したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

ふつうに法務教官の部屋!

100元一部勤務者:2006/08/05(土) 22:49:16
実は
他の方の意見も聞きたかったのです。?? (*^^*)

101元職・教官B:2006/08/06(日) 00:12:30
納得ですv
確かにそういうこともありますね。
でも寮の総意による、実情に即した対処が何よりだと思います。
事態が早く好転することを願っています。
頑張って下さいねvv

102某寮主任:2006/08/11(金) 21:00:20
うらやましいな
元一部勤務者さん、手厚いアドバイスを元職・教官Bから頂戴して、うらやましいじゃないですか。まあ、他の教官に甘えつつ、人の意見を聞かない、というのであれば、それは貴方や周囲がフォローしても仕方がないですね。むしろ、なぜ貴方がその新拝命を気にしているかがわかりません。この世界、「甘え」ほど周りに被害を被らせるってこと、承知のはずです。また、その少年が貴方や他の教官に真面目に接しているというのなら、むしろその少年に対しての指導は容易なはずですよ。

103元一部勤務者:2006/08/11(金) 21:06:17
ふむ
職員に対しては真面目に接していて、指導をうけているるものの、それが勤務に生かされていない…、てことでしょうか。一部ならば階級で上から一方的に言えるんですがね…。

104元一部勤務者:2006/08/11(金) 21:11:04
追加です
少年に対しては指導はしやすいですが、そうなると新拝命は立場がなくなるのではないですか?私は保安しかわからないですが、少なくとも、犯罪者より職員を守っていきたいと思っていますよ。寮主任ならばその辺はわかっていらっしゃると思いますがね。

105高校生:2006/08/12(土) 23:18:51
はじめまして
将来、法務教官を目指しております高校2年のものです。
大学の学部選びに関してみなさんの意見を聞きたいのですが、お勤めになってからこの学問は役に立った、またはこれを大学で学んでおけばよかった、というようなものはなんですか?

個人的には社会学に興味があるのですが、勤めてからのことを考えると心理学は大事なのかなぁと思ったりして悩んでる最中です。
どうかみなさんの意見をお聞かせください。

106現職:2006/08/14(月) 01:24:00
(無題)
>高校生さん
たまごの部屋の方でお答えしますね

107元二部現在一部:2006/08/31(木) 22:55:59
ついに
所属庁でも「保管私物制度」の運用が本格的に始まった!再来年はまた二部に戻る予定なので(確率:80%),一部でなるべく多くのことを吸収して帰りたい。しかし,一部はエロ本とヤクザ雑誌がフツーに被収容者に入るからすごいのだ!ウム。

108現職:2006/09/06(水) 03:03:05
(無題)
被収容者の人権人権って…
なんでも甘くすればいいってもんじゃないぞ!
差し入れ不許可になった親に嫌味言われるのもストレスがたまる。

109マジカルP:2006/09/24(日) 23:07:02
っていうか・・・
自分の子が、「なんで今少年院に居て、なんのために訓練を受けているのか」を分かってない親多すぎ。託児所ぐらいに考えてるように見受けられる親もいるね。差し入れとか施設の規律に嫌味を言いたくなる時点で、終わってるって感じだよね・・・・自分の子の更生を国に任せきりでも別にいいけど、少なくとも協力して欲しいやんね。

110牛久:2006/09/28(木) 12:34:29
ところで
たまごの方に書いていたけど、人吉や広島は今は大丈夫なの?

111なつ:2006/10/10(火) 00:15:29
教えて下さい
結婚前提で付き合ってる彼氏が鑑別所に入ってしまいました・・
やっぱり面会はご両親だけですよね?私、一応20代後半なんですけど・・
ダメなら手紙だそうと思うのですが、○○鑑別所内○○様って書いちゃってOKでしょうか?

112名無しさん:2006/10/10(火) 07:12:04
なつ氏へ
婚約者として面会できる施設もあるし、詳しいことは彼氏の親を通して聞いてもらえば?
それから「鑑別所」として書信を出す場合もあれば隠語を使用する場合もある。
施設によって違うんだよね。

113なつ:2006/10/10(火) 08:36:20
ありがとうございます
そうなんですか・・お義母さんが書類が来たら教えて下さるそうなので、それを待つしかないですね(>_<)
しかも手紙も、内容によっては塗り潰されるって聞いて・・事件の事は書かないつもりですが、難しいです。
内容の決まりも各鑑別所によって(調べる人によって?)変わるのでしょうか?

114のど痛っ:2006/10/11(水) 00:08:24
牛久さんへ
まず広少はM首席の転勤後(来年度?)がポイント。え〜と・・・人吉は良く知らんが移転したほうがいい。少年院は田舎にある場合が多いけど,人吉は不便な所だ。メリットは温泉くらい(失礼!)では。面会者もアクセス面で不便だと思う。移転が無理ならとりあえず塀つくろ。

115名無しさん:2006/10/11(水) 03:59:12
なつ氏へパート2
事件のことを書かないのなら大丈夫ですよ。

116きゅう(なんにも専門官):2006/10/11(水) 04:39:00
なつさんへ
鑑別所においても「婚約者です」だけでは面会は難しいかもしれません。

通信については鑑別所へ出す分にはおそらく問題はないと思います。
ただ,証拠隠滅ととられる内容についてはNGとなりますんで,その点だけ気を付けましょう。内容に問題があると,「不許可通信」となって本人の手元には届きません。
(塗り潰すということは基本的にないでしょう)

宛先ですが,これは少年院も鑑別所問わず,住所と名前だけで届きます。
○○少年鑑別所や○○少年院はいりませんよ。

117なつ:2006/10/11(水) 05:20:12
名無し様、きゅう様
ありがとうございますm(__)m
お二人のアドバイスを基に手紙を書いてみます。返事もらえるか分からないけど・・
法務教官の皆様にお任せするしかないのが辛い所です(>_<)
よろしくお願いしますm(__)m

118ひぐらし:2006/10/02(月) 12:31:29
M氏についての書き込み
M氏について書き込むと、またアンチの人たちが誹謗を始めるのでは?
M氏に問題があるのかどうか知りませんが、しばらくは刺激しないようにしませんか。

119RIM:2006/10/03(火) 13:03:43
あたりまえだろ
君達がやってることは軽犯罪だよ。
誰かが警察に通報すれば、書き込んだ人は捕まる可能性もあるんだよ。
そこんとこわかってる?善悪の判断はついているのかい?
Web上で人をさらし者にして、ホント陰湿な人達だね。

120とくめい:2006/10/03(火) 16:38:22

軽犯罪っていう構成要件はないぜ
むしろ「軽」じゃないでしょ
中身はもっともだけど
そうなるのはなぜかは
幹部なら考えんといかん
どっかに矛盾や自己納得があるんじゃないの
矯正の現場も居心地悪そう

121その日暮らし:2006/10/17(火) 22:40:48

どうでもいいけど、下の書き込みのような場合には「構成要件」という言葉は使わないのではないですか。

122:2006/10/23(月) 18:16:34
(無題)
鑑別から少年院行く前に審判しますよね?
少年院行ってしまう場合
どのぐらぃで期間とか場所とか分かるんですか????

123職員:2006/10/24(火) 23:00:21

ううむ、これはお答えしかねるご質問ですな。

124現職:2006/10/27(金) 22:44:30

☆さんはその人の何に当たる人ですか?
家族にならすぐ連絡しますよ。
あなたがその子にとって本当の親友なら、その子の家族から教えてもらえるね。
そうでなくても、そっとして待っててあげられるね?

ところで本当の親友って何だろう。
その子が鑑別所に入る前に、ちゃんと悪いことは悪いって注意してあげられる人だよ。
悪いことやってるなら捕まるのは当たり前だろう。
「注意とかしたら雰囲気こわすし」
それは自分が嫌われるのが怖かっただけ。自分がかわいかっただけ。
その子が鑑別所に入るのを止められなかった大馬鹿者だ。
そんなヤツに親友の資格はない。

☆さんに言ってるんじゃないんだ。
本当に、誰かが止めてくれれば、その子は鑑別所なんかに入らずに済んだんだよ。

125保守王国住人:2006/12/05(火) 12:44:16
他施設の現状は?
初めてメールします。
早速ですが,行動規制についての質問です。点呼中に黙想をさせていたのですが,首席から「黙想させるな!」と,やかましく怒られました。行動規制で引っかかるという理由でした。黙想は,他少年との目配せ防止や睨んだ睨まないの防止,そして気持ちの切り替えや平静を保つための対策だったのですが,掲示板をご覧になっている皆さん,どう思われますか?ちなみに,黙想取りやめの理由は,行動規制に引っかかり,上級官庁から指摘されるという理由のみで,他の理由はないとのことでした。

126革新王国住人:2006/12/05(火) 20:06:42
構わないのでは
うちでもやらせてますよ。施設の規律、秩序の維持が大事ですからね。

127ホワイト:2006/12/07(木) 23:25:16
黙想とは?
具体的にはどのようなものなのでしょうか。
正座をして目を閉じる。ということでしょうか。
だとすると、目を閉じさせることがいけないのか、正座させることがいけないのか、
いずれも駄目なのか…と変わると思うのですが。
正座だけでなく、安座でも姿勢正しく座らせることが駄目なのか。
少年はどう思っているのかも気になるところです。
施設内で行うアンケートはよく見られたいという意識があるでしょうから、どこまで信頼性があるかは別として、アンケート調査を行ってみたら、黙想の時間が気持ちが落ち着けられていいという意見があるかも知れません。

128モッコス:2006/12/11(月) 20:07:02
(無題)
行動規制に引っかかるのではなく、何かトラブルがあった時に幹部としての責任を問われるからという理由での保身の策でしょう。施設を駄目にしてから転勤していくバカ役人です。

129保守王国住人:2006/12/13(水) 11:28:35
ご意見ありがとうございます
黙想というのは,午前・午後の終礼点呼時に実施していたもので,全体の実科が中庭に揃うまでの間,「休め」の姿勢で行っていたものです。それが,首席の指示で,行動規制云々でできなくなりました。その結果,自主的に黙想する少年もいたのですが,「自主的な黙想もやめさせろ」ということで,「はぁ〜?」という感じですね。やる気が失せます!

130ホワイト:2006/12/13(水) 23:41:33
金スマという番組で
女子刑務所が取り上げられてましたが、自主的に手を合わせていらっしゃる受刑者の方もおられました。子どものことを思ったり、被害者のことを考えたり自分でやっているのだと思います。行動を強制的にさせることもですが、やめさせるのも規制と個人的には思いますが。。管区とか上級官庁がそうおっしゃっているのでしょうか。わかりませんね。

131一人:2006/12/14(木) 03:14:55
行動規制
不勉強なのでしょうか、黙想が行動規制にひっかかるというのがよくわからないのですが。どういうことなのでしょうか?赤六法に載ってますか?

132モッコス:2006/12/16(土) 10:18:22
(無題)
再掲になりますが、黙想は行動規制には引っかかりません。その幹部は何の根拠もなく、保身と独断と偏見でのみ指示していると思われます。この業界ではよくあることですが・・・
矯正の幹部は決して質はよくありませんし、知ったかぶりで指示命令を出すこともよくあります。それを頭に入れた上で勤務されるのがよろしいかと思いますよ。

133ぺりかん:2006/12/26(火) 01:26:00
インタビューのお願い
(割り込んですみません)
はじめまして。教育大学3回生のぺりかんと申します。
法務教官の仕事に強く関心をもっており、書き込みはしないのですが、よくこのお部屋を拝見させていただいております。

私は今期大学の授業で、自分の将来の職業をどのように選択していくかを学ぶ、「キャリア・プランニング」という一般教養をとっています。
その授業で、自分の関心のある職業についてインタビューをしなさい、という課題が出ました。
当然、すぐに直接お会いできる法務教官の知り合いがいるはずもなく…。
そこで、このお部屋の方でお答えいただけないかと思い、書き込みをさせていただきました。
質問は1〜9で、どれか一つだけでも複数でも結構です。
(複数答えていただける場合は、なるべく1もお答えいただければ幸いです)
お忙しい中、大変申し訳ありませんが、ご協力よろしくお願いします。

<インタビューしたい質問>

1.どのくらいの期間、このお仕事をなされてますか?

2.あなたの主な職務はどのようなことでしょうか?

3.この仕事から得られるもの(見返りや報酬)について教えてください。

4.この仕事において、最も好きな点は何ですか?

5.最もストレスを感じる点は何ですか?

6.よくあるトラブルはどのようなことですか?

7.数年前と比べて、あなたの仕事はよい方向に向かっていますか、それとも悪い方向に向  かっていますか?その理由についても教えてください。

8.あなたと同じ仕事をしたいと思っている人へのアドバイスをお願いします。

9.この仕事には、どのような学歴と経験が必要だと考えますか?

1341.5部:2006/12/26(火) 13:42:56
大丈夫です
保守王国さんへ。私は教官(二部)拝命ですが,最近の流れ(新法関係)で行刑施設にて勤務している者です。あと1年ちょいで二部に帰ります(予定)・・・それはともかく,うちの刑務所では,集会の開始前などの場面で黙想をさせています。黙想が行動規制?行刑職員が聞いたら笑いますよ。どこの施設の首席さんの指示か知りませんが,規律あっての矯正施設です。緩めると後で大変な勤務を強いられるのは職員です。だいたい,訴えられて負けるような規制なら,まず行刑が止めているはずです。自信を持って被収容者を締めていくことが大切と思います。

135元・一部勤務者:2006/12/27(水) 20:20:04
そのとおり
相手は犯罪者だから、規制は当然。それは職員や他の少年を守るためです。うちも当然のように黙想させてますよ。

136ROM専門:2006/12/27(水) 22:21:07
(無題)
>ぺりかんさん
熱意はわかりますが、たまごの部屋でお願いします^^

137名無し:2007/01/05(金) 22:47:17
(無題)
定期昇給1月1日になったんだね。
何号俸あがった?

138ゴンベェ:2007/01/08(月) 00:00:47

ほとんどの人は2号俸らしいよ。で,たぶん2割程度が5号俸。今年は平成24年までの移行措置期間だから,ちょっと差が激しいね。勤務評定と号俸UPはリンクしてるから,5号俸UPの人はAorBで,2号俸の人はCなんだろうな。

139ブラック:2007/01/09(火) 02:19:45
実際は
5号俸UP=特別昇給ということで、特昇時期に来た人の評定を高くするらしい・・・・

140いつもはROM専門:2007/01/10(水) 02:09:47
(無題)
自分は2号俸でした。
会計に詳しい人は給与額から自分の評価を割り出せるらしい。

141マジカルP:2007/01/10(水) 21:33:33
っていうか・・・
べんちゃらとゴマすりの上手い人が昇給に有利って事にならなきゃいいけどね;;;

142モッコス:2007/01/12(金) 01:00:30
基本的に
ヅケとりの人は有利になるだろうね。

143いち教官:2007/01/15(月) 01:03:22
少年事件に弁護士はいらん
反省してない少年・親に限って弁護士つけてくるわけで・・・
高い金払って優秀な弁護士雇えば、長期が短期になって、短期が保護観察になって、
そして反省しないまま社会に出た少年は、今度こそ確実に長期で再入するわけで・・・

一方で、援助・調整が特に必要な、帰住先のない少年は、お金がないから国選しか雇えない・・・

144国民:2007/01/15(月) 02:36:36

矯正サイドに能力があるのなら、そんな少年でも矯正できるでしょ?短期だろうが効果あげられるでしょ?自分の仕事どういう姿勢でやってんの?それで税金食われちゃあたまらんなあ。退官して一国民になってから見ると、矯正の世界もただただ内側に閉じているなあ。「反省しないまま」プラス「導けないまま」じゃないのかい?それでも専門職か?

145いち教官:2007/01/15(月) 20:55:11
(無題)
その通り。やるべきことはやるし、やらなくちゃいけないよ。
ただ、100人のうち100人が更生してくれるわけじゃないんだよね。
本当は時間かけて処遇しなくちゃならん子が、金積んだせいで短期に決定されるって愚痴だよ。
同じ事件の共犯でも、弁護士つけた子=金持ちの子が短期になっちまうって愚痴だよ。

146今年受験者:2007/01/21(日) 02:42:27
年収について
差し支えなければ教えてください。
一般的に警察官の年収と比較して多いほうですか? 少ないほうですか?
ちなみに30代半ばで700万位と想像してるんですが。

147教官:2007/01/21(日) 06:35:32
年収
警察より断然少ない。年収は総支給額ならそのくらいかもしれないけど、手取りはそんなにありません。昇給も以前のようには上がらないから、教官になって金もうけができるなんて思わない方が良いよ。

148名無し:2007/01/21(日) 10:13:22
ちなみに
30代半ばで年収550万くらいでしょう。たぶん・・・

149今年受験者:2007/01/21(日) 11:49:48
年収
↓↓ 早速の返事 ありがとうございます 感謝
警察官にしようか迷っています。 塀の中の職場で一生終わるのも覚悟が入りますね。

150研修で:2007/01/21(日) 13:26:10
(無題)
鑑別所の教官が厳罰化賛成、少年院の教官が反対、に分かれるのがおもしろかった。

151モッコス:2007/01/21(日) 18:25:09
(無題)
↓そんなこと書くと特定されるぞw

152名無し:2007/01/21(日) 21:49:37
受験者さんへ
警察官は私的な面での拘束がキツイらしいです。あと危険度も高い。

153一人:2007/01/23(火) 10:23:38
↓↓
研修でそんなこと試問されるのは基礎科。この時期は仙台だね。人数そんなにはいないでしょ・・・気を付けよう。

154元一部勤務者:2007/01/23(火) 21:54:34
疑問
少年院の教務統括の仕事て何なのですかね?別にいなくても良いような気がするのですが…。あと次長も…。この二人を削って一般職員を二人増やした方がよほど仕事は楽になるような気がしますが、気のせいでしょうか?一部出身の私だから思うことなのでしょうか?

155モッコス:2007/01/24(水) 21:37:16
(無題)
たしかに次長は要らん。高等科ポストなんだろうけどな。

156たかが専門官。:2007/01/27(土) 13:33:19
元一部さんへ
次長は院長がだめなときの保険、教務統括は企画統括が使えないときの保険、それぞれ役目がありますよ。

157いち教官:2007/01/28(日) 09:44:43
保険ってw
言えてる・・・w
能力差あるのは仕方ないから諦めている。幹部も人間だからな、自分も人のことは言えん。
しかし非番職員さしおいて5時半に帰るとかやめてくれ・・・暇なら手伝ってくださいよ・・・_| ̄|○

158MUTTLEY:2007/01/31(水) 19:06:01
(無題)
へっぽこ部屋とふつう部屋が逆転してる。こっちをへっぽこにするか?

159いち教官:2007/01/31(水) 20:51:57
(無題)
しまった・・・

160いち教官:2007/02/14(水) 01:15:46
(無題)
過疎ってるからここで。
うん、叩かれるのわかってるから先に謝っておく。ごめん同士よ。
必要であることも。大事な部署だってことも。大事な経験だってことも。理解はしている。

でもさ、




「庶務に行きたくないよー!!」

161いち教官:2007/02/14(水) 01:17:38
だってさ・・
うちの施設だけか?
「庶務に行く」=「処遇ができないから現場を外された」
みたいに見られるのは。。。

162とくめい:2007/02/14(水) 12:09:35

内部異動ですか?
古い体質のあるとこだとそうでしょうね。でも、庶務なしに鑑別も教務も何もできん。庶務できない人は、要は能力なしってこと。現場は、手前勝手な自己評価のできる部門ではあるから、そういう雰囲気は自己満足の成れの果て。庶務に胸張って行かれるといいですよ。庶務できる人って、現場も「本当に」できる人、そうじゃないですかね?

163モッコス:2007/02/14(水) 21:51:01

正しいです☆

164いち教官:2007/02/15(木) 22:20:11
(無題)
ありがとうございます・・・がんばるよ・・・

165ブラック:2007/02/17(土) 17:02:06
まあ
現場で使えない奴は庶務でも使えないけどね・・・・

166マジカルP:2007/02/19(月) 23:36:02
ええ
私もそう思うよ。

167モッコス:2007/02/22(木) 23:10:09
うん
庶務でダメな奴は現場でもダメさぁ

168元・一部勤務者:2007/03/03(土) 16:10:35
みなさんへ
寮での集会は、どんなことを話されてますか?私はネタが尽きかけたので、教えてください。

169とくめい:2007/03/03(土) 16:38:45

受け売りだけど
保護観察のイメージづくり

170元・一部勤務者:2007/03/03(土) 18:29:55
というのは
具体的にはどのようなものなんでしょうか?

171いち教官:2007/03/03(土) 19:18:51
(無題)
本や映画で自分が感動した&そうだよなと思ったこと、トリビア的なものの中からその時の寮の雰囲気に合ったものを選んで喋ってます。
具体的にと言われたら、たとえばAE1の少年には「スクール」の語源だとか、某国の子供が地雷以外で障害者になる理由とか。
てか、ここに書いたらもう使えなくなったな。かぶるから。
んでその日の日記に反応が高かったら、心の中でヨッシャー!とか思ってる。
あたりまえだけど援助集会とかはまた全然別ですよね。

172元・一部勤務者:2007/03/03(土) 20:50:29
なるほど
常に情報収集をしなくてはならないわけですね。私は、戦国大名や幕末の有名人なんかのエピソードを交えながら、人としての生き方を語りつつ集会をしてますよ。

173いち教官:2007/03/04(日) 20:06:06
(無題)
人物伝・・・いいですね。寮担任がそれぞれ得意分野で話すとおもしろいですね。

174元・一部勤務者:2007/03/04(日) 20:43:32
と言うより
話のネタが思い付かないからですよ(汗)

175@@:2007/03/04(日) 23:48:41
(無題)
元・一部勤務者様はまた一部に戻っていかれるのですか?それとも二部にずっといようと思えば、いれるのですか?
私は4月から刑務官として拝命されるのですが、法務教官を志望するようになりまして、刑務官の仕事をしながら今年の法務教官試験を受けようと思ってます。もう一つの道として、刑務官で昇任試験を受けて法務教官になれるようですが、何年くらいかかるのでしょうか?
非常に狭き門のような気がしますし、また刑務官にいずれ戻らなければいけないんでしょうか?真剣に悩んでおります。

176元・一部勤務者:2007/03/05(月) 07:26:41
お答えします
ずっといれます。と言うか戻りません。私の他にも行刑から来ている人はたくさんいますよ。しかもみんな戻らない(笑)。私の同期もいわゆる昇進試験(中等科)に行って二部に行ってる人がいます。ちなみに私も行ってるので刑務所に戻れば看守部長です。法務教官試験を受けるより、昇進試験の勉強をする方が良いですよ。刑務官の経験は二部でかなり役に立ちますから。あと、二部は人員削減をしていますから、削減分を一部から補充しているのではないかと思われます。頑張ってください!

177@@:2007/03/05(月) 16:22:04
(無題)
ありがとうございます。
一部から二部への希望者は多いでしょうか?順番待ちなどもあるんでしょうか?
中等科に行って何年かかるのでしょうか?元・一部勤務者様の過去の投稿を拝見しますと
10年あまり一部におられたそうですが、非常に長い道のりに思えます。
質問ばかりで申し訳ありません。ちなみに私は男です。

178元・一部勤務者:2007/03/05(月) 18:20:40
(無題)
私は転勤を希望していなかったので、長い間、一部にいました。中等科に行って、何年かとははっきりは言えません。人それぞれですから。ただ二部へ異動するのなら、昇進後十年以内ではないでしょうか。順番待ちですが、微妙ですね。転勤をしたくない職員もいると思いますから。ただ、転勤希望には常に二部施設を書いていた方が良いですね。ついでに、一部で使えない職員は二部でも使えないと言われています。

179ブラック:2007/03/05(月) 18:47:45
横からすみません
中等科を出てから二部への転勤希望がかなうのを待つのは、本当に長い道のりになると思いますよ。
二部が人員を削減しているのは少子化の影響で収容率が減り、施設の統廃合も進められているからであって、
わざわざ削減した分を一部から補充したりはしないと思います。
逆に、一部は収容率は増え、新しい施設はできているにもかかわらず、新拝命職員がどんどん辞めているという現状もありますし。
一部で実力を養いつつ気長に転勤を待つのであれば元・一部勤務者さんの言うとおりだと思いますが、
最短かつ確実なのはやはり法務教官試験ではないかと思います。

180元・一部勤務者:2007/03/05(月) 22:44:30
しかしながら
刑務官をしながら、法務教官の勉強をするより、中等科の勉強をするほうが楽と思いますよ。私的に、法務教官より中等科のほうが試験は簡単と思います。これからは一部は矯正教育を重視するわけですから、二部職員の一部への異動は多くなるのではないかなー、て思います。私の同期は二部に行ってる人は多いですよ。

181@@:2007/03/09(金) 00:10:49
(無題)
回答ありがとうございます。

182ゆうこ:2007/03/09(金) 09:58:52
はじめまして。
17歳です。
私も過去に2度鑑別所にお世話になったことがあります。
もう2度と絶対に行くことはないです。。
今は自分の男が少年院にお世話になっているので、
帰りを待ち続けています。。。
まわりに少年院経験あるやつなんかいっぱいいるけど
みんな社場に出たい欲だけで頑張って出てきた奴らばかりです。。
自分の男はそんな奴らとは一緒にならず、本当の意味で自分を変えて帰ってきてくれる
ことを願って待っています。

私がお世話になった先生や男がお世話になっている先生が見てるかわかんないけど、
頑張ってください。
私はお世話になった先生に本当に感謝しています。
ほんの少しの出来事でもそのひとつひとつを学んで成長できるんだと思います。

だいぶ前に書いてあったけど
ムカツク先生って
もうわかりきって
「仕事」
「金」
でやっている先生かなー。
普段つっぱってばっかりいて
捕まって
心開ける場所にきて
やっと心開ける時がきたのに
そおゆう先生がいると
自分がバカバカしくなっちゃう。

やっぱり人間って「金」なんでしょうか?

私は鑑別所2度目で、
もうここには絶対にこないって誓った。
心からそう思えた。
それは、本当のところは「表面ヅラ」なのかもしれないけど、
信じてくれた先生がいたから。
(そりゃあ先生だけじゃなく親もいたからだけど)

鑑別所なんかって情緒不安定で…
先生のちょっとした言葉態度でトイレで泣いてしまったりってしたなー。

現実に、先生の一言で人生変わることもあるんだと思う。
私は今はもう大人のせい(人のせい)にすることなんか絶対にしたくないし絶対にしないけど、まだそこまで成長できてない少年は甘えてしまうこともあるんだよ。
そこでの大人の態度言葉ひとつでどう成長できるか変わってくると思う。

そこを少年の甘えなんかのせいにする大人(先生)が
ムカツク先生なんじゃないですか?

大人(先生)が少年に優しさ(厳しさ)教えることができたら、
そのときはお互いに「ムカツク」かもしれないけど、
その小さな積み重ねが成長させてくれて、
少年は必ず感謝するときがくるんだよ。

大きな人間になることができる。

小さな人間に大きな人間を育てることはできないですよね。
だから心大きく持ってほしい。。。

少年犯罪をへらしてほしい。
(少年を心から変えてみせてほしい…です。)

私はあなたたちのおかげでいろんなことを学べました。
これから頑張ります。

183ELKE:2007/03/09(金) 20:55:05
こんにちは
いい先生に出会えたんだね。
人生ちゃんと生きているんだね。がんばってるね。

どんなに金があったって金魚一匹作れやしない。
確かに、私たち自身と家族が生きていくために給料は必要だし、
裏切られて疲れて傷ついて愚痴だって言う。
でもそれだけなら、元からこんなきつい仕事は選ばない。

人間って「金」じゃない。そう思えたからこうやって聞いてくれたんだよね。

でも、私たちだけでは少年犯罪は減らせない。手伝って欲しい。
周りの友達に、彼氏に、親友に、クラスの子に、本当の優しさを配って欲しい。
このままじゃやばい・・って子がいたら、
「嫌われたくないから」って見逃さないで、
たとえ嫌われても友情を失っても、ダメだと思ったらダメってちゃんと言ってあげるんだよ。
「私と暴走族どっち選ぶ?!」
「シンナーやめないんなら私友達やめるよ?!」
あなたの一言で救える子もいるかもしれない。

人任せにしてはいけない。勇気出して。

ゆうこさんの幸せを祈っていますよ。

184AK:2007/03/09(金) 22:42:37
大学選び
こんにちは。
私は現在高校生で法務教官の仕事に興味を持っています。
そこで質問させていただきたいのですが、みなさんは
どのような学部を出られましたか?
やはり教育心理・臨床心理等の学部がよいのでしょうか。
教えてください、よろしくお願いします。

185それは:2007/03/10(土) 02:17:49
(無題)
>AKさん
たまごの部屋(http://6320.teacup.com/tamago/bbs)へ

186モッコス:2007/03/11(日) 20:34:34
新人→2年目の人さん江
頑張れ。さすれば道は開ける。まともな指示を出せない幹部やグータラ先輩に負けないでくれよ。

187てら:2007/03/12(月) 20:10:14
このままだと・・・
 こんにちは。温暖化問題を心配している「てら」です。

 今年の暖冬で、いよいよ地球温暖化を肌で実感するようになってきました。
 このままだと、一体どうなってしまうのでしょう?
 それを、私のHPの「エッセイ252」で書いてみました。残念ですが、第二次世界大戦よりも悲惨な事になりそうです。ぜひ、ご覧になってみて下さい。

http://www2.odn.ne.jp/seimei/

188ホワイト:2007/03/15(木) 23:33:59
頑張ろう
法務教官やってれば(と、いうか生きていれば。)色々ある。
でも、頑張ってくださいと言ってくれるヒトがいると素直に頑張ろうと思う。
それは私たちから少年へ対してもですが、むしろ、退所した少年に「頑張ってください」と言われた私たちがそう思えるのかも知れません。
みなさんお互い頑張りましょう。

189だめだめ教官:2007/03/17(土) 13:14:57
4月から庶務!
 前からやってみたいと思っていた庶務に行けることになりました。
拝命されてはじめての事務仕事ですが、頑張りたいと思います。
庶務に行って、施設全体がもっと良く見えてくるのではないかと
思っています。
 教育より庶務がいいと思っている方は、うちの施設では何人かいます。
他施設ではどうなんでしょ?特に鑑別所とかは。

190モッコス:2007/03/17(土) 23:39:44
庶務もバッチコ〜イですよ
庶務課を経験することは、とても大事なことです。国家予算の流れが分かるのですからね。
処遇も事務も、両方できる職員になって下さい。がんばって。

191マジカルP:2007/03/29(木) 00:09:37
しょむかのわたし
こまかいしごとおおくてつかれるけどね。。。なれてきたらおもしろいですよ。

192マジカルP:2007/04/03(火) 23:36:10
春です
春です。異動のひとも、続投のひとも、みんなあたらしいきもちでがんばりましょう。

193ホワイト:2007/04/04(水) 22:10:37
たまごの部屋から
こちらに移ってくるヒトはいるのですかね。
新拝命のヒトもがんばりましょう。

194アメリ:2007/04/08(日) 13:37:24
訓練体育で
新拝命のものです。先日、訓練体育の日課に子供達といっしょになって参加したのですが、終わったあと、倒れこむ子供がいました。実際、体型などによって激しい運動を行うと、
心臓などに負担がかかる子も中にはいると思うのですが、もし自分が一人で体育の授業を行うようになった時に、不調を訴えてくる子がいたとして、怠けているのかそれとも実際に身体に変調をきたしているのかその判断を誤るとすごく恐ろしい事にもなりかねず怖いと思いました。子供達と関係を気づきあげていけば正しい判断がくだせるようになるのでしょうか?それでも誤ってしまう事もあるような気がして不安です。みなさんはどのように考えられているのでしょうか?

195アメリさんへ:2007/04/11(水) 22:00:26
原則として
本人から不調の訴えがあった際には、参加させず見学させるのが原則です。無理に参加させて、何かあったときには必ず職責を問われます。訴訟でもおそらく負けるでしょう。ちなみに行刑施設では、運動の時間は、各受刑者が思い思いの方法で過ごしています。(雑談している者もいます)少年施設においては、当然雑談など許可すべきではないと思いますが、静かに見学させ、医務に引き継いだ上、行動観察票等に記載し、上司の決裁を受けておくことをお薦めします。

196現職A:2007/04/11(水) 23:48:05
難しいところですね
しかも、だからといってただのサボリを許していてはその子が社会に出て苦労するわけですから・・・
その演技を見抜くのがね・・・難しいですね・・・
しかし親が国家不信の訴訟マニアだったりするとつい手を抜いてしまったりね・・・
本当はそんなことじゃいかんのですけど・・・

197名無し:2007/04/12(木) 21:20:23
仕方ないですよ
法務教官といえども、生活がかかっている訳ですから・・・自分の進退を賭けてやるのなら話は別ですが。訴訟で敗色濃厚なことをやるのは、止めるべきです。引いては施設にダメージを与え、処遇の後退につながることも予想されます。

198モッコス:2007/04/14(土) 09:11:08
(無題)
不調を訴えたら休ませていいんですよ。無理に運動に参加させて訴訟沙汰にでもなったら法務教官として職責を問われます。例え、それがサボリに見えても許可しておくべきです。他の方の意見のとおり、生活がかかっているわけですから。

199現職A:2007/05/20(日) 09:37:25
(無題)
14歳未満どう思う?

200元・一部勤務者:2007/05/27(日) 15:15:43
それは
今まで、14歳未満が何の処分を受けないからですよね。しかし少年院に入れたところで、刑罰を受けるわけではないですから。被害者が少年院の現状を見たら怒るんじゃないですかね。

201:2007/05/29(火) 00:57:33
被害者の視点・・・
被害者の視点に立った教育と言われだして久しいけれど、現状は被害者が望んでいることからは遠いですね。14歳未満が入院しても義務教育が中心で更生プログラムなんて絵に描いた餅になりそう。結局、矯正施設は加害者支援の一環でしかないのだと思います。

202元・一部勤務者:2007/06/02(土) 21:04:18
雑感
法務教官はなぜ勤務をするだけで級が上がるのでしょうか。拝命して数年で二級、私は中等科の勉強を死ぬもの狂いでやって、武道の訓練もやり夜勤をやってようやく合格して看守部長になりようやく二級…。ずいぶん差がありませんか?刑務官を馬鹿にしている法務教官よりも待遇は低いです。少なくとも法務教官も応用科は試験じゃないといけないと思いますが、どうでしょうか?

