したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【マターリ】闇のS★Mスレ2【調教】

1extright:2005/08/14(日) 04:53:03
SM関連の質問・雑談専用。
経験者に聞いてみたいあんなこと、そんなこと。
SMの未経験者、初心者、経験者が入り乱れて、
マターリとSMについて語り合うスレです。

▼ ここはWeb調教スレでも、パートナー募集スレでもございません。
▼ 誹謗・中傷・各種言葉責めは、禁止です。
▼ 煽り、荒らしは放置プレー。
▼ 良識のある内容推奨。

★★★ このスレをご使用前に必ず↓をお読みください。 ★★★
「この掲示板利用にあたって/管理人」
http://jbbs.shitaraba.com/study/bbs/read.cgi?BBS=2470&KEY=1040148566

76extright:2005/08/21(日) 00:22:06
>>71
まったく訳わからん、誰か俺の国語の先生になって欲しいわ。
此処はハッテン場ではありませんよって一番頭の所にかいてるじゃん!
俺だって判るよw
ラブレター書くならもっと可愛らしくしておくれ。
怨み節じゃあ落とせないぜ。

77extright:2005/08/21(日) 03:54:55

貴方は私を罠にかけ、柘榴の果実を食べさせた

人間世界の掟を破り、私は冥府に堕とされる

されど、貴方は知らぬ顔
未だ、姿も見せてはくれぬ

欲しいと言われていないのに、どうしてこの身を渡せるものか

78extright:2005/08/21(日) 04:41:36
>>77
悪魔の花嫁でつか?

79extright:2005/08/21(日) 08:07:00
>>78
産まれたての赤子に接するがごとく、優しくしてくれるくせに
決して触れようとしてくれないから、耐え切れず逃げようとすると、
殺されかねないくらいの濃密な愛憎で縛り付ける悪魔のような天使です。
いくらあたしがマゾだと言っても、じらしすぎだよ。ばかたれ。

悪魔の花嫁、ずいぶん前に呼んだ記憶が。
78たんは少女漫画好き?

8036:2005/08/21(日) 08:20:34
>>74
うっかりRさん、気になさらないでくださいね。
えと、私の性別は女ですが、見た目は少年ぽいと思う。
顔もそんな感じですね。
性格はあっさりし過ぎなくらいです。
女の子と遊ぶよりか、男の子と一緒にいたほうが気が楽だったな、昔は。

そして、何故か女子に恋することが多かった。
でも、触りたいとは一切思わない。レズビアンではないみたい。
女の子は鑑賞するもの!

81( ・∀・)つ@”:2005/08/21(日) 08:42:06
おはにょ!

今日はお出かけなのだー。
大学ん時の友だちと会ってくるー。

えーと、ロリコンネタまだ続くんだね。。
そんなに気にしなくてもいいんじゃ。犯罪にならなきゃOK。
ロリコンの定義てどうなのさ。

アリスの作者はロリコンじゃないという説もあったぞ。ぐぐったら。

ただね、萌えはね、あれだ、同属嫌悪ってやつだね。
おいらあれに似てるわ。
あほで感度だけ良くてこどもで外見女だけど中身は男の妄想で出来たような。
二次元でとどまっとけば良いけど。だから隠されておくべきなんだよ。
人目にさらしちゃいけません。危険だから。まして輸出なんてとんでもない。
でも萌えで癒される大人も居るわけだから、ちゃんと棲み分けすればいいんじゃない。
闇は闇へ帰るべき。表に出てきちゃいけません。

でも、アマゾンで『週間 わたしのおにいちゃん』がトップセラーを飾ったときは
日本は終わったと思いました。

82HRK ◆l/an/smhrk:2005/08/21(日) 13:17:37
>>64
意外にスタンダードってどういう意味やねん。(~_~メ)

<芸者
ぐぐってみたけど、どうなんだろうね。
事実なら、創価警察・創価検察・創価裁判官を駆使して潰してると思うけど。

>>71
話が見えないし、私がレスするべきではないのかも知れないが、
このスレにはロイ氏はいないぞ。

>>81
>ロリコンの定義てどうなのさ。
私の中では、二次性徴前の少女に対する異常な執着心かと。

>アリスの作者はロリコンじゃないという説もあったぞ。ぐぐったら。
それは、定義によるんじゃないかな。
今の日本のロリコン(萌え)に当てはめれば、彼はロリコンではないかも知れない。
少なくても、手は出さなかったし。

>週間 わたしのおにいちゃん
ぐぐっちまったじゃないか。(T_T)
まじでめまいがしたよ。
でも、アマゾンで1位になるのならまだましじゃないか。
少なくても対面式の本屋では買いにくいと言う意識があるのだろうから。

83うっかりR:2005/08/21(日) 16:51:31
>>80
あー良かった!授業中に「誰かこの問題わかったやついるか?」と言われて
張り切って手を挙げて、思いっきり間違えるタイプのキャラなんで
笑って許して♪
>>81
>闇は闇へ帰るべき。表に出てきちゃいけません
うんうん、そう思う。
昔私が18歳くらいの時に出会った10歳年上の仕事仲間(女)が
少年合唱団の外人の少年が大好きで、声変わりする前の少年にしか興味がないと
公言しているのには当時そうとう引いた記憶が…

>>82
意外にスタンダードってのは褒め言葉ですぞ!
なんか安心してついて行っても大丈夫な印象をもった?!
芸者事件は当時ちょっとは話題になってたと思うけど
そんなに簡単にモミ消しって出来るものなのかなぁ…
週間 私のお兄ちゃんてなんだろう?私もぐぐって来ます

84( ・∀・)つ@”:2005/08/21(日) 20:19:39
おつかれさまです。レス遅くなったけど今から書くね。

>>54
>でも、日本人と日本政府を別けて考えてるってことは、
>発言に注意した方が良いかもしれない。
>日本は永遠に中国に謝罪しなければいけない。
>という考え方が、根底にある可能性もある。
>最近ばれかけてる南京大虐殺や従軍慰安婦の話題はふらない方が良いと思う。
うん。分かってるよ。そういったディープな話をいきなりはしないよ。
というよりも、出来るほど知っているわけではないし。
喧嘩したいわけじゃなくて仲良くしたいわけだからさ。
そういう問題は後々避けて通れないことで軽視しているわけではないけど、
少しお互い理解できてから話した方が良いよね。
謝罪のことだけどさ、ちょっと前に天皇がサイパン島にある
太平洋戦争韓国人犠牲者追悼平和塔を訪問して慰霊したよね。
あの時に、現地に居た人にインタビューしててね、その人が
「自分の中でやっと今戦争が終わりました。」って言ったんだよ。
それが忘れられない。
永遠に謝罪しなきゃいけないかどうかは分からないけど、でも心から謝ることで
癒される人がいるなら何回でもしたらいいと思うよ。
上滑りの言葉でなく、本当に相手のことを思って言うならだけどね。

>カップルでいた時に暴漢に囲まれたからと言って、
>はいどうぞと女性を差し出すのは理性的だとは思わないのだがな。
ここのところ、よく理解できなかった。どういう意味?
良ければ説明して貰えると嬉しい。

>>55
>面白いね。その世界ってのは中国・韓国・北朝鮮のことを言うのかな?
そこまで具体的に考えてたわけでなく。でも今はそうかな。そこら辺と仲良くした方がいいよね。
何か、小泉さんて自分がどうしたいのかちゃんと説明しない気がするんだよね。
自分がというか日本はどうしたいのかってことをちゃんと言わない。
だから、よその国からみたらなに考えてるか分からないと思うから。

>言ってることの一部が正しいからと言って、全てを正しいと判断するのであれば、
>韓国人は神、日本人は悪魔。と断定してる統一協会も正しいことになってしまうぞ。
いや…、言ってること全部正しいとは全く思ってないよー。
ネタですよ。こういうのって何か変だから興味引くでしょ。
あんまり政治に関心ない世代をこれで引き付けて、本題に入っていけばいいかなー、と思って。
この人真剣に応援しても、得票数いっつも低すぎだから絶対受からないよ。それは分かってますよ。
でも、この人昔塾の講師しててすごいいい先生だったみたいだよ。
繊細すぎてだんだんこんなになって行ったみたいだけどさ。だからだよ。応援したい気持ちは嘘ではないよ。

>ラッセンを芸術だと評価してる人の方が少ないと思うぞ。
うん。何か熱くなっちゃってお恥ずかしいわよ。ごめんね。
好きなもの悪く言われたら嫌ですよね。すみません。
思うんだけど、こういうのも必要だってのが最近分かったよ。
私、美術館の受付のバイトしてるんですけど、受付ってお客さんに気持ちよく
過ごして貰うためにいつも笑顔でいなきゃいけない。
最初の印象悪いとせっかくわざわざ来てんのに、不愉快じゃん。
でも、こっちも人間だから、慌てる事もあるわけですよ。でも顔に出しちゃいけない。
お客さんが不安そうにしてた時も、同調しちゃいけない。常に落ち着いて対処するべき。
そういう何も表現も受け入れもしない表現というのもあるのかなと思いましてね。
ラッセンのってそういう絵だよね。と思ってね。

>5歳の子が書いた林の絵を見てものすごく感動したことがあるんだが、
表現に年齢は関係ないと思いますよ。作者の生き方が勝手に現れるものだから。
意図してやるのも表現だと思うけど、何も意識せずに勝手に出てきたものが真の表現だと思ってます。
だから、その5歳の子が描いた絵に貴方と共通する何かがあったんじゃないかなぁ。
同じ絵を観ても何も思わない人もいれば、人生変わるほど感動する人もいると思う。
それがどんな名画でも、こどもの絵でも。

85( ・∀・)つ@”:2005/08/21(日) 20:43:37
>>57

>台湾にもう一度行きたいなー。簡体字より繁体字派ですよ。
>親日のイメージ強いな。なんだかんだで。
そんなに違うもんですか。簡体字と繁体字って。
台湾の人日本人に優しいって聞きますね。

>レトロもの大好き。今も着物集めてる。
着物ってアンティークのかなー。いいなー。
昨日着付け教室行って来た。着物着るのって気持ちがしゃんとする気がして好きだー。
みんなもっと着たらいいのにー。
>真珠の耳飾りの少女もまだ見てないよ。皇帝ペンギン見たい。
フェルメール好きさ。全部じゃないけど。
皇帝ペンギンあたしも観たいー。前やってたDEEP BLUEは結局観そびれた。
劇場の大画面で観たかったのにー。

>>58
>創作物を取り締まる労力があるなら先に犯罪に直接的な関係がある
>ところから取り締まるべき。
ここんとこ誤解があるかと思うけど、例えば萌えを全部排除しろって
言いたかったわけでなくてね。

書店でね、小学生の女の子がマンガを立ち読みしていたわけ。
で、近く通ったからどんなマンガかちらっと見えたんだけど、
レディースコミックだったわけなんですよ。
小学生全員がレディースコミック見ちゃダメってことは無いと思うんですが。
興味あるのは当たり前だと思うし。
でも、そこを私でなく真性ロリコンのヤバい人が見てたらどう思うんだろと不安になったので…。
『そんなエロマンガ見てる小学生→好き者→じゃあ、手出しても問題ないよね』
という考えに至る馬鹿がいないとも限らないかと思ってさー。
こどもが簡単に手に取れる場所に、そういうものを置いておくのはまずいんじゃないかと思うんですよ。
敷居が低いっていうのはそういうこと。
中学生くらいになって友だちと回し読みするようなのは大丈夫かなと思うんですけどね。
ある程度は大人が管理すべきじゃないかと。全く上からの圧力が無いと自由すぎて逆に不自由だから。

>なぜ自制心が働かなかったのかということが本質的な問題なのだ。
これは、理屈じゃなく理性や自制心が働かない瞬間というのは
誰にでも起こり得ることだと思ってます。
それって本人にももうどうしようもない。自分が何しているか分からないんだから。
後で気がついたとしても、遅い。
物凄く疲れているときとか自制心が働かないことがあると思う。
だから情報をある程度整理して、区分けすることは必要だと思う。
今って、以前は闇の部分にあったものも、何でもかんでも表に出て来過ぎている気がする。

86( ・∀・)つ@”:2005/08/21(日) 21:04:56
>>58
ハードゲイの人、昨日富士の樹海で落し物拾ってましたよ。

>>60
GANTZガールズ、服の作りが甘いね。安っぽい。
おねいさんはキレイだが。

>301氏は子供嫌いっぽいな!
私はこどもは全般的に行動の予測がつかないので面白くて好き。
でも、育児になったらキツイだろうね。
世のお母さんたち、尊敬します!
家事も重労働だもんね。そして報酬が無いし。
こどもや旦那さんがいつも褒めてくれるわけないし。
見返りのない奉仕はキツイよ。

>非常な状態だから理性的であるはずがない。という流れに私はならないのだ。
非常な状態で理性的でいられる人というのは、非常な状態が日常で慣れている人なのではないかなぁ。
後は先天的に、自制心を強く持てる人。
だから、誰でも理性的でいられるわけじゃない。理性を失う方が普通だよ。
やっぱり、理性があるなら逃げるはずだと思う。もしくは生き延びられる一番いい方法を選ぶ。
それが、一時的に戦場に留まるという選択の場合もあるかもしれないと思う。

>芸者こはん
これホント??こんなんあるのー。信じられない。ネタみたい。

87( ・∀・)つ@”:2005/08/21(日) 21:29:54
>>69
>確かにCGとわからないものも多いと思われるがいずれにせよ映像の中で本来の映像と
>後から加えたCGどちらもただの映像なんだから現実と混同するはずはないと思われ。
あーっとそういうことが言いたいのではなく…。つうか言葉が足りなさ過ぎだね、私は。反省。

例えば、昔は想像の中の物でしかなかったものですよね、お化けとかモンスターとか。
だから、例えばトイレの花子さんを思い浮かべるときに、おかっぱ頭で、赤いスカートで、とか
ある程度の共通認識はあるとしても、みんなの頭ん中で思い浮かべるお化けの形にちょっとずつ
違いがあったと思うんですよ。

でも、今はCGが現実よりもリアルになっちゃって、特撮のモンスターが完全に共通認識される生き物になっちゃった。
みんな同じモンスターを思い浮かべられるわけですよ。
これって、バーチャルが現実に入り込んできてると言えないでしょうか?

実際に生きていると信じてしまっても、おかしくないかなって思ってね。
だから、どうなんだと言われても困るけど。それが良くないのか悪いのかとかは分かんない。

>>82
>私の中では、二次性徴前の少女に対する異常な執着心かと。
ロリコンかロリコンでないかの定義は置いておいてね。
たとえ、異常に執着してしまうとしても、現実に犯罪を犯してなければいいと思うの、私は。
犯す危険性があって、それを自覚していればカウンセリングとか受けてみることも出来るしさ。
想像の中で思っているだけのことと、現実でやってしまうのとはやっぱり全く違うと思う。
脳がいくら実際やったのと同じように活性化したとしててもさ。
現実ってもっと重要視されるべきと思う。
想像の中だけ肥大していくのは、ちと危険かなと思う。
体がないと生きていけないわけだからさ。体動かすのって大事だよ。

>少なくても対面式の本屋では買いにくいと言う意識があるのだろうから。
知らなかったのかー。有名だと思っていたよ。
でも、この部分大事だね。少なくとも恥ずかしいことって思ってくれてるわけだから。
しかし、ネットで簡単に買えるようになると、恥ずかしいけど欲しいから何とかして頑張って買うという
努力が要らなくなるよね。
対面式の本屋で買うと少なくとも店員さんには見られて、そこでは必ず恥ずかしい思いをしなきゃいけないはずだから。
そうすると、恥ずかしいという思いを実感することが少なくなる。
それって危険だと思うのは私だけかなー。そのうち、恥ずかしいことだってこと忘れてしまいそうじゃない?
欲しいんなら、恥ずかしい思いをして買って欲しいね、私としては。

88( ・∀・)つ@”:2005/08/21(日) 21:42:29
>>83
>笑って許して♪
あはは。

>少年合唱団の外人の少年が大好きで、声変わりする前の少年にしか興味がないと
>公言しているのには当時そうとう引いた記憶が…
ふーん。こういう人ってちゃんと恋愛できるのかな、と人事ながら心配。
自分がこどもの時に、ちゃんと承認されたことがないのかな。
しかし、何で日本って未成熟なものに対する評価というか価値がこんなに高いのだろう。
ちょっと気持ち悪いことだよね…。
こういう風潮がこどもをずっと成長させないで、こどものままでいろって押し付ける気がする。

もっとおじいちゃんおばあちゃんを大事にするような社会にするべきだよ。
だって、こういう人たちは生き字引なわけだからさ。
自分で頑張っていろいろ調べなくても、おじじおばばに聞けば分かることって多いんじゃないかしら。
そして、そこに交流が生まれるしさ。
おじじおばばも体力落ちてて自信なくしてるところに、こどもがいろいろ教えてって寄ってくるのって
生きがいになりそうだし。

おじじおばばは戦争を経験して、ただでさえ辛い思いをしてきているのに、
何で大事にしないのかな。
そして、こういう人たちは我慢強いから文句言わないしね。

頑張っていっぱい知識や経験身につけても、報われないなんておかしいよ。

89( ・∀・)つ@”:2005/08/21(日) 22:06:39
萌えについてなんですけどね、何でこんなに必要とする人が多いのか考えてみたんだけど、
萌えって菩薩と共通する点があると思うんですよね。

例えば、弥勒菩薩像とかさ。
中性的で未成年な感じだし、どっか色気もあるしね。

萌えを昇華させたら、現代の菩薩になるかもとちょっと思った。
飛躍しすぎかなー。
でも、まだそんなん出来てる作品見たことないけどね。

そういうところが、これだけ持てはやされる要因かもと思った。
みんな、救われたかったり、癒されたいのかな。

90( ・∀・)つ@”:2005/08/21(日) 23:17:45
芸者こはん ぐぐってたら出てきた。
郵政民営化ってアメリカがやれって言ってるってホント?
「年次改革要望書」って、米国側の要求に従って作成されたものなの?

