したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

官僚と政治家と日本の将来

1凡人:2011/06/26(日) 19:21:39
霞が関官僚の全盛時代は地方に何をもたらしているのか。
国と地方、官僚と政治家との関係、
また官僚制度と地方コントロールの構造や、
高率の税金体制と庶民搾取の構造を探る。

2凡人:2011/06/26(日) 19:23:05
「諸悪の根源」「アホくさい」橋下知事激烈霞が関批判 ZAKZAK 2009/02/18

 大阪府の橋下徹知事が、またまた官僚制度をこき下ろした。11年ぶりの黒字をめざす2009年度の府予算案を発表した17日の会見で、「府は努力しているのに、国の仕組みは破綻している」「諸悪の根源は霞が関」などと約3時間にもわたって批判を展開。「政権交代を含めて政治の仕組みを変えるしかない」とも述べ、20日に上京して官僚制度改革を自民、公明両党に直訴する考えも表明した。

 「府政に1年間携わってきて、アホくさくなっている」

 会見の冒頭から、早くも戦闘モードにスイッチが入った橋下知事。予算案自体は赤字を脱却したものの、作成に当たっては「トンチンカンな国の行政の仕組み」に振り回されたといい、怒りがおさまらない様子。「医療費助成は本来なら国の仕事」「国の財源措置を上回る私学助成金を計上したが、それでも授業料が安くならないという声があれば、それは国の基準が間違っているから」などと吠えまくった。

 予算案では、国道や河川改修など国が行う建設事業に関して地元負担が義務付けられている国直轄事業負担金について、担当部局の要求額から計40億円近い削減に踏み切った。

 関西国際空港に絡む負担金についても、「将来ビジョンのないところに税金は出せない」とバッサリ。さらに、国家公務員の天下り先となっている国所管法人についても、それぞれ本当に必要なのか厳しくチェックしていく方針を明らかにした。

 橋下知事は「補助金制度と国直轄負担金をなくせば、地方分権が進められる」と何度も持論を展開したが、こうした政策は民主党のマニフェストに盛り込まれている。だが、「現段階では政権与党に頼らざるを得ない」として、自民、公明両党に霞が関改革を要請する方針といい、「この仕組みを改めてくれないなら、選挙で変えるしかない」とまくしたてた。

3凡人:2011/06/26(日) 19:28:46
「霞が関を原発周辺に移せばいい」「自治体の長を子供の遣い」
****
橋下知事「大臣らは原発周辺に住めばいい」 経産省の安全宣言批判 
2011.6.18 12:03

 大阪府の橋下徹知事は18日、経産省の“安全宣言”について「時期尚早極まりない」と強烈に批判。「福島の収拾も付けられていないこの時期に政治家がいうことなど、自治体は誰も聞きませんよ。安全だっていうなら、大臣、経産省幹部、みんな強制的に原発周辺に住ませればいい。霞が関を原発周辺に移せばいい」とトーンを上げた。

 訪問先のインドネシアから帰国したこの日朝、関西国際空港で報道陣に述べた。橋下知事は「絶対安全という基準を設ける従来のやり方はもうやめるべきだ。リスクを念頭にした上で、さらにどう対処するかを考えなければいけない」と持論を展開。ただし「僕は反原発ではない」とも話し、「本当に電力が足りないというなら、原発のリスクを明示したうえで国民のみなさんに納得してもらえるアプローチの仕方を考えるべきだ」と述べた。

 また、関西電力からの15%の節電要請について「拒否する」と明言した直後、関電側から事務方を通じ、「福井県に原発の再稼働を要請してほしい」と要請があったことを明らかにした。

 橋下知事は「もちろん断った」とする一方で、「原発依存度を下げるというニュアンス(の方針)を出してもらえないか」と関電側に投げかけたところ、「申し出は取り下げる」と連絡があったという。

 橋下知事は21日に関電側と面談する予定になっているが、一連の対応に対し「本当にふざけた態度。自治体の長を子供の遣いぐらいにしか思っていない」と怒りをあらわにした。

 また、「僕は原発全否定ではないが、日本全体の流れを考えた」と、自身の“脱原発”発言の背景を説明。さらに、「関電がこの夏はどうしても電力が不足するというならば、大阪府知事として(原発再稼働について)福井県に頭を下げるなり、府民に説明しようかと思っていた」と、関電が将来的に原発依存度を下げる方針を示せば、原発再稼働を支持する可能性もあったことを明かした。

4凡人:2011/06/26(日) 19:29:22
国の役人と都の役人
****
「役人に使われているかも…」 東京・石原慎太郎知事
2011.6.19 08:00

 政治家の資質として「役人を使える能力」をよく口にする石原慎太郎知事。

 17日の定例会見では、役人をうまく使うためのアドバイスを記者から問われ、「とにかく、現場を見せることだ」と語った。

 石原知事は「都庁の役人は非常にその生々しい現場を持っているが、国の役人は現場を持たず、現場は分厚い書類。これでは現場感覚はない」と述べた。

 「国の役人は尊大に構えて、下から情報上げさせろ、聞いてやるっていう形でいる。震災被災地の宮城・気仙沼の実態にしても、僕が行って、見て、聞いて、取り次いだ。何で水産庁の役人が行かないの。これが実態だよね」

 さらに記者から「都知事は都政で役人をうまく使っているか」と問われると、「どうかな。こっちが使われているかもしれないよ」とニヤリと笑って応じた。

5凡人:2011/06/28(火) 01:09:02
改革派官僚、古賀氏インタビュー「今でも怖い」「民主党政権、統治能力なし」
2011.6.14 01:45

 今や菅直人首相降ろしの急先鋒(せんぽう)となった仙谷由人官房副長官に昨年10月、参院予算委員会で恫喝(どうかつ)された官僚がいる。参考人出席していた経済産業省の改革派官僚、古賀茂明氏だ。「あのときの恫喝はときの官房長官と戦った証し、人生の勲章です」と言う古賀氏に、仙谷氏や民主党政権への思いを聞いた。(村上智博)

 −−国会で恫喝された経緯は

 「公務員制度改革をめぐり『政府が天下りを骨抜きにしようとした』と答弁したら、仙谷氏が答弁に立ち『彼(古賀氏)の将来に傷が付く』と質問者に言った。相当怒っているなと怖くなった。今でも怖い。仙谷氏というよりも、民主党政権を批判したのだが」

 −−なぜ仙谷氏は直接反論せず恫喝したと考えるか

 「私の方が正論なので、直接批判すれば守旧派といわれると計算していたのではないか」

 −−それで怖くなったと

 「仙谷氏がその地位にとどまり、民主党政権が続く限り私はいじめられ、使われなくなると思った」

 −−仙谷氏のイメージは

 「理論派。改革の必要性は分かっていた。当選回数(6回)以上に手練手管はあり、政権に入ることで磨きをかけた。周りを言いくるめる力もある」

 −−増税路線の財務省寄りとも指摘される

 「財務省に簡単に寄り切られず、土俵際で盛り返そうとしたが、盛り返せず増税路線になった。増税でどう日本経済を成長させるというのか。分かっていない」

 −−民主党の掲げる「政治主導」をどう考える

 「官僚抜きの『抜官僚』で東日本大震災などに対応する過ちを犯した。仙谷氏は、党内には政治主導をやる実力も人材もないと見切っていた。そこで、事務次官級の連絡会議という別ルートを震災発生後に作った」

 −−菅政権が行き詰まっている

 「来るべきものが来た。大震災の初動対応で首相自らパニックになっていた。役人との間には決定的な亀裂も入った。民主党政権には統治能力がなく、政権全体に傲慢さがある」



 古賀 茂明(こが・しげあき)氏 昭和30年、長崎県生まれ。東大卒。通商産業省(現・経産省)に入り、中小企業庁経営支援部長などを歴任。平成20年、国家公務員制度改革推進本部事務局審議官に就任し、急進的な改革を提唱。近著に「日本中枢の崩壊」(講談社)。

6凡人:2011/06/28(火) 01:54:41
1%未満「ポスト菅」有力候補 ドングリの背比べ
2011.6.28 00:45

 産経新聞・FNNの合同世論調査で、「首相にふさわしい政治家」を聞いたところ、出馬に意欲を示すか民主党内で名前の挙がっている鹿野道彦農林水産相、樽床伸二元国対委員長、小沢鋭仁元環境相、馬淵澄夫前国土交通相はいずれも1%に満たなかった。菅直人首相が交代に向け、70日間の延長国会という「バトンゾーン」(輿(こし)石(いし)東(あずま)参院議員会長)に入りながらも、「菅降ろし」が決め手を欠くのは、これら「次の走者」がドングリの背比べ状態であることも大きいといえる。

 「ポスト菅」の最有力とも言われている野田佳彦財務相は5月28〜29日の前回調査後の6月9日、次期代表選に出馬する意向を周辺に伝え、米倉弘昌経団連会長も14日の産経新聞のインタビューで野田氏待望論を口にした。それでも、前回の0・7%を2・6%へと微増させた程度だった。

 民主党内の大勢が早期の首相退陣論で一致しているにもかかわらず、「一球入魂で職責を果たすのみだ」と財務相の仕事に専念する考えを強調し続けていることが影響しているとみられる。

 今回、選択肢に加わった鹿野氏(0・4%)、樽床氏(0・1%)、小沢氏(同)、馬淵氏(同)に至っては1%にも満たず、世論から事実上後継候補とは受け止められていない。

 比較的、高い支持を得たのは現時点で名乗りを上げていない前原誠司前外相と枝野幸男官房長官だ。

 前原氏は今年3月に外国人献金問題で外相を辞任。4月の調査で4・6%となり6位に落ち込んだが、徐々に支持を回復させ今回は前回を4・5ポイント上回る12・1%で、4カ月ぶりにトップに返り咲いた。枝野氏は前回(10・0%)よりも1ポイント下がったが9・0%で2位となった。

 首相は内閣不信任決議案が否決された6月2日の退陣表明以来、「若い世代にいろいろな責任を引き継いでいきたい」と繰り返している。しかし、トップの前原氏が10%前後をうろついているようでは、衆目の一致する後継者がいるとはいえないのが実情だ。

 首相自身はわずか2・3%で、前回より3・3ポイントも下げたが、首相が置かれた現状を周辺はこう解説した。

 「首相の強みはとにかく『ポスト菅』がいないこと。政治空白の中をスイスイと泳いでいるんだ」

7凡人:2011/06/28(火) 01:57:45
不信募る官僚「震災対応策やっと軌道。こんな騒ぎでは…」
2011.6.2 21:08

 中央官庁の集まる東京・霞が関。「政治主導」を掲げながら、「政治迷走」が確実な民主党のありさまに、震災復興にあたる官僚たちの不信は募る一方だ。

 小沢グループの三井弁雄副大臣が辞表を出すなど、早くも政局に揉まれている国土交通省。幹部は「仮設住宅や港湾施設などのインフラ復旧は、これからが本番。歩みを止めるわけにはいかない」と、頼りない政治家に代わり、官僚の踏ん張り時との認識を示した。

 厚生労働省幹部は「震災対応策がやっと軌道に乗ってきたところだ。それが、こんな騒ぎでは…。政治空白が生まれ、政府の担当者も代わるということになれば、復興対策に遅れがでるのでは」と懸念した。省内では、「官僚と関係が悪かった長妻昭前大臣が変わり、仕事にやりがいが出ていたところだったのに」と、次の組閣を気にする声まで出ていた。

 警察庁中堅幹部は「近いうちにまた大臣が替わるのか…」とややあきれた様子。別の幹部は「これまでの常識が通用しない政権」とごたごたを批判する一方、「全国の警察から被災地への応援がまだ続いている。首相が誰になろうと、警察は粛々と任務を果たしていくだけ」と話した。

 文部科学省の幹部は「震災復興を優先しなければならないときに…。第2次補正予算案の編成もいまだ指示が出ていない。すでにこの1週間は、政治がごたつき仕事ができない状況だった。『政治主導』というより『政局優先』だ」と口にした。

8凡人:2011/06/28(火) 02:02:28
現役官僚が大量出向のフシギ 天下り禁止で就活?
2010.7.30 21:25

 菅直人政権の正念場となる臨時国会が30日、召集された。が、霞が関の官僚の話題の中心は、もっぱら同じ7月末に予定されている人事異動の行方。「今年は独立行政法人などへの出向が大幅に増えそうだ」(ある官庁幹部)といい、なかにはそろそろ退官の時期を迎えるのに、なぜか出向となる官僚も少なくないようだ。(夕刊フジ)

 現役官僚を大量出向へといざなうのは、7月16日に閣議決定された改正国家公務員退職手当法施行令。

 この法律は、独立行政法人などの役員に現役官僚が出向することを事実上“公認”するもので、関係業界や団体に原則2年間出向することで、公務員が定年まで勤務できる環境を整備するというのが建前だ。

 実際は、「官僚の天下り斡旋禁止に伴う人事の滞留を回避するため、事前に出向を通じて官僚の人柄を知ってもらい、時機をみて業界側から自発的に受け入れの声を上げてもらう」(霞が関関係者)のが目的。そのため事前の「就活のススメ」ではないかとも指摘されている。

 官民の人材交流の促進が叫ばれて久しいが、現役官僚の出向は細々と行われていたのが実情だ。ところが2008年から急増、昨年の役員としての出向者数は実に100人を超えた。まさに役人の就活花盛りで、出向者のなかには出向期間が切れた途端、退官してしまったケースもある。

 「これでは、出向先の独立行政法人が本省ポストの指定席になりかねない」(野党議員)と危惧する声も聞かれる。

 それでも政府は、改正国家公務員退職手当法施行令で、官僚が現役出向できる先として、日本郵政、NTT東日本、首都高速道路など38法人を追加し、計56法人への現役出向に道を開いた。

霞が関では人事の行方が話題の中心になっている=本社ヘリから
 現役出向は、官僚の天下りが批判され、とくに複数の独立行政法人など関係団体に転職を繰り返し、退職金をそのたびに受け取る「渡り」批判に応えた措置と説明されている。出向であれば退職金はないためOKという理屈である。

 しかし、これは詭弁でしかない。実は、「官僚の退職金は、退官後、渡りを繰り返して受け取る退職金と、本省でそのまま同期間在籍して受け取る退職金はほぼ同じ水準になるように調整されている」(霞が関関係者)とされるからだ。

 現在は早期勧奨退職制度が残っているので、早く退職した方が若干、得になるというが、実際はそれほど変わらない。要は退職金を前倒しでもらうか、後で一括してもらうかの違いでしかないというのだ。

 むしろ、親元の官庁による天下り斡旋が禁止された見返りに、これまで退官後2年間は直近5年間に在籍していた関係先に再就職することができないという規制が撤廃され、役人にとっては願ったりかなったりの状況が生まれている。

 このような状況では、政府の天下り斡旋禁止は「ヤブヘビ」(余計なことをして、かえって悪い状態になること)になりかねない。

9凡人:2011/06/28(火) 02:02:58
恫喝された経産官僚の参考人招致見送り
2011.6.14 17:58

経産省の改革派官僚、古賀茂明さん

 仙谷由人官房副長官に恫喝(どうかつ)された経験を持つ経済産業省大臣官房付の古賀茂明氏について、自民党の丸山和也参院議員が14日の参院震災復興特別委員会に参考人招致しようとしたところ、民主党の強硬な反対で見送られた。丸山氏は同委員会で「言論封殺」という言葉を使い、民主党の対応を厳しく批判した。

 古賀氏は昨年10月の参院予算委員会で公務員制度改革に関し、「政府が天下りを骨抜きにしようとした」と答弁。その際、仙谷由人官房長官(当時)から「彼(古賀氏)の将来に傷が付く」との恫喝を受けた。

 14日の委員会で質疑を行った自民党の丸山和也氏は、古賀氏がまとめた東京電力福島第1原発事故の賠償に関する私案について意見を聴くためとして、古賀氏の参考人招致を求めた。

 しかし、質疑に先立つ理事会で、民主党の岡崎トミ子筆頭理事は「過去に政府参考人として参院予算委に呼ばれながら、古賀氏は個人的意見ばかりを話していた」と強硬に反対した。民主党を除く全会派が招致に賛成したが、全会一致が慣例のため、結局、古賀氏の出席は実現しなかった。

 丸山氏は質疑前日に参院事務局に古賀氏の招致を申し出ていたが、理事会に提出された参考人要請者の一覧表には古賀氏の名前がなかった。事務局は「単純ミス」と謝罪したが、参院自民党国対幹部は「仙谷氏らの圧力によって、あらゆる手段で言論封殺しようとしている」と怒りをぶちまけた。

10凡人:2011/07/02(土) 03:49:22
所得公開:知事は2348万円 県議平均1412万円−−10年 /群馬

 大沢正明知事と県議47人の2010年の所得が30日、公開された。知事は2348万円(前年比28万円減)、県議の平均は1412万円(同54万円減)だった。

 大沢知事の所得の内訳は、知事給与1797万円▽議員年金など雑所得287万円▽不動産所得237万円▽上場株式等の配当所得27万円。県議の中では引退した原富夫氏の5116万円が最も多く、8年連続トップ。続いて笹川博義氏2762万円、南波和憲氏2382万円だった。

 また、今年4月1日現在で会社などから報酬を得ている場合に提出する「関連会社等報告書」は県議47人中20人が提出。新たに資産を取得した場合に提出する「資産等補充報告書」は5人が提出した。【喜屋武真之介】

毎日新聞 2011年7月1日 地方版

11凡人:2011/07/03(日) 04:53:08
所得公開 知事1841万、県議平均1293万円 新潟 (2011年7月1日 読売新聞)

 知事、県議が2010年に得た収入、役員を務める企業・団体名などが30日、公開された。県の条例に基づくもので、前年1年間通して在職していた人が対象。泉田知事の所得総額は、原稿料などの雑所得が増えたため、前年比21万円増の1841万円。県議(4月に落選した元県議含む)48人の平均所得は1293万円で同2万円減だった。

■知事

 泉田知事の給与所得は、1753万円。国の特別職の期末手当引き下げに準じて期末手当を0・15月分減らしたことで、前年より13万円減った。給与以外では原稿料や講演料、テレビ出演料などで計88万円の雑所得があった。事業所得や不動産所得などはなかった。会社や法人の役員などの報酬もない。

■県議

 今回の所得公開対象者は48人。期末手当が0・15月分減額されるなどして、平均所得は前年を下回った。

 所得総額上位3人は、いずれも自民党で、〈1〉斎藤隆景氏(南魚沼市南魚沼郡)4375万円〈2〉石井修氏(新発田市北蒲原郡)2000万円〈3〉中野洸氏(佐渡市)1987万円。前年と同じ順位だった。

 今年4月1日現在で会社や団体の役員などに就き、収入があると報告したのは19人。中野洸氏は建材会社など5社、村松二郎氏は郵便輸送会社など5社・団体で役員などに就いていた。

 所得が議員報酬(1020万6991円)だけだったのは9人で、前年より2人減った。主要会派別の平均所得は、自民党1406万円、民主党は1113万円だった。

12凡人:2011/07/03(日) 04:55:47
知事の平均所得1866万円 過去最少、トップは橋下氏 2010/06/30 11:52東京新聞

 都道府県知事と政令指定都市市長の09年の所得報告書が30日、出そろった。共同通信の集計によると、公開対象となった41知事の平均所得は1866万円。財政難の中、給与をカットした知事も目立ち、前年の平均所得より79万円減少、公開が始まった1995年分以降で過去最少となった。

 トップは初めての公開となった橋下徹大阪府知事で5282万円。2位は東国原英夫宮崎県知事の4541万円で前年から1241万円減った。2人とも所得の半分以上はテレビ出演料や講演料など知事給与以外の収入で、橋下氏は給与所得として法律事務所の役員報酬もあった。3位の石原慎太郎東京都知事は2632万円。

 最少は蒲島郁夫熊本県知事の939万円。知事選のマニフェスト(公約集)通り、124万円の月給から100万円カットを3カ月間実行。その後も財政難や不正経理問題で50%カットを続けた。

 知事は1年間を通じて在職した場合、所得を公開する義務がある。08年と比較できる39知事のうち減収は33人、増収は6人だった。

13凡人:2011/07/03(日) 04:57:44
橋下大阪府知事が初の所得公開 総額5282万円
2010/6/30 11:24日経新聞

 大阪府の橋下徹知事は30日、資産公開条例に基づき、2009年に新たに取得した資産の報告書を公開、これに伴って初めて所得を公開した。09年の所得総額は約5282万円で、うち源泉徴収前の知事給与は約1711万円だった。

 08年2月就任の橋下知事は、1年間を通じて知事職を務めたのは09年が初めてで、これまで所得の公開義務はなかった。

 報告書や橋下知事の資金管理団体によると、所得のうち約2341万円は、タレント時代のテレビ出演料などを管理していたマネジメント会社の解散に伴う分配金。橋下知事は監査役、妻が代表取締役を務めていた。09年のテレビ出演料や講演料、弁護士報酬は約748万円。このほか代表を務める「橋下綜合法律事務所」の役員報酬が約482万円あった。

