したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

女子会板/2

1トキ:2012/10/23(火) 11:29:04 ID:fP9jQnzU
このスレッドは、生長の家の「今の教え」と「本流復活」について、女性が自由に議論をするため
に作成したスレッドです。
 生長の家に関連する話題なら、上記に話題に限定しないで、広く受け付けます。また
どの立場の人の投稿も歓迎しますが、基本的に生長の家の教義と谷口雅春先生の説かれた教え
を支持、共鳴する人のためにサイトです。生長の家と谷口雅春先生へのご批判をされる内容
の投稿はご遠慮下さい。
 投稿資格者は、原則として女性です。男性の投稿は禁止しませんが、女子優先でお願いします。
なお、男性が投稿の内容にコメントをしたい場合は、他のスレッドに、この板の名称と投稿の
内容を明記した上で、コメントをする方法を推奨致します。
 投稿の削除はしない方針ですが、アダルトサイトや出合い系サイトの勧誘を含む内容など
明らかに目的外の投稿は、削除の対象となります。
 目的外の投稿の判断は、最終的には、管理人である「トキ」の判断になります。
ご理解下さい。

投稿に当たっての注意点

*このサイトは、「生長の家“本流宣言”掲示板」等と違い、自分の発言を自分で削除できません。
 削除御希望の場合は、管理人までご一報下さい。(削除要請は、削除希望の記事を投稿したのと同じ端末から投稿をして下さい。)
*必ず、スレッドのトップにある「掲示板の使い方」をご覧下さい。
*インターネットのサイトという性質上、不特定多数の人が閲覧します。プライバシーに触れる問題
 や名誉毀損の可能性のある表現などは、控えて下さい。
*サイトの運営方針としては、削除は原則としてしない方針です。他者の投稿が問題のある投稿だと感じた場合は、
「削除要請」ではなく、ご自分の意見を投稿するという方向での解決をお願いします。
*生長の家の共鳴者を対象にしたスレッドです。下品な表現や特定の人物を侮辱する言葉はご遠慮下さい。
 たとえ、自分と違う意見の人でも、敬称はつけましょう。相手に対する敬意と礼儀を忘れない様に
 お願い申し上げます。
*谷口雅春先生への批判は、目的外ですので、投稿をしないで下さい。
*「したらば」は長文の書き込みをした場合、一部が表現されない場合があります。その場合は、「下部左
 部分」にある「全部読む」を押して下さい。

このサイトについて

*宗教法人「生長の家」、「谷口雅春先生を学ぶ会」「ときみつる会」「生長の家社会事業団」「新教育者連盟」
 などの諸団体とは関係はありません。
*「ポスティング ジョイ」や「生長の家“本流宣言”掲示板」などのサイトとは一切関係がありません。

管理人からのお願い

*投稿者の身元の詮索は止めましょう。ただし、最初に簡単な自己紹介をして下さると、後のトラブル防止になります。
*「工作員」も歓迎します。同時に、特定の人を「工作員」などと議論をする事はしないで下さい。
*教団援護派、本流復活派、中間派、分裂肯定派など、どなたも歓迎します。また、相手の存在そのものを否定するような内容
 の反論はしないで下さい。
*議論が感情的になった場合は、管理人がストップをかけます。その時は、協力をお願いします。
*その他、ご不明の点は、管理人である「トキ」まだお尋ね下さい。

4 :トキ:2011/08/22(月) 14:56:16 ID:brgDvfPo
削除について

 投稿した文章を削除して欲しい場合は、削除希望の文章の番号を書いて、同じスレッドに、同じ端末
から「削除要請」と書いて、投稿して下さい。削除要請の文章も削除して欲しい場合は、其の旨も書いて
下さい。削除は、原則として、投稿者本人からの要請があるものに限ります。管理人が気がついたら、削除
しますが、深夜早朝や用事のある時は、気がつくのが遅れる場合があります。ご理解下さい。

 出会い系サイト等のリンク、明らかに目的外の投稿、犯罪を予告する書き込み等以外は、削除はしません。
それ以外で、問題となりうる投稿は、原則として、相談の上で、削除します。

 その他、御不明の点は、お気軽にお尋ね下さい。

管理人「トキ」 敬白

960流氷:2014/03/09(日) 23:15:59 ID:4tZ4zCMg
     子どもを変える、親の修行

 では自分を磨くとはどういうことか。
実は、これが「子どもを勉強好きにする」というテーマに深くつながっていきます。
私たちはよく「善悪」という言葉を使います。しかし実は世の中には「善悪」というものは存在しません。
そもそも誰が善だの悪だのと決めたのでしょう。私たち人間が自分たちの価値観に基づいて勝手に名付けたものです。
本当は、「事実」があるだけなのです。

 道教の始祖の一人である荘子という人が「蟪蛄(けいこ)春秋を識らず」と言ったそうです。
「蝉(蟪蛄)は夏の間しか地上にいないから春も秋も冬も知らない。かわいそうに、そうやって死んでいく」と。
それに対して後世の曇鸞という僧は「では蝉は本当に夏だったら知っているのか。否、夏しか知らないものに本当の夏は一生わからない。
夏しか生きていないのだから」と言いました。

 つまり「夏しか知らない蝉には、一生、本当の夏などわかるわけがない」、とも言い換えられます。
「本当の夏を知るためには、夏ではないものの存在を知りつくさなければならない」、これを人生に置き換えるとこうなります。
「本当の幸せを感じるためには、幸せではない(不幸の)状態を味わいつくさなねばならない」。
ここで「幸せ」=「善」、「不幸」=「悪」という二極的な思考がいかに浅はかなものであるかに気づくのです。
幸せとは、不幸の存在があって初めて存在できるもの。つまり幸せと不幸は互いに支え合う表裏一体の事象にすぎないのです。

 戦争を「悪」だと断罪する人がいます。そんな人は、平和を絶対的な「善」だといいます。
では平和とは何でしょうか。戦争に類する言葉を使わずに平和を説明することは、極めて困難です。平和しか経験したことのない者に、
本当の平和は絶対にわかりません。戦争というものを認識できる人こそ、平和を希求できるのです。

 これが、善悪の基準を取り除いた、陰陽学で言うところの「悟りを開く者の定義」なのです。
すなわち、悟りを開く者とは「悪を滅ぼし、善を勧める」という勧善懲悪といった絵空事を企てる者ではなく、善と悪のダイナミックな調和を生きる者であると。
これが悟りを開くということなのです。もっと身近な例でいうと、悟りを開く者は「男らしさを知りながら女らしさを残す者」とも定義されています。
「男か女か」「男がいいか女がいいか」という二元的な考えを超越した者だということです。

 だから仏像は中世的な顔をしているのだそうです。しかし人間は愚かにもすぐに物事を二つに分け、優劣をつけたがります。そこからさまざまな間違いが生まれます。
たとえば男女の間には、優劣善悪もありません。補完し合って一つです。
 しかし残念なことに、人間は神仏ではないので、自分が善だと思った道を信じて生きていくしかありません。
ここで先ほどの「自分を徹底的に整備する」という話に戻します。これは別の言葉では「徳を積む」と表現することができます。

 私の尊敬する方にS・Yワークスという会社の代表をしておられる佐藤芳直さんいう方がいらっしゃいます。私は何度か佐藤芳直さんのご講演をお聴きしましたが、
深い歴史観と物事の本質を射抜くシャープな名句の数々に、いったい何度魂を打ち抜かれたことか。これほどしびれる講演をされる方は、そういらっしゃらないと思います。
その佐藤さんが、以前講演でおっしゃっていたことを私なりにお伝えするとこうなります。

961つづき:2014/03/09(日) 23:16:51 ID:4tZ4zCMg

 人は感情で生きている。ゆえに、感情や感性で日々行動や判断が揺らがないようにするものが「徳」である。
この「徳」は、善いと思ったことを、瞬時に行動に移すことで磨かれてゆく。これを「徳を積む」という。
瞬時に行動に移さなければ、そこに考える時間が発生する。すると人間はとたんに、善悪から損得へと行動の基準を移行させてしまい、損なことを絶対にしなくなる。
結果を考えて行動するのではなく、善を迅速に行動に移せるようになれ。
そして彼はこうも付け加えました。

 これは「軽挙妄動」とはまったく違うのだ。「軽挙妄動」とは、善を突き詰めずに起こす、軽率な行動のことである。
常に「善とは何か?」を突き詰め、そしてそれをすぐに行動に移せる訓練を積むべし。そてを人は「修行」とよぶ。

 大層なことでばくてもいいのです。たとえば、目の前に空のペットボトルが落ちている。あきらかに「ゴミ」ですから拾えばいい。
あきらかに「ゴミ」ですから拾えばいい。まずここは善悪で判断します。でもぐずぐずしていると次の概念が心に入り込んできます。
「私が捨てたわけじゃない」。ここで損得勘定が入りました。この瞬間、人間は損なことはしなくなります。

 ですから最初の「ゴミが落ちている」から「ゴミを拾う」という行為までにタイムラグをつくってはいけないのです。このタイムラグを限りなくゼロに
近づけることが「徳を積む」ということだそうです。いいと思ったことをパッと行動に移す。ゴミが落ちていたら、何も考えずパッと拾って捨てる。損得を考えず、
当たり前のこととしてやるのです。こうした行動を積み上げていく人間には徳が積まれていきます。すると何か生じるか。

後略   『子どもが心から勉強好きになる方法』 木下晴弘 著

962神の子さん:2014/03/10(月) 15:58:17 ID:90TuXZD6
>>920   うのっち先輩にこの曲を贈ります

 おおきに。ありがとうございます。もう受け取ったから来ないでね。
 光明の勝手に宣伝マンさんて名前からしてぶっとんでますね。
 でもそういう性格好きですよ(笑)

 初心者さんから電話相談された本流の重鎮の「重大発表」が楽しみですよね。
 関西へもきつねうどんでも食べにいらしてください。

 それではウルフルズにちなんでこの曲を
 まいどハッピー http://www.youtube.com/watch?v=CO5_MddtAT0

963神の子さん:2014/03/11(火) 21:29:01 ID:y6zQij4E
1675 :うのはな:2014/03/11(火) 20:03:02 ID:hGzxCQsoここは工作員も歓迎しますの掲示板みたいですが、頭のおかしな人はそれ専用の掲示板も
出来ています。そちらへ移動して下さい。今後はだはは掲示板へ転写させてもらうこともあります。

>712 :さくら:2014/03/04(火) 10:56:12 >>711

そうなんだ、うのっち先輩は、お寺で奉仕したこともあるですね。
有名俳優がお参りしてたなんて、有名なお寺だったのでしょう。

西行の句、深い意味を教えてくれてありがとう。
ほんと、日本人の美意識は、素晴らしいですね。

西行さんのゆかりの地を訪ねる旅、楽しんできてください。
はやく暖かになって、体力が戻るといいね。

…それにしても、さくらが和服似合うだなんて、どうしてわかったの?照、、
(え、そんなこと言ってないって?
誤読かしら…、)

お礼に、日本の美に因んだ映画を紹介しておきますね、

964神の子さん:2014/03/11(火) 23:07:16 ID:hbBOnlj6
<不真面目なWEBサイト・ブログ>

○トキ傍流・・・・・(教団管理)
http://jbbs.livedoor.jp/study/11788/

○トキ本島・・・・・(教団管理)
http://jbbs.livedoor.jp/study/11346/

○谷口雅春に訊け・・・・(呼捨てブログ)
http://blog.livedoor.jp/con5151/



 上記は「要注意」です。こんなトコで投稿とかしておりますと、「頭オカシイ」と認定されます。注意しましょう。

965愛と追憶の日々:2014/03/12(水) 00:31:00 ID:XUulcvrY

   黒板に 「松下先生ありがとう」
   http://www.youtube.com/watch?v=EHsj9ZuYl9c

966SAKURA:2014/03/12(水) 01:46:51 ID:pd24fMx.
「トキ様」へ 「観覧者の皆様」 へ
こんばんは……ローマ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。
>>865>>870>>871>>872>>873>>874>>875>>876>>877>>880>>886>>907>>909>>916>>917
>>928>>投稿の続きです…。【>>908 (NANCY)】

■□ さて……【 屑のお話… 】です。…が?
この事を、深く〜深く〜私は理解出来ていたのですが、いざ!文章での投稿となりますと“表現…”が
足りない面もと、思いましたので、その【意・味…】を詳しく投稿させて頂く次第です…。

■【 ジョージ・ワシントン高校のポール・ブランドワイン博士の話・・・】を紹介させていただきます。

「私はまだ二十歳前だったのですが、とても心配症でした。ちょっと失敗するとすぐいらいらしたり、
くよくよしました。試験の答案用紙を出したあとで落第するのではないかと心配になり、眠れないまま
指の爪を噛んでいました。自分のしたことを思い出しては、別のやり方があったのにと悔やんだり、口
に出したことを思い出しては、言い方がまずかったと後悔したのです。

 ある朝のこと、私たちのクラスが科学実験室に集まった時、すでにポール・ブランドワイン先生がお
られて、先生の机の場にはミルクの瓶が置いてありました。私たちは席についてから、そのミルクわ眺
めては、いったい衛生学の授業とミルクとどんな関係があるのだろうと考えておりました。その時、
先生は突如として立ち上がり、ミルクの瓶を流し台にがちゃんと投げ込むと、こう叫びました。
『こぼれたミルクを悔やんでも無駄だよ!』

 博士は私たちを流し台のところに呼んで、瓶の破片を見ました。『いいかね、よく見ておくのだよ。私たち
にこの教訓を一生の間、覚えてほしいのだ。あのミルクは排水管の中へ流れてしまった――君たちがいくら
騒ごうと悔やもうと、一滴も取り戻すことはできない。もう少し慎重な配慮をすれば、あのミルクをこぼさずに
済んだかもしれない。けれども、もう手遅れなのだ――私たちにできるのは、あのミルクを帳消しにしてしまっ
て忘れること、そして、次の問題に取りかかることなのだ』

■□これを読んで、私は、確かに……“ミルクをこぼさないように気をつける事!!でもこぼれたものは
戻らない??まず!起きた問題は忘れる事…“…これが一瞬にして私の”脳裏…“に衝撃的な感情を抱く
事になったのです。

私の場合は、まず【尾・行…】そして「吸血鬼の男」の偶然?後に【必然的なる…罠】と言う事が…分かった
のですが?この【再・会…】から、この男は?私の前のマンションビルに移り住み……
此処からが【執拗な尾行…】更に、この男は「タタキ男」に連絡して……
全ての【過去に多少なりとも関連した人物…男女を問わず…】……

此処からが、私達の「プライバシーである生活圏内に…土足で入り込み……人を振り回す!」
まず!【 人間関係が出来ないように封じ込める…やり方 】そして【執拗なる嫌がらせ…】は、
言葉にならないモノでした。当然!心のよりどころの【信仰関連…】にも入り込んでの行動を…
何度も〜何度も〜繰り返していたようです…。これに関しては?或る地元役員の方が…当回しに
知っている人物であると…おつしゃつていましたのが…印象的です。(イイ…噂ではありませんでした。…が?)

