したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

108質疑応答【PHASE2】

710もぎりの名無しさん:2009/07/24(金) 03:22:30 ID:Tqch1R7MO
255さん。

思考には感情がついてきます。

「なんにも変化がないんだよね」という思考にはどんな感情が発生していますか?

わからなければ、では、そう考えている時、心地いいかどうかはわかりますか?

悔しい〜に関しても、その感じ切る、思考を広げない方法は、それ以上芋づる式で不快な感情を増幅させないで、今ある不快な感情を消化するための方法です。

この方法で、上手く気持ちを切り替えて、心地良くなれる人もいますが、「押さえ込んでいるようで不安」ならば、255さんにとっては心地よくないのですよね。

私はその方法は上手くできなく、自分に甘いので、「押さえ込んで不安になっているけど、ま、いっか♪不安なんだもの。」と不安になっている自分も許して「安心」します。つまり、心地よくなります。

皆様もおっしゃっていますが、方法はどうあれ、心地よくいるかどうか。快かどうかが全てだと思うのです。

思考と感情については、サラとソロモンという本(全3巻?)も参考になるかと思います。

711255:2009/07/24(金) 07:10:36 ID:On45YpoQ0
>>710さん

どうもありがとう。

>皆様もおっしゃっていますが、方法はどうあれ、心地よくいるかどうか。
快かどうかが全てだと思うのです。

要はここですよねえ。
わたしだって、快い気分で生活したい!
朝起きてにっこり、就寝する時「ああいい一日だった」と心から
思えるような。


>「なんにも変化がないんだよね」という思考にはどんな感情が発生していますか?
>わからなければ、では、そう考えている時、心地いいかどうかはわかりますか?

すごくわかりやすい問いです。

答は、「全然気持ち良くないです。」
710さんみたいに、「ま、いっか♪不安なんだもの。」式をやってみても、
「快」にむかってくれない…。

712もぎりの名無しさん:2009/07/24(金) 07:41:16 ID:n9zNg.5oO
>>255さん
じゃあこんな方法は?

「私は快になりたくない。不快でいたい。」とアファ。
自分がそれを納得できたら…
「どうして不快でいたいのだろう?」で、出てきた観念をリリース、
「私は今後一切、不快にならない。快でいる。」
と宣言。

質疑応答ブログに載っていた方法だけど、私は何回かやるうちに
少しずつ幸せになってきました。

やって思ったのは自分は不幸でいたかったんだということ。
慣れ親しんだ思考・感情でお友達でいることで「安心」したかったんだということでした。

713もぎりの名無しさん:2009/07/24(金) 08:12:01 ID:Tqch1R7MO
255さん

不快→無→快

で、無になるの方法として瞑想です。四六時中不快でいるより無になる時間を少しでも増やすとマシです。無…静が近いかな?

「全然気持ち良くない」なら、感情をちゃんと感知しているじゃないですか♪

「不快」は「痛み」や「熱さ等」を感じる事と一緒で、その思考、良くないよ!と知らせてくれているだけで、それ以上の力はありませんのでご安心を。


四六時中快でいろと言うのではありません。


物事は多角的にとらえることができる。

108さんもおっしゃっていましたが、1日の終わりに日記をつけてみてはいかがですか?

1つの出来事に沢山の方面から解釈をつける方法です。

例えば私だったら

1…今日暴漢に襲われて斬り付けられた。何で私がこんな目にあわなきゃいけないの!呪い?何かとりついてるの!?→不快

2…今日暴漢に襲われて斬り付けられた。全ての出来事に感謝しなくてはならないから犯人さん貴重な経験ありがとう!→自然に感情を発する自由を奪われ超不快

3…今日暴漢に襲われて斬り付けられた。あ〜、殺されなくてよかった!やばかった〜!彼もすごーく心配してくれたし…ウププ。→ちょっと快。

出来事は同じだけど、それぞれ発される感情が違います。

そして、私は選択をする自由を持っているから、今日のまとめとして、3番を選び、「そう考えるといいネタみたいな1日だった〜(快)」と寝ています。

無理やりメソッドをやると、自由が奪われて超不快になりますよ。

714もぎりの名無しさん:2009/07/24(金) 11:11:57 ID:.vD5b/420
>四六時中快でいろと言うのではありません。
まさにその通り。それは「多幸症」という一種の病気です。
脳にとって、ストレスに耐えるよりも、長く続く幸福感、高揚感のほうが
ダメージが大きい、と聞いたことがあります。
だからこそ病気であり、治療の必要があるのでしょう。

715もぎりの名無しさん:2009/07/24(金) 11:13:59 ID:v3ewJVlU0
雑談が続けば続くほど108さんの回答が遅れるということでw

716もぎりの名無しさん:2009/07/24(金) 11:21:24 ID:.vD5b/420
>>714 補足
「なってみたい病気」「幸せな病気」という人もいます。

717もぎりの名無しさん:2009/07/24(金) 12:28:51 ID:9Neh7lLQ0
>>707
>こういった思考がわいてきたら、リセット、リセットといった感じで、
>無視すればいんでしょうか?

自分は「あ、また
>「あの時ああしていれば上手くいっていたのに」
>「次こそは思い切った手をうってみよう。いや、
>でもわたしがそうした時に限って上手くいかないんだ」
>「くそ、あそこでああしていれば、今頃は…」

とか考えてるわ〜、これ考えると胸とか腹の辺りがモヤモヤするな〜
モヤモヤ…(とモヤモヤに集中)」で、しばらくすると飽きてくるので終了w


>また、「考えすぎ」って注意されそうですが

仰るとおりだと思いますよw
「絶対思考を快にしなきゃ!」「完璧に出来てなきゃ!」みたいな。
そうじゃなくて、「とりあえず今よりはいい気分(気分の悪さ−100点だとしたら、まずは−98点から、
みたいな)を目指してやればいいと思います。
というか、やり方をそんなに「ちゃんとしよう」って気合入れなくて大丈夫ですよ。
255さん、完璧主義なんでしょうね。で、ちょっと焦り屋さん。
100点満点で出来てなきゃ、意味ない!みたいな。

捻くれ者さんが「絶対にやってください」って仰ってたけど、「最初から完璧に徹底してください」
って意味じゃなくて、「そういう姿勢を意識して保ってください」って意味だと思います。
↑違ってたらごめんなさい、捻くれさん