 また同事務所に対し新たに約208万円を貸し付けた。

14凡人:2011/07/03(日) 04:59:57
所得公開県内分 知事は前年比261万円減 2010年06月30日佐賀新聞

 佐賀県内の首長や国会議員、県議会議員の2009年の所得と資産補充(増加分)などの報告書が30日、公開された。古川康知事の所得総額は1262万円で前年比261万円減。20市町の首長(前職含む)の平均は1101万円(前年比317万円減)で、15人が前年を下回った。

 古川知事の給与所得は1178万円。財政健全化に向けて給与を08年から15%カットしているのに加え、佐賀牛の未検疫輸出問題で4カ月間の50%カットなどを実施したため給与だけで264万円減った。その他所得は講演料などの雑所得80万円など。資産補充は国債証券100万円、金銭信託300万円だった。

 県内20市町の首長は、前年は秀島敏行佐賀市長が5千万円の不動産所得を報告して平均が跳ね上がったが、今回は特殊要因はなかった。最も多かったのは岸本英雄玄海町長の1472万円。鹿島市と有田町は4月に首長選があったため前職が公開対象で、上峰町の武廣勇平町長は今回が初めて対象になった。

 県関係国会議員の平均所得は2117万円(前年比95万円減)。6人とも前年を下回った。最も多かったのは岩永浩美参院議員(自民)で、前年比6万円減の2914万円だった。

 県議40人(欠員1)の平均は1144万円(前年比13万円減)で、前年より増えたのは11人、減ったのは29人だった。

 所得公開は、国会議員資産公開法や各自治体の条例に基づき、昨年の所得と増加した資産、報酬を受けている企業・団体などを報告している。所得は1年間を通じて在職した人が対象。

15凡人:2011/07/03(日) 05:02:26
所得公開 知事は2098万円 [2008年06月30日 13:54大分合同新聞]

メールで記事を紹介する印刷する. 大分県の資産等公開条例に基づく知事、県議の昨年一年間の所得等報告書などが三十日公開され、午前九時から県庁で閲覧が始まった。所得公開は昨年一年間を通じて職にあった人が対象になるため、昨年四月の県議選で当選した新人や元職は対象外となる。

 ほかに公開されたのは▽四月一日現在で報酬を得て役職に就いている企業、法人名を記載した関連会社等報告書▽知事は昨年中、県議は現任期開始日後に取得し、昨年十二月末時点で所有している資産を記載した資産等補充報告書。

 〈広瀬勝貞知事〉合計二千九十八万円のうち、給与所得は知事給与と役員をしている企業二社の報酬の合計。ほかに預金(二百五十万円)、金銭信託(七百八十八万円)の資産補充を報告した。

 〈県議〉所得公開対象者は三十三人。平均所得は千五百五十八万円で、昨年より六十三万円減った。

 会派別では、自民党(二十人)が千七百四十万円、県民クラブ(十人)が千二百七十六万円、公明党(二人)が千百九十六万円、無所属の会(一人)が千四百六十万円だった。個人では大友一夫氏(自民党)がトップ。

 二十一人が関連会社等報告書を提出。五人が資産等補充報告書を提出した。資産補充の内訳は次の通り。

 ▽麻生栄作氏(自民党)=預金100万円▽深津栄一氏(県民クラブ)=普通自動車1台▽酒井喜親氏(県民クラブ)=借入金485万円▽平岩純子氏(県民クラブ)=貯金158万円▽堤栄三氏(共産党)=預金43万円、小型自動車1台、借入金91万円

16凡人:2011/07/03(日) 05:04:01
浜田知事3800万円/資産公開 2011/02/15 09:33四国新聞社

メールで記事を紹介印刷する一覧へ 県知事の資産等の公開に関する条例に基づいて、昨年8月の知事選で初当選した浜田恵造香川県知事の資産が14日、公開された。就任した昨年9月5日現在で有する土地、建物、預貯金など9項目が対象。所得報告は前年1年間のものが対象になるため今回は含まれない。

 報告書によると、知事の資産は観音寺市や東京都世田谷区の土地や建物、預金、有価証券を合わせて約3800万円(株式を除く)。

 報告書は5年間保存され、県自治振興課で閲覧できる。内容は次の通り。(土地、建物は所在地。面積は小数点以下、固定資産税の課税標準額は1万円未満を切り捨て)

 【土地】観音寺市観音寺町下柳甲 197平方メートル 109万円▽東京都世田谷区代沢 87平方メートル 435万円(持ち分2分の1)
 【建物】観音寺市観音寺町下柳甲 97平方メートル 145万円▽東京都世田谷区代沢 112平方メートル 539万円(持ち分2分の1)
 【預貯金・有価証券】預金=1300万円▽有価証券=社債券700万円、金銭信託1126万円、JR東日本1株、第一生命保険1株
 【貸付金・借入金】なし
 【その他】なし

17凡人:2011/07/05(火) 01:08:56
「辞める」「辞めない」。いつもこんな話で花が咲く日本の政治事情。話題ばかり振り撒いて、肝心の仕事ができていないってのは日本のリーダー不在を示すひとつの証拠。将来の不確かな中を日本のタイタニック船は依然、快調に大海原を航海してますってな具合でしょうか。
*****
「暴言」を陳謝、辞任は否定 野党は徹底追及へ
2011.7.5 00:16

記者会見する松本龍復興担当相。厳しい暑さにもかかわらず、会見は屋上で行われた=4日午後、東京都港区赤坂(荻窪佳撮影)

 松本龍震災復興担当相は、東日本大震災の被災地の岩手、宮城両県を3日に訪問した際、両県知事に「知恵を出さないやつは助けない」「こっちも突き放すところは突き放す」などと発言した。自民、公明両党などは「被災地への暴言だ」と問題視し、松本氏を国会で徹底追及する構え。松本氏は「結果として被災地の皆さんを傷つけたのであればおわびしたい」と陳謝したが、辞任は否定した。松本氏の起用は先月27日の目玉人事であり、菅直人首相も任命責任を問われることになるが、首相は一切の関与を避け、沈黙を守った。

 松本氏は3日に岩手県の達増拓也知事との会談で「東北の何市がどこの県か分からない」「知恵を出したところは助け、出さないやつは助けない」などと発言。宮城県の村井嘉浩知事には「政府に甘えるところは甘えていい。こっちも突き放すところは突き放す」「お客さんが来る時は自分が入ってからお客さんを呼べ」と語った。

 これを受け、自民、公明両党は4日、民主党との幹事長・国対委員長会談で、松本氏の発言撤回を求め、受け入れられなければ辞任要求を含め、国会で松本氏を厳しく追及していく方針を伝えた。

 松本氏は4日昼、記者団に「問題はなかった。(村井氏は)長幼の序をしっかりわきまえた方がいい」などと強弁したが、批判の強まりを受け、午後になって記者団を再び招集。「言葉足らずだった。語気が荒かったりして結果として被災者の皆さまを傷つけたのであればおわび申し上げたい」と陳謝した。進退については「このまま真っすぐ向いて復興にあたっていく」と述べた。

 枝野幸男官房長官は「真意が十分伝わるよう本人がいろいろと工夫、努力することが何より大事だ」と述べ、辞任の必要はないとの考えを示した。首相は、松本氏に発言の真意を聞くことはなく、記者団の問いかけも一切無視した。

 松本氏は旧社会党出身で当選7回。昨年9月の菅改造内閣で環境相兼防災担当相として初入閣、先月27日の閣僚人事で震災復興担当相に横滑りした。

18凡人:2011/07/05(火) 06:20:34

知事平均給与1603万円、最低を更新   (2011年7月4日14時32分 読売新聞)

 知事と政令市長の2010年分の所得が公開された。読売新聞のまとめでは、知事の平均給与所得は、前年比30万円減の1603万円と、所得公開が始まった1995年分以降、最低を更新した。

 政令市長も前年比129万円減の1765万円。今回初めて公開された河村たかし・名古屋市長の給与が504万円と他市に比べて大幅に低いことなどが影響した。

 所得公開は、各自治体が定めた資産公開条例などに基づく。今回は、2010年の1年間、知事・政令市長を務め、11年4月時点で現職だった41知事と17市長の所得を集計した。

 厳しい財政事情や、不正経理など不祥事の引責などを理由に、9割近くの知事・政令市長が給与・賞与のカットを行うなどした。前年との比較可能な36知事のうち31知事が、同様に政令市長も11市長のうち10市長が、前年より給与所得が下がった。

 特に、「市長給与年800万円」を公約に掲げて09年に初当選した名古屋市の河村市長は、厚生年金や講演料など給与以外の所得を含めても892万円と、公開された知事・政令市長の中で最低だった。

19凡人:2011/07/05(火) 06:21:08
前知事2092万円 所得公開 神奈川県 (2011年7月5日 読売新聞)

政令市長横浜2472万 川崎2058万 相模原2007万

 知事と県議、県内市町村長、横浜、川崎、相模原の各政令市議が2010年の1年間に得た所得の報告書が4日、各自治体の資産公開条例に基づいて公開された。所得が公開されたのは、原則として、昨年1年を通じて首長や議員だった人で、首長では横浜、横須賀、鎌倉各市長が新たに公開の対象になった。大磯、山北の両町長は昨年、選挙で選ばれたばかりのため、公開対象外だった。(議会の会派は4月1日現在の所属に基づく)

■知事

 今年4月に任期満了で退任した松沢成文前知事の所得総額は前年より19万円減の2092万円で、そのうち給与所得は233万円減の1786万円だった。

 厳しい財政難により、月額給与を05年4月から6%カット、09年4月からは20%カットにしていたが、県の不正経理問題を受けて、10年4月分は80%カット、同年11月分は20%カットに60万円減額を上乗せした。講演料やテレビなどの出演料、原稿料などの雑所得は214万円増え、306万円だった。

■横浜市長・市議

 昨年は市長選で当選したばかりで、公開対象外だった林文子市長の所得総額は2472万円。給与所得が2437万円で、講演料や原稿料などによる雑所得は34万円だった。

 市議は89人が公開。平均所得は前年より16万円少ない1699万円だった。所得最高額は大久保純男氏(自民)の1億342万円で、10年連続のトップ。上位10人の会派の内訳は、自民5人、民主3人、民主クラブ1人、無所属クラブ1人。

■川崎市長・市議

 阿部孝夫市長の所得総額は2058万円で、前年より31万円減少。市職員の給与が減額されたことなどに伴い、市長の期末手当も引き下げられ、給与所得は前年比26万円減の1989万円となった。このほか、不動産所得が28万円、雑所得が18万円、株式などの配当所得が23万円だった。

 市議62人の平均は1247万円。上位10人のうち、民主が5人、自民が3人、公明が1人、無所属が1人だった。トップは矢沢博孝氏(自民)で2170万円だった。

■相模原市長・市議

 加山俊夫市長の所得総額は2007万円で前年より4万円減った。うち給与所得は1619万円で前年より39万円減。財政再建のための給与5%、手当10%のカットが、09年は一定期間だけだったが、10年は通年となった。

 市議は47人が公開し、平均は1291万円で前年の1500万円より減った。トップは前年に続き溝渕誠之氏(新政クラブ)の1億49万円。上位10人のうち7人が新政クラブで、会派別平均所得でも新政クラブが1890万円でトップだった。

■その他首長

 政令市以外の市町村では、28市町村長が公開の対象になった。所得総額トップは昨年2位だった間宮恒行・大井町長。給与所得のほか、不動産所得が3115万円あった。2位は前年1位の尾上信一・中井町長で、不動産所得が2532万円、雑所得が3万円あった。

 所得総額が最も少なかったのは、島村俊介・松田町長の965万円だった。

■県議

 公開対象は今年4月の県議選前に県議だった98人で、平均は前年より28万円減の1609万円だった。

 上位10人のうち9人が前年と同じ顔ぶれ。最も多かったのは相原高広氏(県政会)で、公共工事の用地買収に伴う「用地補償」が5211万円あった。2位の石井源眞氏(自民)、3位の三好吉清氏(同)、4位の持田文男氏(同)、5位の手塚悌次郎氏(民主)は、いずれも給与所得を上回る家賃や駐車場などの賃貸収入があった。

 主な会派別の1人当たり平均額で最も多かったのは県政会の2464万円(8人)で、自民党の1762万円(38人)、民主党1389万円(32人)、公明党1370万円(12人)と続いた。

20凡人:2011/07/05(火) 06:21:52
2010年所得公開 群馬 (2011年7月5日 読売新聞)

国会議員の平均1917万円、知事は2348万円

 国会議員と大沢知事、県議の2010年1年間の所得や補充資産などに関する報告書の閲覧が4日、衆参両院や県、県議会事務局で始まった。

■国会議員 衆参両院の県内選挙区選出議員と、衆参の比例選出で県内を拠点に活動する議員計13人のうち、所得等報告書の提出義務がある12人の平均所得は1917万円。中曽根弘文元外相らの大臣給与で平均額が上がった前年より174万円下がった。所得が最も多かったのは、県議時代の議員年金を受給している桑原功衆院議員の2072万円だった。

 資産等補充報告書の提出があったのは、福田康夫元首相、宮崎岳志衆院議員、山本一太参院議員の3人で、貸付金や借入金の金額の変動について報告した。

 役員などで報酬を得ている会社や団体を記した関連会社等報告書を提出したのは、石関貴史、桑原功の両衆院議員。石関議員が金属部品会社の監査役と自動車教習所運営会社の取締役を務め、桑原議員が社会福祉法人の理事となっている。

■知 事 大沢知事は知事給与1797万円のほか、不動産所得237万円、厚生年金と議員年金を合わせた雑所得287万円、上場株式等の配当所得27万円があり、所得の合計は2348万円。2009年4月から月額給与を10%カットしている上、10年4月からは月額給与を2万円減の131万円に引き下げた影響で、前年より29万円減った。資産等補充報告書の提出はなかった。

■県 議 所得等報告書を提出したのは47人。このうち、4月の県議選で落選したり、引退したりした議員を除く現職32人の平均は1350万円で、前年の平均(45人)から117万円減。トップはボート・モーター製造会社長の笹川博義氏(自民)の2762万円。次いで南波和憲氏(同)の2382万円、萩原渉氏(同)の2208万円の順となった。

 会派ごとの平均所得は、自民党1437万円▽リベラル群馬1214万円▽爽風1066万円▽公明党1119万円▽新星会1358万円。現職の中で資産等補充報告書を提出したのは、自民党3人、リベラル群馬1人だった。

21凡人:2011/07/05(火) 06:22:23
岡山市長の所得2951万円 全国知事・政令市長トップ 知事1290万円 岡山 (2011年7月5日 読売新聞)

 県選出の国会議員、知事、市長、県議らが2010年に得た所得が4日、公開された。石井知事の総所得は8年連続の減少となり、09年より74万円少ない1290万円と、全国39番目の低水準。一方、市長では高谷茂男・岡山市長が2951万円と最多で、全国の知事と政令市長の中でもトップの額となった。(西蔭義明)

 ◇国会議員

 県内の衆参両院議員11人の総所得平均は2026万円。最高は10年7月まで参院議長を務めた江田五月・参院議員(民主)の2622万円で、歳費がほぼ全額を占めた。次いで、不動産で357万円の所得を得た逢沢一郎・衆院議員(自民)の2198万円、講演料などが359万円あった平沼赳夫・衆院議員(たちあがれ日本)の2190万円の順だった。

 ◇首長

 石井知事は2004年度から給料を月15%、期末手当を30%削減。09年度からは月額の報酬も30%カットとしたため、10年は給与所得が前年比77万円減の1268万円となり、公開した41知事中、39番目の低い水準。講演料など23万円を合わせた総所得も、蒲島郁夫・熊本県知事、古川康・佐賀県知事に次いで低かった。

 また、高谷茂男・岡山市長は「おもちゃ王国」などの株式の配当や不動産利子が588万円あり、総所得が、知事トップの橋下徹・大阪府知事をも上回り、41知事、17政令市長の中で最多。給与所得も、林文子・横浜市長、平松邦夫・大阪市長に次ぐ2149万円だった。

 伊東香織・倉敷市長の給与所得は、前年より54万円下がり2155万円となったが、高谷岡山市長を抜き県内の市長でトップ。一方、1000万円を下回ったのは、条例で独自の給与カットを行っている井上稔朗・赤磐市長(月額50%削減)など4人だった。10年4月に初当選した栗山康彦・浅口市長は所得公開の対象外。10年3月に就任した宮地昭範・津山市長は、対象外ながら3〜12月の所得を公表、4月から3割給与をカットしたため、755万円の給与所得だった。

 ◇県議

 定数56(欠員1)の県議は、55人が公開。総所得の平均は1272万円で、昨年より67万円減少。議会事務局によると、期末手当などの減額や報酬カット額のアップなどが要因とみられる。最も多かったのは2712万円の佐古信五議員(無所属、倉敷市・都窪郡)で、不動産所得や関連団体の役員報酬があった。

22凡人:2011/07/05(火) 06:22:54
2010年所得公開 国会議員平均1918万円 愛媛 (2011年7月5日 読売新聞)

知事対象外 県議、68万円減 1289万円

 県選出の国会議員や県議、市長らの2010年の所得や関連会社などの報告書が4日、公開された。県選出国会議員8人の平均所得は1918万円で、県議37人の平均は1289万円だった。県議分の報告書は議会事務局総務課、市長については市役所でそれぞれ閲覧できる。(浅野友美)

 昨年12月に着任した中村知事は公開の対象外。1年以上在籍した現職県議の平均所得は前年より68万円減少し、所得合計が1500万円を超えたのは自民5人、民主1人の6人だった。3社の役員などを務める中畑保一議員(自民)が前年に続いて最高で、3071万円。西田洋一議員(同)の2168万円、岡田志朗議員(同)の1946万円が続いた。

 県関係の衆院議員は塩崎恭久氏(愛媛1区)が2070万円、村上誠一郎氏(愛媛2区)が1997万円、永江孝子氏(四国比例)が1951万円、山本公一氏(愛媛4区)1904万円で、白石洋一(愛媛3区)、高橋英行(四国比例)の両氏が1831万円。参院議員は山本順三氏(愛媛選挙区)が1926万円、友近聡朗氏(同)が1831万円だった。

 県内の11市長では、昨年11月に初当選した野志克仁・松山市長が公開の対象外。他の市長の所得合計は次の通り。

 ▽井原巧・四国中央市長(1100万円)▽佐々木龍・新居浜市長(1308万円)▽伊藤宏太郎・西条市長(1424万円)▽菅良二・今治市長(1594万円)▽高須賀功・東温市長(1096万円)▽中村佑・伊予市長(1412万円)▽大城一郎・八幡浜市長(1262万円)▽清水裕・大洲市長(1110万円)▽三好幹二・西予市長(1147万円)▽石橋寛久・宇和島市長(1341万円)

23凡人:2011/07/05(火) 06:35:35
所得公開 国会議員297万増2287万円 宮城県 (2011年7月5日 読売新聞)

知事、44万円減の1791万円

 本県選出の衆参両議員と知事ら自治体の首長、議員の2010年の所得が4日、公開された。国会議員の平均所得は前年比297万円増の2287万円だった。政府の要職に就いた民主党の一部議員が伸ばしたことなどが影響した。村井知事の所得は前年より44万円減って1791万円。ボーナスが一般職に合わせ約5%引き下げられたことなどが影響した。

 県議平均は前年比18万円増の1301万円。一方、今回から公開対象となった仙台市の奥山恵美子市長の所得は1809万円だった。

■国会議員

 衆院議員(6人)の平均は前年比8万円増の2062万円で、最高額は、不動産所得やテレビなどの出演料などがあった安住淳氏(民主・5区)の2389万円だった。参院議員(3人)の平均は2738万円で、最高額は出演料や勤務先の病院給与などがあった桜井充氏(民主)の4215万円だった。昨年の参院選で初当選した熊谷大氏は公開の対象外。

■県議

 参院選への立候補のため失職した菊地文博氏を除く60人について公開された。会派別平均は、最大会派の自民党・県民会議が1375万円でトップで、以下、改革みやぎ1218万円、社民党県議団1169万円、共産党県議団1176万円、公明党県議団1120万円と続いた。

 個人では、ビルの賃貸収入などがあった小野隆氏(自民党・県民会議)の3598万円が最高だった。

■仙台市議

 昨年同様、57人全員が公開対象となった。会派別平均では、改革フォーラムが1374万円で最多。以下、新しい翼が1339万円、民主クラブ仙台1250万円、社民党市議団1125万円、公明党市議団1124万円、共産党市議団1113万円と続いた。

 所得が最も多かったのは、不動産所得が2272万円あった庄子晋氏(新しい翼)で3088万円だった。

■市長

 政令市の仙台市以外では、昨年4月に就任した気仙沼の菅原茂市長を除く11市長が所得を公開した。トップは昨年に続き、栗原市の佐藤勇市長の1573万円だった。

24凡人:2011/07/05(火) 06:40:43
知事総額1713万円 所得公開  福島県 (2011年7月5日 読売新聞)