                              つづく

967SAKURA:2014/03/12(水) 01:50:01 ID:pd24fMx.
「トキ様」へ 「観覧者の皆様」 へ
こんばんは……ローマ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。
>>865>>870>>871>>872>>873>>874>>875 >>876>>877>>880>>886>>907>>909>>916>>917
>>928>>966 投稿の続きです…。【>>908 (NANCY)】

■□このようになりますと、やはり【同じ類の仲間同士…】というモノが、しみじみ分かりかけていくのです。
まず!あの時に【仕組まれた…再会】にて、話をしなければと“パートナー”に毎日!毎日!……
【愚・痴】をこぼしていた私でした。…が?
これでは?毎日…こぼれたミルクとも!!つまり……【木の屑…】と同じ事なのです〜〜〜ョネ!!

■□「こぼれたミルクをくやんでも無駄だ」という…“ことわざ…”!!
更に【 屑の話… 】を毎日!毎日!“パートナー”と、お互いに愚痴の云い合いをしますので、
このように【こぼれたミルクは忘れる事から〜〜〜?問題にしない心??】に心を切り替えないといけない!
実に「無駄な時間」を……過ごしていたのでしょうかと><
ほとんどの方は【心の問題…悩み】があるモノと思います。さらに、そこには?個人個人の理由が
あるのでしょうと思います。…が?
まず!【捉われない心…】とは【具・体・論…】でいきますと【こぼれたミルク…屑】と同じですネ!!
『ありがとうございます…。』

■“我”は…捕まえる心から〜〜〜生じますから〜〜〜逆に言いますと【捉われる心…】です。
ですから…私の投稿言葉…捉われる事自体が…それは【 我… 】ではないかしら〜〜〜ン!と…
私自身!今回…更に思った次第です…。              

                            再合掌

968神の子さん:2014/03/12(水) 14:36:13 ID:.P/CW8KM
1918 :「訊け」管理人:2014/03/12(水) 13:56:26 ID:???
○大熊事務所「振込み先」
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/11346/1308876271/1905

○大熊先生から、皆さんへ。
http://blogs.yahoo.co.jp/panda41415151/11333925.html

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(上記ブログ記事より)

 現在、980円(160ページ)の著書を

(1)10冊買い(9800円)
(2)100冊買い(9万8千円)

 して下さるかたを募集しています。

  (1)の方が100人あるいは(2)方が、全国で10人そろいましたら、出版に取り掛かれます。

    ※小中学校や、施設などに
      御献本下さる御意向があれば、
       「こちらで効果的な委託配布」
          をさせていただきます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 



 先生たちが財務的に潤いますとそれだけ、「無料相談が出来る」わけです。で、無料相談の件数が増加すればそれだけ、救われる命も増えます。ですんで可能な方はどうぞ、大熊・岡野先生をご支援ください。

 いや、ね。ところで、ですね・・・・・

 ・・・事務所訪問の際ですが私、あの、大熊家の次男坊くん、かな(?)。私は、彼にも会ったんですけどもですね・・・・いや、親父さんが〝真性のバカ〟(=褒め言葉)ですんで、せめて彼には、良いもの食わせてあげたいんですよね・・・・お願いしますよ、皆さん。

969流氷:2014/03/12(水) 20:43:59 ID:t4xXjTIE

「あのね、しょうこさん。あたしね、七月十日生まれなのを、五歳まで知らなかったんだ」
ふわっとやわらかな羽のようなささやきが、美由ちゃんから漏れた。何を歌を口ずさみながらお人形で遊んでいた時に、
明るい口調でするっと出てきた“お話”だった。

 目の前に、脈絡もなくぽいっと投げ出されたその言葉。発せられた声の軽やかさと、訴えようとしている内容のギャップに「え?」と瞬間、固まってしまう。
子どもにとって誕生日とは、「生まれてきてありがとう」と親や周囲から祝福される日だというのに.......。
 美由ちゃんは、小学三年生。三歳の時に母親の虐待で児童相談所に保護され、一時保護所にしばらくいたが、四歳でファミリーホーム「横山ホーム」に引き取られ、
それからはずっと「横山さんちのみゆちゃん」と「横山ホーム」のママは五十代前半の久美さん、パパは四十代後半の泰郎さん。美由ちゃんのほかに保育園児が一人、小学生が三人、
中学生が一人と、六人が「横山ホーム」の子どもたちであり、「横山」を名乗って、社会生活を送っている。

「ファミリーホーム」とは二〇〇九年から施行された制度で、「小規模住居型児童養育事業」という。
この言葉通り、養育者の「住居」において、五人から六人の「要保護児童」を育てていく「事業」であり、里親の経験など一定の要件を満たした人が養育者となり、補助者と合わせて三人以上で養育にあたるものだ。
養育者は事業を行う住居に生活の本拠を置く人に限られ、それ以外に運営に関わる人が「補助者」となる。
たとえば養育者一人に補助者二人、養育者二人(夫婦など)に補助者一人などのパターンがある。

 里親は児童四人までという制度がある一方、ファミリーホームの定員は五人から六人。つまり、里親の規模を少し大きくした多人数養育を行う場所だ。「事業者」になれるのは、養子縁組みを目的としない
「養育里親」として一定の経験を持つ人や、児童養護施設の職員として子どもの養育にあたってきた人たちなど。
養護施設などの法人が職員に住居を提供するなどして、事業を行う場合もある。

 ファミリーホームの最大の特徴は、あくまでも施設ではなく家庭での養育という点だ。子どもたちは通常の家庭と同じように、ママとパパという特定の大人の愛情の下で育つことができ、その意味で里親制度とともに、
「子どもに家庭という育ちの場を保障する」役割を担っている。
 ファミリーホームと里親で大きく違うのは、里親は「個人」という位置付けなのに対し、ファミリーホームは

「第二種社会福祉事業」に分類されることだ。里親であれば一定の講習などを受ければ誰でもなれるのに対し、ファミリーホームには「立ち上げ要件」があり、里親経験者ではない場合は児童養護施設などでの三年以上の養育経験者、と
明確に定められている。経理は行政による監査対象となっており、公の養育を担う「事業者」として厳しい責任が義務付けられている。
 二〇一二年三月末時点で、ファミリーホームの数は全国百七十七ゕ所。そこで六百七十一人の子どもが暮らしている。国は今後、施設一辺倒を脱し、家庭での養育を進めていく考えで、ファミリーホームを拡充していく方針でいる。
将来には千ゕ所設置を目標としているが、これは、虐待を受けた子どもたちを可能な限り家庭という環境に置いて、安定した人間関係の下で育てるということが、彼らのケアに非常に重要だと認識するようになってきたからにほかならない。

   『誕生日を知らない女の子』 黒川祥子 著

970SAKURA:2014/03/15(土) 03:23:52 ID:C/s8cYiA
「トキ様」 へ  「観覧者の皆様」 へ
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。
今日は?素敵な書籍との出会い…此処で?一部抜粋させていただきます。

■□【 人間 の 運命 】…アップするには〜♫

━ 【 ほめることは「人を動かす」 】を知る ━━━━━━ その① (引用編〜)
>>865>>870>>871>>872>>873>>874>>875 >>876>>877>>880>>886 投稿の続きです。

 先日、帰国したときに大好きな京都へ行きました。そこで、とても感動する出来事
があったので、ぜひみなさんにもお話ししたいと思います。

 ニューヨークの友人がはじめて日本に来ることになり、絶対に楽しんでもらいたいと
思って、彼女たちが来る前に下見も兼ねて京都へ行ったんですね。2日間お願いした
ハイヤーの運転手さんに、外国の方を案内するなら、今はどこがおすすめか、訪ねた
んです。「あとで書き出したものをお渡しします」と言うので、先にいきつけのお店
へ用事を済ませて行きました。戻ってきて、手渡されたものを見て驚きました。きれ
いに彩色された手描きのイラストの案内図なんです。地図も日本語のものと英語のも
のと両方あります。聞けば、待ち時間に運転手さんがご自身で描かれたそうです。

 このかわいい案内図に感動したのはもちろんですが、何に感動したかといえば。こ
の運転手さんの遊び心とプロとしての仕事ぶりになるんです。すごく高い能力を感じさ
せますよね。しかもゆとりを感じる。ドライバーとして完璧に自信を持っているから
できることなんだと思います。自分のプロとしての仕事の域をきちんと押さえて、か
つ仕事以外の趣味の幅を匂わせるなんて理想的だと思いませんか。

 しかも、すごく楽しんでいるのが伝わるんです。無理をしたり努力しているわけで
は、きっとないと思います。人間、自分が楽しめれば、ものすごくエネルギーがわい
てくるし、できないこともできるようになる可能性をもっている。そう改めて思える
出来事でした。

 ではどうしたら「楽しい」と思えるか。それはやはり、ほめられることが一番な
のではないでしょうか。日本人は、概してほめ下手だと思います。ほめるというのは、
お世辞とかではなく、本当にいいところを見つける、そして、それを伝えることと考
えれば、案外簡単でとても気分のいいことなんです。

「これをしてもらえて、とてもよかった」とか「うれしかった」とか「あなたならで
きると思うし、私も助かる」とか。立場が上か下かにかかわらず、ほめることは、言
われた側だけでなく自分も楽しい気持ちになれるものだと思います。だれだって、
人を喜ばせることは好きだと思いますから。

                          つづく

971ユタカ:2014/03/15(土) 08:13:52 ID:N20ePDNw
1918 :「訊け」管理人:2014/03/12(水) 13:56:26 ID:???
○大熊事務所「振込み先」
>>・・・事務所訪問の際ですが私、あの、大熊家の次男坊くん、かな(?)。私は、彼にも会ったんですけどもですね・・・・いや、親父さんが〝真性のバカ〟(=褒め言葉)ですんで、せめて彼には、良いもの食わせてあげたいんですよね・・・・お願いしますよ、皆さん。

訊け管理人は、大熊さん、飲み会しましょう。とか上記のような投稿をして
逆に大熊先生の足を引っ張り、活動の妨げになっていませんか??

谷口先生は最初、自分の給料から出発、捧げ尽くして大きくした・・・
大熊先生もそうしたいと思います。運動に寄付をと仰っているように思いますが。。。。

972ユタカ:2014/03/15(土) 08:32:33 ID:N20ePDNw
管理人の投稿を削除して欲しい。
なんだ、生活費を送っていたのか。 と誤解されるように思うのは私だけ??

973神の子さん:2014/03/15(土) 09:44:42 ID:8OxTIoyM
訊けさんが入るとうまくいくのもいかなくなるような…

974解説者:2014/03/15(土) 13:46:18 ID:???
>>971
>>972

ユタカ様、神の子様

大熊先生は退職金すべてを『いのちを守る親の会』の活動に捧げてらっしゃいます。

訊けさんの大熊先生の事務所訪問は私も同行しました。
私は大熊先生と何度もお会いしていますが、訊けさんと大熊先生は初対面でした。
それまで2人は電話やメールではまめに連絡を取り合っていたようです。

事務所内で行われた「飲み会」で私たちは、大熊先生の、赤ちゃんのいのちを守る活動をいかに広めていくかについて話し合いました。
大熊先生は熱心に耳を傾けてくださいましたよ。

>逆に大熊先生の足を引っ張り、活動の妨げになっていませんか??

大熊先生に直接連絡を取って確かめてみてはいかがでしょう?

大熊先生の事務所で話したことは、ここでは書けないことがいっぱいありますが、1つだけ書きます。

大熊先生はたまにこの掲示板も見てらっしゃるようで、
「なぜ訊けさんが攻撃されているのかわからない」とおっしゃっていました。

975「訊け」:2014/03/15(土) 14:51:44 ID:???


>>972ユタカさん


>>>なんだ、生活費を送っていたのか。 と誤解されるように思うのは私だけ??<<<


 ・・・・いやさて、大熊先生ですがそれでは、「カスミを食って生きよ」と?

 ・・・・生活費を送って、何が悪いでしょうか。しかも同氏は同法人の代表です。給与を取って、なにが悪いのでしょうか。




976「訊け」:2014/03/15(土) 15:10:40 ID:???

