[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
本流対策室 板
1501
:
トキ
:2012/01/16(月) 16:36:57 ID:kDUljr1U
光明思想社版の「生命の実相」、購入しました。
感想については、みなさまが書かれていたのと違う点はありません。おそらく、他の方も同じ感想だと
思います。
で、これがどういう結果になるかは、私はわかりません。ただ、やはり従来の日本教文社版も存在して
欲しいというのは感じました。
1502
:
志恩
:2012/01/16(月) 17:01:19 ID:.QY5jUA6
トキさま 訊け君
「新編 生命の實相」を、おふたりとも現物をごらんになったそうで、訊け君は、立ち読みだったそうですが、詳しく書いてくださり、本文には手は加えられて
いないことを、確認したと書いてくださったので、なにか胸のつかえが、す〜と、降りた様な安堵感がひろがりました。
変更されたのは、章のタイトル。表紙の装丁、値段でしょうか。
”非常に読み易い。使用フォトと紙色のバランスが◎。”というところが、長所なのですね。短所も書いておられますが、読み易くなったということは、新人に対しては、
大変な長所ですね。値段が、高くなりましたが、売れるといいですけれど。
「生命の實相」日本教文社版、あのままの原本のままですと、光明思想社からは、出版はできないのですか?
出来ないとしますと、日本教文社が出版しないかぎり「新編....」の一種類だけが,今後の「生命の實相」になるのでしょうか?
1503
:
志恩
:2012/01/16(月) 17:24:23 ID:.QY5jUA6
トキさま
さきほど、久しぶりに 「新・生長の家大論争掲示板1」を見ましたら、すごく不審な記事が載っていました。
以下に書き込みます。
632:名無しさん:2012/01/09(月)01:02:23
(629> 山梨。。。の話は、どこからの、、という質問に答えて)
【アントレプレナー谷口四世のコンサル会社です。
土地の斡旋の不動産、設計事務所、造成、建設会社、引っ越し業者に至るまで、
この会社のコンサルタントを受けたことで決定されます。
もちろん、莫大なコンサル料を支払うわけです。
請負代金を基準にしたコンサル料ですから、高額なことが望まれます。
宇治のときのような献労は、むしろ無用です。
原宿の土地の斡旋施業者も、このコンサル会社の意向で既に決定しています。
このコンサル会社は、コンサル料とは別に、業者からも手数料を取っています。】
この、情報は、ガセネタ でしょうか?
1504
:
志恩
:2012/01/16(月) 17:40:26 ID:.QY5jUA6
トキさま
今は、どの掲示板も、一日に生長の家の何千人という信徒の方々や、他宗教の方々も、ご覧になられています。
1503.に書き写した他の掲示板のコメントも、見ておられると思います。
トキさまは、教団のお方なので、内部事情にお詳しいと存じます。
これが、ガセネタでしたら、ガセネタです。と、教えて下されば、ネットを見ている方達は、安心すると思います。
トキさまは、別の板のほうで、教団は、「環境問題」を主体の運動にすることに、しっかりと軸足を固めたと、
お伝えくださいましたから、ここをご覧のみなさまも、それを理解されたと思います。
それで、本流の方々との話し合いが行われて、バランスのよい結果がでれば、
今後の生長の家の方針について行く方々は、ついて行くし、距離をおく方々は、距離を置くことになるでしょうね。
1505
:
トキ
:2012/01/16(月) 18:28:21 ID:kDUljr1U
>>503
志恩様
私も、今、「新・生長の家大論争掲示板1を見て始めて知りました。私は、この話を肯定する証拠も否定する証拠も全く持っていません。
事実ではないと信じていますですが、これは大変な内容の記事です。「新・生長の家大論争掲示板1」の投稿の内容は公益法人の事業に
最高責任者の親族の経営する企業がかかわり、その企業が巨大な営利を受け取っている、という内容であり、万が一、事実なら大変な
スキャンダルになりかねないです。宗教法人法21条2項違反になる可能性もあります。
以前、掲示版で、森のオフィスに関して、総裁が絶対の信頼を置く人物が仲介に立っている、という投稿を読んだ記憶があります。
常識的に考えても、これだけの巨大プロジェクトですから、外部の協力者の存在自体は不思議ではないし、協力者が仕事として行った
場合は、報酬が支払われるのも当然だと思います。
が、今回のプロジェクトは、情報公開が不十分な形で事業が決定されました。事業費が100億円から150億円になった経過も
不明です。全てが「事後報告」であります。また、情報公開は全く不十分です。
私は、谷口雅宣先生も、森のオフィス担当のS本部講師も、清潔で真面目な方であり、そのような事はないと信じています。が、この
ような誤解が生じたのは、教団の秘匿主義も理由になると思っています。この件が広まると、信徒に動揺が広まります。
生長の家教団の理事会は、ただちにこの件に関して、可能な限りの情報公開をおこなうべきだと思います。
もし、公式の場での情報公開が出来ないのなら、例えば、この掲示版で、教団側の職員が、個人の資格で反論をすべきだと思います。
可及的速やかな、関係者による事実説明を望むものです。
合掌 ありがとうございます
1506
:
志恩
:2012/01/16(月) 18:43:13 ID:.QY5jUA6
トキさま
ネット時代の怖さです。
どの掲示板も,この時期、世界中の生長の家の方々が、注目してご覧になってますから、
至急に
法的にもキチンとした人をいれて、調べて、この件について、誠実な事実情報を公開しないかぎり、
世界中に、不審感は、広がり続け、たいへんなことになると危惧しています。
1507
:
トキ
:2012/01/16(月) 18:53:21 ID:kDUljr1U
追伸
「新・生長の家大論争掲示板1」の記事は事実なら、大変な事件ですが、虚偽なら明確な名誉毀損です。
本来なら、私も「新・生長の家大論争掲示板1」に投稿して、投稿者様に事実関係に確認をしたいのです
が、事実でない場合、話を拡散させて、かえって総裁にご迷惑をかけるので、この掲示版内だけの話に
させていただきます。
1508
:
トキ
:2012/01/16(月) 18:57:26 ID:kDUljr1U
>>1506
志恩様
志恩様の言われる通りだと思います。
以前の生長の家は、率直に申しまして、お金がなかったので、こんな話が立つ余裕すらなかった
です。が、今回はこんな投稿が別の掲示版に出現しました。
志恩様が言われる通り、教団側は、きちんと対応しないと、たいへんな事になると思います。
1509
:
志恩
:2012/01/16(月) 19:35:45 ID:.QY5jUA6
今回のは、以前のよりも莫大な、信徒の浄財にかかわる金銭的な問題ですが、
総裁先生の身内の方にも
火の粉がふりかかってますね。
応答願いますと、
何度もお願いしましても、いままでも、全く馬耳東風。返答無しですから、今回も教団大幹部の経理代表の
雪島様とやらも、きっと、返答なしの、なしのつぶて を通されるのでしょうね。
今の総裁先生は、絶対の権力者になってますから、誰も逆らえない。
事なかれ主義で行くしか、
部下の皆様は、哀しいかな、生きて行かれないのかも。
われわれ信徒も、真実の情報公開は、していただけないまま。
先祖代々、奉納させていただいてまいりました浄財は、どのように使われていますやら??
今回の件も、ガセネタでありますようにと,願うばかり。
1510
:
志恩
:2012/01/16(月) 20:19:19 ID:.QY5jUA6
トキさまの、「トキ」というニックネームをつけた人は、
昔の彼女だったそうですね。
「今時、めずらしい、天然記念物のような人」という意味でつけれれたのだと言われたと、以前、トキさまは、書き込んでおられました。
汚れていない、いまどきにしては、めずらしいお人柄という意味がこめられているとだと思います。
私は、昔の彼女では、ありませんが、そう感じる事が多いです。。ですので、ウソも下手でつけません。誠実な証拠ですね。
ここの管理人のトキさまが、そういうお方で,幸運に思っております。
1511
:
トキ
:2012/01/16(月) 21:02:40 ID:kDUljr1U
「新・生長の家大論争掲示板1」の記事の件ですが、少し調べてみました。(と、言っても、私が調べたのではなく、
他人にお願いをしたのですが)
結論から申し上げると、 「新・生長の家大論争掲示板1」の記事の信頼性はかなり低いようです。
谷口雅宣先生のお子様が会社を経営されているのは事実ですが、営業分野は違うようです。(ただし、商業登記謄本を
あげた訳ではないので、断言はできませんが)。また、谷口雅宣先生が自分の子弟に「生長の家とはかかわるな」と
言っていた、という発言もしていたと聞いています。事実だとしたら、とんでもない話ですが、同時に、この件では
御子弟が関係していない間接証拠になると思います。
総裁の現在の組織指導には、教区の人間として迷惑を感じておりますが、個人的にも、彼の日頃の言動を見たら、自分
の子弟を優遇するとも思えません。谷口雅宣総裁は公人でありますが、彼の子弟は別ですから、「新・生長の家大論争掲示板1」
の記事の投稿者様は、やはり確たる証拠を上げないといけないと思います。
ですから、断言はできませんが、この件については、事実ではない、という心証を持っております。
ただ、このような憶測が流れたのは、教団側にも情報公開をしない点には問題はあると思います。
なお、この件について、正確な情報をご存知の方がおられたら、ご教示下さい。
合掌 ありがとうございます
1512
:
志恩
:2012/01/16(月) 21:44:20 ID:.QY5jUA6
トキさま
早速、他の方にお願いして調べられたそうで、それによりますと、今回の件の信憑性は、大部低いそうですね。
しかし、100億が、150億になった経緯とかも、未だにはっきり わからないそうですし、
幹部に対しても事後報告とは。
法的にちゃんとした方を間に入れて、
信徒の浄財なのですから、信徒に不信を抱かせないように、しっかりと信徒にも、可能な範囲で情報公開される方が
より信徒からの信頼を得られますのにね。
皆様が、トキさまの説明で、納得されれば、いいけれど、、、
1513
:
志恩
:2012/01/16(月) 21:55:55 ID:.QY5jUA6
本流のほうに、総裁先生の、二人の息子さんのうちの、お一人方の情報が、もう載せられています。
こちらは、次男さんのほうかしら。
写真まで,載せちゃっていいのでしょうか。可愛いお顔、されてますが。
こちらの方は、コンサルタント会社社長では、ないのですね。
でも、ガセネタっぽくて、よかった!
少し,安心しました。
1514
:
「訊け」管理人
:2012/01/16(月) 22:09:24 ID:DRyvtJKI
http://www.bltoa.co.jp/service/blog/
いやー、わたしほどではないですが、良い男ですね。谷口雅敏氏。
へ〜彼が四代目(?)なんですか。しかも事業家じゃない?ブログも読んだけど
まあ結構・・・私と似た苦労、してそうで共感できますた(笑)
追伸
彼の会社に頼もうかな・・・・「ブログの検索順位、上げたいんだけど」
てな感じで(笑)そしたら訊けブログ、いよいよ世界1位になれるんでしょう
か(笑)「貴方の曾おじいさん関連なんで、¥は安くね」とか言いながら、コン
タクト取ってみようかな(笑)
>教頭先生
あんなスキームでの¥稼ぎ、今はあまりできません(笑)もうハナッから
ガセネタ臭がしてましたんで、シカトしてますたが(笑)
でも(案の定)あの掲示板は・・・・嬉しそうですね、この種のネタ(笑)
1515
:
志恩
:2012/01/17(火) 07:12:12 ID:.QY5jUA6
訊け君
あのお写真、拝見したとき、訊け君に似てるかも?と思いました。W
お顔は、ご両親のいいとこ取りしてますね。
1980年生まれ、31~32歳。貴方より10歳ほど年下ですね。
コンタクトとってもとらなくても、訊けブログは、世界一。
1516
:
トキ
:2012/01/17(火) 20:26:19 ID:j5IVsKEs
本流掲示板に以下のような投稿がありました。
---------------------------------------------------------------------------
100億が150億に、は事実だった!? (6167)
日時:2012年01月16日 (月) 19時26分
名前:「靖国見真会」参加者
「トキ」さんは、原宿教団の良心の固まりのような方なんだと改めて敬服申し上げる次第です。
だって、こういうことをきちんと報告してくださるのですから…!
「本流対策室 板」1505 :トキ:2012/01/16(月)
>今回のプロジェクトは、情報公開が不十分な形で事業が決定されました。事業費が100億円から150億円になった経過も不明です。全てが「事後報告」であります。また、情報公開は全く不十分です。
やはり、噂は本当だったんですね。
森のオフィスにつぎ込まれた浄財、当初の100億を遙かに超えて150億に!
一般社会では、こんなことは通用しませんよ!
何でこんなに、ふくれあがるんですか?
だって、これはすべて、信徒の浄財ですよ!
こういう、まるでどんぶり勘定のような使い方をしていて、“全てが「事後報告」”ですまされるなんて…!
本当にこんな体質でいいんでしょうか!