県議平均1269万円 31万減
 知事、県議、市長の2010年の所得や資産補充などの報告書が4日、各自治体の資産公開条例に基づいて公開された。佐藤知事の所得総額は前年(1740万)より27万円減の1713万円で、公開対象となった県議53人の所得総額の平均は前年(1300万)比31万円減の1269万円だった。県内13市では、いわき市の渡辺敬夫市長(09年9月初当選)と南相馬市の桜井勝延市長(10年1月初当選)の所得が初めて公開された。

■知事

 佐藤知事の給与は1561万円。財政難により月給分の20%削減を続けているのに加え、10年は期末手当を3・05か月分から2・90か月分に引き下げたため、前年比27万円減となった。年金や講演料などの雑所得は前年と同じ152万円だった。資産は預貯金が200万円で、報酬を受けている企業・団体はなかった。

■県議

 対象の53人のうち、2009年9月の県議補選で当選した阿部広、古市三久の両氏の公開は初めて。県議全体の平均所得が下がった理由について、議会事務局は「昨年12月から期末手当の年間支給割合が、0・15か月分引き下げとなったのが大きい」と説明している。

 主な会派ごとの平均所得は、自民(26人)1350万円、県民連合(19人)1148万円、公明(3人)1119万円、共産(3人)1106万円。個人別で最も多かったのは、五つの会社の役員となっている加藤貞夫氏(自民)で3622万円。

 次いで、4団体の役員を務める望木昌彦氏(無所属)の2471万円だった。資産の補充報告があったのは6人で、有価証券2人や預金1人(12万円)、普通乗用車1人などが報告された。

■市長

 初公開となったいわき市の渡辺市長の所得総額は1655万円。資産は土地、建物、自動車、借入金があり5団体から報酬を得ていた。南相馬市の桜井市長の所得総額は493万円で、3団体から報酬を得ていた。そのほか県内9市長の所得等報告書も公開され、5団体から報酬を得ている相馬市の立谷秀清市長が7121万円でトップだった。

25凡人:2011/07/05(火) 06:41:17
知事1520万円 県議1105万円  山形県 (2011年7月5日 読売新聞)

12市長の平均1302万円 所得公開
 吉村知事と県議、市長の2010年分の所得などが4日、各条例に基づき公開された。09年の初当選後、今回初めて公開された吉村知事の所得は1520万円。公開対象の県議33人の平均所得は1105万円だった。県内13の市長は、12市長が公開の対象となり、米沢市の安部三十郎市長が2800万円でトップ。平均は1302万円だった。

■知事

 10年1〜11月分が23%、12月分が25%カットされている給与所得は、1370万円。このほか、賃貸住宅の家賃収入による不動産所得が118万円、講演料などの雑所得が31万円、上場株式の配当所得が4万円あった。行政書士としての会費の支払いと、知事就任前の行政書士の仕事による収入を差し引いた事業所得は3万円の赤字となった。

 自身の所得について、吉村知事は「常に公明正大でなければいけない立場。県民にきちんとチェックして頂く」などと述べた。

■市長

 公開対象の12市長で最も合計所得の多かった安部三十郎・米沢市長は、私有地を高速道路用地として売却して得た長期譲渡所得が1642万円あり、総額が押し上がった。

 一方、最少額は山尾順紀・新庄市長。07年10月の就任時に、公約として給与の50%カットを掲げており、3年連続で500万円台だった。

 昨年8月に就任した加藤国洋・尾花沢市長は公開対象外だが、就任後の市長給与など584万円、年金などの雑所得103万円を自主的に公開した。

■県議

 10年の1年間を通じて活動した議員が公開対象。定数44のうち、今年4月の県議選で初当選した新人9人と元議員1人、昨年6月の補欠選挙で当選した加賀正和氏の計11人を除いた現職33人と、県議選で落選・引退した9人の計42人が公開した。現職33人の平均所得は1105万円で、前年の平均1111万円を6万円下回った。6人が所得を議員報酬のみの973万円とした。最多は、土地売却による1200万円超の長期譲渡所得があった阿部信矢氏で、唯一2000万円を超えた。

■国会議員

 県内選挙区選出の衆参5議員と、衆参比例選の県関係議員4人の計9人の所得も公開された。このうち、09年8月の衆院選で初当選した和嶋未希氏(民主)と吉泉秀男氏(社民)は初公開。最多は、歳費と関連会社の給与などで計2213万円を報告した吉泉氏。9人の平均所得は、2005万円だった。

26凡人:2011/07/05(火) 06:42:40
県議所得平均1396万円 市長の最高額は島原  長崎県  (2011年7月5日 読売新聞)

 県議とほとんどの市長の2010年の所得、補充資産が4日、公開された。知事は県庁本館の県民センター、県議は県議会事務局総務課、市長は各市役所で閲覧できる。

 【知 事】

 中村知事は在任期間が短く公開の対象外となった。補充資産は1万円の預貯金。

 【県 議】

 昨年1年間を通じて在職した現職議員33人分が公開された。所得の平均は1396万円で、2000万円を超えたのは、「自民党・清風会」の1人と「自民党」の2人の計3人。最高は宮内雪夫議員の2638万円だった。

 【市 長】

 在任期間が短い南島原市長を除く12人分が公開された。所得が最も多かったのは、横田修一郎・島原市長の3311万円だった。

27凡人:2011/07/05(火) 06:46:55
高松市長所得1444万円 昨年分公開 県議平均1297万 香川県 (2011年7月5日 読売新聞)

 県内の首長や県議らの2010年分の所得や新たに取得した資産などの報告書が、各自治体の条例に基づき公開された。昨年9月に就任した浜田知事は、所得の公開については対象外。首長の報告書は各自治体、県議については県議会事務局で閲覧できる。

■首長

 高松市の大西秀人市長は、市長給与1405万円に、不動産所得や雑所得が加わり、1444万円だった。2009年6月に就任した坂出市の綾宏市長は、初めての所得公開で、市長給与などが875万円。不動産所得で222万円のマイナスを報告した。昨年5月に就任した善通寺市の平岡政典市長は、所得については公開の対象外。

■県議

 所得公開は、昨年10月の補選で当選した松原哲也議員(木田郡選挙区)を除き、今年4月の県議選で落選、引退した元県議を含む43人が対象。昨年はボーナスが0・15か月分カットされたことなどから、所得の平均は1297万円で、前年から41万円減少した。

 所得が2000万円を超えたのは3人で、前年(4人)から1人減った。

 最高額は、鎌田守恭議員(高松市、自民党議員会)の2331万円で、議員報酬のほかに会社役員としての報酬もあった。

 主要会派別の平均をみると、自民党議員会(30人)が最も多く、1350万円。社民党・県民連合(6人)が1207万円、共産党議員団(2人)は1194万円、民主党議員会(3人)は1136万円、公明党議員会(2人)は1100万円だった。

28凡人:2011/07/05(火) 06:47:46
高松市長所得1444万円 昨年分公開 県議平均1297万  香川県 (2011年7月5日 読売新聞)

 県内の首長や県議らの2010年分の所得や新たに取得した資産などの報告書が、各自治体の条例に基づき公開された。昨年9月に就任した浜田知事は、所得の公開については対象外。首長の報告書は各自治体、県議については県議会事務局で閲覧できる。

■首長

 高松市の大西秀人市長は、市長給与1405万円に、不動産所得や雑所得が加わり、1444万円だった。2009年6月に就任した坂出市の綾宏市長は、初めての所得公開で、市長給与などが875万円。不動産所得で222万円のマイナスを報告した。昨年5月に就任した善通寺市の平岡政典市長は、所得については公開の対象外。

■県議

 所得公開は、昨年10月の補選で当選した松原哲也議員(木田郡選挙区)を除き、今年4月の県議選で落選、引退した元県議を含む43人が対象。昨年はボーナスが0・15か月分カットされたことなどから、所得の平均は1297万円で、前年から41万円減少した。

 所得が2000万円を超えたのは3人で、前年(4人)から1人減った。

 最高額は、鎌田守恭議員(高松市、自民党議員会)の2331万円で、議員報酬のほかに会社役員としての報酬もあった。

 主要会派別の平均をみると、自民党議員会(30人)が最も多く、1350万円。社民党・県民連合(6人)が1207万円、共産党議員団(2人)は1194万円、民主党議員会(3人)は1136万円、公明党議員会(2人)は1100万円だった。

29凡人:2011/07/05(火) 06:48:48
政務調査費2093万円返還県議会収支報告書22人は全額使用  宮崎県 (2011年7月5日 読売新聞)

 県議会は4日、政策の調査や研究などのために議員に交付される政務調査費の2010年度分収支報告書を公開した。9会派と議員43人への支給総額は1億5090万円で、2093万7114円が返還された。

 政務調査費は議員1人あたり月額20万円、会派に対して所属議員1人あたり月額10万円を支給。議員や会派は使用した金額の領収書(1円以上)を添えて、議長に収支報告書を提出することになっている。使わなかった額は県に返還する。

 会派ごとの使用状況は、愛みやざき(1人、今年1月解散)が90万円、日日新(1人)が120万円の全額を使い切り、公明党(3人)が全会派で最多の211万円を返還した。22人の議員が交付額の全額を使用した。

 収支報告書と添付された領収書などは、議会事務局総務課で午前9時〜午後5時(正午から午後1時を除く)に閲覧できる。

30凡人:2011/07/11(月) 20:40:40
「こんなばかな話、考えられない」 経団連会長、机たたき怒る ストレステスト政府見解に
2011.7.11 18:00

 経団連の米倉弘昌会長は11日の会見で原発のストレステスト(耐性検査)に関する政府の統一見解について「首相が何を考えて言ったのか、政府内で混乱している。こんなばかな話、考えられない」と政権の混迷ぶりを非難した。そのうえで「見解文書に『国民の十分な理解が得られていると言い難い』とあるが、これは自分たちがつくり出した状況だ」と机をたたいて怒りを表明した。

 ストレステストそのものについても、「突然出てきたものでよく分からない」と疑問を呈し、「福島原発事故は原因の徹底糾明と安全基準の見直しが必要だが、これまでの定期点検とどういう関係があるのか明らかにすべきだ」と強調した。

 さらに「震災から4カ月経つが、政府の対応は対症療法ばかりで政策の予見性が著しく低下し、安定的な経済活動ができない」と指摘。「先週訪問した欧州でも国際的な信任が保てるかどうかを肌で感じた」と述べ、「政府は国内外の声をしっかり受け止め、国民、自治体、企業と十分議論を行ったうえでスピード感を持って対処してほしい」と苦言を呈した。

31凡人:2011/07/14(木) 21:35:26
金と女とお酒と知事公舎。これだから政治家はやめられない。
*****
知事「深く反省」 「女性問題」でおわび 2011年07月14日朝日新聞

「深く反省している」と何度もおわびの言葉を述べた大沢知事=県庁

 13日発売の「週刊新潮」で「女性問題」を報じられたことを受け、大沢正明知事は同日、緊急記者会見を開いて「誤解や臆測を呼ぶ行動をして、誠に申し訳なく思っている」と陳謝した。

 同誌は、「愛人を知事公舎に宿泊させた」と報じた。これに対し、大沢氏は「仕事の報告を受けていて、結果的に女性を泊めてしまったが、愛人ではない」と述べた。大沢氏によると、この女性は大沢氏が顧問を務める社会福祉法人の職員。事業報告を月1回、知事公舎で受けていて、これまで20回ほどになるという。この日は、酒を飲みながら報告を受けていて、気がついたら寝てしまったという。

 会見の中で、大沢氏は「県民の信頼を傷つけ、深くおわびを申し上げます」「深く反省し自分を戒める」「非常に申し訳ない」と平謝り。一方で、「県民のみなさんの信頼に応えられるよう努力したい」と述べ、この問題に関連して辞職する意思がないことを示した。

 知事公舎を巡っては、大沢氏は「あれだけ広い土地は必要ない」などとして、廃止も検討していた。大沢氏は太田市内の自宅から通うことがほとんどで、公舎は週に1〜2回程度しか利用していないという。

 知事公舎を第三者が利用することについての規定はないが、大沢氏は「今後一切誤解を招くことはいたしません」と話している。

 大沢氏は13日、被災者受け入れ問題などが話し合われた、秋田市での震災後初の全国知事会に出席していたが、中座して群馬に戻った。「非常に申し訳なく思っている。対応自体はしっかりやり、発言すべきところは発言した」と話した。

32凡人:2011/07/14(木) 21:37:13
「愛人ではない」 群馬県知事の会見要旨
2011.7.13 21:30 産経

週刊誌報道を受け記者会見する群馬県の大沢正明知事=13日午後、群馬県庁

 −−愛人と会ったのか

 「愛人ではない」

 −−女性を公舎に泊めたのか

 「彼女は月に1度、私が顧問を務める社会福祉法人の事業報告をしてくれた。彼女と打ち合わせしながら酒を飲んでしまい、酔って寝てしまった。車の運転ができず、結果的に宿泊させた」

 −−週刊新潮の報道では、女性は40回以上宿泊したとあるが

 「意味が分からない」

 −−女性との関係は

 「彼女は以前、県議会の嘱託職員をしていた。就職先を探しているという話を聞いて、うちの法人に招いた。十数年来の知人だ」

 −−女性がダウンジャケットを着ていた理由は

 「私をおもんぱかったのだろう。2人で入ったから…」

 −−知事が寝たとき、女性はどうしていたのか

 「ソファにいたのでは。私が気付いたのが午後11時くらいで、『明日送っていくよ』となった」

 −−タクシーを呼ぶこともできたはずだが

 「考えるべきだった。女性とは家族ぐるみの付き合いだったので、対応がルーズだった」

 −−公舎で報告を受ける理由は

 「以前は私が施設に寄っていたが、いかがなものかと思った」

 −−知事公舎の存廃は

 「検討してもらいたい。改修したばかりでもったいないが…」

 −−知事の処分は

 「そこまで考えていない。よく考えたい」

 −−辞職の考えは

 「自分を戒め、県発展のため努力することが私の使命だ」

 −−今後酒は控えるか

 「積極的に現場に出ていく。酒の席で真意が出る場合もある」

 −−妻からは何と言われたか

 「『誤解を招くことは許し難い』と強烈にお叱りを受けた」

 −−退職金を受け取るか

 「検討する」

33凡人:2011/07/18(月) 18:48:06
福田赳夫にみる郷土 「郷土の宝」を「日本の宝」に 【群馬】
2011年7月18日

旧群馬町立図書館(現高崎市立群馬図書館)の庭で、手を挙げた独特のポーズで立つ福田赳夫元首相の像=高崎市で

 七月五日は福田赳夫元首相の命日であった。四日、十一日と講座が休みとなったので、二回連続で、福田赳夫元首相について語ってみたい。

 福田元首相は群馬郡金古町足門(現在の高崎市足門町)の生まれで、幼少のころから神童の誉れ高く、県立高崎中学校(現高崎高校)の恩師・中曽根宇内によれば「秀才中の秀才」であった。

 父・善治は、その成長が楽しみで、第一高等学校に合格すると、衆議院議員・木檜(こぐれ)三四郎に指導を願い出た。福田家は祖父も父も金古町長を務め、憲政会−立憲民政党に所属した木檜の有力な支持者であった。

 わが国の近代教育制度において、旧制高校進学者は二十歳男子人口で見た場合、百人に一人を超えることはなかった。旧制高校生は「針の穴」を通った希少な存在で、社会で畏敬のまなざしで見られ「郷土の宝」であった。ほとんど帝国大学へ進んだが、東京帝国大学の威信が高く、なかでも第一高等学校を経由した者が、正系のエリートであった。

 木檜は福田を江木翼に紹介した。江木は山口県生まれで、東京帝国大学から内務省を経て、桂太郎・大隈重信・加藤高明内閣で書記官長を歴任し「民政党の知恵袋」と言われた。同党の歴代総裁の信任が厚く、司法大臣、鉄道大臣を務め、有力な総理・総裁候補であった。江木は昭和七(一九三二)年に病没したため、内閣を組織することはなかったが、木檜は「郷土(群馬)の宝」を「日本の宝」にしようと、福田を江木に託したのであった。

 毎月一回、江木邸に招かれた福田は、政治・経済・軍事・国際情勢について、その謦咳(けいがい)に接し、政治の舵(かじ)の取り方が、国や民族の運命を変えて行くことを痛感したという。

 福田の政界入りは昭和二十七(五二)年の第二十五回総選挙であった。その時、木檜は八十四歳で眼を病んでいたが、福田の選挙運動の先頭に立った。戦前に木檜の民政党とは対立していた政友会の県幹事長であった竹腰徳蔵も、公職追放解除後の政界復帰の場を知事と定め、国政は福田に託し、福田を「日本の宝」に育てようとひと肌脱いだ。こうした郷土の力を糧に、福田が政治家として大成していったことは、周知の通りである。

 さて、政治家の資質が問われ、その育成について、人材養成塾や公募制などが注目を集めている。しかし、より大事なことは、福田赳夫にその典型をみるように、どれだけ「郷土的DNA」を受け継いでいるか、ということではないであろうか。 (県立歴史博物館学芸員 手島仁)

34凡人:2011/07/20(水) 03:04:39
群馬知事に“愛人”密会術指南の町議も ネットで政治家の議論百出
2011.7.19 19:51

 群馬県の大沢正明知事が私的理由で知事公舎に知人女性を宿泊させた県公舎管理規則違反問題について、国会議員や首長ら県内の政治家がネット上で相次いで所感をつづっている。知事選で大沢知事を支援した政治家から擁護の声があがる一方、群馬のイメージダウンを懸念する否定的な意見もあった。さらに、知事に“愛人”との密会術を指南する町議まで出現したが、当の大沢知事は自身のメールマガジンのコラムを休載したまま、県民や有権者にダンマリを決め込んでいる。(三品貴志)

 知事選で大沢知事を支持した自民の小渕優子衆院議員は14日、ブログで、大沢知事の女性問題を報じた「週刊新潮」報道について「(知事選で)支援いただいた方に申し訳なく、私からもおわび申し上げたい」と陳謝した。ただ、「この4年、大沢知事が県民のために汗をかいたことは変わりない」と指摘し、今後も大沢知事との協調関係を維持する考えを表明した。

 一方、民主の三宅雪子衆院議員は14日、ミニブログ「ツイッター」上で、大沢知事を支援した自民の山本一太参院議員に知事の女性問題について質問したことを明かした上で、「一太さんが(問題に)触れていないのは考えあってのことかも」と推測。「(知事の記者)会見の内容を信じたい」として、大沢知事擁護の姿勢を見せた。

 実際、山本参院議員は19日午後4時現在、多用しているブログやツイッターで同問題について言及していない。

 自民の中村紀雄県議は14、15両日にわたり、ブログで言及。14日には女性有権者から「(知事選で投じた)一票を返してほしい」と電話で責められたことを明かし、「知事は、猛省を」と苦言を呈した。しかし、15日には、知事の記者会見を受け「公の場で追及して黒白をつける問題ではない」と擁護に傾いた。

 だが、県内野党のリベラル群馬所属、角倉邦良県議は15日、自身のブログで、大沢知事が13日の記者会見で女性を公舎に宿泊させたのは1回だけとしたことについて、「もし『ウソ』だったら知事の進退問題に発展するかもしれない」と指摘。その上で、「群馬は有名になったかもしれないが、イメージはもの凄(すご)く悪くなっている」と痛烈に批判した。

 大沢知事の地元、太田市では清水聖義市長が14日、ツイッター上で、13日の全国市長会で他県の複数の市長に「おたくの知事大変ですね」と同情されたことを告白。清水市長は19日、「(週刊新潮の報道が)事実なら、人格を疑われる問題だ。誤解であるなら、訴訟した方がいい」と記者団に述べ、知事に身の潔白を証明するよう求めた。

 さらに、玉村町の石川真男町議は13日のブログで「男と女の問題はモラル、アンモラルでかたづけられない。私は完全にアンモラル派だ」と持論を展開。「妻を思うと、愛人と会うときは高級ホテルだ」と大沢知事にアドバイスし、「彼女を知事公邸へ連れこんじゃいけません。これじゃかばえないよ」と皮肉った。

 県内政界で議論百出にもかかわらず、大沢知事自身は13日の記者会見以降、沈黙を守っている。知事は毎週金曜配信の県のメールマガジン上で知事コラムを掲載してきたが、知事選告示を控え6月9日以降は休載している。

 県広報課は、知事コラムの今後の予定について「今のところ出る予定を秘書課から聞いていない。知事は選挙後の公務で忙しいのではないか」としている。

35凡人:2011/07/23(土) 02:38:45
天下り受け入れ、3代以上連続は1285団体  (2011年7月22日19時25分 読売新聞)

 総務省は22日、国家公務員の天下り問題で、同一の中央省庁出身の元幹部を3代以上続けて役員として受け入れている独立行政法人や公益法人などは昨年4月1日の時点で1285法人に上るとの調査結果を発表した。

