板情報 | 学校/受験/学生コミュニティ ]

宇都宮大学剣道部OB会 峰ヶ丘剣友会

スレッド作成:
タイトル:
名前: E-mail(省略可)
内容:

1 : 6/8の稽古(4) / 2 : 6/1の稽古(1) / 3 : 5/25 OB総会(1) / 4 : 5/25 稽古会の時間等(1) / 5 : 関東女子学生剣道選手権大会(1) / 6 : 6月活動予定(1) / 7 : 5/18の稽古(1) / 8 : 第70回関東学生剣道選手権大会(1) / 9 : 5/11の稽古(1) / 10 : 5/6の稽古(1)
11 : 5/4の稽古(1) / 12 : 5月の活動予定(1) / 13 : 5/3の稽古(1) / 14 : 4/29の稽古(2) / 15 : 4/27 福島遠征(1) / 16 : 4/20の稽古(1) / 17 : 4/13の稽古(1) / 18 : 4/6の稽古(1) / 19 : 4月の活動予定について(1) / 20 : 3/30 稽古休み(1) / 21 : 3/23の稽古(1) / 22 : 3/16の稽古(1) / 23 : 3/9の稽古(2) / 24 : 3/2の稽古(2) / 25 : 3月の活動予定(1) / 26 : 2/24の稽古(1) / 27 : 2/17の稽古(1) / 28 : 2/11の稽古(1) / 29 : 2/10の稽古(1) / 30 : 2/3 自主練(1) / 31 : 1/27 たちきりと稽古会、執行部交代式(1) / 32 : 2月の活動予定について(1) / 33 : 成人立ち切り及び執行部交代式について(1) / 34 : 1/6 稽古初め(1) / 35 : 1/4 自主練(1) / 36 : 令和5年望年稽古会(1) / 37 : 12/29&30 自主練(1) / 38 : 1月の活動予定について(1) / 39 : 12/23 稽古納め&OB稽古会(1) / 40 : 12/20 納会(1) / 41 : 12/16の稽古(1) / 42 : 年末の稽古予定(2) / 43 : 12/9の稽古(1) / 44 : 12/2の稽古(1) / 45 : 12月活動予定(1) / 46 : 新人戦(1) / 47 : 11/25の稽古(1) / 48 : 11/18 稽古休み(1) / 49 : 11/4の稽古(2) / 50 : 10/28の稽古(1) / 51 : 11月活動予定(1) / 52 : 北関東五大学剣道大会(2) / 53 : 10/9の稽古(1) / 54 : 10/7 茨城大学さんと練習試合(1) / 55 : 10/4の稽古(1) / 56 : 10月活動予定(2) / 57 : 9/30の稽古(1) / 58 : 9/23の稽古(1) / 59 : 9/18 OB稽古会(1) / 60 : 9/16 関東女子学生優勝大会(1)  (全部で171のスレッドがあります)

掲示板の使い方 / 新着をメールで受信 / 過去ログ倉庫 / スレッド一覧 / リロード


1 6/8の稽古 (Res:4)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 1
1平成2年度卒 谷 :2024/06/08(土) 18:01:52
本日、菊池部長は所用のため、欠席です。

事前に菊池部長から連絡を受けていたので、片岡中での稽古を早上がりして宇大へ。

宇大に着いたときには、関先輩、山川先生がすでにおみえでした。

今日も休みが多い?女子は全員来ていましたが…。
ということで、僕も基本打ちから参加。関先輩、黒崎先輩、山川先生も参加。途中から北村先生、田上先生、小林先生、大林先生も参加してくれました。
今日の基本打ちは、各自自由にということだったので、僕は自分の課題としている大きく打つ面を主体に稽古させてもらいました。まだ無駄な力が入ってしまうので、芯を捉えられないことが…。