-------------------------------------------------------------------------------------------
先ず、私は、原宿教団で最も腹黒い人間ですから、ご訂正をお願いします。(笑)
これはマジレスすると、100億円が150億円になったというのは、大昔に別の掲示版で見た話を
真に受けたので、証拠とか根拠はありません。この点はお願いします。ただ、教団側から全く
訂正要求の投稿がないので、かなり信憑性がある話だと思っています。しかし、証拠のある話
ではありません。これは、私の書き方が悪かったので、お詫びいたします。
まあ、森のオフィスに関しては、今から騒いでも仕方ない部分があるので、こうなった以上は成功して
欲しいです。むしろ、新しい本部に移転した後に、心機一転、谷口雅春先生の正しい教えを広める場と
なれば、これは良い事だと思っています。
あと、総裁の御子弟の顔写真とかプライバシーに関する情報が掲載されたのは、どうかなあ、と
思ってしまいます。総裁は公人ですが、彼のご子弟は、会社経営ですから、そこまでさらすのは
どうかと思ってしまいます。
以前、永田ガセメール事件というのがあり、自民党の武部幹事長のご子息とのメールの問題が
あったときに、私人である武部幹事長の子息をさらした、という点で批判がありました。
この点は少し気になったので、書きました。
どうも、いろいろとご心配をおかけして、申し訳ありません。
合掌 ありがとうございます
1517
:
「訊け」管理人
:2012/01/18(水) 12:13:25 ID:OMWqPw0c
新編『生命の實相』の発刊に思う(本流宣言掲示板)
http://bbs2.sekkaku.net/bbs/?id=sengen&mode=res&log=1401
名前:「靖国見真会」参加者
>「靖国見真会」参加者さま
こんにちは。訪問先では媚びを売り、掲示板では油を売っている「訊け」
管理人です。と、いうことでおはんと早慶戦を致しましょう(笑)
件は「リニューアルすりゃいいの?」てな話になりましょうか。
いやそりゃ確かに、今までリニューアルしなかった現教団は非難されるべ
きでありましょう。そこは議論の余地はないでしょうし同意です。しかしそ
のリニューアルですが・・・・・「あんなリニューアルなら、しない方が良
かった」てな意見はあるのでは?
だっておはん、新版はこれ、章の編成がグチャグチャになっておりますよ。
もしもこれ、雅宣教団が同じことやっていたらおはんら多分、騒ぐでしょう(笑)
「雅春先生の教えを、こんな風に曲げていくんだあ!」「狡猾だあ!」くらい
の勢いで。
こんなこと(章の編成をイジル)、現教団でも成し得なかった〝偉業〟ですよ(笑)
この点に関しては貴殿、いかがお考えなのか?その辺を知りたいものだと。
ということで辰年じゃっで、またまた登場しやんせ(笑)
1518
:
「訊け」管理人
:2012/01/18(水) 13:36:54 ID:dHSJGn4Q
補足
――――――――――――――――――――――――――――――――
日時:2012年01月18日 (水) 11時20分
名前:「靖国見真会」参加者
「トキ」さん、それはないでしょ、本当にがっかりです。
こう言っても何のことか、分からないでしょうから、こう言わざるを得ない
私の気持ちをわかってもらうために、「トキ」さんの書き込みを引用させて
いただきます。
――――――――――――――――――――――――――――――――
・・・・・がっかりなのは貴殿が、ここではなく、あっちに書いた点だと
思いもんど。
靖国なんて軽々しくHNにするな!とは申しません。が、縁者が神となり祭ら
れている神社の名前でごあんど。個人的に申せばこれ、「堂々としやんせ、ほ
んなこて。」
追伸
トキさんが腹黒いの件は・・・・同意でごあんど(笑)もう腹黒いも腹黒い(笑)
オイなんてこれ、まだまだ可愛いもんじゃ(笑)
1519
:
うのはな
:2012/01/18(水) 13:48:43 ID:El6gIMAw
横から失礼します。基本的にどこで書こうが本人の勝手だと思います。
ここで書いても本流で書いても、閲覧禁止の人にまで読まれるんですから、
変わりはないというか、どこでも投稿する人の自由だと思います。
他人の引用文でも、他サイトの文言でも、自分のブログに自由転載、自己中心的な
性格の人に、そんなこといわれる筋合いではないだろうと思います。
また「靖国」というハンドルを使うならということですが、口だけの部外者と違って実際現実に靖国見真会というものに
参加されたから、「靖国見真会参加者」というハンドルを使われたのだと思いますが、
それを「靖国」とハンドルに使うならと、いわれなくちゃいけない筋合いもないと思います。
他人の一語一句をとってしか、ひまつぶしできないのはお気の毒です。
1520
:
「訊け」管理人
:2012/01/18(水) 13:54:03 ID:dHSJGn4Q
気の毒がってくれてありがとう、セニョリータ。
本当に堂々として欲しいものだね。
(返信あれば部室板まで、お願い致します)
1521
:
うのはな
:2012/01/18(水) 14:32:37 ID:El6gIMAw
どこが堂々としていないのかわかりません。
トキさんもあちらのサイトのことは、こっちで何回も書かれていますよ。
どこが書きやすいかだけの問題だと思います。
1522
:
うのはな
:2012/01/18(水) 15:08:34 ID:El6gIMAw
訊け管理人さんは、こっちが一度はっきりとことわっているのにも関わらず、
自分のブログに来るようにしつこくいい、ここのトキ管理人さんに、私のことを
自分のブログに誘導するようにとか、わたしをしつこく誘い、そして訊けブログに行くと、
既に私のここでの発言など転載されており、私に対する批判悪口コメントが
並んでいました。それで、どうせ訊けさんの好き勝手で転載利用されるんだから、
わざわざ、訊けブログに書くこともないだろう、それで何かを達成できたのかと訊ねても
これといって返答はなく、おかしな絵まで書いてひとり遊んでいたようです。
訊けさんの勝手で始まり、勝手に終了したようですが、トキ管理人に何か管理人の意思でも
作用しているのかと聞いても、そんなことはないということでした。
そして二人とも和解してもらえませんかだとか、寛容性をもってとか、そんな話でらちがあきません。
今回の「靖国見真会参加者」さんの記事も、訊けさんのことではなく、トキさんの記事や、教団のことについて
書かれていたと思いますが、でしゃばっては、ここで書かないのは堂々としていないと
批判されています。
まるで波風を立てるのが仕事のようです。
ぼくがさくこえしたのは、自分がデマを流されてもいいけど、トキさんが気の毒だとか、
こんな人こそ、堂々としていないと思います。
1523
:
「訊け」管理人
:2012/01/18(水) 15:19:47 ID:dHSJGn4Q
で、セニュリータ。
あなたはどう考えるの?『生命の實相』の章編成の件だけど。
ここではそんな話をしよう。ぜひ説得して欲しいので。わたしは今回の章
編成は、余計なことだと思うんだけど、貴女はどうでしょう?
「大問題だ」でしょうか?それとも「小さな問題」なの?
1524
:
うのはな
:2012/01/18(水) 16:16:29 ID:El6gIMAw
1523
どう思ってるかって、もう決定したみたいだから、ああそうなったのかと思ってるだけです。
あまり問題意識ってないです。
まだ新編のほうは見てないですけど、読みやすくなったのなら、姪っ子が
中学生になったら買ってあげようかなと思うぐらいです。
説得とかどうかより、いろんな意見があるんだなあと傍観しています。
「生命の實相」を広域流布する運動を個人で提唱してる人には大問題かもしれない
ですが、わたしはそんなヒマがあるなら雅春先生の童話でも読んでるほうがいいです。
1525
:
「訊け」管理人
:2012/01/18(水) 16:23:20 ID:dHSJGn4Q
>ああそうなったのかと思ってるだけです。
>あまり問題意識ってないです。
はい、ありがとうございました。章の編成ですがうのはなさんは、別に問題
では〝ない〟わけですね。
ご回答ありがとうございました。
1526
:
うのはな
:2012/01/18(水) 16:34:37 ID:El6gIMAw
いちいちうるさいやつだな、このひまじんの男のくずが。
わたしの返答をなんのために聞きたいのか知れませんが、いつもあなた
中心に掲示板でも世の中でも廻っていないことを忘れないで下さい。
末端信徒のうのはなさんの意見なんか参考にも何もならなかったことでしょう。
まあ自分の運動がひとりよがりにならないようにがんばってくださいww
1527
:
役行者
:2012/01/18(水) 16:36:40 ID:TguFu2Hw
合掌
一区切り付いたようなので、失礼します。
以前私は、下記のように投稿しまた!
>このような景気の悪いときは特に、普通の会社でも、分裂したら、組織そのものが弱体化するね。
特に、分派の方は、資金力が問題となってくるでしょう。
景気が良いときはスポンサーをいくらでも選べるが、景気が悪いときは、選択するスポンサー数に限りが出てきて、気づいてみたら暴力団が背景のスポンサーを選択していると云う場合も度々、あり得るんだよね。
実際あった話なのですが、ある企業が、分裂して、結局、双方とも衰退してしまった。
結果、闇の金融業界にちょっとしたスキを狙われ、分派の方が100億の負債を出してしまったという結末で終止符を打ったと聞いているよ!
大きな金額が動くときは必ず裏があると念を押しておくよ!
ということで、スポンサーの背景に不透明さを感じたら、明らかにすることがまず大切で、気づく時期が遅れれば遅れるほど、痛手は大きいとのことです。俺のところは大丈夫!と高を括っている方のほうが実は大いに危ないとも云われてました。
話の流れから、微に入り助言してくれて、スポンサーの契約条件をよくよく、吟味することが大切だとも、云ってました。
友の話を聞いて心配になったので、話を光明思想社に移します。
まず、社会事業団と契約(たぶん、独占出版権を結んでいると予想します)を結んでいる光明思想社が、1月10日付けで新生命の実相のリニューアル本を全巻65巻のうち1巻を、1600円(教団は1000円にて販売中)にて出すことになった。
この価格からも、光明思想社の強気の姿勢が伺えるのです。教団側の足下をみているのでしょう。
また、新生命の実相の内容には編纂の手が入ったらしいです。
ここで問題なのは、社会事業団と日本教文社との裁判で、日本教文社が敗訴したら、同社から生命の実相を発刊できなくなるから、光明思想社はますます強気になり、自分たちの好きなような内容や形式また、価格に変えうることができうる!という可能性を私に友は教えてくれました。いまはテスト段階なのでしょう。
和解して、日本教文社においても出版できれば問題は軽減されるのですが・・・また、和解して、双方、提携を結んでくれたら、もちろん、それに越したことはございません。
次に、できれば、光明思想社のスポンサーの出所を明らかにすること!ともう酔いがまわっているのか、息巻いて語ってました。
やがて彼は、最後に一言!語っておりました。
喧嘩は双方二人だけの問題でなく、周りのものも巻き込み、皆が不幸となる!
と・・・いったい・・・分裂することになんの意義があろうか!と・・・<
世の中、善人ばかりでないので、人の弱みに付け込む方もいらっしゃいます。
その弱みにやさしく付け込んできて、いざ気付いたら、相手は暴力団などを背景に威し、以前の状態は、跡形もなく、消滅してしまった!ということは世間ではざらにあります。
あっちが悪いから、こっちが悪いから、と言っている場合でなく、大局をみて、判断する時期が到来しているようです。
もう、これからの日本は、敵対する考え方から、大局的なものの見方を要請され、また、そのように価値の転換をしなければ、必然的に淘汰されて行くのでしょう!
追伸; 私は、世間で一般的に云われている暴力団やカルト教団との付き合いをしない方がいいと云っているのでなく、もし付き合うなら対等に!
少なくとも、金銭面での支援、援助、接待を受けるのは厳禁でしょう!世間では、それらの方法で多くの人、団体、会社が潰されていると聞いております!
1528
:
うのはな
:2012/01/18(水) 16:41:37 ID:El6gIMAw
その裏があるとかいうことでも、森の予算についても、はっきりしたことが
わかればいいですけど、いつも憶測、推測になるから、私も傍観しながらどうなのかなと
思うしかないんですよ。部外者でもあれこれ興味を持ってるみたいだから、もっと関心もたないとなとは
思うんですけど。他にやることもあるしね。
1529
:
うのはな怒怒!
:2012/01/18(水) 17:41:52 ID:El6gIMAw
それに人を怒らせるのが仕事みたいな訊けさんと昼間多くの働き盛りの男性が
仕事しているときに、口論のようになりましたが、いったいあのひとは何をしに
掲示板にきてるんでしょうか。
本流でも訊けさんのことをいわれてないのに、ひとりよがりにしゃべっているようです。
私自身が本流の人の立場になってみても、意味のない提案をされているような気がして迷惑です。
1530
:
うのはな怒怒!
:2012/01/18(水) 17:44:35 ID:El6gIMAw
ちょっとおかしな文になったので、訂正。
本流の○○さんに対しても、ここで話さないのは正々堂々としていないだとか、
意味のない話に思えた。ということです。
それで議論をふっかけるなんていうと、また、なんだかんだと反論してくるから
ぶんなぐってやりたいとなるわけです。
1531
:
「訊け」管理人
:2012/01/20(金) 16:00:09 ID:???