私の住んでるところ、超田舎なんですけどね。
田舎の山間部って、新聞を郵便局に配達頼むんだって。
私の家はそこまで山ではないので、実際配達来て貰ってる訳ではないのですが。
そういうところって、郵便局無いと本当に困るんじゃないだろか。
コンビニに郵便局の仕事代用させればいいって言ってる人もいるけど、
コンビニすらない所があるんだけど。採算性ないから。

田舎の山奥のおじじ、もしかしたら毎朝の新聞読むの生き甲斐の人いるかもしれないじゃん。
そんな人から希望を奪うような法案なら要らないよ。
特定郵便局の公務員は世襲でおかしいって話もあるけど、それは確かにおかしいけど、
でも、だからといって今職を奪ってどうする。
郵便局でずっと勤めていた人なんて、郵便局でしか働けないよ。
民間は甘くないぜ。10代、20代ですら就職あぶれているというのに。

そういう法案成立後のこと考えてあるのだろうか。疑問。。
カメたんにすっげー頑張って欲しくなってきた。ホリエモンうざ。
田中長野知事はどうなんだろ。

91うっかりR:2005/08/21(日) 23:33:34
>>85
( ・∀・)つ@” たん着付け教室行ったのか〜いいね!
私も婆ちゃんが和裁の先生してたのと水やってたんで着物は自分で着れるぞ
着物って洋服と違って柄と柄のぶつかり合いとかありえない色を
持ってきたりして面白いよね
>>86
GANTZガールズかなりしょぼいでしょw
もっとほかにいないのかなぁ…
>世のお母さんたち、尊敬します
ありがたいお言葉だわ!
実際はそんなに苦労しているわけではなく
子供と一緒になって毎日遊んで暮らしているだけなので
だんだん精神年齢が下がっているような気が…
>芸者こはん
これってガセっだったらよく出来てるよね
>>88
その少年好き(ショタ?)の先輩は当時28か29歳だったけど
男性経験はないと言っていたなぁ…
なんか複雑な家庭に生まれたとモニョっていたのも覚えている&
制服のブラウスがはちきれんばかりの巨乳だったこともw
今もその道を貫き通しているのだろうか…

ジジババも大切にしたいね
我慢強いってのは現代の子供達には皆無だから
なんとかして学んでほしいもんだす!

9271:2005/08/21(日) 23:42:05
>>82
>話が見えないし、私がレスするべきではないのかも知れないが、
>このスレにはロイ氏はいないぞ。
ロイさんに言ったのではありません。
正確にはロイさんだけに言ったのではない、ですが。

それに、私はここにロイさんがいる証拠を見ました。
一瞬でしたが。今もいるかどうかは分からないけど。

まあ、それはどうでもいいこと。私が伝えたい人に届いているはずですから。

93301:2005/08/21(日) 23:59:07
やっぱり鑑賞するなら女の方がいい。

>ロリコンの定義
HRKの言うとおり第二次性徴前(要するに妊娠不可能)ってのでいいんでは。
幼女になるとアリコン(アリス・コンプレックス)だそうな。

ポルノ危険視ってのは現実への危機を想起させるからでないの?
一般的に女性の方が共感能力が高いし。
でもあれは男を「慰める」ものなんだよね。
「慰めるもの」とは危険視すべきものか?
そしてポルノの主人公は女性であり女性に感情移入して楽しむものであるとは
どういう意味を持つのか、偏見を持たずに考えてみてほしい。
「慰め」とはなんだ?

>わたしのお兄ちゃん
あったなー大昔に。まだ週刊出てるんだろうか。

>でも、そこを私でなく真性ロリコンのヤバい人が見てたらどう思うんだろと不安になったので…。
実際の痴漢はおとなしいコントロールしやすい子を狙うわけですし。
普通の人はそんなところを見てそんな着想は得ないと思うんですが。。
#人前で読むのはよくないってのは教えるべきだけどそれは恥だからではなく個人的なことだからでしょう。
普通エロいものを見るときは子供もこそこそ見るものだと思うのでその点から言えば手に取れる位置
にあっても少々問題はないと思う。

自制心を失う瞬間もあるけどそれは状態ではなくあくまで異常な状態であって普通ではないのだよ。
異常を基準にするのか? 平常を基準にするのか? ということだよ。

あと闇の定義がなんだかよくわかんないよね。闇よりも白日にさらす方が健康的だし犯罪も
起こりにくいものだよ。

ハードゲイの落とし物見たよ。ゲイ名は変わったけどゲイ風はあの番組の中では変わりないね。

94( ・∀・)つ@”:2005/08/22(月) 00:02:11
うっかりRたん、やほ☆
>>91
>私も婆ちゃんが和裁の先生してたのと水やってたんで着物は自分で着れるぞ
>着物って洋服と違って柄と柄のぶつかり合いとかありえない色を
おお!まじ尊敬します!
でも、柄の配色考えられる域まで、まだ到達しておりません。。
お水の仕事ってどんな?わくわくわく。どんなお客来るの??

>GANTZガールズかなりしょぼいでしょw
うん。。つか、これに採用された人たちが可哀想。。
この後どうすんだよ…。

>子供と一緒になって毎日遊んで暮らしているだけなので
いやー。こどもと毎日遊ぶって体力いるしさ。
こどもの目線に常にあわせるわけだから、こっちは我侭言えないし。
我慢我慢の連続ではないですか、子育ても家事も。
ホントお疲れさまです。息抜きしてね。

>ショタ
うーん。複雑な家庭に育ったのかぁ。
それはちょっと可哀想かもね。なかなか人に言えませんからね。
相談したくてもさ。周りの人の生活と落差あり過ぎだと話すきっかけもないからね。
コミュニケーション下手になっても仕方ないかも。
男性経験ないと言うのもねぇ。
低年齢化してるじゃないですか。今ってそういうの。
それで、家庭の事情かなんかで恋愛できずに、普通経験するべき時期を逃すと
なかなか難しいですよ。乗り越えるの。
男の人は風俗とかあるからまだいいけどさ。28で処女なんてキモイとかいう風潮あるしさ。

現実逃避したくもなるかもね…。とは思う。そして悪循環。
巨乳を生かして、ちゃんと恋愛しててほしいわ。

>我慢強いってのは現代の子供達には皆無だから
何でも簡単に手に入っちゃいますからね。我慢する必要が無い。
兄弟も少ないから、ひとりに親の愛情集中しちゃうし。
何か、可哀想だな、と。こどもに罪は無いですよ。

95301:2005/08/22(月) 00:25:00
>みんな同じモンスターを思い浮かべられるわけです
よ。
そういう均質化はどこの世界でも起こっているしいい点と悪い点がある。
でも統一化されるとバーチャルが現実に入り込んでることになるの?
人の使う言葉や概念はある程度共通してるしそうでないと会話や意志の疎通が成り立たない。
子供が現実と創作物の混同をするのはある程度しょうがないし。
ってかいつまでサンタさん信じてた?>all

>犯す危険性があって、それを自覚していれば
残念。ペド゜フィリアは自分が異常という自覚がありません。精神疾患患者全般に言えることですが。

>対面式の本屋で買うと少なくとも店員さんには見られて、そこでは必ず恥ずかしい思いを
>しなきゃいけないはずだから
こみういった障害は可能な限りなくすべきだと思う。ぶっちゃけオナニーするのは人間として当然の権利
なんだから恥じ入る必要などない。恥ってのはその地域や宗教が基準を作り上げるのだから
おおよそ、絶対的な意味を持つものではない。
エロ本を買うのが恥ずかしくない環境は性病などの知識も得られるし相手を思いやるために
必要な情報、ゲイなどの差別されやすいマイノリティが生きやすい環境なのだよ。
多少雑然としても、罪のない人が罪を感じなくて住む社会を支持する。
恥というローカルルールを他人に強制すべきではない。規制すべきものや指南されるべきものは
他人に害を与えるものと定義したい。

96( ・∀・)つ@”:2005/08/22(月) 00:31:07
>>93
なな、何か難しくなってきたな。。と言って逃げる。。

>やっぱり鑑賞するなら女の方がいい。
同意。

ポルノ悪いなんて言ってないよ。おいら別に観ればーって思うもん。彼氏にも。
女には分からないけど、絶対必要なものなんでしょ?男の人には。
『慰め』とは何だ?????
何だろう…。
慰めを別の言い方にすると、『気晴らし』『心を癒すもの』らしいです。
MSN辞書がそう言った。

男の人って生きたい性でしょ。受け入れる性じゃなく吐き出す性。
でも、いつも受け入れてもらえるわけじゃないわけで。
だから、ポルノ必要なんじゃないですか?
他の気晴らし方法じゃ、癒せないものなのかなと。
観た事あるわけじゃないしな。。わかんねぇ。

>普通の人はそんなところを見てそんな着想は得ないと思うんですが。。
がーん。普通じゃないって言いたいならストレートに言えよー。あほー。
痴漢っておとなしい子を狙うのか。痴漢の気持ちわかんないからな。
じゃあ、問題ないのかな。18禁とかはじゃあ何であるの?R15指定とかは?

>自制心を失う瞬間もあるけどそれは状態ではなくあくまで異常な状態であって普通ではないのだよ。
>異常を基準にするのか? 平常を基準にするのか? ということだよ。
難しいよー。つうか、それってそんなにはっきり分けられることなの?
いつから異常になっていつから普通になるなんて誰が決められるのさ。

>あと闇の定義がなんだかよくわかんないよね。闇よりも白日にさらす方が健康的だし犯罪も
>起こりにくいものだよ。
普通はそうなんだけどさ。
今って街も無駄なものが無い作りっていうか、人工的なところ多い気がして。
住宅地も作り付けの家が、おもちゃ並べるみたく建つでしょ?
キレイすぎるというかね。

あー、闇っていうと悪い場所みたいなイメージですよね。
そういう意味じゃなく、無駄な空間て感じかな。遊びの空間。

97301:2005/08/22(月) 00:36:58
>少年合唱団の外人の少年が大好きで、声変わりする前の少年にしか興味がないと
>公言しているのには当時そうとう引いた記憶が…
ジャニオタとかにたくさんいるんじゃないの?
人間必ずしも恋愛をしなければならないということはないと思う。

>何で日本って未成熟なものに対する評価というか価値がこんなに高いのだろう。
アメリカの方がよっぽとロリ大国ですよ。フランスも年食った女性でも女性として
扱うと言われてるけどやっぱりロリが多い。しかも日本と違ってロリ犯罪が多い。
正しいかはわからんが人間の女性は妊娠可能期間が非常に短いので若いことに
価値があるとされる。猿は年をとっても妊娠が可能なため子育て経験豊富な熟女に
人気があるらしい。
ってか初潮が始まるころには妊娠可能になるんだから肉体的には大人ですよね。
15で元服だし本来は大人のはずなんです。ところが今の社会の枠組みでは
18〜20から大人なわけですよ。そのズレが生んだんではないですかね、ロリコンってのは。

老人が邪魔者扱いされていたのは今に始まることではなく各国に姥捨の話が残ってるようです。
あと年取ると人間ひねくれてくるし。若い人は素直だけどジジババはろくでもないの多いよ。
我慢強い年寄りはわずかだ。

>郵便局でずっと勤めていた人なんて、郵便局でしか働けないよ。
>民間は甘くないぜ。10代、20代ですら就職あぶれているというのに。
そんな使えない甘ったれ保護してなんか意味あるの?
民間でもリストラで路頭に迷う人多いのにそっちの救済が先でしょ。
>>91
>着物って洋服と違って柄と柄のぶつかり合いとかありえない色を
そうそう。今の最新ファッションブランドなんか屁でもないぜ。柄×柄とか通常なら
NGな組み合わせがOKになるのがすごい。

98( ・∀・)つ@”:2005/08/22(月) 00:47:50
>>95
>でも統一化されるとバーチャルが現実に入り込んでることになるの?
ならないかも…。

>子供が現実と創作物の混同をするのはある程度しょうがないし。
>ってかいつまでサンタさん信じてた?>all
まあ、それはそうだ。
サンタは信じていたことが無いのです。夢が無くてすみません。

>残念。ペド゜フィリアは自分が異常という自覚がありません。精神疾患患者全般に言えることですが。
そうか。じゃあどうしたらいいんだろう。

>なんだから恥じ入る必要などない。
恥じるって罪なことなんですか?
恥ずかしいと思うことって人間だから出来ることでしょ?
何でもOKってのは、宇宙空間にぽいって放り投げられるのと同じと思うけどな。
真の自由というのは、安全な枠があってこそ成り立つものだと思う。
囲いがあってはじめて、その中で自由に遊べるんだとね。

ただ、その枠が、マイノリティに対しても、その他大勢に対しても差別されないような
みんなが気持ちよくすごせるような枠でなければならないよね。
それって結構大変。

それに、普段羞恥心の起こらないような生活してたらSMなんて楽しめませんよ。
普段の生活で常に羞恥心とか自尊心を保っていなければならない人だからこそ、
SMによってそれを剥ぎ取られるのが快感なんでしょ?
SMて動物になるべき場所で理性をどれだけ保っていられるか競う知的なゲームだと思った。

99301:2005/08/22(月) 01:10:10
慰めと言っても人を殺さないと満足できないとかだと困るけどな。

>18禁とかはじゃあ何であるの?R15指定とかは?
決めた人にしかわかんないのでは。割と政治的な話だと思うけどね。実務上わいせつ罪は
警察の気分という非常に恣意的な基準で決められている。ちなみに諸外国では深夜でなくても
夜になると無修正が普通に放映されているらしい。

慰めはいいとして、なぜ女性がメインなのかは想像つく?
逆に言うと男視点で進まないのはなぜか? だな。

闇の意味はわかった。遊び必要だね。

>>残念。ペド゜フィリアは自分が異常という自覚がありません。精神疾患患者全般に言えることですが。
>そうか。じゃあどうしたらいいんだろう。
とりあえずぺど犯罪で捕まった人にはカウンセリングをすると再発防止になるらしい。
子供好きっていう性癖そのものは変化しないけど手は出さなくなるんだと。ここで手打ちじゃないかな。

エロビデオはけっこうバカネタ多い。本来の目的からはずれてお笑いメインでおまけがエロになってるのもある。

人として恥じ入るってのはまあものごとによると思うんだ。恥じ入っておいた方がいいようなこともあるけど
恥ってのはそこの地域や宗教が決定するものであり普遍的なものではない。この国では恥でも外国では
恥ではないことはいくらでもある。そんな曖昧なものを一律に強制できるのか? ということなのだよ。
絶対に駄目だろってことは(殺人とか)は大してかわらないけど恥の基準はまったく違っている。
要するに根拠がないことなんだよ。客観性のないものは他人に強制できない。
恥がどれだけ不利益をもたらすだろうか。
そんなくだらない圧力で不利益を被るのは、世の中の基準を決める権力のない弱者だろ。

他人に不利益をもたらさないっていう最低限のことを守れば恥いる必要も別段ないと思うぞ。

SMの羞恥プレイって普段無駄な恥でがんじがらめの心を解放するためでないの?
普段は紳士、ベッドで猛獣みたいなイメージなんだけど。

100( ・∀・)つ@”:2005/08/22(月) 01:15:22
>>97
>ジャニオタとかにたくさんいるんじゃないの?
ジャニーズファンの人って親子で好きな人多いよ。
親子間の交流の材料にもなってるかと思われ。
一括でジャニオタって括っちゃうと可哀想かも。

>人間必ずしも恋愛をしなければならないということはないと思う。
なんで、そんな淋しいことを言うのさ…。
あたしは彼氏が欲しいけどな。
恋愛かどうかは分からないけど、一緒にいてくれる人が欲しいな。

ロリコンて日本だけ多いわけじゃないのな。
何かさー、確かに妊娠の期間とか考えてそこに価値を置くと
若いのがいいってなるのは理解できるけど、悲しいよね…。
年取りたくなくなる。
人間て肉体的な価値だけなの?

