[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【捲土重来選挙】200X次期衆院選スレ
4245
:
いなばやま
:2008/08/22(金) 14:50:51
>>4241
キャスティングボートを握って政局の主導権を、という思惑は打ち砕かれると予想します。
4246
:
名無しさん
:2008/08/22(金) 22:01:38
亀井が臨時国会での冒頭解散をぶち上げている。
理由は、「公明党は野党が矢野問題を徹底的追及するのを嫌がっている。早く解散したい公明党の意向を自民党は無視できない」。
加えて、民主の部門会議で明らかになった標準報酬月額改竄問題。ご丁寧にもシーファーが出張ってきて自民に圧力をかけた給油問題。自公にとって、こうした荒波を回避しうる唯一の手立てが、臨時国会冒頭での抜き打ち解散ではないか。
ま、あとは福田の「胆力」次第。
4247
:
とはずがたり
:2008/08/22(金) 22:57:02
郵政民営化の見直しが民営化の骨抜きであってはならない様に思う。
民主党と国民新党、次期衆院選の選挙協力を協議
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080820-OYT1T00550.htm
民主党の菅代表代行、鳩山幹事長と国民新党の亀井静香代表代行、亀井久興幹事長らが20日、次期衆院選の選挙協力について国会内で協議した。
民主党は、党の公認内定者のうち、既に国民新党の推薦を得ている15人を除く計224人の推薦を国民新党に要請した。
国民新党側は「郵政民営化の見直しの具体案について、さらに両党間で詰めるべきだ」と述べ、個々の候補内定者の郵政民営化見直しへの姿勢を考慮しながら、臨時国会前にも推薦の可否を決定する方針を示した。
(2008年8月20日19時12分 読売新聞)
4248
:
とはずがたり
:2008/08/22(金) 23:14:19
>>4236
>>4240
今日新幹線に乗るので時間つぶしに週刊文春買いました。
また気になった選挙区まとめてみまふ。。
>>4245
参院選の圧勝パターン再びって感じですかね。
>>4246
福田に「胆力」…は,なさそうですねぇ(苦笑)
4249
:
MJ
:2008/08/23(土) 00:27:42
文春と朝日を比べて驚いたのは国民新党の予測議席の違いです。
朝日が選挙区3、比例4、合計7に対して文春は選挙区2のみ。
文春の予測だと亀井(久)氏や糸川氏は議席を失うことに。
でも中国と北陸信越くらいは比例1取れると思うんですがね。
したがって今と変わらず4議席といったところでしょうか?
4250
:
MJ
:2008/08/23(土) 00:30:25
参院選の得票を当てはめると確かに国民新党:比例は0議席ですかね…
4251
:
名無しさん
:2008/08/23(土) 00:57:13
文春の宮川予想は 過去の選挙結果の絶対得票率(票)を重視しているから、現職有利が前提
になる。比例議席はほとんど昨年の参院選の得票から割り出した数字。
これに対して、週刊朝日の福岡予想は 現時点の選挙区の雰囲気、予定候補の活動状況や評判など
選挙現場の情勢を現地調査しているのではないか。
宮川機関は 自民の清和会と関係が深いことで知られていて、この自民派閥の議員に対して
甘い評価が際だっている。 埼玉の柴山、千葉の斉藤、福井2区の山本と奈良2区の高市夫婦に甘くなっているのも
そういうところが否めないだろう。
宮川機関は北海道11区の中川が嫌いなことで有名。北で一番強いのはやはり11区の中川だろうにいつも中川落選と予想するからね。
4252
:
とはずがたり
:2008/08/23(土) 02:12:09
>>4249-4250
国民新党の比例って誰が熱心に入れるかあんま想像つかないです。
自由党が全国の小沢支持層の票を集めきったのに対して全特(と候補者の後援会)だけでは全く届かないことが07参の比例ではっきりした様な気もします…。
平沼辺りと合同して保守票を明確に獲りに行くとか何か考えた方が良いと思うのですが。亀井殿も糸川も有能な人材であるので小選挙区で通って欲しいですけどそう簡単でもないでしょうしね。。
>>4251
>埼玉の柴山、千葉の斉藤、福井2区の山本と奈良2区の高市夫婦に
>北海道11区の中川が嫌い
その辺俺も読んで突っ込みたくなってました。
好き嫌いとかで結果変えたりという背信的報道があるんですなぁ。。
4253
:
いなばやま
:2008/08/23(土) 05:14:23
新党日本って今回も北関東、南関東、東京、東海、近畿の5ブロックに候補を立てる感じかねぇ
あと康夫が県知事を勤めた長野が含まれる北陸信越ぐらいか
まぁ前回は曲がりなりにある程度の地盤がある候補もいたし、新党効果で注目も集めて近畿で1議席、他のブロックでも議席獲得に迫る得票
参院選でも健闘したけど5ブロックでの得票は投票率の低下を考えても票は減っているように思います。
東京は有田がいるとして、他もある程度知名度のある候補を立てないと議席には届かない気がします。
とりあえず近畿に盟友の勝谷あたりを立てますかな
4254
:
いなばやま
:2008/08/23(土) 05:19:28
国民新党は北海道を除く全ブロックに候補者を立てるんだろうね。
参院選の得票を考えれば比例での議席獲得は厳しいが綿貫のいる北陸信越、殿と静香のいる中国は取れる可能性があるところか
まぁ新党日本と同様、前回より注目度は落ちるだろうからどうなんだろう?
4255
:
週刊文春宮川予想1
:2008/08/23(土) 08:10:44
◇北海道
前回から予想の変更なし。小選挙区の自民党は町村のみ。
北海道では自民全滅もありうる。
◇東北
前回(5月15日号)からの変更は、青森1区で横山有力に変更。岩手4区に小沢登場。
秋田2区で金田が当選確実に変更。秋田3区が京野有力に変更。福島5区が坂本有力に変更。
青森1区は津島会長が混戦を抜け出せるか?
岩手は民主独占の可能性あり。
秋田2・3区は候補調整が鍵。
俺的疑問は、福島5区。福島1区が民主有力予想なら、福島5区も民主有利にしないとおかしい。
◇北関東
前回からの変更は、茨城1区が福島有力に変更。
埼玉8区が柴山有力に変更。埼玉9区が五十嵐有力に変更。埼玉10区が松崎有力に変更。
群馬は5議席の一角が崩れかねない。群馬2区は共産票の影響を無視できない。
俺的疑問
茨城3区葉梨有力。群馬2区笹川有力。埼玉11区新井有力。
4256
:
週刊文春宮川予想2
:2008/08/23(土) 08:11:08
◇南関東
前回からの変更は、千葉3区が松野有力に変更。千葉9区が水野有力に格下げ。
神奈川9区が笠当選確実に格上げ。神奈川10区が田中有力に格下げ。山梨2区が堀内有力に変更。
神奈川で民主は何議席を回復できるか。
千葉は民主が逆転しそう。千葉7区は、斎藤は地元で評判よく、逆転もありうる。
◇東京
前回からの変更は、東京10区は小池有力に格下げ。東京15区は木村有力に格下げ。東京22区は伊藤有力に変更。東京23区は伊藤有力に変更。
年末解散なら小沢は東京12区に鞍替え。小池は予断を許さない。
俺的疑問は、東京22区の伊藤有力。
◇北陸信越
俺的疑問は、富山1区の長勢有力予想と、福井1区の稲田有力予想。
4257
:
週刊文春宮川予想3
:2008/08/23(土) 08:11:36
◇東海
前回の変更は、三重1区が川崎有力に変更。
静岡7区は、参院比例区得票で自公票が民主を下回る。片山さつきは小泉改革熱が下火になったのが弱り目。無党派層は三巴。
岐阜1区は参院比例区得票で民主が自公票が上回った。
野田陣営は、佐藤の支持層を十分に取り込めていない。野田にとっとは新省庁の担当大臣就任が裏目に出る恐れも。
柴橋のイケメンぶりが、女性有権者の関心の的に。
◇近畿
前回の変更は、大阪1区が中馬有力に格下げ。大阪2区が萩原有力に変更。大阪15区が竹本有力に格下げ。兵庫4区が井上有力に変更。兵庫10区が岡田有力に変更。奈良2区が高市有力に変更。
◇中国
前回からの変更は、島根2区が竹下有力に格下げ。岡山5区が加藤有力に格下げ。山口2区が平岡有力に格下げ。
◇九州
前回からの変更は、福岡3区が藤田有力に変更。鹿児島4区が小里有力に変更。
俺的疑問は、大分3区が岩屋有力。
◇おまけ
一太が去年の参院選直前の宮川予想について、自民に不利な情報を流したとして「片山虎之助が記事に抗議した」と自分かのHPに書き込んだ。
片山虎之助が抗議したという事実はない。
4258
:
名無しさん
:2008/08/23(土) 10:56:24
民主は 代表選で 小沢代表無投票3選が確定したら、衆院選一次公認公表先送りを止めて
当初の予定通り早めるのかな?