>>713さんの仰るように、「とりあえず1秒でもいいから思考を止める」も効果的だと思います。
ほんと、1秒でも10秒でもいいですよ。やってみたら気分いいはずですよ。
頭でごちゃごちゃ考えてるときほど、すーっとします。
その後またごちゃごちゃになっても、いったん休憩入れたってことだけで随分違いますよ。

718奇跡:2009/07/24(金) 20:49:53 ID:zdFs7EiMO
はじめまして108さん。
相談内容は結婚出来ない場合に未婚の母に成るべきかどうかです。

私は中小企業のOLで、給料が大体手取りで20万円です。

ボーナスは今年は厳しいです。

イベントの仕事も内緒でしていますが、不定期です。

親がガンになり、自営業で割烹料理店の手伝いもしています。


そして夢があり、ナレーションの世界で生きて行くためにお稽古しています。


彼とは不倫で一年位付き合っています。

彼はナレーション事務所の社長でもあります。

奥さんも先生なので、私との接点もバリバリあります。

私は彼が別れてくれてお腹の子を産みたいです。

堕ろすのも年齢が36歳という事もあり、非常に悩みます。

私の願望は
子供は産みたい。

一緒になれなくても育てられる?→自信無い

未婚の母と言われるのは?→辛いし子供もかわいそう。

会社で肩身が狭い。→産休とれる?何て言う?

結婚も出来るか解らないよ?→なら産む?彼と一緒になれなかったら子供は邪魔になる?

親に何という?→厳しい親だからどうしよう。

ナレーターになるのあきらめられる?→絶対いやだ。

自由な時間がなくなるよ→多少仕方ない。

など書き出して見ました。
ちなみに彼にはまだ話してません。

結論は離婚してくれる確約があり、周囲に祝福されて生みたいなぁと。

堕ろすリスクも一応調べました。

私は一体どうすれば良いでしょうか?

このまま黙っていられないし、夜立ち仕事で酒を飲むのも断れないし、イベントの仕事も出来ないです。

8月半ばまでは仕事を入れてるので仕方ないですが。
アドバイス宜しくお願い致します。

先ほどはご親切にありがとうございました。

719もぎりの名無しさん:2009/07/24(金) 23:26:30 ID:NkaaFCOU0
>>718
全然関係ない人間からの書き込みで失礼します。

子供は結構やっていけるものですよ。
ご心配だろうとは思いますが、親が自分の人生に誇りを持って生きていれば、子供には必ず伝わります。
ものを話せない時期から、子供はず〜っと親のことを案外敏感に察知しているものです。
それは親がどんな選択をしても、どんな環境にあっても変わりありません。
ですからどんな選択をしようとも、お子さん(おなかの子)をめいっぱい愛してください。
親が大丈夫なら、子供は絶対に大丈夫です。
お母さんの愛があるなら、何があってもかわいそうなことにはなりません。絶対です。

かげながら718さんの未来をお祝いしております。お幸せに。

720奇跡:2009/07/25(土) 02:51:57 ID:zdFs7EiMO
717さん、優しく力強い励まし、ありがとうございます

金銭面も含め、環境も含め、更に突き詰めなきゃいけないのかと思います

世間体も気にしてしまうし、人一倍厳しい親なので何て話すか等々

できるだけ良い選択をしたいと思います

お心遣いありがとうございました

721奇跡:2009/07/25(土) 02:52:57 ID:zdFs7EiMO
ごめんなさい。719さんにでした。

722リアトラスレの初代1 ◆benuhpGdN.:2009/07/25(土) 06:18:52 ID:doUtXFGY0
>>707
もし余裕があれば悔しいと感じてしまう理由についても考えてみると良いと思いますよ。

悔しいと感じる理由はこうなったら成功、こうなったら失敗という基準を自分で持っていて、
自分が失敗の側になったと認識した場合だと思います。他人が失敗したと認識した場合は
笑ったり見下したりする(または慰めになったりする)。他人が成功した場合は相対的に
自分の側が失敗になるのでそれもまた悔しいということになる。なんでこうなるのかというと、
他人を敵とみなして競争している状態だからです。

これについて良いとか悪いとかいうことはありません。善悪の問題ではなくて、そのまま
他人を敵視して競争を続けるならば同じ状態がずっと続くというだけのことです。戦場に
ずっといるのならいつ撃ち殺されても不思議はないというのと同じことです。パチンコ屋で
ずっとパチンコを続けるなら負けても不思議はないというのと同じことです。競争の場から
身を引かずずっとそこに留まるなら負けることがあっても特に不思議はありません。
それは当然起こることです。ゲームで永遠に勝ち続けることは出来ません。負けたく
ないのならゲームをやめるしか方法はありません。死にたくなければ戦場から撤退する
しか方法はありません。誰のことも敵視せず誰とも戦わないようにするしか平安に至る
方法はありません。

723もぎりの名無しさん:2009/07/25(土) 08:31:27 ID:8yBeUdbg0

相手の負けを望んだ場合、自分に返ってくるというパターンを
何度か目撃したが法則っぽいな
こう、自分は土俵から降りている(つもり)だけど
相手が競争を意識しているというのは感じられるわけだ
そして、望んでいない戦場に放り込まれたように
とても傷つくわけだ。
自分にその観念が無ければ感じ取れない&自分が
傷ついたと思っているだけだというのは分かっているが
というか観念を無くすのって記憶喪失にならない限りムリじゃないか?
相手に勝ったと思わせておくのが大人の対応とかいうけど
我慢は相手に伝わるぞい
ところで、貪欲についてリアトラ的にはどうなんだろ
嫉妬され易い魅力的な人はエゴがもろに投影されるからだろうか
振り子を楽しんでいる悪魔みたいのもいるかもね


   キーーーーッ!
 /ノ\∧_∧ Ψ
/ノ\(*゚皿゚)|
⌒⌒ (∪ つ
  ←し―J |
以上、今日のチラシの裏でした。

724もぎりの名無しさん:2009/07/25(土) 10:13:10 ID:zm9KjJpM0
>>718
もう自己完結されましたか?同じく108氏ではなくてごめんなさい。

