したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

CP転職inNZ part3

1名無しさん:2020/12/26(土) 10:29:31 ID:qdmLAx1s0
part3です。

219名無しさん:2021/06/20(日) 20:13:13 ID:4GzC15ow0
>と言う事は、今の段階でワクチンは十分にあると言う事ですね。

今年の分は大丈夫なようで、有効率が低いアストラゼネカ製を台湾に
援助したところ、4日間で死亡者が38人出て、問題になっているようです。
何人が接種したかはネットニュースには記載されていませんでしたが・・・
援助のニュースが出た時、日本人が接種しない余り物を援助して大丈夫かよ
と思いましたが、それが現実になっています・・・

>死者1名に住めなくなった家が62件だそうで。

けっこうな被害ですね。住宅がそれだけ壊れるとは、大きな竜巻ですね。
お気をつけて。

>美人ナース観察へ、とポジティブ思考で。

残念ながら、かかりつけのクリニックですので、ベテランナースしかいない
ことが分かってます・・・
目をつぶって受診してきます(笑)。

220名無しさん:2021/06/22(火) 18:33:39 ID:rbIfleAg0
≻今年の分は大丈夫なようで、有効率が低いアストラゼネカ製を台湾に
≻援助したところ、4日間で死亡者が38人出て、問題になっているようです。
日本ではアストロゼネカを使ってないと言う事は全く別要因と言う事に
なるわけですが、台湾側もワクチンとの関連性を調査するでしょうから
それ次第ですね。個人的にはあまり心配していません。
むしろ気になるのはワクチンが危険と言うネット情報や書籍が増えている
事です。日本人は100%の安全を求める傾向が強いのでしょう。
そこが商売のポイントになっているようです。
コロナ騒ぎの前年あたりにはしかのワクチン非接種でそこそこ子供が
犠牲になってたりしてますからね。

≻援助のニュースが出た時、日本人が接種しない余り物を援助して大丈夫かよ
≻と思いましたが、それが現実になっています・・・
アメリカも韓国に余り物のワクチンを送ってますね、どうなることやら。
でもあの国から正しい情報が出てくるかは分かりませんが。

≻けっこうな被害ですね。住宅がそれだけ壊れるとは、大きな竜巻ですね。
≻お気をつけて。
ありがとうございます。どこの国でも異常気象で結構な被害が出てますね。
南島の洪水被害も復旧が大変のようですし、今回の竜巻も調査が進むにつれ
被害総額が大きくなっているようです。

≻残念ながら、かかりつけのクリニックですので、ベテランナースしかいない
≻ことが分かってます・・・
新人が入ってきていることに期待とか?
ベテランは経験値が高いから注射が上手とか?

221名無しさん:2021/06/22(火) 19:56:29 ID:nju9Yjjc0
>≻今年の分は大丈夫なようで、

昨日までは、政府は今年度分は確保したので、来年分の確保計画を立てている
とのことでしたが、今日になって自治体から「来月分のワクチンはいつ届くんだ」
という問い合わせと全国知事会会長から、「政府は早急にワクチンの配送時期を
明示して欲しい」との要望があったとのニュースが流れました・・・
何ともお粗末な政府です。
五輪もタダでは済まないでしょうね・・・
今日のニュースで、観客数やアルコールの提供で、利権がらみで暴走してました。
丸川大臣が「スポンサーはステークホルダーなので、その利益も考慮しないと」
と発言してましたが、五輪は税金も投入されているので、国民もステークホルダー
ではないかと思いますが、政府にとっては、利権団体=ステークホルダーです。

>むしろ気になるのはワクチンが危険と言うネット情報や書籍が増えている

政府が情報公開せず、隠蔽してますからよけいに混乱してます。
週刊誌がワクチン接種後の死亡者の記事を特集してました・・・
買ってはいないので、中味は分かりませんが、死亡者196人のデータとのこと
ですので反響はありそうです・・・

>ベテランは経験値が高いから注射が上手とか?

確率的にはベテランの方が上手いですね。
ただ、過去に他の病院で酷いナースがいて、血液の採取時に上手く血管に
針が入らなかったようで、針を刺したまま針をグルグル回されました・・・
また、MRA受診の際、造影剤の注射で、やはり上手く打てなかったようで
造影剤が漏れだし、腕に造影剤の跡が、20センチくらい残りました・・・
やっぱり、美人ナースの方がいいです(笑)。

222名無しさん:2021/06/24(木) 16:37:13 ID:CIdACsvE0
>今日になって自治体から「来月分のワクチンはいつ届くんだ」
情報の伝達が悪いのでしょうね、物流の手配が出来ていないとは思いたくないですが。

≻丸川大臣が「スポンサーはステークホルダーなので、その利益も考慮しないと」
中々正直で(笑)。その利益が企業献金に影響するので、とかもう一歩踏み込んだ
発言が有れば面白いですが。

≻政府が情報公開せず、隠蔽してますからよけいに混乱してます。
過去の色々な件で隠ぺい体質を露呈していますからね、疑われてもしょうがないかと。

≻週刊誌がワクチン接種後の死亡者の記事を特集してました・・・
売れるように派手に書きますので。数字でミスリードすることも可能ですし。
196人の死亡者からどのようにして自然死数を排除するとかの考察とか
詰めてあるなら興味はありますが。
ワクチンの影響が0とは言い切れないのも事実でしょうね。
それゆえにしっかりした調査が必要なのですが。
ワクチンの効果で免疫システムが強く反応するようなので、
副反応の出方には注意しようとは思っています。

≻針が入らなかったようで、針を刺したまま針をグルグル回されました・・・
かなり痛そうです。
私は腕の血管が若干見えるのでそのような経験はないですが、
見えないと勘で場所を決めないといけないですね。

≻造影剤が漏れだし、腕に造影剤の跡が、20センチくらい残りました・・・
時間とともに消えましたか?医療不信になりそうです。
行かなくて済むならばそれに越したことはないですね。

≻やっぱり、美人ナースの方がいいです(笑)。
美人ナースでも下手?う〜ん、遠慮します(笑)。


シドニーの市中感染がNZのウエリントンに飛び火しました。
AKLに居るので関係ないと思っていましたが、会社内でウエリントンに行っていた人がいて
更に感染者が行動した範囲内に行っていた事が分かり、自主隔離者が出てます。
PCR検査で陰性になれば隔離解除ですが、陽性になったらひと騒ぎになるでしょうね。

223名無しさん:2021/06/24(木) 22:36:55 ID:nF42Rl6I0
>その利益が企業献金に影響するので、とかもう一歩踏み込んだ
発言が有れば面白いですが。

丸川発言が大炎上し、スポンサーのアサヒビールからアルコール販売の辞退
の申し出があり、販売は無くなりました。
ネット上で不買運動の書き込みもあったため、当然だと思います。
確か、丸川は東大卒だったと思いますが、けっこうバカです・・・

>ワクチンの影響が0とは言い切れないのも事実でしょうね。

若者の間のSNSで「ワクチン接種しない」「ワクチン接種後死亡」が拡散し、
ついにTV局(NHKでも)で、厚労省が発表した「ワクチン接種後の死亡」について
報道がありました(政府が許可したんでしょうけど)。
死亡者数が、約250名超に増加してましたが、結局は、ワクチン接種との関連は
不明で、政府は説明は無しです・・・

>時間とともに消えましたか?医療不信になりそうです。

消えるのにけっこう時間がかかりました。
消えないのかと不安になりました・・・
その病院には行きたくないですね。

>PCR検査で陰性になれば隔離解除ですが、陽性になったらひと騒ぎになるでしょうね。

インド型だと感染力が従来型の約2倍だそうなので、インド型だとヤバイですね。
日本ではインド型が蔓延しつつあります・・・
さらに五輪の海外選手が3名以上陽性でした・・・
ネット上のニュースで、「日本の検疫はザル」と言われてましたが、検疫官の
言い逃れが酷かったです。
さすが公務員・・・

224名無しさん:2021/06/26(土) 17:44:55 ID:5tWd/iCw0
>確か、丸川は東大卒だったと思いますが、けっこうバカです・・・
一般常識的なところで劣ってしまうのはよくあるようですね。
能力の高い所で頑張ってくださいとしか言いようがないです(笑)。

≻丸川発言が大炎上し、スポンサーのアサヒビールからアルコール販売の辞退
≻の申し出があり、販売は無くなりました。
流石にアサヒビールが五輪での売り上げを重視するとは思えないですからね。
変に気をまわされてかえって迷惑だったとか?

≻死亡者数が、約250名超に増加してましたが、結局は、ワクチン接種との関連は
≻不明で、政府は説明は無しです・・・
報道がされるのは良いですが、説明なしは問題でしょう。
毎日様々な理由で人は死にますから。
この状態でワクチン接種が進まないと感染が十分収まらず、来年の一時帰国も
難しい状況になりそうです。日本へ行って2週間、NZに戻って2週間の隔離は
時間的にも費用的にも無理ですね。

≻消えるのにけっこう時間がかかりました。
消えてよかったですね。病院へ行かなくて済むのが一番ですが、行く行かないの
どちらのメリットが大きいかと言う事になるのかも知れません。

≻インド型だと感染力が従来型の約2倍だそうなので、インド型だとヤバイですね。
幸いNZでその後の感染者の報告はないです。シドニーでは一部ロックダウンですが。

≻さらに五輪の海外選手が3名以上陽性でした・・・
想像通り入ってきてますね。彼らはワクチン接種をしてなかった様ですか?

≻ネット上のニュースで、「日本の検疫はザル」と言われてましたが、検疫官の
≻言い逃れが酷かったです。
NZ,AUのように厳しく管理しないと必ず入り込まれます。
厳しい管理をしたくないのでしょう、やって出来ない事では無いのですから。

225名無しさん:2021/06/26(土) 20:24:35 ID:EjEj3FYU0
>変に気をまわされてかえって迷惑だったとか?

SNS上で不買運動という言葉も出ていたようですので、アサヒビールは
即、販売を辞退してました。
当然な対応だと思いますが、それが予測できない大臣って・・・

>来年の一時帰国も難しい状況になりそうです。

帰国を延ばしても大丈夫ですか?
問題がなければ、リスクを冒したり、費用をかけて帰国する必要はない
ですものね。

>消えてよかったですね。

ありがとうございます。
けっこう造影剤の漏れが多かったので心配でした。

>病院へ行かなくて済むのが一番ですが、行く行かないの
どちらのメリットが大きいかと言う事になるのかも知れません。

病院内での感染リスクとそこに行くまでの感染リスクもありますし・・・
2年前は、電車を2回乗り継いで別の病院で人間ドックを受けていましたが
コロナ禍になってから徒歩で行けるかかりつけのクリニックで受けていますが
待ち時間が長く半日かかりますし、胃カメラが下手くそで、気持ち悪くなります。

>想像通り入ってきてますね。彼らはワクチン接種をしてなかった様ですか?

一応、ワクチン接種を済ませて、陰性証明も取っていたそうですが・・・
どこの製品かは報道されてませんでしたが、ネットで検索すれば分かるかも。
某国製は、副反応の死亡者もでないが、有効性もないとのこと。
そけをワクチンと言うのかどうか?

>厳しい管理をしたくないのでしょう、やって出来ない事では無いのですから。

何かあった時、責任を取りたくないというのが本心だと思います。
今回のウガンダの選手団の件で、厚労大臣が今後の対応を問われると
訳の分からない答弁で、最終的には「検討する」との回答でした・・・

首都圏は既にリバウンドを起こしてますし、前週比1.1〜1.2倍になってます。
緊急事態宣言解除後、数週間で再度宣言したら、飲食店の反乱が起こりそう。

226名無しさん:2021/06/27(日) 04:56:20 ID:KYfuSN960
>当然な対応だと思いますが、それが予測できない大臣って・・・
庶民感覚が理解できない人が多そうです。別世界にお住まいではないかと。

≻帰国を延ばしても大丈夫ですか?
今のところは大丈夫です、必要が有れば書類関係は郵送で対処できますので。
それ以上の事が起こったら、多額の出費を覚悟で一時帰国ですね。

>コロナ禍になってから徒歩で行けるかかりつけのクリニックで受けていますが
距離が近いのは何かの時に便利そうです。胃カメラは鼻腔を通しての撮影ですか?
口からのは大変そうです。

≻某国製は、副反応の死亡者もでないが、有効性もないとのこと。
≻そけをワクチンと言うのかどうか?
食塩水と揶揄するようですが(笑)。中国などからの変異型に対する有効性などの
目立った話が無いと言う事は効かないのでしょうね。

≻何かあった時、責任を取りたくないというのが本心だと思います。
真っ先に文句を言いそうなのは経済界ですね。

≻最終的には「検討する」との回答でした・・・
検討の結果何もしないですか、強制隔離が一番ですが。


念のため調べてみたところ、航空運賃がしっかり上がってました。
オフシーズンでも片道NZ$1000を超えますね。3割以上は上がってます。
乗客が少ないので値上げは避けられないですね。

227名無しさん:2021/06/27(日) 08:39:06 ID:g5dEVd8U0
>庶民感覚が理解できない人が多そうです。別世界にお住まいではないかと。

上級国民ですね・・・
でも、そんな議員を選ぶ有権者がアホですね。
将来、自分達が搾取される税金に跳ね返ってくるだけですが。

>胃カメラは鼻腔を通しての撮影ですか?口からのは大変そうです。

口からです・・・
医師の技量によって痛みがかなり違います。
かかりつけのクリニックは、非常勤医師が行っているのですが、短時間で
処置しようとしているのが、ありありと分かってしまいます・・・
コロナが一段落したら、元の病院でやろうと思います。

>オフシーズンでも片道NZ$1000を超えますね。3割以上は上がってます。

往復したら、日本円で約15万円くらいですか?
もし、それに加えて、2週間の隔離期間の宿泊費が必要になると大金ですね。

228名無しさん:2021/06/27(日) 11:59:20 ID:KYfuSN960
>でも、そんな議員を選ぶ有権者がアホですね。
>将来、自分達が搾取される税金に跳ね返ってくるだけですが。
選択とその結果、一種のカルマですね。結果が早く回って来るか遅いかの違いだけです。

≻口からです・・・
≻医師の技量によって痛みがかなり違います。
設備更新してほしいとですね、鼻からならかなり楽だと思います。

≻コロナが一段落したら、元の病院でやろうと思います。
元の病院でなら大丈夫ですか?
年1回の検査でも来年の今頃だとまだ余波を引いている可能性が?

≻往復したら、日本円で約15万円くらいですか?
そのぐらいです。NZ側の2週間の隔離費用がNZ$3500〜4000程度と
言われていますので、現実的な金額ではないですね。

229名無しさん:2021/06/27(日) 13:09:31 ID:g5dEVd8U0
>結果が早く回って来るか遅いかの違いだけです。

私達の場合、平均寿命まで生きるとすると、逃げ切りは無理で多少は
巻き込まれますね・・・
今の若年層よりはマシですが。

>元の病院でなら大丈夫ですか?

元の病院は、もう少し上手で丁寧です。
医院長が勤務医から独立し、親の病院を継いだとのことで、夫婦とも医者で
自分の病院という意識でやっているのが分かります。
一方、今の病院は、人間ドックの担当医が非常勤で、単に処理しているだけで
丁寧さはありません・・・

>NZ側の2週間の隔離費用がNZ$3500〜4000程度と
言われていますので、現実的な金額ではないですね。

美人の家政婦?(海外では何と呼ぶのか分かりませんが)付きでしたら
喜んで支払います。
残業代を払って、深夜残業も依頼したいですが(笑)。

当分の間、海外渡航費は高くなりそうですね・・・
どちらにしろ、母親が介護施設にいる間は、長期の旅行は無理ですが・・・

230名無しさん:2021/06/27(日) 18:10:01 ID:KYfuSN960
>私達の場合、平均寿命まで生きるとすると、逃げ切りは無理で多少は
>巻き込まれますね・・・
そうですね。私は日本で働いているわけではないので、今後年金から徴収される
税金が上がっていく状況ですね。たいした年金額でないのでさほどの金額ではないと
思いますが介護保険料などの上昇を考えると楽観できないような気もします。

≻医院長が勤務医から独立し、親の病院を継いだとのことで、夫婦とも医者で
≻自分の病院という意識でやっているのが分かります。
そう言う所だと良さそうですね。病院新設してお金に追われているとかだと
カネを生み出す方向での治療を考える傾向が強くなるでしょうし。

≻一方、今の病院は、人間ドックの担当医が非常勤で、単に処理しているだけで
何処の業界でも同じような人が出てきますね。また、環境がその様な傾向を
強くさせる事も有りますし。 でも、やはり基本は仕事に対する考え方が
違うと言う事かもしれません。仕事に納得できなければ次を探すでしょうし。

≻美人の家政婦?(海外では何と呼ぶのか分かりませんが)付きでしたら
≻喜んで支払います。
残念!全く他の人との接触が無い状態のようです。食事も部屋に運ばれるようですし。
精神的に参ってしまう人も出てくるでしょうね。
ホテルの周りのフェンスと監視要員の費用は含まれています(笑)。

≻当分の間、海外渡航費は高くなりそうですね・・・
そうですね。渡航前の陰性証明費用だとかワクチン接種証明とか細かい費用も
上乗せになるでしょうし。
今は飛行機が地上にいる時間が長く収益を生み出せず固定費が掛かる一方ですから
航空運賃は高止まりが数年続くのではないかと思います。
渡航規制が緩んできても、航空会社は元を取りにかかるでしょうし。

≻どちらにしろ、母親が介護施設にいる間は、長期の旅行は無理ですが・・・
大変ですね。でも旅行慣れするため最初は短期で海外旅行と言う手も良いかも知れません。

231名無しさん:2021/06/28(月) 19:50:02 ID:Sp06aeiU0
>でも、やはり基本は仕事に対する考え方が違うと言う事かもしれません。

最近は無責任な対応に何度かあって、少々ウンザリしました・・・
人間ドックの検査器が送られてこなかったり、通販で購入した物と別の物が
送られてきたり・・・
連絡してもレスポンス遅いですし。
確認しようとしていないのか?