20310年↑選手:2007/07/01(日) 05:12:55
お答えします。
 元・一部勤務者さん,はじめまして。
 ご質問について,私見だらけですが,お答えします。
 結論から言うと,2種と3種の違いです。
 それぞれに期待される役割等については,人事院のHP等を参照願います。
 おそらく,2種の者は「中等科の勉強を死ぬもの狂いでやって」の部分をすでに,採用試験の段階で済ませているからあらためて試験はしないということなのではないでしょうか(気を悪くしないでくださいね。形式上の話ですので。)。キャリアの者は,高等科だって無試験ですしね。そういう意味では,差があるのは当然なのかもしれません。
 さて,この選別は,上述のとおり,何も「法務教官」であるとか,「刑務官」であるとかのカテゴリーで分けられているのではありません。現に,刑務官だって,2種採用の方は,確か,看守部長で拝命し,中等科は無試験だったと記憶しています。反対に,法務教官にも3種がいます(主に行政職からの任用換ですが。)が,私が若かったころは,その方たちを対象に,応用科(中等科)の試験を行っていたように記憶しています(だいぶ昔のことなので,間違っていたらごめんなさい。)。
 以上から,中等科試験の有無を「法務教官」,「刑務官」で比較するのは失当であると思います。
 まあ,同じ職場にいて同じ仕事をしているのに,出世のスピードが違うと気にもなりますし,いわゆるキャリア制度のあまりよろしくない点なんでしょうね。理想的には,警察官みたいに階級が上がるためには試験を突破しなければいけない形(採用の区分によって,受験資格である勤務経験年数に差がありますが・・・。)が,いいのかもしれません。
 ぜひ,高等科を受験して,貴方のその「思い」を実現させてください。
 なお,個人的には,応用科と中等科はその趣旨が微妙に違うので,応用科を試験制度にする必要はないかなあって思います。

204元・一部勤務者:2007/07/01(日) 09:24:24
ありがとうございました
わかりやすい解答ありがとうございます。ただ応用科は私は行くことはないので判断はできません。実は私は法務教官採用試験は不合格でした(汗)。しかしながら今教官をやっていますと試験の区分けは意味がないのではないかと感じます。教官の中には何でこんなことができないんだと言う職員もいます。刑務官を馬鹿にしている教官が刑務官以下の仕事をしてどうする!と思うことがあります。これからは人事交流をしていかないと駄目だと思います。ちなみに私は二部のほうが楽なので高等科は行きませんよ。

205ホワイト:2007/06/08(金) 00:11:00
「楽」
しんどくてもやりがいを感じたいヒトが上に行けばいいですものね。
しんどくて、この仕事はいったい何なんだろうと疑問を抱くような仕事はしたくありませんね。

20610年↑選手:2007/06/10(日) 01:38:19
区分
 元・一部勤務者さん,こんばんは。
 「試験の区分けは意味がない」ですが,残念ながら確かにそうかもしれません。
 法務教官の目指す方向は,「行動科学のスペシャリスト」(と勝手に私は思っています。)ですが,実際のところ,採用試験の性質としては,教育学,心理学,社会学等の知識を前提としたものとなっているものの,採用後については,実務経験によってかろうじて支えられているといっても過言ではないと思います。あえて厳しいことを言えば,自分から学ばなければ,ちょっと知識があるだけの素人になってしまいます。
 心理技官も似た感がありますが,彼らは数年間スーパーバイザーが専属で指導するので,「徒弟制度」の範囲内ですが,立派な「鑑別職人」になることができます(資質にもよりますけどね。)。一方,法務教官は,拝命して自庁研修を終えたら,すぐに即戦力として勤務しなければなりません。徒弟制度のもと,みっちりと力を養ういとまがありません(施設規模にもよりますが。)。
 結局のところ,配置につきながら,先輩の処遇を盗み見て,本を読んで,そして試していく中で力をつけていくしかないのではないでしょうか。
 そして「楽」についてですが,これは難しいです。「楽」ってどういう意味なんでしょうね。
 正直なところ法務教官の仕事は,配置を除き,いくらでも手を抜けると思います。手を抜いたら,まあ,「楽」です。でも,法務教官の真骨頂は「時間外」にあると思います。施設にもよりますが,たぶん,面接・指導の時間は配置の中ではもらえませんよね?皆さん,夜勤のとき,非番のとき,週休のときを利用してしていませんでしょうか。
 ここに力をかけて少年とぶつかっていた方は,最も頼りになる先輩であり,同僚であったと思います。そしてそんな方から,少年処遇が「楽だ」という話は一度も聞いたことがありません。
 法務教官は暑苦しいくらいがちょうどいいと思います。とりとめのない話になってしまいましたが,ぜひ「熱く」そして「暑く」なってください。

207元・一部勤務者:2007/06/10(日) 13:04:03
説明不足でした
楽と言うのは、あくまで刑務所の勤務と比べてです。人間関係・夜勤の巡回・武道訓練・警備訓練・工場勤務・門衛勤務・舎房勤務等(全部やらされましたが)を少年院と比較してです。少年院の勤務のほうが本当にやりがいがあります。更生させているというような実感がありますから。先日も元担任の少年から手紙が来て泣きそうになりました。逆に教官が刑務所で勤務したら「地獄」と感じると思いますよW。

208元・一部勤務者:2007/06/10(日) 15:31:12
行刑の勤務
夜勤はひたすら歩いて巡回、非番で朝になっても捜検・その他雑用、非番で夕方職場に出てきて武道訓練、訓練があればライナー付ヘルメット・小手・手錠・警棒・盾を持って走ったり、盾を振り回して盾躁法の訓練、昼夜問わずに鳴る非常ベル、幹部・武道馬鹿先輩のパワハラ、権利だけを主張する受刑者・・・と刑務所時代はストレスの連続でした。これらのことに比べれば、休みや非番に職場に行って、成績作ったり面接したりするのははるかにらくですね。

209ホワイト:2007/06/16(土) 11:59:54
「やりがい」
元・一部勤務者さん

少年院は刑務所と違って、教育している実感があるからやりがいがあり、現場の職員のほうが、実際に少年と接することができ、やりがいを感じられると思うから幹部にはなりたくないな、ということですね。
そこが、言いたいことだったと思うんですが、「楽」という言葉にひっかかってしまってすみません。

そもそも、私は法務教官になりたくてなっているので、もしもどんなに仕事が「楽」だったとしても意に反して法務教官でなくなるのはイヤだなぁと思っています。

法務教官していると、恵まれた環境にいるからなのかも知れませんが、「級」ということを普段意識することないなぁと思いました。

「刑務官だから」といって、馬鹿にするなんてことはありませんが、なぜ刑務官を志望したのだろうな、と疑問には思います。そして、立派な刑務官の方がいらっしゃることも認めていますのであしからず。

210元・一部勤務者:2007/06/16(土) 16:58:40
ありがとうございます
まだまだ話下手なので(汗) 集会、面接なども苦労しています。刑務官になったのは他に試験に合格しなかったからですよ。結構私の回りには刑務官を馬鹿にしてる教官が多かったものですから。しかしいまだによくわからんのが少年院の分類級です。CO2?DVD?BVD?いまだによくわかりません。自分の施設が何級かもわかりません。基幹施設ではないということはわかりますが。

211名無し:2007/06/16(土) 23:32:12
ちょっと思ったこと
 保護観察官って1種,2種,3種のどれからでもなれるんですよね。採用された後,旧3級になるまで(1種は最初から旧3級ですので半年間)事務官をやって,その後,保護観察官を補職されます。こういうオープンな制度はいいな〜って思います。3種出身でも優秀な保護観察官はたくさんいました。矯正でも,採用後の試験で志望・適性に応じて刑務官・教官・技官に任用替えできるような試験があるといいと思います。昔は,法務教官採用試験に合格して心理技官をやっていた人もいたはずですが…

212元・一部勤務者:2007/06/17(日) 06:43:44
一応
赤六法の?に任用に関する規定がありますよ。刑務官から教官、教官から技官になるには勤続何年以上てな感じで。私の場合は中等科を修了して五年以上の者は教官になれるという条文に該当しています。

213匿名:2007/06/17(日) 16:34:03
そうですよね
法務教官から法務技官に任用換えになった人は、昔は多くいましたね。心理の出身者が少なかった頃は。その後、心理学がブームになって、大学院出身者が増えたため、A種採用でたくさんの学生が集まるようになってからは、任用換えがなくなってしまいましたね。赤六法には任用換えの規定があるにもかかわらず。
でも、心理出身者も女性が多く、技官も当然女性ばかりです。そのため、転勤が難しかったり、小さな鑑別所では夜勤や保安も課せられるので、なかなか難しいのが現状かな。また、優秀な人は大学の教官になっていくので、たくさんA種で採用しても、期待通りにはいかないようです。ましてや最近は幹部のなり手が少ないのが現状で、特に鑑別所の統括や首席、所長の人事は難しいだろうね。近いうちに任用換えが制度として出来るようになればいいですね。

214現職A:2007/06/18(月) 20:04:47
うんうん
法務教官として働きながら、本人(心理系出身)の希望と施設(技官が足りない)の応援で心理技官を受けたが、面接で上に見つかって落とされた例を知っている・・・

ところで昔「炊事職員」や「運転職員」として採用された方々は今どうなさっているのだろうか

215名無し:2007/06/18(月) 20:55:34
行(二)の職員ですか?
 今でも大きい少年院に行けば,炊事職員・運転職員はいるよ。電話交換手として採用された人も庶務系の仕事をやっているね。公務員として採用した以上,需要がなくなったからといって,本人に落ち度もないのに生首は切れないからね。ま,行(二)職員は今後は採用しない方向みたいだけど。炊事については,畑違いの刑務官・教官が被収容者を使ってやるより,本職をやとった方がいいと思うんだが。その程度は,国民の理解も得られるんじゃないの?

216名無し:2007/06/18(月) 20:57:31
(無題)
 だいたい,国公立病院で人員を削減しなくてはならないからといって,看護師に炊事をやれという人はいないでしょう。調理師資格をもっている炊事職員と栄養士は何とか全庁配置できないかなあ。

217   :2007/06/19(火) 20:57:50
(無題)
それなら、法務教官の人が法務教官採用試験を受けて、自分の希望の施設に採用(異動)したという例を知っている。
なぜA種技官は現職は受験できないのかな?何か裏があるのかな?

218元・試験官:2007/06/19(火) 23:46:09
だって
当然ですよ。A種は正規の試験じゃないもの。?種試験や法務教官試験のように,人事院が実施する試験だったら,現職の受験を除外する規定はありません。合格して採用されれば,「任用換」です。実例はいくらでもあります。

219元法務技官:2007/06/20(水) 20:46:23
(無題)
だったら人事院の実施する試験にすればいいのにね。いつまでも正規の試験でしないなんて変だよ。

220名無し:2007/06/20(水) 21:26:53
(無題)
A種の試験って,鑑別技官の水準向上に役立っているのかな。何か,心理学以外関心ありませんという技官を大量養成してしまっているような…

221774:2007/06/20(水) 22:01:22
(無題)
名無しさんの言うとおりなんです。少年を見る目はある・・・でも、それしかない技官。

222名無し:2007/06/20(水) 22:42:04
(無題)
 少年を見る目があれば技官としては十分では?

223元職員:2007/06/21(木) 09:39:13
でもさ
私(観護)にとっては、A種技官の方がよかった、ですけどね。
対少年でも対職員でも。保安面も。

224現職A:2007/06/23(土) 00:17:02
(無題)
現場でもまれ、先輩方の技を盗み・・・の法務教官と、
師匠の下で教えを請う技官さんとは根本的に何かが違う気がしますよ

225現職A:2007/06/30(土) 10:20:52
(無題)
とりあえず管区は、さっさと「14歳以下処遇の指針」を示してください。
ぶっちゃけ、「どっかの施設が作ったやつを比べてパクろう」って思ってますよね。
ぶっちゃけ院長・所長は自分の施設のものを採用してもらおうと必死ですよね。
丸投げで下請けに出される下っ端職員はたまったもんじゃないんですけど。
採用されたら採用されたで、刑政に載せる原稿やら発表原稿やら作らされるんですよね。
そんな暇ないって何度言ったら。
へいへい、せいぜい採用されない程度のものを、横並びで作ることにしますわ。
管区よお前がまず働け。なんのための上だ。

226現職A:2007/06/30(土) 10:22:02
(無題)
スマン愚痴だ。へっぽこ部屋に書くべきだった・・・。

227矯正保身術上級者:2007/07/08(日) 13:51:57
まいったなぁ
こないだ同期から教えてもらったけれど,少年院出身者の裏サイトがあるんだね。
不正交談とか約束とかやる必要ないよね。北から南までだよ・・・

228だめだめ教官:2007/07/09(月) 19:47:43
(無題)
そのサイト、うちでもちょっとした話題になっていますよ。
苦情立てて、閉鎖してもらう形になるんでしょうかね。

229名無し:2007/07/11(水) 16:56:36
(無題)
 苦情といっても,出院後の少年が社会でネットを使って連絡を取り合うことは,違法でも何でもありません。法務省には何もできません。放っておくしかないでしょう。

230だめだめ教官:2007/07/15(日) 15:11:38
名無しさんへ
その掲示板を実際見てみることをおすすめします。
連絡を取り合うことは違法ではないですが、
やはり問題であることに気づくはずです。

231名無し:2007/07/15(日) 19:53:16
(無題)
 問題であることはわかりますけど,だからといってどうするのですか?

232まあまあ:2007/07/17(火) 16:43:22
(無題)
学校関係は,「犯罪の危険性がある」という理由で削除を依頼しているからね。
元々少年院で不正講談を禁止している理由がそれに当たる訳だから,依頼をするのは可能。
てか,それが駄目だったら少年院でも禁止にする理由がなくなるけど?

233まあまあ:2007/07/17(火) 16:44:22
自己レス
ごめん,×講談→○交談だった。

234通りすがり:2007/07/17(火) 21:18:36
結局、少年院は
掲示板で連絡取り合ったくらいで再非行に走ってしまう
その程度の教育しかできないってことですか?

235まあまあ:2007/07/17(火) 23:11:33
木も森も見よう。
挑発はスルーして。
ま,マジメに答えるならば,ここでもそうですけれど,
悪意のある場合は学校や少年院(だって学校の裏サイトが多いのだって,教育の問題にしていまいます?)関係ないでしょ。そんなの2ch見たらどこにでもいるし,またそれが全ての人に共通するものでもないと思います。
ただ問題にしているのは,そのごく一部が社会に与える影響が大きいということです。
だって少年院,刑務所の存在意義としては社会防衛という観点もありますから。

さてどうですかね?

236だめだめ教官:2007/07/18(水) 00:09:10
掲示板は・・・
当事者以外が、掲示板に関係ない入院者の個人名を晒しているところに
問題ありですよね。それがときに中傷の対象になることはよくあることです。
もう、この話題は終わりにしませんか?

237名無し:2007/07/18(水) 12:29:18
(無題)
>だめだめ教官さん

 そういう理由があれば,確かに削除依頼も可能でしょうね。

238へっぽこ2世:2007/07/28(土) 00:18:19
について
A種法務技官の試験は心理学系大学院卒以上の学歴が
無いと試験を受けられないと以下のHPに書いてありました
そして以下のHPに書いてあるとおり年齢制限は無いのですか?
あとは倍率が百倍ちかくあるというのは本当ですか?

http://www.moj.go.jp/KYOUSEI/kyouse15.html

239現職A:2007/07/28(土) 18:26:04
(無題)
まず、法務教官≠法務技官

公式は嘘はつかないと思うのですが。

240現職:2007/08/08(水) 20:26:41
東京都特別区
なぜ公務員の俸給例は,「東京都特別区」ばかりなんだろうね。
まだ仕組みがよくわかってない人は,12%差し引いて試算してみてね。
ここ数年,国家公務員の給与は上がっていません。
つまり以前より,実質下がっています。
民間に言った同期の奴の方がよっぽどよい給与なんだが。
まあ公務員は,公共の福祉のために働いているんだからね。

241元・一部勤務者:2007/08/12(日) 07:21:48
疑問
ここだけの話、応用科て意味あるんですかね。応用科行った人でも使えない人は使えないし。うちの施設は法務教官試験の人が寮勤務として使えないという人が多いのですが。これて刑務官試験の人が刑務所で夜勤ができないのと同じなような。ここだけの話、法務教官て、偉そうなこと言ってる人が実は仕事ができないというパターンが多いと思うのですが。特に処遇に関することで、心理学とか面倒とかロールレタリングを偉そうに言ってるわりには処遇はできない、とか。ロールレタリングて意味ないような気がしますがね。ただの自己満足でしょ。更生に必要なのは保護者への働きかけと出院後の仕事だろ、ロールレタリングで更生できれば刑務所はいらんし刑務所でもやってるだろ!と個人的には思います。うちの施設はロールレタリングとロールレタリング好きな職員は現場からは馬鹿にされてます。

242中堅:2007/08/12(日) 08:22:04
応用科
 自動的に5年目が行くことになる研修ですが…
  ハッキリ言って、もう一度基礎科に行った方がいいよねぇ といった職員も行くんですよね。どっかの閣僚のような失言ばかり職員とか、いまだ現場に出すこともできない職員とか…  なんの応用なのかね。

243元・一部勤務者:2007/08/12(日) 16:36:59
基本的に
法務教官は高卒程度で良いんじゃないかと思います。法務教官採用試験の意味のない専門試験が現場で活かされているとは思えません。高卒程度にすれば幅広い人材が来るのではないかと思います。応用科にしても試験制度にして応用科に受からないと号奉が上がるようにして、仕事できなくても何年かすれば号奉があがるようなシステムはやめたほうが良いと思います。一応公安職員なんだから。

244矯正保身術落第者:2007/08/14(火) 19:01:53
処遇技法は数あれど
「元・一部勤務者」さんのロールレタリングへの感想,同意見で笑えちゃいました。
「ロールレタリング教」という宗教にはまっているかのような人間もいて,なんじゃこいつはと思いますからね。
まず生活指導,体育指導,職業補導等で,少年とともに汗を流し,それらが一人前にできて当たり前で,最低限それからと思いますね。
ろくすっぽ率先垂範たる姿勢も示せない人間に講釈たれられたくないですね。

245元・二部勤務者:2007/08/24(金) 13:55:33
なるほどね
試験と仕事内容が一致していないんだよ。法務教官試験は、心理学や教育学、社会学を用いて科学的な処遇を実現するための職員採用を前提としている。でも、実際の仕事内容は生活指導や体育指導、職業補導なんかはまだましなレベルで、実際は牢番、警備員、飯炊き・・・。それで何かできなかったら、「法務教官は何でも屋だ」とか「何でも出来て初めて少年が指導できる」とか言われて閑職に追いやられるんだ。でも、採用試験の内容からすれば、こんなにも何でもできる人を採用出来るわけないんだ。また、採用試験の内容からすれば、今の仕事内容は詐欺に近いと思う。せっかく専門的な処遇に夢を求めてこの仕事に就いた若い人たちはかわいそうに思う。
まだ?部施設の方がよい環境かもしれない。教育専門官は、苦手な保安とか生活指導から解放されて、専門家としての立場から仕事ができるのですから。今は?部施設での教育(特に性犯罪者や薬物犯罪者)にかなり力入れられているので、昔のようなことはないです。
少年施設も、教官は数名でいいんだ。保安や生活指導は、プロである刑務官にお願いしたらいいんだ。その方がよっぽど安全!

246元・一部勤務者:2007/08/25(土) 08:15:46
キター!
まさしくおっしゃるとおりです!私が法務教官に違和感を感じるのはそこなんですよね。「たまご」の方々には悪いですが、理想と現実は違います。エリートコースを歩んで来た挫折を知らない大学生が、挫折だらけで人生の裏を生きていた少年を処遇できるのかな、と思います。少年院の綺麗な部分しか見せない法務省も悪いのですがね。集団処遇をできない若い職員を見るにつけ、理想見すぎだと思います。

247名無し:2007/08/29(水) 01:12:23
(無題)
 少なくとも炊事については、専門の調理師と栄養士を雇う金くらい出せよと財務省を小一時間問いつめたい。いくら財政が逼迫しているからと言って、学校給食を教員につくらせろとか、病院の食事を看護婦に作らせろと言う奴がいるか?
 運転だって専門の技官をやとっといた方がいい。
 庶務課業務は民間に委託できるところはガンガン委託すればいい。会計、用度の業務の大半は委託できる。超勤なんてタイムカードつけといて、非定形の部分だけ庶務課長が査定を入れればすむ話だ。

248名無し:2007/09/03(月) 03:25:11
(無題)
 最近思うのだけど,矯正にむいている人間なんているのかなあ。
 ここは或る意味で,人間の素朴な感性に反することをしなくてはならない職場でないの。
 いくら非行少年とはいっても,子どもに手錠かけて楽しい訳なんていないよ。
 楽しくなったら病院に行った方がいい。
 むかないむかないといわれつつ何とかやっている奴の方がまともな感性もっているようにも思えるな。

249現職A:2007/09/10(月) 16:27:43
(無題)
疲れたよ・・・

250元・一部勤務者:2007/09/24(月) 16:28:38
雑感
法務教官になって感じることを書きます。?できる職員はひたすら仕事を押し付けられ、できない職員は楽・・・。週休・非番は返上してやっている職員がいる一方、定時退庁・年休をとっている職員がいる。1部施設ならばどこの部署でもきついと思いますが、2部は違いますね。休みに出てきて仕事をするのを幹部は当然と思っている。1部なら、幹部から休みは休めと言われます。?少年の都合に合わせる・・・「少年が楽しみにしている」こんな理由で処遇をしているけど、普通は職員・施設側の都合じゃないの。あと「少年の気持ちを考えた言葉使いをしろ」て、幹部の部下職員に対する言葉使いがなってない。1部施設で規律違反行為を摘発・指導すればほめられます、2部では職員の指導が悪い・・・。となる。?1部の幹部より2部の幹部は駄目だ・・・指揮官としての訓練ができていない。高等科で何習ったの?て思う。1部は階級があるから、下積み生活があるので下の気持ちを考えた指示、処遇をするし、上司にも意見具申は一応する。2部では自分の思いつきのままで上司の言いなりの指示・処遇をしているし。2部の幹部の方が1部の幹部よりも使えないと感じます。 こんな風に思いますが教官の皆様どうでしょうか。

251二部のみ職員:2007/09/25(火) 13:05:54
返・雑感
本当にその通り…
?一度、出来ないと責任を放棄してしまった職員は、周りからあきらめられる。出来る職員あるいは、適度に仕事をこなすことが出来る、幹部に使いやすい職員にその分、仕事は回ってくる。
?少年の心情を中心に…って、度を過ぎると、被害者感情を考えないことになりませんかねぇ。おだてて、出せばいいってもんじゃないんですよ、といいたい。
?現場が嫌で高等科に行った、あるいは、現場で使えないから幹部になった、という幹部に指揮される部下はたまりません。間違ったことでも、気づかず指示してくるし、指摘すると逆切れするし。まあ、まともな上司にめぐり合う確立20%(個人的感想値)てなとこでしょうか^^;

252元・一部勤務者:2007/10/06(土) 07:28:37
雑感
鑑別所の役割は簡単に言えば、罪証隠滅の防止、身柄の確保でしょ?それならば何も職員のほうが人数が多い鑑別所に入れず、拘置所に入れたほうが良くないですか?提案ですが、大規模鑑別所以外は廃庁にして、余った職員は少年院と残った鑑別所に配置する。少年は拘置所の鑑別監に入れ、刑務官が世話し、技官も配置する。こうしたほうが効率的だと思うし、職員の負担が減ると思うのですが、皆さんどうでしょうか?

253名無し:2007/10/12(金) 12:16:50
(無題)
>少年は拘置所の鑑別監に入れ、刑務官が世話し、技官も配置する。

 案としては悪くないと思うな。少年の世話はどうしても教育者でなくてはならないという
のであれば,鑑別監に教官を配置すればいいだけの話だしな。
 ただ,施設長ポストが減るのでその辺は上が納得するかどうか。

254ホワイト:2007/10/13(土) 15:07:59
少年鑑別所の役割
は、大きく「収容」と「鑑別」に別れると思います。
鑑別は、心理技官がやるテストなどからだけでなく、
例えば、食後に歯を磨く習慣がない、とか、
掃除をしない、とか
あるいは、例えば「隅々まで掃除する」と指示してもできないけれど、「そこの棚を持ち上げて、その裏にホコリがないか見る。ホコリがあったら、ほうきとちりとりを使ってホコリを取る」とか具体的に指示をするとできる。とか、
食器口越しにヒトと話をしているときに、廊下に別のヒトが通ると、そちらを目で追ってしまう、など
そういう普段の何気ない生活を見ることも鑑別の一部なのではないでしょうか。

大規模鑑別所が大変であるのは事実でしょうし、収容が0になってしまう施設などもありますから、鑑別所の統廃合など別案も含めて職員の振り分けは大いにいいことだと思います。

収容だけが業務ならば、場所は少年鑑別所でも警備会社に委託をしてカメラ警備なども駆使して人員削減しても良いと思います。


しかし、法律で定められている「収容」「鑑別」の目的とは別に、社会が求める要請として、やはり、教育的配慮というものは必要だと思います。

例えば、親のほか、学校の先生などが面会に来ることによって、少年が、自分の周りには自分を思ってくれるヒトがいたんだってことを改めて感じて非行をやめる意思を持つ、ということもあるかも知れません。その場合、人数が少ないからといって2つの県の鑑別所をくっつけてしまうと面会などが行いににくくなってしまうということがあるのかとも思いました。

255元・一部勤務者:2007/10/17(水) 07:56:53
皆様ありがとうございます
いろいろわかりました。ホワイトさん一応同じ県内の拘置所に入れるのですがね(^-^; ただ刑務官も若い職員は大卒ばかりですから、法務教官はできると思いますよ。少年院は二部の働かない年寄り・幹部&口ばかりで使えない若手・幹部と刑務所のバリバリの工場・舎房担当を入れ替えて空気を変えたほうが良いと思います。

256ホワイト:2007/10/25(木) 20:01:36
可能であれば
この業界、そこに存在しているということが漏れるだけでプライバシーの侵害になってしまうということがあるんですが…

熱意があれば、学生のボランティアとかに少年も見てもらったっていいと思います。

庶務課は教官採用じゃなくてもいいと思いますし、女性の率を増やせばクリーンな空気になるかも知れません。セクハラ発言になってしまうかも知れませんが。

上は変えられないけど、下は教育なのかとも思います。
つべこべ言わずにやらなきゃいけないんだなって、率先垂範、センパイが背中で語れるようになりたいと私は思っているんですけど、現状では私がまだ口だけのところがありますので、自己研鑽に励みます。

257元・一部職員:2007/10/27(土) 02:13:22
少年院廃止か!?
いろいろなテレビ番組で刑務所の矯正教育の場面が紹介されていますが、受刑者に教育している教官の姿こそが、法務教官の専門性を活かしたものだと思います。現在の少年院の教育なら刑務官でもできます。もう少し改革が必要だと思います。

258ELKE:2007/10/27(土) 15:55:29
へっぽこ管理人です
流れ切ってすみません。

〜お知らせ〜
親サイト「Landescape へっぽこ法務教官のぺーじ!」は移転しました
http://landes.web.fc2.com/

掲示板は変わりません。引き続きご自由にお使いください。
・へっぽこ法務教官の部屋!http://8715.teacup.com/heppoko/bbs
・ふつうに法務教官の部屋!http://6320.teacup.com/futsuuni/bbs
・法務教官のたまごの部屋!http://6320.teacup.com/tamago/bbs

ちなみに私は更新してませんが生きてます。
へっぽこ法務教官街道まっしぐらです。まだ正体は・・・ばれてないはず・・・。

259ぴーひゃら:2007/11/03(土) 19:21:16
名無しさんへ
感性に反している…と思える人こそ適性があるんじゃないでしょうか?
当然仕事のストレスは高いけど、人に対するそういう感覚をなくしたら教育なんて到底できないと思うんです。
私も採用直後から違和感に悩まされました。でも
「その感覚をずっと忘れないことがこの世界では大事なんだ」
と初等科研修で一部の教官に言われました。
心のどこかに引っ掛かるものを感じながら仕事するのが正常なんだと思いますよ。

そういう意味では明らかに適性なし!という感じの職員も周囲にいるけど…映画「es」を見せてやりたい(苦笑)。

260おじさん嫌いだ:2007/11/19(月) 23:54:52
こんなことでいいんでしょうか?
 拝命して10年近くも経つのに庶務課庶務係で受付業務のみ。庶務係長はその係のおじさんよりも年下。
 よく面会者ともめてます。しかも、口を開けばグチばっかり。他人の仕事には口をだすくせに、自分のことを指摘されると軽くキレル。
 そういう先輩にはどう接すればいいのでしょう?なぜ、こんな人が給料高いのでしょう?納得できませんが、制度上仕方のないことでしょうか...

261これから刑務官:2007/11/20(火) 15:27:31
教えてください!
これから刑務官になるのですが、中等科の試験は何年ぐらいすると受験できるのですか?また、先輩方はどのようなモノを教材として使われているのでしょうか?教えてください。

262元・一部勤務者:2007/11/21(水) 19:26:28
お答えします
ここは法務教官の部屋だから、スレ違いだけど…。中等科は三年目から受験できます。ただ初等科研修で優秀な成績なら二年目で受験できます。参考書は研修で使ったので十分です。ただ拝命する前からそんな心配する必要せずに最初は仕事を覚えるほうが大事だと思います。あと最初から職場で中等科の話はしないほうが良いですよ。武道系に良くは思われませんよ。

263これから刑務官:2007/11/22(木) 17:16:40
ありがとうございました
先輩のアドバイス通りにしたいと思います。本当に参考になりました。ありがとうございます。

264企画:2007/12/22(土) 01:35:52
もう
むくわれない、ねぎらいの言葉もない休みもない、超勤もない院長に怒られるだけの仕事に疲れました。怒るくらいなら寮勤務にしてくれー

265熊元:2007/12/30(日) 15:51:26
法務技官と法務教官?
すみません。ある刑務所で法務技官(電気職)の募集を目にしたのですが。

ネットで調べても何が違うのかよく分かりませんでした。

どのような仕事なのか教えて頂ければと思います。

266元・一部勤務者:2008/01/02(水) 09:17:14
謹賀新年
その募集要綱を見ていないので何とも言えませんが、おそらく施設の設備の保守・管理のための技官と思います。
詳しくはこんなとこに書き込んで回答をまつよりも募集要綱を読むか、そこの施設に聞くかしたほうが早いと思いますよ。
ちなみに刑務官も法務事務官看守等ですんで、「法務」というのにこだわる必要はありません。枕詞です(笑)

267元・一部勤務者:2008/01/02(水) 09:25:03
謹賀新年2
新年がスタートしました。私の施設は相変わらず院長以下幹部は馬鹿ですが(笑)、現場は士気旺盛です。私の少年への指導が彼等の心に少しでも響けば、と思います。

しかし二部て院長の独裁がひどいですね。刑務所よりひどい!

268おきゅうと:2008/01/04(金) 21:53:13
こんなことも
>しかし二部て院長の独裁がひどいですね。刑務所よりひどい!

処遇困難少年に特別に焼肉を食わせるという独裁をやった某院長は、飛ばされたという話です。

269元・一部勤務者:2008/01/05(土) 14:04:29
??
処遇困難と肉を食わせるの間にどんな繋がりが…。
少年院はそんな簡単に食わせて良いのですか?

270ぴーひゃら:2008/01/08(火) 17:01:34
良くないですよ
処遇困難者の中でも特に騒音系はこじれると職員のみならず他の少年の迷惑になるので、なだめるための鼻薬のようなもの…かと。
焼肉事件の前(前々?)施設ではあんパンで少年釣ってました。
それで味を占めたのかもしれません。

現場を無視して独断先行でやっちゃうから、一般職員は相当苦労してました。

271元・一部勤務者:2008/01/09(水) 18:16:08
でたらめですね
税金の無駄使いですね。

肉を食わせるから、静かにしろですか。保安事故じゃないんですか?幹部が篭絡されているじゃないですか!しかしその幹部どもは教育て言うのでしょうね。二部の幹部は保安の基本ができていませんね。
少年院は、社会で思われているほど厳しくはないですね。

272いち教官:2008/01/22(火) 20:58:49
事件は現場で起きてるんだ 口出すな!
現場を知らない施設長は困りますよね・・・

技官出身の鑑別所長とか もうね・・・

好き好んで規則設定してるわけじゃないんですよ
好き好んで制限してるわけじゃないんですよ

プレステを入れろとか共犯同士おしゃべりさせろとか・・・

あんたそんなに施設をめちゃくちゃにしたいのかと。
あんたそんなに少年の未来ををめちゃくちゃにしたいのかと。

本当の優しさってのは今の厳しさでもあるもんだ。

273ホワイト:2008/01/26(土) 11:24:03
目的が違いますからね
施設長さんは「優しさ」を求めてないでしょうから。
行動観察、ひいては鑑別のためであって教育目的ではない、というところでしょう。

他少年との関係や規制の緩やかなところでどんな行動に出るかを日々の観察で教官がしっかり見て記録し、うまく文章に残せばそういうことをする必要性がなくなるかも知れませんね。わりと「静かに過ごしていた」で済まされてしまうところがありますから。

共犯少年の変わりに教官が軽い雰囲気で話しかけたときの反応を見たり、ゲームの変わりに運動場面で笑顔が見られるようなことをしてみるなどで良いと思います。


個人的には育成的処遇として数週間かけてクリアできるようなロールプレイングゲームをやってもらって、はり絵のように達成感を得るとかでも面白いとは思いますが。人の話を聞かないと進められないですし、さらにこの人はどんなことを望んでいるのだろうかとか考えないとわからないこともあると思います。また、集中力や努力もつくかも知れません。そのうえで面白さを知れば夜遊びも減るということで。親にも同じゲームをやってもらってお互い話をするようにすれば親子関係も良くなるかも知れません。


鑑別のためなら私はグランドセフトをおすすめです。
感想文を記してもらってどこに一番面白さを感じたか聞きたいものです。

または、アクション、格闘、ロールプレイングなどいくつか用意して安定的なものを嫌って刹那的なものを好む少年はどういったジャンルが好き、とか粗暴傾向の強い少年はどういったものが好きとかわかると面白いかとも思います。
集中して続くプレイ時間はどのくらいか、ゲームをしているときに廊下で音がしたときに反応するか、食事だから中止と言われてすぐやめられるかなどを見るのも一つかも知れません。同じゲームでもモノ集めにこだわるとか、レベルを上げずにいかに弱いぎりぎりでボスを倒せるかに挑戦するとか楽しみ方の違いも性格がわかって面白い気がします。

ただ、あくまで単独処遇ですね。やはり集団処遇は地域が近い少年は出所後に影響が出てもいけませんし好ましくはないと思っています。

274ホワイト:2008/01/26(土) 12:35:16
ゲームについて
久々のゆっくりした休日で掃除機をかけていたら妄想が膨らんできたので記させていただきます。話が全くわからない方は申し訳ありません。

一時期ゲーム脳など言われていましたが、少年院に入所する少年でロールプレイングゲームをクリアした少年が一般の中学校や高校などに通う少年と比較してどのくらいいるかというと統計をとったわけではありませんのでわかりませんが、個人的にはいわゆる非行少年の方が割合が少ないのではないかと思います。世間でやっている人の割合が多いと思われるスクウェアエニックスのドラゴンクエストシリーズをクリアした少年がどのくらいいるでしょうか。先にあげたグランドセフトオートバイスシティの経験割合と比較して統計をとってみたいものです。

さて、少年鑑別所の意図的行動観察としましてロールプレイングゲームを取り入れる妄想です。単独処遇が可能であり、職員が積極的に指導に関われる小規模から中規模の施設を想定です。公共施設で特定企業のものを取り入れるのが良いのかわかりませんが「ドラゴンクエスト?」を指定課題とします。1回目クリアまでの目標時間は40時間(当職は数年間はゲームから遠ざかっていますのでドラクエ?がこのくらいでクリアできるかは不明です。ロード時間やリセットした際の時間などゲームに記録される時間とは別に考慮)。

目 的:ゲームを通じて集中力や努力することの大切さを身につけさせる。また,クリアすることによって喜びや達成感を感じさせる。
時 間:午後2時30分から午後4時30分までの2時間
場 所:単独室
道 具:プレイステーション本体(安いもの),ソフト,筆記用具,どこまで進んだかや明日の目標設定,感想を記すA4用紙(毎回提出),レアアイテムの一覧表(どのモンスターが何を落とすかなどが記してあり,鉛筆でチェックができるようにしてあるもの),必要に応じて攻略本
方 法:初回は説明書でやり方を説明(説明ビデオが作成できるとよいです)。

 午後2時30分「では,今からゲームの時間です。各自自分なりに目標を立てて取り組んでください。1時間は指定時間としますのでそれまでは取り組むようにしてください」,「各自自分で取り組み,どうしてもわからないところがあれば報知器を使って職員を呼ぶようにしてください」
 午後3時30分「今からは任意です。やめたい人はセーブをして他のゲームを行っても構いません。ゲームをやめて読書などをしてもいいです」,「待機電力を節約するため電源コードは抜きましょう」
 午後4時「あと30分で終了時間です。各自きりのよいところでセーブをし,ゲームを片付けてください」
評 価:取り組み姿勢,理解度,進度,クリアしたときの感想などを見るほか,各少年のこだわっている点などを把握する。
留意点:各職員はゲームの内容を把握しておくこと。極力全少年がクリアできるように積極的に働きかけを行うこと(ただし,強制するものではないので嫌がる少年に無理強いはしない)。面会,調査等の事情により進度の遅い少年には,クリアできるように休日の娯楽VTR時や休憩時間等を利用して進めることを許可することは差し支えない。

…、書いていて飽きてきました。理解力が低い少年に説明をするのは難しそうです。
長文失礼しました。

275いち教官:2008/01/29(火) 13:20:19
(無題)
あれ・・そうですか?
経済的に恵まれてなくて買えないって問題はあっても、
ゲームやネットの仮想空間に逃避する(しやすい)子は多いと感じていますよ。
グロサイトも人気らしいし・・・
(犯罪RPG。リアルな武器(ドライバーとか)で人を殺せる。金は脅す、盗むなどして調達)

仮想現実の達成感より、たとえば貼り絵一枚、本一冊読破のような現実に見える達成感の方が
我々の子供たちには必要かなと私は思っています。
ついでに現実の人間関係経験(変な言葉だ・・。)が絶対的に不足している子たちですので、
もちろん賞は、Lvアップ音ではなくて我々のベタぼめ狂喜乱舞で(笑)

面白い話題ありがとうございます。ちゃんと「目 的:」とかあるのに笑いました。
まあ地域差、男女差もあるでしょうねえ。

自分は最近、地域差を考慮した処遇が必要かもしれないと考え始めてます。

276ブルー:2008/03/02(日) 01:27:34
人事について
 今年も転勤の内示の時期が過ぎましたが…
 そういったことではなく、公務員人事について私見を(ただの思いつき)。

 公務員の良い所は終身雇用ですが、悪い所も終身雇用。
 専門性というか特殊性がある法務教官には、はっきり言って向かない人がいる。そういった人は、周りが困っていることに気付かない人でもある。
 で、同じ施設の職員全員の半分以上が法務教官に向かないと判断されれば、転勤、あるいは退職させられるような制度を作ってしまう。
 安穏としてられるから、甘えが出る。こういった制度があれば、本人も一生懸命頑張って成長していくのではないか。少なくとも、周りの迷惑に気付こうとするのではないか…

277通りすがり:2008/02/23(土) 22:30:18
同じ施設の職員全員の半分以上が法務教官に向かないと判断されれば
国語力のない人も法務教官には向かないけどね・・・・

278元・一部勤務者:2008/02/24(日) 17:19:16
文章力
法務教官採用試験の人は文章力がない人が多いと感じます。公文書なのにそんな文体はいかんだろ!と思う人がたくさんいます・・・。うちの施設だけかな・・・。

279やべえΣ:2008/02/27(水) 01:34:29

字の汚い人もダメですか?

280元・一部勤務者:2008/04/06(日) 17:50:37
再犯
法務教官の先生は確かに一生懸命やっている。熱心だ。しかし、少年院を出て刑務所に行く少年も多い。法務教官はそれに責任を感じなくて良いのだろうか?少年院で大人しく・真面目にしていれば良い、社会に出たら知らない。それで良いのだろうか?少年院は、とても優しいとこのように感じる。社会で少年が直面するであろう困難・偏見等の現実を見せていないような気がする。厳しい現実を教官のい口から言うべきではないだろうか・・・。最近少年矯正に疑問を抱き始めました。ま、元刑務官の一人ごとです。

281ホワイト:2008/04/06(日) 19:24:05
映画ですが
東野圭吾氏の手紙、イロイロ考えました。本の方がいいっていう話もありますが。
フィクションですから、現実の厳しさに直面してる方からすれば所詮は物語かも知れません。
でも、自分のつたない言葉、経験では伝えられないことを娯楽VTRと称し、考えさせるような作品を見せていきたいななどと考えます。

282現職:2008/04/11(金) 13:09:14
発見?
除光液(マニュキアおとすやつ)って使えるな
プラスチックの油性ペンおちるし、防水かかってない壁溶かしてラクガキ消せる。
つかなくなった油性ペンのペン先を浸しておけばまた書けるようになる。
既出だったらすまん

283元・一部勤務者:2008/05/10(土) 12:40:33
最近知りました
少年院の収容期間は、施設長の裁量できまるのですね。てっきり通達か何かで決まっているのかと思いました。
今の院長が、10ヶ月といえば10ヶ月だし、次の院長が11ヶ月と言えば11ヶ月に・・・。全然知りませんでしたよ。ある意味刑務所長よりも権限がありますね。
少年の出院も院長の裁量でどうとでもなるし。

284:2008/05/29(木) 13:27:14
(無題)
被収容者データベースのさ、主非行は

16傷害 > 23窃盗 になったんだよ。知ってた?

