道陣から問われた矢田弁護士は、「疑問もあるが、一般論として逮捕要件が成立するとも考えられる」と述べた。さらに、自宅の捜索や尿検査を受けたことについては、「通常はしないと思うが、警察は芸能界で薬物汚染がよく言われているから、捜査を徹底してやろうということだったのではないか」とした上で、「何も出ていないので関係ない」と話した。

588小説吉田学校読者:2009/04/26(日) 08:49:29
さすがに逮捕・ガサはやりすぎの感あります。一般人だったら、警職法の保護でとどまる事案。芸能人→奇行→××(自主規制)と根拠もなしに突っ走っただけじゃないか。
しかし、西松の時、国策逮捕と騒いだ民主党支持者は、草なぎ逮捕のことも地デジ潰しの国策逮捕と言うべきだろう。地デジ導入目前のこの時期になぜですかね?と思いついたのだが、この冗談を本気で言っている政治家がいるので驚いた。細事の警察活動まで政治家は口を出すなよ。しかも直感的に。前も言いましたが、事件にかこつけて政治家が捜査論評すると、それが無用なブレーキやアクセルになって、大事に発展するのである。総務相の「最低の人間」発言もしかり。政治家は言葉の重さを自覚せよ。

草なぎ容疑者逮捕「そこまでやるか」…民主・鳩山氏が批判
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090424-OYT1T00881.htm

 「逮捕され、すぐ自宅が捜索される。そこまでやる話なのか。若干の違和感を禁じ得ない」
 民主党の鳩山幹事長は24日の記者会見で、アイドルグループ「SMAP」の草なぎ剛容疑者の公然わいせつ容疑事件に関する捜査手法にかみついた。(なぎは弓ヘンに「剪」)
          ◇
 民主党の小沢代表の公設秘書が西松建設の違法献金事件を巡って逮捕されて以来、検察批判を繰り返す鳩山氏の対応には、党内外から疑問が出ている。
 だが、この日も、「どんな基準で立件する、しないかを国民、少なくとも政治家に提示する義務がある」と、西松建設事件絡みで注文した後、「付け加えるなら……」と、草なぎ容疑者の逮捕に自ら言及。これには、「さすがに我田引水が過ぎる」と、危ぶむ声が漏れていた。

589とはずがたり:2009/04/30(木) 10:59:03
>>586

「音事協」ってそんなに凄い組織なの? (ゲンダイネット)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/entertainment/n_music2__20090430_1/story/30gendainet07027336/

 ラジオで「問題発言」をくりかえし、芸能界を追放されたタレントの北野誠(50)。レギュラー番組5本を持つ売れっ子だったのに、あっけないものだ。

 ラジオ番組「誠のサイキック青年団」(朝日放送)での過激発言は、何年も前からのことだった。それが、突然の引退に追い込まれたのは「日本音楽事業者協会」(音事協)が、朝日放送と松竹芸能に抗議書を送ったのがキッカケだった。抗議書ひとつでタレント生命を奪ってしまう音事協とはどんな組織なのか。

「音事協の設立は1963年。タレントの引き抜きにからむ芸能事務所間のトラブル防止などを目的に設立された。レッキとした社団法人です。現在、104の芸能プロダクションが加盟。ホリプロ、吉本興業、渡辺プロなど錚々(そうそう)たる事務所が名を連ね、テレビ各局も賛助会員になっています」(事情通)

 ジャニーズ事務所のタレントしか出演させない番組をNHKが作るのはおかしい、と抗議しようとしたと報じられたこともある。音事協がこう言う。

「抗議書を送ったのは事実です。ただ、北野発言のどこが問題だったのかは、表にしていません。ウィキペディアに『バーニングプロダクションが加盟していることから……』とありますが、バーニングが加盟しているからウンヌンということはありません。NHKへの抗議については事実ではなく、報じた媒体には訂正を求めています」

 昔から「音事協を怒らせたら大変だ」と芸能記者が恐れる組織。シロウトにはうかがい知れない複雑なものがありそうだ。

(日刊ゲンダイ2009年4月27日掲載)

[ 2009年4月30日10時00分 ]

590とはずがたり:2009/04/30(木) 11:00:18
>>587
是非,オフ会デビューお待ちしてますよ〜。
パンツ迄脱ごうとしたら止めますので,ご安心あれw

591とは:2009/05/02(土) 23:35:14
忌野清志郎の冥福祈るぜ、ベイベー

592小説吉田学校読者:2009/05/03(日) 12:49:21
>>590
常に脱ぐわけではないよ。

>>591
日本の歌い手の中で、「恋事以外」も歌って聞かせる数少ない存在の一人でした。
当然だが、「恋事」も抜群。何といっても、声がよかった。合掌。

593千葉9区:2009/05/10(日) 21:16:25
http://netallica.yahoo.co.jp/news/77247
美人姉妹 片方ブレイクの法則
2009/5/9 18:50
 歌手の倖田來未とmisono、女優の中山美穂と中山忍など、芸能界には美人姉妹が結構いる。しかし、二人とも売れた例は、そう多くはないようだ。