休憩。
木野内が面の打ち方で悩んています。速く打つことより、強く打つこと。手打ちせず、腰を入れて打つこと。最初はゆっくりでもいいので。。。
明日、佐藤(ゆ)が3段受審なので、形の相手をしてほしいと。休憩時間なんだけど…。渡された木刀が重い。。。形稽古をしていると、大橋先輩が指導に来てくださいました。助かった…形打ちながら指導などできないので、これで形に集中できます。えっ、明日審査だよね?弐段は持っているんだよね?3本目で戸惑ってしまうようでは…😨。

ほとんど休憩なく、地稽古。
河野先生、大橋先輩、関先生、白寄先生、荒瀬先生、増渕先生、関先輩、黒崎先輩、北村先生、田上先生、小林先生、大林先生、山川先生も参加してくださいました。
佐藤(あ) 初お手合わせ。速い動きで惑わされました。手元が浮いてしまったところで小手。試合巧者の剣道です。次回までに対策しなくては。
薄羽 基本打ちのときはよかったのに、地稽古では攻めと打ちが連携していないかな。攻めに自信を持って、打突につなげてください。薄羽ならできます。
古郡 最近、特に面打ちがいいなぁと思っていましたが、実はその前の攻めの良さでしたね。攻め合いで、こちらが悩んだり、止まってしまったところを打ち込んでくる。こちらも対策練らねば。。。
内海 いや〜なところで打ち込んでくるが、少し軽いかな。いいところで技が出ているので、強度を上げる工夫を。
田村 何でしょ?あまり考えずに、楽しく稽古できます。当てに来ず、打ち切っているからかな?ただ、こちらの体力が無くなったころに来るな!(笑)。

稽古後、佐藤(ゆ)が田村と形稽古。見てくださいといわれたので、見ていました。指導は大橋先輩がしてくださいました。大橋先輩、ありがとうございました。

2名無しさん :2024/06/08(土) 18:21:39
>>1


3松村 :2024/06/08(土) 18:24:20
>>1


4松村 :2024/06/08(土) 18:36:53
松村です
いつも、土曜日か日曜日には必ずここを見るようにしています
谷さんの興味深い情報提供、感謝しています
ところで、学生さん逹、ここを、見てるのですかね?
それに、OB・0G逹も,見てるのですかね?
また、いつも、稽古に来てくださってる、先先方などなど
なんでもいいですので、コメント、書き込んでいただけると、うれしいですよね


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


2 6/1の稽古 (Res:1)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 2
1平成2年度卒 谷 :2024/06/01(土) 20:59:13
6月になりました。

片岡中での稽古が長引き、宇大の稽古には少し遅れて参加。。。

宇大に着いたときには、基本稽古が始まっていました。学生さん以外には関先輩、黒崎先輩、浅香先輩、薄羽の妹さん(高校生)が参加していました。浅香先輩は大会前ということもあり、身体も締まっています。打突後の抜けも速い。。。菱沼は早く打とうとして、打突が軽くなる。有効打突の要件に、強さはあるが速さはない。強く打てた上で速く。
岩島は体調不良から回復したばかり。今日は無理せず、途中退室。

一本勝負。
関先輩、田上先生、小林先生、大林先生も参加。関先輩の勝負強さが目を引きました。大林先生は頑張りすぎて、途中棄権…。
大橋先輩から、早く勝負がついてしまった場合、他の試合が終わるまで待っているのは時間の無駄。仕切りなおして、もう一度一本勝負or三本勝負にしたら?とご提案いただきました。執行部で検討です。