 調査対象は約7000法人。所管省庁別にみると、国土交通省が375法人と最多で、経済産業省の243法人、厚生労働省の213法人が続いた。

 総務省が政権交代後の2009年に、5代以上続けて中央省庁のOBを受け入れている公益法人などを調査したところ、338法人に上っていた。今回は、対象とするポストの範囲を拡大するなど、より厳しい条件で調べた。

 同省は、法人名やポスト名などの詳しい調査結果をホームページで公表している。

36凡人:2011/07/24(日) 02:09:21
大沢知事:女性宿泊問題で謝罪 県政懇談会で知事「迷惑かけた」 /群馬 毎日新聞 2011年7月23日

 国の来年度予算編成に向けた概算要求を前に、大沢正明知事ら県幹部と県選出国会議員が意見を交わす「県政懇談会」が22日、東京都内のホテルで開かれた。大沢知事は冒頭、知事公舎に知人女性を宿泊させた問題について「誤解や臆測を生む報道によって県民の皆様の信頼を傷つけ、ご迷惑をおかけしたことを誠に申し訳なく思っている」と謝罪した。

 懇談会には県選出国会議員13人のうち、中島政希衆院議員を除く12人が出席し、県は再生可能エネルギー施策の積極的な推進など計22項目の政策要求を行った。また東日本大震災に関する要望として(1)放射性物質の検査態勢の強化(2)安定的な電力供給の確保と中小企業への支援−−など4点を求めた。

 中島議員は欠席理由について毎日新聞の取材に「県側から事前に民主党に対する要望はないと聞いていた。セレモニーならば出席する必要はないと判断した」と話した。【喜屋武真之介】

37凡人:2011/08/05(金) 06:30:52
震災直後の公務前に女性と飲酒 高橋外務副大臣「猛省」 外相が厳重注意 セクハラ行為は否定
2011.6.16 21:37

宿直勤務を控えながら女性と飲酒した問題で、記者会見する高橋千秋外務副大臣=16日午後、外務省

 高橋千秋外務副大臣が東日本大震災発生直後の3月13日に公務員の女性と公務前に飲酒、セクハラ行為をしたと週刊誌が報じ、松本剛明外相から飲酒に関して厳重注意を受けたことが16日、分かった。高橋氏は同日の定例記者会見で「飲酒は事実で猛省している。セクハラをした事実はない」と説明。進退については「引き続き職務を全うしたい」と述べた。

 16日発売の週刊新潮によると、高橋氏は3月13日夜、震災対応で外務省に登庁する前に都内の飲食店で女性と2人で飲酒を伴う食事をした。2件目の店では女性の胸などを触った上で、キスを迫ったとされる。

 高橋氏は会見で「震災直後で勤務を控えていたのに飲酒したことは非難されても仕方ない」と説明。飲酒量について「職務に影響が出るようなことはなかった」と釈明した。女性は外務省の関連団体の職員だったが、「(女性との飲食は)仕事と直接関係ない」と述べた。セクハラ行為と報じられた内容については詳細な説明は避けたが、弁護士と対応を協議しているという。民主党所属の高橋氏は参院三重選挙区選出で当選3回。震災前日の3月10日に副大臣に就任した。

38凡人:2011/08/06(土) 18:55:00
官製談合 県幹部計12人関与
2011年08月05日朝日新聞

 県発注の公共工事をめぐる官製談合が4日、公正取引委員会に初めて認定された。関与が認められた職員は、昨秋、立ち入り調査を受けた県の境土地改良事務所と境工事事務所の歴代幹部計12人。公取委は、新たに県西農林事務所でも官製談合の疑いを指摘した。改善措置を要求された県は、調査に着手すると発表したが、問題の拡大を前に解決への道筋を示せずにいる。

 上月良祐副知事が4日、公取委で改善措置要求書を受け取り、部長ら4人と県庁で会見を開いて謝罪。弁護士らによる第三者の調査委員会をつくり、入札制度の改善や職員の懲戒、賠償などを検討することを明らかにした。月内にも設置するが、内容や期間は「やってみないとわからない」と説明した。

 幹部12人は2007年6月以降の所長や担当課長。公取委に「(談合の)期間は長い」と指摘されたという上月副知事は、07年以前の調査の必要性を問われ、「視野に入れ検討する」と答えた。県幹部が受注業者を決めるなど、主導的立場だったと認められたことについては、「不名誉なことで誠に申し訳ない。事実を調べる」と述べた。

39凡人:2011/08/09(火) 13:24:55
コレだから政治家は辞められない。
******
千代田区議が深夜に女子高校生連れ出し、平和使節団派遣先の沖縄で 
2011.8.9 01:37

 東京都千代田区の宇佐美正記区議(53)=みんなの党=が、区民らから公募した「平和使節団」の派遣先の沖縄県で、参加者の女子高生3人を深夜、酒類を中心に提供する飲食店へ連れ出していたことが8日、分かった。

 女子高生は飲酒していないが、東京都青少年育成条例では午後11時、沖縄県条例では同10時以降、未成年者を保護者の同意を得ずに連れ出すことを禁じており、今回の区議の行動は批判を受けそうだ。

 使節団は7月24〜27日、沖縄を訪問。ひめゆりの塔などの見学や戦争体験者との交流を行った。

 関係者によると、同行した宇佐美区議は25日午後11時すぎ、女子高生3人を那覇市内のホテルから連れ出し、飲食店で酒などを飲んだ後、翌午前1時ごろに帰宿。高校生は炭酸飲料を注文したという。帰京後、高校生の保護者から区に連絡があり判明した。

 宇佐美区議は産経新聞の取材に「酒を飲んだのは私だけで高校生は飲んでいない。詳しいことは追って説明する」と話している。

《プロフィール》 うさみ正記 昭和32年 東京で生まれる 〈学歴〉 ・千代田区立番町小学校卒業 ・千代田区立麹町中学校卒業 ・東京都立西高校卒業 ・慶應義塾大学法学部法律学科卒業 〈職歴〉 ・共同通信(兜倶楽部〈東京証券取引所内記者クラブ〉所属記者) ・三菱信託銀行(丸の内支店、年金本部他) ・他

40凡人:2011/08/11(木) 18:35:46
民主:小鳩「離脱」相次ぐ グループの求心力低下  毎日新聞 2011年6月15日 2時35分

民主党の小沢一郎元代表と鳩山由紀夫前首相のグループで、離脱の動きが相次いでいる。2日の内閣不信任決議案採決を巡る足並みの乱れなどが響き、両氏とも自らのグループ内での求心力を低下させている。

 ◇不信任案騒動、傷深く

 鳩山グループでは牧野聖修前国対委員長代理が先月25日、五十嵐文彦副財務相が今月7日にそれぞれ離脱した。両氏とも旧民主党時代から鳩山氏と行動をともにしてきた中心メンバーだが、「鳩山氏の最近の言動にはついていけない」と周辺に漏らしている。昨年の党代表選で鳩山氏が打ち出した「小沢元代表支持」を巡ってグループ内に潜在していた亀裂が不信任騒動で表面化した形だ。会合の常連メンバーも約50人から約30人に減少した。

 小沢元代表を支持する「一新会」の13日の会合では、松木謙公前農水政務官がメンバー2人を名指しし「(不信任騒動後に)退会届を出したが、自分が説得して(届け出は)なかったことに落ち着いた」と説明し、緊張した空気が漂った。一新会のメンバーの津島恭一、梶原康弘、中野譲の各衆院議員らは独自にグループ横断の勉強会を発足させ、自立の動きを見せている。

 小沢元代表は13日から4日連続でグループ会合を開く予定で、引き締めを余儀なくされている。14日も東京都内の自宅に新人衆院議員約20人を集め「次の政権で誰を選ぶかが一番大事だ」と語った。【朝日弘行、葛西大博】

41凡人:2011/08/11(木) 18:37:12
自民党:浜田和幸議員を除名処分に…党紀委員会  毎日新聞 2011年7月5日 19時21分

自民党は5日の党紀委員会(山東昭子委員長)で、菅内閣の総務政務官に就任した浜田和幸参院議員の離党届を受理せず、除名処分にすることを決めた。6月22日の衆院本会議で、党方針に反して今国会の70日間延長に賛成した河野太郎、岩屋毅両衆院議員を1年間の党役職停止と国会役職の辞任勧告とした。

 3氏の処分はいずれも5日付。党内には河野、岩屋両氏に厳罰を求める意見もあったが、両氏はすでに役職を辞任しており、党内融和を優先した「温情処分」(河野氏)になった。両氏とも処分を受け入れる意向だ。

 一方、浜田氏は総務省で記者団に「たいへん重い決定だが、(昨年の参院選で)自民党公認候補として支援していただいた方には、復興に向ける結果を出すことで応えていきたい」と語った。【高本耕太】

衆院本会議で70日間の会期延長に賛成し、起立する自民・河野太郎氏(中央の白い上着)と岩屋毅氏(左上から2段目の2人目)ら。最上段右端は谷垣禎一総裁、その前は石原伸晃幹事長=国会内で2011年6月22日、藤井太郎撮影

42凡人:2011/08/11(木) 18:37:46
自民:大村氏の除名確定  毎日新聞 2011年7月22日 19時17分

 自民党の小池百合子総務会長は22日の総務会で、昨年12月に党紀委員会が除名処分にした大村秀章愛知県知事(前衆院議員)の再審査請求を却下したと報告した。これにより大村氏の除名が確定した。

 大村氏は今年2月の同県知事選に立候補するため離党届を提出し、党の選挙方針に反したとして処分されていた。ただ、小池氏は「わが党への貢献に鑑みて、復党への道を閉ざすべきではない」との意見を付けた。

43凡人:2011/08/11(木) 18:38:33
民主党:大沢県議が離党届を提出 /群馬 毎日新聞 2011年8月11日 地方版

 桐生市区選出の大沢幸一県議(リベラル群馬)は10日、民主党本部に離党届を提出した。県庁で会見した大沢県議は理由の一つとして、同党県連第2区総支部長の石関貴史衆院議員との確執を挙げ、記者会見で「無所属の県議として政治活動を行っていきたい」と述べた。

 大沢県議は4月の県議選で同総支部に公認申請したが、09年衆院選で石関氏の対立候補を支持したなどとして不受理になり無所属で立候補した。石関氏とは政治姿勢などを巡り、たびたび衝突を繰り返していた。石関氏は毎日新聞の取材に「ご本人の判断なので、コメントは控えたい」と話した。

 また大沢県議は同日、自身が支部長を務める党県桐生市支部の解散届を県選管に提出した。【鳥井真平】

44凡人:2011/08/14(日) 23:38:35
“暴力装置”は官邸にあり!? デリヘル、出張ホスト、恐喝未遂…内閣事務官の危険過ぎる副業
2010.11.27 12:00

 18日の参院予算委員会で自衛隊を「暴力装置でもある」と評し、野党の抗議を受けて慌てて発言を取り消した民主党の仙谷由人官房長官。だが、本物の“暴力装置”は自身のおひざ元にいた。無店舗型風俗店「デリバリーヘルス(デリヘル)」の経営をめぐるトラブルで、知人から金を脅し取ろうとしたとして10月末、首相官邸の警備員が逮捕されたのだ。警視庁は官邸を家宅捜索。官邸を守るかたわらでデリヘル経営やホストに精を出していたというのだから、内閣の危機管理が問われるのも当然だ。(大泉晋之助)

官邸のガサは特捜部でなく葛飾署

 10月28日午前、東京・永田町の官邸は物々しい雰囲気に包まれた。捜索差し押さえ令状を示して官邸事務所内を捜索する警視庁葛飾署の捜査員。官邸を警察が家宅捜索するという異例の事態を、職員は不安そうに見守った。

 捜索は前日の27日に恐喝未遂などの疑いで逮捕された官邸警備員の使用していたロッカーなどが対象となった。

 「『官邸で働いている』などと話した男の供述の“ウラ”を取るためのものだった」

 捜査関係者は捜索の背景を解説する。こうした捜索の性格上、押収品はなかったが、官邸職員の動揺と失望は大きかった。

 葛飾署に恐喝未遂と逮捕致傷の容疑で逮捕されたのは、首相官邸事務所職員で内閣事務官の谷口喜徳被告(38)=東京都昭島市、同罪で起訴=だ。

 逮捕容疑は、7月17日未明、東京都葛飾区内の路上で、デリヘル経営をめぐってトラブルとなっていた知人男性(26)を乗用車に押し込もうとして暴行を加えた上、江戸川区内の駐車場まで移動し、金を脅し取ろうとしたというものだ。

 「すでに人も動いて損害が出ている。営業のやり方はお前が持ってきた話だろう。そのときの損害分や迷惑料として最低でも1000万円になる。支払い方法は今決めろ」

 こう言ってすごんだ谷口被告。脅迫の文言は内閣事務官の官邸職員とはとても思えない。

 同署は、共犯として、自称元暴力団員の男とその友人も相次いで逮捕。谷口被告は容疑を認めたが、共犯とされる2人は否認しているという。


官邸職員よりもデリヘル経営

 事件の発端となったのは谷口被告が経営していたとされるデリヘルだった。

 葛飾署によると、谷口被告と被害者の男性は、昨年秋ごろ、企業の就職説明会で出会い、谷口被告から「デリヘルの経営に興味がある」などと声をかけられたのだという。

 もちろん谷口被告は公務員のため、副業をすることは言語道断、国家公務員法で禁じられている。そのため、自分は裏方の出資に回り、店の経営を取り仕切ってくれる人物を探していたのだ。この誘いに対し、被害者の男性は自分の友人を谷口被告に紹介。東京・歌舞伎町でデリヘルをスタートした。

 だが、常時3〜4人の女性が働いていたこのデリヘル。「経営状況は芳しくなく全く利益はあがっていなかった」(捜査関係者)。経営が軌道に乗らなかったことから、谷口被告はいらだつようになり、被害者の友人に暴力をふるうようになったという。

 ほどなくして、被害者の友人は谷口被告の前から姿を消してしまう。このため、谷口被告は怒りの矛先を被害者に向けたのだった。

 事件当日の7月17日未明。谷口被告は共犯者とともに葛飾区の被害者男性宅前で待ち伏せ、乗用車で男性を拉致しようとした。被害者男性がこの後、葛飾署に被害相談したため、谷口被告の逮捕に至った。
1-2

45凡人:2011/08/14(日) 23:39:14

もう一つのウラの顔 ホスト名は「聖龍世」

 谷口被告は「安定しているが儲からない」と官邸警備員の仕事に不満を漏らし、カネに対する並々ならぬ執着心を周囲に見せることもあったという。その副業はデリヘル経営だけに止まらなかった。

 インターネットから注文して自宅やパーティーなどにホストを派遣してもらう出張ホストサービス。あるサービスのホームページには最近まで「聖龍世(ひじり・りゅうせい)」という名の男性ホストが登録されていた。

 年齢は33歳と多少、さばを読んでいるものの、捜査関係者によるとこれは谷口被告だという。

 「貴女と過ごす素敵なひとときを僕も一緒に楽しみたいと思います。宜しければ一度ご指名よろしくお願いします」

 入念に手入れされた細いまゆ毛に鋭い目つきの写真付きプロフィルにはこんな文言が書かれる。

 《身長180センチ》《体重68キロ》《趣味は映画鑑賞やカラオケ》…。ただ、本職が昼夜交代制の官邸の警備員だったことが影響したのか出勤可能日の欄には《不定期》となっており、「事前にお問い合わせ頂ければ」と注意書きされていた。

 官邸警備という、国家の中枢を守る重要な仕事をしながら、デリヘルや出張ホストといういかがわしい副業に精を出していた谷口被告。捜査関係者によれば、周囲に“上司”である菅直人首相や仙谷官房長官の名前をちらつかせることはなかったが、暴力団との繋がりをにおわすことはあったという。

 なぜこんな人物を雇うに至ったのか。官邸事務所は「勤務態度に問題はなかった」と答えるにとどまっている。

 北朝鮮の韓国砲撃への対応や中国漁船衝突のネットへの映像流出事件、仙谷官房長官や辞任した法務大臣の失言…。危機管理能力が問題視されている菅内閣や官邸。今回の事件発覚は、そのタガが、上層部から末端まで外れていたことが明らかにされたということなのだろうか。

 谷口被告が勤務する官邸事務所は「起訴されたということで、事件の推移を見守っている。まだ処分は決まっていない」としている。

 処分が決まれば、任命権者の仙谷官房長官の名前で下されるという。
2-2

46凡人:2011/08/15(月) 15:08:08
日本がアメリカに敗戦したのは頭の違い。それを証明するかのような発言。世界大戦でアメリカに負けたことをいまだに遺恨に思っている。この次元の低さは何処からくるのか。日本の敗戦が教えたことは何もなかったというのか。世界に住む国々の人には第二次世界大戦で無条件降伏をした日本は当時侵略国の悪者であり、一方アメリカはその侵略国からアジア諸国を解放した善者と見られている。石原氏がまるで戦争をスポーツであるかのように語っていることに強い吐き気を催す。女子ワールドカップでPK戦で、なでしこジャパンに負けた直後にアメリカ人チームの主要選手がインタビューされていたが、優勝候補であっただけに悔しさは顔から読み取れたが、みな日本の勝利を温かく褒め称えることも忘れてはいなかった。日本の悪口の一つも決して言葉で表していない。とても好感の持てる発言であった。アメリカの主婦兼業のスポーツウーマンがコレだけの外交的な技量をインタビューで見せているのに、日本の東京都政を任されたトップ政治家が小学生のような言葉を吐く。いかに日本国が国際化されていない極東の野蛮国であることを教えてくれるかのようだ。
******
なでしこジャパン決勝戦「65年の遺恨…コテンパンに」
2011.7.15 21:12

 東京都の石原慎太郎知事は15日の定例会見で、サッカーの女子ワールドカップ(W杯)ドイツ大会の決勝に進出した日本代表が米国と対戦することについて、「俺なんか古い人間だから65年の遺恨というのがあるわけだよ。戦にやぶれてからの。とにかくコテンパンにやっつけてもらいたいな」と語った。会見の詳報は以下の通り。

     ◇

 −−なでしこジャパンがW杯の決勝に進出した。

 「女は強いですな。つくづく(思う)。男はだらしないけどね。結構なことじゃないですか。ただただ、私は称賛したい。彼女たちにごくろうさまと…。とにかく最後にアメちゃんにだけは勝ってもらいたいな。そしたら、日本人は留飲を下げるよ。アメリカが日本に負けろといってくるかもしれないけどね。そんなばかなことはしねえだろうが、とにかくコテンパンにやっつけてもらいたいな。俺なんか古い人間だから、65年の遺恨というのがあるわけだよ。戦にやぶれてからの。君らは全然感じていないだろうが」

  −−IOCのロゲ会長が開催地の大陸ローテーションについて否定的な見解を示しました。東京、日本に追い風と思うが。

 「まあ、ロゲさんが日本に来たらそういうだろうさ。それをまともに信じて喜んでもしようがない。まあ、いろんな意見があるみたいですが、韓国に冬季オリンピックが決まったら急に悲観的になってね、JOCの誰だか知らんけど。そういうところがだめなんだよJOCってのは。もうちょっと根性をいれてね、とにかく死んでもやるんだということでやらないとこんな競争は勝てないよ」


 「それからやっぱり、JOCにそういう人が出てこないと国が動かない。今の政府じゃあオリンピックどころじゃないだろうけど、やっぱり総力戦をする。開催地でお金を出すのは東京かもしれないが、あくまでも実質的な主催者はJOCでしょ。その連中がだね、もうちょっと国際政治を考えて、金も工面して、うまい使い方を考えてだなあ。とにかくあの手この手でやらないかぎりだめだ。あんなきれいにみえて、汚い世界はないよ。そういう中でオリンピックを獲得しようと思ったら、あの手この手、相当なことを考えなかったら、きれい事で絶対ききませんよ。私は、この間つくづく痛感しました。そういう世界ですよ。だから、そうとうな根性でやらないとだめ」

 −−オリンピックの祝賀会が明日開かれ、知事も発言される。

 「何を言いたいんだ。明日は気合をいれてやるよ。気合を」

 −JOCから確約する文書が頂けないかという話もあるようだが?

 「確約?」

 −−はい。立候補の確約。

 「とっくにやってますよ。私は。言った限りは責任あるからさあ。場合によっては止めなきゃならない時以外は言わないよ。ともかく、たいまつは消さないってこと言ったんで。後はねえ、そのなんというのか、車の両輪なんて(言われている)JOCがもっとしっかりしてだね。もうちょっとやっぱり強いチームを作らなければだめだよ」

 −−東京マラソンのチャリティー枠の受け付けを今日から開始したが思い入れについて。

 「思い入れもへったくれもないんだよ。参加する人にたくさん金をだしてもらってだね、その分を困っている人に差し上げる。また、被災地を支援するのはいいことじゃないですか」
1-2

47凡人:2011/08/15(月) 15:09:07
 −−前回より長い期間募集する。

 「そうそう。たくさんとにかくきてもらって、枠も広げてだね。余裕のある人はお金をだして走ってもらうというのはいいんじゃないですか」

 −−知事も水泳をされるということですが、今回走るのはどうですか?

