したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

近畿 地方議会・首長,政治・選挙スレ

1とはずがたり:2008/10/21(火) 02:04:42

統一地方選スレから近畿のネタを独立させます
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1042226470/l40
合併ネタはこちら
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1066974699/l40
京都ネタはこちらだけど選挙関係はややこしいし定着しなかったので概ねこのスレへ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1187488248/l40
奈良ネタもこちらだけど選挙関係はややこしいし定着しなかったので概ねこのスレへ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1178710048/l40

56とはずがたり:2009/02/01(日) 20:37:12
改選前の会派構成も判らないと気持ち悪いのに昨日の日付で工事中になってた…orzオソカッタカ

57千葉9区:2009/02/01(日) 21:24:35
http://209.85.175.132/search?q=cache:KuhKyiwt8wQJ:www.city.ibaraki.osaka.jp/gikai/kousei.html+%E8%8C%A8%E6%9C%A8%E3%80%80%E4%BC%9A%E6%B4%BE%E3%80%80%E5%85%AC%E6%98%8E&hl=ja&ct=clnk&cd=14&gl=jp
googleのキャッシュに残ってました
会派構成
平成20年4月14日現在

公明党(7人)
幹事長 大島 一夫、坂口 康博、河本 光宏、篠原 一代、村井 恒雄、青山 則子  
    菱本 哲造
日本共産党(5人)
幹事長 朝田 充、岡崎 栄一郎、畑中 剛、岩本 守、阿字地 洋子
民主みらい(6人)
幹事長 友次 通憲、安孫子 浩子、中村 信彦、大野 幾子、石井 強、田中 総司
刷新クラブ(6人)
幹事長 辰見 登、羽東 孝、山本 隆俊、福里 俊夫、川本 紀作、福井 紀夫
自由市民クラブ(5人)
幹事長 中内 清孝、上田 嘉夫、木本 保平、大谷 敏子、下野 巖
会派に所属しない議員(3人)
山下 慶喜、桂 睦子、小林 美智子

58とはずがたり:2009/02/02(月) 00:01:57
>>57
m(_ _)m
キャッシュの存在をすっかり失念しておりました。。
此処迄して貰うと急いでやらにゃいかんなw

59とはずがたり:2009/02/02(月) 14:54:28
=滋賀1区=
高島市長選

03県議選(高島郡)と05市長選(高島市)
http://tohazugatali.at.infoseek.co.jp/seiji/2003shiga.html#takashima

前回市長選は町長対決で新旭の海東氏が当選。県議の石田氏が亦出て当選したと勘違いしてたが,市の元職員が一念発起したのか。前回の落選各グループからの支援も取り付けたのかな?>>43-46を見るにあんまそんな感じも受けないけど。。

西川氏が初当選 高島市長選
http://www.chunichi.co.jp/article/shiga/20090126/CK2009012602000041.html?ref=related
2009年1月26日

 滋賀県高島市長選は25日、投開票され無所属新人の元市健康福祉部長の西川喜代治氏(60)が、無所属現職の海東英和氏(49)を破り、初当選した。投票率は76・25%だった。

 明確な争点がない選挙戦となったが、西川氏は昨年7月から全世帯を一軒ずつ回って政策を訴え、有権者の支持を集めた。

 ◇高島市長選開票結果
当 17,920 西川喜代治(60) 無新
  15,054 海東 英和(49) 無現

◆「草の根」実る

 25日投開票された高島市長選で、初当選を果たした西川喜代治氏(60)。学生時代の同級生や友人ら2千人以上のボランティアが支える草の根選挙が実った。現職の海東英和氏(49)は4年間の実績をアピールして健闘したが、及ばなかった。当日有権者数は4万3766人。

 午後10時半前、高島市今津町の西川氏の事務所に当確の一報が届くと支持者500人の歓声が上がった。

 姿を見せた西川氏は開口一番、「みなさんに当選させてもらった。ありがとうのひと言」と深々と頭を下げた。

 昨年7月、出馬を表明。戸惑う妻絹代さん(57)を説得した。長女(32)は仕事を辞め、長男(30)は休職し、応援に加わった。知名度の低さを挽回(ばんかい)しようと、1万6千世帯を訪問した。

 今津町在住のため「今津に市庁舎を持ってきたいのでは」と疑念を抱かれることも。それでも「地域全体をより良くしたい」と持ち前のきまじめさで粘り強く有権者に語りかけ、支持を得た。

 「市民を向いた市政に変えたい。子育て支援の充実や高齢化対策など、安心して生活できる市政を一歩ずつ着実に実現したい」と意欲を見せた。

60とはずがたり:2009/02/02(月) 19:54:14
選挙:南あわじ市長選 中田さん再選「産業・観光おこしを」 /兵庫
http://mainichi.jp/area/hyogo/news/20090202ddlk28010238000c.html

 任期満了に伴う南あわじ市長選は1日投開票され、現職の中田勝久氏(71)=無所属=が元市議で新人の榎本喜一氏(60)=同=を破り、再選を果たした。当日有権者数は4万2993人、投票率は60・23%(前回83・78%)だった。

 同市榎列小榎列の小榎列集落センター前に集まった大勢の支援者からは、中田氏の当選確実の知らせと共に拍手がわいた。中田氏は満面に笑みをたたえ「ありがとうございました」と支援者らに握手を求めた。

 中田氏は「経験を生かし、市が進むべき方向性をはっきりとさせたい」とし、「景気対策として暮らし応援振興券の第2弾をやりたい。農商工業と観光を連携させた産業・観光おこしや、企業誘致、起業応援をして雇用拡大を図り、安全安心のまちづくり、人づくりにも積極的に取り組みたい」と述べた。

 中田氏は堅実な市政の実績に加え、各種の約70団体から推薦を受け、後援会を中心に選挙戦を進めた。一方、榎本氏は市民グループ「チェンジを求める市民会議」の支援を受けたが、立候補表明が告示直前で陣営の体制が整わなかったことや知名度などで及ばなかった。【登口修】

==============
 ◆開票結果
 ◇南あわじ市=選管最終発表
当 17341 中田勝久 71 無現
   7975 榎本喜一 60 無新
==============
 ◇南あわじ市長略歴
中田勝久(なかた・かつひさ) 71 無現(2)
 市長▽淡路島市長会長▽県農業共済連副会長[歴]旧三原町議長・町長▽洲本実高=[自][公]

〔淡路版〕
毎日新聞 2009年2月2日 地方版

61千葉9区:2009/02/03(火) 23:32:58
まことしやかに衆院選出馬も噂されつ白井文・尼崎市長の記事
≪2006年11月 初当選の記事≫
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1080148012/147-148

≪2006年11月 再選の記事≫
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1042226470/3306
尼崎市長選が本格化、改革派女性市長と新人の戦いへ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1042226470/3306
19日投開票尼崎市長選 公明も谷川氏を推薦
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1042226470/3728
尼崎市長選一夜明けて 白井市長が2期目抱負
白井陣営10万票に驚き 谷川陣営、組織まとまらず

62千葉9区:2009/02/07(土) 11:42:16
http://osaka.yomiuri.co.jp/tokusyu/h_osaka/ho90207b.htm?from=tokusyu
橋下知事“旧敵”起用…府副知事に綛山教育長

 大阪府の橋下徹知事は6日、3人の副知事のうち、3月で任期満了を迎える総務省出身の三輪和夫副知事の後任に、綛山(かせやま)哲男・府教育長(59)=写真=を起用し、新教育長には中西正人・総務部長(57)を充てる方針を決め、府議会関係者に伝えた。24日開会の定例府議会に提案する。ほかの副知事は府職員と民間出身で、中央省庁出身の副知事が4年ぶりに姿を消す。

 綛山氏は1973年に入庁。生活文化部長や政策企画部長を歴任し、2007年4月から現職。

 教育改革を掲げる橋下知事と、35人学級廃止などを巡って対立。当初は全国学力テストの市町村別結果の公表にも反対し、知事に「くそ教育委員会」と批判されたが、一方で、学習塾を活用した放課後学習や、小・中学校への携帯電話の持ち込み禁止を打ち出し、その手腕が評価されたとみられる。

(2009年02月07日 読売新聞)

63とはずがたり:2009/02/11(水) 23:48:51
=大阪9区=
茨木市議選

>>52-53:開票結果
>>54-55:立候補者の経歴
>>56-58:改選前会派構成
これで材料は全てそろいましたな。。

茨木市議会 会派構成
http://www.city.ibaraki.osaka.jp/gikai/kousei.html
平成21年2月10日現在

変えていく力(3人)
幹事長 塚  理、大野 幾子、福丸 孝之

日本共産党(4人)
幹事長 岩本 守、朝田 充、畑中 剛、阿字地 洋子

民主みらい(6人)
幹事長 中村 信彦、安孫子 浩子、滝ノ上 万記、友次 通憲、石井 強、田中 総司

自由民主党・市民会議(6人)
幹事長 上田 嘉夫、上田 光夫、下野 巌、中内 清孝、木本 保平、大谷 敏子

公明党(7人)
幹事長 大島 一夫、青木 順子、篠原 一代、松本 泰典、坂口 康博、河本 光宏、村井 恒雄

刷新市民フォーラム(5人)
幹事長 桂 睦子、小林 美智子、辰見 登、羽東 孝、山本 隆俊

会派に所属しない議員(1人)
山下 慶喜

64とはずがたり:2009/02/12(木) 01:16:17
=奈良3区=
民自共から3人出ての選挙戦,西和地区の中心の王寺町と注目です。
毎日には推薦は記されてないけど朝日には推薦と明記してあり。

選挙:王寺町長選 告示 3新人が立候補 15日投開票 /奈良
http://mainichi.jp/area/nara/news/20090211ddlk29010565000c.html

 任期満了に伴う王寺町長選は10日告示され、いずれも無所属の3新人が立候補した。

 立候補したのは町体育協会副会長の西谷雅孝氏(59)、薬局経営の保井伸介氏(52)、市民団体代表の小山郁子氏(51)。

 西谷氏は町南部などの開発や循環道路の実現▽保井氏は情報公開と福祉重視政策への転換▽小山氏は福祉の充実と住民の声を届ける町政−−を訴えた。

 投票は15日午前7時〜午後8時、町内9カ所で実施。午後8時45分から同町王寺1の王寺アリーナで即日開票される。9日現在の有権者数は1万8514人(男8694人、女9820人)。【泉谷由梨子】

==============
 ◇王寺町長選立候補者(届け出順)

西谷雅孝(にしたに・まさたか) 59 無新=自民推薦
 町体協副会長[歴]設計会社社長▽PTA会長▽近畿大

保井伸介(やすい・しんすけ)  52 無新=民主推薦
 薬局経営[歴]奈良交通社員▽奈良市観光協会課長▽同大

小山郁子(こやま・いくこ)   51 無新(=共産支援)
 憲法九条の会・王寺代表▽市民団体世話人▽大谷女大

毎日新聞 2009年2月11日 地方版

65とはずがたり:2009/02/12(木) 01:28:56
>>64

3新人の激戦へ-王寺町長選10日告示  (2009.2.8 奈良新聞)
http://www.nara-np.co.jp/n_all/090208/all090208d.shtml

   任期満了に伴う王寺町長選が10日告示、15日投票で行われる。出馬が予想されるのは、いずれも無所属新人で、設計会社社長の西谷雅孝氏(59)、薬局経営の保井伸介氏(52)、憲法九条の会・王寺代表の小山郁子氏(51)の3人。早くも前哨戦を繰り広げており、激戦が予想される。

 最も早く出馬表明した西谷氏は「絆(きずな)でつなごう 人・まち・未来」をキャッチフレーズに町内循環道路の早期実現やJR畠田駅をはじめ町南地区の整備などを掲げる…

66とはずがたり:2009/02/12(木) 16:09:48
=兵庫5区=

朝来市長が引退へ「公約の8割達成できた」
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0001696939.shtml

 朝来市の井上英俊市長(63)は十日、任期満了に伴う四月十九日投開票の市長選に立候補せず、今期限りで引退する意向を明らかにした。旧朝来町長時代を含めた在任期間の長さや、行財政改革などで合併後の新市の基礎づくりができたことを理由に挙げた。

 井上市長は旧朝来町長を三期十一年五カ月務めた後、二〇〇五年五月、初代朝来市長に就任。現在は県市長会副会長を務める。

 会見で井上市長は、「公約の八割は達成した」と自らを評価。新たな地域自治組織の構築や養父市と進めるごみ処理施設の整備が軌道に乗ったことなどを挙げた。

 後継候補は擁立しないと明言。次期市長は「市民が決めること」としながら「経済が厳しい中、混乱を乗り越えられる指導者が必要」と述べた。

 次回市長選には、同市の前企画部長多次勝昭氏(59)が立候補を表明している。(藤井伸哉)

(2/11 09:01)

67千葉9区:2009/02/15(日) 22:49:32
>>64-65
http://mabuti-sumio.cocolog-nifty.com/blog/2009/02/post-ff7d.html
2009年2月15日 (日)
64票差の勝利
 庭の梅にもたくさんの花が咲き、あたたかな陽射しが気持ち
をより和ませる。本当に暖冬だ。こんな春の気配に、実質審議
が全然進んでないにも関わらず、予算委員会ももう終わりかと
思わず勘違いしてしまいそうだ。

しかし、まだまだこれから。だって、質疑だって僕は基本的質
疑しかやってないもの。
ということで、支持者のお見舞いなどを済ませ新幹線に飛び乗
り上京。日曜日だけど、スタッフにも事務所に詰めてもらって
いる。

明日は中央公聴会。火曜日からの実質審議がどうなるか。
小泉元総理がロシアから戻るまでは参院で採決しないというこ
とで、財務大臣が縛られることはない。となると予算審議再開
と期待するが、与党は水、木と分科会で金曜日予算成立を狙っ
ていると言われるが、さすがにできんだろう。

とうとうこの週末の日本テレビの世論調査で内閣支持率は9.
7%と一ケタにまで落ち込んだ。

もはや、強行な手立てなど及びもつかないとは思うが、逆にやっ
てくるか。

政権の崩壊は、もはやカウントダウンに入った感すらある。

翻ってわが奈良県連では見事、王寺町長選挙を制した。
なんと、64票差での保井伸介候補の勝利。

とうとう、奈良3区でも政権交代の風が吹き出した。
この勢いは、4区まで及ぶ。

昨日、王寺町長選挙最終日最終盤、マイクを握って候補とガン
ガン飛ばした。
スポット演説を繰り返し、王寺町での新町長誕生による「政権
交代」を訴えた。

夜中、滋賀からの帰りに吉川3区総支部長に「やりきったか?」
と電話入れたら、「今、まぶちさんの話してましてん。イヤー
すごいなぁ、相手候補の家の前でガンガン演説してはったらし
いなぁって話題になってたんですわ!」と言われた。

そんなん、俺、知らんやん。
言われたところで、マイク持っただけやけど...。
使うなぁー、うまいこと。

ま、結果、勝利ということでまずはすべて丸く収まる。

保井新町長に期待し、かつ3区の勝利へ何歩も前進したと信じ
る。

68とはずがたり:2009/02/15(日) 22:59:23
>>67
ぶふぉっ,すげえヽ(゚∀゚)ノ
普通は勝てませんぜ,幾ら新住民が増えてるとは云っても。奈良の旧住民の結束は固いしね。同和票も自社で結束して自民よりのイメージだし。
相当風が吹いているのか?それとも他の要因もあったのでしょうかねぇ。

69名無しさん:2009/02/16(月) 00:13:43
http://www.naratv.co.jp/
王寺町長選挙で民主推薦の保井さんが当選 / 王寺町 2009/02/15 23:13
 任期満了に伴う王寺町の町長選挙で、無所属の新人で民主党が推薦する保井伸介さんが当選しました。
 無所属の新人で民主党が推薦した保井伸介さんが4607票を獲得、無所属の新人で自民党が推薦した西谷雅孝さんも4543票を集めましたが、わずか64票差で保井さんが当選を果たしました。
 無所属の新人で憲法九条の会・王寺代表の小山郁子さんは共産党議員の支持などを受けて戦いましたが、1651票にとどまりました。
 当選した保井さんは52歳。
 王寺町をさわやかな町にし、情報公開など住民サービスに全力で取り組むと語りました。
 選挙は政局の影響もあり、西谷さんと保井さんが大接戦を演じましたが、町政の刷新を訴え無党派層の支持も集めた保井さんが西谷さんを振り切りました。
 この選挙は王寺町の町政の舵取り役を選ぶと共に、自民、民主の推薦候補、共産党が支持する候補が戦うなど、次の総選挙の奈良3区の戦いと同様の構図となることから、国政選挙の行方を占う上でも注目されていました。

70名無しさん:2009/02/16(月) 00:15:00
http://www.bbc-tv.co.jp/cgi-local/user/hensei/senkyo/2009_02higashiomi/details.cgi
投票率:53.40 % 開票率:100 % ( 23 時 00 分 現在 )

写真 候補者名/党派 得票数
西沢 久夫 56歳
無新 21,477 票
小寺 裕雄 48歳
無新 16,392 票
藤田 淳子 63歳
無新 9,500 票

71とはずがたり:2009/02/16(月) 00:39:53
>>70
おお,元さきがけ系県議の西沢さん,4年前の雪辱っすね!
早速検索掛けてみると東近江市の記事がなさげっすねぇ。。
さっそく遡って貼っておこう。。

72とはずがたり:2009/02/16(月) 01:04:57
新生・東近江市の課題:市長選を前に/上 増えない投資的経費 /滋賀
http://mainichi.jp/area/shiga/archive/news/2009/02/06/20090206ddlk25010475000c.html
 ◇街づくりへ合併効果は…

 東近江市長選(15日投開票)が8日、告示される。05年2月に1市4町(八日市市、愛東、湖東、永源寺、五個荘町)が合併して誕生した東近江市。翌06年1月に能登川、蒲生の2町が編入してからは初の市長選だ。合併を推進してきた中村功一市長(76)は引退。代わって元県議の西沢久夫氏(56)▽小寺裕雄氏(48)▽同市議だった藤田淳子氏(63)の新人3人が立候補を表明している。合併後の街づくりを進める新しいかじとり役が誰になるか注目される。告示を前に市の現状と課題を追った。【斎藤和夫】

 市内の旧郡部を巡ると、田園地帯の真ん中にひときわ大きな建物が点在する。合併前の町役場で、現在は市支所だ。市役所本庁舎と見劣りしない立派な建物もある。以前は大勢の職員が詰めていたが、合併で大半が本庁などに異動。どの支所も2、3階は空き部屋が目立つ。今、この支所の処遇が問題になっている。

 市は昨年、支所の事務事業を点検。福祉課と産業建設課を廃し、市民生活課と地域振興課の2課に統合整理した。数年後には窓口業務だけを残す計画だ。住民の反発もあり、市長選立候補予定者らは「支所機能の縮小には基本的に反対」と訴える。

 市当局は「合併の最大の目的は経費節減。国の合併支援措置が10年間で切れる前に対処しておかないと大変なことになる」と焦る。支所の扱いだけでなく、合併前の各市町が建てた体育館や図書館、各種福祉施設など公共施設の整理も難問だ。経費節減のための指定管理者制度の導入もあまり進んでいない。

 一方、順調なのが職員削減だ。合併当初1383人だった職員は今年度当初1258人に。市の計画による毎年20人前後の削減を上回るペースだ。合併で議員数も半減し、秋の市議選までには現在の定数33からさらに数人減らす方向で協議を進めている。

 市予算は年間430億〜450億円に増えた。同規模の草津市や彦根市より80億円余り多い。これは、合併による市町村維持のための合併算定替え33億円(08年度)が含まれるためだ。しかし、合併に伴う電算処理システム変更や新しい学校建設などで地方債は倍増し、実際に使える投資的経費はあまり増えていない。

 市財政課は「財政規模が大きいほど、弾力的に使えるのが合併のメリット。例えば、学校を建てようとしても、小さな自治体では町の年間予算の半分ぐらいかかり、二の足を踏むが、合併でそれが可能となる。しかし、不況で税収増は見込めず、行財政改革は自治体の大きな責務」と指摘する。

毎日新聞 2009年2月6日 地方版

新生・東近江市の課題:市長選を前に/下 二つの市立病院 /滋賀
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1097992700/681

73とはずがたり:2009/02/16(月) 01:05:12

12万都市は/東近江市長選を前に(上)
http://mytown.asahi.com/shiga/news.php?k_id=26000000902050003
2009年02月05日

【山村で消える学校/過疎と過密/中心部は大規模校分割】

 東近江市政所町の政所小学校は3月末で閉校、創立から134年の歴史に幕を閉じる。現在の児童数は13人。今後も増える見込みがなく、保護者らの要望もあって、愛知川沿いに約10キロ下った山上小学校に統合される。