 祖母が世界的なデザイナーの森英恵氏、母が元モデルの森パメラという“ファッション一家”に育った森泉の実妹、森雪が近々、本格的にタレントデビューするという。
 「もうすでに少しずつではありますが、情報番組などには出ているんです。洋風のルックスのお姉さんに対し和風美人で、ハキハキしていてよくしゃべるのでテレビ向きと今から評判です。これで姉の泉の存在がかすまなければいいんですけどね。芸能界には、“両雄並び立たず”という傾向がありますからね」(芸能リポーター)

 例えば、この春の女性キャスター戦争で話題をさらった元TBSアナの小林麻耶。
 フリー宣言後、古巣TBSの大型報道番組「総力報道! THE NEWS」のメーンキャスターに抜てきされたが、視聴率は今ひとつ伸び悩んでいる。
 実妹は、こちらも美人の誉れが高い「NEWS ZERO」(日本テレビ)の小林麻央キャスターだ。

 「視聴率で妹に完全に負けている麻耶ですが、まだスタートしたばかりと少しもめげていません。女子アナになったときから、一番望んでいたキャスターのポジション。そう簡単にくじけるわけにはいかないのです。スタッフへの気配りもあって、チームワークは抜群。いずれ麻央の番組を追い越すと関係者は見ています」(芸能ライター)

 イケメン俳優、松山ケンイチとの熱愛が発覚した妹、小雪の人気を最大限利用していると言われているのが歌手の弥生だ。
 弥生は、小雪が映画「ラスト・サムライ」で人気を博した5年前にデビューしたが、そのころからすでに“妹の七光”を取りざたされていた。
 「身長170センチの弥生は小雪と同じモデル出身。もともと音楽好きで、曲づくりにはげみデモテープをレコード会社へ送っているうちにその才能が認められ、“弥生ケイト”の名でアーティストデビューを飾ったのです」(芸能リポーター)
 しかし、今もヒットに恵まれていない。
 「でも、2年前に小雪が事務所を移籍した際には、弥生も一緒に写っていて姉妹仲はいいんです。麻耶のところも同じです」
(芸能ライター)
 ともあれ、“美の競演”に注目だ。

594とはずがたり:2009/05/16(土) 01:17:03

ホリプロ、最高益から一転、上場以来初の赤字に転落
http://www.asahi.com/culture/update/0515/TKY200905150295.html
2009年5月15日20時55分

 08年3月期は売上高、純利益とも過去最高だった芸能プロダクション大手ホリプロは、97年の上場以来初めて赤字に転落した。堀義貴社長は、気分が沈みがちな不景気のときこそ「エンターテインメントの力が発揮されなければ」と社会を元気づける意気込みだが、足元の景気は「こんな一気に冷める経験は初めて」。新型の豚インフルエンザも心配の種で、外出が控えられて映画や公演の集客に響くことを不安視する。

595千葉9区:2009/05/18(月) 22:29:00
http://www.zakzak.co.jp/gei/200905/g2009051832_all.html
ドラマ視聴率低迷でタレント悲鳴! ギャラ3割減も
中居「婚勝カツ!」2ケタ届かず


 4月にスタートした各局のドラマ視聴率が軒並み伸び悩んでいる。それにともない、タレントはギャラが2〜3割カットされ、現場から悲鳴があがっている。

 5月第1週の民放とNHKの連続ドラマ23本の平均視聴率(関東地区、ビデオリサーチ調べ)を比較した。20%超えは、NHK大河ドラマ「天地人」(日曜午後8時)の20.2%だけ。吉川晃司演じる信長の「本能寺の変」の場面で“サブリミナル疑惑”が報じられたが、皮肉なことに、それだけ注目されているドラマだったともいえる。

 及第点の15%前後を見ても、天海祐希の刑事役が話題の「BOSS」(フジテレビ系、木曜午後10時)15.8%と、内野聖陽が検視官を演じる「臨場」(テレビ朝日系、水曜午後9時)の14.4%のわずか2本。

 視聴率が10%に満たない1ケタのドラマが全体の半数をはるかに超える15本にものぼった。

 「5月初めは大型連休の最中とあって、在宅率が低かった影響もある。それにしても、中居正広と上戸彩が出演する月9ドラマ『婚カツ!』や、松本清張ドラマの『夜光の階段』も、わずかに2ケタに届かなかったのは深刻です」(テレビ誌編集者)

 こうした視聴率低迷と同時に、現場から聞こえてくるのが、非情な出演料の削減だ。芸能評論家の肥留間正明氏が語る。

 「この春から、出演者のギャラのカットが始まった。1人当たり2〜3割減や出演回数の半滅などロコツ。制作サイドでもロケを減らして、社内撮影で済む番組が目につくようになっている」