そんなことより、まだ予定候補が決まっていない選挙区を急ぐのが先決だね。
福田総理が自分の手で解散するとなれば、遅くとも11月選挙の可能性があるのに
まだ20選挙区の候補者が選挙準備が手つかずとは話にならないだろうに。
党内手続き的には地方の県連等ら申請が上がらねば党本部が勝手に決められないのだから
まずは 地方組織が急ぐべきは急がねばならないだろうに なんととんまなことだろう。
党本部はこうなったら、地方が決められないなら党本部に一任するよう言うべきだろう。
4259
:
とはずがたり
:2008/08/23(土) 11:35:31
>>4253
新党日本は田中の個人商店ですのであんまカネもなさそうですよね。いなばやまさんのご指摘のように都市部5ブロックプラスαって感じでしょう。
しかし
>>4233
に拠ると予想外に健闘した印象の参院選の得票でさえ近畿で1議席がやっとなんですね。。
候補立てられるのかな。。
4260
:
とはずがたり
:2008/08/23(土) 12:30:25
>>4255-4257
おお,俺が持っていない前回からの変更迄含めてのレス投下感謝ですm(_ _)m
誰か朝日でもやってくれないかなあ…(;´Д`)←他力本願
宮川の主観というか願望混じりの結果と聞いて
>>4251
やや疑問や注目区を纏める気が失せましたが,ちょいと自分のまとめもしてみますかねぇ。。
4261
:
とはずがたり
:2008/08/23(土) 12:33:25
2ちゃんに探しに行く前にそういえば誰か投下してくれた様な気がして遡ってみたら直ぐに見つかりました。
>>4193-4196
の方改めて有り難うございます。忘れてて失敬でありますm(_ _)m
俺も買っとけば良かったなぁ。。
4262
:
官兵衛
:2008/08/23(土) 12:36:08
>>4258
NHKの朝のニュースで見ましたが、無投票が決定すれば、次期総選挙の第一次公認の延期は無くなり、逆に前倒しする方針だそうです。今、選挙区毎に世論調査を実施し、その結果を参考にして、公認や差し替えの判断とするのでしょうが、果たして、どれ程の候補が公認されるのかが見物ですね。
4263
:
名無しさん
:2008/08/23(土) 14:23:41
>>4262
そうですか。 一部のマスコミが無投票3選を民主的でないとか代表独裁体制とか
批判するだろうから、そういう外野の攻撃は捨て置いて総選挙体制へ突き進むんでしょう。
誰が代表にふさわしいかの政策論争より 政権交代のチャンスを生かせるかどうかの総選挙が優先させるというのが
最大の関心事なのだ。 党内エネルギーは資金も人材も総選挙へ一点集中したほうが効果的だろう。
空白区の早期内定と第一次公認決定を着々と進めれば 与党もたまらず選挙準備を急ぐだろう。
4264
:
とはずがたり
:2008/08/23(土) 15:23:46
>>3095
この記事の柴橋の佐藤派取り込み戦略も野田の大臣就任の祝賀ムードで吹き飛びですかねぇ??
岐阜に民主・小沢代表
重点1区に攻勢 自民 「佐藤派」取り込み警戒
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gifu/news/20080630-OYT8T00802.htm
民主党の小沢代表が30日、野田聖子氏と佐藤ゆかり氏による衆院岐阜1区の自民党公認争いで揺れた、岐阜市に入った。民主党は今月6日に、鳩山幹事長の訪問も予定。同党の相次ぐ「大物投入」について、自民党県連は「野田・佐藤問題で割れた党支持者の取り込みが狙いなのは明白」と警戒を強めている。
小沢代表は30日午後3時過ぎ、同市最大の繁華街・柳ヶ瀬商店街に到着。終始にこやかな表情で約40分間にわたってアーケード内を練り歩き、市民らに声を掛けて握手したり、カメラ付き携帯電話での記念撮影などに応じたりして“親近感”を演出した。
同商店街は、岐阜1区での公認争いに敗れ、2月に東京5区に国替えした佐藤氏が事務所を構えていた「佐藤派の本拠地」。それだけに、現在も野田氏に反感を持つ自民党支持者も多い。
同商店街で民主県連は、主婦約30人と車座集会もセッティング。参加者の中には、佐藤氏の支持者だったという女性もおり、「景気の後退で商売も苦しい。小沢さんが政権を取ったら優先的にやることは何か」などと質問し、民主党への期待感をにじませる場面もあった。
これに対し、小沢代表は「政治家、官僚機構による利権、腐敗を一掃する。税金の無駄遣いなどは利権に根付いている。大掃除を行う」などと答え、市民本位の政治の実現をアピールした。
小沢代表の柳ヶ瀬への投入について、民主党県連の伊藤正博幹事長は「重点地区の1区に弾みをつけたかった。市民の反応も良かった。次の鳩山幹事長入りで、さらに攻勢を強めたい」と手応えを語った。
一方、自民党県連の猫田孝幹事長は「国替えの影響はなくはない。自民離れが大きくならないように態勢づくりを進めたい」と気を引き締めていた。
【県連の結論尊重の姿勢 次期知事選で地域事情考慮】
来年2月5日で任期満了を迎える県知事選について、民主党の小沢代表は30日、岐阜市内で記者会見し、党本部として政党相乗りの推薦は原則、認めない方針を述べる一方、地域事情は尊重する姿勢を示した。
小沢代表は「(自民党とは)思想、哲学が根本的に違う。違うもの同士がくっつくのは筋道が通らない」と原則として相乗りを否定。その一方で、「現実問題では地域のいろんな事情がある。県連と支持者の話し合いの結論を最終的に尊重する」と述べた。
次期知事選をめぐっては、古田肇知事(60)が再選を目指して出馬する方針を固めている。自民党県連がすでに推薦することを明らかにしており、民主党県連や公明党県本部も推薦を検討している。
一方、次期衆院選で県内5選挙区のうち、公認候補が唯一未定の岐阜4区について、小沢代表は「(候補者は)各県連が決めることで可能な限り候補者を決めてほしい。9月以降、政治的にも緊迫する状況になると思う。勝てる候補者がいれば、ほかの党との協力もあり得る」と述べた。
(2008年7月1日 読売新聞)
選挙:衆院選 民主・鳩山幹事長、攻勢かける1区入り 柴橋氏と街頭演説 /岐阜
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080707-00000032-mailo-l21
7月7日12時0分配信 毎日新聞
◇自民票取り込み指示
民主党の鳩山由紀夫幹事長が6日、岐阜市を訪れ、次期衆院選で岐阜1区から出馬を予定している柴橋正直氏(29)とともに街頭演説をした。1区の自民党支持者の間には、野田聖子元郵政相と佐藤ゆかり衆院議員の公認争いによる不満が残っており、民主は6月30日にも小沢一郎代表を投入するなど攻勢中。鳩山幹事長は「現政権に不満を持っている人々の声を、柴橋氏に受け止めてもらいたい」と自民票取り込みを指示した。
鳩山幹事長は午後2時から、岐阜高島屋前のわくわく広場で演説。「無駄使いを野放しにした上での増税や保険料値上げの議論は筋が通らない」と訴えた。その後、「柴橋君をよろしく」と柳ケ瀬商店街を歩いた。
演説を聴きに訪れた岐阜市早苗町の主婦(73)は「佐藤議員に期待していたので、国替えはショック。熱意がある人に期待したい」と話していた。
民主党県連の太田維久県議は「県連から来県を要請したところ、幹事長はすんなりと来てくれた。これまではありえなかったこと」と党の期待の大きさを感じているようだ。
一方、自民党県連の猫田孝幹事長は「1区問題の影響はゼロではないが、時間がたてば状況も変わってくると思う。体制作りは既に進めており、今後本格化させたい」と、早急にてこ入れする考えを示した。【稲垣衆史】
4265
:
とはずがたり
:2008/08/24(日) 03:18:45
相変わらず長崎氏ががんばっとる(w)大阪スレより転載。
618 名前:大阪2区民[] 投稿日:2008/07/31(木) 09:35:11 ID:99VyxEba
最近引っ越してきたんだけど、大阪2区は誰に入れたらいいの?
621 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2008/07/31(木) 21:13:29 ID:OrDjCQ/d
>>618
シラネ。
でも、面白いこと聞いたよ。
平野区の層化が左藤で、東住吉・阿倍野は自由投票らしい。
川条放置で、萩原が追う形になってるけど、
平野区の層化がなぁ・・・。
686 名前:無党派さん[] 投稿日:2008/08/22(金) 22:31:50 ID:IMPwO+NE
三区の候補は与党の方も不透明だろ。
田端は引退の噂があるし柳本もいるしどうなるんだ?