 「年をかんがえろよ年を。余計なことを言うな。俺に死ねっていうのか(笑)」

 −−福島産のセシウム汚染牛肉が東京都も含め出回っている。

 「これはねえ、本当に具合が悪いですね。日本のプレステージを引っ張り下げる大きな要因になりかねない。特に外国人にとってみると、野菜とか魚より、肉の食事における存在感は違いますから。まあ、大変残念なことです。こういうことが起きると、かえすがえすも。(これから)色々な恐ろしい形でででてくるだろうねえ。その責任を誰がいつとるんですかねえ」

 −−ソフトバンクの孫社長が提唱した自然エネルギー協議会の総会が行われましたが、東京都は参加を表明されていない。

 「この間、(神奈川県知事の)黒岩君から誘いがありましたが、そりゃそれでやったらいい。やりたい人間が。東京はもっと効率が良いこと考えている。ソーラーが一体どれだけの時間と金でできるか分かったものじゃない。ソーラー発電をどこでどれだけやるかしらんないけど、それを全国に配るほどの発電量があるかどうか。こんなものはこれから専門家が検討したらいいし、東京はそんなまどろっこしいことはせずに、もっと手っ取り早く、近々発表しますが、最低100万キロワットの発電所を作ります。自前で」


 −−今後、自然エネルギーに対して自治体としての付き合い方は。

 「結構じゃないですか。それで、東京みたいな大きな経済産業地の経済が十分にまかなえるならそれはもう、結構。とてもそんな風にはいかないよ、常識で考えたって、頭冷やして考えてくれ。できっこないよそんなものは」

 −−大阪府知事と対談して、大阪に東京の権限の一部を移行するという報道もあるが。

 「それは向こうの思いこみ。東京の機能を大阪にもっていって、にわかに通用するものでもないし。具体的に彼らは、東京の代わりに何を請け負って、何をするつもりなのか(分からない)。僕が言ったのは、副首都というつもりでやってくれと。やっぱり東京だけでなしに、大阪のようなナンバー2の大都会が、あまり景気が良くない、活力がないというのは日本にとってマイナス。あそこはやっぱり市政と府政がバラバラになってますから、大阪の知事になってもやりがいがないようなあるような話しです。その二つの行政のインバランスをかえていこうというのは私は大事なことだと思います」

 −−別に大阪に何かものを移すというわけではない?

 「そんなことは考えてませんよ。大阪は大阪でしっかりしろと言っているだけですから」
2-2

48凡人:2011/08/15(月) 15:26:41
「日本人が堕落」−凄まじい発言。 なにが理想的日本人なのか。こんな国に誰がした。まさか堕落した国民である日本人だからとでも言いたいのか。権力を持つ政治家が吐く言葉ではない。ミヤンマーの反民主主義のクーデター軍政府と頭の構造が良く似通っていることに驚かされる。敗戦後ドイツは大きな変革をしたが、日本はいまだに旧態以前。ドイツの揺るがない経済発展と日本の減速型経済。受験地獄と若者のシラケ。日本の現状を「堕落した」日本国民のせいにするのがやっとなのも、「受験勉強の勝者」である日本の政治家や官僚なのかも知れない。
******
石原知事「あいつら日本人じゃない」 閣僚靖国参拝見送りに 
2011.8.15 13:21

靖国神社に参拝した石原慎太郎・東京都知事 =15日、午後、東京・九段北の靖国神社 (小野淳一撮影)

 東京都の石原慎太郎知事は15日、靖国神社を参拝した。石原知事は参拝後、報道陣に対し、首相と全閣僚が靖国神社に参拝しない方針を示したことに「あいつら日本人じゃないんだ」と激しく批判した。

 この日は、都の戦没者追悼式典に出席後、靖国神社に直行。「国を救ってくれって言った」と話した上で、報道陣から菅政権による政治の混迷を問われると「自業自得だよ。日本人が堕落したからこんなことになったんだ」と述べた。

49凡人:2011/08/15(月) 15:27:34
与野党の国会議員50人以上が靖国参拝
2011.8.15 11:58

「みんなで靖国神社に参拝する国会議員の会」が靖国神社を参拝。谷垣禎一自民党総裁(右端)が参拝に訪れ会の議員らは足止めをされ不愉快な表情を浮かべた =15日、午前、東京・九段北 (小野淳一撮影)
 66回目の「終戦の日」を迎えた15日、超党派の「みんなで靖国神社に参拝する国会議員の会」(会長・古賀誠衆院議員)のメンバーら50人以上の国会議員が東京・九段北の靖国神社を参拝した。

 一方、菅直人首相は在任中に参拝しない考えを表明しており、12日に記者会見した菅内閣の閣僚で参拝の意向を示した人もいないため、昨年に続き閣僚の参拝はない見通しだ。

 「国会議員の会」によると、同会で参拝したのは衆参の国会議員52人。政党別では民主党13人、国民新党1人、自民党31人、たちあがれ日本4人など。

 衛藤征士郎衆院副議長や尾辻秀久参院副議長のほか、政府側からは国民新党の森田高総務政務官が参拝した。民主党では羽田雄一郎参院国対委員長ら、たちあがれ日本は平沼赳夫代表らが参拝した。

 また、「国会議員の会」とは別に、自民党の谷垣禎一総裁や安倍晋三元首相、国民新党の亀井静香代表も参拝した。

50凡人:2011/08/18(木) 00:40:00
「間違っても『伊藤博文射殺』と書いている教科書を選んではいけない。日本国の英雄を日本人自身が『射殺』と書いてどうする」。

誰が英雄なのか、個人によって違うだろう。英雄がだれなのか独断で決め付け、それを国民にあがめよと押し付ける。戦前の偏狭的教育がいまだに受け継がれている。事実を事実として自由に語れない日本社会を暗示している。教育現場では議論や批判がない暗記一辺倒の授業。この社会がいかに学問的にも世界的に孤立しているのかわかる。権力に都合の悪い記述は一切不適切。批判も議論も受け付けない。日本の過去はすべて正しいとする教科書に改正し、それをお経のように繰り返す。それが日本における現行の歴史教育ではないか。そんなに共産主義国の中国と大差がない。嬉しいような悲しいような。言葉に出さないが、歴史教科書は「日本書紀」にすべしとでも言いたいのだろう。
*****
「日本国の英雄を『射殺』と書いてどうする」 埼玉・上田知事が歴史公民教育で私見
2011.8.16 19:44

「日本では誇りを失い、自信をなくさせる教科書ばかり」と従来の教科書を批判する上田清司知事=16日、埼玉県庁

 来春から使われる中学校の教科書が県内の教育委員会で選定作業の佳境を迎えていることに絡み、上田清司知事は16日の定例記者会見で、「間違っても『(初代首相の)伊藤博文射殺』などと書いている教科書を選んではいけない」などと述べ、歴史・公民教育についての私見を披露した。

 上田知事は「諸外国での歴史教育とは、自国の歴史や事実関係は正しいと教え、国民に自信と誇りを持たせるものだ」と強調。その上で「日本は逆で、誇りを失い、自信をなくさせる教科書ばかりだ。しかし、そうでない教科書も出てきた。今まで日本の歴史と誇りを傷つけてきた教科書もましになっている」と述べた。

 また、混乱を避けたいあまり、教育委員会が無難な内容の教科書を採択する傾向にあることについては「過去にいたノイジーマイノリティ(声高に主張する少数の人々)を目の当たりにしている方々は、時としてそういうのを恐れるきらいがある。事務方サイドの提案をそのまま受け入れて、自分の判断をしない教育委員もゼロではない」と苦言を呈した。

 さらに「間違っても『伊藤博文射殺』と書いている教科書を選んではいけない。日本国の英雄を日本人自身が『射殺』と書いてどうする」と続けた。

 一方、公民教科書については「制度がこうなっているという記述が多い。社会はかくあるべしということを、もう少し思い切って出していくことが大事ではないか。『私』より『公』の方が大事な場合があることを書かないといけない」との見解を述べた。

51凡人:2011/08/31(水) 14:53:04
野田新首相:外国人特派員「5年で6人の交代劇は異常」
毎日新聞 2011年8月31日 14時17分

 毎年のように繰り広げられる日本の首相交代劇。外国メディアの特派員たちには、どう映っているのか。

 「支持率5%の人が首相に」−−。昨年12月に来日したばかりの韓国「朝鮮日報」東京特派員の車学峯(チャハクポン)さん(46)は民主党代表選で野田佳彦氏選出に驚いて、こんな見出しの記事を送った。「事前の各種世論調査では、国民の人気は前原さんにあった。国会議員は国民の意向に沿って投票すると思ったから」と語る。

 東日本大震災の復興途上の首相交代劇に「もめるのは異常で理解できない。復興は誰がやっても難しい。すべて菅さんのせいにするなんて。韓国では危機の時は国民も各政党も一致団結する」と首をひねった。

 韓国の国民も日本の首相の名前を覚えるのが大変だ。「『A級戦犯は戦争犯罪人ではない』との見解を示している野田氏が来年8月に靖国神社を参拝するかが韓国では注目されています。そのころにはまた代わっているかもしれませんが……」

 ロシア「イタル・タス通信」の東京支局長を20年間務めるワシリー・ゴロブニンさん(56)は「5年間で6人目の首相。異常ですね。いつも長期政権のロシアも異常ですが……。これでは外交にイニシアチブが持てない」と語る。「財政赤字、震災からの復旧・復興と問題が多く、政治が袋小路に陥っている。旧ソ連に似ている」という。

 来日16年の英「タイムズ」のアジア地域編集者、リチャード・ロイド・パリーさん(42)は日本の政治記事を出稿しても、読者の反応が鈍いように感じるという。「ここ数年、国際社会で活躍する首相が見当たらないから。顔も名前も覚えられない」

 東日本大震災や東京電力福島第1原発事故には「英国人もショックを受けているから『この非常時に首相交代?』とあきれる。でも政治家はいつも権力闘争をするものだから」と語った。

 野田氏の演説には好感を持ったという。「ほとんど知らない人だったが、自己評価や今後の展望を聞いて現実的な人だと感じた。ねじれ国会でトップの役目は野党との協調。日本の今後について楽観的にはなれないが、希望は持てる」と話した。【喜浦遊、青島顕】

52凡人:2011/09/02(金) 06:53:54
財界、“低姿勢”訪問に手のひら返しで大歓迎
2011.9.1 23:59

経団連の米倉弘昌会長(手前右)を訪問した野田新首相=1日午前、東京・大手町の経団連会館

 1日午前11時すぎ、東京・大手町の経団連会館23階。来客用エレベーターから野田佳彦新首相が姿を見せると、米倉弘昌会長は満面の笑みで出迎え、「わざわざお越しいただいて」と握手を交わした。

 民主党政権になって首相が就任あいさつに経団連を訪れるのは、初めて。鳩山由紀夫元首相は経団連会長を一度も官邸に招かず、菅直人首相は昨年6月の就任直後、枝野幸男幹事長が出向いただけだった。

 政権交代を果たした鳩山氏は「家計支援重視」を掲げ、意図的に経済界を排除し、大きな溝をつくった。菅氏は「成長重視」に転換し、現在は棚上げとなった法人税の実効税率引き下げに踏み切るなど、一時は関係が修復された。

 ところが、東日本大震災後は思い付きの「脱原発」や居座りによる政治空白に経済界も激怒。早期退陣の大合唱となった。

 これに対して、野田氏は、大連立を求める野党対策と同様に正式就任前に自ら駆けつけるという“低姿勢”を発揮した。

 米倉会長は民主党役員人事に触れ、「有言実行をされている」と党内融和に取り組む姿勢を絶賛。菅首相とは手のひらを返したような歓迎ムードについても、「震災前まではちゃんとサポートしていた。元通りになるということだ」と笑った。

 米倉会長は野田氏と以前から面識があり、「いつもニコニコと人の話をよく聞いている」と好感を示し、「今までもよく話してきたのでお互いに人となりはわかっている」と、良好な意思疎通を強調した。

 経団連はかねて消費税率引き上げによる財政健全化を求めており、財政再建を重視する野田新首相への期待は大きい。

 もっとも、震災復興に加え、円高や電力不足など経済課題が山積する中、新首相が実績を示せなければ財界の期待は失望に変わる。菅首相の轍(てつ)を踏まず、本当の信頼関係を築けるかどうかが、今後の日本経済の再生を大きく左右する。

53凡人:2011/09/10(土) 05:41:18
経産相「放射能つけようか」 「死の町」発言は撤回
野党、批判強める 2011/9/9 18:39

経産相が9日午前の会見で「原発周辺は死の町」と発言、午後の会見で撤回

 鉢呂吉雄経済産業相は9日、福島第1原子力発電所周辺を「死の町」と表現した自らの発言について「誤解を与える表現だったと真摯に反省する」と撤回した。第1原発視察後の8日夜に議員宿舎で報道陣の1人に袖をすりつけ「放射能をつけてやろうか」と冗談まじりに述べたことも明らかになった。野党側は批判を強めており、与党内にも進退問題が浮上するとの見方が出ている。

 野田佳彦首相は「死の町」発言を巡り記者団に「不穏当な発言だ。謝罪して訂正してほしい」と語った。自民党の大島理森副総裁は「閣僚として失格」と批判。逢沢一郎国会対策委員長は「任命した首相の責任を問わざるを得ない」と述べた。

 経産相は8日、首相と福島第1原発を視察。9日の閣議後の記者会見で「残念ながら周辺の町村の市街地は人っ子一人いない、まさに死の町という形だった」と話した。

 経産相は9日夜、袖をすりつけたことを「福島の現場の厳しい状況を見てきたことを分かち合いたかった」と釈明した。

54凡人:2011/09/11(日) 07:27:45
福島の人々を怒らせた 海外メディア
2011.9.10 23:49

 鉢呂吉雄経済産業相が10日辞任したことについて海外の主要通信社も至急電で速報した。中国国営通信の新華社は、辞任理由について「(自身の)発言が福島第1原発の事故の影響を受けた人々を怒らせた」と伝えた。

 ロイター通信は、鉢呂氏が視察後、記者にすり寄りながら「放射能をうつす」と発言したことを紹介。AP通信は東京発で、野田内閣発足で東日本大震災からの復興がより進むとの期待の中「首相は非常に厄介な問題を抱え込んだ」と伝えた。ロシアのタス通信も東京発で速報。「日本の新しい経産相が任命後わずかで辞表提出に追い込まれた」とし、原発事故による放射性物質に汚染された地域に関しての不適切な発言が原因となったと説明した。(共同)

55凡人:2011/09/11(日) 07:28:15
必然という言葉が不適切かはどうでもいい。ただ他国の歴史に対して好きなように自由に表現するが、自国日本の歴史については沈黙したり、誤魔化す日本政治家の典型をみる。もし日本の政治家がアメリカによってもたらされた日本の敗戦は「歴史的必然」と発言したらどうなるか。日本の政治家、特に自民にはそんな発言はしないし、出来ない。日本は自分の歴史の真実に向き合うことが出来ないで、他国の歴史を賢そうに分析する。日本の指導者の偏向した頭脳は、プロパガンダに長けて、まともに真実として受け取れないところが痛い。
****
石原自民幹事長、米中枢同時テロ「歴史の必然として」
2011.9.10 17:52

 自民党の石原伸晃幹事長は10日、青森県弘前市で講演し、発生から10年を迎える米中枢同時テロについて「産業革命から続いた西欧文明、キリスト教支配に対するイスラム圏の反逆で、歴史の必然として起きた出来事ではないか」と述べた。自身の歴史観を披露したものだが、テロを「必然」と表現したことは不適切との批判が出そうだ。

 テロ発生当時、行革担当相として首相官邸に駆け付けたエピソードを紹介する中で言及した。石原氏は「これから世界がどんな風に変わるのか。西欧文明がこれからも世界をリードしていくのか、えらい時代になったと思ったのを今でも鮮明に覚えている」と述べた。

56凡人:2011/09/11(日) 08:08:57
上の続き・・・
西欧文明国のリードが嫌だったら、それに従わなければいい。中国共産党のリードがよかったら隣国の中国に従えばいい。ロシアがすきだったら共産国ロシアに従えばいい。イランのやり方がよかったらイスラム教国イランに従えばいい。独裁国家、北朝鮮だってある。たくさん選択があるなかでキリスト教国に従う道理はない。西欧文明国アメリカは極東での日本のリーダーシップを大きく期待しているのに、そのリーダーシップが取れないのが日本の現状。余りにも日本の政治家の次元が低いことを示す発言であることには間違いない。日本国内を見ても、原発事故を契機に日本の政治家のリーダーシップに大きな疑問が高まっている。日本の内政の混乱や国民の不満が高まるなか、日本の政治家は兎に角、国民の欲求不満を外に向けさせるにに必死なのだろうか。西欧文明国もいい迷惑だろう、笑。
****
「西欧文明がこれからも世界をリードしていくのか、えらい時代になったと思ったのを今でも鮮明に覚えている」-石原自民幹事長

57凡人:2011/09/12(月) 06:06:44
ザ・グレート・サスケ氏が落選 岩手県議選
2011年9月12日1時34分

 11日に投開票された岩手県議選の盛岡選挙区(定数10)では、みちのくプロレス代表の覆面レスラー、ザ・グレート・サスケ氏(本名・村川政徳氏)が落選の涙をのんだ。

 サスケ氏は2003年の県議選で同選挙区でトップ当選。覆面のまま選挙戦を戦ったほか、覆面をつけたまま議場に入り、質問に立つなど論争を呼んだ。07年には所属する民主党系会派の反対を押し切って知事選に出馬したことも。

 今回の県議選出馬でも、他の陣営には「無党派層の票を奪われてしまう」と警戒が広がっていたが、16人中14位で当選ラインに及ばなかった。

58凡人:2011/09/13(火) 21:02:51
皇室、皇族は神の子孫であるから、国民の上に君臨する存在。皇室は国民によって崇められなければならないとでも言いたそうである。直視すると目がつぶれると戦前によく言われたものだが、天皇が人間宣言をしても天皇の地位は戦前も戦後もあまり変わらない。天皇や王室の名で国民の税金を貰っている既得権者が日本の究極の勝ち組。人間臭いイギリスの王室よりも国内的にタブーとして丁重に扱われているのが面白い。
****
民主党会派の平山参院議員、陛下に携帯カメラ向ける
2011.9.13 20:01

 無所属で民主党会派に所属する平山誠参院議員が、13日の開会式に臨席される天皇陛下を衆参両院議員が整列して迎えた際、陛下を携帯電話のカメラで撮影していたことが同日、分かった。自民党参院議員ら複数の議員が目撃した。

 平山氏は産経新聞などの取材に対し、今回に限らず毎回撮影していることを認めたが、「撮影時には陛下は(国会の階段を)上がられていて今回は(お姿を)撮れていない」と釈明。「参列を撮ったり、礼をしているときに撮ったら失礼だが、それはしておらず陛下に礼を欠く態度では撮っていない」と述べた。

 これに対し、自民党からは「陛下に対して畏敬の念がない。緊張感が足りない」(小坂憲次参院幹事長)などと批判が噴出。同じ会派の民主党の羽田雄一郎国対委員長らからも問題視する声が上がっている。

 国会における皇室への問題行動では、民主党の中井洽衆院予算委員長が昨年の議会開設120年記念式典で、来賓の秋篠宮ご夫妻に「早く座らないとこっちも座れない」などと不平を漏らし、批判を浴びたことがある。

59凡人:2011/09/15(木) 09:34:02
穴だらけの規正法 外国人献金ダメでもパー券はOK
2011.9.15 01:25

 政治資金規正法は、外国人や外国人企業などからの献金を原則禁じているが、法律の“抜け穴”をくぐることで政治家への資金提供は可能だ。政治家の資金集めが容易になるよう法の要件が緩和される流れもあり、専門家からは「規正法は骨抜きにされている」との声が上がる。

 大きな抜け穴となっているのが、政治資金パーティーでのパーティー券売買だ。規正法は「外国人が過半数の株式を保有する企業」や「組織の過半数の構成員が外国人である団体」からの献金を禁じるが、パー券についてはこうした規定がない。

 事実、民主党は平成16年に開いた「2004民主党大躍進パーティー」で、在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)傘下の「在日本朝鮮青年商工会中央常任幹事会」から30万円を受領しており、政治資金収支報告書にも記載している。

 また、大阪府の橋下徹知事は3月、短文投稿サイト「ツイッター」で「僕は外国人だと認識して政治資金パーティーに来てもらっている」と“暴露”。法の不備を指摘している。

 飲食代とパー券の差額は開催者の収入となるため、パー券販売は事実上の献金受領といえる。総務省政治資金課は規制が異なる理由について、「パー券は提供された食事などへの対価であり、財産の供与である献金とは性質が異なるため」と説明するが、明確な理由は判然としないのが現状だ。