>>973神の子さん


 「ひどい、そんな事言いますか?」「私が入ると、ダメなんですね」「もう止めます。大熊先生の件は言及しません」・・・・・・・・・・・・・なんてこと、普通の人なら言うかもしれませんが、あたしゃ、平気です。

 で、あなたにも一言言いたい件が。それは、

 「じゃ、あなたがやってよ」です。

 ・・・・私が入ると、ウマくいくものもウマく、いかなくなるわけですね。ならば、あなたが必要です、大熊先生には。私は私のやり方をしますんで、あなたもあなたのやり方で参加、してくださいませ。いちばんよくないのは「傍観者」ですよ。「誰々がイルから、あそこには行かない」・・・・・・・・・・それじゃ、小学生です。大人ならば、「じゃ、こうしよう」です。そんな対案をお出しください。





977志恩:2014/03/15(土) 15:17:31 ID:.QY5jUA6
訊けさん

大熊先生は、教団を退職されて、今の生命尊重運動をはじめられて、
貴いことをされてるとおもっておりますが、

6人もお子さんがいらして、生計は、成り立っておられるのですか?
あの運動は、営利事業ではないわけで、

教団はやめられたので、教団からは、お給料は出なくなりましたし、
いくら寄付を求められましても、
寄付というものは、そんなには、集まらないと思います。

生活の基盤は、他人に協力を求めても限界があると思うのです。
ご家族を養う生活費は、ご自分で、何かお仕事をされて、稼がれて、

その上で、生命尊重運動をされないと、
続かないと思います。

何十年間も、生命尊重運動をされておられる「天使のほほえみ」の鎌田久子様は、
永年、壮道着物学院の講師をされながら、
生活費は、そこで戴かれて、余暇に生命尊重運動を されてこられたようですよ。

978SAKURA:2014/03/15(土) 15:52:38 ID:xF5rKKA.
「トキ様」 へ  「観覧者の皆様」 へ
こんにちは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。
今日は?素敵な書籍との出会い…此処で?一部抜粋させていただきます。

■□【 人間 の 運命 】…アップするには〜♫

━ 【 ほめることは「人を動かす」 】を知る ━━━━━━ その① (引用編〜)
>>865>>870>>871>>872>>873>>874>>875 >>876>>877>>880>>886 投稿の続きです。

 先日、帰国したときに大好きな京都へ行きました。そこで、とても感動する出来事
があったので、ぜひみなさんにもお話ししたいと思います。

 ニューヨークの友人がはじめて日本に来ることになり、絶対に楽しんでもらいたいと
思って、彼女たちが来る前に下見も兼ねて京都へ行ったんですね。2日間お願いした
ハイヤーの運転手さんに、外国の方を案内するなら、今はどこがおすすめか、訪ねた
んです。「あとで書き出したものをお渡しします」と言うので、先にいきつけのお店
へ用事を済ませて行きました。戻ってきて、手渡されたものを見て驚きました。きれ
いに彩色された手描きのイラストの案内図なんです。地図も日本語のものと英語のも
のと両方あります。聞けば、待ち時間に運転手さんがご自身で描かれたそうです。

 このかわいい案内図に感動したのはもちろんですが、何に感動したかといえば。こ
の運転手さんの遊び心とプロとしての仕事ぶりになるんです。すごく高い能力を感じさ
せますよね。しかもゆとりを感じる。ドライバーとして完璧に自信を持っているから
できることなんだと思います。自分のプロとしての仕事の域をきちんと押さえて、か
つ仕事以外の趣味の幅を匂わせるなんて理想的だと思いませんか。

 しかも、すごく楽しんでいるのが伝わるんです。無理をしたり努力しているわけで
は、きっとないと思います。人間、自分が楽しめれば、ものすごくエネルギーがわい
てくるし、できないこともできるようになる可能性をもっている。そう改めて思える
出来事でした。

 ではどうしたら「楽しい」と思えるか。それはやはり、ほめられることが一番な
のではないでしょうか。日本人は、概してほめ下手だと思います。ほめるというのは、
お世辞とかではなく、本当にいいところを見つける、そして、それを伝えることと考
えれば、案外簡単でとても気分のいいことなんです。

「これをしてもらえて、とてもよかった」とか「うれしかった」とか「あなたならで
きると思うし、私も助かる」とか。立場が上か下かにかかわらず、ほめることは、言
われた側だけでなく自分も楽しい気持ちになれるものだと思います。だれだって、
人を喜ばせることは好きだと思いますから。

                          つづく

979「訊け」:2014/03/15(土) 15:52:43 ID:???


 いや無論、大熊先生ですが「講演会の開催」などで糧を得ておられます。他人の¥依存して、運動をしているワケではナイのです。それが、第一点目です。で、二点目ですが「それでも足りないのよ」です。

 特に今回は、本を出版されるとか。そのための寄付を、募っておいでの様子です。出版の¥が集まればまあ、講演会収入などもあの、「次男坊くんの食費にまわせる」でしょう。まあ、私が書いた意図は、そんなところです。

 で、余談めいた話もひとつ。

 ・・・・「仮に」ですが仮に、仮に以下の問題を考えてみますけども、仮に・・・・「寄付金が全部、大熊家の食費にまわっていたらどうか」の問題です。私はそれでもOKです。いやなにせ、6人のお子さん達ですよ。しかも、「食い盛り」も含まれていますよ(笑)。仮に先生が(そんな事は断じてナイわけだがw)寄付金の全部を、生計にまわしていたって構わないとも思います。私はそんな風に、考えますけどもね。





追伸

 ただ、強調しておきますが大熊先生は、「寄付金依存度の高い組織にしよう」などとは「考えておられません」よ。現在は、組織立ち上げのファースト・ステージです。で、やっぱり「稼ぐ¥よりも、出て行く¥の方が多い状態」です。それで寄付などを募って、おられるのです。

 あと、もう一点。もしも先生が寄付金を流用して、たとえば「訊けさん、キャバクラ行きましょう」とか「訊けさん、今度、フェラーリを買います」なんて事言い出したら、この私が、責任もって糾弾します(笑)。お約束致しますよ。

980トキ:2014/03/15(土) 15:55:09 ID:6QcfJy0Y
 トキは直接、大熊先生や岡野先生とは面識はありません(練成の時に講話を拝聴した記憶
はあります)。が、少なくても、岡野先生は、夜間、何か別の御仕事をされて生活費を得て
おられると聞いております。以前はボイラー関係の御仕事をされていたみたいですが、今は
変わられたと聞いています。詳細はご本人にお尋ね下さい。

981「訊け」:2014/03/15(土) 16:02:26 ID:???


 >>980に追記しますと岡野先生のところは、たしか「大学進学を控えたお子さん」がおられたハズです。たいへんだと、思いますよ。




追伸

 ・・・・とまあ、寄付の件を書いている私ですが現在まで、大熊事務所には¥1も寄付しておりません(笑)その件も素直に告白、しておきます。寄付してイナイ理由は、

1)・・・・他団体に寄付し過ぎてて現在、¥がナイ
2)会社の¥を、流用するワケにはいかない

 になります。まあ、「自分が寄付してからモノを言え!」な方がおられても、まったくOKですけども各自、ですね・・・・できる範囲で支援を、していこうではありませんか。まあ、一連の投稿意図は、そんなところです。

982「訊け」:2014/03/15(土) 16:05:36 ID:???


 もう一点追記しておきましょうか。「人的支援の件」です。¥がナイならば「汗をかく」のです。

 さて、大熊先生の事務所では現在、各地の拠点を欲しがっておいでの様子です。

 で、仕事内容は直接先生に聞いていただきたいトコですが、まあたぶん、「妊婦さんの相談に乗る人を募集している」んだと、思います。なにも支援は、¥だけではありません。無償奉仕で相談に乗れる方、大熊先生に連絡を取ってみてはいかがでしょう。




983SAKURA & NANCY:2014/03/15(土) 16:41:42 ID:xF5rKKA.
「トキ様」 へ  「観覧者の皆様」 へ
こんにちは……ローマ字(大文字)の【NANCY】です。

■□ 実に!!!!!不思議な現象!!
此処の【 女子会 板 】は〜〜〜原則としての要項の中に

>>【このスレッドは、生長の家の「今の教え」と「本流復活」について、
女性が自由に議論をするために作成したスレッドです。…云々…】<<

■□「管理人 トキ様」とおっしゃいます方も〜〜〜
いつしか【男性から〜〜〜?女性化〜〜〜!】なされたのでしょうか。
ですから「訊け様」も〜〜〜同様に???な・の・で・す・か???

従いまして【公認】と言う事ですか??

これでは「要項…七変化」と言う事になり〜〜〜【規約・要項そのモノが意味がな〜〜〜イ!】

大切な事項ではあると思いますが???多々なる【他の板…】にも投稿できますでしょうに?
変!変!〜〜〜変!
                         再合掌

984KIKE&TONY LEON:2014/03/15(土) 17:12:54 ID:???
■□こんにちは〜〜〜いつしか【男性から〜〜〜?女性化〜〜〜!】なされた疑惑ありの、「訊け」で〜す・も〜〜〜同様に???な・の・で・す・か???
私も出来れば女子板には、着たくありませ〜ん。問いかけは別板でされるように、ナンシーさんからも、お・ね・が・い・を、して??????くださいませんことーーーー変〜変〜。




985念のため・・・:2014/03/15(土) 17:14:37 ID:???


 ・・・馬鹿にしているワケでは、ないんで。書きたくなった、ダケですんで。




986流氷:2014/03/15(土) 17:17:07 ID:5DOVa5IE

ヤフー検索したら「福山雅治ゴーストライター」と出ました
http://search.azby.fmworld.net/websearch/search?cflg=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&select=86&chartype=&q=%E7%A6%8F%E5%B1%B1%E9%9B%85%E6%B2%BB+%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%BC&ck=andsrch_u2_az

987トキ:2014/03/15(土) 17:43:15 ID:6QcfJy0Y
>>983

 そうですね。失礼しました。男性陣は遠慮しませう。

合掌 ありがとうございます

管理人敬白

988神の子さん:2014/03/15(土) 18:33:08 ID:dKbiNjJk

全国の乳児院リスト http://www.nyujiin.gr.jp/nyujiinlist.html

989SAKURA:2014/03/15(土) 18:45:10 ID:78CkCzrk
「トキ様」 へ  「観覧者の皆様」 へ
こんにちは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。
今日は?素敵な書籍との出会い…此処で?一部抜粋させていただきます。

■□【 人間 の 運命 】…アップするには〜♫

━ 【 ほめることは「人を動かす」 】を知る ━━━━━━ その① (引用編〜)
>>865>>870>>871>>872>>873>>874>>875 >>876>>877>>880>>886 投稿の続きです。

 先日、帰国したときに大好きな京都へ行きました。そこで、とても感動する出来事
があったので、ぜひみなさんにもお話ししたいと思います。

 ニューヨークの友人がはじめて日本に来ることになり、絶対に楽しんでもらいたいと
思って、彼女たちが来る前に下見も兼ねて京都へ行ったんですね。2日間お願いした
ハイヤーの運転手さんに、外国の方を案内するなら、今はどこがおすすめか、訪ねた
んです。「あとで書き出したものをお渡しします」と言うので、先にいきつけのお店
へ用事を済ませて行きました。戻ってきて、手渡されたものを見て驚きました。きれ
いに彩色された手描きのイラストの案内図なんです。地図も日本語のものと英語のも
のと両方あります。聞けば、待ち時間に運転手さんがご自身で描かれたそうです。

 このかわいい案内図に感動したのはもちろんですが、何に感動したかといえば。こ
の運転手さんの遊び心とプロとしての仕事ぶりになるんです。すごく高い能力を感じさ
せますよね。しかもゆとりを感じる。ドライバーとして完璧に自信を持っているから
できることなんだと思います。自分のプロとしての仕事の域をきちんと押さえて、か
つ仕事以外の趣味の幅を匂わせるなんて理想的だと思いませんか。

 しかも、すごく楽しんでいるのが伝わるんです。無理をしたり努力しているわけで
は、きっとないと思います。人間、自分が楽しめれば、ものすごくエネルギーがわい
てくるし、できないこともできるようになる可能性をもっている。そう改めて思える
出来事でした。

 ではどうしたら「楽しい」と思えるか。それはやはり、ほめられることが一番な
のではないでしょうか。日本人は、概してほめ下手だと思います。ほめるというのは、
お世辞とかではなく、本当にいいところを見つける、そして、それを伝えることと考
えれば、案外簡単でとても気分のいいことなんです。

「これをしてもらえて、とてもよかった」とか「うれしかった」とか「あなたならで
きると思うし、私も助かる」とか。立場が上か下かにかかわらず、ほめることは、言
われた側だけでなく自分も楽しい気持ちになれるものだと思います。だれだって、
人を喜ばせることは好きだと思いますから。

                          つづく

990ユタカ:2014/03/15(土) 20:23:56 ID:N20ePDNw
>> ・・・・生活費を送って、何が悪いでしょうか。しかも同氏は同法人の代表です。給与を取って、なにが悪いのでしょうか。

大熊先生へ、、、

今月の運動費が少なくなったら、損失補填を全額訊け管理人にしてもらってくださいね。。。
上記のを読んであとのだらだら書きは読んでいませんが・・・

どうか、純粋な運動をお続けください。

991ユタカ:2014/03/15(土) 20:41:53 ID:N20ePDNw
志恩さま

志恩さまは、最初はそんなに寄付も集らないので生活の糧は他でとおっしゃってくださいました。大熊先生もブログで他に仕事に行くと書いてありました。
生活の糧を稼ぎにいかれるのだと思いました、だから、先生は寄付を全額運動にご使用されていると信じています。

だから、訊け管理人が給料とって何が悪い!とまるで代弁するようにここへ投稿されて大熊先生が気の毒に思いました。


有難うございます。

992神の子さん:2014/03/16(日) 09:35:14 ID:dm/3GPZg
>だから、訊け管理人が給料とって何が悪い!とまるで代弁するようにここへ投稿されて大熊先生が気の毒に思い


 誌友会のころ、みなさん、うのはなさんがリサちゃんにこんなことをいったら
注意してあげてください。ぼくはこれから野球に行きますから。にも笑いましたが。
 大熊先生の生活費の心配までよくしますね。神の子無限供給なんじゃないの?
 毎晩祈って差し上げたらどうでしょうか(笑)

993志恩:2014/03/16(日) 12:23:13 ID:.QY5jUA6
ユタカ様

大熊先生のブログは、時々、拝見しています。
先に、書きましたが貴いお仕事をされて、いらっしゃると思っております。

大熊先生のブログに記されていることなので、ここにも書いていいと思いますが、

大熊先生が、立ち上げられて 岡野先生も 参加されている
「いのちを守る親の会」は、会員、準会員の加入も呼びかけられていて、

全国の会員数は、2月の時点では、150人と、記されていました。

会員は、会員費を毎月、1万円、大熊先生の銀行口座へ振り込む。
ですから、
1万円×150人=150万円が、毎月、会員から 振り込まれている事になります。

で、今回、訊け様が宣伝していたのは、あの会から本を出す事になったので、
出版費の協力を、
(訊け様が、PR委員 になられたかどうかは 知りませんけれど、)

1度ならともかく、何度も、この掲示板でPRされてる。
(10冊なら、いくら。100冊なら いくら)と。

そして、訊け様は、つぎのように言われました。

>>979:訊け様ー

>>・・・・「仮に」ですが仮に、仮に以下の問題を考えてみますけども、

仮に・・・・「寄付金が全部、大熊家の食費にまわっていたらどうか」の問題です。
私は それでもOKです。いやなにせ、6人のお子さん達ですよ。
しかも、「食い盛り」も含まれていますよ(笑)。

仮に先生が(そんな事は断じてナイわけだがw)

寄付金の全部を、生計に まわしていたって構わないとも思います。

私はそんな風に、考えますけどもね。<<

志恩ー

こんなふうに訊け様が言われたら、寄付している方達というのは、
「100万人の赤ちゃんを救う運動本部」へ、

この運動に使って頂きたいと思って、寄付しているのに、

「なんだよ、寄付金は、6人のお子さん達の食費のために、生計費として、使われてるのか?!」

と、誤解されるよ、訊けさん、そんな風に言ったら、大熊先生の活動の邪魔に
なるんじゃないのかい??!