私は必ずしも恋愛・結婚・子を持つ事はセットではなくてもいいと思う者です。

親になる前の逡巡は痛いほど分かります。
良い親でありたいと思えば思うほど様々なループに嵌る。
でも、何もかにも完璧に揃うまで待ってたら来世wになっちまいます。

自分の老親は大方の人は自分より年だ、すでに体が弱ってるか
いずれは先に弱るかに決まってるし、お金は幾らあったって足りないし、
パートナーだって神様じゃないし、ないし、ないし、ないし、ないないない・・・
と不足のループ・・・

ただしあなたがもう子を宿してる=子が降臨してるならもう親なんですから、
何も迷うことはないと思います。

日本はきちんと自分で援助の手を求めさえすれば
飢え死にすることのないすばらしい国です。母子、ひとり親への政策や援助も沢山あります。

収入が少なくても、片親でも子供を元気に育てている人は沢山います。
今、シングル家庭は全然は珍しくありません。だって子を成す時は
生物上w二人いないとムリですけど、子が宿ったあとは種主がいなくても
ちゃんと生まれて育つ、そうできております。

子がこの世に来ているのなら、気持ちはそちらにシフトすればいいじゃないですか。
子どもは眩しい夢そのものです。光です。太陽ですよ^^。
その光を源泉に、仕事も、生活も、何もかも全て前に進める無限のエネルギーです。
だから多くの人が子供を持つし、持って頑張れるんだと思いますよ。

不足に焦点を当てようとしなくても、心配は親となれば一生つきまといます。
無事に生まれるか、元気に育つか、etc.etc・・・・。
だから親の資格なんてないと思うけど、あえてたった一つあげるとすれば
その不安を乗り越える勇気を持つ者が、親となる資格を持つと思うんです。

あなたが勇気を持つか、持たないかそれだけだと思います。
もし踏み出しさえすれば、後で振り返って、こにゃこにゃした諸々の事が
「ああ、なんてこれに比べれば小さな事を重要視して逡巡していたのか・・・」と
思い返されると思います。

そのくらい、子供って凄いんです。私たちって、人間って凄いんです。

あ、お勤めしているなら育児休業給付金の事は調べて、制度活用はぬかりなく!

725もぎりの名無しさん:2009/07/25(土) 11:50:50 ID:wFVteZGM0
不倫でできた子供で、最初から自分で育てる自信もないのに、
行政をあてにするのは間違ってないか?
母子家庭向けの援助は、そういう人のための手当ではないと思うんだが。

726もぎりの名無しさん:2009/07/25(土) 11:59:19 ID:8hEYaie6C
>>725

では、どういった手当ですか?

727もぎりの名無しさん:2009/07/25(土) 12:01:12 ID:7aMdg9RUO
雑談は雑技団スレでね

728もぎりの名無しさん:2009/07/25(土) 12:13:25 ID:zm9KjJpM0
>>725
あなた自身の合ってる間違ってるという価値観と、この世にやって来た
一人の人間を社会で支援していくと言う精神には関連はないですよ^^

729奇跡:2009/07/25(土) 14:42:53 ID:zdFs7EiMO
724さん
とても解りやすいお言葉、ありがとうございます

私自身、まだ結論は出ていません

仕事や今もイベントの仕事の休憩中で体も酷使してます

勿論、付き合わといけない酒宴もありです

当たり前に量は減らしてますが

彼に来週聞いて、私も気持ちを固めようと思います。
人は関係ないと言っても、世間体は気になってしまいます

不安に焦点をあてるのもダメだと解っています

様々なことにリスクがあるのも、彼の子供が出来て嬉しかったのと、でも大丈夫?って感情が交ざってます

一番は彼を引き寄せるに焦点をあてます

幸い奥さんとの間には子供もいないので

バカな女だけど、好きで尊敬してる人だから

例え堕胎しても、後悔だけはしないようにします

ありがとうございました

730もぎりの名無しさん:2009/07/25(土) 15:20:54 ID:0rbWF.yY0
>>729
とにもかくにも
自分の体を大事に!

生む生まない以前に自分の体壊しちゃいかん!

有給貰って一旦休暇とりなよ!

731sage:2009/07/25(土) 17:02:16 ID:wJP62MyY0
108さん、そして皆さんに2つ質問です。

まず1つ目。
雑談スレのほうで以前話題になっていたのですが、「真実の快」と、
「不足感を埋め合わせる(or 現実逃避する or 不快を誤魔化す)ための快」との違い、
というか、見極め方を教えてください。
どちら場合も、本人にとっては「快になること」が目的であるように思えるので、
ちょっと混乱しています。

2つ目は、前の質問にも関連しているのですが、
「不足感を埋め合わせるための快」を求めるために、ある行為をしている
(例:ネットサーフィン、ドカ食い、ゲーム、買い物等)と仮定して、
そういったこと(習慣)を断ち切るには、どのようなメソッドが有効でしょうか?

732もぎりの名無しさん:2009/07/25(土) 17:02:55 ID:5K77A.K20
本当に嬉しい気持ち一本だったら四の五の言わずに突き進めるはずなんだけど。
不倫のシングルマザーに対して世間の目が厳しいのは悲しいけど現実。
なにもかも受け入れる覚悟がないと、いずれ子供がうとましくなるかも。
赤ちゃんをその彼との「取引」材料にだけはして欲しくないです。
産むにせよ堕胎するにせよ、勇気が要ることに違いはないです。
ご自分の奥底の気持ちに正直に。

733731:2009/07/25(土) 17:03:25 ID:wJP62MyY0
うわ、sageって書く場所間違ってる・・・orz

734奇跡:2009/07/25(土) 18:12:47 ID:zdFs7EiMO
730さん、イベントの仕事は決定優先といって、熱があろうと何だろうとこなさなきゃいけないんだ

変わりがいないと言う認識かな

732さん

おっしゃる通り、不倫の子供と言うのが、長い目で見て、子供にいやな思いをさせないか、又仮に好きな人できたらどうする?とか、簡単に決められないって思います

その子の人生を背負うわけだから


しかし皆さんの意見、非常に参考になります

ありがとうございます

735724:2009/07/25(土) 18:32:55 ID:zm9KjJpM0
>>729=734さん

仕事の責任、私も女ですけど分かりますよ。

仕事は多数に奉仕するものだったりするから、家庭は個人の事だと考えたりすると、
場合によっては自分、家族の安全より、本当に多くの人の利益、危険の回避が優先されるので
特に家庭を持つと、ジレンマに立たされる事も多々あります。