BGM
http://www.youtube.com/watch?v=ej8oDQHh9PU&feature=fvst
――――――――――――――――――――――――
本 流 高 校 × 傍 流 高 校
先発:熊本鎮台 先発:訊け
――――――――――――――――――――――――
「大口叩くな」てな趣旨の・・・挑戦状(?)らしきもの。
http://bbs2.sekkaku.net/bbs/?id=sengen&mode=res&log=1413
<コメント>
今は時間がないもんどん、あとでじっくり拝読し返信致しもんそ。
変化球(ギャグ)なしの真っすぐ勝負、こいでいきもんそ。
それでは登場をお待ち致しておいもんで、出てきてくいやんせ。歓迎いた
しもんそ。(先発の訊けクン)
888
888 に|
888 __|_
888 に| ┌’㊦‘┐ に|
=|| ___|__| :。。 |___|____
|| | G EEEEEEE! ’ EEEEEEEEE! |
_||.________| EEEEEEE! === … … |___
| |生長の家 | | トキ |.| T EEEEEEE! EEE! 。。。。。。 .|訊け会社|
三三三三三三三三三|―――――――――――――― |三三三
三三三三三三三三三| 傍流高校 野球部 |三三三
三三三三三三三三三|_______________|三三三
三三三三三三三三三 /l | | |i三三三三
三三三三三三三三三/_|_|__________|_|,l三三三三
天地一切和解
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
__,,,,,,,,,,,,,,,,,..................._..........................,,,,,,,,,,,,,,,,,__
 ̄  ̄  ̄ ̄ """""
_,,. -=- .,,_
_,,..、 -
_,,..、 - ‐ '''' "´
_,,..、 - ‐ '''' "´
_ ____ ,,..、 - ‐ '''' "´
./ = / /
/ /
_,/ ̄ ̄ ̄
1532
:
志恩
:2012/01/20(金) 16:09:35 ID:.QY5jUA6
〜「新編 生命の實相」〜
今日の午前中に「新編 生命の實相」が、届きました。
招神歌をとなえ、短い神想観をし、先入観なしの、まっサラな心にしてから、
最初から、読み進みましたところ、とても読み易く、また分かり易く、私の心の内では、予想外に(ごめんなさい)好評でしたよ。
私は、「生命の實相」は、高校生のときから、
もう40年間以上繰り返し拝読してきているのですが、お初のような新鮮な気持ちで、読む事もできました。
私が持っている頭注版第1巻等や、中古で買った愛蔵版第2巻。それらの本とも、最初の方を読み比べてみましたが、
「新編 生命の實相】の方が、圧倒的に 読み易かったです。
「新編」は、スタートと同時に、生長の家とは、何かの説明が書かれてあるので、その「何か」を納得した上で読むことができるという長所があると思います。
この第一巻は、総説篇・光明篇を先に配してますよね。
第1章 一切の宗教を生かす「生長の家」
第2章 「生長の家」は大和精神の源泉
第3章 「生長の家」とは何であるか
第4章「 生長の家」は何を信ずるか。。。。
値段も値上がりしていますが、私は、読書がすきで、さまざまな本を、日頃買っていますが、今どきは、どの本も値上がりしていて、1600円は、ざらでした。
表紙の装丁に関しては、新しい人に献本する場合は、”新興宗教!!”の匂いがプンプンするので、貰ってくれるかどうかとか多くの信徒の皆様は考えてしまいそうです。
却って,古くからの信徒のほうが、ご神像の写真が表紙に載っているので、買うかもしれませんね。
しかし、全巻この装丁のままを貫いて、本屋で売れるかどうか、
心配な点は、ありますね。どなたかがおっしゃってましたが、携帯版の厚さなので、電車の中とか、会社の昼休みになどに、一般の方は、
他人の目のある中で読むことが多いでしょうから、この装丁だと、読みにくいかもしれません。
訊け君は、原本「生命の實相」いのちの人なので、「新編」が章を変えたことについても、ひどく抵抗があるのです。
ももんがさんも、批判的で、まるでレプリカみたいだ、と評しておられることも存じています。
私も、この「新編、、」の佳さは、私個人としては、拝読してみて納得しましたけれど、是は、是で、良しとしまして
やはり、昔のままの「生命の實相」は、原本の「生命の實相」として、遺せないものか!と思っている一人です。
生長の家教団と日本教文社と社会事業団と、どこかで折り合いをつけないと、このリニュアールされた「生命の實相」も、どうなってしまうのか、、
雅宣総裁・スナフキンさんは、今、なにを、どのようにお考えなのか。
今後の「生長の家丸」の運命と盛衰の舵は、あの方が握っておられるわけですね。
1533
:
トキ
:2012/01/20(金) 18:24:23 ID:0XjygZMc
本流掲示板に以下のような投稿がありました。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
またまた裁判がはじまった!NEW (6232)
日時:2012年01月20日 (金) 10時52分
名前:「靖国見真会」参加者
(前略)
もし、そうだとしてですよ、1月31日の判決で、教団側敗訴となれば、『生命の實相』「聖経」の著作権は「生長の家社会事業団」にあるということが確定するわけです。
それにもかかわらず、「生長の家社会事業団」に支払うべき印税を、谷口家の方に支払わせていたということになれば、これは、いわば印税の「横領」ということになりはしませんでしょうか?!
法律に詳しい方があれば、教えてほしいのですが、もし谷口雅宣先生の命令で、印税が谷口家に支払わせられていたということになれば、これは民事裁判というよりは、業務上横領という名の、刑事裁判へと移る可能性もないとは言い切れないと思うのです。
(後略)
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
法律に詳しい友人の話では、この場合、「横領」は成立しないらしいです。
先ず、横領は自分が占有している他人の物を領得つまり「ネコババ」するケースです。
平たく言えば、店の店員が、主人から預かった貴重品を売り飛ばして金を自分のものにする
とか、銀行員が客から預かった金を着服する場合です。この場合の占有は、他人様から
の権限に従って持ったものになります。
この場合、仮に著作権が生長の家社会事業団にあるとしても、お金の管理を谷口雅宣総裁は
依頼された訳ではないので、占有を他人から委託された関係ではありません。ですから、横領
にはならない事になります。
仮に、横領が成立したとしても、この場合、横領の「故意」がないと犯罪にはなりません。
が、谷口雅宣総裁は、著作権は自己に帰属すると信じていたので、その点、故意は成立しない
事になります。従って、横領罪は成立しません。
ただし、一連の裁判が生長の家社会事業団の勝訴に終わり、判決が確定をした後に谷口雅宣総裁
が同じ事をした場合は、著作権法違反で、最悪の場合、刑事罰に問われる場合がある、との事で
した。
それにしても、何としてでも、谷口雅宣総裁を刑務所に送り込みたい、という執念がほのかに
見えて、すごいと思いました。
合掌 ありがとうございます
1534
:
「訊け」管理人
:2012/01/20(金) 21:06:42 ID:???
>「靖国見真会」参加者さま
こんにちは。そしてわたしへの返答をありがとうございました。それでは
早速本題へ移らせて頂きます。
――――――――――――――――――――――――――――――――
「坊主憎けりゃ、袈裟まで憎し」なのでしょうね。
新編『生命の實相』が出たことが、不満でたまらない人が、いろいろと
「あら探し」に一所懸命のようであります。
――――――――――――――――――――――――――――――――
すみません。もう冒頭(坊主憎けりゃ)から意味が分かりませんが、まあ
「訊けは光明思想社を敵視してる!」という前提なんですね?
あの時点でわたしは、「こんな情報が来ている」と提供したまでです。そ
して断言する前に問いかけを行なったまでです。つまり従来通り、「確報で
ある」なんて書き方は避けております。そして「なにかご存知の方は続報を」
とこう、お願いしているわけです。なにも「大問題だあ!!」な騒ぎ方、わ
たしはしておりませんよ。それにわたしは、あら探しなんてそんな趣味、ご
ざいません。ですがまあ、いいでしょう。先に進みましょう。
――――――――――――――――――――――――――
「訊け」管理人さんよ、よく「訊け」!
――――――――――――――――――――――――――
お う (笑) ないごて喧嘩腰ぞ、熊本鎮台(笑)・・・てな感じのやり取り、
許容範囲でごあんそ?
――――――――――――――――――――――――――――
新編『生命の實相』の底本は、愛蔵版の『生命の實相』なんですよ!
頭注版ではないのですよ!
「ももんが」さんによく言っておいてください。
文句を言うんだったら、「凡例」をよく読んでからにしなさいとね。
――――――――――――――――――――――――――――
底本が愛蔵版ならば・・・・章編成の底本は、「ナニ版になっとでごあんそ
かい?」
これが現時点での私の疑問でもあります。まあ、今回の表記問題とはテーマ
が違いますけども。
ご存知でしたらお知らせください。
――――――――――――――――――――――――――――――
頭注版の『生命の實相』が出たとき、ひらがなが余りにも多いこと
に、谷口雅春先生が激怒なされたということを、ご存じでしたか!
「頭注版」を絶対視すると危険ですよ!
――――――――――――――――――――――――――――――
それは知りませんでした。ひらがなが多いことに雅春先生が激怒なさった
のですね?
分かりました。情報のご提供をありがとうございました。(また復興Gさま
からも同趣旨の投稿を頂戴しました。ありがとうございます)
では今回の新版は、愛蔵版に則ったカタチでの「ひらがな表記である」・・
これで間違いないでありましょうか。頭注版ではひらがなだったが、愛蔵版で
は漢字である、「故に新版は漢字表記に」したと。
それならば納得いく話です。同時にももんがさんも、納得されると思います。
――――――――――――――――――――――――――――
〉雅春先生の意図(芸術的なものですが)を曲げているとするならば、
看過できぬように感じます。
〉作者にとっては「命」なのでは?
とは、少々、大口を叩き過ぎるのではありませんか!
――――――――――――――――――――――――――――
大口とは思いませんし、普通の感覚で申しております。そして表記や章編
成に関して、それを修正される権限をお持ちの方は「雅春先生のみである」
とそう、考える次第です。この件に関してはどう思われるでしょうか。そし
ておそらく貴殿も、同意見ではないでしょうか?そしてそれは、大口と言え
るのでしょうか。
しかも今回の件はこれ、愛蔵版で漢字になっていた箇所が「頭注版では平
仮名になっていた」という話なのでしょう。そして「ゆえに新版では漢字に
戻した」というのが、貴殿の解説でありましょう?(しかもそれ、雅春先生
ご了承のもとでありましょう)わたしはそれを、ご指摘賜るまで知りません
でした。故に「先生の意図を曲げていると〝するならば〟」と書いた、今回
はそんな話です。「薩摩憎けりゃ訊けまでも」・・・(中略)・・・てな諺
はないが、まあ、落ち着いて読んでくいやんせ。
追伸
ところで貴殿、ご返答願いたい件あり(笑)
新版に於ける 章 編 成 じゃが、これも貴殿から申せば「あら探し」
になっとでごあんそかい?
雅春先生は頭注版の章編成を見て「激怒されたのをご存知かあ!!」な情
報があれば、ぜひ「ご教授願い申しあげたし」なんであります。よろしくお
願い致します。
以上。
1535
:
復興G
:2012/01/20(金) 21:31:53 ID:ojEbkDH2
>>1533
:トキ様。
>>「生長の家社会事業団」に支払うべき印税を、谷口家の方に支払わせていたということになれば・・・・・
それは、絶対にありえませんよ。
生長の家本部・日本教文社側の主張も、『生命の實相』頭注版および愛蔵版の印税は社会事業団に支払うべきであるということに異論を唱えているわけではありませんから。初版復刻版の印税を社会事業団に支払わなかったのは、戦前の『生命の實相』については別だと主張しているのですよ。
1536
:
山ちゃん1952
:2012/01/20(金) 23:45:12 ID:j9d8d.Aw
「訊け管理人」様
すいません。新版『生命の實相』という本はありません。こういうことを間違わない
ようにして下さい。それと『生長の家』の先輩ともいえる人が本流宣言掲示板でござ
います。もう少し尊厳も必要だと思います。文言に感じられないので、その点を踏まえて
記載されたほうがいいと思います。ここにおられる「復興G」様も私にとり大先輩です。
素直に耳を傾ける必要があります。
今は「生長の家」には歴史がありません。それを学ぼうとする姿勢もありません。
やはり、そうした姿勢がまず必要であります。私も信仰歴は長かったですが、まだまだ
ヒヨコです。だが嬉しい事に私の発言に叱る人がいて大変幸せです。
だから、叱られる事も必要であります。そうして学び、自分の肥やしにして下さい。
あまり言い訳してはいけません。そこで何が悪いか判断して下さい。
1537
:
志恩
:2012/01/21(土) 11:28:26 ID:.QY5jUA6
訊け君
訊け君が、原本の「生命の實相」を崇拝しておられる精神は、私も同様なので痛いほど理解できるのですが、
「新編 生命の實相」は、訊け君は、本屋で立ち読みしただけと、言われましたね。
私は、今朝、昨日の続きを拝読しましたが、私の実際に読んだ感想は、値段は高くなり、
1600円になりましたが、それ以上の価値のある内容が、読み易く、分かりやす、現代分に編集されて書かれているなぁと、いうものです。
パラパラッと、立ち読みしただけでは、ほんとの味は未確認です。
それって、例えば、新しいピザ屋が出来たぞ、ということで
一応、新しいピザ屋に立ち寄って、店内に入り、店内を見回しては、みたが、実食はしないで、
帰って来た如しです。
だいすきな訊け君の主張に、逆らったコメントを書いていますので、私としては、
必須、キューピーコーワ・ゴールドな気分(うのはなさん言語のパクリ)なのですが、
この第1巻を、できれば先入観を、棚に上げて、まず最初から最後まで静かな気分で一度
頭脳明晰な訊け君にも、拝読してみて欲しいな、と思っています。 じっ しょ く!