>あと年取ると人間ひねくれてくるし。若い人は素直だけどジジババはろくでもないの多いよ。
それもそう思う。

>そんな使えない甘ったれ保護してなんか意味あるの?
>民間でもリストラで路頭に迷う人多いのにそっちの救済が先でしょ。
でもさ、民間の人ってまだ潰しきくじゃん。リストラされても同じ業種を探せば良かったり。
小さい企業だと一人で何役もやってるから、どこ行っても何とかなる。
公務員だと、仕事内容が特殊だから、他に行けないんだよ。
意味はなくとも、生活はあるの。
使えない甘ったれだから保護が必要だと思う。

101うっかりR:2005/08/22(月) 01:18:41
>>94
28歳の処女と28歳の童貞だったらどっちがキモいと言われるのか…
ふと考えてしまったわ
私だったら28歳処女のほうがなんか有難味があるような気がする?!
お水の話はくだらなさすぎるんでロイさんの所に書いたら
クレームつきそうだわ♪
そんな事書いてOKなスレがあったら書いてみたいけど
>>95
>障害は可能な限りなくすべきだと思う
私はある程度障害があったらいいな〜と思う
サラ金の無人君とかあるじゃん、ああゆうので垣根が低くなったせいで
無計画にお金を借りてしまって自己破産してる人がいっぺーいるじゃん
対面式の金貸しだったら自分に歯止めが利くと思われ…
>>97
>人間必ずしも恋愛をしなければならないということはないと思う
私はもう恋はしないだろう…
301たんは今年の夏は浴衣着た?
>>98
>サンタは信じていたことが無いのです
なんか寂しいなり…
細木かずこって「恥をしりなさい!」ってよく言わない?
細木オババの言うことは何時も臭すぎなんだけど
「恥を知りなさい」と「地獄に落ちるよ」はなんか好きだ

102うっかりR:2005/08/22(月) 01:36:46
(´・ω・`)ショボーン…
>>101
自分で書いたのを読んだら借金しまくりの人になってる…
みなさんを見習って文章力をアップさせねば…
>>100
ジャニオタとモーオタってどっちがキモイのかと…
少なくとも私はモー娘とかアヤヤ好きでたまらんと言ってる男は
ちょっと引く…

103( ・∀・)つ@”:2005/08/22(月) 01:40:02
>>99
>慰めはいいとして、なぜ女性がメインなのかは想像つく?
>逆に言うと男視点で進まないのはなぜか? だな。
この辺説明して欲しい。
男視点で進んでいるものだと思っていましたが…。
女の人がメインなの?どの辺が?

全く全然観た事無いわけじゃなくて、ちょこっとは観た事あるけど、
でも、あんまり何も思わなかったんですよね…。
鈍いんだろうか。自分もされてみたいとは思わなかった。
でも、あんなことされても嬉しくないかも。。とかは思ったりはした。
精神的なところが大きいのかな、私の場合は。

>他人に不利益をもたらさないっていう最低限のことを守れば恥いる必要も別段ないと思うぞ。
ふむ。
私はあんまり恥ずかしいと思うことが無いんですよ。普段の生活で。
だから、恥かしいと思える人が羨ましいのかも。
それに恥ずかしがってる人って可愛いじゃないですか。
つい、構いたくなるって言うかさ。
だから、あったがいいと思うよ。おいらは。
規制するもんではないとは思う。

>SMの羞恥プレイって普段無駄な恥でがんじがらめの心を解放するためでないの?
>普段は紳士、ベッドで猛獣みたいなイメージなんだけど。
わ、わかりやすいですね。
うーん。やっぱあたしあんまり恥ずかしいと思うことが無いからな…。
がんじがらめになってない。だからあんまりSM興味ないんだと…。
あ、でも目隠しはされてみたい。触覚が鋭敏になりそう。

104( ・∀・)つ@”:2005/08/22(月) 02:01:34
>>101
>28歳の処女と28歳の童貞だったらどっちがキモいと言われるのか…
>ふと考えてしまったわ
>私だったら28歳処女のほうがなんか有難味があるような気がする?!
そお?どうなんだろうね。
でも、やりたくなったときにやりたい相手とするのが一番いいよな。
みんなと同じにしなくてもいいと思うな。遅い人も早い人もいていいよねー。

>お水の話はくだらなさすぎるんでロイさんの所に書いたら
>クレームつきそうだわ♪
>そんな事書いてOKなスレがあったら書いてみたいけど
えー。今までだってそんな高尚な話してないよー。
ロイたんは優しいからそんなの許してくれるよ。今までだって大概許してくれたし。

>サラ金の無人君とかあるじゃん、ああゆうので垣根が低くなったせいで
>無計画にお金を借りてしまって自己破産してる人がいっぺーいるじゃん
>対面式の金貸しだったら自分に歯止めが利くと思われ…
まあね。そういうのはあるよね。

>私はもう恋はしないだろう…
結婚してても恋したらいいと思うよー。
別に想うだけなら問題ないと思うし。
それに対象はアイドルとか芸能人でもいいと思うし。
張りが無いよー。そんな人生。

>>サンタは信じていたことが無いのです
>なんか寂しいなり…
そっかなぁ。そんなもんだと思ってたけど。
クリスマスはケーキを食べる日だったよ。
両親がそういうノリの人じゃないんだよね。

105( ・∀・)つ@”:2005/08/22(月) 02:06:43
>>102
>ジャニオタとモーオタってどっちがキモイのかと…
うーん。どっちも本物みたことないしな…。
なんとも言えないよ。

106( ・∀・)つ@”:2005/08/22(月) 02:11:09
もう、眠たくなったった。
まだ、みんないる?

寝てもいい?

107( ・∀・)つ@”:2005/08/22(月) 10:10:38
おはよん。

301たん、いるかなー?
昨日はいっぱい話せて楽しかったよー。
全然考え方違うね。ここまで違うのって初めてかも。
でも、301たんには嫌な思いさせちゃったかもね。
貴方は自分と同じが好きみたいだから。

私は自分と同じはつまらないから嫌なんだ。
私は空っぽなの。
そして、私は形だけの存在。この体しかない。
体で受け入れることしか出来ない。
私は、自分を消して相手になってあげられる。
そうすると、みんな癒される。
自分が全部受け入れられたと感じるから。
でもずっとは出来ないんだよね。実際はやっぱり違う人間だもん。
そこには私はいるけど、いない。
私の存在は嘘ではあるけど、でも本気の嘘だよ。
誰にでもそうする訳じゃなくて、
ちゃんと私を大事にしてくれる人だけにそうしたい。
そこには愛があるんだけどな。

108うっかりR:2005/08/22(月) 11:11:35
おはよう!昨晩は気がついたら寝てて…
>私は、自分を消して相手になってあげられる
昔すごく仲良くしていた年上の女友達に
まるっきり同じような事を言われた
私は彼女が大好きでいつも彼女の所に入り浸り
ご飯食べる時も出かける時も酒飲んで眠くなったら
一緒に寝たりしていた
彼女とはいろんな話をした喧嘩もした
でも彼女は疲れちゃったみたいで私から離れて行ったのでした
あの頃の私は彼女に甘えてばかりだった
彼女の事を裏切ってばかりだった
今だったら彼女の事をもっと大切にできるのにな…
( ・∀・)つ@”たんも疲れているのかな?
空っぽなんかじゃないと思うよ
色んな魅力をもった人だと私は思うぞ

109( ・∀・)つ@”:2005/08/22(月) 13:45:31
えへへ。寝ちゃったのか。
この、うっかりさん♪

>私は彼女が大好きでいつも彼女の所に入り浸り
すごく素敵な人だったのですね。
貴方はその人になりたかったんだ。
それくらい好きだったんでしょう。
そんな風に人を好きになれたこと、誇りに思うべきですよ。

>でも彼女は疲れちゃったみたいで私から離れて行ったのでした
>あの頃の私は彼女に甘えてばかりだった
>彼女の事を裏切ってばかりだった
疲れて離れたのもあると思うんだけどね。
真に貴方を想っていたから、離れたんですよ。
彼女が貴方の傍にいたら、貴方をずっと甘やかしてしまうから。
貴方をダメにしたくなかったんですよ。
本当に大好きだったんですよ、貴方自身をね。
貴方が自分を捨ててしまうこと、そんなことして欲しくなかったんですよ。
離れたくなんかなかったでしょう。嫌いになれるわけがありません。
貴方はとても可愛らしいもの。
貴方が何をしても、許してしまいたくなる。
それではダメだと分かっていてもね。それほど貴方は魅力的なのだ。
貴方はそんな風に想われたくないのでしょうね。でも、自覚しないとダメよ。
真に謙虚であるとは、自分のことを理解し、受け入れ、逃げないことです。
自分の存在の大きさ、それを正確に理解することが必要です。

>今だったら彼女の事をもっと大切にできるのにな…
その気持ち、伝えてあげられたらいいのにね。
多分彼女は分かっていますよ。
今も貴方のことを想っているのではないかな。
貴方がもし、有名な人なら本でも書いてその人にしか分からない様に
伝えることも出来るかもしれないね。
多分、それを読んでくれますよ。

>( ・∀・)つ@”たんも疲れているのかな?
>空っぽなんかじゃないと思うよ
>色んな魅力をもった人だと私は思うぞ
ふふ。ありがとう。
疲れているかもしれないけど、ちゃんと休んでますよ。
昨日も、大学の時の友だちと会って癒されましたよ。
女の子はやっぱ(・∀・)イイ!!
優しいし、可愛いし、明るいし、強いし。
感情的になって泣いたりするけど、その後『お腹減った…』とか言うしね。笑

そして、私はやはり空なのです。
それはもう揺るがない、事実だ。
でも、それでいい。だからこそ、人を受け入れることが出来るのだからね。
何も表現しない表現というのもあるのです。多分ね。

110( ・∀・)つ@”:2005/08/22(月) 14:18:13
ところで、ちょっと聞きたい事が>all

私は今、サーバーをレンタルしているのですが、
ちょっとお引越ししたくていいところを探しているのです。
今使っているところ、サービスは悪くないんだけどねー。
セキュリティに不安が出てきてさー。

コントロールパネルがWeb上にあって、ログインして使える形式なんだけど、
それが、ちょっと怖くなって。
危険だよって教えてくれた人がいたからさ。
パスワードが無いと、入れないからそんなに警戒しなくてもいいのかも
知れないけど、なんかね。

あと、ドメインも変えたいので、ちょうどいいから引越ししようかと。
自分で探すけど、なかなかいいところが無い。
誰か、どっかいいとこ知ってたら教えて欲しいー。

暇だったらでいいからね。無理にとは言わないよん。

111うっかりR:2005/08/22(月) 16:14:42
おっと、書いたのはいいけど噴き出し系だった
思い切って噴き出しにぶちまけそうな勢いだ
( ・∀・)つ@”たんが書いてくれたみたいに彼女が思ってくれて
いるのだったら救われるわ…泣いたよ
彼女に向けての本書いてみたいと思ったけど
この文章力じやゴーストライターが必要かと(涙)
>何も表現しない表現というのもあるのです
大人数に向けて表現しようと思ったら抵抗あると思うけど
仲間うちとかに向けての表現って楽しいと思う
現在、ママさんコーラスに入れられてマジで勘弁してよ…と思っていたが
意外に楽しいし、久しぶりに音楽魂に火がついて弾けもしないピアノを
買ってしまったw
人生どこに出会いが転がっているかわからないね
きっと( ・∀・)つ@”たんの人生の中にも思いもよらぬ出会いがある!
>サーバーの件
家人が専門職人なんで私はまかせっきりで壊してばかりで役立たず
( ・∀・)つ@”たんのお力にはなれない…ごめんよ

112( ・∀・)つ@" _〆(・_・。):2005/08/22(月) 20:57:26
うっかりRたん、まじでラブい。可愛いん。
大好きだーーーー!!!

>仲間うちとかに向けての表現って楽しいと思う
あんがと。何かやってみっかな、と最近思ってる。
勢いでSaxophone買ったはいいが、全然吹いてにゃい。
一応音は出たけど。地域の楽団にでも入ろっかな。
あと、県展ていうのがあるから、また絵描こうかな。

>人生どこに出会いが転がっているかわからないね
>きっと( ・∀・)つ@”たんの人生の中にも思いもよらぬ出会いがある!
ホントだにゃ。楽しいね、人生て。
うっかりRたんにも会えたしね。LOVE☆

サーバーの件は無理言ってスミマセンな。
気長に探します。

ところで、ハンドルを( ・∀・)つ@" _〆(・_・。)に変えました。
今後ともよろしくぅ。

113HRK ◆l/an/smhrk:2005/08/22(月) 21:09:34
>>83
>なんか安心してついて行っても大丈夫な印象をもった?!
止めておきなさい。非常に危険だ。

>そんなに簡単にモミ消しって出来るものなのかなぁ…
検察次第じゃないかな。
警察自体が身内の悪事はもみ消す体質みたいだし。
私の書き方が悪かったね。
事実なら、創価警察・創価検察・創価裁判官を駆使して(小泉を)潰してると思うけど。
と書きたかった。
そもそも創価学会は池田犬作一人を信奉する団体だからな。

>>84
>そういったディープな話をいきなりはしないよ。
その方がいい。
日本に住んでるんだろうから洗脳が解ける可能性もあるけど、
なかなか解けるものじゃないからね。

>あの時に、現地に居た人にインタビューしててね、その人が
>「自分の中でやっと今戦争が終わりました。」って言ったんだよ。
現地に住んでる韓国人がそう言ってくれたのなら良いけど、
サイパン在住の朝鮮人は天皇慰霊反対キャンペーンを張って、
地元の人達に総スカン食ったら、慰霊歓迎キャンペーンに切り替えた人達だからな。
本当に終わったと思ってくれれば良いんだけどね。

>永遠に謝罪しなきゃいけないかどうかは分からないけど、でも心から謝ることで
>癒される人がいるなら何回でもしたらいいと思うよ。
もしかして、中国・韓国の反日教育を余り知らないのかな?
日本における外国人犯罪の中で、この二国が占める割合が郡を抜くのは、
絶対数が多いと言うのもあるのだろうけど、それだけではないぞ。
日本人には何をしてもいいという気持ちが根底にあるからだ。
もちろん犯罪者だけではなくまともな人達もいるけどね。

>>カップルでいた時に暴漢に囲まれたからと言って、
>>はいどうぞと女性を差し出すのは理性的だとは思わないのだがな。
>ここのところ、よく理解できなかった。どういう意味?
戦争に負けるということはそういうことだということさ。
現在の米軍と日本軍はそうでもないが、
普通の戦争では、勝った方は負けた方を虐殺・陵辱し放題なんだよ。
宣戦布告されて戦わないてことは、国民を自由にして下さいと差し出すことと同じなんだ。
中国は占領したチベット民族の民族浄化にやっきになってるじゃないか。

>そこら辺と仲良くした方がいいよね。
中国・韓国・北朝鮮と仲良くするってことは、現時点では日本を占領して下さいって、
言うのと同じなんだよ。残念ながら。
仲良くすると言うことは、奴隷にして下さいと頭を下げることではなくて、
同等の立場を確立することだ。

>何か、小泉さんて自分がどうしたいのかちゃんと説明しない気がするんだよね。
説明してないから、半日キャンペーンが今程度ですんでるのだと思うよ。
現時点では、日本の立場を説明するは反日キャンペーンに直結してしまう。

>ネタですよ。こういうのって何か変だから興味引くでしょ。
興味は引くかも知れないが、私の場合、私は神とか主張してる人間がいたら、
その先の言葉は絶対に聞かないな。

>ラッセンのってそういう絵だよね。と思ってね。
それは言えるかも。
海の絵全部が好きなわけではないけれど、妙に落ち着く絵なんだよな。
人物画、動物画は妙な緊張感が漂ってるんだけど。(笑)

>その5歳の子が描いた絵に貴方と共通する何かがあったんじゃないかなぁ。
たぶん、そうだと思う。私が妙に誉めてたらその子がくれたので、
今でもたまにその絵を眺めてる。

>>85

>で、近く通ったからどんなマンガかちらっと見えたんだけど、
>レディースコミックだったわけなんですよ。
少女コミックが凄いことになってるって話題は以前書いたけど、
平気で読んでるのか。^^;;;
レディースコミックって普通の場所に売ってるし、18禁じゃないんだろうな。

>>86
>非常な状態で理性的でいられる人というのは、
>非常な状態が日常で慣れている人なのではないかなぁ。
戦場では、非理性的になって逃げ出したら真っ先に死ぬんだよね。
敵前逃亡で味方に殺されるか、単独行動を相敵に見付かって。

>もしくは生き延びられる一番いい方法を選ぶ。
戦場においてはその一番良い方法は敵を殺すことなんだよ。

114HRK ◆l/an/smhrk:2005/08/22(月) 21:09:49
>>87
>異常に執着してしまうとしても、現実に犯罪を犯してなければいいと思うの、私は。
それは同感だな。
そもそも他者を犠牲にしなければ、SMをやってる私にロリコンを責める資格などない。
ただロリータ写真集とかもあるんだよな。
あれも広義の意味での犠牲だと思う。

>欲しいんなら、恥ずかしい思いをして買って欲しいね、私としては。
高校生の頃にSM雑誌を買ってた私から言わせてもらえば、
店頭で買うのは慣れるんだよ。(笑)

>>88
>何で日本って未成熟なものに対する評価というか価値がこんなに高いのだろう。
いや、海外でも価値は高いぞ。
ただ表立って価値を求めづらい風潮があるだけ。
日本ではそれほど後ろ指刺されないからね。