>ホテルの周りのフェンスと監視要員の費用は含まれています(笑)。

美人の監視要員でしたら脱走して捕まります(笑)。

日本はやっと空港の検疫で濃厚接触者の確認をするように強化するとのことです。
やっぱり今まではザルでした・・・
もうインド型が蔓延するのも時間の問題です・・・
ワクチンをいつ打つべきか迷いますが、できれば国産ワクチンを打ちたいですが。
それまで、感染爆発が起きないか?

232名無しさん:2021/06/29(火) 17:35:00 ID:iZEmw8GU0
>人間ドックの検査器が送られてこなかったり、通販で購入した物と別の物が
>送られてきたり・・・
最低限のレベルを割ってますね。通販だと在庫が合わなくなる事も有りそうですし、
返品経費を考えると管理は厳しそうですけれど、小さい会社ではそうでもないのかも
知れません。

>美人の監視要員でしたら脱走して捕まります(笑)。
軍人ですので撃たれないようにご注意ください(笑)。
(嘘です、軍人が一部居る様ですが武器は所持していないはずです)

≻日本はやっと空港の検疫で濃厚接触者の確認をするように強化するとのことです。
出来るのでしょうか?どのような情報をもとに濃厚接触者と判断するのやら。
海外の発生場所をすべて特定できるとは思いませんし、自己申告では怪しいですし。

≻もうインド型が蔓延するのも時間の問題です・・・
AUで問題になってるのはこの変異型なのでしょう。幸いウエリントンでのその後の
新規感染者の発見はないです。

≻ワクチンをいつ打つべきか迷いますが、できれば国産ワクチンを打ちたいですが。
mRNAタイプに不安が有ればしばらく待って従来型を選択するという手もありますが
問題は十分に抗体ができるかどうか、かも知れません。
接種後に抗体ができるころに抗体検査をして判断するような事が必要になるのかも
知れません。費用がどのくらいかかるか分かりませんが。
簡易型の検査キットなどもあるようですが。
そのうちに毎年接種が必要かどうか、等の情報も出てくるでしょう。

≻それまで、感染爆発が起きないか?
増加することはあっても感染爆発にはならないのではないかと想像しています。
日本は既にワクチン接種回数が人口の3割を超えてますからね。2回接種を考えると
まだ人数は少ないですがじわじわと効果が出てくるでしょう。


NZはワクチンが枯渇しそうと、政府発表がありました。
メディアに見つかる前に先に発表かも知れません(笑)。
7月にはまた入って来るようですので、さほどの問題ではない様です。

233名無しさん:2021/06/29(火) 21:43:19 ID:hBrZsuX60
>最低限のレベルを割ってますね。通販だと在庫が合わなくなる事も有りそうですし、

ワクチン接種会場でも杜撰な管理が問題になってます。
ワクチンの冷凍保管を忘れたり、ワクチンを入れずに生理食塩水だけ注射したり
ワクチンを薄めずに原液をそのまま注射したり、けっこう凄いです・・・
一応、ワクチン数の在庫管理で判明しているようですが・・・

>どのような情報をもとに濃厚接触者と判断するのやら。

飛行機内の座席表で判断するようですが、どこまで厳正に行うのか怪しいです。

>AUで問題になってるのはこの変異型なのでしょう。

日本のTVニュースでもAUのことはやってました。
インド型で、映像が流れましたが、20センチくらいの距離ですれ違っただけで
感染したとのこと。
スーパースプレッダーだったのかもしれません。

>mRNAタイプに不安が有ればしばらく待って従来型を選択するという手もありますが
問題は十分に抗体ができるかどうか、かも知れません。

従来型の有効率は、70〜76%程度らしいです。
変異型にも効くらしいですが、詳細は不明です・・・

>NZはワクチンが枯渇しそうと、政府発表がありました。

日本はモデルナ製が枯渇してます・・・
政府が五輪、選挙目当てで、接種の順番の年齢制限を取っ払い、集団接種・
職域接種を推奨し、全国の接種率をNHKのニュースで放送するようにして
自治体に圧力をかけたくせに、ワクチンが不足して職域接種の新規受付を
ストップしていて、地方の集団接種会場でも今後のワクチンの配送連絡が無い
とのことで怒りの言葉がSNSで発信されています・・・
予約した人達は、どうするんだろう?

234名無しさん:2021/06/30(水) 16:28:01 ID:Q7Ea5nKU0
>ワクチンの冷凍保管を忘れたり、ワクチンを入れずに生理食塩水だけ注射したり
>ワクチンを薄めずに原液をそのまま注射したり、けっこう凄いです・・・
中々ですね。ま〜やりそうな事ではありますが。これをどうやってリカバリー
するかですね。

≻スーパースプレッダーだったのかもしれません。
可能性が高そうです。ロックダウンで落ち着くまでNZとAU間の移動もできません。
AirNZからはメールでAUへのお誘いが結構来ますが(笑)、帰国困難になりかねません。

≻従来型の有効率は、70〜76%程度らしいです。
そこそこですね、mRNAタイプの95%とか言うのが特別でしょうし。
問題は変異型ですね。従来型の有効率がどれくらい下がるかです。

≻日本はモデルナ製が枯渇してます・・・
ファイザー製は在庫が有ると言う事ですか、在庫は少ないと思いますが?

≻自治体に圧力をかけたくせに、ワクチンが不足して
何処も同じような状況ですか。
NZは来週半ばには150万回分が入ってくると言う事なので、1週間ぐらいの
ブランクです。

≻予約した人達は、どうするんだろう?
待つしかないのでしょうけれど、どのくらい待つようになるのでしょうね。


7月目前で寒気が入ってきました。AKLの冬場の天気にしては珍しく高気圧が居座り
数日の快晴が予想されています。今日は最高/最低が13℃/3℃で東京の冬場より
若干良い程度ですね。

235名無しさん:2021/06/30(水) 21:13:18 ID:VhfjNHDk0
>問題は変異型ですね。従来型の有効率がどれくらい下がるかです。

新たな変異型が出てくると更にやっかいになりますね。
でも、それ以前に東京では緊急事態宣言時の感染者数に戻りました・・・
都内の人混みの映像を見ると酷い状況です。
とても知性があるようには見えません・・・

>ファイザー製は在庫が有ると言う事ですか、在庫は少ないと思いますが?

元々、ファイザーの方が契約数も多く、早く入荷しましたし、大規模接種と
職域接種ではモデルナ製を使用していましたので、通常の市区町村での
ファイザー製ワクチンは大丈夫なようです。
一部政治家は、モデルナ製に代えて使用していないアストラゼネカ製を
使ったらどうだと言っているようですが、大反発が起こると思います。

>今日は最高/最低が13℃/3℃で東京の冬場より若干良い程度ですね。

NZの真冬は8月ですか?
そうだとすると、けっこう寒いですね。暖房費が大変かも?
日本は、これから電気・ガス代が値上がりする予定だと言われています・・・
昨年、電力供給がヤバかったですが、今年もヤバイと既に言われてます。
最近は、食料品も値上げされてますし、半導体不足で一部家電等も値上がって
います。
TVの内蔵DVD装置が壊れたので、買い替えようと思ったら、20〜25%程度
値上がりしてました・・・
内蔵ハードディスクに録画はできますが、そこからDVDへのダビングが
できません。
海外製のTVの方が長持ちするかも・・・

236名無しさん:2021/07/01(木) 16:39:39 ID:jrIeAHmw0
>新たな変異型が出てくると更にやっかいになりますね。
そうですね、まだまだ変異型が出てくるでしょうから、ワクチン開発と接種が
暫く続きそうですね。

≻でも、それ以前に東京では緊急事態宣言時の感染者数に戻りました・・・
感染者数の増減を繰り返す国が多いようですが中には増加の一途のような国も?
なぜなんでしょうね。

≻都内の人混みの映像を見ると酷い状況です。
引き籠るのも限界なんでしょうね。

≻職域接種ではモデルナ製を使用していましたので、通常の市区町村での
≻ファイザー製ワクチンは大丈夫なようです。
なら、接種は順調に進みそうですね。

≻一部政治家は、モデルナ製に代えて使用していないアストラゼネカ製を
AUの様に高齢者限定にするとか?

≻NZの真冬は8月ですか?
7月が一番きついかも知れません。8月の半ばを過ぎると明らかに天候が
変わってくるのが分かります。でも12月ぐらいにならないと十分に暖かいとは
感じ難いです、個人の感想ですが。

≻最近は、食料品も値上げされてますし、半導体不足で一部家電等も値上がって
どこも同じですね。でも収入が上がらない日本の方がきついと思います。

≻内蔵ハードディスクに録画はできますが、そこからDVDへのダビングが
≻できません。
DVDドライブは持たないですね。私もノートブックのDVDは全滅しています。
内蔵HDDからデーターを他の方法で取り出せればよいのでしょうけれど、
著作権絡みで難しいのでしょうね。
修理するのは高くつきそうですか?

≻海外製のTVの方が長持ちするかも・・・
もともと長く使うような設計でないと言う事も有って、期待できないかもしれません。
NZでもLG製テレビの寿命が話題になってました。
後は録画機能をTVの外に持つかどうかですね。

237名無しさん:2021/07/01(木) 20:01:36 ID:OkxbUoa20
>なら、接種は順調に進みそうですね。

雲行きが怪しくなってきました・・・
ファイザー製は、7月の第2週から供給が減るとのことで、政府が今後の供給見通し
を自治体に連絡していないそうです。
自治体は予約を取った人のキャンセルをしざるを得なくなるとのことで
怒り狂ってます・・・

>AUの様に高齢者限定にするとか?

有効率に差がありますし、アストラゼネカ製は血栓の問題もあるので、責任を
負いたくない政府は、海外支援に回すと思います。
アストラゼネカ製のワクチンも、所詮、税金で購入したものですから、自分達の
腹は痛まないでしょうし。

>7月が一番きついかも知れません。

そうなんですね。
コロナだけでなく、インフルにもお気を付けください。
日本は昨年はインフルがほとんど発生しなかったのですが、何故か今年は
要注意と言われています?

>修理するのは高くつきそうですか?

まだ確認していませんが、送料等も考えると高くつくかもしれません・・・
とりあえず、DVD装置以外は大丈夫ですし、DVDを見るのはDVD再生プレーヤー
を外付けして見ているので。
DVDのコンテンツの方が問題かも・・・
米国のドラマを中心に見ているのですが、アマゾンで3回連続ハズレを引きました。
一応、批評等は確認したのですが、私には合わなかったようで・・・
仕方が無いので、アマゾンで「南国のビーチ」のタペストリーでも買って
気を紛らわそうかと(笑)。

238名無しさん:2021/07/02(金) 18:26:07 ID:lUBBewco0
>ファイザー製は、7月の第2週から供給が減るとのことで、政府が今後の供給見通し
>を自治体に連絡していないそうです。
中々上手く行かないですね。夏場の人の動きを考えると今接種を増やしたいところでしょう。

≻自治体は予約を取った人のキャンセルをしざるを得なくなるとのことで
しょうがないですね。

≻有効率に差がありますし、アストラゼネカ製は血栓の問題もあるので、責任を
≻負いたくない政府は、海外支援に回すと思います。
AUは血栓問題で65歳以上にしたのではないかと思います。
海外支援を必要としている国は多いでしょうから、ちょうど良いのかも知れません。

≻コロナだけでなく、インフルにもお気を付けください。
ありがとうございます。実はこのところの気温低下と会社で不調な人が周りにいて
もらってしまったので、この週末にかけてっ少し仕事をさぼってます。
月曜には仕事再開ですね。
カナダやアメリカでかなり気温が上がっているようですので、日本でも
同様な傾向ではないですか?エアコンで防御してください。

≻日本は昨年はインフルがほとんど発生しなかったのですが、何故か今年は
≻要注意と言われています?
なんででしょうね?昨年同様うがい手洗いなどをしていればさほど大きな問題に
なるとは考えにくいですが。気のゆるみで手洗い殺菌が十分でなくなる可能性はありますが。

≻まだ確認していませんが、送料等も考えると高くつくかもしれません・・・
訪問修理対象品ではないのですか?大型のものは訪問修理が多いと思いましたが、
TVはどうでしょうね?

≻DVDのコンテンツの方が問題かも・・・
DVDやCDは金型で作るので金型の劣化で低品質な物が出来てしまう事はありそうです。
ある程度の品質管理をしているとは思いたいですが、DVDプレイヤーの劣化によっては
読める読めないのきわどいのが出てくることは考えられます。

≻米国のドラマを中心に見ているのですが、アマゾンで3回連続ハズレを引きました。
DVDのサプライヤーによっては品質管理が甘いことも考えられますね。

239名無しさん:2021/07/02(金) 22:01:46 ID:qt8YXUg.0
>もらってしまったので、この週末にかけてっ少し仕事をさぼってます。

大変ですね。お気をつけて、ゆっくり休んでください。
日本では、いつインド株をもらってしまうかもしれません・・・
これから五輪ですし・・・

>日本でも同様な傾向ではないですか?エアコンで防御してください。

暑いことは暑いですが、カナダや米国ほどではないです。
でも、エアコンをつけないと寝られないです・・・
気候も厄介ですが、頭のおかしい近隣住民はかなり厄介です・・・
今日、LINEで同じ班の人から連絡があり、別の班の住民からゴミの件で
因縁を付けられたとのことでした。
元々、自己中な人のようで、私達の班は市のゴミ出しのルールを守っている
のに因縁をつけてきました・・・
近隣に人格異常な人間がいると厄介です。
同じ班ではなかったことが、まだ救いです・・・

240名無しさん:2021/07/03(土) 20:45:50 ID:ZVRSOyU.0
>大変ですね。お気をつけて、ゆっくり休んでください。
ありがとうございます。だいぶ良くはなってきましたが、もう少しですね。

≻日本では、いつインド株をもらってしまうかもしれません・・・
感染者増加が見えてきたらインド型の増加かも知れません。

≻でも、エアコンをつけないと寝られないです・・・
流石に7月で暑くなっているようですね、8月は更に厚くなるでしょう。

≻近隣に人格異常な人間がいると厄介です。
何処の国でもありますね。NZでは少し違う形で現れる様ですが
厄介なのには変わり有りません。かかわらないのが一番ですね。


NZへの入国者の隔離施設の予約が11月まで一杯になっているようです。
そんなに帰国希望者がいるのか不思議なくらいですが、一部の入国緩和が
あり隔離施設の需要が減らないのかも知れません。
今までは市民と永住者(更にビジネス関係者)の入国だけでしたが、留学生や
労働者を受け入れる方向に動いているようですので、需要が減らなさそうです。

241名無しさん:2021/07/04(日) 09:57:53 ID:dms7V.3M0
>だいぶ良くはなってきましたが、もう少しですね。

無理をするとぶり返すので、無理をなさらないよう。
体力が落ちるとコロナにもかかりやすくなりますので。

>流石に7月で暑くなっているようですね、8月は更に厚くなるでしょう。

3カ月予報では、やはり平年より暑いようです・・・
エアコンはつけっぱなしに近い状態になるかもしれません・・・
満員電車では換気もしなければならないので大変だと思います。

>厄介なのには変わり有りません。かかわらないのが一番ですね。

でも、クレーマーというかサイコパスは、干渉しようとしてきますから
面倒です・・・
引き籠ってくれていればいいのですが、他人に干渉することで自分のストレス
発散をしてます・・・
常識も論理もありませんし。早くあの世へ行ってくれることを祈ります。

>NZへの入国者の隔離施設の予約が11月まで一杯になっているようです。

凄いですね。
やはり安全第一ですね。
菅は五輪を「安全安心」と言い張って、「国民の命と健康を守る」と常々言って
ますが、ギャグにしか聞こえません(笑)。
今日は都議選ですが、どうなることやら。
変化を望まず、現状維持が好きな国民なので・・・

>留学生や労働者を受け入れる方向に動いているようですので、

日本の「外国人技能実習制度」が米国の国務省「人身売買報告書」で
問題視されたようです。
確か、上から2番目の悪い水準らしい・・・
最低ランクは、ウイグル族問題の中国、ロシア、北朝鮮、ミヤンマーとのことで
日本は1ランク下がれば、最低ランク?・・・
結構、怖い国?