今月末に、教団側が敗訴になれば、このリニュアールされた「生命の實相」が、
聖典になるわけですからね、これを全否定したら、当分、「生命の實相」が、無くなる。
無理に、良くないものを、良く思って欲しいというのではないのです。
章を変えたことにより、新規に読む人が、より「生命の實相」が、分かり易く受け入れ易くなったというふうに
ポディシブに捉えて考えたら、今後の生長の家の未来も明るくなるような気がしてなりません。
世界一のブログの管理人でおられる貴方が、どこどこまでも、章を変えた事を赦さないで、そのメッセージを
世界に向かって発信し続けることは、生長の家の大神様や、雅春先生にとって、そして、これからの生長の家にとって、どうなのかなぁと
少し不安に感じましたので、貴方の意見に反するコメント、わるいけど書いています。
なぜって、訊け管理人さんの、お気持ちというものは、重要な発信元のお1人なので、貴重だと思うのです。
もちろん、人には自由意志があります。訊け君は、
訊け君の考え方もあるでしょうから、それでも、反発し続けるという態度を示し続けられる行為も、自由意思なのですから、
決して私は、それを否定するものでは、ありません、。
原本は、原本として、また別に考えませんか?
私に反論を、書かれても、ケンカにはなりませんから、どうぞ。
1538
:
志恩
:2012/01/21(土) 11:37:18 ID:.QY5jUA6
×ポディシブ
○ポジティブ
1539
:
トキ
:2012/01/21(土) 12:22:45 ID:ydcGqlrc
こんにちは。
今回の光明思想社版の「生命の実相」については、まだ入手されていない方が多いし、購入を検討されている
方も多いと思います。一般の書店や教化部では見れないので、大型書店が近くにない人にとっては、ネットや
通販での購入しか方法がありません。
そういう方にとって必要なのは、この本についての賛成意見、反対意見の両方だと思います。両方を読んだ
上で、最終的に購入するか、どうかを決めると思います。
そういう状況を考えると、両方の意見の存在は必要だと思います。最終的には、閲覧者様が決める事だと
思っています。
私は個人的には、少し否定的な意見でしたが、既に発刊された以上、新旧の聖典の共存共栄でお願いを
したいと思っています。
合掌 ありがとうございます
1540
:
トキ
:2012/01/21(土) 12:23:42 ID:ydcGqlrc
それと、新しい裁判の話題ですが、後であらためて書きます。すみません。
1541
:
復興G
:2012/01/21(土) 15:08:05 ID:ojEbkDH2
光明思想社版『新編 生命の實相』について、私の感想は、気になるところもありますが、大まかに言えば、志恩様の感想に近いものです。編者のご苦心には感謝します。
気になるところと言えば、脚注があります。
だいたい、頭注版の頭注を継承されているようですが、私はそもそも頭注版の注が不満でした。
『眞理』の頭注(『新版 真理』では頭注でなく割注になっている)は谷口雅春先生が自ら書かれたものと思われ、深い愛が感じられる、子供にもわかりやすい言葉で書かれています。それに比べて頭注版『生命の實相』の頭注は、先生のご執筆ではなく編集者が広辞苑を丸写ししたようなものが多いと思われ、固くて読者への深い愛というようなものが感じられない。そして字が小さくて字数が多い。それを継承しているものだから、やはり「意味の説明欄が雑だ」(ももんがさんの感想、「訊け」ブログより)ということになるのでしょう。それを『眞理』の注並みにわかりやすく、短く大きく──というのは酷な希望かも知れませんが、それができたら全く素晴らしいものになるのでは・・・・・・と思ってしまいます。
編成が変わったことについては、基本的には変えない方がよかったと思いますが、もう少し熟考検討させて頂きます。
表紙、カバーでは、『生命の實相』というタイトルをもっと大きくすべきだと思います。カバーに御神像の写真は使わず、誰が見ても違和感を覚えないような、光明・生命を感じさせるようなデザインが使われたら、またもっとよくなるでしょう。
神殿とも言われる聖典ですから、深い祈りをこめて編纂されるべきです。
しかし最初に申しましたように、全般的な出来は、そう悪くはない、頭注版よりは読みやすい。よくやってくださった、という思いです。
1542
:
トキ
:2012/01/21(土) 21:15:19 ID:ydcGqlrc
復興G様
貴重な御教示、ありがとうございました。よく分かりました。
本流掲示板に投稿があったので、実は、法律に詳しい友人に話を聞いておりました。
結論から申し上げると、民事の「悪意」と刑法の「故意」とは少し違い、特に刑法の場合の「故意」は
謙抑性(最後の手段とかいう意味らしいです)の観点から、かなり制限して解釈されるみたいです。
ただ、いつまでもこんな争いが続くのは、やっぱりよくないですね。
復興G様が言われる通り、早く和解をしてほしいと思います。
合掌 ありがとうございます
1543
:
志恩
:2012/01/22(日) 03:45:15 ID:.QY5jUA6
トキさま 復興Gさま
トキさま、今日は、1/22ですから、判決の日が、いよいよ押し迫って参りましたね。,他の板のところのトキさま情報も拝見しました。
復興Gさまご提案の、みなで祈る件も賛成です。私も、もちろん参加させていただきます。
1541<復興Gさまの「新編 生命の實相」についてのご感想は、とても勉強になりました。
復興Gさまは、大部前のこと、この掲示板に書き込んでおられたとき、確か、元理事長・辻村先生のなんとかという著書出版の折りに、
深く編集に関わったことがある。ということを書かれていましたから、多分、編集のプロでもいらしたんだと思います。
そういうプロの眼でご覧になったご意見ですので、
未編集の「新編 生命の実相」を、これから編集されるときに、復興Gさまのご意見が、参考になるのではないでしょうか。
ももんがさまも、ご指摘だったという「説明欄」のことは、私は、気がつきませんでした。
早速、「真理」と「新編 生命の實相」の「説明欄」を見比べて、なるほどね、と納得しました。
ありがとうございます。
1544
:
志恩
:2012/01/22(日) 05:18:16 ID:.QY5jUA6
今、神想観、終えたところです。
上記に付け加えますが、復興Gさまのことは、これ以上、詮索いたしませんので、ご安心くださいませ。
1545
:
トキ
:2012/01/22(日) 21:57:27 ID:WWHC3H0U
志恩 様
私も、祈る時に、大調和を祈りたいです。すばらしいご意見、ありがとうございました。
合掌 ありがとうございます
1546
:
トキ
:2012/01/24(火) 20:52:07 ID:A3Pq4Dgo
本流掲示板に以下のような投稿がありました。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------
「絵手紙」で「処分」の対象に?!NEW (6288)
日時:2012年01月24日 (火) 14時10分
名前:「靖国見真会」参加者
ある方を通じて、原宿教団のある日の朝礼の模様を教えてもらいました。
そんなことが本当にあったのかと、俄には信じられない思いがいたしました。
こんな上司がいては、さぞかし、士気もあがらないだろうなと思いました。
それにしても、谷口雅宣先生、何でこんな人を相愛会のトップに据えたのでしょうね。
この人に決まったとき、私の回りでも、何でこの人なの?とみんな訝しがっていましたけど…。
おかしな、疑問符「?」のつく人材登用はこれに留まりません。
つくづく、谷口雅宣先生は、人を見る目がないのだろうなと思います。
さて、本題です。
件のこの理事、朝礼の挨拶の中で、自分の部下を公然と名指しで非難しはじめたそうなんです。
しかも、そこに、当の本人がいたにもかかわらず、にですよ。
何をもって非難したのか?
その部下が、「絵手紙」に批判的であったからというのです。
聞くところによりますと、その部下は何も「絵手紙」そのものを批判したのではなくて、ただ「絵手紙を書くか書かないか、それは本人の自由にまかすべきでは?」と言ったに過ぎなかったようなのです。
これって、至極、もっともな意見とは思いませんか?
ところが、それが、この上司には、「批判的言辞」としか写らなかった!
問題は、その後の、この理事の言葉なんです!
何と、この理事は、この部下を「処分したい」と思ったと言ったのです!
これで本当にいいのかと疑問を抱くと、すぐにそれを「批判」とみる!
そして、そういう批判的な者は、何でも「処分」したらいいと考える!
この発想そのものが、本当に恐いと思います。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
この話の真偽はしりませんが、誰も抗議をしない点を見ると、本当なのかもしれません。
相愛会担当の理事さんは、Y先生ですね。いい人ですよ。相愛会の指導者としては、適任かどうかは知りませんが、
相愛会の幹部向けの研修会では「谷口雅宣先生のご指導は、学会でも高い評価を得ています。みなさん、このような素晴らしい指導者をいただいた
事を誇りにしましょう。」と熱心にご指導をされています。「何この人なの?」という質問の答えですが、「総裁に中心帰一するからです」
が答えです。
ただ、絵手紙をしない部下を大勢の前で叱りつけたのは、いけませんね。
そんなやり方は間違っています。神経が昂っているのでしょう。
でも、次からは、そういう事はしないほうが良いと思います。
1547
:
元職員
:2012/01/24(火) 21:22:48 ID:???
いい人と有能な人とは必ずしも一致しませんね。
彼は河口湖から青年会部に入ったと記憶していますが
ヘマ(内容はかなりキビシイので書きません)をやらかして
たしか・・・講師部あずかりとなった人間です。
その後のことは知りませんが、私も彼が理事?になったと聞いて唖然として声も出ませんでした。人材がここまで枯渇していたのかと思いました
。能力以上の役職を与えられて、何か勘違いしているのだと思いますね。
彼は教区での活動経験もありませんから、教化部長もみなさん唖然とした事でしょう。
教区の相愛会連合会長も今ごろみなさんあきれている事でしょう。
もしかしたら(あくまでも推測)目障りな相愛会を潰す(縮小して力を削ぐ)ための人事かも知れません。
しかし、おそらく潰れるのは彼自身でしょう。今回の発言もすでに潰れかかっている証拠です。
1548
:
トキ
:2012/01/24(火) 21:44:44 ID:A3Pq4Dgo
>>1547
元職員様
よく覚えておられますね。その通りで、青年会部から講師部へ行かれました。ヘマの内容は私も聞いておりますが、
忘れました・・・・・という事にしておいて下さい。何せ、私、まだ現役で、たまにY先生ともお会いします
から。(笑)。
昔の言葉に「官位打ち」という言葉があり、器でない人が高い地位につくと、身を滅ぼす、という意味らしいです。
能力の事はしりませんが、理事にすらならなければ、とても良い人ですから、健康には気をつけてほしいですね。
ただ、あの極端なまでの「総裁万歳」の演説には、逆に反感を感じる人もいると聞いております。
その点も心配ですね。
1549
:
ハニーレモン茶
:2012/01/25(水) 08:52:47 ID:El6gIMAw
本流掲示コメ こういう事実は信徒にキチンと情報公開してもらえませんか
ホントに原宿がしっかりしてくれてたら、部外者が虚報だ確報だと、こんなところで
ウダウダ火種をふりまいては攪乱したりしないでしょう。
ほんんど事後承諾の転載屋と、雅宣氏は似ているなあと思うときがあります。
ハニーレモン茶-= うのはな
1550
:
トキ
:2012/01/25(水) 13:49:39 ID:R.b0FTYo
本流掲示板に以下のような投稿がありました。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
裁判費用に5億円を使った?!NEW (6309)
日時:2012年01月25日 (水) 07時08分
名前:「靖国見真会」参加者
谷口雅宣先生は、どうも裁判がお好きな方のようですね。
そして、それに勝つことにこだわる。
そのためには、金に飽かせず、どんどん有能な弁護士を雇う。
それが如実に現れたのが、自分の義兄・宮澤潔先生との間で繰り広げられた裁判でありました。
それに原宿教団が費やした金額は、何と500,000,000円!
お金はいつでもどこからでも湧いてくるとでも思っていられるのかもしれませんね。
金銭感覚がこういうことだから、“森のオフィス”建設に、どんなに金がかかろうが、痛くも痒くもないということなのでしょうね。
こういう“事実”は、きちんと、信徒に対して、情報公開すべきだと思いますけど、皆さんはそうは思われませんか?