>もっとおじいちゃんおばあちゃんを大事にするような社会にするべきだよ。
これは同感だな。
核家族化が進んだ日本では難しいかもしれんがねぇ。

>>89
>萌えについてなんですけどね、何でこんなに必要とする人が多いのか考えてみたんだけど、
>萌えって菩薩と共通する点があると思うんですよね。
私には共通する部分があるとは思えないな。
ロリータに対する萌えというのは、未熟な女性に対する性欲を言い換えたものに過ぎないと、
私は思ってる。
ロリ顔の成熟した女性にロリータ服を着せて性行為をする。
それ自体に違法行為はないけれど、萌えが性欲を指さないのであれば、
そういう行為に及ぶことはないと思う。

>>90
>郵政民営化ってアメリカがやれって言ってるってホント?
それは事実。
ただし、小泉は郵政大臣になる前からの郵政改革信者なので、
むしろ、アメリカが小泉を後押ししてるに過ぎない。

>田舎の山間部って、新聞を郵便局に配達頼むんだって。
それが事実だとしても、郵便局がなくなったからと言って、
新聞が届かなくなるわけじゃないし、
宅急便は、田舎だからと言って差別しない。

>今職を奪ってどうする。
>郵便局でずっと勤めていた人なんて、郵便局でしか働けないよ。
反対派にだまされるな。
民営化されたからと言って、そういう郵便局がなくなるわけじゃない。

>>92
>私が伝えたい人に届いているはずですから。
相手が誰かは知らないが、無事届いてると良いね。

>>93
>幼女になるとアリコン(アリス・コンプレックス)だそうな。
なにー、そんなのもあるのか。orz

>実際の痴漢はおとなしいコントロールしやすい子を狙うわけですし。
そういう本を見てる子ならば、コントロールしやすいと思うのではないのか?
少なくても、性行為に興味があるのは確定してるし。

>>98
>SMて動物になるべき場所で理性をどれだけ保っていられるか競う知的なゲームだと思った。
それは理想化し過ぎてる。
そういう思い込みでSMの世界に入れば、まず間違いなく泣きを見ることになる。

>>99
>恥ってのはそこの地域や宗教が決定するものであり普遍的なものではない。
>この国では恥でも外国では恥ではないことはいくらでもある。
否定はしない。
しかし、外国で恥と思わないからと言って、日本で恥と思わなくていいと言うわけではない。
日本人は基本的に、郷に入ったら郷に従えではないか。
郷に入ったら郷が従えの朝鮮人と一緒になりたくない。

>サーバー
詳しくないのでなにも申し上げられない。

>クリスマス
クリスマスなんてなー、クリスマスなんてなー。
ケーキを売る家に取っては、ケーキが飽きた頃のただの一日でしかないんだー。ふっ。

115( ・∀・)つ@" _〆(・_・。):2005/08/22(月) 22:34:11
>>111
>思い切って噴き出しにぶちまけそうな勢いだ
何も出来ないけど話聞くだけなら出来るから、お話してみ?
いつでもいいからね。

116( ・∀・)つ@" _〆(・_・。):2005/08/22(月) 22:37:34
>>114
クリスマスなんてなー、クリスマスなんてなー。
ケーキを売る家に取っては、ケーキが飽きた頃のただの一日でしかないんだー。ふっ。
何か、HRKたんのきゃらが変わった気が…。
ケーキ屋さんいいじゃん。不満なの??笑

117( ・∀・)つ@" _〆(・_・。):2005/08/22(月) 22:38:28
引用符つけんの忘れたった。↑

118うっかりR:2005/08/22(月) 22:39:27
>>112
saxはアルト?たまにお手入れしてあげないと唾液とか
手の油でカビはえるよ
管楽器は大変だね、ミュート装着でも自宅じゃ思いっきり吹いて練習出来ない
私も完全体のオバちゃんに進化するまでにはピアノを弾けるように頑張るよ
〆(・_・。)たんも頑張れ!
>>113
>止めておきなさい。非常に危険だ
この発言はサンジャポに出てくるテレンス・リーみたいで
吹き出して笑ってしまった…

119( ・∀・)つ@" _〆(・_・。):2005/08/22(月) 22:46:39
>>118
ソプラノだよ。何となくカッコいいかなって…。
私は中・高とブラスバンド部員でね。その時はクラリネット吹いてたの。
先生が勝手に決めたの。歯並びが良いからって理由らしいが。ほんとかよ。
でもホントはサックスやりたかったんだよね。
で、買っちまった。カビはやだなー。

>管楽器は大変だね、ミュート装着でも自宅じゃ思いっきり吹いて練習出来ない
そーなんだよな。練習場所が無い。河川敷でも行くしかないかしら。

>私も完全体のオバちゃんに進化するまでにはピアノを弾けるように頑張るよ
>〆(・_・。)たんも頑張れ!
ピアノ弾ける人、尊敬するよ。同時に両手違う動きなんて無理。
大学の必須科目でしぶしぶやったピアノはでんでん虫がやっとだった。

120うっかりR:2005/08/22(月) 23:06:21
>>119
ソプラノですかい?クラリネットさんだったら楽勝でしょう!
涼しくなってきたし河川敷にGO!だね

私の現時点のレベルは「かえるの歌」…
>同時に両手違う動きなんて無理
これが得意な人の脳って普通の人とは少し違うらしい
ADHDとかLD系のサイトで見かけたよ
私はドラムやるんでそのサイト見たときにちょっとへこんだ

121( ・∀・)つ@" _〆(・_・。):2005/08/22(月) 23:18:51
>>120
よっしゃ。がんがるぞ。河川敷にGO!

ADHDてなんじゃと思って、ぐぐった。
注意欠陥多動性障害と言うのだね。
最近、小学生がじっとしてられないって聞くね。
教室から勝手に出歩いちゃう。スクールサポーターって今いるしね。
脳の3割しか普段使ってないっていうじゃんか。
こういう人って脳みそたくさん使ってるからこうなるんじゃとちょっと思った。
いろんなことに敏感なの。情報をたくさん吸収して、処理に困ってる感じ。

ドラムも出来るんかい。すごいね。
何で凹むのさ??

122( ・∀・)つ@" _〆(・_・。):2005/08/22(月) 23:57:12
さて、明日バイトなのでお先に寝ます。>all

バイト先の制服、偶然にもこの掲示板の配色に似てるのだ。
スーツは水色で、中に着るのはクリーム色で、スカーフがオレンジ。
ロイたんとずっと一緒みたくてちょっと嬉しい☆

では、おやすみぃ〜。

123extright:2005/08/23(火) 00:05:40
サーバへの負担になるわけだし、
掲示板のチャット使用はなるたけ自重されたし。

124301:2005/08/23(火) 00:30:05
>>人間必ずしも恋愛をしなければならないということはないと思う。
>なんで、そんな淋しいことを言うのさ…。
恋愛とは近代以降に輸入された概念でそもそも日本には逢い引きとか逢瀬
といった言葉しかないらしい。まあ心中などもあるわけですが日本の恋は
情って感じだ。
それはおいといて恋愛からドロップアウトするのは別段いいではないか。
恋愛とは選択する自由なのだから義務ではないのだ。

>人間て肉体的な価値だけなの?
いやいや。人間社会の枠組みがオトナの定義をずいぶん遅くしてしまったのが
あかんのでないかという話です。
それはおいといて肉体は重要ですよ。肉体で存在してるんだし。
子育てに十数年かかるため継続的に肉体関係を持つことで人間関係(夫婦)
を保つんでないかという説があるそうだ。動物は生まれてすぐたちあがるし
一年くらいで巣立つじゃん。彼らは本当にセックスが生殖行為なんだよね。
しかし人間は無理に立って二足歩行してるから骨盤が狭く未成熟な状態で
出産せざるを得ない。

>意味はなくとも、生活はあるの。
それでは公務員のみを保護する意味はないよ。軍事とか超重要なことに関わっていて
他の職に絶対につけない理由があるならともかく。だいたい生活保護があるんだから
万人平等でいいじゃん。

>対面式の金貸しだったら自分に歯止めが利くと思われ…
ギャンブルだのなんだのそういう人がおぼれやすいものは仕方ないけどエロは
あまり関係なくないか?
仕事が土日なので浴衣を着のがしている。めんどいね実際……

>「恥を知りなさい」と「地獄に落ちるよ」はなんか好きだ
あのババアは傲慢さとか業とか顔からにじみ出てるわバリバリの保守思想だわで見てられない。
あんな愛情のない占い師に相談しても不安になるだけで時間の無駄。

>>103
女ばっかり写ってるし。男が楽しむものなら別に女がよがる必要はないんではないかと。
エロ小説だとわかりやすいんですが女性の内面描写がメインであって男性が主人公ではないんですよ。

>それに恥ずかしがってる人って可愛いじゃないですか。
それは同意。

>クリスマスはケーキを食べる日だったよ。
うちもそんなんだ。

125301:2005/08/23(火) 00:52:09
>>107
いや自分も基本的に変わったものが好きなんで。

>私は空っぽなの。
>そして、私は形だけの存在。この体しかない。
こういう考え方って統合失調症に多い。
自分も何年か前まではこんなんだったけど今はそうでもない。
定期的に精神科に通ったおかげかね。

恋愛感情かはわからんが最初に好きになったのは女の子でしかもネットの友人
というかなりアレな状況だった。思い出すとセンシティブ。

>>113
中韓は非近代的な論が多々あるから結果的に困ったちゃんになったり犯罪になったり
ってのはあるけど。ってか日本人だからってより単に元からあーいうお国柄なんでないか。
中国人はなぜあんなにソニー大好きなんだろう。あそこまでこだわってるの見てると
反日って誰のことよって感じだね。中近東ほど困った人たちではないし。留学生なんかは
まじめに働いてる。
あと外国人犯罪自体がたいして件数がないし増えてもいないのでどうでもいいです。

>戦場では、非理性的になって逃げ出したら真っ先に死ぬんだよね。
>敵前逃亡で味方に殺されるか、単独行動を相敵に見付かって。
>戦場においてはその一番良い方法は敵を殺すことなんだよ。
おおやって意味がわかった。おおむね同意。ただ敵前で逃亡せんでももっと前の段階で逃げたら
ええのと違う?

>ただロリータ写真集とかもあるんだよな。
>あれも広義の意味での犠牲だと思う。
子供の意志がちゃんとはっきりしてるのか、意味を理解してとられているのか、成人してから
後悔したらどうするんだ、という問題があるし、日本のロリ写真に関してはその辺がクリアでないらしいので
限りなく黒に近いんだと思う。

>店頭で買うのは慣れるんだよ。(笑)
誰も見てないのにPCでエロ動画をDLするのに恥じ入る私の立場はどうなる。たまにエロ漫画も買うけど。

>ただ表立って価値を求めづらい風潮があるだけ。
これが正解っぽい。

萌はフェチ(性欲)でいいんでないかな。性欲に似た何か別の回路(愛でる)を使ってる気がしないでもないけど。

>宅急便は、田舎だからと言って差別しない。
宅配便は再三のとりにくい山奥などは郵便局に持ち込むって聞いた。まだそうなってるのかな。

>>幼女になるとアリコン(アリス・コンプレックス)だそうな。
>なにー、そんなのもあるのか。orz
ベビーレイプという言葉もありますが。

>そういう本を見てる子ならば、コントロールしやすいと思うのではないのか?
違うと思う。無知な方がコントロールしやすいし危険を察知する勘も働かない。無知なのが一番だよ。
恥ずかしくてこんなことお母さんに言えないってな。
精神的に不安定な子供を捕まえて仲良くなってエロいことしないとお前を見捨てるぜって
態度をとるのが支配しやすく発覚しにくい。

音楽は歌が一番だな。カラオケはそこそこいける。がマニアックなので好きな歌はカラオケにない。

126301:2005/08/23(火) 00:54:13
>>120
エレクトーンなら昔やってたけど。そうか両手が違うように動くのはadhdに向いてる?ってこと?
あーいう高機能障害とかの人って日常に障害を来す代わりに妙に才能があったりして
アンビバレンツな存在なところにちょっと惹かれる。

127うっかりR:2005/08/23(火) 00:58:38
>>121
ADHDにバリバリ当てはまってると思われる子が
同じクラスになったので詳しく知ってどう対応したらいいのか
現在試行錯誤中なんだよね
>>122
おやすみ!なんかカラフルな制服楽しそうだな〜
>>123
明日から気をつけマッスル
>>124
>恋愛からドロップアウト
現実の生活ではまったく興味ないけど俳優さんとか見て
いい男じゃのぉとニヤつくのは恋だろうかエロなのだろうか?
>生活保護
不正受給している人が沢山いるよね
あれはなんとかならないのかしら
>仕事が土日なので浴衣を着のがしている
どんなの選んで着るのか妄想してしまったよ♪
>あのババアは傲慢さとか業とか…
TVで放送していいのかと思う発言が多いよね
ちなみにあのババの占いはやったことはないのだ

128( ・∀・)つ@"_〆(・_・。):2005/08/23(火) 06:12:26
おはヨーグルト。
チャット利用、ごめなさい。
気をつけまする。

さて、バイト行ってくるかなー。
受付嬢けっこう楽しいよ。
スマイル0円だよん。
働くのって社会に貢献してるみたいでいいよな。
たまにサボりたくなるけども。

行ってきまっする。>all

129( ・∀・)つ@"_〆(・_・。):2005/08/23(火) 10:29:16
…ちょいと、誰か聞いておくれでないかい?

バイト行ったらさあ、遅刻しそうだったから、超急いで制服着て、
朝礼出たら、みんなが困ったような呆れたような顔で微妙に笑うの。

なんだろ??って思ってたら
「…今日シフト入ってませんよ。」って言われちゃった…。
間違えたったー。はずかちー。

支配人が哀れに思ったのか、
せっかく来たから、展示観てけって、
招待券くれたー。らっきー。
転んでもただでは起きない私。
気を使って二枚もくれたよ。誘う人がいないよ。
平日なんて、みんな働いてるしさ。

と、いうわけで、今日は遊ぶぞ。
市内観光してみます。
美術館の受付って観光地の場所、よく聞かれるんだよね。

以上、うっかり( ・∀・)つ@"でした。笑っておくれ。

130うっかりR:2005/08/23(火) 12:38:39
チャット利用気をつけまっすると言ったのは私だが
私はチャットをしたことがないのだった…
チャットってこんな感じなのだろうか?

>>126
>アンビバレンツな存在
高機能障害とかで一芸に秀でて活躍できる人は一握りだよね
最近は高機能障害(?)の診断持ってると優先して雇用してくれる
有名企業があるそうですな。しかし…
残りの多数は日常生活や対人関係に支障をきたすだけ…
私もそのアンビバレンツな才能を持った人を見るとスゲエ!
と思うけどじっくり観察すると回りにいる人間が大変そうだと思った

>>129
( ・∀・)つ@"_〆(・_・。) たんは平日観光か〜いいな!
シフトの勘違いなんてよくある、あるある!
うっかり病が伝染しただけだよきっと
デートの予定もないのに手元にある2枚のチケットって
微妙な存在だね…期限切れるまでに活躍して欲しい!

131( ・∀・)つ@" _〆(・_・。):2005/08/23(火) 20:39:58
>>130
うわぁぁん。 ・゚・(ノД`)ヽ
やさすぃー、Rたん。
ていうか、ホント自分的には日常茶飯事なんで…。
そんな落ち込んでないけど、ありがとう。
お礼にチャットの仕方教えましょか?
あたしもチャットはしたこと無いけど、メッセンジャーていうの。
知り合い同士じゃないと参加できないから安心だよ。
yahooのアカウント持ってる?詳しくはアド書いとくからメールしてね。
oops_0529@yahoo.co.jp

>アンビバレンツな存在
アンビバレンツでは無かったが、ピアノマン嘘だったね。
あんなに大騒ぎになったのに…。
医者の言うことも当てになんないね。何か可笑しい。
人騒がせだけど、何か許せるなー。こいつ。
みんな上手く騙されたいのだね、と思った。夢や浪漫が必要ですよ。

>デートの予定もないのに手元にある2枚のチケットって
>微妙な存在だね…期限切れるまでに活躍して欲しい!
期限がねー。8月28日までなんだな、これが。
急がないと終わっちゃうよう。

132うっかりR:2005/08/23(火) 21:19:00
>>131
ヤフーのアドで9時1分にメールしてみたよ♪
お返事待ってまっせ!

8月28日までが期限なのね…
急げ!急げ!(ごりえ)

133( ・∀・)つ@" _〆(・_・。):2005/08/23(火) 21:27:50
お返事したよ。
メール行ってない??

134HRK ◆l/an/smhrk:2005/08/23(火) 21:58:31

>>116
キャラ変わったか?(笑)
言っておくがちっとも良くないぞ。
ケーキ大好きならいざ知らず。
今の私が甘いもの苦手なのは、あのころのトラウマに違いない。

>>117
噴出すほど笑うなよ。(笑)

>>123
一日で1スレが消費されるわけじゃなし、気にしすぎでは?

