したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

生長の家政治連合と「今の教え」を考える/2

1トキ:2012/12/23(日) 20:36:16 ID:emPPCAKg
 このスレッドは、生長の家の「今の教え」と「本流復活」の問題に関連し、
「生長の家政治連合」と「今の教え」について、自由に議論をするため
に作成したスレッドです。
 生長の家に関連する話題なら、上記に話題に限定しないで、広く受け付けます。また
どの立場の人の投稿も歓迎しますが、基本的に生長の家の教義と谷口雅春先生の説かれた教え
を支持、共鳴する人のためにサイトです。生長の家と谷口雅春先生へのご批判をされる内容
の投稿はご遠慮下さい。
 投稿の削除はしない方針ですが、アダルトサイトや出合い系サイトの勧誘を含む内容など
明らかに目的外の投稿は、削除の対象となります。
 目的外の投稿の判断は、最終的には、管理人である「トキ」の判断になります。
ご理解下さい。

 スレッドのルールと方針は、生長の家の「今の教え」と「本流復活」を考えると、と同じに
考えております。

2810アクエリアン:2015/01/20(火) 18:40:05 ID:X49tdNOI
>【高画質&フル】イスラム国(ISIS)が日本人2人を人質に身代金2億ドルを要求

これは、世界的に大きなニュースになっていますね。

いまチェックした、タイム、ニューズウィークのサイトでも、トップになっていますね。

対岸の火と思っていたISISですが、日本にも飛び火してきましたね。

いやーこれは大変なことになりましたね。

どーする、安倍さん、

ISISの脅しなんかに負けるな、

頑張れ

2811志恩:2015/01/21(水) 05:03:58 ID:kwDJceLI
イスラム国(ISIS)が 日本人2人を人質に、日本政府に、要求している2億ドルとは、
日本円にして 約200億円〜240億円 なのだそうですが、

それを支払った場合、その2億ドルは、イスラム国は 武器を購入する資金にする。
そうなれば、将来 何千人もの人が 殺される原因になるだろう。そして 新たな誘拐が誘起されるのは間違いない。
と考えられています、


2人を助け、他国の より多くの人々の死を 容認するのは許されないこと。
紛争地帯に 入り込んだのが 自業自得であり、自己責任で 潔く死んでいただくのが最適解であろうという意見が、ネットでは多い。

しかし,過去の例をみますと 今まで
こういう場合、ほとんど、日本人の人質は 解放されて きましたよね。

という事は,過去には、相手の要求を、日本政府は 公にはしませんが、裏ルートで交渉し、
水面下で テロに屈し、相手の要求を、吞んできたということでしょうか。

2812「訊」  ◆e1Lhcvf42.:2015/01/21(水) 07:54:42 ID:???


>>皆さん

 先ず、パッと感じたことなんですが、合成画像ではありませんかね?いやこの、日本人ふたりです。

○ 日本人人質の画像
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/181/20/N000/000/014/142174206991650102178_ss.png

 これ、影の位置がヘンでしょ。で、以下は「私のウガッた観方」になりますが「自衛隊海外派兵恒久化」との、連動だと思ってます。ええ、この、人質ふたりですが日本政府(と米ウォール街)の依頼でイスラム国が、拿捕したんじゃナイかと・・・・・・・・いや、イスラム国って資金提供してんのが、ウォール街だと云うウワサです。

 ・・・・だって、影の位置がオカシイもんね(笑)。

 そして我々は、まーた何か、ヘンな騒動に巻き込まれようとしているんじゃナイですかね。




<参考資料>
○ 自衛隊海外派遣恒久法案 通常国会提出へ
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2015012002000149.html

2813「訊」  ◆e1Lhcvf42.:2015/01/21(水) 08:26:18 ID:???


>>2808神の子さん


 ・・・・・・・・。

 もうホント、呆れますね、安倍サン。自国の子供の6人に1人が貧困問題、抱えているって云うのに「海外では大盤振舞い」です・・・・・・呆れます。環境には優しく、信徒に厳しいどっかの宗教団体がありますが、日本政府も似たようなモンです。外国には優しくて自国には厳しいのです。

 ・・・・・しかし、その¥ですが「本来ならば日本の子供たちが使えるハズの¥」ですよね。200億円なんて¥、どうして自国で使わないんでしょうか。日本の子供からもぎ取って、海外でバラ撒く・・・・・何でしょうか、これ。そう云えば戦前だって、そうでしたね。今の北朝鮮あたりの地域に大規模開発を行った日本です。ホシュ派は「日本に感謝しろ」なんて言ってますが、その陰では東北地方では「娘の身売りが行われてイタ」わけでしょう。

 どうしてこうも、外国に甘いのだ。そして、自国に厳しいのだ。




2814神の子さん:2015/01/21(水) 08:34:33 ID:???
合成ですよ
連中はスタジオで撮影しているようです
後ろがブルーになっているスタジオの画像を見ました。
いちいち砂漠に出ないんだって
真偽のほどはわかりませんがネット情報です
あと、昨夜は逆転コラ(捕虜の2人がナイフ持ってて犯人側が後ろ手にされてる)がえらく相手側に受けてました。
お返しにか何かわかりませんが捕虜の顔を安倍ちゃんにすり替えたコラが作られてました。

2815神の子さん:2015/01/21(水) 08:36:11 ID:???
>>2813
憧れの訊けさんに話しかけられるなんて感激〜
なのに時間が無いっ
行ってきます!またあとで

2816「訊」  ◆e1Lhcvf42.:2015/01/21(水) 08:50:22 ID:???


>>>憧れの訊けさんに話しかけられるなんて感激〜<<<

 「訊け自演中!」・・・・・・そんな声が静岡県方面から聞こえてきそうです(笑)。




2817志恩:2015/01/21(水) 09:24:42 ID:.QY5jUA6
訊けさん

>>>憧れの訊けさんに話しかけられるなんて感激〜<<<⬅(自演じゃないんだ・笑、だったら ほめ殺しってやつかしら?)

あぁ、私も,一度でいいから、そんな甘いせりふ、言われてみたかったな。掲示板で。
基地外婆 ぼけ婆 認知症婆、なんとかが合わない婆 余計なことばかり言う婆は、よく言われてますけれど。。。

さきほど、テレビのニュース番組でも ISISの写真は合成写真ですね、ときっぱりコメンテーターが言ってました。
ばればれ。

訊けさんも 書いておられましたけれど、
トーキングスティックボードの5732で :縹様も、以下のように、ご紹介下さってました。

『自衛隊海外派遣恒久法案 通常国会提出へ』 2015年1月20日 朝刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2015012002000149.html
 菅義偉(すがよしひで)官房長官は十九日の記者会見で、米軍など他国軍の戦闘を支援するために、自衛隊をいつでも海外へ派遣できるようにする
恒久法案を二十六日召集の通常国会に提出して、成立を目指す考えを明言した。

 菅氏は「あらゆる事態に、切れ目のない対応を可能とする安全保障法制を整備することが重要」と指摘した。
これまで国際紛争時の自衛隊の海外派遣は、特別措置法を制定して対応してきたが「将来、ニーズが発生してから新法、特措法で対応することは考えていない。

(恒久法案を)通常国会へ提出すべく、与党と相談しながら精力的に作業を進めている。
------------------------------------

どさくさに、紛れて、政府は、自衛隊海外派遣恒久法を制定しようとしてるし、戦争を 日本国に どんどん近づけている。

2818志恩:2015/01/21(水) 09:49:53 ID:.QY5jUA6
ぼるぼさん
>>2800   >>2801  >>2802  >>2803   >>2804

目から鱗、楽しく勉強、1/14と1/20のメルマ記事、コピペ:を読ませて頂きました。
終戦直後の貴重な日本の歴史。
いつも、私も楽しく學ばせて頂いております。ありがとうございます。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
『 ChannelAJER プレミアムメールマガジン』 Vol.312.0
                    2015/1/14(水)発行

第一章 無条件降伏の戦争指導 

憲法を含めて戦後政治の体制の大枠は、米国の日本占領中につくられた。
サンフランシスコで講和条約が締結され、その占領中につくられた枠組の修正が試みられたが失敗した。
占領中に米国によってつくられた制度などが、日本自身が選びとった制度のようになっていった。
日本の現在の制度の根幹は、占領時期に求められるので、占領期のいわゆる改革がどういうものであったかを理解することが必要であり、
また、その占領の背後にあった米国の戦争指導方針を理解することが必須の条件である。

米国の戦争指導方針は、一言で言えば、フランクリン・ルーズベルトが編み出した無条件降伏であった。
国家による無条件降伏と言う概念は、第二次世界大戦で初めて生まれた概念であるが、核兵器の時代になって、
核兵器保有国を無条件降伏に追い込むことができなくなって、その無意味さが露呈した。

後略

2819「訊」  ◆e1Lhcvf42.:2015/01/21(水) 10:24:17 ID:???



 日本の国会議事堂です。国会議事堂前で大規模なデモがあったみたいですね。読んでみましょう。

○ 女たちが国会包囲 「子供を戦争に行かせない」
http://tanakaryusaku.jp/2015/01/00010584

 まあ、主催団体は明らかに左翼系ですが「賛成」です。左翼であろうとなかろうと、こんな、クダラナイ戦争にお付き合いする必要はナイと思います。ところで先日は、ローマ法王が「第三次世界大戦が始まった」と(笑)宣言なさったそうで、どこまでコイツらは戦争、したがってんだと・・・・・呆れます。

 さて、そんな中で日本の左翼は議事堂前で行動してます。私は、賛同します。左翼なんでしょうが「安倍政権バンザーイ!」な連中よりは、余程、愛国者に見えます。TV報道はつまようじ少年(笑)この話題でもちきりでしたけれども、同時期に、「子供を戦争に行かせない」という大規模なデモが日本で起きていた・・・・・・特筆すべき出来事でしょう。




2820「訊」  ◆e1Lhcvf42.:2015/01/21(水) 11:51:29 ID:???


ベンジャミン・フルフォード(BF)氏、続報です。パリ襲撃事件ですがオランダ(の高官?首相?)がシャルリ・エブド襲撃は「イルミナティの犯行だ」と、断言したみたいですね。フランス国営放送で流されたみたいですが・・・・・・まあ、それを含めて以下、動画をご覧ください。

○ 【動画】パリ襲撃事件・続報 ベンジャミン・フルフォード
https://www.youtube.com/watch?v=6PB2ehsW-JM

 なお、BF氏、動画の中でイスラム教を「もともとは寛大な教え。キリスト教やユダヤ教とも共存してきた宗教だ」とコメントされてますが、その通りです。そしてこの、イスラム国ですが「明らかにイスラム教徒ではナイ」と。これまた同意見です。

 まあ、兎も角、上記動画は1月15日放送分です。明日あたりに新しい放送がありその中では、「日本人人質事件」に関しても詳細が語られることでしょう。楽しみに待ちましょうか。



2821「訊」  ◆e1Lhcvf42.:2015/01/23(金) 11:00:45 ID:???


<「自衛隊海外派遣恒久法案」ガラミのキナ臭い話(長いよ)>

 ・・・・以下は私が如き、シロートには判断のつかない情報も含まれます。しかし、今回の「日本人人質事件」ですが、海外派兵の布石としか見えて来ない私には、何か辻褄の合う話にも思えるのです。以下、情報を列記して参りますが真偽の程はワカンナイ、そんな情報も含まれますんでご注意を。



◆ 欧州・中東のメディアから「挑発外交」と報じられる安倍サン。

 欧州・中東のメディアで安倍サン外遊を「人道支援」と記しているのは1社のみみたいです。10社以上は「軍事商訪」「挑発外交」「銃と金融セールス」と報じてます。

 そりゃ、そうでしょう・・・・・・(笑)だって今回、安倍サンは26社の軍事関連企業の幹部を引き連れて中東へ乗り込んだワケです。そして連日、この幹部達はイスラエルで商談をしていたのですから、こんな実情を隠して、「人道支援」という報道は日本だけなのでしょう。ISISが激怒するのも理解できますし、今回の訪問はまさに「挑発」からの「海外派兵」なんでしょう。そう思えてなりません。なかでも独紙の報道が凄かった(!)↓

○独紙「イスラエルと自国の国旗の間で記者会見する日本の首相‥‥こんなトップは米国ブッシュ以来だ‥‥挑発以外の何ものでもない」と報道
● 衝撃画像!↓
https://twitter.com/zebra_masa/status/557655590315753473/photo/1

 私はビックリしましたが、安倍サン・・・・・こんな事してりゃ、これ、ヤバイでしょうに。



◆ 「政府の許可が必要」な入国。

 日本の民間軍事会社(PMC)の湯川遥菜社長サンですが、「トルコ経由で(銃をもって)シリア国内のイスラム国に入国」したのです。そして、何とこれ、「日本政府が許可しなきゃ入国できないモノらしい」のです。銃を持ってイスラム国へ来たヤツですからそりゃ、「スパイだ!」な嫌疑はかかりますよね・・・・・・・・・・・・ま、「スパイ」なんでしょうが(笑)

 ・・・・・日本政府の許可がなきゃ、入国出来ないシステムなんです。

 そこを銃を持って入国して来た日本人がイレが、私がISISでもスパイだと思いますわ・・・・・・・ま、「スパイ」なんでしょうが(笑)

 ・・・・この、湯川氏ってのは、(直接ではナイにせよ)安倍サンの指示のもと、動いている方なのではナイでしょうか。そいえば田母神サンが湯川氏と交流があったのに「激昂して否定した」との情報もありました(笑)。中東で日本人が誘拐・拿捕されればまあ、海外派兵の布石としては最高ですよね。

 ・・・・いずれにせよ、このポイントは「政府許可」です。トルコから銃を持ってシリアに入るには「日本政府の許可証がナイとダメ」みたいです。と、なると当然、湯川氏は日本政府から「その種の許可を与えられていた」という事になります・・・・・・なんか、キナ臭い感じがしませんか?