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
信徒に対する情報公開の必要性には賛同します。宗教法人は、信徒の浄財で運営されているのですから、基本的に使途は公開し、誤解を
うまないようにしなければなりません。しかるに、原宿教団は、言っている事は、未来だとか世界だとか、大言壮語をしておりますが、
やっている事は、明治か大正の頃の感覚です。これでは、みんな、たまりません。
裁判もそうです。相手が部外者だったらまだしも、宮澤先生は総裁の親族ではないですか。それなら、普通に話して解決をはかるのが
筋だと思います。わざわざ弁護士を雇って、裁判所の手をわずらわせる必要があるのでしょうか? しかも、費用が億単位といのも
納得できません。
今、総裁援護派の人は少数存在しますが、それも「雅宣総裁は、雅春先生の正当な後継者だから」という理由があるから応援しているのです。
ここで、聖典がなくなれば、それでも雅宣総裁を支持するという人間は本部の茶坊主ぐらいでしょう。
そうならないためにも、一刻も早く、まずは総裁が親族と和解し、争いを納める必要があると思います。
合掌 ありがとうございます
1551
:
うのはな
:2012/01/26(木) 11:52:46 ID:El6gIMAw
ももんが様へ
今日の本流復活掲示板に、ここでのももんがさんと元職員さんとの話しの一部が
掲載されていて、疑問として投げかけられています。
他の版で「祝辞」を述べられる時間があるのなら、本流掲示板に目を通してください。
1552
:
うのはな
:2012/01/26(木) 12:19:45 ID:El6gIMAw
>>1551
上記 本流復活掲示板
生長の家“本流宣言”掲示板のことです。
1553
:
志恩
:2012/01/26(木) 12:28:39 ID:.QY5jUA6
1551;うのはなさまに、同じくです。
ももんが様が、最近、述べられたいくつかの、ご意見に対して
それについて、本流に投稿された山ちゃん1952様や、
ここの他の板に書き込まれた元職員様、SAKURA様が、疑問点をコメントされてますが、
ほんとうは、私も同じ疑問を抱きましたので、私も賛同する者ですが、
ももんが様との直接の会話は、判決前なので、私は、控えさせていただきます。
ももんが様には、山ちゃん1952様や、元職員様が、投げかけられた疑問に、ちゃんとお答えいただきたいです。
1554
:
トキ
:2012/01/26(木) 13:54:15 ID:5GWTRd9A
ももんが様のご投稿がいろいろと波紋を広げているみたいです。
個人的には、谷口雅春先生への言及には賛成しない部分がありますが、この掲示版のポリシーとして、
管理人の主観での検閲はしない方針になっております。それは、自由な意見の発表の場としての掲示版
の存在を守るためであります。
谷口雅春先生を絶対視しないのは、現在の原宿教団の谷口雅宣総裁の方針でもあります。私は総裁の
主張には反対ですが、そういう意見が存在し、しかも、それが教団の公式見解に准ずるものだとすれ
ば、そういう意見の開示をも認める事が、公平な掲示版の運営になり、ひいては閲覧者様の正しい判断
の材料になると思っております。
管理人としては、この掲示版に投稿をして下さる人々には、それが本流復活派であれ、教団援護派で
あれ、感謝と敬意をもって迎えたいと思っております。
掲示版としては、今後も、検閲や投稿者様への批判は原則として行わない方針でございます。
この点、ご迷惑をおかけする場合もあるかもしれませんが、ご容赦のほど、お願い申し上げます。
合掌 ありがとうございます
管理人 敬白
1555
:
トキ
:2012/01/26(木) 20:14:17 ID:5GWTRd9A
最近、本流掲示板を見ると、ここの投稿への批判ばかり書いてあるので、管理人は恐怖しまくっています。
ところで、最近、こんな投稿がありました。
------------------------------------------------------------------------------------
「世界聖典普及協会」解散へ!NEW (6350)
日時:2012年01月26日 (木) 19時37分
名前:「靖国見真会」参加者
「世界聖典普及協会」が解散を命ぜられていたこと、ご存じでしたか?
誰が命じたか?
それが、生長の家本部の最高首脳者会というのですから、驚きです。
だって、生長の家本部は宗教法人、世界聖典普及協会は財団法人、全くの別団体ではないですか!
にもかかわらず、本部はその解散を命じたというのです。
(後略)
---------------------------------------------------------------------------
あれ? 確か、「世界聖典普及協会」の解散が決まったのは数年前だったと思うのですが。
確かに最高主脳者会議の決定だったと思います。民法の規定が変わった事による解散だと聞いております。
しかし、職員が路頭に迷うのは知りませんでした。これが事実だとしたら、職員の方々が気の毒です
から、本部は責任をもって、対応をしてあげて下さい。
くれぐれもお願いしますね。
あと、気になるのは、「世界聖典普及協会」は、設立時、信徒から出資金の形でお金を集めている
はずです。解散の時には、それを返す義務があるはずです。おそらく、出資者の多くは故人になられている
と思いますが、しかし、ご遺族には証券が残っている可能性があります。それはきちんとしないと、また
裁判のネタになる危険性があります。
とにかく、これ以上のもめ事は嫌なので、円満な解決をされている事を祈っております。
合掌 ありがとうございます
1556
:
トキ
:2012/01/27(金) 09:19:18 ID:A3Pq4Dgo
おはようございます。
昨日は早く寝たので、本流掲示板を拝見していませんでした。で、結構、いろいろとお叱りを頂戴したので、
何か返事を書かないと失礼に当たると思ったので、書きます。
この掲示版を始める時に、管理人ですから、他の宗教関連の掲示版も拝見しました。
多くは、元は特定の宗教団体の信徒だった人が、その宗教団体を批判したり、是正するために設立した掲示版
でした。で、感心したのは、ある新宗教関係の掲示版で管理人が「自分達は教団批判派だが、教団援護派の投稿
を歓迎します」と公言しているのを見たときです。
これは、広く議論をする事で、閲覧者への理解を深めるという意図があるのです。同時に、自分達は教義につい
ては相当勉強しているから、反論ができるという自信があるのですね。少し位自分達の意見と違う事を書かれたと
言って騒いだり、削除するのは、実は、自信がない証拠なのだ、とも言っていました。
私はいい加減な人間ですから、まあ、教えについても、運動に付いても、とにかく他人様へは偉そう
な事は言いませんが、谷口雅春先生のご指導は間違いがないと思っているから、少々の事は書かれても痛痒を感じ
ないです。ある投稿があって、それに反論があるのなら、具体的に指摘して反論をすれば良いだけの話でして、
それ以上の事は原則として、すべきではない、と思っています。
特に管理人というのは、ある人の投稿を勝手に消す事ができる権限があります。ですから、投稿者様が掲示板に
書いて下さるのは、管理人が勝手に削除しないだろう、とい信頼があっての事だと思います。この掲示版では、
管理人の削除権限は、「あらし」とか「他のサイトへの誘導」等の最低限の場合に限りたいと思っています。自分
の縁者の「一白鳩会員」が、投稿の趣旨に会わない、という理由で勝手に本流掲示板で削除された時には、私
ですら不愉快でした。自分が不愉快だと思う事は、他人にもすべきではない、と思っています。
余談ですが、ももんが様に対する元職員様のご対応は、正々堂々としており、尊敬の念を感じます。
現在、教団援護派も本流復活派も同時に投稿できて、ある程度の閲覧者様がおられる掲示版はここぐらいだ
と思います。だとすれば、管理人としては、極力、両方の意見が存在する様に、努力すべきだと思っています。
以上、簡単ですが、ご説明を申し上げます。
合掌 ありがとうございます
管理人 敬白
1557
:
「訊け」管理人
:2012/01/27(金) 09:35:45 ID:2UHNZOX6
>トキさま
現在、復興Gさまご投稿文「無敵流平法」拝読中であります。が、一点だ
け。
――――――――――――――――――――――――――――――――
少し位自分達の意見と違う事を書かれたと
言って騒いだり、削除するのは、実は、自信がない証拠なのだ、とも言っていました。
――――――――――――――――――――――――――――――――
チ ェ ス ト !!!
・・・もう当たり前も当たり前、そんな話でごあんど!
追伸
>復興Gさま
「無敵流平法」の講話テープの件ですが・・・「一即多の真理」ではない、
と思います。あのテープはそれこそ、通勤中に車の中でしばらく聞いてお
りましたので、間違いなかろうかと(笑)
またご文章でありますが、拝読して感想を書きます。ざっと述べると「草野球」
で元プロ投手から二塁打を奪ったことがあります。その際、(『生命の實相』
読了後の私は)球が止まって見えました。「これは『生命の實相』効果か!?」
てな驚きがあったものです(笑)
>四季眞さま
情報をありがとうございました!同書は未購入でありましたので、助かり
ました。
1558
:
SAKURA
:2012/01/27(金) 10:19:06 ID:zrpEHTE.
トキ様 へ
「生命の実相…」を読んでいく内に〜〜〜♫
私の大〜〜〜好きな“クリスチャンサイエンス…”
の記事が目につきまして、ぐん〜ぐん〜♫と…引きつけられました。
もう?まだ?「生命の実相…40巻」は2回目の読み直しですが……
いつも!その時の心情で…【新しい発見…再発見!!】があり、やはり素晴らしい〜!!
更に!不思議なのですよ〜〜ネ!必ず…「40巻拝読」いたしますと…
それなりの“夢=希望…”が叶えられます〜〜ョネ!(これは余談ですが?)
さて!何故!【アメリカでメンタルトレ−ニング】が発展していったのかしら〜〜ん?
其の過程が“ハッキリ”“クッキリ”と…書いていましたが…??
■「久遠の流る〜〜命」――>「生命の実相哲学」が…
仏教が西漸して
カント・ヘ−ゲルから「ドイツ哲学」となり、米国に輸入せられて…
エマソンの光明思想となり…その後!マーデン、トライン・ラ―スン…
その他の思想系統を引く「ニュ−ソ−ト」の一群が【クリスチャンサイエンス…】
【クリスチャンサイエンス…】
この思想は、なかみは「仏教…」をとりいれた思想…キリスト教の新形態となり
日本に逆輸入して…渡来もう一つは“ドイツ経由”して「米国哲学…」となり…
私は【クリスチャンサイエンス】の最初の根本が理解する事が出来まして
クインピ−からエディ夫人〜〜〜〜に!そこからの出発でしょうが…
此処の「原点」を見ましても、やはり!今回の「お家騒動…」は?
やはり!!恥ずかしい〜〜〜〜>、問題ではと思います…。
しかも【クリスチャンサイエンス…】の本部の教会は、
すごく〜〜〜「荘厳建物に歴史の重みが…?」ありまして、そこを見ましても、
何故?どうして?「生長の家…原宿本部は補修工事??」とかいった気持が…
「理事会幹部方々…」に起きなかったのでしょうか…?
<続く> No.1
1559
:
SAKURA
:2012/01/27(金) 10:20:44 ID:zrpEHTE.
<続く> No.2
補修工事費…かかるから?それだけなのでしょうか…?
(耐震工事費…が〜〜〜〜とある“投稿者”がおっしゃつていましたが…??
更に…ご本人は、設計関係に関連していますとか〜〜〜〜変です〜〜ネ)
ふと!思い出しましたが…
「吸血鬼…よく“ハッタリ”でしたかしら〜〜ン???建築関係??」
専門学校で私が知っております【村上先生…】―>青山大教授…教鞭??
当時…今の建築関係の基本とも言います建築方式を…考案されまして、
確か!現“都庁の建築形式の考案にも関連???”
―−>チュ−リップ???云々…(詳しく覚えていませんが??)
■此の「吸血鬼たる人物…」確か?よく地元の教化部にも出入りしていました様です〜ネ!…此処にいました「元教化部長…」関連があったのかしら〜〜ン?
「モモンガッ様」は、どうかしますと…役職ある方の様に…書かれていますが??
信者としては…まず!本部の補修工事が…歴史的にも意味が…!!
更に…「環境問題…資源を大切に!!」その観点からも重要に思います…。
山梨の「森のオフィス…」の財源…100億からいとも簡単に150億…予算アップ!!
この数字を…信者に変更過程…を伝達しました時には??如何な反応が?
どう考えましても…先では無かったのでしょうか…??
そうしませんと【世界中から…ブ−イング!!・・・オカシイ?】
では、過去のことですが…「ヤオハン…なぜ?東京にないのですか?」と…
かなり言われていた様な記憶がありますが…??
本部…更に!現理事会の方は…
「生長の家…消滅」を願っていらっしゃいますのですかしら〜〜ン?
再合掌
PS:先日!「全国教化部の方々の会議??」既に?原宿本部の方針は…??
如何なものでしょうか?? 「和解への道」は????
