したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

本流対策室 板

483「訊け」管理人:2011/11/11(金) 08:29:59 ID:D0Kb5yw.

>校長殿

 481未確認にて482を投稿しました。「通達の件」はええっ?、今は
関係ないのですか。わたしの早とちりですたか(笑)

 まあいずれにせよ、

1、邪推の件
2、今回通達の件

 2のお話しならば、破邪工と連合チームで試合しますw

484初心者:2011/11/11(金) 08:40:58 ID:X1fDhvjY
それと、あとひとつ質問であります。

思想というものは、一般的には批判によって解体されるものであります。
総裁先生は、どのような批判によって雅春先生の教えを解体しようとして
おられるのでしょうか。この点につきましても、「解体」という言葉を使って
おられる破邪殿に答えていただきたいとおもいます。

このことにかんしても、わたくしは何も存じておりません。正確に体系だてて
答えていただきますことを要望いたします。答えることができなければ、
「邪推」といわれても仕方がありませんね。

485「訊け」管理人:2011/11/11(金) 09:13:15 ID:D0Kb5yw.

>さくらマネ

>生命の實相を放棄する、その教団の維持を考えたり、方針を支持するのではありません。

 この発言を見落としておりました。すみません・・・

 なんか暴走しちゃいますた(笑)

486うのはな:2011/11/11(金) 09:24:10 ID:iM0b0bt6

 サクラさんのカキコミで「本流側の」とかいう表現が、特定の個人名が
出ているわけでなく、カキコミ自体がとりとめのない抽象的な話だから、
読む人によっては、邪推と思いたがってる、思い込んでるなど、さまざまな
読み方が出来ると思いますね。

 破邪さんも、自分の名が出たわけじゃないけど、本流サイトの一員として、
「本流側」と「自分」を重ね合わせてお答えになっただけのように見えますが、
初心者さんの提案のようなものは理論遊びというか、なにか、なんのために
そんな話をしなくちゃいけないのだろうみたいな気がします。
「訊け」さんとか、さくらさんとかとなんだかんだ理論なり思想について話してるのが
一番相性がよくて、話が盛り上がるのではないでしょうか。

破邪顕正さんが書かれていたように、「注意をして」だとか、何をそんなに
本流話に意見するのか、それが悪いわけではないけど、ほんとに自分達の
理屈や感想を何かにつけていいたいだけのような印象を受けます。
いちいちうるさいなあと思います。

487うのはな:2011/11/11(金) 09:47:27 ID:iM0b0bt6
> サクラさん  「さくら」さんのことです。

488うのはな:2011/11/11(金) 09:50:46 ID:iM0b0bt6

 破邪顕正さま。

朝から試合だ野球だとか、何かと試合仕立てにして理屈をこねたい人もいるようです。
多分疲れるだけじゃないかと思いますが、オヒマがあれば相手にしてあげてください。
何回もうるさいからね。

489初心者:2011/11/11(金) 10:40:23 ID:X1fDhvjY
うのはなさま

わたくしの質問の意図をお知りになりたい?そうであろうとなかろうと、
いずれあきらかになるとおもいますよ。

490「訊け」管理人:2011/11/11(金) 11:58:24 ID:D0Kb5yw.

>うのはなさん

 質問です。488はうのはなさん?それともあの彼?


<あの彼>

|
|
| ̄ ̄\/|
|  ▼ |/
| 皿 /   今日も(個性的に)暴れちゃおうかな?
|  /
|⊂
|

491役行者:2011/11/11(金) 12:31:31 ID:YEUC93mw

 >初心者さま

 初心者さまの破邪顕正様に対しての質問事項をわかりやすいようにまとめました。

◆1問
>雅春先生は、ご自身がつくりあげてきたものを守ろうとしておられたのでありましょうか。それを「よし」として、守らねばならないものと考えておられたのでありましょうか。できれば、破邪殿に答えていただきたいとおもいます。


◆2問
 今回、破邪殿はつぎのようにいっておられます。

>それを「さくら」さんは、邪推だと仰る。
 何故、「邪推」と思いたいのでしょうか?
 谷口雅春先生の否定なんか、谷口雅宣先生がなさるわけがないと、思いたいからなんですよ。

 何故、「邪推」と思いたいのでしょうか?

 このように問いかけておられます。思うのか、ではなく、思いたいのかと、欲求を中心に問題を提起しておられます。「邪推と思いたい」という欲求はどこから生じるのか。このことを破邪殿は問題にしておられるのであります。

 破邪殿は、ご自身が発せられた問いかけにまったく答えておられません。
それがゆえに、わたくしたちが答えなければならなくなったのでございますよ。


◆3問

>思想というものは、一般的には批判によって解体されるものであります。
総裁先生は、どのような批判によって雅春先生の教えを解体しようとしておられるのでしょうか。この点につきましても、「解体」という言葉を使っ
おられる破邪殿に答えていただきたいとおもいます。

 このことにかんしても、わたくしは何も存じておりません。正確に体系だてて
答えていただきますことを要望いたします。答えることができなければ、「邪推」といわれても仕方がありませんね。 <
 
 以上3点にまとめました。
 お応え願えれば、嬉しく存じます。
 

>訊けさん


>「その話は違うんじゃ?」という場面があれば、堂々私見を述べると思います。
そしてたとえ嫌いな人の主張ではあれ(別に破邪さんは嫌いではないが)正論で
あれば「チェスト!(同意!)」を表明します。これが私の考える「誠実」にな
ります。

 人格攻撃なんてしませんよ(笑)あくまでも私見を述べその後の反応を
見ながら「同意」「不同意」を表明するだけのことです。いい試合を期待します!


 そうですね。好き嫌いでなく内容で勝負し、この混迷とした生長の家の未来に
貢献できればと思うのです。

(余談) 
>破邪さんは、喧嘩上等な工業高校をイメージしました(笑)「破邪工」て
なイメージですね(笑)
 

 えっ(゚o゚;ケンカはめっぽう強いけど、点数にはならない!ってやつ〜(@_@)

 しまっていこう・・・オィッス(^O^)

492商人:2011/11/11(金) 12:40:20 ID:TCt66b8E
うのさまへ


ご無沙汰しておりました。

商人です。

また戻らせていただきました。
 
うのさん、楽しいお金という本ですが、いつか教えてください。

楽しみにしておりました。

商人

493初心者:2011/11/11(金) 13:04:31 ID:X1fDhvjY
破邪殿の問題の投稿がわかりました。「敗訴」を希貨として『生命の實相』を
無くす?!と題する一文。おそらくはこれであるかと存じます。そしてこれを、
破邪殿は「邪推ではない」といっておられるようであります。では、検討して
みましょう。

>谷口雅宣総裁は、案外「これ幸い」とばかりに、『生命の實相』のない教団になる、その体の良い理由が見つかったとほくそ笑んでいるのかもしれません。
それがつい「勇み足」を誘って、思わず、判決がでてもいないのに、「『生命の實相』をテキストにしないよう」などという文言を挿入させてしまった、と思うからです。
潜在意識がそうさせたというわけですよ。

どうですか、みなさま。これを「邪推でない」と断言することが可能でありましょうか。

まとめれば、「体のよい理由がみつかって、うれしさのあまり、勇み足を踏んでしまい、
無意識のうち、判決前に通達を発表した。これ幸いとばかりにほくそ笑んでいるのかも」となるかとおもいますが、これを「邪推」と判断することに、何か問題があるであり
ましょうか。そのまま「邪推」といっていいような気がいたしますけど。

「推測」というには、あまりにも主観的判断が多すぎでありすぎますね。

さらに、こんなのもあります。

>これで、得心がいきました。
勝つことにこしたことはないが、負けてもいい。
負けて、『生命の實相』のない教団となる。
その理由を「社会事業団」や「光明思想社」のせいにすればいいだけのことだと。
そう踏んで、谷口雅宣総裁は、この裁判の戦略を練り上げた!
そう思ったら、谷口雅宣総裁という人は、何と恐るべき人なのだろうと、慄然とする思いに駆られました。

これが「推測」?「邪推」でしょう。総裁先生の主観を、破邪殿が主観的な表現で
勝手に決めつけておられますね。他者の主観をみずからの主観で、手前勝手に
推測する。これを「邪推」というのではありませんか。

さらには

>そう言われれば、谷口雅宣総裁という人がこれまでに使った手法はすべてこれに類することばかりであります。
まず、これをつぶす、これをなくす、という目標を掲げます。
その「鎧」は絶対にみせてはならない。
だから、そのための「衣」を着るのです。
その「衣」は、その時々に応じて、さも正当であるかのような理由で粉飾されるわけであります。
「生長の家政治連合」の解散しかり。
「青年会」百万運動の否定しかり。
「新教育者連盟」の追放しかり。
「原宿本部会館」の解体しかり。
「世界聖典普及協会」の解散しかり。
そして、いよいよ、それが『生命の實相』「聖経」にまで及んできたというわけであります。
こう並べてくると、改めて、谷口雅宣総裁という人は、驚くべき「解体屋」、凄まじき「クラッシャー」なのだと驚嘆せずにはいられません。
谷口雅春先生の築かれたものを、かくも見事に破壊していけるのですからね。
「機」を捉えて、自らの「意志」を貫徹する!
そこまでやる根源的エネルギーとは、一体、何なのでしょうね。

たしかに具体例がふくまれてはおりますが、「推測」と呼ぶには、あまりにも主観的
要素が入りすぎておりますね。しかもその主観たるや、可能なかぎり相手を悪く
見せようとする意図によってバイアスがかけられた主観であります。これをもって
読み手が「邪推」と判断したとしても、そのことにはなんの問題もないものと、
わたくしは考えます。

みなさまはどのようにお考えになられるでありましょう。これは「邪推」ではなく、
すべてはまっとうな「推測」であると、お考えになられるでありましょうか。あるいは、
これを「邪推」と判断することには問題があるとお考えでありましょうか。もしそうで
あるなら、ご意見をお寄せいただきますよう、お願いいたします。ご意見をうかがい
ながら再検討いたしたいとおもいます。

そして、ついでのことですが、

>『生命の實相』を読んでいけば、このような破壊願望は、須く、自らの〝出自〟に伴うコンプレックス、恨みにあるとありますが、何か本当に寒々とした気がしてまいります。

について。「須く」、これは「すべからく」と読むはずであります。「すべからく」とは
どのような意味でありましょう。すべて?という意味ではありませんね。「すべからく
○○すべし」ともちいるのが正しいような気がいたします。

494さくら:2011/11/11(金) 13:19:22 ID:ArY2Dbdo
…さくらは、確かに、これを読んで、邪推と、言いましたよ、
はい。

…とりあえず、【Queen bee】で、ランチ、してきます。

495初心者:2011/11/11(金) 13:25:30 ID:X1fDhvjY
訊けさま

上記、引用文。訊けさまは、推測と判断なさいますか、それとも邪推と判断
なさいますか。いずれでもないと判断された場合、これを「邪推」と判断する
ことに何か問題があるとお感じでありましょうか。

496「訊け」管理人:2011/11/11(金) 13:35:27 ID:MPQg3/HY

>校長殿

 そうかそうか、破邪さんはどんな主張をなさっておられるんだ?
本流に行ってみようhttp://bbs.sekkaku.net/linkstop.html
 あっ、そうか。オレ行けないんだった。ということで校長の文章を
読んでみようどれどれ・・・(中略)・・・うん、これは「邪推」です。

追伸

 ちなみに「須く〜すべし」の件、あの南雲中将も間違っておられたとか。
高校時代の漢文の先生が言っておりましたが、「海軍兵学校首席の彼も、
この用法を間違っていた!」と(笑)なんでも真珠湾攻撃での激励文、ここで
同中将は間違って用法されたそうな。
 高校時代のそんなネタ、なぜかよく覚えているものですね。懐かしく思い
出してしまいました。

497初心者:2011/11/11(金) 13:42:27 ID:X1fDhvjY
訊けさま

やはり訊けさまも「邪推」とおもわれますか。それともわたくしが邪推をしておるとでも。

それと破邪殿は、上記、引用文を含めた記事全文について、自分は正しい動機に
基づいてこれを投稿したのであるから、それは推測であって邪推ではないと主張して
おられます。

さらには、正しき動機によって書かれた投稿記事を「邪推」ととらえるのは、読み手の
側になんらかの内的な意図があるからだ、とも主張しておられます。

破邪殿のこうしたご主張を、訊けさまはどのようにお考えでありましょう。

498「訊け」管理人:2011/11/11(金) 13:53:26 ID:MPQg3/HY

>やはり訊けさまも「邪推」とおもわれますか。それともわたくしが邪推をしておるとでも。

 いや邪推は破邪さま側であります。

>破邪殿のこうしたご主張を、訊けさまはどのようにお考えでありましょう。

 うーん、私ならば破邪さまのご主張根拠をお聞きしたいと思います。その
後でない限り、なんとも言えません。
 現段階では「邪推」でありますが、ご主張根拠が明確ならばこれ、邪推では
なくなるのかもしれませんし・・・須く本流賢者たち、ここへ登場されるべし!

499初心者:2011/11/11(金) 14:47:06 ID:X1fDhvjY
訊けさま

破邪殿はつぎのように述べておられます。

》トキさまの、生命の實相の今回の件に関する憤慨は、信徒の実感ですが、本流側さまの、雅宣総裁や本部の思惑に関する記述は、推測、あるいは、邪推の面も多く感じるのですが、気のせいですか?