285お気楽教官:2008/06/02(月) 08:50:44
ごめん
知らなかった、って言うか分類じゃないんで意味不明〜

286元・一部勤務者:2008/06/08(日) 14:13:12
今月号の刑政
「OB」の失敗というコラムで、元福岡少の院長の大谷氏がH少年院の院長のころ、ある職員に賞詞をやらなかったら、その職員から不満たらたらの年賀状が来て、なおかつ院長室に怒鳴り込まれた・・・という文がありました。
刑務官の私にはちょっと信じられないような話ですね。施設長にどなりこんだりするのは常識はずれとういうか(民間でも社長室に怒鳴り込まないでしょう普通)。法務教官ならありなんでしょうか?
大谷氏も施設にとって恥になるようなことをわざわざ書かなくても・・・と思いました。よほどその施設に恨みがあったのでしょうか。

287雲雀亭:2008/06/09(月) 12:28:03
怒鳴りこんだ?
「怒鳴りこんだ」とは書いてないようですが・・・。

288元・一部勤務者:2008/06/09(月) 21:30:00
もとい
院長を怒鳴り付けた…、でした。ま、どちらにしろ非常識です。

289ブラック:2008/06/09(月) 21:57:43
どちらにしろ
ありなわけがありません。
一つの例をもって、法務教官はありなの?とする発想はいかがなものかと・・・
確かに、二部は階級制ではないので、一般の看守が統括とすら報告以外では口をきくことのない一部と違い、上司と部下の垣根は低いですが、上司(しかも院長)を怒鳴り付けるなんてのはあくまでも個人の資質だと思います。

290元・一部勤務者:2008/06/09(月) 23:07:18
失礼しました
そんなつもりではなかったです。資質ですか。そんな職員を採用した職員の資質は…、と言う話になってしまいますね。なんかたまごの部屋の話ぽくなりますね。

291:2008/06/11(水) 15:00:40
(無題)
あれ?普通に院長と職員が対等に付き合ってるという美談だと思ってた俺。

292彩香:2008/06/25(水) 16:13:09
たまごです
もし今年受かれば、無料らしいので官舎に入りたいと
思っているのですが、書き込みの中に
「幹部になると官舎に入らないといけない」とありました。
何かネガティブなものがあるのでしょうか?
どなたかよろしければ教えてやっていただければ助かります。

293   :2008/06/26(木) 20:44:29
官舎
その人の感じ方次第ですね。施設のすぐ横で、しかも回りは全て同じ施設の職員。明かりがついていれば、いると分かるし、ついていなければ「どこへ行ってたの?」。体育会系の職員は、迷惑も関係なく若手の官舎に毎日押し入っては、飲み会の連続。確かにそこで学べることも多いんだけどね。しんどいと感じる人も多い。さらには自分の友達や彼氏彼女を連れてくることも、人の目が気になるし、家族で住んでいれば、例えば夫婦喧嘩も丸聞こえ。しかも大規模施設だと、職員の妻が精神的に参ってしまうケースも多々あります。妻同士の人間関係も難しい・・・。
メリットといえば、無料であることと通勤が楽であること。でも、注意しないといけないのは、無料ということは、退去するときに現状回復するための費用は全て負担しなければならない。そして無料で住んでいるのだから、何かあったらすぐに呼び出される。意外と原状回復の件では宿舎管理の係とよくもめる結果になります。
今は住宅ローンも借りやすいので、若い人はどんどんマイホームを購入します。そうすると空きが出来ます。でも空いたままにしておくと財務省から怒られるので、別の誰かがそこに入るように圧力がかかります。
だから、官舎は一長一短ですね。希望者がいるのにないこともあれば、空きが出来て困ることもある。宿舎担当者は大変ですね・・・。希望者が入れないと、他の公務員宿舎を探さないといけないし、そうできないと、高い家賃を払って自分で借りてもらわないといけなくなり、文句が出ます。逆に希望者がいないと、入居者探しが大変・・・。
幹部は、たまに許してもらう人もいますが、大抵強制的に官舎に入れられます。そうするとこどものためにも単身赴任する結果になります。週末には家族の元へ高い交通費使って帰ることになりますが、単身赴任手当ての安いこと・・・。これでは幹部になり手がなくなるのも当然ですね。
官舎はなくして、みんな通勤できるようにして、非常事態が起こったとしても対応できるだけの職員を勤務させるようになって欲しいものです。公務員削減、人件費削減には逆行しますが、この業界の大変さも分かってほしいですね。

294彩香:2008/06/27(金) 14:08:25
官舎の件
回答いただきありがとうございます。
なるほど・・・ちょっと安易に考えすぎてました。
その官舎の条件や、近隣のアパートの条件なども
比較した上で選択した方がよさそうですね。

ありがとうございました!
また質問すると思うので教えてやってください

295自由主義者:2008/06/27(金) 21:34:20
タクシーチケット 重箱の隅をつつくな
300兆円の特別会計と七夕会

http://japansconspiracy.hp.infoseek.co.jp/0202/p004.html#page141

296彩香:2008/07/01(火) 16:36:33
賃金について質問させてください
法務教官という仕事を目指すにあたって
賃金のことを調べるのは多少不謹慎かもしれませんが
どなたか答えられる範囲で教えてやってください。
初任給は公表されてますが、昇給のペースやアップ率は
どの程度なんでしょう。
もちろん施設や人によって違うとは思いますが。
平均的な30歳、40歳はいくらくらいなんでしょう。

297    :2008/07/01(火) 22:07:49
賃金
生活設計を立てる上で大切なことです。
昇給は、1年間で普通に勤務していれば4号俸(今は3号俸)あがります。級や号俸によっても色々ですが、大体7000円くらいのアップかな。あとは成績次第で、特別昇給します。
なお、昇格の時には、かなりアップします。
採用された年齢や経験年数、さらに採用後の成績や昇進によっても違いますが、基本給は大体30歳で25万円前後、40歳で33万円前後かな。そのあと、都市部に勤務すれば、それに最高18%の地域手当がつきます。
あと超過勤務や宿日直をすると、数万円つきます。
しかし、超勤はカットされるし、休みも出勤することもあり、いつ呼び出されるか分からないので、夜間や時間外に働いている割には、安い収入です。

298彩香:2008/07/02(水) 11:21:53
賃金の件
丁寧な回答ありがとうございます。
官舎の件でもお答えいただいた方ですか?

昇給があるのは魅力ですね
今いる会社は昇給なさそうなので・・・。
いつ呼び出されるかわからないのは
ストレスたまりそうですね・・・
大変参考になりました。
また質問しますね

299彩香:2008/07/09(水) 13:41:04
施設訪問
合格通知来ました!!^^
2次面接までに施設訪問しておくべき、とこのサイトにも
書かれてましたが、やっぱり行った方がいいですか?
昨日矯正管区の方に電話して聞いたら
最終合格後に行くのが普通ですよ、と言われたので。

面接の際にアピールできるし、話すネタも増えるので
行こうかと思ってましたが、
言葉から察するに「2次受かってもないのに訪問されるのは
施設側は迷惑するかも」という雰囲気だったからどうしようかと・・・。

300??:2008/07/09(水) 20:37:20

『2次面接までに施設訪問しておくべき、とこのサイトにも書かれてましたが』
て書かれていましたかね。むしろ、来られても迷惑だから来ないほうが良いと書いていませんでしたかね・・・。
管区のいうことを信じて欲しいですね。

301酔いどれの奉仕者:2008/07/11(金) 19:26:54
管区
の言うことは信じるな、従う必要なし。というか、行政サービス上、管区は間違いなく不要。これは矯正界の定説だか、この件は管区の言うとおり。今こられても困る所が大半。

302元・一部勤務者:2008/09/15(月) 16:57:52
新聞報道
「19歳の刑務官の少年が逮捕(下半身露出)」て、一応少年になるのですね。少年院送致になったら、どうするのかと思いますが。18歳でも刑務官・自衛官・警察官・海上保安官等にはなれるわけですが、犯罪すれば少年の扱いになるということに、今気づきましたよ。

303ワラシ:2008/09/15(月) 17:08:44
ありゃまあ
法務教官が拘置所入ったという逆のパターンは聞いた気がしますが、このパターンもあり得るんですね。しかし、警察沙汰は周りも大変ですね。

304特少:2008/09/19(金) 18:42:53
気にするなwww
 出院生だって・・・働きたくない・税金で過ごしたい・ただで儲けたいw
だったら・・・「矯正職員しかないじゃない!」と保護司にアド受けて、
刑務官になれば?・・・・少年院3入少年が今年刑務官誕生www
 先日、20年以上も法務教官して・・・売買やコロシを知らなくて・・ごめんと
謝ったら・・・「素人は本当に情けねえ。」と・・・・元院生、現刑務官から・・・
お叱りを受けたw・・・今後は、収容少年が矯正を担えばいい。

305一応専門職:2008/09/21(日) 15:09:10
専門職として
皆様は非行少年の専門職として、日夜専門知識の修得に励んでおられるでしょうが、どんな事を勉強されていますか?
私はあまり勉強しないのですが、たまたま発達障害に関する本を読んで、目からウロコでした。で、子供たちのために、少しは勉強してみようと思っています。
厚かましいかと思いますが、良い図書とかあれば、紹介して下さいませんか。できれば矯正臭の薄めのモノを希望です(笑)。

306ホワイト:2008/09/23(火) 16:05:27
本ではありませんが
NHK(教育)の「ハートをつなごう」という番組でときおり発達障害に関しても放送しています。こむずかしくなくていいかも知れません。
テレビ番組なので見たいときに見られるわけではありませんが。
パソコンならホームページ等を見てみるのもいいかも知れませんね。

私も勉強しなくてはいけないなぁと思うことがあります。
子どもの理解(ときおり職員同士の理解になることも。。)が進むことを願います。

307一応専門職:2008/09/28(日) 11:59:56
ありがとうございます
ありがとうございます、ホワイトさん。早速見てみますね。

ところで、数年前に被収容少年を対象にした発達障害の調査みたいなものがあったような気がしますが、その後何か動きはあったんですかね?
ご存知の方いましたら、教えてもらえませんか?

308TOM:2008/10/30(木) 03:04:04
教えて頂けますか?
初めて書き込みさせて頂きます。

私は今32歳で鑑別技官になりたいと思い勉強中です。
実は10代の時に少年院に入り、今は完全に更生し民間企業で働いておりますが
過去に収容歴があってもなれるのでしょうか?

今大学の通信教育で心理学を学んでいますが、今後大学院に行き臨床心理士の
資格を取る予定です。
本当は法務教官になりたかったのですが年齢制限があると知り断念しました。

少年院で世の中を甘く考え、自分本位の私でしたが少年院に入り親のありがた
さを認識し、そのときに考えた事、気づいた事、経験で今の私があると感謝
しております。
そして、犯罪を犯した少年に対し更生を願って私と出会うことで何かの気づき
を与えたいと強く願います。

どうかアドバイスを何卒お願い致します。

309チャロ:2008/11/05(水) 19:50:18
(無題)
TOMさん
ぺーぺーの一般職員なんで、採用のことは分かりませんが、憶測でお答えします。
採用担当者に腹が座った方がいたなら、採用の可能性はあるかも。しかし、公務員の揚げ足取りに霞ヶ関も過剰にピリピリしてるご時世ですから、どうなんでしょうか?
しかし、個人的には頑張ってほしいし、採用されなくてもそこを目指して力をつければ、外にさらに良い道はあるような気がします。無かったらゴメンナサイ(笑)

310TOM:2008/11/10(月) 01:57:17
ありがとうございます!!
チャロさん

返信ありがとうございます。

そうですね。
今の勉強は必ず今後に活きてくると信じています。
そして、目標を持って強く願って努力していればいつか必ずかなうと思って結果は
ともあれまずはチャレンジしてみますね!!

ちなみにチャロさんはどのような勉強をして受験をされたんですか?
また鑑別技官でも少年院に配属になる場合もあると情報を得ましたがそのようなこと
もあるのでしょうか?

質問ばかりですみません。
お手すきの時で構いませんので教えていただけると嬉しいです。

宜しくお願い致します。

311チャロ:2008/11/15(土) 11:23:06
受験勉強
受験勉強についてはあまり覚えてませんが、市販の公務員向けの一般教養のテキストや、大学の講義などで使った専門科目の教科書などを使ったような気がします。最近はどうなんでしょうね。

312チャロ:2008/11/15(土) 11:33:17
鑑別技官の少年院勤務
詳しいことは分かりませんが、幹部になればあるかもしれませね(少年院どころか、刑務所勤務もあるのかも。)。その他のケースもあるのかな?現職の方分かります?

313低いよね:2008/11/15(土) 13:40:24
可能性
あくまでも予想ですが、採用の可能性は極めて低いですよ。

技官は、不足傾向にありますが、通常4大卒後大学院卒で採用です。

浪人、留年があったとしても20代後半が採用後のことを考えても限界かな?

違う道で頑張ってくれたらなと思います。

314ホワイト:2008/11/20(木) 23:09:53
技官兼教官
ということになりますので、研修では技官と言えども集団行動訓練や護身術訓練を行います。
そして施設によっては夜勤をしたり、休日の寮舎勤務をする可能性もあるようです。
その辺りも考慮に入れてくださいね。

315TOM:2008/11/23(日) 23:32:12
ありがとうございます!!
色々とアドバイスを下さりありがとうございます!!

勉強しながら色々検討してみますね。
それでもやってみたいと思ったら当たって砕けてみます!!

もし解らないことがありましたらまた書き込み致しますので
その時はまたよろしくお願い致します。

316???:2009/01/09(金) 22:14:25
高等科
高等科を受けるメリット・デメリットを教えてください。

317高等科太郎:2009/01/10(土) 00:11:08
高等科のメリット
高等科に入所すれば,一流の学者の講義が受講できますし,日本のトップクラスの矯正職員の講義が受講できます☆
しかも,研修所歌が歌えます(笑)

318:2009/01/10(土) 01:12:39
全国に法務教官は何人いますか。
全国の少年院、少年鑑別所などに勤めている法務教官は何人いますか?
何か知りたくなりました。教官と法務教官は違いますね。教官対法務教官の比率はどのくらいですか。
ご存じの方、教えていただけますか。2008年度でもかまいません。
よろしくお願いします。

319現役:2009/01/14(水) 21:02:12
(無題)
>安成さん
なんのために知りたいのですか?そんな数字暗記している人いませんって。
進路として真剣に考えているのなら、マルチカキコする前に自分で調べましょう。

あれ?これって本省のトラップ?

>高等科太郎さん
だれがうまいこといえとw

320元・一部勤務者:2009/01/18(日) 14:44:10
最近思うこと・・・
2部の幹部は、本当にどうしょうもない人か威張り散らして怒鳴りまくる人が大半なように感じるのは気のせいですか?うちの施設だけ?

問題が起きても「それは、あの子が云々」みたいな心理分析しているけどそんなことする暇があるなら、今現場をどうするか早く指揮しろよ!と思います。

321E.:2009/01/21(水) 17:37:47
(無題)
出身というか…元々の適正というかで、考え方の違いはある気がしますね
私のイメージはこんな感じです

1部出身→気合と人権 2部出身→根性と熱意 技官出身→知識と平和

例、少年が暴れました
1部出身→「っしゃ!用件満たした!第二種で保護室だ!(うれしそう)」
2部出身→「よーしよしよしよしうんうんどうした話してみろ?な?(少年に)」
技官出身→「統括さんお願いします^−^ えー?やりすぎじゃない?(後から言う)」

322元・一部勤務者:2009/01/21(水) 22:20:17
Eさんへ
当たりすぎて笑えます!

323元 一職員:2009/01/24(土) 10:31:46
参観
久しぶりに矯正施設を訪れました(一部だけど)。過剰収容は相変わらずなようですね。
布団カバーの縦じまの色合いが以前と変わっていた。何か背景があるのかな?明るめになってたから、心情安定に資するのかな?

324生涯いち教官:2009/02/06(金) 12:33:40
(無題)
布団カバー見たいw
うちは弱小施設だから未だに平成ひとけたの布団しか使えないんだぜ

一部二部三部どれがいいとかじゃないぜ
いい悪いあるの当たり前
少年によってどれがしっくりくるかも違うだろ
全部必要なんだって

325:2009/02/08(日) 01:50:41
(無題)
へっぽこ部屋、一般人に見られないようパスワード設定しました。

わからない方は現役業界人しかわからない単語を添えてメールください
うーんそうだね、
毎月来るアレの今月のテーマとか
受け取って一番面倒くさいと思う、なんかもう何号分も溜まってるアレとか
なんでもいいよ

326総務部総務課:2009/02/11(水) 01:58:17
(無題)
元・一部勤務者氏は、何年刑務官やってたんですか?あと、中等科に
何年くらいでうかりました?

327元・一部勤務者:2009/02/11(水) 12:01:32
大体で
特定されるのでおおよその数字で・・・。
中等科は3年目にいきました。刑務官は10年ほどしていましたよ。

328ホワイト:2009/02/22(日) 20:59:56
雑談
なんか何号分もたまってしまうアレ(笑 ですが、2500円とかしますよね。
4号分たまってしまうと1万円。
うーむ。

で、1号分片付けた後に目次部分とか、さっき変えたじゃん、とか自分で突っ込み。
かといって4号分まとめて変えるというのもテクニックがいりそうです。
なんか、コツがあるものでしょうか。
どうやらいつかわからないうちに失敗していたようで、なぜか数ページ無くなってしまっているんですよねぇ(苦笑

329法務共感:2009/03/23(月) 18:35:46
アレ
新品1万円くらいじゃなかった?w

330通りすがり:2009/04/02(木) 19:53:52
(無題)
4月からの新採用の皆さん、おつかれさま!!
わからないことだらけで緊張したと思うけど、がんばってくれ!!
特に新卒の皆さん!社会人ルールには気をつけろ!!

331行刑・少年の人:2009/04/15(水) 04:39:13
少年を拘置所(支所)に収容するのは難しいでしょうね。
 刑務官は、刑務所であれ、拘置所(支所)であれ、被収容者と話をすることを禁止されておりますし、注意・指導及び善導が矯正処遇の主眼ですから、少年院のたち方(教育・共育(?)とは、本質的に異なります。
 また、拘置所では、心情の変化は主として自殺や自傷の防止、逃走の防止、刑事裁判を阻害しないための証拠隠滅の防止ですから、被収容者の内面や家庭環境、保護者の保護力など、それらを把握するノウハウを本来的に持っておりません。
 拘置所のなかで、それらのノウハウを有しているのは、ご存じかどうかはわかりませんが、日本には代用少年院(代用鑑別所)の指定を受けた長崎県の離島の拘置支所、沖縄県の離島の拘置支所、鹿児島県の離島の拘置支所があります。
 ここでは、鑑別技官や少年院の教官がたの指導を得て、施設にもよりますが
各種検査、調査官との処遇指針の検討会などもやっているようです。

 それらを考えますと、収容少年を拘置所にいれて技官がそこへ出向き鑑別を行う又は
そこに鑑別技官を配置するというのは、費用対効果(目的とその充実度)を考えても、難しいのではと考えますが・・・。

332呆無狂棺:2009/04/17(金) 23:27:38
新聞記事
赤城の次は広島か…懲りない面々だな〜

333匿名希望:2009/04/27(月) 22:16:38
広島の件
色々な施設から応援が行ってるらしいね。

334通りすがり:2009/05/16(土) 21:25:40
(無題)
広島がんばれ
おまいらの処遇に必死だった気持ちだけは信じているぜ

335ツーリング:2009/05/17(日) 08:20:09
(無題)
↓「処遇に必至だった」のなら、何をしても許されるのかよ!常識を疑うね。
ただ、容疑者以外の広少のみんな、がんばれ!

336呆無狂棺:2009/05/18(月) 16:40:06
(無題)
トイレがまんさせるのが処遇か…

337通りすがり:2009/05/19(火) 21:45:38
(無題)
アンケートか…

恥ずかしい処遇は一切やっていないが、
非行少年の性善説を信じるほど甘ちゃんでもない

(気に入らない先生いたら嘘つき放題だよなってこと。好訴性祭りktkr)

ってかこの話題はへっぽこ部屋行きだな。なんか混じってそうだw

338搾取される人:2009/05/22(金) 14:01:20
赤六法
赤六法のデータベース化はまだですか?

この時代に手で差し替えとかなめてませんか?

キーワード検索できるようになればいちいち探す手間が省力化できますよ?

それ、ひいては公務員の効率化すなわち時給削減。よいことずくめと思いますが?

なぜやらんの?

はい、某協会に金が入らんからですわ。

339こっぱ公務員:2009/06/01(月) 20:51:19
(無題)
広島管区はたくさん動くね。皆さん転勤のチャンスですよ。管区で高い給料もらってる人。それに見合う分だけしっかり働いてくださいね。少年にアンケート取ったら,職員も不満爆発です。今までの不正が暴露されて仕事失う人がいるかもしれませんね。楽しみです。

340搾取される人:2009/06/03(水) 19:04:55
(無題)
職員にも匿名アンケート取れよ管区^^
広島の同士超ガンガレ

341匿名:2009/06/13(土) 13:23:20
同士
なぜ広島の幹部は職員を見捨てたのか?

342東北楽天:2009/06/13(土) 20:42:26
時代錯誤
犯罪行為や不適正処遇を幹部に隠してもらおうとするのは、20年前の現場の考え方。
自分のことは自分で責任をとるのが普通の社会ですよ。

343元・一部勤務者:2009/06/14(日) 07:08:41
不法行為
明らかに違法・不法なときは施設も庇うことはありません。研修でも教わりますよ。

名古屋刑務所事件は職務上のことと言えますが、広島事件は明らかに恣意的な暴行ですからね。裏の事情はわかりませんが。

とりあえず幹部を信用するのは間違いですよ。

今回広島から栄転した幹部も責任を取らされることでしょう。

344元・二部勤務者:2009/06/18(木) 11:41:54
恣意的?
名古屋は職務上で、広島は恣意的?
意味が分かりません。
広島も職務上でしょう。違法行為だとしても。
さて捕まらなかった職員はラッキーってだけ。

345東北楽天:2009/07/19(日) 20:45:48
職務上と恣意的の違い
「元・一部勤務者」さん、何のレスもないの?

346矯正処遇官:2009/07/20(月) 21:00:03
実に遺憾です
??単に通りすがりに立ち寄った者です。広島の事案、実に残念でなりません。
私たち、現役の者全てが、同様に疑問を投げかけています。私も、今まで3施設25年以上も一部で勤務していますが、このような事案を実際に目にした経験は、全くありません。少数の職員による不祥事で、どんなに我々が迷惑しているのか・・本当に腹が立ちます。”広島の教官達、一体何やってんだ”我々現役の本音です。本当に情けないと思ってます。

347元・一部勤務者:2009/07/26(日) 12:21:07
遅れました
遅れて申し訳ありません。
私は刑務所が最初なんで、名古屋事件は受刑者が暴れて、当時は正当な職務執行とされていた革手錠を使用しました。

法令等に基づき職務を果たしてます。
別に職員が勝手な判断でやったわけではありません。
放水についてはやったかどうかは怪しい話です。

ですが広島の話は職員の言動は法令等に基づきやったことではなく、職員の一個人による考えでやったことと言う意味で恣意的と使いました。

名古屋の事件も要件を満たしていないのに、保護室収容や革手錠を使用した場合は恣意的と私は言いますよ。

348元の人:2009/07/28(火) 13:17:01
特になし
一部が二部が、と言う気はないけど、
判決文と「弁護人の主張」を読んだ方がいいですよ。
それと、「違法」の意味も考えた方がいい。
そうしないと矯正職員人生がまっとうできなくなるよ。

349ブルース:2009/07/30(木) 22:49:03
同感
下の意見に同感です。
また、そもそも「名古屋事件」そのものが職務上の行為かどうか問われている時に、その一部分である保護室収容のみを取り上げて自己の主張を通そうというのは、前提が誤っています。名古屋だとか広島だとか、いわんや一部とか二部とかいう以前の、「正しく考えるための常識」の問題です。

それと、そろそろ一部がどうの二部がどうのという不毛な書き込みは止めにしませんか。特に、刑務官(元刑務官を含む)からはよくニブはニブはという意見を聞きますが、それを聞いて不愉快に思う法務教官は多くいます。「へっぽこ」の方の書き込み方が制限されたのも、それが原因だったのではないですか。

「元・○○」さん、もっと場を読みましょうよ。

350ブルース:2009/07/30(木) 22:58:21
追加
「保護室収容」だけでなく「革手錠使用」も取り上げられていましたね。訂正します。
ただ、そうだからと言って、一部分を取り上げ、それを過度に一般化する、あるいは前提仮説を隠している(意識的にせよ無意識的にせよ)、内容以前に形式的に誤っている見解であることは言うまでもありません。

351通りすがり:2009/08/13(木) 00:05:45
(無題)
・・・見た?

あの人敵多いから真実なのか陰謀なのかわからんが・・・

352ラスト教官:2010/02/17(水) 22:15:42
(無題)
一部はあほばっかで困るよ

もっと頭を使えないのかねぇ・・

「ニブはニブは…」というような頭じゃねぇ・・

353立ち寄り:2010/03/05(金) 20:50:12
はじめまして
いきなりですが3/3の法務事務官が仕事中に自殺したと言うニュースをみた方・・・いますか?新聞にものってました。何が原因でそうなったんでしょうか?

354お気楽教官:2010/03/08(月) 18:05:07
(無題)
法務省福岡矯正管区(福岡市東区)は2日、公文書管理などを担当していた男性事務官(55)が事務室で首をつって自殺したと発表した。
同管区総務課は「動機や原因を調べ、再発防止に努めたい」としている。
 同課によると、2日午後1時ごろ、事務官が働いている部屋を訪れた別の事務官が、
備え付けロッカーのバーに布を巻き首をつっている事務官を発見した。室内には遺書があったという。

これね、
何が原因か知らないけど、総務部長までやった人間を公文書管理とか言って、文書庫に机入れて独りで閉じ込めとけば、誰でも死にたくなるのでは・・

355立ち寄り:2010/03/08(月) 20:46:55
(無題)
お気楽共感さん<はじめまして・・・亡くなった方は総務部長をやってたんですか?新聞にはそんな事書いてなかったから、ビックリしました。
それよりも、閉じ込めると言う行為・・・いかがなもんでしょうか?私でも、独りで変なことばかり考えてしまいそう。話し相手がいないのって辛いですよ


356立ち寄り:2010/03/08(月) 20:54:46
(無題)
お気楽教官さん・・・またここでお会い出来るといいですね☆お話してみたいです。

357お気楽教官:2010/03/10(水) 12:47:17
(無題)
刑務所および拘置所に勤務する職員は,国家公務員である。その職分の性質から,法務事務官,法務技官,法務教官およびその他の職員に区別される。このうち,法務事務官のみを指して,狭義の「刑務官」ともいう。法務事務官には,階級があり,矯正監,矯正長,矯正副長(以上三者をまとめて「事務官」と指称されている。),看守長,副看守長,看守部長および看守の七階級とされている。

事務官と聞くと一般的には単なる事務職と思われがちですが、この世界では違うんです。

358立ち寄り:2010/03/10(水) 18:34:57
(無題)
お気楽教官さんは、今度いつ来ますか?・・・お話してみたいです☆

359立ち寄り:2010/03/13(土) 18:15:44
(無題)
また来てくれますかね・・・♪

360アキクロ:2010/03/13(土) 21:46:53
教えて下さいm(_ _)m
国家1種の人間科学の枠で採用されて、
その後ずっと現場(少年院)に勤務し、
少年たちの担任をするということは稀なケースでしょうか?

361お気楽教官:2010/03/15(月) 17:44:49
(無題)
かなり稀でしょう、局や本省に行かないまでも、3年もすれば幹部コースですから

362アキクロ:2010/03/15(月) 21:00:19
ありがとうございましたm(_ _)m
悩みが解消しました!!

363ひよっこ教官:2010/03/30(火) 19:10:51
(無題)
法務教官からいろんな方向に進みたいのですが、どんな職種があるか知っている先生、詳しく教えてください。。。。

364立ち寄り:2010/03/30(火) 21:42:17
(無題)
自殺の件・・・あれはいつかは原因がわかる時がくるのでしょうか・・・???

365一部の人:2010/04/01(木) 20:52:28
調査中
現在調査中です。
おそらく今月には出るはず…。
矯正界に激震が走ります。

366立ち寄り:2010/04/02(金) 20:40:14
一部の人さんへ
関係者の方ですか???                              何か知ってる様な意味深な書き込みをされてたのでカキコしました。

367一部の人:2010/04/03(土) 08:54:34
関係者かはノーコメントで
真相は知っていますが、
それを書くと摘発されます。

名古屋刑務所事件、広島少年院事件並の事件があり、尊い命が奪われました。

368立ち寄り:2010/04/04(日) 19:01:47
(無題)
そうなんですか・・・。今回も似た事件と言うことですかね?

369一部の人:2010/04/11(日) 07:27:24
そんな事件です
今年の南風は各地に被害をもたらします。

東国原知事も歎くことでしょう。

370一部の人:2010/04/24(土) 09:39:40
ついに
宮崎刑務所での事件が新聞報道されました。

当時の処遇部長は自殺され尊い命が奪われました。
御冥福をお祈りします。

371立ち寄り:2010/04/30(金) 15:56:41
部長はなぜ死んだ
宮崎の事件で処遇部長の遺書があったということですが、どのような内容だったのでしょうか。また、送検された3人は今後どうなるのでしょうか。心配ですね。

372ほのぼの:2010/06/19(土) 23:45:47
宿舎について
先輩方に質問があります。教えていただけないでしょうか?宿舎の環境について、自分なりに調べたのですが、わかりません。どれくらいの広さかなど教えていただけたら幸いです。

373通りすがり:2010/07/07(水) 20:45:09
(無題)
自殺された方かわいそうすぎる・・・遺族を思うとやりきれない。
みんな!
命>>>>>仕事だからな!まちがうなよ!!!

>ほのぼの さん
勤務先によって違うから、調べてもあまり意味がないんじゃないかな
たとえば6畳一間だと答えたとしたら、法務教官やめる?
たとえ最初は3Kでも、転勤で6畳に引っ越す可能性もあるんだよ

374・・・:2010/07/24(土) 09:03:35
(無題)
好き勝手に部下で遊んで使い捨てるってのが現実なのか・・・

375立ち寄り:2010/09/16(木) 21:36:39
刑務官不起訴
宮崎の5人の刑務官が床暖房を作動させた件は、不起訴になったみたいですね。
よかったですね。
しかし、懲戒免職になった主任はどうしているのでしょうかね。
自殺した事務官とともに犠牲者みたいに思われますけど・・・
やはり仕事熱心な人は損をするということでしょうか。

376刑務官不起訴:2010/09/20(月) 22:32:54
事情通
結局、自殺された処遇部長に全部責任を被せて、幕切れでしたね。
真犯人は今頃高笑いでしょう。結局、悪は退治できなかったです。

真犯人が被害者面して、いろいろ言って来たら、飛ぶね。

377賃金職員:2010/09/26(日) 13:27:07
不祥事?
局,管区経由で「前渡資金・保管金」の出納簿の写し,と日銀の残高証明を
至急送付せよと!メールが着ましたが,30年勤務しておりますが初めてですね。
どこかの施設で,誰かが?やっちまったかな?

378教官A:2010/10/24(日) 18:49:42
(無題)
法務教官から人事交流などで他省などに行かれた情報、あれば教えてください。

379立ち寄り:2010/12/21(火) 01:32:49
(無題)
宮崎の床暖房事件は、いよいよ民事訴訟になったみたいですね。
福岡強制管区も証拠隠滅にかかわっているという関係者の話もあるみたいで、
検察官の証拠隠滅となにやら似てきましたね。
今後もよく注意してニュースとか見ないといけないですね。

380立ち寄り:2011/01/29(土) 23:10:27
(無題)
民事所掌になるとどうなるのでしょうか?まだまだ解決してないみたいですね?

381教官:2011/02/24(木) 18:14:49
(無題)
帰省転帰(他管区へ)希望だしてるんですが転勤は難しいですか?

382謎の人:2011/02/26(土) 12:17:43
(無題)
管区内?外?あと、男性?女性?
行き先が、人気施設だと難しいと思います。
辺鄙なところなら行き易い。
O管区は動き早い。
あとはコネとかルートとかを見極めるのです!

PS.
たまごたちが合格決めてきたようだよ。
鑑別所の人だれかいる?
おっさんわからんから、たまご部屋の質問答えてやってー

383教官:2011/02/26(土) 13:23:30
(無題)
謎の人さんへ

私は男です。管区外ですが、実家のある関東地方に転勤したいと考えています。
やはり管区外へ転勤は難しいですかね??

384謎の人:2011/03/04(金) 21:14:17
(無題)
管区外転勤はできなくもないです。
男性で東京管区なら、施設多いので、可能性はあると思われます。
時間はかかりますが。

385かに:2011/03/05(土) 04:46:24
(無題)
質問です。

人気施設とはどこらへんですか?

386現職:2011/03/14(月) 19:44:47
東日本震災について
震災に遭われた施設の皆様、心からお見舞い申し上げます。
ご家族が震災地域にお住まいだという皆様も、心からお見舞い申し上げます。

皆様が早く心から安心できる日が来ることを、祈っております。

387うんこ:2011/04/13(水) 22:25:14
(無題)
現職さん  公務員の給料減らされるのにお見舞い申し上げるの?  究極の国家公務員のの年金生活者の年金と皇室費を引き下げるのが先だろ

388マシン一号:2011/04/18(月) 19:50:05
(無題)
いや国会議員の給料減らすのが先じゃない?
議会開くのにあんなにいらんし、まさに日本にはびこるダニ

389よつばと!:2011/05/23(月) 22:39:05
(無題)
世も末○!

390ダメおやじ:2011/06/01(水) 17:44:15
(無題)
そうだよな。もう国会議員やら市議会議員が半分でいい(笑)
議員減らして、その給料を自衛隊員や東電現場社員にあげてほしいよ

ところで有識者会議のやつ、見たか?
こっちもこっちで、現場も知らないボンボンには本当に困る。

391一介の立ち寄り男:2011/06/01(水) 22:05:31
(無題)
有識者会議の提言がどんなものかは私は知らないが、まともに仕事をしてない輩が一人前の面をして批判だけはする構図は、どの世界も同じだろうとは感じたね。

批判するなら、その手段を考えなよ。

392***:2011/06/23(木) 17:05:39
(無題)
矯正職員ごときが批判しても、何も動かない。
矯正分野なんて、国家行政としては、内容よりも形式が整っていればいいだけの話。矯正職員が有識者会議のメンバーになれるわけがない。ものをいうんだったら、偉くなってからいいましょう。

393マシン一号:2011/06/24(金) 23:21:47
(無題)
別にいいんじゃないの?ここで言う限りは。なんか問題あるの?というよりKY発言こそまともな神経してから言いやがれ。

394エヴァ:2011/06/25(土) 17:07:11
(無題)
私は、職員の飲み会とレクリエーションが好きだった。

395美容室:2011/08/06(土) 21:38:58
(無題)
2か月ほど前に辞めさせられた某園長のこと、知ってる??

396節電:2011/08/14(日) 19:17:35
(無題)
確かに問題がある人物だったが、そんな人物を施設長にした者の責任を問うべきでは。

397yutori:2011/08/21(日) 16:59:33
(無題)
相当デタラメな奴だったらしいね。でも今さら関係ないでしょ。
何のためのツリなの?

398マシン一号:2011/09/13(火) 12:29:45
(無題)
いい加減、いつになったら捕まるのだろうか〜

399:2011/10/25(火) 21:15:53
(無題)
>ところで有識者会議のやつ、見たか?
>こっちもこっちで、現場も知らないボンボンには本当に困る

まだこんなこと言ってんのか。有識者会議ってのは、一言でいえば矯正は国民の常識から
見てまともなことをやっていないうえ、自浄能力もないと見なされているから置かれてる。

広島少年院事件の後,法務大臣に公務員としてあるまじきという以前に人の道を外れた振る舞いが多いと言われたのを忘れたのか。

これだけ言われてまだ「現場を知らない」?その現場の常識が国民の常識に照らして異常だと思われていることが理解できないのか?

400:2011/10/25(火) 22:44:12
(無題)
矯正職員なんて結局のところ牢屋の中に閉じこもって、国民の無関心をいいことに
社会の常識とかけ離れたことをやっている連中に過ぎない。

矯正職員が社会だと思っているものは国民の常識からみれば社会ではない。それは
国民の常識では牢屋というのだ。

矯正職員は死刑囚より社会性がない。死刑囚といえども、自分の本当に所属すべきは牢屋の外の社会だと考えているわけだが、矯正職員だけは牢屋の外がないのだ。

401サボさん:2011/10/26(水) 17:10:34
(無題)
くだらん。
自分の狭い価値観でしか物事を図れない。かわいそうな人だよ。

402うんこ:2011/10/26(水) 19:29:45
(無題)
法務教官もひどいけど 法務技官はもっとひどいぞ!
名古屋管内の職員の異動がなかった施設はすごいらしい!
職員が逃走したり 「辞める、辞める」とわめき散らしているらしい。
技官って少年の心身の鑑別はしても 自分の心身の鑑別はしないのかな?

403丸夫:2011/11/19(土) 22:17:31
(無題)
施設長を特別視することも、もう止めよう。
たとえば佐世保で辞めさせられたデタラメ野郎は、本当にひどかったようだ。

404お気楽教官:2011/11/20(日) 23:30:49
(無題)
辞めた人間になんでそんなに粘着してるの?

405吹けば飛ぶよな:2011/12/08(木) 13:09:38
(無題)
久々に来たら、教官以外の奴が混ざってんなw
ネット上のカキコくらいスルーしろよ
ま、愚痴を愚痴スレでやんなかった方もどっちもどっちだがw
ところでクリスマス泊まりの独男俺勝ち組

406出鱈目修正液:2011/12/29(木) 09:17:41
(無題)
○い○○のO修正液,独り身で金あるかもしれないがピン差路伽場蔵通いし過ぎて大丈V?余りにも楽な職場だと勘違いしすぎてないか。

407矯正:2012/01/23(月) 22:11:31
(無題)
外部の人間だが今日の新聞に有識者会議によって少年院法改正について書かれていた。
確かに広島の事件は許されない。ただあまりにも少年を擁護してないか?
偉そうな現場で使えなく机上だけの知識は一人前の連中が考えただけの法律。
施設によっては余計に命取りになるとおもう。平和に集会やってる様な施設だけではいいが
特少クラスだと逆手に取られるよ。そこの君少年にとばれたことありますか?
少年をなめては困る。

408うんこ:2012/01/28(土) 00:13:55
(無題)
自分が嫌われていることに気づかない首席が名古屋管区の某鑑別所にいるらしい。かわいそうだな。早く気づけよ。知り合いの首席も「お前のことだ。」と教えてやれよ。

409ま〇こ:2012/01/28(土) 00:25:52
(無題)
高等科を受験しない法務教官に対する嫌がらせが始まった。何で刑務官が1部で法務教官が2部?  学歴を考えろよ。調子に乗るなよ。「1部出身の所長が来ていいのか?」と言ってるらしいけど   いいよ。いうこと聞かなければそれで終わり。少年あおって暴れさせてやるわ。

410り〇こ:2012/02/11(土) 21:36:33
(無題)
二部は甘い。

どうして浪速少の院長と首席は左遷されないの?
広島刑務所の幹部と比べてみな!!

411お気楽教官:2012/02/15(水) 11:40:31
(無題)
浪速に関しては,夏ごろに大きな異動があるかもよ…。

412ロコロコ:2012/02/15(水) 18:10:24
(無題)
どうして??

413grapefruits:2012/02/15(水) 21:41:29
(無題)
二部は甘いってw

そもそも少年院と刑務所を比べること自体がおかしいんだって。

三種以下の公務員と一緒にするな。

414tomato:2012/02/15(水) 22:17:38
(無題)
同じ給料の施設長を比べたのでしょ。
自分も二部だが、逃走についての幹部の処分は、やはり甘いと思うね。

二部も、チーチーパッパのすずめの学校ではないはずだけど。

415ファイン:2012/02/21(火) 21:59:36
(無題)
最近、刑務官の中等科卒者が少年院に転勤してるそうですが、希望すれば、そのまま法務教官として勤務できる可能性ってあるんですか?