 4月からは、バス通学が始まる。4年生の大蔵里菜さん(10)は入学当初から同級生がいなかった。山上小には40人近くいる。だから、「たくさん友達が出来ることを楽しみにしている」と大蔵さんはいう。

 政所小校区は三重県との県境に近い、同市東部の7町からなる。林業が盛んだった半世紀前は本校と四つの分校をあわせて260人を超す児童がいた。しかし、林業の衰退で人口が減り、子どもたちの数も少なくなった。04年3月、政所中学校は統合に伴い閉校した。現在、この7町の人口は524人。40年前の4割程度になった。うち65歳以上は人口の45%を超える。

 行政も過疎化対策を重要課題の一つに挙げる。

 昨年11月、この地域に都市部に住む約30人が集まり、地元住民と交流を深めた。空き家の活用などを通じて地域の活性化を考える「田舎暮らし実感ツアー」。都会の人たちに田舎の魅力を紹介し、移り住んでもらおうと、県が市や地域の協力で開いた。

 地元で特産の政所茶を栽培する男性(74)は「若い家族が移り住んでくれないと地域は元気づかないが、一方で学校をなくしたのでは、そうした人も住んでくれない。行政のやることは、ちぐはぐだ」と疑問を投げかける。

 市の中心部にある八日市南小学校は児童数約1千人。児童数の増加と校舎の老朽化もあって、2校に分割して総事業費約60億円かけて学校を新設する。一部工事も始まった。
 東近江市は合併で12万人近い人口を抱える。高島、甲賀両市に次ぐ広さをもつ市域で、過疎と過密が同時に進んでいる。疲弊する山村集落の活気をどう取り戻すのか。均衡あるまちづくりが問われる。

    ×   ×
 東近江市は05年2月、八日市市と永源寺、五個荘、愛東、湖東の4町が合併して誕生。06年1月には蒲生、能登川両町が編入合併し、「鈴鹿山脈から琵琶湖まで」の広域市が誕生した。しかし、大きいゆえの課題も山積する。8日告示される同市長選を前に3回に分けて検証する。

74とはずがたり:2009/02/16(月) 01:05:54
>>73-74

12万都市は/東近江市長選を前に(中)
http://mytown.asahi.com/shiga/news.php?k_id=26000000902060001
2009年02月06日

市民の足「ちょこっとバス」。運賃収入が上がらないと、市からの持ち出しが大きくなる=東近江市の近江鉄道八日市駅前

【進まぬ「一体化」施策/面積県内3位/公共施設の整理も難題】

 東近江市は湖東地域の1市4町が合併し、05年2月に誕生した。翌年1月に2町が加わり、琵琶湖を除いた面積は高島市、甲賀市に次ぐ県内3位の自治体になった。新市はこの4年間、旧市町の住民たちが東近江市民として一体感が持てるよう様々な施策に力を入れてきた。

 市民が情報を共有する手段として採用されたケーブルネットワーク整備事業もその一つ。加入すればコミュニティー放送のほか、地上放送、光IP電話、追加プランによってインターネットも使うことができる。

 ネットワークには音声放送機能もあり、市役所や警察からの一斉放送、学区や自治会単位でのお知らせなど、身近な情報も聞くことができる。だが、現在の加入率は総世帯数の43.7%(1万6473世帯)。皮肉なことに、未加入世帯との間で情報格差が生じる結果になった。

 市民の足を確保するための「ちょこっとバス」事業も、「一体化施策」の一つ。18路線で、小型バスを委託運行している。270キロの総延長に、計300カ所のバス停がある。以前は市の東端、君ケ畑から八日市駅まで1230円かかったのが、均一運賃の200円(小学生は100円)で行けるようになった。

 ただ、運行にかかる経費は決して安くはない。07年度の経費は約1億8千万円。運賃収入は4千万円で、県からの補助金を差し引いても、市は毎年約1億円を投入しなければならない。

 一方、市は合併に伴い、公民館や集会所、児童館など計368もの公共施設を旧市町から引き継いだ。維持管理に年間85億円かかる。小学校は23校、中学校は9校あるが、校舎や体育館の耐震工事だけで、140億円が必要と試算されている。

 引き継いだ368施設のうち、廃止が決まったのは「老人憩いの家」など13施設だけ。「もっと整理を進めないと、合併効果がない。国の合併支援措置がなくなる2020年には、市財政を圧迫するようになる」と財政担当者は危惧(きぐ)する。どの地域の施設を残し、どこを整理するか――。行政サービスのバランスと、東近江市民としての一体感を保つ上でも極めて難しい判断となる。

12万都市は/東近江市長選を前に(下)
2009年02月07日
【2市立病院/地域医療描けぬ青写真/経営統合検討先送りに】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1097992700/682

75とはずがたり:2009/02/16(月) 01:06:16

東近江市長選 3氏が第一声
http://www.chunichi.co.jp/article/shiga/20090210/CK2009021002000001.html
2009年2月10日

 8日告示された東近江市長選は、いずれも無所属新人3人が立候補を届け出た。行財政改革や2つの市立病院の今後の運営、地域の一体感をどのように進めるかなどが問われる選挙。合併して県内3番目に広い面積を抱える市のかじ取りを誰に託すのか。有権者に訴えた候補者たちの第一声を紹介する。 (松瀬晴行、伊藤弘喜、前嶋英則) =上から届け出順

(左から)西沢久夫候補、小寺裕雄候補、藤田淳子候補=届け出順

◆子ども輝くまちに…西沢久夫候補(56)=無新

 掲げる希望都市の一番は子どもが生き生きとできるまち。同時に高齢者や障害のある人が尊厳をもって生きていけるまちにしたい。

 医療が本当に心配な状況だ。国、地方がしなければ市民の命が守れない、そんな状況にならないよう民主党、社民党、嘉田知事らと一緒に、これからの東近江市づくりに頑張っていきたい。苦しい財源は行財政改革を行うことで、私の行政経験が生かせると確信している。(八日市緑町の市役所前)

福祉NPO法人理事・滋賀地方自治研究センター理事(元)県議・八日市市職員▽大谷大▽八日市東本町 =民社

◆民間経験吹き込む…小寺裕雄候補(48)=無新

 まちづくりは市民が主役。行政と協働で進めていく。まず身を削って市民の理解と協力をいただき、地域を活性化させる。

 二十数年培ってきた民間での経験と発想を行政に吹き込み、東近江を機能的で活力あるまちにしたい。

 既成の政党に支持され言いなりになるのか、私たちのまちづくりを進めるため私とともに戦い抜くのか。あすの東近江のため、私に力を与えてほしい。(八日市金屋の選挙事務所前)

貸しビル業・市体協柔道部会長(元)県議・市PTA連絡協議会長・八日市JC理事長▽同大▽春日町
◆暮らし守る市政を…藤田淳子候補(63)=無新

 弱い人に負担を押しつける国の政治に対して命と暮らしを守る市政をつくらなければならない。どの地域でも生き生きと暮らせるまちづくりのために、支所は絶対に廃止してはならない。これらが市長選に出ようと決意した理由だ。

 国民健康保険料の引き下げや中学生までの医療費無料化など独自にセーフティーネットをつくる。財源は無駄な公共事業などを見直し、市長の給料をカットして回す。(山路町の選挙事務所前)

共産党支部委員(元)市議・能登川町議・コープしが理事・看護師▽京都府峰山高▽長勝寺町

76とはずがたり:2009/02/16(月) 01:09:48
=滋賀4区(ちょこっとだけ2区)=
〜東近江市市長選〜
>>70-76

候補者名/党派 得票数
西沢 久夫 56歳 無=民・社 新① 21,477 票 当
小寺 裕雄 48歳 無 新 16,392 票
藤田 淳子 63歳 無 新 9,500 票

Kyoto Shimbun 2009年2月15日(日)
西沢さん「浪人」耐え初当選
東近江市長選
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009021500127&genre=A2&area=S00

 15日に投開票された東近江市長選は、元滋賀県議の西沢久夫さん(56)が大差で初当選を果たした。前回市長選で惜敗。4年間の「浪人」時代を乗り越えて勝利をつかんだ新たな市のリーダーは「市民と一緒に希望のもてるまちをつくっていきたい」と万感の笑みを浮かべた。

 午後10時すぎ。同市八日市上之町の事務所に早々と当確の報が伝わると、支持者らが「やった」と総立ちに。西沢さんは支持者らと万歳を繰り返し、嘉田由紀子知事と固い握手を交わした。

 前回市長選は、約1700票差で涙をのんだ。病院事務員の妻、恵さん(53)の収入が頼りの「試練」の日々。それでも、4代目八日市市長の父、久兵衛氏譲りの政治への情熱で、再挑戦を目指した。

 昨年4月にいち早く立候補の意向を表明。着実に支持を広げ、民主党の強力な後押しを受けて他の2人を突き放した。「公約実現のため、まずは財政を含む計画づくりを進めたい」と決意をにじませた。

 一方、及ばなかった元滋賀県議の小寺裕雄さん(48)は同市八日市金屋2丁目の事務所で「西沢さんには、私が思い描いた分まで東近江を良いまちにしてほしい」と淡々と話した。
 前市議の藤田淳子さん(63)は同市山路町の事務所で「この運動を継続して市政を変えていこう」と支持者らに呼びかけた。

77とはずがたり:2009/02/16(月) 01:25:50

米原市長選09を前に(上)
http://mytown.asahi.com/shiga/news.php?k_id=26000000902120003
2009年02月12日
【まちづくり 描けぬ青写真/進出企業募集は先送り】

 「パナソニック1.5万人削減」。5日、米原市役所米原庁舎で、朝刊を開いた市米原駅周辺整備課の川幡治平課長(54)の目は、その見出しにくぎ付けになった。市内にもパナソニックの工場がある。「不況の影響はここまできたのか。事業を取り巻く環境は、ますます厳しいと実感した」

 事業とは、川幡課長が担当するJR米原駅東口周辺のまちづくりを指す。米原町役場(現・米原市役所米原庁舎)が移転してきた後、大型商業施設や飲食店が次々と出店した駅西口に比べ、東口周辺は開発が遅れていた。

 「新幹線の停車駅にふさわしい駅前にしたい」――。市は01年度から駅東側での土地区画整理事業に着手。南北約2キロ、東西約500メートルで開発を進めている。昨年7月には、東口の約4ヘクタールを民間活力によって開発する「まちづくり事業プロポーザル」(提案)を発表。参加企業を募ってきた。

 この月にあった説明会には、大手ゼネコンを含む13社が参加。その後は同事業に強い関心を持つ2社が2回にわたって質問書を提出するなど前向きの姿勢を見せていた。
 ところが、9月に米大手証券会社のリーマン・ブラザーズが破綻(はたん)すると様相は一変。2社は「進出するのは困難」と伝えてきた。市は翌10月、「このような状況では、進出企業を決定しても、必ずしも期待する成果が得られない」として、募集の時期を、とりあえず区画整理が終わる2010年度に先送りする方針を決めた。

 一方、新幹線、在来線の線路をまたいでつくる橋上駅舎は近く完成、3月下旬には駅の東口と西口を自由に行き来できる通路も開通する。しかし、まちづくり事業の提案がどうなるかわからない以上、市も東口周辺の青写真を描けないでいる。「宿泊できるホテルも、食事ができるところも近くにほとんどないため、観光客を長浜や彦根に逃がしているのが現状」と川幡課長。県内唯一の新幹線駅を通過点のままにしておくのかどうかは、東口周辺のまちづくりにかかっている。

   ×   ×

 05年に旧坂田郡の4町が合併して誕生した米原市。新幹線の停車駅・JR米原駅があり、名神高速道路と北陸自動車道が接続する交通の要衝だ。新市ができて4年。15日告示される市長選を前に、課題を2回に分けて検証する。

78とはずがたり:2009/02/16(月) 01:26:20
>>77-78

米原市長選09を前に(下)
http://mytown.asahi.com/shiga/news.php?k_id=26000000902130003
2009年02月13日
【新庁舎建設の余力なく/4カ所分散 不便さ抱え】

39年前にできた米原庁舎。手狭なため、別の課を移転させてくることは難しいという=米原市下多良3丁目


 2日に米原市長岡の市役所山東庁舎であった朝礼。スクリーンの中で話す市長の話を職員らは聴き入った。米原、山東、伊吹、近江の旧4町が合併した05年から同市で始まったテレビ会議システム。4カ所に分散した市庁舎間を光ケーブルで結び、役所の朝礼や会議のほか、市民が担当者がいる庁舎にテレビ電話を通して相談するために使う。

 4自治体が合併して誕生した米原市は、引き継いだ役場建物を中心施設と支所に分類せず、いずれも市役所庁舎として使う「分庁舎方式」を採用した。新庁舎の建設に多額の投資をせずに既存の施設を生かそうとの考えからだ。

 市役所には八つの各部がある。教育部と健康福祉部が山東庁舎に、経済環境部が伊吹庁舎に、政策推進部と総務部と都市整備部が米原庁舎に、市民部と土木部が近江庁舎に、それぞれ振り分けられた。市議会は山東庁舎にある。市長室は各庁舎にあり、市長はふだん、米原庁舎の市長室で執務をするが週1回、各庁舎を巡回。しかし、日程によっては、巡回できないこともあるという。

 分庁舎方式は本庁と支所がある地域間で格差が生まれにくいという利点もあるが、不便な面もある。米原庁舎から最も遠い伊吹庁舎までは約18キロ。車で30分かかる。打ち合わせなどで職員が公用車で移動するたびに、時間のロスとガソリン代が必要となる。4庁舎を稼働させるためのコストも決して安くはない。

 市民の間からは「分庁舎を半分にしては」という声も聞かれる。しかし、「どの庁舎もほかの庁舎がもつ課を収容するだけのスペースがない」(総合政策課)のが現状。といって、新庁舎をつくる財政的な余裕は市にはない。

 米原駅東口周辺の大型投資事業もあって、同市の今年度予算(一般会計)は200億円を超えた。この一環として、2010年度までに民間企業にまちづくりを提案してもらう方針だ。合併から10年後に150億〜160億円の予算規模をめざす同市にとって、新たな事業費を捻出(ねんしゅつ)する余力はない。しかし、庁舎の中には築50年以上たつものもあり、老朽化を理由に分庁舎方式の見直しが迫られる可能性もある。(上野満男が担当しました)

79とはずがたり:2009/02/16(月) 01:29:31
>>78-79
現職が対話の会の推薦を得て出馬との事。

米原市長選2氏対決か/あす告示
http://mytown.asahi.com/shiga/news.php?k_id=26000000902140001
2009年02月14日

 米原市長選は15日、告示される。再選を目指す平尾道雄氏(58)=無所属、対話の会推薦=と、新顔で元県東京事務所長の泉峰一氏(59)=無所属=の2人が立候補の準備を進めている。

 平尾氏は新市誕生直後の前回選挙に立候補、無投票で初代市長になった。昨年9月定例市議会で立候補を表明し、「高齢者、女性、子どもたちが中心になる社会づくりを始めたい。その先頭に立ちたい」と訴えている。

 泉氏は昨年12月に県職員を退職し、「トップセールスで米原を活性化させたい」と立候補を表明。県の東京事務所長だった経験を踏まえ、「米原のもつ自然、文化、歴史などを生かし、もっといい街にしたい」と話している。

 立候補の受け付けは15日午前8時30分〜午後5時、米原市下多良3丁目の市役所米原庁舎2階2A会議室で。08年12月2日現在の選挙人名簿登録者数は3万2886人。

80千葉9区:2009/02/16(月) 21:29:30
>>38
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200902160043.html
松原市長のリコール署名スタート 市立病院の閉院問題で
2009年2月16日
 経営難を理由に、大阪府松原市の市立松原病院(162床)を3月末で閉院すると決めた同市の中野孝則市長に対し、病院存続を求める同市の市民団体「『とりもどそう住んでよかった松原を』市民の会」が16日、解職請求(リコール)の署名集めを始めた。

 同病院の累積赤字は07年度末で約40億円。医師不足や患者離れに加え、老朽化した施設の建て替えも財政難で難しいとして、中野市長が昨年11月末に閉院方針を表明。12月議会で関連の条例案が賛成多数で可決された。

 署名集めは3月16日まで。有効署名が有権者の3分の1(約3万4千人)を上回った場合、解職か否かを決める住民投票があり、有効投票の過半数が解職に賛成すれば市長は失職、50日以内に市長選が実施される。

 解職請求代表者の一人、長尾和さん(71)は「市民に諮らず独断で閉院を決めたことへの怒りを形にしたい」といい、4万人分を目標に署名を集めるという。

 2期目の中野市長の任期満了は6月16日。市長選は5月24日告示、同31日投開票の予定だが、中野市長はまだ態度を明らかにしていない。

81千葉9区:2009/02/16(月) 21:43:12
>>77-79
ここも与野党分裂っぽい
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009021500118&genre=A1&area=S00
両候補、力強く第一声
米原市長選スタート
 15日に告示された米原市長選は、新人で前滋賀県東京事務所長の泉峰一候補(59)と現職の平尾道雄候補(58)の2人がいずれも無所属で立候補した。両候補は出発式で力強く第一声をあげ、選挙カーで市内を駆けめぐって政策をアピール、支持を求めた。

 ■現場に飛び込み、米原発信

 泉候補は同市池下のグリーンパーク山東で出発式に臨んだ。

 「チェンジ米原」をキャッチフレーズに掲げて、「現場に飛び込み、米原市をトップセールスで全国に発信する。次の市政はわたしに任せてほしい」と第一声。歴史や自然を生かしたまちづくりなどをアピールした。

 地元の国会議員や県議、親交のある県内町長のほか、青いはちまきの支持者約500人(選挙事務所発表)とともに「頑張ろう」と腕を突き上げた。

 泉候補は大きな拍手に送られて選挙カーに乗り込み、同市顔戸のスーパーに移動。買い物客と握手して歩いた後、立候補のあいさつに市内全域を回った。夜は山東地区の3カ所で個人演説会を催し、熱心に支持を訴えた。

 ■市政の継続で合併の成果を

 平尾候補は自身が住職を務める高禅寺で家族や支持者と当選祈願法要を営んだ後、選挙事務所を置く同市堂谷の堂谷公民館で出発式に臨み、約750人(事務所発表)を前に第一声を上げた。

 「市政の継続で合併の成果を出したい。子どもや女性、高齢者の目線で、米原市で生まれ、老いて良かったと思えるまちづくりをしよう」と意気込みをアピール。「皆さんの熱い思いで米原市の第二ステージを」と支持を呼びかけた。

 地元選出の国会議員や県議、「対話の会」関係者らも激励。平尾候補は、長女からバレンタインデーにちなんだチョコレートを受け取り、政策を訴えに選挙カーで市内に繰り出した。夜は3カ所で個人演説会を開いた。

82千葉9区:2009/02/16(月) 23:01:32
>>26>>33>>40
http://mainichi.jp/area/nara/news/20090216ddlk29010257000c.html
選挙:天川村長選 出直し選、あす告示 4新人が前哨戦 /奈良
 天川村発注の公共工事を巡る汚職事件で加重収賄罪で起訴された前村長、車谷重高被告(51)の辞職に伴う出直し村長選は17日、告示される。いずれも無所属の4新人が立候補を表明しており、激しい前哨戦を繰り広げている。村の再建策、不正防止策に関する主張が注目される。投開票は22日。

 立候補を表明しているのは元村議会議長、根来群二氏(55)▽元会社役員、楊枝源一氏(61)▽村森林組合長、柿坂弥寿麿氏(64)▽元村助役、森本靖順氏(65)。いずれも村活性化、入札制度の改革などを掲げている。

 立候補受け付けは午前8時半〜午後5時、村山村開発センターで。22日午後7時半から同センターで即日開票される。昨年12月2日現在の有権者は1642人(男772人、女870人)。【栗栖健】

毎日新聞 2009年2月16日 地方版

83千葉9区:2009/02/18(水) 22:02:37
>>70-76
武村のことをなんで「元官房長官」って書くんだろ
ふつう「元大蔵大臣」じゃん?
と主ってググってみたら、武村元官房長官:7990件、武村元大蔵大臣354件
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009021800036&genre=A1&area=S00
知事「友情と恩義で」自民県議反発
東近江市長選で民主推薦候補応援