2822「訊」  ◆e1Lhcvf42.:2015/01/23(金) 11:19:46 ID:???


 一点、書き忘れです。「イスラム国を殲滅せよ」と会見で述べちゃったみたいですが、安倍サン・・・・・・貧困化の日本の子供たちへ「自衛隊という職場を与えるつもり」なんでしょうかね。それに、武器ビジネスってのは相当に儲かるみたいですし、「成長戦略」ってヤツなんでしょうか。いやーホント「美しい国」だわ、日本。

 あと余談ですが、「憲法改正!」が主眼だった各愛国運動の方々。

 ・・・・・もう、解散してください。

 ・・・・・いや、貴殿等が叫ばなくても安倍サン、あっさりヤッちゃいましたよ(笑)。

 ・・・・・貴殿等が何も、街頭で演説しなくとも「日本」ですが、充分美しい国になったではナイですか。憲法を改正しなくとも、「武器は売れる」し「海外に派兵出来る」んです。もう、日本は、そんな国家へと生まれ変わりました。ですんで、各愛国団体の皆さん(笑)もう、安心して、運動を解散してください(笑)。




2823「訊」  ◆e1Lhcvf42.:2015/01/23(金) 12:47:29 ID:???



○ 【動画】2014年9月時点でのBF氏見
https://www.youtube.com/watch?v=HdOvtcetaeo

 既にこの時期にNATO首脳ですが、「集まってイタ」みたいですね。ベンジャミン・フルフォード(BF)氏ですが、昨年9月時点に「欧州でトンデモナイ策謀がある」と警鐘を鳴らしておりました。そしてその後、フランスで襲撃事件です。

 モサド工作員が作った「イスラム国」ですが、悪者をデッチ上げて騒動を起こす役目です。ですが最近は、騒動を起こしても米軍が(9.11で懲りて)なかなか動いてくれなくなっている。「そこでNATOと日本」なのでしょう・・・・・・自衛隊の「海外派兵恒久化法案」ですが、こんなモン、反対しなきゃダメですよ。『正論』『Will』や産経新聞、ここがゲンキな戦意高揚を行うでしょうが「ダメなもんはダメ!」・・・・・土井たか子さんクラスのワンフレーズを、反復しようではありませんか。

 ・・・・・そして、もうあたしゃ、サヨク呼ばわりされようが「戦争反対」です。

 「日本にいる悪いヤツは『たったの5名』!コイツらを逮捕すれば全部解決!」(BF氏談)・・・・・なお、再度強調しておきますが同動画は「昨年9月時点でのもの」です。



2824「訊」  ◆e1Lhcvf42.:2015/01/23(金) 13:09:35 ID:???

<註>

※ 騒動を起こしても米軍が(9.11で懲りて)なかなか動いてくれなくなっている。

 最近のペンタゴンは公然と、政府方針に反対しているみたいです。ところでペンタゴンの長官の、最近の活動をご存じですか。なんと、「イラク戦で亡くなった5,000名の将兵の名前を机に明記した」みたいです。そして毎朝、お祈りをしているのだとか・・・・・・もう二度と、あの種のペテン(9.11)には乗らぬゾと。それなのに、嗚呼、それなのに「栄えある皇軍」ですが、策謀に乗っかろうとしております。

 ・・・・・・最近は「アメリカ」ではナイみたいですね。ウォール街とペンタゴンと政府が「完全に別々になっている」と。そして、愛国者なのはやはり「ペンタゴン」みたいですね。我々は「日米両政府の策謀」に、乗ってはナラヌと思います。我々は米国民と連携し、クダラナイ戦争を回避せねばナラヌと思います。




BGM
http://www.youtube.com/watch?v=Ucu8nsGlo-Y

<雑感>

  もう、あたしゃ、ホントに最近、「ヒモになりたい」ですよ・・・・・・・そんな話を少々。

 もうあたしゃ、「ヒモになりたい」ですよ・・・・・・・先ずは、安倍サンです。「解釈改憲」がスバラシ過ぎましたね。「その手があったか!」と、感心しましたよ。そして、これからの日本の若者はですが・・・・まあ、先ず、「躊躇なく引き金をひける人材を育成せねば」なりませんね。
 たとえば人生の中でこれから、日本の若者ですが、「ゲリラ掃討戦に従事」させられる可能性がアリます。で、ゲリラ掃討戦の場合は「疑わしい奴でも射殺」です。戦時国際法で認められた合法行為ですから、まあ、14歳くらいの少女でもためらうことなく「殺してイイ」んです。頭部をズドンと、Made in Japanの弾丸で撃ち抜いてあげましょう。少女も苦しまずに死ねますし、三菱の株価も上昇です。これぞ、「国益」ってもんですね。

 加えてゲリラ掃討戦では、「疑わしい村は全部焼き払ってもOK」です。・・・・・・・クドイですが、合法です。ゲリラなんて住民と見分けがつかないんですからね。「ゲリラが悪い!自衛隊は悪くない!」ですよ。・・・・・まあ、そんな若者です。そんな若者がこれからの日本には、求められます。で、死んだら靖国神社に行けます。生長の家の愛国派とか云う、そんな団体が「涙を流しながら戦功を称えてくださる」でしょう。某掲示板あたりであなたの戦死を、賞讃してくれます。

 ・・・・・もうこれ、「最高の人生ではナイですか」

 いやホント、「その手があったか!」です。安倍サンの「解釈改憲」がスバラシ過ぎましたね。で、ヘタレの私は今後、国防は若者に任せてヒモにでもなりたいです。生活費だけ、くださいね。干渉はしないでください。誰か私を、養って・・・・・・・・(ブサイクはお断り)



2825神の子さん:2015/01/25(日) 03:43:01 ID:???
安倍が挑発しなければ助かった命
これからは日本人も日本国内もテロの標的
そういや前にここで、今時の戦争はコンピューターでチョイチョイみたいな
アホな事を書いてる奴がいたな
その素晴らしい技術で助けられなかったのかな?

2826志恩:2015/01/25(日) 07:01:42 ID:.QY5jUA6
サイバー戦争のこと

人質は、 殺されるのは、数人。
コンピューターでチョチョイのチョイは、サイバーテロのことだとおもいますが、

そのサイバーテロ戦争は、数人の単位じゃなくて、多くの 日本人が死ぬ。
サイバーテロにより、日本が全滅する可能性もある、という話。

その話は、あほの私が考えて言ったんじゃないのです。
様々なネット情報や、国家機関の一員から聞いた話であり、全世界を舞台にしたサイバー戦争は、
ものすごい勢いで、今現在、実際に起きているという話を申し上げたのです。

勿論、それだけでなく、武力行使もあるでしょう。

しかし、昔のネットワークの無い時代とは,異なり,現代では、戦争で、一番怖いのは、
サイバー戦争だそうですよ。
……………………………………………………………………………………...
net「たった3秒で日本壊滅?サイバーテロの脅威が尋常じゃない
ネッワーク空間から不正侵入してシステムの破壊行為を行う「サイバーテロ」。」

もはや武力を用いないで国が壊滅される可能性も出てきました。 更新日: 2014年07月11日
最悪のシナリオでは、電力や都市ガスなどのエネルギーシステム、交通管制システムなどが破壊され、
電気やガス、水などのライフラインが断たれ、交通機関も停止します。

"静かな見えない戦争"サイバーテロとは? -

通信回線を停止させる事も出来る

鉄道や電力だけでなく、インターネットで使われるネットワーク回線も、使用停止に追い込まれる事例が出ています。
…………………………………………….

2014年12月25日 12時00分47秒
リアルタイムで全世界を舞台にしたサイバー戦争がものすごい勢いで起きている様子が分かる「IPViking Live」
http://gigazine.net/news/20141225-ipviking-live/

2827志恩:2015/01/25(日) 07:06:03 ID:.QY5jUA6
たった3秒で日本壊滅?  サイバーテロの脅威が尋常じゃない
ネッワーク空間から不正侵入してシステムの破壊行為を行う「サイバーテロ」。
もはや武力を用いないで国が壊滅される可能性も出てきました。 更新日: 2014年07月11日
http://matome.naver.jp/odai/2140430124531981801

2828神の子さん:2015/01/25(日) 08:28:25 ID:???
>>2826
シオンさんじゃない
このままでは子供達が戦争に行かされるとかいう話の時に光明に属する誰かが
今時の戦争はイランイラク戦争みたいなゲームみたいな簡単な戦いで
徴兵とかいらん心配みたいな事を抜かしやがった
じゃあ、その技術で湯川さん後藤さんを助けなよって言いたかった

2829志恩:2015/01/25(日) 10:58:21 ID:.QY5jUA6
2828:神の子さん

そう。私が、前に言った言葉じゃなかったの?
だって、「あほ」「きちがい」「認知症」といえば、私の代名詞ですからね。
そのうちの「あほ」ですから、
私が 言ったことだったかな、と思いました。

2830志恩:2015/01/25(日) 12:17:04 ID:.QY5jUA6
それじゃ、とおもっても、だれのことだか、わかりませんが、
ぬかしやがった、なんて、きったねぇ、ことば、つかうなよな。
あんた、横丁のクマさんか、

2831神の子さん:2015/01/25(日) 19:10:31 ID:???
シオンさん
被害妄想すぎw
IQ高いくせに

2832志恩:2015/01/26(月) 05:26:32 ID:.QY5jUA6
2831神の子さん
私は、ぜんぜんIQ高くない あほ志恩です。IQは、ご自分のことでしょ?

2833「訊」 ◆e1Lhcvf42.:2015/01/27(火) 15:02:00 ID:???


 「こういった邦人救出のために、自衛隊を送れるようにすべきです」 ―― 首相談です。ついに、来ました。イスラム国側から「アベ、おまえがハルナ殺した」と名指しされた我らが首相ですけれども、こういうケースが出れば「自衛隊を送る」んだそうです・・・・


◆人質殺害を口実に…安倍首相がNHKで「自衛隊派遣」を示唆(日刊ゲンダイ)
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/156705

 ・・・・・と、云うことで「湯川機関」の役割は終了です。お疲れ様でした。湯川機関の活躍により自衛隊ですが、今後は邦人救出に向かうんだそうです。



追伸

 あと、ジャーナリストの「後藤けんじ」氏ですが、韓国人らしいですね。母親がハッキリと「父は韓国国防軍のトップ」と云ったとか。だとしたら、これ・・・・・・・日本×イスラム国ではなく「韓国マター」なのでは?韓国とイスラム国が話し合えばよい、そんな事件ではないでしょうかね。

 そして、ウガッた観方の披露ですが、(韓国スパイの)後藤氏が、わざわざ湯川氏を助けに行ったわけですけれども「イスラム国への入国を手招き」したんじゃ?さらには後藤氏にかかっていた保険代が「1日8万円」とかで・・・・・いったいこんな¥、どこから出ているんでしょう(笑)。まーーた、あれですか?「統一教会」とか?(笑)

 ・・・・いずれにせよこの、タマなし湯川さんとコリアン後藤の活躍により、「自衛隊」ですが海外に行けるようになりそうです・・・・・美しい国、日本です。(湯川さんはぜひ、靖国神社に祀ってはいかが?ホシュ派のみなさん)

2834「訊」 ◆e1Lhcvf42.:2015/01/27(火) 15:19:30 ID:???



ちなみに、>>2798神の子さんの投稿に対し>>2799の様なレスをしましたが、どうですか・・・・・・・(笑)いや、この、私や神の子さんから見抜かれている様じゃ「安倍サン」・・・・そのペテン性ですが、底が浅すぎナイですかね(笑)

 騙すなら、しっかりやれ安倍。



追伸

 ちなみに「超ド級のニュース」があるんですが、経済の解る方だけ「!」となってください。なんと・・・・・・スイス株が「急上昇中」とか。

 これ、いったいどんなインパクトなんでしょうか。「日本にはどんな影響があるの?」なんですが、大アリなんですよ。これ、なんと「スイス」ですが・・・・・・・ウォール街を離れたってな、(そんな可能性ありの)話なんです。スイスですが、¥ナシのウォール街を見限り、BRICsに接近です。ロシア、ブラジル、インド、支那の影響下で今後は、金融セクターを拡充させるつもりかも。そうなると、ウォール街には¥が、今まで以上に回って来なくなります。

 ・・・・・ウォール街に¥が回って来なくなると、どうなるか?