地稽古。
菊池部長、金田先生、大橋先輩、関先生、増渕先生、仲島先生、関先輩、黒崎先輩、浅香先輩、山中コーチ、田上先生、小林先生、大林先生も参加してくださいました。
僕は、
関口 以前なら打ってくるタイミングでも打ってこない。焦らされたところで“ストーン”と打ってくる。“溜め”ってやつですね。また一段ステージがあがった感じ
古郡 やっぱり面が良い。起こりが分かりづらく、無駄がない。何より、楽しそうに稽古している。まだまだ伸びるね。
薄羽 まだ稽古中に考え過ぎ。稽古は十分しているんだから、もっと自信をもって技を出すこと。そこで打たれたら反省。
山中コーチ もう、勝った負けたはいいかな。山中に対しては、打ちたい(打てそう)ところを捨てて打つことにします。思ったほど返されなかったかな。最後はこちらが固まってしまいました。。。
薄羽(妹) 最初のうちは、緊張(?)で右手が強かったが、時間が経つにつれて右手の力が抜けて、良い打ちになりました。高校で剣道部がないとのこと。勿体無い。時間があったら、宇大で稽古してください。
今日も時間を守らず、5人しか稽古できませんでした…。

定例部会。夏の合宿、大会の話が出るようになりました。どうするのがBESTか、時間はありませんが、しっかり考えましょう。

名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


3 5/25 OB総会 (Res:1)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 3
1平成2年度卒 谷 :2024/05/28(火) 21:02:38
報告遅くなり、スミマセン。

5/25にOB総会、稽古会、懇親会が開催されました。
(抜けがあったらスミマセン)

OB総会
菊池部長、谷島元OB会長、山口元OB会長、佐藤元OB会長、川田前OB会長、大塚OB会長、大橋OB副会長、阿部OB副会長、中村先輩、山田先輩、荒井先輩、那須野先輩、高野先輩、関先輩、浅香先輩、三上先輩

事業報告、会計報告、事業計画、予算案、監督・コーチの活動報告、監督・コーチ体制のすべて承認いただきました。
道場に掲示する部旗をOB会から寄贈の件、承認されましたが、道場に掲示できるか、大学に確認が必要。
松村先生が師範を降りたいとのこと。しかし、この件は、OB会で決めることではないとのことで、不審議。
学生さんから活動報告をいただきました。

稽古会
菊池部長、谷島元OB会長、小林元会長、山口元OB会長、佐藤元OB会長、川田前OB会長、大塚OB会長、大橋OB副会長、中村先輩、山田先輩、塩入先輩、那須野先輩、高野先輩、関先輩、黒崎先輩、渡辺先輩、菅野先輩、浅香先輩、三上先輩
河野先生、夏山先生、安田先生、関先生、白寄先生、高野先生、磯田先生、増渕先生、吉田先生、田上先生、小林先生
横川中、旭中、栃木東中

体育館でも狭いです。
総会が長引いてしまったため、開始時は整列せず、準備のできた方から稽古開始。
途中、休暇を挟み、二部制で稽古。約1時間。

懇親会
開場をみくら会館に移動。
菊池部長、谷島元OB会長、山口元OB会長、中沢先輩、佐藤元OB会長、川田前OB会長、大塚OB会長、大橋OB副会長、阿部OB副会長、山田先輩、那須野先輩、高野先輩、関先輩、菅野先輩、浅香先輩

関先輩、菅野先輩、浅香先輩は飛び入り参加。懇親会終盤には酒井先輩も参加されていました。

来年は、もっと多くのOBの先輩方に総会、稽古会、懇親会にご参加いただきたいと思います。

名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


4 5/25 稽古会の時間等 (Res:1)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 4
1平成2年度卒 谷 :2024/05/23(木) 23:59:37
お世話になります。

5/25の稽古会ですが、
14:30〜15:30
宇都宮大学第2体育館
となります。

14:00から使用できます。

ご指導のほど、よろしくお願いいたします。

名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


5 関東女子学生剣道選手権大会 (Res:1)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 5
1平成2年度卒 谷 :2024/05/23(木) 23:53:32
お世話になります。谷です。