東近江市長選で武村正義元官房長官とともに応援演説する嘉田知事(11日、東近江市八日市上之町)
 嘉田由紀子知事は17日、東近江市長選(15日投開票)で当選した西沢久夫氏=民主党など推薦=の応援演説をしたことについて「友情、政治家の恩義から」として西沢氏との個人的関係を強調、特定政党を支援しないという従来からの政治姿勢をあらためて強調した。ただ、9月までには衆院選が行われるだけに、自民党からは知事の影響力を懸念する声も出ている。

 同市長選で、嘉田知事は選挙期間中、西沢氏の選挙事務所前で「不安を期待に変える市政をつくってほしい」などと街頭演説した。

 これについて嘉田知事は17日の定例会見で、2006年の知事選で西沢氏からマニフェスト(公約集)策定などの協力を受けたための応援だったと説明。「基本的には中立が柱。『県民党』の政治的立場だ」とこれまでの主張を繰り返した。

 ただ、対立候補を支援した自民党県議は、「組織型選挙を行った民主党の推薦候補を応援したことに変わりはなく、とても中立とはいえない」と反発。「どういうつもりか、真意をただしたい」と不快感をあらわにした。

84千葉9区:2009/02/18(水) 23:44:19
>>82
柿坂村森林組合長:吉野町の北岡篤町長
森本村助役   :阪谷均村議や谷完二・大淀町議
根来元村議会議長:奥山博康、粒谷友示、秋本登志嗣の3県議(←3人とも「自民改革」会派)
楊枝元会社役員 :洞川区副区長

http://mainichi.jp/area/nara/news/20090218ddlk29010454000c.html
選挙:天川村長選 出直し選告示、4新人の激戦に 村再建、不正防止熱く訴え /奈良
 立候補したのは村森林組合長、柿坂弥寿麿氏(64)▽元村助役、森本靖順氏(65)▽元村議会議長、根来群二氏(55)▽元会社役員、楊枝源一氏(61)−−の4候補。

 村発注の公共工事を巡る汚職事件で、加重収賄罪で起訴された前村長、車谷重高被告(51)の辞職に伴う出直し選。選挙戦は時折、小雪も舞う中で始まった。有権者の審判が注目される。

 4候補者は合同個人演説会を開く。時間はいずれも午後7時から。19日=洞川地区公民館▽20日=村山村開発センター▽21日=ふるさとセンターつどい。

 投票は22日午前7時〜午後6時、8カ所で。午後7時半から村山村開発センターで即日開票される。16日現在の有権者数は1632人(男763人、女869人)。【栗栖健】

 ◆立候補者の第一声(届け出順)

 ◇村の信用取り戻す−−柿坂弥寿麿候補(64)=無新
 柿坂候補は午前9時半、天川村坪内の事務所前で出陣式。吉野町の北岡篤町長、林業関係者、地元支持者らが応援に駆けつけた。

 柿坂候補は「今度の事件で信頼を失ったこの村に信用を取り戻そうと立候補を決意した」と熱っぽく第一声。「事件の原因を究明し、再発防止策を講じる。村民と共に歩みながらこの村を引っ張っていきたい」と抱負を語った。少子化対策として「子育て支援基金」設立、その財源に「身を切って気持ちを表したい」と村長報酬の50%カットも打ち出した。【栗栖健】

 ◇クリーンな入札を−−森本靖順候補(65)=無新
 森本候補は午前9時15分、天川村坪内の事務所で出発式を開き、駆けつけた阪谷均村議や谷完二・大淀町議、支援者らと共に必勝を誓った。森本候補は「(事件の影響で)村民に不安が広がり、職員も仕事に熱中できない。入札には、口は出さずに責任を持つ。指名業者選定委員会には一般の人にも入ってもらい、よりクリーンな入札にしたい」などと話した。信頼回復による村の立て直し▽村民の声を反映させるガラス張りの村政▽入札制度改革−−の3点が村政に必要と強調した。【高橋恵子】

 ◇入札審査会を設立−−根来群二候補(55)=無新
 根来候補は午前9時半、天川村中谷の事務所前で出陣式。奥山博康、粒谷友示、秋本登志嗣の3県議が応援に駆けつけた。

 根来候補は第一に、高齢化の進む村の課題を指摘。「皆、今後について不安に思っている。元気で生き生き過ごせる村にしたい」とシルバー人材センター設立や医療の充実、子どもたちが村に帰ってくるような教育の必要性を熱く語った。事件については「このままではまた同じ問題が起きる」として、指名入札審査会設立を「早速やりたい」と約束した。【泉谷由梨子】

 ◇新しい風、村変える−−楊枝源一候補(61)=無新
 楊枝候補は午前9時半、天川村洞川の選挙事務所で出陣式。支持者と必勝を祈願した後、尾上学選挙事務長や西浦則道・洞川区副区長が激励。元天川村消防団長の花谷丑松さんが「かねてからの夢(村長誕生)が実現する時が来た。皆さんの力で(楊枝候補を)村政に送ってやってください」と語った。

 楊枝候補は「小さな仕事でもちゃんとして名前を覚えてもらった。ようやくこの時が来た。新しい風が、村を変え、元気を運び、発想が村民を豊かにする」と熱く語った。【山本和良】

==============

柿坂弥寿麿(かきさか・やすまろ) 64 無新

 村森林組合長▽木材業[歴]小学校PTA会長▽東京農大

森本靖順(もりもと・やすのり) 65 無新

 [元]村助役[歴]村企画課長・総務課長・参事▽天川中

根来群二(ねごろ・ぐんじ) 55 無新

 燃料販売業▽県漁連参与[歴]村議長▽京都産大

楊枝源一(ようじ・げんいち) 61 無新

 [元]会社土木本部長[歴]会社代表取締役▽吉野工高

85千葉9区:2009/02/19(木) 20:15:19
>>49>>51
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090219-OYT1T00548.htm?from=main1
宝塚市長と社長ら逮捕…霊園造成で100万円贈収賄容疑
 兵庫県宝塚市の霊園造成工事に絡み、100万円のわいろを受け取ったとして、県警捜査2課は19日、市長の阪上善秀容疑者(61)を収賄容疑で、経営コンサルタント会社社長の西岡榮太郎(69)(同県加西市)、元宝塚市議の井ノ上均(64)両容疑者を贈賄容疑で逮捕した。

 3人は現金授受は認めているが、阪上、西岡両容疑者は「わいろではない」と容疑を否認しているという。

 発表によると、阪上容疑者は2006年4月、宝塚市都市整備公社が開発する「宝塚すみれ墓苑」造成工事に、西岡容疑者の会社と提携する中堅ゼネコンを参入させたいとする西岡、井ノ上両容疑者の趣旨を知りながら、両容疑者から100万円を受け取った疑い。

 06年10月に行われた同工事の一般競争入札では、別の建設会社が落札。阪上容疑者は07年1月、仲介した井ノ上容疑者を通じて返金した。

 阪上容疑者は今年1月、金銭授受問題が発覚した後の記者会見で「100万円は後援会の政治活動費と思った」と釈明したが、政治資金収支報告書に収入として記載していなかった。

 同市では06年2月、渡部完・前市長がパチンコ店出店に絡む贈収賄事件で逮捕され、辞職。同年4月に出直し市長選が行われ、元衆院議員の阪上容疑者が初当選した。

(2009年2月19日20時07分 読売新聞)

86千葉9区:2009/02/19(木) 20:38:01
http://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/0001711068.shtml
カネ絡みの疑惑絶えず 阪上宝塚市長 
 収賄容疑で、兵庫県警が逮捕した阪上善秀宝塚市長。同市では三年前、渡部完前市長が収賄容疑で逮捕され、失職。阪上市長は、その後の出直し選で信頼回復やガラス張りの市政を掲げて当選したが、就任直後からカネにまつわる疑惑が絶えなかった。

 渡部前市長は二〇〇六年二月、パチンコ店出店に便宜を図る見返りに、業者らから高級車を受け取った疑いで神戸地検に逮捕され、失職。その後起訴され、有罪が確定した。

 阪上市長は当選直後、四月の市長就任時に国民健康保険料や水道料金など計約百七十八万円を滞納していたことが発覚。就任後に支払ったものの、「国会議員落選後の浪人生活で金がなく、支払いは妻に任せていた」と弁明した。

 市長選で報告義務がある「運動費用収支報告書」では、支出を「0円」と記載していたことが判明。「会計責任者の娘が多忙だったため」と釈明し、後に約百九十二万六千円と訂正した。

 その後も、衆院議員だった一九九九-二〇〇五年、派閥などから受けた寄付を政治資金収支報告書に記載していなかったとして、計千二百七十万円を訂正。その直後に繰越金を大幅減額したり、政治活動を行っていないのに人件費八百四十万円を計上したりと、不透明な処理が目立った。

 また、〇七年一月には、十八年前に私学受験生の親から入学相談料として百万円を受け取り、不合格となったため返還していた問題が再燃。同年三月には公用車で宗教行事に出席していたことも分かり、運転手などの経費は返還したが「教養が身に付く。公務の一環」として正当性を主張していた。

(2/19 14:53)

http://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/0001711062.shtml
市民怒り「またか」 宝塚市長逮捕、2代続き不祥事 

 神戸市のコンサルタント会社社長から現金百万円を受け取っていたとして、兵庫県警が収賄容疑で阪上善秀宝塚市長(61)を逮捕した。同市では渡部完前市長も収賄容疑で逮捕され失職、有罪が確定している。二代続けての市長の不祥事に十九日、職員や市民に「またか」と動揺が広がった。

 阪上市長は普段と同様、午前八時ごろ、市内の自宅を出た。待ち構える報道陣に「(事情聴取の話は)ありません」と受け答え。市役所へ向かうと言い残し公用車に乗り込んだ。

 しかし、その直後、山脇修市長室長に阪上市長から電話が入った。「任意で事情を聴くことを求められたので県警に行く。職員の皆さんには心配しないようお伝えください」。市長は市役所には姿を見せず、市内のホテルで車を降りたという。

 これを受け、市役所では午前九時から部長ら幹部二十一人を集め臨時の部長会が開かれた。市長の言葉を伝えた坂井豊副市長が「各職場で混乱しないよう冷静に対応を」と呼び掛けた。

 会議を終えた土橋寿雄建設部長は「予算審議の大事な時期。職員が動揺しているのは間違いない」と困惑。その後、逮捕状が出たという情報に「清潔な市政を望んで選ばれた市長なのに本当にショック。三年前の選挙は何だったのか」と話した。

 男性職員(54)は「前市長が逮捕された時も市民のバッシングを受けた。業務に支障が出るのは避けられない。収税担当の職員はやりにくくなるだろう」と声を落とした。

 市役所を訪れていた無職の女性(62)は「二代続けて市長が問題を起こすなんて。いい加減にしてほしい。市長はきちんと説明してほしい」と憤った。「市民グループ見張り番宝塚」の兼子忠泰代表世話人は「(前市長の逮捕を受けた)出直し市長選の直後に、何の名目であれ業者の接待を受けて金をもらうとは」と怒りつつ「二代続けて市長にふさわしい人物を選出できなかった市民にも責任がある」と話した。

(2/19 14:52)

87千葉9区:2009/02/19(木) 22:22:25
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090219/crm0902192154044-n1.htm
【宝塚市長汚職】税金滞納や失言…「街は悪くなった」と市職員 (1/2ページ)
2009.2.19 21:53
 神戸市のコンサルタント会社社長から現金100万円を受け取ったとして19日、収賄容疑で兵庫県警に逮捕された宝塚市長の阪上善秀容疑者(61)は、就任直後からカネにまつわる黒いうわさが絶えなかった。どんなに小さな会合にも出席し、有権者に握手を求める「どぶ板」スタイルを貫いた政治家は、業者との癒着の闇に自らはまり込んだ。

 「阪上さんは政治家というより政治屋。行政をよくするためでなく、自分が票を取るためのことしかやらなかった」

 市議の一人は阪上容疑者をこう評した。

 阪上容疑者は、大学卒業後、衆議院議員だった原健三郎氏の秘書になり、27歳で宝塚市議に初当選。その後、県議を経て平成8年に衆院選で初当選し、衆院議員を2期務めるなどキャリアを重ねた。

 15、17年の衆院選では2回連続で落選したが、18年4月、収賄容疑で逮捕された前市長の辞職に伴う出直し市長選挙で、「市政の信頼回復」や「入札制度の見直し」を公約に掲げ、過去最多の7人が競う激戦を制した。

 当選後は周囲の支援者に「国会議員は何百人のうちの1人だが、市長はたった1人。こっちの方がいい」と話していたという。

 しかし市長就任直後から不祥事が次々と発覚した。18年6月、住民税や上下水道料金など計約178万円の滞納が明らかになり、「浪人生活でカネがなかった」などと釈明。

 3つの政治団体の政治資金収支報告書に衆院議員時代の寄付計1270万円が未記載だったことも判明した。

 発言をめぐるトラブルも続いた。市民の会合などに出席した際、特定の土地を指したうえで「音楽ホールを造る」「高度医療機関を誘致する」などと勝手に宣言し、昨年9月、市議会から軽率な発言をしないよう決議された。

 同12月には市主催のフォーラムでの発言をめぐり、「介護を軽視している」と介護関係者から質問状が提出される騒ぎも起こした。

 最後には、2代連続で現職市長が逮捕される異常事態を招き、市政への信頼を失墜させた阪上容疑者。ある職員は「前市長の方がまだよかった。阪上市長になって宝塚の街は悪くなった」と吐き捨てるように話した。




 阪上容疑者逮捕の一報に、宝塚市役所では19日午後に記者会見を開き、坂井豊副市長ら幹部が「市長の逮捕は誠に残念で遺憾。市民の皆様には心よりおわび申し上げます」と陳謝した。

 会見では、2代続けて現職市長の逮捕という異例の事態を招いた原因を問う質問が相次いだ。だが、坂井副市長は「今回の事件が個人的なものなのか、今後検証しなければならない」と語るだけ。苦渋の表情を浮かべ、「とにかく市民の皆様にご心配とご迷惑をおかけしました」と繰り返した。

 一方で、贈収賄の舞台となった霊園造成工事の入札過程について、松藤聖一環境部長は「一般競争入札を契約課に依頼して執行した。経過に全く不透明な点はなかった」と突然の逮捕に驚きを隠せない様子で話した。

88千葉9区:2009/02/19(木) 22:27:01
96:衆院選自民公認 比例復活(vs新進小池)
00:衆院選自民比例
03:衆院選自民公認 落選(vs民主市村)
05:衆院選無所属  落選
06:宝塚市長選   当選

89とはずがたり:2009/02/20(金) 00:14:34
ひでぇ政治屋だよ,全く。
岩永(とその後継のバカ息子)や大前も同類の筈だからさっさと差し替えろや。まぁ差し替えも出来ない方が自民には打撃で良いんでしょうけど。

90千葉9区:2009/02/21(土) 14:54:01
http://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/0001714204.shtml
市長逮捕、動かぬ市会 宝塚 
 二〇〇九年度予算案の審議を前に、収賄容疑で宝塚市長の阪上善秀容疑者(61)が逮捕され、混乱が予想された同市議会。二代続けて市長が逮捕されるという異常事態だが、今のところ辞職勧告決議案や不信任決議案の提出に向けた動きは出ていない。市議の多くは「市民生活に影響が出ないよう粛々と予算審議を進めるだけ」と「冷静」だが、市民からは「静観せずきちんと対応を」との注文が出ている。

 市長逮捕の一報を受け、市議会が動いたのは十九日午後。六会派の代表が緊急会合を開き、副市長ら市幹部とともに善後策を検討した。

 同じ二月に渡部完・前市長が逮捕された二〇〇六年は、ほぼ組み上がっていた新年度予算案を骨格案に再編成して審議した。だが、今回は既に施政方針が示されていることから、緊急会合では、予算案の見直しはせず、代表質問なども日程通り進めることを確認した。

 一方、阪上容疑者の出処進退について、具体的な議論はほとんどなかったという。「辞職の判断は本人が決めること」と話す市議は多いが、あるベテラン市議は「不信任決議案を可決すると市長に解散権が生じる。議員の間には、職を失うのが怖くて提案できない空気がある」と打ち明ける。

 三年前は、市長から辞職願が提出された直後に一部の会派が不信任決議案を提出したが、否決されるなど混乱。市長が失職し、新市長を決める道筋がついたのは、逮捕から二十七日後だった。

 容疑を否認しているという阪上容疑者が辞職願を出すかどうかは不透明だが、ある中堅市議は「市会から国会にまで上り詰めた人。地位に固執してなかなか辞めないのでは」と推測する。

 同市伊孑志の無職の男性(58)は「一刻も早く、本気で宝塚のことを考える人に代わってほしい。市長が自分で辞めるのが当たり前だが、市会もきちんと動くべきだ」と指摘する。

(2/21 09:21)

http://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/0001712619.shtml
「3年前と同じ光景」 宝塚市役所を捜索 県警 

 宝塚市の霊園整備事業をめぐる贈収賄事件で、兵庫県警は二十日午前、市長が収賄容疑で逮捕された宝塚市役所を捜索した。市職員らは「二度と見たくなかった光景」と話し、心配そうに行方を見守った。

 捜索は午前十時半すぎに着手した。捜査員十六人は段ボール箱を抱えて市役所に入り、事前に連絡を受けていた市幹部が待つ三階大会議室へ。会議室には総務部幹部三人のほか、工事などの入札を担当する契約課長、霊園整備事業を担当する生活環境課長、秘書室長が呼ばれており、捜査員は「各班に分かれて見させていただきます」と、計七カ所の捜索を説明したという。

 契約課では、捜査員が担当者から話を聞き、机や書類の位置も確認。生活環境課でも、捜査員が「新霊園担当」の机や書類棚からファイルを取り出し、内容を調べた。職員らは時折、捜索の様子を見つめながら、仕事をこなしていた。

 市長室に捜査員が入るのを目にした市議は「三年前と同じ光景を見ることになるとは情けない」。市役所近くに住むパート従業員の女性(53)は「もう何度も入ってますもんね」とあきれた様子で語り、「きっちりうみを出し切って、クリーンな宝塚にしてほしい」と訴えた。

(2/20 14:30)

91千葉9区:2009/02/21(土) 14:56:35
http://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/0001712394.shtml
「選挙の達人」「市政場当たり的」 阪上容疑者 

 十九日に収賄容疑で逮捕された宝塚市長の阪上善秀容疑者。カネにまつわるうわさは衆院議員時代から度々ささやかれてきたが、一方で「選挙の達人」と評されるほど有権者の懐に入り込む術にたけていた。汚職による前市長の失職を受け行われた三年前の出直し市長選では「清潔さ」が強く求められたが、「故郷で政治生命をかける」と訴え、圧勝した。

 「三百六十五日が選挙活動の人」。小学校の運動会でも、競技を見ずに関係者に名刺ばかり渡していた姿を目撃したある女性市議は阪上容疑者をこう例えた。

 対立する共産党市議も「立場の異なる支援者の元にも積極的に足を運ぶなど驚くほど細かく動いていた。低姿勢で口がうまく、敵をつくらないのが上手だった」と評した。

 市長選では「職員が自由に発言できる庁内環境を整えたい」と掲げた阪上容疑者。男性職員は「市政運営は場当たり的で長期的な展望が感じられなかった」としながら、「職員の間では、市民や職員の話に耳を傾け、なんとかしようと一生懸命な人という一定の評価があった」と明かす。

 元衆院議長の故原健三郎さんの秘書を務めた後、宝塚市議、兵庫県議、衆院議員を経て市長に転身した阪上容疑者。三十年以上の付き合いがある男性市議は、その政治スタイルを原さんの姿と重ね「典型的な保守」と表現。支援者の頼みごとに何でも気軽に応じる姿勢に「取捨選択をしないところに問題があり、今回の事件にもつながったのではないか」と指摘した。

(2/20 09:40)

92千葉9区:2009/02/21(土) 16:05:57
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20090221-OYO1T00584.htm?from=main2
逮捕の宝塚市長、「夢は総理」カネで転落
 兵庫県宝塚市が実施した霊園造成工事を巡り、業者らから100万円のわいろを受け取ったとして逮捕された市長の阪上善秀容疑者(61)。地縁、血縁を頼りに地元を回る「どぶ板戦術」で、市議、県議、衆院議員と国政への階段を駆け上がり、「選挙が趣味」とまで公言していた。しかし、選挙の度に借金がかさんでいたといい、最後は「カネ」で、その足元をすくわれた。転落の軌跡をたどった。

 ■「首相になる」

 「60歳代で総理大臣になる」。学生時代、原健三郎・衆院議員(故人)の事務所に出入りするようになり、ボランティアで仕事を手伝った。大学卒業後、原氏の秘書となり、上京。知人によると、国会議事堂前で「おれは絶対ここに来る」と拳を突き上げたこともあったという。