どんなに激務でも、それこそ「認定」「引き寄せ」の話で言えば、
自己の内面と体のつながりをきちんと保って、
健康な妊娠、出産を引き寄せ続ければオケーなだけです。
もし産むなら仕事を言い訳に健康を放棄しなくても大丈夫です。

どんなに激務でもその気ならしっかり産めます。大丈夫です。
問題は妊婦さん本人がバランスを保てる、保とうとできるかどうかですから。

・・・と書こうと思ったのですが、問題は違ったみたいですね。
結婚できない場合未婚の母になるかどうか、のご相談だと思ったので
>>724のように書いたのですが、焦点が「彼を引き寄せる」事なら
全く問題は別だと思われます。

私には助言していいか分かりません・・・>>724の内容は忘れて下さい。

ただ一つ、

>例え堕胎しても、後悔しないように

とありますが、実際(子か母の)病気による子の命の中断以外で、
宿った子の命を絶つ行為です。裁判員の死刑執行宣告とどこが違うのか、
すでに地上に独り立ちして拒否する力のある人の命を奪うのとどこが違うのか、
それは様々な考えがあるとは思いますので、べき論の押し付けは私にはできません。

ただ、人が人を死すべきと決める行為の重みは決して軽いものではないと
予想しておいて下さい。

人として、母として、子を殺める決断に後悔をただ一瞬もしない人はいないです。

>幸い奥さんとの間には子供もいないので

そういう女性を彼は愛するのかどうか、

「愛のために堕胎した」と言う方たちにかかわるとき、
私は必ず言葉を選んでたずねて見ています。
結果も、結論も、私の考えをここで書くのは控えますが・・・。

名無しに戻ります、失礼しました。

736もぎりの名無しさん:2009/07/25(土) 19:11:05 ID:0rbWF.yY0
>>734
私も人の命預かってる仕事してるから
仕事に「穴」開けちゃあ周りに迷惑かけるのよくわかります。

でも、108さんも言うように
「自分を愛する以外に大事な事なんて無い」ですよ!

仕事のかわりはいくらでもいるけど
あなたとあなたの赤ちゃんのかわりは
宇宙のどこにも居ませんよ〜

737もぎりの名無しさん:2009/07/25(土) 19:14:10 ID:0rbWF.yY0
そして仕事のかわりは実はいくらでも居ます。

全然居るんだよ、マジで。

そんなところに責任感発揮しなくてもいいんだお!

738もぎりの名無しさん:2009/07/25(土) 20:13:04 ID:INOZwtSY0
わたしもイベントコンパニオンやMCしてるけど、
結構
「○日に決定の子が急に倒れたので代打おねがい!!」
って連絡はよくくる。
我慢しすぎてホントに倒れちゃったらもとも子もないよ!

現実的なことしか言えてなくて申し訳ない(-_-;)

739もぎりの名無しさん:2009/07/25(土) 20:23:35 ID:uMy9HmFM0
108さんでも誰でも、この質問一緒に考えてくれませんか?

楽しい事考えてても嫌な事はバンバン起こるし
最悪の事態想定してても、楽しい事が起きる。
チケット読んでメソッドして改めて、現実は思い通りにはいかないっていう事がよーくわかりました。
現実は思い通りにはいかない・人も物事もコントロールできない、
っていう風に現在アファしているところです。

一昨日くらいに唐突にコラム読みたくなって、「現実」のコラム読みました。
私の思考や感情が現実には何にも影響を与えないっていう解釈なら
結局何をどうやって生きればいいんですか?
何をやっても無意味っていう解釈の方がしっくりきたんですけど
これだと私の人生って今後どうしようもないっていうことですか?w
108さんがあの記事を書いた意味が全く分からなくなりました。
2つの解釈、帰結は全く違いますよね?
両者とも現実は幻想だといいたい。でも前者は感情次第で幻想を美しくも出来る。
後者は幻想であってなおかつ自分と無関係だから、運命に翻弄されるしかない。
今まで言っていたことは全部嘘ですか?まぁ嘘なら嘘で諦めがつくかもしれないけど。
それとも2通りの解釈で好きな方を採れってこと?

740255:2009/07/25(土) 22:32:11 ID:E0eTsR4c0
こんばんは。225です。

>>712さん
>>713さん
>>717さん

アドバイスをありがとう。
やってても、しっくりこないと、自分のやり方間違ってんじゃない!?
と、つい不安ループに陥ってしまうので、具体的なアドバイス
ありがたいです。

気をとりなおして、続けてみますね。
では。

741もぎりの名無しさん:2009/07/25(土) 23:09:47 ID:wj/0cveE0
108さんに質問です。

神様(神との対話にでてくるような)は本当にいると思ってますか?
近頃知ったブログで、日本版神との対話のようなことをやって
毎日相談に神様が答えてるものがあるのですが、その神様は
やっぱり叶うもの、叶わないものがると言っています。
人との縁についても、来世では結ばれる予定です、とか。
そして願い事などがあったら自分の守護霊さまなどに日々感謝しなさいとか
一般的な徳のような話もします。潜在意識万能と思ってるわたしとしては
矛盾を感じてしまいますが、願望の実現には潜在意識がコントロールできないような
縁とか前世のしがらみとか、守護霊が手助けしてくれる・くれないは
関係ないですよね?
(でも、その神様が嘘を言ってるようにも思えなくて、いろいろ
信じられないようなこともしています。前世のゆかりのある品物を
みつけだしたりとか。本も今度出ますし、そのうちマスコミでもブレーク
するかもしれないくらい本物っぽいんです)

潜在意識以前に、人間として生まれてくる前、魂の自分が決めてきて
ここではあえて忘れていることが関係してるってことでしょうか?
今世では絶対にAさんとは結ばれないとすでに自分が決めてきたので、
それを忘れてその人との縁を望んでも成就しない、とか。
それが叶わずに苦しむのも自分のシナリオどおりの展開で。

それとも、そういったこと神様も含めて自分の妄想の観念でしょうか?