>>125
>中韓は非近代的な論が多々あるから結果的に困ったちゃんになったり犯罪になったり
>ってのはあるけど。ってか日本人だからってより単に元からあーいうお国柄なんでないか。
そう、もともとあんなお国柄。
でも、他の国に関しては普通に接しれる人でも、刷り込みのおかげで普通に接しれない人も多い。
ソニーのみが大人気。と言う話は良く聞くね。
私が二回目の訪中をした時には、ケンウッドとパイオニアが人気メーカーだったのだが。

>ただ敵前で逃亡せんでももっと前の段階で逃げたらええのと違う?
それって心情的には、暴漢に襲われた時に女性を置いて一人で逃げるのと一緒なんだよ。
それが出来る人なら可能かも知れないが、普通の男性には厳しいだろう。

>日本のロリ写真に関してはその辺がクリアでないらしいので限りなく黒に近いんだと思う。
私も黒だと思うね。
法制度上は問題ないにしても慎むべきだろうと思う。

>誰も見てないのにPCでエロ動画をDLするのに恥じ入る私の立場はどうなる。たまにエロ漫画も買うけど。
かわいい奴。
301氏が落とすものって、やはりアニメ?

>萌はフェチ(性欲)でいいんでないかな。性欲に似た何か別の回路(愛でる)を使ってる気がしないでもないけど。
そっちの方が近いかも。
私はフェチを理解しきれてないので断定は難しいが。

>音楽は歌が一番だな。カラオケはそこそこいける。がマニアックなので好きな歌はカラオケにない。
おひおひ、今の通信カラオケでもないほどマニアックなのか。
どういう歌を歌うのか聞いて見たいものだ。

>>127
>不正受給している人が沢山いるよね
>あれはなんとかならないのかしら
不正に受け取ってる人を止めようとすると、朝鮮語をしゃべる人達が役所で大暴れするらしい。
しかも役所に乗り付ける車がベンツとか言うから笑ってしまうけどな。
日本人受給者の場合、クーラー設置とかちょっとした一時金で停止させられるらしいが。

>>129
わははははははははははははははははははははははははははははは。(笑)
笑かせてくれる。
いやーでも、シフトのある日にないと勘違いするよりはましじゃないかい。
少なくても人に迷惑はかけてない。

>>130
チャットは発言が残ることはないけどね。(通常は残っても数十行)
雰囲気はこんな感じ。ただし、一回の発言はもっと短いけど。

>>131
おひおひ不用意にアド書いてしらないぞ。
女性なのはばれてるんだから、気をつけるように。

135( ・∀・)つ@" _〆(・_・。):2005/08/23(火) 22:21:27
>>134
笑いすぎだろ…。

>>131
ふぁーい。

136( ・∀・)つ@" _〆(・_・。):2005/08/23(火) 22:23:05
間違えた。>>131じゃなくて、

>おひおひ不用意にアド書いてしらないぞ。
>女性なのはばれてるんだから、気をつけるように。
これに対してのレスなの。ふぁーいて。

何か今日ダメだ…。疲れてんのかな…。

137( ・∀・)つ@" _〆(・_・。):2005/08/23(火) 23:06:46
>>113
>事実なら、創価警察・創価検察・創価裁判官を駆使して(小泉を)潰してると思うけど。
公明党と組んでてなんか気味悪いよね。
創価警察って、そんなに入り込んでいるの?宗教団体が?

>もしかして、中国・韓国の反日教育を余り知らないのかな?
全然知らないかも…。そんなに反日なのか。。
悲しいねぇ。

>戦争に負けるということはそういうことだということさ。
理解した。説明ありがと。

>仲良くすると言うことは、奴隷にして下さいと頭を下げることではなくて、
>同等の立場を確立することだ。
同等になるには、じゃあどうしたらいいと思う?

>少女コミックが凄いことになってるって話題は以前書いたけど、
>平気で読んでるのか。^^;;;
うーん。書店で立ち読みだからねぇ。
こそこそしてるつもりで、丸見えでしたよ。こどもだから、分かんないんだろね。
やっぱ、危険な気がすんの私だけかね?
それに、レディコミってこどもへの性教育にはなんない気がすんだけど…。
あんなにいつもいつも気持ちいいもんでもないよな。。と思う。
あの、ショタのお姉さんとかには必要かもしれないから、見たい人が見れて、見たくない人は
見なくていいように、分けられたらいいのにな。

138mati ◆xwjzAyxf0s:2005/08/24(水) 01:03:23
ロイさん、いるの?
私の立てた、mixiに招待しますスレッド消した?

139うっかりR:2005/08/24(水) 19:39:02
>>133
昨晩はチャット面白かったよありがとうね♪

>>134
ケーキ食べ放題だったのかしら?
女の子だったら子供の頃憧れる職業かも
しかし私は甘いもの基本的に駄目…
一時の発作的にガッツ食いしてたのはなんだったのか…

生活保護のスレ見たら必ずと言っていいほど半島系の人の話が出ますな
うちの近所にもリアルにいる!(ドキドキ)
日本人でもうまくごまかして普通以上の生活を働かずにして
おくっている人もいるし
こまったもんだ

HRK氏のイメージは私の中でテレンス・リーで確定した…w

140HRK ◆l/an/smhrk:2005/08/24(水) 20:59:56
>>125続き
何か忘れてると思ったら、これにレスするのを忘れていた。
どうやら思考停止したと言うか、脳味噌が考えるのを拒否したと言うか、
レスを書いてる時にはなかったことにされていたらしい。(笑)
>ベビーレイプという言葉もありますが。
どう考えてもありえないのだが。
心情的にも物理的にも。

>違うと思う。無知な方がコントロールしやすいし危険を察知する勘も働かない。無知なのが一番だよ。
ことを起こした後のことを考えるならそうかもしれないが、そういうのに興味があるってことは、
釣りに使えるんだよ。
もっといっぱい見せてあげるからついておいでって。

>>135
いやいや人を笑わせるのはひとつの才能だ。^^

>>137
>公明党と組んでてなんか気味悪いよね。
気味は悪い。
公明党は池田犬作を日本の大統領にする為の政党だからな。
まー、だからこそ主義主張に縛られていないってのはある。
あくまでも噂だが、層化枠があるって話もある。
関西の方へ行けば、同和枠もあるらしいからあながち嘘とも決めつけられん。

>全然知らないかも…。そんなに反日なのか。。
>悲しいねぇ。
凄く悲しい。なにが悲しくてこんなに近い国と憎しみあわねばならないのか。

>同等になるには、じゃあどうしたらいいと思う?
これは非常に難しい。
なぜなら彼らには同等という概念がほとんどないのだ。
あるのは上か下。
下と見られている内は、彼らは同等に接することはありえない。
彼らに頭を下げるということは、
理由はどうあれ彼らを格上であると認めると言うことなんだ。
だから中国は相手がアメリカであろうとも自分達がどんなに悪かろうとも、
絶対に頭を下げない。
で、やるとするなら向こうにはこちらを上と思わせて、
表面上同等の立場を演出するしかないんだ。
他には、諸葛孔明の天下三分の計じゃないけど、
今の中国を最低でも三つ、出来れば10個ぐらいに分裂させて、
突出してる状態の国を作らせないことだ。
彼らは同じ国の人間でも信用することはほとんどないから、
日本を攻撃すると後ろを攻撃されるかも?
って状態に持ってく。
そうすれば、分裂した各国とは同等の立場を保てるかも知れない。

>こそこそしてるつもりで、丸見えでしたよ。こどもだから、分かんないんだろね。
>やっぱ、危険な気がすんの私だけかね?
子供はませてても結構間抜けだからね。
十二分に危険だと思うぞ。

>>139
ケーキは食べ放題。クリスマス時期はね。
だが言っておくが、他に選択肢はない。

>生活保護のスレ見たら必ずと言っていいほど半島系の人の話が出ますな
残念だが出るねぇ。
バックのない日本人は結構誤魔化すの難しいので、帰化した人達じゃないのか?
もしくは、特定自由業関係者。

テレンス・リーってなー、何人だよ。(笑)

141( ・∀・)つ@" _〆(・_・。):2005/08/24(水) 22:23:47
>>139
こちらこそ。またやろうね。

>生活保護のスレ見たら必ずと言っていいほど半島系の人の話が出ますな
しかし、似たような顔立ちだし、祖先もたぶん同じなのに、
いがみ合ってばっか。悲しいね。
思うんだけど、いろいろ過去の問題山積でそれを無視しちゃいけないけど、
そこから話し合うと絶対喧嘩になるよね。
そうじゃなくて、お互いの文化交流から始めたらよいのに。
チャングムの誓いっていう韓国のドラマ面白いよ。
それに、韓国の陶磁器は素晴らしいし。日本と似た茶道の風習もあるらしい。
こういうところから歩み寄っていけないもんだろうか。あと、日本のマンガは受けるし。

>ベビーレイプという言葉もありますが。
なんかさ、こういうの軽く口に出しすぎな気がすんだよね。最近。
みんな麻痺しちゃっててさ。正直、自分がレイプされることなんて考えるだけで恐ろしい。
そして、私は多分、そういう目にあったらどんな手を使ってでも相手を殺します。

>もっといっぱい見せてあげるからついておいでって。
ああいうの見てさ、すごくいいものみたいに思うでしょ、やっぱこどもは。
まだ、現実を知らないから、はじめから気持ちいいみたいにさ。
そしたら、やってみたくなるんじゃないのかな。そして、現実にひどい目にあって傷つく。
そういうのってやっぱ危険なの放置しといた大人の責任じゃないのかな?
こどもは興味あるものに、いいものか悪いものかなんて判らずに惹かれていくものでしょ?
情報だけだだ漏れで広げて、選ぶ能力も無いのに選ばせる。
「そして、選んだのはお前だ。それで傷ついたからと言ってしったことか。」って言ってるのと同じと思う。
そんな雑然とした場所で、いいものを選び取れるのはほんの一握りしかいないよ。

>いやいや人を笑わせるのはひとつの才能だ。^^
褒め言葉と受け取っておく。

142( ・∀・)つ@" _〆(・_・。):2005/08/24(水) 22:45:34
>>140
>で、やるとするなら向こうにはこちらを上と思わせて、
>表面上同等の立場を演出するしかないんだ。
これね、逆だと思うんだよね。下手に出て服従すると見せかけて、操縦するんだよ。
って、どうやれば一番いいかわかんないけどさ。
常任理事国の話とかさ、中国をおだてて理事国にさせてさ、んで、日本をアメリカから
守ってもらうのさ。
アメリカも中国相手じゃそうそう手は出せないのではないかね。
中国人て誇り高いから、頭なんか下げないし。
常任理自国なんて学級委員と同じじゃない?面倒なことはガリ勉の丸尾くんに
やらせとけばいいんだよ。学級委員なんて雑用係じゃん。
そういう風に持っていけないんだろかね。ってお気楽過ぎ?
でも、中国人て自国の歴史に誇り持ってる分、そこをおだてればちょろいと思うんだけどな。

>テレンス・リーってなー、何人だよ。(笑)
同意。何かあつくるしい…。

143( ・∀・)つ@" _〆(・_・。):2005/08/24(水) 23:30:55
>>61
>ここに鉛筆が一本あるとして、私にはそれが見える。
>それを世界中の誰もが『そんなもの無い』と言ったら、
>はたしてそれは存在すると言えるのだろうか…。みたいなことを。
>実際にそういう状況になったら、ないということを受け入れるしかなかろうね。
それでも、やっぱり私は在ると言い続ける。キチガイと呼ばれようがね。
実際は、人は相対的なものだからありえないけど、でも人の姿はしていなくとも形を変えて
存在するものがある。それが私を支えてくれる限り、私はそう言い続ける。

>>64
>小泉さんと言えば芸者こはんの事件が有名だと思うんだけど
あたし、これさ、ネタっぽいけど本当だと思うんだよ。証拠も何もないけど勘がそう言う。
だいたい、事実がどうかは置いておいて、こんなの少しでも噂に上がること自体おかしい。
それに、小泉の慶応時代の文章読んだけど、こいつ真剣に狂ってるよ。あれがホントなら。
この人、自民党ぶっ壊していろいろ問題点を明らかにしてくれたでしょ。
だから、そこは評価する。けど、これ以上やる必要ない。
こいつ、来年9月には退陣するって言ってる。まさにやり逃げですよ。
郵政民営化の法案通った後のことなんて、責任取るつもりもない。
それに女性をどんどん登用して、一見男女平等推進してるいい奴に見えるけどそうじゃない。
あれは男女平等なんかじゃないよ。女の人の良さを殺してる。男と同じことやって通用するわけない。
上手く行かなかったら相当叩かれるよ。そして小泉はかばう気もないでしょ。
昔のさ、昭和初期のおかんみたいのが理想だよね。あれこそ賢い良い女だよ。
お馬鹿で可愛い男を褒めて、上手く騙されてあげて、操縦する。そして家庭を守る。
この形が一番男と女、そしてこどもにとってもお互いが生きやすいと思うんだけどな。
男尊女卑はよくないと思うけど。

私は、前の会社で男と同じように働いたことがあるから良く分かるよ。
絶対潰されるよ。あたし、辞める前ぼろぼろだったもん。
でも、好きなこと仕事にしてみたいって気持ちがあって、そこに漬け込まれた。
そこで得たことも大きいけど、ずっとは働けない。
だから、心配なんだよね。政治のことあまり知らなさそうなのに、大丈夫なの?って思う人もいるし。
女には女の得意な分野ってのがあると思う。例外もいるだろうけど。

>>95
>そういう均質化はどこの世界でも起こっているしいい点と悪い点がある。
>でも統一化されるとバーチャルが現実に入り込んでることになるの?
これ、やっぱマズイと思うよ。境界線ははっきりしかれるべきと思う。
映像の中やネットの中って、夢や想像の領域だと思うんだよね。
現実が動だとしたら、映像やネットの中は静の世界。動は生、静は死とも言い換えれると思う。
だから、現実と区別されてなきゃいけないと思う。
あまり、夢がリアルになりすぎると、危険だよ。
自殺サイトで集まって簡単にみんなで死んじゃうのってここに原因があると思う。
生と死の境界が曖昧になってるから、現実感なく簡単に死んじゃうの。
夜独りでいると、何となくぞっとしたり、暗い場所みると訳もなく怖くなったりっていう
未知のものに対する恐怖を感じる感覚っていうのは大事だよ。
それがあるから、危険を察知して危ないところから逃げることが出来るんだから。
今、その感覚が薄くなってると思う。

ネットやCG全部悪いって言ってないよ。写実的にリアルにするんじゃなくて
どっか遊び心あるCGは好きなんだけど。ロボッツとか可愛いよね。
ああいうのって、現実と明らかに違うから安心。
なんつーか、遊びがたりないよな。みんな真剣になりすぎ。
真剣なことほど、遊び心が必要だぜよ。

144301:2005/08/25(木) 00:37:01
>>130
そうなんだよ。現実はドラマのようにはいかない。

意外とHRKの出自が甘ったるかった件について。
そーいやケーキ屋の子供って初めてかも。

パイオニアって日本のメーカーだったのか。

>301氏が落とすものって、やはりアニメ?
いや普通にリアル人間が出てますが。あまり熱心に落としてはないなぁ。
気にさわる部分もあるけど。フェミが言うほど不愉快な代物でもないと思うんだが。

>おひおひ、今の通信カラオケでもないほどマニアックなのか。
ないねー。最近はマニアックなのもあるけどかゆいところに手が届かない。

生活保護は知らないけど雇用保険はヤの人が不正受給してた。
韓国人は一度会ったけど別に普通だった。見た目も話も何も違和感なかったけど
元からすんでる人だったのかな。
韓国人の人って差別されるからなのか免許証が日本名だったりしていったいどういう
仕組みなのかと思う。

>もっといっぱい見せてあげるからついておいでって。
子供は子供で危険を感じないわけじゃないんだけど口がうまいとだまされやすかったり。
結局ちゃんと教える以外に子供を危険から遠ざける手段はないんだよね。

>>137
>あんなにいつもいつも気持ちいいもんでもないよな
いやフィクションだし。ドキュメンタリーでもないのに何を期待しているんだ。

>なんかさ、こういうの軽く口に出しすぎな気がすんだよね。最近。
>みんな麻痺しちゃっててさ。正直、自分がレイプされることなんて考えるだけで恐ろしい。
目をつぶっても実体は消えない。人の欲望は恐ろしく多種多様で人の側面、深い闇をかいま見る
こともある。闇は取り込まれて身を滅ぼす恐怖をかき立てるが近づく猫は後を絶たない。
まあ連続殺人鬼の本とかいっとき集めてたから少々の話には驚かない。あーその話知ってる
みたいなノリ。実際の自分はかなりのビビリですが。エロ擁護しててもエロサイトの契約をするか否かで
悩んだり罪悪感にドキドキだかんな。
君が恐れているようなおぞましいものを愛好してる人間も以外とそういう小心者なんでないかな。
>そして、私は多分、そういう目にあったらどんな手を使ってでも相手を殺します。
実際のところそんな気力はわかないと思われ。

>そしたら、やってみたくなるんじゃないのかな。
なんでさ? いいと思ったり感動したりするフィクションはたくさんあるけど実行に移す人間って
ほとんどいないよね。子供だってせいぜいごっこ遊びぐらいでしょう。境界線自体はあいまいだけど
子供はフィクションと現実が違うものだと知ってる。
 だいたい現実と混同するのは正しい知識がないからでしょう。だったら教えればいい。
選択するにはある程度の経験や正しい知識が必要だ。無菌状態よりは「モノ」とそれを選び取る
のに必要な判断材料を与える方がいいと言ってるだけだ。何もエロ本を見せろ(押しつけ)と
言ってるわけではない。過剰に奪って何もかも先回りして判断してレールをしいてやる必要はない。
人は一人で生きていくのだから、自分の頭で判断する力がなければ生きていけない。
子供の間は親が適切な題材を与えたり、相談に乗ったり情報(情報ってのは判断に必要なものだよ)
を与えたりすればいい。
子供はモノじゃない。製品じゃないんだから厳密な管理は不可能だ。

>そんな雑然とした場所で、いいものを選び取れるのはほんの一握りしかいないよ。
どうしてそんなに悲観的なんだ? なぜエロ本に関してだけ真似するんだ?
そして必ず失敗すると決まっているんだ?