 3年間の秘書生活で、こまめに選挙区回りをする原氏の戦術を学び、1975年の宝塚市議選に27歳で初当選。市議を2期、県議を4期務め、96年には念願の代議士に。「次は大臣や」。2001年の小泉内閣で内閣府政務官に就任した際はそう豪語していた。

 ■残った借金

 3期目を目指した03年の衆院選で、挫折を味わう。民主党の新人候補に約1万3000票差で敗れ、落選。05年の衆院選でも自民党の公認争いに敗れ、無所属で臨んだが、大差で敗れた。後に残ったのは、選挙費用のための借金だった。

 浪人時代には「金がない」「大変や」と漏らし、方々から金を借りていたという。旧知の市議らは「選挙の度に金がないとこぼしていた。億単位の借金があったのではないか」と話す。

 ■現金授受

 引退が頭をよぎった時、渡部完・前市長による汚職事件が発覚した。再起を期して、06年4月の出直し市長選に出馬。当選後の記者会見では「陳情の来庁者には一人で対応しない。職員を同席させる」と述べた。しかし数日後、阪上容疑者は、一人きりで宝塚市内の飲食店を訪れ、贈賄側の経営コンサルタント会社社長、西岡榮太郎(69)、元宝塚市議、井ノ上均(64)両容疑者から100万円を受け取っていた。

 「市長はええわ。議員の部下は秘書だけだが、2000人の職員がいる」と誇らかに話していた阪上容疑者。しかし、市議の一人は「お願いされるとなんでも安請け合いする。行政トップとしての自覚がなかった」と冷ややかに話した。

(2009年2月21日 読売新聞)

93千葉9区:2009/02/22(日) 13:06:46
>>49>>51>>85-93
http://mainichi.jp/kansai/archive/news/2009/02/21/20090221ddf041040005000c.html
失墜:宝塚市長逮捕/下 相次ぐ疑惑、議会紛糾
 霊園開発をめぐる汚職事件で逮捕された兵庫県宝塚市長の阪上善秀容疑者(61)。ある革新市議は「疑惑のデパート」と表現する。疑惑を追及されて市議会が紛糾することも度々あった。

 就任9カ月後の07年1月、プラスチックごみを固形燃料に加工する新事業に関し、市の入札があった。県内の業者が落札したが、市は「再委託をしており、廃棄物処理法に触れる」などとしてこの業者とは契約せず、2番目の価格を付けた業者と契約した。

 ところが、2番目の業者の入札額が、市が入札前に非公開で準備した「予定価格調書」の額と同額だったため「事前に情報が漏れたのではないか」と市議会で問題になった。さらに、調書に記入された予定額が、阪上容疑者の直筆だったことから、深い関与を疑う追及はさらに強まった。阪上容疑者は当初、記入を否定したが、結局「自分が書いた。1週間前の昼飯も覚えていないので、忘れていた」と釈明、議場は失笑に包まれた。

 内実を伴わない発言が物議をかもしたこともあった。近く閉鎖予定の大規模工場跡地を巡り、阪上容疑者は各地の集会などで度々、医療施設の誘致が決まっているかのように発言。だが実際には土地は民有地で、市が開発に口を出す権利はない。発言を聞いた市議は「民間の開発に口を出せば特別な背景があると勘ぐる人もいる。公人として軽率すぎる」と批判する。この発言を巡り市議会は08年10月、発言や行動が市政を混乱に陥れているとして、異例の「反省を求める決議」をした。

 政治資金収支報告書の記載漏れも度々発覚。政治活動の実態がないのに人件費のみが計上されていると指摘されたこともあった。今回の逮捕容疑となった100万円授受問題が発覚した直後、市議会の会派代表者会議で「資金管理の認識が甘いのではないか?」と問われると、思わず「私もそう思う」と応じた。

94千葉9区:2009/02/22(日) 16:23:33
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0001715763.shtml
阪上容疑者に給与払い続けたくない!条例の改正検討 
 宝塚市の霊園整備事業をめぐる贈収賄事件で逮捕された市長の阪上(さかうえ)善秀容疑者(61)に、二月分の給与全額百二万円が逮捕翌日の二十日に支払われていたことが分かった。阪上容疑者は容疑を否認しており、辞職までは拘留中でも給与を支給せざるを得ないためで、市議の間では「給与支払いの停止に向け条例改正が必要」との声が上がり始めた。

宝塚市長汚職事件で 市民感情受け市会

 阪上容疑者の逮捕後、市長の仕事は職務代理者の坂井豊副市長が務めているが、阪上容疑者が辞表の提出などで辞職しない限り、市長の身分は継続する。

 市の特別職に関する給与条例によると、期末手当は起訴後に支給停止の措置が取れるが、逮捕による月額給与の支給停止の条文はなく、辞職まで給与を支払い続けることになるという。

 市は「市民が納得できない気持ちは痛いほど分かるが、起訴されるかどうかも不明な時点で給与を差し止めるのは法的に難しい」としている。

 二〇〇六年の渡部完前市長の逮捕後は、市条例に特例条項を設け、一回限りの措置として、逮捕から辞職までの間の一部給与を支払わなかった。神戸市会では〇六年の汚職事件で市議が逮捕されたことを受け、市議が逮捕、拘留された場合は報酬支給を一時停止する条例案を可決した。

 宝塚市会では、支給停止を規定する条例改正案の提出を検討する会派があるほか、他会派にも同調する議員がおり、近く検討が始まる見通し。(切貫滋巨)

(2/22 09:44)

95千葉9区:2009/02/23(月) 21:06:22
>>77-79>>81
=滋賀2区=
自民系・民主系関係なく、現職がバタバタ負けますね。

http://mainichi.jp/area/shiga/news/20090223ddlk25010248000c.html
選挙:米原市長選 泉さんが初当選 現職の平尾さんを破る /滋賀
 任期満了に伴う米原市長選は22日投票、即日開票され、新人で前県東京事務所長の泉峰一さん(59)=無所属=が、現職の平尾道雄さん(58)=無所属、対話の会推薦=を破り、初当選を果たした。当日有権者数は3万2603人、投票率は68・73%。

 開票は午後9時20分から同市民体育館で行われた。同市寺倉の泉さんの事務所には、支持者や保守系市議、合併前の旧町時代の町長らが集まり、当選確実の連絡が入ると、事務所内は「バンザイ」と大きな拍手でわき返った。

 拍手と歓声で迎えられた泉さんは当選への感謝の言葉を述べた後、「米原の良さを全国に発信していきたい。何事にも現場第一主義を貫いて、市民の声を行政に反映し、元気な米原市をつくっていく」と決意を語った。【野々口義信】

 ■解説

 ◇行財政改革など課題重い
 新人の泉さんが当選したことは、無投票で初代市長となった平尾さんが推進した合併市政の路線を市民が信任しなかったといえる。

 合併によるスケールメリットを生かし、新市としての一体感づくりを目指した平尾市政に対し、泉さんは地域文化や郷土の精神的つながりを無視した市政だと批判。合併効果がほとんど見えないとして、「市民の目線に立った」市政運営を訴え、旧4町時代からの保守票や、県職員時代の経験に基づく農林票などを集めた。

 未曽有の景気悪化の中、行財政改革やJR米原駅周辺整備事業など市政の課題は重い。現場第一主義を掲げる泉さんだが、厳しいかじ取りを求められるだろう。【野々口義信】

==============

 ◇米原市長選挙=選管最終発表
当 11277 泉峰一  59 無新

  10988 平尾道雄 58 無現

==============

 ◇米原市長略歴
泉峰一(いずみ・みねかず) 59 無新(1)

 農業▽近江中世城跡保存団体連絡会長[歴]河南中PTA会長▽県東京事務所長▽京大

96千葉9区:2009/02/23(月) 21:08:28
>嘉田由紀子知事や近隣の首長も祝いに集まった。
おいおい、対話の会は現職支援してた癖に。
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009022300030&genre=A2&area=S00
組織力で接戦制す
米原市長に泉氏

 22日投開票された米原市長選は、新人の泉峰一さん(59)が289票差で初当選した。「元気なまちづくり」「チェンジ」「現場第一主義」をアピールし続けた真剣な表情をあふれる笑みに変えて、「徹底した現場主義で市民の生の声を聞いて行政に反映させる。心の通う元気な米原市をつくりたい」とあいさつ。支持者に囲まれて市の合併第二ステージのかじ取り役として責任の重さをかみしめた。

 ■「現場主義、生の声聞く」

 午後10時半ごろ、同市寺倉の事務所に「当選」の報が伝わると、支援した旧山東、伊吹、近江の元町長や県議、市議らから「万歳」の声と拍手が起こった。泉さんも自宅から駆けつけ、握手を繰り返して喜びにひたった。嘉田由紀子知事や近隣の首長も祝いに集まった。

 「県での経験を地元米原で生かしてほしい」「市長選を2度も無投票にしてはいけない」と熱心な立候補要請を受け、県と中央官庁をつなぐ東京事務所長の職を辞した。地元の自然や文化を大切にし、青少年に豊かな歴史を伝えたいと教育への思いも強い。歓喜にわく事務所で、米原市をもっと元気の出るふるさとにしたいと決意を新たにした。

 一方、及ばなかった平尾道雄さん(58)は同市堂谷の事務所で支援者を前に「合併後の行財政改革が必ずしも市民に受け入れられなかった」と無念さをにじませた。自分の信じる地方自治を行って市民の思いを実現しようと2期目を目指したが「力不足、説明不足だった」と振り返り、「私もしがらみを離れて仕事をした。泉さんもしがらみを離れて自分の思う市政をしてほしい」と語った。

97千葉9区:2009/02/23(月) 21:13:10
>>82-84
県議3人の支援を受けた元村議長が最下位か・・・
http://mainichi.jp/area/nara/news/20090223ddlk29010228000c.html
選挙:天川村長選 出直し村長選 柿坂さん、村再生に意欲 3氏抑え初当選 /奈良
 ◇投票率88・63%
 天川村発注の公共工事を巡り加重収賄罪などで起訴された前村長、車谷重高被告(51)の辞職に伴う出直し村長選で22日、初当選した無所属、新人の村森林組合長、柿坂弥寿麿さん(64)は、村再生に意欲を示した。選挙戦で事件究明、再発防止を一貫して前面に出して訴えてきた柿坂さんは「信頼を築くために、命をかけて村政を行いたい」と語った。【栗栖健】

 昨年12月の前村長逮捕で「村が崩壊するのではないかと心配になり」周囲に勧められて急きょ、立候補を決意したと言う。「人前で話すこと、特に選挙は苦手」だが、村の信頼回復、村民との対話、少子化対策の費用のため村長報酬の50%カット、間伐材の燃料利用などを掲げ、林業関係者らに支持を呼び掛けた。

 他に立候補したのは元村助役、森本靖順さん(65)▽元村議会議長、根来群二さん(55)▽元会社役員、楊枝源一さん(61)=いずれも無所属、新人。

 当日有権者は1618人(男756人、女862人)。投票率は88・63%(前回78・56%)。

==============

 ◇天川村長選挙=選管最終発表
当 539 柿坂弥寿麿 64 無新

  386 森本靖順  65 無新

  271 楊枝源一  61 無新

  214 根来群二  55 無新

 ◇天川村長略歴
柿坂弥寿麿(かきさか・やすまろ) 64 無新(1)

 村森林組合長▽木材業[歴]小学校PTA会長▽東京農大

98千葉9区:2009/02/27(金) 21:16:08
>>49>>51>>85-94
http://mytown.asahi.com/hyogo/news.php?k_id=29000000902270004
宝塚市長辞職 出直し選へ
2009年02月27日

 宝塚市の霊園整備事業をめぐる汚職事件で、収賄容疑で逮捕された市長の阪上(さか・うえ)善秀容疑者(61)が26日、辞職届を出した。27日の市議会本会議で同意される予定で、同日付で辞職する。出直し市長選の日程は4月中旬の投開票となる見込み。


 辞職届は市長職務代理者の坂井豊副市長から小山哲史・市議会議長に手渡され、受理された。


 市によると、25日夜、阪上市長から「市の顧問弁護士に会いたい」との申し出があった。弁護士は26日午前に2回接見。1回目は「(辞職について)迷っているようだった」が、2回目の接見の時、その場でA4の紙1枚に「一身上の都合により、27日をもって退職する」とする文書を書いたという。


 この際、市長は「平成21年度の予算編成や市議会などで大変大切な時に市政、議会、市民の皆様方に大変ご迷惑をおかけして申し訳なく存じます」と話したという。


 辞職届の提出を受け、市議会は会派代表者会を開いた。辞職届について執行部から報告を受け、対応を協議。27日の本会議で同意について諮ることを決めた。また、この事件について調査する特別委の名称を「すみれ墓苑等に関する調査特別委員会」から「前市長の不法行為等に関する調査特別委員会」に変更することも了承された。


 この代表者会では本来、辞職勧告決議案の提出を決める予定だった。ある市議は「辞職は当然。次は不正とは無縁な市長が選ばれるようにしないと」と話した。


 一方、市幹部は午後3時半から会見。坂井副市長は「来るものが来たかという思いだ」と沈痛な表情を見せ、「今は与えられた仕事を全力で遂行したい」と話した。阪上市長本人については「事実を話して、事件の解明に協力していただければ」と言葉少なだった。


 市役所を訪れた女性(54)は「なかなか辞めないと思っていたので驚いた。2代続けてこんなことになって市民として悲しい」と話していた。



 阪上善秀市長が辞職することに伴って予定されている出直し市長選に、民主党県議の伊藤順一氏(46)=宝塚市選挙区=が無所属で立候補する意向を固めた。26日、伊藤氏が明らかにした。民主党県6区総支部は同日夜、常任委員会を開き、同氏の推薦を決めた。


 伊藤氏は同日夜、県議会控室で取材に応じ、「2代続けて市長が逮捕されるという異常事態をこのまま放っておいていいのか、と立候補の気持ちを固めた。県議の任期がまだ2年あるのは残念だが、勝ち抜いて参りたい。まずは市政の刷新。信頼を回復し、トップ自らこんなことはしないよ、とはっきり言いたい」などと語った。


 伊藤氏は宝塚市出身。84年に大阪国税局に入り、87年退職。98年からは宝塚青年会議所理事長を務め、07年4月の県議選で初当選した。

99千葉9区:2009/02/27(金) 21:16:51
http://mainichi.jp/area/hyogo/news/20090227ddlk28040339000c.html
宝塚の汚職:市長、辞意表明 市政再生、誰がどうする… /兵庫
 ◇事件の推移とともに関心事に
 収賄容疑で逮捕され、26日、辞職願を出した宝塚市の阪上善秀市長(61)。辞職願は受理され、27日開かれる市議会本会議での同意を経て失職する見込みとなった。これを受け、市選管は出直し選挙の期日に関する検討を開始。これまでのところ4月中旬の投開票が有力、という。今月19日の阪上市長逮捕から1週間余り。事件の推移とともに今後は市政刷新を誰が、どう進めるかが市民の関心事となりそうだ。【山田奈緒、生野由佳】

 ◇市役所は
 この日会見した職務代理者の坂井豊副市長によると、阪上市長は25日夜、県警を通じ市の顧問弁護士に「会いたい」と伝えてきた。26日午前10時過ぎに弁護士が接見したところ、進退問題に関し迷っていた様子だったため、弁護士はいったん退出。同11時半過ぎに再び接見したところ、阪上市長は目の前で「退職届」を書き上げた。さらに「予算編成や市議会などで大変大切な時に市政、議会、市民の皆様方に大変ご迷惑をおかけして申し訳なく存じます」との伝言を託した、という。

 坂井副市長は「来るものが来た、という感じ」と沈痛な表情。「(市長が)どういう状況にいらっしゃるか分からないが、事実を話し、早く事件の解明をしていただきたい」と話した。この日午後開いた臨時幹部会では幹部職員に「動揺せず、市民生活に支障が出ないよう予算案成立に全力を尽くそう」と呼びかけたという。

 ◇議会は
 辞職願提出の知らせはこの日午後、同市議会の小山哲史議長にももたらされた。午後3時から開かれた会派代表者会で、小山議長が議員らに説明。100万円授受問題の発覚後に設置を決めていた特別委員会の名称は「すみれ墓苑等に関する調査特別委員会」から、阪上市長の失職を念頭に「前市長の不法行為等に関する調査特別委員会」に変更されることになった。同委員会では、議員の政治倫理についても話し合うという。

 阪上市長の辞意について、ベテラン保守系市議は「多くの問題を抱えた市長だった。一刻も早く辞めることが市の再生につながる。これで新しい宝塚市政づくりができる。今度は市民も候補者をしっかりと見極めてほしい」と話した。革新系市議は「市政の混乱を断ち切るため、辞職は当然」と述べた。

 ◇市民は
 阪上市長の辞意表明に、市民からも戸惑いや批判の声が上がった。

 同市桜ガ丘、友成光吉さん(77)は「もっと粘ると思っていたので、早い辞職は意外だった。市民生活を守るためには当然の判断では」と話した。同市中山五月台3の亀甲つぎこさん(61)は「辞職は当然。クリーンな政治を期待して選ばれた市長だっただけに、本当に残念。ただし、選んだ我々にも責任がある。次の市長は、若くて市政にしがらみのない人になってほしい」と語った。

 一方、選挙事務所に出入りするなどして渡部完・前市長、阪上市長と支援を続けてきた、と話す同市の無職の男性(75)は「期待していただけに残念。このままでは、誰が市長になっても同じことを繰り返すのではないか。汚職を防ぐための条例をつくるなど、市政改革が必要」と市政刷新を望んでいた。

 ◇出直し選
 出直し市長選は、4月中旬に実施される見込み。この日までに、地元選出の民主党県議、伊藤順一氏(46)が出馬の意向を固めたが、他にも現職市議や県議、元国会議員らの名前があがっており、調整が進む。

 保守系の元市議は「『クリーンなイメージの女性が良い』など、いろいろな意見があり難しい」と話す。地元選出国会議員の選挙事務所幹部は「市民の目は厳しい。候補者選びはより慎重にならざるを得ない」と話していた。

〔阪神版〕

100千葉9区:2009/02/27(金) 21:27:53
>>27
http://www.nara-np.co.jp/n_all/090227/all090227b.shtml
市長選対応「熟慮」-藤原市長  (2009.2.27 奈良新聞)

   新年度予算編成に当たって会見した藤原昭市長は、次期市長選への対応について「現在も熟慮中」とし、明言を避けた。周辺では「各種会合も積極的に参加するなど出馬は確実」との見方が強まる一方、JR奈良駅西側へのホテル誘致を強引に進めようとする市長と、躊躇(ちゅうちょ)する市議会側の攻防が予想され、「出馬表明のタイミングを失わなければいいが」と懸念の声も出始めている。

 一方で、駅前のホテル誘致に絡む補正(産廃処理量)をめぐる議会の不信に対し「処理費用はゼファーと協定締結した段階で土地(元市有地)に瑕疵(かし)があり、現在の土地の所有者が処理しその費用を市が補償費として払う協定になっている。市が算定した額より事業主の示した額が下回っており、適正な形だ」と釈明。「仮に土地の買い戻しをしなければならなくなっても、瑕疵がない形で市に戻ることになり投資は無駄にならない」と理解求めた…

101とはずがたり:2009/02/28(土) 03:08:55
>>97
この辺は吉野杉の産地(天川村は吉野郡)でもあるし森林組合長が強いんでしょうね。

102とはずがたり:2009/03/03(火) 02:00:39
=奈良4区=
結構異変か?