242名無しさん:2021/07/04(日) 19:44:07 ID:zWO2Qz9I0
>無理をするとぶり返すので、無理をなさらないよう。
ありがとうございます。1週間は様子見ですね。

≻3カ月予報では、やはり平年より暑いようです・・・
やはり予報は厳しいですか。
今日のニュースで熱海の土砂崩れが出ていましたが暑いだけではなく雨も多い様ですね。

≻エアコンはつけっぱなしに近い状態になるかもしれません・・・
家の断熱さえよければ電気代はさほどかも知れません、最近の機械は性能が良いので。

≻満員電車では換気もしなければならないので大変だと思います。
今の電車はどれぐらい換気が出来るのでしょうね?昔の経験では社内で循環だけして
いたような印象です。

≻引き籠ってくれていればいいのですが、他人に干渉することで自分のストレス
≻発散をしてます・・・
相手を早く発見して避ける、と言うテクニックが必要なようですね。
観察していると行動パターンとか見えて避けやすくなるかも知れませんが
面倒な話です。

≻常識も論理もありませんし。早くあの世へ行ってくれることを祈ります。
毒をまき散らすのが使命、みたいな所が有るので一般的に中々しぶといです。

≻菅は五輪を「安全安心」と言い張って、「国民の命と健康を守る」と常々言って
≻ますが、ギャグにしか聞こえません(笑)。
NZも結構ギャグやってますよ(笑)。このところ大手食品会社の工場安全管理の手抜きが
問題になってます。でもNZの場合はメディアで騒がれると速攻で検査が入りますね。
罰金も安くないですし。この会社は過去にも罰金をそこそこ支払っているようですが、
中々改善しないようですね。政府としても潰す訳には行かないので問題点のモグラ叩き
ゲームになっている感じです。

≻変化を望まず、現状維持が好きな国民なので・・・
このところ、大きく情勢が変わるような事は起こっていない様なので
あまり変化はないでしょうね。

≻日本の「外国人技能実習制度」が米国の国務省「人身売買報告書」で
≻問題視されたようです。
徹底的にたたかれた方が良いです。なぜ日本人は会社を経営すると酷いことが
出来るようになってしまうのか?日本人の民度はこの程度、の様です。
NZでも同様にマネージャーになると人が変わってしまう、と言う事が多い
様ですので日本人だけの問題ではないと思いますが。残念ながら人間とは
この程度で、ソサエティーが問題を修正する方向に動く力を出せるかどうか!
この辺で先進国と呼べるかどうか決まって来るのではないかと思っています。
日本は後進国です(キッパリ!)。

≻結構、怖い国?
色々な面で怖い国のような気がします。

243名無しさん:2021/07/05(月) 20:12:33 ID:9EkTh1360
>今日のニュースで熱海の土砂崩れが出ていましたが暑いだけではなく雨も多い様ですね。

確かに雨も多いのですが、それに加えて、上流でかなりの盛り土を行っており
それが全て流れ落ちたとのことです。
盛り土を行った業者に許可を出した行政もかなり問題ですが、詳細は調査中
とのこと。
日本の水害の被害が近年増えているのは、異常気象だけでなく、宅地開発業者が
山の裾野や川沿いの宅地開発を増やしていることも原因となっているとのこと
ですが、安易に許可する行政も問題だし、裏で金が動いているのかもしれません。

>今の電車はどれぐらい換気が出来るのでしょうね?

「窓を開ける」ことで換気しろと言われています・・・
「冬場は寒いけど、我慢してね」と言われていました。
豪雨等の場合でも、窓開けるのかよと思いますが・・・

>このところ大手食品会社の工場安全管理の手抜きが問題になってます。

日本も負けていません・・・
飲み薬の水虫薬に睡眠薬が混入されていたりとか、三菱電機に至っては
35年間、検査を組織ぐるみで偽装していたとのことで、社長が辞任しました。
35年間バレずに、よく隠蔽できたなと感心します・・・

>日本人の民度はこの程度、の様です。

奈落の底に落ちないと分からないと思います・・・

>色々な面で怖い国のような気がします。

「怖い国」よりも怖い母親から電話がありました・・・
介護施設の人に頼んで電話をしてきて、「3ヶ所の神社・お寺に御札を各4札
頼め」とか、コロナで面会できないのに「こっそり会いに来い」とか
「良い服を持ってこい(十分に高い服を持参していますが)」、電話は出来ない
のに「また電話しろ」とか大変です・・・

244名無しさん:2021/07/06(火) 17:21:50 ID:hvQT..zo0
>確かに雨も多いのですが、それに加えて、上流でかなりの盛り土を行っており
>それが全て流れ落ちたとのことです。
そういう状況が有ったのですね。斜面は土砂崩れ、平地は大雨で冠水、
住めそうな場所がなくなってきてますね。台風だと場所が何処でも被害が出そうです。

≻「窓を開ける」ことで換気しろと言われています・・・
電車には換気装置が無いようですね。換気は人頼みですか。
冬場は社内が暑くなるので若干窓を開けての換気は良いですが、
夏場は冷房効果減でかなり厚くなりそうですが、夏場も窓を開けているのですか?

≻飲み薬の水虫薬に睡眠薬が混入されていたりとか、三菱電機に至っては
≻35年間、検査を組織ぐるみで偽装していたとのことで、社長が辞任しました。
三菱は偽装・隠蔽の常連ですね。少々問題を出しても潰れないと思ってますから
まともな対応は期待できません。日本国民も馬鹿にされたものです。
それとも、この国民にこの政府、この国民にこの企業、でしょうか。

≻奈落の底に落ちないと分からないと思います・・・
徹底的に落ちないと良い方向への動きが出てこないですね、残念ながら。

≻「怖い国」よりも怖い母親から電話がありました・・・
要求が色々怖いではないですか!お札はともかく、面会ルール違反は問題ですね。
服は介護施設内で使用するためですか、まさか外出ではないと思いますが。
元気なのは良いですが、元気すぎる所に問題が(笑)。


月曜日に会社へ行って、金曜日に私以外にも休んでいた人が居た事を知りました。
矢張り結構体調を崩した人が出たようです。当然仕事も溜まってますが、1時間ぐらいの
残業でお茶を濁してきました。残業をしないのが基本スタンスなので、1時間も残業すると
良くやってくれると思ってくれるので、日本より楽です(笑)。

245名無しさん:2021/07/06(火) 20:01:12 ID:BLMMbQbk0
>夏場は冷房効果減でかなり厚くなりそうですが、夏場も窓を開けているのですか?

夏場も開けています。
政府も奨励しており、職場でも定期的に換気するように奨励しています。
職場での感染が増えていますので・・・

>三菱は偽装・隠蔽の常連ですね。少々問題を出しても潰れないと思ってますから

名門の財閥系でプライドが高いですが、よく問題を起こしますね。
自動車や家電は買う気が起こりませんが・・・

>服は介護施設内で使用するためですか、まさか外出ではないと思いますが。

施設内でのもので、施設の庭園に出ることはあります。
施設からは、冬用と夏用を用意するように言われていますが、事前に確認した時
には何も言われなかったのですが、昨日になって、「ケガ等を防止するため
半袖は不可」と急に言われました。
そのため、長袖の夏服を持っていかなければならないため、金曜日から帰省します。

>1時間も残業すると良くやってくれると思ってくれるので、日本より楽です(笑)。

15年くらい前に転職活動で面接した会社で、毎晩午後9時までは仕事をする
ように言われました。
それも、経理・総務での採用なのに、正規の仕事が終わった後、電話営業で
9時まで仕事しろとのことでした・・・
もちろん、残業代無し。
生意気に試験があって、合格通知が届きましたが、他の会社が先に内定したと
断りましたが・・・
本当に日本はブラックです・・・

246名無しさん:2021/07/07(水) 18:49:37 ID:eu7zGx6g0
>夏場も開けています。
>政府も奨励しており、職場でも定期的に換気するように奨励しています。
その様な状況ですか、だいぶイメージが変わりました。

≻自動車や家電は買う気が起こりませんが・・・
日本に不買運動の文化が有れば、不祥事が良い教訓になりそうですが、無いので残念です。

≻昨日になって、「ケガ等を防止するため半袖は不可」と急に言われました。
≻そのため、長袖の夏服を持っていかなければならないため、金曜日から帰省します。
急に言われて帰省ですか、大変ですね。人の移動が増える時期を外せるタイミングの
様なので不幸中の幸いかも知れませんが。

≻15年くらい前に転職活動で面接した会社で、毎晩午後9時までは仕事をする
≻ように言われました。
面接で言ってのけるほど常態化していて、かつ公的に問題にならないのが日本の怖い所です。
NZでも年収制で残業代が出ないケースはありますが、あくまでも定時終わりが前提ですからね。
基本契約次第なので、場合によっては他のタイミングで休んだりと色々有る様です。
NZでは提示を超えての残業割り増しが法制化されてないのが残念ですが。

≻生意気に試験があって、合格通知が届きましたが、他の会社が先に内定したと
≻断りましたが・・・
訳アリで働く人はいるかもしれませんが、普通はお断りですね。

≻本当に日本はブラックです・・・
NZにも色々問題が有るので良いとは言いませんが、日本の問題が目立ちます。


今日は海外から来た貨物船の乗員交代で飛行機で入国した方の乗員からコロナ陽性が
出ました。空港から隔離期間無しで船へ移動させていたと落ちが付いてます。
なんでこんな穴を放置していたのかと思いますね。流石にこの穴は塞がれて
何が有っても14日間隔離になりましたが。

247名無しさん:2021/07/07(水) 19:45:37 ID:3ziexcns0
>日本に不買運動の文化が有れば、不祥事が良い教訓になりそうですが、
無いので残念です。

日本人は何故かこういうところが寛容ですね・・・
最近、日本は「不寛容社会」と言われていましたが、それは同等もしくは
下の立場にある人達に対してであって、上の立場については寛容のようです・・・

>訳アリで働く人はいるかもしれませんが、普通はお断りですね。

コロナ禍で、さらに仕事を選べなくなってきたら、ブラック企業が更に
蔓延しますね・・・

>何が有っても14日間隔離になりましたが。

それが正解だと思います。
東京は、今日、新規感染者数が、920人となりました。
東京も千葉も一週間平均が前週の1.22倍だそうです・・・
専門家が指摘していたよりも、若干ですがペースが速いです。
8月のお盆の帰省が怖いです・・・

248名無しさん:2021/07/08(木) 17:53:23 ID:lKT/KUNE0
>最近、日本は「不寛容社会」と言われていましたが、それは同等もしくは
>下の立場にある人達に対してであって、上の立場については寛容のようです・・・
基本的に、長い物には巻かれろ、の国なので。
ストレスが大きくなってくると、下の立場の人たちに余計当たりそうですし。

≻専門家が指摘していたよりも、若干ですがペースが速いです。
≻8月のお盆の帰省が怖いです・・・
確かに若干の増加傾向が。早めに帰省を済ますと言う訳には行かないのでしょうね。
つい用事だけ済ませればいつでも良い、と考えてしまうのが私のいけない癖です。


NZで専用隔離施設を作ると言う話が出てきました。頑なに作らないと言っていたのですが、
この手の話が出てくると言う事は、今後も簡単には隔離施設の需要が減らないと言う
方向での予測が強くなっているのかも知れません。予想が外れれば税金の無駄と非難される
でしょうから慎重なはずです。

249名無しさん:2021/07/11(日) 20:51:05 ID:suZyP.Fg0
>今後も簡単には隔離施設の需要が減らないと言う方向での予測が
強くなっているのかも知れません。

色々な国で変異株が発生していますので、ワクチンがあると言っても
簡単にはコロナは終息しそうもありませんね・・・
ファイザーは変異株に対応した改良ワクチンを作っているようですが
毎年ワクチン接種が必要になりそうです・・・
製薬会社は儲かるでしょうが・・・

>予想が外れれば税金の無駄と非難されるでしょうから慎重なはずです。

その点、日本は悪徳政治家天国ですね。
多少、批判はされてもやったもの勝ちで、国民は3〜4ヶ月で忘れますから・・・
無関心層も多いですし。

帰省したら、庭の雑草が凄かったです・・・
1ヵ月前に帰省した時、門から玄関にかけて雑草を抜いておいたのですが
さすがに生命力が強い。
雑草が茂っていると、不在なことが分かりやすいので、仕方なく抜いて
おきました。
腰にきます・・・
また1ヵ月後のお盆には草取りです・・・
それにしても、緊急事態宣言の発出やまん延防止措置の延長にもかかわらず
電車の混んでいること・・・
コロナ前と変わったところは、マスクをしていることくらいです。

250名無しさん:2021/07/12(月) 19:31:36 ID:xxJaZ1DA0
帰省、お疲れさまでした。

≻色々な国で変異株が発生していますので、ワクチンがあると言っても
≻簡単にはコロナは終息しそうもありませんね・・・
そうですね、昨日TV番組でAUの状況などが出ていましたが、
コロナ以前のような生活に戻るには90%の人のワクチン接種が必要との予測でした。
この目標は無理そうですね。90%に到達しなくても、ある程度の制限付きで
生活できるようにはなると言う予測も出てますが。

≻ファイザーは変異株に対応した改良ワクチンを作っているようですが
番組ではデルタ形に対してもファイザーやアストラゼネカは90%の有効と言う
事でしたが、この辺は他国からのデーターも見てみたいところですね、
これだけ有効なら改良品は要らなさそうですから。
特にUKが最近増加してますしね。

≻毎年ワクチン接種が必要になりそうです・・・
抗体が減っていくことは避けられないような感じですから
毎年ですね。インフルエンザワクチンも毎年ですから同じようですね。

≻1ヵ月前に帰省した時、門から玄関にかけて雑草を抜いておいたのですが
流石に夏場の成長は早いですね。AKLでも夏場は芝刈りを頻繁に行っています。
見ていると芝は結構メンテナンスが大変ですね。芝の間から雑草も生えてきて、
そのうちに雑草だらけになってしまうようです。

≻また1ヵ月後のお盆には草取りです・・・
長期的に考えると雑草が生えにくい庭にしてしまうのも良いかも知れません。
色々な方法が有るのでしょうけれど、最近見たのでは何かの木のチップを
沢山花壇(と言うか低木の根元の周りに)撒いているのを見ました。

≻それにしても、緊急事態宣言の発出やまん延防止措置の延長にもかかわらず
≻電車の混んでいること・・・
ほぼ通常生活の感じですね、それにしては感染者数を良く押させていると思います。

251名無しさん:2021/07/12(月) 22:39:47 ID:dG0x4WQA0
>コロナ以前のような生活に戻るには90%の人のワクチン接種が必要との予測でした。

日本だと来年の2月頃までかかるかもしれません・・・
ここにきて、ワクチン不足が目立ってきましたし、若者がどこまで接種するか
疑問です・・・
私も、日本製ワクチンの見通しが判明するまで様子見ですが。
既往症があるので、mRNAタイプは不安です・・・

>長期的に考えると雑草が生えにくい庭にしてしまうのも良いかも知れません。

自分の家の庭は狭いので、一部で除草剤を使っていますが、効果は6ヵ月です。
実家の庭は広いので、除草剤だと大量に必要になりますので何か対策を
考えないといけませんが、私は将来住みませんし、多分、姉が住むと思う
のですが、姉は全く自分でやろうとしないので・・・

確か、空き家問題もあり、登記の放置は罰則がつくようになるので
事前に家屋のメンテもしておかないと住めない状態なのに登記はしないと
いけなくなります・・・

関東は昨日からメチャ暑いです・・・
夜はエアコン頼りです。

252名無しさん:2021/07/13(火) 18:37:45 ID:whkUjzbs0
>日本だと来年の2月頃までかかるかもしれません・・・
NZではさらに時間が掛かりそうです。日本は既に人口の半分ぐらいの回数の
ワクチン投与をしてますがNZではまだ25%ぐらいです。
単純に考えると日本では人口の25%程度の接種が終わっているわけですね。
たぶんその効果だと思いますが、このところの感染者数の増加が有っても
死者数は増加していません。重症化をかなり抑えているようです。

≻ここにきて、ワクチン不足が目立ってきましたし、若者がどこまで接種するか
≻疑問です・・・
この問題が有るので、90%の接種は無理ではないかと感じています。
それと、NZでも一部ワクチンの枯渇があり、接種予約者が3時間ほど待たされた
と言う報道がありました。今日到着したワクチンを急送して対処したようです。
何処もぎりぎりの線で運用してますね。

≻私は将来住みませんし、多分、姉が住むと思う
≻のですが、姉は全く自分でやろうとしないので・・・
除草剤を多量に使うのも良くなさそうですし、改造には費用が掛かりますし・・・
本当は将来住む人に真剣になってもらいたいですね。
人が住んでない事がバレルと荒らされるリスクが高くなりますしね。

≻確か、空き家問題もあり、登記の放置は罰則がつくようになるので
登記の放置は遺産相続での放置と言う事ですか?
今のところはお母さんの名義だと思いますが。

≻私も、日本製ワクチンの見通しが判明するまで様子見ですが。
早く日本セのワクチンが出てくれば良いですね、市中感染が有るので余り長くは
待ちたくないでしょう。NZは今のところファイザー一択で日本製のチョイスはないです。
でも、他社のワクチンも承認になるようなので、今後は状況が変わって来るかも知れません。

≻既往症があるので、mRNAタイプは不安です・・・
mRNAタイプは効果が高いところが魅力ですね。
NZで私の年齢層は今月末から予約できるらしいので、8月には突撃してきます(笑)。

≻関東は昨日からメチャ暑いです・・・
NZは寒いです。特に明日の朝が一段と冷え込みそうです。

≻夜はエアコン頼りです。
やや高めの温度に設定しておけば全く問題が無いですね。
今のエアコンは良く出来ていますね。

253名無しさん:2021/07/13(火) 20:30:16 ID:V2akcOJA0
>登記の放置は遺産相続での放置と言う事ですか?

そうですね。
多分、登記が放置されているのは、相続時に遺族間でもめる等したのでは
ないかと思いますが、罰則はなかったので、そのままに・・・
でも、市区町村は固定資産税が入ってこなかったのに放置するとは、
不公平極まりないと思いますが・・・

>NZで私の年齢層は今月末から予約できるらしいので、8月には突撃してきます(笑)。

先日、私も接種券が届きましたが、まだ開封してません・・・
期限があると思いますが、できれば、日本製の組み換えタンパク質タイプか
不活化タイプを打ちたいです。

254名無しさん:2021/07/14(水) 18:15:08 ID:TfvkgnF60
>多分、登記が放置されているのは、相続時に遺族間でもめる等したのでは
>ないかと思いますが、罰則はなかったので、そのままに・・・
相続しても管理が出来ないとか、地方で価値が無いとか色々理由が有るのでしょうね。
現金資産が一番簡単のようですね、私は残せるとは思いませんが(笑)。

≻でも、市区町村は固定資産税が入ってこなかったのに放置するとは、
≻不公平極まりないと思いますが・・・
死者には課税できないですからね。共同名義なら生存者の方に請求が行くのでしょうけれど。

≻先日、私も接種券が届きましたが、まだ開封してません・・・
流石に日本は早いですね。期限が有るのですか?有っても来年とか長いのでは?