416刑務官:2012/02/22(水) 07:16:39
刑務官の二部への異動
聞いた話では、中等科行った職員に広い見識を持たせるために行かせるもので、何年かすれば、主任・係長で一部に戻るとのことです。

幹部不足の時代ですから、定年までのんびりいることはまずないでしょう。

417降格:2012/02/25(土) 22:57:27
(無題)
なんか 高等科行って 統括になったけど 使えなくて 寒いところに飛ばされたあげく 一般職員として少年施設に舞い戻る奴がいるらしいね。 普通は寒いところに飛ばされた時点で退職勧告だと気づくけど・・・

418CD:2012/02/27(月) 22:01:24
(無題)
余計なお世話です。

419あほ幹部:2012/02/29(水) 18:32:11
(無題)
お前のことか? 高等かもざる試験だから・・・ 使えんやつは早く喉頭か行って少年に直接タッチしないポジションに行ってほしいわ。 後始末が大変・・・。

420一部職員:2012/03/04(日) 20:05:21
(無題)
民間だったら死に物狂いで上を目指すのは当然。公務員という立場に安住し、上を目指す者、あるいは一部に行く者を批判する。最低だなw

421あほ幹部:2012/03/06(火) 19:24:19
(無題)
↓ 読解力ねえな! 上を目指すのも高等科へ行くのも勝手だわ! 自分の能力分かってない奴が多いんだわ。民間だったら寒いところ飛ばされた時点で分かるだろう。休職→降格→実家の近くの施設に転勤→2部に舞い戻る→勤務制限で月金勤務   こんなことが許されるのは公務員だけだろう。まあ 自分のの能力分かってるから公務員になったんだと思う。

422もうすぐ異動:2012/03/09(金) 10:24:29
結局
仕事できん奴の天下か。そういや二部にも休職→復帰→泊まり免除のパターンが多いな。
あと、何とかスマイルでバンバン休む奴。周りの事も考えてくれ。

423頼むぜ:2012/03/10(土) 14:04:11
(無題)
 何回も他人を貶すような心の貧しい投稿ばかりすんじゃないっての。そんなちんけなこともういいだろ。本当に見苦しいよ。もっと自分の苦労や悩みを共有したり少年のことを本当に考え職責を全うできるような決意を上げるような内容にしてくれよ。

424あほ:2012/03/10(土) 23:20:35
(無題)
おい 岡田さん 今でも年休取れないのに 人減らしたら年休取れないだろう。 「思いつき番長」しっかりしろよ!

425まったり法務教官:2012/03/20(火) 00:09:49
しまタイ
おいおい新制服話で盛り上がってると思って来たのに何荒れてんだよw
どうせ年度末忙しくて鬱憤ためてんだろ。無理すんなよ。
ケンカ売りたいんなら別スレでやれ。
てか、ネクタイワンタッチ式になって個人的にすげーうれしいんだが。

426お気楽教官:2012/03/22(木) 19:21:53
(無題)
ワンタッチ式は確かに楽だけど
第一ボタンとめなきゃだから緩められないよね
首周りちゃんと測って頼めばよかった・・・・

427まったり法務教官:2012/04/11(水) 01:58:57
(無題)
着てみたら、↓マジだわ。これ以上太るなってかw
てか今回で男女同じになったんだな。
引き取りとか、管用車なら、俺んとこ結構官服で行ってて、
昼飯も官服で食ったりしてたんだが、
こんなビシッと決まった三人組が飯屋おったらかなり目立つな・・・
ジャケOFFで保険外交員くらいに見えんかねw

428制服を征服:2012/04/09(月) 12:32:38
(無題)
しかし、この業界の制服の設計思想には、ふざけたものを感じる。
「おまえらは、奴隷だよ。」
「公務員の身分はあるけど、『不浄役人』でしかないよ。」
「労働基本権も保証されない、弱い立場だよ。」
っていわれてるみたい。

429ロック:2012/04/14(土) 21:23:48
(無題)
なぜそこまで被害的に考えるのか、理解できません。

430まったり法務教官:2012/04/21(土) 14:37:31
(無題)
センスは人によるだろ。
俺はふつうにカッコイイと思うぞ。学生服か警備員みたいで。
ワッペンはいらんかったな。
あと布の質が悪いからあたると痛いw

431まったり法務教官:2012/04/21(土) 14:56:26
(無題)
うっす新拝命諸君!5月病なってないか?!
うちの若い子も、毎日超緊張して気を遣いまくってるわw
そのせいでミスこいて、挙句の果て少年にまで心配されてる始末w
大丈夫だ、俺らの育てた少年を信じろw
確かにお前は弱いモンとして少年に認識されているが、弱いモンは守れと教えてあるんだよ。
実際お前は弱いんだから、無理に強いモンに見せようとすんな。
間違ったら少年に謝れ、わからんなら聞け、俺のまねをすんな。
弱さを認める強さってのもあるだろーが。
それを少年に見せてやってくれよ。

432銀魂:2012/04/22(日) 21:01:51
(無題)
鼻白んでしまう。
特少や医療じゃないね。

433新拝命ジャッカル:2012/04/23(月) 16:13:43
(無題)
この職場の7割りはやっぱりきちがいですね。

434匿名:2012/04/23(月) 22:34:06
(無題)
>間違ったら少年に謝れ、わからんなら聞け、俺のまねをすんな。
>弱さを認める強さってのもあるだろーが。
>それを少年に見せてやってくれよ。

これはいいアドバイスだな。教官だから間違えないと言うことはないし,間違えたら謝るのは当然。教官であっても謝るべきは謝るという姿勢こそ少年に示すべきだ。

435ペット:2012/04/24(火) 21:47:01
(無題)
>謝るべきは謝るという姿勢こそ少年に示すべきだ。

「〜べき」が好きですね。法務教官のクセでしょうか。
それがまったく悪いとは思いませんが、・・・・・。

436一般国民:2012/05/08(火) 09:13:57
(無題)
話を総合すると、我々矯正職員は、少年に対する手厚い人権保護や矯正行政のイメージアップ戦略という、現実からかい離した国策のもとに翻弄され、まさにスケープゴートとして位置づけられているということになる。少なくとも「有識者会議」の議事を見る限りでは、「有識者会議」のエライ人や、法務省のエライ人、裁判所のエライ人たちからは、そう思われている。

437通りすがり:2012/05/09(水) 00:24:39
(無題)
加害者は人権を守られ、税金で飯を食い、税金で弁護士をつけ、社会復帰していくが、
被害者は晒し者になり、弁護士もつかないから相手のいいようにされ、手当もなく、社会復帰は自己責任。

マスコミは加害者を直接叩くと極道弁護士に金を巻き上げられるため、
代わりに無抵抗の警察を叩き、被害者を晒し物にして事件を盛り上げる。

少年が我々を殴っても罪にはならないが、
我々が少年をはたくと罪になる。

声のでかいもんが得をし、善良な市民が損をする。
当たり屋と弁護士とマスコミが最強、公共団体は最弱、っつー頭弱い時代に、
「人権」って言葉は、因縁をつけるための言葉。
弁護士は弱い者を守るのでなく、一番強い加害者をさらに守って強くするだけの存在に。

誰か俺を裁判員に選んでくれねーかな。
100%被害者のために裁いてやるのに。

スレ違いごめんな。ただの愚痴だ。

438職員:2012/05/12(土) 22:54:56
(無題)
専門職員たる法務教官が、今や、ハローワークの求人ででてる。そもそも、法務教官って、一定の人間科学の素養のある人間を選抜試験で選んで・・・という職ではないのか。
いまや、ハローワークのバイト感覚で応募できる職に成り下がったのか。これは、代替性の利く、ローソンや餃子の王将の店員と本質が同じであることを、官自身がいみじくも告白したということになるだろう。もはやこの職に未来はない。奴隷でしかない。

439だめだめ教官:2012/05/13(日) 06:06:16
(無題)
ハローワークの求人には驚きました。
未経験者可能・「学歴・年齢不問」の条件を見て職員さんのおっしゃりたい気持ちがよくわかりました。このような形で募集が出るのは公務員定数削減の影響でしょうか?

440通りすがり・・・:2012/05/13(日) 20:46:23
(無題)
ローソンや餃子の王将の方に失礼でそw
法務教官は、門番以下ですよ・・・統括や課長を見ても、次長や院長みても・・・
誰のために指示出してるんやらwww二部で護身術本気で大切なの?糞餓鬼あいてに、苦情の申し立てされて・・・衣食住保障してあげてるホテルのボーイ以下ですわ><
広島さんありがとう!非番と週休だけが生きがいです!「うつ病」の診断書で病休申請する輩が増える昨今ですwww

441ふむ:2012/05/23(水) 21:31:56
(無題)
最近ネガキャン多いな
普通に楽しく仕事してるやつもここにいるよーん

442率先垂範(笑):2012/05/23(水) 21:37:41
(無題)
実際、雑夫だよ法務教官。特に若いうちは心理学や教育学が役立つことなんてない。
毎日サビ残して、わけのわからない配置にいきなり放り込まれて、雑用やって、無駄な事務だの研修だのして、非番週休関係なく担当の面接して飲み会、レク、武道に参加して、ようやく普通の法務教官。
権利であるはずの年休も取れない。病休の代わりに取らされるだけ。祝日勤務の振替もない。
これで人気職種にするなんて無理すぎるわ。
一方で少年の権利の厚さ、生活環境はシャバの人、特に被害者が聞いたら怒りを覚えるのは必至。

443流星の絆:2012/05/23(水) 22:26:09
(無題)
同じような勤務だと思いますが、私は全然そのように思えません。

机上の底の浅い心理学や教育学は確かに関係ありませんが、もっと深い臨床(現場)に関わっていると感じています。
楽しくやってますよ。

どの職場にも「不満太郎」はいます。まあ、不満を持つのは勝手でしょうが。

444牢番魂:2012/05/30(水) 23:51:26
(無題)
所詮法務教官は、プライドだけ高く、世間の知らない者が多い。
牢番魂を持ちなさい。

445牢番:2012/05/31(木) 17:10:40
(無題)
牢番魂さん、いいことを言った!
法務教官という、さも偉そうに見える呼称を廃止すべきだ。少年刑吏とか少年監獄雑役人とかに変えればよい。矯正とて、いつまで法務省が面倒を見てくれるのかわからないし。

446ばっふぁろー:2012/06/10(日) 19:04:40
(無題)
ここまでネガキャンされるほどひどい職業かな?
確かに雑用やったり、突然わけわからん配置つけられて意味不明なことはあるが、当直以外はほぼ定時に皆帰るし、子供の相手してれば良いだけだから、かなり楽なんだけど。
施設によっては違うのか?

447新拝命ジャッカル:2012/06/20(水) 12:59:32
(無題)
じゃあおまえらも刑務官じゃなくて懲役世話員とか懲役飼育員にすれば?

448やめた人:2012/06/26(火) 09:59:59
(無題)
矯正保安官 というのはどうだろう?
成人矯正も少年矯正も、あえて教育的要素を排除する。
保安一辺倒で体系づけられた矯正のシステムに、申し訳程度に教育的要素を加えるだけでは破たんする。現に「いつでも人が足りない」のはそのせいだ。牢番稼業だけやってたらいいものを、
教育を知らない牢番どもが、教育教育といっているから成功しない。いわゆる「えらい人」は、
教育なんてどうでもいいのである。管理さえしっかりしていれば、収容されている人を、法令に基づく期間内にあずかって、ことがなければいいとおもっている。牢番のくせに、いっちょまえに、見栄をはって教育とかいう「お遊戯」をするから人も時間も足りないのである。この業界は「囚人の管理」以下でも以上でもない。それに徹するべきだ。牢屋でやっている教育とやらは、囚人にとっては「もうわかりきってうんざりしている内容」でしかない。囚人は、その内容について、いかに牢番どもにほめられるコメントを書くかに頭をつかっている。囚人のほうが一枚上手である。

449元職:2012/06/30(土) 00:45:02
(無題)
T刑務所で医務課長が受刑者の肛門に指を突っ込み,

N刑務所では受刑者の肛門めがけて放水,H少年院ではおむつ処遇。

矯正職員のみなさんは受刑者・被収容少年の肛門が大好きなんですね。

囚人の管理以前に囚人の肛門の管理くらいちゃんとしてくださいよ。

450lUNetWWeqAz:2012/07/10(火) 09:09:15
unndLHBZ
What I find so inetretsnig is you could never find this anywhere else.

451misokatu:2012/08/19(日) 21:38:23
(無題)
まじめな首席だった。
でも、少し行き過ぎた首席指示を発出してしまった。
その結果、左遷された。

しかし、その指示は院長や次長が決裁してるでしょ。
院長や次長に責任はないの?知らん顔してるみたいだけど。

452芸人:2012/08/30(木) 18:15:13
(無題)
首席本人=院長>次長 だと思います。

453mac:2012/09/17(月) 20:49:15
確かに
我々、矯正職員は思い上がっていたのかも。
何年も掛けて作られた、犯罪に対して抵抗の無き人格を矯正するのは、とんでもないコストがかかる。今や限られた予算を、犯罪者ではなく、離島防衛に回すべきだ。我々の使命は、身柄の確保による社会防衛のみとし、牢番に徹することだ。なお、中国による侵略行為に対しては、自衛隊のみならず、場合によっては徴兵を行い、挙国一致で対応しなければ、この国は支那に蹂躙される。

454我慢の限界:2012/09/23(日) 00:10:47
(無題)
特攻兵として育てたらどうだ?

455***:2012/10/05(金) 10:24:08
(無題)
我々は騙されていた。矯正などという実体のない言葉に。矯正とは、監獄とか囚人の管理という、本来忌み嫌うべきものに対しての美称にすぎなかったのである。実態は、おぞましく、きたなく、みすぼらしい世界であるに過ぎない。たとえば、旧日本軍を正当化するために、自衛隊とか「安全保障」とかという言葉に置き換えているのと同じ。安全を保障するという意識もない。翻って、矯正も、べつに犯罪者を矯正するという意識はない。

456通りすがり・・・:2012/10/06(土) 21:20:15
矯正力
加古川で、僅か一人だけど矯正に成功したらすい・・・もっと矯正してほしいものだ。

457あきれて・・・:2012/10/18(木) 19:10:23
(無題)
監査でわざと防犯線を切って 職員の動きを見るらしい・・・

458苦労人:2012/10/22(月) 21:10:59
(無題)
加古川で矯正成功!?ホンマでっか!?…今夜は赤飯を食べようかな。

459番犬:2012/11/19(月) 00:47:55
サヨウナラ
監査の件、アウトです。首洗って待ってて下さいね。

460unk:2012/11/22(木) 23:32:04
(無題)
お前ら矯正につとめていて知らないはずないだろ。首席指示が首席の一存でだせるわけねえだろ。

461被苦労人:2012/11/26(月) 13:19:37
苦労人へ
少年のことなのか、職員のことなのか、何の婉曲表現かしらないが、仮に公務員であるあなた方が、一般私人に対して名誉毀損、守秘義務違反などの権利侵害なんかしてたら、容易に足がつくよ。施設全体にガサ入れが入り・・・・・矯正組織がひっくり返ることになるから注意よ。ただでさえ、広島の件で、一般国民は不審に思ってるし、関係諸機関からもこ嫌われ、ないがしろにされている現状があるんだから。しかも、警察のように「うしろだて」もない組織だし。矯正も、閉じた世界で何も分からないまま、いままで威張りすぎていたみたいだな。

462休日給:2012/11/27(火) 22:51:04
(無題)
11月3日は今年3回目の土曜の祝日。この日に休みを振られている交替制勤務者は 直後の平日に休日給がもらえるらしい。みんなはもらってますか。休日勤務もいいけど働かずして休日給もいいね。結構だまされている人たちいるらしいよ。

463依頼:2013/01/29(火) 20:23:48
(無題)
内定でた人いますか。

464らき☆すた:2013/02/10(日) 15:02:36
(無題)
みなさん、東北少を救ってください。

465らき☆すた:2013/02/11(月) 02:54:44
(無題)
院長は施設を壊すことに喜びを感じている。
幹部は左遷が怖くて何も言えず。
その腹いせにパワハラの嵐。
パワハラというより,職権濫用,傷害の世界。

466キャラ:2013/02/11(月) 21:49:37
(無題)
投書が有効です。

467厚労省 森光敬子。不正流用は明白です:2013/02/14(木) 16:04:34
厚労省 森光敬子。不正流用は明白です
厚生労働省 医系技官 森光敬子 、不正流用の説明責任をはたさず、ごまかすことが、あなたの「技」ですか?
それが、技官としての仕事ですか?
そんな人は、国家公務員・医師としての適性がありません。

現在、福島第一原発事故の放射能による汚染状況は、人類がかつて経験したことのない規模の汚染になっています。
あなたのような、国家公務員としての義務をはたさない人に、国民の健康にかかわる仕事をしてほしくない。
即刻、辞職すべきでしょう。

以下、引用
________________________________________________________________

厚生労働省 不正流用の事実は明白。 森光敬子 保険局 医療課 課長補佐。(関東信越厚生局幹部 現 医事課長 )

現  関東信越厚生局幹部 医事課長 森光 敬子 http://kouseikyoku.mhlw.go.jp/kantoshinetsu/about/documents/kanbumeibo.pdf
関東信越厚生局〒330-9713 埼玉県さいたま市中央区新都心1番地1 さいたま新都心合同庁舎1号館7F 電話:048-740-0711


保団連(全国の医師・歯科医師10万3千人の団体)では平成20年6月30日、厚生労働省 保険局医療課 森光敬子 課長補佐宛に説明責任要望書を送付しましたが、回答期限の7月3日正午までに回答がありませんでした。

6月30日に保険局医療課に電話をしましたが、森光敬子課長補佐にはつながらず、折り返し電話をいただけるようにお願いしましたが、電話はありませんでした。


> それまでに回答がない場合には、厚生労働省が説明責任を放棄し、
> 不正流用の事実を認めたものとします。
> また、想定回答を了承したものとみなし、7月3日正午をもってQ&Aとして
> 保団連のホームページに公開する
想定回答に対する修正、変更の連絡はありませんでした。
質問状および想定回答のQ&Aはこちらです。

Q&A : http://hodanren.doc-net.or.jp/news/tyousa/080703kaitou.pdf


(A)厚労省保険局医療課の文書 (A) http://hodanren.doc-net.or.jp/news/tyousa/gairaikannri/ona.pdf
(B)みずほ情報総研の文書(B) http://hodanren.doc-net.or.jp/news/tyousa/gairaikannri/onb.pdf
(C)厚労省保険局医療課の文書の下書き(抗議文にいう「誤った開示資料」)(C)http://hodanren.doc-net.or.jp/news/tyousa/gairaikannri/onc.pdf
に続いて、新たな文書(D)日本医師会より府県医師会宛事務連絡の別添資料より
(D)http://hodanren.doc-net.or.jp/news/tyousa/gairaikannri/ond.pdf  が発見されました。


文書(D)は平成19年7月17日 日本医師会より調査対象の6府県医師会へ事務連絡され、各郡市医師会へ送られた正式の書類です。
調査が実施された某府県医師会および熊本県の複数の某郡市医師会に保存されていました。

文書(D)は文書(C)と全く一致しています。
よって、文書(C)は厚生労働省のいうような「下書き」や「誤った文書」ではありません。
平成19年に実際に使用された文書です。
日本医師会には文書(D)を渡し、実際の調査では異なる文面の文書(A)を使用した。


もはや、不正流用の事実は明白です。
7月3日、外来管理加算の問題を厚生労働省で記者発表し、その足で保険局医療課にお邪魔しました。森光課長補佐とやっと会え、30分ほどお話しました。森光補佐は( 1 ) 厚労省が出したお願い文(A)には、「今後の診療報酬改定の検討資料とすることを目的に」と書いてあり、なんら不正流用には当たらない、( 2 )みずほ情報総研の文書や、医師会の内部文書に何が書いてあろうと厚労省は関知しない、として不正流用を認めませんでした。
しかし国民に対して説明責任を果たすことは国家公務員としての義務ではないでしょうか。
我々医師も一国民であります。
厚生労働省からの誠意ある説明を求めます。

以上

http://hodanren.doc-net.or.jp/news/tyousa/080703kourou.html
http://ameblo.jp/fuseiryuuyou/entry-11324300035.html より引用


<厚生労働省 関連 キーワード>

厚生労働省ホームページトップページ ヘルパー2級 廃止 インフルエンザ 医師検索 天下り 統計 助成金 ホームヘルパー2級 廃止 先進医療 厚生労働省令 日本年金機構ホームページ  汚職 不正 流用  ノロウイルス 統計 薬剤師 入札 認知賞 インフルエンザ 関東信越厚生局東京事務所 埼玉 神奈川事務所 千葉事務所 厚生労働省関東信越厚生局 千葉 茨城 神奈川 医療課 群馬事務所
 東北厚生局 中国四国厚生局 関東厚生局 九州厚生局
秋田事務所 指導監査課 福島事務所 岩手事務所 人事 看護師国家試験 合格発表 秋田 宮城 施設基準 開示
中国四国厚生局 ホームページ 岡山 指導監査課 鳥取 山口 酸素の購入価格 変更届
九州厚生局ホームページ 九州厚生局 個別指導 鹿児島 熊本 宮崎事務所 佐賀事務所 長崎事務所 鹿児島事務所 厚生労働省九州厚生局 医療安全 厚労省 森光敬子。不正流用は明白です

468さざ:2013/02/15(金) 22:11:45
(無題)
関係ないことダラダラ書くなよ。スペースもったいない。

469へっぽこ法務教官:2013/02/22(金) 00:03:27
(無題)
広島少年院暴行:元首席専門官の上告棄却 有罪が確定へ
毎日新聞 2013年02月21日 18時47分(最終更新 02月21日 19時06分)

 広島少年院に収容された少年に暴行したとして特別公務員暴行陵虐罪に問われた同院元首席専門官、向井義(ただし)被告(51)=起訴休職中=について、最高裁第3小法廷(大谷剛彦裁判長)は19日付で、被告の上告を棄却する決定を出した。懲役10月、執行猶予3年とした1、2審判決が確定する。確定すれば失職する。

 1、2審判決によると向井被告は05年9月、少年院の体育館で、少年(当時16歳)の首にシーツを巻き付け、自分で締めるよう指示した上で、遺書を書くよう命じるなどした。

 被告は、少年への行為は教育上正当な目的で行われたものであり、同罪には問えないと無罪を主張していた。だが1審・広島地裁は「非常に強い精神的苦痛をしつように与え続けるもので、許される範囲を逸脱している」と判断し、2審・広島高裁も支持した。

 この事件では他に当時の教官4人も起訴され、有罪が確定している。事件を機に院内の処遇への不服申し立てを認めることなどを盛り込んだ少年院法改正案がまとめられ、国会に提出されている。

470へっぽこ法務教官:2013/03/30(土) 12:58:00
創価学会の魔の手
 昔、東北には創価学会の信者幹部がいて、少年を次々に入信させていた。今はどこかの鑑別所勤務らしいが、同じことをしている。でも、幹部だから不問だ。

471へっぽこ法務教官:2013/03/31(日) 19:34:51
(無題)
職員の名前を名簿に勝手に書いて 提出したやつもいるらしい。

472匿名:2013/04/01(月) 06:01:03
宮川
中で大検を取り今普通の大学生になれました!
只今大学三回生です! 中でのご指導ありがとうございました! 元ニ寮生 T内

473匿名:2013/04/01(月) 23:25:13
(無題)
いつの間にか、中間監督や高等科行かなくても、幹部に強制的にならされる制度に変わってる・・・。誰も希望者がいないということは、魅力がなくマイナス面が多いからなのに・・・。こんな卑怯なやり方が許される???
今年も何とか中間監督受験断ったが、ものすごいパワハラですよ・・・。あんまり酷いようなら、訴えましょう!!皆さんも決して圧力に屈せず、断るものは断ろうぜ!!
自宅通勤さえ認めたら、もっと希望者増えるのにね・・・。それに女性幹部なら官舎に入らなくても許されるのに、男性は許されないことが多いが、これって逆のセクハラ??

474患部:2013/04/02(火) 12:37:20
(無題)
高等科志望が減ったのは、幹部の待遇があまりにも悪いからだと思う。一般職員のままでも、そこそこの給与で、むしろ転勤貧乏の幹部より良い生活を送っている例も少なくない。
広域異動手当ての逆で、一定年数、転勤がない場合は昇給抑制したり、転勤が昇格の条件にするなど、インセンティブがないとなぁ。
主任や係長やらないまま、ただ現状維持している3級、4級専門官を見ていると、誰も高等科なんて行かない。

475患部:2013/04/02(火) 16:44:12
(無題)
 患部は管区や局から転勤してくると、2年間は地域手当かそのままのうえ、成績評価はS。万引きだろうと障害だろうと、もみ消しか、そのまま昇給転勤。すぐにやめろと言われる兵隊アリの方が大変だ。

476草加:2013/04/02(火) 16:48:16
(無題)
 南関東の施設で宗教尋問があったと聞いた。
 『池田名誉会長万歳』

477匿名:2013/04/07(日) 18:15:49
(無題)
こんにちは、いつもこの掲示板を参考にしていただいています
少年院に拝命となり数年のいわゆる若手職員です

少年院から教育専門官として刑事施設で異動し勤めていらっしゃる方はおりますか?
教育専門官という道に興味があり、お話をお聞きしたいです!

478ごり:2013/04/08(月) 17:11:03
面接
はじめまして。
今年の試験を受ける者です。
筆記試験に関しては自信はあるのですが学歴が不安です。

高校中退⇒高認(大検)⇒大学入学⇒大学中退
現在は企業に勤めて会社員です。
最終学歴が中卒になりますので面接への影響がとても気になります。
現職の方から見てどれほどの影響があるのかお伺いさせていただきたいです。

479ごり:2013/04/08(月) 17:13:03
(無題)
すみません。書き込む掲示板間違えました。
お詫び申し上げます。

480患部:2013/04/10(水) 05:43:17
(無題)
層化信者の幹部って,房総半島の鑑別所にいた奴だろ?
学歴ですぐ解る。次はどこに行ったんだろうな。

481患部:2013/04/10(水) 05:46:03
(無題)
因みにこいつは前任の東北の施設でも少年に入信を勧めていたらしい。
少年の自慰行為を写メにとって,他の少年に見せたとか…
こいつは叩けばボロが出まくる。

482名無し:2013/04/24(水) 08:53:10
(無題)
法務教官は国家公務員ですが株やFXはできるんですか?
副業禁止に当てはまらないんですか?それともいくらの利益までなら良いとかあるんですか?

483元職:2013/04/24(水) 19:56:57
(無題)
株やFXは副業には当たらないはずだが。
国家公務員とは言え,私有財産を自由に処分する権利は当然認められている。

484番犬:2013/04/24(水) 23:20:16
(無題)
個人として行う投資は副業ではありませんし、不動産経営もある程度は副業可能のようです。ただ、勤務時間中に頻繁に株価動向等をチェックするようなデイトレーダーは職専義務違反です。

485元教官現中学教師:2013/04/26(金) 00:43:16
横暴な幹部かなぜ多いか(理由)
私は5年の少年院勤務の後、中学教師へ転職した者です。中学校の教師になって、少年院幹部に一般職員が抑圧される第一義的な理由がはっきりとわかりました。それはずばり労働組合が存在しないことです。中学校でも組合の影響力の強い学校の管理職は職員にものすごく気を使っていますし、組合の影響力の弱い学校の管理職はおうおうにして威張っています。後者の場合、一般教員は管理職の顔色を窺いながら仕事をし、管理職のいないところで文句路言い合います。まるで矯正施設のように・・・。そもそも、イギリスで労働組合が発生した理由を考えればわかるように、世の中とはそういうものなのかもしれません。一般公務員のようにスト権のない組合活動の実現を求めて、どなたかが訴訟を起こせばよいのではないですか。ただし、在職中にそのようなことをするときっと幹部からの陰湿な嫌がらせに合うと思いますので、教官OBの方々が少しずつお金を出し合い、協力して訴訟を起こすなんていうのはどうでしょうか。OBの方々にお願いをしてみるのです。私にはそれしか解決策がないように思うのですが、皆さんはどのようにお考えになりますか? 部外者の立場で差し出がましいようですが、提案をさせていただきました。

486元職:2013/04/26(金) 21:28:49
(無題)
元教官中学教師さん

法務教官は公安職ですが,団結権が例外的に認められておりますので,現時点でも労働組合は作れます。また作っていた例もあるはずです。

寄付を募るのであれば私は協力します。

487多摩:2013/04/27(土) 00:08:50
(無題)
法務教官は,法律で団体権(労働基本権)は制限されています。ですから現職での労働組合は基本的には作れませんよ。ただ,沖縄だけは作られているようですが,理由は分かりません。

488エネミー:2013/04/27(土) 07:12:54
(無題)
団結権は認められている。
ただ争議権や交渉権はない。

489:2013/05/02(木) 18:13:21
(無題)
2ちゃんねるの【本音】少年院・鑑別所のスレッドに、以前よく書いてあった「愛の劇場」って、一体、何?

誰かも同じ質問をしていたけど、「愛の劇場を何とかしてくれ」と書き込みはあっても、詳しいコメントはありませんでした。ヒントでもイイので誰か教えてください。

490患部:2013/05/03(金) 22:24:10
(無題)
団交権は認められてますよ。
争議権もILOは認めなさいと勧告されている。

491元職:2013/05/04(土) 01:35:22
(無題)
ウィキペディア「法務教官」の項目http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B3%95%E5%8B%99%E6%95%99%E5%AE%98

>法務教官は公安職であるが、一般職国家公務員と同様に、労働基本権のうち、団結権と団体交渉権が認められている。

492教官A:2013/05/04(土) 05:36:40
矯正職員よ、団結せよ。
スト権以外は認められていて、ILOの勧告もあるんだったら、こういうネットとかで俺たち矯正職員が広く団結して組合作っちゃえばいいんじゃないの?
エジプトで国民がネットで団結して、ムバラク大統領を国外追放して新政権を樹立したことに比べれば、ずっと簡単なことだと思うけど・・・。だってネットにそれくらいの力があることは実証されているんだから。
俺たちが大きく動いて、例えば「報道特集」みたいな番組に、例えば「ILO勧告を実現せよ。職場改善の権利実現のために団結する矯正職員たちに密着。」なんて感じでじょうずに取り上げてもらえば、世論だって動くでしょ。この世界独特の矯正幹部たちの陰湿なパワハラ体質だって、世にさらされる。
世論が動けば、政治家や国会が動く。
政治や国会が動けば、法務省の大臣や司法試験組みたいな「ちょー偉いがた」も動く。
そこが動けば、矯正幹部たちも動かざるをえなくなる。

幹部って、実はそういうの一番恐れてるんじゃない?

そして、矯正の世界が変わる・・・。

こういう筋書きってどう?

俺の本音。・・・「抑圧されつづけてきた矯正職員たちよ。今こそ団結せよ。俺らの手で俺らの世界を変えようじゃないか。」

493元職:2013/05/04(土) 17:49:39
(無題)
教官Aさん

あなたの言っておられることは非常に大事なことだと思います。
私はもう元職ですので,矯正の中で直接何かはできません。
しかし,できる範囲で協力はしたいと思います。

494みや:2013/05/05(日) 20:11:47
(無題)
私は今十七歳で高校三年生です。
大学選びと将来のことで悩んでいます
人の心を何らかの形でほぐす手伝いができる職業につきたいのですがまだ目指すものが見つかってません
この職業は女子でもつけますか、あるいはついてる方はいらっしゃいますか

495元職:2013/05/05(日) 22:24:30
(無題)
非行少年の中には女子もいます。彼女らを処遇する女子教官が必要です。そのため,法務教官の中には女子もいます。

女子少年院に勤めているのは主に女子教官です。少年院は学校と違って生活全般を面倒見ており,少年院の中で風呂にも入れば着替えもします。そのため,男子教官が女子を処遇するわけにはいかないんですね。逆もまたしかりです。

ただ,非行少年は男子に多く,女子に少ないです。そのため,女子は男子に比べて採用が少なく,多少狭き門となっています。

496みや:2013/05/06(月) 15:08:49
(無題)
ありがとうございます!
なるほど女子の採用は少ないんですね
参考になりました
狭いということはやっぱりそれだけ人気があるんですね

497みや:2013/05/06(月) 15:24:02
(無題)
・・・すみません私間違ってました・・
私のポジションだとたまごの部屋に投稿するべきでしたよね?お話に水を差しちゃってすいません

498てる:2013/05/11(土) 12:17:22
労働三法について
結局団結権を行使して交渉したとしても結果はねられるのは分かります。しかも交渉をはね除けられても行動もできないので結果は現状のままです。

499公務員は企業ではない:2013/06/26(水) 00:22:18
管理職は全職員に開かれた選択肢
なげく暇があれば,あなたが高等科を受験して管理職になればいい。又は中級管理科を受験し,中堅管理職になればいい。
あなたが管理職になって,行動できる立場になり,現状を改善してください。

高等科,又は中級管理科のどちらかは,全職員に開かれた選択肢だ。

そもそも資本家と労働者という関係性から,労働者の権利を守ろうとすることから組合が存在するという背景があるのに,そういった関係性もない国家公務員に,その発想自体がおかしい。

管理職は資本家ではない。一般職と管理職は選択できるという点で立場は平等だ。

特に矯正は高等科試験を受験すれば,誰でも一般職から管理職になれる。文句や批判があるなら自分が管理職になってそれを改善するべきだ。

責任ばかり管理職になすりつけて,自分だけは無責任な評論的な批判を繰り返すのは,自分勝手すぎやしないか。

管理職だろうが,一般職だろうが,同じ国家公務員である。

管理職だからといって,企業の経営者のように全てが決められるわけではない。法律に従って業務を遂行しているまでだ。

そうした思いを持って管理職を選択した職員もたくさんいるはずだ。結果は現状のままとなげくのであれば,あなたが高等科を受験し,管理職となり,組織を改善してください。

あなたが管理職になって,管区でも局でも行っていただいて,その立場になって,組合員の意見を直接実現してください。それができない立場じゃないのだから!!!

500基幹施設首席専門官から:2013/07/03(水) 10:03:04
匿名
お前ら一般職員と幹部は違う。

一般職員は使い捨て要員だ。けども、幹部は法務省の庇護を受けているから、
身分は安泰だ。

幹部に楯突くなど、何十年も早い。

高等科に受かってから言え。
一種試験に受かってからものを言え。

幹部の言うことは聞かなくてもいいが、わしら幹部は、お前ら一般職員を、
手続書や報告書をやたらと書かせ、不要な書き直しを命じて、
精神的に苦しめつつ、真綿で首をしめるように辞職に追い込んでやるから。

わしら幹部は、幹部同士かたまって、いかようにもできるんだぞ。


ーーー

と、kg学園首席専門官室に呼ばれて言われました。アホな組織のアホな幹部の名言でしたわ。

501基幹施設首席専門官から:2013/07/03(水) 10:04:52
匿名
お前ら一般職員と幹部は違う。

一般職員は使い捨て要員だ。けども、幹部は法務省の庇護を受けているから、
身分は安泰だ。

幹部に楯突くなど、何十年も早い。

高等科に受かってから言え。
一種試験に受かってからものを言え。

幹部の言うことは聞かなくてもいいが、わしら幹部は、お前ら一般職員を、
手続書や報告書をやたらと書かせ、不要な書き直しを命じて、
精神的に苦しめつつ、処分して処分して、真綿で首をしめるように辞職に追い込んでやるから。

わしら幹部は、幹部同士かたまって、いかようにもできるんだぞ。


ーーー

と、kg学園首席専門官室に呼ばれて言われました。アホな組織のアホな幹部の名言でしたわ。

502匿名:2013/07/03(水) 21:14:50
そうです
不祥事基幹施設。
エグい首席です。
少年も怖くなってにげちゃった。ポンジュース。

503元法教の現遅咲き大学院生:2013/07/10(水) 21:31:33
質問です
現職さん方、日々激務お疲れ様です。むかーしこちらにも何度か書かせていただいた者です。
はじめましての方が多いと思いますが、御教示頂けましたら幸いです。
現在、大学院にて少年司法を取り扱っているのですが、
処遇区分のG3について、本来、生活訓練課程に設けられた区分ですが、
私が現職時代、B・C併設施設に短期間従事していましたがBG3とCG3はちらほらいました。
今回、現職の方々にお聞きしたいのは「医療少年院送致但し医療措置終了後特別少年院送致」のケースや「医療少年院送致」でG3相当の場合
収容中の処遇区分はどうなりますでしょうか?やはりDG3ですかね?
医療勤務経験もないので疑問だったのですが、そもそもDにはG分類がなされることはあるのでしょうか?

504無知:2013/07/11(木) 23:58:14
(無題)
基本的に医療少年院送致決定ならDが付きます。そして、MかPが次に来るのでしょうね。そして、G3なら分類級はDM1(G3)となると思います。医療措置終了で特別少年院に移送するならDCM1G3になるかと。あくまで決定は医療少年院送致ですからDは外さないですし、また医療措置が必要になった場合を考えてM1も外さないでしょう。また、特別少年院では実質、CG3として処遇することになりますが、23歳超の収容継続を担保するならDは外せないです。

505無知:2013/07/26(金) 02:35:22
(無題)
あれ、しばらくたってもなんの打ち返しもないのですね。自称「元職の院生さん」
更問を期待していたのですが。
仁義を弁えない人はどこの世界でも相手にされませんよ。

506元法教の現遅咲き大学院生:2013/07/27(土) 20:36:28
(無題)
無知さん分かりやすくありがとうございました。
仁義に反しすみません:翌日にはレスをいただいていたようですが、入れ違いとなってしまいました。
よく分かりました、G3区分が盛り組まれてからの状況について現職の方以外に聞く術が今の私にありませんのでとても助かりました。
現段階において更問はありませんが、また質問ができました際にお答えいただけると幸いです。

507無知:2013/07/28(日) 00:38:23
(無題)
了解です(*^^*ゞ
また何かあれば。不遜ながら支援させていただきます。

508元法教の現遅咲き大学院生:2013/07/28(日) 17:35:43
(無題)
無知さん、ありがとうございます!
院生に対する言葉の投げかけを拝読させていただきましたが、心から向き合っておられますね。
当方、現職時代(といっても名乗るのも烏滸がましく感じるほどに短期間の務めでした)には無知さんのような気持ちは強く持っていましたが現実は難しく、少年との対応に毎日四苦八苦でした。心労たたって退職を決意してしまった謂わば落伍者ですが現在、別の道で非行少年と関わっていこうと考えて勉強をし直しています。
そういう意味でも初心にかえらさせられました。重ねて礼を申し上げます。
現職の皆様方、激務に潰されてしまわないように祈っております。 敬具

509無知:2013/07/31(水) 18:11:44
(無題)
遅咲きの院生さん
激務の施設は今はもう限られてますよ。
不在鑑の鑑別所はざらで、何処かの少年院なんか不在院寸前らしいです。
それでも同じ給料…寧ろ、配置人員が多い施設ほど、超勤カットされる始末。
日々是矛盾哉。

510無為無策:2013/08/03(土) 14:07:23
あり得ない実態 ?
ある刑務所ではかつてこういう実態があったそうです。

とんでもない勤務の実態 その1⇒ http://mondai-kaimei2011.blog.so-net.ne.jp/2013-07-29-1

新法の下ではそういうことはあり得ないと思うのですが、皆さんのところではどうですか。

http://mondai-kaimei2011.blog.so-net.ne.jp/2013-07-29-1

511遅咲き大学院生:2013/08/05(月) 09:24:45
(無題)
無知さん、どうも。
え・・・不在鑑の鑑別がざらですか・・・
小生が新拝命間もない頃ですと、院なら貴船や美保が無知さんのおっしゃる有様でしたが今では鑑別も不在鑑が目立つのですね。
俄かには信じがたいほどに驚いております。
そこらへんの矛盾は体形こそ違えどあるあるですな 笑
Cと、Bの短期施設の差に驚いた口です

512:2013/08/08(木) 04:48:37
(無題)
いや、今に限らず昔から田舎にいくと不在鑑はありましたよ
今でも院は院生さんがいたときとほとんど変わらないと思います
北のほうの短期の施設なんかは院生さんがいた時代から不在院寸前の状態だと思います

513遅咲き大学院生:2013/08/14(水) 19:27:56
(無題)
hさんどうも。
今も昔もそういうもんでなんですね^^;
小生は近畿地区の勤務でした。今となればまたしてみたい仕事ではあります。
色々と教えていただいてありがとうございました。
レポートの期日が迫ってきましたのでまたいつの日か覗かせていただきます。
猛暑がつづきますが気をつけてくださいませ

514国民一同:2013/09/12(木) 15:44:43
(無題)
お前ら、あたまでっかち雇ったらしごとにならへんゆうといて、アホや筋肉バカばっかり雇った
ら今度は連続不祥事か! 被収容者のえげつない態度に対して、教育心理学など人間科学に基づいた知識と対応でもって臨まんと、今のお前らみたいな、脅しとかまし、暴力、わいせつだけになるがいや! 