現7元3新2氏当選-吉野町議選 4現職が涙  (2009.3.2 奈良新聞)
http://www.nara-np.co.jp/n_all/090302/all090302d.shtml

   任期満了に伴う吉野町議会議員選挙は1日投開票され、12人の新議員が誕生した。現職11人と元職3人、新人2人の計16人が立候補し、4人超過の大激戦となった。投票率は83.64%(前回82%)と前回を上回った。当日有権者数は8348人(男3833人、女4515人)。

 選挙戦は町産業の活性化、高齢者福祉などを争点に行われ、実績をアピールする現職と新たな流れを主張する新人、根強い支持者を持つ元職が激しい戦いを繰り広げた…

103とはずがたり:2009/03/04(水) 01:35:29

和歌山県の田辺市長選 民主は現職推薦、社民は自主投票
2009.3.3 02:20
http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/wakayama/090303/wky0903030220007-n1.htm

 民主党県連は、田辺市長選(4月19日告示、26日投開票)に出馬する現職の真砂充敏氏(51)の推薦を決めたと発表した。すでに自民党県連も真砂氏の推薦を決めている。一方、社民党県連は2日、同市長選について自主投票とすることを決定した。

104とはずがたり:2009/03/05(木) 01:06:07
府庁移転構想めぐり議会空転 橋下知事答弁に与党不満
03/03 20:26
http://www.shizushin.com/news/social/national/2009030301000863.htm

 大阪府の2月議会は3日、府庁本館を大阪市の第三セクター「大阪ワールドトレードセンタービルディング」(WTC)に移転させる構想に関する橋下徹知事の答弁をめぐり紛糾。審議が中断し空転した。
 府議会事務局によると、橋下知事就任後、知事答弁の中断は初めて。橋下知事が推進する府庁移転構想への議会側の厳しい姿勢が浮き彫りとなった形だ。
 与党・公明党の光沢忍氏がWTCへの移転で、入居中の大阪市の部局の移転費用負担に関して質問。「なぜ府が支払わないと断言しないのか」とただしたが、橋下知事は「市と意見の一致をみていない。平松邦夫市長、事務方、僕自身も調整中」などと繰り返した。
 光沢氏は「調整中ということ自体がおかしい。審議には応じられない」と不満を示し、質問の続行を拒否。議長が休憩を宣告し、散会した。
 公明党府議団の幹部は「WTCへの移転構想は不確定要素が多すぎ、審議できる内容ではない。5月議会で条例案を出し直すべきだ」と述べた。
 議会終了後、橋下知事は「議会軽視と言われれば反論しようがない」と陳謝。一方で「神懸かっているとしか言えないが(府庁移転の)タイミングは今しかない」と強調。府庁移転に関する条例案と補正予算案を2月議会で成立させたいとの意欲をあらためて示した。

105千葉9区:2009/03/09(月) 20:38:35
>>100
http://www.asahi.com/politics/update/0309/OSK200903090052.html

藤原・奈良市長、立候補しない意向 今夏の市長選
2009年3月9日14時50分

 奈良市の藤原昭市長(65)が今夏に予定されている市長選に立候補しない意思を固めたことがわかった。来年の平城遷都1300年祭に向け進めてきたJR奈良駅前へのホテル誘致が失敗したことなどが理由とみられる。

 藤原氏は建設省職員や県教育長などをへて05年の市長選に自民、公明、社民の推薦を受け立候補。前職の鍵田忠兵衛氏(51)=現自民党衆院議員=を破って初当選した。昨年12月の市議会では再選出馬に意欲を示していた。市幹部によると、藤原市長は周囲に「4年でひと区切りがついた」と話したという。

 次期市長選をめぐっては、鍵田氏が今期限りで国政を引退する意向を表明しており、市長選への立候補が確実視されている。

106とはずがたり:2009/03/10(火) 11:36:47
8196 名前:・・・[] 投稿日:2009/03/10(火) 11:19:50


京都市議補選 下京区3党火花
 議員(自民)の死去に伴う京都市議下京区補欠選挙(20日告示、29日投開票)で、自民、民主、共産の各政党がそれぞれ、候補者を推薦したり、公認したりすることを決めた。市選管事務局によると、市議補選で3政党が分かれて戦うのは、1985年の山科区補選以来24年ぶり。下京区は、次期衆院選で3党の公認候補が激突する見込みの京都1区に含まれ、衆院選に向けた激しい前哨戦が展開されそうだ。

 下京区補選では、2月27日、前下京消防署長・下村明氏(60)が無所属で自民党の推薦を受け、立候補すると表明。同日、共産党下京生活相談所長・森野修一氏(62)が同党の公認で出馬すると発表した。さらに9日、介護サービス支援会社長・塚本薫氏(36)が民主党の公認内定を得て、立候補すると明らかにした。

 自民党が公認ではなく、無所属候補の推薦を決めた理由について、田中セツ子・自民党府連幹事長は「民主にも支持してほしいので、自民色を付けたくない」としていた。市議会では自民、民主、公明の3会派が門川大作市長の与党のため、民主市議の間にも独自候補擁立を見送る声が強かった。しかし、近づく衆院選に向け、民主党を支持する連合京都が「不戦敗は避けて」と主張し、山井和則・同党府連会長らが擁立を決めた。

 同党は小沢代表の献金問題で揺れているが、同党府連幹部は「選挙を通じて、有権者にきっちりとした説明をしたい」と話した。

 誘いを断られた形になった自民党府連の幹部は「こうなった以上、選挙で決着をつけるしかない」とする。ただ、同党と連立与党を組む公明党の府本部は「現段階で特定候補を応援することはない」と、当面、情勢を見守る構えだ。

 一方、共産党は7日、志位委員長を下京区に迎え、事実上の決起集会を開いた。同党は京都1区を全国唯一の「必勝区」に位置づけている。1区に含まれる南区で昨年9月にあった市議補選で自民新人らを抑えて共産新人を当選させており、「南区に続け」と意気込んでいる。

(2009年3月10日 読売新聞)

8197 名前:・・・[] 投稿日:2009/03/10(火) 11:21:57
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kyoto/news/20090309-OYT8T01181.htm

107千葉9区:2009/03/10(火) 21:37:53
>>105
http://mainichi.jp/area/nara/news/20090310ddlk29010528000c.html
選挙:奈良市長選 藤原市長、突然の立候補断念 情勢混とん /奈良
 ◇ホテル誘致失敗で決断 記者会見で正式表明
 任期満了(7月30日)に伴う奈良市長選について、藤原昭市長(65)は9日、市役所で記者会見を開き、立候補断念を正式に表明した。突然の不出馬表明で、市長選の情勢は混とんとし、市職員や市議らの間に波紋と動揺が広がった。【泉谷由梨子、高橋恵子】

 藤原市長はこの日、急きょ開かれた市議会幹事長会で、立候補断念の意向を報告した後、記者会見に臨んだ。JR奈良駅前大型ホテル事業について、藤原市長は会見で「(ホテル運営会社が計画を)白紙撤回されたことは残念であり、結果責任を強く感じている」と述べ、誘致失敗を不出馬の理由に挙げた。

 藤原市長は「来年度予算を審議する市議会の審議前に私自身の去就を明らかにしなければいけないと思った」と述べ、ホテル事業断念を表明した5日の会見の後、この数日間で不出馬を決断したと説明した。

 ホテル事業について「観光文化集客都市づくりを標榜(ひょうぼう)し、市街地活性化にも重要な事業だった」と振り返り、「(ホテル事業の)頓挫は大きな重みを持っていた」と責任の大きさを強調した。

 不出馬表明を受け、市議会最大会派・創友会の幾田邦夫幹事長は「期待していた。まことに残念な気持ち」と話した。ある市幹部は「惜しい。これから長期的な施策が具体化するところだった。途中で終わるのはもったいない」と話した。

 政翔会の浅川仁幹事長は「不出馬は当然。責任を取るというのならば今辞めるべき」などと厳しく批判した。

 次期市長選に立候補するとみられている前市長の鍵田忠兵衛衆院議員は「意外でした。1、2月の活動を見て、当然、次の選挙には出馬すると思っていたので大変驚いています」とコメントした。

 藤原市長が立候補した際、支援に回るとみられていた民主党県連選対委員長の田尻匠県議は「今後、幹事会を開催し、民主党として市長選について対応を検討したい。候補者を出す方向で考えないといけない」と述べた。

 荒井正吾知事は県議会本会議終了後、報道陣に対し、「平城遷都1300年祭に向けて奈良市とはパートナーだった。事業を来年に控えた時期に、退かれるのは残念。(後任の市長には)引き続き県と共同して盛り上げてもらえればありがたい」と話した。

 ◆各党が談話

 ◇服部恵竜・自民党県連幹事長の話
 驚いている。ホテル誘致などで苦労していたと聞いていたが、まさか1期限りとは。今後の対応はこれから考える。

 ◇馬淵澄夫・民主党県連代表の話
 財政健全化など課題が山積する奈良市政に改革の停滞は許されない。市民本位の市政実現に向け、党として万全の対応をとる。

 ◇岡史朗・公明党県本部代表の話
 予想外。(市長選の)対応は全く白紙だが、現職不出馬は大きな動き。今後の推移を見守りたい。

 ◇沢田博・共産党県委員会委員長の話
 藤原市長は福祉を削り、大型事業優先の市政を進めてきた。市民の暮らしが危機にある時に市政は市民の福祉や暮らしを守る原点に立ち戻るべきだ。

 ◇樹杉和彦・社民党県連代表の話
 市政改革を掲げ4年前選挙を戦った。不出馬を受けてわが党も次の市長選の候補者を考えねばならない。

108千葉9区:2009/03/13(金) 22:05:18
http://mainichi.jp/area/nara/archive/news/2009/03/11/20090311ddlk29010425000c.html
混とん:’09奈良市長選/上 予算案への対応焦点 /奈良
 ◇ダブル選控え「政争」回避か
 藤原昭・奈良市長の次期市長選への不出馬表明は、県政界に衝撃を与えた。任期満了(7月30日)に伴う奈良市長・市議のダブル選は約4カ月後に迫っている。市長選の構図は崩れ、後継候補擁立を巡る動きも慌ただしくなっている。【泉谷由梨子】

 突然の不出馬表明から一夜明けた10日、藤原市長は市議会に出席した。議場で「予算編成を終え、一定の方向付けと仕組み作りができた」と改めて不出馬の意向を報告した。

 来年度予算案については「多くの継続事業があり年間予算としての審議をお願いしたい」と述べ、市単独の新規事業は執行しない考えもあるとして、市議会に予算案可決への理解を求めた。

 不出馬の引き金となったJR奈良駅前の大型ホテル誘致。最大会派の創友会にも今議会で、市長の責任をただす動きがあった。しかし、市議会の焦点は今、予算案への対応に移っている。

 市議会の今後の対応は主に、(1)市の予算案を可決(2)市の案を否決。次期市長が9月議会で予算案を提出するまでの間の暫定予算案提出を求める(3)市の案を議会が減額修正して可決−−の三つの方法が考えられる。

 暫定予算の場合、最低限の事務経費のみで、4月から約半年間の市政運営を乗り切ることになる。新規事業として予算案に盛り込まれていた富雄第三小中学校(仮称)の校舎設計や、妊婦一般健診経費助成の増額、来春オープン予定の認定こども園都祁保育園(仮称)の着工ができないなど、市民生活にも影響が及ぶ。

 修正可決は過去にも例がある。05年3月、鍵田忠兵衛・前市長への辞職勧告決議案とともに市議会各会派から修正案が出され、鍵田前市長の目玉施策を中心に減額された。

 ダブル選を間近に控えた市議にとって、市民生活に影響が出る予算案否決や、各会派が足並みをそろえるのに時間のかかる修正可決が「政争」と見られることは避けたい事情もある。

 不出馬表明直後、市議から「辞める人の出した予算案を審議する意味があるのか。否決もありうる」という意見もあったが、「市民に迷惑はかけられない。よく検討が必要ではないか」(浅川仁・政翔会幹事長)という声も上がり始めた。市議も次期市長選の候補者擁立の動きと、自らの選挙の両方を見据えた対応を迫られている。

109千葉9区:2009/03/13(金) 22:05:52
http://mainichi.jp/area/nara/archive/news/2009/03/12/20090312ddlk29010374000c.html
混とん:’09奈良市長選/中 行革で議会と溝 /奈良
 ◇ホテル誘致失敗の一因に
 藤原昭市長は就任以来、同和対策事業や高齢者優遇制度「老春手帳」見直しなどの行政改革を進めてきた。「私利私欲と関係なく行政を進めてきた人」「施策も途中でもったいない」。市幹部からは藤原市長の手腕を評価する声がある一方で、徐々に議会との溝が深まっていった。

 同和対策事業見直しでは設置した検討委の提言を07年度から実施した。固定資産税、国民健康保険料の還付、保育料減免を廃止▽部落解放同盟市支部協議会への補助金カット−−など各種優遇策を廃止した。

 同和対策事業の見直しは、96年にも検討委の答申を受けたことがあったが、市は提言を実行に移せなかった。担当者は「市に先送り体質があったかもしれない」と話し、今回は「藤原市長の強い方針で実現した」という。

 「老春手帳」見直しは、昨年8月の臨時議会で補正予算が可決されバス乗車時の100円負担▽映画無料入場廃止−−など、高齢者が一部負担増となる制度に変わり、昨年10月から新制度としてスタートした。市は07年度決算と09年度予算で比較すると、約4億3000万円の支出削減効果があったという。

 各種改革に着手したことは、市議会との対立をもたらした。特に老春手帳では見直しを市議会に初提案した06年3月以来、議会で3度見送りとなった。3年がかりでようやく見直しにこぎ着けたが、藤原市長誕生を支えた市議からも議会で「現行制度を維持し行政コスト削減を優先すべき」の意見が噴出した。

 議会対策が曲がり角を迎えた状況下で、浮上したホテル誘致の難航。当初事業協定を結んだ不動産開発会社「ゼファー」は民事再生手続きを開始。市議会内に事業への批判の声が大きくなっていった。

 市議会との対立は、JR奈良駅前ホテル誘致事業の失敗の一因となった。市と事業協定を結んだ運営会社によると、出資を依頼した地元銀行などから「市議会などとの対立状況解消」を出資条件に提示され、市側にも報告したという。

 「初めから見通しが甘かった」(奈良市議)との意見もあるが、運営会社にとって、市議会の反発は事業推進の痛手となり、藤原市長不出馬の引き金をひくことになった。【泉谷由梨子】

110千葉9区:2009/03/13(金) 22:06:31
http://mainichi.jp/area/nara/news/20090313ddlk29010438000c.html
混とん:’09奈良市長選/下 新たな構図づくりへ /奈良
 ◇候補擁立、駆け引き激化
 藤原昭市長、前市長の鍵田忠兵衛・衆院議員(自民、近畿比例)、共産党系候補の三つどもえの戦いになるとみられていた今夏の奈良市長選の構図は、藤原市長の不出馬で突然崩れた。県内の各党や市議会各会派は、新たな構図づくりに走り始めた。

 「出る(立候補する)前提で藤原さんを推す」。藤原市長が立候補表明すると思われていた12月議会を控えた昨秋、民主党県連の馬淵澄夫代表(48)は、藤原市長を推薦する意向だった。結局、12月議会で明言は避けられた。

 藤原市長の支援にはダブル選の市議選を有利に進める狙いがあった。前回の市議選で、民主党公認候補の当選は2人。次期市議選は公認候補7人を擁立。市長選で知名度のある現職を推薦したうえで、市議選で7候補全員の当選を目指し、市議会の勢力拡大を図る方針だった。「市長選に新しい人を出すには、その分力を費やさなければならない」(民主党県連関係者)。民主党県連は14日、県第1区総支部幹事会を急きょ開き、独自候補擁立に向けた今後の方針を話し合う。

 次期衆院選で奈良1区の自民系候補の一本化のため、自身の立候補見送りを昨年9月に表明した鍵田氏は先月22日、奈良市内の集会で「4月初めに(出馬に向けた)正式表明をしたい」と語った。事務所関係者は、藤原市長不出馬に驚きながら、「まったく新しい人の方がやりづらい」と対立候補の出現を警戒する。

 自らの選挙を抱えた市議会各会派も対応に苦慮する。市議会では、鍵田氏を市長時代に支えた市議を中心につくる「政翔会」(浅川仁幹事長、8人)が最大勢力だった。しかし、保守系2会派が昨年11月末に合流、「創友会」(幾田邦夫幹事長、12人)が、最大会派の座を奪った。

 ある市議は「藤原市長を支えるための動き」とみていた。しかし、藤原市長の不出馬表明を受け、別の市議は「今後はそれぞれ独自の動きになるだろう」と指摘する。

 共産党市議団は、政策の違いから、不出馬表明以前から独自候補を検討していた。市長選を巡る水面下の駆け引きは激化している。【高橋恵子、泉谷由梨子】

111千葉9区:2009/03/15(日) 01:43:20
相乗りか・・・
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20090314-OYO1T00665.htm?from=main3
兵庫県・井戸知事、3選目指し出馬へ
 兵庫県の井戸敏三知事(63)は2月定例県議会最終日の24日、次期知事選(7月5日投開票)に3選を目指して立候補表明をする。井戸氏はこれまで態度を明らかにしていなかったが、18、19日に自民、民主、公明3党の県議団と連合兵庫などから立候補要請を受ける予定だ。

 井戸氏は同県たつの市出身。東大法学部を卒業後、1968年に旧自治省に入り大臣官房審議官などを歴任。96年に同県副知事、2001年の知事選で初当選。

 同県知事選には、共産党が独自候補の擁立を目指している。

(2009年3月14日 読売新聞)

115とはずがたり:2009/03/15(日) 14:20:08
>>111
今も未だ連合・五党協の詛いか(゚Д゚;)

116千葉9区:2009/03/15(日) 17:19:09
http://mainichi.jp/area/nara/news/20090315ddlk29010363000c.html
選挙:奈良市長選 民主党県第1区総支部「候補者擁立へ全力」 /奈良
 ◇藤原市長出馬断念で緊急幹事会
 任期満了(7月30日)に伴う奈良市長選について、藤原昭市長(65)が出馬を断念したことを受けて、民主党県第1区総支部は14日、市内で緊急幹事会を開いて対応を協議した。民主党は藤原市長の推薦を予定していたが、馬淵澄夫代表(48)は「候補者擁立に向けて全力で取り組むことを確認した」と説明した。【高橋恵子】

 幹事会には県議や市議ら11人が出席。会合の後、馬淵代表は現時点では候補者の具体的な名前は挙がっていないことを説明。独自候補を擁立するかどうかについては「制限を加える意見は出なかった」と述べるにとどめた。選定の期限も言及しなかった。今後は同支部の藤本孝幸幹事長を中心に個別的な接触を図る。

 新たに選ぶ候補者の人物像として馬淵代表は「改革を推進し、政官業の癒着の仕組みを地方でも改めたいという党の方針がある。強力なリーダーシップを持った人を探したい」と意欲を見せた。

 市長選には、鍵田忠兵衛衆院議員(51)=自民、近畿比例=が4月にも正式な出馬表明をする動きがある他、共産党も候補者擁立を目指している。

117千葉9区:2009/03/18(水) 23:48:55
>>47
相乗りのわりに大胆なことを
http://mytown.asahi.com/osaka/news.php?k_id=28000000903180003
 「聖域なき行財政改革」を旗印に、柏原市の岡本泰明市長が議会費の大幅削減案を打ち出し、議会に大きな波紋を広げている。行政をチェックするために市民から選ばれた議会のリストラは議会自らが行うのが慣例で、議員の定数削減や期末手当カットを行政のトップが持ち出すのは極めて異例だからだ。19日に開かれる臨時議会に提案されるが、9月に改選を控えた市議らの反発は強い。


______________
19日臨時議会 市議ら反発
______________


 ●時間切れ


 議会費の削減案は3月定例会開会中の5日、岡本市長が議会側に示した。「財政難で住民に負担増を強いている以上、議会も痛みを分かち合うべきだ」というのが理由。総額約4600万円にのぼる削減案の扱いをめぐり最終日の10日の議会は紛糾し、閉会予定の午後5時間際に開かれた議会運営委員会でも時間延長するかどうかで会派間の調整がつかず、本会議は再開されないまま流会した。


 「定数削減などは議員自らが決めるのが本来の姿。市側から出すのはおかしい」と中村幸平議長は話す。市議の間にも「定数が減れば市民の声が市政に届きにくくなる」「行政のチェック機能が果たせなくなる」「市長の提案権の乱用ではないか」といった声が強い。事前の相談がなく、寝耳に水だったことへの反発も大きかった。


 ●強硬姿勢


 議会費削減にからむ条例改正案は3件。議員定数の削減と、政務調査費、期末手当のカットだ。


 岡本市長は「自発的な議会改革を待ってはいられない」と一歩も譲らない構えで、12日に臨時議会の招集を告示。定例会中に示したのと同じ削減案を提案する予定だ。「審議の結果、否決されるならやむを得ないが、議会の意思を示してほしい」と話す。


 岡本市長は2月に再選されたばかり。一方、現在19人いる市議は9月29日に任期満了が迫っており、保守系の市議の一人は「これから有権者の審判をあおぐ側の方が旗色が悪い」と漏らす。別の市議は「期末手当などを削るのはつらいが、削減案を一切受け付けない姿勢だと市民から自己保身を図っていると勘ぐられる」と頭を悩ませる。


 臨時議会を前にした17日の議会運営委員会では、条例改正案3件を分けて審議、採決することが決まった。政務調査費・期末手当カットについては臨時議会で議会側から修正案が出される見通しだ。