≻できれば、日本製の組み換えタンパク質タイプか
≻不活化タイプを打ちたいです。
この辺は待つしかないですね。年末にはもう少し情報が出てくるのでは?


今日のニュースでNZ政府はMIT(Manukau Institute of Technology)を
月末をターゲットに3日で15000人のワクチン接種をすると報道されました。
技術系の専門学校の様な感じでしょうか?で、生徒とその家族を対象に
進めるようです。AKL南部はハイリスクエリアと見ている様ですね。
AKLエアポート絡みの人が多いとかあるのかも知れませんが、理由は良く分かりません。

他のやばそうなニュースは病院の緊急外来がパンクしていて、けがをしてもレントゲン検査に
7時間待たなければならなくて諦めた、後日の検査で骨折発見とか、日本では考えられない
状況が起きているようです。基本的にアンダーリソースで賃金が低いためだとか。で、
ストも予定されています。上手く簡単に逝ける様にしないと大変そうです(笑)。

255名無しさん:2021/07/14(水) 21:57:48 ID:EP1a7hYs0
>地方で価値が無いとか色々理由が有るのでしょうね。

地方の場合、住む予定がなかったり、家屋自体が老朽化して住める状態では
なかったりして、遺族間でも相続したくないと押し付け合いになっている
場合もあるようです。

>流石に日本は早いですね。期限が有るのですか?有っても来年とか長いのでは?

期限がありました。
12月5日までとなっていました・・・
今はワクチン不足の状態ですので、予約が取れないと思います。

>基本的にアンダーリソースで賃金が低いためだとか。で、ストも予定されています。

ストライキですか。
子供の頃は、よく、国鉄やバスのストライキがあって学校が休校になり
嬉しかったことを覚えています(笑)。
ここ40年くらいストは聞いたことが無いですね。
日本は労働組合の組織率も低下し、連帯感も無いですから・・・

256名無しさん:2021/07/15(木) 19:15:59 ID:S0qDVM/E0
>遺族間でも相続したくないと押し付け合いになっている
>場合もあるようです。
笑えない現実です。私は日本に居なくて何のサポートもできなかったので
何もいらないのですが、ジョーカーを引かされたとか(笑)。

>期限がありました。
≻12月5日までとなっていました・・・
期限後はどうするつもりなんでしょうね?
その接種券が無いと有料になるとかあるのですか?

≻ここ40年くらいストは聞いたことが無いですね。
≻日本は労働組合の組織率も低下し、連帯感も無いですから・・・
NZも同様な傾向だと思います。ストが珍しいからニュースになっているようです。
御用組合化する傾向が有ると言うのを最近聞きました。


昨日のニュースで金利上げの傾向が出ていると言ってました。
経済順調で一部の銀行で金利上昇が有ったようです、上昇率はわずかですが。

257名無しさん:2021/07/16(金) 19:23:55 ID:u.1GUW5o0
>何もいらないのですが、ジョーカーを引かされたとか(笑)。

都内の不動産なら、まだ地価はそこそこではないでしょうか?
地方は場所によって悲惨ですね・・・
買い手がいないので、売れませんので、固定資産税だけ延々と支払うことに・・・

>期限後はどうするつもりなんでしょうね?

居住市では、早速、接種予約の停止状態になってました・・・
追加のワクチンがいつ到着するか分からないとのこと。
こんなんで、期限までに終わるのか?

>昨日のニュースで金利上げの傾向が出ていると言ってました。

今日の日銀の会議では、大規模緩和継続とのことで、No Exit です。
株価買い支えと国債購入も続けるんでしょうけど・・・
日銀って潰れたりしないのか? 不思議です。

258名無しさん:2021/07/17(土) 09:27:03 ID:ENayJCv60
>都内の不動産なら、まだ地価はそこそこではないでしょうか?
駅から遠くて、家を建てられないような場所だと、何のために固定資産税を
支払っているか、と言う状況になりますね。

≻追加のワクチンがいつ到着するか分からないとのこと。
≻こんなんで、期限までに終わるのか?
期限延長をするしかないでしょうね。
ワクチン量はどこの国もカツカツの状況で運用しているようですから
一時的な枯渇は今後も起こりそうです。メーカーは予定通りに送ってくるでしょうから
政府が十分に情報を流していないのか、本当に入荷予定が無いのか?
NZは既に2回枯渇が報道されてますので、結構細かい数量で入ってきている感じです。

≻今日の日銀の会議では、大規模緩和継続とのことで、No Exit です。
コロナ以前から良い状況ではないですから、今後も期待薄でしょう。

≻日銀って潰れたりしないのか? 不思議です。
企業と言う扱いではない、と考えた方が良いのでしょうね。


NZ経済はコロナ前に戻ったと報道されていました。観光関連は良くないはずなので
マジか、と思いますが。
物価上昇傾向で特に住宅建築関連の資材などで価格上昇が大きいようです。

銃絡みの事件が2件あり容疑者は射殺されたようです。昨年には警官殉職もあり
今後は警官の武装化が進むのではないかと思います。少なくても拳銃の携帯ぐらい
しないと警官にもリスクが大きいでしょう、それほどギャング関係で
銃が出回っているようです。AK-47とか振り回しているようなので。

259名無しさん:2021/07/17(土) 10:26:05 ID:uf42CQ.60
>NZ経済はコロナ前に戻ったと報道されていました。

日本は昨日、GDP成長率を下方修正しました。
4月に今年度の見込みを発表したばかりなのに、3ヵ月で下方修正です・・・
衆議院選挙が終わったら、更なる下方修正があるかもしれません。

>物価上昇傾向で特に住宅建築関連の資材などで価格上昇が大きいようです。

日本も同様です。戸建て住宅業者は木材が高騰し、着工ができないようです。
食品はステルス値上げ(内容量を減らしている)が多いです・・・
ダイエット中なので、かまいませんが・・・

>それほどギャング関係で銃が出回っているようです。

日本では、たまに一般人が発砲事件を起こしてます。
ヤクザから入手するのか?ネットの闇サイトからか?
銃に限らず、ネットの闇は深いようですが・・・

>AK-47とか振り回しているようなので。

カラシニコフ製ですね。
日曜日にNHKの2030年特番で「AIによる戦争」が放送されてました。
カラシニコフは軍需産業なんですね。
堂々と「武器の見本市」が開催されていることには驚きました。
海外製のジェット機型ドローンが爆弾を搭載し、敵に自爆攻撃する兵器が
「カミカゼ」という名称で売買されていました・・・
日本政府は抗議しないのか不思議です・・・

260名無しさん:2021/07/17(土) 11:05:20 ID:ENayJCv60
≻4月に今年度の見込みを発表したばかりなのに、3ヵ月で下方修正です・・・
楽観的な見込みで毎回下方修正とか?今後も同様でしょうね。

≻日本も同様です。戸建て住宅業者は木材が高騰し、着工ができないようです。
輸出入の停滞で材料費の高騰に拍車をかけてますね。

≻ヤクザから入手するのか?ネットの闇サイトからか?
≻銃に限らず、ネットの闇は深いようですが・・・
社会が変わって良くなる面もあれば、新たな問題も出てくるようで
人生簡単には過ごせないようです。

≻日曜日にNHKの2030年特番で「AIによる戦争」が放送されてました。
アメリカや中国などの国では研究されているのでしょうね。
簡単に表に出てくるとは思いませんが。

≻カラシニコフは軍需産業なんですね。
≻堂々と「武器の見本市」が開催されていることには驚きました。
大きな犯罪ほど合法的である、と言う言葉を聞いたことが有りますが
国がやれば、少なくともその国の中では、合法になりますからね。
大国ほど武器輸出が多いですね、確かアメリカが一番だったような。

≻海外製のジェット機型ドローンが爆弾を搭載し、敵に自爆攻撃する兵器が
≻「カミカゼ」という名称で売買されていました・・・
トマホークみたいなものですね、あれは地形参照が主のようですが。
ハマスがアイアンドームでロケット弾を阻止されるので、風船爆弾みたいな動きも
有るようですが、これも日本が行ったのを参考にしたのでしょうかね。

261名無しさん:2021/07/17(土) 15:18:33 ID:uf42CQ.60
>人生簡単には過ごせないようです。

闇バイトのサイトには、「苦労して働くんだったら、手軽に短期間で大金を
手にしよう」のような誘い文句があるそうです。
二十歳を過ぎた兄ちゃんが簡単に応募してくるらしく、後を絶たないそうです。
人生をなめてます。

>大きな犯罪ほど合法的である、と言う言葉を聞いたことが有りますが

安倍や菅などは、合法にさせているというか、証拠不十分で不起訴みたいなことが
多いですね。
「大きな犯罪」というか「セコイ犯罪」に見えますが・・・

>ハマスがアイアンドームでロケット弾を阻止されるので

米国のドラマで、「核シェルター」の販売会社が富裕層を勧誘している
シーンがありました。
米国よりも日本の方が必要だと思いますが・・・
ちなみに、核シェルターの空調はどうなっているんだろう?
関東は今日、危険な暑さとのことです・・・
エアコンの部屋から出れませんし、お腹が水で膨れてきました・・・

262名無しさん:2021/07/17(土) 19:05:07 ID:ENayJCv60
>二十歳を過ぎた兄ちゃんが簡単に応募してくるらしく、後を絶たないそうです。
≻人生をなめてます。
その結果大きな付けを後で払う事になるのですけれどね。人間ていうのはあまり先が
読めない生き物のようです、ま〜あまり他人のことは言いたくないですが(笑)。
判って来るのに何年も時間が掛かる様ですし、死ぬまでわからないかもしれませんし。

>「大きな犯罪」というか「セコイ犯罪」に見えますが・・・
日本ではセコイのが多いのかも知れませんが、北朝鮮とかになると麻薬・誘拐・サイバー攻撃と
大掛かりになります。

≻ちなみに、核シェルターの空調はどうなっているんだろう?
想像ですが、エアコンと専用フィルターでの空気取り入れでしょうか?
十分に電力が有れば、自ら酸素発生は出来るかもしれませんが、大量の水がネックですし、
二酸化炭素の除去もしなければなりませんね。

≻エアコンの部屋から出れませんし、お腹が水で膨れてきました・・・
水の飲みすぎですか、暑い時期ですからね。まだ7月半ばなのでまだ先が長そうです。

263名無しさん:2021/07/18(日) 09:01:51 ID:6RvY20VU0
>水の飲みすぎですか、暑い時期ですからね。まだ7月半ばなのでまだ先が長そうです。

部屋の中で熱中症にかかる場合が多いそうですので、こまめに水分補給を
しています。
多少、多めにとっているせいかもしれません・・・
また、買い物には自転車か徒歩で行くので、そこそこの汗をかきますし
洗濯物や布団干しでも発汗が意外と多いです・・・
できれば、ビーチで美女と汗をかきたいのですが(笑)。

今年はある程度、海開きをする海岸があるようです。
昨日のニュースで神奈川の海岸での遊泳客の映像が流れていましたが
そこそこの人数がいます。
水着姿でマスクをしているのは、滑稽ですが・・・
泳ぐ時と日光浴の時は、さすがにマスクは外しているようですが。

264名無しさん:2021/07/18(日) 15:50:22 ID:hV1lCXG60
≻部屋の中で熱中症にかかる場合が多いそうですので、
エアコンを使っていないか、温度設定が良くない場合ですか?

>また、買い物には自転車か徒歩で行くので、そこそこの汗をかきますし
>洗濯物や布団干しでも発汗が意外と多いです・・・
外に出ると結構汗をかきますからね。外出から帰る度にシャワーを浴びていました。
NZでは夏場でも、そう言う事は無いですけれど。

≻できれば、ビーチで美女と汗をかきたいのですが(笑)。
ビーチだけでなく(笑)?

≻今年はある程度、海開きをする海岸があるようです。
たぶん必要でしょうね。ワクチン接種が進みつつありますし自粛も限界でしょう。

≻水着姿でマスクをしているのは、滑稽ですが・・・
真面目にマスクをしていますか。
想像ですが、コンサート・居酒屋などの方がリスクが高い気がします。

NZとAU間の隔離なしでの行き来は中々スムースには行かないですね。
60%を上回る日は何らかの規制が掛かっているようです。

265名無しさん:2021/07/18(日) 18:25:15 ID:6RvY20VU0
>エアコンを使っていないか、温度設定が良くない場合ですか?

その場合がほとんどですが、使っている場合でも水分補給が少ないと
かかるようです。

>ビーチだけでなく(笑)?

美女とならどこでも汗をかきたいです(笑)。
無料のマッチング・アプリに登録したままですが、40〜60代前半の女性からの
「プロフ見ました」というマークが来ます。
シングルマザーの人もいますし、生活が厳しいのか?
41才の女性はプロフの写真にビキニ姿を使ってました・・・
相当、自信があるんでしょうけど、後が怖いです。

>ワクチン接種が進みつつありますし自粛も限界でしょう。

首都圏は感染爆発が起きてます・・・
7日間平均が、前週比146%程度です。
専門家が予測した最悪シナリオよりも悪化のスピードが速いとのことですし
外国の五輪関係者や選手の感染も増加しています。
菅首相の「安全安心の五輪」は何処へ・・・

>真面目にマスクをしていますか。

TVインタビューされている時はマスクしてました。
一応、マスクはビーチに持参しているようです。

>NZとAU間の隔離なしでの行き来は中々スムースには行かないですね。

海外との往来はまだ厳しいですね。
そんな中、北海道の登別の業者が官房長官に「早期のインバウンドの復活」を
要望してました・・・
やっぱり、観光は中国頼みか・・・

266名無しさん:2021/07/19(月) 17:49:50 ID:uICjAsDw0
>その場合がほとんどですが、使っている場合でも水分補給が少ないと
エアコンはかなり除湿能力が高いですからね。
でも、昔のオンオフ型の温度制御をしているエアコンは湿度が過激に上下します。
今時そんなものが有るのかと思いますが、ありました(笑)。
おかげで絶縁不良問題で悩まされましたが。

≻シングルマザーの人もいますし、生活が厳しいのか?
日本の再就職の難しさと派遣構造を考えると、かなり厳しいでしょうね。

≻41才の女性はプロフの写真にビキニ姿を使ってました・・・
≻相当、自信があるんでしょうけど、後が怖いです。
生き抜く強さがにじみ出ている様な?
有ってみるのが良く分かるのでしょうけれど、中には自分を巧妙に隠す達人も居そうですしね。

≻専門家が予測した最悪シナリオよりも悪化のスピードが速いとのことですし
感染者数は増加してますが死者数は増加していないので前回ほどのピークには
達しないのではないかと想像しています。

≻外国の五輪関係者や選手の感染も増加しています。
国内感染と言うより、海外のからの持ち込みなのでしょうね。

≻そんな中、北海道の登別の業者が官房長官に「早期のインバウンドの復活」を
海外観光客の受け入れはリスクが高すぎですね。まずは国内の感染を抑えて国内観光を
活性化することが先でしょうか?
しかし日本の状況からは先が長そうですね。

≻やっぱり、観光は中国頼みか・・・
中国と縁を切る良い機会なのですけれどね、このチャンスを生かせるかどうか?

267名無しさん:2021/07/20(火) 20:46:05 ID:jJXZVKoc0
>国内感染と言うより、海外のからの持ち込みなのでしょうね。

毎日、五輪関連の海外からの感染者がニュースになっています・・・
日本も適当ですが、海外もいい加減なんですね・・・
英国はワクチンで死亡者を抑制するとは言っても、規制解除して大丈夫か?
高知県のように、「コロナ感染の死亡者」<「ワクチン接種の死亡者」となると
大変ですが・・・

>まずは国内の感染を抑えて国内観光を活性化することが先でしょうか?

政府は新しい「Go To」を考えているようですが、国民も「Go To」で
割安感を持ってしまうと、それが終了した後、急激に需要が減退するようですが。
コロナに目途が付いたら、補正予算を組むのでしょうけれど・・・

>中国と縁を切る良い機会なのですけれどね、このチャンスを生かせるかどうか?

金の亡者の経済界がギリギリまで縁を切らないのではないでしょうか・・・
次の成長産業すら見通しが立ってませんから・・・
安倍のように「美しい国、ニッポン」とか「アベノミクス 三本の矢」とか
戯言を言っているだけで総理が務まる国ですから・・・

268名無しさん:2021/07/21(水) 17:43:03 ID:UqBa/yAA0
>日本も適当ですが、海外もいい加減なんですね・・・
どこの国も変わらないようです。それと検査後に感染するケースも結構あると思います。

≻英国はワクチンで死亡者を抑制するとは言っても、規制解除して大丈夫か?
個人的にはリスキーだと思います。現実に感染が急拡大してますしね。
但し死者数が増えていないので、ワクチンが重症化をかなり抑えているのではないかと。
ワクチン接種をしていない人の間で感染拡大が起こっている場合には死者数も増えると
考えられますので。
半面ワクチンを接種した人の間での感染が増えているとすると、ワクチンの効きが
変異株に対して弱いか、すでに抗体が減少している人が出てきているのか?

≻政府は新しい「Go To」を考えているようですが、国民も「Go To」で
≻割安感を持ってしまうと、それが終了した後、急激に需要が減退するようですが。
生活が楽ではないですから、最安を狙うしかないには良く分かります。
go toどころかスーパーでの買い物でも最安を狙ってます(笑)。

≻コロナに目途が付いたら、補正予算を組むのでしょうけれど・・・
来年後半か再来年でしょうか?