と、ユタカ様は、心配されて、訊け様に、おっしゃってると、私は受け取っております。

大熊先生は、
ブログでは、皆様からの寄付金は、この「いのちを守る運動」に全額使わせて頂きます、

と、書いておられました。

もちろん、その中には、事務所の家賃、光熱費、通信費、その他の経費が含まれると存じます。
ですから、
月、150万円 の会員の皆様からの寄付により、それらは、まかなわれていらっしゃるのでしょう。

(ご講演をされましても
講演の参加費は、600円と載っていましたから、講演料からの収入は、少ない。)

PRは、
大熊先生のブログでも、他の掲示板でも、本のことも、PRされてますし、

もう、これ以上、ここの掲示板で,PRするのは、逆効果になりますので、
これ以上の
宣伝は、やめられたほうが、いいように私も思っております。

生計費は、岡野先生は、夜、働かれて、昼間の2〜3時間を、
この会のために、個人指導などにあたっていらっしゃるそうですが、

もしも、大熊先生は、ご家族の養育費が不足されておられるなら、
生計費は、このお仕事以外のお仕事も なさって、収入を得られた方が、この運動も
永く続けられるのではないかと、先日、老婆心ながら申し上げました。

994a hope:2014/03/16(日) 13:37:13 ID:cEpBaIdo

>>993志恩さま

わたしは、志恩さまやユタカさま、訊け管理人さまとのやり取りは拝見していないので詳しいことは分からないのですが、
志恩さまの>>933の「いのちを守る会」に関する、情報は間違っていると思うので訂正させていだだきます。

「いのちを守る親の会の会員」の会費は、年間、5000円です。
志恩さまの、


<<全国の会員数は、2月の時点では、150人と、記されていました。

会員は、会員費を毎月、1万円、大熊先生の銀行口座へ振り込む。
ですから、
1万円×150人=150万円が、毎月、会員から 振り込まれている事になります。>>

という情報は、まったくの志恩さまのご推測ですよね?



このような公の掲示板では、情報源を掲示して出来るだけ正しい情報を提供したほうがいいのではないでしょうか?

――――――

「いのちを守る親の会」

  の支援には3つの

   <ボランティア>

    支援タイプがあります。





(1)PR支援 (宣伝して戴くだけで結構です) ※無料

   PR委員(いのちを救う宣伝のみ。)

 ●「中絶の知識」配布。「ポスター掲示」。






  特典(会報・季刊紙)

 「いのちを守る親の会」 会 員

(2)会員支援(会員として積極的に関われます)※会費要

  ●年1口:5千円以上(法人1万円)+(御献資自由)







 

 特典(会報・季刊紙・運営会員用資料)


 「いのちを守る親の会」 運営会員

(3)運営支援(毎月運営費を支援して下さる方)※財務支援

   ● 年一口:5千円以上(法人1万円)+(毎月支援)

  ■■■(現在、財務支援を求めています。 ) ■■■

――――――

以上が、正しい情報です。

http://blogs.yahoo.co.jp/inoti333mamoru777/62075493.html


志恩さま、どうぞよろしくお願いいたします。

995神の子さん:2014/03/16(日) 14:33:06 ID:Yzr5BlSc

上記のようにユタカ氏の聡明な統括意見が出た上に、女性陣による運動紹介が
続いているので、アトピーで顔がドロドロ体験などドロドロとした話が好きな
宮崎県人は、この女子会版には出入りせず、他の版で宣伝活動やトキさん実況を
楽しむようにしてください。

996志恩:2014/03/16(日) 15:03:17 ID:.QY5jUA6
a hope様

私は、ここの昨年の8月の頁ではなく、昨年の11月か、12月に記載されていた、
会員は、月1万、
準会員は、月5000円 参加して欲しい、で、会員は、150人出来た,,,という記事を

今朝、読んだのですが、
今、見直して、探しましたが、その頁は、見当たりませんでした。

a hope様のご指摘によりますと、
私が、読み間違いしたようで、申し訳ございませんでした。

そうしますと、普通の会員は、年会費として、1万円、収めるのですね。
5千円の人は、同じ会員であっても、準会員の方では ないでしょうか。

私が、今朝、読み返した頁には、そのように、記載されていたと思うのですが、
私の読み違いのようですね。

大熊先生、間違った情報を流してしまったようで、申し訳ございませんでした。
閲覧者の皆様、

会員の会費は、月払いではなく、年払いで、1万円、または5千円だそうです。

心から、おわび申し上げ、 訂正させて頂きます。

それで、a hope様が貼付して下さいました記事を拝見しますと、
下の方に、

同じ会員でも、「運営会員(運営委員)」という会員もあり、

この昨年の8月の時点では、こちらの会員は 月払いの会員ですが、

月々、払って下さっている
10人の人により
事務所経費維持がされていると、記されています。

大熊先生は、教団の退職金を全額、この運動のために、
使われたそうですが、

会員が、会費を、月1回ではなく、年1回のみ、1万円を振り込むだけですと、、

(年1回、5千円のお方も、いらっしゃるわけですから、)

月に直した場合、会員からの、合計収入は、月、12〜13万円になってしまいます。

他に、運営会員からの収入は、15万円(会の運営費)ほどでは、

普通にかんがえましたら、家族は、養っていけるのだろうか、と
思ってしまいます。

だって、「事務所の家賃や経費」の他に、
「家族の住まいの家賃」+「家族の食費やらの生計費」

等が、必要ですから。
……………………………………………………...
a hope様が貼付して下さった資料の一部

>>2013,8,3

 運営会員  (財務支援)を
   全国各地(全都道府県)に
    20人募集
    しています。

   全国千人「運営委員会」
    (各都道府県に20人です。
       金額は御随意(御自由)です。)

 備考:現在事務所経費維持は、
    10人委員会 (月1万5千円)
       により「維持」されています。
    ※希望者は、さらに….<<

997神の子さん:2014/03/16(日) 15:52:45 ID:5zujbW/k

訊け管理人さんは、こないだ某会に書店営業何回行ってるか、もし
〇〇なら笑止千万です。なんて失礼なことをいい、某会にもいつか寄付をするとか
そんな与太話をしていませんでしたか?

 妊婦さんのための運動でもあるのに、新年会は女性禁制と宣伝し、それに関係ないけど、
某女性投稿者をからかうような絵も掲載していますね。
 女性割引券や講習券が出回る世の中で、訊け氏のような人が宣伝しても効果がないでしょう。

998「訊け」:2014/03/16(日) 15:53:39 ID:???

>>>アトピーで顔がドロドロ体験などドロドロとした話が好きな
宮崎県人は、<<<


 なんの話なんでしょうか(笑)

>>>この女子会版には出入りせず、<<<

 じゃ、女子板での私への問いかけを、やめるように言ってくださいまし。





 ・・・・まあ、いずれにせよ「大熊先生の件」ですが、話題にあがるダケよしとしましょう。

999「訊け」:2014/03/16(日) 15:54:46 ID:???

>>トキ理事長


 ホントに、すみませんね。モテる男はツライです。

 私の事が、好きで好きでタマンナイ様子ですから、そっとしておいてあげてください。



1000a hope:2014/03/16(日) 16:12:14 ID:cEpBaIdo

>>996 志恩さま

わたしが大熊先生のブログから転載した内容を読まれて、どうしたら、

<<会員の会費は、月払いではなく、年払いで、1万円、または5千円だそうです。>>

という結果になるのか、ちょっと理解に苦しみますが・・・。



――――――――――――

「いのちを守る親の会」 会 員

(2)会員支援(会員として積極的に関われます)※会費要

  ●年1口:5千円以上(法人1万円)+(御献資自由)

―――――――――――

↑これを読む限り、わたしの理解では、会員の年会費は 【5千円】 だと思いますし、
実際、わたしも年会費を5千円納めて、「いのちを守る会」の会員になりました。
ただし、(法人1万円)とありますね。




その上に、さらに財務支援をされたい方は、月々、1万5千円なり、1万円なり、5千円なり・・・の支援をされているのだと思います。
それが、↓

―――――――――

 「いのちを守る親の会」 運営会員

(3)運営支援(毎月運営費を支援して下さる方)※財務支援

   ● 年一口:5千円以上(法人1万円)+(毎月支援)

  ■■■(現在、財務支援を求めています。 ) ■■■
――――――――


↑の「運営会員」になるのだと思います。



たしかに、「いのちを守る親の会」は、支援の形が様々なので、混乱されるのは仕方ないと思いますが、
大熊先生も、岡野先生も、たいへんなご覚悟で、この「いのちを救う」運動をされているのですから、
もし、応援してくださる気持ちがあるのであればできるだけ正確な情報を提供してあげてほしいです。

志恩さま、重ね重ねのお願いで申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

1001トキ管理人様へ:2014/03/16(日) 17:16:12 ID:E/cZfcHM
>>トキ理事長


 ホントに、すみませんね。モテる男はツライです。

 私の事が、好きで好きでタマンナイ様子ですから、そっとしておいてあげてください。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~^
だはは掲示板でも、再現されていますよ。
 別版で私がトキさんに「念のため」と書いた文言も、さっそく使われています。

1002神の子さん:2014/03/16(日) 17:17:41 ID:E/cZfcHM
987 :トキ:2014/03/15(土) 17:43:15 ID:6QcfJy0Y>>983

 そうですね。失礼しました。男性陣は遠慮しませう。

合掌 ありがとうございます

管理人敬白

1003冒頭規約:2014/03/16(日) 17:19:31 ID:E/cZfcHM
1 :トキ:2012/10/23(火) 11:29:04 ID:fP9jQnzUこのスレッドは、生長の家の「今の教え」と「本流復活」について、女性が自由に議論をするため
に作成したスレッドです。

1004かぴ:2014/03/16(日) 18:11:11 ID:J5m05C8w

すみませんが、憶測で書き込まずに、どうぞいのちを守る会の方へアクセスして、しっかり情報を把握してくださいませ。

http://blogs.yahoo.co.jp/inoti333mamoru777/62075493.html

1005志恩:2014/03/16(日) 18:21:09 ID:.QY5jUA6
ahope様

ahope様が、基準にされているのは、2013,8,3にブログに記されていた事を
基準にして、これこの通り、ここに書いてありますでしょ?と言われている。
そして、証拠の文がありますので、私に正しいことをいうようにおっしゃっているわけです。

片や、私が、ユタカ様に大熊先生情報を書くために、今朝、読み返した頁は、
さっきから、いくら見直して、それを探し出して、ここに それを貼付しようと、思いましても
どういうわけか、その書かれていた箇所は、どうしても見つからないのです。

その頁は、昨年の11月の中頃のとこだったと記憶しています。
私は、その同じ箇所の同じ文を昨年の、暮れぐらいにも 読んでいました。
今朝は、再読した形になります。

そして、確かに、そこには、会員は、1万円。準会員は、5000円。
と書いてありました。その文の続きに、
今は、全国で150名の人が、会員になってくれているが、もっと多くの人の
参加を、お願いしたい。と、書かれてありました。

ですから、
私が、5000円は、準会員ではないのか?と申し上げたのは、
この11月に書かれた記事を、基準にして言ったのです。

私は、昨年にその箇所を読んだときも、今朝、読み返した時も、
月、1万円と読んでいました。聖使命会員の什一会員にあたります。

私が、読み違えをしたとしましたのなら、
月1万ではなく、年1万ということだと思います。

あの記事の書かれた11月ころは、大熊先生は、事務所の近くに建築されていた
売値が、6000万円 していた一軒家に、宇治の家族寮から、越したいという希望を
書かれており、全国に、呼びかけられていた時期でしたので、

月1万というのは、運動への参加を呼びかけられても、妥当な応援金額だな、と
その当時は、思いながら、読ませていただいておりました。

でも、大熊先生ご家族は12月31日に、別のアパートに越されたのですよね。

私が、今回、ミスりましたのは
この、私が、書いた記事のところをコピペしなかったことです。

そうすれば、私が、読みちがえたのか、どうかも、
はっきりしたと思います。

しかし、いまとなっては、どんなに、探しても、見当たらないので、
証拠の文がありませんから、どうにも、しょうがありません。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

a hope様が貼付して下さった資料の一部
2013,8,3

 運営会員  (財務支援)を
   全国各地(全都道府県)に
    20人募集
    しています。

   全国千人「運営委員会」
    (各都道府県に20人です。
       金額は御随意(御自由)です。)

 🌺備考:現在事務所経費維持は、
    10人委員会 (月1万5千円)
       により「維持」されています。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 こちらも、a hope様が貼付された記事。