515ねこ:2013/09/16(月) 06:38:52
「平等」と「権利・義務」を知らない日本人
「平等」と「権利・義務」を知らない日本人

http://park.geocities.jp/jpcdebate/0203/p034.html#page226

自分のために生きることは「悪」であり、
他人のために生きることが「善」である・・・・・。
などという、とんでもない価値観を学校でねじ込まれ、死ぬまで守り続ける。
そもそも、人間は動物であり、自然界の動物の動作を分析すると、
動物として何が自然で何が異常かが見えてくる。
動物は基本的に自分勝手だ。
子孫の育成という「本能」を除けば自分勝手だ。
だが動物も知能が高まり、社会性が身に着くと、
周囲にやさしい。
それは、周囲にやさしくすることが、自分の環境を最適にする
手段であることを学んでいるからだ。
だから、「やさしさ」とは動物レベルの基本的な利己主義だ。
ところが、人間のある種族は、このやさしさという「利他主義」を悪用、
「滅私奉公」という組織の命令に忠実に動くことが正義であり、
自分の気持ちで動くことは悪であるという価値観を作り出した。
これが現在の日本社会の実態だ。
普通の動物に立ち戻るためには、自分のために他人にやさしくすることを、
改めて「正義」とみなすことから始めねばならない。
そうすると、人間の顔がよく見えてくる。

( http://book.geocities.jp/japan_conspiracy/0102/p005.html )

516無知の涙:2013/09/18(水) 02:03:09
(無題)
今年になってやたらと「風通しのいい職場」とか、言い出しているけど、なにか物言えば冷遇される体質を変えるのは容易ではない。
物言う奴は、施設の運営方針に逆らっている、施設長を蔑ろにしていると冷飯を喰わされる。そんな職員を見て、日光の三猿になること、ゴリゴリと胡麻を擂ってまで醜いほど取り入ろうとする奴隷になることを覚えていく。
冷飯を喰わされた職員は、そういう輩につぶされていく。これが新たなパワハラの構造。

517外部協力者:2013/09/21(土) 07:50:37
(無題)
私は外部協力者として施設の教育部門に出入りさせていただいてますが、下の現職さんのように職員同士や少年に対して口汚く罵り合いをしている場面を多く見ます。これが矯正教育の専門家の職務態度かとあきれることもあります。ところで、他の掲示板におきまして、職員の専門性の欠如が不祥事をまねくということに対して、現職さんが反論しておられます。そのなかで、現職さんは、昨今の法務教官の不祥事と法務教官の専門性とは無関係であると主張されています。そこで法務教官の専門性とは、一般に少年の社会不適応の原因を見極めて、その改善を促す知識ないし技術であると言えると思います。ところが、それを具体的にどういう方法で実現するのかという具体的なものが見えてきません。矯正教育は、確かに、個々の少年の問題性に応じて、さまざまな教育方策がとられるべきではありますが、組織としての最低限かつ具体的なスタンダードは確立しておくべきであると思います。しかし、貴組織の通達などには、治療的教育なるカテゴリーが存在するものの、具体的な療法が明示かつ列挙されていません。例えば、社会性の涵養のために、認知行動療法を用いる、などという具体的なものを明示するとかです。そういうものがきちんと確定していないから、職員は自前の経験に基づいた方法でしか少年を扱うことができず、かつ、人間関係諸科学に基づいた療法群について学習を怠るのだと思います。その結果、職員は自分の指導方法の間違いに気づかず、気づいてみれば、それは暴行でしかなかったということになるかと思います。そして、そういった職員組織は、自らモチベーションの低下を招きます。その掲示板にあるような、職員のもつ退廃的心理はそうだと思います。すなわち、どうせ俺らはロウ番だ、雑用係なんだ、だから、給料もらってさえいればいいんだ。という心理です。その鬱積した感情から、職員不祥事が発生すると考えます。したがって、専門性の欠如と職員不祥事の発生とは、なにがしかの因果関係はあると思います。

518名もなき代弁者:2013/09/21(土) 22:42:03
(無題)
他施設の詳しいことまで知りませんが、法務教官の専門性とは彼らと24時間関わるということ。そんな療法がありますか?療法と名をつけることなど無理でしょう。言わば育て直しです。少年院生活を通し、集団生活の社会性を学び、教官との人間関係を通して自身の存在を認めてくれる体験を積む。また体育祭などの行事を通し、今まで努力することなど知らない少年が努力し、外部の人に拍手をもらうような体験をし、自己肯定感を養う。施設の規律維持のため時には少年を叱りもします。あなたは荒れている中学校の現状を見たことがありますか?そしてそのような少年体育をし、職業訓練をし、他の少年に悪影響のない環境を作れますか?時には口汚く対決もするでしょう。
むしろ外部協力者であるにもかかわらず、法務教官をロウバン呼ばわりするのであればあなたの協力者としての専門性も問われるのではないでしょうか?あなたがどんな職場で働いているのか知りませんが、一時の場面や掲示板ごときの情報に惑わされ、さも、矯正教育を知ったかぶりのように語られるのは遺憾ですね。給料もらってさえいればいいんだっていうのなら感情鬱積するかな?逆のような気がするけど。

519無知:2013/09/29(日) 00:39:44
法務教官の専門性
正論を言えば、基礎として法務教官採用試験、法務省専門職員採用試験に合格する力があれば、人間科学の知識は備わっている(はず)
採用後、現場に飛び込んで、基礎的な知識に経験的知識が肉付けされていく(はず)
他の公務員との差別化、つまり専門性とは、職務経験と問題意識、そして人間を相手にする自己の相対化が少なくともなければならない。
自己の絶え間ない研鑽、対象者に対する姿勢など挙げればきりがないが、ただ日々、一日をやり過ごすことで精一杯の状況ではなかなか困難なのが現実。
それを良しとするのか、しないのかは組織的課題でもあるが、究極的には個人の問題でもある。

520機械屋:2013/11/09(土) 18:45:57
作業技官(機械)
質問お願いします。
私は二年制の職業訓練校(高等技術専門学院)で機械科の指導員免許を取得したのですが、作業技官として働くには二年制の訓練校では技術不足ですか?よろしくお願いします。

521無知:2013/11/10(日) 04:30:39
(無題)
職業能力開発法に定める職業訓練指導員免許を取得されているなら問題ないかと思いますが、正確には法務省のHPで確認された方が宜しいでしょう。

522苦しめられた一人:2013/11/29(金) 01:27:36
二度と表れるな
!最近、明るい職場だとか、不祥事のない職場だとかが流行ってるが、施設長自ら、不祥事を隠ぺいし、パワハラ三昧なわけだから、そんなもの実現できるわけがない。どこかの自嘲で辞めた坊主のパワハラ池○しょーこーなんて、人を自殺に追い込んで殺しておいて、少年に飴をあげたり、少年を外部の食べ放題の店に連れていったり、部下の物を恐喝して奪っておいて、官用車事故を隠ぺいしたり、逃走事故を起こしたとしても、引退後は平気な顔して、大学で講義をしている。こんな人間が人に物を教えているばかばかしさ。本人は平気で社会生活を送っているのに、精神的に追い詰められ、苦しめられた、言うことも言えずに、押さえつけられる、下の身分の職員だけが、一生の傷を背負う。
何年も経った今でも、この憎しみ怨みの感情が消えない。こんな悪行ばかりやってきたにもかかわらず、偉そうに教鞭をとってることを思うと、吐き気が止まらない。それを考え出すと、あの時の憎悪が膨大な怨嫉を重ねて、動悸と苦しみとともに、よみがえってくる。
こんなのを平気で許しておいていいのか。明るい職場だとか、不祥事のない職場だとかいうのであれば、過去を精算するべきだ。何年経った今でも。
結局、施設長だからって、部下が何でも言うことを聞くと思ってのぼせ上がって、裸の王様のように勘違いして、組織を破壊していく。それに気付いていない。効果の薄いことを莫大な職員の苦労と時間を掛けて、私物化した施設の行事などを勝手に決めてやらせる。現場知らずの御偉いさんに限って、実りのない目立つことをやりたがる。誰も喜ばない。社会的な理解も得られない。自分の名誉と自己顕示欲さえ満たされればそれで良いのだから。本人はそれで、手柄を立てたと満足しているのだから。

施設はお前の私物じゃない。職員はお前の道具じゃない。我々にも人間の尊厳がある。覚えておけ!この憎しみ、苦しみ、呪い、悲しみ、怨み、恨み、晴らすまでは一生忘れない!

しわくちゃな蛇のような顔で俺の前に二度と表れるな!

523無知:2013/11/30(土) 06:23:49
(無題)
↓ 息子は局でお偉くなってますなぁ…

524不知:2013/12/12(木) 00:08:32
(無題)
どっかの次長で辞めた「池○しょーこー」さんは、今どっか大学で先生していて、息子が局幹部・・・。現役時代はやりたい放題で、現場職員の恨みを多々買っていた人・・・。知らんなぁ。どこの管区の人?誰だろう?

525踏み台昇降:2013/12/02(月) 00:34:31
(無題)
↓ 今は「被害者学」を教えていらっしゃいます。

526内部協力者:2013/12/14(土) 21:16:47
(無題)
 外から見て何やってるんだろう?という疑問はもっともです。最近は最新の心理技法に通じた職員がいろいろやってもいます。それを見れば一応納得されるのではないでしょうか。ただ、よくありがちなのが、そうした技法が有効な場面は限定的で、結局は人対人の真剣勝負しかないということになります。そうした場面は外部の人の目に触れませんし、心理的な技法として定式化もされません。狭量な施設長のもとでは評価もされません。しかしそれが仕事ですのでやりますし、一応の自負も持っています。
 そういうことはさておいて、この春から幹部登用試験を受けていない職員を幹部にして転勤させると言う制度がひそかに(知らない奴がバカとのこと)施行されていています。幹部のなり手がいないのだそうです。まあそうでしょうね。施設長になると何を勘違いするのかひどい人が多いですからね。そのとばっちりをまともに受ける中間幹部の惨状を見てるととても幹部になる試験なんか受ける気になりません。そこで卑劣にも幹部要員の希望も無い人間を無理やり研修に出して(一応は研修受けたことにしないと整合性がとれませんからね)管理職にするのだそうです。まあ他では職務成績のよい人を幹部に登用するのでしょうから、普通の官庁なみに近づこうと言うことなのかもしれませんが、やり方が姑息で恥ずかしい限りです。
 こんな状態で、仕事にプライドを持たせる施策と称してもっと恥ずかしいことをやろうとしています。

527矯正幹部:2013/12/21(土) 09:27:11
幹部の口癖
しんどいんやったら、偉くならんかい。
総合職受からんかい。
高等科受からんかい。
医者にでもならんかい。
偉くなれんのだったら、俺の下で泥水すすれ。
自分を恨め、親を恨め。自死せよ。
世の中そんなもんや。ほんまに公務員待遇は、
統括以上なんやで。お前はただのヒラやろ。
バイトじゃ。

528聞いた話だが:2013/12/24(火) 16:23:50
聞いた話だが
統括以上が、本来の意味の公務員で、法務省の役人としての待遇が保障されるらしい。そして我々はいかなる地位か。統括以上の公務員が現場を扱うなんてことは、うんこを素手でつかむみたいなものだから、にわか公務員みたいな不安定身分をおいて、その人らに委託しているとのこと。いってみれば、私たちは、Panasonicのコートジボワール工場の現地採用工員みたいなものだそうである。だから、本来の公務員が、私たちをなぶりいたぶりするのは自然なことだそう。もっというと、人身売買で連れてこられた性奴隷と同じ立場らしい。先輩からそのように聞いた。

529無名将軍:2013/12/26(木) 04:19:36
下の奴は馬鹿か?
「聞いた話だか」って、次長以下全ての職員は院長という「独任行政庁」の補助機関に過ぎない。
お前さんは「行政法」真面目にやっていないな。それこそ、公務員の資格ないよ。
法律で細かく「専門官以上の法教官は…」なんて規定は新法にもない。役職が外的・内的に強い権限を持つのは「形式論的」には施設長である。
しかし、実際は「補助機関」である職員がいないと、施設運営は成り立たない。首席・統括にしても、現場の職員が動いてくれないと仕事にならない。
なぜ、ここの住人はこんなに自分の仕事を卑下したがるのだろうか?
やっぱり、平教官<専門官<主任専門官<上席専門官<統括専門官というヒエラルキーがしっかりしたほうがいいのかな?教育なら「特別活動専門官」とか「職業補導専門官」とか「保護調整官」とか、専門性をはっきりさせないとダメなのだろうか。

530下のやつも馬鹿ね:2013/12/26(木) 11:37:58
目くそが鼻くそを笑う
小馬鹿にされているのを真に受ける法務教官の単細胞さに乾杯wwwww
あのね、幹部は手続書と処分を盾にして部下をいじめ倒してるのよ。そこにあなたの浅薄な行政組織法の知識をひけらかしても何の説得力もない。我が組織は内部的には無法地帯ですよ。

531アホアホキョウカン:2013/12/26(木) 11:41:03
あほあほ
なんで行政庁は、補助機関を痛めつけるの。自傷行為してるの? 教えて、偉い先生。

532無名将軍:2013/12/28(土) 00:20:37
だから法務教官は…
しかし、笑ってしまうな「法務教官」は。
行政法は、実体法の解釈ではなく、法論理の分野だから、国家行政組織法云々の問題じゃないんだな。所詮「法務教官」で、各種研修の行政法で赤点をとる連中だけある。
「内部は無法地帯である」という諦念こそが、今の少年矯正の凋落の象徴でしかない。
行動観察は判を押したような内容で汚い字、成績評価票も成績経過記録表もまともに書けない
給与泥棒ほどよく吠える。
これで新法の内規整備なんかできるのかね。

533矯正教官内部通報者:2013/12/28(土) 12:54:14
告発!
1??

534一般職員:2013/12/30(月) 13:50:06
無名将軍よ
おい、無名将軍、偉そうな口聞いてるけど、お前の級と号俸を言え。相手してやるのはそれからだ。あ、それから、矯正ごときが扱う行政法など、赤点もクソもないから、不用意に舞い上がったことを書くな。管区に通報するぞ。新年から手続書や報告書で忙殺され、本来業務がおじゃんになることのないように注意しとけ。

535アホ職員:2013/12/30(月) 14:53:19
しかしな
そんなに不満があるのなら、転職するか、能力がある人は行政職へ行けばいいのにね。俺は能力ないし、矯正が公務員の中では待遇悪いって解ってるけど、民間のブラックよりは、はるかにマシと思うんで、自分がバカになって頑張るよ。

536法務教官退官。いまは某地方行政職:2013/12/31(火) 06:26:16
特異な組織風土
矯正が未だ旧日本軍みたいに古く因習めいた組織であるのには、残念だ。??

537無名将軍:2014/01/04(土) 04:29:38
(無題)
>不用意に舞い上がったことを書くな。管区に通報するぞ。新年から手続書や報告書で忙殺され、>本来業務がおじゃんになることのないように注意しとけ

 矯正お得意の「チクリ」ですか。行政法に赤点がない?とにかく正月開けたら、精神科行けよ。君は疲れている。

538無名将軍へ:2014/01/04(土) 09:04:21
お前何も知らんやろ
精神科について何も知らんやろ。鬱陶しいやつを排除する場所と違うよ。世の中もよく知らない人間がいちいち言うな。今日も牢屋で回ってこい。塀の中へ帰れ。はい、ハウス。

539無名戦士:2014/01/06(月) 01:38:31
関西人
鬱陶しいから、お前らは大阪管区から出るな。
図々しくて、吝嗇甚だしくて、腹が腐ってる奴らが、他の管区で迷惑してる。

540古参:2014/01/07(火) 21:43:27
(無題)
こわーい。こわーい。横浜地検川崎支部から逃げた奴、ちょうど2年前の広刑逃走事故ほうふつとさせるね。テレビで逃げたヤツの面構え見たけど、ありゃ、どっか施設出てる顔だよね。東京管内のみなさん、知っている人いるんじゃ?

むかし鑑別所で出廷行ったけど、その場で帰れる見込みのやつは、過剰収容時代は一人で審
判廷あがっていたこともあって、それは怖かったね。帰れる見込みが外れて「中等少年院に
送致する」って決定言い渡されて興奮した時なんか、やっぱビビったね。慌てて手錠かけて
付属紐グルグル巻きにして、同行室へ抱え込むようにして放り込んだ。

最近拝命した若い先生たちは気をつけてね。やっぱ、奴らはスキあれば、コイツみたいにトンコ(逃走のこと)狙ってるから・・・。

541普通の公務員:2014/01/09(木) 12:28:27
最近
初めての書き込みになります。
私は法務教官ではないですが,同じ公安職の公務員をしています。
今年23歳で拝命し,まだ1年目ですが今とても法務教官に強い感心を抱いています。
正直な所私が働いている環境もかなり荒んでおり,様々な面でストレスを感じています。
治安維持を主とした任務が殆どですが,ごく稀に人を逮捕しまた送検しするなどどちらかといえば司法警察員のような仕事をしていると,捕まった後の方々はこれからどのように罪と向き合い,反省し,社会復帰していくのか,とても興味があり,周りに法務教官の方も居なく,こうして質問させて頂いてます。
辛いところはこのホームページを見ていてよくわかりましたが,やり甲斐などはあるんでしょうか?
もし宜しければ教えて頂きたいと思います。

542名もなき代弁者:2014/01/09(木) 20:24:49
普通の公務員さん
やりがいがあるかどうかは様々な要因によります。
あなたのやる気,職場の直属の先輩,鑑別所か少年院か中等か特別かなど。
私は,拝命施設は少年院ですが,面倒見の良い先輩に恵まれ,教えてもらった精神は今も残っています。
苦労が95%を占めていますが,ときには目頭を熱くさせられることもあります。
そういうのをやりがいというのであれば,十分満足させてもらっています。

543法務教官退官。いまは某地方行政職:2014/01/11(土) 13:53:46
矯正の将来はない
能、いや脳あるやつは、さっさと矯正に見切りをつけて、転職転官してるって。だから、いま矯正にしがみついているのは、行き場のない馬鹿ばっかり。
お前らも行く末考えた方がいいぞ。

544名もなき代弁者:2014/01/12(日) 10:24:44
某地方行政職殿
「何で」未来がないのか?理由を明確にしたいと説得力ないよ。
ぼくは矯正で大変な目に遭って,勝手に転職したのを自分は脳があるのだと言いたいのかな?
<いま矯正にしがみついているのは、行き場のない馬鹿ばっかり。
あなたも転職した未だにこのサイト(矯正)にしがみついてるんですね。

545法務教官退官。いまは某地方行政職:2014/01/13(月) 14:11:31
(無題)
しがみついているのは、あなたがたでしょう。
PFIでいずれ矯正業務は全面委託化されるよ。寝言こくでね。

546名もない大便茶:2014/01/14(火) 15:11:42
(無題)
バカというより、必要悪ですな。
まあ、一旦は民間委託されるが、民間もこんなあほらしいことやってられるかって言って逃げ出すやろ。結局国がやらんとあかんようになる。それでええんちゃうか。流動性のある国家公務員で。民間では、ワタミとかタクシードライバーとか先物取引とかパチンコ屋とかも「雇用の調整弁」だから、国版もあってもおかしくはない。昔、ゆうメイトが郵便局にあったように「矯正短時間職員」てつくったらいい。

547法務教官体感。わたしも嬌声色。:2014/01/14(火) 16:39:12
法務教官退官。いまは某地方行政職さんへ。
お気持ちは察します。
しかしながら、
なぜ、この仕事をしようと思ったのですか。


すなわち、
まず、あなたが法務教官であったことは、一生消えません。人事記録に残ります。
そして、かつて、内定がないなか、いみじくも法務教官に救われたのではないのですか。
それにより、あなたも、あなたの親御さんも、「対外的に」国家公務員であることの対面を繕えることができたのではないのですか。形だけでも、「法務省職員」を体感できたのではないですか。

もし、特定の職員に対する被害感情が癒えないのであれば、訴えを提起してはいかがですか。被害時から3年以内であれば損害賠償請求できますし、それを徒過しても債務不履行という構成で請求できる余地があります。詳しくは専門家に聞きましょう。なお、訴状については、相手の連絡先がわからなくても、本省や管区もしくは施設に送達できます。ただ、被害を受けたことについての客観的な証明、そしてその因果関係を主張する必要があります。もっとも、こんなにも恨みの感情が鬱積しているあなたであれば、客観的証拠は十分であると思いますが。

548法務教官退官。いまは某地方行政職 :2014/01/14(火) 22:49:11
(無題)
なんか、いろいろご意見頂いてるようやな。
「こんなにも恨みの感情が鬱積しているあなた」というのが、何を根拠に
言っているのか、まずお話しいただきたいな。

現実を見ようよ・・・


今な、手元に矯正職員録あるけど、退官後の再就職先、家裁の離婚調停員か矯正業務補佐員がほとんど。いかに「退官後」応用が利かないか・・・市場原理はこんなもんだ。若いうちに転職転官していた方が、絶対後になって「よかった」と実感するって。
法務省職員を体感?とんでもない。行政書士特認経歴にも参入されないのよ。まだ「一部」の「法務事務官」のほうがましよ。

強がるのもいいけどね、矯正ってほんと市場価値ゼロ、潰しが利かないのよ。
副検事考試受けて一皮むけるのもおれはいいと思うけどな。

年取ってから「こんなはずじゃなかった」・・・そう思ってほしくないよ、あなたには。

549通りすがり:2014/01/15(水) 01:03:42
色々あるけど…
色々あるけど、自分で選択したものなら、誰しもそれぞれがそれぞれの答えがあっていいと思う。人それぞれの意見は尊重したいと思う。残るのもその人の人生。新しい道に進むのもその人の人生。

ちなみに、私はこの仕事で関わったたくさんの人(内外問わず)との出逢いが財産です。大切な職場仲間はいつまでも大切な職場仲間。

色々お世話してくれた大切な先輩はいつまで経っても大切な先輩。

550普通の公務員:2014/01/16(木) 00:14:36
久々に…。
今日は人事交流の一環で某省庁に行きました。
皆さん矯正なら誰しも知っているであろう,警察庁108号事件の一端に触れてきました。
法務教官の大変さ,当時の資料などを拝読させていただきましたが,率直に矯正の世界の大変さを痛感いたしました。

どなたかは矯正の世界にもバイトをといっておられましたが,郵政省と法務省の性格は違い,その職の重責さを理解しているのでしょうか?
現場で実際働いていない私でさえそんな事は容易に分かります。
確かに大変でしょうけど,どの職場にも不満は必ずあると思いますが,その分この職にはやりがいがあるものと私は感じます。愚痴もでてくるでしょうし,職の性質からなかなかプライベートを充実させれない方もいらっしゃるかと思いますが,負けずにがんばってください。
戦後からこれほど矯正の教育力が発展したのは官僚,政治家の力じゃない,現場の職員の頑張り苦労があったからこそです!

現職の皆さん頑張ってください。

http://あ

551ふつうの国民:2014/01/16(木) 12:55:41
(無題)
あまり矯正を美化しないで。これじゃ、国家行政の根幹は矯正だと言ってるみたいやんか。そしたら、こんなに重要な部署なのに、予算面でも序列でも人事面でもボロクソに見下され、蔑ろにされてきたという矯正の立場はどう説明がつくのか。一般国民にとっては、矯正より、郵政のサービスの充実が優先やで。

552名もなき代弁者:2014/01/16(木) 20:29:38
(無題)
自分で選んで,職員になったはずなのに「自分の選び間違い」を声高に叫ばなくてもよかろうに。市場価値がゼロな職場選んで残念だったね。

553 :2014/01/17(金) 19:05:16
(無題)
現在、法務教官内定を得るべく、意向届を矯正管区に出している者です。
ここを見ると、陰湿な書き込みや不満が多いですね。
地元の市役所一般事務も内定待ちですが、市役所受かったらそっちに行こうと思います。
公安職って正直きつそうだから・・・

554kitese:2014/01/18(土) 00:20:44
(無題)
公安職はもちろんきついよ。

別に市役所が楽だと見下しているわけではないが,非行少年・犯罪者を相手にする職だから他にはない特殊なきつさがある。

どうしても法務教官じゃなきゃダメというのでなければ,市役所にしておく方が無難な人生であることは間違いないと思う。

555ありがとうございました。:2014/01/18(土) 08:30:56
(無題)
やっぱりそうですよね。身内からも猛反対されまして…
過去の報道調べたら、不祥事も凄まじく多いですね。綺麗事では済まされないなと正直思いました。自分の身は自分で守る。これしかありません。そういった意味で離職率が高いのかな。

556なんちゃって係長:2014/01/18(土) 13:33:03
志望動機
そもそもなぜ法務教官になりたいのか?
面接でどう答えた?
「公務員だったらどこでもいいので一通り受験してます!」ってか?

現役は少年に視線を向けろ。
向け続けられないのなら去ればいい。

どうしても法務教官じゃなきゃダメってやつは
要領悪くても少年に目が向いている。

目が向かないやつが淘汰されるのは仕方ないんじゃないの?
退官後の再就職?ぽっくり死ぬこともあるんだから
そんなことより次の夜勤で話すネタ考えろよ。

557リカルドクレメント:2014/01/18(土) 15:03:22
意見
市役所一般事務併願のひと、自分の気持ちを素直に吐露してて逆に好感がもてる。
世の中綺麗事じゃないんだよ。退官後、地方行政職のひとも間違ったことは言ってなかろう。
昨日、読売に大きく出てたな、収賄容疑で刑務官逮捕ってよ、頑張っても報われない厳然とした事実があるからこそ、こんな事件が次から次と起こる。偉そうに言うなよ。

558アホ教官:2014/01/18(土) 19:32:42
現実として
やはり矯正は公務員としては破格に待遇悪いよな。地域からは迷惑施設とか言われるし、結局は牢番的なイメージだしな。だからせめて休暇が取りやすいとか、勤務施設が考慮されれば、少しはイメージアップになるかもしれんが、現在のところ、それも無いし。幹部は更に悲惨で、家庭の事情で単身赴任を強いられたり、監督責任取らされたり。同じ公安の警察や消防は、激務かも知れんが、一応地域から感謝される存在だからな。警察は潰しも効くらしいし。結局、普通の一般行政職が公務員として、一番待遇は良いんだろうね。ただ、能力のない自分は、待遇は諦めて矯正で頑張るよ。民間のブラックよりは、よほどマシだからね(笑)

559kitese:2014/01/18(土) 20:15:31
(無題)
不祥事が多いことについては同情すべき要因もある。

被収容者の中には職員を陥れようと鵜の目鷹の目で狙っている者もいるのだ。

少年施設ではさすがに少ないとは思うが,刑事施設に行けば好訴性受刑者は珍しい存在ではない。

560アイヒマン殿へ:2014/01/19(日) 09:50:13
(無題)
『リカルドクレメント』とは意味深な命名ですな。

 ただただ組織のため、上官のため忠実に任務遂行を最優先とし

 そこには自身の良心のかけら一つない。(イスラエル裁判)


 矯正界の現状は、まさにこれと同じではないのか。

 こんな人物、幹部が毎年量産されている。 矯正界に未来はないだろうな。


 本当はみんな分かっているのに、口では「きれいごと」ばかり。


 まずは現実を直視すること、これなしには、矯正界に未来は、まちがいなく「ない」



 

561まとめ:2014/01/20(月) 13:43:25
(無題)
国家はスケープゴートが欲しかった。国体維持のため。それが矯正職員。幹部が言っていた。国民は、お前ら職員が自分の人権を切り売りする代償に、お前らに給与を与えているのだ、と。矯正職員がゼニになるのは、人権を国に捧げているから。だから、職員の人権がないがしろにされるのは当然。いわば、志願制奴隷制度。

562普通の公務員:2014/01/20(月) 15:32:24
…。
公安は大変ですよ、法務教官はわかりませんが、私の職業は休みの日でも上司から許可貰わないと居住地からでることも出来ません。矯正の世界のように少年だけではなく様々な人種を相手にする毎日で、正直ハゲ散らかしそうです。
公安職の性質をみてももう少し待遇面では優遇してもらいたいですね!せめて超勤手当は満額払って貰いたいですわ!
日本の治安維持機構の待遇がこれだけ悪い中で自分の生活もうまいペースに乗りそうになく内心焦るばかりです。

563アホ教官:2014/01/20(月) 21:27:37
結局
↓の方は警察関係の方でしょうか?警察も激務で危険かと思いますけど、善良な一般市民は皆、頼りにしてますよ。それに引きかえ、同じ公安でも我が矯正は…ハァ〜。

564普通の公務員:2014/01/20(月) 22:30:18
(無題)
いやぁ〜僕は既にこの国の公安に絶望してますよ。
公安の人達が不祥事でこれだけ捕まってる事が偶然の必然に感じてなりません。
偉い人達!もしここを見てたら少しは部下を労ってください。とか淡い期待を寄せます。

565無名さん:2014/01/21(火) 05:37:39
内示
毎年のことですが、今年は27日(月)ですかね?

566告発検討中:2014/01/23(木) 12:33:11

・官給食材を、前持って持参していた自宅の食材とごっそり交換、摂取。
・夜間巡回を一度もせず、観護事務室でテレビを見ての時間つぶし。巡回簿には先にまとめて押印し、虚偽の巡回時間を記入。
上記2点、電子媒体にて録取済み。

567下のアホへ。:2014/01/25(土) 06:43:14
(無題)
告発検討せんと早よやれや。やりかたわからんの?教えたろか。

568俺も続くよ:2014/01/25(土) 10:05:47
(無題)
?院長の引越しに、勤務中にかり出された。無論、所要の手続きもなし。
?ありもしない出張をでっち上げ、幹部の印鑑を自前で複製、使用し、旅費を過大に
 もらっていた用度係。
?官舎の合鍵使って、無断侵入を繰り返し、現金窃盗を重ねていた統括。

※?については、院長官舎前に停車していた○○イ引越センターのトラックのナンバー、
 作業風景、複数の職員がかり出され、引っ越し作業に従事しているのを、電子媒体で
 録取済み。
※?については、命令簿のコピー、複製印鑑の発注記録のコピーあり。
※?については、官舎内に録画装置を設置し、現犯に及ぶ統括の様態を録取済み。

アホはおまえやろ。心当たりあるんか?

569普通の公務員。:2014/01/25(土) 16:23:59
…。
告発ですかー??
まだ思いとどまった方がいいですよ??
何事もそうですが,きっかけができるまで待った方がいーですよ!
もうすぐ皆さんの職場では内示くらい出るんでしょうから,何事もタイミングは大事かと。

570まだまだ:2014/01/25(土) 18:33:27
(無題)
?施設で食中毒が発生。統括、首席が主導して
??冷蔵庫に保管していた食材サンプルをすり替
??え、それを保健所に提出し、結局、被収容者
の属人的な事由による体調不良にして、事案を隠蔽した。


上記?については、院長室での統括らの謀議内容を電子媒体にて録取し、すり替え前のサンブ
ルを冷凍保管している。

571普通の公務員:2014/01/25(土) 20:37:32

告発事案がかなりコアですね。
私も,入庁してすぐにこのような場面を見ました。

警備活動中に不審者がおり,警察官職務執行法に基づいて職務質問をした,相手が職務質問を拒否していたが,行動に不審な所が多く,任意同行を求めた際に抵抗,職務質問者が暴行を受け公務執行妨害罪で緊急逮捕,ここまでは何ら問題はなく正当な行政警察活動でした,逮捕者も
ある事件で追われている人物でまさに職務質問が功を奏する活躍でした。ですがここからが問題でした。
通常,逮捕には原則として2種類の方法があります。
一つは逮捕状を請求しそれを執行する通常逮捕
二つ目に逮捕状がない状態ですが,警察職員が思料して,何らかの危害を与えると思えた時に行う緊急逮捕。

この二つが有りますが,先ほど話た事例は職務質問中に暴行を受けての公務執行妨害ですので後者の緊急逮捕になります。
緊急逮捕の場合は,逮捕後速やかに逮捕状を請求しなければなりませんが,一般的に逮捕状を請求出来る人は限られており,速やかに上司に判断を委ねなければなりません。
ですがこの緊急逮捕した人間は,既に別件での逮捕状が発令されていて,この逮捕状で執行してもらいたいとの上の意見があり,下は逆らうことも出来ずに,おざなりにされて,緊急逮捕中の人間に別の令状を執行するとゆうとんでもないことがありました。
一般の方々はわからないかも知れないですが,逮捕には,一罪一逮捕一勾留の原則とゆうものがあり,勾留48時間以内でかつ送検してない人間を別件で逮捕することは出来ないとしています。罪の重さや好配性を取り除かなければ,人権上問題だからです。
ですがどうでしょう,実際のところはその罪状名で罪の重さを決めて,面子があるからとゆー理由で法令無視の越権行為。
私は今そんな職場で仕事をしています。
人から自由を奪い逮捕する訳ですから,ルールは守り,正当な職務を全うしたいですが,それが出来ません。この春私はこの職場を離れようと思います。
告発しようかなとも思いますが,なかなか考えものですね。

572特別公務員暴行陵虐罪:2014/01/25(土) 21:21:22
(無題)
?被収容少年の居室扉を毎日、長時間に渡って叩き続け、騒音と陰湿な虐めで、ある被収容少年を廃人にしてしまった専門官。統括や所長は見て見ぬふり。

上記?について、その様態の一部始終を、C勤務夜間時に、設置していた電子録画装置により録取済み。

573アホ教官:2014/01/25(土) 21:27:29
勉強になります
普通の公務員さん、大変勉強になりました。貴方のような、優秀な方が公安を辞められるのは実に惜しい。できれば続けて欲しいと思いますが…取りあえずお礼まで。

574立寄人:2014/01/25(土) 21:58:06
(無題)
告発事案の投稿に対し,妙に話題をそらすやつがいるなあ。
自分もこのようなことは実際に見聞している。
言われてみれば、すでに感覚が鈍化して、違法認識すら感じないのかもしれない。
録画しているのであれば、躊躇なく公開してほしい。
そして該当する職員を獄門台に送ってほしい。期待する。

575普通の公務員:2014/01/25(土) 23:03:59
…。
告発にも勇気がいります。
職場に何か変革を起こすには行動しなければなりません。
ですが,この国では告発を圧倒的に悪だと思う人間ばかりが上に立っているのは周知の事実です。
電子媒体でそれを録画した,それを告発された側はやれ服務規程違反だやれ職専義務違反などとがなりたて揚げ足ばかり取ろうとする。
腐った機構を変えようと努力する人間が悪者扱いされるのはあってはいけないと私は考えます。慎重に考慮して告発の仕方は考えた方が私はいいと思います。
私がいる,官庁では2.3年前にあった尖閣諸島の流失問題があってから,官庁に付属する学校教育の中で,あのような日本国を裏切る賊行為はするなとゆう,教育項目が出来たと聞きました。告発事案の重さもあるとは思います。
告発して世論がどう思い,何を国に求めるか考えてからしてください。私達は公務員です。国民の奉仕者である私たちの正当な立場を主張出来るように頑張りましょう。
公安は人と直接関わり人の処遇をする大変な仕事ですから,ストレスは溜めずに頑張りましょう。私は応援させて頂きます。

576まだまだ:2014/01/26(日) 08:39:33
(無題)
?官用車のガソリン給油、伝票上は官用車に給油したことになっているが、実際は、自家用車に給油していた、庶務係長の不正事案。

上記?については、知り合いがスタンドにいて
ある日その知り合いが、最近、護送車変わった?セダンだったね。と私に聞いてきたのが発端。当該給油伝票、スタンド設置のカメラによる録画画像あり。
幸い、つながりのある他施設からも続々と告発事案が寄せられてきている。
職場内にカメラ設置の威力ははかりしれないものがある。

577風邪気味:2014/01/26(日) 22:14:29
あの〜
この板でチマチマ晒すより、早く告発?した
方がいいんぢゃないですかぁ…

578普通の公務員:2014/01/26(日) 22:53:55
…。
失礼ですが,貴方がもし現職の公務員だとしたら,絶対そんな事軽々しく言わないはずです。

579文筆業:2014/01/27(月) 00:26:55
お願い
夜分恐れ入ります。
こちらの掲示板に書かれてある不正事案とおぼしき記事につき、強い感心を持ちました。
これら事案が仮に事実とすれば、重大な問題であることは必至です。
特に、最近大規模な食中毒事件がありましたが、学校だけでの問題ではなく、拘禁施設でも生じる可能性は十分あるのでしょう。
よろしければ、私の方から管理者の方に連絡をとり、弊社から直接、下記『まだまだ』様あて連絡を差し上げまして、事案の詳細をお聞かせいただければと存じます。
よろしくお願い申し上げます。かしこ

580通りすがり:2014/01/28(火) 12:55:05
(無題)
申し訳ないがマスコミは信用できない。
管理人は連絡とらないように。
考えてもみてくれよ。
仮に↓の人が本当のことを言ってるとしても、
↓の人はそれに問題意識を持ってるわけ。
99%の人が頑張ってるわけ。
イチャモンつけてくるヤクザと戦ってるわけ。
マスコミはその99%を報じないじゃん。
どうせ100%を叩きにかかってくるんだろ。
その結果、バカな管区が全体に
ペナルティを課し、99%は無実で被害がくるんだ。
この世界を目指す人は減り、結果どうなる?
質の悪い人が入ってくる。
学校の先生の質を下げたのは君たちマスコミだよ。
今度はこっちを崩壊させようっての?
そもそも↓の人は、なんで法務教官部屋で書かないの?
身内ならわかるよねパスワード。

581通りすがり様:2014/01/28(火) 23:35:56
(無題)
言論の自由を冒瀆する発言は悲しいことです。私たちが声をあげなければ、それをいいことに
まず情報出しませんよね?
矯正職員の内なる声に光をあて、不正があるなら厳しく国民に向けて糾すべく報道をする、国家公務員は国民の負託があってこそでしょ、失礼ながら非難されるいわれはありません。
裏取りは、すでにはじめてます。

582名無し:2014/01/28(火) 23:47:51
ふと思った
言論の自由は保障されるべきだが、報道に関してお願いしたいのは、まずは事実であること、もう一つは国益に反しないこと。あくまで私見であることを付け加えます。

583可塑的大人:2014/01/29(水) 17:48:36
(無題)
ひとつ、

手続書について、情報開示請求を。

584どんどんやれ:2014/01/30(木) 11:45:43
(無題)
不正を暴け。腐った組織は不要。たとえ、不正にかかる調査により法務教官がくるしんでも、関係ない。公益的観点から組織の不正を暴き、行政組織としての進退を決すべきだ。マスコミがどんどん介入し、ウミを出すべき。

585手続書の情報開示について:2014/01/30(木) 15:27:28
(無題)
職員が作成した手続書ないし報告書については、情報開示請求を行なっても、その書類があるかどうかを答えることによって懲戒事案や懲戒権者による懲戒権の濫用を一般社会に示すことになるので、行政機関情報公開法(行政機関の保有する情報の公開に関する法律)8条を根拠にして開示拒否決定がなされると思われます。次に、当該決定に対する審査請求をしてまで、それを公にすべきかという問題が出てきます。ですので、予防的に手続書を書け、報告書を書けといわれたら、その書直しを命ぜられたものを含め、すべて保存しておくべきです。できれば、スキャニングして電子化し、クラウド保存しておくべきです。

586手続書の情報開示について:2014/01/30(木) 15:44:51
(無題)
正誤訂正
開示拒否決定→不開示決定

587文筆業様:2014/01/30(木) 22:00:46
(無題)
やっぱり矯正の不正を暴くべきです。

588派輪原:2014/01/31(金) 00:44:59
(無題)
父親、涙流し「少年院で更生を」=中2いじめ自殺の審判で―大津家裁

時事通信 1月30日(木)19時13分配信



 大津市で2011年10月、いじめを受けた市立中学2年の男子生徒=当時(13)=が自殺した問題で、いじめたとされる同級生の少年3人=いずれも(16)=に対する少年審判が30日、大津家裁(丸山徹裁判長)で行われた。男子生徒の父親(48)が少年3人の処遇に関し、「少年たちの将来のためにも、少年院で更生教育を施すべきだ」と涙を流しながら述べた。
 審判は非公開で行われた。関係者によると、父親は現在の心情を「遺影の中で笑うだけの息子を見るたびに無念の気持ちでいっぱいになる」と説明。少年らについて「命の重さや人を思いやる心を取り戻してほしい。人の死を深刻に受け止められない態度には絶望に近い感情を抱く。今回の事件をきっかけに更生することを強く望む」などと話した。
 これまでの審判では、少年3人とその保護者らが意見を述べたという。

少年院では、更生はできません。
職員がいじめているもん!