 お分かりでしょう、ええ・・・・・・まーーーた、ウォール街の代理人(政治家)が日本に来て、日本人の¥をむしって行きますよ。そしてそんな、ウォール街にヘイコラヘイコラと¥を貢ぐのが(保守派に分類されているらしい政治家の)安倍晋三です。さて、今回の「スイス株急上昇」ですが、世界の新しい仕組みを告げる、超ド級のニュースです。あのスイスがウォール街の影響下を脱し、BRICsに接近したのですから。そして我々日本人は、「安倍サンの動向に要注意」です。タイミングよくゆうちょ銀行の上場なんて話題、聞こえて来ませんか?それは・・・・・・・朝貢外交ですよ、皆さん。

2835ぼるぼ:2015/01/27(火) 17:56:30 ID:hcXa71vo
>>2818お茶飲み友達の志恩さん、合掌ありがとうございます。レス感謝。

稲村公望さんの記事の続き:

  『 ChannelAJER プレミアムメールマガジン』 Vol.319.0  2015/1/27(火)発行 からコピペ
 

第四章 憲法改正

敗戦後の日本政府の至上命令は、皇室の存続であった。
ポツダム宣言についての日本政府の解釈にしがみついて,それを米国政府に要求することであった。
これ以外は大幅に譲歩して,それと引き替えに維持する戦術であった。
憲法改正は天皇の大権に変更を加えるものであるが、マッカーサーは、米国本国から特別指令が届く前に、改憲を促している。
9月15日には、東久邇首相に最初の提案があり、10月4日には、近衛文麿に話している。
近衛文麿は、内大臣府御用掛に任命され、改憲に着手している。近衛は、陸軍省と国務省の軋轢の犠牲となった。
幣原首相は、マッカーサーの提案をけしからんことだと評したが、いやいやながら、
内閣に憲法問題調査委員会を設置して松本蒸治を委員長に任命している。
幣原内閣で一番強行に反対したのは吉田茂外務大臣であったが、後に、新憲法擁護に回ったので、
反対した当時の記録がほとんどなく、いかなる理由で吉田が立場を変えたのかは、戦後史の中での重要な問題点として残っている。

憲法改正をせよとの指令であるスウィンク228がワシントンから到着したのは、1946年の1月11日である。
マッカーサーは、憲法に反対する「階級」を追放で取り払い、中道政党を創り上げて、自主的に憲法を採択させることを考えていた。
戦後最初の総選挙は、憲法改正への人民投票となった。追放は、1946年1月4日のポツダム指令によって行われた。
追放は、150万人に書類提出を命じて、21万人を公職から追放したとするが、正確な数字もない杜撰なものである。
1月24日、幣原首相は、マッカーサーを訪問した。マッカーサーは、天皇制は日本国民の統一の象徴として維持すること、
憲法に戦争を放棄する条項を加えることについて決定している。幣原は、
ケロッグ・ブリアン不戦条約のようなものを国際公約として宣言することを話して、マッカーサーは涙を流して賛成したという。
翌日、マッカーサーは統合参謀本部に長文の電信を送っている。
「天皇に対する犯罪追求の可能性に関して・・調査が行われた。明確で実質的な証拠は全く見いだすことができなかった・・。
もし、彼を裁判にかけるとすれば、占領計画に大きな変更が必要になる。
したがって、裁判を実施する前に周到な準備を完了すべきである。
彼を起訴すれば日本人の間で巨大な動揺が起き、その結果はいかに過大評価してもしきれない。
彼は日本国民を統合する象徴である。彼を処刑すれば民族が分解するであろう。
殆ど全部の日本人が彼を社会的な元首として尊敬し、その正否はともかく、
ポツダム合意は彼を天皇として維持する意図であったと信じている。
(これに反する)連合国の合意を彼等は裏切りと解釈するであろう・・・最小限百万の軍隊を無期限に駐留することが必要になるかもしれない。」と書いている。
ところが、幣原は、閣内の意見統一ができず、2月1日に松本草案が新聞にすっぱ抜かれ、
日本人のだらだらはこれ以上許せないとしたマッカーサーは、2月3日に民政局に草案の起草を命令している。
その際の三原則は、国民統一の象徴として維持すること、戦争を放棄すること、華族制度を廃止すること、であった。
草案は12日に完成して、13日には、ホイットニー准将(民政局長)、ケージス大佐他二人が吉田外務大臣、松本大臣、白州次郎に草案の受諾を迫っている。

4月10日に新憲法に対する人民投票になる総選挙が行われ鳩山一郎の自由党が第1党になるが、直後に追放され、第一次吉田内閣が始まる。
帝国議会の最後の第九十議会が6月20日に始まったが、国体明徴運動で追放された美濃部達吉博士は、
国体の擁護のために徒手空拳で立ち上がっている。
吉田総理は、マッカーサーを代弁して、日本国民の意志にもとずいたものであるとして、
第九条については自衛権をも放棄したと述べている。

貴族院は10月6日に、衆議院は七日に新憲法を採択している。
忠実なる日本人は、天皇陛下を救うために憲法改正を受け入れたのである。

(つづく)

2836ぼるぼ:2015/01/27(火) 17:59:24 ID:hcXa71vo
(続き)

第五章

戦後の政治運動は、旧政友会の代議士の間で新党運動としてはじまり、その中心人物が鳩山一郎であった。
11月には自由党が創設された。軍部の宣伝機関だった民政党は壊滅的だった。
戦後初の総選挙で,左旋回をさせるために、徹底的に追放が行われた。
共産党と左派社会党だけが日本のリベラルと考えるほどのGHQの過激さであった。
1947年の2月1日のゼネストが転回点となり、GHQは共産党を利用していただけであることが明らかになる。
マッカーサーは、芦田均を追放せずに、民主党の総裁に据えている。
第二回総選挙では社会党が第1党となり、片山哲が首相になる。
世はマルクス主義一辺倒で,丸山真男の全盛時代となる。かろうじての自主性は文化と経済だけである。雑誌心がそのひとつであった。

1947年3月にトルーマンドクトリンが出され、米国では戦後政策の見直しが始まっていた。
ジョージ・マーシャルが国務長官となり、ジョージ・ケナンを初代の国務省政策企画部長に据えた。
ケナンが、Xのペンネームで、封じ込め政策についてフォーリンアフェアズ誌に寄稿した記事は有名であるが、
力の均衡による政策である。ケナンのいう力とは政治的な力であって、イデオロギーの正反対であった。
ケナンは、ルーズベルトと、ニューディーラーのイデオロギーとの決定的な批判者であった。
ケナンほど、スウィンク150の4を批判した者はいない。
リアリズムの中核にあるものは、主権国家とその背後に或る特殊な歴史に対する厳粛な態度である。
ルーズベルトの唱えた最終の平和など求めてはならないとケナンは主張する。
マッカーサーと国務省の立場が、ケナンの登場によって逆転した。
ケナンは、48年4月に訪日しているが、占領行政の過激さに驚いている。パージを全体主義的と批判している。
日本の工場施設が,中国共産党のために、船積みされている実態をこきおろし、
日本語と華族制度の無意味な維持繰り回しも批判している。
東京裁判についても,続けていることにいらだった反応をしている。
東京に着いたケナンと陸軍次官は、マッカーサーと会見して再軍備の話を持ち出したが、
マッカーサーは怒りを隠さずに、再軍備反対を主張した。
再軍備に反対しながら、日本の早期講和と独立が緊急の課題だと主張した。
ケナンは、ソ連が日本を採らなければ済む話で、米国が占領を継続する必要はなかった。
例外は沖縄だけだった。ケナンは後に、アメリカはその逆をやったのではないか、アメリカが先に日本をとり、
ソ連が朝鮮半島を採ろうとして、朝鮮戦争が始まったと推測している。

第六章

マッカーサーは逆コースに反対であったとする説があるが、正確ではない。
マッカーサーはつまみ食いをしたのである。
社会党を擁護する目的があったから、産別潰し、レッドパージを行い、世界が冷戦になり、両極化するにつれて、
中道を守る為に社会党を補強しようとした。マッカーサーの憲法には敵が三つあった。
ひとつは、ケナンであり、一つは再軍備を要求する統合参謀本部で、もうひとつが、新憲法に反対した「保守反動」の吉田茂であった。

2837ぼるぼ:2015/01/27(火) 18:00:25 ID:hcXa71vo
(もう一回続き)

第七章

マッカーサーの占領政策には一貫性がない。寛容と過激が入り交じっている。
天皇処刑に反対して寛大な処置をとるが、パージについては民生局の意見を入れて、大量に追放をしている。
吉田は、選挙管理内閣の総理になってはいたが、民政局の吉田いびりは続いていた。
1949年2月にロイヤル陸軍長官が訪日してマッカーサーの説得を試みるが、日本非武装化の線を譲ろうとはしなかったどころか、
米国が日本を永遠に防衛する義務があると持論を開陳した。
二月末にマッカーサーは,日本は東洋のスイスになれと檄を飛ばしているが、
これは、統合参謀本部に対するマッカーサーの当てつけの発言であった。
吉田の民自党が倍増して、芦田の民主党は激減、社会党は二桁に転落、共産党は倍増した。
マッカーサーは選挙の後で、手のひらを返すように吉田と関係を改善している。

第八章 マッカーサーと吉田の妥協

マッカーサーにとっては、新憲法を守ることが全ての出発点である。
マッカーサーは護憲になるワシントンの指令だけを実施した。
マッカーサーの一存で、パージが延長されて、追放された政治家は、講和条約交渉から閉め出された。
ニューディーラー達は吉田を虫けらのように嫌っていた。
マッカーサーは、講和条約に憲法を書き入れることが最終目的となった。
日本が二度と戦争ができないように,ある種の革命史観が働いたかのようである。
追放は全て非武装化の名目で行われた。敵は個人ではなく社会構造であった。
罪のない人間は追放できないから、超国家主義者、軍国主義者のラベルを貼ることになる。

間接統治とは、官僚を温存することになった。
主権の全部はマッカーサーにあったから、直接統治を間接統治に見せかけただけであった。
占領下の権力の序列は、GHQが頂上で、官僚がその下、一番下に政治家がいたといっても言い過ぎではない。
戦後の日本で官僚が強いのは、占領政策で、職業政治家が追放で骨抜きにされて、官僚が戦前の状態で温存されたからである。
1949年の選挙で、吉田学校を造り官僚政治家の増産にも手がけている。
占領中の日本には民主化はあったが、民主主義はなかった。

2838ぼるぼ:2015/01/27(火) 18:01:43 ID:hcXa71vo
おまけ:稲村公望さんのYouTube:https://www.youtube.com/watch?x-yt-cl=84503534&x-yt-ts=1421914688&v=PKK1Npy63zo&feature=player_detailpage

2839志恩:2015/01/27(火) 23:18:59 ID:.QY5jUA6
お茶のみ友達のぼるぼさん

為になる 情報を、ありがとうございます。
実は私は風邪をひき、昨夜から、今日一日、38℃以上の高熱が出ていて、
下がらず、今日は一日中、ぐったりしていました。
頭が まだ魍魎としておりますので、体調が回復しましたら、読ませて頂きます。

2840「訊」 ◆e1Lhcvf42.:2015/01/28(水) 05:15:33 ID:???