687 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2008/08/22(金) 22:39:07 ID:S8jMvPCt
柳本だと小選挙区は惨敗だろう。
創価学会の票はちゃんと入るけど、
自民支持層をちゃんと掴んでる訳でないし。
田端だと、柳本の比例での処遇が問題になるし。
柳本なんか早く切るべきだったんだよなあ。
引退したがってた田端しかいないのが、悲しいなあ。
4266
:
官兵衛
:2008/08/24(日) 09:08:31
>>4265
大阪三区は、自公が揉めている様ですが、民主も、まだ候補を決めかねている様ですね。候補を敢えて擁立せずに、選挙活動資金を消耗させて自公を焦らす戦法と言う訳でもなさそうですしね。
4267
:
名無しさん
:2008/08/24(日) 15:18:16
田舎はつらいよ やっと、週刊文春の宮川予想記事を手にした。
記事の全貌や彼が言わんとしていることは 想定内のことばかりで、ここの選挙区の星印には
疑問が多いね。
特に、西日本の選挙区は選挙区情勢を把握出来ていないのではと感じるね。
香川2区は少なくとも丸印でなく△印だろうし、長崎4区も自民○印など考えられない。
一方、熊本3区で自民△印とは不可解。
九州では社民や無所属候補へ譲る選挙区にも民主候補未定になっている所がある。
長崎2区では 西岡参議院議院運営委員長が必ず立てると隠し球を用意しているようにわざわざ書いているね。
この宮川予想記事にどれだけ現場の情勢を探った実績があるかどうかを想像した場合
週刊朝日の福岡教授や元日経記者の宮崎氏の方が信頼性が高いように感じるね。
4268
:
名無しさん
:2008/08/24(日) 18:51:25
>>4267
宮川なんかは、話にならないので、
与太話程度に受け止めた方が良いよ。
福岡もアレだけど
4269
:
もしかしたら!
:2008/08/24(日) 19:36:54
先日串かつ屋で、小沢代表といっしょに飲んでいた
赤井英和さんは、大阪三区内出身。
なにかあるのかしら?
http://blog.goo.ne.jp/kokkai-blog/e/5e41b411048329506fafcf0731e250a3
4272
:
名無しさん
:2008/08/24(日) 23:59:50
>>>4269
先日串かつ屋で、小沢代表といっしょに飲んでいた
赤井英和さんは、大阪三区内出身。
なにかあるのかしら?
大阪 浪速区 新世界 串焼き屋 だるま 確かに赤井英和と縁が深いことは確か。
たまたま偶然に 赤井英和がこの串焼き屋にいたというのは考えがたい。
代表に食べさせるので、この店に関係が深くて大阪出の俳優である赤井を呼んでいたと考えるのが普通だろう。
わざわざ呼んでいた目的に 国会議員への気持ちはないか誘うことや打診があったのかもしれないな。
大阪府連会長の平野衆議院議員が同席している。 衆院選ならもちろん大阪3区だが。
浪速のロッキー 知名度はバッグンだから出馬すれば 大阪市内6小選挙区では民主当選確率一番に躍り出るだろうし
その波及効果は大阪市内どころか大阪府19小選挙区全体へ及ぶだろうね。
4273
:
名無しさん
:2008/08/25(月) 06:20:55
赤井英和!
ぜひ出てもらいたいが。
可能性は?
4274
:
官兵衛
:2008/08/25(月) 08:08:37
昨日の箕面市長選で、新人の倉田哲郎が初当選し、最年少市長が誕生しましたが、民主党府連は相乗りしていた様で、些か、失望しました。(倉田哲郎は、自民の倉田雅年の息子であり、行く行くは原田憲治の後継にでもと考えているのではないでしょうか?)それに比べて、同日に行われた長崎の五島市長選は、民主党県連は、現職に対して新人候補を推薦しているのは立派と言えます。結果は敗北しましたが、候補を擁立した意義はあったと思います。
4275
:
官兵衛
:2008/08/25(月) 08:19:30
>>4272
>>4273
赤井英和氏ですか・・・・。出馬して貰えれば、これ程頼もしい候補者はいないでしょうが、可能性は非常に微妙でしょうね。後、北京五輪が終わりましたが、古田敦也氏の出馬の可能性は、如何なものでしょうか?(五輪のキャスターの仕事も終えた様ですし、口説いてみるのも有りではないでしょうか?)
4276
:
名無しさん
:2008/08/25(月) 09:57:39
http://blog.goo.ne.jp/kokkai-blog/e/5e41b411048329506fafcf0731e250a3
小沢代表と赤井英和のツーシヨットは偶然の出逢いではないな。
完全に大阪民主府連の宣伝工作だが、その他にも何かあるかも知れない。
この串カツ屋でのパフォマンスは 民主党本部のホームページにも掲載してあるから相当重みのあるものだね。
大阪三区が空いているから 口説いている可能性も否定できないな。
実現すれば大阪3区だけでなく、大阪市内の小選挙区全体に波及効果を与えるだろうな。
4277
:
名無しさん
:2008/08/25(月) 10:04:36
http://www.dpj.or.jp/news/?num=13938
ここの串カツのソース付けは 一回キリで 2度付けは出来ない。
政権交代のチャンスは何度とこない。 一回キリの覚悟でモノにしなければ政権はれない
4278
:
とはずがたり
:2008/08/25(月) 11:14:25
>>4272
>>4273
>>4275
>>4276
>>4277
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1068688996/3733
民主スレ3733氏に青瓢箪呼ばわりされてましたが熊田氏ですが小沢と赤井と並べられちゃうと確かに頼りないっすよね〜w
赤井氏が同席したって事は勿論偶然ではないでしょうが小沢氏と繋がりがあったんでしょうかねぇ。熊田氏が地元巡りの中で関係作ったんならなかなかですけど。
3区から立って呉れればこんなに心強いことは無いでしょうけど実際問題ありえますかねぇ。
政治家になろうとするのは落ち目の芸人が多いですけど,赤井氏現在落ち目なんでしょうかね?
4279
:
官兵衛
:2008/08/25(月) 12:30:46
>>4278
赤井氏がMCを勤めている、「ごきげん!ブランニュ」が好視聴率をマークしておりますし、少なくとも落ち目ではないと思います。
4280
:
とはずがたり
:2008/08/25(月) 12:33:52
>>4279
なるほど,ありがとうございます。
となるとなかなか引っ張り出すのは難しいでしょうなぁ・・。
4281
:
とはずがたり
:2008/08/25(月) 12:37:35
2008年8月24日(日)
国民新党代表「津島恭氏4区で」
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2008/20080824230149.asp
国民新党の綿貫民輔代表は二十四日、弘前市のホテルで会見し、次期衆院選に出馬する同党県支部長・津島恭一氏について「小選挙区の(本県)4区で当選させたい」と明言、民主党の小沢一郎代表に協力を要請したことを明らかにした。4区をめぐっては民主党幹部が「選挙区は民主党候補、比例代表に津島氏」というすみ分けによる非自民協力を探っているが、綿貫氏が選挙区での津島氏擁立を明確にしたことで、両党の調整は一層難しい状況になった。
4282
:
赤井英和さん
:2008/08/25(月) 13:10:23
大阪市長選挙でも、当選した現市長を応援してましたよ。
4283
:
とはずがたり
:2008/08/25(月) 13:18:25
情報提供感謝。
となるとどっちかといえば弱者の味方の赤井氏と云うことで自民よりは民主寄りなんでしょうかねぇ?
3区出馬のサプライズを期待したいところですけど今番組やCMはどんなもんなんでしょうかね。
アリさんマークの引越社とかのCM流れてる印象ですけどそういうのの契約期間とかあると難しいでしょうし。
4284
:
名無しさん
:2008/08/25(月) 13:56:43
小沢代表と赤井英和のツーシヨットは偶然の出逢いではないな。
完全に大阪民主府連の宣伝工作だが、その他にも何かあるかも知れない。
この串カツ屋でのパフォマンスは 民主党本部のホームページにも掲載してあるから相当重みのあるものだね。
大阪三区が空いているから 口説いている可能性も否定できないな。
実現すれば大阪3区だけでなく、大阪市内の小選挙区全体に波及効果を与えるだろうな。
同感です。
私は大阪在住ですが、今ほど創価学会信者の方たちが「自民と決別するしかない」
と、話されている姿を見た事がありません。 良識のある学会員ほどこの思考が強いようです。
ただ上の圧力もあるので選挙となるとどうか・・・
4285
:
もしかしたら!