≻金の亡者の経済界がギリギリまで縁を切らないのではないでしょうか・・・
そうですね、中国を当てにする声がNZでもちらほら聞こえます。

≻次の成長産業すら見通しが立ってませんから・・・
これはなかなか難しいですね。でも観光をメインにはしてほしくないです。

≻戯言を言っているだけで総理が務まる国ですから・・・
その間に、他国からの影響力が強まる一方ではないかと思いますね。
中国に対して人権問題などはっきり言えない状態のようですし。
NZでこの辺の立場を表明したため早速中国からプレッシャーを受けているようです。

269名無しさん:2021/07/22(木) 12:26:24 ID:lyKRjy4Q0
>ワクチンの効きが変異株に対して弱いか、

イスラエルでは、変異株に対しては有効率が低下していると言われていますが
ロイターによると効果は変わらないと言っていたりします・・・
でも、モデルナは変異株に対応した新ワクチンを開発中と発表していますので
有効率は低下していると思います。

>来年後半か再来年でしょうか?

観光業界から利権大臣に要望が出ているようですので、総選挙が終わったら
速攻で予算を付けるのでは・・・

>これはなかなか難しいですね。でも観光をメインにはしてほしくないです。

将来的に、ギリシャと同じ道を歩むかもしれませんね・・・
優秀な頭脳は海外流失か?

>NZでこの辺の立場を表明したため早速中国からプレッシャーを受けているようです。

中国はやりたい放題ですね。
早く縁を切ったほうが良いです。日本は当分無理でしょうけど・・・

今日から日本は五輪による祝日の移動で4連休です。
コロナが急増しているのに最悪のタイミング・・・
五輪も関係者の過去の問題が発覚し、辞任・解任が続発してます。
しかし、ミュージシャンや演出担当者にかなりイカレタ奴がいて、それを
採用していることに驚きます・・・
日本の現在の縮図かもしれませんが、あの「竹中平蔵」が4年くらい前に
「五輪は日本復活の最後のチャンス」といった内容の本を出版していましたが
どうやら、最後のチャンスも失ったようです・・・
あとは、どれだけ延命できるかかもしれません。

270名無しさん:2021/07/24(土) 12:16:38 ID:AZoIuggI0
>でも、モデルナは変異株に対応した新ワクチンを開発中と発表していますので
>有効率は低下していると思います。
変異株に弱いのか早期に接種している人の抗体低下が起きているのか、またはその両方か?
この辺の研究結果が出てくると今後の接種対応とかが分かってきそうです。
ワクチンの種類によるデーターにも興味がありますね。
幸い再感染が起きている国でも死者数は微増ぐらいなので、良くワクチンが聞いていると思います。

≻観光業界から利権大臣に要望が出ているようですので、総選挙が終わったら
≻速攻で予算を付けるのでは・・・
あとは他国の動きも重要でしょう。NZの様に一度国外へ出てしまうと戻るのが大変な国では
簡単に観光へ行けないですね。高額の隔離費用と長期の時間が取れるリタイアした大金持ちだけ?

≻将来的に、ギリシャと同じ道を歩むかもしれませんね・・・
≻優秀な頭脳は海外流失か?
先が見えないので、優秀さ関係なくチャンスが有れば脱出が良さそうです。

≻中国はやりたい放題ですね。
≻早く縁を切ったほうが良いです。日本は当分無理でしょうけど・・・
個々の人々が中国がどういう国なのか理解しないとやられ放題です。
日本なんか、半分乗っ取られたような感じでしょう。

≻今日から日本は五輪による祝日の移動で4連休です。
≻コロナが急増しているのに最悪のタイミング・・・
4連休では更に感染者が増加しそうですね。でも8k人を越えなければ良いと思っています。

≻しかし、ミュージシャンや演出担当者にかなりイカレタ奴がいて、それを
≻採用していることに驚きます・・・
バレないとでも思っていたのでしょうね。

≻「五輪は日本復活の最後のチャンス」といった内容の本を出版していましたが
≻どうやら、最後のチャンスも失ったようです・・・
歴史には刻まれたようですね、特異なケースとして。


今日のAKLは冬の中休みで、最高の天気です。風も無く雲もほとんどなし。
また明日から1週間の雨が予想されていますが。

271名無しさん:2021/07/24(土) 14:46:01 ID:gS5aM.Sc0
>NZの様に一度国外へ出てしまうと戻るのが大変な国では簡単に観光へ
行けないですね。

NZ国内には、国内観光でお金が落ちそうですね。
海外からの観光客をどうするかが問題かもしれませんが。

>先が見えないので、優秀さ関係なくチャンスが有れば脱出が良さそうです。

今、読んでいる経済小説の中で、その小説の中にさらに小説が出てくるの
ですが (日本がデフォルトになるという「デフォルトピア」という題名)
海外脱出を図る日本人を受け入れてくれる国(法外な金をとって)は、
シンガポールと一部のASEAN諸国、NZとAUだけという設定になってます・・・
USAにも見放されるのかよ・・・

>今日のAKLは冬の中休みで、最高の天気です。風も無く雲もほとんどなし。

日本は台風の沖縄を除いて、猛暑が続いています・・・
でも、来週は、台風がこの時期としては変則的な進路を取り、関東を直撃する
かもしれないとのこと。
今年も世界各地で異常気象が発生しているので、風水害は起こりそうです。

272名無しさん:2021/07/24(土) 18:28:49 ID:AZoIuggI0
>NZ国内には、国内観光でお金が落ちそうですね。
>海外からの観光客をどうするかが問題かもしれませんが。
確かにNZ国内旅行は順調のようです。でも、海外観光客の様にお金を使ってくれない
と言うボヤキも観光地から漏れてきています。
頼みのAUからの観光客はこのところのAU国内感染拡大でストップ状態ですし。
今NZから隔離なしで行き来できるのはクックアイランドぐらいですね。

≻海外脱出を図る日本人を受け入れてくれる国(法外な金をとって)は、
≻シンガポールと一部のASEAN諸国、NZとAUだけという設定になってます・・・
NZは今なら法外なお金を払わなくても移住できるかも?
結構、技術・技能職が足りませんのでまだまだチャンスが有る様に見えます。
収入条件が有るので、今は日本食のシェフなどは永住権につなげるのが難しく
なって来ている様ですが。

≻USAにも見放されるのかよ・・・
見放されないように、基地を作って貸し出すとか(笑)。
対中国が有るので喜んで借りてくれるとか?

≻でも、来週は、台風がこの時期としては変則的な進路を取り、関東を直撃する
≻かもしれないとのこと。
関東に来ると自宅の確認が必要になったりで大変そうですね。

≻今年も世界各地で異常気象が発生しているので、風水害は起こりそうです。
先週はNZ南島の西海岸側で大雨が降り大被害が出ています。
以前には東側で大被害が出てますし、NZでも世界の異常気象からは逃れられないようです。

273名無しさん:2021/07/24(土) 19:11:55 ID:gS5aM.Sc0
>NZは今なら法外なお金を払わなくても移住できるかも?

マ、マジですか!!!

>収入条件が有るので、今は日本食のシェフなどは永住権につなげるのが難しく
なって来ている様ですが。

無職はダメでしょうか・・・
NZ美人女性との婚活中もダメ?(笑)

>以前には東側で大被害が出てますし、NZでも世界の異常気象からは逃れ
られないようです。

安全な場所は、なかなかありませんね・・・
そんな中、菅は「安全安心の五輪」という念仏を唱え続けていますが・・・

人間ドックの結果が届きましたので、病院に行ってきました。
「赤文字(基準オーバー)」が多く、焦燥感にかられましたが、先生曰く
「健診の基準値は厳しくなっているので、多少オーバーなら大丈夫」。
でも、病院の待ち時間はかなりオーバーしました。
連休中でも混んでいたうえに、休みの医者が多く、「150分待ち」でした。
コロナ感染者数も検査数が少なく、横ばい状態です。
来週・再来週が怖いです・・・
ちなみに、病院には「カゼ症状のある方は、受付に入らず電話してください」
と貼り紙があったにもかかわらず、カゼ症状のある人を待合室に入れて
普通に待たせていました・・・
感染してるかも・・・

274名無しさん:2021/07/25(日) 08:01:29 ID:B45j.knY0
>マ、マジですか!!!
NZ Immigration のサイトにSkill Shortage List Checker と言うページが有って
そこで引っかかればワークビザの可能性があり、それから永住権(PR)につなげる方向ですね。
PRはAccredited Employers Listに乗っている会社に潜り込めれば勝算が高くなります。
その他諸々の条件が有るので必ず取れるという保証はないですが。
年齢は55歳が上限になるので、我々の年齢では無理です、悪しからず。
≻無職はダメでしょうか・・・
ジョブオファーが有れば大丈夫です、それが難しいのですが。

≻NZ美人女性との婚活中もダメ?(笑)
婚活滞在はビジターズビザですね。結婚したら最終的にはPRをれるとは思いますが
年齢が離れると問題になりますので、同じぐらいの年齢で。
結婚でのPRは審査が厳しいので、同居実績が無いと無理です。
そのための滞在ビザは取得できるはずです。

≻そんな中、菅は「安全安心の五輪」という念仏を唱え続けていますが・・・
選手村での要請が結構出ているようですね。それも想定内と言うでしょうけれど。

≻「赤文字(基準オーバー)」が多く、焦燥感にかられましたが、先生曰く
≻「健診の基準値は厳しくなっているので、多少オーバーなら大丈夫」。
ドクターの言う通りですね、私も一つ二つ有りますし。
NZでは若干の肥満は問題にならない?のかBMI40以上でコロナのハイリスクグループです。

≻コロナ感染者数も検査数が少なく、横ばい状態です。
≻来週・再来週が怖いです・・・
4連休結果でどれぐらい増加するかですね。私はさほど増加しないのではないかと思います。
楽観的かも知れませんが、日本話ワクチンの接種率が急激に上がってますので
大丈夫ではないかと。日本は人口比60%の回数投与してますしね。NZでは30%です。

≻カゼ症状のある人を待合室に入れて
張り紙は病院のアリバイ作りの面はあるかも知れません。私も慢性の花見づ鼻づまりなので
問題にされるかもしれません。


携帯にテキストでワクチンの通知が入って来ました。
指定が3日間で週末だったので良かったです。
矢張りファイザー一択でした。2回目は8週間後で、やや間隔が開いています。
8週間前の総投与回数を2で割った数が大まかな2回接種者数と考えて良さそうです。
もう今年も後半なのですね、早いこと早いこと。

275名無しさん:2021/07/25(日) 09:02:30 ID:U4IESmjo0
>年齢が離れると問題になりますので、同じぐらいの年齢で。

15才くらいサバを読んで、30代後半から40代前半の女性をターゲットにしたい(笑)。
最近のマッチングアプリの40代後半から50代の女性は悲惨です・・・
スルーします・・・

>NZでは若干の肥満は問題にならない?のかBMI40以上でコロナの
ハイリスクグループです。

日本のワクチン接種を優先する対象の基礎疾患では、「BMI 30以上」でした。
でも、結局、高齢者以外の優先接種は雲散霧消しましたが・・・
40以上だと他の疾患もあるのでは?

>張り紙は病院のアリバイ作りの面はあるかも知れません。

現在は、相当な人数の濃厚接触者数が認められないとクラスター認定されないので
入院患者等が感染しないとあまり問題にならないようです・・・
時短営業等の要請を無視して午前5時まで営業をしていたキャバクラでの
感染はクラスター認定されてましたが・・・

>もう今年も後半なのですね、早いこと早いこと。

来週の日曜日は、8月です・・・
9月には来年のカレンダーが発売に。
来年は外食を楽しみたいです・・・

276名無しさん:2021/07/25(日) 11:57:54 ID:B45j.knY0
>15才くらいサバを読んで、30代後半から40代前半の女性をターゲットにしたい(笑)。
イミグレーションは常に偽装結婚を疑いますね、たぶんすべてのケースで。
以前聞いたのは電気料金の通知や一緒に居る過去の写真、プレゼントの購入記録とか
色々要求されたと言う話でした。年の差が有るともっときつく成りそうです。

≻日本のワクチン接種を優先する対象の基礎疾患では、「BMI 30以上」でした。
日本人には妥当な線引きなのでしょうね。NZは肥満が多いのと、肥満耐性?が若干
有るのかも知れませんが、肥満体系が多いパシフィックアイランド系の人たちは
平均寿命が若干短いようです。

≻でも、結局、高齢者以外の優先接種は雲散霧消しましたが・・・
医療関係者、ボーダー関係者、老後施設関係者も外されましたか?

≻40以上だと他の疾患もあるのでは?
有ると思います、さらにお寒いNZの医療体制が・・・

≻現在は、相当な人数の濃厚接触者数が認められないとクラスター認定されないので
現実的に追いきれないのでしょう。

≻来年は外食を楽しみたいです・・・
日本製のワクチンが出てくるのが来年春だとすると、半ばぐらいには何とか可能に?
1年はすぐですよ。

277名無しさん:2021/07/25(日) 12:37:42 ID:U4IESmjo0
>NZは肥満が多いのと、肥満耐性?が若干有るのかも知れませんが、

日本のメタボの基準は厳しいんですよね。
健康番組でも肥満はよく取り上げられますし、人種的に肥満耐性がないのかも。

>医療関係者、ボーダー関係者、老後施設関係者も外されましたか?

医療関係者は優先接種されました。
それ以外は、政府は自治体に丸投げしましたので、自治体によって様々です。
内閣の支持率低下で、急遽、大規模集団接種や職域接種を始めたり
自治体ごとの接種率を公表し、接種のスピードアップを煽りましたが
今になってワクチン不足が露呈しました・・・

>日本製のワクチンが出てくるのが来年春だとすると、半ばぐらいには何とか可能に?

日本製が変異種にどの程度効果があるのか不安ですが・・・
こんな状況では、美女との「濃厚接触」が出来ないので、「少子化対策」に
貢献できないと政府に文句を言いたいです(笑)。

278名無しさん:2021/07/25(日) 18:23:11 ID:B45j.knY0
>健康番組でも肥満はよく取り上げられますし、人種的に肥満耐性がないのかも。
確かに日本人は肥満耐性が小さそうです。
日本の外ではこれでまだお迎えが来ないのか、と言うのが時々。

≻医療関係者は優先接種されました。
流石に。ボーダー関係者も重要そうですけどね。NZもこれで一度入り込まれています。

≻自治体ごとの接種率を公表し、接種のスピードアップを煽りましたが
≻今になってワクチン不足が露呈しました・・・
ま〜それでも出遅れたところから考えると、順調ではないかと思います。

≻日本製が変異種にどの程度効果があるのか不安ですが・・・
変異型が今の主流ですから、それに合わせてくるのではないでしょうか?

≻こんな状況では、美女との「濃厚接触」が出来ないので、「少子化対策」に
≻貢献できないと政府に文句を言いたいです(笑)。
ぜひ、NZへ留学して、美女との「濃厚接触」を試みてください。
少し前に留学生は受け入れを開始すると言う話を聞きました。
金銭的に留学生頼りの学校が結構あって要望が多いらしいです。
美女との遭遇は運次第と言う事で。

279名無しさん:2021/07/25(日) 21:04:21 ID:U4IESmjo0
>変異型が今の主流ですから、それに合わせてくるのではないでしょうか?

日本の製薬会社のワクチンも治験段階に入っているようで、この時点から
変異種対応がどこまでできるのですかね?
mRNAタイプは結構応用が利くようですが、不活化ワクチンや組み換えタンパク質
タイプは、どこまで対応できるか・・・
来週、TVで「日本製ワクチンの現状」について放送されるので見てみます。

>ぜひ、NZへ留学して、美女との「濃厚接触」を試みてください。

留学から永住は不可能でしょうか?
やっぱり、「留学」→ 「学校で美女を見つけ同棲」→ 「結婚し永住権」
でしょうか?(笑)

280名無しさん:2021/07/26(月) 19:10:20 ID:9W3s3zPA0
>日本の製薬会社のワクチンも治験段階に入っているようで、この時点から
>変異種対応がどこまでできるのですかね?
どうなんでしょうね?インフルエンザのワクチンは毎年予測されるタイプに合わせて
変えているはずですが治験を1からやってるのでしょうか?
この辺は詳しい人でなければ分からないですね。
コロナの変化が今後も続くでしょうから、その辺の対応も早く出来るように
なってくるとは思いますが。

≻来週、TVで「日本製ワクチンの現状」について放送されるので見てみます。
何か判ったらレポートよろしく。

≻留学から永住は不可能でしょうか?
年齢次第ですね、55歳が限度なので。
若い人はこの方法で永住権取得を目指しているケースが多い様です。
ある卒業レベル以上になると卒業後に就労可能期間が与えられます。
その間に無期限の勉強した学科に関係する仕事を見つけ、職業経験を積み永住の方向へ。
果たせず帰国するケースももちろんあります。

≻やっぱり、「留学」→ 「学校で美女を見つけ同棲」→ 「結婚し永住権」
≻でしょうか?(笑)
スキルカテゴリーでの永住が難しい場合はこれ一択かもしれないです?
お金が有ればビジネスカテゴリーでも良いでしょうけれど。
確か年齢制限も高めだったはずです?
学校で美女は若すぎてイミグレが納得しないかもしれないので、
学校外で見つけた方が良いかも知れませんね。

281名無しさん:2021/07/27(火) 19:36:51 ID:B5AdH0iA0
>何か判ったらレポートよろしく。

放送が金曜日午後10時ですので、それまでお待ちください。
でも、感染爆発が起こりつつありますので、国産ワクチンでは遅すぎる
かもしれません・・・
日本は、今週、1日の感染者数が過去最高を更新している都県が増えています。
今日、東京が2800人を超え、埼玉・千葉も500人を超え過去最多、沖縄も
300人を超えました・・・
お盆の帰省が心配です・・・

>学校で美女は若すぎてイミグレが納得しないかもしれないので、
学校外で見つけた方が良いかも知れませんね。

ハードル高いですね・・・
当分、二次元で我慢するしかないです・・・

282名無しさん:2021/07/28(水) 17:50:15 ID:sCrTE12A0
≻放送が金曜日午後10時ですので、それまでお待ちください。
了解です。

>今日、東京が2800人を超え、埼玉・千葉も500人を超え過去最多、沖縄も
>300人を超えました・・・
1日に日本で8000人ぐらい出ている様ですね。
全2回のピークと同様なのでこの位で減る方向に向かって欲しいです。
全2回も良く踏みとどまったと思いますが。
矢張り変異型の感染力が強い様ですね、連休要因もあると思いますが。

≻お盆の帰省が心配です・・・
8月中位の予定ですか?遅らせる選択肢が有ればよいのですが?