742もぎりの名無しさん:2009/07/25(土) 23:22:39 ID:jyVHVOMg0
108さん、皆さん。何だかよくわからなくなってきました。

気がついたんですが、私が好きだと思っていたことは、
そんなに好きじゃないことでも
「カッコよく見られたい」とか「人からこういう人間だと思われたい」
という思いから、好きだと思いこもうとしていました。
そればかりか「こう質問されたら、こう答えよう」とか
聞かれもしないことを考えることも多いです。
人の目ばかり気にして、要するに見栄っ張りなんでしょうね。

じゃあ本当に好きなものって何よ?という思いで
今は何をしても「どうせ人に良く思われたいからでしょ?」と思ってしまい虚しい状態です。
かと思えば、急に不安が押し寄せてきて、気が焦るばかりで
結局何も手につかない状態です。

「自分が快と思うこと」がわかならくなってしまい、
一気に迷い道に入りこんでしまいった気分です。

743もぎりの名無しさん:2009/07/25(土) 23:26:18 ID:j.L4gLpE0
>>742
人からよく思われたいと思ったっていいじゃないですか。
何か問題あります?

744もぎりの名無しさん:2009/07/25(土) 23:42:50 ID:2j2GmEhU0
>>742
「人からよく思われたいと思ってる」と思われたくない、のでは?

745奇跡:2009/07/26(日) 00:25:06 ID:zdFs7EiMO
アドバイス下さっている皆さん、携帯からなので時間もあまりない+誰に返事するか解らなくなるから、遅くなりますが、月曜日に書き込みさせて頂きます

お休みなさい

746もぎりの名無しさん:2009/07/26(日) 01:09:52 ID:Y.Fdhdp20
>>742
それ凄い分かります!
私はセドナを続けていくうちに見栄への欲求の支えに恐怖心があることが分かりました。
取り繕わないと大変なことになると…。
ある意味それは今の社会の中ではまともなのだと思います。

しかし私は人前で自作自演で歌を歌っているので、この動機と向き合わざる得ませんでした。
セドナに取り組みようやく実生活でも人からどう思われても快でいられるようになりました。
そして動機が、この場を私の快で満たしたい―になりました。
いや、快になることで快の場に参加させてもらっているのかな。

まあ見栄(嘘)も不安に根ざしたものと便宜上のものがありそうですけどねw

747もぎりの名無しさん:2009/07/26(日) 14:24:31 ID:wFVteZGM0
>>728
行政支援をあてにして不倫の子を生むことを推奨するのは、
間違ってると思うよ。
その子に責任があるのは、なにより子供つくった大人2人だ。
そこを忘れてないか?
子供育てるのに、最初から他人をあてにしてるんじゃ終わってるし、
それを軽くお勧めしちゃうのも、無責任だよ。

748もぎりの名無しさん:2009/07/26(日) 14:41:58 ID:D6mzHkUMC
>>747

ここは質疑応答スレであり
あなたの価値観を主張する場所ではない。

749もぎりの名無しさん:2009/07/26(日) 14:50:47 ID:DrYVD6.Q0
>>747
読売オンラインの発言小町で見かけるようなレスですねw

108メソッドからならどうするのか?ってのが奇跡さんの聞きたいことだと思いますよ。

747さんにとっても自分の中にある観念を見つめる良いチャンスにしてみては?

750シャンティ:2009/07/26(日) 15:50:38 ID:b9nryqUA0
ID変わっていると思いますが、シャンティです。

あれから意識革命も起こらず、気が狂いそうな毎日です。
とうとう病院に行って薬貰ってきました。
当初の願望とは他に、別の問題もあって二つが組んずほぐれつ状態で身動きが
取れない状態です。
思考は相変わらず止められず、観察しようと思っても暴走してついて行けません。
「そんな自分を許してあげる」としても、「どうやって許すんじゃい!」と
心が抵抗して、感情に浸れば死にたくなるし、浸りきっても無くならないし、
充足を充足とも感じられない。
とりあえず、3ヶ月後あたりに一つは結果が出そうなので、それまでに本願が叶わなければ
死んでしまおう。それまでは、なんとしても生きていなければダメだ、などと
かなりネガティブな生きる目標を持って居ます。
こんな心持ちでは本願が叶うわけ無いという思いも、ネガに拍車をかけています。
視点を変えるってこんなに難しいとは思わなかった。
気付いているみんなはどうやって気付けたんだろう? 私だけ一生気付けないまま
死んでいくのかもしれない。3ヶ月ごまでに気付けなかったら、本当に死ぬしか
ないな、なんて考えてします。
死にたいんじゃない、この苦しみから逃れたいだけなんです。

質疑応答ブログの「じゃがりこ」話を何度も読みましたが、どう理解したらいいのか
わかりません。「じゃがりを手に入れてください」って、もう既にゲットしてるという
感情を持てってことですか?
充足を見るって、ある意味普通のポジティブシンキングですよね。そのように
物事を見る癖をつけろっていうことですか?

メソッド、例えば「完璧だ!」も現状は完璧ではなくても、一瞬の「完璧だ、あーよかった」を
感じられないと意味がないんですよね。
口先だけで、「完璧だ」ってつぶやいてもだめってことですよね。
負の感情から逃れるためにメソッドをやってはダメ、視点を変えなきゃダメ、
心を「快」に持って行かなきゃダメ(ダメというか、持って行くのが望ましい)、
どれもこれも自分には出来ないことばかりです。

先日自分が猜疑心満載の人間だとわかりました。
自分の判断が信用出来ないみたいです。間違ったら嫌だかららしいです。
自分に愛を送るメソッドをやっても、何を感じるわけでもなし、気付けば
他の思考に邪魔されている始末です。

もう何をやってもどうやっても、最後は自分の視点を変えることが第一条件なのだと
わかっては居ても、私には出来そうもありません。

751シャンティ:2009/07/26(日) 15:52:39 ID:b9nryqUA0
>>750
ID変わってませんでした。
全く違う場所からなのに、変わらないんですね。
不思議。

752捻くれ者:2009/07/26(日) 17:22:41 ID:tMh.Pq660
>>750 シャンティさん
とりあえず
http://blog.goo.ne.jp/hyakuhachi/e/e4f4c4d20645f2cf9305e101333c0d20
ここから始めてみてください。
多分、心の中の大部分を占めている想いは
「どうせ何やっても無駄だ。願いは叶わない」っていう部分に尽きるはず。
そこんとこ、色んな苦しみや悲しみも全部ぶち込んでいいから認める。
認めてたら大抵「ちくしょう」っていう現実に対する無力感が出てくる。
だからそれも認める。「思い通りにいかない!悔しい!」って。
死に関しては私は108氏のように、馬鹿な事は止めろと言えません。
(…私も死の瀬戸際まで行かなきゃ気付かないこともあったので)
んが、死にたくないんだったら、それは間違った方向なんだと思います。

753リアトラスレの初代1 ◆benuhpGdN.:2009/07/26(日) 17:47:06 ID:doUtXFGY0
>>750
> 自分の視点を変えることが第一条件

この条件を外すのが良いのでは?