118千葉9区:2009/03/18(水) 23:49:11
 ●違和感


 自治体の財政難が深刻になるなか、府内でも議員定数や報酬に手をつける議会は少なくない。他市の動向もにらみ横並びで進めているのが実情だ。だが議会改革にからむ議案は議員提案されるケースがほとんどで、「首長からの提案は法的に問題ないが、府内では聞いたことがない」(府議会事務局)という。他市の議会事務局は「行政の監視役を担う議員の手足を縛るような提案を市長が出すのは違和感がある」といった反応だ。


 地方自治研究者や議員らでつくる自治体議会改革フォーラム代表の広瀬克哉・法政大教授は「どこの自治体も財政難で議員定数を減らす流れになっているが、削減案を市長から出すのは異例」としたうえで、「議員定数は、多様な意見をいかに保障できるかにかかわる問題。少なすぎると委員会審議にも支障が出かねない。議会もふだんから、何人以下だと機能が果たせなくなるか、きっちり議論しておくべきだ」と指摘する。


 政務調査費については「どんな活動にどれだけの経費が必要かをもとに額を決めるべき。市長も一方的に削減を迫るのでなく、議会としっかり話し合い、協力を求める形をとるのが筋ではないか」と話している。


___________________________


■柏原市長が打ち出した議会費の削減案■
(※市側の説明)


(1)議員定数の削減
 現行の20を次の市議選から18とすることは06年3月議会で議員提案され可決。今回は「さらに2減」の提案
 ※柏原市の人口は約7万5千人。大東市(約12万8千人)、交野市(約7万9千人)、高石市(約6万人)は定数17、四條畷市(約5万7千人)、大阪狭山市(約5万8千人)は定数16。阪南市(約5万8千人)は9月の選挙から4減の定数16


(2)政務調査費の削減
 月額7万円を2万円に減額
 ※人口が柏原市より多い市で2万〜4万円のところもある


(3)議員の期末手当カット
 議員の報酬月額(55万円)に上乗せしている部長級相当の加算(20%)を廃止したうえ、4.5カ月分から3カ月分に減らす。その結果、現在の297万円が165万円になる
 ※議員は非常勤なのに、常勤職員の役職加算並みの上乗せや、1.5カ月分の「勤勉手当」相当分がある

119千葉9区:2009/03/22(日) 23:11:02
>>104
http://osaka.yomiuri.co.jp/tokusyu/h_osaka/ho90322a.htm?from=tokusyu
WTC移転、会派拘束で自民紛糾
府議会、自主投票なら否決公算
 大阪府の橋下徹知事が府議会に提案した大阪市の第3セクタービル・大阪ワールドトレードセンタービルディング(WTC)への府庁舎移転案を巡り、知事与党で府議会最大会派の自民党は21日、移転条例案への会派としての賛否を協議したが、深夜になっても意見を集約できず、協議は22日午前1時半を過ぎても続いた。同党府議団が賛成でまとまらず、自主投票になれば、条例案の成立に必要な、出席議員の3分の2の賛成が得られない見通しで、賛否が注目されている。

 府議会(定数112)の会派構成は▽自民49▽民主24▽公明23▽共産10▽諸派6。条例案可決には、全府議が出席した場合に75人の賛成が必要だが、公明、共産はすでに反対を表明している。

 自民は会派内で、若手を中心とする賛成派が「知事与党として賛成で会派拘束すべきだ」と訴える一方、ベテランを軸とする反対派は「庁舎移転は賛否が分かれる課題で、会派拘束になじまない」と自主投票を主張し、対立していた。

 21日午後3時から府庁内で始まった議員団総会は何度も中断した。一度は採決し、会派の意思統一をすることは決めたが、意思統一の方法を巡って再度、意見が対立。反対派が、移転条例案が3分の2の賛成がないと可決しないことから、「会派として賛成を決めるなら、3分の2以上が必要」と主張する一方、賛成派は「過半数の賛成で会派の意思とすべきだ」と譲らず、平行線をたどった。

 橋下知事は定例府議会に、WTCビルの購入費103億4200万円を盛り込んだ新年度一般会計補正予算案と、府庁舎移転条例案を提案。議会審議では、WTCの防災上の問題点を指摘する意見や、知事がメディア先行で移転案を発信した手法に反発する声が知事与党からも相次いでいた。



(2009年03月22日 読売新聞)

120千葉9区:2009/03/23(月) 21:36:09
>>106
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kyoto/news/20090323-OYT8T00022.htm
白熱!下京区補選
 29日投開票の京都市議下京区補欠選挙(欠員1)で、候補者をそれぞれ擁立した自民、民主、共産の3政党が激しい戦いを展開し、次期衆院選の前哨戦の様相を呈している。20日の告示日から22日までの3連休に国会議員や著名人が同区入りし、繁華街で支持を呼びかけた。同区は衆院選で3党の公認候補が立候補を予定する京都1区に位置し、各党とも存在感のアピールに懸命だ。

 自民党は、伊吹文明・元財務相が3日間とも張り付いた。補選で同党が推薦する無所属新人で、前下京消防署長の下村明氏(60)と演説会などに参加し、「民主も共産も政権を取るためなら政策の良否を議論しない」と、両党を批判した。

 自民党は昨年の市議南区補選で、公認候補が共産公認候補に敗れた。伊吹氏は衆院選で下京、南両区がある1区で立候補を予定。党府連幹部は「下京区補選も落としたら、1区で勝てない」と危機感を募らせる。

 民主党は、福岡政行・白鴎大教授、長妻昭衆院議員、蓮舫参院議員といったテレビ出演で知名度の高い弁士を、同党公認の新人で、介護サービス支援会社経営の塚本薫氏(37)の応援のために、3連休に相次いで投入。3人は「政権交代に向け、身近な自治体に塚本さんを」などと訴えた。

 衆院選で同党から1区で出馬予定の平智之氏も同行。党府連幹部は「(秘書が逮捕された)小沢代表の問題があっただけに、PRをできてよかった」と話す。

 共産党は、告示日に演説会を開催。同党公認の新人で、党下京生活相談所長の森野修一氏(62)があいさつした後で、市田忠義・党書記局長が「自民も民主も企業献金をもらっている。暮らしを守るうねりを起こそう」と語った。

 共産党が衆院選で全国唯一の必勝区とする1区で立候補予定の穀田恵二・党国対委員長も、3日間街頭に立った。党市議団幹部は「政権批判票を民主ではなく、こちらに取り込み、南区に続く勝利を」とする。

 下京区補選では3人のほか、無所属新人で簡易旅館経営・蜷川澄村氏(57)が立候補している。

(2009年3月23日 読売新聞)

121とはずがたり:2009/03/24(火) 11:30:31
>>106>>120
連合の自民へのアシストちゃうやろねー
>民主党を支持する連合京都が「不戦敗は避けて」と主張し(>>106)
>補欠選挙をめぐっては、去年9月に行われた南区補欠選挙で民主は独自候補を擁立せず、自共対決の結果、共産党候補が当選した経緯があり、動向が注目されていました。

京都市議下京区補選 民主も候補擁立
http://www.kbs-kyoto.co.jp/contents/news/2009/03/post_3703.htm
(09.03.09)
自民党の西脇尚一市議の死去に伴い今月29日に行われる京都市議会議員下京区補欠選挙に、民主党は、会社社長の塚本薫さん(36歳)を公認候補として擁立することを明らかにしました。
 塚本さんは、福岡県北九州市出身の36歳、京都大学経済学部卒業で、現在、介護サービス支援会社を経営しています。
 会見で、塚本さんは、「4人に1人が高齢者の下京区で、介護事業での経験を生かし、大好きなおじいちゃん、おばあちゃんのために働きたい」と語りました。
下京区補欠選挙は、すでに自民党が元下京消防署長・無所属の下村明さん(60歳)を推薦、共産党が党下京生活相談所の森野修一さん(62歳)を公認候補として擁立することを明らかにしており、民主が塚本さんを擁立したことにより、三極選挙となる見込みです。
 補欠選挙をめぐっては、去年9月に行われた南区補欠選挙で民主は独自候補を擁立せず、自共対決の結果、共産党候補が当選した経緯があり、動向が注目されていました。
 会見で民主党京都府連の田渕五十生会長は、「政権交代を狙う民主が独自候補者を立てるのは当然」と述べ、自民・公明と組んでの市長与党という立場については、「市議会議員とも意思疎通を図りながら今後も門川市政をしっかりと支えていきたい」としました。
 下京区補欠選挙は、今月20日告示、投票は29日で即日開票されます。

<07年京都市議選>
下京区 定数4−無投票
氏名 年齢 党派 新旧 当選回数 代表的肩書
○ 山中 渡 55 共産 現 6 党府常任委員
○ 今枝 徳蔵 68 無所属 現 7 青果会社会長・民主系会派所属
○ 西脇 尚一 79 自民 現 10 下京消防団長→死去
○ 井上 教子 51 公明 現 3 党府女性局長

122とはずがたり:2009/03/24(火) 11:46:18

3分の2どころか過半数もとれてませんやん。。

大阪府庁舎WTC移転案否決 橋下府政に影響も
2009.3.24 08:03
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/090324/lcl0903240803000-n1.htm

 大阪府の2月定例議会本会議が24日未明開かれ、橋下徹知事が主導する大阪ワールドトレードセンタービルディング(WTC、大阪市)への庁舎移転条例案が否決された。本会議では無記名投票で採決が行われ、112議員が投票。その結果、賛成は46票と、可決に必要な出席議員の3分の2を得ることはできなかった。反対は65票、無効が1票だった。橋下知事はWTCへの庁舎移転を最重要課題としていただけに、今後の府政運営に影響を与えそうだ。

 橋下知事は「自分としてはやれることはすべてやった。府議会の先生方のご判断であり、府民の判断ということなので受け止めます」と語った。

 移転条例案については、共産府議団が今年2月に反対を表明。公明も今月19日、反対する方針を示した。最大会派の自民は22日に、賛成する方針を決めたが、会派拘束をかけることができず、事実上自主投票のような形になり、民主も会派内で賛否が分かれ、議員に判断を委ねた。

 本会議に先立ち23日深夜に行われた総務常任委員会では、各会派が庁舎移転案について最終意見を述べ、た。自民は「大阪市との密接な協力関係を築くべきだ」と賛成を表明。一方、公明は「庁舎移転にともなう、府と大阪市共同の都市構想案はバブル期まっただ中の昭和63年に大阪市が計画した構想の焼き直しに思える」。共産は「地震対策をきっちりとするべきだ」と反対した。

123千葉9区:2009/03/26(木) 21:23:34
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0001775422.shtml
自民に“迷い”一本化困難か 宝塚市長選 
 収賄容疑で逮捕された前市長の辞職に伴う宝塚市長選で、早々と候補の擁立を決めた民主とは対照的に、他の政党の候補者選びが難航している。自民は同市の若手市議擁立を模索するが足並みがそろわず、「一本化は難しいのでは」という憶測も流れる。無党派市議らと共に統一候補擁立を目指してきた共産、社民も独自候補探しにシフトしつつある。(切貫滋巨)

 二十四日に市役所であった立候補予定者説明会。この日までに立候補表明した三陣営のほか、共産などと連携する市民グループのメンバー▽無所属候補の擁立を目指す元市職員▽立候補を検討している福井県小浜市の元同市議の男性-ら、候補擁立や立候補を目指す四陣営が出席した。一方、自民、社民関係者の出席はなかった。

 前市長の退職届提出直後に候補擁立を打ち出した民主に先手を打たれた形の自民。「政党色のない女性候補を」と県内の女性弁護士をはじめ数人に打診してきたが、いまだ決定できずにいる。

 三月に入り、橋下徹大阪府知事とつながりがある若手の宝塚市議擁立に向けて流れができつつあったが、地元国会議員、県議、市議の足並みが乱れ、正式決定には至っていない。他党の市議は「自民が一本化して候補を立てることはできないのではないか」とみる。

 一方、共産、社民は無党派市議らと政党色が薄い候補の擁立を模索してきたが人選が難航、それぞれ独自の候補探しに傾いている。市会関係者の間では、共産は現職市議、社民は元国会議員の名前が取りざたされている。公明には目立った動きがなく、自民の候補擁立の行方を注視している。

(3/25 09:44)

124千葉9区:2009/03/26(木) 22:59:36
>社民は元国会議員の名前が取りざたされている。
中川智子でしょうねー

125杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2009/03/29(日) 22:29:22
こちらも民主が負けた様で。
http://www.city.kyoto.jp/senkyo/20_simogyo/sokuhou/kaskkri01sim.html

当 下村   明 無  新   6,953 (=自民・公明推薦)
   森野 修一 共産新   5,481
   塚本   薫 民主新   4,988
   蜷川 澄村 無  新    304

126二階席:2009/03/30(月) 13:34:59
>>125

これは京都だという地域性を考えれば、民主が無理押しで
擁立してなければ自公推薦候補に持ってかれることは
なかった議席ですな。

・・・うーん、返す返すも京都だけに民主には大人に
なってほしかった。

127千葉9区:2009/04/02(木) 22:45:50
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hyogo/news/20090401-OYT8T00018.htm
三上議員に辞職勧告
 神戸製鋼所が高砂市議選などで候補者に、政治資金規正法が禁じる寄付行為を続けていた問題で、高砂市議会は31日、定例会の本会議で、三上秀昭議員の辞職勧告決議案を賛成多数で可決した。三上議員は「職責を全うし、信頼を回復したい」と議員を続ける意向を示しており、「今後、政治倫理特別委員会の指摘通り、収支報告書への記載を確実に行う」と話している。

 議員18人が共同提案。政和会の入江正人議員が、「政治倫理条例の精神を大きく逸脱している」と理由を説明し、三上議員が所属する民主クラブの近藤清隆議員は、反対討論で、「十分反省しており、辞職勧告は必要ない」と述べた。

 24人中、議長と三上議員を除く22人で採決。共同提案した18人が賛成し、民主クラブの3人と無所属1人の計4人が反対した。

 神鋼秘書広報部は「可決を厳粛に受け止め、再発防止策を策定、実行したい」としている。

(2009年4月1日 読売新聞)

128千葉9区:2009/04/03(金) 23:09:19
http://www.asahi.com/politics/update/0401/OSK200903310132.html
課長も抜擢、春の人事 異例の部長総入れ替え 橋下知事(1/2ページ)
2009年4月1日7時23分
 大阪府の橋下徹知事は1日、大規模な人事異動を発令する。「ひな壇部長」と呼ばれる九つの部長ポストをほとんど入れ替え、課長級を部長に抜擢(ばってき)する「公務員の常識ではあり得ない」(府幹部)という異例の人事だ。庁内には不満と不安が渦巻くが、橋下知事は「反発がなければ改革ではない」としている。

 「部長の総入れ替え。こんな異動は過去にない」。府幹部がそう漏らす今回の人事異動は「ひな壇部長」の入れ替えが最大の特徴だ。府議会の本会議場で議員たちと向き合い、橋下知事とともに2列の壇上に並ぶ九つの「ひな壇部長」ポストは、3人が中途退職、3人が外部派遣、3人が別の部の部長に替わる。

 2月下旬、知事室に呼ばれたある部長は橋下知事から「後進に道を譲っていただけませんか」と告げられた。定年の60歳までまだ数年。後任への不安もあり、「もう1年やらせてください」と頼んだが、聞き入れられなかった。

 庁内で波紋を広げたのが外部法人への派遣だ。府人事室は「現場重視の人事配置」と説明するが、派遣される部長の一人は「本庁から周辺への明らかな左遷」と肩を落とす。府幹部は「今回の人事は知事に意見した人が左遷させられている」と解説する。

 部長らは、橋下知事が庁内の反対論を抑えて補助金削減を進めた「大阪センチュリー交響楽団」や、橋下知事の特別顧問と府職員との間で意見対立があった関西空港の活性化策などの難題で、橋下知事と議論を戦わせた。部長の一人は「覚悟はしていた」。

 橋下知事は今年1月の幹部あてメールで「公務員組織の不文律を壊す」と宣言し、「いったんひな壇に上がった部長を落とします」と予告していた。ある幹部は「意見を言う古参の部長がうっとうしかったのだろう」と見る。

 「降格」とともに「公務員の常識からみたら異例」とささやかれているのが課長級職員の「飛び級昇任」(人事室)。出先機関の所長が2職級昇任し、ひな壇部長の一つに就く。府の「職員の任用に関する規則」では部長就任には2年間の次長級経験が必要と定めていたが、橋下知事は特例を定めて認めさせた。

 「庁内秩序が混乱する」との忠告もあったが、「職場に非常に活気があり、よく頑張っている」と評価したという。所長は橋下知事の選挙公約でもあった「校庭の芝生化」に熱心に取り組んできたことでも知られる。所長は「自分の熱い気持ちが伝わったのかな」と話す。

 「価値観の共有」を求めてきた橋下知事は1日の組織改正で「戦略本部会議」を新設。知事、副知事らが府政の基本方針を策定、数値目標を各部局に作らせ、達成度をチェックする。自分の考えを組織に浸透させ、目に見える実績を職員に求める体制だ。

 橋下知事は31日、本格的に取り組んだ人事について「庁内の価値観と僕の価値観の衝突はあったが、この組織の最終責任は僕が負う。だからこそ、自分が納得する権限の行使はさせてもらう」と報道陣に意気込みを語った。(尾崎文康、春日芳晃)

129千葉9区:2009/04/05(日) 17:45:29
>>123-124
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0001794344.shtml
宝塚市長選 元衆院議員中川氏が立候補へ 
 収賄容疑で逮捕された前市長の辞職に伴う宝塚市長選(十九日投開票)で、元衆院議員で自然食品販売会社顧問の中川智子氏(61)が三日、同市役所で会見し「職員と街に出て市民に意見を聞きたい。市民と手をつなぎ希望が持てるまちにしたい」と立候補を表明した。

 中川氏は大阪府貝塚市出身。旧鶴見女子短期大卒。幼児教室代表などを経て一九九六年衆院選に社民党公認で立候補し初当選、二期七年務めた。

 一日付で社民党宝塚支部に離党届を提出し受理されたといい、無所属で立候補する。社民、共産両党の市議らが支援するが、政党の推薦などは受けない。

 同市長選は、いずれも無所属で新人の元兵庫県議伊藤順一氏(46)=民主党推薦、元宝塚市議芝拓哉氏(47)、元宝塚市職員中原等氏(63)、会社副社長西田雅彦氏(44)が立候補を表明している。(切貫滋巨)

(4/3 22:57)

130千葉9区:2009/04/05(日) 17:47:14
伊丹で無投票とは・・・酷いな
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0001797571.shtml
伊丹市長選 現職藤原氏が無投票再選 
 任期満了に伴う伊丹市長選が五日、告示され、無所属で現職の藤原保幸氏(54)=自民、民主、公明推薦=のほかに立候補の届け出がなく、無投票で再選が決まった。

 藤原氏は、国土交通省住環境整備室長や同市助役を経て、二〇〇五年の同市長選で初当選。行財政改革に力を入れるとともに、「ことば文化都市」を掲げた都市ブランドづくりなどに取り組んできた。

 再選に向け、地域医療体制の充実や新図書館の整備などを公約に立候補したが、対立候補は出なかった。

 同市長選で無投票当選となったのは、一九八一年以来。(金 旻革)

(4/5 17:08)


http://mainichi.jp/area/hyogo/news/20090404ddlk28010403000c.html
選挙:伊丹市長選 あす告示 中原氏が出馬辞退表明、一転無投票の可能性 /兵庫
 任期満了に伴う伊丹市長選挙が5日、告示される。立候補を表明しているのは、再選を目指す現職で無所属の藤原保幸氏(54)=自民、民主、公明推薦。一方、立候補の意向を示し会見するなどした新人で無所属の中原智氏(37)は3日、自身のブログ(日記風のホームページ)などで出馬辞退の意思を明らかにした。ほかに立候補の動きはなく、一転、無投票となる可能性が高まった。【池内敬芳】

 中原氏は3日、ブログや報道各社あてのメールで「選挙資金集めに失敗し選挙に出られなくなりました。死んでおわびします」などとといった文書を発信。

 伊丹署員が同市内の自宅を確認したところ、睡眠薬などを飲んだらしく、意識がもうろうとした状態で倒れていた。救急車で病院へ運ばれたが、同署によると命に別状はない模様。

 立候補の受け付けは市役所7階で5日午前8時半から午後5時まで。有権者数(3月2日時点)は15万6887人(男性7万6662人、女性8万225人)。

131とはずがたり:2009/04/05(日) 17:52:15
なんと。。どんな人だったんですかねぇ??