≻ハードル高いですね・・・
イミグレーションにとっては一番気乗りしないカテゴリーなのでしょうね。
お金を持ってくるビジネスのカテゴリーが一番おいしいのでしょう。
スキルカテゴリーは、”人材不足だからある程度しょうがないか”と言ったところで、
パートナーのカテゴリーは”知らんがな”みたいな。でもある程度認めないと
人道問題になってしますし。


今のところNZはファイザー一択で行ってますので、今後のNZのデーターは
興味あるものが得られるかもしれません。
移民も多く、いろいろな人種もいますし、mRNAタイプのワクチンについて
色々判ってくるような気がします。
当然よくない面も出てくる可能性はありますが。

283名無しさん:2021/07/28(水) 20:23:07 ID:06vs6/cg0
>全2回のピークと同様なのでこの位で減る方向に向かって欲しいです。

今日も首都圏は感染者数が過去最多を更新しました・・・
東京は3100人超で過去最多、神奈川・埼玉・千葉も過去最多です。
今後、日によって上下するでしょうが、減少要因はありません・・・
ワクチン接種も停滞してますし、菅が約束した7月末までに65歳以上の接種完了
も無理ですね・・・

>8月中位の予定ですか?遅らせる選択肢が有ればよいのですが?

父親の3回忌のお盆の灯篭等をしなければならないので、変更は無理です。
混まない時期を考慮して、早めに帰省して、遅めに戻ってくる予定です。

>お金を持ってくるビジネスのカテゴリーが一番おいしいのでしょう。

銀行に預金すればOKなのでしょうか?
それとも寄付の強制とか?
今読んでいる経済小説を読み進む都度、日本ヤバイと思ってしまいます。
国だけでなく、地方自治体の借金もすごいです・・・
平成13年に法律を変え、自治体も比較的容易に「市債」が発行できるように
なってました(驚き)。

284名無しさん:2021/07/29(木) 17:02:33 ID:ahUYWmi20
>今日も首都圏は感染者数が過去最多を更新しました・・・
日本全体で1日1万人近くになってしまいましたね。
ここまで来ると8月中は高い状態が続きそうな感じです。

≻今後、日によって上下するでしょうが、減少要因はありません・・・
時間でしょうか?9月ぐらいになれば夏休み要因も減って減少傾向へ行くかも?
それまでにはワクチン接種者数も増加するでしょう。

≻混まない時期を考慮して、早めに帰省して、遅めに戻ってくる予定です。
長めの滞在ですね。都市部に居るよりは感染リスクが低い可能性がありますね。
やはり一番のリスクは移動中でしょうか

≻銀行に預金すればOKなのでしょうか?
≻それとも寄付の強制とか?
お金を持ち込んで投資をすればよいようです。ビジネスを開いて現地人を雇用するとか。
なので、寄付の強制はないはずです。
実質、寄付の強制は学生の親に対する学校の各種費用請求ですね。
何か色々な名目で有るらしいです、詳しくは覚えてませんが。
税務署に申告すれば、寄付金の33.33%が還ってきますが。

≻国だけでなく、地方自治体の借金もすごいです・・・
≻平成13年に法律を変え、自治体も比較的容易に「市債」が発行できるように
≻なってました(驚き)。
その様になっていたのですね、知りませんでした。
良く市債を購入する所が有るなと、ある意味感心します。
最後は償還できなくて、踏み倒しですか?

285名無しさん:2021/07/29(木) 20:58:31 ID:VULb/ggY0
>やはり一番のリスクは移動中でしょうか

電車の中が一番危険です。
たまに、マスクをしない人がいたり、大声でしゃべり続ける人もいますから・・・
何度も座席を移動することになります。
まだ座れればいいですが、立つことになることもあります。
感染のリスクよりはマシですが。

>お金を持ち込んで投資をすればよいようです。

NZの企業の株式を買ってもOKでしょうか?
それが一番簡単かも。

>ビジネスを開いて現地人を雇用するとか。

美女との一日限りの交遊ビジネスで、美女を雇用するのはOK ? (笑)
倫理上問題ありで不可?

>その様になっていたのですね、知りませんでした。

私も小説を読んで、ネットで調べるまで知りませんでした。
高校の政治経済では、東京都、大阪府等の大規模自治体は、債券発行が
できると授業で学びましたが、一般の自治体でもOKになったとは驚きです。

>良く市債を購入する所が有るなと、ある意味感心します。
>最後は償還できなくて、踏み倒しですか?

購入するのは、全部金融機関です。
融資先がない地方の金融機関にとっては、自治体が破綻しても継続して返済
されるので、おいしい貸付先だそうです・・・
ヤバイ情報なので、ネット検索してもあまりヒットしません・・・
自治体のHPに債務残高がこっそり記載されていたりします・・・
ちなみに、私の居住市では、債務残高は、「1800億円超」でした・・・
国の借金と同じで、毎年増加しています。
市の歳入額までは調べませんでしたが、公共料金が毎年上がるのも、うなづけます。

286名無しさん:2021/07/30(金) 18:38:04 ID:j.lM1cX60
>電車の中が一番危険です。
車両を変えるぐらいの事しかできませんので、実質逃げ場がないですね。

≻NZの企業の株式を買ってもOKでしょうか?
これはどうでしょうね?当時、金が無いのでビジネスカテゴリーと言う選択肢は
全くなく、詳しくは調べませんでした。
聞いた話では、個人商店やフィッシュアンドチップスの店などを買い取って
それをビジネスにしたりするケースが多かったようです。
別に黒字でなくても、ビジネスをしていれば良いので。

≻美女との一日限りの交遊ビジネスで、美女を雇用するのはOK ? (笑)
≻倫理上問題ありで不可?
NZの法律に違反しないのであれば何でもありだとは思いますが、
イミグレーションどのように反応するかは分かりませんね。
かえってすんなり通ったりして(笑)。書類がそろっていたら
満足するような所が有りますからね。

≻高校の政治経済では、東京都、大阪府等の大規模自治体は、債券発行が
≻できると授業で学びましたが、一般の自治体でもOKになったとは驚きです。
リボ払いで借金が雪だるま式に増えていくのを想像しました。
破綻する自治体が今後出てくると言う事ですか。

≻融資先がない地方の金融機関にとっては、自治体が破綻しても継続して返済
≻されるので、おいしい貸付先だそうです・・・
継続して返済されると言うのは、融資に対しての保証が有ると言う事ですか?

≻自治体のHPに債務残高がこっそり記載されていたりします・・・
矢張りこっそりですか。

≻ちなみに、私の居住市では、債務残高は、「1800億円超」でした・・・
≻国の借金と同じで、毎年増加しています。
結構な金額ですね。私がいた街もどうなっているか暇を見て調べてみます。
自治体も国が借金を増やしているなら、二義になら得でしょうね。

≻市の歳入額までは調べませんでしたが、公共料金が毎年上がるのも、うなづけます。
結局、一般市民に負担が来る事になるのは何処も同じのようです。
医療や福祉を考えると、ある程度の負担増加は必要なのかと考えられますが
日本の場合は非効率とか、利権がらみとか、ダークな面が強すぎて納得できそうも
ないですね。

非効率と言えば、今日封筒でワクチン接種の予約を勧める通知が来ました。
既に予約済みなんですけれどね。
3日程前にニュースで、ワクチン予約が少なすぎる、携帯のテキストだけでは
不十分だ、と言うような事が報道されていたので、そのせいかもしれません。
来週には予約済みの人に出すのは無駄だ、とか叩かれるのでは?

287名無しさん:2021/07/30(金) 19:52:02 ID:UnNIzl7A0
>破綻する自治体が今後出てくると言う事ですか。

1ヵ月前のワイドショーで、「京都市」がこのペースだと数年後に財政破綻
するとの報道があり、実際に現在の財政状況と今後のシミュレーションが
示されていました。
「夕張市」に続いて、第二の破綻自治体になる可能性が高いようです。
ネットで調べると、財政破綻予備軍の自治体名が出てきます。

>継続して返済されると言うのは、融資に対しての保証が有ると言う事ですか?

実際には、「都債・府債・市債」という債券ですが、破綻後も返済していく
義務があるようです (夕張市は破綻後も返済し続けています)。
そのため、地方銀行にとっては、美味しい案件です。

>非効率と言えば、今日封筒でワクチン接種の予約を勧める通知が来ました。

私も3週間前に「予約券」が届きましたが、ワクチン不足でまだ予約できない
状況です・・・
私の場合は、持病があるので、日本製が接種できるまで待とうと思いますが
ここ数日、感染者数が過去最多を更新し続けていますので、それまで大丈夫か
不安です・・・
昨日は、私の居住市で1日の感染者数が「111人」となりました・・・
日本は、予想より早く沈没する気がします・・・

288名無しさん:2021/07/31(土) 09:34:39 ID:PP9i314o0
>1ヵ月前のワイドショーで、「京都市」がこのペースだと数年後に財政破綻
>するとの報道があり、
教徒がそのような状況ですか、意外ですね。

≻破綻後も返済していく義務があるようです (夕張市は破綻後も返済し続けています)。
私企業と違い財政破綻しても自治体自体がなくなってしまう訳でないところが
違う所ですが、流石に再建のための人員削減や、市民サービスの低下など
大きな影響が出るようですね。

≻私も3週間前に「予約券」が届きましたが、ワクチン不足でまだ予約できない
日本は有効期限が長いようですが、綿費の携帯に来た連絡では指定日3日の内から
選ぶ方式でした。都合がわければ別の日を指定できるとは思いますが。
特定日に集中するのを避けるためか結構割り振っているようです。
でも予定通りにはいかないのでしょうね。

≻私の場合は、持病があるので、日本製が接種できるまで待とうと思いますが
そうですね、自己判断がベストです。少し時間が有りますが、半年1年はすぐですよ。

≻昨日は、私の居住市で1日の感染者数が「111人」となりました・・・
某市も結構感染者が増えてますね。
市のウエブサイトで発生場所・日時などの情報提供はあるのですか?

≻日本は、予想より早く沈没する気がします・・・
年金だけは何とか支払って欲しいです。
それ以上は期待しません、それが一番難しいのかも知れませんが。

289名無しさん:2021/07/31(土) 12:49:14 ID:bra8Pk9g0
>市のウエブサイトで発生場所・日時などの情報提供はあるのですか?

性別・年代・簡単な職業・渡航歴・公共交通機関の利用・症状が日々掲示されます。
でも、本人が同意しないと掲示されません。
発生場所は掲示されず、クラスターが発生すると、何故か一部のクラスターは
掲示されますが、されないものも多いようです。
以前は、毎日チェックしていましたが、ここ1ヵ月は多すぎてしていません・・・

>年金だけは何とか支払って欲しいです。

年金は漸減していくのでしょうけれど、医療費負担は増加していきますね・・・
また、将来的に、生活保護制度に代わって、ベーシック・インカムが導入される
かもしれません。
費用削減のために・・・

国産ワクチンの番組を見ました。
中規模・大規模治験まで進んでいるのが、アンジェス(DNAタイプ)
小規模・中規模治験までが、KMバイオ(不活化タイプ)、塩野義製薬(組換え
タンパク質タイプ)
動物実験・小規模治験までが、VLPTジャパン(レプリコン・ワクチン)
とのことで、大規模治験後に承認申請を出して、承認になるかの判断がある
そうです。
ただ、現在では、治験者を集めるのが困難で、そのため、やっと国が
治験者数を減らしての治験を認めたとのことです。
ワクチン開発も4〜5年前に東大の研究者が政府に「国産ワクチン開発の提言」
をしていたにもかかわらず、「マーズは日本では流行しなかったし、カネが無い」
ことを理由で却下したそうです・・・
自民党は利権が無いと本当にやらないです。

290名無しさん:2021/07/31(土) 13:11:03 ID:bra8Pk9g0
番組では、KMバイオとVLPTジャパンに焦点を当てて紹介していました。
KMバイオは、年内に3000万回分の製造ができる見込みとのことです。
ただし、2回接種が必要とのこと。
有効率や副反応等は治験結果が、8月中旬以降に出るようです。
VLPTジャパンは、米国の研究機関に勤務している日本人研究者が設立した
ベンチャー企業で、「レプリコンワクチン」は、体内でワクチンが増殖する
ため、投与は少量でOKなため副反応が少ないとのこと。
遺伝子タイプかどうかは言ってませんでした・・・
日本政府の国産ワクチンに対する支援は、3000億円程度だそうです・・・
Go To には数兆円支出するのに、自民党は本当にクソです。
さらに、昨年度の予算が30兆円使い残し(Go To 等が停止になったため等)
だそうです・・・
某国が、ハイテク産業や宇宙戦略を強力に推進しているのに対し、日本は
政治家と取り巻きの利権で潰されますね・・・

291名無しさん:2021/07/31(土) 14:18:22 ID:PP9i314o0
>>290
レポありがとうございます。

>KMバイオは、年内に3000万回分の製造ができる見込みとのことです。
>ただし、2回接種が必要とのこと。
年内に1500万人分供給できるのであれば、結構早めですね。
2回接種を行う必要が多い様なので、これは問題ないですか。

≻有効率や副反応等は治験結果が、8月中旬以降に出るようです。
今真っ最中なら、変異型を含めての治験になるのでは?

≻ベンチャー企業で、「レプリコンワクチン」は、体内でワクチンが増殖する
≻ため、投与は少量でOKなため副反応が少ないとのこと。
聞いたことのないワクチンタイプでしたので、サーチしてみたらmRNAタイプの様ですね。
体内でワクチンが増殖すると言う所がすごいですね。

≻日本政府の国産ワクチンに対する支援は、3000億円程度だそうです・・・
≻Go To には数兆円支出するのに、自民党は本当にクソです。
出さなければいけないところに出さないですね。
国産ワクチンだけでなく、他の産業にも似支出が必要です。

≻さらに、昨年度の予算が30兆円使い残し(Go To 等が停止になったため等)
それをまわせば良さそうですけどね。

≻某国が、ハイテク産業や宇宙戦略を強力に推進しているのに対し、日本は
≻政治家と取り巻きの利権で潰されますね・・・
日本の限界ですか。中国にやられてます、すでに手遅れかも知れません。
日本の宇宙関連の予算も乏しいらしいですね。溜息しか出ません。


きょう1回目のワクチン接種に行ってきました。
今のところ全く問題なしです。
副反応は2回目が強く出ると言う事ですので、たぶん今回は副反応は出ないでしょう。

292名無しさん:2021/07/31(土) 14:59:47 ID:PP9i314o0
レプリコンワクチンはmRNAタイプの次世代と言う書き方をしていますね。
厳密にはmRNAタイプと違うと言う事になるのかも知れませんが、従来型でもないような?
医療関連は難しいですね。

293名無しさん:2021/07/31(土) 16:04:12 ID:bra8Pk9g0
>年内に1500万人分供給できるのであれば、結構早めですね。

ワクチンの製造は、その見込みですが、実際に病院で接種できるのがいつに
なるのかは不明です・・・
特定の病院でしか接種できないとなると大変です。

>聞いたことのないワクチンタイプでしたので、サーチしてみたらmRNAタイプ
の様ですね。

やはり、遺伝子タイプですか・・・副反応が怖いです。
ただ、日本も4〜5年前に国内ワクチンを提言した東大の研究者は、mRNAワクチン
を提言していたそうですので、その時、世界に先駆けて研究を進めていれば
ワクチン大国になっていたかもしれないものを・・・
その時の総理は、安倍ですので、あのバカには先見性は無かったでしょうし。

>それをまわせば良さそうですけどね。

Go To 予算ですので、組み換えしないと他には回せないようですが
利権なので組み換えする気もないようです・・・

>きょう1回目のワクチン接種に行ってきました。
今のところ全く問題なしです。

良かったですね。
日本は、比較的軽い症状の副反応がそこそこ出ているようです。
私の母親は運よく何も出ませんでした。
日本全体では、接種後の死亡者が増えているようで、大規模集団接種で
使用したモデルナ製では死亡報告があまりにも少ないため、自治体の病院での
接種と違い、厚労省に報告が届かない疑いが発生しています・・・
ネットでしか報道されないため、若者はワクチンに対し、益々懐疑的になりますね。

294名無しさん:2021/08/01(日) 06:26:27 ID:Y7lqi6HA0
>ワクチンの製造は、その見込みですが、実際に病院で接種できるのがいつに
>なるのかは不明です・・・
承認さえされれば割と早めではないでしょうか?製薬会社も早く現金化したいでしょう。

≻特定の病院でしか接種できないとなると大変です。
供給量やデマンドの関係から、当初はある程度限定されそうな気はしますね。

≻ただ、日本も4〜5年前に国内ワクチンを提言した東大の研究者は、mRNAワクチン
≻を提言していたそうですので、その時、世界に先駆けて研究を進めていれば
そういう話が合ったのですか、残念です。

≻その時の総理は、安倍ですので、あのバカには先見性は無かったでしょうし。
期待できる人はいなさそうです。

≻利権なので組み換えする気もないようです・・・
金づるは手放しません(笑)。

≻良かったですね。
ありがとうございます。今朝の状況は若干筋肉痛が出ていますが、5月にインフルエンザの
ワクチンを接種した時も同様の事が有りましたので、まあ普通ですね。
インフルワクチンより若干強めに出ているかもしれませんが誤差範囲みたいな?