それとあなたはこのままではダメだと信じていて、それだから変えよう変えようと必死に
なっているように見えますが、この最初の「このままではダメ」という認識がまず怪しい。
本当にダメですか? その認識を疑ったことはありますか? そのまま放ったらかして何も
しないでいると何かまずいことになりますか? そのまま放っておくと何がどうなると信じて
いるんでしょうか?

思い切って放ったらかしにして何もしないというのを選択するのはどうでしょうかね。
死ぬ覚悟があるならこの程度のことは簡単でしょ? 生きているうちに試してみたら
どうですか? 運が悪ければ死ぬだけなので同じことです。

尚、本当に完全に全てを放置すると誰かが怒って殺しに来ることがあるかも知れませんが、
どうせ死ぬ予定なら全く問題ないですよね。そうなったら決して抵抗せず喜んで受け入れ
ればいいと思います。

754もぎりの名無しさん:2009/07/26(日) 18:10:20 ID:koawxBlM0
>>688
>>696
亀ですが、レスありがとうございました。

それぞれの言葉を言ってみると不思議ですね。
内面でゾワゾワ感じるのがあれば、スッと感じるものもあり。
たぶん、体に違和感を感じないのが一番良いのかなと。
ちょっとしばらく実践してみまーす

755もぎりの名無しさん:2009/07/26(日) 18:55:05 ID:IOsFvJ/YO
>>750
…わたしには出来そうもありません。

そのあとに「それにも関わらず、出来た」
「そして、出来た」
「それだからこそ、出来た」という文が僕には見えました。

756もぎりの名無しさん:2009/07/26(日) 19:07:30 ID:nxxund4s0
>>753リアトラ読み終わったんだが、「意図すれば自動的にそうなる」「目的達成方法は気にせず」というとこはまずいいがそこから今イチ「行動すればいい」にうまく
俺の中で結びつける事が出来ない。行動するんじゃ、そもそも自動じゃね〜じゃん。

757シャンティ:2009/07/26(日) 20:50:08 ID:b9nryqUA0
>>752 捻くれ者さん
捻くれ者さんの理路整然としたレスいつも参考にさせていただいています。
「どうせ何やっても無駄だ。願いは叶わない」って、認めようとすると、
もの凄い抵抗にあうんですよ。そのときは納得できたように見えても、すぐまた
「叶わなきゃ困る」みたいな感情が常駐し始めます。
気分に波が合って、時には神様にお任せとか一瞬出来たりもしますが。
以前紹介されていた捻くれ者メソッドも試してみましたが、こちらも猛烈な
抵抗に遭い断念。結局自分が願望と一体化しているんでしょうね。
相談者の皆さんの中には、「認めたら楽になりました」と仰る方が多数
いらっしゃいますが、本当にどうやって??と思ってしまいます。
あと、参照のブログですが、観察のみで、感情を感じきるとかしなくても
いいのでしょうか? 
例えば「辛いという気持ちを認める」→「そうだね、辛いね」で終了ですか?


>>753 リアトラスレの初代1さん
視点が変わらなければ、自分で意図をもって視点を変えないと、何も
変わらないと、108さんも仰っていたような希ガスするのですが。
充足が見えるようになる、既にあるのがわかるようになる、ってのが
可能になるのは、自分の視点が変わるということが前提と理解していました。
何もしないというのが、物理的に行動を起こさないというのなら現在そうです。
が、何もしない=思考しない、神様にお願いとなるとできてません。
もういっそ、だれかに殺しに来て欲しいです。
そうすれば保険金くらいは親兄弟に残してあげられる。

>>755
心がじわーっとなりました。
ありがとう。

758もぎりの名無しさん:2009/07/26(日) 21:03:05 ID:EhWsWAtwO
シャンティさん、死ねばいいんじゃないですか?
何故最終決断まで「殺して欲しい」とか人任せなんですか?
誰かが何かを運んできてくれる事を望むなら思いきり望めばいいじゃないですか。
戦争地区にいくのもよし、方法はいくらでもありますよ?

759もぎりの名無しさん:2009/07/26(日) 21:08:11 ID:BdJ9vW8U0
なんていうか・・・ずっとこのスレを見ていて私も願いが叶わなくてイライラしたり
ちょっとした事にとらわれてドロドロの気分になったりいろいろあって
認めるとかよくわかんなかったし、しても叶わないってまたイライラしたりして。
でもそういううんざりする気分を感じきったせいか前より手放せた感がある。
前に囚われてた事にそこまでイライラしなくなってきてる。
私も十年以上願望と一体化してたし今もその願望はあるし今も叶ったわけじゃない。
でもまあなんとかなるしそのうち叶えば儲けものくらいに落ち着いてきてる。
叶ってはない。不安も(探せば)アホみたくでてくる。
でも前よりは楽です。これでいいのだ!って気分。

760もぎりの名無しさん:2009/07/26(日) 21:25:17 ID:aZqhMOccO
>>757
シャンティさん何故、そんなに反省なさっているの
猛烈な抵抗が来て、断念とは? ?

猛烈な抵抗が来た=成功だと思います。
抵抗が来たら辛い。→大成功では?
実現くんの記事で、「それは絶対叶いません」という言葉に真っ正面から向き合うとなにかあるかもしれないというのがありました。
つまり、自分のなかにある「不都合な観念」を無効にするには、わざと猛烈な抵抗を起こさせるんですよ エネルギーワークですよね。
だから、シャンティさんは成功しているように思う
たぶん「私、出来てない」って判断しちゃってるのを変えたらいけますよ
少なくとも、その判断を宙吊りにして、ちょっと待てばOKでは?