>私は、こういう投稿を読むと、俄然、燃えてくるんですね。
「景気づけ」していただいて、本当に感謝しているんですよ。
だから、この「サイト」を運営して下さっている「トキ」さんには心から敬意を表していますし、互いに切磋琢磨していけばいいというのが私の基本的な考え方なんです。

前半部がさくらちゃんの書き込みであり、後半部が、破邪殿が書き込まれた内容で
あります。「こういう投稿を読むと、俄然、燃えてくる」のだそうであります。
「景気づけ」、「切磋琢磨」。こうした文言をもちいてもおられます。

わたくしはかつて、破邪殿の批判をこちらで展開いたしましたが、刺客を放たれた
以外はなにもなさらなかったように記憶しております。さくらちゃんにたいしては、
すぐに反応なさいました。相手を見て反応するかどうかを決める。いくらなんでも
このようなことはなさらないでありましょう。ここまでのことを言い放されたので
あります。破邪殿はかならずご登場なさいます。

500初心者:2011/11/11(金) 14:52:51 ID:X1fDhvjY
訊けさま

さくらちゃんは、単身、本流掲示板に乗りこまれました。

これにたいして破邪殿は、いったいどのようになさるのでありましょう。

鼎の軽重が問われる事態であります。

501「訊け」管理人:2011/11/11(金) 15:42:29 ID:6zwD03es
>破邪顕正さま

今回ご主張の一部(邪推云々以外)には賛意を表する次第であります。
ただし、こちら掲示板の件を本流掲示板に投稿なさるのは、やや・・・

お互い、モテモテの身です。イケメンらしく行きましょう。
是非、やり取り致しましょう。

502さくら:2011/11/11(金) 16:52:16 ID:ArY2Dbdo
訊け、監督

監督も、生命の實相を、守るためには、
本流や復活の、「運動」のやり方にも、
賛同でございますか?

503うのはな:2011/11/11(金) 18:28:07 ID:iM0b0bt6

> 490

> 質問です。488はうのはなさん?それともあの彼?

 掲示板なんだから誰の何の言葉に反応しようがされようが自由だと思ってますが、
あなたの質問にこれといった意味があるわけでもなく、私のほうでは、まともに
応える気がしません。

 別に工作目的でもないだろが、「邪推」という言葉がひとつ出れば、ああだこうだと
試合ゲームを設定し、こっちで何か話せば、別のところで外部の意見を恐れるのはなぜかだとか
どうでもいいような関係のない話を出し、ほんとにああいえばこういうってかんじで
うっとおしい奴だな!

 初心者さんのお話を遮断、妨害するつもりで書いたのではありませんので、
そこのところ、誤解されないようお願いします。

504志恩:2011/11/11(金) 19:58:59 ID:psrFh/ZU
訊け君

「愛国」掲示板で、訊け君が、袋だたきにあってるのを、観て来ました。W
訊け監督は、どこに出張されてるかと、思いきや、あちらに足を伸ばしてたんですね。
貴方は、ハヵ岳あたりに多く生息しているテンみたいな人です。どこにでも入り込むのですから。

実は、私は、あの投稿文の下に「訊け君は、生命に実相に対する気持ちは、本気です、、、、」というようなことを、
訊け君をかばって、書いてこようとしましたが、
果たして、葵さまが、私のことを知っておられるかどうかも、わかりませんし、

どこかの他の掲示板に、ここのトキ様の掲示板のことを、
「あぶないやつらが、いっぱい集まってる掲示板」と評して書かれてありましたから、そういいましたら、私も、あぶない1人なわけで、、、
もうね、訊け君のことは、かばいきれないから、書くのやめて、帰って来ましたよ。ごめんね。
あんなふうにいわれて、本意が伝わらなくて、かわいそうですが、見てる人は、見てますから、心配いりませんよ。無駄は、ありません。

505志恩:2011/11/11(金) 21:13:48 ID:psrFh/ZU
さくらさんは、こちらの掲示板の
トーキングステックボードで、いままで発言されてきたことの数々と、今回、本流掲示板に出向いて書き込んで来られたことの、
(貴女の発言の数々は、記録されておりますから、見直しましたところ、)統一性がみられません。

624:さくらちゃん曰く「私の問題意識に関連するならば、、『生命の実相』を頑に守ることは、限定されてはいけない気がしているのですよ」といいながら、

あちらへの発言では、本流のことを今の今までよく言ってなかったにもかからず、”憧れの”破邪顕正様などと、持ち上げて
「私は、雅宣総裁の体制の擁護はいたしません。私は雅宣総裁を信じてはおりません。
 信じているのは、自分の中の「生命の実相」への信仰です。
 破邪顕正さまは、その信念を私は尊敬しております。」

また続けて、あちらで曰く「総裁が、雅春先生を否定したいお気持ちにも、関知しておりません」とも
おっしゃり、ここへ帰って来ては、あちらは、低く、初心者様は、高い。と今度は、初心者さまを持ち上げて、、、
私の頭は、混乱しております。

さくらちゃんは、トーキングステックボードで、どれだけ、初心者さまの数々の発言に同意されてこられたか、
全部、記録されてます。
世の中広しといえども、貴方の最大の味方、理解者は、私をおいているかしら的な、発言が多く載ってますよ。

 続く

506志恩:2011/11/11(金) 21:40:05 ID:psrFh/ZU
576:
さくらちゃん曰く、初心者さま宛の文、「、、、、、、、、、、、
   私は神を求めて、身も心もぼろぼろにされたんだ。でも、もう終わったんじゃないか。そんなの忘れて、自分を楽しもうよ。

   それでも、あなたの言葉があって、なんとか、ここに留まっている、それだけのことです。

   孤独な旅に、たった一人でも、たったひと時でも、心寄せてくださる方がいれば、私には、救われる思いであります。
   どんな、抜き書きの真理のきれいな言葉よりも、どんな立派な行いの表明よりも、真実をかたろうと真摯に向き合って下さる姿勢を、
   わたしの心にとても近くに感じる思いであります。  分かりますか。」

と、さくらちゃんは、初心者さまに語りかけています。それに答えて、

初心者様曰く586:「さくらちゃん、、、、さくらちゃんとともにであれば、
         わたくしは、2里どころか、3里でも5里でも行きたい気分であります」

と、このように、初心者様は、さくらちゃんが自分の発言の数々を理解してくれる、絶対信頼できる人だという感謝のきもちをのべておられます。


まだまだたくさんあって、書ききれませんが,あちらへの発言は、いままで、さくらちゃんが、初心者様に言って来た事、やってきた事と、統一性が、感じられませんでした。

だいたいですね、どんな抜き書きの真理のきれいな言葉よりも、、なんて、真理をご愛念で、真心こめて書いて下さっているここの皆様や、あちらの伝統さまにたいしても、
ひどく失礼な発言です。

貴女の言う事も為すことも、まるで、ルパン三世の不二子ちゃんのようだと、
そういう意味では、こずるさと、かっこよさには、憧れるところでは、あります。

507さくら:2011/11/11(金) 22:48:43 ID:T/77sMGw
志恩さま

トーキングボードの話ですね。
では、私は、志恩さまに向き合います。

ただ、一つだけ、お願いがあります。
トーキングボードの精神だけは、覚えていてください。
理解と共感のボードなのです。
言いづらい本音を、そこでは、だれでも、おかしいと思っていても、
非難は出来ない、蒸し返して他のボードでもしない、
そのことが、ボードの精神です。

これは、被災地でも、被災された方に取り入れられている方法です。
トーキングボードの、神聖な精神なので、
先輩である志恩さまに言うのは、大変失礼だと分かっていますが、
御理解いただきたいと思っています。

ただ、私は、自分なりに、今は向き合います。
志恩さまには、書いてくださって、感謝したいと思います。

そういえば、志恩さまも、八方美人と言われていました、
私も、うんざりするほど、八方美人なんですね、。
それを、まず、認めます。
それで、あちらの書き込みは、このような書き方をすれば、
載せてもらえるだろうな、などという、多少は何と言いますが、
不埒な計算が多少あったことも、まず、認めます。失礼しました。
まえに、関門を通過することができなかったので、そんな計算をすることになりました。

ただ、正直申しまして、あちらの書き込みにも、言い返せない者に対して言うには、
大変失礼な発言も多いですし、
生長の家に傷がつくのでは、と思われる内容があることも、感想として、述べておきます。

508さくら:2011/11/11(金) 22:50:08 ID:T/77sMGw
あとは、わたしも、本音を書ききれないこと、色々と迎合する気持ちもあり、
発言に矛盾があることも、認めます。

本音を書けば、わたしこそ、生長の家においてあぶないやつになります。
そういうのも、避けたいですね、とは、正直な思いです。

わたしの本音は、書ききれないとはいえ、トーキングボードの方です。

まず、宗教組織は、百害あって一利なしのような、極端なことも想ったりしています。
志恩さまが指摘されてたように、宗教は、発生時点で本来人間にとっては、
不自然なものだったとも、極端にいえば、本質的に、そう思っています。
初心者さまとのやり取りでも、私の中でこのことは、確認できた部分が多いです。
まあ、それは強く私の中の思いですが、それは別の話ですね。

言葉による宗教組織運動、これは大変危険な面があり、
慎重さを要するものだと思っています。

正直申しまして、生長の家の運動が、何をなしてきたのか、疑問に思っています。
今の、組織にも、感じている違和感、
復活や、本流の考えにも感じる違和感も含めて。

ただ、生長の家の方、皆さん、人間的にすごく好きなのです。
それは、本当にそうで、困るくらい私は情が移ってしまって、
それも、八方美人の弱さで・・反省材料ですね。


初心者さまは、宗教の、生長の家の教えや、救済、真理、信仰の観点を、
本質的な面から、再検討されようとしています。
これは、私の知りたかったことなのです。
だれも、生長の家では、考慮してこなかったことではないですか。
私は、これが知りたい。
宗教運動の矛盾や弊害はどこにあるのか、これが知りたい。
そうしないと、いくら生命の實相をこれから守ろうとしても、
同じことが繰り返す可能性が、消せないと感じています。
遠回りなようで、大変重要な考慮であると思っています。

私は、訊けさまの生長の家で救済されようとされる信念、
本気で、生命の實相を伝えようとされる意志を、尊敬してますよ。
ただ、正直に申し上げれば、もっと、考慮していただきたいとは、思っています。
経営にたけてらっしゃるかたですから、真理の普及にも見込みがあるのでしょうが、
宗教の運動は、セールスとは違った面がありますし、
それから、信仰運動とはなにか、そのことを考慮していただくと、
違った面が見えてくると思っています。

わたしとして、宗教組織の維持、体制や方針を守ることには、本質としては、
あまり重きをおいてはいないのは、本当の思いです。
生命の實相が、教団からなくなり、そのことで信徒が離れていく、
信徒が迷惑のかかることなので、大変遺憾なことですが、
それなら、生命の實相を、学べる環境を各自が選べることが、先決であると思っています。
それで、組織が衰退するならば、それが、神の意志なのだと思っています。

私がもっと本質的に大切にしたいと思っているのは、
信仰としてひとりひとりに出来ること、
救済としての運動、活動のあり方。
真理とはなにか、そして真理の求め方の自由・・などなど、

そういう考慮がないと、宗教や真理に関わることで、
同じことが繰り返されると思っているのです。

それから、大切なことは、生命の實相を、運動として守るものではないとも思ってます。

この点をはっきり言うのが、私には今、力量もなく、難しいことです、
誤解を生みます。考えたいのです。

志恩さまが求める答えにはなってませんか・・
・・難しいことです。

あとは、どんなことを答えたら、良いですか。

509さくら:2011/11/11(金) 23:04:55 ID:T/77sMGw
あ、破邪顕正さまへの発言のことですね。
信念は、尊敬してますよ、真理を愛するが故ですから。
本当です。
やり方には、賛同はしていないのも、本当です、
それは、良い方法とは思っていません。

それから、わたしにとっては、「生命の實相」とかいているのは、
本の著作権の問題とか、裁判で争われている対象や、組織の事情で教団で手に入らなくなる本、
「真理や救済の運動に使う本」として、ある以上に、
生命の本源、教えの真髄としての意味が強くありました。

これは、何度も言いますが、誤解を生みますし、
今、自分の気持ちを書ききれる、力量がありません。

510志恩:2011/11/12(土) 00:09:10 ID:psrFh/ZU
さくらちゃん

私の八方美人という概念と、貴女の考えておられる八方美人とは、異なります。
あなたのは、Aの人には、Bの悪口を言い。Bの人には、Aの悪口を言い、
そうして、Aにも、Bにも、両方に自分は、あなたの味方だと思いこませる。
そういうやり方の八方美人です。

私は、Aのところへ行っては、Bの悪口を言ったり、またBのところへ行ってはAの悪口をいう
ことは、いっさいありません。両方に親身になって接して、いけないことは、いけないと本人に直に言い、
他人には、悪口を言いふらしたりしない、八方美人です。裏表がないのです。

トーキングステックボードのやりかたは、存じています。反対意見は言ってはいけない。
しかし、間違ってると思った事は、ただ反対しないで、聞くだけでいいのでは。

違うと思った事でも、「私も、そう思う」とか、その意見に反対だと思う意見に、「それに輪をかけた様な,思ってもいない
うその同意の意見をいうこと」では、ないのでは。

それじゃあ、聞いてるほうも、貴女に話してる人も、誤解するんじゃないでしょうか。
初心者さまだって、貴女は、最大の自分の味方だと信じ切っておられましたよ。

それなのに、なんですか、あなたは。
あちらへ行って、「私は雅宣総裁を信じていない」といういいぐさは、あれは、いったいなんなんですか。
トーキングステックボードが、ただの同意というなら、あちらで言った事が、事実の本音なんですか。

507:さくらちゃん曰く「あちらの書き込みは、このような書き方をすれば、載せてもらえるだろうな、などという、
 多少はなんと言いますか、不埒な計算が多少あったことも、まず、認めます」ということですが、それは、どなたでも
 多少のことは、されるかもしれませんが、それでは、あちらで言ってる事は、いくらかはリップサービスだったのですか。

あちらへ行っては、持ち上げ、初心者さまをこき下ろし、こちらへ帰って来ては、
 あちらは、低いと言い、こちらは高いといい、そんなのって、ある?
そういう手法は、折角しんせつに回答くださった破邪顕正さまや初心者様に対して、失礼ではないでしょうか。

私は、どちらかというと、初心者さまには、結構、はっきりと批判したいときは、きつく批判しています。認めるときは、認めておりますけれどね。

 続く

511初心者:2011/11/12(土) 00:45:05 ID:X1fDhvjY
志恩様

わたくしのことも書かれておりますので、ひとことつけくわえておきたいとおもいます。
ご存じのように、本流掲示板には強力な検閲体制がしかれております。本流掲示板
の常連であれば、検閲もそれなりにゆるやかであるとおもいますが、さくらちゃんは、
本流掲示板にたいして「邪推」という表現をもちいたわけですから、検閲を突破して
掲載していただくということは、はなはだしく困難な立場におかれているものとおもわ
れます。

そんなさくらちゃんが、掲載を実現するには、過去の発言は封印して、あちらの方々
に受け入れていただける表現の仕方をもちいるよりほかはなかったものと考えます。
これが志恩様には許せない変節におもわれたのでありましょうね。志恩様のご批判
はごもっともでありますが、さくらちゃんにはさくらちゃんの考えがあり、それがやむを
えぬ事情でもあったようでありますから、避けることのできない変節であったような
気がいたします。

512志恩:2011/11/12(土) 00:46:20 ID:psrFh/ZU
さくらちゃんは、あちらに、
「私は、雅宣総裁の体制の擁護はいたしません。
 私は、雅宣総裁を信じてはおりません。
 信じているのは、自分の中の「生命の実相」への信仰です」
と書き込まれました。

で,今は、その「生命の実相」の著書そのものついての問題が大発生してるわけで、
貴女が、「生命の実相」への信仰と、単におっしゃったら、著書のことだと、どなたでも
思うと思うの。しかし,貴女は、こちらへ帰って来てから、

「わたしにとっての「生命の実相」と書いているのは、本の著作権の問題とか、裁判で争われている対象や、
組織の事情で教団で手に入らなくなる本、「真理や救済の運動に使う本」として、ある以上に、生命の本源、
教えの真髄としての意味が強くありました。」と書かれましたが、

これも、あちらで書き込むときに、あなたの本心を一緒に書いて下さらないと、あちらだけ読まれた方は、
今回の騒動になってるのは、本そのもののことですから、「生命の実相」の本のことだと受け取ってしまいます。

さくらちゃんは、宗教組織は、百害あって一利なし。といわれます。
つまり、生長の家の組織、宗教も、無くて良し。ではないかというふうに聞こえます。

訊け君のやりかたにも ご不満があるようですが。
それは、一人一人それぞれのやり方で、自由でよろしいのではないでしょうか。

私も,自分で出来る事は、実行しはじめておりますから。
メール交換は、便利です。日本中、世界中にネットワークがございますものね。

また、私への反論がございましたら、おっしゃってくださいね。合掌

513初心者:2011/11/12(土) 00:49:31 ID:X1fDhvjY
最後の「避けることのできない変節」は、「避けることのできない手段」に訂正いたします。

514さくら:2011/11/12(土) 00:50:16 ID:T/77sMGw
志恩さま

・まず、私は本流で、初心者さまをこきおろすようなことは、一切しておりません。

・私は、こちらで本流のやり方には、違和感や、反対の意を持っていますが、
悪口レベルのことは、言ってはおりません。

・トーキングボードの精神は、「反対を言ってはいけない」
ではなく、積極的な、理解と共感です。

・私は、雅宣総裁の言動を、信じてはおりません。
方向性にヒントを見出し、そのことにおいて、理解と共感を見出したいと思っております。本当のことです。

・私は、低い、高いなど、言ってはおりません。
それを書いた初心者さまに、こう言いました。
その世界では、その世界でのルールや覚悟がある、と。

・それから、私にはカルトスパイのなごりがある、
また、ずるがしこいと、言った発言は、私にとりましては、悪口レベルです。
この点だけは、撤回を願えますか。

・わたしは確かに宗教組織や生長の家にたいして不信感がありますが、
生長の家の方々が好きです、その人たちのことを考えると、どうしても本心と違うことを書いてしまいます。
これからも本心ばかりは書けません。

515さくら:2011/11/12(土) 00:56:14 ID:T/77sMGw
志恩さま

メールのやり取りで、情報交換ですか。良いことですね。

どんな情報が筒抜けになっているか、
なんだか、こわいくらいですね。

わたしもできることを、していくだけです。

516志恩:2011/11/12(土) 01:05:46 ID:psrFh/ZU
初心者さま

貴方まで、何をおっしゃっておられるのですか。
あちらの検閲が厳しい事は,知っていますが、思ってもいない事を言うのは、正当なやりかたでは、ありません。

前も、こういうことがありましたが、
こちらの掲示板で破邪顕正さまに、私は、質問したことがありました。
破邪顕正さまに関しては、あちらで、ちゃんとお答えくださいました。

今回も、「本流対策室」があるのですから。こちらで正々堂々と質問して、
あちらは、あちらで回答してくだされば、いいのではないでしょうか。
破邪顕正は、1日、2日かかるかもしれませんが、ちゃんと、回答して下さるお方です。

517志恩:2011/11/12(土) 01:33:22 ID:psrFh/ZU
さくらちゃん

「トーキングステックボードの精神は、積極的な理解と共感です」ということは、発言者以外の人の発言は、あれは、だいたいが
リップサービスであり、本心では ないことが、多いかもしれないから、発言者以外の投稿文は、本気にしては、いけないのだ、ということになりますよ。
トーキングステックボードとは、そういうものだったのですか。認識不足ですみません。

あちらの事に対しては、違和感と反対の意を、よく書いておられましたが、あれは、悪くいってるのに、悪口では、ないとおっしゃるのですか。
悪口という言い方が、まずかったですね。批判していた、という言い方に変えます。

本流で、初心者さまをこきおろしていないと、おっしゃるのですね。それは、私のまちがいでしょうか。
決して、ほめては、おられませんでしたけれど。

ずるがしこい、ということに、不愉快を感じられたようで、すみませんでした。
お詫びして、撤回させていただきます。

518「訊け」管理人:2011/11/12(土) 07:17:57 ID:D0Kb5yw.



――――――――――――――――――――――――――――
502 :さくら:2011/11/11(金) 16:52:16 ID:ArY2Dbdo
訊け、監督

監督も、生命の實相を、守るためには、
本流や復活の、「運動」のやり方にも、
賛同でございますか?
――――――――――――――――――――――――――――

 ・・・通達の件だけで言えば、その主張は理解できましょうか。ただし
「やり方」にはほぼ、賛同できません。(掲示板未確認で述べてますがw)
 
 たとえば今回通達ですが、もしも彼らがこれを「教団攻撃の材料」にして
いるならば、不同意です。わたしの場合は「誌友会の拡充」「ブログ立ち上
げ」を主張したい、そう思っています。そもそも本流復活って、その目的は
何でしょう?教団を攻撃すればそれ、雅春先生は喜ばれるのだろうか?わた
しはそれ、御教に反する行為だと思っています。わたしの考える本流復活と
は「『生命の實相』読者が、世の中に溢れること」を意味します。故に私は、
「注力する対象を間違うな」「教団なんて放置」を主張しているのです。

追伸

 『生命の實相』を捨てる宣言をしながら、教団に居座る方々もノンキに見
えますが、同時に、『生命の實相』を材料に「攻撃欲を満たすだけ」の方々・
・・これも非常にノンキに思えます。「そんなこと、しちょる場合か!おは
んら!」というのが本音ですね。

519「訊け」管理人:2011/11/12(土) 07:22:34 ID:D0Kb5yw.

追伸(笑)

        ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < 『生命の実相』はテキストにしないように。理由は在庫が切れるから
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |


 とか言いながらわたし、今回の件では教団批判、やってます(笑)ですんで
本流掲示板の方々。あまり私も偉そうなことは言えません(笑)

 安心して登場してください。

520山ちゃん1952:2011/11/12(土) 08:31:36 ID:j9d8d.Aw
久しぶりにここに書き込みします。
さて、『生命の實相』の件はさておき
私も生長の家の活動していたのですが現在は辞めています。
勿論、組織に嫌になったからです。
言論統制のようなことをする。「地方講師」受験では雅宣氏の気に入る事を
書かないと合格しない。
愛国の事は出来る限りしゃべらないようにする。
天皇陛下のことはあまり言わない。

そんな馬鹿のような事を真剣に話している。
現在生長の家の職員で幹部の人ですが、「生長の家」で『生命の實相』が無くなれば
辞めると言っていましたが、その人は実際どうするのであろう?

通常の社会では当然容認出来ないことが、平然と生長の家では行なわれる。
そうした組織は誰だっておかしいと思うのです。
ここにおられる人でそれは「本流復活」の掲示板が悪いと思っている人がいれば
それは間違いです。
それは現総裁の指示に反発している人ですから、そういう指示を出している総裁
を批判すべきなのです。観点が間違っております。
「訊け」管理人様も『生命の實相』の件には現在の生長の家組織に批判しています。
それは当然であり、その元凶は総裁なのです。
「アクエリアン」様の以前のこの書き込みは的を射ており、是非見て下さい。
http://blogs.yahoo.co.jp/indianphilosophy2005/archive/2011/9/11

521さくら:2011/11/12(土) 08:56:27 ID:XhILQTN2
訊け、ブログ管理人さま

返信ありがとうございます。
これは、愛国版を、読む前に書きました。

あなたの意志は理解しました。

誌友会は、活動のなかでも、
もっとも大切なこととわたしも考えています。
新しい方、地元の方に、身近な方に丁寧な対応、ケアが出来ますし。

組織では色々制約があるので、
限界も感じますが、
訊けさまなら、人脈もあるでしょうけど、
自由な発想で、
わたしたちは、どのように人を集められるでしょうか。

読書会、勉強会とするのは、
良いですが、
今組織がしている、
イベント的なことを通して、
初めての方と関わりをもっていくのも、良いと考えていますが、どうでしょうか。
例えばですが、食に関する意識をもって頂けるような料理講座を開催するなど、
地元へのボランティア活動的なことをする、など。

テーマを決めて開催していくことで、問題意識を話しやすくなりますね。
そのことから、真理の学びに繋げていきます。
それが、課題かもしれませんが、私たちも、真理の色々な観点からの伝え方の学んでいくことになります。

わたしは、組織を越えて、サークル的な活動も良いですし、
じつは、社会起業家、のような活動を生長の家の信仰をもつ方々で、
展開できたら、面白いとも思っています。
利益は、あってもいい、
しかし、あくまで社会への貢献度を重視する。

訊けさまは、自殺の問題についても、言及されていました。

社会もんだいが、救いへのニーズになると思いますので、
問題意識を持った時、
そのことに信仰を持つものとして、何が出来るかを、具体的に考え取り組みます。
人によって問題意識も違うし、出来ることもちがう、とおもうので、それぞれのテーマで取り組めばよいのですね。

その時、信仰運動、という意識がわたしには、大切だと思っています。
これが、他とは違ってきますよね。

522初心者:2011/11/12(土) 09:27:40 ID:X1fDhvjY
山ちゃん1952様

「通常の社会では容認出来ない」とは、どういうことなのでしょう。愛国や天皇を語らせ
ない、ということなのでしょうか。仮に組織内において、愛国や天皇が過剰に語られて
いるとするなら、組織のトップがこれを抑制しようとするのは、通常の社会においても
容認されるものと考えます。ただわたくしは、組織の事情を知らずにこれを書いており
ますので、いたらぬ点があればご指導いただきますようお願いいたします。

言論統制は本流掲示板においてもおこなわれておりますので、これは批判できないと
考えます。

523「訊け」管理人:2011/11/12(土) 12:38:40 ID:MPQg3/HY


>さくらマネ

「日常業務に落とし込めない戦略など、絵に描いた餅である」てなことをド
ラッカー先生が申されておられます。そう言った意味で言えば貴女の問題意
識、非常に戦略的だと思います。(本当の意味で「優秀な人」だと感じました)
 さて、私が考える「誌友会」「ブログ」のイメージ、これをザッと述べて
みたいと思います。

<〝雅春色〟はあえて出さない>

 誌友会では数々の自己啓発書をも取り上げて行きます。『生命の實相』は
当初、one of themな感じです。なぜと申せば宗教色、これを消したいからで
す。宗教なんて言われればこれ、まず99%の人間は入り口から逃げていき
ます。
 そういえば統一協会は、大学でカレーのサークルとか作ってましたよね(笑)
わたしの大学にも有りましたがこれ、入り口戦略がよく理解されていて感心
します。こういう手法で徐々に、人を集め、その後『生命の實相』を浸透さ
せていくつもりです。(ちなみにカレーサークル、「美女がいなかった」という
理由で入りませんですたw美女がいたら今頃私・・・)

<狙うのは読書階級>

 自己啓発書は結構、売れています。詳しく申せば「売り出される書籍数は
増加」しています。「1日に1時間以上、自己啓発書を読む人」ってそれく
らいでしょうかね?概算ですけども100万人はいる気がしています。この
層にまず、『生命の實相』を告知していこうかと考えています。
 ¥の遣い方に皆、この層も慎重になっています。読書階級ほど「評判ほど
ではなかった」てな駄本、手にしている機会があるはずなのです。ですので
最近は、内容を確認できぬ本など、買う気にもなりません。そこでブログ等
を通して「谷口雅春」先生の名と記述内容、これをどんどんアップすべしと
考えています。(『生命の實相』は商品力はあるのです。内容さえ確認でき
れば拡販可能だと診ます)

 まあ、こんな感じでしょうか。今後もこの分野で、貴女との意見交換が出
来れば幸いです。どうぞよろしくお願い致します。

524初心者:2011/11/12(土) 13:02:46 ID:X1fDhvjY
訊けさま

おたずねいたしたいことがあります。

その誌友会ですが、現体制のもと、それとも現体制の外のどちらでなされよう
考えておられるのでありましょう。

それと、訊けさまがいわれる「戦略」とは、救済にかんする「戦略」と理解して
よろしいのでありましょうか。

525初心者:2011/11/12(土) 13:04:18 ID:X1fDhvjY
「と」がぬけておりました。

526「訊け」管理人:2011/11/12(土) 13:34:54 ID:MPQg3/HY

>校長殿

 お尋ねありがとうございます。

>その誌友会ですが、現体制のもと、それとも現体制の外のどちらでなされよう
>考えておられるのでありましょう。

 これは勿論、外ということになりましょうか。生長の家〝非公認〟誌友会
になりましょう。

>訊けさまがいわれる「戦略」とは、救済にかんする「戦略」と理解して
>よろしいのでありましょうか。

 まあ、さくらちゃんに言いたかったのは、「現場レベルにまで落としこめ
ないと、意味ないよね」「そんな意味ではさくらちゃん、問題意識が現場に
あるから良いですねえ」程度の意味です。
 まああと・・・救済を外していないのは、言うまでもないこととなりまし
ょうか。

 なお疑問などございましたら、再度ご質問ください。

余談

 今仲間うちで、かなり不調和な話をしております(笑)「TPPってのは、
なんの略だ!?」「小島よしおのオッパッピーとどう違うんだ?」


「とても(T)パー(P)なプラン(P)」
「倒産(T)寸前なのに『パパ(P)パパ(P)』と呼ばれたい」
THE パン●ン

佳作:
あほな父ちゃんもういらへん


          , r '" ⌒ヽ- 、
         //⌒`´⌒ \`ヽ
        { / ⌒  ⌒    l )
        レ゙-=・‐.  ‐=・=- !/   
        /   ー'  'ー      |
       /   (_人__)   U |
      (    `⌒´    _ |  野田総理
      (ヽ、       /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|   
       ゝ ノ       ヽ  ノ

527初心者:2011/11/12(土) 14:36:07 ID:X1fDhvjY
訊けさま

わかりました。お答えいただいて、ありがとうございます。

528山ちゃん1952:2011/11/12(土) 19:54:21 ID:j9d8d.Aw
初心者様
御質問ありがとう。
初心者様はどれほどに信仰されたか知るすべがありませんので、どのように答えていけば
いいのか迷います。
ただ、生長の家は天皇信仰です。天皇様の話をするのは当然なのであります。また
愛国の話は通常なのであります。現在では谷口雅春先生の御著書が少ないですが、多くは
愛国の話があるのです。それが普通であり、生長の家の教義に則っております。
それが通常ですから、現在の状況がおかしいのであります。
そうした団体であれば規範に従うのは義務であり、規範でもあり、それを守ろうとするのは
極めて自然の成り行きであります。
他の団体に行けば、その規範に従うのが普通であり、それに従うこと出来なければ
辞めるかもしくはそのまま従うしかないのであります。

だが生長の家ではどうであろうか「天皇信仰」を語らず、「天皇陛下」のことをあまり語らず
「環境問題ばかりである」それならば教義はどうなるのであろうか?
雅春先生は環境問題を率先して行なうことを言われたのかである。当時そんなに環境問題
が社会的な問題ではなかったというのもありますが、生長の家は災害等では率先して「ボラン
ティア」をしており駅前掃除なども行なっておりました。それも雅春先生の時代です。
勿論歳末助け合い運動も率先して行なっています。
だが、雅春先生はそうした環境だけではなく「愛国」もあり「憲法」もあり「献身」する
運動もしておりました。あらゆる運動を提唱されておられます。
「通常の社会では容認出来ない」というのは教義がありそれに従うのは組織の秩序であります。
それをトップ自ら放棄とも言うべき行動をしているのであります。
それはいくらなんでも「通常の社会では容認できません」

また「本流復活掲示板」では規約というのを規定しておりました、それに則っていなかった
と判断されたのです。だから言論統制ではありません。

以前に大麻相愛会に書き込みしました、だが拒絶されました。
私の心の中に「ヒョットすると」拒絶されるのではないかという思いもありました。

だから、これは言論統制でもなんでもありません。単に掲示板運営の主旨とは異なっただけで
であります。もし雅宣先生を讃嘆すれば書き込み出来るでしょうね。

だが生長の家ではどうでしょうか?天皇信仰を教義の根本としている宗教がそれを
言ったらいけないというのは「言論統制」以外になにものでもない。
わかりにくいかも知れませんがそれが私の回答であります。
もし分からなければ「答えることが出来るものだけ答えます」(笑)

529さくら:2011/11/13(日) 06:29:59 ID:T/77sMGw
>523
訊け、監督

>『生命の實相』は当初、one of themな感じです。なぜと申せば宗教色、これを消したいからです。宗教なんて言われればこれ、まず99%の人間は入り口から逃げていき
ます。

お気持ちはすごく理解ができますが、これは微妙なところですね。
組織に繋げるとか、関係ないとなると、余計そのような使い方もありかもしれませんが、カルトのように、名前を隠して伝える、ということは生長の家ではしていないのですね。
イベント的なことをするにしても、生長の家のなまえはだして、ということが、望ましいことですね。

「生命の實相」を、ただの自己啓発本として、あるいは、救済本?としての役割だけを果たさせるには、良いかもしれませんが、
生長の家の、肝心な部分を伝えようとする時には、この伝え方では、限界があるとも思うのですね。

外部の団体に関わった時にも、宗教色がだせない場面が多々ありますから、
あえて言わないこともありますが、
信頼関係を結んで行くことで、生長の家と、伝えやすくなることがあります。
だから、誌友会でも、どのように伝えられるかは、集まった方たちとの信頼関係によるかもしれません。

また、訊けさまが考えておられるのは、「生命の實相」を学ぶのは、
あくまで、自己啓発、人を救済する、そういう目的なんですよね。

救済運動として展開するなら、わたしはやはり、
それぞれが、具体的な問題意識を持って、
社会に対してアプローチするような、ボランティアや社会起業家の様な活動が、
必要なのではないかと思っています。
それを、「信仰運動」として、行くことが望ましいと思っているのです。
今の組織が限界で、制約が多すぎるなら、
各自が取り組んでいく方が、多様な展開ができると思います。
具体的な取り組みについては、それぞれが各自のテーマで考えていくことになると思いますが。

『生命の實相』が、one of them的な勉強会にするにおいて、
真理の探究の勉強会なのか、
現実的対処を目的に学ぶのか、
社会問題に対する意識を高めるためなのか、
信仰を学ぶためなのか、
それぞれ主催者の取り組み方によって、違ってきますね。

わたしはやはり、伝え方や、学び方についても、
信仰、救済、真理、それぞれの意義をはっきりさせることが、
大切であると思うところなのです。

<狙うのは読書階級>

初めての方にどのくらい手に取ってもらう機会をつくれるか、ですね。
自己啓発本の発売数増加の現状があると言っても、
今、「生命の實相」を、ただ書店においたからといって売れるという
根拠とはならないですから、
訊けさまが言われるように、なにか、これ、といった戦略や、
宣伝方法がないといけないですね。
それをブログなどの宣伝で行っていくということですね。

このような広め方で、どのように人が救われるかは、生命の實相がおこす
「奇跡」に、頼るということでしょうか。

530初心者:2011/11/13(日) 08:33:26 ID:X1fDhvjY
さくらちゃんへ

ビートルズはお好きなのですか。
『レボリューション』。いい曲ですね。記念のプレゼントをいただき、ありがとう
ございます。

無事に、2000のキリ番を踏むという大役を果たすことができました。これも、
役行者様やさくらちゃんがカウントダウンしてくださったおかげでありますね。

2000を踏むにあたっては、前もって原稿を用意しておりましたので、さくらちゃんの
特段のご配慮にたいしてお礼を申し述べることができませんでした。この場をかりて、
お礼を述べさせていただきます。曲のプレゼント、ありがとうございました。

531さくら:2011/11/13(日) 09:40:10 ID:SCTr8mD.
初心者さま

ビートルズは、学生のとき英語のせんせいに、
英語の勉強にはビートルズきけ。と言われて、よく聴いていましたよね。
わたしはこのせんせいが好きだったのですね。おじさんのせんせいでしたけど、笑。

初心者さまには、生長の家でも、REVOLUTIONをおこして欲しい、
ということで、贈ります。

532役行者:2011/11/13(日) 09:40:49 ID:nwkuWMUo
 
 スレッド2は、粋な千秋楽を迎えましたねヽ(^o^)丿

 山あり、谷あり、たかだかバーチャルな世界だと啖呵きることができないくらいの内容でした。初心者さま、八百比丘尼女将、トキ様、訊けさん、商人さん、さくらさんをはじめとする女子板の皆様方そして・・・義春チャン!
 感無量です(>_<)

 しみじみ、この半年間を思い出します(*^_^*)

 これからも、よろしくおねがいします。

533商人:2011/11/13(日) 09:52:50 ID:bHcs9.Gk
役さ〜ん

これからもよろしくおねがいします!

商人

534八百比丘尼:2011/11/13(日) 10:19:48 ID:j8iOdie.

 祝!! 
 初心者さま。 登頂成功。
http://www.youtube.com/watch?v=OfeHgN8nZb4&amp;NR=1

お祝いにアンジェリーナの「モンブラン」奢ります。

 なんで・・・・・???

コーヒーは、キリマンジャロです。

535役行者:2011/11/13(日) 10:40:29 ID:nwkuWMUo

 八百比丘尼さまも商さあも、これからも、よろしくおねがいします。

536初心者:2011/11/13(日) 11:05:26 ID:X1fDhvjY
山ちゃん1952様

ご丁寧な回答をしていただき、ありかどうございました。ご回答のなかで、「天皇信仰
を教義の根本としている宗教」とありますが、あるべき「天皇信仰」とは、はたして
どのようなものでありましょうか。

わたくしはこちらで、自然状態から文化的状態へのひきこもり、ということを申し述べ
させていただいておりますが、これは、言葉を変えていえば、イメージ優先の右脳意
識から、言語優先の左脳意識への移行という言葉で説明できるかと考えます。

そこで、ほんらいあるべき「天皇信仰」ということになるのでありますが、これは右脳
意識にもとづく、つまりは「個我」というものを持たない状態での、天皇にたいする
畏敬の念や畏怖の情、あるいは、自然にあるがままの絶対的帰依の意識という
ものではないかと考えるのでありますが、生長の家でこれまで語られてきた「天皇
信仰」とは、左脳意識にもとづく言語的表現であり、それは、とりもなおさず、意味の
感覚を生成するシニフィアンの連鎖であり、その暴走でもあったのではないかと、この
ように考察する次第であります。

シニフィアンの暴走の結果として、「天皇信仰イデオロギー」が生み出されたと、この
ようにおもわれてならないのであります。みなさま方の「天皇信仰」にまつわるご発言
を聞いておりますと、もちいられる表現は、その多くが扇情的な文言であり、脳内物質
の分泌につながるがごとき、心情的な表現が過剰にもちいられているという気がして
ならないのであります。

これはたとえば、「天皇国日本の実相顕現」という言葉が、それがどのような状態で
あるのかという具体的なイメージを喚起させるのではなく、こうした言語的表現を
もちいることが、脳内物質を大量に分泌せしめ、その効果により、いかにも
「天皇国本」がすぐそこにでもあるという感覚を生ぜしめているだけであるように
おもわれてならないのであります。

「天皇信仰を言ってはならない」というのは、脳内意識の分泌による意識の高揚感
を、これまでのように継続させてはならない、ということであろうかと、わたくしは考え
ます。脳内物質の分泌によって維持される「天皇信仰」がほんものの信仰である
はずがありません。ほんらいの「天皇信仰」、それは右脳意識にもとづく信仰で
あるとわたくしは考えますが、そうした信仰へと回帰するために、その過渡期的
処置として、言語的表現による「天皇信仰イデオロギー」を一時的に抑制する
というのが、もしも「天皇信仰を言ってはならない」とする体制が、じっさいにしかれて
いるのであれば、これが総裁先生のご意思ではないかと考える次第であります。

537初心者:2011/11/13(日) 11:37:01 ID:X1fDhvjY
さくらちゃんへ

学生時代にビートルズを聴いておられたのでありますか。わたくしも、学生時代には
ビートルズばかりを聴いていたような気がいたしますが、おそらく時代はずいぶんと
異なっているのでありましょうね(かなしい〜)。

お礼に、ビートルズのこの名曲をプレゼントいたしますので、聴いてください

http://www.youtube.com/watch?v=Jt-YSHAr7c0

REVOLUTION、おこせますでしょうか。

538初心者:2011/11/13(日) 11:52:54 ID:X1fDhvjY
役行者様

無事に役割を果たすことができました。心づよいご支援、感謝いたします。

539初心者:2011/11/13(日) 11:54:35 ID:X1fDhvjY
ビクニねえさん

登頂成功を祝っていただき、ありがとうございます。
けさ、キリマンジャロブレンドのドリップコーヒー(1杯20円ちょっと。それとミルク
たっぷり、ノンシュガー)をすすったところです。
アフリカ最高峰はキリマンジャロで、ヨーロッパの最高峰はモンブラン。
でも、トルコあたりのエルブルースが最高峰との説もあるようですね。
ヨーロッパはどこまでか。それによって異なるみたいです。

540役行者:2011/11/13(日) 12:11:04 ID:nwkuWMUo
 まずは、アフリカ最高峰は制したようですね(^_^)/

 まだまだ、先は長いですね。

 これからもよろしく御願い申し上げます。

541さくら:2011/11/13(日) 19:52:01 ID:T/77sMGw
やっぱり、またボードは、さくらがいって、閑散としますですね。

主催者の役行者さまも、トロイ中、だし。

さくらは、あつくなると、
衝動的になるので気をつけなければ、なりませんね…
おんなを綺麗にする後悔なんて、負け惜しみ、でしょうね。

初心者さま、YouTubeみられませんので、また後でみますね。

542うのはな:2011/11/13(日) 20:46:34 ID:iM0b0bt6

上記541での「女を綺麗にする後悔」の話は、別スレ作家の林真理子氏の
雑誌「アンアン」エッセイのもので、ここの本流対策室と関係ありません。

 投稿者 記

543さくら:2011/11/13(日) 21:14:20 ID:T/77sMGw
あ、うのさん、ごめんなさい〜、

さくらは、もう、沈思黙考いたします。

544山ちゃん1952:2011/11/14(月) 03:26:32 ID:j9d8d.Aw
初心者様
あまりにも難しく考えられておられるようなので、当方もそんな表現では答えられません。
脳内意識と言っても初心様は答えられますか?
また
>「天皇信仰を言ってはならない」というのは、脳内意識の分泌による意識の高揚感
を、これまでのように継続させてはならない、ということであろうかと、わたくしは考え
ます。脳内物質の分泌によって維持される「天皇信仰」がほんものの信仰である
はずがありません。ほんらいの「天皇信仰」、それは右脳意識にもとづく信仰で
あるとわたくしは考えますが、そうした信仰へと回帰するために、その過渡期的
処置として、言語的表現による「天皇信仰イデオロギー」を一時的に抑制する
というのが、もしも「天皇信仰を言ってはならない」とする体制が、じっさいにしかれて
いるのであれば、これが総裁先生のご意思ではないかと考える次第であります。<

まったく、意味不明です。
反対に何故そんな通常では分からない事をいうのですか?
「天皇信仰を言ってはならないと」誰が決めるのですか?
私にはわかりません?

谷口雅春先生の言葉というのを理解出来ないと言ってくだされば、わかるのです。
反対にどうして「天皇信仰」をわかろうとしないのか不思議です。それじゃ「生長の家」
を否定している以外にないのではないでしょうか?

私は初心者様は「天皇信仰」を拒絶してるしか考えられない。
もう少し勉強された方がいいのでは?
日本の歴史や天皇様のことを本気で勉強することをお勧めします。それしか初心者様
には理解出来ないように思えます。
人に質問する前にもう少し勉強して下さい。
それと御免だけれど意味がわからない。
私でも天皇信仰わかるまで10年程かかりました。
その間必死になり勉強しました。それに分からなければ「生命の實相」に書いている
と言われました。
多分、私が理解するために箇条書に書いても理解不能だと思います。

例えば石像がある。
「この仏像はありがたい」と拝んでいる人がいる。
それに反論する人がいる
「何故、そんな物質に出来ている石の人間の形に似た物がありがたいのじゃ」
そんな質問と似ている。

また生長の家では「實相」の御額を通して、宇宙の大生命に礼拝する。
これをいろいろ理屈をコネて質問すればあらゆる本部講師は答えられません。

それが正しいと理解するしかない。もしそれが理解出来なければわかるまで
勉学するしかない。

私も「谷口雅春先生の大本時代」のことを書いていますが、やはりある先生に怒られます。
あなたは「谷口雅春先生」の何をわかっているのか。

それを言われると反省なんです。
この尊敬する先生は「私にもっと谷口先生のことを知りなさい」と
言われているのです。


私もその先生と較べればまだまだ勉強不足という自覚がありますので「はい、
わかりました」それしか回答できないのです。
その「はい」が中心帰一であり、天皇信仰に繋がる道であります。

だから、私も必死になって勉強しております。
その「はい」がわからなければ「中心帰一」もわからない。
もちろん「天皇信仰」もわからないように思います。
現在の総裁も「はい」がわからないのです。だから問題なのです。

545初心者:2011/11/14(月) 07:24:10 ID:X1fDhvjY
山ちゃん1952様

わたくしは、難しいことを書いているつもりはありません。自分の体験や感覚に
もとづいて書いているつもりであります。たとえば脳内物質にエンドルフィン(ある
しは、βエンドルフィンというのでしょうか)がありますが、これが放出されると、
結果的にドーパミンが放出されて、快感や高揚感が、A10神経と呼ばれる場所で
発生するといわれているようです。

わたくしは、脳内物質の放出にかんしては、つねに自覚的であるかと考えて
おります。文章を書くときは、余計なものは放出させないようにと、感情を抑えて
書くようにしております。ただこちらの掲示板で、いちどだけ放出させてしまった
ことがあります。ちょっとした理由があって、文章を書きながら、どうしても脳内物質を
放出させざるを得なかったのであります。

脳内物質の放出によるとおもわれる高揚感にまかせて、「スキゾフレニックな逃走」と
いう文言を、まちがった用法でもちいてしまいました。ただちに読者から反応がありま
した。用法の間違いを指摘されたのであります。わたくしは、その間違いを認め、訂正
いたしました。

たったいちど余計な脳内物質を放出させたために、大きなミスをおかしてしまいま
した。以来、こちらでものを書くときは、可能なかぎり感情の抑制につとめるように
いたしております。

ほかの方々がどうであるかは存じませんが、脳内物質の放出にかんしては自覚的で
あると、自分では考えております。そして、他の方々が、それにたいしてあまりに
無自覚であることもわかっているつもりであります。そしてたとえば、「天皇国日本の
実相顕現」などの漢語的表現をもちいた場合には、大量の脳内物質が放出される
ことも、自覚しているつもりであります。ですから、感情の抑制のために、こうした
漢語的表現も可能なかぎりもちいないようにしているつもりであります。

山ちゃん1952様は、脳内物質の放出にかんしましては、まったく自覚されておられ
ないのでありましょうか。脳内物質の放出は、わたくしにはあまりにもわかりきった
ことにおもえるのでありますが、多くの方々にとってそれは、自覚不可能な出来事
なのでありましょうか。

それから右脳意識の問題でありますが、こちらの掲示板でも書きましたように、
わたくしは、強烈な右脳意識を体験したと、自分では考えております。おそらく
多くの方々にとって、それは未知の領域なのでありましょう。脳の意識状態に
かんするわたくしの記述を理解していただけないのは当然のことでありますが、
理解できないことをあまりにもあからさまに強調されるのは、どうかという気が
いたします。それは理解できないのではなく、体験したことがないか、あるいは
自覚したことがない、ということではないかという気がいたしております。

わたくしは、真の天皇信仰を理解するには、右脳意識の体験が不可欠である
と考えております。そしてこれは、勉強したからといって得られる体験ではない
ということも、たしかだろうという気がいたしております。

546初心者:2011/11/14(月) 08:01:18 ID:X1fDhvjY
山ちゃん1952様は、天皇信仰は、歴史や霊学を深く勉強し、探求しなければ
わからない、といっておられます。それでは、ほとんどの人にとって、天皇信仰は
「わからない」ということになってしまいますね。

わかるためには、とにかく勉強につぐ勉強、探求につぐ探究が必要ということになる
ようであります。それでわかったとして、何がどうなると考えておられるのでありま
しょう。世の中がどのように変わると考えておられるのでありましょう。世の中が、
たとえば山ちゃん1952様のような方々ばかりになったとき、なにがどうなると
考えておられるのでありましょうか。

547山ちゃん1952:2011/11/14(月) 10:01:30 ID:j9d8d.Aw
初心者様
いやいや、なかには直感的な把握で理解する人がいるのです。それには驚きである。

私のように鈍感な能力ではわからない。だから勉強したのである。
ただ「わからない」人も多くいるのも事実であります。

理解されている人の多くは天皇陛下や皇太子を御拝顔されている人が多い。
だが昔の人はそうした霊的な能力が生まれながらにあったのです。「家」に方位学を
取り入れ、神様があちらこちらにいた。また自然にもたくさんいた。そういう人は勉強
しないでわかる人であります。
「太陽」を拝み、「山川草木」全てが神様がおられるという把握をされている人は
自然に「神」との一体感があり、「知行合一」であり「身土不二」を把握している。
だから「天皇様」も「畏れ多き」存在として「拝む」対象であるのです。

私は高校生の修学旅行の時「バス」の中で「向かいから」「天皇陛下」様が思し召す
それまで「天ちゃん」とか「税金泥棒」とか言っていた友達が手を振りながら天皇陛下が
来られると友達が「シ−ン」としているのです。
どうだったと聞くと「感動」しているんです。それには驚きました。それからは「天皇陛下」
の悪口は言わなくなった。
私のような人になるのも難しい事であります。生まれ育った環境や「屁理屈人間」などに
なって欲しくない。
だがそういう人間が多くなると自然と自然に対しての「畏敬」の念が多くなるのは
事実だと思います。
それと「脳」について勉強しましたが、わからなかったということです。

だから「初心者」様は凄いと思います。そういう点は私は出来が悪いのでしょうね。

548初心者:2011/11/14(月) 10:32:25 ID:X1fDhvjY
山ちゃん1952様

わたくしが理解したのは、昔の人たちは、直観把握で天皇信仰を理解していた
ということであり、わたくし自身が天皇信仰を理解したという意味ではありません。
この点は誤解なきようお願いいたします。

それと、山ちゃん1952様は、「直感的な把握で理解できる人がいるのは驚き
である」といっておられますが、その点はわたくしも同感であります。わたくしは、
「直感的な把握」では真理は理解できないと考えております。したがって、理論、
理屈を優先することを考えております。この点にかんしましては、山ちゃん1952様
も、同様のお考えをお持ちのようでありますので、これからも対話が可能であろうかと
存じます。

生長の家には、「直観把握」ですべてを語ろうとする方々が、少なからずおられる
ようにおもいます。そうした方々にたいして、わたくしは、理論、理屈による理解の
優越性を訴えておるつもりであります。こうしたわたくしの考え方にかんしましては、
山ちゃん1952様にも同意いただいたと考えてよろしいのでございますね。

549初心者:2011/11/14(月) 10:39:36 ID:X1fDhvjY
それと、わたくしは、脳について勉強したというわけではありません。
体験したとおもっている、ということであります。

550トキ:2011/11/14(月) 10:44:23 ID:ees7aDWQ
 遅れましたが、初心者様、2000登頂ありがとうございました。

551初心者:2011/11/14(月) 10:52:00 ID:X1fDhvjY
トキ様

2000登頂はなかなかの大役でありましたが、無事に果たせてほっとしている
といったところであります。役行者様やさくらちゃんのご協力により、なんとか
無事に果たせたようであります。

552トキ:2011/11/14(月) 11:01:11 ID:ees7aDWQ
 やはり2000登頂は初心者様が適任でした。深く感謝申し上げます。また、御礼が遅れて申し訳あり
ませんでした。今後ともよろしくお願いします。

合掌 ありがとうございます

553初心者:2011/11/14(月) 11:06:59 ID:X1fDhvjY
山ちゃん1952様

わたくしは、天皇信仰は、右脳意識への回帰によってしかなしとげられない
であろうと考えておりますが、山ちゃん1952様は、それとは異なった考えをお持ち
のようであります。

山ちゃん1952様は、右脳意識への回帰とは異なった方法で天皇信仰を確立、
ないしは理解しようとなさっておられるように感じるのでありますが、それが確立、
ないしは理解されたときに、なにが実現されると考えておいでなのでありましょうか。
それとも、確立ないしは理解することそれじたいが目的であると考えておられるので
ありましょうか。このことが、わたくしには理解しかねるのであります。それほどの
精力を傾けられて、いったいなにを実現なさろうとしておられるのか、それがわたくし
には理解できないのであります。なにがどうなると考えておられるのでありましょうか。

554山ちゃん1952:2011/11/14(月) 13:30:00 ID:j9d8d.Aw
初心者様
何か言っていることが私には理解出来ません。
もう少し、わかりやすいように書いて下さい。そうでないと会話になりません。
あなた自身がわかって頷いているだけです。
それと誤解を生みやすいです。勝手に解釈されるので困ったものです。
これが右脳意識だとか感じるようなことはありません。そんなことを発想して会話
などもしません。直感とかという言葉を使用すればいいことだけであります。
右脳の働きを強めるには「生長の家」では神想観がいいというふうに使わないと理解
不能であります。
右脳意識の回帰などという言葉も意味がわかりにくい。何を指示しての回帰なのか
わからない。
たぶん、私の事が理解できないように、私は貴方の言葉は理解出来ません。

だから、たぶんこのように言っているだろうなという推測しかわからないので。間違っても
わかっているような返事は出来ません。
わかりやすく書いていただければ誤解はなくなると思います。

ただ548の書き込みはすぐに理解出来ました。しかもその通りであります。これほど
分かり易い文章を書けるのに、しかもここでは直感把握といいながら553では右脳意識
の回帰と書いています。しかも異なると書いている。それではどちらが正解
なのか、どうも意味が正反対のような気がする。
初心者様は頭良すぎますね。私のような愚生な人間には理解出来る言葉で書いて下さい。

555SAKURA:2011/11/14(月) 13:59:26 ID:zrpEHTE.
>トキ様 ・初心者様 さくら様・訊け様・皆様へ      (No1)

こんにちは…?  ノック〜3回〜♫〜
【ト−キングボ−ド】に、伺わせて頂こうかしらんと思いましたが〜〜
此処「会議室」訪問させて頂きます事…何卒よろしくお願いいたします…。

今日は「討論」…拝読させて頂きながら…現場サイドにての実例を申し上げます…。
正直、「回想録…」の中に、項目としまして記述している一部です…。

「生命の実相」…40巻 この拝読しまして例えば…100人の人が拝読したとします…。
さて?このうち100%内容を把握される方がいらっしゃいますでしょうか?
私は…正直「ノ−」と明言します…。人間その時の環境・状況・感情…捉え方が
100にいますと異なりますよ〜ネ!ましてや、その人の知識レベルも関連して来ると?
思います…。もっと申しますと…学生時代…教鞭を受けた内容を、すべての生徒が…
同じように理解できましたでしょうか?
だから…レベル差(偏差値・評価)が異なりますよ〜ネ!!

この様に、人はそれなりの於かれた問題点にて一回〜2回〜3回〜♫〜
少しずつかもしれませんが…ステップ アップしていくと思います…。
それでも、戦中・戦後…義務教育を受けれなかった年代の方は(文盲)……
今異常に「善・悪」判断基準が“多種多様”です…。
今日以上に「練成会!」に参加されまして、少しでも問題解決をと…参加!!
其処にて、多少は「生命の実相」哲学…少しは心の持ち方(イメージトレーニング)
本人なりに把握していかれると…但し“持続性”が難しい場合は、正直あります。
その時は、何度も〜何度も〜参加の形になりますでしょう…。
現代は、義務教育を受けました“信者層”にて、書物「生命の実相」より、従来よりは明らかに理解力があると思います…。従いまして練成会“参加人数”は、減少では?
この事は、如実に物語っていますし、今後の「練成会」対策の課題ではと??
ましてや、正確な数字を、何処まで把握されていらっしゃるのでしょうか…?
(義理参加…もあり ><)

又、人それぞれ「善・悪」の捉え方のレベル差…これは自我(欲望)の捉え方でしょうか?
当然!組織内にて不祥事…!私も小さな不祥事を被害者側としてありますが…?
(失礼ですが…屁理屈・討論…異なると思います…。)後程、詳しく申します。(実例を)

少なくとも…少しでも「生命の実相」哲学を…「本当の姿」
科学的な生命科学(生命を現象としてとらえる事無く)では無く…つまり!
生まれて生長し老衰し病み死に至る…。端的に言えば「人間は肉体で無い」
肉体が変化してもその奥にある死滅しないで継続している実在としての生命…
自称円満完全…そうです〜ネ!
この事を…把握するのに漠然とした捉え方から…日々の生活にて要約私自身…理解が少しづつですが…身をもって経験しております…。(小さな奇蹟…)

この体験(小さな奇蹟)人々に…更に発表・伝導して行く事も同じ問題にて悩み・迷いの
ある人々に取りましては、一つの心の解放を得る指針になるものと存じますが…。

上記の事は、体験実感も含めまして述べさせていただきました…。 再合掌
                           (続く…)

556SAKURA:2011/11/14(月) 14:00:43 ID:zrpEHTE.

この『生命の実相』…40巻 (No.2)

例えば…ある「栄える会」の方は、「生命の実相7巻…」だけで良い言われる方が…
それはビジネスに関する項目ですので〜〜理解はいたしますものの〜変ですよ〜ネ!

更に、ある方は「生命の実相 1巻〜7巻」だけで良いと〜〜〜(以前和田和夫さんが…)

又!此処最近ですが?海外の方かしら〜ン(インドネシア?の方)
当初は、清超先生の書物を拝読されていましたが…
此処最近「生命の実相」拝読しながら〜〜の感想ですが……(日本語の読解力アップ)
例えば、此処のページ〜此の行〜此処がピッタリ!!そうおっしゃつていました…。
その人は、“実体験”からこの様に解釈することで、心が洗われる…そのように〜♫〜

従いまして「生命の実相 40巻」これを「40巻…」を何度も繰り返し拝読してまいります内に〜自然に心が清められ〜周りが整えられてきている状況になってきます…。
(自分自身の“願い”が、少しづつですが…叶う状況下に〜〜☆)

追伸:以前!現白鳩総裁 純子先生が…此の「生命の実相」拝読して良い事が…あります?
そのように全国大会でおっしゃつていたのに…今では、不思議な現状です…ネ!
確かに、余談ですが?「☆王子様」と出会う事が、出来ましたが…? (微笑)

                                  再合掌

557SAKURA:2011/11/14(月) 14:03:17 ID:zrpEHTE.
>トキ様・初心者様 さくら様・訊け様・皆様へ
<続き>ですが…?(具体例) (No.3)

数年前…私の所属しておりました(教化部)に於きまして…
事もあろうに、元白鳩会長(3期9年)の不祥事…(事務局全体関与…)
一般信者は、まさか〜まさか〜大金を…横領するとは…そのような役職で?信じられない!状況でありましたが…!
従って、此の方の“後任の白鳩会長”は当然資金面(殆どゼロ)にて、相当の並々ならぬ思いにての運営を余儀なくされ、当然役員の方々も、事情を承知で協力体制!でした…。

但し、一つ不思議な事は?この「白鳩会長」の処分を私どもの教区内だけでの処置なの?
当時の「教化部長」の処置が何処まで為されていたのでしょうか?
その後…本部に栄転?のようですが…
つまり?他の教区への“通達事項”が…末端まで行き届いていたのでしょうか〜〜?
一般信者までは、現状の真意が報告されませんでしたが…これは、事実です…。
会社組織になりますと…「公表」という事で一般にも“社内通達”しますが…。
そして、風の便りで〜たまたまその会長の誌友会に属しておりましたので…
私どもも、一枚噛んだような含みを言われておりましたかと…?
尚…人の噂では、今でも他教区に関連…しているのではと思います…。
私どもに本人の不祥事が知る直前…更に直接本人から聞いたのは、セミナ−・本を書く〜
今から益々……そのような言葉が?変〜〜ネ!と…当時は思ったものでしたが…)
更に…私事ですが(他宗教の処置…)
「創価学会」の実例ですが、末端まで厳しく厳重に処置をとったとお聞きしています…。今回!個人的には…甘い処置に思えました…。

【隠ぺい】これは包み隠す…これは“悪を認める・執着する”事になるのではないかと…?
更に増上慢に陥る事なかれ〜〜〜「甘露の法雨」…<懺悔の神示より>

更に実例ですが…他宗教にても同様な「金銭的問題」多々あります…。(創価学会でも同様)
この様に、一番の不祥事は「金銭問題」ではないでしょうか…?
では、これは何が原因なのでしょうか?事務処理の盲点(改善の余地が或ると思います)

一つ…解決策としてある事が…ご検討下さればと思います…。
後程…詳しく投稿させて頂きます…。
           大変失礼なる投稿…申し訳ございません。  再合掌

558初心者:2011/11/14(月) 15:12:38 ID:X1fDhvjY
山ちゃん1952様

わたくしのリアルな世界の知り合い、そしてこの掲示板の役行者様、さくらちゃん、
義春さんとは、これまでの表現で意思の疎通ができておりましたので、山ちゃん
1952様とも、可能であるかと考えておりました。人は自分のなかにあるものしか
理解できない。そういうことなのでありましょう。

ところで、わたくしの言葉を理解していただくというのはともかくして、真理は直観
把握では理解できないという私の考え方にたいする同意は、していただけたので
ありましょうか。それとも、この「直観把握では理解できない」とする表現でさえ、
山ちゃん1952様には理解不能ということなのでありましょうか。

それと、さらにいまいちどおたずねいたしますが、山ちゃん1952様は、天皇信仰
を確立されて、それでなにをなさりたいのでありましょうか。天皇信仰によってなにが
どうなると考えておられますのでしょうか。それとも、なにがどうならなくとも、
天皇信仰を確立することじたいが目的ということなのでありましょうか。このあたり、
かさねておたずねいたしますが、この問いかけの意味じたいが理解不能ということ
になるのでありましょうか。

559初心者:2011/11/14(月) 16:19:38 ID:X1fDhvjY
山ちゃん1952様

「右脳意識への回帰」について説明いたします。これについては、こちらの
掲示板で何度も書かせていただいておりますので、説明を省略させて
いただきました。

ことの発端はジュリアン・ジェインズの2分心(バイキャメラル・マインド)の仮説で
あります。かつて、人類の脳は左右に分離されていたようであります。この状態を
ジュリアン・ジェインズはバイキャメラル・マインドと名づけます。

この時代、人類に個人意識というものがなく、あるのは、右脳から響きわたる
神の声と、それにたいする左脳の応答だけであったとジェインズは考えます。

わたくしはかつて、この状態を「自然状態」と名づけました。しかし、自分自身の体験
から、これは右脳意識に近いものと考えました。右脳意識とは、バイキャメラル・マイ
ンドとほとんど同等に扱っても差支えない、と考えられる特別な意識状態である
ような気がいたしたのであります。

わたくしが「右脳意識状態」と呼ぶ体験とは、宇宙との一体感、圧倒的な幸福観、
そして自我の忘却ともいえる体験でありました。やがてわたくしは、こうした意識
状態が、左脳機能の抑制によって生じたことを知りました。宇宙との一体感、
圧倒的な幸福観、自我の忘却とは、そのすべてが、右脳の働きによってもたらされた
ものであったのであります。

このことは、これまで何度か書いてきたことでもあり、何度もおなじ説明をくり返す
のも生産的とはおもえませんので、くとくどしい説明はこのあたりまでといたします。
ただひと言いっておけば、人類の脳は、左右の半球が脳梁によって結ばれたことで
バイキャメラル・マインド状態を喪失いたしております。このことが様々な問題を
引き起こし、そうした問題の解決のために人類は宗教を必要とした、というのが
わたくしの基本的な考え方であります。

山ちゃん1952様は、「わかるように書け」といっておられますが、なぜわからない
のか、その理由はすでにご理解いただけたものと考えます。わかっていただけない
のは、少なくともわたくしの責任ではないということを、ここで主張しておきたいと
おもいます。

「右脳意識への回帰」とは、ジュリアン・ジェインズのいうバイキャメラル・マインド状態
への回帰であり、バイキャメラル・マインド状態が古代人の意識状態(正確には意識と
呼べるものはなかったはずであります)であったことをおもえば、それはいうまでもなく
『古事記』によって示された世界への回帰ということになるのではないかと、個人的に
は、このように考えたいところであります。

560初心者:2011/11/14(月) 17:49:54 ID:X1fDhvjY
SAKURA様

SAKURA様は、ロラン・バルトをご存じなのでありましょうか。『生命の實相』
と読み手の関係について書いておられますあたりは、まるでロラン・バルトを
彷彿とさせるようであります。

バルトによれば、テキストに意味は存在しません。読み手は、テキストの
意味にではなく、テキストの構造に接近するとバルトは考えます。読み手は
構造へと接近することで意味を生成させます。テキストの意味とは、バルト的には、
書き手によってあたえられたものではなく、読み手が生成させるものなのですね。

『生命の實相』といえども、そこにあるのは、意味ではなく構造ということになります。
そうした構造から、読み手は任意に意味を生成させます。少なくとも、バルト的には
このように解釈されるのであります。

561試案橋:2011/11/14(月) 20:34:32 ID:???
 このスレの趣旨すなわち
>>このスレッドは、生長の家の「今の教え」と「本流復活」の問題に関連して、以下のテーマを
扱うものとします。

 >>「本流掲示板」等他の掲示板に掲載された投稿へ何らかのコメントをする。

 >>いわゆる「本流復活派」の方々の言動について、コメントをする。

これ以外の書き込みで部外者のわけのわからない言説書き込みで正直ブチキレそうなので
ぶった切りで参入させてもらいます。

 トキさんは和解、和解と言っておられますが、何一つ具体案を提示されておられません。
こちらの皆さんから本流側と呼ばれている(笑)「愛国復活掲示板」に小生の試案を書き込んで
みました。トキさんや現役信徒の方の具体的なご意見をお聞かせください。
(なお、部外者の脳内言語学コメントは必要ありませんので悪しからず)

562山ちゃん1952:2011/11/14(月) 20:49:33 ID:j9d8d.Aw
初心者様
失礼ながらシツコイですね。(笑)
ここは皆さんが見ている掲示板です。二人だけ納得して何にもならない。
多くの人を協調できる事で書きたいのが私の信条です。
先程、脳精神科学を勝手に決め付けられても困ります。
難しい単語を並べても所詮「生長の家」の「天皇信仰」がわからなければどうしょうもない。
それを初心者様は先ずは理解することですね。
そうでないと私に質問しても答えません。
そして基準は生長の家の言葉で書いて下さい。それが出来なければ失格の烙印を
押します。この掲示板は「生長の家」の掲示板です。脳の作用や神経に携る脳科学は
専門分野で言って下さい。
「天皇信仰」を理解できずに「自然科学」や「霊位」の話をしても、所詮唯物論に陥る。

「心」を理解することが相手の思いやりに繋がる。相手に嫌な気分にさせ、何が右脳意識
かわからない。

あまりにも追求する為に相手を傷つける。それでも自分の主張をしたいならば、どっか
でして下さい。
私はあくまで「生長の家」に則る精神科学であれば歓迎です。誰も何も勝手な「脳科学」の
決め込みは危険です。

563初心者:2011/11/14(月) 21:41:26 ID:X1fDhvjY
山ちゃん1952様

信仰の大先輩に大変に失礼なことを申し上げてしまいました。

必要とされるのは、先行き展開力が期待できる将来ビジョンであろうかと存じます。
それをうかがってみたかっただけであります。
なんにしても結果がすべて。
もはや人のことはどうでもよくなってまいりました。

それにしても、生長の家の方々は、たとえ組織を離れておられようとも、どのような
無礼者にたいしても門戸を開かれるとおもっておりましたが、かたく閉ざされるという
のは意外でありました。

564トキ:2011/11/14(月) 21:52:08 ID:ees7aDWQ
 立花隆さんの「臨死体験」を読むと、臨死体験をする時に作用する脳の部分が
あるという事が書いてありました。最近では、ヨガの達人などが、一種の幽体離脱
のような行為が出来る事なども紹介されていますが、感性などを司る部分が脳には
存在し、例えば、いわゆる右側と左側の脳で働きが異なるという事も指摘されてい
ます。
 ここで、人間界の現象の問題、特に目に見える部分を考えると、その大半は論理
で分析できるものだり、逆に目に見えない部分、例えば、人間の感性などは論理の
対象とはなりにくい部分であります。幽霊を見たり、超常現象(これも、実は
現象なんですが、この際、置いておきます)なども、生きている人間は脳で情報を
処理しますが、それは脳の感情などを司る部分での処理になると推察できます。
 ですから、神想観なども、当然、論理ではなく、感情的な機能をつかさどる
部分の脳が使われるという事になると思います。

 以上を前提にして、「天皇」を論じます。「天皇」には様々な意味があり得ます。
例えば、伊藤博文が大日本帝国憲法で定めたような、大元帥閣下も天皇であり
ます。しかし、生長の家で言う「天皇」とは、そのような現象的な存在ではなく、
「すみらみこと」、すなわち信仰の対象となるべき存在だと解釈できます。

 そのような「信仰」の対象となる存在である以上、脳も論理を扱う部分では
なく、感情を扱う部分での対象となると考えるべきだ、というのが初心者様
の意図するところかと想像しております。
 そして、その論旨は、山ちゃん1952様が提示する天皇観とも合致するのでは
ないかと考えています。
 ただ、これは私の勝手な感想ですから、とんでもない間違いかもしれません。
その時は、お詫びします。

 しかし、初心者様は、脳内物質の分泌を自由に出来るのですか。うらやましい
ですね。私など、年中、フラフラしておりますから、とてもマネができません。

 また、御教示のほど、お願い申し上げます。

合掌 ありがとうございます

565トキ:2011/11/14(月) 21:59:39 ID:ees7aDWQ
>>561

思案橋様

 貴重なご提案、ありがとうございました。和解を叫びながら、全然、私が具体案を出さないのは
実は、私が無能であるからです。(笑)

 さて、ご提示の内容は重大なものを含んでおります。お許しを得ておりませんが、管理人の勝手な
判断で、和解の思案を以下、転載させていただきます。もし、差し障りがありましたら、お詫びして
削除させていただきます。以下は生長の家愛国掲示板での投稿の掲載です。

http://bbs6.sekkaku.net/bbs/?id=415415&amp;mode=res&amp;log=97

*********************************************


(165) 和解解決法試案 投稿者:試案橋
「生長の家」復興のための試案を考えました。

①教規を改正し総裁の条項に但し書きを加える。

総裁は「生長の家」の神殿(生命の實相)を守ることを第一とし、創始者の教えを遵奉するもの以外から選ばれることは無い。とする。

②この教規にのっとり衆望の期するものより総裁を推戴する。
創始者血縁のものを第一にすることはそのままにするが、決定は全国長老会議(仮称)を新たに設置し、そこで決定される。

③生長の家社会事業団の理事長は、大政奉還を行いこの新たな総裁に帰順する事。また事業団理事長は副理事長として最高首脳者の一員とする。

④新教連は代表者を最高首脳者会のメンバーとすること。
⑤学ぶ会は解散して本部組織に合流すること。
⑥ときみつる会は解散して代表は副理事長とし最高首脳者会のメンバーとすること。

⑥総本山は聖地であると宣言し、天皇国日本の実相顕現を「生長の家」第一の目的として規約に銘記すること。

みなさまのご意見を拝聴するための試案として提出します。
大いに叩いてください。


2011年11月14日 (月) 19時41分


追加


(169) 追加 投稿者:試案橋
⑦日本教文社は当初の目的のとおり、生長の家創始者の聖典を中心とした出版活動を行い、絶版聖典の復刊および、本として未発表の創始者のご文章を出版すること。(光明思想社は合流すること)


2011年11月14日 (月) 19時51分


(172) 追加 投稿者:試案橋
⑧世界聖典普及協会より、かねてより撮り収められていた谷口雅春先生ご講話を、DVDとして全40巻を企画し、そのDVDを聖典とともに活用して各組織は、一大布教活動を行う。


2011年11月14日 (月) 20時00分


(174) 追加 投稿者:試案橋
⑨森のオフイス計画を廃止し、それに当てられた150億円の予算を、10億円を使って中国およびブラジル等の途上国における森林再生事業にあて、40億円を学校建設の資金とし、残りの100億円を海外の道場建設のための原資とする。


2011年11月14日 (月) 20時07分


(175) 追加最終 投稿者:試案橋
⑩学校建設、青年会の再生、相愛会の再生が行われた暁には、生長の家独自の教えに基づいた保守政党を立ち上げ、日本国実相顕現のための運動に力強く邁進する。


2011年11月14日 (月) 20時13分
*******************************************

 以上が思案橋様からのご提案です。皆様、どんどん議論をお願い申し上げます。

合掌 ありがとうございます

管理人 敬白

566トキ:2011/11/14(月) 22:14:24 ID:ees7aDWQ
追伸

 和解試案の内容は優れたものですが、ことが重大ですから、私のコメントには少し時間を下さい。
勝手を言いまして、すみません。もちろん、皆様はどんどんコメントをお願いします。

 現在、引退中の方々も、この件に関しては復活を歓迎します。

合掌 ありがとうございます

567初心者:2011/11/14(月) 22:54:29 ID:X1fDhvjY
トキ様

真理の追究にあけくれておりますと、誰でも特定の脳内物質を、ある程度までは
コントロールできるようになるものであります。これは特別なことではないと考えます。
たしか、天外伺朗さんもこのようなことをいっておられたと記憶しております。

もちろんコントロールできるのは特定の脳内物質であって、すべての脳内物質を
コントロールするのは、おそらく不可能であろうかと存じます。特定の脳内物質を
コントロールするというのは、さほど特別なことでもないような気がいたします。

568SAKURA:2011/11/15(火) 01:17:12 ID:zrpEHTE.
>560 初心者 様

合掌 ありがとうございます…。

早々の御返答ありがとうございます…。遅くなりました事申し訳ございません…。
「ロマン・バルト…」に関して正直申しますが?“勉強”不足です…。
今から?“知識”吸収させて頂きます…。
また!ある所で“検索”しましたら、文化・慣習を分析した書物が…
「モ−ドの体系」…この出版物があるとの事で、特に興味が…湧きました。
少し勉強させて頂きます…。
もしこれに関して、ご存知でしたら教えてくださいますと幸いなのですが…?
尚!しばらく…この件は時間を頂けますようにお願いいたします…。
                            再合掌
PS:処で「天皇論」これに関して疑問点があり、只今そちらに脳内革命…?
先にこの件にて投稿させて頂きます…。申し訳ございません…。
(初心者様の投稿内容に賛同する部分がありますので…)

569初心者:2011/11/15(火) 09:16:48 ID:X1fDhvjY
SAKURA様

ロラン・バルトにかんしましては、日本語をシニフィエなきシニフィアンと位置づけ、
「日本語は天皇制によって支えられている」と発言したことで、さっそく興味を持ちまし
たが、じつはバルトまでは手がまわらず、いまだ概略的な理解にとどまっております。

むしろ、SAKURA様にバルトの研究をしていただき、そのおすそわけでもいただけ
たらと、虫のよいことを考えております。天皇信仰にかんしましては、わたくしは、
雅春先生のお考えを、これまでにない手法で誠実に解釈したつもりでおるのですが、
それが、なぜか、みなさま方の強烈な反発をまねいているようであります。SAKURA様にはご賛同いただいている部分もあるということですので、その点について、そして
また、わたくしの解釈にかんしまして具体的なご批判などあれば、その点についても
ご開示いだければとおもいます。

570役行者:2011/11/15(火) 13:57:04 ID:z2eJYWCY
 >思案橋 さま

>トキさんや現役信徒の方の具体的なご意見をお聞かせください。

 一般信徒の立場としてなのですが、正直言いまして意見を述べるのは結構、勇気がいります。みなさん、私に続いて来ていただければありがたいです。
 
 それにいたしましても、具体的な和解案をご提示いただきまして、ありがとうございました。

内容については、いま熟考中です。

取りあえず、周辺部分からお伺いしたいと思っておりますが、よろしいでしょうか?まあ、中核になってしまいますが・・・


>②この教規にのっとり衆望の期するものより総裁を推戴する。
創始者血縁のものを第一にすることはそのままにするが、決定は全国長老会議(仮称)を新たに設置し、そこで決定される。<

ここが結構、大切かと思われるのですが、つまり、法統継承がなくなり、総裁推戴の決定機関を設けるということでしょうか?
 それとも、“衆望の期するもの”ですから、選挙制みたいなものを導入されるという内容で
すか?
 また、 全国長老会(仮称)のメンバーは、具体的にどのように選考されるのでしょうか?
 まだ、詳細は検討中であり、提案段階だというのは、充分承知のうえ、おうかがいしております。
 お応えできる範囲で構いません。よろしく御願い申し上げます。
          
           合 掌

571トキ:2011/11/15(火) 14:11:19 ID:0PP4ohfc
>>570

役行者様

 余談ですが、確か、金光教では、創設者一族の中から、選挙で総裁が選出される、と聞いた事があります。

572トキ:2011/11/15(火) 14:46:34 ID:0PP4ohfc
試案橋様

 まだ、考えがまとまっていませんが、少し感じた点をいくつか申し上げます。なお、これは私個人の考えで
宗教法人生長の家の意思とは無関係ですから、ご注意をお願い申し上げます。

*一読して、穏健で理解の範囲内にある考えだという印象を受けました。一部の本流復活派のように過激な言辞を弄しない
 のは、とても印象が良かったです。内容も多くの人が歓迎するものだと思います。

*教団側も「和解」は内心希望していると思いますが、その時に、総裁や現在の理事や参議の扱いが問題になります。
 和解がなったが、総裁に近い人達が左遷や追放され、代わって本流復活派の人達が「占領軍」のように支配権を握る
 という発想では、教団上層部は和解できないと思います。逆に、本流復活派の人達が教団に復帰したが、冷や飯を喰
 わされるという状態では、また紛争が再発します。和解後の人事の処遇が両方に公平に行われるという保証が必要だ
 と思います。

*職員で本流復活派の団体にいた人が教団に復帰した場合は、年金や退職金などでは差別をしないようにすべきです。
 また、地方講師などの資格も復活させるべきだと思います。

*現在の総裁の処遇については、無理に引退を強調すれば、紛争は長期化するでしょう。ただ、総裁に権限が集中する
 という現在の形は、コンプライアンスの視点からも問題です。同時に、谷口雅春先生という原点に戻るのは大歓迎です
 が、初心者様が危惧されるような「暴走」しないという保証も必要でしょう。この点、権力の暴走を抑止するための
 機構の構築が必要だと思います。(例えば、理事や参議に、職員の経験のない信徒を複数任命する等)

*環境問題については、現実問題として、その方向へ教団はコミットしており、これを全て否定するのは難しい部分は
 あります。もちろん、今までのような偏重は改めないといけませんが、「愛国」や「天皇」と同時に、「環境」も
 新しい運動の柱に入れるのも良いと思います。例えば、外郭団体として「生長の家環境連盟」をつくり、環境問題
 はそちらへ任せる、という具合にするのもよいと思います。

*「森のオフィス」は、教区でも評判が悪く、もし中止が可能なら、中止すべきだと思います。が、外部にも正式に
 公告され、業者との契約が済んでいるので、これを中止にするのは実質上は不可能かもしれません。しかし、規模
 の縮小などはあり得るかもしれません。この点、もっと情報を公開してほしいです。

*和解とは関係がない話ですが、教区の権限を増やして欲しい、とは思います。東京の誰かの命令で、理想世界を
 山ほど購入させられたり、絵手紙をさせられるのは、現場には不愉快な話です。

*現在、複数存在する本流復活派の全てと一気に和解は難しいかもしれません。が、その中でも、話し合いができる
 グループとは、早く和解をすべきだと思います。特に、まずは、谷口家の兄弟の和解が最優先だと思います。

*教団側も、このような前向きな意見は真剣に考えて欲しいと思います。紛争が長期化すれば、必ず、外部の人物
 や勢力が、教団の資産や人材を狙って、介入しますから。

*基本的には、良識のある、たいへん優れた案だと思います。

 また、落ち着いたら、書きます。まとまらない意見で、申し訳ありません。

合掌 ありがとうございます

573トキ:2011/11/15(火) 16:47:44 ID:0PP4ohfc
 普段は、「本流掲示板」の悪口ばかり書いていますが、今回は褒めたたえます。


>>統一教会に気を付けようNEW (5343)
>>日時:2011年11月14日 (月) 18時12分
>>名前:元「新大塚」

 統一協会が、生長の家にスパイを潜入させてた話はよく聞きます。
 私が統一協会の現役のスパイから話を聞いた事は以前、別の機会にかきました。
その時に、その人物から私が直接に聞いた話では、彼らは、日本と韓国の政治家に深
く食い込み、うまい汁を吸っている、という話でした。例えば、日本と韓国との間に
問題が生じた場合に、外務省を通り越して交渉の仲介をするので、政治家はどうし
ても「貸し」が出来ると聞いています。
 が、同時に、当時から、明らかな違法行為をしていたのを聞いております。

 彼らが生長の家を主要なターゲットの一つにしているのも聞いております。
今回の紛争は彼らに取って、絶好の機会だと思います。その意味でも、早く紛争を
終わらせて、和解にしないとまずいと思います。

 その観点からして、上記の投稿には賛成したいと思います。

合掌 ありがとうございます

574試案橋:2011/11/15(火) 20:17:19 ID:???
役行者さんこんばんわ、コメントに感謝します。
仕事がありPCに向かうのが常に夜の時間となりますことをお許しください。

実は・・・総裁は必要ないのではないかと云うのが実はわたしの正直な意見です。しかしこれには
賛同者は少ないので妥協案として「総裁」を残す形で書きました。
 なぜ総裁が必要ないかといいますと、人が選ぶ総裁にはどうしても「こんなはずではなかった」という不完全さが
後から判明してくる場合が多いものです。
3代目などはそのもっとも顕著な例だと思います。
わたしの考えでは「総裁」は永久に谷口雅春先生と雅春先生が選ばれたこの
お二人だけとして、後は永久欠番としたほうが「生長の家」が長い歴史をこれから続けていくと仮定した場合、それこそ
(暴走)したり変質したりしないと思うのです。ですから本当は、総裁と云う名称をやめて信仰者の総代表の位置づけで名称を考え
その人(総代表)は谷口家の人達も含めて各地の代表者(教化部長ではなく各地信徒の総代)が選べる仕組みを考えるとよいのではと
思います。(たとえばカソリックの法王を選出する方法などが参考になると思います)
この考えは宗教法人法の改正趣旨(民主的な運用をもとめる)にも合致します。
 ただし、これは『生命の實相』が神殿であり永遠の開祖(総裁)は谷口雅春先生であるとハッキリと教規に銘記しなければなりませんし、
これを住吉の大神に固くお誓いする儀式(法燈継承祭)を全信徒の前で行う必要があります。
そして、この誓いに反する行為があった場合は速やかに退陣するようにします。


この(仮称)総代表が教え親のあくまでも代行として「参議長」となりその時代の中心者となります。
理事長以下理事以下は、管理運営の「番頭」として信徒の浄財をもっぱら信徒の布教活動に役立つように運営していきます。
参議や理事の過半数をを職員以外の人から選ぶ必要もあると思います。

何しろたたき台であり、一人の妄想家が神想観の前に思いついたことですので
どうぞご自由にこれをきっかけに、妄想を現実に即した名文に書き換えてください。

575試案橋:2011/11/15(火) 20:25:03 ID:???
トキさま
>>書き出しが本部職員のブログの前書きのようでとても愉快です(笑)

生長の家総裁が、人を左遷したり追放したりする今日が間違っているのです。
その、間違った人の感化を受けるから心配事がおきるのではないですか。

本物の中心者は包容力のある敵と見える人でも味方に付ける人格者です。
だって生長の家の中心者ですよーー  それでは別室で神想観にはいります。
遅れると家内に怒られますので お許しを。

576トキ:2011/11/15(火) 20:50:24 ID:0PP4ohfc
>>575

試案橋様

 お返事、ありがとうございました。
 総裁のあり方は、大きな問題ですから、この場で決着が付けられる問題ではないと思います。
しかし、21世紀の生長の家を考えると、組織のあり方から議論を始めるべきだと思います。

 ただ、言えるのは、信徒の大多数の声は、試案橋様と同じ様に「和解」であります。
少なくても、争いをやめてほしい、というのが本音だと思います。争いを継続し、どちらが
勝っても、信徒の信頼を得るのは難しいと思います。

 今が正念場ですから、何とか和解という結論になって欲しいと念じております。

合掌 ありがとうございます

577試案橋:2011/11/16(水) 01:11:17 ID:???
>>総裁のあり方は、大きな問題ですから、この場で決着が付けられる問題ではないと思います。
トキさん
あたりまえです(笑)
それと同じように和解もここで何を言っても決着はつきませんよ。
でも
ネットは当事者を含めて気になりだした人は毎日のように見ないと気がすまなくなる
「中毒性」wwがありますね。
これは私の勘なのですが・・・総裁は毎日ココをチェツクしていると思います。
だから・・・わたしは・・・書き込んでいます。
わたしは今は裸のオオサマになってしまった谷口雅宣さんに一人の人間として気がついて欲しいのです。
信徒は幹部は実はこう思っていますよ。講習会の内容についても実態についても実はこう思っていますよ。
森のオフィスなんて実はほとんどの人は賛成していませんよ(特に150億もかれるなんて)
トキさんも実はそう思ってこの掲示板を創ったのでは無いのではないでしょうか。
和解・・・
和解と云うのは対等なものどおしであれば可能ですが、総裁と幹部や信徒や方針反対する人は対等な立場ですか。
ご兄弟も同じです。
排斥され、組織の外に出られた兄弟はもはや対等な立場で「生長の家」という団体においては話し合うことは不可能です。
問題はそうです。たったお一人。谷口雅宣さんという一人の人間がが和解の大切さに気がつき、勇気を持って「懺悔」し
和解の道を提案しなければならないのです。
これは、あくまでも想像なのですが、本流を目指す様々な人達も
心の底では、それを望み、キビシイ批判の声「あえて」あげているのではないのかと私は思うのです。
だから
トキさんがときどき言われる「双方の和解」とは、谷口雅宣総裁の行動しだいであり、それが好転しなければ
ありえない
夢物語なのです。

「生長の家」における問題は全て時の総裁の心の影なのであります。

 わたしの「試案」は、あくまでも和解がこのままでは成立しえないという前提での試案であり、
本心は、この11月末の判決までに谷口雅宣総裁が「懺悔」して「和解」を呼びかけることが最大の望みです。
もし、そのような事が起きたならば、わたしは全身全霊で「和解」にむけて谷口雅宣総裁の力となる覚悟はあります。
なぜならばわたしは生長の家だからです。


それゆえに、アッチ側コッチ側、なになに派、あれアレ派ということを言い続ける人に対して嫌悪感を感じざるをえないので
あります。そういうコトバが一番「和解」を妨げている言霊だということを知っていただきたいです。

578SAKURA:2011/11/16(水) 03:08:27 ID:zrpEHTE.
トキ様
初心者様
皆様方々 へ

合掌 ありがとうございます…。
大変遅くなりましたが…昨日は仕事の段取りにて遅く帰宅…><
つい!つい!……時間管理が… >< ごめんなさい。

私事ですが…少々のお時間頂きます様お願い申し上げます…。
本日中には、一部分の投稿をさせて頂きます…。
何卒、ご了承くださいます様〜〜お願いいたします…。

追伸:
秋も深まりますと「紅葉…」の美しい季節です〜〜ネ!
昨日は、街並みの「街路樹が黄金色に…」なりつつ〜♫〜つつ〜♫〜
現象世界での  美しさ…?鮮やかさ…?

「実相世界の紅葉の美しさ??」 もっと〜もっと〜♫〜???
そのように〜〜思えます…。如何でしょうかしら〜〜ン(イメージが膨らみます…。)
其処は、当に!全てに於きまして…【大調和の世界】でしょう〜〜ネ!
此の事を…静かに“神”に祈ります…。
今後「生長の家」家族同士が……当に!!大調和…であらんことを
                             再合掌

一言…お詫びかたがた そして…おやすみなさいませ…。

579役行者:2011/11/16(水) 08:30:20 ID:6wm2LQe6
 試案橋 さま

>>574

 >コメントに感謝しま す 。仕事がありPCに向かうのが常に夜の時間とな りますことをお許しください <

 ご丁寧に、ありがとうございます。そんなに気にしないで下さい。

 >妥協案として「総裁」を残 す形で書きました。 なぜ総裁が必要ないかといいますと、人が選 ぶ総裁にはどうしても「こんなはずではなかっ た」という不完全さが 後から判明してくる場合が多いものです。 3代目などはそのもっとも顕著な例だと思います。 わたしの考えでは「総裁」は永久に谷口雅春先 生と雅春先生が選ばれたこの お二人だけとして、後は永久欠番としたほうが 生長の家」が長い歴史をこれから続けていく と仮定した場合、それこそ(暴走)したり変質したりしないと思うので す。<
 
 上記文章の正否は別として、これからの生長の家を考えるいい公案になるかと存じます。
 試案橋樣もお気づきのとおり、いま生長の家にとって大切なのは、暴走、変質をなるべく抑え(組織になると多少致し方ないことがありますが)、他のスレッドでももんが樣、ハナマス樣が仰っているよう、生命の実相の神髄を捉えてゆく運動を展開してゆくことが大切かと存じます。
 それを踏まえ、生長の家、全信徒で熟考していくべきだと思っております。
 暴走というのはご本人達は気付かぬものだそうです。
 政治の世界がいい例です。民主党政権になって良くなったと思っている方はほとんどいないと思われます。世論はバカにできません。殆どの方は気づいているでしょう。増税、TPP問題、返済不能な国の借金、天下り問題、普天間問題などなど、官僚、アメリカのいいなりになっているということを!
 どうやら座布団のうえに乗ると気付きにくくなるようです。猿芝居ですよ。われわれ国民の眼から見ると・・・
 
 だからこそ、現場の声の代表となるような、抑制する機関は大切かと存じます。そして、その声に耳を傾ける方が幹部の器と言えるのでしょう。

 たとえば、トーキングスティックボードに初心者さまが掲載して下さいました脳科学者の ジル・ボルト・テイラー博士のようなかたをメンバーに入れることができたら、暴走の抑制どころか、現場の声を的確に表現してくれそうです。きっと、生命の実相の神髄を表現してゆく運動が展開されるような気がいたします。例えも行き過ぎですが・・・σ(^_^;
 

 >ですから本当は、総裁と云う名称をやめて 信仰者の総代表の位置づけで名称を考え、その人(総代表)は谷口家の人達も含めて各地 の代表者(教化部長ではなく各地信徒の総代)が選べる仕組みを考えるとよいのではと 思います。(たとえばカソリックの法王を選出 する方法などが参考になると思います) この考えは宗教法人法の改正趣旨(民主的な運用をもとめる)にも合致します 。ただし、これは『生命の實相』が神殿であり 永遠の開祖(総裁)は谷口雅春先生であると ハッキリと教規に銘記しなければなりませんし 、これを住吉の大神に固くお誓いする儀式(法燈 継承祭)を全信徒の前で行う必要があります。 そして、この誓いに反する行為があった場合は 速やかに退陣するようにします 。この(仮称)総代表が教え親のあくまでも代行 として「参議長」となりその時代の中心者とな ります。 理事長以下理事以下は、管理運営の「番頭」と して信徒の浄財をもっぱら信徒の布教活動に役 立つように運営していきます 。参議や理事の過半数を、職員以外の人から選ぶことが必用かと思われます。 <

 上記文章も公案としては面白いです。正否は別として、みなさん、熟考してみる価値があるかと存じます。

 総裁選先生はたぶん、憶測ですが、以前、生長の家で催されていた幹部の会議に愕然とされ、絶望されたのでしょう。そう考えると、真理と世論(現場主義)にできるだけ添った民主的な会議と運動展開を心の底からきっと、望まれていることと、存じます。

 生長の家は人類の未来に対してどのように貢献できるか?
 てはじめにビジョンを明確にすることによるテーブルにつくことが大切かと存じます。
 話し合いのなか、シコリがほぐれ、和解の道も開かれてくることと信じております。

           合掌

580初心者:2011/11/16(水) 09:32:44 ID:X1fDhvjY
わたくしには、総裁先生がなぜ懺悔なさらなければならないのか、その理由が
いまひとつ判然とはいたしません。問題は、生長の家は何をなそうとしいている
のか、この一点にありますね。わたくしのこの問いかけにたいして、訊けさまを
のぞいて、いまだ回答は寄せられておりません。

将来ビジョンが何ひとつとして示されないなかで、懺悔の要望だけが連呼されて
おります。懺悔させておいて、それでみなさま方は、何をなさろうとしておいでなの
でしょう。

雅春先生の教えを護れ!こうした表現が多用されておるようですが、雅春先生の
教えを護って、いったい何をなさりたいのでありましょう。いったい何を実現なさりたい
のでありましょう。護ること、それじたいが目的で、あとは何もないということなので
ありましょうか。

和解案もけっこうでありますが、まずは具体的な将来ビジョンをお示しになるのが、
先決ではありませんか。何のための和解であるのか、それを示すのが先決では
ありませんか。それができなければ、和解のための和解の呼びかけで、おわって
しまいそうですね。

581トキ:2011/11/16(水) 11:08:22 ID:TDtTBIyk
 今、バタバタしていて、長文が書けないので、後で投稿します。

 昨日、この掲示板を見たある人から、以下のような内容の意見がありました。

 「試案橋さんの提案は、穏健で、現在の状態を考えると良い内容だと思う。ただ、総裁の権限を
そこまで弱めると、いわゆる数の論理で教団の方針が決まる事になる。それでは、多数派工作が横行し
宗教的な雰囲気がなくなる危険性がある。そういう危険性も考える必要はあると思う。」

とのことです。

合掌 ありがとうございます

582SAKURA:2011/11/16(水) 15:51:34 ID:zrpEHTE.
トキ様
山ちゃん 様・初心者様・皆様へ        (No.1)

今回の「具体案討論内容…」の中にも関連しますでしょうが…?
皆様の討論されています中の…「天皇」此の事につきまして…疑問点が?ある時から私自身心の中に芽生え〜〜(半分長い間、神話化された部分も含め…?)
正直申しますが…「日本史」此の歴史上にての疑問点……??も当然含みます…。

これは、先程「トキ様」がおっしゃつています事と並行し…
更に、初心者様のおっしゃいます事は…私なりに理解させて頂きます部分が…あります。
(共同体意識・個人意識…)後程…私なりの解釈判断ですが??

その前に…此処に“私とパ−トナ−体験”を申し上げます…。

現在の天皇…ご高齢においても公務に携わって頂きます事は、国民としまして心より
深く〜感謝申し上げます…。特に戦後!!焼け野原を国民と共に「日本復興」という事で、
各地を慰問して下さいました「昭和天皇」の御姿は、私自身は、過去の映像を見ましても今でも〜熱くこみ上げる“モノ”があります…。

……が…

今から!16〜17年前…皇居に奉仕に参りました…。(ある方の紹介にて続けて2回)
そして、3回目は…海外からの国賓の際、中の厨房に関連する奉仕が…とまでおっしゃつてくださいました…。

丁度、奉仕の時が…「皇太子と雅子様の御結婚前…」でしたでしょうか??
皇居内に「天照御大神」の神殿がありますが…私の知人は其処を奉仕する事になった次第です…。その瞬間!!本人は、心がハイテンション…☆
いざ、中に入り清掃しますと〜〜〜〜〜〜と >< (ご結婚前の清掃奉仕)
全く“清掃”がなされてなく…埃がかぶったままで…本人の予測を裏切られた形になってしまい…本当に「天照御大神」を、祭っていらっしゃるのかと……?変…!
その後、知人は、「全く無関心」になってしまいましたが…(確かに門の外からは〜〜)

それから…私自身「創価学会」におりました4年間の時…幹部要人から聞いた事です…。

殆どの「デザイナ−」は、学会に関与しています…。
従いまして、美智子妃殿下のデザイナ−である“植田いつ子”さんに関しては
この「植田いつ子」さん…有名な隠れ信者(熱心な創価学会…)なのだそうです…。
当然!何らかの関連がと思いながら〜〜当時或る幹部の女性が、私どもに、
妃殿下はこっそり信心していらっしゃるの〜ョ−−>私はビックリしてしまいました。

更に、「池田大作会長」は、よく“迎賓館”を使用していらっしゃるとの事……etc
かなりの部分にて、「創価学会」が関連していると…当時!思い…唖然とした次第です…。
もっと不思議な事は「君が代」国歌に関し「天皇」に関して反対!!のはずの「創価学会」
おかし〜〜イ??変〜〜だわ??水面下で何か……??
そして、「立正佼成会」……元となる「日蓮の教え」関連性が無きにしも?です〜〜ネ

さて!!「生長の家」が天皇崇拝では??幼少より両親から聞いておりましたので…?
私自身は、“ショック”を隠しきれず、それ以降は……?
申し訳ございませんが…「生長の家」の行事の…「皇居に向かい…?礼拝…?」正直複雑な思いでいるのが現状です…。
                           (続く)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板