≻日本は、比較的軽い症状の副反応がそこそこ出ているようです。
若い人の方が出やすいみたいですね。

≻私の母親は運よく何も出ませんでした。
良かったですね。2回終了ですか?
私もそうですが、高齢と共に免疫が低下して副反応も起きにくくなるような?
あとは抗体がどの程度できるのかと、時間経過に伴う抗体低下を補う接種を
どのぐらいの間隔で行う必要が有るかですね。

≻日本全体では、接種後の死亡者が増えているようで、
これは難しい問題ですね。人は何時でも一定数死亡しますので、この数をどうやって
接種後死者数から引くかですね。
インフルエンザでも普通のひとなら回復する所を、健康でない人が感染すれば
最悪の事態にもなりますので、ワクチン接種もある意味トリガーになったのかも知れません。
悪い意味で言えば、遅かれ早かれだったとか?

≻ネットでしか報道されないため、若者はワクチンに対し、益々懐疑的になりますね。
それ故、自己判断するしか無いですね。反対論者が意見を強要するのは止めてほしいです。
マスコミのセンセーショナルな報道だけを見ていると、判断できないと言う問題はありますが。
基本、確率でしか語れませんからね。その確率を引いてしまったときは、運命かな?
私は、接種がリスクを高くするような健康状態ではないと判断して先日行ってきました。
公共交通機関は予約を提示すれば無料です、駐車場も無料にしてほしかったですが(笑)。
接種場所の選択が出来ず、指定された場所は乗り換えが必要で時間が倍以上かかるので
車で行きました。

295名無しさん:2021/08/01(日) 18:51:40 ID:5LTxwrS.0
今日は、体調不良で寝てました・・・
深夜に寝汗を2回かいたので、一応、体温を4回計ったのですが、最高で36.5C
でした。
エアコンはつけっぱなしにしているのですが、早く目が覚める日が続いたので
その影響かは不明ですが・・・
今の時期は、ナーバスになります・・・

>良かったですね。2回終了ですか?

ありがとうございます。
6月に1回目を接種していますので、7月には2回目を終了しているはずです。
介護施設からは何の連絡もないので、大丈夫だったと思います。

日本は猛暑とコロナの感染爆発で二重苦です・・・
来週はお盆の帰省なので、それまでに体調を戻さないと。

296名無しさん:2021/08/02(月) 17:23:30 ID:XaqEYnTA0
>今日は、体調不良で寝てました・・・
夏風邪ですか?お大事に。体調が悪いときは、寝ているのがやはり良いですね。
睡眠時間が長くなりますが、逆に必要だから寝ているようです。

≻深夜に寝汗を2回かいたので、一応、体温を4回計ったのですが、最高で36.5C
夜中のエアコン温度設定が高すぎましたか?

≻今の時期は、ナーバスになります・・・
感染拡大が続いていますからね。
でも、外出を控えているならリスクは低いと思います。

≻6月に1回目を接種していますので、7月には2回目を終了しているはずです。
流石に早いですね。その感じだと4週間ぐらいの感覚ですね。
NZは8週間開いているので私の2回目は9月になります。
色々な理由が有るのでしょうね?

≻日本は猛暑とコロナの感染爆発で二重苦です・・・
オリンピックなので、NZてんっき予報の後半に東京の天気予報が出てます。
暑そうですね。アナウンサーが湿度も高いと言って強調してました。

≻来週はお盆の帰省なので、それまでに体調を戻さないと。
来週早々ですか?お気をつけて。

>>289であった感染地情報はNZでは日時と場所が公開されて、その時その場所に
居た人は自己申告してPCR検査を受けるようになります。
バックレる人もいるかもしれませんが。
学校で学生が感染した、などのある程度の情報は報道されますね。
日本は変なところで自由にしすぎているようです。強制力が無ければロックダウンなど
出来ませんし、感染拡大を抑えるのは難しいでしょう。まあ今の現状からはワクチン頼み
しか無い様に見えます。強制したら補償しなければならないですしね。


今日は会社で、ペルーでもっと強力な変異型が出た、と言う話をしている人が居ました。
変異型が出るのが早く、長い付き合いになりそうですね。

297名無しさん:2021/08/02(月) 20:08:53 ID:2Vk.suI.0
>夏風邪ですか?お大事に。

ありがとうございます。

>夜中のエアコン温度設定が高すぎましたか?

そのようです。26度に設定していましたが、25度にしたところ、寝汗は
かきませんでした。

>来週早々ですか?お気をつけて。

ありがとうございます。
なるべく混まない日を考えて、10日に帰省して、17日に戻る予定です。

>感染地情報はNZでは日時と場所が公開されて、その時その場所に
居た人は自己申告してPCR検査を受けるようになります。

やはりNZはしっかりしていますね。
日本は保健所が感染者から聞き取り調査して、濃厚接触者を調べPCR検査を
受けさせるだけです。
それも、現状では、感染経路不明が65〜70%ですので、追跡調査はザルです。
特に、若者は、いかがわしい店にいたことは、ほとんど言わないとのこと・・・
市中感染が進んでいるので、何処で感染するか分からないとのことです。

>ペルーでもっと強力な変異型が出た、と言う話をしている人が居ました。

「ラムダ株」ですか?
今後、変異株が更に増えそうですね・・・

今日、ネットのニュースで塩野義製薬のワクチンの抗体量が十分ではなく
再度、改良するようです・・・年内は厳しいようです。
驚いたのは、塩野義製薬は中国企業の資本を入れて、合弁企業を設立した
とのことで、ネット上でも批判が出ていました・・・
日本製ワクチン大丈夫かな?

298名無しさん:2021/08/03(火) 18:03:11 ID:mY1oK./o0
>26度に設定していましたが、25度にしたところ、寝汗はかきませんでした。
1度の違いが大きいのですね。昼間は23度ぐらいでしょうか?
NZでは結構設定温度が低めで、20度程度が多い様です。
でも、20度は寒すぎますね。
今の会社では暖冷房になってしまっているので設定温度はないですが(笑)。
幸い今年の終わりまでには冷暖房になりそうです。

≻なるべく混まない日を考えて、10日に帰省して、17日に戻る予定です。
早めに行って遅めに帰る、ですね。昨日の総感染者数が若干下がってますが、
まだピークを過ぎたかどうかは分かりませんね。

≻やはりNZはしっかりしていますね。
今は良いのですが、今後はどうなるか分かりません。
これは今後のボーダーコントロール次第となると思いますが、緩くすると
日本同様追いきれなくなるのではないかと思います。
少しきつめのボーダーコントロールを維持しそうな気が、個人的には、しますが
どうなるでしょうね?

≻「ラムダ株」ですか?
そうですねラムダ型と聞きました。デルタ型でもワクチン接種者が感染・拡散している
ようなのでコロナ定着の恐れが高くなっているのかも知れません?

≻今日、ネットのニュースで塩野義製薬のワクチンの抗体量が十分ではなく
≻再度、改良するようです・・・年内は厳しいようです。
改良して再度の治験ですか、状況が良くないですね。


≻驚いたのは、塩野義製薬は中国企業の資本を入れて、合弁企業を設立した
最悪じゃないですか。資金の問題なのでしょうか。だとしたら日本政府は何をしているのやら。

≻日本製ワクチン大丈夫かな?
日本側がどのぐらいコントロール出来ているかで変わるのでしょうか…

299名無しさん:2021/08/03(火) 19:40:29 ID:RLo6DRpE0
>昨日の総感染者数が若干下がってますが、まだピークを過ぎたかどうかは
分かりませんね。

月曜・火曜は、土日の検査が反映されるので、検査数の少ない土日の影響で
感染者数は少なくなります。
今日は火曜日ですが、感染者数は多かったです。
それ以上に、菅が、コロナの医療方針転換を発表し、大批判が起きています。
「重症患者及び重症化が見込まれる患者以外は、原則、自宅療養」とのこと。
都内の保健所所長が、「自宅療養者を24時間見守ることは不可能。
急変等には対応できない。」と言ってます・・・

>コロナ定着の恐れが高くなっているのかも知れません?

あと3年はマスク必須かもしれません。
せめて安心して外食を楽しみたいですが・・・
海外旅行は、あと4〜5年は諦めました・・・

>だとしたら日本政府は何をしているのやら。

利権しか関心が無いですから。
さすがに、秋の衆院選は大敗だと思いますが、これで変わらなければ
日本の破綻は加速しますね・・・

300名無しさん:2021/08/04(水) 16:40:06 ID:FYvOvIxI0
≻月曜・火曜は、土日の検査が反映されるので、検査数の少ない土日の影響で
≻感染者数は少なくなります。
確かに日本のデーターを拡大してみると、2日間下がってまた上がると言う
パターンを繰り返してますね。2日間下がって3日のデーターが1万2千人に
戻ったので、お盆の人出を考えると状況は良くなさそうです。

≻「重症患者及び重症化が見込まれる患者以外は、原則、自宅療養」とのこと。
大きな問題になっているようですが、批判殺到で(選挙を考え)撤回するのでは?

≻あと3年はマスク必須かもしれません。
ワクチン接種者でも感染・拡散するようですので、長期戦になりそうですね。

≻せめて安心して外食を楽しみたいですが・・・
コロナで外食禁止ダイエット状態と言うのも精神的にはつらくなりそうです。

≻海外旅行は、あと4〜5年は諦めました・・・
私にも影響が大きいですね。日本に行って食事が出来ないのが残念です。
日本滞在は観光(?)目的でいましたが、完全に諦めろ、と言う事なのかも知れません?
そろそろ日本に依存しない生活にしないといけないとか?
利用できるところは利用したいのですけれどね…

≻利権しか関心が無いですから。
利権を取り上げたら何が残るのかとか。

≻さすがに、秋の衆院選は大敗だと思いますが、これで変わらなければ
≻日本の破綻は加速しますね・・・
観察させていただきます。


今日のニュースでNZの失業率がコロナ以前の4%に戻ったと言う話です。
政府側は失業者へ出ている手当てが減ってないのでまだ完全には
戻っていないと言ってます。
数字の取り方によって失業率が低く見えているのかは分かりませんが。
金利上昇の方向ですでにこの1ヵ月若干ですが上がってますので、
今後もゆっくりとした上昇が有りそうです。
住宅ローンを払えなくなる人達が出てくる可能性もあります。

301名無しさん:2021/08/04(水) 18:54:08 ID:y3gw.zG20
>大きな問題になっているようですが、批判殺到で(選挙を考え)撤回するのでは?

すぐに撤回するとさらに批判されそうですので、政府も努力しているという
ポーズをとってから撤回しそうです。
でも、今日も感染者数が過去最多を更新していますので、現実問題として
入院できない人は急増しそうです・・・
千葉県も870人で過去最多を更新し、居住市も168人で過去最高を更新しました。
もう山奥で自給自足するしかないかも・・・

>そろそろ日本に依存しない生活にしないといけないとか?

私の場合は、日本から脱出したい・・・

>今日のニュースでNZの失業率がコロナ以前の4%に戻ったと言う話です。

さすがNZ。
日本の今日のニュースでは、5月の生活保護申請が前年同期比を上回り、
コロナ後は1ヵ月を除いて、毎月、前年同期比を上回っているそうです・・・

>金利上昇の方向ですでにこの1ヵ月若干ですが上がってますので、

日本は日銀が相変わらず大規模緩和を継続していますので、住宅ローン金利
を下げる銀行もでています。
いったい、どうするつもりやら・・・

302名無しさん:2021/08/05(木) 17:23:45 ID:zKLatAZw0
>でも、今日も感染者数が過去最多を更新していますので、現実問題として
>入院できない人は急増しそうです・・・
また感染者数が増えましたね。死者数の増加傾向は見えないのが救いです。

≻千葉県も870人で過去最多を更新し、居住市も168人で過去最高を更新しました。
千葉も増えてますね、某市も千葉の中で結構な割合のようですね。

≻日本の今日のニュースでは、5月の生活保護申請が前年同期比を上回り、
≻コロナ後は1ヵ月を除いて、毎月、前年同期比を上回っているそうです・・・
コロナの万円を考えると、年単位で改善しないような気がしますが。
NZでは労働者不足と言われていて、時給も上昇傾向にあるとか。
同時に家賃が過去6か月間で25%上昇と言う話なので、時給上昇も
消えていくようです。

>日本は日銀が相変わらず大規模緩和を継続していますので、住宅ローン金利
>を下げる銀行もでています。
抜け出せる兆候が全くないようですね。今までの過去の経済政策が良くも悪くも
反映していますので。

≻いったい、どうするつもりやら・・・
すみません、良い方向に行くようには見えないです。


NZでは今年の4月に最低時給がNZ$20になり、悪い結果が出てくると予想していた
人もいますが、何となく上手く行っている?様な不思議な感じです。
小さな店舗や事業では影響が出ているかもしれませんが、割と、商品値上げすればいいじゃん、
みたいな感覚で動いているのかも知れません?良くも悪くも競争が少ない国なので
それが今回は良い方向に動いているのかと想像してますが、本当のところは分かりません。

それと、今日AUとの隔離なしでの行き来が完全中止宣言が出ました。

303名無しさん:2021/08/05(木) 20:37:40 ID:qnOg/cPo0
>また感染者数が増えましたね。死者数の増加傾向は見えないのが救いです。

毎日、感染者数が過去最多を更新しています・・・
死者も徐々に増えてますね。
東京で8月の4日間で、自宅療養者が8人亡くなったそうです・・・
感染症にもかかわらず、原則、自宅療養ですので、今後、更に増えそうです。
政府の弁明も、責任回避ばかりで呆れます。
首都圏は生き残りをかけた状態です。

>同時に家賃が過去6か月間で25%上昇と言う話なので、時給上昇も
消えていくようです。

家賃の上昇が凄いですね。家賃自体は元々安いのですか?
日本の首都圏のように高い家賃だと大変ですね。
日本は賃貸の空き部屋がそこそこ出てきています。

>NZでは今年の4月に最低時給がNZ$20になり、

日本は多少、最低賃金を上げるようですが、それに伴い、中小企業に
その分を補填する案が出ています。
自民党はコロナ対応でボロボロ状態ですので、中小企業関係者の票は
ぜひとも欲しいようです。

304名無しさん:2021/08/06(金) 17:29:06 ID:bCObv7Ww0
>毎日、感染者数が過去最多を更新しています・・・
昨日で1万5千越えですか、これは来週の帰省シーズンが心配です。

≻東京で8月の4日間で、自宅療養者が8人亡くなったそうです・・・
自宅療養では急変する人への対応が出来ないですから今後も出てくるとは思います。
それでも、前2回の8千人のピークの時の様な死者数ではないので、
さほど心配しなくても大丈夫だとは思いますが。
国内のワクチン接種を上げていくのとともに、今後は途上国へのワクチン提供で
死者数を減らしていかなければならないでしょうし、変異型に対応したワクチンの
開発とか、今後も忙しそうです。その辺を考えると、来年も日本へは行けそうもない
気がしてきました。
日本の人口の80%のワクチン投与回数とは大きく伸びてますね。NZは42%です。

≻家賃の上昇が凄いですね。家賃自体は元々安いのですか?
こちらでは1週間ごとに支払いますので、月で考えると結構な金額だと思います。
NZ$800/週ぐらいのところが多い様です。探せば安めのところもありますが
場所や家の状態などで変わります。
ただ、部屋数は多めなので、余った1部屋をNZ$200〜250/週程度で貸出して
家賃を抑えたりします。これもトラブルが有ると大変です。
少数ですが、空き部屋に学校経由で留学生を受け入れる手もあります。
最低時給$20で40時間/週働くと$800ですからね。
NZの賃貸物件需要はしばらく低下しそうもないですね。

≻日本は多少、最低賃金を上げるようですが、それに伴い、中小企業に
≻その分を補填する案が出ています。
結局税金投入ですか、何時ものパッチワークですね。

韓国のやらかしたウクライナ関連のチェルノブイリ事故写真とか短時間報道されてました。
あまり真剣に扱ってないような報道に感じました(途中で気が付き集中して聞けなかったので)。

305名無しさん:2021/08/06(金) 20:13:14 ID:JbY/a0TU0
>変異型に対応したワクチンの開発とか、今後も忙しそうです。

早くも3回目のワクチン接種が必要と言われていますから、当分、収束は
見込めないような気がします・・・
政府は10〜11月までに収束すると見込んでいたようですが、甘かったようです。

>日本の人口の80%のワクチン投与回数とは大きく伸びてますね。NZは42%です。

人口当たり接種率だと、NHKのニュースによると、1回目終了は、45.7%で
2回目終了は、32.7%とのことですので、集団免疫には遠く及びません・・・

>NZ$800/週ぐらいのところが多い様です。

結構、高いですね。

>余った1部屋をNZ$200〜250/週程度で貸出して家賃を抑えたりします。

その3分の1くらいで、「美女限定」で貸し出したいですね。
なんなら、10分の1の値段でもOK(笑)。

>韓国のやらかしたウクライナ関連のチェルノブイリ事故写真とか短時間報道
されてました。

韓国はその他も色々とやらかしているようですが、関心が無いので・・・
TVは五輪ばかりで、飽きますし、ネット上でも、コロナが感染爆発しているのに
それでいいのか、という批判もあります。
東京・沖縄はずっと以前から緊急事態宣言を出していたのに、感染者数は
増加し続けていますので、効果がありません・・・打つ手なし。

306名無しさん:2021/08/07(土) 09:07:09 ID:CIDnbLXE0
>政府は10〜11月までに収束すると見込んでいたようですが、甘かったようです。
当初から定着リスクが言われていたような気がしましたが、悪い話は聞こえなかったか
聞きたくなかったのかも。インフルエンザですら毎年流行していたのに

≻2回目終了は、32.7%とのことですので、集団免疫には遠く及びません・・・
それでも結構進んでますね。年末までには60%行くのでは?

