したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

8/9 合宿午前稽古&OB稽古会

1平成2年度卒 谷:2025/08/09(土) 20:58:55
合宿二日目です。僕は本日のみの参加です。

9:00開始かと思っていたら、9:30開始。だったら片岡中での朝稽古、参加できたのに…。
仕方ないので、黒崎先輩と鏡の前で素振り。。。

9:30 稽古開始。準備運動と素振り。整列。合宿にしては学生さん少なくない?来ている学生さんに言っても仕方ないのですが、大会に向けて、チーム力を上げなければならないのですから…お願いします。

基本稽古。3人一組。黒崎先輩、関先輩もご参加。谷島先生はご指導、僕と越後先生は見学しながらあ〜だ、こ〜だと。切り返し、面打ち…30分程度で1回目の休憩。試験明けで、まだ身体が慣れていない?
休憩後、縦に連続3、4人を一往復半。山中コーチが抜ければ、どちらも3人。ということで、山中コーチ抜け。と同時に2回目の休憩。
休憩後、木野内が横っ腹が痛いらしく一旦休み。代わりに山中コーチIN。
連続技が終わり休憩。遅れてきた三上コーチと長谷川先生が、それぞれ山中コーチ、木野内と基本稽古(?)。
応じ技。応じる方が攻めていない。攻めて引き出さなくては、応じ技は上手くいかないのでは?
最後はかかり稽古→切り返しで終了。切り返しですが、左手の納まりがよくなく、アッチャコッチャ行っちゃっています。打ったときの左手はみぞおちの前。

昼休憩中、木野内に胴の打ち方を越後先生がレクチャー。たしかに基本稽古で木野内の胴打ちは…。
ただ、昼休みは短いので、ある程度掴めたところで解散。

13:00よりOB稽古会。
谷島先生
越後先生
長谷川先生
黒崎先輩
関先輩
三上コーチ
山中コーチ
池澤先生
金田先生
夏山先生
大熊先生(見学)
野澤先生(見学)
菊地先生
関先生
白寄先生
増渕先生
大木先生
諸林先生
仲島先生
北村先生
原先生
阿部先輩
山田先輩
潮田先輩
塩田先輩
橋本先輩
渡邉先輩
三村さん(真岡高→中央大学)
三島中剣道部
野崎中剣道部
西那須野中剣道部
薄羽の妹さん

と、とんでもない人数(漏れがあったらスミマセン)。

とりあえず、前半は様子見。落ち着いてきたところで面を着けたのですが。。。
越後先生 探り合い。こちらは返し胴を警戒。お互い手の内がバレバレなので、やりづらい。
潮田先輩 七段受けるとのこと。長身で打てるから、打ち急いでいる感が。うっしーなら相手が打ってきてからでも、十分対応できます。落ち着いて。
橋本先輩 引き出しの数が凄い。身体を絞ったから、動きも速い。しかも楽しみ方を知っているから、非常にやりづらい。
渡邉先輩 とにかく速い。で、駆け引きも上手い。何をしろと?
R5年度卒の5人は纏まって稽古に来てくれる(今日は冨田は欠でしたが)し、僕のところに稽古にきてくれる(三上、スマン)。なんか頼もしい。
三村さん 高校時代の彼の試合は、何回か見せてもらった(審判として)。相変わらず、いい剣道しています。何本出小手もらったろう…。
蝦名 打ち、すごく良くなった。次は攻め方。僕もそうなんだけど、相手の竹刀を押さえ過ぎちゃう。剣先は相手の身体の犯意から外さない。外すと、逆に打たれる確率上がります。

とりあえず、合宿二日目終わりました。
明日、審査どころではありません…。

山中先生(宇都宮)が八段合格されましたね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板