589分筆業様:2014/01/31(金) 01:45:31
(無題)
教官とは名ばかり、実務は殆どが雑用、一般に言えば学校の校務員、もしくはそれ以上の雑務をこなしている、公安職(2)より行政職(1)に限りなく近い職務内容であります!

590どんどんやれ:2014/01/31(金) 13:41:57
(無題)
いや、雑用やったら、行政職(2)でしょう。こんなやりがいない仕事たまらんわ。

591捨て駒:2014/02/01(土) 08:13:05
(無題)
義憤心が燃える。某新聞のお問い合わせメール使った。
<<突然のメールで失礼いたします。法務省所管の矯正施設○○・・で刑法第195条「特別公務員暴行陵虐罪」に相当する事案を実際に見聞しました。日時、内容は以下のとおりです(略)なお、現状を撮影したものがあります。貴社報道部長様あて別便でお送りいたします。(以下略)

592捨て駒さん:2014/02/01(土) 21:24:48
(無題)
刑事告発も並行しておこなうのがいいと思います。というのは、報道関係者があなたの文書を見てすぐに動くかどうか疑問だからです。あなたが書いたようなメールは、いくらでもマスコミに届いているかもしれないから。したがって、まずは公的機関に告発したのち、捜査機関が動き出すのと同時に、マスコミに送付してみてはどうでしょう。

593薫化舎:2014/02/22(土) 03:24:47
忘れまじ!T・Mの野郎!
この一連の、少年矯正のテイタラクの発端になった、コヤツのことも絶対に忘れマジ!

http://www.kunkasha.com/お知らせ-new/

594くんかくんか:2014/02/03(月) 07:55:52
(無題)
くんかしゃのHP見たけど、向井さんの指導であんなに人間変わるのか? これ業種はいったい何屋さん???

595くんかくんか2:2014/02/03(月) 09:41:52
(無題)
クンカシャの試みは、少年矯正の裾野を広げる役割をしていくと思います。矯正の担い手が矯正組織以外に広がり、いずれ国家は矯正組織不要論(最低限の身柄収容施設の存続と、矯正処遇の全面外部委託化)に到達するでしょう。すなわち、強制収容が前提でなければ犯罪者の矯正はなしえないという従来の固定観念が解体され、向井さんのような国家公務員以外の真の専門家が矯正に大きく参画し、その中心を担っていくでしょう。結果として、最低限の施設収容(資質鑑別のためだけの収容)とその後のメインとなる社会内での矯正処遇(保護局の所管になるでしょう)というモデルが現実化し、説明責任を果たしうる矯正処遇が実現するでしょう。これは矯正処遇の実効性と経済的効率性のいいとこ取りです。さらに、「公安職」という拘禁業務を担う専門性をもたない職員の行う、片手間の矯正処遇の欺瞞性も暴かれることでしょう。これは、喜ばしいことです。向井さん、応援しています。

596捨て駒:2014/02/04(火) 07:33:07
(無題)
某新聞のお問い合わせメールで、私が見聞した特別公務員暴行陵虐罪に相当する事案について日時、場所、該当職員(官職氏名)等を伝えたところ、報道部から連絡があり、直接お会いしたいとのこと。証拠録画は当初クロネコで送ろうと考えていましたが、今日会ってわたすことにしました。今日は寒いです。

597普通の公務員:2014/02/04(火) 11:22:45
(無題)
心から成功いのってます!

598ほにゃらら:2014/02/04(火) 17:54:09
(無題)
捨て駒さん、がんばってください。もはや「くるところまで、きた」矯正の世界を変えるには、ドラスティック名方法しかありません。一度にがんがんウミをだせば、またよみがえることでしょう!

599向井さんはいいね:2014/02/04(火) 19:35:32
(無題)
向井さんは幹部だったから、立ち直れるんだね。私ら平は、首になったら自殺しかないんだろうね。。。。いいね。。。

600捨て駒さん:2014/02/05(水) 09:06:08
(無題)
刑法の条文に??相当する?? という言い方はないので、刑法何条何項の何罪に該当し違法 と言わないとだめ。相当する、と書けば、類推解釈してるのかと思われる。そもそも刑法は類推解釈をしないものだから。そんなメール見たら、マスコミも、ああ、また牢番がほえとるわ、ちょっと冷やかし加減に真面目に相手するふりしようか、という気持ちであなたに対応すると思います。結局、マスコミにいきなり裏切られ、それを矯正の上級官庁にチクられ、あなたは懲戒処分という筋書きが容易に推測できます。もっとこそこそ見えぬところでやりましょう。

601普通の公務員:2014/02/05(水) 18:01:06
(無題)
日本は罪刑法定主義!
負けるな!

602無名さん:2014/02/07(金) 03:36:07
(無題)
牢番なら、牢人の生殺与奪も思いのまま。
法務教官は違うでしょう。
三度の飯から、実習指導、面接指導、保安管理まで日々、義務の呪縛です。
あの震災で、少年が飢え死にしたり、逃げたりしましたか?
家が流され、家族をなくしても、自分は空腹でも、少年の衣食住、家族安否の確認をして、原発事故でも職務放棄せず、勤務し続けた。
さらに、被害復旧の工事。
刑事施設以外、誰も応援に来なかった。
それで、「小さい施設にメンヘルよこすな」
だと?お前のような自己愛野郎は真っ先に逃げていただろうな。小さな施設が嫌なら早く転勤するか、辞職してくれ。
生温いことほざいてるんじゃねーよ。

603下のやつへ。:2014/02/07(金) 08:39:55
(無題)
そしたら、牢番未満の職業だな。あわれや・・・・・・罪人の奴隷ちゅうことやな。
何が悲しくてそんな仕事やってんの?

604一般国民:2014/02/07(金) 18:25:30
(無題)
「刑事施設以外、誰も応援来なかった」wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww!!!!
不祥事で国民の社会的信用失ってるからな。国民の目線から見ると、お前ら何のために仕事してんのか謎!

605普通の公務員:2014/02/08(土) 00:36:12
(無題)
そーゆう問題ではないのです。
国民目線からしか見えない現状を,どのような方法でよりリアルに,正確な情報を知って頂くか必死に考えてるのが下の人達です。
この仕事柄、呉越同舟という訳にはいかないんです。
私は警察職員として,お力を貸せる事はお貸しします。

606グレーゾーン:2014/02/08(土) 08:31:40
(無題)
おれは真っ先に逃げ出すけどな。
家族が大切なことは当たり前。
きれいごとを言うつもりはない。それで懲戒など甘んじて受けるよ。

607懲戒上等:2014/02/08(土) 10:18:06
(無題)
懲戒免職受けても、犯歴とかじゃないので、怖くはありません。むしろ、矯正職員という職歴が一般社会に理解されているかどうかの方が深刻です。会社の面接で「矯正というところは、ちょっとしたことで懲戒受けるんです。」と面接官に話せば、「ああ、そうだろな。最近不祥事も多いし。」と理解されるところも多い。その他、資格関係影響ありません。

608ふむふむ:2014/02/08(土) 14:46:29
(無題)
統括に超勤は付くのですか?

609アホ川学園 今年の不祥事:2014/02/08(土) 18:46:40
(無題)
毎年
大雪 鉄道や高速道路に影響動画
国内トピックスV
国内
政治
社会

<少年院>専門官が少年に蚊を「食べるか」 懲戒処分
毎日新聞 2月8日(土)15時32分配信
 兵庫県加古川市八幡町の少年院「加古川学園」は7日、男性の法務教官専門官(52)を減給2カ月(10分の1)の懲戒処分にした。昼食時に、入院する少年の顔に蚊の死骸を近づけて「食べるか」と言ったなどとしている。

 学園によると、専門官は2012年11月以降、職員がコメントを記入することになっている少年4人の日記に「アホ」と書いたり、別の少年に「デブ」と言ったりしたという。13年3月の昼食時、少年の顔に蚊の死骸を近づけたり、お茶のポットに鼻水を入れる仕草をした。専門官は「少年との間隔を縮めるために親しみを込めてやった。申し訳ない」と話しているという。

 鈴木康行学園長は「誠に遺憾。職員に対する研修・指導等を一層充実させ、再発防止に努める」とするコメントを出した。【椋田佳代】の アホ川学園 今年の不祥事をお伝えします。連続不祥事V3達成です。来年はそろそろ殺人ネタか?!

引用

610アホ、馬鹿って・・・:2014/02/08(土) 20:56:59
(無題)
出院した少年が検察官になることもあるのに、はたまた本省官房人事課長になることもあるのに。。。。軽々しくいうとだめだよ。お前らがアホ呼ばわりしてる少年が、法務教官の地位を追い越すことになったらどうするの、このアホ教官。公務員試験とは到底言えないような平易な試験、公務員とはほど遠い、ブラック企業にも劣る低劣な労働条件、身分保障の法務教官。その分際で、少年をアホ馬鹿呼ばわりって、おかしくないか。思い上がりも程々にしろや。法務教官なんぞ、加古川学園の近くの産業廃棄物と同等の価値しかないだろうが。少年に合法的に仕返しされるぞ。今の少年賢いからな。国家総合職(旧1種)ばんばん通るぞ。国家総合職で採用された元少年にパワハラ受けて、今度はお前が官舎で首つりすることのないように気をつけろ。

61130年勤務:2014/02/08(土) 21:56:21
あほらしい
早く退職した方がいいかもなあ・・・この職ってまともな人間のする仕事じゃないわ><きちがい相手に当直繰り返し、年休も取れず、超勤も貰えず・・・幹部かばって馬鹿らしいわな!

612無名さん:2014/02/09(日) 03:56:50
あひー
法務省は真面目すぎ。
特に矯正局は糞真面目。
だから懲戒が多い。

613マルマルモリモリ:2014/02/09(日) 10:31:54
これが少年処遇の実態
http://www.nhk.or.jp/lnews/kobe/2025090181.html?t=

少年院教官 少年侮辱し処分
加古川市の少年院の男性法務教官が、入所している少年らがつづっている日記に「おまえアホやな」などと侮辱する言葉を書き込んだとして減給2か月の懲戒処分を受けました。
懲戒処分を受けたのは、加古川市の少年院・加古川学園の52歳の男性法務教官です。
加古川学園によりますと、男性法務教官はおととし11月以降、少年4人がその日の出来事や考えたことなどを書きつづっている日記に「おまえアホやな」などと侮辱する言葉を書き込んでいたほか去年3月には昼食の際に、少年の顔に蚊の死骸を近づけながら、「食べるか」などと発言したということです。
他にも少年7人に対して「デブ」などと侮辱するような発言をしていたということです。
去年5月に発覚し学園が調査を進めていたもので、学園を管轄する大阪矯正管区は7日、法務教官を減給2か月の懲戒処分にしました。調査に対して法務教官は「親しみをこめて話しているつもりだった」とこたえ、少年らに謝罪したということです。
加古川学園の鈴木康行学園長は、「このような事案が起きたことは誠に遺憾で、職員に対する研修指導などを充実させ再発防止に務めます」としています。

02月07日 19時36分

614捨て駒さんへ:2014/02/09(日) 13:21:03
(無題)
どうやら、報われそうですね。

615:2014/02/10(月) 12:35:19
(無題)
今日は、ゲン担ぎに、マン汁なめまくり、陰毛を一本頂戴して、お守ぶら下げての出勤で〜す。これから護送。出張いい気分!

616ぬるぬる教官:2014/02/12(水) 09:01:03
(無題)
下半身ちゃんと洗ってから出勤しろよ。時間が経つと、ガビガビになって悪臭を放ってくるから(特に本気汁(白濁))の場合)

617ぬめぬめ専門官:2014/02/13(木) 09:40:25
(無題)
悪臭は、スルメのにおいですよ。少年に馬鹿にされますよ。社会に馬鹿にされ、囚人に馬鹿にされるとは・・・

618ふらり人:2014/02/14(金) 03:22:31
(無題)
前々から思っていましたが、矯正管区の職員は暇なんでしょうか。
朝から一日中、矯正事務専門職が公用車洗い。
研修所教頭はマンガ読んでた。
思わず携帯で撮影しました。
勇気を出して毎日に電話したら、ぜひ見せてくれとのこと。明日持ってく。

619法務教官転職成功者:2014/02/15(土) 11:02:11
(無題)
そりゃ、普通の人がしないような職業だから、おかしい人がいてもしかたない。ほら、よく言うだろ。「看守、おんぼう、と殺人」って。

620無名将軍:2014/02/17(月) 00:57:01
(無題)
↓隠亡も変換できないバカ発見。

621やめた人:2014/02/19(水) 11:39:42
(無題)
看守は保安に徹しなさい。教育は不要。本来の保安だけやりなさい。そうすれば、職員の業務負担は軽減するし、社会的信用も回復する。そもそも、教育を全面的に押し出すから、そこに無理が生じる。すなわち、保安も教育もどっち付かずになっているのが現在の状態である。悪口ではない。

622駄目教官:2014/02/20(木) 21:42:02
確かに
↓悔しいが、正論ですわ。

623グレーゾーン:2014/02/20(木) 21:56:12
(無題)
でも「やりなさい」とかやめたやつに言われたくないよね。別にそれは職員が悪いのではなくて,少年法の理念や院法だよね。それによって仕事してるんだし。

624やめれないひと:2014/02/25(火) 21:09:58
(無題)
 問題は多いですよ。国家公務員とはいえなんせ牢番ですから。
 でも、それなりに自分なりの場所を見出せる余地はあったんですがね。
 今般の規制改悪で使えない幹部の補充と言うことで矯正の現場でそれなりに取り組んでいた職員を中間管理職に引っ張りだして管理職に抜擢するのだそうです。
 あほな施設長のもとで辛酸をなめる中間幹部の姿を見せられ、ばかばかしい、本来の仕事に就いていたいと思っていたところを、なり振り構わずの制度改定です。こういうことは平気でやるところです。少年矯正の要員を募集して採用しておきながら、刑務所勤務を命ずることも平気でやります。自分ではやったこともないことも部下には当然のように要求する。
 本来は大切な国の機能であり機関であり、有能な職員を望みたいところですが、
矯正局以下官房以下か正義を逸したことを平気でやる3級官庁のうわさそのものです。
 優秀な人は欲しいが、勧めません。

625やめれないひと:2014/02/25(火) 21:23:26
(無題)
すみません
何を勧めないかですが
犯罪や非行のある人を更生させることを真に願う人で業績の評価とかに頓着しないで信念を貫く人には葛藤が多いかと思います。施設の幹部は、矯正効果に基本的に自信が無いので上級機関の評価をひたすら気にかけることになります。仕事をしているのは現場の職員です。無駄なしごとはしていません。

626やめれないひと:2014/02/25(火) 21:35:55
(無題)
なんどもすみません。
外見上無駄な事もしているかもしれません。
が、何が無駄かどうかは答えのない仕事であることは皆様ご存知のとおりです。
高等科出て使えない幹部が多くて困っているそうです。
当然そうだと思います。そんなことも予見できない低脳に支配されています。
施設の現場で指揮官ができないのだそうです。
でも役人としてなら使えると言うことで法務省務め
現場の幹部はでも必要 足りない
使えるものは使え てなもんです。
この程度で 国の安全の最後の砦を自負されるそうです。

627関東の法務教官:2014/03/21(金) 08:13:00
ひとこと
34歳 法務教官
現役法務教官
といっても、私は庶務と教育半分くらいですけどね。

庶務経験が多いと、教育部門職員から
「使えない奴」レッテルを貼られることが多くて辟易していますけどね(笑)。

人間力が試されるはずなのに、コメントを見ていると本当に
考えている方がコメントされるか、どうかわかりません。

「高等科出ずに使えない幹部」
ほとんど係長やらされている人間から(高等科未卒業で、受ける気は今後もありませんよ。)言わせてもらえば
高等科出ようと、現場でも
「使えない人間の比率は変わりません。」

現場にいることで妙な批判感情ある奴が多すぎますが、
おめーら、自分を振り返ったことはあるのかい?

現場で長くいることは、評価ではない。
少年院の教官は自分の万能感を正されることのない、
特殊な職場であることを少し自覚しましょう。
私の言葉にいらついた奴は少し話しましょうか。

東京矯正管区所属 一平職員 どこかの少年院所属

628関西法務教官連合:2014/03/21(金) 09:33:15
おい、下の現役法務教官なるものよ
使えない、ってあんたどれだけ偉いの? あんたは使われる側やろ。大臣になったつもりでものを言うな。あんたが職員を使っているわけじゃない。偉くなってから物を言おう。少年やその両親、社会から笑われまっせ。

629無名さん:2014/03/04(火) 22:33:54
(無題)
↓あぁ、あなたたちが日本の盲腸代表ですか。

630ジロー:2014/03/09(日) 02:12:31
法務技官(作業専門官)
ココで聞くべき事か分かりませんが、法務技官(作業専門官)について質問させて下さい!
私は法務技官(作業専門官)を目指している者ですが、具体的にどんな内容の業務をするのでしょうか?
又、刑務官のような中等科や高等科研修入所試験のみたいな昇進可能な方法はあるのでしょうか?
ぜひ、ご指導ください!

631QBK:2014/03/10(月) 02:40:40
ジローさん
作業専門官は基本的に刑務所の職員ですので、法務教官の部屋で聞いてもお望みの情報は得られないかもしれません。

まず、矯正管区に問い合わせてみてはいかがでしょう。

632ジロー:2014/03/11(火) 00:04:43
QBKさん
了解です!
有難うございました!

633普通の公務員:2014/03/15(土) 15:49:31
世の中は…
久方ぶりの投稿ですな。3月と言ったら何処も彼処も人事やら引き継ぎやらで忙しい時期だと思いますが,法務教官の方々も忙しく日々の職務に忙殺されてる事かと存じてます。

私も,4月からは関西から関東への移動があり身の回りの整理を進めてますが,国家公務員になりはや1年で,いきなりの配転に驚いてます。
これだけ転勤が多いとなかなか大変ですね。

教官の方々も四六時中大変だとは思いますが,頑張って日々の職務に邁進しましょう。
春から国交省から法務省に出向しとある矯正管区で勉強させて頂きます。もし施設に行かせて頂く機会が頂けて,伺う際にはよろしくお願い致します。

http:/

634普通の公務員さん:2014/03/23(日) 10:34:38
普通の公務員さんは
国交省のような安泰で平和な官庁から、なんでまた矯正に? ここに下のようなコメント書くなんて危険だよ。「いじめてください。国交省からモヤシでチキンなやつがくるから、いじめてね。」と言ってるみたいよ。それに、この掲示板は現場の職員がほとんどだから、あんたのような人が「俺様、管区にきてやるわ、おまえらよろしく。」とこんなところに書くと、施設の平職員の反感を買うよ。もっと、矯正のもつ、立場の下の者には人を人と思わぬ態度で接する風土を勉強してからにしたら? 普通の公務員さんも、地位も将来もある身だろうから、こんな掲示板に書かず、公式な場だけの挨拶にとどめておいた方がいいと思うよ。

635:2014/04/14(月) 18:31:56
うんこというさむい集団ストーカーについて
ゆーきん←このあほみたいな名前のカスは集団ストーカーです

こいつの地元は京都の西院というところで本名はゆうきという24歳の男です。こいつは通称うんこと呼ばれており、出会い系の女の子に覚醒剤を強要したりするなんとも小さいゲスでございます。

集団ストーカー(集スト)というテクノロジー犯罪も今では大分有名になっており、ネットで『集団ストーカー』とググるだけでかなりの数の情報が出てきます。普通集団ストーカーと言えば被害者を徹底的に追い込み、その秘密を一言も喋らせないぐらいの圧力があるものですが、こいつのとこの集ストは頭が悪く、弱くて舐められるためその秘密を全体的に晒されております。うんこは住所や出身校まで晒されるという集ストとしてはとんでもないあほでさむいガキです。

集ストが悪用しているレーダー(マイクロ波パルス)や様々な機械も大体はネットや通販などでも簡単に手に入るようです。それがこいつらでも出来る理由ですね、加害者は増える一方です。

集団ストーカー問題の解決を願います

636ホワイト:2014/04/23(水) 01:12:35
法務教官紹介ビデオ
http://www.youtube.com/watch?v=LLNlbnSESMI

矯正展で流されているのを見たことがありましたが、YouTubeにあるのは初めて知りました。
共有です。

637無名:2014/05/09(金) 00:04:54
(無題)
来年はムショ送りになりそうな気がする。

638うんこ専門官:2014/05/14(水) 00:47:46
無名さん
来年は、カス扱いの仲間入りか。

639バスティーヌ:2014/05/18(日) 16:31:50
(無題)
ほんとうにカスにカス扱いされるからw

640無名:2014/06/23(月) 03:15:17
(無題)
久里浜は大丈夫?

641匿名:2014/06/23(月) 19:30:02
(無題)
K刑務所の40歳になる法務技官が私の嫁と不倫していました。
刑務所所員として、罪を犯しまった受刑者を指導し更生させる立場で有り得ない事だと思います!

642匿名:2014/06/23(月) 19:35:41
(無題)
いまだに関係を続けています。
その刑務官にも嫁と子供が3人もいます。
そんな奴が、このまま刑務官をやっていていいのでしょうか?!

643匿名:2014/06/23(月) 20:27:29
(無題)
K刑務所の40歳になる法務技官が私の嫁と不倫していました。
刑務所所員として、罪を犯しまった受刑者を指導し更生させる立場で有り得ない事だと思います!

644職員:2014/06/24(火) 09:42:09
匿名さん
速やかにK刑務所を管轄する矯正管区職員課に連絡してください。さもないと、えらいことになりますよ。

645:2014/06/28(土) 15:57:07
!!
Um in Schweiß und Schlamm auf der Farm zu arbeiten. Nehmen Sie eine Mittagspause von etwa 20 Minuten in seitwärts Executive schlafen auf dem Schreibtisch und fallen ihr ins Gesicht.
Bade Teilnahme von 100% Luftfeuchtigkeit, ohne auch Zeit haben, um in heiß und stickig Geruch Kendo-Kleidung zu wechseln, wischen und Kendo Junge, Schweiß Werden Schweiß Netoneto.
Danach starten Wohnheim Leben. Während vor einer großen Büro-, die Spitze des Lötkolben Dass es schmerzhaft ist, von so-und-so Ihre Warmwasser Das ist wirklich angewendet wird, und wie mich zu interviewen, wie mir Papier der Minister Beschwerde und entspricht dem Angebot, eine nach der anderen zu kommen.
Schließlich von Schlafsälen veröffentlicht. Ich habe das Abendessen in etwa 20 Minuten. Nahm den Schlüssel und ist in Studentenwohnheim geworfen. Während nahm ihre Arbeit, die Angelegenheiten der Pflicht, Unterstützung für die Jungen in der gleichen Weise zu bieten.
Wenn Sie denken, Sie haben schließlich nieder, Knabe von geistiger Behinderung zu kommen ohne das Lesen der Luft und zu lehren Division.
Wenn Sie legen den Jungen, während vor einem riesigen Büro, bewacht Geschäft. Gul Guru Ryosha.
Ich nehme den Geruch Körper Nachtschichtende , ein leichtes Mittagsschlaf von ein paar Stunden.
Morgen wache ich der Junge schlief viel. Ängstliche Junge, Junge in einem schlechten körperlichen Zustand, dem Tag, allein zu reagieren, um zu appellieren verschiedene.
Hier ist ein Schwindel, aber kann nicht auf die Toilette, ohne auch nur Wasser trinken zu gehen. Kein Schlüssel, und weil ich nur mich.
Aber es ist getan oder was, wenn Sie den Geist zu trennen. Und nehmen Sie das können.

646現役:2014/07/17(木) 08:09:18
実態はこれ
(無題)
投稿者:こんばんは!??投稿日:2014年 7月16日(水)20時20分28秒
??こんばんは。
私は、名古屋刑務所放水事件を通じて矯正職員の
劣悪な職場環境の実態、階級社会の弊害を取材しております。
こちらの掲示板、なかなか読みごたえがあります。中にはこの掲示板での投稿
を端緒に不正事案が発覚、関係者が処分されているようですね。
下記の投稿もありましたが、職場におけるパワハラで辞めさせられる場合、たい
てい複数の職員が関与しているのが常です。おそらくは施設長(院長や所長にな
るのでしょう)の密命を帯び、首席専門官、統括専門官らが実行部隊として加担
しています。いつも思うのですが、辞めさせられた人だけが悲しく不利な状況、
人生を余儀なくされ、加担した幹部たちはのうのうとのさばっている。これは誰
が考えてみてもおかしいことだと感じます。
こういう連中は、やはり氏名、勤務施設等特定して、糾弾する必要があります。
税金を払う一納税者として、義憤心を抑えることはできません。
下記の「辞めさせられた?」と思しき「ある退職者」のお話、ぜひともお聞きし
たいものです。
管理人の方に連絡を取り、取材を開始しようと思います。
(無題)
投稿者:掲示板を読んで??投稿日:2014年 7月16日(水)12時36分11秒
??矯正職員ほど世間一般から忌み嫌われる職業はないと思う。入っている人間以上に職員が腐れ野郎ばかりだ。自己紹介で相手に職業を名乗るにしても「公務員です」がせきの山、酷いやつになると行刑勤務なのにあえて施設名や部署を名乗らず、相手が無知なことをいいことに「法務省です」などと大きく出て、まるで本省勤務であるかのように相手に誤認させる奴までいてコンプライアンスのかけらもない下等職員の集まりだというのが正直なところだろう。もし少年院で教官やってます、刑務所で看守なんです、などと率直に伝えたとしても、少年院…看守という言葉から漂う冷たい響き…
最初からこの掲示板を読んでいて、いかに矯正職員が世間からあるいは法務省から或いは公務員全体の中で抑圧された人間かというのがよく分かる。これからも運良く矯正から足を洗った元職員や処遇のひどさに恨みを持つ元懲役なんかのチクリや告発は絶えることはないだろうよ…
マスコミなんかもこんなゴミ掲示板見てネタ集めしているのは大きな驚きだ。
(無題)
投稿者:おぅい??投稿日:2014年 7月15日(火)19時12分18秒
??辞めさせたのだとしたら、間違いなく人事院に上訴したほうがいいよ。
こんなバカがいるから、矯正は時代遅れで
法務省最下層職員
税金の穀潰し
世間に胸張って職業名を言えない
つまはじき者なんだよ。
(無題)
投稿者:無名??投稿日:2014年 7月15日(火)18時57分23秒
??ポットの給与適正量云々はどうでもいい話で、鼻つまみ者だったある退職者を辞めさせた統括は矯正の大功労者でしかない。のがオチ?
(無題)
投稿者:ある退職者殿??投稿日:2014年 7月15日(火)18時36分32秒
??そいつらの名前晒しませんか?
後進のためにも有効かと。
自治体職員ならなおのこと、手続きさえ踏めば
怖いもんなんてないじゃないですか。

よくある話です。よく辞めれましたね。
お疲れさまでした。羨ましいです。
(無題)
投稿者:ある退職者??投稿日:2014年 7月15日(火)16時18分16秒
??私は昔に法務教官を退官し、後に自治体行政職に転職した者ですが、
法務教官辞めるときまで、それは数々の嫌がらせを受けました。
少年に配給するポットの湯茶を適正量配給していなかった→状況から私の担当時とは限らないに一方的に私が手続書を書かされた。
私がそのことに不服を言うと、統括やらから、和を乱す奴と敵視され、施設内でもパワハラ、いびりやとして有名な一部出身の専門官とわざわざ毎回、夜勤の相方に組ませる。まったく老獪な統括でした。
いま何やっているのかな、あいつ…

647:2014/07/26(土) 05:06:46
(無題)
去年まで愛光女子学園にいた海士先生の異動先を教えてください。
私の担任の先生でした。
まさか異動になるとは思っていなかったので、3月中に連絡できませんでした。
海士先生が心の支えです。
電話や手紙ができなくなると思うと、心が押し潰されそうです。
本当にお願いします。
教えてください。

648現役職員:2014/07/26(土) 10:12:43
よ さん
もう少年院に関わるのはやめなさい。

649元自衛官:2014/08/16(土) 23:31:52
よ殿
?? どこに行ったのかということは教えられない。個人情報である。

650職員録:2014/08/18(月) 08:02:45
(無題)
図書館に職員録あります。偉い先生だったら所属する施設がわかる。また、司法関係諸官庁の名簿なら、係長級以上のものが見える。ただ、住所は秘匿されてる。

651ホワイト:2014/09/10(水) 01:26:05
たまにアツいことを語りたくなる
一般的に盛り上がる話題として、下ネタ、人事の話、誰それが誰それにキレたとかそういうのだといわれたりするけれど、酒の場で処遇のこと、少年のこと、矯正の行く末や理想の上司像など仕事のことだけでいくらでも話せる少年矯正の仲間が私は大好きです。
誰と飲んでもいつもそんな風な時間が過ごせるので自分は幸せものだな、と思ったりします。

秋めいた夜のヒトリゴトでした。

652匿名:2014/09/12(金) 06:54:43
(無題)
法務教官の人が、プレゼントでもらってうれしいものってなんですか?

653@@pa- :2014/09/12(金) 23:46:21
退職思案中者
↓それは、年休承認だよ。今年は年休0。夏季休暇も取得できていません。8月は週休日も3日出勤し、2日だけ家で過ごせました。鑑別所って少年院と違って、差別有り過ぎだよなあw毎晩8時前に帰ったことないよ!超勤は全部カット><

6545:2014/09/13(土) 10:21:23
(無題)
プレゼント>ちょっと質問が漠然としていてよくわからない。
たとえば彼氏とか,仕事で使うもので,とか詳しく書いてもらえれば

655匿名:2014/09/13(土) 16:52:31
(無題)
彼氏にあげたいプレゼントなんです
仕事で使えたらいいな、と思うんですが

656無名:2014/09/15(月) 17:53:10
(無題)
スニーカーがいいんじゃない?

6575:2014/09/15(月) 21:27:19
(無題)
ジャージとか?そういうのはサプライズじゃなくて聞いた方がいいかも^^

658匿名:2014/09/16(火) 16:25:29
(無題)
答えて頂いた方、ありがとうございました。
参考にさせて頂き、サプライズじゃなく聞くことも検討してみたいと思います。

659こばた:2014/09/17(水) 08:10:05
(無題)
看守の彼氏なんかもつな。穢れるし、結婚する時に親に反対される。

6605:2014/09/19(金) 13:55:27
(無題)
おまえごときが人の恋沙汰うんぬんに口出しするな。余計なお世話だ。

661職員録:2014/09/20(土) 07:14:45
(無題)
単細胞看守!

662匿名:2014/12/11(木) 22:33:03
(無題)
不倫なら、某鑑別所の女性心理技官もしてましたよ。学校のカウンセラーとかも経験がある方なのに、残念な人です。

663管区長:2014/12/11(木) 23:15:18
(無題)
技官は幹部だから、許される。教官は、奴隷であるから、がんじがらめに縛られる。ゆえに、何をしても罰せられる。

664国民:2014/12/20(土) 08:13:02
(無題)
技官は甘いよなあ。どんなことをしてもお咎め無し。それに対して、教官は、ハシのこけたことまで手続書、そして処分。教官は萎縮しながら肉体労働。対する技官は、既得権者さながら、親方日の丸、お気楽デスクワーク。技官の失敗は教官が抱えこみ。

665匿名:2014/12/21(日) 00:25:47
(無題)
不倫は多いよね。
旦那は赴任先で不倫、M刑務所勤務の法務心理官の妻も不倫。
確か結婚したばかりなのになにやってんだか。

666国民:2014/12/21(日) 06:43:08
(無題)
技官の不貞行為は許されます。教官は真面目にしていても、些細なことで処分を受けます。本当に公務員なのは、技官です。

667ライオンキング:2014/12/24(水) 17:49:53
(無題)
っていうかおまえら技官か?
教官部屋で教官の愚痴吐いてんだろ?
おまえら,自分たちを幹部幹部というが,試験自体ももう格下げじゃねぇか。
夜中まで,超勤稼ぎみたいなせこいことして何が幹部だ。ばかも休み休み言え。
せこさと自己顕示欲だけは,人一倍のかわいそうな連中だよ。
ほんと,おまえら井の中の蛙だよな。そのまま井の中から出てくるなよ。
気持ち悪いから。

668技官:2014/12/26(金) 09:46:26
(無題)
教官が何を言おうが、技官は教官に優越する。技官は、少年の飯配りなどしない。

669ライオンキング:2014/12/26(金) 15:58:18
(無題)
だから?
飯配る配らないで優越が決まると思っているか。
君らが劣等感の塊で優越感に浸りたい存在であることは十二分にわかった。
でもちゃんと挑発に乗ってあぶり出てこれたんだ。偉いじゃないか。

670技官:2014/12/27(土) 07:55:33
(無題)
教官くん、優越じゃなくて、優劣な。それから、教官の仕事はあまりにもお粗末すぎる。なんで人夫みたいなことばかりが職務になってるのかという問題提起だ。

671技官(統括専門官):2014/12/27(土) 07:59:59
(無題)
技官と教官の扱われ方、言葉のかけられ方(特に教官に対しては、上司はヤクザのチンピラみたいな言葉で指示をする)、俸給、昇進の差は歴然としていて、技官の圧倒的優位である。教官よ、これについて説明してみろ。

672ライオンキング:2014/12/27(土) 14:59:45
(無題)
なんだプライドに触ったのか?
自分の存在を優越という立場じゃないと認められない諸君よ。
教官の部屋で文句を言っているのは誰かはっきりしたな。
ちゃんと自称統括まであぶられてるじゃないか。
「だから!おれたちは教官より優越してるんだ!」と必死に訴えているんだな。
かわいそうな者どもよ。
人の心理を勉強する前に自分の精神状態を顧みよ。

673管区長:2014/12/27(土) 21:52:44
(無題)
矯正は、徹底的に階級社会である。優位に立つ者が劣位に立つ者に服従を強いるのが当然である。つまり、級と号俸、試験種がすべてである。これを技官と教官の差について考えてみると、やはり、技官が教官に優位する。

674匿名:2014/12/28(日) 08:12:26
密告
不倫はどこかに密告するところあるのでしょうか?すると、どんな処遇を受けるのですか?

675技官(統括専門官):2014/12/28(日) 09:42:03
(無題)
公務員としての品位を低下させる言動としてみなされ、国公法82条1項2号に違反し、懲戒事由となります。特に、矯正職員は、懲戒を受けやすいです。罪刑法定主義の発想がなく、恣意的にやられます。

676無名:2014/12/28(日) 18:29:45
(無題)
アホが。懲戒処分は刑罰じゃねーよ。
あくまで行政処分だから、行政法の法理で処断される。技官も教官も法学をきちんと学んでないから、研修でボロが出る。

677技官(統括専門官):2014/12/29(月) 05:35:49
(無題)
国家公務員法には、罰則として刑罰はあるよ。薄っぺらい、程度の低い大学法学部のガラクタ知識しかないのに、偉そうに言うな。一流の心理の専門家が教官に優越する。教官は技官の手足。

678司法法制部:2014/12/29(月) 05:38:16
(無題)
こんな仕事につくような人間の知識など、たかが知れている。お前らどうしで乳繰り合っておけ。

679匿名:2014/12/29(月) 07:20:56
(無題)
どこに密告すれば?矯正管区?