:2008/08/25(月) 14:33:54
自公候補 民主候補 共産候補
2003 54.80% 97552 79539 33451
2005 63.45% 119226 85177 37040
2007 55.49% 97727 82222 30813(比例区を計算)
ぜひともひっくりかえしてもらいたものだ。
赤井氏に期待する。
4286
:
名無しさん
:2008/08/25(月) 15:04:47
全く可能性が無いとは言わないけど、
赤井は2区の萩原仁の先輩だから協力した気がする。
4287
:
けん
:2008/08/25(月) 15:19:16
小沢代表来阪時に訪れた串カツだるまは、今では大阪でも指折りの有名店で赤井英和さんが学生時代から常連であった。
前の経営者が引退するのを惜しみ大学時代の後輩に跡を継がせた店で宣伝部長として今回の小沢代表来店の報を聞き同席し店の宣伝をしたと思われます。
衆議院選出馬については地元愛と人情が豊かな人ですので依頼の方法によっては可能性はあるとは思われますが12月の大阪での舞台を考えると年内選挙の場合来月早々の表面がない場合難しいと思われます。
4288
:
とはずがたり
:2008/08/25(月) 17:26:09
赤井氏肝いりの串カツ屋だったんですねぇ。
その店を選んでのパフォーマンス,となると結構本気で口説いているのかも知れません。
12月に舞台があるんですか。公明の希望する年末年始解散だと結構微妙ですよね。。
ただ公明が連立離脱となると3区は忽ち民公共闘区に早変わりする可能性もありますね。。
田端が引退したがってるとなると赤井に一本化なんてのもあり得ますのやら。
自公と民主が激突という構図になると矢張り共産票が3万もあるのが足を引っ張りますね。
東大阪辺りを民主は推薦・公認候補を立てないとする代わりに共産が公明候補擁立区は公認候補を立てないとかの裏取引できないかなぁ。。
4289
:
けん
:2008/08/25(月) 18:21:51
<<4288
民公共闘はあり得ますね。
東京12区大阪3区兵庫8区(沖縄1区)の内定がでないのもその含みかと勘ぐりますね。
4290
:
民主党
:2008/08/25(月) 20:41:32
民公共闘は会い得ない。
東京12、兵庫8両区とも9月擁立予定区であり
沖縄1は、最終的に下地氏推薦予定。
4291
:
けん
:2008/08/25(月) 20:52:10
>>4290
そうですね可能性低い考えでしたね。
兵庫8区はどなたが予想されているんですか?
4292
:
片言丸
:2008/08/25(月) 21:07:01
この前書き込んだ岡山・鳥取の分を除いて
東京1…全体的にそんなに多くないけど海江田よりは与謝野が多い
東京2…
>>4202
にも書かれてたが、貼ってるところが特徴的
東京7…中野はどっちかといえば松本が多いが長妻も存在感あり
東京10…池袋のあたりいろいろ見て回っても多いのは公明党
東京13…葛飾との境くらいで鴨下のを見かけたので写真を撮った そんだけ
東京14…北千住のあたりで松島の色落ちしたポスター
東京17…亀有のあたりで平沢のを発見 そんだけです
神奈川4…鎌倉の建築現場付近に浅尾の「日本のあさを」
神奈川10…和徳の銭ゲバ顔が多いが、工場多いところでは城島も多い
富山3…そもそもどこに貼ってあるのかという感が
石川2…電車の中から見えた森デブの恥ずかしい顔
愛知4…住宅街で牧のは見かけたけど料理は見かけない
愛知5…繁華街付近で赤松のは見かけた 相手誰だっけ
兵庫1…浜本の辞退前、浜本のも加藤修のも見かけた 盛山も
島根2…観光地なんかでも国民新党亀井のが竹下よりあったりして驚く
4293
:
名無しさん
:2008/08/25(月) 21:17:33
http://www.zakzak.co.jp/top/200808/t2008082525_all.html
4294
:
名無しさん
:2008/08/25(月) 21:26:37
自民 小選挙区:125〜135〜150 比例区:56〜59〜61 計:181〜194〜222 (現有)小選挙区:229 比例区:76 計:305
公明 小選挙区:**4〜**6〜**8 比例区:20〜21〜22 計:*24〜*27〜*30 (現有)小選挙区:**8 比例区:23 計:*31
与無 小選挙区:**0〜**0〜**3 比例区:*0〜*0〜*0 計:**0〜**0〜**3 (現有)小選挙区:**1 比例区:*1 計:**2
民主 小選挙区:119〜147〜157 比例区:78〜81〜84 計:197〜228〜241 (現有)小選挙区:*54 比例区:60 計:114
共産 小選挙区:**0〜**0〜**0 比例区:*8〜10〜12 計:**8〜*10〜*12 (現有)小選挙区:**0 比例区:*9 計:**9
社民 小選挙区:**0〜**1〜**3 比例区:*4〜*5〜*6 計:**4〜**6〜**9 (現有)小選挙区:**1 比例区:*6 計:**7
国新 小選挙区:**2〜**4〜**4 比例区:*1〜*2〜*3 計:**3〜**6〜**7 (現有)小選挙区:**2 比例区:*2 計:**4
大地 小選挙区:**0〜**0〜**0 比例区:*0〜*1〜*2 計:**0〜**1〜**2 (現有)小選挙区:**0 比例区:*1 計:**1
新日 小選挙区:**0〜**0〜**0 比例区:*0〜*1〜*2 計:**0〜**1〜**2 (現有)小選挙区:**0 比例区:*0 計:**0
野無 小選挙区:**2〜**7〜*10 比例区:*0〜*0〜*0 計:**2〜**7〜*10 (現有)小選挙区:**5 比例区:*2 計:**7
(参考)ZAKZAK07/06/09の小林吉弥氏による2007年参院選(2007年7月29日投票日)の予測
ttp://www.zakzak.co.jp/top/2007_06/t2007060819.html(リンク切れ)
自民 選挙区:30 比例:15 計:45 (結果)選挙区:23 比例:14 計:37
公明 選挙区:*5 比例:*8 計:13 (結果)選挙区:*2 比例:*7 計:*9
民主 選挙区:32 比例:16 計:48 (結果)選挙区:40 比例:20 計:60
共産 選挙区:*0 比例:*4 計:*4 (結果)選挙区:*0 比例:*3 計:*3
社民 選挙区:*0 比例:*2 計:*2 (結果)選挙区:*0 比例:*2 計:*2
国新 選挙区:*1 比例:*2 計:*3 (結果)選挙区:*1 比例:*1 計:*2
新日 選挙区:*0 比例:*1 計:*1 (結果)選挙区:*0 比例:*1 計:*1
上記は 4293の小林さんの次期総選挙予想議席と 昨年7月の参院選予想と選挙結果である。
予想の外れ具合から推計すれば
総選挙の結果は 自民160議席、民主260議席になっても不思議ではないな。
4295
:
とはずがたり
:2008/08/25(月) 22:41:48
>>4289-4291
あり得ないとは言い切れない程の空白区情報な感じはしますけどねぇ。。
確かに可能性は低いでしょうけど。。
>東京12、兵庫8両区とも9月擁立予定区であり
これのソースは例えば兵庫に関しては
>>4086
とかで県連が云ってるだけですよね。中央はまた違った思惑があったりするのかも知れません。。
>>4292
俺も北千住付近で電車の中から松島のポスター見ました。
>>2421
の後継レス。半年ぶりだから今更な●や★もあるけど。。
>>3788
>>4192
なんかも参照
★=公認決定
●=推薦決定
*=なんかもめとります
▽=活動進行中と思われる
☆=公認ほぼ内定?
○=選挙協力ほぼ内定?
辻元の推薦って機関決定されましたっけ?奥野@千葉のニュースはネット記事は貼り損ねてるな…。
青森4区*津島 恭一(国) 山内 崇(無)
>>2116
>>3698
>>4281
宮城2区★斎藤 恭紀
>>3066
宮城6区○菅野 哲雄(社)
秋田2区●山本 喜代宏(社)
>>3796
山形3区●吉泉 秀雄(社)
>>3944
>>3947
>>3959
福島2区*
茨城1区★福島 伸享
>>3753
茨城2区 石津は辞退
>>2613-2618
栃木3区☆蓮実 進
>>2835-2836
>>3707-3710
群馬4区
群馬5区○社民擁立
>>4185
埼玉11区 小泉龍司は平沼系で民主とは距離
>>2372
>>2683
東京8区
東京9区*有田 芳生(日)or★木内 孝胤
>>4119
>>4124-4125
東京11区
東京12区
東京13区★米山 泰朗
>>2628-2630
東京15区★東 祥三
>>3787
東京16区★初鹿 明博
>>3558
東京23区★櫛渕 万里
>>4124-4125
東京25区
千葉9区★奧野 総一郎
>>3395
>>3397
千葉12区★中後 淳
>>2491
>>2593
神奈1区*
>>4110
等
神奈2区★三村 和也
>>3656
神奈4区*長島 一由
>>4116
神奈11区
新潟5区○田中 真紀子(無・推?)
富山2区○社民擁立?
富山3区○綿貫 民輔(国・推?)
石川2区
長野4区
静岡7区★斉木 武志
>>2392
岐阜4区
三重5区★藤田 大助
>>3921
>>3924
京都1区
京都5区
大阪1区★熊田 篤嗣
>>2547
>>2561
大阪3区
大阪6区★村上 史好
>>2547
>>2561
大阪10区○辻元 清美(社・推?)
>>2862
大阪13区
兵庫1区*浜本辞退
>>4086
兵庫8区
奈良4区
和歌3区☆玉置 公良
>>4164
岡山3区☆民主公認見送り正式決定
広島6区○亀井 静香(国・推?)
愛媛2区●岡平 知子(社)
>>3072
>>3099
高知2区
福岡11区●山口 はるな(社)
>>4186
長崎2区
熊本4区
大分2区*重野 安正(社)?
宮崎1区○川村 秀三郎(無・推?)
>>2142
>>2342
宮崎2区
宮崎3区○社民擁立
沖縄1区○下地 幹郎(そ=国・推?)
沖縄2区○照屋 寛徳(社・推?)
4296
:
◆ESPAyRnbN2
:2008/08/25(月) 23:15:55
>>4292
東京①は私の場合、新宿区と港区ですが、曙橋の近くや高輪のあたりで、
海江田のポスターしか見たことないですね。そもそも見つけるのが大変なレベル。
東京⑦は千駄ヶ谷ですが、松本はめったに見ないですね。
東都ポスター密度
民主 東>中山>木村>>>早川>>長妻>初鹿>>>松原>>>海江田
自民 松島>深谷>下村>>小池>>木村>>鴨下>松本>石原>>平沢・島村
平沢とか島村とか、自民党掲示板に党の環境PRポスターを貼り付けてる余裕ぶり。
4297
:
とはずがたり
:2008/08/25(月) 23:17:44
>4区候補予定者として有力視されている人物は、関東地方在住の党中央の職員。4区の郡部出身者で、前田武志参院議員とともに仕事をしてきた50歳代の男性という
前武の秘書って訳でもないんですかね。
秘書もやったことある党本部職員か。
(奈良)4区候補なお未定-次期衆院選で民主県連
http://www.nara-np.co.jp/n_all/080824/all080824b.shtml
(2008.8.24 奈良新聞)
民主党は次期衆院選を政権交代の「天下分け目」の戦いと位置付け、選挙に向けて政策ビラを発表したほか、小沢一郎代表は代表選後の9月にも一次公認候補を発表する方針を明らかにするなど、精力的に選挙準備を進めている。県連も次期選挙では県内4選挙区全区の必勝を視野に活発に活動を展開しているが、このうち、唯一候補予定者が正式決定にまで至っていない衆院4区については、いまだ未定のまま。8月中には党中央に県内候補予定者全員の名簿を提出しなければならないが、期限が迫る23日になっても4区候補予定者の決定はいまだ混沌(こんとん)としている。
関係者によると、4区候補予定者として有力視されている人物は、関東地方在住の党中央の職員。4区の郡部出身者で、前田武志参院議員とともに仕事をしてきた50歳代の男性という。この男性は、4区の重要な支援者に、あいさつに行ったという話もあり、関係者の一人は「まだ決定までには至っていないが、出馬する可能性は今の時点では一番高い。だが反対する声もあり、まだ分からない」としている…
4298
:
とはずがたり
:2008/08/25(月) 23:19:57
07参の民社共闘は多少ぎくしゃくしましたが今回はより緊密でしょうかねぇ。
社民党県連:選対本部設置 民主と合同の方針 /山形
http://mainichi.jp/area/yamagata/news/20080824ddlk06010113000c.html
社民党県連は23日、鶴岡市内で定期大会を開いた。次期衆院選で選挙協力する民主党の舟山康江参院議員や
連合山形幹部らが出席し、両党合同の選挙対策本部を設置する方針を決めた。早ければ9月下旬にもスタート
させる。広谷五郎左エ門代表は「すべての選挙区で民主党と連携し、これまでにない協力体制で戦っていく」と述べた。
4299
:
とはずがたり
:2008/08/25(月) 23:37:01
>>4296
私海江田氏には期待してるんですけどあんま真面目に選挙区回りしてないんでしょうかねぇ?
東が熱心なのは兎も角どうも選挙弱いですね。。後がないからでしょうか。
4300
:
とはずがたり
:2008/08/26(火) 00:04:41
>>4293-4294
個別結果が書かれてないので細かい部分が解りませんけど社民の1減は前回並みで東京の棚ぼたが無くなるって所でしょうかね。小選挙区は0〜3の予想ですが辻元・照屋・重野辺りか。
国民新は亀井静・亀井殿・綿貫・糸川が当選圏か。比例2は何処ですかねぇ。。
野党系無所属2〜10は誰だ?平沼・江田・下地・小泉・城内・橋本・川村以外に可能性のあるの居ますかねぇ。。
与党系無所属の0〜3は誰だ?そもそも平沼一派はどちらに入ってるのか?
共産は比例1増の10議席となってるけど
>>4233
の推計辺りが参考になる?
「麻生首相」でも歴史的惨敗!?…自民100減予測
http://www.zakzak.co.jp/top/200808/t2008082525_all.html
北京五輪も終わり、永田町の関心は年内にも行われる可能性がある解散総選挙に移った。政治評論家の小林吉弥氏が獲得議席を予測したところ、福田康夫首相率いる自民党は100議席以上を失う歴史的惨敗を喫し、公明党と合わせても過半数(241議席)に届かず、政権から転落する一方、小沢一郎代表率いる民主党は倍増させ、他の野党とともに政権交代を果たす結果となった。仮に福田首相から麻生太郎幹事長にバトンタッチした場合も、自民党の過半数割れは必至の情勢という。
「年金問題や後期高齢者医療問題などで、有権者は自民党政権の疲弊や限界を確信した。これが怒りとなり、全国的に『政権交代させなければ』という意識が広がっている。この流れは麻生首相でも変わらない」
選挙予測に定評のある小林氏は断言する。
総選挙政党別獲得議席予測
ttp://tohazugatali.web.fc2.com//politics/t2008082525giseki_b.jpg
政党別の獲得議席予測は、過去2回の国勢選挙のデータと報道各社の世論調査、個別の選挙区事情などをもとに、「年末から年始にかけ、福田首相が解散総選挙に踏み切る」との条件で小林氏が分析した。小林氏は「公明党は来年夏の都議選を見据えており、同1月の解散総選挙が限界。自民党は公明党の協力なしでは選挙ができない。7−8割の確率で来年の通常国会冒頭の解散だろう」と語る。
まず前回の郵政総選挙で大勝した自民党は現在305議席だが、小林氏は「小選挙区135、比例区59の194議席」とみる。実に100超減の惨敗である。特に小選挙区は94議席減という壊滅的打撃を受ける。福田首相が「安心実現内閣」と命名した改造内閣の効果は皆無に近い。
「党幹部を閣僚に横滑りさせるなど内閣改造に新鮮味がない。消費者庁設置も結構だが、太田誠一農水相の『やかましい』発言などで、国民軽視の姿勢が露呈した。景気対策も当たり前で、むしろ遅すぎる」
「選挙の実動部隊である地方議員が市町村合併で激減し、組織が動かなくなっている。公明党も半身の構えで選挙協力も緩みがち。小泉内閣以降の緊縮財政で、業界団体の多くも自民党から離れた」
4301
:
とはずがたり
:2008/08/26(火) 00:05:00
>>4300-4301
公明党は現在31議席だが、小林氏は「小選挙区6、比例区21の27議席」と分析する。
「自民党との連立政権に長くいるが、物価高騰や賃金減少など国民生活は悪くなる一方。支持団体・創価学会内にも不満がたまっている」
結果、与党陣営は、自民党と公明党、与党系無所属を合わせても221議席で過半数に届かず、政権を手放すことになりそうだ。
一方、民主党は現在114議席だが、小林氏は「小選挙区147、比例区81の228議席」と単独過半数には達しないが、議席倍増を予測する。
小沢一郎代表は2年前の就任直後から「選挙区行脚」を続けてきたが、効果が出ているのか。
「以前から強い北海道だけでなく、東京や埼玉、千葉、愛知といった都市部でも圧勝する勢いだ。小選挙区で全勝しそうな都道府県が複数ある。郵政総選挙の真逆の結果が出そうだ」
「この追い風は『自民党ではダメだ』という批判票が流れることが大きい。小沢氏は選挙戦略は政界屈指だが、もっと国民に政策や理念をアピールした方がいい。若手中堅も選挙区で汗をかくべきだ」
共産党は現在9議席だが、小林氏は「小選挙区0、比例区10の10議席」とみる。「最近、若者中心に小林多喜二の『蟹工船』がブームとなり、新規党員が増えているという。ワーキングプアなどの増加も影響している。自民党はダメだが、民主党にも期待できない人々が流れる」
このほか、社民党は現在7議席から「6議席」、国民新党は4議席から「6議席」、新党大地と新党日本はそれぞれ1議席と議席ゼロだが、ともに「1議席」、野党系無所属で「7議席」と予測する。
「社民党の長期党勢衰退は避けがたい。国民新党は、綿貫民輔代表や亀井静香代表代行が安泰なうえ、民主党との選挙協力がうまくいっている」
小林氏の分析では、野党陣営は民主党中心に過半数を獲得し、連立政権が誕生することになりそうだ。共産党抜きでも過半数に達するため、共産党アレルギーが強い保守層の反発も抑えられるかもしれない。
下野した自民党はどうなるのか。
小林氏は「15年前に下野した際は、叩き上げの実力派議員が多く『政権を取り戻す』というエネルギーがあった。いまの自民党にはエネルギーがない。下野すれば割れるだろうが、誰が中心になるかも分からない体たらくだ」とみる。
これらは福田首相で総選挙を迎えた場合の分析だが、国民的人気のある麻生氏が首相になったケースは、どうか。小林氏は「麻生氏は重心が高い。男性有権者は期待するが、女性有権者は逆に離れる。幹事長就任で清新なイメージも薄くなった。小選挙区と比例区を合わせて10数議席の上積みが限界ではないか」と、「麻生首相」でも過半数割れを予測する。
ZAKZAK 2008/08/25
4302
:
◆ESPAyRnbN2
:2008/08/26(火) 00:05:28
>>4299
いや、地域柄だと思います。
城東下町はポスター貼らせてくれる個人商店・個人飲食店・中小企業が多いですね。
城北には党員や学会員が多い印象。
城南はセレブ階級が多いせいか、政治の泥臭さを敬遠している気がします。
4303
:
とはずがたり
:2008/08/26(火) 00:50:58
>>4302
なるほど,それはありそうですねぇ>城南はセレブ階級が多いせいか、政治の泥臭さを敬遠している気がします。
>>4233
>四国は比例民主3議席が強いでしょう。
この予測だと民主85で四国3議席。小林予測だと78〜84。宮川予想だと84。
四国で3とすると愛媛3・4,高知3辺り迄もが比例復活も可能で本格的な野党の地盤が出来そうで楽しみである。
4304
:
官兵衛
:2008/08/26(火) 07:55:01
このスレでもお馴染みの江田五月氏のホームページのリンク集等が閲覧出来ない模様。どうやら次期総選挙の第一次公認の時期が近いと言う事で、閲覧が出来ないと言ったところでしょうか?
4305
:
とはずがたり
:2008/08/26(火) 12:55:54
>>4304
今は普通に見られるし特に変化も見られませんよ。
4306
:
官兵衛
:2008/08/26(火) 13:07:23
>>4305
左様ですか。私のは携帯からだから見れなかった様ですね。話は変わりますが、太田誠一が、「消費者はやかましい」発言に続き、事務所費問題まで発覚との事。ひょっとしたら、次期総選挙では、03年の悪夢再来でしょうか?
4307
:
とはずがたり
:2008/08/26(火) 13:22:23
太田は駄目な/莫迦な政治家ですな。
次ぎもちゃんと落選して欲しいところです。
4308
:
とはずがたり
:2008/08/26(火) 14:27:06
>>4234
発表に成りました。
選挙:衆院選・高知2区 共産、新人擁立
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080826ddm005010055000c.html
共産党高知県委員会は25日、次期衆院選高知2区の公認候補に、新人で元同県安芸市課長の山中正博氏(58)を擁立すると発表した。
毎日新聞 2008年8月26日 東京朝刊
4309
:
とはずがたり
:2008/08/26(火) 22:36:26
強気っすねぇ〜。まぁ繰り上げ当選とかも視野に入れると4人以上居ても十分いいね。
民主党北海道:衆院比例単独で4人以上擁立へ /北海道
http://mainichi.jp/hokkaido/seikei/news/20080826ddlk01010268000c.html
民主党北海道は25日の常任幹事会で、次期衆院選の比例道ブロックに、小選挙区と重複させない単独候補を4人以上擁立する方針を決めた。小沢一郎代表は道内12選挙区全勝を目標に掲げており、前回05年の「郵政選挙」で獲得した比例3議席を上回る単独候補が必要と判断した。比例単独候補の名簿登載順位は重複立候補する小選挙区候補者より下位とする方針。知名度が高く経験豊富な人材を選ぶことで票の上積みを目指すという。
また、例年1月に開催している新春セミナーを10月末に前倒しし、小沢代表を招くことも確認した。鉢呂吉雄・党北海道代表は「解散総選挙は年末年始が極めて濃厚で、10、11月でも対応できる態勢を取る必要がある」と臨戦態勢に入るよう指示した。【横田愛】
毎日新聞 2008年8月26日 地方版
4310
:
とはずがたり
:2008/08/26(火) 22:44:11
此処はどうるんでしょうかねぇ。
林田は64,野田は67。党本部ではどっちも纏めて引退させたい所でしょうな。
自民党:次期衆院選で2区支部、コスタリカ継続 党は全廃方針 /熊本
http://mainichi.jp/area/kumamoto/news/20080826ddlk43010469000c.html
自民党の衆院熊本2区支部は25日、熊本市で役員会を開き、次期衆院選もコスタリカ方式を継続し、小選挙区に林田彪氏=当選4回、比例代表に野田毅氏=同12回=を擁立することを全員一致で確認した。9月初旬にも党本部に意向を伝える。
2区支部は、同じ選挙区の現職2人が小選挙区と比例代表に交互に立候補するコスタリカ方式を取っており、前回衆院選では野田氏が小選挙区、林田氏が比例代表に立候補した。しかし、党本部が6月、同方式の全廃方針を決めたため、対応が注目されていた。最終的な公認決定権は党本部が持つため、県連と共同で要請する。
熊本2区には林田氏のほか、民主党が元銀行員、福嶋健一郎氏(42)の擁立を決めている。【笠井光俊】
毎日新聞 2008年8月26日 地方版
4311
:
名無しさん
:2008/08/27(水) 04:56:26
ポスター情報@8月末
愛知5(中川区) 赤松表通りにベタベタ大量 寺西裏通りにはそれなりに
愛知9(稲沢市) 岡本まんべんなく多い 海部見掛けない
岐阜2(海津市) 橋本意外とたくさん発見 つーか候補者の名前知らなかったw
4312
:
官兵衛
:2008/08/27(水) 08:28:07
昨日の夕刊フジの一面に、小林吉弥氏の選挙区予測の記事絡みで、苦戦及び安泰でない大物・著名候補リストが掲載されていました。それによれば、苦戦(落選の恐れもあり)は、武部勤、鈴木俊一、船田元、尾身幸次、石原宏高、佐藤ゆかり、堀内光雄、稲葉大和、馳浩、小坂憲次、片山さつき、海部俊樹、宇野治、松浪健四郎、竹下亘、山崎拓
安泰でない候補は、町村信孝、中川昭一、赤城徳彦、与謝野馨、石原伸晃、小池百合子、冬柴鉄三、高市早苗、太田誠一、鳩山邦夫、古賀誠、久間章生、保岡興治(以上自公)、渡部恒三氏(民主)、橋本大二郎(無所属)です。民主党の御老公もリストに挙がったとは・・・・。
4313
:
名無しさん
:2008/08/27(水) 10:42:30
小林吉弥氏と週刊朝日の福岡教授の議席予想は ほとんど変わらない。
民主議席にあっては 小選挙区147議席でピタリ一致している。
文春の宮川氏は過去データ重視で話題の人物には厳しいが、ほとんど現場の情勢を把握していないように
感じる。特に自民町村派議員には依怙贔屓の甘い評価が著しい。
個別には
小坂憲次 福岡氏は小坂 小林氏宮川氏は篠原有利
渡辺恒三(民主) 過去の選挙では僅差の勝利 黄門様で存在感発揮、危ういとなれば党組織あげて支援するだろうね。
橋本大二郎(無) 週刊誌等の予想では圧勝説が強いが、実際の選挙でどうなるのか全く想像が出来ないね。
4314
:
とはずがたり
:2008/08/27(水) 13:29:02
>>4311
あざーすヽ(´ー`)/
笑>赤松表通りにベタベタ大量 寺西裏通りにはそれなりに
党の勢いがポスターの位置にも現れるんでしょうかねぇ。
愛知9の状況は海部が次は息子に譲るとかの示唆ですかねぇ。
岐阜2は棚橋強いですからねぇ・・。
4315
:
とはずがたり
:2008/08/27(水) 13:42:58
>>4312-4313
民主有利<苦戦<安泰でない<自民有利ですよね。
苦戦とされる石原宏高・佐藤ゆかり・馳浩・小坂憲次・片山さつき・海部俊樹・宇野治・松浪健四郎・山崎拓はもちっと民主が簡単に勝って欲しい所ですけど。
それぞれ七光り・知名度・知名度・地盤・知名度・地盤・地盤・知名度・地盤が強いんですかねぇ・・。
竹下・尾身あたりも安泰ではないではなく苦戦って所が注目。
安泰でないとされる候補の内,与謝野馨、高市早苗、太田誠一あたりは苦戦くらいに成っていて欲しい所。
渡部の爺さんもそろそろ議員は引退されてもいいんじゃないでしょうかねぇ。小沢に一言云える存在は貴重でありましょうけど。
橋本はなんだかんだで圧勝するんじゃないですかね。
古賀誠や中川昭一,赤城や久間迄安泰でないとされてるのはなかなかですなぁ。
4316
:
名無しさん
:2008/08/27(水) 17:18:01
>>4309
05年に逢坂を擁立した時は、《少なくとも比例で当選できるだろう》って候補が緩むだろうつことで、上位に置いたんじゃなかったっけ?
5、11、12区は上に二人くらい単独候補置いてリスク負わせて、
それ以外は重複なしくらいの勢いでやって欲しいですね
4317
:
名無しさん
:2008/08/27(水) 19:07:53
内実はどうか知りませんが
表向きは鉢呂が重複しない代わりに逢坂を上位に立てるみたいな話だったかと
もっとも鉢呂クラスでは重複しないリスクは大してないですが
小林・松木にムチを入れる必要はあるでしょうね
4318
:
名無しさん
:2008/08/27(水) 20:50:59
8月に2誌の予測がでたが、昨年の参議院選挙を見ると考えられるが、民主が小選挙区
で第1党になるほど地力をつけてきているのかちょっと疑問・・・
2003年のときみたいに200議席超えるとかなんとか言って結局177議席のような
形にはなってほしくない。もっともあのころより、中央、地方の政治状況も大きく
異なっていますが・・・
2月くらいにこの掲示板で話題になった「選挙コンサルタント誰だっけ」なんてことが
ありましたが、もしかして橋本昭寿さんのことでは。
この方、梶山清六、徳田虎夫、山田正彦、先代中村喜四郎などの参謀をされた方。
キャッチフレーズは「愛郷無碍」梶山さんも生前このフレーズテレビで使っていました。
これはAERAの94年5月20日号の臨時増刊に掲載されたものです。
残していた古いAERAに掲載されていたのを覚えていたので、夏休みで実家帰って
探して、ここに掲載しました。 いじょう
4319
:
名無しさん
:2008/08/27(水) 21:19:43
>>4318
「愛郷無限」の間違いです。すいません。
4320
:
とはずがたり
:2008/08/27(水) 21:40:32
>>4318-4319
おお,すっかり忘れてましたが,,この辺
>>2741-2751
の話題ですね。
>2月くらいにこの掲示板で話題になった「選挙コンサルタント誰だっけ」なんてことがありましたが、もしかして橋本昭寿さんのことでは。
>この方、梶山清六、徳田虎夫、山田正彦、先代中村喜四郎などの参謀をされた方。
>>2751
の吉田学校さんの表現と一致しますので合ってそうですね。
4321
:
とはずがたり
:2008/08/28(木) 00:44:44
>>4316-4317
一人二人比例単独候補置いて小選挙区に喝を入れつつってのは良いかも知れませんね。
ただ他のブロックの原理原則と齟齬をきたすので其処がネックでしょうけど・・
4322
:
名無しさん
:2008/08/28(木) 11:02:10
今日の朝日朝刊(東京)内政面より(一部抜粋)
全選挙区を対象にした情勢調査を24,31両日に実施。9月初旬に結果が小沢氏の手元に渡り次第、直ちに公認候補者の選別に取り掛かる。
民主党はすでに245人の公認を内定しているが、小沢氏は300小選挙区のうち半分の150での勝利を「最低限の目標」としており、資金などを集中させる考えだ。
表向きは「差し替えると言ったことはない」と否定しているが、周囲には「公認を200人に絞ればいい」と語る。
小沢氏は9月下旬から地方行脚を再会する。公認を決めた候補について小沢氏は「物心両面で支援する」と語る。
周囲は意味をこう解説する。「見込みのない選挙区には、もう入らないと言う事だ」
>>表向きは「差し替えると言ったことはない」と否定しているが、周囲には「公認を200人に絞ればいい」と語る。
これは、極めて 歪曲した表現だね。
公認を200に絞るなどできっこないよ。 公認270近くのうち、200選挙区を勝てる選挙区と見込んで物心共に集中支援すると言うことだよ。
文字通り公認を200に絞れば与党を利するだけ。残りの100選挙区は与党の事実上の不戦勝になり与党が全体で200議席近く獲るだろう。
>>周囲は意味をこう解説する。「見込みのない選挙区には、もう入らなという事だ」
そりゃそうだろうな。 見込み薄の選挙区より 当落線上やひょっとたら勝てる選挙区へ応援に入るのは当たり前。
4323
:
サプライジング
:2008/08/28(木) 12:12:22
今日、テレビ朝日のANNニュースを見てびっくりしましたが、
民主党の渡辺、大江、姫井の各参院議員が今日にも離党し、
無所属の荒井、松下両参院議員と新党を結成するとのことです。
代表には渡辺氏が就くと言う事です。
小沢氏の暫定税率の撤廃方針や日銀人事への対応問題に
不満を持っているのが理由ということらしいですが、
もし報道されていることが事実であれば、
2002年の熊谷さんの件でもわかるように、
有権者の理解を得られるのは難しいでしょうね。
4324
:
官兵衛
:2008/08/28(木) 12:27:02
>>4323
本当ですか?これは、正に晴天の霹靂ですな。まぁ新党とか言ってますが、結局、コイツらは、自民に行きたいだけなのでしょうな。
4325
:
名無しさん
:2008/08/28(木) 12:32:28
これのことだね
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/index4.html?now=20080828121520
4326
:
とはずがたり
:2008/08/28(木) 12:51:02
なんと。。。
橋本や平沼なんかとの絡みも見れるんでしょうかねぇ。。
姫井は不倫報道で次の公認は危うくなってますし民主党内に居場所も無いんでしょうな。
更新: 2008/08/28(11:54)
姫井由美子議員らが民主離党へ…新党結成の動き
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/index4.html?now=20080828121520
新党結成の動きです。民主党の渡辺秀央元郵政大臣や姫井由美子議員らが離党し、新党を立ち上げることが明らかになりました。
新党結成を検討しているのは民主党の渡辺秀央議員、大江康弘議員、姫井由美子議員、無所属の荒井広幸議員、松下新平議員の参議院議員の5人です。民主党所属の3人は、28日中に離党届を提出する考えです。代表には渡辺氏が就任し、29日に新党立ち上げのための記者会見を開きます。民主党の渡辺氏らは、暫定税率撤廃や日銀総裁人事をめぐり、小沢代表ら執行部の動きに批判的な行動を繰り返してきました。ただ、民主党が渡辺氏らの離党届を受理するかは不透明です。
4327
:
官兵衛
:2008/08/28(木) 13:14:01
今、NHKのニュースでも離党のニュースやってましました。確かに、頭数が減るのは痛いですが、私は、個人的には、これらの恥知らずが消えてくれて、寧ろ清々しているのが率直な感想です。まぁ、これは望むべくもありませんが、渡辺、大江、姫井の三人には、離党するなら議員辞職しろと言いたいですな。
4328
:
名無しさん
:2008/08/28(木) 13:34:09
3人離党しても参院の野党優位に変わりないのでは。
それより気になるのは参加した松下・荒井両氏。かつて国民新党結成時にも小沢氏
は田村氏を参加させていた。まあ、裏にそれなりにカラクリがあると思う。
カラクったのは民主なら小沢氏周辺、自民なら森氏周辺だろう。
そして、これが自民か民主かどちらの歯車が狂い始めるキッカケとなるのか・・・
それにしても、大江・渡辺両氏の最近の行動は反発するにしてもちょっとわざと過ぎる
ような気もするが・・・マジな反発行動ならこれまでの政治活動でも分かるようにもっと
早くイチロー周辺が何か動いているような気もするが・・・
4329
:
名無しさん
:2008/08/28(木) 13:37:26
渡辺と大江は ことある毎に造反して自分の存在感を示しことしかできなかったんで
あと2年もないが残り任期中、自民からちゃほやして貰いたいんでしょうね。
姫井 岡山の支持者団体へはどう説明できるんだろうね。 これじゃ、破れかぶれ
私生活のやり方を政治の場で立証してみせているようなものだね。
江田参院議長も このままでは困り果てるだろうが、翻意する可能性はあるんじゃないの。
4330
:
名無しさん
:2008/08/28(木) 14:02:10
党内で浮いた存在の議員が 参議院で全く発言の場が乏しい二人を誘って
自分たちの 参院での居場所を作ろうという 哀しい抵抗なのだろう。
参院幹部連中も よくよく反省することが必要だ。
大江はともかくとして 姫井議員については 対処の仕方は考えねばいけない。
4331
:
けん
:2008/08/28(木) 14:08:47
離党議員を早々に除名してこの件は幕引きしたほうが得策だと思います。
解散総選挙モードに注力して欲しいですね
4332
:
とはずがたり
:2008/08/28(木) 17:42:51
此処は総選挙スレですので渡辺離党の話しを総選挙に絡めますと菊田なんかは渡辺直系候補ですがどうなりましょうかね。
民主離党しても展望はないので民主から出るでしょうけど。
渡辺は総選挙後の引き抜きを画策して菊田支援をするんでしょうかね。
大江は既定ではありますけど二階先生の支援に回るとして。
荒井は自民党入党期成同盟でしょうけどこの新党で比例に出るんですかねぇ?
松下の総選挙での行動が注目です。どう動くのか動かないのか。
4333
:
名無しさん
:2008/08/28(木) 19:06:36
政局を診る!
イチローの出馬発表日にあえて離党日をぶつけて面目に多少ドロをかける。
大江・渡辺両氏は比例出身。選挙区をもたないので、次どうする?
まさか、次の総選挙で与党系でどこからかでるとか考えているとか?
自民って数合わせのために集めるのは得意だけど、このような裏切り者のには厳しいよ。
関ヶ原以後の小早川秀秋みたいなもの。党内で将来の展望も無かったのでしょ。
荒井氏はわざわざ自民との会派をけってまで、民主の裏切り、この先どうなるかわからん大江・渡辺両氏と
組むメリットって何?多分参院選が自民の大敗で思っていたより活躍できず将来の展望なく
今回の行動。多分自民執行部は殆ど関与していないと思う。
姫井氏。小沢チルドレンらしいので、急遽小沢氏が送り込んだ。かつての国民新党への田村氏みたいに。
とまあ、私はあまり背後に大きな陰謀はないような気がしますが。
姫井氏の場合は、かつて新党さきがけができたときに何人かはあえて自民側が送り込んだ
話もありましたので、小沢氏の行動はその伝統かも。
私の聞いているインターネットラジオ「田原総一朗のタブーに挑戦」で、すでに小沢氏が総選挙後を
にらんで、自民の複数、確か2つの派閥トップと接触して選挙後を狙っているとのこと。
とすれば、今回の行動は仕掛けと仕掛けのぶつかり合いの側面も。
また両氏の離党行動は2月ころ週刊誌のネタでも読んだような。
このニュース、夕方の各局扱いは3番目以降。NHKなんて5番目以降だった。
あまりニュース性ないのかな?
長くなりました では
4334
:
名無しさん
:2008/08/28(木) 19:16:06
mixiじゃトップ画面のニュースにさえ載ってません
タイゾー秘書自殺にさえ負けてる始末
4335
:
信じられん
:2008/08/28(木) 20:03:31
渡辺新党の報道に関して思ったことは、
過去にかつて民主党を離党し、与党の一部と新党を結成した
熊谷弘さんを代表とする「保守新党」は、
2003年の総選挙で民主離党組全員が落選の憂き目にあったんですよね。
その熊谷さんに新党参加の声をかけたといわれるのが現経産相の二階さん。
新党でも幹事長となり、自身は議席を維持されたけど、党全体の議席数は
「4」と激減したんですよね。民主離党組の選挙区には、自民は候補を
立てないどころか、無所属、あるいは公認候補という刺客を
送られる始末。熊谷氏には、静岡7区で「きうち実」氏。
山谷えり子氏には、東京4区で「中西一膳」氏。
離党組でなくとも、東京14区に「松島みどり」氏を立てられ、
保守新は議席を得られなかったんですよね。
そういう過去の民意の結果もあるのだから、
衆院から離党者が出なかっただけでも、過去の教訓は
少し生かされたんじゃないですか。
4336
:
名無しさん
:2008/08/28(木) 23:16:53
>>私の聞いているインターネットラジオ「田原総一朗のタブーに挑戦」で、すでに小沢氏が総選挙後を
にらんで、自民の複数、確か2つの派閥トップと接触して選挙後を狙っているとのこと。
もし、総選挙の結果自公も民国社の野党も過半数に成らず、共産10議席にキャステング握られたら
やはり政界再編成を考えざるを得ないだろうね。
小沢代表が 自民の派閥を狙うとすれば、 津島派や山崎派の一部じゃないかな。
派閥ぐるみは無理だろう。
渡辺新党は衆院選後がどうなるか楽しみだね。 政権交代が成ったとき、下野する
自民にくっついていくのか。
二階グループは衆院選後は 二階本人にあと一人二人しか残らないだろうに。
4337
:
官兵衛
:2008/08/29(金) 07:57:03
まぁ、渡辺、大江、荒井は比例だから、放っておいても、大して気に掛けるまでもありませんが、(渡辺は引退の可能性が高いですが)姫井や松下の対応は考えるべきですね。姫井はスキャンダル塗れなので、再来年、そして五年後の参院選は、堂々と公認候補を擁立すれば宜しいかと思われます。(寧ろ、姫井を引き抜いた事で、再来年の自民の参院選岡山選挙区候補は、姫井の醜聞を抱え込みながらの出馬となり悪影響と言えます)松下ですが、再来年は自民推薦、若しくは公認を受けて出馬する事が推測されますので、新たな野党系無所属候補の擁立が必須になりますね。
4338
:
名無しさん
:2008/08/29(金) 08:59:49
2年後には存在できない5人組政党でしょう。
比例3人は完全にアウトだし、宮崎の松下も保守乱立になるでしょうし議席確保は簡単でない。
姫井は 岡山県民世論からして自民が公認することはないでしょう。
渡辺が最後に死に花を咲かせようとしているんでしょうね。
自民から捨てられ、小沢に近づいて国会議席を得たが民主へ合流してから良いポストが得られない。
キャリアからすれば議長ポストでもおかしくないのにとの不満。
元来自民中曽根派で憲法改正論者だから、あと残任期は2年もないがそれまで憲法改正の持論で
中曽根元帥に忠誠を果たしたいのだろう。
しかし、自民党の方がたいへんだよ。 あの大蔵議員の公設秘書が自殺未遂で重体。
北海道1区の公認問題、次期総選挙で大蔵議員の議席確保が難しいことが絡んで入るんだろう。
議員も秘書もフリーターに戻らねばならないし。
これで 参院議員5人組の乱 は書き止めにしよう。
4339
:
けん
:2008/08/29(金) 12:53:10
朝日新聞に平沼新党の候補4名程度の推薦を模索中とのことですが、平沼氏(岡山3区)小泉氏(埼玉11区)はわかるのですがあと2名はどなたですか?
空白区ですか?差し替えですか?
4340
:
名無しさん
:2008/08/29(金) 13:03:49
4339けんさん 民主が推薦ですか?
4341
:
名無しさん
:2008/08/29(金) 14:58:26
>>4339
城内さんでは
あとナベ党へもしかしたら平沼氏が接触するかもと思ったが、あのメンツでは平沼・国民
の両氏からも相手にされないだろうね。
4342
:
名無しさん
:2008/08/29(金) 15:18:37
静岡7区の城内の推薦はない 斉木を公認するでしょう。
4343
:
とはずがたり
:2008/08/29(金) 15:24:39
「どうしても北海道1区で」杉村議員が1818人の新規党員名簿を提出
2008.5.16 22:47
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080516/stt0805162247006-n1.htm
自民党の杉村太蔵衆院議員は16日、党本部で古賀誠選対委員長と会談し、新規獲得した1818人分の党員名簿を提出した。党国会議員に課せられる1年間の獲得ノルマ(1500人)を上回っており、古賀氏は「よくこれだけ集めていただいた」と評価した。杉村氏は次期衆院選で北海道1区からの出馬を目指し、「YOSAKOIソーラン祭り」創設者の会社役員、長谷川岳氏と激しい公認争いを演じている。杉村氏は会談後、記者団に「これだけ支持してくださる方がいるという重要なアピールポイントになった」と述べ、あくまで同区からの出馬にこだわる考えを強調した。
4344
:
とはずがたり
:2008/08/29(金) 15:29:38
>>4339-4342
4と数字が出てきた以上具体的に誰と誰ってのは計算に入ってるんでしょうけど民主の公認候補を押しのけて迄推薦はありえんでしょうな。
平沼新党も今の侭では渡辺新党と大差ない胡散臭さがある。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1191859439/88
に拠ると平沼新党メンバー候補は13人ぐらい居るみたいですけど誰なんでしょうね。下地辺りも国民新ではなく平沼新党に参加したりするのでしょうか。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板