2013,8,3の資料
いのちを守る親の会」 会 員
(2)会員支援(会員として積極的に関われます)※会費要

  🌺●年1口:5千円以上(法人1万円)+(御献資自由)

―――――――――――

↑これを読む限り、わたしの理解では、会員の年会費は 【5千円】 だと思いますし、
実際、わたしも年会費を5千円納めて、「いのちを守る会」の会員になりました。
ただし、(法人1万円)とありますね。
その上に、さらに財務支援をされたい方は、月々、1万5千円なり、1万円なり、5千円なり・・・の支援をされているのだと思います。
それが、↓
―――――――――

 「いのちを守る親の会」 運営会員

(3)運営支援(毎月運営費を支援して下さる方)※財務支援

   ● 年一口:5千円以上(法人1万円)+(毎月支援)

  ■■■(現在、財務支援を求めています。 ) ■■■
――――――――
↑の「運営会員」になるのだと思います。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

1006志恩:2014/03/16(日) 18:35:00 ID:.QY5jUA6
a hope様

11月のブログの、その箇所には、個人とか法人とかは、
書いてありませんでした。

ただ、会員、1万円。準会員、5000円。と書いてあっただけでした。

1007a hope:2014/03/16(日) 19:39:44 ID:cEpBaIdo

>>1005 志恩さま

丁寧なご説明ありがとうございます。

たしかに、わたし自身、いのちを守る親の会の会員ですが、会費に関してはわかりにくいところがあるのは事実だと思います。

この、運動(ちいさないのちを守る運動)はまだ、発進して、半年です。
大熊先生も、岡野先生も、手探り状態でやっておられるわけですから、一度ブログに書かれたことを訂正されることもあるかと拝察できます。

ですが、今回のような、会費や運営費に関する事に関することは、特に、気を付けて転載しないといけないような気がします。
情報源を明らかにするのは、やはり、大切なのではないかと感じています。


わたしは大熊先生や岡野先生を信頼していて、出来る限りの支援をさせていただこうかと思っているのです。

志恩さまが善意から大熊先生の運動を紹介してくださってのは充分わかっていますが、
でも、そのことで、不特定多数の方にこのこのちいさな「いのちを守る運動」が誤解されてしまうと困るので、
今回、大熊先生が現時点で発信されている正しい情報を紹介させていただきました。

志恩さまご気分を害されたのなら、心からお詫び申し上げます。



みなさま


「いのちを守る親の会」支援に関する情報は、

http://blogs.yahoo.co.jp/inoti333mamoru777/62075493.html

↑でご確認ください。

1008ユタカ:2014/03/16(日) 21:09:23 ID:N20ePDNw
ありがとうございます。

確かに大熊先生のホームページは訂正が多いです・。私も??あれ??と思って確認した事が何度かありました。

また、内容のなかに全国高P連総会が奈良県で開催とあって、おかしい今年は福井県と聞いていたので、学校に問い合わせるとやはり福井県で間違いないので、
それからホームページを追跡しているとある日突然 近畿地区の総会が奈良である と書いていたりして・・・あまり訂正しますとかは書かないようです。。。

ですから、よく見て直接に問い合わせ確認したほうが良いかと思います。

ここらで いのちを守る会の会計の話は各自で問い合わせましょう。

1009ユタカ:2014/03/16(日) 21:35:53 ID:N20ePDNw
志恩さま
ありがとうございます。 その通りです。

志恩ー

こんなふうに訊け様が言われたら、寄付している方達というのは、
「100万人の赤ちゃんを救う運動本部」へ、

この運動に使って頂きたいと思って、寄付しているのに、

「なんだよ、寄付金は、6人のお子さん達の食費のために、生計費として、使われてるのか?!」

と、誤解されるよ、訊けさん、そんな風に言ったら、大熊先生の活動の邪魔に
なるんじゃないのかい??!

と、ユタカ様は、心配されて、訊け様に、おっしゃってると、私は受け取っております。

大熊先生は、
ブログでは、皆様からの寄付金は、この「いのちを守る運動」に全額使わせて頂きます、

と、書いておられました。

1010志恩:2014/03/16(日) 21:42:19 ID:.QY5jUA6
ユタカ様

やはりそうでしたでしょ。
ユタカ様は、大熊先生のお立場に立たれて、善意でおっしゃったのだと、
私は、あのとき、受け取っておりました。

1011ユタカ:2014/03/16(日) 22:07:11 ID:N20ePDNw
志恩さま

真意を受け止めてくださり、また上手に書いて投稿してくださって
有難う存じます。 これからもよろしくお願いします。
お薬のお話もとても参考になりました、重ねてお礼申し上げます。

1012SAKURA:2014/03/16(日) 23:04:37 ID:dBLl2Ogo
「トキ様」 へ  「観覧者の皆様」 へ
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。
今日は?素敵な書籍との出会い…此処で?一部抜粋させていただきます。

■□【 人間 の 運命 】…アップするには〜♫

━ 【 ほめることは「人を動かす」 】を知る ━━━━━━ その① (引用編〜)
>>865>>870>>871>>872>>873>>874>>875 >>876>>877>>880>>886 投稿の続きです。

 先日、帰国したときに大好きな京都へ行きました。そこで、とても感動する出来事
があったので、ぜひみなさんにもお話ししたいと思います。

 ニューヨークの友人がはじめて日本に来ることになり、絶対に楽しんでもらいたいと
思って、彼女たちが来る前に下見も兼ねて京都へ行ったんですね。2日間お願いした
ハイヤーの運転手さんに、外国の方を案内するなら、今はどこがおすすめか、訪ねた
んです。「あとで書き出したものをお渡しします」と言うので、先にいきつけのお店
へ用事を済ませて行きました。戻ってきて、手渡されたものを見て驚きました。きれ
いに彩色された手描きのイラストの案内図なんです。地図も日本語のものと英語のも
のと両方あります。聞けば、待ち時間に運転手さんがご自身で描かれたそうです。

 このかわいい案内図に感動したのはもちろんですが、何に感動したかといえば。こ
の運転手さんの遊び心とプロとしての仕事ぶりになるんです。すごく高い能力を感じさ
せますよね。しかもゆとりを感じる。ドライバーとして完璧に自信を持っているから
できることなんだと思います。自分のプロとしての仕事の域をきちんと押さえて、か
つ仕事以外の趣味の幅を匂わせるなんて理想的だと思いませんか。

 しかも、すごく楽しんでいるのが伝わるんです。無理をしたり努力しているわけで
は、きっとないと思います。人間、自分が楽しめれば、ものすごくエネルギーがわい
てくるし、できないこともできるようになる可能性をもっている。そう改めて思える
出来事でした。

 ではどうしたら「楽しい」と思えるか。それはやはり、ほめられることが一番な
のではないでしょうか。日本人は、概してほめ下手だと思います。ほめるというのは、
お世辞とかではなく、本当にいいところを見つける、そして、それを伝えることと考
えれば、案外簡単でとても気分のいいことなんです。

「これをしてもらえて、とてもよかった」とか「うれしかった」とか「あなたならで
きると思うし、私も助かる」とか。立場が上か下かにかかわらず、ほめることは、言
われた側だけでなく自分も楽しい気持ちになれるものだと思います。だれだって、
人を喜ばせることは好きだと思いますから。

                          つづく

1013SAKURA:2014/03/16(日) 23:42:12 ID:b1J5wU4Q
「トキ様」 へ  「観覧者の皆様」 へ
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。
今日は?素敵な書籍との出会い…此処で?一部抜粋させていただきます。

■□【 人間 の 運命 】…アップするには〜♫

━ 【 ほめることは「人を動かす」 】を知る ━━━━━━ その② 
>>865>>870>>871>>872>>873>>874>>875 >>876>>877>>880>>886>>1012 投稿の続きです。

 それに「ほめること」がすごく大事なのは、ほめられた人の好きなことを見つける
種まきなるからです。自分が好きだと思えることを考えると、子供のときにほめて
もらったことが多くありませんか。親だっり先生だったり、ほめてくれる人に出会
うことは、自分の人生を決める要因になっていると思います。もちろん、大人になっ
てほめられたことが励みになるのは言うまでもありません。

 それに、ほめることは「人を動かす」ことにつながるんです。人を動かしたかった
ら、まずほめること。命令形ではダメだし、脅しでもすかしでも、叱咤激励でもダ
メ.「動かそう」と思ってもダメなんです。権力を使っても、いつか権力でやり返さ
れる。上には上がいるものです。だから「動かそう」ではなく「動いてくれたらう
れしい」という表現や説明をすることです。「あなたがそんなに喜んでくれるなら、
じゃあ、頑張ってみよう」という気持ちにさせることが必要だと思います。

 また「人を動かす」というのは部下だけでなく、「上司を動かす」ということでも
あると思います。でも、上司が部下をほめるのが下手なら、部下も上司をほめるのが
下手。「上司がほめてくれない」という一方的なことはよく言われますが、部下だっ
て上司をほめませんよね。お世辞は言われたほうもわかってしまうけれど、ひたむき
に「上司のアドバイスを参考にしたら、とてもうまくいきました」とか「心にかけて
いただいてうれしかったです」といった感謝の気持ちはうれしくないわけがありません。

                      つづく

1017SAKURA:2014/03/20(木) 23:30:29 ID:P.bDOuWc
「トキ様」 へ  「観覧者の皆様」 へ
こんばんは…… ローマ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。 (その1)

http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/11788/1343270550/5169 >>5169 別板トキ様
>>5169 「トキ様」からの“コメント…”ありがとうございます。(遅くなってしまいましたので…)

■今月は〜〜〜本当に【訃・報…】が周辺に多く〜〜〜?私自身!悲しくって!悲しくって!

振り返りますと【3月3日…】には“パートナー”のおじ様が突然亡くなってから〜〜〜
その後!此処九州周辺で“地・震…”が夜中にあり……
つくづく、先の事は、一瞬【闇・の・世・界】!!と思ってしまう錯覚傾向なのです。

ようやく「トキ様」から、キット!“パ−トナ−のおじ様”が、本当に〜♫オイシイ〜〜!と
言って食してくれた事は……
いい意味で、そのように想えるような心境になったのですが??

それでも?まだ!まだ!「黒幕デザイナー」が生きている限りは、心を、引き締めないといけない
でしょうかしら〜〜〜ン!!

昨日は、「商・用にて大阪…」に行きました。時間がありますから、ここらで「過去のおさらい」
と申しますか〜〜〜ユックリ〜♫ ユックリ〜♫ した感じで、スローテンポの時間の流れの
速度にて?一昔前の「各駅停車の新幹線…で大阪」へ……!
何と4時間!車内に乗車の形となりましたが?昔と比較して…シートの座り心地はよく、
当日の天気(晴れ模様)も重なり…少し心もハミング〜♫ 

もともと、早くついても、ブラブラしたくなかったし、列車の中での“時・間…”を、有効に
使用したく【思・考・回・路…】を、もっと!もっと!強く〜〜といった感じで……
このようなのんびりした“時・間の使い方…”が、かえって新鮮な【時間…流れ】を……
価値あるものと感じる事が再認識出来たわけなのです。
その後…『打ち合わせ…』にいって…無事スケジュール通り済ませて…
その日のうちに“とんぼ帰り…コース”となりました。…が?

                     つづく

1018SAKURA:2014/03/20(木) 23:32:51 ID:P.bDOuWc
「トキ様」 へ  「観覧者の皆様」 へ
こんばんは…… ローマ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。 (その2)
>>1017 SAKURA投稿の続きです

http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/11788/1343270550/5169 >>5169 別板トキ様コメントから

【 実に!とても〜〜〜楽しい発見の連続でした…。…が? 】

■□唯一つ!【汚点の…産物】
帰りの列車での“アクシデント…劇”は〜〜〜また!また!【吸血鬼・ゾンビの仲間…登場】
しかも?大阪まで?この事が実に〜〜〜“ふ…?”に落ちません!

…と言いますのは「この男性」が私の座席の前に座り…此処列車内は「指定席…」ですのに、
良くシートナンバーが分かったモノと??
本当に!!しつこ〜〜〜〜〜い“人・間・連・中…”だと!!
さらに「吸血鬼・ゾンビの仲間…」達は、カメラで私の座席近くに来ては?カメラのシャッターの
焦点を合わせるように…集中して…何度も!何度も!写真を写そうとしますから〜〜〜
私も顔を伏せてばかりで…パートナーが車掌さんに理由を申し出で「座席を変更」して頂いたのです。

唯!一つだけ言えます事は〜〜〜【過去のおさらい…体験】からですが  ><
この時期(3月下旬…確か?3月31日でしたでしょうか?)にて…
近くの【光雲神社から大濠公園…までの桜並木道にての……???お祭り】があるようです。…が?

このための【顔…新たなる…整形準備】でしょうか?毎年!毎年!〜〜〜繰り返しですモノ!
全て【心で作る世界…】この事が?彼らには理解が出来ないのでしょうかと??
“パートナーのおじ様(”ふ…“に落ちない死…?)”が亡くなっても……
相変わらず、彼らの執拗なる【嫌・が・ら・せ…】の次元の低さには、この頃の私の
【思考回路は…変化!】益々としていくような気配なので〜〜〜す。

それでも「トキ様」の“言・葉…”から私も本当におじ様に対し“一生懸命…料理”をした事は、
ある面では【良かった…】と思えるようになりました。…が?

■「トキ様」からの“心…”のこもった“言葉…”に、深く感謝いたします。
ありがとうございます!!
                                再合掌

PS:個人的には…The Rolling Stones のファンである私は……
今回のミックの恋人「ローレン」…彼女自身“デザイナーとして活躍…”なされていましたので……
つい!つい!……『黒幕デザイナーが?』を連想してしまいました…。
それにしても自殺??他殺にも見えて…??しまう面が〜〜〜??