報告が遅くなり、スミマセン。

過日(5/18)行われました、関東女子学生剣道選手権大会の、宇大生の結果です。

古郡が体調不良で、棄権となりました。。。

一回戦
益田(桐蔭)  −メ 佐藤
延長戦を制して、二回戦進出

関口 メ−ココ岡本(国士舘)
先取するも、逆転負け…。

二回戦
佐藤 メ−メド山本(筑波)

ふたりとも、強豪校相手に善戦しましたが、あと一歩及ばず…。

いい試合してくれました。

ちなみに、優勝は佐藤に勝った山本(筑波)でした。

今後とも、ご指導のほど、よろしくお願いいたします。

名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


6 6月活動予定 (Res:1)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 6
1執行部 西村 :2024/05/20(月) 23:15:35
お世話になっております。宇都宮大学剣道部執行部西村です。
6月の活動予定が決定致しましたのでご報告させていただきます。

6月活動予定
1 土 稽古 9:00~12:00 定例部会
2 日 休み
3 月 稽古 18:00~20:00
4 火 稽古 18:00~20:00
5 水 稽古 18:00~20:00
6 木 稽古 18:00~20:00
7 金 稽古 18:00~20:00
8 土 稽古 9:00~12:00
9 日 休み
10 月 稽古 18:00~20:00
11 火 稽古 18:00~20:00
12 水 稽古 18:00~20:00
13 木 稽古 18:00~20:00
14 金 稽古 18:00~20:00
15 土 稽古 9:00~12:00
16 日 休み
17 月 稽古 18:00~20:00
18 火 稽古 18:00~20:00
19 水 稽古 18:00~20:00
20 木 稽古 18:00~20:00
21 金 稽古 18:00~20:00
22 土 稽古 9:00~12:00
23 日 休み
24 月 稽古 18:00~20:00
25 火 稽古 18:00~20:00
26 水 稽古 18:00~20:00
27 木 稽古 18:00~20:00
28 金 稽古 18:00~20:00
29 土 稽古 9:00~12:00
30 日 休み

※引き続き、フェイスシールドまたは面マスクでの感染拡大防止にご協力ください。

よろしくお願いいたします。

名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


7 5/18の稽古 (Res:1)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 7
1大橋 真幸 :2024/05/19(日) 07:24:21
 今日は関東学生(女子)の大会のため、谷監督がお出かけ。代わりに大橋が記録させていただきます。
 部員は内海、高橋、佐藤の3名が待っていてくれました。
本日の参加者は、那須野先輩、黒崎先輩、関先輩、白寄さん、飛田さん、山川さん、北村さん、長谷川さん、関さん(6段合格おめでとうございます)、増渕さんと、大橋でした。
部員が少なかったので、基本連取短めで早めに互格稽古となりました。ちなみに一般の方(体育の先生)は互角稽古だと思っている人
多いのですよね。
 私が稽古できた方ととの印象。
1年佐藤さん 表を攻められてから裏に入られた攻めに強く反応してしまい、まんまといい面技を決められました。
飛田さん 面の出所はわかるものの対応ができずに「あ~ 」と思っているうちに面を打たれるパターンが多くありました。何気なく待っている返し胴も参りました。
内海くん 思い切りのよい面を何本か打たれる場面がありました。相手を崩して打てれば完璧。
北山さん 不用意に攻めると(そんなつもりはなく、しっかりと攻めに入って出端を狙ったつもり)強烈な面が飛んできます。何発も打たれました。
山川さん まっすぐな構えから飛んでくる面は驚異。タイミングでなく、崩しが入ると応じられないと思います。
みなさん、楽しく稽古なさっています。学生よりOBや一般社会人の方が多い参加となりました。私は、初めて自分で自分のVTRを撮ってみたのですが、なかなか収穫あり。(いかに自分がやってはいけないことをやっているかわかりました。そりゃ打たれるはずだわ。←栃木の方言)

名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


8 第70回関東学生剣道選手権大会 (Res:1)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 8
1平成2年度卒 谷 :2024/05/12(日) 13:54:39
お世話になります。谷です。