 さて、ロイターが戦費報告(※)をしておりますが、イスラム国との戦闘は1日あたり「約9億円」らしいです。やはり、武器商売は儲かるんですねえ・・・・・安倍サンがばら撒く血税ですがほとんど米・イスラエル系の軍事企業群へ行きまして、日本の会社もオコボレに与りまして安倍サンの懐も、ホッカホカとなるという算段ですね。ちなみにお祖父さんの岸サン、同じやり口で儲けたんじゃなかったっけ?(満州国で・・・・)

 ・・・・まあ、しかし「1日9億円」でです。眩暈がする私でして「そんな¥あるならば自国の子供の貧困問題を解決しろよ!」とか言いたくなりますんで、しばらくは日本会議等の団体には出来り禁止なんでしょうかね。

 ・・・・・ところで安倍政権ですが「実に偉大」ですね。アッサリと日本を、美しい国にしちゃったではナイですか。イスラム国との戦いですが我が国は、「¥も人も出す国になる」んでしょうね。




<註>

※ ロイターが戦費報告
 http://jp.reuters.com/news/globalcoverage/isis?graphicId=cost

2841志恩:2015/01/28(水) 05:25:39 ID:.QY5jUA6
お茶のみ友達のぼるぼさん

早朝になって、やっと、風邪による高熱が引き、元気になりました。
昨日は私は、食事は摂らず 朝,昼、晩 自然食品店で買った 梅干しと番茶だけで 過ごしました。
高熱の中、夫には、朝、昼,晩、食事を ちゃんと作って 出しましたが。
夫は、あまり、風邪は引かないタイプの人なので、今回も一人で 元気にピンピンしてて、ずるいです。(笑)
………………………………………………….
終戦直後,
戦勝国アメリカは、日本を、戦争が出来ない国にするために、アメリカが考えた憲法を
制定することに躍起になっていたのですね。吉田にすりよって、マッカーサーは、頑張っていた。

戦後、70年経った今も、日本はアメリカに占領されたままになっていることが、よく
理解できました。

中央大学の客員教授であるという稲村公望さんの「郵政マネーが外資に略奪される」は、
結局、小泉が郵政民営化をスローガンにして、選挙で大勝した結果、そのようなシステムに
なってしまったのでしょうけれど、

稲村さんのしゃべりは、客員教授と思えない程、声が大きくなったり、小さくなったりしてて、
聞いていて、とても 聞き取りずらいと思いました。

ありがとうございました。

2842志恩:2015/01/28(水) 05:38:20 ID:.QY5jUA6
訊けさん

おはようございます。
訊けさんを見習って,私も「日々読誦三十章経」を、読誦することにしました。最近は、これ、読んでいなかったので。
28日ののりごとは、「神の導きを得る言葉」いいことが書かれてありました。

>>ロイターが戦費報告(※)をしておりますが、イスラム国との戦闘は1日あたり「約9億円」らしいです。やはり、武器商売は儲かるんですねえ・・・
・・安倍サンがばら撒く血税ですがほとんど米・イスラエル系の軍事企業群へ行きまして、日本の会社もオコボレに与りまして安倍サンの懐も、
ホッカホカとなるという算段ですね。ちなみにお祖父さんの岸サン、同じやり口で儲けたんじゃなかったっけ?(満州国で・・・・)<<

大統領も、日本の総理も、軍需産業で 大もうけするんだ。
あくどいことですね。

お金も出す、自衛隊員も戦場に出す。
政治の世界は、わからないことだらけ。

2843志恩:2015/01/28(水) 05:42:01 ID:.QY5jUA6
光明掲示板のほうへ、軸足を 移動された アクエリアンさん、
たまには、トキ掲示板へ 帰って来て下さいね。

2844アクエリアン:2015/01/28(水) 22:00:11 ID:X49tdNOI
志恩様、コメントありがとうございます。

>光明掲示板のほうへ、軸足を 移動された アクエリアンさん、

そういう意識はないんですよ。

今回は、ラルフ・ウォルドー・トライン著「幸福はあなたの心で」を
光明掲示板でも紹介させてもらいたいと思っていたところ中仙堂さんが、谷口雅春先生の
御講話をアップしてくださったので、この御講話と共に紹介させてもらおうと思って
書き込みさせてもらっています。

今問題になっているISISのテロについて宮田律さんの記者会見です。

【イスラム国・邦人人質事件】宮田律・現代イスラム研究センター理事長 記者会見 /
Press Conference on ISIS Hostage Situation, Osamu Miyata
https://www.youtube.com/watch?v=aT_BfuCwmCY

2845アクエリアン:2015/01/28(水) 22:21:13 ID:X49tdNOI
今回の事件について、ジャーナリスでイスラム教徒の常岡浩介氏が、モーリー・ロバートソンさんが司会しているニュース番組で解説しています。

https://www.youtube.com/watch?v=g0aJsP_thcc

モーリー・ロバートソンさんは母親が生長の家の信徒の方で、モーリー・ロバートソンさんも、中学生の頃、飛田給の練成会に参加されたことがあるそうです。

以前、モーリー・ロバートソンさんについて、谷口輝子先生が理想世界誌で紹介されたことがありました。

この番組は、途中で、予備校の英語の先生の時事英語解説のコーナーもあり、なかなか面白いです。

週刊プレイボーイの今週号からモーリー・ロバートソンさんの連載始まったそうです。

モーリー・ロバートソンさんのtwitter
https://twitter.com/gjmorley

2846志恩:2015/01/29(木) 08:04:48 ID:.QY5jUA6
アクエリアンさん

イスラム関係の情報をありがとうございます。
昨夜は私は、まだ風邪が  抜け切っていなかったみたいで、体中が、だるくてだるくて、PCを開かずに寝てしまいました。

今朝になってから、拝見しました。

2844;の動画・「宮田律・現代イスラム研究センター理事長 記者会見 」は、1時間以上あり、見始めたのが朝ですから、時間がなくて、最初の部分しか、視聴しておりません。

もう1つの
2845;モーリー・ロバートソンさんの動画は 3時間以上もあるので、これも、最初の部分しか見ておりません。モーリー・ロバートソンさんは、お母様が生長の家の信徒でいらして、
モーリー・ロバートソンさんご本人も、中学生の頃、飛田給の練成会に参加されたことがあるそうですから、どんなことを言われるのか、興味があり、
後ほど、夜中の落ちついた時間帯に視聴させて頂こうと思っております。

以前、モーリー・ロバートソンさんについて、谷口輝子先生が 理想世界誌で紹介されたことがあるとのこと、人相のいい人ですね。

話変わって
あの後藤さんの母親と名乗る 石堂順子 さん(テレビでコメントされた)のことも、ネットや動画に 沢山 載っていますね。
石堂順子さんは、在日朝鮮人であり、自分の父親は、朝鮮の軍人で、位も上のほうだったと、父親のことは、ご本人が述べています。
彼女は、社民党に出入りしてる…。

私が,数日前に視聴した動画,,,これは、縹さんや訊けさんが、教えて下さってるように、日本政府の裏事情を暴露したものですが、こちらは、見て、なるほどと思いました。

戦争出来る法整備の為の「イスラム国日本人殺害動画」 (21:56)
https://www.youtube.com/watch?v=KPjq8sB7gDE

2847志恩:2015/01/29(木) 18:06:51 ID:.QY5jUA6
アクエリアンさん

アクエリアンさんがご紹介下さいましたモーリー・ロバートソンさんですが、
すごく面白くてチャーミングな人なんです。様々な才能を お持ちのようです。
ご紹介、ありがとうございました。

アクエリアンさんがご紹介下さった3時間以上もある番組ですが、さすがに、長過ぎまして、
途中までみて、ギブアップしてしまいました。

代わりに、以下の短い動画を見つけましたので、他もいくつか見たのですが、
その中から、短いものを選んで、貼らせて頂きます。

モーリー・ロバートソン チャンネル開設ごあいさつ(1:40)
https://www.youtube.com/watch?v=EqScS9ugtPs

彼の母親は、日本人。
  父親は,アメリカ人。

もう、何十年も前のこと、
彼は、東大とハーバード大学をうけて、二つとも、合格したそうです。

TPPによって大麻が日本にも流入か!?(4:58)
https://www.youtube.com/watch?v=kecEZhT0_3A

2848ぼるぼ:2015/01/29(木) 18:22:28 ID:QhkEv6zY
目から鱗、楽しく勉強、青山繁晴のニュース解説。

水曜アンカー:http://www.dailymotion.com/video/x2ftme7_2015-01-28-%E9%9D%92%E5%B1%B1%E7%B9%81%E6%99%B4-%E6%B0%B4%E6%9B%9C%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%BC-%E6%8F%90%E4%BE%9B-%E5%88%A5%E5%AF%85%E3%81%8B%E3%81%BE%E3%81%BC%E3%81%93-%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9v%E5%8A%A0%E5%B7%A5%E7%89%88_news

木曜ボイス:https://www.youtube.com/watch?v=9e0jFq1nRsg&amp;feature=player_detailpage&amp;x-yt-cl=84924572&amp;x-yt-ts=1422411861

2849アクエリアン:2015/01/29(木) 18:43:46 ID:X49tdNOI
志恩さん

>モーリー・ロバートソン チャンネル開設ごあいさつ(1:40)
https://www.youtube.com/watch?v=EqScS9ugtPs

ご紹介ありがとうございます。

最近、モーリー・ロバートソンさんの活躍について知ったので、まだこのチャンネルは見ていませんので、これから楽しみにしています。

非常に、刺激的で面白そうですね。

【モーリー】脱原発とCIAの真相を語る【ロバートソン】
https://www.youtube.com/watch?x-yt-cl=84924572&amp;v=gVwbuKczST0&amp;x-yt-ts=1422411861

こんな感じで、複雑怪奇な世界情勢の真相を語っていくのでしょうね。

>もう、何十年も前のこと、
彼は、東大とハーバード大学をうけて、二つとも、合格したそうです。

これは凄いですね。

東大の入試で、アメリカ人が日本語で受けて合格した最初の人だそうです。
その当時、いろいろ話題になったようです。

2850アクエリアン:2015/01/29(木) 20:36:20 ID:X49tdNOI
モーリーさん、こんな番組もやっているんですね。

Morley Robertson Show EVERY THURSDAY 21:00 - 22:30
http://block.fm/program/Morley_Robertson_Show/

モーリーのアンテナがキャッチする波動は、ひと味違う。あなた自身が住んでいる「不思議の国」を味わってほしい。気が付いたら、地球防衛軍に入隊していたとしても、不思議ではない。ここでは毎日が入隊記念日。いろいろな旅をする人のための時間。
いっとき、モーリーの視点から世界をのぞいてみてください。

2851アクエリアン:2015/01/29(木) 22:21:44 ID:X49tdNOI
使命行進曲
https://www.youtube.com/watch?v=AGUJJxe7aYQ

生長の家の原点ですね。

常に、この原点というのか、この教えに触れた時に感じた感激の初心に還っていかなければならないと思います。

それにしても、ユーチューブにアップされている聖歌がなんでこんなに少ないのでしょうか。

2852志恩:2015/01/29(木) 23:01:37 ID:.QY5jUA6
2850:アクエリアンさん

モーリーさんの不思議な音楽の世界、ちょこっとだけ 覗かせて頂きました。
地球防衛軍,,,とは、 剽軽(ひょうきん)な名をつけましたね。

音楽もされるし、多才。。

「使命行進曲」も、きっと、モーリーさんは、飛田給練成会で歌ったのだろうな、と考えますと
親近感が湧きます。

3時間以上ある  あの動画の 最初のところで 彼は
「ありがとうございます。ありがとうございます。」と言うのですが、 彼のありがとうございますは、
気のせいか、板についてるなって、感じがしました。
私が、アクエリアンさんから過去のことを聞いていたので、先入観があって、視聴したから かもしれませんけれど。(笑)

そういえば、聖歌は、あまり動画に 載っていませんね。

2853志恩:2015/01/30(金) 00:03:31 ID:.QY5jUA6
>>2848:ぼるぼさん

早速に、1/28の水曜アンカーと、1/29の木曜ボイスを視聴させて頂きました。
いつもいつも,ご紹介をありがとうございます。

今の日本に青山繁晴氏が居て、ほんとうによかったです。
なにせ、マスコミが報じない事柄を、わかり易く解説して下さるので、
ぐんぐん引き込まれて視聴してしまいます。

「イスラム国」の件は、流動的なので、後藤さんは、助かったのか、ヨルダンの空軍中尉のパイロットは
生存していて、この人も助かったのか,ヨルダンに捕らえられている自爆テロの女との交換、
釈放に合意が出来たのか、今、テレビは消してあるので、知りません。

青山氏の話に戻りますが、イスラム国から日本政府に、即金でなら、いくら支払えるかという
打診があった。
で、日本政府の答えは、1円、1ドルも払わない。というものだった。

それは、1977年の、ダッカ事件のとき、日本が600万ドルという言い値の身代金を払ったことが
テロ事件の引き金になったから、それを,断ち切らなければならないというための決断。

それで、あちらは、戦法を突然変えて来た。イスラム国を、テロ組織ではなく、
国家として認めさせることに、目標を変えて来た。

人質交換については、アメリカから、ヨルダンと日本に、やめろという強い圧力をかけている。
テロ組織だから、アメリカは空爆できるわけで、国家として認めたら、空爆できなくなるという
アメリカには思惑があるから。
などなど。

最後のほうで、話題を変えて,青山氏がインドへ行き、博識者やお偉いさんが集まった席で、
英語でスピーチされた、その内容が、すばらしかったです。
パール判事の名も出されて、とにかく、全部は書ききれませんから、
皆様、最後の部分だけでも、視聴されますことを、おすすめします。

ぼるぼさん、ありがとうございました。

2854志恩:2015/01/30(金) 00:08:15 ID:.QY5jUA6
>>2848:
水曜アンカーの最後のほうで、インドでスピーチされた事を,語られています。

2855アクエリアン:2015/01/30(金) 00:47:47 ID:X49tdNOI
ダイジェスト 第6回東京靖国一日見真会
https://www.youtube.com/watch?v=LAY2jsefbZA