1019神の子さん:2014/03/21(金) 14:25:08 ID:J5m05C8w

これは、関係妄想というものではないですか?病院にいかれることをお勧めします。

1021流氷:2014/03/21(金) 17:59:26 ID:IIlZ3E6U

祝日と国旗のおはなし 三重神社庁
http://www.amigo.ne.jp/~chitonr2/sonota_omake_1.html#祝日のおはなし

1022トキ管理人様へ:2014/03/24(月) 14:33:49 ID:ioUdkGw.
  部室版ができたらおちつくと思いますのトキさんへ

 こないだから、部室版で、うのはなさんがアクセス禁止になったとか
 そんなことのくりかえしです。
 だははでも、トキ掲示板でも、それについて書いていますが、
 トキさんはなにをやってるんですか?
 本版でもずっとこうだって書いてますよね。
 別版でもおちつかなかったようですが、トキさんは何かしましたか?
 とりあえずは、だははや本版をよく読んでください。
 そして訊け氏に対してなにか注意するべき点はないか考えてください。

1023管理人様へ:2014/03/24(月) 14:49:57 ID:ioUdkGw.
El6gIMAw635. 95%ロムの信徒 2012年04月27日 10:51
あの人は 甘えてるだけでしょう。対立しているようなのが確立してセットに
なっちゃってるんですよ。ネットでひとり歩きしちゃってる。させてるのか。
まあわたしも、より添い気味ですがね。

図式としては キーボード叩いてるのが、実相でコメントは現象でしょうか。
すべては現象ですが。


訊けさん、上記の文章を女子大生にお見舞いに贈ってあげたらどうですか?
いいこと書かれていると思います。

1024「訊け」:2014/03/24(月) 14:59:27 ID:???


>>>訊けさん、上記の文章を女子大生にお見舞いに贈ってあげたらどうですか?<<<

 


 「お断りします」とかレスしますと、今度は「ここは!女子会なのよ!」とツッコミが来ます。そして、騒動になっていくという・・・・(笑)女子板でレスを、求めるなよ(笑)そんな感じのレスで、よろしいでしょうか。まあ、がんばってください。それでは、二の矢に期待しております。



1025うのはな:2014/03/24(月) 15:43:19 ID:lgndz2Gw

 ここの掲示板でも問題になった「女神の部屋」について、トキさんが感謝していると
書いている点について、後日、追及したいと考えています。

308 :如月:2012/04/22(日) 13:08:16 ID:ki/haAjk
悪寒というか居心地が悪くて、、、悪趣味ですよ。

訊けさま、病んでいるんだろうなと思いました。

追い詰めない方がいいかなー

塩はいいですね。
どれくらい入れたら浮かぶかやってみたいけど悲惨な結果が待ってそうだから自粛。

1026神の子さん:2014/03/24(月) 15:47:36 ID:lgndz2Gw
部室版が落ち着くはおおうそ。別版ができてもなにも解決せず。
そして最近ではもうレスしないといっていたところに、こんな絵が??

417 名前:「訊け」 :2014/03/24(月) 15:06:00 1877 :まだ来る?:2014/03/19(水) 22:42:21 ID:7zKMv7gI
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○うのはなは放置が一番キライ。うのはなは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置されたうのはなは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃はうのはなの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。うのはなにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

1027SAKURA:2014/03/24(月) 21:36:09 ID:jd1lCjOk
「トキ様」 へ  「観覧者の皆様」 へ
こんばんは…… ローマ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。 (その1)

http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/11788/1343270550/5169 >>5169 別板トキ様
>>5169 「トキ様」からの“コメント…”ありがとうございます。(遅くなってしまいましたので…)

■今月は〜〜〜本当に【訃・報…】が周辺に多く〜〜〜?私自身!悲しくって!悲しくって!

振り返りますと【3月3日…】には“パートナー”のおじ様が突然亡くなってから〜〜〜
その後!此処九州周辺で“地・震…”が夜中にあり……
つくづく、先の事は、一瞬【闇・の・世・界】!!と思ってしまう錯覚傾向なのです。

ようやく「トキ様」から、キット!“パ−トナ−のおじ様”が、本当に〜♫オイシイ〜〜!と
言って食してくれた事は……
いい意味で、そのように想えるような心境になったのですが??

それでも?まだ!まだ!「黒幕デザイナー」が生きている限りは、心を、引き締めないといけない
でしょうかしら〜〜〜ン!!

昨日は、「商・用にて大阪…」に行きました。時間がありますから、ここらで「過去のおさらい」
と申しますか〜〜〜ユックリ〜♫ ユックリ〜♫ した感じで、スローテンポの時間の流れの
速度にて?一昔前の「各駅停車の新幹線…で大阪」へ……!
何と4時間!車内に乗車の形となりましたが?昔と比較して…シートの座り心地はよく、
当日の天気(晴れ模様)も重なり…少し心もハミング〜♫ 

もともと、早くついても、ブラブラしたくなかったし、列車の中での“時・間…”を、有効に
使用したく【思・考・回・路…】を、もっと!もっと!強く〜〜といった感じで……
このようなのんびりした“時・間の使い方…”が、かえって新鮮な【時間…流れ】を……
価値あるものと感じる事が再認識出来たわけなのです。
その後…『打ち合わせ…』にいって…無事スケジュール通り済ませて…
その日のうちに“とんぼ帰り…コース”となりました。…が?

                     つづく

1028SAKURA:2014/03/24(月) 21:37:25 ID:jd1lCjOk
「トキ様」 へ  「観覧者の皆様」 へ
こんばんは…… ローマ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。 (その2)
>>1017 SAKURA投稿の続きです

http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/11788/1343270550/5169 >>5169 別板トキ様コメントから

【 実に!とても〜〜〜楽しい発見の連続でした…。…が? 】

■□唯一つ!【汚点の…産物】
帰りの列車での“アクシデント…劇”は〜〜〜また!また!【吸血鬼・ゾンビの仲間…登場】
しかも?大阪まで?この事が実に〜〜〜“ふ…?”に落ちません!

…と言いますのは「この男性」が私の座席の前に座り…此処列車内は「指定席…」ですのに、
良くシートナンバーが分かったモノと??
本当に!!しつこ〜〜〜〜〜い“人・間・連・中…”だと!!
さらに「吸血鬼・ゾンビの仲間…」達は、カメラで私の座席近くに来ては?カメラのシャッターの
焦点を合わせるように…集中して…何度も!何度も!写真を写そうとしますから〜〜〜
私も顔を伏せてばかりで…パートナーが車掌さんに理由を申し出で「座席を変更」して頂いたのです。

唯!一つだけ言えます事は〜〜〜【過去のおさらい…体験】からですが  ><
この時期(3月下旬…確か?3月31日でしたでしょうか?)にて…
近くの【光雲神社から大濠公園…までの桜並木道にての……???お祭り】があるようです。…が?

このための【顔…新たなる…整形準備】でしょうか?毎年!毎年!〜〜〜繰り返しですモノ!
全て【心で作る世界…】この事が?彼らには理解が出来ないのでしょうかと??
“パートナーのおじ様(”ふ…“に落ちない死…?)”が亡くなっても……
相変わらず、彼らの執拗なる【嫌・が・ら・せ…】の次元の低さには、この頃の私の
【思考回路は…変化!】益々としていくような気配なので〜〜〜す。

それでも「トキ様」の“言・葉…”から私も本当におじ様に対し“一生懸命…料理”をした事は、
ある面では【良かった…】と思えるようになりました。…が?

■「トキ様」からの“心…”のこもった“言葉…”に、深く感謝いたします。
ありがとうございます!!
                                再合掌

PS:個人的には…The Rolling Stones のファンである私は……
今回のミックの恋人「ローレン」…彼女自身“デザイナーとして活躍…”なされていましたので……
つい!つい!……『黒幕デザイナーが?』を連想してしまいました…。
それにしても自殺??他殺にも見えて…??しまう面が〜〜〜??

1029志恩:2014/03/25(火) 06:19:22 ID:.QY5jUA6
SAKURA様

トキ様がおっしゃっておられますように
愛する人が亡くなられるのは悲しい事だと、私もご拝察しています。

先日も、申し上げましたが、SAKURA様は、真心込めた美味しい美味しい、
からだに良いお料理を、お父様に、プレゼントされ続けてました。

ブログも拝見させて頂きましたが、
おせち料理でも、まるで料亭のお料理のように、NANCY様のお父様の分も
作られて、お重に詰められて、おられましたものね。

そのうえ、せっかく退院後の事も考えて準備万端されていらしたのに、
今回のことは、本当にショックでいらしたと思っております。

トキ様がおっしゃった 
医療過誤などの問題は専門家に相談されるとして、

お父様は、SAKURA様が愛情込めて、されていらしたご愛念は、
霊界にいらしてでも、今でも、深く感謝しておられると存じます。

私の父も、62歳という若さで、突然、亡くなったのですよ。
弟達が結婚前のことで、両親と暮らしていた時のことです。

それが、1月3日の日に 亡くなったのです。
自宅で 家族と リビングで談笑してて、大笑いし、そして、父は立ち上がり
笑いながら、隣室へ歩いて行き、その部屋で、バタンと倒れて、そのまま亡くなったのです。

父は、お酒が大好きな人でしたから、飲み過ぎのところがあり、心臓にかなりの負担が来てたようです。
大爆笑しながら、バタンと倒れて、そのまま昇天しましたから、笑い死に したわけです。

吾々家族からしましたら、突然の出来事でしたので、ずいぶんとショックでしたが、
生き通しの教えを 教えて頂いていましたので、おかげさまで、
早く立ち直る事が出来ました。

SAKURA様もトキ様がご紹介くださった浅野和三郎著「新樹の通信」「小桜姫物語」を
読まれたのでしたよね。

お父様は、こちらから見たら、亡くなられたのですが、
霊界から見たら、霊界へ誕生されたのであり、

ご両親ともお会いになったり、親友ともお会いになられて、楽しい新生活を
出発されておられるかもしれません。

お父様には、この世で 様々な理不尽なことが、おありになったのか、なかったのかは、
存じませんけれど、
SAKURA様のお心の癒される日が早く来ることを、私もささやかながら祈っております。

お父様のご冥福もお祈り致します。

1030志恩:2014/03/25(火) 06:49:28 ID:.QY5jUA6
1029:追伸
私は、嫁いでいて、その場には、おりませんでしたが。

1033うのはな:2014/03/28(金) 15:25:39 ID:0bpbakAo

 3月28日 京都裏千家 利休忌
 http://www.urasenke.or.jp/textm/headq/soke/koyomi/rikyukih16/rikyukih16.html

1034うのはな:2014/03/28(金) 15:28:33 ID:0bpbakAo

 茶道にも「卯の花お点前」はあります。何人でもお越しやす(笑)
 http://www.makun.jp/~yukie/chadou/otemae/otemae-unohana.html

1035うのはな:2014/03/28(金) 19:30:15 ID:9BQVgwDU

この掲示板では稀有?な存在ともいえる紳士的な初心者さんが
では、これにて。なんて終了され、志恩さんが今月あと何日か、、っていうのが
淋しいですね。だははで珍文妨害だデータ破損だと騒いでた人が出てきたら
さっそくここもストレージ障害ですからね。笑います。

 でも、うのはなさんは一人単独な存在で、データだとか組織的妨害なんかには
かかわってないですよ。これからうのはなさんは透明人間だとでも思っていてください。

 透明人間 http://www.youtube.com/watch?v=bkILahpvElg

1036うのはな:2014/03/28(金) 19:31:32 ID:9BQVgwDU

 これから、うの金が出てきたら、こういってやりましょう。

>名前:志恩 投稿日: 2014/03/25(火) 06:49:28 ID:.QY5jUA61029:追伸
私は、嫁いでいて、その場には、おりませんでしたが。

1038SAKURA:2014/03/29(土) 22:17:42 ID:8WDNj1FI
「トキ様」 へ  「観覧者の皆様」 へ
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。【 第一回 】

先日から…ドタバタ〜♫ ドタバタ〜♫ …と!
ナンシーさんの田舎に行く事になり…?そこは「長崎の雲仙…」

私の脳裏には、中学の修学旅行で、九州一周の一部として…
【長崎観光…】を、この記憶があります…。

よく?覚えていませんが〜〜〜><「原爆公園」・「浦上天主堂(教会)」そして、
最後に「雲仙」その後に…「天草」観光に入っていった感じが〜♫
それに「雲仙…」の記憶は、ただ【地・獄・め・ぐ・り…】が、印象的に残っています。

九州で行きますと、本当に【地獄めぐり…】と言いますと【温・泉・の・名・称…】が多くて、
特に!その中でも有名なのは、やはり【別・府…】でしょうか??
それでも、本当に温泉の光景の一部にあります…?
あの!ブツブツ〜ブツブツ〜煮えたぎった光景を見ますと、今更ながら…ゾ〜〜〜ッ >< 
いい気持ちにならない感じで…?

モ〜〜〜ウ!あれから?どれだけの歳月になりますか?かなりの年数で、久しぶりに行きました。…が?
何処に行っても…残念ながら…

【地方都市のカラー】が…同じ風景に見えてしまいます。
つまり…田舎の光景も【農耕民族型…】でしょうか?……と!
言いたくらいに【田舎の田園風…】が失われていくように思えます。

■さて!私の信仰しています「宗教団体…」のトップの思考から〜♫
3年前からの方針に基づき…昨年秋【本部移転】という事になりました。
今!その国際本部が地方の田舎(それでも首都圏からは2時間の交通域)で…
その移転の最大の理由として【エ・コ・−・運・動】という名目だとか?

しかしながら…今回の私の体験です。…が?
それでも?彼女の田舎に行くには〜〜〜高速バス利用(2時間)
そして…その地域の私バスに揺られ〜揺られ〜40分位でしょうか?
何と!何と!運賃としては『660円もの運賃』にビックリ・マーク!!