 下請けの制作プロダクションのスタッフが内情をこう嘆いた。

 「午前7時半すぎの現場は朝食が出ない。手配するロケ弁も1000円程度だったのを今は、できるだけ500円に近づけるように努力している。制作費が抑えつけられているからですが、局のプロパー社員は今も高額の給料をもらっていることを思うとフクザツ。文句を言えば切られかねないから、耐えるしかないんですが…」

 ガマン比べはどこまで続くか。

596小説吉田学校読者:2009/05/19(火) 06:14:18
温水とか阿部とかフォルム重視だもんなあ。蟹江敬三、勝部演之、西田健、余貴美子。ここらへんが入らないと脇役を論ずることにならないのではないだろうかww

名脇役ナンバーワンは小日向文世!堺雅人は意外なランクイン
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090518-00000034-flix-movi

 全国に店舗を展開するレンタル店TSUTAYAのウェブサイトTSUTAYA ONLINEが実施したアンケートによると「名脇役だと思う俳優」で小日向文世が1位を獲得した。
 数多くのテレビドラマや映画に出演し、月9ドラマ「HERO」では広くお茶の間に顔を知られることとなった小日向。最近では映画『20世紀少年』シリーズや、新作映画『重力ピエロ』での演技が映画に深みを加えている。「主役の邪魔にはならず、かつ、すごい存在感で彼独特の空気を作りだす」とコメントする40代女性や、「何でも出来る」と10代の男性のコメントまで投票した人の年齢層も幅広い。
 2位は長澤まさみとの共演作『群青 愛が沈んだ海の色』で存在感をはなっている佐々木蔵之介。主役も務める佐々木だが、脇役のときもそのポジションで独特の存在感を醸し出す。50代男性は「決して主役を喰わず、それでいて存在感のある役者」と評価。主役級の存在感を持ちながらもどんな役でもこなせるオールマイティーなところが人気の秘密といえよう。
 また3位には温水洋一、4位は阿部サダヲ、5位に寺島進がランクイン。堺雅人が8位と順位が低いのは、主役俳優とみている人の方が多いからかもしれない。

597とはずがたり:2009/05/19(火) 11:11:54

浜ちゃんのコメントにわろてたが,五反田の風俗店の反応も粋ですww
最初は一般人っていってたけど元タレントだったんですねぇ。

浜ちゃん流祝福「もう五反田には行けませんね」 (スポーツニッポン)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/entertainment/n_masatoshi_hamada__20090519_7/story/20090518sponichitycb002/

 松本人志の“できちゃった結婚”に相方の浜田雅功(46)は文書で祝福のコメントを寄せた。

 「おめでとうございます。あなたも人の親ですか。もう五反田には、行けませんね」

 タレント山本モナ(33)の不倫騒動ですっかり有名になった五反田のホテル街。独身貴族を気取り、数々の浮名を流してきた松本をからかいながら、いかにも浜ちゃんらしい表現で祝った。

 コンビ結成は1982年だが、2人は小学校、中学校が一緒の竹馬の友。高校で一時別々になったものの付き合いは40年を超える。最高のパートナーにしてライバルでもあるが、結婚だけは対照的だった。浜田は89年にタレントの小川菜摘(46)と結婚し、今年18歳と15歳になる2人の男の子に恵まれている。子煩悩(ぼんのう)として知られるが、結婚生活や子育てにも良き相談役となりそうだ。

[ 2009年5月18日7時00分 ]

「松ちゃんおめでとう」で五反田風俗店割引…松本人志結婚祝い (スポーツ報知)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/entertainment/n_masatoshi_hamada__20090519_7/story/20090519hochi029/

 人気お笑いコンビ「ダウンタウン」の松本人志(45)が、元タレントの伊原凛さん(26)とのできちゃった結婚発表から一夜明けた18日、多くの芸能人から祝福のコメントが寄せられた。

 「もう五反田には、行けませんね」松ちゃん結婚について「ダウンタウン」浜田雅功(46)のコメントを受け、東京・五反田の風俗店は祝賀ムードに包まれた。

 テレ朝系「アメトーーク!」で紹介された芸人御用達の「危険なバイト」「不倫若妻紹介処」のホテル派遣型2店舗では、19〜24日まで「松ちゃんおめでとう」の合言葉で、オールタイム2000円の還元キャンペーンの実施を決定。両店の店長(29)は松ちゃんと同じ兵庫・尼崎市出身で「本人もぜひ来てほしい」。松本が年に2、3回訪れるという常連店も「お好きな責めタイプの方を見つけられたのでしょう。ストレスもたまるでしょうから、お待ちしております」と温かく歓迎していた。

[ 2009年5月19日8時00分 ]


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板