145301:2005/08/25(木) 00:47:13
政治の話はよくわからんのでパス。
「南京大虐殺は嘘だった説」に思い切りひっかかったので、ろくに歴史を知らないくせに
口を挟むのはやめると決めたんだ。

>>143
>鉛筆
目こすって何回も見直す。七度探して人を疑えって言うし。本当に自分だけ見えてるのかを
よーく確認して病院に行く。鉛筆の幽霊かもしれないので仏壇に選考を上げる。疲れてるのかもとか。
かなりのうっかりものなので私はあまり自分自身を信用していない。

>実際は、人は相対的なものだからありえないけど、でも人の姿はしていなくとも形を変えて
>存在するものがある。それが私を支えてくれる限り、私はそう言い続ける。
これは意味がよくわからん。

>>でも統一化されるとバーチャルが現実に入り込んでることになるの?
まずここに答えてくれないと話が進まないんだけど。
君が心配しなくても精神病患者以外は現実と妄想の区別はついてるから大丈夫だよ。
本当に申そうと現実の区別がつかない人が心配なら精神疾患について啓蒙活動をするべきだね。

洋モノのCGは妙に立体感とリアリティ(動物なら毛並みとか。アニメぽいのにそこだけリアル)が
あってあまり好きではない。ロボッツは見たいと思っている。

146( ・∀・)つ@" _〆(・_・。):2005/08/25(木) 01:02:53
>>114
>ただ表立って価値を求めづらい風潮があるだけ。
こういうのって大事だよね。人の目があるから、犯罪しそうになっても抑えられる。
前に、ペドフィリアの人は自覚なく犯罪犯しちゃうってあったけど、ヤバそうだったら
周りの人が代わりに抑えてあげるってことできると思うんだよね。
田舎はまだこういうの残ってますからね。おばちゃんとかお節介だよ。
ウザいと思うことも多いけど、犯罪の抑止効果はこういうアナログなのが一番有効だと思う。
寂しいから閉じこもって犯罪に繋がりやすいんであって、周りの人がたくさん話しかけてあげたら
大丈夫な気がする。
都会の人はなかなか難しいかもしれないけど、ネットがそういう効果もたらさないかな。
ロイたんとこの掲示板みたいにさ。

>核家族化が進んだ日本では難しいかもしれんがねぇ。
そうさね。。田舎のじじばばと都会のこどもを結び付けられたら面白いかなと思うんだけど。

>民営化されたからと言って、そういう郵便局がなくなるわけじゃない。
何でそう言い切れるの?教えて欲しい。
ここんとこ、ホントに心配なんだよね。郵便局少なくならなくても、民間は経費削減しなきゃってなったら
まず人を減らすからね、ホントに。
人少なくなったら、配達の時間も減るだろうし不便になるよ。

>>124
>恋愛とは近代以降に輸入された概念でそもそも日本には逢い引きとか逢瀬
>といった言葉しかないらしい。まあ心中などもあるわけですが日本の恋は
>情って感じだ。
へー。知らなかったな。恋愛と情ってどう違うんだろ。
逢い引きとか逢瀬って何か耽美ですな。日本語って美しい。

>人間社会の枠組みがオトナの定義をずいぶん遅くしてしまった
それはありますね。下手すりゃ30歳くらいまで親が面倒見るしね。
親もこどもに依存してるしさ。
なんつうか、性が悪いことや汚らしいことっていうイメージが悪いと思う。
こどもを作る神聖な行為ですよ。本来は。
それの何が悪いことなのか。
でも、恥ずかしいと思うのは普通だと思う。人間が動物に戻る瞬間だから。
だから隠れてやるのです。
でも、動物って本来野蛮なんかじゃ絶対無い。人間の方がエグいし、野蛮なことするよ。
元は動物なのに、いつも人として理性なんか持っちゃってる自分たちを
反省する意味で恥ずかしいと思うのかな。

>子育てに十数年かかるため継続的に肉体関係を持つことで人間関係(夫婦)を保つ
これ、そうかもねー。他の生き物から見たら人間だけ変だもんね。

147( ・∀・)つ@" _〆(・_・。):2005/08/25(木) 01:05:06
>>124
>それでは公務員のみを保護する意味はないよ。軍事とか超重要なことに関わっていて
>他の職に絶対につけない理由があるならともかく。だいたい生活保護があるんだから
>万人平等でいいじゃん。
これ、間違ってるよ。超重要な職につけるような人は、他の事だってこなせる才能があるの。
公務員だけとは言わないけど、才能がない人も存在するの。みんなが自分と同じと思わないほうがいいよ。
やりたくても出来ない人はいるの。努力で補うことが出来ないことはあるの。
そういう人は生きてちゃいけないのか。そんなことはないよね。
公務員は一回なってしまえば、一生安泰でしょ、今のところ。
民間は今、才能があってもいつ首切られるか判らない不安の中で働かなきゃいけないんだよ。
そのプレッシャーは大変なものだよ。実際目の前にある仕事こなしながら、将来の不安とも戦わなきゃいけないんだから。
神経が繊細な人や年取った人なんかは、まず耐えられないんだよ。それくらい殺伐としてますよ。
生活保護なんて大概の人は進んで受けたいなんて思っていないはず。プライドがありますからね。
一回落ちたら、もうどうでもよくなってそれで普通の生活よりいい生活する人もいるだろうけど。
どこが平等なのか。もともと人間は不平等でしょう。生まれた場所によってお金持ちだったり、愛情あふれる家だったり。
それなのに能力がある人もない人も同じことをしろというのは平等といえますか?

>ギャンブルだのなんだのそういう人がおぼれやすいものは仕方ないけどエロは
>あまり関係なくないか?
こういうのもおぼれやすいんと違いますかね?
全部無くせとか言わないし、必要だと思うけど、内容によっては女としてはちょっと怖い面もあるし。
人は見ているほうに進むとロイたんも言っていたじゃないですか。
悪い方に進みたくなるかもしれないじゃん。

>あのババアは傲慢さとか業とか顔からにじみ出てるわバリバリの保守思想だわで見てられない。
これ同意。貴方は癌になりますとか普通言うか?ありえん。

>女ばっかり写ってるし。男が楽しむものなら別に女がよがる必要はないんではないかと。
>エロ小説だとわかりやすいんですが女性の内面描写がメインであって男性が主人公ではないんですよ。
うーん。男が見たいものだから女ばっかり映ってるんじゃないの?男は男の裸が見たいのか?
男の人って繊細でしょ?繊細ってことは臆病でもあると思うの。
女って女らしくしなさいとか言われててなよなよしてるようだけど、本来強いんだと思う。
それは繊細じゃないからw
で、男の人ってそれを本能で感じ取ってて、いつも負けたように感じてるんじゃないの?
だから、AVでは女を弱いものとして扱うのではないだろうか。だからよがってんの。
エロ小説読んだこと無いけど、女性の心理描写と言うがホントに女の心なのか?
女に男の願望を言わせてるだけじゃないのかと。やっぱ男主体で作られてると思うよ。
貴方が女主体だと思うのは、貴方は相手を喜ばせて幸せを感じる人だからだよ。
貴方は女だよね?男が喜んでるのを見て楽しんでるんでしょ?だから貴方はAV見て興奮するのでは?

私はAVよか、吉原炎上とか伊丹十三監督の「たんぽぽ」とかエロいと思いましたが。

148( ・∀・)つ@" _〆(・_・。):2005/08/25(木) 01:41:20
>>125
>いや自分も基本的に変わったものが好きなんで。
これも褒め言葉と受け取っておくよ。

>こういう考え方って統合失調症に多い。
否定はしません。私の母は統合失調症だもん。
精神病て遺伝するとも言うし。
一時期自分もいつか狂うと思って、怖かった時期がある。
しかし、母があまりに暴れるのでそれを抑えているうちに、どうでもよくなった。
そして、たぶん私は精神病と呼ばれる括りに入ると思うんだけどさ。
いまんとこ、日常生活に支障がないんですよ。自分だけの思い込みではないと思う。
友達も普通にいるしさ。一応仕事も出来てるし。
何か妙にバランス感覚がよいところがあるんですよね。何なんだろう。
何か何でも病気にしたがるね、みんな。心配してくれてるんだろうか。
でも、こっちも嘘言ってるわけじゃないんだよね。上手く言えないだけで。
どうして、そう否定するのかな。よく分からないものがあるのが嫌なの?

>中国人はなぜあんなにソニー大好きなんだろう。
ソニータイマー発動でどんどん売れるからいいんじゃない?
たくさん買ってもらおうw

>も見てないのにPCでエロ動画をDLするのに恥じ入る私の立場はどうなる。
かわいいw 好きだ。

>宅配便は再三のとりにくい山奥などは郵便局に持ち込むって聞いた。まだそうなってるのかな。
これはそうだと思う。田舎をなめないでね、みんなw
ホントに何もないとこは何もないからね。携帯もつながんないし、ネットも出来ないしさ。
民間がそんなとこにホントにちゃんとサービス保障してくれるのかな?と疑問。

>違うと思う。無知な方がコントロールしやすいし危険を察知する勘も働かない。無知なのが一番だよ。
これは確かにそうかも。でも、じゃあどこまで教えたらいいんだろう。
私は茶道を習ってるんですが、そこの先生がさ、言うんですよ。
茶碗とかお茶道具は高くてもいいものを普段から使ったほうがいいって。
何でかっつうと、いいものを普段から使うことで見る目が養われるから。
私も焼き物のこととかお花のことなんて、最初は全然わかんなかったんですよね。
つうか、今もよくわかんないところ多いんだけどさ。

でも、いいものを覚えることで、悪いものを自分で避けるっていうことが出来るようになるとは思う。
エロもそうだと思うんだけど。
いろんな闇の部分があるのは否定しないし、そういうものが必要な人も居ると思うけど、
はじめから怖いものとか歪んだものを見せるのはどうなんだろう。
女から見ていいなと思えるものが少ない気がするんだけどね。そこら辺どう思いますか?

149301:2005/08/25(木) 03:21:26
>>146
そんな恣意的なムラの論理で押さえる必要がどこにあるんです。
あーいうのはエビデンスを必要としないから基準がおかしくなるんですよ。まかり間違っても
弱者を保護する方向にはいきません。人は安きに流れるモノです。
具体的にどういう被害があるのか誰が困るのか? 人権を侵害する(誰かがイヤな思いをする)
からそれは規制しなければならないんです。
あと都会の人の方が親切ですよ。前も書いたか。田舎はねー。今なら女系家族とか見ると雰囲気がつかめるかも。
ペドでも自分に罪悪感を抱えている人はいるんですよ。それをムラ的な意識の中ではただの
攻撃対象にしかならないんです。彼らはやめたくても性癖は変えられないんですよ。
近代社会では治療対象にもなれますがムラ的な「道徳」「恥」という規律の中では白い目で
見られて隠遁するしかありません。ムラほど本能的で殺伐としたモノはありませんよ。
あんなのは追いつめて行くだけです。表面的に見れば犯罪にはなっていないかもしれませんが
罪人から善良な市民まで全員を監視拘束して「犯罪がなくなった」としてもそれは幸福ではありません。
ムラは異質なモノを排除します。ペドの人がコミュニティに受け入れられないのは自明ですから
彼らは排除され断絶だけを味わいます。カウンセリングが必要な人間にそんなストレスを与えても
犯罪に走りやすくなるだけでしょう。
だいいちムラがそんなにすばらしいのならなぜ人々は田舎を捨て、そして田舎は滅びていくのですか。

>逢い引きとか逢瀬って何か耽美ですな。
要するにまぐわってるんだけどね。

>こどもを作る神聖な行為ですよ。本来は。
セックスは生殖のためにあるのではないんですよ。人間関係維持の意味もありますし。
それにセックス=生殖、生殖=神聖というのはキリスト教的なとらえ方だと思います。
それは妊娠能力のない人や同性愛者などを排除した思想です。

>でも、動物って本来野蛮なんかじゃ絶対無い。人間の方がエグいし、野蛮なことするよ。
テレビの動物番組だけ見てるとそう思うかもしれませんね。動物もかなりえぐいですよ。
人間なら非難されたり犯罪になったりすることでも平気でするし。

150301:2005/08/25(木) 03:27:14
>>147
才能がある人もない人も生まれが恵まれた人もそうでない人もいつの世も存在するし
たいがいの人は民間で働いてますよ。
生活保護は生存権に根ざすモノだし多かれ少なかれ公からの補助は誰しも受けている。
生存よりプライドが大事ならそのまま死ねばいいんでないか。本当に死んだ方がましだと思うなら。
生活保護まで行かなくても誰かに生活を依存してる(ヒモ?)ってようけいるんでわ。

>どこが平等なのか。もともと人間は不平等でしょう。生まれた場所によってお金持ちだったり、愛情あふれる家だったり。
>それなのに能力がある人もない人も同じことをしろというのは平等といえますか?
前後の文章のつながりがわからんぞ。同じこととは何を指すのか?
生まれや育ちに差があるのは当たり前なんだが。

>こういうのもおぼれやすいんと違いますかね?
そうか? 統計がないんでなんとも言えないが買い物とかにはまってる人とかモノで周りを埋め尽くして
片づけられない人とかその程度のハマリ具合の人が多いんでないの。
第一おぼれて自分でどうにもならなくなった時点で正常ではないんだから専門家に任せた方がいいな。

151301:2005/08/25(木) 03:39:43
>内容によっては女としてはちょっと怖い面もあるし。
お茶の間で放映してるホラーや会談はいいのか? 十分怖いぞ。
そっちは真似する恐怖はないのか?

>男は男の裸が見たいのか?
そうでなくて「女を抱いている男」に感情移入すべきなんだよね。女の体がどういう状態かより
さわったりつっこんだときの感触が大事なんじゃないのか?

>女って女らしくしなさいとか言われててなよなよしてるようだけど、本来強いんだと思う。
>それは繊細じゃないからw
>で、男の人ってそれを本能で感じ取ってて、いつも負けたように感じてるんじゃないの?
これは割と同意。

AVで女は別に弱いモノとして扱われている感じはしないね。

>女性の心理描写と言うがホントに女の心なのか?
いやだから小説の中での女性キャラだよ。リアル女じゃないんだから実物の女性に近い必要はない。
現実とは関係がないんだよ。何回も言うけどフィクションなんだよ? 彼らが見ているのは文字であって
女という現実の存在ではないんだよ。
女が男の願望を言うってのは逆で、男が女キャラになって願望を満たしているんだよ。
どうして「男の願望を女に言わせる」なんて間接的でまどろっこしい必要があるんだよ。
エロでなくていいから自分が小説を読むときにどういう風に感情移入してるのか思い出してみ?
「男として女を愛する」ではないんだな。女になっちゃってるんだから。

>貴方は相手を喜ばせて幸せを感じる人だからだよ。
全然。自分のことしか基本的に考えないから。
>男が喜んでるのを見て楽しんでるんでしょ?だから貴方はAV見て興奮するのでは?
(ゲイ以外で)男が喜んでるの見てもおもろくない。普通に女を見てますよ。男が出しゃばるとじゃまくさい。

152301:2005/08/25(木) 03:45:06
>精神病て遺伝するとも言うし。
あんまり正しくない。どの世界でも統合失調症の発生率は
1%程度でランダムだから。血縁に関係ないこともないが双子でさえ
片方が発祥した場合のもう一人の発症率はそんなに…なん%か忘れた。
50なかったと思うんだけど鬱病の数字だったかなぁ。
ただ子供のときに親が病人だと振り回されたり病気だと理解できずに割り切れないから
精神的に傷ついて精神疾患が発生しやすくなる傾向はある。

>はじめから怖いものとか歪んだものを見せるのはどうなんだろう。
最初からSMとか見せるわけでは。

>女から見ていいなと思えるものが少ない気がするんだけどね。そこら辺どう思いますか?
フェミニストの一部では女性が主体的に性欲を肯定する一派がある。
女向けのポルノを作るというか肯定している団体もある。日本ではこの手のはないけどアメリカに
いた希ガス。

153( ・∀・)つ@" _〆(・_・。):2005/08/25(木) 06:52:09
おはヨーデル♪

またレスついてますな。
返事はまた後でするとして、何かたのしーよー。
こんな話、人としたことなかったし。

みんな、物知り博士だね。
勉強になるよ。

昨日、結局夜更かししちゃったな。
生活のリズム取り戻さねば。

ほんじゃ、また後でねー。

154うっかりR:2005/08/25(木) 17:28:20
>>152
301たん、そういえば鬼畜系のAV撮ってた会社の社長やら男優やらが
お縄にかかった事件が最近あったよね。
女優に大怪我させたり酒飲ませて半殺しにしたりのやつ…
バッキーでぐぐればすぐ分かると思う。
人気があったのかかなりシリーズ化されてたのにはビビッた。