761もぎりの名無しさん:2009/07/26(日) 21:26:06 ID:OVtVzUsE0
>>757
横からすいません。

思うに「叶わなかったら困る」というのは、
「叶わない」ことを信じているからこそ出てくる苦しさなんですよ。
で、「叶わない」と思ってるからエゴが困って
「ダメ!」と否定しなければならない。

「認めたら楽になる」、上手く言えないですが、
「叶わなきゃ困る自分がいるんだなあ」では駄目でしょうか?
それを認めて感じきってやる。
恐怖感、焦り、自己否定感、悲しみ、敗北感、そういうものです。
つかめたら、そのまま気が済むまで感じきる。
感じきると自分の中に溜めてきたものが出て行くので、楽になります。

叶わないと困ると思ってるのはエゴです。
叶おうが叶うまいが、存在し続けます。

762ちょっと質問いいですか??:2009/07/26(日) 21:28:13 ID:ZUqsqHXA0
共和国とは、
州もしくは自治区等の集まりのことですか?
誰か教えてください
できたら、そうである又はそうではないの正誤で答えてください。
お願いします。

http://www.youtube.com/watch?v=2vVjg2sxNxw

763255:2009/07/26(日) 21:36:55 ID:E0eTsR4c0
ああ。
シャンティさんへのレスを読んでて気がついた。

>>759
>でもまあなんとかなるしそのうち叶えば儲けものくらいに落ち着いてきてる。
>叶ってはない。不安も(探せば)アホみたくでてくる。
>でも前よりは楽です。これでいいのだ!って気分。

わたしはこんな風になりたくないんだ。
きっと。
かなえばもうけものみたいに落ち着きたくない。
前よりラクだ!これでいいのだ!という気分になりたくない。

つまり、願望を手放したくない。
つまり、かなっていない自分を手放したくない…!?

でも、「これでいいのだ!」なんて思えない。

どうすればいいんだ!?

764シャンティ:2009/07/26(日) 21:38:41 ID:b9nryqUA0
>>758
そうですね。ごめんなさい、甘えすぎました。

765捻くれ者:2009/07/26(日) 21:45:45 ID:tMh.Pq660
>>757
>もの凄い抵抗にあうんですよ。そのときは納得できたように見えても、すぐまた
>「叶わなきゃ困る」みたいな感情が常駐し始めます。

「どうせ何やっても無駄」ってやるでしょ?
そしたら「チケットを読めばなんとかなるかも!現実を思い通りに出来るかも!」
っていうにわか信念(脆く崩れやすい)が、猛烈に反発する。
「せっかく見つけた希望(チケット読んでメソッドすれば現実を自在に操れる)
を自分で閉ざすのか?!何を言ってるんだ!
これを否定したらお前は何をどうやっても願いを叶えることなんて出来んじゃないか!」
という感じでしょうか。
この抵抗を味わうのが嫌だから、現状や信念認めるの嫌です無理です…
だと、抵抗に抵抗を付け加えてるだけか、見て見ぬ振りに終わる。
感じるのがすごく怖くて嫌だけど、少しずつでいいからその怖さをも感じて
「解放」してあげてください。
蓄積されたものすごいエネルギーです。
一度にやろうとしたら、「無理である」という信念に対し思考してしまって
もの凄い絶望で押しつぶされそうになる。だから少しずつ。
上手く出来たかどうか、その怖さを感じることが出来たかどうかは
絶対自分でも分かるはずです。自分の感情なんだもの。

現状をコントロールする欲求を手放せと108氏は再三仰ってます。
コントロール欲求の根元には「現実は思い通りにいかない」っていう
確固たる絶対の信念があって
その絶対の信念を「でもチケット読めば何とかなるかも」っていう
薄っぺらいオブラートが包んでるんです。
一日一歩ずつ、ほんのちょっとでもいいから
「現実はコントロール不可」っていうことを内側に向かって言ってみて。
反発があるでしょう。でも絶対にどこかでホッとするはずなんだ。
それは貴女にとって真実なのだから。

766シャンティ:2009/07/26(日) 21:53:39 ID:b9nryqUA0
>>760
「それは絶対に叶いません」→「いや、絶対叶うから!」という
抵抗のエネルギーということでしょうか?

>>761
第三者的に感情を見つめるということですか?
いつも自分が中心に感情を感じるというのをやっていました。

>>561
そういう境地にたどり着きたいです。

>>255
いつも255さんのレスも参考にさせていただいていました。
255さんと同じような状態です。

私は自分自信を全く信用していないようなんです。
自問自答したら、
何故私はこんなに猜疑心が強いんだろう。
答えは、間違った判断をしたくないからでした。
結局何一つ自分で決められない、決断できない、愚か者なんですよね。
自分に愛を送るメソッドをやってみたり、心の中に居るもう一人の
子供の時分に話しかけても、背を向けて何も応答してくれません。
今まで、さんざん自分をないがしろにしてきたのに、困ったときだけ
救いを求めるなんてムシが良すぎると思って怒ってるみたいなんですよね。

何もかもいっぺんに解決しようとしてドツボにはまっているような気がするので
一歩でも前に進めるように持って行きたいと思います。

レスありがとうございます。

767255:2009/07/26(日) 21:55:03 ID:E0eTsR4c0
すみません。
雑談はご法度なのですが、どうしても書き込みたくて。
シャンティさんて、ものすごく素直な人ですね。

わたしなら、
>>755のようなレスには、「今更そんな気休めはいらない!」だし、
>>758のような書き込みには、無視か罵倒で返してます。

>>758に対して、謝罪できるなんて、ものすごく素直ですよ。
素直すぎるくらい。
なのに、どうしてうまくいっていないのか不思議です。
素直なだけじゃダメってことなんでしょうか。

768もぎりの名無しさん:2009/07/26(日) 22:00:11 ID:i1uK255UC
>>767
そういうときは、雑談スレに書けばいいのでは。
大体のひとは両方見てますよ。

769もぎりの名無しさん:2009/07/26(日) 22:03:00 ID:1C8L92aY0
>>747
自分は747さんの意見にどちらかというと賛成だ。
一般常識は兎も角、引き寄せでも起こった物事に対して自分で責任持を持つという
事は大切じゃないか?
自分の思い過ごしなら良いけれど、他の出産奨励の書き込みに何か「中絶なんて絶対
反対!産め、産め」と無言の圧力を感じてしまって。
734さんはここでの意見を参考にするのも大切だけど、結局自分は何をどうしたいのか、
結婚か出産か仕事か家族か、不倫相手との良好な関係かどっちでもいいが何が自分にとっ
て一番大切なのかを今一度自分に問い質す良い機会だと思う。
真剣に問い糾した方が

770もぎりの名無しさん:2009/07/26(日) 22:09:18 ID:7oe93dTk0
シャンティさんは何を叶えたいんですか?