 また、外国人が過半数の株式を保有する企業でも、本社が国内にあり、国内の証券市場に5年以上上場する企業なら献金は可能とする例外規定もある。

 外国人投資家による株式購入など、外資の持ち株比率が上昇する企業が急増したことから、政界や財界から「例外」を求める機運が盛り上がり、18年に導入された規定だ。政界関係者は「不況で政治資金の確保が難しくなる中、政治家が企業献金を受け入れやすい態勢をつくった」と明かす。

 さらに、外国人献金の献金者側に罰則規定がないことを問題視する声もある。神戸学院大法科大学院の上脇博之教授(憲法)は「外国人が身分を隠して献金することで、特定の政治家を規正法違反に陥れることも可能だ」と警鐘を鳴らしている。

60凡人:2011/09/19(月) 15:57:59
行革進めれば数兆円捻出、公務員削減も
2011.9.18 21:13

 行政改革の徹底で新たな財源が生み出される可能性がある。

 国家公務員は2割削減すれば、地方移管や各種手当の見直しと合わせて、総人件費が1兆1千億円程度は圧縮できる。すでに平成22年度には人事院勧告に基づいた給与引き下げで1千億円程度を圧縮。23年度は大震災を受けて、国家公務員給与を役職に応じ5〜10%カットして年間約3千億円、2年間で6千億円削減する特例法案をまとめた。公務員の人件費は、給与カットだけでなく制度改革も実施すれば、さらなる削減ができる。野党からは、国の出先機関廃止などで国家公務員は「10万人削減できる」(みんなの党)との声もある。

 国会議員の定数を大幅に削減して、議員歳費を削減する方法もある。衆院で比例代表の定数を80削減するプランでは、その他の予算削減措置と合わせると6千億円程度の削減効果があるとの見方があるほか、現職国会議員の歳費を削減すべきだとの声もある。

 独立行政法人(独法)や特殊法人の見直しも対象だ。廃止や民営化など組織の見直しと、特定の独法への支出抑制など調達方法の見直しを進めれば計6兆1千億円の削減が見込める。

 こうした行政改革は、いずれも21年の衆院選で民主党がマニフェスト(政権公約)として掲げてきたものだ。野田佳彦首相も13日の所信表明演説で、財源捻出方法として公務員人件費の見直しなど行政改革の必要性を訴えた。

 行政改革では、21年末から蓮舫参院議員(現行政刷新担当相)らが行った「事業仕分け」が1兆円規模しか削減できず、一方的な発言もあって激しい批判を浴びたほか、菅直人前政権が国会に提出した公務員給与削減法案が成立しなかった経緯がある。公務員改革では、支持団体である連合との協議も求められそうだ。

 (坂本一之)

61凡人:2011/09/24(土) 21:52:03
市教育長が政治団体役員兼務 群馬
(2011年9月24日 読売新聞)

富岡市 法で禁止

 富岡市の宮前有光教育長が、政治団体の日本司法書士政治連盟(東京)の役員を務めていたことが分かった。地方教育行政法では教育長を含む教育委員は、政党や政治団体の役員を務めることは禁じられている。同連盟によると、宮前教育長は2009年4月から今年3月まで、副会長を務めていたという。

 宮前教育長は、岩井賢太郎前市長時代の2008年6月に教育委員に就任し、教育委員会の互選で選ばれ、任期は4年間。歴代教育長は元小中学校長ら教職経験者から選ばれるのが慣例だったが、宮前教育長は教職経験がなく、初の「民間出身教育長」として就任時に話題となった。

 宮前教育長は「検証するのにしばらく時間をいただきたい。名簿に名前があったが、政治活動をしたとは思ってない」という。

62凡人:2011/09/26(月) 04:24:17
受託収賄容疑:大石田町長を逮捕 山形県警
毎日新聞 2011年9月25日 20時40分

阿部孝義・大石田町長 山形県大石田町発注の工事で、業者に便宜を図った見返りに現金を受け取った疑いで、山形県警捜査2課は25日、同町の阿部孝義(こうぎ)町長(75)を受託収賄容疑で逮捕した。「指名から外すように頼まれた業者を外した」と容疑を認めているという。

 容疑は、07年7月ごろ、同県尾花沢市の建設業者から、同町発注の流雪溝工事の指名競争入札の指名業者選定で、有利な取り計らいをしてもらいたいと依頼されて承諾し、同年8月ごろ、その謝礼と知りながら現金100万円を受け取ったとしている。

 業者側は公訴時効(3年)が成立しているため、収賄側だけを逮捕したという。2課の調べに対して業者側は「現金100万円を町長に渡した」と供述しているという。

 捜査関係者などによると、工事は積雪を流す側溝を作るもので、入札は07年8月に行われた。大石田町の業者4社と尾花沢市の3社が参加。現金を渡したとされる業者が予定価格の94.59%で落札した。【安藤龍朗】

63凡人:2011/09/26(月) 04:26:04
フラット35贈収賄:住宅機構元室長に猶予刑…東京地裁
毎日新聞 2011年9月6日 20時56分

 住宅ローン「フラット35」を巡る独立行政法人「住宅金融支援機構」の贈収賄事件で、収賄罪に問われた同機構元営業推進室長、久世悟被告(52)に対し東京地裁は6日、懲役2年、執行猶予4年、追徴金200万円(求刑・懲役2年、追徴金200万円)を言い渡した。贈賄罪に問われた「住宅金融モーゲージ」元会長、堀川嘉次被告(66)には懲役1年、執行猶予3年(同・懲役1年)を言い渡した。

 金子大作裁判官は「久世被告は職務上の立場を利用してわいろを求めた」と述べ、フラット35の適正な運用をゆがめる危険性があったと指摘。そのうえで久世被告が懲戒免職となり、堀川被告の会社もフラット35の取扱業者になれなかった点から、執行猶予を付けた。

 判決によると、久世被告は07年11月〜08年9月、フラット35の取り扱いを目指していた堀川被告に対し、他の取扱業者に関する情報提供をした見返りとして、計200万円を受け取った。【野口由紀】

64凡人:2011/09/27(火) 04:12:55
東電に天下り役人51人 経産相が調査指示
2011年9月26日 21時02分

 東京電力は26日、同社に在籍する天下り役人が8月末現在で、51人に上ることを明らかにした。これに対し枝野幸男経済産業相は同日の衆院予算委員会で「調べられる範囲で最大限調べたい」と述べた。

 東電によると、電力業界を所管する経済産業省からの天下り役人はいないが、政府側との「密接な関係」が批判されそうだ。

 公務員OBの内訳は、経営に対するアドバイスをする「顧問」が計3人で、国交省出身が2人、警察庁1人だった。実務を担う「嘱託」は計48人で、地方警察官出身が31人、海上保安庁7人、地方自治体5人、林野庁2人、気象庁2人、消防庁1人だった。

(共同)

65凡人:2011/09/27(火) 04:15:19
「裏献金」1億円受領を認定 陸山会虚偽記入で東京地裁
2011年9月26日 21時52分

 東京地裁での有罪判決を受け、記者会見する衆院議員石川知裕被告=26日夕、衆院第1議員会館


 小沢一郎民主党元代表の資金管理団体「陸山会」の土地購入をめぐる収支報告書虚偽記入事件で政治資金規正法違反罪に問われた元秘書3人を全員有罪とした26日の東京地裁判決は、中堅ゼネコン水谷建設からの「裏献金」1億円の受領を認定し、「企業との癒着の発覚を免れるため、意図的に数多くの虚偽記入をし、政治資金の流れに対する国民の不信感を増大させた」と理由を述べた。

 元私設秘書の衆院議員石川知裕被告(38)は27日にも控訴する。元公設第一秘書大久保隆規被告(50)側も控訴の方針。元私設秘書池田光智被告(34)の弁護団は「対応は本人と協議して決める」としている。

(共同)

66凡人:2011/10/01(土) 08:24:30
2010年分の政党交付金 県内総額2億1876万円【群馬】
2011年10月1日

 政党助成法に基づき各政党が受け取る政党交付金について、県選挙管理委員会は三十日、県内各政党支部の二〇一〇年分の使途報告書を公開した。届け出団体は前年から四増の二十一団体。交付金総額は二億千八百七十六万円となり、前年比で八百二十一万三千六十円減った。

 民主党は県連と八支部(前年比三支部増)が届け出た。自民党は県連と八支部、公明党は一支部、社民党は県連と、いずれも前年と同数の支部が報告した。みんなの党は支部の創設に伴い、新たに一支部が届けを出した。

 民主への交付額は計一億二千万円(同二千三百八十万円増)。支出のうち、人件費や事務所費などの経常経費に七千九百三十六万九千七百六十八円、調査研究や機関紙発行などの政治活動費には三千二百六十三万三千三百八十一円を計上した。

 自民への交付額は計八千百万円(同三千四百六十九万三千六十円減)。支出のうち経常経費は四千八百十九万六百二円、政治活動費は二千八百三十一万三千四百八十七円だった。

 公明は前年と同じ九百万円、社民は三百二十六万円(同二百八十二万円減)だった。

 報告書は、県庁開庁日の午前八時半〜午後五時十五分、県選管事務局で閲覧できる。総務省ホームページでも閲覧できる。 (伊藤弘喜)

67凡人:2011/10/01(土) 08:27:22
民主初の首位 10年政党交付金
2011年10月1日 朝刊

 総務省は三十日、二〇一〇年分の政党交付金使途報告書を公開した。共産党を除く九党に交付された総額は、三百十九億四千二百万円。政党別では、〇九年に政権を獲得した民主党が百七十一億五百万円の交付を受け、下野した自民党を抜いて初めて首位になった。

 交付金がどれだけ使われたかを示す支出総額(交付金の使い残しを積み立てた基金の取り崩し分も含む)は、〇九年より八十八億円(22・8%)減って二百九十九億六千七百万円。衆院選の翌年は支出が減る傾向があるが、今回も同様だった。特に自民党は七十九億円減と大幅に減らした。

 支出内訳は、人件費、光熱水費などの経常経費が〇九年比15・8%減の百三十七億二千九百万円。国政選挙がなかった〇八年より少なく、コスト削減の跡がうかがえる。選挙関係費などの政治活動費も、同27・8%減の百六十二億三千九百万円だった。

 政党別では、民主党が百四十八億七百万円で最多。以下、自民党が百四億六千八百万円、公明党二十五億一千二百万円、社民党十億一千三百万円、みんなの党四億九千百万円、国民新党三億八千二百万円と続く。

 基金の残高は、自民党が七億九千五百万円と、一九九五年の制度開始以来最低額まで落ち込んだ。

68凡人:2011/10/09(日) 04:46:56
電力9社、政界工作で連携 担当議員決め資金協力や接待
2011年10月9日3時0分 朝日新聞

 全国の9電力会社役員が業界団体主催の朝食会で、所管官庁の経済産業省と関係がある議員を中心とした自民党議員数十人と顔合わせしたうえ、担当議員を分担、選挙時の資金協力や飲食接待などを行っていたことが分かった。参加した議員秘書らが明らかにした。

 東京電力で組織的なパーティー券購入や、会社側が役員の個人献金を差配していたことが判明したが、新たに電力各社が連携して政界工作にあたってきた構図が浮上した。こうした工作は1990年代に盛んに行われ、顔合わせの朝食会は近年も続いていたという。

 議員秘書や電力会社元幹部によると、全国の電力会社でつくる業界団体「電気事業連合会(電事連)」主催の朝食会は、東京都内のホテルを会場に2〜3カ月に1回のペースで実施。また、不定期で電力数社と議員らのランチ会もあった。

69凡人:2011/10/09(日) 12:27:11
都議会延長、余分な議員手当て1日120万円
(2011年10月9日11時25分 読売新聞)

 議長ポストを巡る与野党の対立で都議会が異例の11日間の会期延長を決めたことによる影響が広がっている。

 東京五輪招致を巡り、閉会後に予定されていた都議の海外視察が中止となったほか、予定外の本会議開催で新たな費用負担も発生。重要施策とは異なる理由での会期延長で、新たな公費負担には有権者から批判の声も上がりそうだ。

 今回の会期延長で、都議会民主党の議員6人が10日〜19日に予定していた海外視察が中止となった。五輪開催を予定しているロンドンなど、欧州の各都市を訪問する予定で、すでに旅行の日程が組まれていたため、航空券やホテル代などのキャンセル料が発生。都議会局では「いくらになるかは分からないが、全額を公費で支払うことになる」としている。

 一方、会期延長で本会議を再び開催することになったため、議員に支出される「費用弁償」も新たに発生。都によると、本会議の開催日には都議1人当たり1万〜1万2000円を支出しており、単純計算で1日当たり120万円以上の余分な支出が新たに必要となる見通しという。

70凡人:2011/10/09(日) 13:36:31
県と単独契約3年で5倍 県職員汚職、ドルフィン、業務急拡大 岐阜
2011年10月08日10:20

 県発注の地球温暖化対策をめぐる贈収賄事件で、贈賄容疑で逮捕された小森紘夫容疑者(68)が社長を務めていた公共施設管理業「ドルフィン」は2009年度以降、急速に県との契約額を伸ばした。共同体での契約を除いた単独業務は最近3年間で5倍以上になるなど、県への食い込みをみせた。

 県によると、09年度は4件の契約で金額は4383万円。うち4370万円は、岐阜アリーナの指定管理業務だった。

 県が緊急雇用創出事業を拡大させた10年度になると、同事業2件を含む7件で契約し、総額は1億3057万円に。2件は、ぎふ清流国体・清流大会のPRショップ「ミナモのおみせ」の運営6222万円と、逮捕容疑となった「Changeマイライフ普及啓発委託」事業1537万円。

 本年度の契約は7件。緊急雇用は、地域連携で企業の農業参入モデル事業1974万円が加わった。科学技術振興センター指定管理料7005万円などもあり、契約総額は2億4342万円に拡大した。

 県は現在の各契約の対応を検討しているが、国体関連だけでも23人を雇用しており、「ドルフィンと今すぐ契約解除しても、同事業で雇用した従業員の解雇は県として、できない。受け皿が必要」(県幹部)として、対応に苦慮している。

71凡人:2011/10/09(日) 13:37:22
汚職事件の岐阜県、贈賄側と管理契約解除へ
(2011年10月9日12時55分 読売新聞)

 岐阜県発注の温暖化防止啓発事業を巡る贈収賄事件に関連し、古田肇知事は8日、前社長の小森紘夫(ひろお)容疑者(68)が贈賄の疑いで逮捕された施設管理業者「ドルフィン」と結んでいる3施設の指定管理者契約を解除する方針を明らかにした。

 来年、県が開催する「ぎふ清流国体」のオフィシャルスポンサー契約も解除し、同社からの協賛金500万円は返却する。

 ドルフィンが指定管理者となっている県の3施設のうち、「岐阜アリーナ」(岐阜市)と「県科学技術振興センター」(岐阜県各務原市)の2施設は単独契約で、県から支払われる委託料は年間計約1億1300万円。「県民ふれあい会館」(岐阜市)は他社との共同受注で、委託料は年間約3億3600万円となっている。

 県はドルフィンが施設管理のために雇った従業員の雇用の確保や、代わりの指定管理者の選定が必要となるため、契約を解除する時期は未定という。

 古田知事は、「契約が続いている今の状態はいかがなものかと思うが、施設利用というサービスを提供する必要もある。サービスの質を落とさないような見直しを検討している」と述べた。

72凡人:2011/10/12(水) 04:41:14
資産公開 県議「預貯金ゼロ」19人 奈良
2011.10.12 02:22

 ■知事は東京に土地、建物と預金394万円

 県は11日、県資産公開条例に基づき、4月の統一地方選で再選した荒井正吾知事と改選の県議44人の資産を公開した。それぞれの報告書は同日から県庁で閲覧できる。荒井知事は2期目の任期開始日の5月3日、県議は4月30日時点での資産を報告している。

 荒井知事の資産は、東京都世田谷区に自宅の土地、建物があるほか、394万円の預金があった。取得額が100万円を超える自動車や美術品などは該当がなかった。

 貸付金は荒井知事の資金管理団体「まほろば会」に500万円で、借入金は、親族が経営する会社からの1200万円だった。

 一方、県議の資産は、預貯金の平均が502万円。土地は35人が所有し、全体の平均額(固定資産税課税標準額)は1305万円で、建物は35人が持ち、平均額(同)は754万円だった。土地、建物は共同所有の場合、持ち分比率で計算している。ゴルフ会員権は11人が所有していた。

 預貯金の最高額は米田忠則議員(自民)の8千万円で、「預貯金ゼロ」と報告したのは19人だった。

 知事の報告書は県庁5階人事課で、県議は県庁2階議会事務局図書室でそれぞれ平日の午前9時〜午後5時に閲覧できる。

73凡人:2011/10/12(水) 05:08:32
ヤクザ社会が日本の伝統。日本のリーダーはそれを頑なに堅持している。何事も物事を動かす場合は、親方の承認が必要。派閥抗争も、親分がだれかはっきりさせるため。国民のためと政治家はよくいうが、ヤクザの親方もよく裏の世界は棚においてそんなことをいう傾向がある。
****
自民・新執行部人事 谷垣総裁が批判に反論「派閥均衡の指摘、全く間違い」
2011.10.6 17:00

 自民党の谷垣禎一総裁は6日の記者会見で、正式決定した新執行部の顔ぶれに対し「派閥均衡型」との批判があることについて「そのような受け止めはまったく間違いだ。派閥に属していない人だけを登用するわけにいかない」と反論した。

 そのうえで人事方針について「政権奪還に向け、もう1回、国民から信頼いただき、国民のために働くための布陣だ」と強調。「野田佳彦政権は国益を毀損(きそん)し、政治にする国民の不信と不安を増長させ続けている。1日も早く衆院解散・総選挙を実施させるよう全力を挙げる」と語った。

74凡人:2011/10/12(水) 06:31:24
復興財源で歳費削減、半年で終了 議員の「努力」に疑問符も
2011年10月11日 19時37分(共同)

 国会議事堂と(左から)衆院第一、衆院第二、参院の新旧議員会館=千代田区永田町

 東日本大震災の復興財源に充てるとして4月から実施されてきた毎月50万円の国会議員歳費削減が半年で終了し、10月分から満額支給に戻った。歳費減額特例法の期限が9月で切れたためだが、延長論議は盛り上がらなかった。復興財源に充てる臨時増税が検討されている時期だけに、国会議員の「身を切る努力」に疑問の声も出そうだ。

 特例法は、4〜9月まで衆参両院議員が1人当たり計300万円、総額約21億6千万円を復興財源に回す内容で、月額129万4千円の歳費から50万円ずつ削減してきた。

 民主党の輿石幹事長は6日の記者会見で「歳費削減だけが身を削ることではない」と延長を否定。

75凡人:2011/10/12(水) 07:22:25
県議の資産、平均262万円 51人総額は1億3343万円 三重
2011.10.12 02:23

 県議の資産公開の閲覧が11日から、県議会棟の県議会図書館で始まった。対象は今春の統一地方選で当選した51県議すべてで、預金、貯金、有価証券の額面総額を合わせた総合計は約1億3343万円で、1人平均は約262万円になった。

 定期預貯金などの合計額が一番、多額だったのは、奥野英介県議(自民みらい)で約1644万円。奥野県議は「大半が旧小俣町長時代の退職金」としている。次いで後藤健一県議(新政みえ)が約1206万円。さらに辻三千宣県議(新政みえ)が約1012万円、長田隆尚県議(新政みえ)が約1000万円と続いた。そのほかの県議はいずれも800万円以下だった。

 資産公開条例などでは当座預金や普通預金、普通貯金は公開対象外となっている。

 一方、土地の固定資産税の課税標準額も公開対象で、一般的に評価額よりかなり低く見積もられるが、永田正巳県議(自民みらい)が約6208万円で最も多かった。永田県議は「相続で得た土地。評価額はさっぱり分からないが、山林や、田畑などもあるので2倍にはならないだろう」とした。次いで水谷隆県議(同)の約4573万円、服部富男県議(同)が約2818万円だった。また、建物の固定資産税の課税標準額の総額が多いのは水谷正美県議(新政みえ)の約1554万円、永田県議の約1550万円、服部県議の約1410万円だった。

 預貯金や不動産以外の資産では服部県議が県議の中でただ1人、100万円以上の絵画を7枚所有。服部県議は「バブルのころ、中国人版画家で米国に渡って活躍した芸術家の作品を1枚180万円から200万円で購入した」と話している。

 借入金が一番多いのは竹上真人県議(自民みらい)で約1億2000万円。竹上県議は「自社の倉庫を建設する際に、銀行から融資を受けた」としている。次いで藤田宜三県議(新政みえ)が約6358万円で「花き生産の農業経営にかかわる借入金」と説明した。

76凡人:2011/10/12(水) 07:23:01
県議の資産、平均1704万円 坂本氏が最多1億5000万円 和歌山
2011.10.12 02:24

 県の資産公開条例に基づき、11日、県議42人の資産が公開された。土地、建物の課税標準額に預貯金、金銭信託を加えた資産総額の1人平均は約1704万円だった。

 資産総額が5千万円を超えたのは自民党県議団の議員の2人で、資産総額が最も多かったのは坂本登議員(日高郡)の1億5030万円。2500万の預貯金のほか、所有する土地の課税標準額が8千万円を超えていた。次いで向井嘉久蔵議員(橋本市)が5042万円。