伊丹市長選挙に行こう
http://itamisenkyo.blog.bai.ne.jp/?pid=2767
http://itamisenkyo.blog.bai.ne.jp/

132千葉9区:2009/04/08(水) 21:41:31
>>123-124>>129
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0001807095.shtml
宝塚市長選 菊川市議が立候補表明 
 収賄容疑で逮捕された前市長の辞職に伴う宝塚市長選(十九日投開票)で、同市議で自民党宝塚市支部長の菊川美善氏(69)が八日、同市役所で会見し「経営者の経験を生かし、産業活性化などに取り組みたい」と立候補を表明した。

 菊川氏は三木市出身で県立有馬高校卒。宝塚市でギフトショップを経営し、二〇〇三年に市議に初当選。現在二期目。

 同支部は市長選の候補選びを進めてきたが、党県連が推す候補を擁立できなかった。県連は自主投票を決めており、菊川氏は「支部の推薦を受けて戦う」と話した。

 同市長選では既に、いずれも無所属新人の元兵庫県議伊藤順一氏(46)=民主党推薦、元宝塚市議芝拓哉氏(47)、元衆院議員中川智子氏(61)、元宝塚市部長中原等氏(63)、会社副社長西田雅彦氏(44)が立候補を表明している。(上杉順子)

(4/8 21:27)

133千葉9区:2009/04/08(水) 21:53:36
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0001805279.shtml
自民、候補擁立を断念 宝塚市長選、混戦模様に 
 贈収賄事件で前市長が辞職したことに伴う宝塚市長選は、告示まであと四日。七日までに五人が立候補を表明、ほかにも立候補の動きがあるが、顔ぶれはほぼ固まった。民主党が早々に候補擁立に動く一方、衆院選も意識し、擁立を模索していた自民党は断念。共産、社民両党も地元市議が同一候補を支援するが推薦は出さない。一時は予想された政党対決の構図にはならず、選挙戦は混戦になるとの見方が強い。(切貫滋巨)

 立候補を表明しているのはいずれも無所属新人で、元兵庫県議伊藤順一氏(46)=民主党推薦▽元宝塚市議芝拓哉氏(47)▽元衆院議員中川智子氏(61)▽元宝塚市部長中原等氏(63)▽会社副社長西田雅彦氏(44)。

 真っ先に候補を擁立した民主だが、推薦を受ける伊藤氏は「しがらみが生じる恐れがあり、企業、団体からの推薦は求めない」と表明。民主の最大の支持母体である連合兵庫の推薦も得ていない。西松建設の巨額献金事件で小沢一郎民主党代表の公設秘書が起訴され、その影響を危惧(きぐ)する関係者もいる。

 民主への対抗姿勢を見せた自民は曲折を経て、地元の宝塚支部が三月下旬、橋下徹大阪府知事とつながりがある若手市議の擁立方針を定めた。だが、推薦などの決定権限がある党県連は自主投票と決めた。関係者によると、同市議が市議選で他党の公認を受けたことなどが理由という。

 自民系市議は「クリーンな人を探したが、時間が短すぎた」と残念がる。自主投票となったことで、自民系市議の中には芝氏や中原氏を支援しようとする動きもある。

 一方、社民、共産の市議は、社民を離党した中川氏を支援。最も表明が遅かったが「唯一の女性」をアピールする。

 西田氏は駅立ちなどを重ね、知名度アップに努めている。

 混戦とみられる選挙戦に向け、五人が参加する公開討論会を六日に開いた市民団体代表の竹島良樹さん(70)は「今度こそ自分たちの問題という意識を持ち、市政を託せる人を見極めたい。立候補予定者は、特定の人たちから見返りを求められないような選挙をしてほしい」と注文を付けた。

(4/8 10:24)

134千葉9区:2009/04/12(日) 00:14:43
http://mytown.asahi.com/shiga/news.php?k_id=26000000904110003
彦根市長選予定者5人 乱立模様に戸惑い
2009年04月11日

【各陣営、政党色薄める】


 19日の告示まで1週間となった彦根市長選は、これまでに5人が立候補を表明する乱立模様となっている。5人の争いとなれば同市長選では過去最多。各陣営は乱戦を制する戦略に頭を悩ませ、「まだ誰かが立つかも」と、うわさに気をもむ。無党派層を狙って、いずれも無所属で立つ各候補は政党色を薄め、間近とされる総選挙の前哨戦とはなりそうもない。(市丸茂樹、高久潤)


 立候補の表明は昨年9月、元県議の大久保貴氏(45)が最初。同12月には現職の獅山向洋氏(68)、今年1月に元市議の辻橋正一氏(61)、輸入販売業の和田裕行氏(38)が続き、4月に入って元市議の伊藤善規氏(60)が名乗りを上げた=写真は表明順。これまで同市長選では、4候補が争ったことが3度あるが、5候補以上が立候補したケースはない。


 立候補予定者を集め、12日午後7時から同市野瀬町のひこね市文化プラザエコーホールで開かれる公開討論会。主催する「『彦根市長選挙公開討論会2009』市民の会」は、参加者4人で準備を進めていた。しかし、5人目の登場により、あわててスケジュールを変更。それぞれの発言時間を短くして乗り切る。


 なぜ、乱立模様になったのか。県内では、草津、高島、米原と現職が敗れる市長選が続く。この流れを背景に、新たな市政を目指す動きが広がった、と見る関係者は多い。「知名度を上げ、2年後の県議選に照準を合わせている人もいるのでは」という市議の声もある。


 「今回の市長選は彦根独自の大きな争点が浮かばず、対立軸が見えにくい」と言うのは、公開討論会でコーディネーターを務める大橋松行・県立大人間文化学部教授(政治社会学)だ。「市を二分するような争点があれば候補者を絞る力も働くが、そうでないところに乱立の要因があるのでは」と話す。


 次々と増える立候補予定者に、政党も戸惑いを隠せない。自民党彦根市連絡協議会は5日、獅山氏の推薦を決めた。ただ、政党色を抑えたい獅山氏の意向をくみ、党県連の推薦はしない方針だ。


 民主は2月末、候補の絞り込みに乗り出した。しかし、同市選出の県議らが別々の立候補予定者を応援していることから、3月下旬に一本化を断念、自主投票になった。


 前回は獅山氏を応援した共産は10日、現在の市政運営を批判し、今回は自主投票にすると発表した。

135千葉9区:2009/04/13(月) 22:15:10
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200904130031.html
宝塚市長選に6人立候補 不祥事根絶以外のアピールは?(1/2ページ)
2009年4月13日

 収賄罪などで起訴された前市長の辞職に伴う兵庫県宝塚市長選は12日告示され、無所属新顔6人が立候補した。前々市長も汚職事件で失脚し、2回続けての出直し選。各候補がそろって訴えるのは「不祥事の根絶」だが、それだけでは混戦模様の中で埋没しかねない。独自の政策や個性のアピールにも力がこもる。

 「もう政治のプロには任せられない」。ベンチャー企業役員の西田雅彦氏(44)は、出陣式に集まった支持者らにこう呼びかけた。汚職事件で逮捕された前々市長と前市長を含め、歴代市長に県議出身者が続いたことに触れ、「今こそ企業人、民間人としての視点が必要だ」と主張する。

 民主が擁立した前県議の伊藤順一氏(46)は唯一の政党推薦候補。出陣式には民主の市議や県議らが集まり、党本部から前原誠司副代表も駆けつけた。前市長が辞職届を出した当日に立候補を表明し、組織の機敏な対応力を発揮。「市民主体のまちづくりを目指す」と訴え、市民税の1%程度を住民団体などに助成することを公約に盛り込んだ。

 唯一の女性候補であることを強調するのは元社民党衆院議員の中川智子氏(61)。「汚職で逮捕された女性首長はいない」と訴えるほか、子育てや介護に携わってきた女性としての視点を市民生活のために生かしたいという。「歌劇に代表されるような女性が元気な宝塚に、クリーンな女性市長を誕生させよう」と呼びかけている。

 元市環境部長の中原等氏(63)は、行政に37年間かかわってきた経験を売り込んでいる。「市長になったら、いろんな課題にすぐに対応できる」と即戦力になることを強調。歴代市長の中に市職員出身者はおらず、陣営は「市政を知り尽くしている市出身者にしか改革はできない」と訴える。


 自民は候補者一本化ができず自主投票となったが、その責任を取るとして党市支部長で前市議の菊川美善氏(69)が立候補した。出陣式では、汚職事件で逮捕された前市長と前々市長が党出身だったことを陳謝したうえで、「自民は国と太いパイプで結ばれている。宝塚の財政危機を回復させ、一日も早く市民の信頼を取り戻したい」と述べた。

 元市議の芝拓哉氏(47)は市長給与の半額カットを公約に掲げ、「職員の人件費や市民サービスにも切り込まざるを得ない」と財政問題に取り組む姿勢を見せる。実績を上げたら2年後に辞職し、汚職事件で統一地方選から外れた市長選の時期を市議選に合わせる考えも示し、「選挙費用の削減につなげる」という。

   ◇

【宝塚市長選候補者一覧】(届け出順)

西田雅彦(にしだ・まさひこ)(44)会社役員

伊藤順一(いとう・じゅんいち)(46)前県議

中川智子(なかがわ・ともこ)(61)元衆院議員

中原等(なかはら・ひとし)(63)元市環境部長

菊川美善(きくかわ・みよし)(69)前市議

芝拓哉(しば・たくや)(47)元市議

136千葉9区:2009/04/18(土) 22:59:22
●兵庫県宝塚市長 逮捕辞職に伴う=兵庫6区=
伊藤順一(46才・無新) 前県議 =民主推薦
西田雅彦(44才・無新) ロボット関連会社副社長
芝拓哉(47才・無新) 元市議
中原等(63才・無新) 元環境部長
中川智子(61才・無新) 元衆院議員:社民系
菊川美善(69才・無新) 前市議:自民系

●兵庫県朝来市長=兵庫5区=
多次勝昭(59才・無新) 前市企画部長
清水隆夫(71才・無新) 会社長

137千葉9区:2009/04/18(土) 23:22:32
http://mainichi.jp/area/hyogo/news/20090418ddlk28010374000c.html
選挙:宝塚市長選 あす投開票 「市政刷新」市民の選択は /兵庫
 ◇支持訴え、終盤の追い込みに全力−−6候補者
 受託収賄罪などで起訴された前市長の辞職に伴う宝塚市の出直し市長選挙が19日、投開票される。立候補した無所属新人の6人は市内各駅や街頭で演説を行い、終盤の追い込みに全力を挙げる。トップの不祥事が2代続いた事態に、具体的な政策課題はかすんでおり、候補者たちはそれぞれに再発防止策を主張して「市政刷新」をうたい、支持を訴えている。【山田奈緒】

 出馬したのは届け出順に、ロボット関連会社副社長の西田雅彦(44)▽元県議の伊藤順一(46)=民主推薦▽元衆院議員の中川智子(61)▽元市幹部の中原等(63)▽元市議の菊川美善(69)▽元市議の芝拓哉(47)−−の6氏。

 組織的支援のない西田氏は出馬表明後、「1000カ所以上で演説した」という。「市政に民間の経営感覚を」と終電まで駅前に立つなど知名度アップに奔走する。

 伊藤氏は、民主党幹部や近隣市の同党議員たちが応援演説。民主以外の団体・組織には推薦を求めず、「政策で選ばれる選挙を」と、1日20カ所を目標にマイクを握る。

 「唯一の女性候補」を前面に押し出す中川氏は、全国各地の「市民派議員」らの支援でクリーンさを強調。社民党や共産党の市議らが組織力を生かした支援を展開する。

 一部保守系議員の支援も受ける中原氏は市職員OBのネットワークで支持層拡大を図る。37年間の職員経験を強調、「行政の事情を知る改革の即戦力」と商店前などで訴える。

 菊川氏は自民党内の調整が難航して出馬表明が遅れたが、出陣式には同党地元衆院議員や県議も参加。「一枚岩」をアピールして保守票を固め、「産業活性化」を掲げる。

 芝氏は「市長給与の50%減」「2年で辞職」など独創的な財政改革案を主張。かつての所属会派の流れをくむ市議たちが個人演説会を設け、支持浸透を図っている。

 市選管によると、11日現在の選挙人名簿登録者数は18万3279人。

138千葉9区:2009/04/18(土) 23:38:52
面白い経歴の人ですね。
自民が支持するも、九条の会呼びかけ人だし、
89年で当選して1期で辞めて、2005年に再選かい。。。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1042226470/3566
彦根市長:「バカ市長」記事で名誉棄損 新潮社を訴え

獅山向洋
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8D%85%E5%B1%B1%E5%90%91%E6%B4%8B
滋賀弁護士会会員。「滋賀・九条の会」呼びかけ人。元検事。
1989年に彦根市長選挙に出馬し初当選を果たすも一期で退任。 2005年の彦根市長選挙で再当選。

139千葉9区:2009/04/18(土) 23:41:23
□2005年4月24日実施の選挙の結果

◇彦根市長選挙(滋賀県)開票結果 投票率47.19%
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃当 14926 獅山向洋(無元、64歳、再選)       ┃
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃  13838 和田裕行(無新、民・公推薦、34歳)    ┃
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃   9937 大久保貴(無新、41歳)          ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

140千葉9区:2009/04/18(土) 23:51:31
過去の選挙結果がJANJANにあった。政争の街ですね

●1989年:獅山が現職を破って初当選
20509 獅山 向洋 48 無所属 新
17454 井伊 直愛 78 無所属 現
4408 是金 昭三 60 無所属 新
●1993年:獅山が新人に敗れる
22399 中島 一 67 無所属 新
16743 獅山 向洋 52 無所属 現
2680 酒井 紳一 34 日本共産党 新
●1997年:獅山再出馬するも3位落選
19027 中島 一 71   無所属 現
12089 大森 修太郎 58 無所属 新
6831 獅山 向洋 56 無所属 元
2636 川内 卓 41 日本共産党 新
●2001年:獅山出馬せず、大久保初出馬
16915 中島 一 75 無所属 現
6984 大久保 貴 37 無所属 新
3855 山内 善男 47 共産 新
●2005年:獅山再選
14926 獅山 向洋  64 無所属 新
13838 和田 裕行 34 無所属 新
9937 大久保 貴 41 無所属 新

141名無しさん:2009/04/19(日) 23:44:12
宝塚市長選 中川のおばちゃんが当選
http://www.city.takarazuka.hyogo.jp/senkyo/asp/senkyo.asp?ID=KAI

142千葉9区:2009/04/19(日) 23:51:01
宝塚は波乱ですね。
泡沫っぽい西田が4位ですし。

●兵庫県宝塚市長 逮捕辞職に伴う=兵庫6区=
 伊藤順一(46才・無新) 前県議 =民主推薦
 西田雅彦(44才・無新) ロボット関連会社副社長
 芝拓哉(47才・無新) 元市議
 中原等(63才・無新) 元環境部長
☆中川智子(61才・無新) 元衆院議員:社民系
 菊川美善(69才・無新) 前市議:自民系

●兵庫県朝来市長=兵庫5区=
☆多次勝昭(59才・無新) 前市企画部長
 清水隆夫(71才・無新) 会社長

44 :無党派さん:2009/04/19(日) 23:20:49 ID:3lJW4iTJ
開票終了
  当 25,851 中 川 智 子 (なかがわ  ともこ)  61 無新
    20,060 伊 藤 順 一 (いとう じゅんいち)  46 無新
    12,228 芝   拓 哉 (しば    たくや)  47 無新
     8,277 西 田 雅 彦 (にしだ  まさひこ)  44 無新
     6,348 菊 川 美 善 (きくかわ  みよし)  69 無新
     5,132 中 原   等 (なかはら  ひとし)  63 無新

143千葉9区:2009/04/20(月) 00:11:03
http://www.asahi.com/politics/update/0419/OSK200904190053.html
クリーン・女性「土井チルドレン」訴え実る 宝塚市長選(1/2ページ)
2009年4月19日23時42分
 「歌劇のまち」の新しいかじ取り役が、初めて女性に委ねられた。クリーンな市政の実現が最大の争点になった兵庫県宝塚市の出直し市長選。「汚職で逮捕された女性首長はいない」と訴えた元社民党衆院議員の中川智子氏(61)が、候補者6人による混戦から抜け出した。歴代7人の市長のうち6人を保守系県議経験者が占めてきたが、汚職事件が相次いだのを受けて、有権者は正反対のイメージの中川氏に期待を寄せた。

 当選を決めた中川氏が事務所に姿を見せると、集まった支援者から大きな歓声と拍手がわき起こった。中川氏は「クリーンな宝塚をつくるという市民の思いが私を市長にしてくれた。責任の重さに身が引き締まっている」と語った。

 中川氏は和歌山県生まれ。結婚後、宝塚に移って子育てサークルを開いたり、学校給食や平和・人権問題を考える市民活動に携わったりしてきた。土井たか子氏が社民党の党首だった時に衆院議員を務めた「土井チルドレン」の一人で、阪神大震災の被災者支援やハンセン病問題などにかかわり、今回の選挙戦でも「人の命と暮らしを守る」と訴えた。

 陣営が最も強調したのは「唯一の女性候補」だった。歴代7人の市長は全員男性で、前市長までの6人は保守系県議経験者。前市長と前々市長が汚職事件で辞職したのを受けて、「女性には業者との癒着やしがらみはない。クリーンな女性市長を誕生させよう」と呼びかけた。東京都内で初の女性市長となった上原公子・前国立市長や、近隣の女性市議、女性団体代表らも連日、街頭に立った。

 社民と共産の市議から支援を受けつつ、党派を超えた人脈も生かした。選挙戦中盤の個人演説会では野中広務・元自民党幹事長から檄文(げきぶん)が届いたことが紹介され、会場から大きな拍手が起きた。「中川さんには垣根なんかない。どーんと懐に飛び込んできて知らない間に一緒にやらされている」と小泉元首相から言われたエピソードも披露し、「多くの人とのつながりが私の財産。みんなで宝塚を良くしたい」と語りかけた。

 激しく争った前県議の伊藤順一氏(46)は「選挙でのしがらみが汚職の温床になる」として民主党以外の団体の推薦は断った。選挙事務所の入り口に「カンパ・寄付お断り」の張り紙をして金のかからない選挙を強調。演説会に聴衆を動員する従来の手法を改め、街頭でマイクを握って支持を訴えるスタイルを貫いた。だが、民主党の小沢代表の政治団体をめぐる献金問題が明らかになり、汚職事件からの脱却が問われる選挙戦の中で逆風になった。

144とはずがたり:2009/04/20(月) 11:11:21
>>142-143
凄い結果ですねぇ。。
この辺の社民が活性化してまた民主と社民で候補者共倒れが続出しなけりゃいいんですけど。。

145とはずがたり:2009/04/20(月) 11:14:01
なかなかやりますねぇー。社共共闘ではなかく自民が阪上逮捕の中身動き穫れず自社共共闘だったんでしょうか?
>選挙戦中盤の個人演説会では野中広務・元自民党幹事長から檄文(げきぶん)が届いたことが紹介され、会場から大きな拍手が起きた。「中川さんには垣根なんかない。どーんと懐に飛び込んできて知らない間に一緒にやらされている」と小泉元首相から言われたエピソードも披露し

民主としては惜しい選挙を落としたとも云えますね。。
>激しく争った前県議の伊藤順一氏(46)は「選挙でのしがらみが汚職の温床になる」として民主党以外の団体の推薦は断った。選挙事務所の入り口に「カンパ・寄付お断り」の張り紙をして金のかからない選挙を強調。演説会に聴衆を動員する従来の手法を改め、街頭でマイクを握って支持を訴えるスタイルを貫いた。だが、民主党の小沢代表の政治団体をめぐる献金問題が明らかになり、汚職事件からの脱却が問われる選挙戦の中で逆風になった。

146千葉9区:2009/04/20(月) 20:59:28
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/wakayama/news/20090420-OYT8T00129.htm
串本町長 田嶋さん初当選
町議選は開票未明まで
 串本町長選と同町議選(定数18)は19日、投開票された。前回と同じ2人の争いとなった町長選は、新人で旧串本町長の田嶋勝正氏(50)(無所属)が、現職の松原繁樹氏(58)(無所属)を破り、初当選を果たした。当日有権者は1万6541人、町長選の投票率は81・21%(前回83・38%)だった。

 田嶋氏は「合併時の理念に立ち返り、効率的でスリムな行政を目指す。福祉や医療の充実に努め、防災対策にも力を入れたい」と抱負を語った。

 19人が立候補した町議選は、20日未明まで開票作業が続いた。

串本町長選開票結果 候2

当7,384田嶋 勝正50無新〈1〉

 5,814松原 繁樹58無現〈1〉

(選管確定)

(2009年4月20日 読売新聞)

