[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
近畿 地方議会・首長,政治・選挙スレ
100
:
千葉9区
:2009/02/27(金) 21:27:53
>>27
http://www.nara-np.co.jp/n_all/090227/all090227b.shtml
市長選対応「熟慮」-藤原市長 (2009.2.27 奈良新聞)
新年度予算編成に当たって会見した藤原昭市長は、次期市長選への対応について「現在も熟慮中」とし、明言を避けた。周辺では「各種会合も積極的に参加するなど出馬は確実」との見方が強まる一方、JR奈良駅西側へのホテル誘致を強引に進めようとする市長と、躊躇(ちゅうちょ)する市議会側の攻防が予想され、「出馬表明のタイミングを失わなければいいが」と懸念の声も出始めている。
一方で、駅前のホテル誘致に絡む補正(産廃処理量)をめぐる議会の不信に対し「処理費用はゼファーと協定締結した段階で土地(元市有地)に瑕疵(かし)があり、現在の土地の所有者が処理しその費用を市が補償費として払う協定になっている。市が算定した額より事業主の示した額が下回っており、適正な形だ」と釈明。「仮に土地の買い戻しをしなければならなくなっても、瑕疵がない形で市に戻ることになり投資は無駄にならない」と理解求めた…
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板