この動画の28分ぐらいから稲田朋美現政調会長が、ご自身の生長の家の教えの体験について語っておられます。

稲田さんは、小泉チルドレンの一人として、ご自身を紹介されていますが、私は、雅春チルドレンの一人として、稲田議員については、見させてもらっています。

モーリー・ロバートソンさんも、ご自身がどんなに否定されようとも、雅春チルドレンのお一人です。(笑い)

雅春チルドレンが、日本を、そして、世界を変えるのだ、と私は思っています。

2856志恩:2015/01/30(金) 01:02:34 ID:.QY5jUA6
【長谷川幸洋】 次の総理は小泉進次郎だ!でも・・・安倍総理は 稲田朋美に禅譲したい 2015/01/07
https://www.youtube.com/watch?v=eoX5UuRhkBQ

2857志恩:2015/01/30(金) 07:45:05 ID:.QY5jUA6
2855;アクエリアンさん

先ほど、雨戸を開けましたら、天気予報とおり 雪が 降っていました。
こちらは、初雪です。今も 粉雪が 降り続いています。

私も,第6回東京靖国一日見真会 に於いて、ゲスト講演された稲田朋美さんの動画は、
うれしくて、何回も拝見しています。

稲田さんは、今は自民党の政調会長ですが、未来は是非、総理大臣になって頂きたいお方ですよね。
稲田さんは、1959(昭和34)年2月生まれだそうですから、2月で、56歳になられるお若いお方。

2858志恩:2015/01/30(金) 11:56:28 ID:.QY5jUA6
Wikipedia

モーリー・ロバートソン(1963年1月12日 - )(今年、52歳になる)は、日本で活動して いるジャーナリスト、作家、ミュージシャン。
妻は 女優の 池田有希子(1970年生まれ)。

モーリーさんは、ニューヨーク生まれの広島育ち。東大中退・ハーバード大卒の奇才・
モーリー・ロバート ソンがニコニコチャンネルに降臨!ネット上の25%以上を占める英語ニュースソース から、日本の政治・経済・文化・国際問題…

ついでに、
モーリーさんの奥さんである池田有希子さんの ごあいさつ動画が ありましたので、貼らせていただきます。2分10秒で 終わります。

池田有希子あいさつ
https://www.youtube.com/watch?v=P3DfETOaWXQ

池田有希子公式サイト
http://yukikoikeda.com/
…………………………………………………….
モーリーさんは、日本の女性と 結婚されてたんですね。

2859どうするんだ:2015/02/01(日) 08:05:32 ID:???
安倍のせいで
安倍を支持した本流のせいで

東京が日本国民が

https://twitter.com/med8ar/status/561619811500048384

2860どうするんだ:2015/02/01(日) 09:14:01 ID:???
良かったなぁ本流さん念願の戦争だよ

首相「空爆でイスラム国壊滅を」 http://pbs.twimg.com/media/B8tZnMVCEAAEbl4.png:large?.jpg

2861志恩:2015/02/01(日) 09:44:13 ID:.QY5jUA6
どうするんださん

安倍を支持した本流のせいで…と、言うからには、教団系のお方でしょうけれど、
そのように批判の言葉を述べられるなら、いつものHNで、お出になってくださいませ。

どうするんだで 出て来て、どうするんだ。

やっぱ、戦争が おっぱじ まりますかねぇ。
日本も 参加するんですかねぇ、その戦争に。
集団的自衛権行使という名目で…..

今、テレビの関口宏司会の番組で、イスラムは、つぶしてもつぶしても、
今後は、世界中にアメーバのように広がる 暴力だけの テロ組織だから、
あまり相手を刺激しないほうがいいと思う、とコメンテーターが言っていましたが。

民主党政権だったら、こうはならなかったのに、とおっしゃりたいのですか?

2862志恩:2015/02/01(日) 09:51:20 ID:.QY5jUA6
それとも、あなたは、訊けさんかな。安倍さんを 批判していましたから。

2863志恩:2015/02/01(日) 10:48:19 ID:.QY5jUA6
もしかして、◯◯さんは、身バレして、最近、左遷させられちゃったお方だったとかして。

2864志恩:2015/02/01(日) 11:10:04 ID:.QY5jUA6
net「イスラム国」との戦闘、参加できない…高村氏
2015年01月29日
特集 邦人人質

 自民党の高村正彦副総裁は28日、

イスラム過激派組織「イスラム国」に空爆する米国などの「有志連合」について、

「日本が参加して戦闘することはできない。(武力行使の)新3要件に当たらない」と

記者団に語った。

 集団的自衛権の限定行使を可能にする憲法解釈の変更後も、

イスラム国への武力行使は憲法上許されないとの考えを強調したものだ。

 新3要件は、武力行使が認められる条件として、

日本と密接な関係にある他国への武力攻撃で日本の存立が脅かされ、

日本国民の生命や権利が根底から覆される明白な危険がある場合などを掲げている。

2865神の子さん:2015/02/01(日) 12:13:19 ID:???

 すぐ近くに テロリスト国 北朝鮮 があり

 多くの日本人が拉致被害にあっていることを忘れてはならない

2866神の子さん:2015/02/01(日) 13:01:33 ID:???
田母神氏はツイッターで後藤さんが在日かどうか調べろと、そちらを重要視してたね。
日本に生まれて日本に育った事実より戸籍や家系図が大切なんですよ

2867アクエリアン:2015/02/01(日) 15:40:01 ID:X49tdNOI
>良かったなぁ本流さん念願の戦争だよ

本流を自覚している人で、戦争を望んでいる人はいないと思いますよ。

安倍さんのいう積極的平和主義は、戦争の原因になる世界の貧困を根源的に解決していこうという
きわめて人道主義的で非暴力主義的なものでしょう。

本流の人で安倍さん応援の人は、こういう安倍さんの政策を支援している人でしょう。

この安倍さんに難癖をつけているテロ集団ISISは、世界から絶滅させなければならない存在。

この時期にこのテロ集団ISISを利するような発言をしている人はテロ集団ISISシンパの人とみなされても仕方がないのでは。

2868アクエリアン:2015/02/01(日) 15:51:58 ID:X49tdNOI
>この時期にこのテロ集団ISISを利するような発言をしている人はテロ集団ISISシンパの人とみなされても仕方がないのでは

これは、どうするんださんを指してはいませんから、念のため。

2869アクエリアン:2015/02/01(日) 21:02:30 ID:X49tdNOI
>本流を自覚している人で、戦争を望んでいる人はいないと思いますよ。

そもそも、本流の基本的な祈りは、「世界平和の祈り」ですからね。

戦争とは対極の祈りを実践していますから、戦争とは波長が合わないですね。

2870どうするんだ:2015/02/01(日) 22:40:04 ID:???
安倍の積極的平和主義って人質がいる状態で相手を刺激する事なのか?
後藤さんは11月に捕まってるのがわかってた
その状態で解散選挙した安倍
後藤さんは特別な保険に入ってたから億単位の金が用意出来た
安倍が刺激しなかったら助かったかもしれない
あと72時間と期限が切られる中、帰国早々、新年会に出席した安倍
ついに日本人全員がテロの対象だ
守るためにどうするよ?
軍備だよ兵隊だよ。本流さんの望んでいる世界だよ。
本流さんおめでとうございます。

2871アクエリアン:2015/02/01(日) 23:09:07 ID:X49tdNOI
>安倍が刺激しなかったら助かったかもしれない

こういう議論が多いですね。

さっき、池内恵さんが、ISISのビデオについて分析していましたが、NHKワルドニュスの1月17日の
日本の中東への医療などの支援のニュスをISISへの宣戦布告だと勝手に捉えて、日本への脅しに使って
いる。

安倍さんのイスラエルでの演説の前の日本の政策からすでに日本をタゲットにしている。

この中東への困っている人たちへの人道的、医療、食糧支援は、日本の平和主義の基本的姿勢だ。

これに難癖をつけてくる相手にどう対処するればいいのだ。

>ついに日本人全員がテロの対象だ
守るためにどうするよ?

では、テロの脅しに屈して、中東への支援をやめるのか。

それで、助かるべき人イスラムの人たちのことはどうなるのか。

見捨てるのか。

もう一国平和主義では通らない世界になっていると思う。

いやでもおおでも、どうしても、なんらかの形で世界に関わっていかなければならない世界になっている。

なにもすすんで武力で平和を求めようとするのではないが、こんな理不尽な脅しには
屈してはならないと私は思いますがね。

2872志恩:2015/02/02(月) 05:48:22 ID:.QY5jUA6
net 凶悪なテロ組織 ISISについて
(ISISは、2014年7月に、「イスラム国」と改称…)

彼らはこれまでの国際テロ組織とは異なり、国家を自称し、相応の組織、資金、軍事力などを保有している。

また、彼らは明確な宗教的政治的理念を持ち、サイクス・ピコ条約に基づく現在の中東諸国の国境線を否定し、
カリフ制の復活を唱えている。

 イスラム国の力の源泉とその背景、イラク国内でのイスラム国台頭の背景要因について分析し、
日本としての対応について考える。

1 イスラム国の力の源泉とその背景

 イスラム国の力の源泉として、イスラム教の歴史に根ざす宗教的思想的根拠が堅固に継承されていることと、
物質的なパワー、特に資金と兵員や武器の調達源に恵まれていることが挙げられる。

(1) イスラム過激思想の信奉

 イスラム国は、13世紀に遡る古い預言書を収蔵しており、その中には、
北部シリアで異教徒との最終的な戦争が起こり、異教徒を敗北させるとの予言がある。

 イスラム教徒は、聖戦で死に天国に行くか、生き残って神聖な理想郷に生きるか、
いずれにしても勝利者になると予言されている。この予言が、イスラム国では広く受け入れられている。

 イスラム国は、世界最終戦争のために、十字軍をシリア北部に呼び込み、
予言どおり戦争を起こし勝利することを願っているとも伝えられている。

 そのために、意図的に捕虜を惨殺し、あるいはテロを起こすなど、欧米を執拗に挑発しているとの見方もある。

2873志恩:2015/02/02(月) 05:56:02 ID:.QY5jUA6
net 「 ISISが つきつけた グローバル化の暴力的な未来 」

国連の推定によれば、イスラム国が人質で稼ぐ身代金は年間3500万〜4500万ドル。
身代金の相場は100万ドルと言われるので、毎年30人以上が誘拐されていることになる。

 そのほとんどは表面化しないので日本人は知らないが、誘拐は中東では大きなビジネスである。

今回の事件は、中東のきびしい現実を

「平和ボケ」の日本人につきつけたが、

一部のメディアは「安倍首相が人道支援を 表明したのが原因だ」などと テロリストの主張を広めている。

無政府状態を生んだ植民地支配のトラウマ

 イスラム国の戦闘員は、推定で約3万人。国家を自称しているが、
実態はイラクとシリアの一部を支配するテロリスト集団で、アルカーイダと同じようなものだ。
違うのは一定の地域を支配している点だが、政府と呼べるものは持っていない。

 イスラムと名乗っているが、宗教としてのイスラムとは無関係な暴力集団である。宗派はスンニ派だが、
敵対する場合にはスンニ派も大量虐殺する。指導者アル=バグダーディはカリフ(イスラム国家の最高指導者)を名乗るが、
世界のイスラム教徒が認めているわけではない。これは暴力を正当化するためにイスラムを利用しているだけで、
組織暴力団が政治結社を名乗るようなものだ。

 一部のメディアが日本の人道支援を「テロの挑発だ」などと批判するのは 彼らの思う壺だが、
イスラム国を空爆している欧米諸国が「正義の味方」というわけでもない。

テロリストがここまで成長した背景には、中東で一種のアナーキー(無政府状態)が広がっている状況がある。

2874志恩:2015/02/02(月) 06:21:07 ID:.QY5jUA6
私は、主婦なので、今回のISISIの人質殺害事件についての感想は、自分の頭で考えても、よくわかりません。
テレビ、新聞のニュース情報、ネット情報、青山さんの解説などで、知るのみです。

今の時点で思っていることは、

後藤さんは、イラク紛争のときも現地取材に行っていたジャーナリストだったそうですが、今回のイスラム国入国は、
ちょっと、判断が甘かったのではないかという,声も多いです。私もそう思いました。

同行していた通訳の人が、危険だからと行って、途中で
居なくなってしまったのに、後藤さんは、その意見を無視して、単独で、入り込んで行って、それで、この結果になったそうですから、
後藤さんの自己責任でもあると、私の場合は、思っています。

で、日本政府が、身代金の要求に応えて、2億ドルでしたか、払えば、確かに、今回だけのことを考えれば、
湯川さんも後藤さんも、殺されずにすみ、釈放されたかもしれませんが、