147千葉9区:2009/04/20(月) 21:52:24
秋葉忠利・広島市長も応援に入ったようです
http://www.sankei-kansai.com/2009/04/20/20090420-008903.php
中川氏「クリーンな市政を」

 2回連続の出直し選となった兵庫県宝塚市長選は19日、元社民党衆院議員の中川智子氏(61)が、6人が立候補する乱戦を制し、初当選を決めた。現職市長が2代続けて汚職事件で逮捕される異常事態で失墜した市政への信頼をどう取り戻すか。新市長の手腕が注目される。

 「クリーンな宝塚市政をつくる市民の願いが私を市長にしてくれたと思います。その責任の重さに身が引き締まります」。集まった支援者を前に中川氏は抱負を語った。

 衆院議員を2期7年務めた中川氏は今回、社民党を離党して選挙戦に臨んだ。「宝塚に女性市長を」とのキャッチフレーズを連呼し、熱心につじ立ち。衆院議員時代の人脈を生かし、秋葉忠利・広島市長や上原公子・前国立市長らも応援に駆けつけた。保守分裂で票が分散する中、社民、共産両党の市議らの支援もあり、勝利につなげた。

 全候補者が「市政刷新」を掲げた選挙戦だったが、投票率は前回を下回る44・20%と低調な結果だった。就業者のうち市外への通勤者が65%を占め、「大阪府民」とも評される市民の市政への関心は、2度目の出直し選でも高まらなかった。

 市政や教育の問題に取り組む市民団体「みらいネット」の西崎佳子代表(54)は「新市長には市民の無関心を変えるべく市政の課題に取り組んでほしい」と話した。



【写真説明】初当選を果たし万歳をする中川氏=兵庫県宝塚市(門井聡撮影)


(2009年4月20日 08:48)

148とはずがたり:2009/04/21(火) 21:06:51

兵庫知事選:田中耕太郎氏が立候補を表明
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090422k0000m010110000c.html
 任期満了に伴う兵庫県知事選(6月18日告示、7月5日投票)で21日、新人で明石民主商工会事務局長の田中耕太郎氏(59)が無所属での立候補を表明した。共産党が推薦する。共産党県委員会などでつくる「憲法が輝く兵庫県政をつくる会」が擁立した。

毎日新聞 2009年4月21日 21時03分

兵庫知事選:自民、現職・井戸氏を推薦
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090421k0000m010037000c.html

 自民党は20日、任期満了に伴う兵庫県知事選(6月18日告示、7月5日投票)で現職の井戸敏三氏(63)の推薦を決めた。

毎日新聞 2009年4月20日 19時01分

選挙:知事選 3選出馬表明の井戸知事「立ち向かうのが責務」 /兵庫
http://mainichi.jp/area/hyogo/news/20090325ddlk28010346000c.html

 7月5日投票の知事選へ向け24日、3選を目指して立候補を表明した井戸敏三知事は、財政難などの課題が山積する今後の県政に対して「歩みを止めずに、責任を持って立ち向かうことが与えられた責務」と決意を語った。

 井戸知事は県議会の議事終了後に発言を求め、立候補を表明した。県政の課題として、緊急経済雇用対策▽行財政構造改革の推進▽少子化、高齢化、都市と農村の格差是正▽長期ビジョンの実現−−の4点を挙げ、県議会や県内市町と連携して取り組む意欲を示した。

 記者会見にも臨んだ井戸知事は「再生」「元気」「安全安心」などをキーワードに政策を訴えると説明し、「創造的復興で目指したものは何だったのか。そこからスタートする必要がある」と述べた。また「地方側からの地方分権への積極的な動き」として、関西広域連合の設立・展開に取り組む意向を示した。

 知事選では、共産党が関係団体とともに対立候補の擁立を検討している。【川口裕之】
〔神戸版〕
毎日新聞 2009年3月25日 地方版

149千葉9区:2009/04/21(火) 21:13:54
http://osaka.yomiuri.co.jp/tokusyu/h_osaka/ho90421a.htm?from=tokusyu
「橋下派」旗揚げへ 府議会WTC移転賛成の自民若手ら 大阪府議会の最大会派で、橋下徹知事与党・自民党府議団(49人)の若手府議ら数人が、近く会派を離脱し、〈橋下派〉となる新会派を旗揚げすることがわかった。橋下知事が提案した大阪ワールドトレードセンタービルディング(WTC)への府庁舎移転関連議案を巡り、会派として賛成を決めながら、反対派の大量造反で否決されたことに反発した。

 同府議団の前政調会長、松井一郎府議(45)ら。松井府議は2008年の知事選で橋下知事を擁立した当時の同府議団幹部の一人。

 松井府議は、「橋下知事を支援するには新会派が必要だ」と、新会派結成の理由を説明。WTC移転案の否決については、「(採決方法の)無記名投票が不透明な結果を招いた」などと、無記名投票を許し、会派内をまとめきれなかった同府議団の執行部を批判した。

(2009年04月21日 読売新聞)

150千葉9区:2009/04/21(火) 21:15:19
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009042100075&genre=A1&area=S00
「親嘉田」県議 会派離脱へ
対話の会・木沢氏、議会勢力に変化も
 滋賀県議会の木沢成人県議(36)が、所属会派「対話の会・びわこねっと」(5人)を離脱する意向を固めたことが20日、分かった。離脱理由について「対立する会派間をつなぎ、議会の硬直化を改善したい」としている。県議会(47人)は、嘉田由紀子知事の政策に理解を示す勢力が同会派を含めて24人、批判的な勢力が23人でほぼ拮抗しており、嘉田知事の議会対応にも大きな影響を与えそうだ。

 「対話の会・びわこねっと」は、嘉田知事を応援する政治団体の支援を得て当選した県議で構成。自民党・湖翔クラブ(19人)、民主党・県民ネットワーク(16人)に次ぐ3番目の勢力。木沢氏の離脱で、代表質問ができ、議会運営委員を出せる交渉会派(5人以上)の資格を失う。木沢氏は、当面どの会派にも所属せず、1人で活動するとしており、木沢氏の今後の行動が議会の多数派形成のカギとなる。

 木沢氏は京都新聞社の取材に対し、「県議会が会派間対立で硬直化しており、本来求められている県政のチェック機能が不十分」と指摘したうえで、「政党のしばりがない自分が間に入り、県民のための議論を深められる議会運営となるよう貢献したい」と語った。嘉田県政には「県民目線で応援すべきは応援するが、疑問点は説明責任を果たすよう求めていく」としている。

 県議会には6会派があり、このほかの勢力は共産党県議団3人、公明党2人、湖政会2人。

151千葉9区:2009/04/22(水) 23:11:09
http://mytown.asahi.com/shiga/news.php?k_id=26000000904220003
「親知事」県議 会派を離脱
2009年04月22日

【反対派と勢力同数】


 嘉田由紀子知事を支えてきた県議会会派「対話の会・びわこねっと」の木沢成人(もくざわまさと)県議(36)が21日、会派を離脱し、無所属で活動する考えを表明した。県議会(定数47)は、嘉田知事の政策に理解を示す「親知事派」が、批判的な「反知事派」を1人上回っていたが、木沢氏の離脱で23対23の「与野党同数」の構図になる。双方の陣営が多数派を目指し、水面下での調整を激化させそうだ。


【木沢氏が無所属表明】


 木沢氏は記者会見で「嘉田知事の思いを具現化するために(個人で)縦横無尽に走り回りたい」と述べ、会派の離脱が「反嘉田」とはならないと強調した。


 県議会で「対話の会」と「民主党・県民ネットワーク」「共産」の3会派が結びつき、自民党など「反知事派」の勢力と対抗してきた現状について、「政策論争に高まっていけばよかったが、どうしてもそこまでいかなかった」と不満を述べ、「会派は『超政党』の立場で調整役を果たそうとしたが、不十分であったと反省している」と離脱の理由を説明した。


 「対話の会」の清水鉄次県議は「再三再四、慰留したがだめだった。大枠では思いは同じなので一緒に嘉田県政を支えていきたい」と話した。


 27日には県議会の新しい議長を決める臨時会がある。これまで議長ポストを争ってきた「親知事派」と「反知事派」の勢力が完全に均衡したことにより、両派とも、ただ1人無所属の木沢氏の動向を注視している。


 嘉田知事はこの日の定例記者会見で「どの会派も知事にべったりでなく、是々非々の姿勢。大きく県政が変わるとは思っていない」と述べた。


【勢力バランス微妙に】


 24対23。2年前の県議選(定数47)の結果、嘉田知事を支える県議と批判的な県議の数は逆転し、議会は知事の政策実現に結びつく構図になった。しかし、木沢氏の会派離脱により、勢力図は微妙なバランスに描き変わる。今後の嘉田県政への影響は避けられそうもない。


 07年4月の県議選で、嘉田知事の政策実現を目指すローカル政党「対話でつなごう滋賀の会」が公認・推薦する12人が当選。うち5人が新会派「対話の会・びわこねっと」を結成した。民主党・県民ネットワーク、共産党県議団と合わせると過半数の24人。今年1月の大戸川ダムに反対する知事意見を可決するなど共同歩調を取ってきた。


 一方、知事の政策に批判的な自民党・湖翔クラブ、公明党、湖政会は計23人。わずか1人しか差はなく、昨年の議長選では、対話の会が自主投票を決めたため湖翔クラブから議長が選出されるなど、「親知事派」の結束は時にほころびを見せた。


 木沢氏の離脱により、対話の会は交渉会派(5人以上)の立場を失う。代表質問ができないほか、議会運営委員会では正式に委員を出せなくなる。


_

152千葉9区:2009/04/22(水) 23:11:28
______________________


【自民4区内定の武藤氏 岩永氏との一線強調】


 木沢氏と同時期に「対話の会」を離れ、自民党・滋賀4区の立候補予定者に内定した武藤貴也氏(29)は21日午後、政策スタッフを務めた同会派の所属議員を訪ね、別れのあいさつをした。


 関係者によると、武藤氏は次期衆院選について「金をかけない草の根運動を展開したい」と説明。政治献金絡みの問題を抱える4区選出の岩永峯一衆院議員(67)側とは「一切付き合っていない」とし、「(4区と岩永氏側の関係を)どう断絶させるかが問題」と述べたという。


 「対話の会」の議員からは、武藤氏の今後を懸念する声もあがった。「出馬して負けた途端、(一度は出馬を断念した)岩永氏の三男に替えられるのでは」という指摘に、武藤氏は「実は私も不安に思っている。そうならないよう4区に骨を埋めたい」と話し、近く京都市から4区内の近江八幡市に引っ越すことを明かしたという。


【木沢氏「支援せず」】


 武藤氏の「対話の会」との離別の席には、まだ同会派の一員だった木沢氏もいた。武藤氏が席を離れたあと、残った木沢氏は同僚議員から会派にとどまるよう慰留されたが、聞き入れなかった。


 木沢氏はその後の記者会見で、武藤氏から自民党4区の候補者公募への応募について相談を受けていたことを明かしたが、一方で「選挙で武藤さんを支援することはない。会派離脱と4区の候補者選考は全く関係ない」と述べた。


 しかし、自民党関係者によると、4区の候補者選考委員会の場では、「武藤氏を選べば木沢氏が個人的に支援に回ってくれるはずだ」「県議会は与野党が拮抗(きっこう)している。(武藤氏に決めて)木沢氏を取り込みたい」などの声があがっていたという。

153千葉9区:2009/04/25(土) 13:37:36
http://mainichi.jp/area/shiga/news/20090415ddlk25010386000c.html
’09市長選:城下町・彦根は今/上 都市機能の集約と格差拡大防止 /滋賀
 任期満了に伴う彦根市長選が19日告示、26日投開票される。前回選挙でしのぎを削った現職と新人2人に新たに新人2人が加わり、過去最多の5人が立候補しそうだ。激戦の兆しだが、明確な争点がなく、有権者の関心は今一つ高まらないようだ。県内2位だった人口が市町合併などの影響で4位に“転落”した城下町・彦根市が抱える課題について報告する。【松井圀夫】

 ◇合併頓挫の圏域で模索
 彦根市は05年2月、約2年半に渡って協議を積み重ねた豊郷、甲良、多賀の犬上郡3町との合併を断念し、この4年間は単独の道を歩んできた。住民への調査で、合併「反対」が「賛成」を上回ったためだ。当時の中島一市長は「断腸の思いで(合併を)断念した」と苦渋をにじませる。

 前後して、県内では市町合併が進み、7市が13市に増えた。彦根市の人口は、かつて大津市に次ぐ県内2位の座を争っていた草津市に差をつけられ、東近江市にも抜かれた。来年1月に予定される長浜市と隣接6町との合併が実現すると、また抜かれてしまう。

 彦根の地盤沈下を心配する声が市民や商店街から聞こえてくるが、市は総務省の定住自立圏構想に活路を見いだそうとしている。中心市と周辺市町が協定を結び、圏域として都市機能を集約し、地方の格差拡大を防ぐのが構想の狙いだ。

 彦根市は、犬上郡3町に愛荘町を加えた1市4町で実施団体の応募をし、昨年10月に圏域に選ばれた。1市4町で協議を重ね、医療体制の充実や図書館など公共施設の整備、地産地消の推進、人事交流などで協定締結を目指す。市は「協定に基づいて圏域内の行政サービスを向上させ、1市4町が連携して地域活性化を図れる」と期待する。しかし、「合併ができなかった枠組で、どこまで連携できるか疑問」という見方もあり、前途は未知数だ。

 一方、先月29日には、JRと近江鉄道の彦根駅東口の約17・7ヘクタールで進む「彦根駅東土地区画整理事業」の一環で整備された駅前広場などの開設式が行われた。地元選出の国会議員や県議らが出席し、「新しい彦根の玄関口に」と気勢をあげたが、核となるはずの38階建て高層マンションは不況で着工の見通しが立たない。関連事業も合わせ総額約168億円を見込む事業で5年後の完了を目指すが、不況の出口が見えないだけに、これまた前途は不確実だ。

 ■彦根市民の声

 ◆城町2、無職、門脇信雄さん(61)

 彦根の資源は彦根城、琵琶湖、それと農地だ。これらを生かし、佐和山城も再建し、歴史的価値のある2城を売り込む。団塊の世代をターゲットに農業体験や地産地消の手作り料理の提供、観光と農業を組み合わせた事業などで地域活性化を目指すのもいい。

 ◆日夏町、主婦、成宮聡子さん(34)

 大不況で市民の暮らしも大変だ。活性化は必要だが、多額の予算を使う彦根駅東地域の開発などがなぜ今必要なのかという疑問は感じる。福祉や市民の暮らしを考慮しながらの地域活性化が求められる。

 ◆大藪町、蒔絵師、舟越丈二さん(38)

 彦根に住んで何か不足があるかというと、特にない。しかし、街の活気はほんの一部だけだと思う。若い人がさまざまな企画をし、それを実行している姿には共感を覚える。もっと行政の後押しがあってもいい。

154千葉9区:2009/04/25(土) 13:38:05
http://mainichi.jp/area/shiga/news/20090417ddlk25010482000c.html
’09市長選:城下町・彦根は今/下 観光客数堅調、宿泊者数は低調 /滋賀
 ◇滞在型への脱皮、課題に
 全国的な人気キャラクター「ひこにゃん」の貢献もあり、07年3〜11月の「国宝・彦根城築城400年祭」や08年6月開幕の「井伊直弼と開国150年祭」(来年3月24日まで)には、多くの観光客が訪れた。しかし、彦根城内の売店経営者からは「人出は多いが、売り上げは伸びない」という冷めた声も聞こえ、商店街も明暗を分けている。北陸、東海、関西の“結節点”として交通の要衝だが、素通りする観光客も多いため、宿泊客を増やすのが課題だ。

 彦根市観光課の調査では、97年以降は年間270万〜345万だった観光客が、400年祭の07年は405万人余りに増え、150年祭が開幕した08年も330万人台(見込み)を維持した。しかし、宿泊客数は97年以降19万〜22万人だったのが、07年は21万人余り、08年は18万人(見込み)と、06年(22万人余り)を下回った。

 400年祭以降、ベロタクシーや城の内堀を運航する屋形船などが人気だ。市も国宝・彦根城天守に加え、国の重要文化財の天秤櫓(てんびんやぐら)や佐和口多聞櫓などを公開し、売り込んでいる。しかし、こうした努力も報われず、多くが通過型の観光客で、滞在型観光への脱皮が課題になっている。

 宮田茂・市観光振興課長は「滞在型の観光を楽しんでもらうため、夜間イベントを増やすことも考えている。従来も虫の音を聞く会や秋の大名庭園を散策するイベントを行ってきたが、団塊の世代をターゲットにしたものや家族連れに気軽に楽しんでもらえるものを取り入れたい」というが、明確な具体案はない。

 一方、観光客を受け入れる商店街は城に近く江戸時代の風情が楽しめる夢京橋キャッスルロードや、同通りと接続し大正ロマンをテーマにした四番町スクエア、花しょうぶ通りなどは活気があるが、彦根銀座街などは低迷しているという。

 こうしたなか、注目は近江鉄道(本社・彦根市)が同鉄道本線の彦根−彦根口駅間に今月8日に開業した「ひこね芹川駅」。同鉄道やJRの彦根駅を降りた観光客が彦根城▽夢京橋キャッスルロード▽四番町スクエア▽銀座街▽花しょうぶ通りを巡り、帰りの乗車駅として新駅を利用してくれれば、新たな観光ルートができるという思惑だ。ただ、実際の新駅効果を確認するのはこれからだ。【松井圀夫】

 ■彦根市民の声

 ◆城町2、無職、門脇信雄さん(61)

 観光客の多くは彦根城とひこにゃん以外、あまり印象に残らないのでは……。人々の好みがファーストフードからスローフードに変わりつつある今、手作り感覚の料理やお菓子、安心して食べられる減農薬野菜にこだわる飲食店や宿泊施設が増えてもいい。

 ◆日夏町、主婦、成宮聡子さん(34)

 通過型を根本的に変えることは難しい。400年祭が成功したことからも、「桜の彦根城」や「秋の郷愁=虫の音の彦根城」などの催しの充実とともに、城から周辺地域に広げた魅力ある街並みづくりが必要だ。

 ◆中藪町、蒔絵師、舟越丈二さん(38)

 地域にはまだまだ発掘されていない資源がたくさんある。地場産業をはじめ、農業、漁業などすべての産業の観光化を考えてはどうだろうか。

155千葉9区:2009/04/25(土) 13:40:33
http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=166560
広くて大変、各陣営が悲鳴 田辺市W選挙

 26日投開票の和歌山県田辺市の市長選と市議選。近畿一という市の面積の広さに、舌戦を展開する各候補者の陣営は苦労している。選挙ポスターを張る掲示板は計435カ所あり、多くの陣営が「手分けして張るだけでも一苦労だった」と話し、今後の選挙活動についても「くまなく回るのは難しい」と悲鳴を上げる。


 市長選には2人、今回から選挙区が廃止された市議選(定数26)には30人が立候補している。いずれも活動の中心は選挙カーによる街宣と街頭演説。2005年に5市町村が合併し、面積は1026平方キロとなり、山間部では小さな集落が点在する。

 市議選では、旧田辺市に拠点を置く陣営のほとんどは「地盤固めに力を注ぎたい」としながらも、旧町村にも足を伸ばす。ある陣営は「旧町村では票が取れないからといって選挙カーを一度も走らせないのは失礼。とはいえ隅々までは行けないだろう」。市内全域を巡回したという別の候補者も「ざっと回ってみたが、本当に広いことを実感した。2日かかった」と話す。選挙カーは走らせるが、候補者本人は乗らず、旧町村での票の獲得は電話で親類や知人に頼むという陣営もある。

 前回より大幅な上積みが必要な旧町村の陣営も広さでの苦労を口にする。ある陣営は「地元もおろそかにできないし、市全域をどう回ればよいのか分からない」と嘆く。

 集落ごとに設置された掲示板にポスターを張ることについても、ある陣営は「50人以上投入し、1日がかりで張った。大変だった」と話す。「掲示板は廃止し、候補者全員の名前や顔を紹介するチラシを各戸に配布してはどうだろう。経費も安くなるのでは」という陣営もあった。

 市選挙管理委員会によると市議選の選挙区が廃止され、ポスターを張る掲示板が大きくなり、設置場所が制限されるほか、陣営から「掲示板が多すぎる」という声もあったことから前回より設置場所を減らした。「集落に最低1カ所は必要。これ以上減らすのは難しい」という。




【選挙区がなくなり大きくなった掲示板(和歌山県田辺市本宮町で)】

(2009年04月22日更新)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板