■□利用者が〜〜〜実に少ない!!
         右も〜♫ 左も〜♫「マイカー族」

更には「一時間に1本の運行体制」で〜〜〜す。これも本当に、公共運営の鉄道機関とか?
経営状況を考えますと〜〜〜【赤・字…】?意味がな〜〜〜イ!私も含めまして、
それでも「非・マイカー族」にとりましては【感・謝!】実に複雑な気分でしたかと。

ほとんどの方が〜〜〜車!車!車!を使用していて、それがその方々の「生活の一部」とし
て軌道していますし…更に!【電気自動車…云々?】という理想的な事を述べられていますが?
現状の【加熱エネルギー…?】【車社会の現状を直視】…した私は、複雑な思いで…
国民一人一人の【自・覚…】【認・識…】が〜〜〜今後!
反映されますには、何処までかかるのでしょうかと〜♫

■□一般国民間では【電気自動車…】は、現状!!
経済的にも、無理なような段階ではないのでしょうかと?
それでも、私自身!私事をこの日は、強硬スケ−ジュールにて、
無事に終える事が出来ました…。最終的には、

帰宅時間が、何と!何と!真夜中〜〜〜深夜12時過ぎでした。

翌朝!パソコンを開きますと〜〜〜、そこには何と!何と!
■【The Rolling Stones ミックジャガーさんの恋人の訃報】 が…
目につき??それを見ながら〜♫

フト!私は【 2010年の加藤和彦さんの自殺 】を思い出しました。

何となく昨日バスの中で、或る書籍本を読んでいく内に〜〜〜><
【う・つ・病…】についての事が〜〜〜!

さて!当時のマスコミでは〜〜「亡き加藤さん」に関しまして…
そういえば【うつ病…】であった事を発表されていた記憶がありますネ!
それで【自・殺…】された「亡き加藤和彦さん」の事が浮かびまして…
段々!段々!今回の【悲しい悲報】の投稿記事を拝読していく内に、
                         
つづく

1039SAKURA:2014/03/29(土) 22:20:19 ID:8WDNj1FI
「トキ様」 へ  「観覧者の皆様」 へ
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。【 第ニ回 】
>>1038 投稿の続きです。

■その書籍本の一部の中から……
   この方は「私はどうして悩みを克服したか」と体験談です。…が?

此処で、その方の【体・験・談…】を記載します。

┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏

┏━━━┓
┃\_/┃ " 先日の書籍本の中から〜♫ "
┗━━━┛              ≪一部抜粋≫

「私は九歳で母を、十三歳で父を失った。
父とは死別したが、母は十九年前のある日、家を出ていったきりだ。
私はそれ以来ずっと、母にも、母に連れられていった二人の妹にも
あっていない。母は家を出てから七年目にはじめて手紙をよこした。

父は、母が家出してから三年後に事故に亡くなった。
父はある男と共同でミズリーの小さな町に喫茶店を経営していたが、
父が商用で旅行中、相手の男は喫茶店を売り飛ばし、
その金を持ち逃げしてしまった。

友人から至急帰れという電報をもらって大急ぎで家へ戻る途中、
父はカンザスのサリナスで自動車事故にあい、世を去ってしまった。
父の姉たち二人はともに貧乏で、高齢で、病気がちであったけれども、
子供たちのうち三人を引き取ってくれた。私と幼い弟は
誰も引き取り手がなく、結局は二人とも町の人たちの手に託された。

親なし子と呼ばれ、孤児扱いをされるのが何よりも怖かった。
私たちの恐れていたことが、間もなく本当になった。

私は少しの間、町のある貧しい家族と一緒にいたが、不景気で
主人が失業したため、私を養う余裕がなくなってしまった。
すると、町から十八キロ離れた農場のロフティン夫妻が
私の世話を引き受けてくれた。

ロフティン氏は七十歳の老人で、帯状疱疹を病んで床についていた。
彼は私に…『嘘をつかず、盗みをせず、言われたとおりにする限り』
同居させてあげると言った。この三つの約束が私のバイブルとなり、
私はそれを厳格に守った。

                        つづく

1040SAKURA:2014/03/29(土) 22:22:19 ID:8WDNj1FI
「トキ様」 へ  「観覧者の皆様」 へ
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。【 第三回 】
>>1038>>1039 投稿の続きです。

私は学校へ通うことになったが、最初の週は、帰宅してから
赤ん坊のように泣きわめきながら過ごした。他の子供たちが
私をいじめ、鼻が大きいと言って私をからかい、

『親なし子』と呼んだ。

私は無性に腹が立ったので、喧嘩をしてやろうと思った。
だが、私を引き取ってくれたロフティン氏はこう言った

『よく覚えておくのだよ。喧嘩せずに立ち去るのは、その場で
喧嘩をする以上に勇気のいることなんだ。』

私がついに堪忍袋の緒を切ったのは、ある日、一人の子供が
校庭で一握りの鶏糞を私の顔に投げつけた時だった。私が思い切り
その子をなぐり飛ばすと、二、三人が友達になってくれた。
彼らは口々に、あいつは当然の報いを受けたんだと言った。

 私はロフティン夫人に買ってもらった新しい帽子を得意になって
かぶっていた。ある日、大きい女生徒の一人がそれをひったくり、
その中へ水を入れて台なしにしてしまった。
その女の子は、帽子に水を入れると、

『あんたの石頭を濡らしてあげたんだわ。
       血のめぐりがよくなるようにね』と言った。

 私は学校で決して泣かなかったけれども、家では大声で泣き叫んだ。
ところがある日、ロフティン夫人から忠告を聞いたおかげで
私の悩み事は一掃され、私の敵は友人に変わった。
彼女はこう言ったのである。

『ねぇ、ラルフ。あなたがあの子たちに興味を持ち、あの子たちが
喜びそうなことを見つければ、きっと、あの子たちはあなたを
いじめたり、親なし子なんて呼ばなくなると思うわ』

私はこの忠告に従った。私は勉強に励んで、間もなく
クラスの首席になったが、できるだけ他の子供たちのために
尽くしたから、誰からも恨みを買わなかった。

 私は、何人かの男の子が作文を書くのを助けてやった。
討論の草稿を全部書いてあげたこともある。ある男の子は私に
手伝ってもらったことを家族に知られると恥ずかしいので、
母親にはいつもフクロネズミを取りにいくと断った。

それからロフティン氏の農場へやってきて、犬を納屋ににつなぎ、
私と一緒に勉強するのであった。ある男の子のために本の批評を
書いてあげたし、ある女性のためには幾晩も続けて算数を教えた。

 近隣一帯に死神がやってきた。二人の年老いた農民が死に、
一人の女は夫に捨てられた。男といえば、四世帯中で
私一人になってしまった。私はこれらの未亡人たちを
ニ年間手助けしてやった。学校への行き帰りの途中、彼女たちの
農場へ立ち寄り、木を切ったり、乳をしぼったり、家畜に餌や
水を与えたりした。私は悪口を言われる代わりにお礼を言われ、
どこの家でも友達扱いをされた。

私が海軍から帰ってきた時には、心から大歓迎を受けた。
私が帰った当日、二百人からの農民たちが私に会いにきてくれた。
なかには百三十キロも車を飛ばしてきた人もあったし、彼らは
心底から私のことを思ってくれていたのだ。

 私は人助けで忙しいし、それが楽しみでもあるので、
悩むことはあまりない。そして、このところ十三年ほどは
『親なし子』と呼ばれたことがない

バートン氏万歳!!彼は友達をつくる方法を知っている!
また、悩み」を克服して人生を楽しむ達人でもある。〜〜♫

┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏

                       つづく

1041SAKURA:2014/03/29(土) 22:34:57 ID:8WDNj1FI
「トキ様」 へ  「観覧者の皆様」 へ
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。【 第四回 】
>>1038>>1039>>1040>>  投稿の続きです。

このような話から…思いますに
■□【う・つ・病…】は、自分の事のみに走る事でしょうか??

此処で?この【う・つ・病…】に関しましては?後程…多々なる思考回路を…
私なりに踏まえて…投稿させて頂きます…。

余談ですが〜〜〜?平均的には〜〜〜?
日本人の場合【自・殺…】が多く同じ…他のアジア圏内では【他・殺…】が多いとか?
この件も踏まえて…後程…投稿させて頂きます…。
年々と【自・殺…】する人が増えており…如何に【悩める現代病】が多いのでしょうか?
痛感いたします。
                              再合掌

1042ランドセル 人気:2014/03/29(土) 22:44:01 ID:???
Tired of every japan gossip? Our company is there available for you!!
ランドセル 人気 http://www.sasiscafe.net/お買い得人気新作入荷楽ギフ_包装楽ギフ_のし宛書楽ギフ_メッセ入力送料無料人気のフィットちゃんランド-jp-7111.html

1043筆ぺん スペアーインキ ヘッダー付 5本組:2014/03/30(日) 06:51:26 ID:???
The key reason why not a single person is speaking of watch and therefore precisely what you should begin doing this afternoon.
筆ぺん スペアーインキ ヘッダー付 5本組 http://www.sasiscafe.net/お買い得人気新作入荷筆ぺん-スペアーインキ-ヘッダー付-5本組-呉竹-dan10199特別価額-jp-7702.html

1044山本富士子:2014/03/30(日) 08:15:14 ID:/HFb1uxw
志恩様

春になりました。私は志恩様がいつも投稿文を上手に読みやすくしてくださるので
よむことができました。ありがとうございました。
またまた、前からうわさのあった総本山売却の話がでてきました。
あのころはまさか、、、という思いでしたが、、、、

1045志恩:2014/03/30(日) 08:50:41 ID:.QY5jUA6
山本富士子様

総本山売却の話は、すでに、裏で 話があるので、初心者様が
掲示板へ出て来て、ぶちあげているのでしょうね。

森のオフィスの件も、すでに内部で確定した後に、信徒に公表したということですから、
今回の総本山の件も、同じ手口だと思います。

暴走列車は とまりませんね、暴走するのみです。
これ以上のコメントは、心が虚しくなりますので、控えさせて頂きますが、
悲しいことです。

山本様、掲示板で、時々、おめにかかれて、うれしゅうございました。
これからも、お互いに、元気で生きてまいりましょうね。

ほんとうにありがとうございました。

1046うのはな:2014/03/30(日) 14:51:42 ID:VU3QI6NI

 グーグル、アップルに負けない著作権法
 http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B0%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%80%81%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%AB%E3%81%AB%E8%B2%A0%E3%81%91%E3%81%AA%E3%81%84%E8%91%97%E4%BD%9C%E6%A8%A9%E6%B3%95-%E8%A7%92%E5%B7%9DEPUB%E9%81%B8%E6%9B%B8-%E8%A7%92%E5%B7%9D%E6%AD%B4%E5%BD%A6/dp/404080001X

1047ユタカ:2014/03/30(日) 14:54:45 ID:N20ePDNw
現代、世界に賞賛されている 素晴らしき日本! 美しき日本!


生長の家をグローバル化するなら

雅春先生の教えを正しく理解し前面に押し出す事こそ

刻下の急務である!!

1048うのはな:2014/03/30(日) 14:57:03 ID:VU3QI6NI

 コピーライト教室
 http://www.kidscric.com/school/school.html

1049アングラーズリパブリック:2014/03/30(日) 16:51:45 ID:???
The Ten MostWild bag Tricks... And The Way To Employ them!
アングラーズリパブリック http://www.disignstudios.com/アングラーズリパブリックanglers-republic-japan-14.html

1050ディオール サングラス:2014/03/30(日) 17:21:19 ID:???
Fundamental principles behind watch for you to benefit from starting up today.
ディオール サングラス http://www.techreuters.com/diorディオールサングラス-cocotte-f-i5wjj-【2010年新作の継続モデル】【即日発-jp-7275.html

1051SAKURA:2014/03/30(日) 17:51:25 ID:Y2.AuFrY
「トキ様」 へ  「観覧者の皆様」 へ
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。【 第一回 】

先日から…ドタバタ〜♫ ドタバタ〜♫ …と!
ナンシーさんの田舎に行く事になり…?そこは「長崎の雲仙…」

私の脳裏には、中学の修学旅行で、九州一周の一部として…
【長崎観光…】を、この記憶があります…。

よく?覚えていませんが〜〜〜><「原爆公園」・「浦上天主堂(教会)」そして、
最後に「雲仙」その後に…「天草」観光に入っていった感じが〜♫
それに「雲仙…」の記憶は、ただ【地・獄・め・ぐ・り…】が、印象的に残っています。

九州で行きますと、本当に【地獄めぐり…】と言いますと【温・泉・の・名・称…】が多くて、
特に!その中でも有名なのは、やはり【別・府…】でしょうか??
それでも、本当に温泉の光景の一部にあります…?
あの!ブツブツ〜ブツブツ〜煮えたぎった光景を見ますと、今更ながら…ゾ〜〜〜ッ >< 
いい気持ちにならない感じで…?

モ〜〜〜ウ!あれから?どれだけの歳月になりますか?かなりの年数で、
久しぶりに行きました。…が?何処に行っても…残念ながら…

【地方都市のカラー】が…同じ風景に見えてしまいます。
つまり…田舎の光景も【農耕民族型…】でしょうか?……と!
言いたくらいに【田舎の田園風…】が失われていくように思えます。

■さて!私の信仰しています「宗教団体…」のトップの思考から〜♫
3年前からの方針に基づき…昨年秋【本部移転】という事になりました。
今!その国際本部が地方の田舎(それでも首都圏からは2時間の交通域)で…
その移転の最大の理由として【エ・コ・−・運・動】という名目だとか?

しかしながら…今回の私の体験です。…が?
それでも?彼女の田舎に行くには〜〜〜高速バス利用(2時間)
そして…その地域の私バスに揺られ〜揺られ〜40分位でしょうか?
何と!何と!運賃としては『660円もの運賃』にビックリ・マーク!!