もしも、そうしたら、ますます、あちらは、味をしめて、日本人を標的にした人質を、やりつずける。

そして、恐喝により、手にいれた大金で、武器を買い、テロをますます強化させる。ですから、あちらのいいなりになって、
いいことは、1つも、ないと、思われます。
………………………………………………………………………………………..
net
元々人質をとっておいて噛み付く機会を待っていての人質交渉なのですから、
いつまでも日本はテロに狙われずに平和だと思っていたのであれば、相当におめでたい頭ですね。
日本が武力とともに情報網もないことなど、以前からわかりきっていたこと。

水面下で暗躍する組織を持ったらマスコミが挙って批判するでしょうに。それもなしに裏の情報網など、持てるはずがないわ。
政府を叩けば叩くほど向こうは喜んでいるでしょうから、ISISの思う壺よね。


ウイグルのイスラム教徒を多数殺し、そこからISISの参加者を多数出している中国漢民族国民が狙われず、
イスラム教徒に一切損害を与えない日本人がなぜ狙われるか少しは考えろ。

中国のようにインターネットでの要求自体が成り立たない検閲国家や、

アメリカのように一切拒絶したうえで武力攻撃してくる相手に比べれば、無視されることもなく、
マスゴミがおおいに騒いでISILを大きく取り扱ってくれ、武力で仕返しされる可能性はゼロ。
こんなにやりやすい国はない。要するに舐められているだけである。

「日本が十字軍に加わったのが狙われた原因」などと本気で思ってる人間は頭を検査した方がいい。

2875志恩:2015/02/02(月) 06:46:15 ID:.QY5jUA6
どうするんださん

あなたは、教団関係のお方ですよね。

私は、ISISのことよりか、
最近、雅宣総裁が報復人事をした楠本忠正さんというお方のほうが、
気になってしかたがないわ。

なぜかって、レイさんとトキさんの会話で、トキさんは、千葉の隣の、、つまり、東京在住の
お方だったと、つい1週間ほどまえに、ここの掲示板のご投稿文で知ったのだけれど、

そうしたら、突然、この2月から、東京勤務だった楠本忠正さんが、突然、北海道の
滝川市に、報復人事?で、飛ばされたというニュースなのよね。

あなた、最近、トキさんの素性を躍起になって追求されてたけれど、お金さえだせば、
その道の専門家に依頼すれば、素性は 調べられますよね。

この、教団本部が、報復人事をしたお方、もしかして、トキさんだったのですか?
あなたは、ついに、つきとめたんですか?
トキさんが、だれだか…

私は、未だに、トキさんが、どなただか、知りませんでしたけれど、つい最近の
教団本部の動きをみて、もしや?!そうだったのかなと、考えているところです。

2876志恩:2015/02/02(月) 09:26:25 ID:.QY5jUA6
2875:どうするんださん

図 星 でしたか?

2877志恩:2015/02/02(月) 09:31:58 ID:.QY5jUA6
つづき

もしもそうだとしたら、今後、トキさんや訊けさんが(訊けさんも2月に入ってから発言がない)
教団を批判する発言をしようものなら、

尚,尚、報復人事として、今度は、「首にするぞ」と,脅しているのですか?

報復人事、報復人事、報復人事で、30年間を費やされてこられて、
あなたには、良心とか、虚しさは、ないんですか?

2878志恩:2015/02/02(月) 09:51:45 ID:.QY5jUA6
金の力で、イエスマンばかりを、はべらせて、それこそ、どうするんだ!?

2879曳馬野:2015/02/02(月) 10:58:20 ID:KryEvIVo
>>あなた、最近、トキさんの素性を躍起になって追求されてたけれど、

>>図 星 でしたか?

>>報復人事、報復人事、報復人事で、30年間を費やされてこられて、

>>金の力で、イエスマンばかりを、はべらせて、それこそ、どうするんだ!?

この志恩さんの発言は完全に正常な気が飛んだ人の感想だね

2880トキ ◆AXzLMGIbhk:2015/02/02(月) 11:03:34 ID:jnvqNl/M
志恩 様

 ご投稿、ありがとうございました。

 楠本忠正先生の移動は、機関誌2月号に掲載されていたので確かだと思います。
私とは面識がない方ですが、本流掲示板には、武勇伝がいろいろと書かれていまし
た。面白い人みたいですね。

 私はこの異動について何も知らないので責任があることは言えません。確かに
情報システム課長補佐が、いきなり空知教区の本部駐在員というのは珍しいとは
思います。ただ、現在、教区レベルでも人材が不足し、教区職員が務まる人が減
っているのも事実です。そのため、本部から「本部駐在員」として派遣される人
が増えているみたいです。もっとも、本部から教区に行くと、経験がない人は
カルチャーショックで、ノイローゼになったり、辞める人もいるとも聞いてい
ます。反面、そこで勤め上げると、教化部長になる人も多いです。

 楠本忠正先生にも、この異動についても、私は知らないので、何も言えません
が、先生のご多幸をお祈りしたいと思います。

合掌 ありがとうございます

2881志恩:2015/02/02(月) 12:14:23 ID:.QY5jUA6
曵馬野さん

図星じゃないのですか

では、教団本部の、東京在住組の、情報システム課長補佐が、いきなり空知教区の本部駐在員に..
飛ばされる.というのは、
どういう理由があってのことなんですか?

他に、北海道の中でも、有名な大きい市は、いくつもありますが、滝川市は、とても辺鄙で小さい市なので、
大まかな市が載っている北海道の地図には、掲載されていないほどの小さい空知区という場所にあります。

2882志恩:2015/02/02(月) 12:18:52 ID:.QY5jUA6
トキ様

生きておいででしたか。慣れない大雪に埋まってしまわれたかと、案じておりました。
滝川市に異動させられたんじゃなかったんですか。ご無事でなによりです。

2883曳馬野:2015/02/02(月) 12:23:07 ID:KryEvIVo
そんなことは本人に聞いたらいかが、教化部にtelすれば連絡取れるでしょうに。

妄想に縛られている人ばかりなんですかね

2884どうするんだ:2015/02/02(月) 12:37:19 ID:???
(自分に刃が向けられていないうちは)
テロには屈しないっキリッ

(自分にも刃が向けられる)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150201/t10015125761000.html
菅官房長官は記者会見でイスラム過激派組織「イスラム国」に対して、アメリカが主導する有志連合が空爆を行っていることに関連して、政府として有志連合に資金援助や後方支援などは行わない考えを示しました。

あれれ〜?

☆志恩さんの為に貴重な昼休みに書き込みしてますよ☆

2885志恩:2015/02/02(月) 14:42:26 ID:.QY5jUA6
ありがとね、と言われると思ったら、甘いぞ!

2886トキ ◆AXzLMGIbhk:2015/02/02(月) 14:55:24 ID:jnvqNl/M
>>2882

志恩様

 私用で忙しくて、掲示板に書けませんでした。ごめんなさい。

 まあ、私はどうでもいいのですが、掲示板と楠本先生は無関係ですから、
その点は強調しておきます。できるだけ、個人名は登場させないように
お願いします。なにせ、今、ちょっとでも変な噂を立てられたら、職員
はアウトですから。

 よろしくお願いします。

合掌 ありがとうございます

管理人敬白

2887志恩:2015/02/02(月) 15:11:06 ID:.QY5jUA6
トキ様
了解しました。このたびは、個人名を出して、すみませんでした。

2888志恩:2015/02/02(月) 15:56:43 ID:.QY5jUA6
2884,どうするんださん

とは、言ってみたものの、
貴重な昼休みに書き込んで下さったそうですから、一応、お礼をいわないといけないね。ありがと!

2889トキ ◆AXzLMGIbhk:2015/02/02(月) 16:21:31 ID:jnvqNl/M
>>2887

 せっかくのご投稿に水を差すような事を申し上げて、
すみませんでした。

 今後ともよろしくお願いします。

合掌 ありがとうございます

管理人敬白

2890志恩:2015/02/02(月) 16:41:38 ID:.QY5jUA6
トキ様

いえいえ、お気づきの点が、ございましたら、なんでもおっしゃって下さったほうが、
却って、ありがたいです。私も、思ったことは、なんでも正直に 申し上げておりますので。

2891トンチンカン:2015/02/02(月) 18:52:20 ID:r6TJQSCM

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
『なにせ、今、ちょっとでも変な噂を立てられたら、職員はアウトですから』

身震(みぶる)いがしますね・・ ゾッとしますね・・  今の「教団内部」は・・・
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


・独裁者、マサノブ爺さんの 「監視体制」 は・・・
 イソベ若頭が、睨みを利かせているのですか・・・


・これが、「ていねいに生きること」の実証なのですね・・・


・教団本部の、東京在住組の、「楠本忠正」情報システム課長補佐が、いきなり空知教区
 (滝川市)の本部駐在員に、、との話だけは、本当なのですね・・


・「左遷」なのかどうかは、各人の「ご判断」にまかせるのですね・・・




(参考) <生長の家政治連合と「今の教え」を考える/2>
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2886 :トキ ◆AXzLMGIbhk :2015/02/02(月) 14:55:24 ID:jnvqNl/M>>2882

 まあ、私はどうでもいいのですが、掲示板と楠本先生は無関係ですから、その点は強調
しておきます。できるだけ、個人名は登場させないようにお願いします。なにせ、今、ち
ょっとでも変な噂を立てられたら、職員はアウトですから。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2892どうするんだ:2015/02/02(月) 19:43:59 ID:???
 10、20億円程度であれば、官房機密費で払えます。まして、1月には安倍首相の中東歴訪が控えている。身代金を払って解決させる選択肢もあったはずですが、官邸にそういう提案をして却下されたのか、それさえできない雰囲気だったのか。いずれにしても、人命よりも優先させたい事情があったとみるべきです。

それは何ですか?

 安倍首相は対イスラム国の有志国連合の有力なメンバーになりたかったのだと思います。世界の列強と肩を並べて、認められたい。それが安倍首相の願望であるのは間違いないと思います。そんなときにイスラム国に身代金を払ったことがバレたら、米英に顔向けできなくなる。そんなリスクは背負いたくない。後藤さんの命よりそちらを優先したのです。
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/156835/1

■泣き真似に騙される。本流のおじいちゃんおばあちゃん。振り込み詐欺が横行するわけだ■

2893アクエリアン:2015/02/02(月) 21:49:07 ID:X49tdNOI
>人命よりも優先させたい事情があったとみるべきです。

というか、佐藤優さんの見解では、最初から人質を生かす意思はなかったとのこと。

何で法外な身代金をふっかけてきたのか。

主な動機は、安倍政権に対するゆさぶりと、日本の世論がどんな反応を示すのか、観察しているのだろう。
左翼が今回の事件で批判の矛先をISISから 安倍政権へと変えていくことを興味深く見守っているのではないだろうか。


>安倍首相は対イスラム国の有志国連合の有力なメンバーになりたかったのだと思います。

そもそも安倍さんには、そんなガッツはないと思う。

憲法改正さえまともに出来ないの、そんなこと論理的というか法律的に出来ないでしょ。

それに、そんなこと言い出したら、公明党は反対するに決まっています。

2894アクエリアン:2015/02/02(月) 21:52:08 ID:X49tdNOI
>というか、佐藤優さんの見解では、最初から人質を生かす意思はなかったとのこと。

この表現は誤解を招きかねないので、次のように訂正。

>というか、佐藤優さんの見解では、ISISには最初から人質を生かす意思はなかったとのこと。

2895アクエリアン:2015/02/03(火) 00:18:47 ID:X49tdNOI

日本研究者Tobias Harris氏が次のような ツイート を。

https://twitter.com/observingjapan/status/562264703163174913

Tobias Harris @observingjapan

高村副総裁は「テロリストのねらいの1つは、政府と国民を分断することだ。
分断されないように、政府をしっかり支えていこう」と指摘しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150202/k10015160321000.html










2896アクエリアン:2015/02/03(火) 20:45:02 ID:X49tdNOI
「Newsザップ!」2015年02月02日(月曜)
出演:神田愛花、モーリー・ロバートソンほか ゲスト:黒井文太郎
https://www.youtube.com/watch?v=JwpuGny-ESs

軍事ジャーナリスト黒井文太郎氏が、「イスラム国」とは何か、について語っています。

このテロ組織はなかなか分かりにくいですが、今回、分かりやすく、といってもややこしいですが、解説してくれています。
この動画の2時間10分ぐらいからです。

それに続いての、モーリーさんの時事解説もなかなかいいですね。
もはや、日本は一国平和主義ではいられない時代になっている、これだけ世界がつながっている時代において、日本は中東とは関わらざるを得ない時代であり、今回の事件でそのことが痛感できたはずだ。

これから議論すべきは、どう関わっていくべきかなのであり、テロ組織の脅しが怖いからといって何もしないことは、ISISを利することになる、とモーリーさんは主張されている。

なかなかバランスのとれた主張だと思います。

2897アクエリアン:2015/02/03(火) 21:28:28 ID:X49tdNOI

ニューズウィークの特集はやはりテロ組織についてですね。

特集:ISIS 次の戦略

2015年2月10日号(2/ 3発売)
http://www.newsweekjapan.jp/magazine/142750.php

Cover Story

日本人人質事件のさなか戦略上の要衝を失ったISIS
しかし、その過激思想は世界に拡散し続けている

テロ 拡散するISIS、次なる標的

南アジア アルカイダとの覇権争いが本格化?

シリア ISISを撃退した町の今

2898ぼるぼ:2015/02/04(水) 16:59:41 ID:xQR592/A
目から鱗、楽しく勉強。>>2837自己レス。メルマ、CH.AJER、稲村公望の戦後史ノートの続き。

(2837のつづき)

第九章 サンフランシスコ講和会議

日米関係の枠組みは、まず、スウィンク150の4で始まったが、その後、ケナンが

作成したNSC13/2で逆コースが始まるが、
その「逆コース」をマッカーサーが反対する枠組みとなった。
これが第一の枠組みである。第二の枠組みはサンフランシスコ講和会議である。
ここで、講和条約と安保条約が締結された。日本では、安保条約には,鳩山も,社会

党も不満で、要すれば大多数が不満であった。
これが、1960年の条約改定につながっていく。

米国の友好国との関係には、三つの分類ができる。第一は、完全に平等で相互的な同

盟関係である。
これを、フランスのドゴールの名前にちなんで、「ゴーリスト・オプション」と呼ぶ

が、米仏関係の理想とした同盟関係である。
核武装をした英仏だけが、米国とゴーリストオプションを選択できるのであって、北

大西洋条約の下では、
米英仏は相互依存の関係になるとして、誰がソ連に攻撃されても、他の二国は自分が

攻撃されたと同じように対応する関係である。
第二は、米独関係である。西ドイツのアデナウアーが築いた関係であり、西ドイツ

は通常兵器で完全に武装しており、
ヨーロッパの中では,北大西洋条約の同盟国と,軍事的にも、相互援助を行うことが

できる。
米軍が,ヨーロッパの中で攻撃を受ければ,ドイツ軍は応援する義務がある。
ケナンなどは、このアデナウアーの選択肢を日本に採択させようとしたが、「日本」

は憲法を盾にして断ったのである。
吉田は、アデナウアー並みの軍事的な貢献を拒否しながら、アデナウアー並みの名誉

と平等を要求した。
言わば、名誉あるただ乗りを要求して、それに対する制裁として、名誉なきただ乗り

が押しつけられた。
この第三の選択肢が、1951年サンフランシスコで締結された安保条約である。
これは実質的に占領の継続であり、日本は保護国となったから、同盟関係ではない。
この制裁に対するはんどうが1960年の安保騒動である。
あの憲法では名誉あるただ乗りしかないという、吉田の執念と言い分で、条約改正を

米国は受け入れることになる。

日本に対する講和条約についての米国政府の構想は、三段階で発展した。
最初は、制裁的な占領という講和が、考えられた。
無条件降伏論の延長上にあるもので、連合国の共同監視の下で、日本を25年間、中

立・非武装化しようとした。
これは、米ソの友好関係を前提としていたから、冷戦が表にでてトルーマンドクトリ

ンが発表される頃には立ち消えた。
第二段階が、ケナンの日本の中立化と引き替えに,ソ連の朝鮮半島からの撤退を引き

出そうとするものである。
この中立化には、武装中立も含まれていた。
マッカーサーの東洋のスイス構想は、この時期の発想であるが、米軍の展開を沖縄に

限定すれば、
ソ連が日本を脅かす野心に対処出来ると考えていた。
しかし、米ソの緊張がいよいよ高まる中で、日本は米国の軍事態勢に組み込まれる可

能性が高まった。
ケナンのNSC13/2は、国務省と国防省との折り合いがつかないために、時間稼

ぎの内容となっていたが、
国務省は再軍備に乗り気ではなく、国防省は日本を守るために永遠に日本に駐留する

気はなかった。
1949年1月、マーシャル国務長官が辞任して、アチソンに譲り、ケナンも辞職し

た。
4月には、北大西洋条約が調印されて、中国人民解放軍が揚子江を渡って、国民党政

府の崩壊は時間の問題となっていた。
日本では、1月の総選挙で占領政策に抵抗した吉田と共産党が大勝利していた。

(つづく)

2899ぼるぼ:2015/02/04(水) 17:03:04 ID:xQR592/A
(つづき)

武力闘争すらの始まりも見られた。米国内では、講和を巡って省庁間の対立があった

が、
ペンタゴンは日本の独立に絶対反対で、できない講和案を提案している。
軍政下にあれば、「日本を言いなりにできる」としているが、これは,
ソ連に対する戦略的な攻撃を日本の基地から行うことを指すのである。
マッカーサーは、ペンタゴンを帝国主義的と避難したこともある。
トルーマンも講和を延期することは不当だと考えていたが、軍事官僚を押し切ること

ができなかった。
国防省の講和反対に直面した、国務省は、事実上の平和と称する代案を検討している


内政面で日本政府に自主性を与えて、北大西洋条約のような地域安全保障の枠組み、

すなわち太平洋条約を作ろうとするものである。
北大西洋条約は,ドイツの脅威に対する保障措置であるが、太平洋条約は不発に終わ

った。
米国は、韓国、台湾、フィリピン、オーストラリア、ニュージーランドなどと、二国

間の条約を締結したが、いずれも、日本の脅威に対する保障措置であった。
国務省は、占領とマッカーサー体制が続く限り、日本から閉め出される。
だから、日本を「独立」させることに興味を持ったのではないのか。
マッカーサーも同じで、フィリッピン化構想とおなじように、日本を米国の裏庭に置

くことによって、
米国の保護を受けるようにすることであったから、寛大な講和に賛成して、事実上の

平和の太平洋条約にも反対した。
マッカーサーは、国務省と国防省との対立に乗じて、その調停役の役割を果たした。
1949年5月に、米国は沖縄を恒久的に軍事基地にするという決定を下している。
沖縄で、日本の中立と安全を全うできると考えて、東洋のスイス論を展開しているが


一方、ワシントンでは、石頭のドンキホーテとも揶揄する向きも出るようになってい

た。
マッカーサーは、1949年九月には、独立後のコントロールを撤廃すると新講和構

想に変更している。
その構想によって、講和条約と軍事条約の二本立てが登場することになる。
そもそも安保条約という言葉は、サンフランシスコ講和会議で登場した言葉であって

、それまでは、二国間条約と呼ばれていた。
軍事の同盟条約には相互という言葉が入ることで、タダの安保条約とは同盟国の関係

でなく、
一方の優劣が入っているために、外交上は異例の軽蔑した意味あいが含められている


講和条約と二国間条約との別にしたのは、講和条約の案を国務省が書き、
二国間条約案を国防省が書くという,官僚的な発想であったし、米軍の駐留の問題は

講和条約から外して、
二国間条約に入れて、更に、その一番帝国主義的な部分は行政協定にして国会から隠

すと言うやり方をするためであった。
9月段階の提案では,東京で講和会議を開き、マッカーサーが議長になるとの提案で

あった。
吉田も、米軍駐留には,敗戦直後から賛成であった。
それは、しかし、沖縄に限定されたものであったし、社会党も米軍駐留に賛成してい

た。

吉田茂の講和構想の骨子は、
①日本を米国の勢力圏の端っこに於いて外敵から保護してもらうこと
②沖縄に米軍駐留を許すほか,有事には日本に駐留を許す
③二条件の交換を対等なものとみなし、日米関係を相互的、互恵的なものとする
④日本は国内治安維持の目的で小規模の軍隊を保有する
⑤米軍の駐留に対する反対を中和するために,これを「制裁的な監視機構」とするこ

とで、国会の審議から外すこと
⑥米英の経済圏に日本を編入して,できる限りの経済援助を引き出し、復興に役立て

ること

であった。

(つづく)

2900ぼるぼ:2015/02/04(水) 17:05:06 ID:xQR592/A
(つづき)

吉田茂の構想は、戦後早く出たものであり、憲法擁護は後の付け足しであったが、日

本の戦後外交の基本であった。
しかし、朝鮮戦争が勃発して,沖縄の米軍駐留だけで、日本の安全が全うされるよう

な状況が崩れてしまった。
極東の端の朝鮮半島が、冷戦の主戦場になることなど予想していなかったが、
マッカーサーも吉田も朝鮮戦争前の講和構想を変えようとはしなかったが,これは新

憲法が成立していたからである。
1949年9月にアチソンの講和提案が報道され、吉田は事実上の平和を代弁した。
マッカーサーと国務省の主張する線である。11月の第六臨時国会では、米英だけと

の早期講和に切り替えている。
マッカーサーの米軍駐留構想から二ヶ月後のことである。社会党は,逆に全面講和と

なる。
マッカーサーとの合意で、吉田は飛ぶ鳥を落とさんばかりの勢いとなった。
憲法を講和体制に組み込むことで、吉田とマッカーサーが合意したのであるが、吉田

は、単独講和の売り込みも始めていた。
マッカーサーは、1950年の元旦のメッセージで、憲法第九条は日本の自衛権を否

定していないと強調して、
米軍の沖縄駐留は、合憲であると主張している。
成立してまだ四ヶ月しか経っていない中華人民共和国は、日本を特定の対象にした軍

事条約をソ連と締結している。

1950年初頭、中国の喪失、ソ連の原爆開発、等、一連の事態に対処するために、

ポール・ニッツァに命じて、
トルーマンは、NSC68と言う米国の戦略方針を起草している。

1950年の春にいたっても、国務省と国防省との対立は続き、吉田は、日本自ら米

軍駐留を要請して、
早期講和と引き替えにするという案を考え出した。
池田勇人を使者として、マッカーサーの頭ごなしに、ワシントンに派遣している。
池田訪米の直後に、国務省から、アチソン国務長官の特別顧問のジョン・フォスター

・ダレスと東北アジア部長のジョン・M・アリソン、
国防省から、ルイス国防長官、ブラッドレー統合参謀本部議長が来日した。
ダレスと国防長官が同時に訪日したのは、マッカーサーの調停役としての役割が高ま

っていたからで或る。
マッカーサーは、ダレスに講和条約を任せることと引き替えに、二国間条約をマッカ

ーサーが書くことで,ダレスと合意している。
このときに、東京で講和会議を開催するという構想は引っ込めている。
国務省は独立日本の平等と主権回復を求め、国防省は、占領継続を要求していたから

、この水と油の要求を,マッカーサーは足して二で割ったのである。

トルーマンは共和党員であったダレスを起用して超党派外交にして、講和条約交渉の

大役を志願したダレスを、国務次官補クラスの大使に起用した。
ダレスは、アイゼンハワー大統領の国務長官になるが、ダレスほど,日本に対等で平

等の地位をあたえようとした米国人は他にいない。
ダレスは、吉田に再軍備を迫っている。占領が厭なら、再軍備をして独立しなさいと

迫ったのである。
ところが、こうしたダレスは、日本側に嫌われて無視されている。
ダレスには、東部エリートの傲慢さはあったが、マッカーサーの植民地の総督のよう

な人種主義はなかった。
ダレスは人付き合いが悪く、四方山話などは、時間の浪費だと考える長老派教会の敬

虔なキリスト教徒だった。
米国の戦後処理は、無条件降伏という一方の極端から、大西洋憲章、国連、ブレトン

ウッズ体制など国際主義の極端にぶれていた。
ダレスは、第一次大戦後の米国の保護主義に対する反省があり、第二次世界大戦の原

因も大恐慌と保護主義と信じて、
日本との講和条約を交渉するに当たっても、戦争と平和の悪循環を断ち切ろうと努力

している。
ダレスは、日本を「アングロサクソンのエリートのクラブ」に入会させる構想に辿り

着いている。
言わば,文化的な日英同盟の再現であった。しかし、軍事的に同盟を再現することは

ムリで、それがダレスのディレンマとなった。

(もう一回続く)

2901ぼるぼ:2015/02/04(水) 17:08:56 ID:xQR592/A
(つづき)

朝鮮戦争勃発の3日前に、シーボルト大使邸で、ダレスは吉田と会見している。
吉田は、ダレスに、民主的になり、非武装化して、平和を愛好して,世界の世論の保

護に頼るなどと発言したようで、
ダレスはこれを吉田の戦後ボケと表現している。
ダレスは超党派外交の立役者だけに、訪日中も、右から左まで、多くの指導者に会い

、講和についての意見を打診している。
吉田と意見を異なる者は追放中であり、国務省が1948年以来再三督促してもマッ

カーサーは,パージを解こうとしなかった。

1950年6月25日朝鮮戦争が勃発した。ワシントンの首脳は、スターリンの陽動

作戦で、
極東に米軍を釘付けにしておきながら、北太平洋条約機構(NATO)への正面攻撃

を仕掛けるのではないかとの危惧であり、
直ちにトルーマンは、ミュンヘンの教訓、すなわち、いかなる侵略にも宥和してはな

らないという、
後にドミノ理論として発展する戦略を採用する。
1938年のミュンヘン条約で、チェコスロヴァキアの領土がナチスドイツに割譲さ

れたが、
英米は沈黙していたために、ナチスを誘惑に駆りたてることになったから、宥和して

はいけないという教訓である。
マッカーサーと第8軍は、韓国に出動する。
NSC68の戦略が採用されて、朝鮮半島と台湾に対する中立政策は、全面的な支援

政策に改められる。
封じ込めは積極的な軍拡競争に向かうことになる。
朝鮮戦争を戦うことが二国間条約の目的となったが、これは、朝鮮半島を守ることは

日本を守ることであることが現実となり、
吉田とマッカーサーが主張した、非武装などの講和構想は木っ端みじんに吹き飛んだ



1948年頃から、米国の世論は、親日的に変化していたが、10月に人民解放軍が

、朝鮮戦争に参加するようになってから、
一挙に親日となる。「あれだけ抗日を応援したのに、恩を仇で返すのか。裏切りだ。
国務省に赤の手先がいるんだろう。」と後のマッカーシー上院議員の反共魔女狩りに

発展する。
本当の敵は中国だった。日本との戦争は間違っていたということで、We fought the

wrong enemyという言葉が人口に膾炙した。
ケナンは名著、アメリカの外交政策の中で、「我々のアジアにおける過去の目的の全

てが達成されたように見えるのは皮肉なことです。
西欧諸国は中国における特殊な権益を最終的に失った。
日本人は中国から退出して、満州と朝鮮からも退出しました。
これらの地域から日本人が退出した結果は,まさに、賢明で現実主義的な人々が長い

こと警告してきたとおりです。
今日、我々は、日本人が韓国と満州で半世紀にわたって直面した問題と責任を背負い

込むことになった。
他人が背負っていたときに我々が軽蔑していた,その重荷に感じる我々の苦痛は,当

然の罰である。」と書き残している。
7月8日、マッカーサーは、独断で、ワシントンと協議することもなく、国家警察予

備隊7万5000人の創設を命令している。
ダレスは、日本人の志願兵からなる義勇軍部隊を組織することを考えたが、マッカー

サーは、国連義勇軍の芽を摘んでいる。
警察予備隊の海外派兵はあり得ないとした。10月になって、掃海艇部隊を編成して

,派遣したが、それはなかったことにしていた。

(字数制限により、もう一回書き込みます)

2902ぼるぼ:2015/02/04(水) 17:11:14 ID:xQR592/A
(つづき)

朝鮮戦争が始まると、国防省はより一層講和に反対するようになった。
戦争終結まで、講和を延期すると言い出した。9月14日に、トルーマンは、国防長

官の反対を押し切るために、
ジョンソン長官をマーシャル長官に更迭して、講和条約交渉を命じている。
マッカーサーが仁川上陸作戦を開始する前日である。
ダレスは連合国との多角的な交渉を念入りにしているが、講和はアメリカが演出する

という点では譲らなかった。
日本の再軍備に反対する条文は入れることを拒否した。
対日賠償請求権は履行しないとした。(後にフィリピンの反対で例外ができたが)
吉田の反対にもかかわらず、沖縄と小笠原が信託統治の下に置かれる。
日本は樺太、千島列島、台湾、澎湖列島への主権を放棄するが、帰属は不確定にして

おくとして、
ソ連と中国は支持しないだろうとダレスはおもっていたらしく、ソ連が条約に調印す

るのであれば、
樺太と千島に対するソ連の要求を認知する用意はあった。

講和条約の交渉は、1951年1月25日にダレスの訪日を期して開始された。
ダレスは吉田に再軍備の貢献を求めているが、吉田は、「地下に潜った軍国主義者」

を呼び戻す危険があるという理由をつけて、
再軍備に反対している。ダレスに、日本の中で、ダレスの考えを探す役目の仲介をし

たのが、
ニューズウィーク編集長のハリー・カーンと東京特派員のコンプトン・パケナムであ

った。
ニューズウィークはマッカーサーの、財閥解体や石橋湛山のパージなどを批判してい

た。
ダレスは来日後、 鳩山一郎、石橋湛山、石井光次郎に、帝国ホテルで密会している


しかし、マッカーサーは、ダレスの来日一週間前に吉田と、講和の条件を詰めて,そ

れをダレスに押しつけた可能性がある。
マッカーサーは仁川作戦を行い人気は急上昇して、1952年の共和党候補に担ぎ出

す動きもあったことが、
占領軍の司令官にとどまらずに、影響力を行使した力の源泉であった。マッカーサー

は、
戦争放棄の憲法を,二国間条約の前提としてダレスに押しつけた。
だが、ダレスは、ヴァンデンバーグ決議は、ドイツが再軍備しなければ、
米国がヨーロッパを守ることはできないとすることで、NATOに米国が参加する条件と

して、
地域的相互安全保障、相互援助、自助の原則を遵守するよう、共和党のヴァンデンバ

ーグ議員が要求した決議である。
ダレスは、吉田に対して、強硬に、再軍備への小さな前払いを要求している。
吉田は、警察予備隊とは別に、五万人の保安隊と称する,直接侵略に対応する組織を

起草して、
ダレスには、国家安全保障省と参謀本部の母体としての保安企画本部の創設をダレス

に約束している。
辰巳栄一などの私的な顧問には相談していないし、ひとりでこれを起草している。

(今回はここまで)

2903ぼるぼ:2015/02/04(水) 19:12:44 ID:xQR592/A
目から鱗、楽しく勉強、青山繁晴のニュース解説。

今日のアンカー、我が国のかたちで早速アップされています:http://ameblo.jp/blogdetox/

いつもアップしてくれるアキノクニさんに感謝します。

2904志恩:2015/02/05(木) 07:50:20 ID:.QY5jUA6
ぼるぼさん

今朝、水曜アンカーを視聴させて頂きました。
ありがとぷございました。

縹さんも中東問題を教えて下さっていますが、

自称イスラエル国のテロ組織の連中は、実に厄介な連中です。

日本国民は平和ぼけしておりますから、今後は如何にしてテロから身を守る
自衛の思想を養って行くかということを真剣に考え、実行してゆかなければならない時代に
突入したんですね。

今回の人質事件を安倍さんが中東を歴訪し、2億ドルの人道援助を申し出て、
テロ組織を刺激したせいだという、安倍さんのせいにする
バカな人たちがいますが、その考えが、誤った考え方であることが、
この水曜アンカーを視聴すれば、どなたでも はっきりと理解出来ます。

いつも、ありがとうございます。

2905「訊」 ◆e1Lhcvf42.:2015/02/05(木) 09:27:05 ID:???

 どうしてこういうニュースを、日本のマスコミは報じないのでしょうか。大スキャンダルですよ、これは。

● オバマ大統領「ウクライナへの工作を正式に認める」発言
http://japanese.ruvr.ru/2015_02_03/282671141/

 上記記事から引用しますが、こうあります。

――――――――――――
 別の言い方をすれば、彼は、ウクライナを極めて困難な状況に導き、多くの犠牲者を生んだ昨年2月の国家クーデターが、米国が直接、組織的技術的に関与した中で実行された事を確認したわけである。続きを読む: http://japanese.ruvr.ru/2015_02_03/282671141/
――――――――――――

 ・・・・9.11型のペテンですが、ウクライナでも試みていたワケですな。本当に、どう仕様もナイ同盟国ですわ、米国。ちなみに余談ながら我が国は、よりによって約70年前に「ナチスドイツと同盟した」んです。かなりのスツトコドッコイぶりですが、現在も変わらないのかもしれません。そして我々は30年後くらいに孫から、こう、質問されるんではナイでしょうか?それは・・・・・「どうしてオジイちゃん達はアメリカなんかと同盟してたの?」と。


 ・・・・ところで今次「イスラム国関連」です。この件は、思考の枠組みを変えねば見えて来ないと思います。なんか知らんが我々は「国家×国家」の枠から抜け出せてナイ気がするんですが、このままだと見えて来ないです。詳しく話ますと、「アメリカはコウ出るから、中国はコウ出る」等の思考枠のことなんですが、これがマチガイを呼びます・・・・・・今は「そうなってイナイ」のです。

 話をつづけます。現在は「ペンタゴンと政府が別」なんです。米国政府の意向で動く軍隊ではなくなっている、ここが重要です。で、複雑な話になりますが、今次イスラム国マターは「米国の内戦と観るのが正解」です。「米国内の権力闘争を外国でやっている」―― これが正しいモノの見方だと思います。図示したいところなんですが、サクッとまとめれば、

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆ ISIS

資金源:イスラエル政府、サウジアラビア、米国政府、CIAの一派
人材:各国の傭兵
目的:騒動を起こす

◆ 有志同盟

資金源:BRICs諸国(特に支那)CIA愛国派、米国愛国派団体
人材:ペンタゴン(米国正規軍)等諸国
目的:ISIS支援の派閥からエネルギー利権を奪取する。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 ・・・・・個人的にもう少しまとめてから、報告しますが「かなり複雑」です。まあ、この段階で何か云うならば「やい!安倍サン」です。テロの脅威に屈しないのであれば、先ず、ISISのスポンサーである「イスラエル政府、サウジアラビア、米国政府、CIAの一派」への抗議を。東南アジアで逮捕されたISIS隊員が「給与は米国から貰っている」と自白しているではナイですか。また、ISISの負傷兵はイスラエルの病院で治療を受けているそうですが、いったい、どうなっているんでしょう・・・・・まあ兎も角、安倍サン。「テロを許さない!」がホンキならば、派兵よりも先ず「米国政府への非難声明を」です。




<参考資料>

【アメリカ軍と中国軍の連携】

ベンジャミン・フルフォード:今日、新華社通信の情報によるとですね、アメリカ軍と中国が連携を強めるっていう発表があったんですけれども、要は中国がすでにアメリカ軍の給料支払ってるから、ある意味ではアメリカ軍イコール中国軍とも言える状況なんですよね。それがいまの地盤変化の現れなんですよ。

抵抗してるのは、いわゆる金融マフィアと、彼らが雇ってる傭兵団体ですね。ブラックウォーターXeとか、いわゆる非政府軍武装団体。あとイスラエル政府。それから残党がまだワシントンD.C.にいるんですし、ニューヨークにもいるし、サウジアラビアとエルサレムにいるんですけれども、かなり追い詰められてる。あとブリュッセルですね。あとドイツにいるけれども、だんだんと、この人たちが追い詰められてるんです。

で、スイスの連中が、イギリスの王国と組んで、もうこの人たちと縁が切れたわけ。要は、秦派が中国、ロシア、ペンタゴン同盟と組んでるわけ。アメリカは内戦状況なんですよ。だからISISは実質的にアメリカの代理内戦なんですよ。要は、ISISの兵隊はみんなアメリカから給料もらってますよ。で、武器もらってる。で、ISISと戦ってるのはアメリカの正規軍。だから内戦なんですよ。だけど、場所はアメリカじゃなくて、中近東。前代未聞の状況なんですよこれ。

<了>

2906ぼるぼ:2015/02/05(木) 19:45:03 ID:DWO8JTAQ
志恩さん、レス感謝。「我が国のかたち」の動画はあっという間に削除されました。

今日のボイスがアップされていますが、こちらは放送局が自分でアップしているので削除されることはないので安心です。

木曜ボイス:https://www.youtube.com/watch?v=1p41vCIIxAU&amp;feature=player_detailpage

2907ぼるぼ:2015/02/05(木) 20:18:24 ID:DWO8JTAQ
>>2906

訂正、今チェックしたら「我が国のかたち」ブログには、新たに別の同じような動画がアップされていました。

2908神の子さん:2015/02/05(木) 23:49:34 ID:???
何故本流は、そんなにも戦争を望むのか
湯川さんも頼まれちゃったか

http://livedoor.blogimg.jp/exawarosu/imgs/d/3/d3a3d005.jpg

2909志恩:2015/02/06(金) 05:43:38 ID:.QY5jUA6
ぼるぼさん

木曜ボイス、訊かせてもらいました。衆議院で自民党から共産党まで全会一致でテロを決して許さぬの
非難決議を採択したそうですね。国会決議。

しかし、テロを許さなくとも,テロは日本も標的の1つに加えましたから、防ぐのは容易な事では
ないでしょう。

イスラムの経典、コーランは、現地では、教える側も教えられる側も文盲が多く、文字が読めない人がほとんど。
だから、自分なりに勝手に解釈して教えている。コーランには、異教徒は殺せとは、記されていない。

攻め込まれた時に戦えとあるのに、勝手に、異教徒は殺せと、指導者が教えている。
テロリストたちは、洗脳されている。
イスラムも、国力が分裂してて、ややこしいことになっている。

その他、福島の原子炉を見学に行ったときの話や、トヨタがなぜ、18%の黒字を
出したかの話も、勉強になりました。

青山さんは、話術が巧みなので、話が、とてもわかりやすし、飽きずに訊く事が出来、
ありがたいです。

ありがとうございました。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板