>>153
睡眠不足はお肌に悪いですな…
私だってこんなAVとかwの話できるのは此処だけだから
つい真剣になってしまうのでしたエヘ

155HRK ◆l/an/smhrk:2005/08/25(木) 21:49:40
>>141
>チャングムの誓いっていう韓国のドラマ面白いよ。
そのドラマは面白いらしいね。
私が見ることはないと思うけど。
私はちょっと前にテレビでシルミドを見た。
結構面白かったよ。
実際はあんなかっこいいものじゃなくて、
待遇の悪さに反乱を起こしただけらしいけど。

>韓国の陶磁器は素晴らしいし。日本と似た茶道の風習もあるらしい。
詳しくはないけど、高麗青磁と李朝白磁は素晴らしいらしいね。
私は写真でしか見たことないけど、高麗青磁は確かに素晴らしかった。
問題は、朝鮮半島では支配者が変われば、それ以前の文化を根絶やしにし、
歴史そのものも書き換えるので、高麗青磁の人気がないらしい。
茶道は日本のものとはまるで違うらしいぞ。
韓国では、日本の茶道は韓国起源と言ってるらしいが。

>日本のマンガは受けるし。
これは日本製の漫画だとその人が知っていればの話。
日本の漫画はほとんど韓国で不正コピーされてるので、
韓国製だと思ってる人が多い。
また、日本の漫画は韓国のマンファが起源と言い出してるしね。

>私は多分、そういう目にあったらどんな手を使ってでも相手を殺します。
私も家族が犠牲になったら、殺すだろうなー。

>そしたら、やってみたくなるんじゃないのかな。
うん、それと早く大人になりたい。
って気持ちもあると思うな。

>褒め言葉と受け取っておく。
十分に誉め言葉なんだが。

>>142
>これね、逆だと思うんだよね。下手に出て服従すると見せかけて、操縦するんだよ。
非常に日本的な方法だけど、中韓相手には無理。
彼らの感覚では、下の人間には何をやってもいいだから。
だからこそ、平気で歴史の捏造もしてる。

>日本をアメリカから守ってもらうのさ。
これを中国がやるとしたら、日本という今の国土に日本人はほとんど残ってないぞ。
民族浄化した上で中国人が乗り込んで来てからなら守ってくれるだろう。

>そういう風に持っていけないんだろかね。ってお気楽過ぎ?
同じ日本人だけにその感覚は非常に良く判るが、
彼ら相手にはお気楽過ぎ。
そういうお気楽で彼らと対峙して来たから今の関係があるとも言える。

>>143
>それでも、やっぱり私は在ると言い続ける。キチガイと呼ばれようがね。
私もその可能性があるからなんとも言えんね。(笑)
ただ自分以外の社会との整合性との兼ね合いで、受け入れる可能性も高い。
もしくはあると思っててもおると表立って表現しない場合もある。

>でも人の姿はしていなくとも形を変えて存在するものがある。
これが通常霊と呼ばれてるものかどうかは知らないし、
通常霊と呼ばれているものが私がいると思ってるものと同じである保証はどこにもないが、
目に見えない何かは存在すると私は信じている。

>あたし、これさ、ネタっぽいけど本当だと思うんだよ。証拠も何もないけど勘がそう言う。
>だいたい、事実がどうかは置いておいて、こんなの少しでも噂に上がること自体おかしい。
真実である可能性を否定はしないが、可能性は低いと思ってる。
日本の首相は小泉だけど、日本を牛耳ってる人間に反小泉は多すぎる。
真実なら噂程度で留まらせておくはずがない。

>こいつ、来年9月には退陣するって言ってる。まさにやり逃げですよ。
おひおひ、日本の法律ではそれ以上出来ないんだってば。
中曽根みたいに無理やり延長させれば別だけどね。

>女の人の良さを殺してる。
これは逆の見方だな。
私は女性の思い切りの良さを活用してるとみる。

>だから、心配なんだよね。政治のことあまり知らなさそうなのに、大丈夫なの?って思う人もいるし。
>女には女の得意な分野ってのがあると思う。例外もいるだろうけど。
野心に付け込んだって部分がないとは言わないけど、
野心がなければ付け込まれようもないわけで。
チャンスと思ったから小泉を活用してるのだと思うけどね。

156HRK ◆l/an/smhrk:2005/08/25(木) 21:49:57
>>144
>意外とHRKの出自が甘ったるかった件について。
>そーいやケーキ屋の子供って初めてかも。
意外で悪かったな。(笑)
それにケーキ屋ではない。
クリスマスの時期にはケーキを作ってはいたが。

>いや普通にリアル人間が出てますが。あまり熱心に落としてはないなぁ。
>気にさわる部分もあるけど。フェミが言うほど不愉快な代物でもないと思うんだが。
ふむ、中には私が見ても不快なのはあるけどねぇ。
もっとも、否定する気はないけれど。

>ないねー。最近はマニアックなのもあるけどかゆいところに手が届かない。
ふむ、私は通信カラオケになって洋楽が増えたおかげで、
カラオケには困ってないからな。

>韓国人は一度会ったけど別に普通だった。見た目も話も何も違和感なかったけど
>元からすんでる人だったのかな。
>韓国人の人って差別されるからなのか免許証が日本名だったりしていったいどういう
>仕組みなのかと思う。
韓国人だからと言っても、日本人とほぼ同じ感覚の人もいる。
問題は深い付き合いをした時の微妙な部分とか、韓国人の知り合いや家族の付き合いが出来た場合じゃないかな。
どうやら、通名制度というものがあるらしい。
朝鮮系金融機関とぐるになれば、いくらでも偽名を使えるみたいだな。
で、借金しまくった後に会社を倒産。
名前を変えて会社設立。更に借金。ということが半島系の人には可能なのだ。
で、その借金がどうなるかといえば、直接貸した人は踏み倒し、
朝鮮系金融機関の分は、日本政府が保証。
金融機関が危ないからって日本政府は金出したのに、同じことしてるからねぇ。
困ったもんだ。
最近の免許証は通名だけじゃなく、本名も載ってるらしいぞ。
なになに兼なになにって感じで。

>子供は子供で危険を感じないわけじゃないんだけど口がうまいとだまされやすかったり。
>結局ちゃんと教える以外に子供を危険から遠ざける手段はないんだよね。
子供は目先の飴に弱い物だし、子供の目に触らす機会を減らそうってだけなんだけどね。

>>145
>「南京大虐殺は嘘だった説」に思い切りひっかかった
面白いね。
その言い方だと、南京大虐殺は一回は嘘だったと信じたけど、
また真実だと思い直したってことになる。
なにを根拠に思い直したのか、教えてくれ。

>>146
>ウザいと思うことも多いけど、犯罪の抑止効果はこういうアナログなのが一番有効だと思う。
非常に有効らしいね。
どこの地域かは忘れたけど,ある地域で御老人の方々が十代の人達に積極的に、
挨拶するようにしたら犯罪率が激減したという。

>そうさね。。田舎のじじばばと都会のこどもを結び付けられたら面白いかなと思うんだけど。
それはちょっと極端だが、せめて同じ地域の老齢な人達と子供達を結べたらいいね。

>何でそう言い切れるの?教えて欲しい。
>ここんとこ、ホントに心配なんだよね。郵便局少なくならなくても、民間は経費削減しなきゃってなったら
>まず人を減らすからね、ホントに。
>人少なくなったら、配達の時間も減るだろうし不便になるよ。
当初の自民党案では、民営化後のことは民営化後の首脳陣に任せる形になってたが、
修正後は保護する形になっている。
それに日本は共産主義の国ではないし、一回公務員になったら後は遊んで暮らせると、
思う方が間違ってるだろう。

>>148
>ソニータイマー発動でどんどん売れるからいいんじゃない?
ソニーは設計思想がついていけない。

>民間がそんなとこにホントにちゃんとサービス保障してくれるのかな?と疑問。
保証は難しいだろうね。
そもそも電電公社の頃だって、日本全国で電話が使えるようになるまでには
何十年もかかってる。
それに現代は新技術が全国に普及する前に新しい技術が開発される時代だからね。
全国同レベルは不可能だ。

>いろんな闇の部分があるのは否定しないし、そういうものが必要な人も居ると思うけど、
>はじめから怖いものとか歪んだものを見せるのはどうなんだろう。
ことSMに関して言えば、最初からSMと言うのはお勧めしない。

>>149
>ペドの人がコミュニティに受け入れられないのは自明ですから
>彼らは排除され断絶だけを味わいます。
どんなコミュニティでもペドを受け入れるコミュニティはやばいと思うぞ。

157301:2005/08/26(金) 00:47:08
>>154
あったね。詳しくは知らないけどかなりひどかったらしい。
あと飯島愛は前に出演していた会社が勝手にビデオを販売したり。
結局風俗系は搾取されがちなのです。権利関係がクリアでなかったり
恥ずかしいから公にしにくかったりするから。

韓国文化で特に惹かれるモノがない。キムチぐらい。
>>156
>中には私が見ても不快なのはあるけどねぇ。
参考までに聞くけど、たとえばどんなのが?

あれケーキ屋ではないのか。hrkも洋楽派なの?何聞いてる?

免許証で驚いたのがなぜかというと免許証は本名を書くはずだと知ってるからなんだな。
級友が免許を取りに行ったときに自分が韓国人だったと知ったらしい。焼き肉屋さんでした。
けっこうイタいところもあって子供の頃は乱暴者だったけどあんまりこれだから某国は
とは思わなかったんだよな。別に嫌いな人でしたが。
通名載ってるのが普通だったのか。今までは。

>子供は目先の飴に弱い物だし、子供の目に触らす機会を減らそうってだけなんだけどね。
監視下におけないんだから親がいなくても、うかつに飴に食いつかないようにしないかってこと。

>南京
小林よしのりにひっかかったクチですね。小林が右翼だと言われ始めた頃に家族が小林のゴーマニズムを
持っていたのがきっかけ。なんとなく危ないイメージしかなかったんだがまあ話題のモノだし
読まずに批判するのはよくないなーと思って読んで「南京大虐殺は嘘だった」説を信じるようになった。
なんやかやでその説に疑問がわき、いろいろ調べているうちにどっちが本当かわからなくなったので
自分の頭の程度をわきまえることにして考えるのをやめた。
京極夏彦がコヴァ(小林の信者)に言及してたことも一つのきっかけである。彼は水木しげるを師として
仰いでいるが。
あった派となかった派の論争を見ても真偽は判断できないがどちらがより論理的なのか
筋道が立っているか、そして態度で、「あった派」を真とした。なかった派はなんていうか人を見下して
やろうという不愉快な意識があまりにも出過ぎている。嫌韓なんていまや2ちゃんですら排除されている。
くだらんコピペばかりして啓蒙してる気になってるところしか目に付かないと思われる。

158301:2005/08/26(金) 00:49:24
>どんなコミュニティでもペドを受け入れるコミュニティはやばいと思うぞ。
性癖は受け入れる必要はないし認めては鳴らない。ただ人として受け入れるかは
別問題でないの? というか地域だとかお友達とかに受け入れられることより
病人としてしかるべき投薬治療なりカウンセリングを受ける方がいいのでは。
病気なんだからお友達と仲良しして治るモノでもあるまい。

159うっかりR:2005/08/26(金) 13:33:22
>>156
>それにケーキ屋ではない。
私の脳内ではケーキ屋だと思ってたけど違うのね♪
パティシエのかっこしたテレンスを想像してたのに残念だ・・・

今朝のTVで海水浴場の盗撮の密着レポみたいなのやってたら
中国人の集団盗撮グループが捕まったら日本語できないふりして
こっそり口裏合わせようと中国語でゴニョゴニョしてて
「韓国人のふりしようぜ」『そりゃまずいよ』みたいなやりとりがあって
字幕スーパーに笑ってしまった…
しかし、盗撮はよくないですな最近は素人までも気軽にやっちゃうし

>>157
>韓国文化で特に惹かれるモノがない。キムチぐらい。
よく行く焼肉屋で韓国の麦茶みたいなポピュラーなお茶で
コーン茶(とうもろこし)をサービスしてくれるんだけど美味いよ結構
お試しあれ
>飯島愛
なぜかウチに彼女の裏ビデオがあるw
最近、都市伝説になりつつある大場かなこって死んだ女優知ってる?
ちなみに「おおばかなこ」ってくだらない洒落だけど笑えない事件の臭い
興味あったらぐぐってみてね

160HRK ◆l/an/smhrk:2005/08/26(金) 21:40:51
>>157
>参考までに聞くけど、たとえばどんなのが?
今まで私を最大限まで不快にさせたのは二つ。
一つはレイプもの。本物のレイプと言われても違和感がないほどの出来だった。
もう一つは露出・痴漢もの。こちらはAV女優だとは思うが、
電車の中で全裸にして挿入。最後に全裸の女優だけ残してスタッフが服持って逃げた。

>あれケーキ屋ではないのか。hrkも洋楽派なの?何聞いてる?
正式なケーキ屋ではない。詳しく書くと個人特定されかねないので省略。
洋楽派というか、邦楽はほとんど聞かないと言った方が正しいかな。
良く聞くのは80'popsだ。

>級友が免許を取りに行ったときに自分が韓国人だったと知ったらしい。
それは悲惨だな。(T_T)
ハン板で読んだ話だと、中学に上がる時に朝鮮学校に入れられることになって、
始めて聞いたって人もいるらしい。

>監視下におけないんだから親がいなくても、うかつに飴に食いつかないようにしないかってこと。
子供が飴に弱いのも知っているはずだがね。

>小林よしのりにひっかかったクチですね。
なるほど。私も戦争論は読んだ。
小林よしのりも洗脳を解くきっかけにはなるけど、長く関わるものじゃないね。
彼はちょっと行き過ぎてる。
>あった派となかった派の論争を見ても真偽は判断できないがどちらがより論理的なのか
>筋道が立っているか、そして態度で、「あった派」を真とした。
なかった派に戻す気はないが、せめて思考は止めないでくれ。
今は過度期だ。

>>158
人として受け入れる為には、ペド本人に我慢出来ると思い続けてもらう必要がある。
その為には、村意識は悪くはないと思うけどね。
まー、自分の娘ですら犯す親がいるぐらいだから必ずしも有効な抑止力になるとは、
限らないが。

>>159
想像すな。(笑)
(^_^)/~~~~~~~~~~~~☆ _(⌒|○

>今朝のTVで海水浴場の盗撮の密着レポ
へぇ、中国人もそういうことするんだね。
朝鮮系中国人なのかもしれないね。

>よく行く焼肉屋で
石焼ビビンバと豆腐チゲとチヂミとサンチェで食べる焼肉は好き。

161301:2005/08/27(土) 00:53:04
>>159
>最近は素人までも気軽にやっちゃうし
出歯亀のことを忘れないで!

もろこし茶は松嶋菜々子がCMしてたやつかな? お茶は好きなんで探してみる。
おおばかなこがOL委員会とかばっかりでちっとも伝説が見つからない。

>>160
思い切り電車内のって見たことあるけど思い切り無許可なわけで
あれは映像を証拠に訴えられたりしないんだろうか。
スナッフビデオって日本ではアメリカほど流通してないんだろうか。
小学生以下を盗撮したビデオはちょっとぐぐるといろいろ見つかる。
グロよりロリですかい。

ハン板ってなんか面白いの?

>村意識は悪くはないと思うけどね
いやいや。無理ですよ。
仲間意識が強いと言うことはそれだけ排除する心が強いのです。
仲間以外は人間と見なされないからいくらでも冷たくなれます。
実際ペドの人はペド村に集まって仲間になってるんです。仲間同士なら
非難されることもなく趣味に浸れる。
ペドは人と人をつなぐ媒介としてペド画像の交換などをするそうです。

162HRK ◆l/an/smhrk:2005/08/27(土) 09:52:34
>>161
私が見た痴漢ビデオはあまりにも回りが無頓着だったから、
観客を含めてグルの可能性が高いだろう。
そして車内アナウンスや構内アナウンスもあったが、
音声だけを加えてる可能性も高い。
正直、実際に撮影してると思いたくないだけかも知れないが、
本物であるとの確信は持てない。
スナッフは欧米では人気あるらしいけど、欧米ですらアングラ中のアングラなんじゃなないか。
アメリカでの幼児誘拐は、ポルノビデオやスナッフビデオ、性的おもちゃの為と言われて久しいが、
いずれにしろ、普通の人間には届かない世界だと思うぞ。

>ハン板ってなんか面白いの?
面白いと思えるかどうかは個人差があるだろうね。
かなり詳しい人物がいると思えば、嵐も多い。
今の日本の状況が良く見える場所だよ。
興味があるなら仕事スレのまとめサイトでも見てみればいい。
目を覆いたくなるほどの内容のものもあるが、
エンターテイメントに富んだものもある。

>仲間意識が強いと言うことはそれだけ排除する心が強いのです。
そもそも排除されたくないと思うから、抑制効果があるわけで。
ペドが性癖だから、レイプが性癖だからで、犯罪が許されるわけではないぞ。
殺人が趣味だからという理由で人を殺していいことにはならない。

163うっかりR:2005/08/27(土) 13:29:50
>>161
>コーン茶
松島ななこのお茶?そんなのあったのは知らなかったよ
韓国の食品とか多く扱ってる店とかで袋にとうもろこしのツブが
ごろごろ入ってるのが売ってるからね
ほんのり甘くて美味い!
>おおばかなこ
上でも話題に上ってるスナッフ系(フェイク)のAVを撮った女優が
撮影後に行方不明になりビデオの発売日の前日に轢死体で見つかった
たしか井の頭線だったかな?
ビデオのタイトルは肉だるま…
まだ買えるみたいだよ
説明不足でごめんよ、OL委員会ってAV?