本日行われました、表記大会の結果です。

一回戦
大島(城西大)メ -  田村
木野内  -メ 小野(日獣大)
薄羽 不戦勝 安川(清和大)

二回戦
荒木(日大)コメ-  薄羽

男子、終了です。。。
来週の女子に期待です。

名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


9 5/11の稽古 (Res:1)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 9
1平成2年度卒 谷 :2024/05/11(土) 20:32:14
訳あって、片岡中での稽古をフル参加することになってしまったので、宇大の稽古に遅れますと連絡したところ、菊池部長から早退しますとの返信。行き違いになってしまうかも。

宇大に着いたときには、基本打ちも終盤。多くの先生方も参加されていました(菊池部長も基本打ち参加)。
指導にあたられていた大橋先輩と少し雑談。

明日は関東学生ということで、長めの地稽古(?)。
50分間ということなので、途中で休憩を要求。20分→10分→20分ということで、交渉成立。

地稽古。菊池部長は帰られました。
河野先生、大橋先輩、白寄先生、大木先生、関先輩、黒崎先輩、寺門先生、北村先生、大藤先輩(栃木県剣道大会優勝おめでとうございます)、山中先輩、田上先生、小林先生、山川先生
も、稽古に参加してくださいました。

山中先輩 今までの借りを、耳を揃えてお返しいたしました。今頃、布団の中で泣いているかも…😁。
古郡 狙いが読めない。面も小手も、同じ構え、同じ軌道。結構、面をいただきました。
関口 普段、出方をうかがっていましたが、今日はがっつり行ってみました。が、対応されました…。ラスト一本をもらい、泣きの一本は初太刀で面。。。
薄羽 当たれば一本の力はある。いかに攻めて、出鼻を狙うのか、居着いたところを狙うのか、その辺の工夫ができれば、まだまだ伸びる。
山川先生 就職されて、久しぶりの稽古。小手を攻めるようになって、やりづらくなった。大橋先輩がおっしゃっていましたが、打突時の左足の跳ねを修正できれば、さらに強さが増します。
北村先生 僕より若い、長身、手も足も長い、速い、稽古もしている…で、どうしろと?えげつない引っ掛けで対応しましたが、最後はきれいに出小手をもらいました。。。

結局、休憩はとらずに地稽古が終わりました。足、パンパンです。。。

いよいよ明日は関東学生。どうなることやら…。

名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


10 5/6の稽古 (Res:1)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 10
1平成2年度卒 谷 :2024/05/06(月) 22:02:59
ぎっくり腰が良くならず、今日は見学です。

学生さんは、一昨日と人数的には変化なしですが、先生方が少なかったです。本日お見えになられたのは、那須野先輩と関先輩のみでした。。。

稽古は、祝日(の振替)ということもあり、30分程度の内容自由な稽古。那須野先輩は、相変わらず切返しを多くされていました。関先輩は実践的。途中、関口のビデオ撮影(引き技)を買って出ました(見ているだけでは暇なので)。鍔迫りに入ってから、技を出すまでが、早くて正確。打ちも強いし、大会でも使えると思います。相変わらず木野内は悩み中。当たれば一本になる力はあるのだから、打つまでの過程(攻め)の工夫が大事かと。

練習試合。岩島、高橋の1年生2人がいい。岩島の勝負感、高橋の攻めは目だっていました。
田村の小手→面はいいところで炸裂。
薄羽は打ったあと、止まらなくなった。
佐藤は状態が悪くなると、手打ちになりがち。そんなときこそ、足を出す。

地稽古。那須野先輩は所用のため抜けられました。
人数も少ないので、3分1周の回り稽古。休みがインターバルの20sのみなので、すこしきつかったかも。

最後に掛かり稽古。いい傾向です。

GWも終わり、いよいよ関東学生が始まります。
どこまでできるか、楽しみです。

名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード