したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【捲土重来選挙】200X次期衆院選スレ

3921とはずがたり:2008/07/15(火) 22:21:35
>>3917-3919
この記事ですね〜。
勿論本当に3代目が有能で(自民に戻ったりの裏切りをしない)信頼に足るまともな人物なのかどうか即断は出来ないにしろ,時間が押し迫る中で熊野市長に断られた(事実上そうであろうと思う)中では商工会や伊勢市の保守地盤に食い込みつつ県議会での新政みえの基盤強化も視野に入ったなかなかの選択であったのではないかと思います。

2008/7/15(火)
新政みえ会派総会で報告 民主5区、藤田氏擁立の方針
http://www.isenp.co.jp/news/20080715/news03.htm

 新政みえ(三谷哲央代表)は十四日、会派総会を開き、難航した民主党の三重5区の公認候補者選びで、藤田正美県議(五期、未来塾、度会郡選出)の長男で会社経営藤田大助氏(31)=伊勢市小俣町=を擁立する方針が報告された。

 党県連の候補者選考委員会で候補者調整役の中村進一県議(四期、伊勢市選出)が選考の経緯を説明、十三日に伊勢市内で開かれた選考委員会で、藤田氏の擁立で固まり、出馬を要請していた河上敢二熊野市長を断念したと報告した。三谷代表によると、異論や反論は特に出なかったという。

 県議会議長を務めた祖父の代から自民党系の藤田氏の擁立に関し、三谷代表は「自民の中枢から候補者が出るのは、『地殻変動を象徴するようだ』というのがほとんどの人の意見だった」とし、「若くて期待が持てる点や意欲も考慮し、人物本位で選んだと思う。推薦を前向きに検討する」と話した。

 藤田氏の出馬は、二十一日の民主党県連幹事会で了承を得た後、二十五日に新政みえ会派総会で藤田氏本人を呼び、推薦を検討、二十八日に連合三重執行委員会での決定を経て、正式に発表される予定。

 また、この日の会派総会では、任期満了に伴う十一月の四日市市長選についても話し合われ、出馬を表明している元県議田中俊行氏の推薦は、民主党の対応や今後のマニフェストの内容を考慮したうえで、首長選への推薦の必要性の是非などを検討し、あらためて協議することが決まった。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板