 一方、資産ゼロ(該当なし)としているのは2人で、自民1人、共産1人。株式を所有しているのは12人、ゴルフ会員権所有は7人。借入金があるとしたのは18人だった。

 公開されたのは今春の県議選に当選した議員が、任期開始日(4月30日)現在で所有している不動産や預貯金、貸付金、借入金、有価証券、ゴルフ会員権、美術工芸品などの資産報告書。

 県庁北別館の県議会事務局総務課で閲覧できる

77凡人:2011/10/12(水) 07:23:46
県議資産公開 平均4300万円、トップは吉田氏 福井
2011.10.12 02:23

 今春の県議選で改選され、死去と辞職の2人を除いた県議35人の資産が11日、資産公開条例に基づき公開された。預貯金と土地建物(固定資産税の課税標準額)、金銭信託などをあわせた総資産は1人平均4300万円余だった。

 個人の総資産額トップは吉田伊三郎議員(自民党県政会)の約2億3100万円、2位は山本文雄議員(同)の約2億2400万円、3位は屋敷勇議員(同)の約2億1200万円。

 県議は条例で改選のたびに資産報告書の提出が義務付けられている。記載内容は任期開始日(今年4月30日)に本人名義で所有する資産で、家族や会社名義の資産は対象外。県議会議事堂1階の図書室で閲覧できる。

78凡人:2011/10/12(水) 23:56:45
資産公開 県議平均は1950万円【群馬】
2011年10月12日

 県資産公開条例に基づき、今年四月に改選された県議五十人の資産が十一日、公開された。平均は千九百五十万円で、二〇〇七年に公開された前回と比べ、二百四十七万円減少した。最も資産が多かったのは南波和憲県議(自民)で、一億四千百三十万円だった。 (伊藤弘喜、川口晋介)

 公開されたのは、県議が所有する土地、建物の面積と固定資産税の課税標準額、預貯金(当座、普通預金除く)、有価証券、ゴルフ会員権や美術品など九項目。様式の変化で前回より一項目減ったが、報告する内容は変わっていない。いずれも本人名義に限られ、家族や親族名義の資産は入らない。条例は、任期開始から原則百日以内を期限に資産等報告書の提出を義務付けている。

 会派別の平均では、最大会派の自民党が二千六百四十七万円と最も多く、次いで「爽風」千四百八十六万円、「新星会」九百二十七万円の順だった。

 トップだった南波氏は、土地、建物、預貯金、貸付金のいずれも上位だった。

 公開された資産等報告書は県議会事務局総務課で閲覧(無料)や写し(有料)ができる。

79凡人:2011/10/13(木) 00:54:38
町長失職は不可避・藤崎町議選 青森
2011年10月11日

選挙結果を受けて会見を開く小田桐智高町長=9日午後10時56分、藤崎町役場

 藤崎町議会から不信任議決を受けた小田桐智高町長が議会を解散したことに伴う町議選(定数14)は9日に投開票された。不信任を提案した反町長の立場の候補ら11人が当選し、町長支持系の当選は3人にとどまった。選挙後、最初の町議会に提案される見込みの町長不信任決議が再議決され、町長が失職する可能性が濃厚になった。

 当選したのは前職11人、元職1人、新顔2人の計14人。党派別では共産1人、無所属13人。当日の有権者数は1万3254人で投票率は70・87%。前回2010年7月は無投票。旧藤崎町、旧常盤村の合併後最初の2006年7月の町議選は定数18に対し19人が立候補して投票率79・33%だっただけに、有権者の関心は低かった。

 立候補した18人のうち町長支持系は7人、反町長の立場は11人。町長支持系は、町議会で3度否決された藤崎小学校のグラウンド整備やプール新築など「早期完成、整備」を訴え町政継続を主張。反町長の立場の11人は学校整備工事の発注や公用車の購入契約の問題などを指摘、「町政の私物化」と批判してきた。

 町長支持系の当選が少なかったことは、合併を成し遂げ、引き続き2度の町長選無投票で「安泰」にみえた小田桐町長に対する潜在的な批判が強かったとの見方もある。だが「町長を選ぶ選挙と議員選とは違う」とする有権者もいる。議会での不信任議決の結果にもよるが、町政界は首長選に向けて本格的に動き出した。

 選挙結果について小田桐町長は9日夜、町役場で会見に応じ、「厳しい結果だと思う。近く招集する議会の中で重要案件に対して理解を求めつつ、自身の今後について判断したい」と語った。

 町議選に立候補しなかったただひとりの前職で、町長選に立候補するとみられる平田博幸氏は同日夜、朝日新聞の取材に「農繁期にもかかわらず町民の皆さんが冷静な判断をしてくれた。これから本当の世直しに向けて気を引き締める」と話した。

80凡人:2011/10/13(木) 09:50:00
「いまだに分からないほど」、小泉元首相って頭弱すぎ。首相の役目が終わり頃、渡米してブッシュ2世に挨拶回りに来たけど、ニュースのビデオには首相という貫禄より、ブッシュの横にいて、付添いふんどし担ぎに見えるほど頼りなく見えたものだった。
****
小泉元首相「靖国参拝しなくても尖閣問題起きている」 民主政権の対中外交を批判
2011.9.18 23:13

日本取締役協会設立10周年シンポジウムで熱弁をふるった小泉純一郎元首相=5日午後、東京・大手町(鈴木健児撮影)

 小泉純一郎元首相は18日、川崎市内で講演し、日中関係について、「『靖国神社に参拝しなければ中国とうまくいく』なんていうのは関係ない。参拝しようがしまいがいまだに沖縄・尖閣諸島で摩擦が起こっている」と述べ、民主党政権の対応を批判した。野田佳彦首相は首相在任中、閣僚を含め内閣として靖国神社に公式参拝しない方針を表明している。

 小泉氏は講演で、首相在任中の平成16年11月、チリで開かれたアジア太平洋経済協力会議(APEC)で、日中首脳会談の設定をめぐり、強硬姿勢に出ても会談が実現したエピソードを紹介した。

 胡錦濤国家主席との2国間会談をめぐり、中国側から「来年、靖国神社を参拝しないなら受ける」と打診されたのに対し、外務省を通じ「必ず参拝します。それで会談を拒否するならかまわない」と返答したという。中国は最終的に、小泉氏が参拝を明言しないことを条件に、会談を受け入れたという。

 小泉氏は靖国神社参拝に関し、「戦争を美化しているわけでも反中国でもない。日本の首相が犠牲を受けた国民に哀悼の念を表すために参拝して何が悪いのか、いまだに分からない」と強調した。

81凡人:2011/10/13(木) 10:10:46
車社会の拡大は地方の発展に欠かせないと信ずる。だから高速道路無料化は大賛成。「税金で自動車を使わない人にも負担をとらせる制度だ」と批判する小泉元首相に一言。「東京には国民の税金を注ぎ込んだプロジェクトや建物は山ほどある。東京にいない人にも負担をとらせる税制制度が東京一極。それが今も継続して行われている。列島改造論で始まった新幹線事業は東京一極を助長した。人口、企業の本社の移動は地方から都市に向かい、地方には恩恵が東京ほど少ない。新幹線を推進する国策は今日にいたるまで、大都市・東京の求心力によって、結局は東京の繁栄をもたらして来た。東京圏の大都市に生まれ育って、大学までも東京にいた小泉元首相ならでは。電車・新幹線を優遇する国の政策は、電車・新幹線を使わない人がいることに目をつむり、車所有者だけ批判の矛先を向けているのはなんとも不公平。
****
「民主も与党の苦しみわかったはず」小泉元首相が皮肉混じりに批判 
2011.9.5 19:48

久しぶりに姿を見せ、熱弁する小泉純一郎元首相=5日午後、東京・大手町(鈴木健児撮影)

 小泉純一郎元首相は5日、東京・大手町のサンケイプラザで開かれた日本取締役協会主催のシンポジウムで講演し、民主党政権について「今後は財政難で政権与党が苦しい時代が続く。与党になれば苦しいことをようやく民主党議員が分かってくれて政権交代はよかった」と述べ、マニフェスト(政権公約)見直しに苦慮する現状を皮肉混じりに批判した。

 小泉氏は、民主党がマニフェストに掲げた高速道路無料化について「一切税金を投入しない制度で民営化したのに、民主党は無料にしてしまった。どうやって道路公団の借金を返すのか。税金で自動車を使わない人にも負担をとらせる制度だ」と批判。「民主党は政権を取れば、16兆円の財源なんて簡単に出せると言った。見直さないでやってもらいたい」と強調した。

 また、民主党内に根強い日米中「正三角形」論に対しても「中国は経済的にもっとも重要な国だが(相互の)安全が確保されていない限り、いかなる政策も進められない。あれだけの戦争をして領土を全部返した米国と、沖縄・尖閣諸島を自分の領土だと主張している中国と同じ関係でいいという議論は私はとらない」と語り、日米同盟堅持の重要性を力説した。

 また、脱原発依存を進め、再生可能エネルギー拡大により国内の技術革新を後押しすべきだとし、「民主党も自民党も原発依存度を下げていこうというのが多数派であり、脱原発で解散しようという首相がどこかにいたが、争点にならない」と指摘した。

 小泉氏が報道陣の前で講演するのは昨年7月以来。

82凡人:2011/10/13(木) 10:46:00
心臓の毛は数に入れないのかな。笑
****
「政権奪還まで髪の毛伸ばします」 自民・小池百合子氏が政権奪還へ覚悟
2011.10.12 19:54

小池百合子前総務会長(酒巻俊介撮影)

 自民党の小池百合子前総務会長は12日、同僚議員の政治資金パーティーであいさつし、「覚悟を決めて政権を取りに行く気合を入れないといけない。男性ならひげを生やすところだが、残念ながら生えないので、髪の毛を切らないことにした」と述べ、政権奪還まで髪の毛を伸ばすことを明かした。

 小池氏は髪の毛を伸ばすことを「臥薪嘗胆スタイル」と命名。「野党暮らしでちょっとお財布も寂しいのでちょうどいい。(自然のままに髪を垂らす)大垂髪(おすべらかし)にならないように1日も早くきれいさっぱり切って政権奪還したい」と述べ、笑いを誘った。

 この後、あいさつした茂木敏充政調会長は「小池さんはショートヘアが似合う。そのためにも一日も早く政権奪還しなければいけない」と呼びかけたが、小池氏の髪形はセミロングで止まるか、ロングヘアになるか…。

83凡人:2011/10/14(金) 05:17:18
民主党の横浜市議逮捕 交際相手の22歳中国人女の偽装結婚に協力 
2011.10.13 11:13

  逮捕された横浜市議の中尾智一容疑者
 中国人女性の在留資格を得るために虚偽の婚姻届を提出したとして、神奈川県警は13日、電磁的公正証書原本不実記録・同供用(偽装結婚)の疑いで、民主党の横浜市議会議員、中尾智一容疑者(45)=横浜市磯子区西町=ら4人を逮捕した。

 県警の調べによると、中尾容疑者は平成21年10月15日、同市南区永楽町、中国籍の飲食店員、谷ケ伊娜(こく・けいいな)被告(22)=同罪で起訴=ら3人と共謀し、谷容疑者と日本人の男(22)=同=との虚偽の婚姻届を同市に提出、受理させた疑いが持たれている。

 中尾容疑者と谷容疑者は21年4月ごろ、谷容疑者の働く飲食店で知り合い、交際していた。県警によると、中尾容疑者は婚姻届に証人として署名したという。

 中尾容疑者は15年に初当選し3期目で、同市議会ではこども青少年・教育委員会の委員を務めている。中尾容疑者は調べに対し、「今は何も話したくない」と話しているという。

84凡人:2011/10/14(金) 05:23:31
県議資産平均1773万円 群馬
2011年10月12日

 今春の統一地方選で当選した県議50人の4月1日時点の資産が11日、公開された。株式、貸付金、借入金を除いた県議1人あたりの平均資産は1773万円で、07年の前回公開時より約91万円下がった。

 南波和憲氏(吾妻郡)の資産が最高で、1億1380万円だった。相続などで土地が前回の約7倍の約17万平方メートルに増え、資産全体では約4千万円増えた。

 続いて大林俊一氏(北群馬郡)が8803万円、3番目の舘野英一氏(邑楽郡)が7946万円。上位はいずれも自民党だった。

 株式は14人が所有。数が最も多かったのは久保田順一郎氏(自民党、邑楽郡)で「東和銀行」を5万株。東京電力の株を持つ議員もいた。

 資産がゼロだったのは6人。うち1期の議員が2人、2期が3人だった。前回は1656万円の資産があった2期の後藤克己氏(リベラル群馬、高崎市)は、マンションを売却したため、ゼロになったという。

 公開されたのは、本人名義の土地、建物、預貯金、自動車、ゴルフ会員権など。家族名義の資産は入っていない。土地、建物は固定資産税の課税標準額で示され、必ずしも実勢価格を反映していない。県議会事務局総務課で平日に閲覧できる。

85凡人:2011/10/15(土) 01:19:23
福島県職員ら3人逮捕 県立医大発注工事巡り贈収賄容疑
2011年10月15日0時14分

 福島県立医科大学(福島市)発注工事の入札を巡って便宜を図った見返りに、現金100万円を受け取ったとして県警は14日、県職員の中島徳行容疑者(35)=同市野田町6丁目=を収賄容疑で逮捕し、発表した。工事を請け負った福島市の建設会社「宍戸工務店」社長の宍戸章治(68)=同市町庭坂=と、社員で長男の順一(39)=同=の両容疑者も贈賄容疑で同日逮捕し、発表した。

 県警捜査2課の発表によると、中島容疑者は県から県立医大に派遣されていた2009年2月ごろ、同医大が同月ごろまでに発注した同医大関連施設の工事の入札に関し、章治、順一両容疑者から、便宜を図ったことに対する謝礼や、今後も同様の取り計らいを受けたいとの趣旨で、現金100万円を福島市内で受け取った疑いがある。

 県警によると、3容疑者は、認否についてあいまいな供述をしている一方、現金の受け渡しは認めているという。県警は15日以降、3容疑者の関係先を家宅捜索する予定。

86凡人:2011/10/17(月) 06:18:39
名古屋市議選:公費支給のポスター単価 13倍もの差
毎日新聞 2011年10月17日 2時14分

 3月の名古屋市議選候補者で、選挙公営制度に基づき公費で支給された選挙ポスター代の単価に最高で約13倍の開きがあることが分かった。最高は1枚当たり3310円。選挙ポスターの公費負担を巡っては各地で水増し請求が発覚、支給限度額の高さもあり、市民団体などから「実態に即しておらず制度を見直すべきだ」との批判が強まっている。

 市選挙管理委員会によると、市議選候補1人当たりの支給限度額は、掲示板の数などに応じて各区で異なる。3月市議選では、最高が北区の84万7972円、最低は熱田区の69万1612円だった。

 毎日新聞が情報公開請求で入手した資料によると、市議選候補138人中132人がポスター代を請求、計5815万円が支給された。請求額は平均して限度額の56%で、限度額の90%以上が11人、限度額と同額も1人いた。1枚当たりの平均単価は約1333円。最高は3310円、最低は258円だった。

 関係者によると、ポスター作製費用は写真撮影の費用や紙質、インキなどにより異なる。自民党中堅市議は「色落ちしない合成紙を使い、掲示場の2倍の枚数を用意しても限度額の半分ぐらいの額で済む」と証言する。

 単価が3310円と最も高かった片桐栄子市議(減税)は取材に対し「新人なのでポスターが全てだと思い、目立つデザインにしたくて何度も打ち合わせた。高いとは思ったが、デザイン料がかかった」と説明した。

 ポスターの公費負担を巡っては、架空請求が発覚した岐阜県山県市が07年に市議選と市長選での公費負担を廃止。愛知県日進市は10年6月に条例を改正し、約37万円から約27万円に支給限度額を引き下げた。名古屋市は08年度に規定を変え、契約書に加えて撮影料や用紙代などの明細書の添付を義務づけたが、限度額は見直していない。

 選挙ポスターの公費負担問題に詳しい市民団体「くらし・しぜん・いのち 岐阜県民ネットワーク」の寺町知正代表は「限度額が高すぎる。議会は行政のチェック機関だが、自らの選挙に関わる制度は見直さないのか」と批判している。【福島祥】

 ◇選挙公営制度
 全候補者に公平な機会を与えるため、公職選挙法や条例に基づき、国や地方自治体が選挙運動費用を負担する仕組み。選挙運動用ポスター製作費や、選挙カーのレンタル代・燃料費などが対象。法定得票数に達していれば、落選した候補者も自治体などに請求できる。

87凡人:2011/10/17(月) 09:11:27
贈収賄容疑 県職員ら逮捕/県警 福島
2011年10月15日

 ●医大発注工事巡り

 県立医科大学(福島市)発注工事の入札を巡って便宜を図った見返りに、現金100万円を受け取ったとして県警は14日、県職員の中島徳行容疑者(35)=同市野田町6丁目=を収賄容疑で逮捕し、発表した。工事を請け負った福島市の建設会社「宍戸工務店」社長の宍戸章治(68)=同市町庭坂=と、社員で長男の順一(39)=同=の両容疑者も贈賄容疑で同日逮捕し、発表した。

 県警捜査2課の発表によると、中島容疑者は県から県立医大に派遣されていた2009年2月ごろ、同医大が同月ごろまでに発注した同医大関連施設の工事の入札に関し、章治、順一両容疑者から、便宜を図ったことに対する謝礼や、今後も同様の取り計らいを受けたいとの趣旨で、現金100万円を福島市内で受け取った疑いがある。

 県警によると、3容疑者は、認否についてあいまいな供述をしている一方、現金の受け渡しは認めているという。県警は15日以降、3容疑者の関係先を家宅捜索する予定。

 中島容疑者は10年3月までの4年間、同大の建物の営繕関係の部署に在籍していたという。現在は県庁営繕課副主任で建築技師。

 ◎4年間維持管理担当

 「夕方6時ごろ、刑事さんが2人来て、当時の職員を逮捕した、と告げられた」。県立医大の伊藤剛・事務局主幹は、当惑したように繰り返した。中島容疑者は2006年4月から4年間、県から派遣され、建築技師として大学施設の維持管理を担当していたという。

 同医大の別の職員は、中島容疑者の仕事内容について、大学や関連施設の工事や修繕の設計書を作製していたと説明する。入札予定価格はこうした設計書から類推しやすいとされるが、伊藤主幹は「逮捕容疑の説明はまだ受けていない」と話し、「事実であれば許されるものではなく、発注の仕組みに問題がないか検証していく」と述べた。

 午後8時過ぎ、県庁西庁舎4階。中島容疑者が現在配属されている営繕課の扉は閉められ、鍵がかかったまま。そばを通り過ぎる職員は硬い表情で「詳しい状況はまだ聞いていない」と足早に立ち去った。

 同日午後9時から記者会見した県の原利弘・土木部長は「職員が逮捕されたことは、公務員として、決してあってはならないことだと考えている。県民の信頼回復に努めていきたい」と陳謝した。県土木部によると、中島容疑者は1級建築士の資格を持っているという。11日から、体調不良として休んでいたという。

88凡人:2011/10/17(月) 14:39:29
郵便不正事件:国賠3770万円認める 村木元局長請求
毎日新聞 2011年10月17日 11時49分

 郵便不正事件で無罪が確定した村木厚子・元厚生労働省局長(55)=現内閣府政策統括官=が「不当な逮捕や起訴、公判立証で精神的苦痛を受けた」として国や大阪地検特捜部の元担当検事ら3人に計約4100万円の賠償を求めた訴訟の第4回口頭弁論が17日、東京地裁(堀内明裁判長)であった。国側は違法捜査の責任を全面的に認める「認諾」で請求を受け入れ、うち約3770万円を賠償することを明らかにした。無罪事件に伴う国賠訴訟で国が認諾するのは極めて異例。【野口由紀】

 国はこれまで「村木さん側の具体的主張が不明」として認否を留保していたが、証拠の改ざんという事態の特殊性を考慮した。一方で「捜査情報を報道機関に『リーク』し、名誉を毀損(きそん)された」との主張部分(請求額は約330万円)に対しては訴訟を続ける。

 元局長は国のほかに▽証拠改ざん事件で実刑判決が確定した前田恒彦元主任検事(44)▽取り調べを一時担当した国井弘樹検事(36)▽大坪弘道元特捜部長(58)=犯人隠避罪で起訴、公判中=の3人も提訴。3人は、職務中の不法行為について公務員個人に賠償責任は及ばないという最高裁判例を基に争っている。