「裁決の日まで…後!!!!!!」
1560
:
うのはな
:2012/01/27(金) 10:27:02 ID:El6gIMAw
>> 1556
ちょっとぐらいの意見の違いで削除だとかいうのは自信のなさなら、
ちょっとぐらいの言葉のあやや、一文を取り沙汰して、デマだデマだと
大騒ぎするのは何なのでしょうか。
それにトキさんは「あらし」や「他のサイトへの誘導」以外は、、、と
書かれていますが、トキさんこっちに誘導してくださいという人が出て来たときは何の注意も
されていません。
本流で書かれてることも削除云々ではなくて、ももんが様のような意見をこれからも堂々と
載せるのなら、何も注意しないのなら、規約の意味がないではないかということだと思います。
1561
:
志恩
:2012/01/27(金) 11:28:32 ID:.QY5jUA6
ここのトキさまの掲示板がたちあがった最初の頃にいらしていた四季眞様が,昨夕、久々に組織版に書き込んで
いらしたので、お懐かしくうれしく拝見しました。
四季眞様が、「無敵流平法」については:「日常生活の中の真理・仏教篇(第6章〜7章)」を参照。と教えて下さったので、
私は、この本を持っていず、アマゾンコムに中古本が載ってたので、これと、無門関聖典篇とを併せて勉強しようと思い、遅ればせながら注文しました。
でも、復興G様が、この章をしんせつに書き込んでおられますね。ありがとうございます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
それから、いいにくい事ですけれど、
いまや、”ももんが様と初心者様が、同一人物だ”という考え方が、多くの方々の間に定着されているようなのですが、
私が間違っているのかもしれませんが、私としては、二人は、極似ですが、別々の人物ではないかと以前から捉えておりました。
似ている点ー§ 雅春先生といえども過ちがある、または、達していないと、言っている。
§ 文に表れる性格、博識さ、ぶちぎれた時の相手を見下したような、あの横柄なものの言い方。
§ 雅春先生より、生長の家以外の自分の信望している思想家の方を、彼の頭の中で上の位置に置いているんじゃないかと、うけとられてしまう発言をしている。
§ 個人的な女性の好みは、さくらちゃんが大好き、志恩が大嫌い。ときに志恩に激怒。
相違点ー
§ 初心者様
①神想観は、重視していない。 ももんが様
①神想観、(浄心行も)最・重視。
②尊敬している思想家の多くは、哲学者系(アメリカ・西洋系) ②尊敬している思想家は、仏教系(日本・アジア系)
③文章に、誤字・脱字が、全くと言っていいほど見当たらない. ③文章が、誤字・脱字だらけ(志恩と同様)
④腹が立っても、「糞」という言語は、決して使用しなかった。 ④腹が立つと、「糞」語を多言する。(例:糞やろう。雅春先生のある著書を、糞の役にも立たない本だetc)
賢いお方なので、二人を別々の性格として、役者のように演じていたら、どうだか、わかりません、、、
そうしたら,私の間違いになります。
つづく〜
1562
:
志恩
:2012/01/27(金) 12:21:04 ID:.QY5jUA6
あと、大事なこと、言い忘れました。お二人の類似点は、§ 現教団・断固支持。§ 森のオフィス・絶対支持。という重要項目がありました。
~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
この掲示板に「トーキングスティックボード」板があるのですが、
その601,604あたりで、
初心者様と ももんが様が、神想観のことで、ガチンコしている場面があります。
”神想観を勧めている”ももんが様に対して、、初心者様が、ももんが様に、答えておられる箇所です。書き写します。
604:初心者様 2011,11,06(日)
ももんが様は、ここで提示されている問題が、すべて「自己の内なる問題である」と考えておられるのでありますね。組織に問題があると見えているのも、
活動がことごとく失敗に終わったと見えているのも、すべてが「自己の内なる問題」とかんがえておられるのですね。
〜中略〜
たとえ神想観で問題を解決しえたとしても、それもまた「自己の内なる問題」でしかありません。たとえどんなに神想観をつづけようとも、「自己の内なる
問題」を出て客観的世界とつながることはできない。これが「ソシュールの関門」ということになるのであります。
ももんが様がいっておられるように、すべては「自己の内なる問題」であります。
そして、たとえ神想観によって何かが変わり、何かが解決されたとしても、それもまた「自己の内なる問題」の域を出ることはなく、それは客観的世界とは
まったく無関係の、ただ「自己の内なるささやかな問題」でしかないということになるのであります。
どうか神想観をおつづけになってください。自己の内なるささやかな問題のために。
601:初心者様 2011,11,06
おもえば、生長の家の運動は、神想観と実相知と、そして神によってなされてきたのであります。
その、神想観によってなされたはずの運動が、失敗につぐ失敗という現実となってあらわれてきたのでありますね。
それはなぜなのか、問題点はどこにあったのか。それをこの場で考えようとしているところでありますが、
「理屈ではない、神想観せよ」との回答が与えられました。
こうした回答が与えられるところに宗教の本質があるようにおもいます。神想観による失敗を神想観で解決する。こうした
無限後退のループを温存させることで、問題の解決を永遠に先送りできるというのが、宗教の宗教たるゆえんであるような
気がいたします。
1563
:
トキ
:2012/01/27(金) 14:54:56 ID:A3Pq4Dgo
うーん、初心者様とももんが様が同一人物論ですか・・・・。
山ちゃん1952様があちらで書いていましたね。
管理画面を見た訳ではないのですが、(見ても分かりませんが)、個人的には
どうだろうなあ、という感想です。とにかく、身元の詮索は野暮というのがこの掲示版の
方針なので、どちらかと言うと、内容で勝負で行くほうがよいかと思っています。
どうも、話の腰を折るような投稿をして、ごめんなさい。
合掌 ありがとうございます
余談ですが、この間、ネットのニュースを見ていたら、ある女性クラッシック音楽家とAV女優が
同一人物ではないか、という投稿があり、本人は否定したものの、結局、演奏活動の休止に追い込まれた
という話が書いてありました。全然関係ない話題ですが、ふと思い出してしまいました。
1564
:
うのはな
:2012/01/27(金) 15:05:31 ID:El6gIMAw
上記の身元の詮索は云々、、、のトキさんの文章を、昨年ぐらいからずっと
否定していないから疑念だあるといって、ウチのヨメ絵まで書いて、なんだかんだと
絡んできた人にも読んでもらいたいね。
1565
:
志恩
:2012/01/27(金) 15:15:44 ID:.QY5jUA6
二人の同一人物論は、山ちゃん1952様が、おっしゃりはじめたのでは、ありません。
私も、言った事、ありませんけれど。
お二人のご性格から、発言内容から、あまりに似ているので、みなさまが、
二人は、同一人物だと判断されても、むりのないことです。
ここの掲示板をご覧になっておられた、あるお客様が、
ここへいらしたとき、遠回しな言い方で、おっしゃったの、はじめです。
でも、同一人物であろうが、なかろうが、お二人の、思考回路は、うりふたつ なので、
どちらでも、いいことです。
トキさまが、言われるように、書き込まれた内容が、最重要事項ですものね。。
私、個人の考えなので、大したことでは、ありません。
皆様、どうぞ、おわすれください。
私が、まちがっている場合もありますよ。
1566
:
志恩
:2012/01/27(金) 15:29:12 ID:.QY5jUA6
トキさま
彼らは,どちらも アダルト男優では、ありませんので、
若い色気のある女性好きであり、吉瀬美智子好きではありますが、
活動中止のご心配には、及ばないと思います(笑)
1567
:
トキ
:2012/01/27(金) 15:50:16 ID:A3Pq4Dgo
いやー、失礼をしました。(笑)
実は、私も・・・、いやいや。
1568
:
トキ
:2012/01/27(金) 16:35:08 ID:A3Pq4Dgo
本流掲示板の投稿に関して、2つ、感想を。
まず、
>>「世界聖典普及協会」解散へ!NEW (6350)
>>日時:2012年01月26日 (木) 19時37分
>>名前:「靖国見真会」参加者
について。「世界聖典普及協会」は、身体障害者への雇用促進のお金を出しています。
具体的には、各地の教化部などにおられる職員の中で、身体障害者の方の給料はここから出ています。
その点を今後、どうするか、本部の方々も考えて欲しいと思います。
>>震災ボランティアをして退会を決意しました!NEW (6370)
>>日時:2012年01月27日 (金) 15時07分
>>名前:「靖国見真会」参加者
生長の家教団が、森のオフィスよりも、震災ボランティアを考えるべきだった、という発想は
支持できます。過去、生長の家はたくさんの災害ボランティアを派遣してきました。確かに、職員
などを派遣しましたが、質量ともに不十分だったと思います。
以上、感想まで。
合掌 ありがとうございます
1569
:
志恩
:2012/01/27(金) 19:14:28 ID:.QY5jUA6
本流掲示板を拝見しましたら、
ももんが様宛に、
山ちゃん1952様が、①〜⑥までの、質問を、されてありました。
ももんが様、貴方が、コメントされたことに対する質問なのですから、
是非とも、真摯に回答してくださるよう、切にお願い致します。
私達も、ももんが様の回答をお待ちしているのです。
1570
:
うのはな
:2012/01/27(金) 19:32:16 ID:El6gIMAw
昨日は、道元禅師のお誕生日だったみたいですね。
ももんがさんの録音テープの話は、元職員さんが疑問に持たれるのはわかるのですが、
私自身、一般信徒が録音不可の講話テープをある信徒さんの家できかせてもらったことがあります。
雅春先生のものではなく、服部一枝先生や小林春恵先生や有名な講師から、はじめて名前をみるような
教化部長先生の講話とか、ゲスト講師みたいな人の録音テープです。
だから、ももんがさんみたいになにかのツテで入手できる人もいるんだろうなあと思っています。
けれど、そんなこととは別に、本流や元職員さんとの話は、落ち着いたらされたほうがいいと思います。
過去の一語一句トリザタして、こういった、いってないみたいな話をする人とちがい、
有意義な話し合いができると思いますから。
1571
:
トキ
:2012/01/27(金) 20:35:41 ID:A3Pq4Dgo
>>1570
うのはな様が言われている事はわかります。実は、ももんが様のご文章を拝読したときから、少し考え込んでいました。
実は、私自身、小林春恵先生や藤原敏之先生などの本部講師のご講話、あるいは谷口雅春先生のご講話テープ(未発売)
を所有しております。もちろん、私が録音をしたものではなく、古い信徒さんが亡くなられた時に、ご遺族から頂戴した
ものです。
建前としては、本部主催行事、特に総裁の講演は録音や録画は禁止ですが、それでも関係者が密かに録音をする事はあり
えない事ではないし、実際にあったと思います。もちろん、表には出せませんが。
そういう背景を考えると、ももんが様のご実家が、谷口雅春先生のご講話テープを所持していた可能性は全く否定できないと思って
います。他の事はともかく、このテープの件は扱いを間違えると、影響が大きいので、自分も慎重な対応をしたいと思っています。
もし、本部の上層部がこの掲示版を見ていて、資料室の谷口雅春先生の過去のご講演の録音を片端から調べさせて、当該録音部分を
You tubeなどでアップされたら、誰とは言えませんが、困る人はいると思います。もう、手遅れかもしれませんが。
むしろ、あの場合は、「だが、谷口雅春先生は、総裁は自分の好き勝手にしても良い、とも言われていなかったはずだ」と
切り返した方が良かったと思っています。私のうろ覚えですが、かって、東本願寺の内紛があったときに、谷口雅春先生は当時
の門主の言動には賛同しないようなご文章を発表されていたと思います。その事から忖度するに、谷口雅春先生は、現在の総裁
の言動を無条件で支持される事はないと拝察しております。しかし、同時に、現在の分派活動をされる方々も無条件では支持されない
と考えます。
そう考えると、関係者がなすべき事は、谷口雅春先生が遺された偉大な真理を後世にどう継承させるべきか、という点を正々堂々
と論じるほうが、大事だと思っています。そのためにも、先ずは目前の紛争を早く和解させることが大事だと思っています。
合掌 ありがとうございます
1572
:
「訊け」管理人
:2012/01/27(金) 22:17:25 ID:HIEdPn5A
<閑話休題的なホッとするネタを>
本流掲示板にこんな投稿がありました(トキ理事長風w)
――――――――――――――――――――――――――――――――
意外ですが。NEW (6372)
日時:2012年01月27日 (金) 22時00分
名前:ボランティア
あの管理人さん、会社何てやってません。下半身の
不自由な独身男性です。ああいう人は、普段人の
お世話にならないといけないから、男性としては、
ずいぶん卑屈な性格になります。職員さんには、
へこへこして、私達には、ありもしない大ボラを
吹いて、ずいぶんえらそうな、態度です。
自分一人じゃ生きていけないくせに!若い独身の
女性に甘えるんだけど、彼女達は男とは
見てないわ!
――――――――――――――――――――――――――――――――
もうホント、最高の掲示板ですね(笑)
ということでホッとするネタ紹介でした。ありがとうございました(笑)
1573
:
「訊け」管理人
:2012/01/27(金) 22:25:13 ID:HIEdPn5A
<補足>
上記、件の管理人とは誰なのか?・・・・それが不明かもしれぬため補足
などを。
本流宣言掲示板
●訊けさんよ「訊け」
http://bbs2.sekkaku.net/bbs/?id=sengen&mode=res&log=1413
・・・よりの引用でございました。当然ながら、「会社なんてやって」おらず、下半身が
不自由な管理人とは不肖・「訊け」管理人のことのようです。その点は特に強調しておき
ましょう。
――――――――――――――――
男性としては、
ずいぶん卑屈な性格になります。
――――――――――――――――
自分一人じゃ生きていけないくせに!
――――――――――――――――
若い独身の女性に甘えるんだけど、彼
女達は男とは見てないわ!
――――――――――――――――
・・・もうこの、言いたい放題ぶりが最高です。いやーボランティアさん、こちらに
登場ください。ぜひ貴女(?)と漫才などいたしたいものだと(笑)
追伸
てか本流さん達・・・・で、章編成の件は、どうなりました?なんかご意見
はまとまりましたか?
1574
:
うのはな
:2012/01/27(金) 23:28:46 ID:El6gIMAw
要するに、キケサンは嫌われてるわけですね。
1575
:
志恩
:2012/01/28(土) 14:38:10 ID:.QY5jUA6
本流宣言掲示板
《★ 訊けさんよ「訊け」》
注目投票数が、あっという間に(52)になってる。今の時点ですが。
すごい注目され度。
山ちゃん1952様が、訊け君をフォローしてくださる正論を載せてくださって、
ありがたいですね。^^
1576
:
うのはな
:2012/01/28(土) 14:46:07 ID:El6gIMAw
> 訊け君をフォローしてくださる正論を載せてくださって、ありがたいですね。
下半身のことをいうのはやめましょうというのはわかりますが、
訊けさん自身がここでシモネタ苦情を受けたりしています。
他人の文言を利用して、おかしな絵もよく書いています。
だからある程度は自業自得な面もあると思います。
1577
:
うのはな
:2012/01/28(土) 15:01:55 ID:El6gIMAw
大調和の神示を掲げ、雅春先生の教えに殉するエージェントを名乗り、
奇襲作戦成功とはしゃいだりしているが、やってることは、
●総裁クーデター アルバイト募集●
南九州のマッチポンプ、どてかぼちゃ丸出しである。
しかし誰も訊けさんを非難できないだろう。
だって、どこにも確報だと書いていないから(爆笑)
1578
:
神の子さん
:2012/01/28(土) 15:08:55 ID:rocPrPuE
こんな人に擁護される本流てなんなんでしょうかね
1579
:
うのはな
:2012/01/28(土) 15:21:31 ID:El6gIMAw
>こんな人に擁護される本流ってなんなんでしょうかね。
こんな人に擁護され、人の話しの攪乱手伝いをしてもらう人ってなんなんでしょうね。
それは「訊け」管理人さんに聞いてみよう!(笑)
1580
:
トキ
:2012/01/28(土) 15:27:31 ID:EOJvaMrw
うのはなさま
たぶん、「訊け」管理人様とうのはな様とは、前世からの深い因縁があると思いますが、
そろそろ「因縁なし」の世界に没入したほうがよろしいかと思います。
1581
:
SAKURA
:2012/01/28(土) 20:15:07 ID:zrpEHTE.