■□利用者が〜〜〜実に少ない!!
         右も〜♫ 左も〜♫「マイカー族」

更には「一時間に1本の運行体制」で〜〜〜す。これも本当に、公共運営の鉄道機関とか?
経営状況を考えますと〜〜〜【赤・字…】?意味がな〜〜〜イ!私も含めまして、
それでも「非・マイカー族」にとりましては【感・謝!】実に複雑な気分でしたかと。

ほとんどの方が〜〜〜車!車!車!を使用していて、それがその方々の「生活の一部」とし
て軌道していますし…更に!【電気自動車…云々?】という理想的な事を述べられていますが?
現状の【加熱エネルギー…?】【車社会の現状を直視】…した私は、複雑な思いで…
国民一人一人の【自・覚…】【認・識…】が〜〜〜今後!
反映されますには、何処までかかるのでしょうかと〜♫

■□一般国民間では【電気自動車…】は、現状!!
経済的にも、無理なような段階ではないのでしょうかと?
それでも、私自身!私事をこの日は、強硬スケ−ジュールにて、
無事に終える事が出来ました…。最終的には、

帰宅時間が、何と!何と!真夜中〜〜〜深夜12時過ぎでした。

翌朝!パソコンを開きますと〜〜〜、そこには何と!何と!
■【The Rolling Stones ミックジャガーさんの恋人の訃報】 が…
目につき??それを見ながら〜♫

フト!私は【 2010年の加藤和彦さんの自殺 】を思い出しました。

何となく昨日バスの中で、或る書籍本を読んでいく内に〜〜〜><
【う・つ・病…】についての事が〜〜〜!

さて!当時のマスコミでは〜〜「亡き加藤さん」に関しまして…
そういえば【うつ病…】であった事を発表されていた記憶がありますネ!
それで【自・殺…】された「亡き加藤和彦さん」の事が浮かびまして…
段々!段々!今回の【悲しい悲報】の投稿記事を拝読していく内に、
                         
つづく

1052SAKURA:2014/03/30(日) 17:53:17 ID:Y2.AuFrY
「トキ様」 へ  「観覧者の皆様」 へ
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。【 第ニ回 】
>>1051 投稿の続きです。

■その書籍本の一部の中から……
   この方は「私はどうして悩みを克服したか」と体験談です。…が?

此処で、その方の【体・験・談…】を記載します。

┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏

┏━━━┓
┃\_/┃ " 先日の書籍本の中から〜♫ "
┗━━━┛              ≪一部抜粋≫

「私は九歳で母を、十三歳で父を失った。
父とは死別したが、母は十九年前のある日、家を出ていったきりだ。
私はそれ以来ずっと、母にも、母に連れられていった二人の妹にも
あっていない。母は家を出てから七年目にはじめて手紙をよこした。

父は、母が家出してから三年後に事故に亡くなった。
父はある男と共同でミズリーの小さな町に喫茶店を経営していたが、
父が商用で旅行中、相手の男は喫茶店を売り飛ばし、
その金を持ち逃げしてしまった。

友人から至急帰れという電報をもらって大急ぎで家へ戻る途中、
父はカンザスのサリナスで自動車事故にあい、世を去ってしまった。
父の姉たち二人はともに貧乏で、高齢で、病気がちであったけれども、
子供たちのうち三人を引き取ってくれた。私と幼い弟は
誰も引き取り手がなく、結局は二人とも町の人たちの手に託された。

親なし子と呼ばれ、孤児扱いをされるのが何よりも怖かった。
私たちの恐れていたことが、間もなく本当になった。

私は少しの間、町のある貧しい家族と一緒にいたが、不景気で
主人が失業したため、私を養う余裕がなくなってしまった。
すると、町から十八キロ離れた農場のロフティン夫妻が
私の世話を引き受けてくれた。

ロフティン氏は七十歳の老人で、帯状疱疹を病んで床についていた。
彼は私に…『嘘をつかず、盗みをせず、言われたとおりにする限り』
同居させてあげると言った。この三つの約束が私のバイブルとなり、
私はそれを厳格に守った。

                        つづく

1053SAKURA:2014/03/30(日) 17:55:39 ID:Y2.AuFrY
「トキ様」 へ  「観覧者の皆様」 へ
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。【 第三回 】
>>1051>>1052 投稿の続きです。

私は学校へ通うことになったが、最初の週は、帰宅してから
赤ん坊のように泣きわめきながら過ごした。他の子供たちが
私をいじめ、鼻が大きいと言って私をからかい、

『親なし子』と呼んだ。

私は無性に腹が立ったので、喧嘩をしてやろうと思った。
だが、私を引き取ってくれたロフティン氏はこう言った

『よく覚えておくのだよ。喧嘩せずに立ち去るのは、その場で
喧嘩をする以上に勇気のいることなんだ。』

私がついに堪忍袋の緒を切ったのは、ある日、一人の子供が
校庭で一握りの鶏糞を私の顔に投げつけた時だった。私が思い切り
その子をなぐり飛ばすと、二、三人が友達になってくれた。
彼らは口々に、あいつは当然の報いを受けたんだと言った。

 私はロフティン夫人に買ってもらった新しい帽子を得意になって
かぶっていた。ある日、大きい女生徒の一人がそれをひったくり、
その中へ水を入れて台なしにしてしまった。
その女の子は、帽子に水を入れると、

『あんたの石頭を濡らしてあげたんだわ。
       血のめぐりがよくなるようにね』と言った。

 私は学校で決して泣かなかったけれども、家では大声で泣き叫んだ。
ところがある日、ロフティン夫人から忠告を聞いたおかげで
私の悩み事は一掃され、私の敵は友人に変わった。
彼女はこう言ったのである。

『ねぇ、ラルフ。あなたがあの子たちに興味を持ち、あの子たちが
喜びそうなことを見つければ、きっと、あの子たちはあなたを
いじめたり、親なし子なんて呼ばなくなると思うわ』

私はこの忠告に従った。私は勉強に励んで、間もなく
クラスの首席になったが、できるだけ他の子供たちのために
尽くしたから、誰からも恨みを買わなかった。

 私は、何人かの男の子が作文を書くのを助けてやった。
討論の草稿を全部書いてあげたこともある。ある男の子は私に
手伝ってもらったことを家族に知られると恥ずかしいので、
母親にはいつもフクロネズミを取りにいくと断った。

それからロフティン氏の農場へやってきて、犬を納屋ににつなぎ、
私と一緒に勉強するのであった。ある男の子のために本の批評を
書いてあげたし、ある女性のためには幾晩も続けて算数を教えた。

 近隣一帯に死神がやってきた。二人の年老いた農民が死に、
一人の女は夫に捨てられた。男といえば、四世帯中で
私一人になってしまった。私はこれらの未亡人たちを
ニ年間手助けしてやった。学校への行き帰りの途中、彼女たちの
農場へ立ち寄り、木を切ったり、乳をしぼったり、家畜に餌や
水を与えたりした。私は悪口を言われる代わりにお礼を言われ、
どこの家でも友達扱いをされた。

私が海軍から帰ってきた時には、心から大歓迎を受けた。
私が帰った当日、二百人からの農民たちが私に会いにきてくれた。
なかには百三十キロも車を飛ばしてきた人もあったし、彼らは
心底から私のことを思ってくれていたのだ。

 私は人助けで忙しいし、それが楽しみでもあるので、
悩むことはあまりない。そして、このところ十三年ほどは
『親なし子』と呼ばれたことがない

バートン氏万歳!!彼は友達をつくる方法を知っている!
また、悩み」を克服して人生を楽しむ達人でもある。〜〜♫

┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏

                       つづく

1054SAKURA:2014/03/30(日) 17:57:53 ID:Y2.AuFrY
「トキ様」 へ  「観覧者の皆様」 へ
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。【 第四回 】
>>1051>>1052>>1053 投稿の続きです。

このような話から…思いますに
■□【う・つ・病…】は、自分の事のみに走る事でしょうか??

此処で?この【う・つ・病…】に関しましては?後程…多々なる思考回路を…
私なりに踏まえて…投稿させて頂きます…。

余談ですが〜〜〜?平均的には〜〜〜?
日本人の場合【自・殺…】が多く同じ…他のアジア圏内では【他・殺…】が多いとか?
この件も踏まえて…後程…投稿させて頂きます…。
年々と【自・殺…】する人が増えており…如何に【悩める現代病】が多いのでしょうか?
痛感いたします。
                              再合掌

1055ユタカ:2014/03/30(日) 18:03:38 ID:N20ePDNw
SAKURAさま

ありがとうございます、とても勉強になりました、続きを楽しみにしています。

1056志恩:2014/03/31(月) 10:19:17 ID:.QY5jUA6
1053:SAKURA様

鬱病は、他人の事を考えない人がなる心の病ではないですよ。
鬱病になる人は、とても心のキレイな、生真面目な、他人に迷惑をかけたくない,,,という

性格の、いい人間が なる心の病なんですよ。

以前にも話しましたが、
私にはご近所の主婦の人で、2人の鬱病の人と仲良くしてきました。

その人たちの気持ちが知りたかったので、うつのことや、治療法もネットで調べましたので、
鬱病のことは、よく知っています。

まず、友人にそういう人がいたら、なんでもいいですから、話を聞いてあげることが 
一番大切な行為です。
鬱病の人の特徴は、孤独感が強くて、さびしがりやの性格の人が 多いからです。

ですが禁句があります。
「がんばれ!」というような励ましの言葉は、却って落ち込むので、絶対に禁句です。

がんばれないから鬱病になってるんですから、がんばれない自分を思うと、余計に
うつになるからです。

ですから、ただ、空気のように、身内のように、親身になって、にこやかに話を聞いてあげる
のが、うつの人との対話のこつです。

充分に相手の話を聞いた後で、光明思想の話を ちらりちらりと織り込んで、こちらは、
言葉少なに、話します。

だけど、あまり、こちらが、相手にのめり込まない方がいいですよ。ほどほどに、聞いてあげてね。

鬱は、宇治の練成をうけるのが、一番いいのですが、

宗教嫌いな 人は、
やはり、「心療内科」に行くといいですね。
自分に合った薬を飲むと、治りますから。今は、薬も進化していると聞いてます。

鬱病は、脳内物質のセロトニンが不足しているので、なる病気なのだそうです。

 重病にならないうちに、早く行けば、早くに治るそうですよ。

セロトニンは、心を鎮める作用のある脳内物質です。
それが不足しているので、パニック障害や 被害妄想が 起きたりするそうです。

そして、「心療内科」で処方してくれた薬をしばらく飲んでみて、全然、快方へ向かわない
場合は、別の「心療内科」へ行くといいそうです。

病院によって、別の薬の処方をするので、自分に合う薬の場合と 合わない薬の場合があるからだそうです。
うちの近所の鬱病の2人は、2人とも、重病でしたが、今は、完全に鬱病が、治ってしまったそうです。

うつが治り、明るくなって、海外旅行にも出かけられるようになったと、よろこんで話していましたよ。

1057うのはな:2014/03/31(月) 11:08:17 ID:OEvaCbr.
名前:志恩 投稿日: 2014/03/31(月) 10:19:17 ID:.QY5jUA61053:SAKURA様

>鬱病は、他人の事を考えない人がなる心の病ではないですよ。
鬱病になる人は、とても心のキレイな、生真面目な、他人に迷惑をかけたくない,,,という

志恩さんがいわれていることはわかりますが、練成に行った時、うつかなにかの
神経症状の人に、講師が、利己主義の人はそうなりやすいみたいな話をしていましたよ。
 雅春先生の本にもそういう意味の事が書かれてあったと思います。

 ただ、現実的に、うつの人にそんなことをいったり、がんばれなんてむやみに
励ますのは逆効果なのだと医療現場ではいわれていますね。

1058志恩:2014/03/31(月) 11:49:30 ID:.QY5jUA6
うのはな様

そうですか、練成会では、鬱は 利己主義な人は なりやすいと言ってるのですか。

うちの近所の うつだった2人は、利己主義な人間には とても見えませんけれど。

2人とも、あなた、気ぃ、遣いすぎだよ、と思うくらい、気ぃ遣う人たち なもんで。

例えば、
ちょっと、庭で もいだ野菜とか果物を、食べ切れないからといって、絶対にお返し
しないでね、と言って、私が、おすそわけに、持って行くと。

数日すると、どこやらの自分の店で焼いているという、
美味しいパン屋へ行って来たから、
あなたの分も買って来たわよ。とか言って、お返しくれる。

そういうのって、ありがた迷惑なんだよね。

だって、買ってきたもんならいざ知らず、庭で 自然に実ったものを、
食べ切れないからといって、あげたのに、お返しくれたりすると、
相手に、お返しに、気を遣わせちゃいけないと思うと、こっちだって、あまってたって、
あげずらくなるわけよ。

そのくらい、他人に気を遣う人が鬱病になりやすいと、私は、思いますけれどね。

私だったら、庭のものをもいで、くれた場合は、喜んで戴いて、いただきっぱなしに
しますけれどね。

うつになりやすい人は、利己主義だというのなら、
自分の世界に閉じこもり易い性格だからでしょうか。

それとも、そとづらは、いいけれど、うちづらは、利己主義なのかな。

その点は、ちょっと分かりません。うつになった人は、家族じゃないですから、
そんなに心の内面深くまでは、私も見えていなのかもしれません。

高島忠夫も、すごい鬱病で、奥さんの寿美花代が、ずっと献身的に支えて来たという
テレビドキュメントを見ました。寿美花代は、すごい大変だったそうです。

うつの人って、自殺願望がつよいそうなので、刃物は、みつからない場所に隠していたそうですよ。

しかし、今は、高島忠夫は、元気になっているそうです。
見た目、奥さんの寿美花代の方が、旦那さんより、数倍、元気そうに見えましたが。

1059うのはな:2014/03/31(月) 12:09:46 ID:X0i.x3AY
>うつの人って、自殺願望がつよいそうなので、刃物は、みつからない場所に隠していたそうですよ。

わたしも、不妊症から鬱になって通院しているという人と世間話やゲームなんかして
遊んだことがあるんですよ。明るい感じの人で、旦那さんとの結婚話なんか聞いても、純粋な人なんだなあって
かんじで、利己主義のイメージとはちがう奥さんでした。

 でも、ある日、ふと思い出して電話したら、ご主人が出てきて「自殺した」
と聞かされてとても驚きました。そういうことをするのはやっぱり「病気」なんでしょう。
周囲からも贅沢病だといわれて、本人は辛かったみたいです。
志恩さんはそういう近辺の方を辛抱強く見守って、相談相手になっていたのだから
御立派だと思います。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板