680司法法制部:2014/12/29(月) 10:10:05
(無題)
矯正管区。しかし、関係者に処分は下るよ。

681統括:2014/12/29(月) 21:00:07
(無題)
う〜ん、密告しても、矯正界では、密告した側も「和を乱した」として、処分されるからね。下っ端には、出すぎたことは何でも処分で対応するから。もう、報告書の時点で、処分しようとわれわれは考えているね。すべて、処分で部下を動かしているから。反抗するなら、行政訴訟でどうぞ。どうせ下っ端のあなたが負けるように根回ししとくから。

682無名:2014/12/29(月) 22:17:57
(無題)
国家公務員法上の懲戒処分と、その罰則規定による刑事罰とを一緒にするなよ。
信用失墜行為や職務専念義務違反だけで刑事罰は科せられない。反対に刑事罰を受けても懲戒処分は課せられる。

法学部出た程度の知識なんか要らない。
実務で身に付けた知識が全てだ。
技官だの教官だの拘っているバカほど、乏しいく陳腐な知識や経験に頼って周りに負担を掛けている。

683無名:2014/12/29(月) 22:32:32
(無題)
おい、自称統括。

報告書は職務命令で出させるから、その時点で処分を考えるのは(腹の中では考えていても)大前提では処分を口にしてはいかんだろ。
報告書の後に出させる「手続書」はあくまでも任意提出によるから、強制はできない。
矯正職員の大多数はこのことを知らない。
もちろん、心証をよくするためには明らかな過失は手続書を出すほうがいいが、明らかに過失でなく、濡れ衣ならば出さないこと。
バカ製造システムの高等科でも教えてくれないから、そこらへんの幹部に突っ込んだら逆ギレして「根拠は〜」とか言い出すけど、手続書の根拠なんてないから。
本来なら、きちんと事情聴取して任意の調書的なものを作るべきものを、自らお願いして処分を受けますという自白を上申させるのが手続書なので、納得行かないなら手続書は書かないこと。それで人事評価が下がって期末・勤勉手当が下がったら、情報公開請求して人事院に苦情申立をしたらいい。

684無名:2014/12/29(月) 22:50:05
(無題)
付け足し。

掲示板に有る事無い事を書くのは、信用失墜行為に当たるので御注意を。
特に自称統括、司法法制部、管区長とか。
パスなんてあるようでないのだから、好き放題書いていいという訳ではない。

685本部長:2014/12/30(火) 00:27:35
(無題)
無名くん、
良いお年を。

686社長:2014/12/30(火) 08:51:00
(無題)
みんな気にするな。漢字数文字の熟語と断定をあらわす「だ」をつけて、ことさら決めつけて相手を脅かすのが矯正のやり方です。行っていることに客観的根拠はない。職員自身が不勉強だから(見回りだけで精一杯)。

687ライオンキング:2014/12/30(火) 10:43:40
(無題)
処分がどうのこうの言う前に、大人として発言していいかどうか、まず考えてね。役付きだからなんでもかんでも言っていいというのは単なる子どもだからね。

688幹部:2014/12/30(火) 16:44:46
(無題)
役付きだからなんでも言えるのだ。朝礼で現場を顧みず持論を吠える幹部いるでしょ。現場はどうだっていいという人ばかりですよ。

689幹部職員:2014/12/30(火) 16:46:34
(無題)
子供と言われようが、一般職員より格段に扱いは良いし、給料も高い。一般職員の下っ端どもが何を言っても、別になんとも思わない。

690ライオンキング:2014/12/30(火) 20:24:59
(無題)
だから子どもなんだよ。
おれも幹部だが、役付きとそうじゃないのと違うのは当たり前。それを声高に自慢するのは品がない。自分がよくても、周りが不快なんだよ。
たかだか役付きの待遇くらいで。

691無名:2014/12/30(火) 22:23:08
(無題)
統括くらいまではいい人なのに、首席・次長になったら豹変する人は少なくないです。
けど、今の40代の幹部からは変な人が減っているからまだ希望はあるのではないですか?
幹部と現場とか、相対化したがる幹部はコンプレックスの裏返しですが、幹部がいないと現場も成り立たない(幹部のなり手がいないせいで2部は高等科行かないで幹部にさせられるようになった)訳ですから、ロールプレイに徹しましょう。

692無名2:2014/12/31(水) 15:32:55
(無題)
統括はいい人が多いが、高等科出た幹部になると豹変する人は多いね。
確かにいい人はいる しかし圧倒的に・・・ 

693平職員:2015/01/02(金) 08:56:59
(無題)
手続書という自白の強制をやめるべきだ。

694嫌になってやめた人:2015/01/03(土) 18:44:36
(無題)
外の世界では、無学無知蒙昧なくずの人間が、ただ幹部というだけで人間の値打ちにこれまでも差をつけられるのが不思議だった。日程植民地時代の日本兵と朝鮮人のような関係が、矯正にはあった。

695寮主任じゃ!:2015/01/13(火) 00:28:43
2ちゃんねるから
778 :受験番号774:2015/01/11(日) 21:25:55.64 ID:CAOLtm6Ze鑑別所の法務教官・・・心理技官の下僕
刑務所の法務教官・・・少年施設で務まらないクズのクズ

やはり法務教官は、少年院の寮主任が一番です。779 :受験番号774:2015/01/11(日) 21:43:29.18 ID:rtCJgCdhP少年院の寮主任は法務教官の中でもエースしかなれない。

696幹部:2015/01/13(火) 08:12:04
(無題)
低レベルのザコ同士で喧嘩しとけ。お山の大将、目くそ鼻くそを笑う。幹部が一番偉いのだ。寮主任など、法的根拠のない職名だろう。ブラック職場がよくやる手法と似てる。

697まあね:2015/01/13(火) 20:43:13
(無題)
法務教官の寮主任が一番ですよ。主任次第でその寮が全く違う。
ただ、書き込みに見るように悲しい事にこういった職場なのも確か。
人が少ないしなんせ全く予算ないし。刑務官の方が優遇されてると思う。
なんとかならないかな。 

698幹部:2015/01/31(土) 08:13:49
(無題)
幹部と非幹部とで、人間と羽虫ぐらいの差がある。寮主任は、幹部である統括に歯が立たない。なんやその、寮主任て!? 外部の人が聞いたら、あほちゃうかと思う呼称やなあ。寮の管理人、駐車場の管理人ってとこですか?なんでそんな仕事がえらいの?

699やめた職員:2015/02/11(水) 05:06:52
(無題)
矯正の価値観が社会一般の価値観と大きくずれていることを認識しておくべきだ。一般社会では取るに足らないことが、矯正では命よりも尊いことだと洗脳されている。

700幹部:2015/02/04(水) 02:49:02
(無題)
一般社会と接点が乏しい職業であるからこそ、やたらとその構成員に偏った価値観を押し付けるものだといえる。銀行や、あなたが列挙している、下記の職種群は、「社会との接点を持つことが必要不可欠な職種」であるといえる。しかし、矯正は、そうではない。よって、どんな職業も、下記の言説にあてはまるとはいえない。

701懲戒請求:2015/02/19(木) 09:29:06
(無題)
「へっぽこ法務教官」(パスワードkeisei)の引用。
これを印刷して、管区職員課に送付する。
関係者は、全員処分。うららかな春に、別室で手続書の作成、ご苦労。

引用始まり



桃子??投稿者:はいそうよ??投稿日:2015年 2月19日(木)01時11分50秒
わかってるんならおkよ。ポーチの札束?わからん。茶々のきょうかんはここまできたらよほど馬鹿じゃなけりゃ身の回りの動きで気づくでしょ。今頃寝れねぇんでない?申告ってもねぇ。何て言うんか?。ま、カワウソにしてみりゃどう転んでも儲けものだでニヤニヤが止まらないんでない?むしろでっかい利息が付く分、本人や中からよりも外からのかたちが都合よいだろ。こちとらおこぼれに預かりたいwwえさでもあげてなかよくなろwwどんなえさがいいか誰か教えてくれんかねww
>桃尻、わかったかね?。大ヒント。カワウソからよりも、メジャーカワウソか大センセイが誰かわかったら、そちらからちょっとそれっぽいキーワードをたして古い画像検索してみれ。ぼろぼろ出てくる。並んでるとこなんか笑うぞ。とくにどっかの大広間の集合写真なんか、カワウソ、タヌキ、おさるさん大集合な感じ。マジで抜けなくなっても知らんYO。大センセイは北と西の2説聞くが、多分、西が正解かより近い。どのみちどっちもつながっているとみたが。
まあ。??投稿者:桃ちん??投稿日:2015年 2月18日(水)01時03分44秒
子供ネタわかった。これは気の毒すぎるからいくらなんでも触らんほうが良さそう。あの冬眠明けぶりも納得。しかしなぁ、嫁にチャチャ入れた奴もこんだけガチガチに回り固められてて普通にいられるのもたいがいだが、かわうそが普通にしていられるのもある意味すごいと思う。大物は感覚が違うんかねぇ。かわうそポーチの札束や嫁にも秘密の塊というあたり何かしらあるとは思っていたが、今のことまで見越したことだった・・・わけないか。カワウソだから。
>桃子さん、もしかして 現5ー7?それとも旧? って、聞いちゃ野暮だな。ただ話の知り具合から気になった。
さあ。??投稿者:桃ちん??投稿日:2015年 2月14日(土)02時00分18秒
>桃尻さん。知りたい気持ちも分かるがあまり言えない事情も察してくれ。センセイはあまり触れるな。かなり大きいとだけ言っておく。音楽は彼の鼻から下、う〜ん、いつもじゃないが口元かな。動きをじっと見てみ。言われなわからん言われて納得のレベル。ところでウチはカワウソ以外にも演歌歌手といいサザエさんといい、2〜3次ロイヤルクラブなとこあるんで噂話であれ話の返答には気をつけてな。
>桃子さん。確かに彼に毛皮はいかんね。きおつける。ショーは取っ組み合い練習の一コマじゃないの??
専用スレww。n板は今年に入ってから移動した。k板はLINEの晒し実況スレになってるから、傍から見ても訳がわからんよ。子供ネタはよくわからん、さすがに探れん。
無題??投稿者:桃??投稿日:2015年 2月12日(木)01時04分38秒
N板は新も旧も書けない。T板はしばらく止まってたから削除か?K板は新しいのは悪だくみの暴露ネタしかない。ほかに移動したのか?もしかしたら昔の3板から乗り変わった方か?あんまし詳しい話はなかったが。それともまさか専用で誰か立てたのか?子供ネタは結構前に桃板で拾ったが死にそうなんかい?まだ小さいよな?にしては話してる分にはかわうそ的普通だが。
(無題)??投稿者:あなーる??投稿日:2015年 2月11日(水)07時33分28秒
もうそろそろ、「玉か越後に送っておけばいいんじね」的な風習を改めろ。ていうか、ちゃんと判定しろよ。ちゃんと仕事しろ。
ももしらん??投稿者:桃子??投稿日:2015年 2月10日(火)01時19分25秒
10時すぎならおkよ。巣箱からの野良wi-fiならなおおkってか。ショー?わからん。向こうの板に夕方カワウソ瀕死の重傷説あったがどっちもゴシップで詳しくはわからん。おおかた子供のことでも考えてたんじゃないの。さすがにそれならなぁ。よく普通にやれてると思うよ。

>桃ちん、ご指摘ありがと。きおつけま! ところでカワウソにかけて毛皮と言ったとは思うがキオツケ!
>桃尻、一部は貴見のとおり。あっちの板に行けば多少わかろうが、へたに知らんほうがいいとオモワレル。
うん??投稿者:もうもう??投稿日:2015年 2月10日(火)00時17分12秒
満員御礼カワウソVSカピパラショーはどっちも大きいだけに迫力満点。ちょっとウケた。夕方毒が回っておそろしく死にそうな顔してたカワウソの負け。てかカワウソ、びっくりしたよ。病気? 時間早すぎてごめん。言いたくて待ちきれんかった。
(無題)??投稿者:アホンダラ??投稿日:2015年 2月 9日(月)20時29分28秒
久々に来てやったのに。技官のあほがおらんくて,つまらんのぉ〜。
幹部でもないけど,ちょこちょこ転勤ご苦労さん。実は病んでる技官さん,ご苦労さん。
統括のくせにポスト少なくてざんねん!
田舎か刑務所か。。。街中は常識ある人しかいけないざんねん。遅くまでパソコンかたかた,ほんとは満額ついてない超過勤務よ。そんなに働いても100分の1しかついてないよ残念。こんな遅くまで,働いて残念。出会いは職場,残念。技官だけど,コミュニケーションとれないよ残念。

無名??投稿者:無題??投稿日:2015年 2月 9日(月)07時52分9秒
↓違うと思うよ。そういえばこの前変わってたね。
(無題)??投稿者:無名??投稿日:2015年 2月 9日(月)03時13分23秒
起床音楽は例のチンチン鳴らす奴でしょう。

そうかわうそうか??投稿者:桃尻??投稿日:2015年 2月 9日(月)01時48分59秒
で、かわうそという人 結
局被害者です?
加害者はどうなる

先月 嫁に茶々と堅札の話は
なんとなく
聞いた けど
どうもその人と多動意外話が
結びつかない 毛皮?
センセイ→議員?OB?
起床音楽??無茶苦
茶気になる
(無題)??投稿者:そうか???投稿日:2015年 2月 7日(土)09時16分48秒
そうか
そうか
そうか!!!!
桃は多分3番??投稿者:桃ちん??投稿日:2015年 2月 7日(土)02時21分16秒
>技官は安泰さん。なるほど。瀬戸に桃ときて岡山か!名推理だが、おぬし拝命年数若いとみたぞ。桃色と言えば・・先輩に聞いてみ。

>古い桃の酒さん。飲み会の話題は知らんと言うより言えんよ。特定を避けてみんなこんな時間に書いてるんだから野暮なこと聞いちゃだめ。

それよか、どうなるんだろね。おおごとになると思うけど。カワウソは珍しく毛皮脱いだのみたが冬眠明けなん??それ以外に全然そんな素振りを見せんが、引退してもセンセイの力って絶大なんだな。嗅ぎ回っているらしい面々もそれで納得。ていうかメジャーなカワウソとセンセイとうちのカワウソ結ぶ親戚ライン知っているのはごく限られてるし触れたらそれこそまじでやばすぎるぞ。気をつけれ。でも今思うとカワウソ、巧妙に自分のイメージを操作している節はある。確かにつながりの核心部分を上手く隠している・・・なんて思ったら恐くなってきた・・・はずないか。天然馬鹿だから。カワウソ同士の共通点はあご骨と口もだが、一番は多動チックな動きな気がする。起床音楽どんな気分で聞いてるんだろ。確かに目つきは時たまセンセイだわ。
労働組合??投稿者:怒??投稿日:2015年 2月 3日(火)07時42分32秒
現場の法務教官は労働組合を作って、くその幹部と戦うべき。人間として終わっている幹部の
言われるがままではいけない。言いなりではいけない。現場のほうが数は優っている。今こそ団結すべき。幹部になめられてはいけない。能力のある現場の職員を幹部にする?幹部やりたくないから、現場やっているのが分からんの?そんなことしたら、懲戒もらわない程度に適当に仕事するだけ。真面目に働くわけない。
(無題)??投稿者:ちんかす??投稿日:2015年 2月 2日(月)17時34分53秒
行く人も、とどまる人もひきこもごもですな。
言われるわけのないようなおっさんが、
「統括なんかならん。研修なんか行かん。」って言ってるのを聞くと、ちゃんちゃらおかしい。もう行く人は決まってるのに・・・。
(無題)??投稿者:技官は安泰??投稿日:2015年 2月 1日(日)12時44分9秒
桃は、
岡山やね。
まずかった??投稿者:古い桃の酒は??投稿日:2015年 2月 1日(日)01時25分47秒
金夜のまずい酒は最悪だった。
今の施設でよっぽど煙たがられてるのはいいけど
昔の施設の何も知らないと思ってる下っ端に社交
辞令でちやほやされて本気になってる海坊主なん
か呼ぶなよって感じ。ノビタにのせられて大物気
分で始末が悪いよ。仲間と思われたくないなぁ。
斜め前の客はずっとガン見してたし、横の客に思
い切りにらまれてたし。で、カワウソって家庭問
題的な話が出てたひと?ビンゴだとまずいなぁ。

引用終わり

702名もなき教官:2015/02/27(金) 00:14:18
2.26
法務教官に次ぐ。
一、今からでも遅くないから原点に帰れ。
二、バカな上司を影で笑うなら国家公務員らしく転勤を願い出よ。嫌なら退職せよ。
三、貴様らの家族は立派な国家公務員となった貴様の姿に安堵しているぞ。
四、貴様らの潜在能力は未だ覚醒されずに泣いておるぞ。
五、縋り付くなら、縋り付け。嫌ならやめろ。誰でも務まらないから過酷なのだ。貴様らの尸は必ず無駄にはしないから安心せよ。

703某国家工務員:2015/02/27(金) 06:03:16
そもそも、、
わざわざ掲示板に書かなくてはいけないことなのでしょうか?
何か不満があるなら建白書でも書いて、一つ行動に起こしたらいいと思います。どんな仕事でも不満が出てくる事は仕方がない事だと思いますし、正直あなた方の様な現職がこのような場で発言している事が、例え法的に問題がないとしても、公務員としてのモラルや自覚、人間性を疑わざるをえません、一つの発言に対してもっと考慮すべきだと思います。

704国民:2015/02/27(金) 08:06:22
(無題)
それだけ一般職員は非人間的扱いを受けているんだよ。

705名もなき教官:2015/02/28(土) 07:01:39
(無題)
建白書?その様なものはすぐシュレッダーだ。
やるなら、人事院への苦情相談や組合設立だ。
全法務ならすぐ相談に乗ってくれる。
全施設に組合を作り、幹部のデタラメを正せ!
どこに飛ばされようと、絶え間なく違法行為を司法に持ち込めば維新は達せられる。

706幹部:2015/03/11(水) 08:18:07
(無題)
司法は、矯正ごときをまともに相手してくれるのか疑問だ。

707ふーん:2015/03/11(水) 21:10:24
凄いぞ矯正の幹部
司法は厳然たる事実より組織や個人を選んで判断を下すって初めて知ったよ。ありがとう。プッww

708名もなき教官:2015/03/11(水) 23:06:39
(無題)
全ては6月頃にわかる。焦るな。

709ななし:2015/03/15(日) 21:26:32
(無題)
 質問です。高等科に10年目で行くと、その後の昇格はどのような感じになりますか?

710名もなき教官:2015/03/17(火) 03:17:58
(無題)
局でタコ部屋労働。

711やめた職員:2015/03/18(水) 09:04:51
(無題)
局で優秀な上司と仕事ができます。

712名もなき教官:2015/03/21(土) 03:46:19
(無題)
学会に勧誘してもらえます。

713A:2015/03/21(土) 15:54:03
高等科
聞く人によっていろいろな言い方をするわな。ものは言いようだな。
もともと、法務省は司法試験に合格した検察官の天下なので、致し方ないのかもしれない。

714:2015/03/21(土) 17:30:45
C最高
 年末近くにCで採用された。C最高。みんな働かない、動かないから、俺も楽だし、何かあれば3年くらい前に転勤させられたやつのせいになって注意指導もない。ウザイのは、全員が狂信してて、飲みにいくのも、女の紹介も、みんな狂信者だということだけ。

715名もなき教官:2015/03/21(土) 22:38:56
(無題)
C肝だろ。とりあえず、信用失墜行為で通報するから。

716元職:2015/03/22(日) 00:24:42
(無題)
鑑別所は少年院に比べて楽だよね。
鑑別所で働いてる同期と少年院で働いてる同期 見たら言われなくても分かる。
いかにも人生を謳歌してるのが鑑別所??やつれてヘトヘトになってるのが少年院

717一般人:2015/03/22(日) 12:43:17
(無題)
刑務官同士の不倫ってバレてもお咎めありませんか?

718名もなき教官:2015/03/23(月) 02:24:57
(無題)
責任取れるなら、いいのではないかと。
ただの遊びなら、ただでは済まないだろうね。
悪いのは男。責任ある立場なら安易な行動を慎まないといけない。
ただ、セクハラなどに当たらなければ、不倫=懲戒は難しい。

719一般人:2015/03/23(月) 04:27:32
(無題)
不倫略奪婚ならお咎め無しって事なんですね。
ありがとうございます。

720結構:2015/03/23(月) 16:52:04
(無題)
上司が部下の奥さんと遊びに出かけたりしてますよ。性の乱れはあるんじゃないんですか?
妻帯者は注意です。

721幹部:2015/03/25(水) 13:43:13
(無題)
最低の人種しかいない職場なので、職場の雰囲気は常に犯罪的です。

722名もなき教官:2015/03/28(土) 03:15:45
(無題)
風俗、ギャンブル、筋肉、残業自慢が法務教官の王道です。

723名もなき教官:2015/03/28(土) 07:37:13
(無題)
忘れていました。あと、ネットへのネガキャン書き込みも王道です。

724王道:2015/03/28(土) 09:02:52
(無題)
部下を苛めて辞職に追い込む
また逆もあり、ムカつく上司を職員同士結託して辞職に追い込む
ありもしない噂を立てて、そいつの人格否定

725名もなき教官:2015/04/13(月) 04:49:44
(無題)
この掲示板も大部分、IP開示請求して、発信者を特定することになるかな。
公益通報して、管区から事情聴取で済めばいいけど、差別用語や事実無根の流布をしている奴は懲戒だな。
logは3年前から取れるから無駄だよ。

726名もなき教官:2015/04/14(火) 00:27:30
(無題)
一兵卒の私には権限がないんだ。大きな口を叩いて申し訳なかった。開示請求という言葉は知ってるけど、詳しくは知らないんだ。矯正得意の脅ししかできないんだよ。

727名もなき教官:2015/04/14(火) 11:29:05
(無題)
普段職場で虐げられて、家庭でも奥さんに尻をひかれて娘にも嫌われてるからここが唯一のオアシスなんだよ。かまって欲しいからわざと高圧的な態度を取っている訳だよ。みんな、僕の相手をしておくれ。まずIPアドレス開示請求すると叫んだの申し訳ない。まずIPアドレスが何か教えてくれ。話はそれからだ。

728名もなき教官:2015/04/16(木) 01:26:25
(無題)
嫁も娘もいない。
そんなものを抱えるから、この世界に恥をさらして居残るために幹部に睥睨するんだ、
住宅ローンを抱え、教育費が嵩み、ただ言われるが儘の奴隷に身を零落させて、罵詈雑言も甘受する無能の集まり。悲しきローカル教官。

729ホワイト:2015/05/10(日) 00:08:21
真面目な話
もっとこうなったら良いのにと思うことは多々あり、今がベストとは思わないけれど法務教官という職業は誇りを持てる仕事だと思っています。

同期や仲間と飲むと、ほとんどが少年矯正についてずーっと語ることになる、そんな仲間がいることを心から嬉しいと思っています。

みんながそう思えるようこれからもっとより良くしていきたいと心から思います。

730名もなき教官:2015/05/10(日) 10:09:29
(無題)
いちいち改行すんな職員課の職員??工作員ってのがバレバレ。

731白帯教官:2015/06/04(木) 07:53:39
(無題)
身上出したけど、転勤もあるかもかな。。。
垢擬や妬恥股あたりは、今どうなんだろう。。。。。

732:2015/06/08(月) 02:01:42
(無題)
基礎科研修のときって髪長くても大丈夫ですか?

733幹部:2015/06/08(月) 06:17:03
(無題)
ロン毛じゃなかったらいいんじゃない?研修中に指導が入るけど、それは世間の常識にも反しているかもしれない。でも、仕事と思って守りなさいよ。教官など、一般社会ではアホの部類だが、仕事では一応教官だから言うことを聞くふりしとけよ。

734少年矯正課:2015/06/18(木) 19:06:43
(無題)
技官=正規公務員(本省直轄採用)。
教官=技官の小間使い(施設雇い(雇員))。使用人。でも、一応公務員なる疑似身分はもらえている
終身雇用を前提とせず、常に欠員補充できるシステム。

735ぎかんけんきょかん:2015/06/21(日) 00:20:19
(無題)
近年は技官の待遇は非常に厳しいものになってます。
刑事施設や少年院に配属され、刑務官や教官の雑用もこなしうんざりして
病んだり辞めたり研修に逃げたり…
教官と比べると転勤も多いわりには昇給もそこそこ。
矯正職員の中ではマイノリティ。
プライド高い方が多いのでなおさらしんどいのです。

736現職:2015/06/21(日) 08:39:08
それでも技官は優遇されてる
技官がそれでも優遇される点
1, 鑑別所長になれる
2, まともな言葉遣いを受ける(教官のようにチンピラ言葉ではない)ので、
ストレスがない。
3, 鑑別所では技官の天下。超勤は申請した分だけもらえる。
4, 家裁調査官、裁判官との意見交換ができる。審判で発言ができる。

一方教官は、、、、、、、
技官の家政婦。「おい、技官の面接室掃除しとけや。」
「おいこら、技官面接や。少年の部屋の鍵開けて、連行してこいや。」
「おまえ、こら、少年の布団かえてこい。畳替えもしとけよ。」
玉の汗、湿度90%の中での泥臭い作業が一日中・・・・。

技官は、涼しい部屋で、科学的考察・・・・・。

737ぎかんけんきょうかん:2015/07/01(水) 20:04:06
そのとおり
昨日賞与支給。
わけわからん鑑別書いてるだけのコウサ統括殿や
批評とおしゃべりしてるだけの首席殿で
独り占め〜

738考査統括:2015/07/02(木) 10:55:51
(無題)
教官に鑑別結果通知書の内容が「わけわからん」と評価されても致し方ない。それは、調査官や裁判官がわかれば良いからである。つまり、能力や知能や読解力の劣悪な「教官」に宛てて書いたものではないから当然である。教官はただただ黙って、それをホッチキスで留めて、家庭裁判所への梱包作業をしておきなさい。

739:2015/07/02(木) 17:48:57
(無題)

おぬしほんとにコウサ統括殿?
自分も理解してない専門用語並べて
支離滅裂な
自己完結オナニー文章書いてるぽんこつやろ(笑)

ほんとに優秀な技官殿の通知書と比較して語ってるのだよ〜

740考査統括:2015/07/02(木) 18:17:55
(無題)
オナニーでもいい。私は通知書を書くことのできる、法律上の権限がある。教官は、そのオナニーすら許されてない。

741技官:2015/07/02(木) 22:42:53
(無題)
1 鑑別所長になれる。
2 パワハラできる。
3 管区が調べに来ても手も足も出させない。
4 刑務所に栄転する。
5 転勤して行っても似たりよったりのことをしている。

742ジョー:2015/07/20(月) 21:38:13
(無題)
まず,裁判官が重視しているのは,わけわからん通知書ではないのだ。平易な文章で書いてある行動観察のほうを重視しているのだよ。理由は,読んで理解するのに時間がかかるから。技官の自己満足,言わばオナニーのような通知書を裁判官が真面目に読んでいると思うかい?技官は,日本語から勉強したほうがいい。主語と述語を合わせるとか。一文が長すぎる。もう裁判所の法的文書も一文を短くする傾向であるのに。それから,通知書を書く法律上の権限って,それは権限ではなく義務だよ。通知書書かなかったら,何すんだよ。仕事ないだろ?権限と義務の違いも判らないんだから。だから,日本語勉強せぇよ。

743マイコー:2015/07/24(金) 23:17:21
そのとおり
有能な技官さんほど謙虚です
公安職の自覚もないただの物書き
一昔前と違って矯正の中ではマイノリティで
いいようにつかわれてる
ちやほやされるのは鑑別所の中だけ

744管区:2015/07/25(土) 06:17:47
(無題)
物書きで高給を得られるのはいい。教官みたいに小間使いで、汗だくになって少年の衣服を洗濯しなくていい。

745ふむふむ:2015/07/26(日) 14:03:08
(無題)
同期の技官が少年院に異動してきた
さんざん基幹施設や刑事施設をたらい回しされたのに
俸給は自分より下だった
彼は中間監督者研修を受けた…

746技官:2015/07/28(火) 05:22:57
(無題)
ふむふむは管理職? この世界は、級と号俸で命の値段が決まる。

747ジョー:2015/07/29(水) 22:01:40
(無題)
いらないから,少年院に回される。でも少年院でも使えない。
鑑別できるから?って感じ。「見たい!」「使いたい!」って思われないとオナニーじゃないか。でもそういうところには目が向かない。で,「教官は教官はw」って言う。人の心理をなんとか言う前に自分のなんとかしたら?
↓「この世界は」というより,どこの世界も。給料でボーナス,生涯賃金,年金が決まる。

748法務教官の現実:2015/07/30(木) 12:21:10
(無題)
法務教官は、家政婦、雑役夫という言葉
がぴったり合います。
だれも世間は、法務教官なんかに関心は
ありませんよ。
まだ、刑務官のほうが、社会的存在意義
はあります。

749受験者さんへ:2015/07/30(木) 13:08:38
(無題)
法務教官やってたけど、刑務官に憧れてたな。
待遇の方は刑務官の方がいいよ。
炊事、洗濯、食事の配膳はすべて法務教官が行う。
刑務官は受刑者にやらせるけど。

750現役:2015/08/12(水) 23:27:32
(無題)
ああ、牢番の肩書きで人生終わるんか。人生の到達点が牢番か。我ながら、情けない。

751ちんかす:2015/08/27(木) 19:53:58
(無題)
肩書きなんて関係ないやん。
給料明細の支給額がすべてや。

752現役:2015/08/28(金) 00:43:35
(無題)
安月給がよく言うよな。

753ちんかす:2015/09/05(土) 23:01:15
現役さんへ
こういう奴に限って辞めないんだよな。
自分の能無しをよく理解しているから・・・。

754現役:2015/09/07(月) 13:54:16
(無題)
辞めろと言われたら、お前にやめさせる権限あるのかと大声で反論すれば良い。

755某法務教官:2015/09/12(土) 15:39:25
辞めろと言えば
4月から分類に来た統括が、毎日首席から叱責されてやがる。
首席も糞だけどこの統括本当に使えん奴なんだよな。
庶務が長くて教育のこと知らないみたいだが、いるだけで邪魔。
高等科でなにを学んだんだよ。
部下職員にもへこへこして、プライドないのかこいつ。
さっさと辞めるなり首にすりゃいいんだよ。
駄目幹部は首にするなり、降格にして刑務所の係員でもやらせろよな。
存在しているだけでむかつくわ。

756へっぽこ:2015/09/15(火) 22:17:35
いまどき
分類とか教育とか言ってるお前の方が使えないっぽい。

757刑務官:2015/09/15(火) 23:16:50
(無題)
刑務所の係員を馬鹿にするな。

758幹部:2015/09/15(火) 23:26:04
(無題)
幹部 様をばかにするな。
たいがいのことは揉み消してもらえるんだぞ。
病気になっても、降格して、しれえ〜としてまた働けばいいんだぞ。
気に入らないことがあったら、就業拒否すれば、楽な仕事しか回ってこなくなるんだぞ。
幹部の肩書きと病気は大事にしなくちゃね。

759一般国民:2015/09/26(土) 08:15:52
(無題)
なんでこんなブラックな仕事やってるの?
この程度の待遇、職場の雰囲気だったら、民間中小でもあるのに。
住宅ローンか? 家族のためか?
さしずめ、牢番しんどいから、マンコに走ってしまって身動きとれんのやろ。

760名無し:2015/09/27(日) 22:46:48
(無題)
思うんだけど、公務員の平均年収より高いし、官舎にすめば家賃ただだし、メリットはたくさんあると思うんだよな。危険も施設内は基本危ない物はないはずだから、土木作業員やましてや警察よりもも死ぬ可能性は少ないし。もう少し自分の今ある幸せを噛み締めた方がいいと思うぞ。

761考査統括:2015/09/28(月) 07:49:15
(無題)
ドカタと比較って・・・・・・

762名無しに同意:2015/09/29(火) 19:04:46
(無題)
やりがいについてはなんとも言えんが

官舎無料、当直が4〜5日に1回あれば非番と週休合わせれば月の半分休み的な感じになる。超勤もわりと多い。

763ポンド:2015/09/29(火) 23:08:05
(無題)
旅行とか年に何回か行けますか?

あとは、新卒が年休使いきれますか?

764ぽんど:2015/09/30(水) 23:16:59
(無題)
年休はないものと考えよ。
新卒が年休とるのはあつかましい。まして全てつかいきるなど言語道断。
考えが甘すぎる。
年休は冠婚葬祭、インフルエンザくらいでしか使えない。体調不良でもよほど重度でなければ休めない。
どこの業界でも同じ。
専門官以上になって数日使えたらラッキー程度と考えよ。
権利だからとるなとは上は言えないが新卒がとるのは周りがどう思うか、、、。年休とりまくって仕事ができなければボロクソに言われる。年休とるなら仕事覚えろと。年休とるより、仕事覚えるのが優先だろうー。

旅行は夏季休暇くらいか。
非番、週休か上手く続けば遠出もできるが、滅多にないし、難しい。勤務交代して週休をつなげるしかない。
1年目から休みや旅行のことばかり考えるのもどうかと思う。

765ポンド:2015/10/01(木) 09:55:42
(無題)
酷いよ酷いよ

年休使って遊びまくるのが
ゲスの集まり法務教官の慣わしだろ

766ぽんど:2015/10/01(木) 12:34:30
(無題)
それはごく一部。

ほとんどが下記の通り。

使えない職員は分限免職を、、、

767名無し:2015/10/01(木) 20:31:29
(無題)
俺は幹部だけど、今年は年休2日もとってないよ。でも不満は特にない。刑務所勤務の方がつらかったよ。

768かきくけこ:2015/10/01(木) 20:54:18
(無題)
名無しちゃんの変わりに新卒のワイが有休使い切ってやるよ


よろしくな

769ポンド:2015/10/01(木) 23:16:59
(無題)
おいポンド
病欠と年休ちゃうやろ

公務員の癖にマトモに法律も知らんのか?

770ぽんど:2015/10/02(金) 12:46:31
(無題)
わかっとるわ。

実際は体調不良も年金扱いや。

言葉に気をつけろ

771ぽんど:2015/10/02(金) 12:47:57
(無題)
年金→年休
に訂正。

772ポンド:2015/10/02(金) 15:19:56
(無題)
新人に逆らうんか?

おじじに負けんぞ

一発KOだな

773法務教官は社会のクズ:2015/10/04(日) 08:04:21
(無題)
権利主張は新人であってもやるべきです。
先輩後輩などという序列は気にしなくていもいい。
何が先輩なのか? たかだか牢番のくせに?

考えても見ろ。

先輩言うても、声がでかいだけ。
齢を食っているだけ。
牢番の技能が、社会にどれだけ通用するというのか?
退職したお前らの先輩は、
駅の自転車置き場の整理係をやっているよ。
かつての非行少年にバカにされ、どなられながら。


そもそも牢番にえらい偉くないなどの違いはない。
社会に通じないことをクソ真面目にやっている集団の構成員に過ぎない。

774法務教官退職後、悠々自適県庁勤務:2015/10/04(日) 10:27:54
(無題)
下の人が言う通り。
矯正の職員は、他の職種の公務員(もちろん法務局なども含め)に比べ、
本当にひどい労働条件を押し付けられている。
矯正職員なんぞは、本音を言うと、年齢的、経済的、能力的にどこにも
行き場がない人たちだ。
それを、雇う側が「足元を見て」やってるんだよ。

「日雇い派遣」とか「スポット派遣」でググってみ。構造がやけに似ているから。

同じ「公務員」であっても他省庁の人は、退職後、大企業の取締役に選任されているのに。

情けないのう。奴隷で一生を終え、定年後、誰にも感謝されず、
すぐにぽっくり逝くなんて。

775むーちゃん:2015/10/05(月) 17:50:59
(無題)
国1矯正採用職員と高等科出身のノンキャリだとやはり立場的に低く見られますか?

776名無し:2015/10/05(月) 21:46:31
(無題)
ご存知かどうかは分かりませんが、前西田局長は刑務官採用試験のノンキャリです。優秀な人は上に行きます。

777悠々自適県庁勤務:2015/10/06(火) 19:26:28
(無題)
矯正局長ゆうても、他の部局と違い、ただの現場監督やもんな。

778無名:2015/10/07(水) 22:32:15
(無題)
現場監督なら検察官上がりが通例になってるはずがないじゃないか(笑)

779名無し:2015/10/08(木) 22:17:14
(無題)
矯正について、ただ批判したいだけなんだと思う。矯正から去ったんなら、掲示板にも来なければいいのに。

780おいちゃん:2015/10/09(金) 12:19:28
(無題)
法務省はどうであれ司法エリートの検察官がすべて

781名無しさん:2015/10/20(火) 16:56:52
公務員宿舎の使用料について
法務教官は↓のサイトにある、段階的引き上げの対象外ということでいいんでしょうか?

http://kyuuryou.com/w2894.html

家賃かかるようになったら家計が厳しい・・・

782ゆでたまご:2015/10/21(水) 11:25:29
法務教官を目指しているものです。
法務教官を目指しているものですが
片目が見えないと採用されないのでしょうか?

783名無し:2015/10/22(木) 20:29:33
新拝命のときって
どれくらい前から宿舎に入れるもんなんでしょう?
できるだけ早く(十日前とか?)入居したいんですが・・・。

皆様はどうでしたか??

784ぽんど:2015/10/28(水) 23:15:45
(無題)
片目見えないとダメでしょう。
身体検査でアウト。公安職は身体に欠陥あったら無理。
採用後に事故とかで走れなくなる場合は仕方ないが。
この仕事で走れん、体育指導できん奴は使いものにならん。本当にいらん。
免許も必須。ないやつはいらん。
採用条件に免許必須にしてもらいたいくらい。

官舎の入居は10日前は無理だろ。前の住人がいるし。採用日か早くて2〜3日前。

785フラン:2015/10/29(木) 12:50:42
(無題)
筋肉バカを絵に描いたような仕事。

786名無し:2015/10/29(木) 12:51:50
ぽんど様
ご回答有り難うございます。

787ばか:2015/11/21(土) 21:13:49
(無題)
まるで両目が見えないかのような「あき目●ら」もいます。
そいつは耳も聞こえないかのようなアホです。
地方の小鑑別所にいます。

788矯正職員撲滅期成同盟:2015/11/29(日) 10:41:19
矯正職員の人件意識
蔑視、差別発言を平気で行うところが、まさに人を人と思わない、人権意識ゼロの連中だよ、矯正職員は。

789現役矯正職員:2015/12/02(水) 10:27:58
(無題)
一般社会から、蔑視、差別されている職業だから、人権意識も醸成されないのは当然だ。一般社会で、「矯正職員です」と言った時の相手の反応を見てみろ。相手の発する「大変ですね・・・」の言葉の裏にある、激しい見下しの感情を読み取れないか?