≻東京・沖縄はずっと以前から緊急事態宣言を出していたのに、感染者数は
今はワクチン接種より感染が若干リードしてますが、2回接種者が増えて来る頃には
状況が変わると思っています。それでも一定の感染は避けられないでしょうけれど。
抗体が低下した人、抗体が出来なかった人、ワクチンを接種していない人と
ウイルスが活躍する場が多そうです。

≻その3分の1くらいで、「美女限定」で貸し出したいですね。
品行方正な美女とした方が良いかも知れません(笑)。
テナントの問題で悩まされている大家も多い様ですし、反対に大家(含む管理会社)の問題で
悩まされているテナントも。
家賃軽減ではなくローン軽減でガレージを部屋に改造して貸し出すケースも多いですね。
家を所持していてもローンも巨額ですし、完済後に子供たちが家を出て空いた部屋を
貸し出し、年金+家賃で老後も楽しむと言う手も有りそうです。
更に旅行中にもテナントが居ますので、空き巣被害は起きにくいでしょう。

≻TVは五輪ばかりで、飽きますし、ネット上でも、コロナが感染爆発しているのに
かといってネットも飽きてきますね。何かしないと…
今週末はデジカメでも分解してみようかなと。フラッシュが有るので感電注意です。
前回感電しました(笑)。

307名無しさん:2021/08/07(土) 12:46:27 ID:hkfe7ISE0
>悪い話は聞こえなかったか聞きたくなかったのかも。

五輪がありますから、全て「安全安心」で徹してましたね。
今になって、「予想を超えるデルタ株の感染力」のためと弁解しています。
政府は既に「無能」のレッテルを貼られていますが・・・

>それでも結構進んでますね。年末までには60%行くのでは?

8月末から9月にかけて、ファイザー製ワクチンがかなり入ってくるようです。
与党は、何としても選挙前にワクチン接種を増やすつもりです。
9月は接種が混みあいそうです。

>品行方正な美女とした方が良いかも知れません(笑)。

「品行方正な美女」と「偶然気が合って」そのまま同棲はOKですよね。
何か問題あるでしょうか?(笑)

>空いた部屋を貸し出し、年金+家賃で老後も楽しむと言う手も有りそうです。

日本だと普通の家の部屋を貸し出すのは、需要が少ないかも。
アパートの方を選んでしまうと思います。
アパートも空きが増えているようですし。

>フラッシュが有るので感電注意です。前回感電しました(笑)。

特殊能力が発現してませんか?(笑)
瞬間移動ができるとか、蓄電・放電能力が備わったとか。

308名無しさん:2021/08/07(土) 18:05:59 ID:CIDnbLXE0
>今になって、「予想を超えるデルタ株の感染力」のためと弁解しています。
言い訳上手ですか、ではその協力デルタにどう対処するのか聞きたいですね。

≻政府は既に「無能」のレッテルを貼られていますが・・・
たくさん貼っておいてください(笑)。

>8月末から9月にかけて、ファイザー製ワクチンがかなり入ってくるようです。
すぐですね。NZにもそこそこ入ってきているようなので
増産体制が強化されたと言う所でしょうか。
コロナのワクチンで人手がとられはしかワクチンの投与が進まないと言う
話が出てきてました。
有効期限が来て無駄になってしまうけれど人手が全く足りないと言う事です。
はしかは子供の死亡率が高いので、懸念が表明されています。

≻「品行方正な美女」と「偶然気が合って」そのまま同棲はOKですよね。
≻何か問題あるでしょうか?(笑)
全く問題なしです。絶滅危惧種と言う事が問題かもしれませんが(笑)。

≻日本だと普通の家の部屋を貸し出すのは、需要が少ないかも。
日本ではそういう需給が少ないですね。

≻アパートの方を選んでしまうと思います。
NZでは一軒家に住むと言うのが基本で考えられているのでアパートが少ないです。
最近の住宅事情により増えてきているのは確かですが、主流にはならないでしょう。
最近私がいる周りでも古い家を買い取りそこに複数の家を建てて売り出すと言うのが
目に付きます。すぐ近くで3軒の家が建設されたのを見ました。

≻特殊能力が発現してませんか?(笑)
≻瞬間移動ができるとか、蓄電・放電能力が備わったとか。
残念ながら特殊能力は発現しませんでした、電圧が低すぎたようです(笑)。
電圧が十分高いと、異世界転生できる能力が得られそうです。
一回限り使えて即実行される能力(?)ですね(笑)。

309名無しさん:2021/08/07(土) 19:41:58 ID:hkfe7ISE0
>ではその協力デルタにどう対処するのか聞きたいですね。

毎回毎回、「ワクチン接種」としか回答しません。
まさに、「バカの一つ覚え」です。
広島の原爆の式典で、菅の「原稿の読み飛ばし」や「読み間違え」が多発し
「原稿すら読めないのか」とか「菅は何がまともに出来るんだ」という批判が
殺到してました・・・
こんなのが総理ですから、日本に未来はありません・・・

>絶滅危惧種と言う事が問題かもしれませんが(笑)。

了解しました。「絶滅危惧種」は私が責任を持って保護します!!!
生息場所を教えてください。
保護し、「繁殖」まで行いますので(笑)。

>一回限り使えて即実行される能力(?)ですね(笑)。

永遠に使える能力を希望します。
漫画でよくあるパターンの「透明人間」はどうでしょうか?
透明化と実在化がコントロールできる前提で。

310名無しさん:2021/08/08(日) 09:34:42 ID:I3pp0c2g0
>毎回毎回、「ワクチン接種」としか回答しません。
ワクチンだけでは限界が有りそうです。将来のプラン無しですね。

≻「原稿すら読めないのか」とか「菅は何がまともに出来るんだ」という批判が
dementia一歩直前ですか。老害が多すぎるようです。

≻こんなのが総理ですから、日本に未来はありません・・・
選挙結果での自民党政権、自民党内で選ばれた総理。因果は回る、とか。
かと言って野党が何ができるのかと言う重大問題も。

≻生息場所を教えてください。
日本の方が発見可能性が高いかと?今は海外へ行けませんしね。
行けるとしたらタイ?昔、タイ人がタイ女性は良く働くと言ってましたよ。

≻漫画でよくあるパターンの「透明人間」はどうでしょうか?
透明人間、目が見えない説?光が目を素通りですからね。
やっぱり光学迷彩?

311名無しさん:2021/08/08(日) 09:55:26 ID:qw6hLxec0
>将来のプラン無しですね。

今の日本を象徴してますね・・・
私達が心配したところで、私達の寿命は、せいぜい20〜30年でしょうし
コロナや不測の事態の発生によっては、いつどうなるか分かりませんし。
その前に体が思うように動かなくなってきてますし・・・

>日本の方が発見可能性が高いかと?

TVニュースで報道される都会の若者は、圧倒的に愚鈍な人間が多いです・・・
また、優秀な人材もいますが、その数的な差は大きいです。
二極化がかなり進みそうです。
「品行方正な美女」は、もはや一般人には手の届かない存在で、一部のエリート
にしか手に入れられない貴重な存在かと・・・

312名無しさん:2021/08/08(日) 20:03:30 ID:I3pp0c2g0
>私達が心配したところで、私達の寿命は、せいぜい20〜30年でしょうし
そうなんですよね、だからあまり深刻になってもしょうがないと思ってます。
やりたい事をして気楽に過ごすのが、一番良さそうですね。

≻コロナや不測の事態の発生によっては、いつどうなるか分かりませんし。
逝かなければならない時が来たら、ただ逝くだけです。
その時でないと、まだ来る時ではない、とか言われて追い返されることが
良く有る様なので、そんな物なのでしょう。とても回復できるような
状況でない人が完全回復することが有る様ですので、やはり
something great の力が働いているような気がします。
オカルトっぽくなってすみませんでした。

≻その前に体が思うように動かなくなってきてますし・・・
これが個人的には一番面倒ですね。アッサリ逝きたいです。

≻TVニュースで報道される都会の若者は、圧倒的に愚鈍な人間が多いです・・・
地方にチャンスあり?徳川の埋蔵金を探すような気でいないといけないのかも?

>二極化がかなり進みそうです。
これはありますね。築いた人は先に進め、そうでない人は…
ある種の進化の過程でしょうか?

≻「品行方正な美女」は、もはや一般人には手の届かない存在で、一部のエリート
≻にしか手に入れられない貴重な存在かと・・・
何かというとドロップアウト組の私は諦めました(笑)。
さて、明日は仕事に行こう(現実逃避中(笑))。

313名無しさん:2021/08/09(月) 19:26:52 ID:USatQhwY0
>やりたい事をして気楽に過ごすのが、一番良さそうですね。

今の日本では、やりたいことをするとコロナ感染します・・・
首都圏や大都市では、もはや入院も無理に近づいています・・・
よほど思い切ったことをしないと、感染爆発は抑えられないです。

>これはありますね。築いた人は先に進め、そうでない人は…

悪い方の極にある人は、どうやって生き延びるんでしょう?
東京では、その極にある男が電車内で無差別殺人を行いました(殺人未遂)。
コロナだけでなく社会崩壊が進むかもしれません・・・

>さて、明日は仕事に行こう(現実逃避中(笑))。

私は明日帰省です(逃避できません・・・)。
戻ってきたら、逃避します(笑)。

314名無しさん:2021/08/09(月) 20:14:31 ID:3uwRm35Y0
>今の日本では、やりたいことをするとコロナ感染します・・・
ま〜今のところ屋内か自宅の庭で出来る事に限定されるかもしれませんが。

≻首都圏や大都市では、もはや入院も無理に近づいています・・・
継承者は自宅容量とか言い出したわけですから、そういう状況でしょうね。
専門病院を作るしかないのでしょう。専用隔離施設も作った方が良いでしょうし。

≻よほど思い切ったことをしないと、感染爆発は抑えられないです。
人類に対する課題みたいにも感じます。感染拡大が永久に続くわけではないでしょうし。
今はそれなりの対策が取れますので、昔ほど酷い結果にはならないと思いますが、
それなりの犠牲が出てしまうのも事実ですね。

≻悪い方の極にある人は、どうやって生き延びるんでしょう?
悪い事をするので生き延びられるとか?この世界では善と悪が勢力争いをしている
様な状況なので、ゆっくりした変化しか見られません。多分何世代もかかって
少しづつ変わっていくのでしょう。少しづつ良くなっているとは思いますが、
その分問題も出てきているので、変化は遅いですね。
個人的には、各自の精神面での成長がこの変化を良い方へ加速するのではないかと
思っています。

≻東京では、その極にある男が電車内で無差別殺人を行いました(殺人未遂)。
この手の問題や組織犯罪など課題は多いですね。改善は長い道のりです。

≻私は明日帰省です(逃避できません・・・)。
お気をつけて。東京や千葉よりは感染が少なそうな分安心できるのでは?

315名無しさん:2021/08/17(火) 21:13:06 ID:GtxMPt6I0
>お気をつけて。東京や千葉よりは感染が少なそうな分安心できるのでは?

ありがとうございます。
本日、戻ってきました。
実家の市は、今まで1日の新規感染者数が0〜3名程度でしたが、7月〜8月1日
まで海水浴場を開いたら、1日の感染者数が6〜23名に激増しました・・・
でも、田舎なので気楽な人も多いです。
墓参りの途中で、高校の同級生と会ったのですが、ノーマスクでした。
距離は1メートル50センチくらい離れていたのですが、20分程度話してしまった。
私はマスクしてましたが・・・
また、帰省途中の電車内で、70才前半〜中頃のノーマスクのジジイに
2回立て続けにクシャミを体の側面に浴びせられました・・・
蹴りを入れてやりたかった。
他にも数人、ノーマスクの若者や婆さんがいましたし、必ず変なのがいます・・・

>ま〜今のところ屋内か自宅の庭で出来る事に限定されるかもしれませんが。

屋内のベットやお風呂で楽しみたいですが、美女という相手がいないと・・・

首都圏はPCR検査が追い付かず、陽性率が20%を超えています・・・
実際の感染者数は倍以上かもしれません・・・
ネットのニュースで埼玉県は県民の100人に1人が感染したそうで(累計)、
調べたら千葉県も同様でした。
さらに、私の居住市では、100人に16人の割合の感染者数です・・・
引き籠るため、ネットで食料を買いだめします・・・

316名無しさん:2021/08/18(水) 11:36:19 ID:RUx9NQDA0
>本日、戻ってきました。
お疲れさまでした。
用事は大体済みましたか?であれば、暫くは行かなくて済みそうですね?

≻実家の市は、今まで1日の新規感染者数が0〜3名程度でしたが、7月〜8月1日
≻まで海水浴場を開いたら、1日の感染者数が6〜23名に激増しました・・・
気を緩めると感染の広がりが早いですね。

≻でも、田舎なので気楽な人も多いです。
たぶん感染するまでは。感染すると意見が変わる人が多い様です?

≻距離は1メートル50センチくらい離れていたのですが、20分程度話してしまった。
現地の感染はさほどでもない様なので、リスクは低そうですね。

≻また、帰省途中の電車内で、70才前半〜中頃のノーマスクのジジイに
≻2回立て続けにクシャミを体の側面に浴びせられました・・・
それは災難でしたね。少なくとも数日は要注意ですね。

≻実際の感染者数は倍以上かもしれません・・・
症状が出なければ検査には至らないでしょうから、実際の感染者数は確かに多いでしょうね。
症状が出なくてもキャリアーになってしまうので、中々感染が収まりません。
AUもかなりコントロールに苦労しているようです。

≻さらに、私の居住市では、100人に16人の割合の感染者数です・・・
≻引き籠るため、ネットで食料を買いだめします・・・
かなり増えてきましたね、良い引き籠りライフを。


私の方も引きこもり生活参加になりました(笑)。
昨日の昼には1人の市中感染が確認され、感染経路不明のため夜中からロックダウンに突入です。
今日の朝には4人の陽性が、昼までには更に2人の要請が確認されました。
矢張りデルタ型でAUから飛び火して来たのは確定しましたが、時期と経路は調査中です。
確定期間ではないですが、AKLとコロマンデルは1週間その他の地域は3日間です。
最初の陽性者が週末に観光でコロマンデルへ行っているので、注意地域は広範囲にわたってます。
場所と時間は公表されて、該当者はPCR検査を受けるように促されています。
今日陽性判明した一人はワクチン接種完了した看護師だったので、その病院は非常事態体制に。

317名無しさん:2021/08/18(水) 21:49:33 ID:hkECEGqE0
>お疲れさまでした。用事は大体済みましたか?

ありがとうございます。
一応、9・10月の台風への備えもしておきましたので、介護施設からの
呼び出しが無ければ、12月までは帰省しなくてもOKですが、母親の
冬服の追加等を言われるかもしれません。

>それは災難でしたね。少なくとも数日は要注意ですね。

ジジイが乗車してきた時、ノーマスクでしたので、ヤバい奴と思って
車両を変わろうと思って移動した際に、クシャミを浴びせられました・・・
バカに巻き込まれるのは、本当に腹が立ちます。
今の日本を象徴しているのかもしれませんが。

>かなり増えてきましたね、良い引き籠りライフを。

今日も感染者数が過去最多を更新しました・・・
居住市は1日の感染者数が230人を超えました。
マジでヤバいです・・・

>昨日の昼には1人の市中感染が確認され、感染経路不明のため夜中からロックダウン
に突入です。

夜中からロックダウンとは凄いですね。
10カ月後に出産が増えるかも?
日本人は、コロナを甘く見ていたので、当分の間、効果の無くなった緊急事態宣言
が続きそうです・・・
緊急事態宣言やまん延防止措置が無かった月の方が少ない気がします。

318名無しさん:2021/08/19(木) 07:45:32 ID:J3oei3Io0
>バカに巻き込まれるのは、本当に腹が立ちます。
>今の日本を象徴しているのかもしれませんが。
この辺はNZでも同じです、結果半引き籠り生活を選ぶことになるわけですが。

≻今日も感染者数が過去最多を更新しました・・・
≻居住市は1日の感染者数が230人を超えました。
普段と大差ない生活スタイルとなって居る上でのデルタですから、夏休みが終わるまでは?

≻10カ月後に出産が増えるかも?
ロックダウンがどれぐらい続くかですね。

≻夜中からロックダウンとは凄いですね。
何時も23:59が変更するタイミングです。
距離を取れない場合のマスク着用が昨日の23:59から義務化されました。

≻日本人は、コロナを甘く見ていたので、当分の間、効果の無くなった緊急事態宣言
≻が続きそうです・・・
看板を掲げるだけですから当然効果はなくなりますね。
罰則規定とか無い様ではそうなります。NZでは昨日、ロックダウンの抗議者が何人か
逮捕されました。理由はソーシャルディスタンスを取らなかったからのようです。
抗議自体はかまわないようですが。
マスク不着用にも数百ドルの罰金が有る様です。多分最初は警告だと思いますが。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板