日本であったルーシーなんとかさんの事件とかってスナッフだよね
本物のフィルムは警察の押収したブツの中くらいじゃないのかな〜
流通させるにはあまりにもデメリットが多いと思うのだ

164うっかりR:2005/08/27(土) 15:07:29
>>160
>朝鮮系中国人なのかもしれないね
朝鮮系中国人ってのはどんなルーツの人々なのか気になった
しらなかった〜
夜の街で立ちんぼしてる中国の女の子は気が強くて怖かった覚えが
あるけど(喧嘩売られたり、中国語で叫ばれたり)そうゆうのは
生粋の中国人なんだよね?あと、彫師を紹介してほしいとか言ってきた
中国人男性とかしか中国人とは交流なかったから
中国人のイメージは微妙…なんか普通にドキュ多いかと…
>石焼ビビンバと豆腐チゲとチヂミとサンチェで食べる焼肉は好き
むっちゃ、焼肉食べたくなってしまったではないですか!
今夜は焼肉だ〜!
チヂミは「おたふくソース」から発売されてるチヂミセットを買って
好きな具を入れてよく作る♪ビールに合うんだよね〜

連投すんません

165( ・∀・)つ@"_〆(・_・。):2005/08/27(土) 18:14:50
ご無沙汰してる間に盛り上がってますね。

しかし、話が高尚すぎてついてけねーよ!

何かホント悲惨な状況なのな、アダルトな業界てさ。

166301:2005/08/28(日) 01:06:54
>>162
>アメリカでの幼児誘拐
大半は離婚して子供と離れた親によるモノだそうだ。
そうは行っても牛乳パックに行方不明の子供の顔が印刷してあったりするから多いのは間違いないんだけど。

>そもそも排除されたくないと思うから、抑制効果があるわけで。
これに関しては欲求そのものに大して働きかけをしないから無意味だと思う。
コミュニケーションをとることと、排除されないようにすることってぜんぜん違う。

>ペドが性癖だから
病気だと思われ。そして精神疾患による犯罪に罰を下す近代国家はないです。
アメリカぐらいか? あれは子供の犯罪でも死刑って話だったかな。
大昔から狂気の者に関しては罪を追求しません。なぜなら罰しても何の効果もないから。

>>163
そういえば大豆のお茶も意外にうまいです。蕎麦茶もあるし麦茶も穀類だね。って大豆は豆じゃん。

>おおばかなこ
ひぃぃぃ。そんなおそろしい話だったのか。OL委員会(AV無関係)ハゲがどうとか
そんな話しかなかったの。元AV嬢って書いてあったから同一人物ぽい。

>164
チャイナマフィア関係の本を見たら出てくるよ。朝鮮族ともいい、朝鮮語を使う。
かなり貧しい地帯で荒れている。黒竜省?とか吉林省とかの地域。
ここ出身の中国人はマジヤバイ、らしい。

暑いから大事な豆腐チゲ忘れてた。あれは冬に食うといいねぇ。あと豚キム。
キムチ関係ばっかりじゃん結局。
チヂミはあんまりおいしくなかった。ああいう粉モノがあまり好きではないらしい。

>何かホント悲惨な状況なのな、アダルトな業界てさ。
創作関係の時点ですでにアレですがエロ絡みになるともっとあれです。
オランダはどうなんでしょうね。
オランダくらい緩くしようよ。いろいろと。

167 ( ・∀・)つ@"_〆(・_・。):2005/08/28(日) 07:03:50
おわぁぁぁぁぁぁぁ!!!!
雑談スレに、サンタさんが!!!

おいら今からサンタさん信じることにするよ!
301たんも見てみ。可愛いよん、サンタと雪だるま。

168うっかりR ◆Gantz.NdsM:2005/08/28(日) 11:22:30
>>166
>大豆のお茶
これって日本の茶?
お釈迦様の祭りの時に甘茶を始めて飲んだんだけど美味かった!
砂糖は入ってないのに甘かった
大豆も飲んでみたいな
>おおばかなこ
私は逆におおばかなこのOL委員会が見つけられなかったw
>オランダ
日本人の体質にあっているのかな〜向こうは中高生の妊娠率がかなり
高いらしいじゃん、病気とかも凄そうだ…
昔の友人で年に一回アムスに葉っぱ旅行に行くのが生きがいって人がいた
>チヂミ
自分で作ったら粉を極限まで少なくするといいかも
焼くのが難しくなるけどw
私はお好み焼きは好きじゃないけどチヂミは好き

169HRK ◆l/an/smhrk:2005/08/28(日) 20:53:02
>>164
>生粋の中国人なんだよね?
それは何とも言えないな。
朝鮮系中国人は男性女性ともに結構日本に入り込んでたりするから。
上海出身の友人の嫁さんも結構気が強いので、
気が強いから云々は言えないと思う。

>チヂミは「おたふくソース」から発売されてるチヂミセットを買って
へー、そういうのも売ってたりするのか。
以前友人宅で韓国人留学生がチヂミを作ってくれると言うので、遊びに行った事があるのだが、
たれが醤油にコチュジャンを入れたものでちょっとショックを受けた。
日本のお好み焼きみたいに地方によって様々なのかも知れない。
チヂミはあの魚醤かなにかはしらないけど独特の風味のたれが好きなのだがね。

>>166
離婚した親が犯人なら捕まりやすいと思うのは、私が日本人だからか?

>これに関しては欲求そのものに大して働きかけをしないから無意味だと思う。
そんなことはない。
普通の男性は女性を抱きたいと思ってるが、普通はレイプを起こさない。

>病気だと思われ。
以前もやりあったような記憶があるが、まーいい。(笑)
私の中ではペドは性癖だ。
そして万が一精神疾患だとしても、同等に罰を下すべき。
幼女を犯すのは精神疾患ゆえに無罪。
人を殺すのは精神疾患ゆえに無罪。
法を犯すのは精神疾患ゆえに無罪。
という流れは、正しいこととは私には思えない。

>暑いから大事な豆腐チゲ忘れてた。
半島系の料理で一番大事な物を忘れるとは。(笑)

170301:2005/08/29(月) 01:57:36
>>168
大豆は日本茶じゃないかな?
ひらがなで検索しても漢字で検索しても伝説が見つからない…
にしても恐ろしいオカ板向きの話だなあ。
オランダは娼婦が認められてるからあっちの方がなんか生きやすそうかなぁ

シャブと葉っぱって葉っぱの方が安全なんですかね。
チヂミとモンジャとお好み焼きの差がわからん。

>>169
捕まったかどうかまではわからんけど犯人がわかっているならそう
難しくはないんじゃないかな。つっても親の虐待が多かったりする国だからなんとも。

村意識は排除への恐怖でプレッシャーを与えるけどそんなのは受け入れてくれる
コミュニティを探せばいいわけよ。今ならネットで同じペド同士で語り合ったりファィル
交換もできるし。もっと言えば犯罪したってばれなければ排除されない。

>そして万が一精神疾患だとしても、同等に罰を下すべき。
子供が(その意味をわからず、結果に何がおきるかわからず)何かやらかして
重大な損害を与えた場合は罪になるか?
判断能力のない人間に責任があるのか?
そして諭しても罰しても理解する能力がなく罰が何の意味も持たないのならば
罰はただの可逆にしかならない。
精神疾患にふたをしつづける限りこの手の問題はクリアにならない。
精神疾患について何らかの対策がなされてない現状で精神障害者だから無罪
と言っても溜飲が下がらないのは無理もない。

罪はあっても罰を与えるべきではないケースだと思う。

チゲ好きだけど辛いモノ好きなのが我が家では私だけだ。

171うっかりR ◆Gantz.NdsM:2005/08/29(月) 10:55:15
>>169
>上海出身の友人の嫁さんも結構気が強いので
私は温厚で上品系の中国人に出会ったことがない
彼らが頑張って覚えただろう日本語は独特のイントネーションと
早口ぎみで喧嘩腰に感じてしまうから気が強いと思ってしまうのかな〜?

>醤油にコチュジャンを入れたものでちょっとショックを受けた
おたふくのセットはさすがソースの会社だけあって付属のタレが
なかなか美味いですぞ!自分で真似しようと思ってもなかなか難しい

>>170
おお!301たんすまない!またしても説明不足だった…
手っ取り早いのはオカ板のAVの怖い話みたいなスレかスナッフフィルムの
スレに「オオバカな子」の話題が出てるよ
SM板?の鬼畜AVのスレにも出てたみたい
>オランダは娼婦が認められてる
娼婦がデモ起こしたのってオランダだっけか?
日本も公娼として認められているんじゃないの?ソープとか?
>シャブと葉っぱって葉っぱの方が安全なんですかね
なんか葉っぱやってる人って必ずと言っていいほど
「葉っぱのほうがタバコより害がない」って言うw
水パイプとか洒落たデザインのやつとかイカツイのがあるから
最近のチョイ悪そうなガキたちには刺青みたいにファッション化してきてる
のではと…私はドラック類やったことないけどねw
>チヂミとモンジャとお好み焼きの差がわからん
チヂミとお好み焼きは見た目が似てるような感じするけど
もんじゃは見たら分かる…鉄板に広がる熱々のゲロみたいな…
見た目悪いけど味は美味いと思う
(江戸っ子の方が読んだら怒りそうだ…ごめんよ)

>子供が重大な損害を与えた場合は罪になるか?
よっぽどのドキュ親でない限り子供の犯した罪は親が責任を
被っていると思う…金で解決する方法しかないけどね

172HRK ◆l/an/smhrk:2005/08/29(月) 21:44:29
>>170
むー、米国って虐待多いんだっけか。
アメリカは広すぎるから、見付けるのも大変そうだよな。
一つの州が国みたいな物だし。

>もっと言えば犯罪したってばれなければ排除されない。
これを犯人が考えてるとしたら十分に罪に問えるよな。

>子供が(その意味をわからず、結果に何がおきるかわからず)何かやらかして
>重大な損害を与えた場合は罪になるか?
>判断能力のない人間に責任があるのか?
私見では罰を与えるべき。
子供だからと言って、判断能力が劣っているわけではない。
予測出来なかったというのは、大人でも子供でもいいわけにならないと言うことを、
教え込むべき。

>そして諭しても罰しても理解する能力がなく罰が何の意味も持たないのならば
>罰はただの可逆にしかならない。
ここまで理解能力が不足しているのなら、何らかの形で管理するべき。
犯罪者が犯罪を起こしても犯罪者として裁かれないと知りつつ街を闊歩しているのなら、
被害候補者は被害を避ける為に家にこもるしかないではないか。
いや、家にこもってもなお犯罪者に押し込まれたら終わりだ。
そういう社会が正しいとはどうしても思えない。

>罪はあっても罰を与えるべきではないケースだと思う。
子供を対象に考えるのなら、私は逆だと思う。
小学校低学年の頃は確かに判断能力は甘い。
だからこそ、罰は与えるが更正を願って罪としては残さない。
というのが私の持論かな。
高学年にでもなったのなら、罪として扱っても大丈夫だと思う。
最低でも、過去何をしたかの検索可能にするべきだ。

>チゲ好きだけど辛いモノ好きなのが我が家では私だけだ。
私も外でしか食べられない。(笑)

>>171
>私は温厚で上品系の中国人に出会ったことがない
中国に行けば結構いる。
日本にいる中国人は、不法入国者は犯罪集団と関与してるし、
留学生でも多額の借金を抱えてる人が多いので、
気が強いと思ってしまうのではないかな。
喧嘩腰なのは、彼らの文化な部分もあるしね。

>おたふくのセットはさすがソースの会社だけあって付属のタレが
>なかなか美味いですぞ!
機会があったら試してみる。情報ありがとう。

173extright:2005/08/29(月) 23:51:30
>罪はあっても罰を与えるべきではない

これはすべきではないと思う
相手が判断力の育っていない子供ならなおさら
罪には相応の罰が与えられることを教えるべきだ
「あなたがしたことは悪いことだ。それは罪になる。だから罰を与えられる」
まずこれを教えないとダメだ

罰を与えられる罪と、与えられない罪の二種類が存在すれば
混乱するか、「罪を与えられなければ罪を犯してもよい」と考えてしまう
罪を罪と解って犯すのは悪辣だ
「自分たちは未成年だから少年Aですむ」
「自分たちは子供だから罪を犯しても罪を問われない」
そう言いながら罪を犯す少年達の何と多いことか

174301:2005/08/30(火) 00:15:42
>>171
>「葉っぱのほうがタバコより害がない」
アイキャンフライな方もそんな趣旨でラブ安堵ピースでしたな。

>親が責任を被っていると思う…
監督責任ってやつだよね。

>これを犯人が考えてるとしたら十分に罪に問えるよな。
考えてる時点では罪にはならないよ。これで問うたら治安維持法だ。

>子供だからと言って、判断能力が劣っているわけではない。
年齢にもあるが明らかに劣ってるぞ。社会に出ていないから(経済的心理的にいろいろと)
世界が狭いし経験が少ない。子供とオトナの判断力が違わないなら子供という
区別はそもそも何のためにあるのか、つまり子供からオトナになったところで何も
進歩していないということか? 幼児と老人は同じなのか?

>予測出来なかったというのは、大人でも子供でもいいわけにならないと言うことを、
教え込むべき。
未来が予測できるわけないじゃないですか。細木数子じゃあるまいし。
それに知らないことは予測しようがない。(周りが知っていることならば)教えなかった
周りに責任があると思う。
経験を積めばどういうケースが起こりえるかは考えられるけど、そのうちの
どれが起きるかはそのときまでわからない。うっかりもあるし。
何十年一つのことをしていたって、予測不可能な事態は常に起こりうる。

>ここまで理解能力が不足しているのなら、何らかの形で管理するべき。
そこで精神病院がプチ刑務所代わりになってしまうんですよ。
専門的になんとかする機関がなかった気がする。
ここにしわ寄せがくるんです。もしくは社会に出すべきでないのに退院したり。

そこまで悲観的にならなくても、捕まっていない犯罪者は常に世の中にいるし
泥棒にあうことも交通事故に遭うこともあるし、その可能性は決してゼロにはならない。
空が落ちてくる確率を気にしながら生きていくのなんてやなこった。

あ、すごく大事なことを忘れていた。
精神疾患患者が犯罪を起こす確率は、一般人のそれに比べてかなり低い。
ここまで議論したことほとんど無駄だな。

>罰は与えるが更正を願って罪としては残さない。
罪って法的な意味ではなくてですね。罪の意識です。
よく理解したのならば罰は必要ない。ほっといても自責の念がわくから。
子供には財産権・所有権がないから道徳は身に付かないのでまず他人のモノ
(財産、感情、肉体、などなどの権利)って概念教えることから始まる。
「他人のモノ」を理解しないことには「他人のモノを傷つけてはならない」
ということもわからない。怒られるから、では怒られないようにと思うだけ。

175301:2005/08/30(火) 00:26:30
>>173
>罰を与えられる罪と、与えられない罪の二種類が存在すれば
>混乱するか、「罪を与えられなければ罪を犯してもよい」と考えてしまう
悪平等じゃないですか? 罪は罪だけで存在するモノではなく理由や背景が
あります。人を殺しても正当防衛だったり殺人罪だったりするのと同じ。
意図、わかっていてやったのか知らなくてやったのかでも違う。故意と過失だ。

法的な面から言ってもすで罰がある罪とない罪に区別されているんですよ。
起こった現象は同じですも。

>「あなたがしたことは悪いことだ。それは罪になる。だから罰を与えられる」
それはおおむね同意だけど本人のためになるかははなはだ疑問。
だって与える側の自己満足だもん。相手のためになるような罰の与え方を
する人がいるのか?
罰は要するに溜飲を下げるためにあるんだよね。社会的制裁とも言うし
被害者のため(金銭的に心理的に)のためならば罰はあっていいと思う。
昔は仇討ちってあったし。法の制裁ってその代行という意味もあったんじゃなかったけか。

>混乱するか、「罪を与えられなければ罪を犯してもよい」と考えてしまう
これは現状の法でも同じですよね。成人でも。
警察に捕まらなければいいんです。これは変わりません。かといって証拠もなしに
犯人として捕まえたらえん罪続発になる。

>そう言いながら罪を犯す少年達の何と多いことか
聴いたことあるの?
ってか子供より大人の犯罪の方が多いよ。特にキレやすいチャンピオンは60歳ぐらいって
統計出てます。異様に高い高齢者犯罪と少なすぎる少年犯罪は世界的に見ても異常。
少年犯罪が少ないのも実はあまりほめられたことではない。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板