トキ様 へ
■■【「今の教え」と「本流復活」を考える信仰/体験談】に投稿させて頂きましたが…
奥の方に消えをうですので…再!!「投稿」させて頂きます…。
日本は古代から「仏教国…」です〜〜ネ!
しかし、歴史的には…既に!!!壊れています…。
それは、「明治時代…」からでしょうか?
以前は…「神社・寺院…」これは、同じ敷地内にあった記憶があります…。
江戸時代に入りまして、徳川???(詳しく忘れてしましましたが?)
当時…此の事をかなり長期にわたり調べまして…
明治時代…此処にいたりましてから、現時点の様な体制…!!
つまり「神社・寺院…」各々“独立したモノ…敷地も…含めまして”
になった様な記憶があります…。
■>893 「ももんが様 投稿」文章の中にて…
>生命の実相に出てこない、宗教者もいるし、宗教上の儀式や修行なども、存在してます。
例えは、高野山の曼荼羅は、いったい、なんの為に、あるのか?
あれは、言葉や文字の違いを超えて、多くの人々に、仏の世界、仏教の世界を理解させる為に、ある事を、ハマナス様は、ご存じでしたか?
私も、昔、高野山に行きまして、儀式も体験してきました。
高野山と言うところは、高野山その物が、仏の世界(曼荼羅)に成ってるらしいです。
曼荼羅や仏像は、儀式に使うのですが、それを、信徒にするだけで、仏の世界をバーチャルリアリティーに体験出来る仕組みに成っているのです。
生長の家で言う『深層意識』に、仏の世界を植え付ける仕組みなんです。
御坊さんが、御説教したり、御経読ませるより、目で見て、心で捉えるやり方は、現代の映像主義的発想ですね。
こうした、方法が、日本の宗教の中に、有ることは、素晴らしいのです。
ただ、余り生かされては、いないとは、残念に思うしだいです。
雅春先生は、こうした、事は、余り書いておられないのも、また、残念な、事です。<
<続き> No.1
1582
:
SAKURA
:2012/01/28(土) 20:16:38 ID:zrpEHTE.
<続き> No.2
この解釈は…???
お亡くなりになられましたが…「河口湖の故!鹿沼先生…」のお言葉(解釈論)も含めまして…?
■この【曼荼羅…】は、(ある書物抜粋…)
二次元の単なる仏尊の配置図ではない…。
そこには、地・水・火・風・空 の五大世界の上に仏の楼閣がそびえ、
宇宙の根源によって“プログラミング”されました「物質と精神の構造」が、
示されています…。…云々
曼荼羅の世界に没入する事…それは微細と無限を凝縮しました四次元宇宙を旅する事に
他ならない…。
此の文章からも…人間は「霊的人間…」つまり何処にでも自由自在に〜〜動けます…。
従って「肉体人間…」ではないという事です…。
自由自在…という事は?更に申しますと…無限!!そうです!広大無辺!!
広がりますよ〜〜ネ!つまりは…【無限力…】になるのでしょうかしら〜〜ン!!
【霊的人間…】という事に、解釈してよろしいのでしょうか…?
■更に…「生命の実相…」の中で…(一部抜粋)
理としての神のみを見、神の義の正しさだけを高潮すれば、50の罪に対しては、
50の報いと償いが要求されて【因果の法則】の内に縛られてしまう事になるのであります。
しかし愛としての神は、動きのとれない因縁を自由に曲げる事ができ、
それは人情深いところがあり、寛容であり、…云々…
神はこの様に一方では曲げられないところの義であると同時に、
自由自在に、曲がるところの愛でもあるのです…。そして、義の神、または、
理に神は哲学的存在です…。
ところが、愛としての神は自由自在に曲げる事ができ、観世音菩薩のごとく三十三身に現れて、どんな罪でも慈愛の力で無に化してしまうのです。
罪悪深重、小慈小悲もなき五濁の凡夫も念仏すれば救われると真宗でも説くのも、此処から出発するのです。
此処の文章の中で…今・疑問点は…自由自在に「三十三身…」現れる事が出来ても…?
解釈として「悪業…」これは刈り取らなければならないのではないのでしょうか?
その人の、潜在意識の深層部を変えない限りは…時間空間により必ず再現するものと、
私は思うのですが…??
■トキ様…この点は「曼荼羅…」の解釈も含めましてどのようにお考えでしょうか??
■最終的には…雅春先生の【甘露の法雨…】に記述されていますが…
【久遠生命の神示…】
当に!!此の「曼荼羅…」解釈と共通するものが記載されていると思います…。
話は変わりますが…
【現!!高野山…】真言宗は…本来の「弘法大師・空海時代…」よりも、
かなり変わっていますし…どうかしますと…
「高野山より??」とかいろいろな問題があるようです…。
一 番は…【真言密教…】でしょうか?更に!!【天台真言密教…】…etc
但し、これは…法律上規定がなされていたかしら〜〜ン??
歴史的には…隠されました部分が???かなりあるようです…ネ
再合掌
1583
:
トキ
:2012/01/28(土) 20:23:05 ID:EOJvaMrw
本流掲示板に、
>>マズロー理論から分析すると…。NEW (6399)
>>日時:2012年01月28日 (土) 19時20分
>>名前:「靖国見真会」参加者
と、いう投稿がありました。復興G様が、教団を辞めないのはおかしい、という内容の文章です。
しかし、私は、その考え方には反対です。教団を辞める、辞めないは、信徒一人一人の信仰と良心
によって決められるべきで、第三者が容喙するべき事ではないと思っています。
むしろ、辞めた人間が教団の事に口を挟むのはおかしい、という論理(原宿教団はこの立場です)
もあり得ます。(私はこの立場ではありません。念のため)
と、勝手な感想だけを申し上げます。
合掌 ありがとうございます
1584
:
トキ
:2012/01/28(土) 20:31:27 ID:EOJvaMrw
>>1581
確か、記憶によれば、現代のような仏教寺院のシステムが出来たのは江戸時代で、
それも、島原の乱で基督教の弾圧を強めた幕府が、基督教への対策として檀家制度を
採用したと聞いております。それ以前は、もっと自由で、のびのびとした仏教であった
と言われています。
家の宗派という発想も、従って江戸以降であったようです。その後、廃仏毀釈とか
戦後のGHQの占領政策など、信仰本来ではなく、その当時に為政者の都合とか風潮で
宗教のあり方が変化したみたいです。でも、本当の仏教は、もっと自由ですばらしい
存在だと思っています。
1585
:
「訊け」管理人
:2012/01/28(土) 21:26:42 ID:Oo2SdDkA
BGM
http://www.youtube.com/watch?v=4g84dejrJXI&feature=related
>トキさん
本流宣言掲示板
●「訊け」さんに訊け
http://bbs2.sekkaku.net/bbs/?id=sengen&mode=res&log=1413
簡潔に書きます。本日、本流宣言管理人殿より、上URLのような言葉を賜り
ました。結論から申せば「なんか本流掲示板、雰囲気が変わった?」という感
じです。良化した、と申してもよいのかもしれません。特に下記の一節は今ま
での同掲示板では、見られなかった言葉です。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
④
また、「あんな感じの男性」が偉そうで、若い女性は愛想を尽かすということですが、「どんな感じ」が偉そうで愛想が尽きるのか具体的に書いてありません。
このような書き方では、批判された側が心を入れ換えて欠点を直そうと思っても、どのように直せばよいのか分かりません。というよりも、そもそもどこが自分の欠点なのかが分かりません。
他人を批判する時には、相手がより高まる事ができるような具体的説明や配慮が必要なのではないでしょうか。その具体的説明や配慮が残念ながら見られません。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
いやー本流管理人殿、おはんを見直しもした。おはんは男(=フェアプレイ
を重んずる)じゃっチ、思いもす。
今まで誤解をしておった部分は謝りもんそ。その点は許してくいやんせ。
いやーしかし、ほんなこて、
>他人を批判する時には、相手がより高まる事ができるような具体的説明や配慮が必要なのではないでしょうか。その具体的説明>や配慮が残念ながら見られません。
当たり前のことながら、あの掲示板(ウルサイ奴が多い)を管理しながらそ
んな言葉を吐くとは、これ、結構勇気を要したとかもしれもはんで。その点は
敬意を払いもんそ。今後もどうぞ、よろしくお願い致します。
繰り返しになりもんどん、オイは、おはんを見直しもした。
1586
:
激怒うのはな
:2012/01/29(日) 09:19:32 ID:El6gIMAw
訊けさん、早く部室版での私の問いにこたえてください。
あなたが、まずこれを答えててくださいというのに、わたしはこたえましたよ。
それなのにあなたはなんですか?
逃げないでこたえてください。
1587
:
激怒うのはな
:2012/01/29(日) 09:22:26 ID:El6gIMAw
きけさんへ
それに私に対してもえらそうに命令調にしゃべってますが、おはんを見直しただとか、
いつでもその上から目線の物言いは生まれつきですか?
1588
:
激怒うのはな
:2012/01/29(日) 13:08:21 ID:El6gIMAw
>当たり前のことながら、あの掲示板(ウルサイ奴が多い)
このウルサイ奴というのは誰のことですか。ハンドールネームでお示しください。
それと上から目線のきけさんから、そんな幼稚な手はやめましょうとか、
それはウソですとかいわれて傷つきながらでも、あなた優先で、あなたの
まずはこれからこたえてくださいにこたえたはずです。
いきたくないと断った訊けブログにも行きました。
そしてきょうは、部室版で掲示板はわたし中心で廻っていると書かれています。
1589
:
トキ
:2012/01/29(日) 23:57:31 ID:Sk3F2xRU
山ちゃん1952様が、青年会の事を本流掲示板で書かれています。
戦後の大阪の青年会の活動の様子を紹介されているのは、勉強になりました。ただ、今の青年会の
ありようには悲憤慷慨をされているように拝察しました。
私も青年会での活動経験があるので、お気持ちは分からないでもないですが、やはり時代によって
活動のあり方も変わるので、自分達の時代の価値観で現代の青年会を評論するのではなく、素直に応援
をする気持ちで対応をしたいです。ただ、現在の青年会の多くの人達が、「今の運動」には深く失望を
している現実は、青年会中央部は謙虚に受け止める(もっとも、そんな事をしたら、首が飛ぶけど)必要
はあると思います。その意味では、私も現代の青年会には残念に思っている部分はあります。
ところで、「生長の家50年史」などを読むと、生長の家青年会は戦後に誕生した事になっています。
しかし、私が戦前に活動をされた先達から直接話しを聞いたところでは、当時も青年部の活動は活発で、
谷口雅春先生は青年を深く愛され直接ご指導をされたと言います。
そういう背景を考えると、私は、「生長の家50年史」の評価には賛同しません。
当時は、いわゆる「神童会」を運営をしたり、軍隊への慰問袋や各種の奉仕活動もしていましたが、同時に
ハイキングやお茶会なども盛んで、バランスのとれた活動をしていたという感想を持ちました。
朝から晩まで活動をしたり、逆に、伝道もしないで絵手紙とか環境ばかりしたりするよりかは、やるべき時には
きちんとやり、遊ぶべき時には遊ぶ姿勢は好感が持てました。
それで、思うのですが、偉い人達が、自分の価値観を押し付けて、ああだ、こうだと言うのではなくて、青年の
可能性を自由に伸ばすような方針でないと、これは伸びないと思います。青年会の諸君が暗い顔をしているのは
残念です。もちろん、信仰という基本がないとダメですし、先達の歴史も継承をする必要は絶対にありますが、
その上で、どう活動をするかは、もっと現場の裁量を大事にすべきだと思います。
1590
:
恥の上塗り
:2012/01/31(火) 16:44:41 ID:Hv3JI8.6
2012年1月31日
生長の家社会事業団等との訴訟の判決について
宗教法人「生長の家」
代表役員 磯部 和男
当法人及び谷口恵美子先生は、財団法人生長の家社会事業団並びに株式会社光明思想社に対して、①『生命の實相』黒布表紙版の著作権が当法人に帰属することを前提とする『古事記と日本国の世界的使命』の出版の差し止め等、②『古事記と日本国の世界的使命』の出版は、谷口雅春先生が存命であればその著作者人格権(同一性保持権)の侵害となるべき行為に該当し、谷口雅春先生の意を害するものであるから、著作権法第60条に違反する、③当法人と生長の家社会事業団との間には、生長の家社会事業団に著作権名義が帰属する書籍について、当法人が著作権を管理することの合意がある、という主張、請求をし、訴訟を提起しています。
これについて、2012年1月31日、知的財産高等裁判所において判決がありましたが、残念ながら、当方の控訴はいずれも棄却されました。当法人としては、最高裁判所への上告を検討しています。
以上
1591
:
役行者
:2012/01/31(火) 18:49:56 ID:w8hNmueg
元職員さま
また、
恥の上塗り様
ご報告、ありがとうございます。
双方の和解条件を詰めて詰めての、最後の段階で和解されるのかな!と思っていたら、えっ!!!