790名無し:2015/12/06(日) 07:03:22
(無題)
西田さんって現場は1年ちょっとしかいなくて、あと全部局だったんじゃない?

791フミちゃん:2015/12/06(日) 23:30:34
(無題)
実家への里帰りって頻繁(休みの度)にできますか?

実家は官舎から二時間くらいで帰れます。

792現役矯正職員:2015/12/11(金) 19:13:48
(無題)
あまり外出すると、平日に「お前、どこ行っているんだ、いつも!」と怒鳴られます。怒鳴るのは、古参職員、東葛の順です。

793現職:2015/12/13(日) 18:26:05
(無題)
休みにどこへ行こうが自由。文句言われるのがおかしい。
権利である。
当然、他行・外泊届は出さなければいけないが。

794広少・ホモ鑑では:2015/12/14(月) 07:11:21
(無題)
庶務課長まさつら君に言われた。いろんなところ行かんと、官舎におれ(いろ)!
外出には、所長の決済がいる! と怒鳴ってましたよ。弱いものにはこんなに高圧的に出よる。
まさつら君も早死にやね!!

795家庭不和:2015/12/30(水) 07:24:27
他行届
あくまでも「届(とどけ)」なので、許可を得る必要はないはず。
一般職員は、年末年始もジャンジャン出かけていいですよ。
家庭が破綻していて、帰るところのない単身赴任の幹部が「私はずっと官舎にいます。」と言ってくれますから。
本人はコンビニ弁当、カップ麺食いながら、自己満足に浸っています。

796アホ摩擦ラ:2016/01/01(金) 07:23:14
(無題)
ということは、まさつらは何も知らない。
許可と届出の違いすらわかってない。
こんなアホが、幹部として君臨しているのが矯正やな。

797現職:2016/02/04(木) 23:38:09
子供が
うちの子供が、自分の仕事内容のせいでクラスメイトに陰口をたたかれたそうだ。どうやら、その子供たちの親が吹き込んだようだ。やはり、一般社会の中でまともに働いている親御さんからはよく思われない業界・仕事のようだな。もちろんそうした人も面と向かっては言ってはこないが、子供は正直。自分も正直、この仕事をやりたくてやっているわけではないだけに余計に申し訳なくなった。

798フミちゃん:2016/02/05(金) 13:09:19
(無題)
お前の子供なんかただのロクデナシだろ

なんなら俺が始末してやろうか?

799?:2016/02/06(土) 09:40:19
???????
???????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????

800無名:2016/03/14(月) 01:32:29
現職さんへ
世の中には変な人もいるのは事実である。

しかし,目明き千人目○ら千人とも言うではないか。

矯正の仕事が,社会に必要な仕事であることをわかってくれる人もいる。

あなたもお子さんがいらっしゃるのだから,奥さんがいらっしゃるのであろう。

少なくとも奥さんは,あなたのお仕事を価値あるお仕事と思ったから,あなたを配偶者に選んだのではないのかね。

801幹部:2016/03/14(月) 09:51:11
こら現職
公務員、法務省、っちゅう言葉で嫁を釣ったんやろ? さしずめ、結婚してから、実は牢番やねんとカミングアウトしたクチやな。熟年離婚気をつけろよ〜

802フミちゃん:2016/03/14(月) 22:39:15
(無題)
牢番なんて言葉は普通知らんやろ

803幹部:2016/03/23(水) 09:19:34
(無題)
給料は安いよ。いずれは、行政職が追い越していく。

804新入り?:2016/04/02(土) 08:19:01
(無題)
俺もそんな感じだった

普通にみんな優しい人ばかりだった

休みも普通にある

805ピコ:2016/04/08(金) 12:47:27
(無題)
現職の方に伺いたいのですが、異動ってどれくらいの期間であるのですか、何年かすると異動は必須ですか?
あと、自分の管区以外にも異動の希望は出せますか?

806幹部:2016/04/09(土) 10:09:28
(無題)
そんなわがまま聞けるか? お前は単なる一兵卒だぞ。黙って仕事しとけや。お前に権利なんてないんや。国公法は行政職のものや。矯正職員には、労働基本権は事実上ないんやで。 お前ら下っ端は、首から上はないんや。

807ホワイト:2016/04/09(土) 17:43:56
〉〉ピコさん
異動は5〜7年くらいじゃないですかね。
希望は年に一回5月ころに紙を提出します。希望どおりの異動になるかは別として管区外にも出せます。
たまたまかもしれませんが管区外の相手(民間人)と結婚して妻の実家が近い管区に移る人もいました。
ただ、個人の都合もですが組織としての適材適所があるので合致した場合に叶いやすいということになるかと思います。
少年への教育も問題なくできて、経理や秘書的業務など総務系の仕事もさらっとできるのならば幅が広がる気がします。
しかし、人事は全く予想外になることも良くあります。どこでも何でもやるという気持ちが必要かもしれませんね。

808ピコ:2016/04/10(日) 20:39:27
(無題)
ホワイトさん、ありがとうございます。
年休はあまり取れないみたいですが、
お盆やお正月で帰省したい時は1週間くらい休み
とれますか?無理ならせいぜい何日連休取れますか

809名無し:2016/04/11(月) 11:43:12
(無題)
1週間休みってwww
新人が何考えてんの院長でもそんなに長い休み取れないよ。
3日取れれば上等。それに年末年始じゃなくて1月5日からとかしか取れない。

810幹部:2016/04/12(火) 08:40:26
(無題)
下にある名無しの発言にもあるように、コンプライアンスすらないひどい職業だ。労働法は適用されず、公務員でありながら国公法も無視される。

811パチっ太郎:2016/05/05(木) 22:55:58
>>ホワイトさん
転勤の話参考になりました。
少年院を希望しているのですが、転勤の際に鑑別所とかに行くことはよくあるのですか?
そうなると少年院に戻るのはまた、5〜7年かかるのでしょうか。

812転勤:2016/05/12(木) 21:35:14
(無題)
鑑別所が楽でいいよ。
なんせ少年の指導せんでいいから。
飼っとくだけ。
本当に楽。

813大阪管区:2016/07/03(日) 22:49:23
(無題)
お前ら全員iPアドレス控えた。手続き書や!
お前ら全員、おぼえとれよ

814一般国民:2016/07/09(土) 07:33:28
(無題)
手続書なんて、外部に通用するのか。
訴訟を提起して、自白の強制と懲戒権の濫用を主張したら、矯正負けよるわ。
矯正しか通用しない愚劣な制度が、一般社会に理解されることはない。

815アホ:2016/09/24(土) 12:21:06
(無題)
IP開示いやってみろや
こっちも知ってること全部マスコミに流すぞ

816アホの大阪管区:2016/09/26(月) 08:05:01
おい!調子にのるな大阪管区!
手続書、処分とか偉そうに言うが、お前ら何様やねん。
公務員の中で最低の部署やろが。
予算はいつもバカにされたような微々たる額、
他の部署からはないがしろにされ、
合同庁舎の「追い出し部屋」みたいな哀れなところを
当てがわれて。(2号別館という、どうでもいい部署
の奥の領域が管区。偉そうな態度で人に接するが、
役所の扱いは最下位。ゴミ扱い。一般国民に権力
振るえないから、自分の部下に八つ当たり。)
国会でも無視同然。内閣のいいなり。

村社会官庁。

817ホワイト:2016/09/26(月) 23:10:37
休暇と少年鑑別所への転勤について
>>4月10日のピコさん
>>5月5日のパチッ太郎さん(すごい投稿者名ですね(笑))

半年振りにこのサイト見まして、もうお二人は見られてないかもしれませんが、他の方の参考になれば。

さて、休暇ですが、正直取りにくいです。制度としては国家公務員なので人事院が決めているとおりの年次休暇がありますが、法務省全体の平均が13日くらいとして矯正(刑務所とか少年院の世界)は8日に届かないくらいの取得日数だと思います。
だいたいどこの施設でも泊まりが5日とか6日に1回あって、これは土日、年末年始関係なく回ってくるので、誰かに勤務交替をしてもらわなければ、休めるのは明けの翌日から次の泊まりの前日まで、ということになります。
私は独身で特にやることないということで大晦日や元日泊まることが多かったです。

ただ、最近は国全体で、なるべく休むように、という風潮なので以前よりは休みやすくはなったのかなと言う印象です。ただ、施設によりけりですので、忙しい施設の方からしたら「休めるか、ばか」という感じかもしれません。
正直、毎年海外旅行行きたいとかは厳しいのかなと(でもどのたぶんどの施設でも何名かは海外行かれてる方もいるかと思います。)。

次に少年鑑別所への異動ですが、少年院の教育・支援部門で採用されると10年以上異動しないということもあります。
ただ個人的には少年鑑別所の魅力もあるので興味を持って行ってみてほしい気持ちもあります。
少年院の採用人数に比べて少年鑑別所に採用される人数が少ないので鑑別所を経験している人が少なく、全てを理解せずに感想を述べられる方も多いのですが、「楽だから」とかではなく鑑別所の仕事が好きな法務教官もいます。ただし、少年と話をして、家族についてや今までの人生、入る原因になった事件のことなどを聞いて、それをまとめる仕事をする施設と、そういうことをしない施設があって、少年とあまり話せない施設はちょっと寂しいですが。

最初はそんな好きでもない女の子に告白されて何となく付き合ったらすごく好きになることもあるように、異動でたまたま勤務した場所、仕事を好きになることもあると思いますのでどうせ仕事するなら楽しみを見いだして仕事できたら良いかと思います。

と、最後は上から目線ですみません。

818ホワイト:2016/09/26(月) 23:31:51
皆さんおすすめの本などありますか?
私は最近になって、有川浩さんの「空飛ぶ広報室」を読んだのですが読まれた方いらっしゃいますかね?
まだの方はぜひ。県庁おもてなし課や図書館戦争シリーズを読んでいたときもうちの業界を取り上げてもらいたいなと思っていたのですが、空飛ぶ〜を読んで更にその想いが強くなりました。
そして、ネットで有川さんにメールなど送れないものかと携帯を開いて、送れないのだと確認した後、久々にこちらを開きました。
有川さんに書いてもらえないのならば自分のできる範囲で広報させていただこうかな、と。
でも悪口書かれているのを見るのが怖くて、半年前は書き逃げしてました。今回も次に見るのはまた先になるかもしれませんがその間に質問されている方には分かる範囲でお答えさせていただこうかと思います。
よろしくお願いします。

819現役職員:2016/09/28(水) 04:47:30
(無題)
職員は本を読んだりしてるのかね?
休みは、筋トレ、飲み会で終わるのでは?
職場の話題で、どんな本を読んだかなんて話題は、ない。
職員のヘタうちをみんなであげつらって笑いあうぐらいだろう。

こんな職場に足を踏み込んだら、文化的な生活からは遠ざかる。
特に矯正職員は、文化的なものの見方に嫌悪感を抱きがちである。
「理屈なんかどうでもいいから、施設の階段を掃除しとけ!」
また、先輩からの怒号が響く。

820ホワイト:2016/09/29(木) 21:13:15
(無題)
>>現役職員さん
ありがとうございます。

確かに本読む暇もなかなかないですよね。私も「空飛ぶ〜」を買ったのは4月か5月頃で読んだの最近でした。休日は溜まった洗濯物を2回転くらいさせて掃除機かけて買い物行ったら後は寝てるだけということがほとんどです。筋トレやランニングはしないとなぁと思いつつできてないです。
矯正職員、環境整備(掃除)好きですよね(笑)

821一般国民:2016/09/30(金) 08:38:12
もうここまでくると
ホワイトさんレベルになったら、もはや矯正に飼いならされた犬ですね。

822ホワイト:2016/12/25(日) 23:16:51
少年矯正と成人矯正
よく「矯正」と一括りにされますが、準拠する法律も違いますし一緒くたにしてほしくないなぁなど思ってしまうところがあります。1部が下とか悪いとかいうことではないですが、刑務官と呼ばれたり少年の出院を出所と呼ばれるのを嫌だなと思うのと同じ感じです。自分の仕事が世間に理解されていない悲しみですかね。
個人的には法務教官は刑務官の方々よりも保護観察官の方や裁判所調査官の方々とより接点があれば良いのにと思ったりもします。昭和25年から2年とちょっとの期間、少年鑑別所は少年保護鑑別所という名称だったわけですが、その後なぜ保護と矯正は遠くなってしまったのだろうかと思うことがあります。最近は試験も同じ区分になったので研修なども半分くらい一緒でも良いのではないかと思うのですが、法務省で矯正のみ独自の研修してますし、抜本的な見直しは難しいでしょうね。
数年前に制服が変わって昔よりカッコよくなったとは思いますけれど「correction(矯正)」と入れられた文字については「懲らしめる」という意味だったりするのであまり好きではなかったりします。教育=懲らしめではないと思っています。

823野呂 真:2017/01/05(木) 12:25:29
少年教官野呂の回顧録
少年院教官として勤務した経験を基に書いてみました。時代は変わっても教官の人たちに指導の参考になればと思って書きました。指導は大変ですが、誰にも出来るものではない仕事です。胸を張って仕事に励んでもらいたいと思っています。また、平の教官で終わりましたが、平だからいい思い出も出来たと思っています。何かご批判があれば感想をいただければ幸いです。

824野呂 真:2017/01/07(土) 17:13:32
信念を持って
投稿の中に矯正職員を下に見ている人がいる。そして子供のそのように見られている。そのような内容の投稿でした。私もそのように見られていたかもしれませんが、自信を持って自分の仕事を話していました。退職後もその経歴を話すと確かに下に見られた時もありましたが、生徒の指導は私の方が上でした。本当にいい経験をしましたし、自分の子供にも少年院教官という職業を胸を張って言っていました。そのこともあって、経済学部を卒業後アメリカに行き、再度勉強し直して、矯正関係について学んでいました。胸を張って子供に自分の仕事を話しましょう。少年院ではありませんが、クラス会で集まった時に、卒業生が刑務所に入り、担当さんに本当に世話になった。だから今一生懸命にやっていますと言っていました。

825野呂 真:2017/01/13(金) 20:16:56
ホワイトさんへ
40年前の話で申し訳ありませんが、中間管理職研修で行刑の方と一緒になりました。その中で20歳の若い刑務官の方がいました。頭脳明晰で体力もありスキーは1級の人でした。家庭の経済上の問題で大学に進学せず、刑務官になったようです。しかし、多くが30歳近く刑務官の中で首席で研修を終えたのです。やや考えが固い気もしましたがきちんとした人でした。刑務官・教官の職種でなくその人の仕事内容が大切であると思います。いかがでしょうか。ただ色々な職種の人と交流することはいい勉強になることは確かだと思います。

826野呂 真:2017/01/14(土) 19:47:16
若い刑務官
私が26歳でしたがはるかに若いので記憶しているのです。私のブログにも書くつもりですが、自分より若く信念を持っていた方です。経済面で大学には行けなかったように感じましたが、この人は、20歳で中間管理職試験に合格して研修に来ました。30歳ぐらいの刑務官の多い中、首席で研修を終えました。昔は優秀でも大学に行けない人も多くいました。
もしよろしければ「少年院教官野呂の回顧録」のブログでも読んでいいただければ幸いです。

827野呂 真:2017/01/18(水) 23:23:48
仕事の内容
定年になり仕事を振り返りますと、地位や富の多寡でなく、仕事の内容でないのではないかと思います。
卒業生の開いてくれた退職祝いの時、挨拶で私は最後まで平でした。君たたちはもう課長や係長になり偉いですと話しました。しかし、すぐに何を言っている、先生が平であったので俺たちの担任であったのだ。平でありがとうと言われました。
教官の時も同じでした。今もあの時の少年であった人が私と出会えて良かったと言いますし、私も少年たちに会えて良かった思っています。
最終的にはその人の生き方だと思います。定年後、元の社会的地位を語る人は相手にされません。自分の生き方に自信を持って過ごしたいものです。

828md:2017/01/27(金) 11:04:38
(無題)
瀬戸少年院の幹部職員が刑事告発されているという噂は本当ですか?何があったのか知りたいのですが。。

829教官:2017/01/27(金) 17:40:20
(無題)
>md

告発されうる可能性は大いにあるが、実際にしたかは疑わしい。
仮に正当な理由があって告発したとしても、幹部や上級官庁からしたら、「余計なことしやがって」が本音。
たとえどんな無茶苦茶なことをされても、報復人事を避けるために、我慢するのがセオリー。
幹部もそれを分かっているので無茶に拍車がかかる負のループ。

矯正に限ったことではないが、本当に告発するとなると、左遷や退職も視野に入れる必要がある。

830野呂 真:2017/01/28(土) 11:04:46
頑張れ
具体的内容は分かりませんが、日本もアメリカと同様に訴訟社会になって来ています。そのようなことから管理職の方は職員の指導態度に注意を払うと共に、自分が指導上パワハラにならないようにしなければならないようです。その意味では大変だと思いますが、少年に良い教育を受けさせるため環境改善に努力を期待しています。頑張ってください。

831モノホン現職:2017/01/29(日) 03:12:08
(無題)
報復人事を受けたら、その都度人事院に申し立てすること。法的手続きの俎上に載せて、徹底的に戦うこと。左遷などが怖いというが、矯正自体が左遷みたいな職業。徹底的に居座って、徹底的に上司に戦うこと。
通行鍵を取られて施設内に閉じ込められたら、事務所などにある固定電話などで110番すること。警察を介入させ、上司と対峙すること。なお、上級官庁のいらんことしやがってという気持ちは、あなた方下っ端は考慮する必要がない。とにかく、思い上がった上司に対しては、民事上、刑事上、行政上の制裁を食らわす方向で行け。何も怖くはない。矯正の脅しは外部には通じない。つまり、問題をどんどん外部化することで、矯正のおかしさを一般社会の基準に修正して主張できる。上司の指導がどんなにおかしいのか。部下の主張がどれだけ正しいのか。訴訟やマスコミの捉え方で、明らかになる。抑圧された部下職員よ、遠慮はいらない。ここで威張っている矯正の管理職も、一般社会では相手にされないただのクズなのだから。

832野呂 真:2017/01/29(日) 06:35:24
モノホン 現職さんへ
貴方の言うのは真実で正しいと思います。しかし、現実になるとそれは通らないような気がします。現実にその立場になると自分のやってることがむなしくなるような気がします。
たとえ訴訟に勝っても矯正教育の目標は達せられない気がします。いかにそのような良くない管理職・職員でも妥協しながらも自分の理想や充実感を得た方がいいと思います。
先ずは内部できちんと理論武装して戦うことが必要であると思いますがいかがですか。それでダメなら外部機関に告発したら良いと思います。

833ななし:2017/01/29(日) 10:57:08
(無題)
王いないのにまだそんなことがあんの?
瀬戸はおかしいんじゃない!

834md:2017/01/29(日) 10:59:11
(無題)
去年の話と聞いてます。

王さんが関係しているんですか?

835野次馬:2017/01/31(火) 17:38:29
(無題)
異動の時期にこんな話が出てくるのは何かしらあるからかね?

836法務省:2017/02/22(水) 10:32:13
(無題)
管理職がいばりちらしているうちは、矯正は永遠に世間から底辺職とみなされるだろう。

837管理職:2017/07/23(日) 20:07:37
(無題)
他の職場では威張りちらせないから、矯正にきて幹部になるんです。
でも、幹部になって北海道に転勤したのに、さらに旦那も北海道に転勤したのに、病んで旦那だけ置いて本州に帰ってきたやつ知ってます。
いったいいくら税金をドブに捨てたのか?
まあ、そいつが現職でいるかぎり、捨て続けることになりますけど。

838現役ですが:2017/08/07(月) 19:55:03
(無題)
病んだ幹部なんか、一般職員が協力して殺したらいいのに。

839:2017/08/14(月) 22:48:10
幹部にしろ一般職員にしろ
適性なければ辞めればいいし、辞めさせられたらいいと思う。
税金の無駄。殺したらアカンわ。

後、病んでる人は病院行こう。あるいは外部の相談機関に相談した方がいい。

840現役:2017/08/16(水) 08:59:23
(無題)
幹部は協力して多くの一般職員を今まで自殺させてきたのに、反対に一般職員が幹部を殺すのはなんでアカンの?

841:2017/08/18(金) 21:00:34
下の現役ニキ
ヒエ〜〜〜w w w
ぐう畜やね。こらあかんわ。
精神病んでるもよう。

842げんえき:2017/09/19(火) 09:20:11
(無題)
刑務官も法務教官も同じ牢番。社会の片隅でうごめく奴隷。黙って仕事しとけ。

843管理職:2018/02/01(木) 19:46:00
(無題)
はいはい
社会的な評価なんて関係ないです。
明細の振込額がすべてです。
スーツ着てても乞食みたいなサラリーマンよりはいいと思いま〜す。

844:2018/02/25(日) 19:55:55
プロスポーツ選手のセカンドキャリア
としての法務教官、という道ができないかと思っているのだが、今、ジャンクスポーツ観ていたら警視庁がやっているとのこと。
法務省も本気で採用について考えないといけないと思う。

845行政職へ転職しました 人間扱いされてハッピーです:2018/02/26(月) 20:32:45
(無題)
警視庁と牢番とでは、差があり過ぎるやろ。なんで犯罪者の小間使せなあかんねん、
って思うやろ普通。

846:2018/02/28(水) 23:50:57
真面目な話
法務教官、なんてほとんど認知されとらんじゃろ
じゃけ、良くないことをしってて避けるとかでもないし、そんな仕事をしてるって言っても世間の多くは「ふーん」くらいじゃろーて
自分が自分のことを気にするほど他人はあんたのこと気にかけちゃおらんよ

847矯正外転職者:2018/05/18(金) 23:40:15
(無題)
法務奴隷。

848世直し:2018/12/23(日) 15:35:01
色々です
色々ですね。ただ不祥事やパワハラを繰り返して更迭された人もいるので、人を見極めて下さいね。

849世直し:2019/02/01(金) 22:24:50
(無題)
アンパン処遇もあるぜ。

850内定者:2019/04/13(土) 13:00:14
(無題)
絶好調で良かったですね。
私は好調ではないです

851たまご:2020/02/19(水) 22:31:10
(無題)
役立たずはこの世にいないほうがいいよ

852日高市・下鹿山抜作:2020/03/25(水) 23:31:07
【至急・注意喚起】悪質危険運転車両情報【横浜530ち9968】
【広域警戒】悪質犯罪車両 ホンダインサイト【被害届提出済】

【あおり運転常習犯】ホンダインサイト【横浜530 ち 9968】
??各地であおり運転を繰り返しています。ご注意ください!

※特に埼玉、東京の方は全域に渡り十分警戒して
  ください。型落ち中古のホンダインサイトで色は
  シルバーです。被害にあわれた方は至急最寄りの
?? 警察署まで通報してください。

 ・あおり運転の他、当たり屋的な行為もあり大変危険
 ・各地に神出鬼没、泣き寝入り被害者多数と思われる
??・任意保険未加入の可能性あり  ・モラル欠落、虚言癖あり
 ・情性欠如者(反社会性人格障害)・サイコパスの兆候顕著
??・警察による危険運転取締り強化・交通規則等は完全無視
??・自己の楽しみであおり行為を繰り返し、罪悪感は全く無し

東京・中目黒の山手通りでヤバすぎるあおり運転の
ホンダ・インサイトが当て逃げ!蛇行に幅寄せと危険運転の
オンパレード 【横浜 530 ち 9968】  ※被害届提出済

東京都目黒区中目黒の山手通りで、かなり危険な幅寄せ
アタックや急ブレーキを繰り返し、あおり運転をする乗用車
「ホンダ・インサイト(横浜 530 ち 99-68 / 9968)」に突如絡まれる
ドラレコ動画が話題になっています。動画最後の方でインサイトの
幅寄せアタックにより接触したと思われるシーンもありますが、
インサイトはそのまま逃走してしまいました。

853現役:2020/06/15(月) 21:46:12
(無題)
龍谷大学ですね。

854新人です:2020/07/18(土) 22:13:54
同期に会いたい
今年基礎科研修を受けるはずだった新採用です。
フォローアップ研修も今のままだと実施されるか分からずどこにいるかも分からない同期が元気にしてるか知りたいです。
今年新採用の方、元気ですか?
自分はなんとか頑張ってやっています。

いつかきっと会いましょう。

855今年採用されたものです:2021/02/14(日) 02:46:29
官舎、研修について
こんばんは、今年採用されたのですが、官舎に住むことが決まったのですが家具などの準備があるのでいつから官舎に入室できましたか?それと、研修は今年オンラインかもと言われたのですが護身術など体力的な訓練はその場合どうなると思われますか?先輩方、教えていただけたら嬉しいです、、、

856:2021/02/16(火) 22:15:37
(無題)
官舎は本来なら1日入居。
施設の好意で前日に入居できることはあるけれど、それより前は大抵の場合無理です。
一応国家公務員法で決まっています。

護身術は施設の職員から教わると思われます。
武道教官も施設に教えにくるんじゃないかなぁ。
そもそも一年目は自施設でもたくさん練習するので心配しなくていいです。

頑張ってください

857どん:2021/02/23(火) 11:54:28
官舎への引っ越しについて
今年採用されて官舎に入ろうとしている者です。
2点ほどお伺いしたいことがございます。

?官舎に入った場合近所づきあいどの位あるのか
?引っ越ししたときに上下や隣に住んでいる人などへ挨拶はしたのか
した場合何か洗剤かタオルなど持って行ったりしたのか

教えていただけると幸いです。

858今年採用されたものです:2021/02/23(火) 20:21:04
返信優しくありがとうございます。
⇒に さん????優しく返信していただき、とても嬉しいです。ゆっくり準備して頑張ろうと思います。ありがとうございます。

859現役:2021/02/24(水) 21:47:44
どんさん
官舎入ると近所付き合いはほぼないかなと思います。施設によりますが、、。
小規模だと町内会の班長やらされますが、拝命して数年はまずないです。町内の寄合や市民運動会に参加させられることもあります。
また、若手同士で勤務後飲みに行ったり、休日遊んだり、合コンもあります。
コロナ禍なので、しばらくはないと思いますが。

挨拶は向かいの部屋と相部屋の方がいるなら、菓子折り・タオル持ってくのがいいかと。
階下・階上はなくてもいいと思います。
所属する課にこれからお世話になるので所属課全員に行き渡る数の菓子があると丁寧だと思われます。
更に所属寮の職員人数分の1000円程度の菓子折りがあると最高だと思います。
今の時代にそこまでやる必要はないと思いますが、最低限官舎の向かいと相部屋の方がいるなら挨拶は必須です

860どん:2021/02/25(木) 22:06:38
官舎について
現役さん

ご丁寧に教えていただきありがとうございます。
とても分かりやすくてイメージしやすかったです!
何処かでご一緒する機会がありましたら
どうぞよろしくお願いします。

861現役:2021/02/26(金) 20:02:43
どんさん
参考になれば幸いです。
他にも質問等あればお気軽にお尋ねください。
個人的には結婚するまでは官舎住まいでもいいかと思います。若いうちにお金は貯めるべきです!
集合研修があるならば2、3ヶ月で数十万使うかもしれません。ほとんど遊び代ですが。

いつかご一緒勤務できるといいですね。
ちなみに小職は海なし県の施設に勤務しています。

862どん:2021/03/01(月) 12:14:46
現役さん
なるほどそうなんですね!

また疑問点等あればここでご相談させて頂ければ幸いです。
ありがとうございます。

863今年採用されたものです:2021/03/11(木) 23:01:07
ゴールデンウィーク等の長期休暇について
法務教官は夜勤がある関係とかでやはりゴールデンウィーク等の長期休暇は最低一日出たりとかの決まりなどあるんですか?旅行とかは厳しめの職業でしょうか?

864現役:2021/03/13(土) 21:51:11
(無題)
当直の順転次第です。その時の勤務表によるので運ですね。新拝命がすぐに冠婚葬祭・出張等以外の私事都合で当直交代して欲しいとはなかなか言えないと思います。
自分は一年目の時は言わず、諦めました。

GWの初日に泊まることもあれば終わりに泊まることもあります。
祝日泊まれば、二万は増えます。
個人的には若い時は祝日や年末年始は勤務交代してでも当直したいですね。

865今年採用されたものです:2021/03/28(日) 19:53:49
現役さん返信ありがとうございます。
なるほど、休みの日は出ると稼げるのですね。夜勤や宿直の日?ですかね、詳しくまだ把握出来てないですがそういった日はどれくらいお金になるのですか?とか聞いていいのか分かりませんが(汗)聞かせていただけると幸いです、、、、

866現役:2021/04/04(日) 11:35:16
(無題)
当直・日勤ですね。
拝命時の時給計算したことないのでわかりませんが、拝命時15年目の私が泊まれば、1日で二万五千は超えると思います。
GWや年末年始にあたると嬉しいですね。
祝日勤務が嫌な人もいますが。
若いうちに稼ぐべきだと思います。
50歳超えて夜勤は体力がキツいと思います

867今年採用されたものです:2021/04/17(土) 22:33:58
現役さん
返信ありがとうございます!2万円増えるのは魅力的ですね!私はそろそろ車を買わないといけないのですが、それだとローンが通りやすそうですね!

868基幹施設拝命:2021/05/05(水) 12:41:04
(無題)
私は一年目は自転車で何とかしました。
官舎から駅まで徒歩で15分程度でした。

よほど田舎でなければ車はなくても生活できます。
同期や先輩に食事や遊ぶ際は乗せてもらってました。

869B:2021/08/19(木) 05:43:05
(無題)
教官Bです。少年院に勤務した場合、女だけ(またはほとんど)の職場環境はどうなのでしょうか。和気あいあいとしているのか、女同士のいがみ合い?があるのか気になります。もちろんどのような職場であっても苦手な人は少しはいるとは思いますが。

870:2021/08/23(月) 00:07:25
(無題)
閉鎖的な矯正施設の中でも、女子施設は少ないし異動も滅多にないから、尚更お局が幅を利かせ、派閥もできやすい。そこの環境が自分に合えば最高だが。

871ぴんく:2021/08/23(月) 19:18:49
(無題)
女子少年院は女性職員がおおいんですか?

872匿名:2021/08/25(水) 21:43:49
(無題)
法務教官から刑務官になった際は、給料は下がるのでしょうか?

873あい:2021/08/26(木) 16:26:14
(無題)
そうみたいだよ

874基幹施設拝命:2021/09/01(水) 21:02:54
(無題)
下がりますよ。
公安2から公安1に俸給表が変わります。

二万近く下がります。

当直が極端に減るのでほぼカレンダー通りの休みです

それがいいか悪いかは個人によります。
少なくとも年収は数十万〜百万減ります。

875匿名:2021/09/01(水) 21:42:55
(無題)
そうなんですね、ありがとうございます。

876:2021/09/02(木) 08:39:16
(無題)
刑務官行きになる事はよくあることなんですか?

877基幹施設拝命:2021/09/02(木) 15:59:57
(無題)
あります。

刑務所には教育専門官か総務会の係長のどちらかになると思います
係長クラスは勤続15〜20年以上だとなる可能性あります。
係長だと刑務官扱いなので点検礼式、手錠検定・護身術が刑務所バージョンになります。

教育専門官は手錠検定なし。
護身術は警棒なし。

刑務所異動はいいことなし。

878:2021/09/02(木) 20:15:06
(無題)
刑務官行きはよくある事なんですね…
面接でも聞かれました。ありがとうございます!お給料下がるのは悲しいなぁ〜〜

879基幹施設拝命:2021/09/03(金) 19:05:31
(無題)
少年施設はどんどん減ってますので、今後は刑務所勤務が当たり前になるのではないか思います。

880:2021/09/05(日) 21:14:07
(無題)
いずれ刑務所勤務となると迷います…

881基幹施設拝命:2021/09/06(月) 22:19:19
(無題)
少年施設とは雰囲気が違あので、合わない人は合わないと思います。

自分も雰囲気・担当業務が全く合わないと思い、日々ストレスを感じながらやってます。
2〜5年くらいの我慢ですが、長いです。

院長、次長辺りが人事権あると思うので、普段から仲良くしてれば異動はないと思います。なかなか難しいですが、レクや飲み会あれば話すなどして関係構築するとかー。そこまでする人はほぼいないと思いますが、、、。

882:2021/09/07(火) 21:48:43
(無題)
その場合また少年施設に戻れることはあるんでしょうか?

883:2021/09/07(火) 21:48:47
また
その場合また少年施設に戻れることはあるんでしょうか?

884基幹施設拝命:2021/09/11(土) 16:42:59
(無題)
戻れると思って働いています。
今すぐにでも戻りたい、金払ってでも戻りたいですね。
多くの人は2〜5年で戻れると思います。
ずっと刑務所勤務を希望してるのなら別ですが。

885:2022/01/06(木) 14:24:34
女子の法務教官
女子の法務教官の方で少年院勤務経験があったり、現在してたりな方いらっしゃらないでしょうか?
聞きたいことがありまして。

886現役:2022/01/23(日) 17:36:39
(無題)
コロナ発生した模様
どうなることやら

887 :2022/01/29(土) 17:39:34
(無題)
法務教官は靴の指定はないのでしょうか?

888現役:2022/01/31(月) 16:06:05
(無題)
靴の指定はないです。

少年施設ならスニーカーが多いです。派手なものダメですが。黒が無難。
体育指導あるなら運動に適して靴がいいです。

研修中は革靴だった気がします。

889あわ:2022/01/31(月) 20:05:36
女子の施設も
収容人数どんどん減って、集約とかあるのかな。

890現役:2022/02/02(水) 11:41:07
(無題)
佐世保が閉庁と聞いたが、本当?

891教官B:2022/02/05(土) 20:06:41
(無題)
教官B区分は女子少年院しか採用されませんか?

892現役:2022/02/05(土) 20:50:51
(無題)
女子も鑑別所や男子の少年院ありますよ。

893教官B:2022/02/07(月) 10:24:18
(無題)
そうなんですね。ありがとうございます。
女子少年院の数が少ないので、教官Bは採用人数が少ないのかと思ってました!

894 :2022/02/08(火) 13:19:46
 
男子の施設に女子の職員は少数ではありますが現実に在籍していますので、Bの方も女子施設に限定せずに御遠慮せずどしどしと希望してみてください。逆に仕事がしやすいかもしれません。

895匿名:2022/02/16(水) 20:11:58
(無題)
基礎科研修(?)集合研修(?)って何月ごろにありますか?

896現役:2022/02/16(水) 22:43:06
(無題)
仙台 秋
東京 春
大阪 春・年明け
福岡
であります。
間違ってたらすみません。
研修所で寝食
コロナ禍なので、各施設でリモート研修のはずはので、楽だと思います。
同期と直接関われないのは残念ですが、、

897匿名:2022/02/17(木) 18:51:10
(無題)
ありがとうございます!

898匿名:2022/03/19(土) 12:52:01
(無題)
社会人採用ですが、民間と同じで初勤務の際は菓子折りを持って行くのは如何でしょうか?

899現役:2022/03/19(土) 22:56:07
(無題)
持っていくといいと思います。
ケチらずそこそこのを。個包装されていて人数分あるといいですね。

900武者:2022/03/19(土) 23:33:00
むむ
民間でもそんな初勤務の時に菓子折りを配るなんてしませんよ・・・

901現役:2022/03/20(日) 08:32:39
(無題)
気持ちの問題や施設の慣習ではないでしょうか?

持っていかなくても何も言われないが、ないんだと思っている人はいると思います。

902匿名:2022/03/20(日) 09:45:14
(無題)
皆さん、ご丁寧にありがとうございます。
菓子折り持参がマナーなのかどうかの判断に悩んでおりました。個人的には持参が常識という認識だったので。

903現役:2022/03/21(月) 17:55:52
(無題)
ないよりはあったほうがいいと思います。

人によっては官舎住む場合は上下の階とお向かいに挨拶用のタオル渡してることもあります。

丁寧ですが、義務ではないので判断が難しいですね、、。

異動者も引継ぎでくる場合も菓子折り持ってきています。

904匿名:2022/03/21(月) 21:36:24
現役様
ありがとうございました。
持参することにしました。このご時世少しずつ常識や概念、風習が変わってきているように感じます。時代錯誤だったり、悪習だったり、諸先輩方に失礼のないようにと考えると、やはり現役の方にご助言いただくと安心できます。

905:2022/03/26(土) 11:19:00
(無題)
女性の法務教官って少ないし、今後のキャリアも見据えると色々わからないことも。
自施設だけじゃなくて、ざっくばらんに語れる人がほしいです。
同じ思いの方、いないですよね…

906たまご:2022/04/17(日) 07:49:56
(無題)
土日や祝日に当直シフトが充てられた場合、どんな手当がつくのですか?庶務課の場合も教えてほしいです。

907現役:2022/04/19(火) 22:34:46
(無題)
庶務→保安事務当直手当 5500円程度 土日だと2倍
   地方の鑑別所だと夜勤もあるので特殊勤務手当700円程度。

教育→深夜勤手当。土日勤務なら平日に週休。

祝日だと1.3倍手当が付くので、当直だと2万くらいも、ぇす。超過勤務手当か振休か選べますが、超過勤務手当の方が断然いいです。
土曜祝日だと超過勤務手当+振休だった気がします。

祝日の勤務は喜んでやりましょう。

908あめ:2022/05/02(月) 18:42:23
学会費
学会費は自己負担ですか?
何か手続きを踏めば、自己負担なしで済むのでしょうか。

909現役:2022/05/02(月) 22:17:48
(無題)
学会費とは何を指してますか?

矯正教育学会?
犯罪心理学会?

矯正教育学会に入ると9月に東京で行われる学会の発表会に行かされることがあります。少年院ではほぼみんな入っているのでは?
費用は予算で払うので自腹ではないです。
ちなみに私は入ってません。

犯罪心理学会は主に技官が入ってるかと思われます。

910あめ:2022/05/02(月) 22:56:53
現役さんへ
矯正教育学会のことをお聞きしたかったです。
入会したのですが、会費の支払いをどのようにすれば良いか分からない状況だったもので…
教えてくださりありがとうございました。

911無題:2022/06/21(火) 10:21:47
(無題)
へっぼこを見ているのか? 冊子の存在も知らないから、見られないのか? こことは違った扉が開かれると思うぞ。

912無題:2022/06/21(火) 10:22:12
(無題)
へっぼこを見ているのか。 冊子の存在も知らないから、見られないのか。 こことは違った扉が開かれると思うぞ。

913無題:2022/06/21(火) 10:24:20
(無題)
へっぼこを見て勉強した方がよい。学校の先生の方が転勤も近くて、権利が守られていて、何より退職金や手当が良いぞ。退職金など、一般教諭でも院長以上もらっているぞ。

914無題:2022/06/21(火) 10:25:15
無題
へっぼこを見て勉強した方がよい。学校の先生の方が転勤も近くて、権利が守られていて、何より退職金や手当が良いぞ。退職金など、一般教諭でも院長以上もらっているぞ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板