したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

7/27(自主練)

1平成2年度卒 谷:2025/07/27(日) 23:24:52
もう七月も終わってしまいます。

今日も自主練です。
参加者
菊池部長、関先生、白寄先生、荒瀬先生、増渕先生、大木先生、諸林先生、北村先生、横川中から濱岸さんと菊池さん、宇大の田村と佐藤(由)、僕の13名。田村、佐藤(由)とは、毎週会っているかな。試験中でも稽古に参加、責任感を感じます。

開始前に、来週の昇段審査に向けた形稽古。形で落ちることはないと思われます。

基本稽古を10分。休憩後に回り稽古(2分×5回)。その後自由稽古。
自由稽古1回目は白寄先生。序盤はこちらのペースかと思いましたが、最後はこちらの手元が上がってしまったところで、小手をいただきました。
諸林先生。秋から七段挑戦とのこと。勢いがあり、何本かいただきましたが、ちょっと右手が強い(右手で始動)が気になりました。本人も自覚されているようなので、秋までに修正しましょう。
北村先生。長身&若さ、出だしは手が出ず。。。終盤に何とか一矢を報いた気がしましたが、最後は面をいただきました。
荒瀬先生。久しぶりのお手合わせ。当てに行く剣道では竹刀を割られるので、しっかり攻めて、崩してから打突を行ったつもりでしたが…。

来週の昇段審査では吉報をお待ちしています。

大木先生が来月西東京に転勤されるとのこと。あと数回はお見えになられるということなので、しっかり稽古をお願いしようと思います。

最近、ほとんどの学生さんには会っていませんが、関甲信まで1ヶ月を切っているので、各自で稽古していることと思います。学業優先ですが、勉強すれば稽古しなくて良いということではありません。学業を優先させて、時間を作って稽古もするということです。
まぁ、関甲信で結果を出してください。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板