考えられません!!!
地裁では絶対勝てると鼻で笑われてて、高裁でも勝てるよ!と奢りに奢り、自信満々(噂では)・・・そして、この日に及んで、高額の信徒からの浄財を使われて、上訴ですか・・・・・考えられません。
ずっと、勝てると高を括り、奢っていた挙げ句の果ての判決が敗訴なのに・・・また、上告ですか!考えられません。
我々信徒の思いは、馬耳東風だったのですね!
教団幹部のみなさま、信徒の気持ちを少しでも良いから、聴いてください!
信徒の方は裁判で争うために、大事なお金を奉納しているのではないのですよ!
お願い申しあげます。
1592
:
役行者
:2012/01/31(火) 19:58:19 ID:w8hNmueg
愛国掲示板に下記のようなコメントがありました!
(588) 裁判を闘い抜くためにも「会員を増やしましょう では・・・。
投稿者:真実一路 さま
では・・・ 教団は現在、施設維持と、人件費だけでもう大赤字です 。高齢化に逆流して、退職年齢を引き下げたのはその対策でした 。
そのほか、おもな出費は アウトドア生活 、ノ―ミート生活、 本部移転(引きこもり) 、そして、裁判闘争です。(これが巨額です。)(もっと、聖使命会費を増やさないと 裁判費用が足りなくなるかもしれません。 普及誌値上げのほか、聖使命の口数を増やす。 お願いが出されるでしょう。) 裁判を闘い抜くためにも、「会員を増やしましょう と、言われているようで、益々士気低下する気がします 。聖使命会費くらいでは、この坂を下り落ちるような 大赤字財政では、たりません。
当然、あの 豊かな近畿地方の施設からの巨額な 持ち出しも大いにあることでしょう 。<
教団幹部のみなさま、どうか、これだけはご勘弁ください!
信徒の方々の浄財を、本当に心底、拝み、大切に使われているという自覚はおありですか?
1593
:
元職員
:2012/01/31(火) 20:56:53 ID:???
普段は温厚な役行者さまもさすがに今回のことで現執行部のありさまに気がつかれ
激怒されているご様子ですね。「和解」とは具体的にどういうことでしょうとココで
問い続けてきた私の気持ちも少しはお分かりになられたのではないでしょうか。
さて、これは本部にいた者の推測ですが、最も現実的なのは赤坂の一等地売却です。
本部を売却するよりは批判も少ないと思われますし、普及協会は廃止・教文社の本部吸収
を考えているとすれば、赤坂の土地は必要なくなります。そして・・・あの稲荷神社は
八ヶ岳に移転して(宗教法人としての登記のため)しまえば、一時的に大きな収入となりますので
そのくらいの事は検討していると想像できます。
宇治については、本部との合併吸収も考えている可能性はあると思います。
また、八ヶ岳移転に伴い本部職員が減少することも予測していることでしょう。すでに篩いにかける
ように複数回面接をされたと聞いています。まるで踏み絵を踏まされているようだとも聞きました。
本部は今のところ内部留保を取り崩していけば赤字にはならないと思いますが。どんどんと
自分の足を食べているオオダコのようになってきています。
本部を壊滅させる事はいけません。本部に巣食う迷妄を壊滅させることが大切と思います。
迷妄とはもちろん、大調和の教えに背き続ける人達のことです。本部は機関ですので、
執行部が教えを遵守し調和を第一とする人たちに代われば、健全に機能し元のように地方に
気を配りつつ貢献してくれると信じています。
1594
:
役行者
:2012/01/31(火) 23:12:09 ID:w8hNmueg
元職員さま
>本部は今のところ内部留保を取り崩していけば赤字 にはならないと思いますが。どんどんと 自分の足を食べているオオダコのようになってきて います<
分かります。より適切な分析を提供してくださり、ありがとうございます。
>本部を壊滅させる事はいけません。本部に巣食う迷 妄を壊滅させることが大切と思います 。
迷妄とはもちろん、大調和の教えに背き続ける人達 のことです。本部は機関ですので 執行部が教えを遵守し調和を第一とする人たちに代 われば、健全に機能し元のように地方に 気を配りつつ貢献してくれると信じています。<
ここ、生長の家は大調和の教えを旨としている訳ですから、当然だと思います。
しかし、この期に及んで上告とはどういうことでしょう!
生長の家を潰したいのでしょうか?それは断じて許せませんよ!!!
1595
:
元職員
:2012/02/01(水) 00:40:16 ID:???
上告は間違いなくただ一人の命令です。
あの方は常にある意味で徹底しています。人の意見を聞くことは自分の砦を
崩されるような気がして聞きません。ある意味で強そうでとても弱い人です。
教文社の人達の本音は、和解して本を出させてもらいたいと言うことだと思います。
本部も総裁と磯○氏以外は和解を望んでいると思います。かつて本部にいた私には彼らの
声なき声、悲痛な願いが感じられます。気の毒でなりません。
1596
:
役行者
:2012/02/01(水) 07:55:59 ID:w8hNmueg
合掌
>教文社の人達の本音は、和解して本を出させてもらいた いと言うことだと思います 。<
そのとおりだと思います。
普及誌にしても高くなったうえ、月々、冊数が減少傾向にあるため、火の車とか・・・
教文社にとっては死活問題でしょう。
当然のことでしょう!
>本部も総裁と磯○氏以外は和解を望んでいると思いま す。かつ>>>?て本部にいた私には彼らの 声なき声、悲痛な願いが感じられます。気の毒でなりま せん。<
また、最高裁に上告との知らせを受け、下記投稿が、大論争からありました。
> 713: 月 2012/01/31(火) 22:28:38
>報告によれば、教団側の弁護士、5人も顔をそろ えていたといいますからね >
教団のお偉い方が、裁判に当たって、「金はいく らでもある」と言われた由 。
大王製紙の三代目とほとんど同じ状態のようだ。 戦いは金のあるほうが勝つようになっているの だ。 まあいいわな。自分で稼いだ金ではないから、気楽 なものだ まあ、自分たちが生きている間分の金は問題ない よ。
毎日毎日、雅春先生に感謝することだ 。
何の感謝だあ!!!<
地裁では鼻で笑い、敗訴!
高裁では高を括り、敗訴!
そして、自腹をまったく切らず、信徒の真摯な浄財を湯水の如く使って平気らしく、判決下るや否や、最高裁に上告!
元職員様!
それでも、
>本部にいた私には彼らの 声なき声、悲痛な願いが感じられます。気の毒でなりま せん。<
でしょうか!?
教団幹部のみなさま!
お願いですから、もう無益な争いは止め、和解の方向に舵を切ってください!!!
1597
:
八百比丘尼
:2012/02/01(水) 09:40:26 ID:j8iOdie.
【割烹 だちょう】 しじみの味噌汁 有ります。
昨晩のお酒は誰にとっても、おいしいものではなかったわね。
祝杯というわけにもいかず、後味の悪い苦い酒だったでしょう。
結果はこうなるだろうとは予想していたけれど、
私が一番情けなかったのは、総裁が恵美子先生のお名前を
前面に出したことね。
幼稚園の子供じゃないんだから、ママのスカートの後ろから
ケンカを売るような卑怯な真似は見苦しいわね。
【汝らの兄弟のうち最も大なる者は 汝らの父母である 】
この神示を、よくよく肝に銘じて欲しいものです。
恵美子先生がどれほど悲しんでいらっしゃるでしょう。
雅春先生、輝子先生がどれほど嘆いていらっしゃるでしょう。
【先づ汝の兄弟と和せよ】
とにかく、一刻も早くご兄弟、ご親族と和解をなさいませ。
これ以上悪あがきを続けて、悪業を重ねてはいけません。
ーー鈴夜 二日酔いにはオルニチンーー
《 今日の朝ごはんは、しじみの味噌汁かけマンマだった。
卵焼きもつけて欲しかったが、文句を言うと怒られるので
黙っていた。
みんなもここで朝定食、食べたらサービスで
ウコンドリンク 付けるから、今日も元気に仕事に行ってくれ。 》
1598
:
SAKURA
:2012/02/01(水) 16:42:58 ID:FEa/NNlc
トキ様 へ
今日は「生長の家…」で、一番!長い〜〜〜〜〜〜〜〜日でしたかしら〜ン?
一日中…気になりながら…仕事が????ふと!“パソコン”に目向いてしまい?
気がつきますと「2チャンネル…」を、開いていました…。
もう「裁判の結果」が出ていまして…昨日から?「多分…和解」と云い聞かせて…
何となく〜〜「和解…」されている様に見えていませんので…
気にしながら…「結果は惨敗…」です…。
みじめに……>< なりましたが…?
「第一教区の仲間」にTELしますが…通じない!!
多分!仲間と一緒に、討論大会でしょうか???
今日は、つながらな〜〜〜い〜♫〜と「アキラメ・モ−ド−」教区の人達も騒いでると?
思いますが……? 彼らは?私も?【和解…】で終わると信じておりました…。
私は何も言えな〜〜い気持ち ><
ただ「裁判の結果」きっと〜♫きっと〜♫ 【和解…】と云い聞かせておりましたが?
さて!いざ【結果…><】…まず!思いのほか…自分自身の落胆ぶりに、しばらく茫然…
だんだん「現実的」になりまして、
「理事会は最高裁判に上告」する様なそんな感じ??なのですかしら〜〜ン??
私自身…もしかして?もしかして?ウフ〜〜〜〜〜〜ン!!
もしかして〜〜♫ ふと!【光】が見えてきまして…
【最高栽…】まで、行った方がいいのかしら〜〜ンとも??
■突然!!!ある理由により…思う様になりましたが…
もし逆に…今回【教団が勝訴…」との結果ならば…
【社会事業団はきっと上告】するはずです…。
そうなりますと…お互いに【いたちごっこ!!】になる訳です…。
今回は「教団側敗訴…」との結果となりましたが…確かに「信者の浄財…」
【信者のお金を〜無駄遣い〜 ><】とおっしゃいますが…私から見ますと…
どちらもどちら〜〜〜ではないのでしょうかしら〜〜ン??
今回の…社会事業団…著作権…云々…etc
私も…ある所より入手いたしました“情報…”がありました…。
どなたかが…此の討論中【裏側の権力争い…兄弟の派閥化?】
これが…根底にある隠された部分と…聞いております…。
後は、それに対して…「利害関係…」と思えます…。信者まで巻き込んで…
【どちらの陣営も…その様にお見受け致します…。】
<続く> N0.1
1599
:
SAKURA
:2012/02/01(水) 16:44:34 ID:FEa/NNlc
<続く> No.2
■【教区…】は、何もかも?おみとうし?分かってな〜〜い!とは言えません。
第1教区で…此の【裏側の権力争い】も、知ってるけども…他言しないだけの事!!
「生命の実相…」 使用できなかったら〜どうするの??と聞きますと…
大方の方…“コピ−”をして、手渡せばいいとか…言っておりました〜〜ネ!
>>>たくまし〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜イ!!
「2教区…」も、やはり「生長の家」として「理事会・参議に対しての不満は?
ないとは言えないのが現状です…。その“真実”を、幹部の方々は、
如何に…伝えたのでしょうか?…【裸の王様…】に祭り上げたのですか…?
気がつきますと…全てが〜〜【総裁(お孫さん)先生】のせいに…している様に、
見受けられますが…??
今回!私も“冷静…”に考えてみまして、【最高裁に上告】は、正しいと思いますが…?
両陣営とも…【兄弟によります派閥闘争…兼…利害関係】
肝心の【信者…への愛 ?】何処に行くのでしょうか?・
更に!!何故!!その様に思いますか…と言いますと…
「地方裁」「高裁」で負けた場合は…大体平均的に…
【最高裁勝訴…】が、多いのですが……!!
「最高栽の仕組み…」が若干異なりますし…「宗教的観点」で上告出来ないならば…
「別の形…」で、つまり「民事…」として持っていかれましたらどうでしょうか?
「上告」できる…はずです〜〜〜が???
(余談になりますが…創価学会の場合、“セクハラ問題…”として「最高裁…」へ)
日本の現状の法律は??どうにでも〜出来る様になっているのではないのでは??
■【弁護士の力量】になると思いますが…・…???
!!!「金銭…」つまり資金力ではないのです〜〜〜〜〜が??
そして、現原宿教団側の「生長の家」が…「社会事業団」の条件通り受け入れても、
果たして…それだけですむ「問題…」なのでしょうか…?
又、現教団「生長の家」側が…条件を申し入れたとしても…
「社会事業団」は、それだけの条件で降りるのでしょう〜〜〜か?
それが…かなり【疑問点…】????
裏には…【兄弟の派閥???闘争論???】
再合掌
PS: 【独り言…!!】
願わくは???
【総裁・副総裁・白鳩…会長】を仲良く兄弟にて分担されましたら??
な〜〜ンて???如何でしょうか???(知り合いも…似た様意見!!)
皆様から???“ブ−イング”されますかしら〜〜ン?(中間派)
此の事が…【和解…話し合い】にて、解決します事を……
1600
:
SAKURA
:2012/02/01(水) 16:50:27 ID:FEa/NNlc
トキ様へ
1598>今日は−−> 昨日は 訂正させて頂きます。(申し訳ありません)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板