 ◇「真相を期待していたのに」
 この日の弁論の終了後、元局長の代理人の弘中惇一郎弁護士は「無罪事件での国賠訴訟で国が認諾するのは前代未聞ではないか」と驚きの表情をみせた。弘中弁護士によると、村木元局長は「裁判を通じ、真相が明らかになると期待していたのに、このようなことになり、驚いていますし、残念です」と話しているという。

 国側は「前田元検事による証拠改ざん行為など事案の特殊性に鑑みた」と認諾の理由を説明したが、弘中弁護士は「積極的に議論をしたくなかったのだろう。税金(賠償金)を支払うことで真相解明の機会を放棄した」と疑問視した。次回の口頭弁論(11月28日)までに検事3人の責任など残りの請求への対応を決める。

 訴訟を担当する法務省は今回の手続きを検事3人とは調整せず決めたとみられる。3人のうち元検事の改ざんを隠したとされる大坪元特捜部長は無罪を強く訴え、懲戒免職の取り消し訴訟を起こすなど複雑な関係にある。ある幹部は認諾に対し、「解決できる部分は迅速に終わらせようということ」と話した。

89凡人:2011/10/17(月) 15:44:23
総務省キャリア官僚が山手線内で痴漢、逮捕   
2011.6.9 13:54

 JR山手線の電車内で女性の体を触ったとして、警視庁大崎署が東京都迷惑防止条例違反(痴漢)の現行犯で、総務省情報通信国際戦略局企画官の男性職員(43)を逮捕していたことが9日、同署への取材で分かった。同署によると、男性職員は容疑を認めており、すでに釈放されたという。

 逮捕容疑は、3日午前0時すぎ、恵比寿−目黒間を走行中の電車内で、20代の女性会社員の体を触ったとしている。同署によると、体を触られたことに気づいた女性が男性職員の手をつかみ目黒駅で駅員に引き渡した。男性職員は当時、酒に酔っていたという。

 総務省によると、男性職員は平成3年に入省したキャリア官僚で、企画官は幹部ポスト。同省は「事実関係が判明次第、厳正に対処する」と話している。

90凡人:2011/10/17(月) 15:46:35
強制わいせつ逮捕の国交省職員、風俗業の女性狙う 妻はショックで帰宅
2011.6.22 07:32

 秋田市のビジネスホテルで、見知らぬ女性の体を触りまくったとして、秋田県警秋田中央署は21日、強制わいせつの疑いで、国土交通省秋田河川国道事務所職員、佐藤栄寿(さとう・よしひさ)容疑者(38)=秋田市八橋本町=を逮捕した。同署によると、「間違いありません」と容疑を認めているという。佐藤容疑者の標的は決まって“お務め”を終えた風俗業の女性だった。(サンケイスポーツ)

 佐藤容疑者の逮捕容疑は、6月4日午前4時ごろ、秋田市内のビジネスホテル1階で、「ちょっといいですかぁ〜」などと声をかけ、20代前半の女性を“ナンパ”。そのまま非常階段の踊り場に連れ込み、体中を触りまくるわいせつ行為をした疑い。サンケイスポーツの取材によると、女性は派遣型風俗店の従業員、つまりデリヘル嬢だった。

 捜査関係者によると、佐藤容疑者に声を掛けられ、「なんでしょう!?」と応じてしまった女性は、いきなりTシャツの下から手を差し込まれ、胸をもまれるなどした。何度も「やめてください」と懇願したが、佐藤容疑者はますますエロ行為をエスカレート。しまいにはスカートの中にまで手を突っ込むにいたった。

 ここでガチに危険を察知した女性は、一瞬のスキをついて佐藤容疑者を押しのけ、猛ダッシュでホテルのフロントに駆け込み、助けを求めたという。佐藤容疑者は逃走したが、女性はすぐさま秋田中央署に被害届を提出、同署が捜査に着手した。その後、秋田市内のビジネスホテルや観光ホテルの1階ロビーに、深夜から未明に掛けて出入りする不審な佐藤容疑者の姿が捜査員によって確認された。

 その結果、ホテルの客室に呼ばれ、仕事を終えて帰る風俗業とみられる女性にマトを絞って声をかけている手口から、「容疑者」としてマーク。21日に秋田市内の自宅で任意同行を求め、容疑を認めたことから同署で逮捕した。同署によると、余罪についても追及するという。

 国交省秋田河川国道事務所によると、佐藤容疑者は1992年4月の採用。「道路管理第2課」に所属し、専門員という係長級の肩書で、妻(36)も同事務所の職員という。妻は夫の逮捕を知らされた直後、あまりのショックで帰宅してしまったという。

 同事務所の小野寺寿総務課長は「事実関係を確認して厳正に対処したい。公務員として、逮捕されたことは大変遺憾に受け止めている」とコメントした。

91凡人:2011/10/17(月) 15:47:18
電車内で20代女性の胸触る 財務省職員を痴漢で逮捕 容疑を否認
2011.6.22 13:36

 電車内で女性の胸などを触ったとして、警視庁荒川署が東京都迷惑条例違反(痴漢)の現行犯で、財務省関東財務局職員の男(46)を逮捕していたことが22日、同署への取材で分かった。

 同署によると、男は容疑を否認しているという。男は19日、東京地検に送検され、釈放された。

 逮捕容疑は17日午前8時ごろ、東京メトロ千代田線の電車内で、立っていた20代の女性の胸や下半身などを触ったとしている。

 同署によると、女性が助けを求めたため、西日暮里駅のホームで乗客の1人が取り押さえたという。

 財務省関東財務局は「事実関係を確認の上、適切に対処したい」としている。

92凡人:2011/10/17(月) 15:51:55
電車内で女子高生の下半身触る 年金機構職員が痴漢「同じ人に何度も…」
2011.6.22 12:11

 警視庁小平署は22日までに、電車内で女子高生の体を触ったとして、東京都迷惑防止条例違反の疑いで、国分寺市西町、日本年金機構の契約職員、馬場浩幸容疑者(47)を現行犯逮捕した。

 小平署によると、馬場容疑者は「最初は手が当たっただけだった。相手が場所を移動しないので、嫌がっていないと思った」と供述しているという。

 逮捕容疑は20日午前8時ごろ、JR中央線の国分寺−東小金井間を走行中の電車内で、女子高生(15)の下半身を触った疑い。女子高生は「6月中、同じ人に何度も触られた」と話しているといい、同署が関連を調べる。

93凡人:2011/10/18(火) 13:33:18
大沢知事批判は花盛り。県知事は群馬県の顔。ところが大沢知事は群馬県のイメージを大きく下げている。その責任は大きい。たとえば正妻をほっといて、知事公舎を愛人とのラブホ使用はショッキング。政党や党派には興味がないし、知事とは個人的にもなんの恨みや利害関係がない。けれども群馬県の将来発展を危惧するごとに、その舵取りを直接指導するポジションにいる人物には強い関心がある。情報として新聞記事を読み続けていくと、大沢知事には県政に必要となる強いリーダーシップや知性や徳性や若さある活力が足らないように強く感じる。ただの官僚イメージしかない。それと同時にその知事を圧倒的多数で再選させる県民の品位も気になる。
****
群馬県の第三者委が機能不全 答申無視、丸投げ、手前みそ
2011.10.17 18:55 産経

県立ぐんま昆虫の森の「生態温室」。第三者委員会で事実上、不必要と判断されたが県は運営を継続している=桐生市新里町(県立ぐんま昆虫の森提供)

 行政に民間の意見を反映させる群馬県の第三者委員会が、機能不全に陥っている。大沢正明知事の肝いりで、公共施設の存廃を検討する第三者委を相次いで発足させたが、県が答申を無視したり、手前みそな検証結果を出したりするケースが続出。知事の決断がブレまくり“丸投げ”することさえある始末で、第三者委の存在意義が揺らいでいる。(三品貴志)

 ■揺らぐ存在意義

 大沢知事は平成19年の知事選で、県営施設の存廃について第三者委の判断に委ねる公約を掲げて初当選。20年3月には、「公共施設のあり方検討委員会」を設置し、15施設の必要性を検証した。

 委員会は同年11月、県立ぐんま昆虫の森(桐生市)内の「生態温室」について「亜熱帯展示の必要性は低い」と知事に答申。「根本的な見直しを行う必要がある」として、事実上の廃止を求めた。

 しかし、大沢知事は答申の趣旨に逆らって、21年度以降も温室の運営を継続。21年度は約1800万円、22年度は約1700万円の維持費を投入。23年度には1500万円も計上していた。


 答申を無視し温室を存続させている理由について、茂原璋男副知事は「経費を削減し、来場者を増やす努力をしている」と主張。あくまでも存続にこだわる姿勢を貫いている。

 ■節操のなさ露呈

 また、大沢知事は19年の知事選公約に「太田市の自宅からのエコカー通勤」を掲げたが、当選直後には旧副知事公舎を知事公舎に改修して入居、早々と方針転換した。

 ところが、今年5月11日の記者会見では、「あれだけ広いものは必要ない」と述べ、公舎廃止に前向きな姿勢を見せるなど節操のなさを露呈している。

 結局、自身では存廃を決断せず、私用で知人女性を公舎に宿泊させた県公舎管理規則に違反した責任を取り、7月末に公舎を退去。変節を重ねた揚げ句、8月に公舎の存廃を検討する「知事公舎のあり方検討委員会」を設置し、存廃の判断を同委に“丸投げ”した。

 知事が公舎の要否を決断せず、検討委を設置した理由について、茂原副知事は「(女性問題の)憶測が飛んだときだったので、一方的に決めるべきではないと思った」と述べ、知事をおもんぱかった。


 しかし、隣県の栃木県では福田富一知事が自身で知事公舎の廃止を決め、18年に売却。香川県でも真鍋武紀前知事の判断で、同年に知事公舎を売却済みで、「公舎売却は行財政改革の一環として行われた。第三者委員会で検討する必要性はない」(香川県)として、群馬県と対照的な対応を取っている。

 ■県議「自画自賛だ」

 さらに、大沢知事が平成20年に東京・銀座に開設した県アンテナショップ「ぐんまちゃん家」では、開設から3年を迎えた今年、施設の運営状況を検証。その際、県が指定した「ぐんま総合情報センターに関する有識者懇談会」メンバーら有識者11人に施設存続の是非を聞いたところ、全員が他県のアンテナショップとの比較を実施しないまま「継続すべきだ」と判断した。

 ただ、ぐんまちゃん家の人件・設置費は約3年間で約7・5億円。これに対し、物産売り上げは約1億円で事実上の“赤字経営”だった。年間億単位を売り上げ、“黒字”をたたき出している岩手や山形などぐんまちゃん家近隣の他県アンテナショップとの比較を求める声は最後まで、有識者や県からは出なかった。

 このため、県議会総務企画常任委員会では、県議から「自画自賛の検証だ」との意見も噴出。有識者の存在意義に疑問が呈された格好だ。

 県や委員会が他県施設との比較を実施しなかった理由について、茂原副知事は「物販だけを目的としている他県の施設と単純に比較できないからだ」と説明している。

94凡人:2011/10/18(火) 15:44:29
日本の政治を詳しく追ってないから、民主と自民との区別がつかなかったが違いがあることに初めて気づく。
****
靖国神社:例大祭に68議員参拝 森田総務政務官も前日に
毎日新聞 2011年10月18日 10時51分

靖国神社の参拝へ向かう「みんなで靖国神社に参拝する国会議員の会」のメンバー=東京・九段北で2011年10月18日、共同

 超党派の「みんなで靖国神社に参拝する国会議員の会」(会長・古賀誠自民党元幹事長)は18日午前、東京・九段北の靖国神社を秋季例大祭に合わせて参拝した。同会によると、衛藤征士郎衆院副議長、尾辻秀久参院副議長、民主党の原口一博元総務相、たちあがれ日本の平沼赳夫代表ら衆参両院議員68人が参加した。閣僚、副大臣の参拝はなかったが、国民新党の森田高総務政務官はこの日海外出張のため、17日朝に参拝した。

 党派別では自民50人、民主9人、国民新党1人、たちあがれ日本4人などだった。古賀氏は参拝後の記者会見で、民主党政権になって閣僚の参拝がないことについて「誠に遺憾だ。首相は、靖国神社にしっかり公式参拝をやる決意がなければならない」と述べた。【吉永康朗】

95凡人:2011/10/19(水) 10:24:22
収賄容疑で成田市職員逮捕
2011.10.18 21:49

 収賄容疑で千葉県成田市職員が逮捕されたことを受け、記者会見で謝罪する小泉一成市長(手前)ら=18日夜、成田市役所

 道路工事の随意契約をめぐり謝礼金の授受があったとして、千葉県警は18日、収賄容疑で同県成田市並木町、同市工務課主幹、萩原雄二容疑者(57)を、贈賄容疑で同市橋賀台、建設会社「北栄建設」役員、北村国夫容疑者(77)を逮捕した。

 逮捕容疑は、成田市の配水管敷設に伴う道路舗装工事で、北栄建設が随意契約した謝礼として平成21年1〜8月、萩原容疑者が北村容疑者から、同市内のコンビニ駐車場で40万円の賄賂を受け取ったとしている。

 県警によると、同社は20年度に3件約210万円、21年度に2件約160万円の工事を随意契約で受注していた。県警は2人の認否を明らかにしていない。

 成田市では7月にも、土木工事をめぐる収賄容疑で当時の工務課長、石井孝雄被告(56)=懲戒免職=が逮捕され、千葉地裁で公判中。

96凡人:2011/10/19(水) 14:08:58
「俺の怖さ知らねえのか」恐喝容疑で78歳元町議逮捕 埼玉・小鹿野町
2011.5.12 15:36

 埼玉県警小鹿野署は12日、恐喝の疑いで元埼玉県小鹿野町議、須田要三容疑者(78)=同町小鹿野=を逮捕した。

 逮捕容疑は2月14日、同町の会社経営の男性(73)が自分の交際相手の女性(61)と親しくしていることに腹を立て「俺の怖さを知らねえのか」などと迫り、翌15日に男性から現金300万円を脅し取った疑い。

 小鹿野署によると「金は預かったが、脅してはいない」と逮捕容疑の一部を否認している。須田容疑者は昭和55年から町議を6期務めた。男性が3月、同署に被害届を出していた。

97凡人:2011/10/19(水) 14:12:36
市議らを処分保留で釈放へ 虚偽供述強要疑惑の選挙違反事件
2011.5.27 12:19
 4月の埼玉県深谷市議選にからみ有権者に飲食接待したとして、公選法違反(供応買収)容疑で県警に逮捕された市議、永田勝彦容疑者(67)と妻の文恵容疑者(64)を、さいたま地検が27日に処分保留で釈放する方針を固めたことが捜査関係者への取材で分かった。

 事件をめぐっては、接待があったとされる会費制の会合について「支持者が会費を払ったのに『払っていない』との供述調書に署名させられた」などとして、支持者側の弁護士が県警と地検に抗議文を送っている。地検は今後、関係者の供述を検証し、起訴か不起訴かの処分を決める。

 2人の逮捕容疑は2月中旬、深谷市内の飲食店で支持者二十数人に投票や票の取りまとめを依頼し、報酬として1人当たり数千円の接待をした疑い。2人は「会費を集めたので供応はしていない」と否認していた。勾留期限は今月28日。


県警本部長、「捜査は適正」と改めて見解
2011.6.1 17:23
 4月の埼玉県深谷市議選にからみ有権者に飲食接待したとして、公選法違反(供応買収)容疑で逮捕されその後処分保留で釈放された永田勝彦市議(67)の支持者らが「取り調べで虚偽の供述を強要された」との抗議文を県警に送った問題で、県警の横山雅之本部長は1日の定例記者会見で、改めて「捜査は適正だった」との見解を示した。

 県警はこの問題で、関係者からの聴取や資料の精査など取り調べ状況の調査を行っている。横山本部長は「捜査継続中の事件なので中身については控えたい」とした上で、「これまでも適正捜査について刑事課長会議などで指示しており、本件でも適正を期して慎重な捜査に努めたと考えている。報道などで指摘されている点について、所要の調査をしっかりとやりたい」と述べた。

98凡人:2011/10/19(水) 14:13:11
「証言強要」町議長が自殺 自宅にメモ 公選法違反で任意聴取
2011.5.29 09:35

 28日午後1時半ごろ、福岡県田川市の林道に止めた乗用車内で、同県川崎町議会の森元秀美議長(67)が倒れているのを県警田川署員が発見、死亡が確認された。車内に練炭の燃えかすがあり、県警は自殺とみている。

 公選法違反事件に絡み県警から連日、任意で事情聴取を受けていた。遺族によると、証言の強要など不当な取り調べを訴えるメモが自宅に残されていた。

 県警は4月の町議選に絡み、約10人に計数万円相当の食事を提供したとして、公選法違反の疑いで森元議長の支援者2人を25日に逮捕。森元議長から25〜27日に事情を聴いた。

 遺族によると、メモは自宅の電話横に置かれていて、「取り調べ中に突然、私の口を上下に引き裂くような暴力的な事になり本当に怖かった」「毎日毎日が苦しい。証言強要を繰り返し、事件に結び付けようとしている」などと記されていた。取調官の名前も書かれていた。

 同居する三女によると、森元議長は家族に「取り調べがつらく耐えられない」などと話し、「こんなことが続くなら生きていられない」と自殺をほのめかしていた。引き続き聴取が予定されていた28日朝に自宅を出たまま、行方が分からなくなった。携帯電話がつながった際、森元議長は「薬を飲んで練炭をたいている。お母さんのことを頼む」と話したという。

 県警は「取り調べ状況などを精査しないと、(不当な取り調べが)あったともなかったとも言えない。真摯(しんし)に受け止めて調査したい」としていて、今後、捜査に問題がなかったか確認するとしている。

100凡人:2011/10/19(水) 14:34:22
暴排通告企業脅す 道仁会系社長を逮捕 報復阻止へ警察全力
2011.10.18 20:58

 暴力団排除条例を受け下請け参入を断られたため、東証1部上場の中堅ゼネコン、東急建設(東京都渋谷区)から1億円を脅し取ろうとしたなどとして、警視庁組織犯罪対策3課は18日、恐喝未遂と会社法違反(利益供与要求)の疑いで、福岡県久留米市南、建設会社社長、菊池通昌容疑者(63)を逮捕した。菊池容疑者は「金は要求していない」などと一部否認しているという。

 同課によると、菊池容疑者の親族が指定暴力団道仁会系元組員で、会社では暴力団と関係がある右翼団体の代表が幹部を務めていた。菊池容疑者は平成14年に東急建設から下請け工事を受注、以降12件の工事を請け負っていた。道仁会の影響力を背景に工事に参入していたとみられる。

 逮捕容疑は、今年2〜3月、東急建設九州支店に、「付き合いをやめるというなら退職金1億円が必要だ」などと金を脅し取ろうとしたほか、「暴力団との関係についてご返答いただきたい」などと文書を送り、下請け参入を求める不当な利益供与要求をしたとしている。

 東急建設側は福岡県で昨年4月、暴力団排除条例が施行されたのを受け、昨年末ごろから菊池容疑者に取引の停止を求めていた。これに対し、菊池容疑者は繰り返し同社に工事への参入要求を続けたほか、東急建設株を購入し株主総会に出席、発言していたという。

     ◇

 全国で施行された暴力団排除条例に基づき暴力団との関係遮断を目指した企業に対する報復がついに表面化した。捜査関係者は「氷山の一角」と指摘しており、今後も同様の報復が行われる可能性がある。一般人が危害を受けずに暴力団排除が進むよう、警察当局は関係する企業などの保護を強化する方針だ。

 暴力団と手を切ろうとして報復を受けたとみられる事件はこれまでもあった。東京都内では平成21年以降、建設現場に銃弾が撃ち込まれる事件が相次いだ。バブルが崩壊し平成4年に暴力団対策法が施行された後には、阪和銀行副頭取や住友銀行名古屋支店長が射殺され企業幹部が犠牲になるなどしている。

 今回の事件の舞台になった九州では、今年2月に大手ゼネコン「清水建設」の現場事務所で社員が銃撃されて軽傷を負ったほか、企業を狙った拳銃発砲や手(しゅ)榴(りゅう)弾(だん)の投げ込みが発生した。

 警視庁組織犯罪対策3課に対し、東急建設の関係者は「九州の慣例として、暴力団を懐柔しないと暴力団の嫌がらせを受ける」などと事情を説明。暴力団との調整役を担っていたとみられる菊池通昌容疑者が参入した工事では、嫌がらせがなかったという。警察当局はこうした関係が九州に限らず全国的に広がっているとみるが、関係を打ち明ける企業はまだ一握りだ。

 警視庁は10月1日の東京都暴力団排除条例施行を前に、暴力団の危害を受ける危険性がある企業関係者や一般人を保護する「身辺警戒員」を大幅増員。各警察署にも担当を配置し、場合によっては24時間体制で警護を行うことにしている。今回も、警視庁は福岡県警と協力して東急建設の保護対策を進める方針。

 暴力団との関係を遮断しようとする企業人らをいかに守れるかが、暴排の成否を左右するだけに、警察当局はいきなり正念場に立たされている。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板