771もぎりの名無しさん:2009/07/26(日) 22:11:38 ID:1C8L92aY0
769だけれど、文を手直しする前に間違ってボタン押してしまった、御免。
まあとりあえず一傍観者の一意見ということで。
奇跡さんは人の意見に惑わされずに本当に自分が望む事・楽しめる事・幸せでいられる事
を選んで下さったら良いと思います。

772もぎりの名無しさん:2009/07/26(日) 22:18:34 ID:4jvDWsoIO
誰でもいいので、助けてください。

自分がどうしたらいいか分からなくなってしまいました。

あたしはもともと復縁を望んでました。でも最近はそんな気もなく、ただ自分で思ったことに従おうとしてました。
でも今日です、本当に今さっきです。気持ちが戻ってしまいました。どうしたものかとイロイロ考えていたらやっぱり復縁したいという気持ちになってしまいました。
でも彼には彼女がいる、もうずっと連絡を取っていないなどの不安要素も巡ってしまい、自分の中でなにか音を立てて崩れてしまったかのような状況です。

どうすればいいのでしょうか‥
まとまらない文で本当にごめんなさい。

773もぎりの名無しさん:2009/07/26(日) 22:29:24 ID:7oe93dTk0
出でよ!108さん or 賢人オールスター!

>>772さんを導きたまえ!


でわ、お風呂入ってきます♪

774もぎりの名無しさん:2009/07/26(日) 22:39:29 ID:1p0tIfYIO
シャンティさんのカキコ見てたら108さんに質問したくなってきちゃった

回答いつでも構わないので質問お願いします
私は全然人に恋愛感情を持てないんですというか男性が苦手です
別に家庭で何かあった記憶もないんですが、、、

記憶する限り5才くらいまでは人を好きになった記憶がちゃんとあるんですが、
その後は中学を卒業するまでに微妙に顔だとか人としてまぁまぁ微妙に好きってな異性がポツポツいただけです

大人になってくると人に必ず「○○さんって異性に興味ない?」「まさかアセクシャルってやつですか?」とか言われてなんか恥ずかしいです

恥ずかしがる必要もないでしょうけど、青春がなかったみたいだし単に恋愛してる人が楽しそうで羨ましい

不謹慎かもしれないけど恋愛関係で悩んでる人さえ微妙に羨ましいです
デートもしたことないですし、それ以前に多分異性と話した記憶もあんまないです


どうしたら恋愛できるんですか?
自分に愛を送ることが大事なんでしょうか?
昔から自分の一番不思議な部分です

775もぎりの名無しさん:2009/07/26(日) 22:42:15 ID:6Qtv7vY.O
108さん、賢人さん、こんばんは。

単刀直入に聞きます。
ザ・チケットの第7章のメソッドだけで、状況を変え、自分が満足する結果を出す事は可能ですか?

どうかご教授下さい!
よろしくお願いします。

776774:2009/07/26(日) 22:44:56 ID:1p0tIfYIO
>>774
なんか文章変でしたね

>それ以前に多分異性と話した記憶もあんまないです



>異性と話した事があまりまりません


でした


よろしくお願いしますm(__)m

777シャンティ:2009/07/26(日) 22:45:35 ID:b9nryqUA0
>>767
255さんのレスにはいつも共感を覚えています。
255さんの質問のレスも大変参考にさせて頂いています。
ありがとう。
本当の私は素直ではありません。
今は視野狭窄症に陥っていて、他の感情を十分に感じられない状態に
あるんだと思います。
私は逆に255さんの素直さが羨ましいです。

778もぎりの名無しさん:2009/07/26(日) 22:49:20 ID:EhWsWAtwO
>>767
>>758ですが、素直の意味を履き違えてませんか?シャンティさんは死にたいのではないんです。
願望が叶わないから死にたいのですよ。
思い通りにならないから苦しくて死を持ちだして叶えたいと思っているだけです。
子供が欲しい物が買って貰えなくて出来もしないのに家出する!と駄々こねてるのと同じです。
手間かけられたらいくら親でもイライラします。機嫌とる為にお菓子買ったり飲み物も買うかも知れません。
その為に本当に欲しかった物を手に入れられなくなるのは駄々こねた本人です。
他人に素直になるより自分に素直になる方がいいと思います。

779もぎりの名無しさん:2009/07/26(日) 23:01:56 ID:oiaxxV0c0
>>57

m(*-_-*)m

>>778
横ですがこの場合の例えの自分に素直になる、とはどういうことでしょうか?
駄々をこねるよりも、素直に欲しい、といえばいいの。

780もぎりの名無しさん:2009/07/26(日) 23:03:21 ID:oiaxxV0c0
>>779の上のレスは間違い。ぎゃ!

781シャンティ:2009/07/26(日) 23:11:43 ID:b9nryqUA0
>>778
わざわざありがとう。

自分に素直に、、、これ子供の頃からずっといわれている言葉です。
正真正銘の天の邪鬼です。

あなたの言うとおり、自分に素直になるのが一番ですね。
長年天の邪鬼だったので、自分に素直になるのに大変な苦労をしています。

782もぎりの名無しさん:2009/07/26(日) 23:43:48 ID:riZkLyjg0
なんで私は最近のシャンティさんの書き込みにイライラするんだろう。
「シャンティ」と名づけてもらった辺りからかな。
ちょっと甘え過ぎ。
>>758さんはわざとああいう風に言ってる。深い愛情を感じますね。
大体ね、死ぬ死ぬってすぐに言う人ってなんだかなー、ですよ。

783もぎりの名無しさん:2009/07/27(月) 00:14:41 ID:Zl2rMeh60
>>775
それ、108さんは何度も答えてるよ

「誰かがこの方法で実現してたら、私も実行しよう」
って一向に実践に移さない
まずは実践してみてくれって

結局エゴの罠に掛かっちゃってんだよね
人の体験談を求めるのも、頭で理解したいから聞きたいんだよ

でも、108さんが繰り返し言ってるのはそうじゃない
頭で考えてもダメ、そこにはエゴのささやきが入ってくるから

やはりブルース・リーの名言が結局いいんだよねw
「考えるな!感じろ!」

784シャンティ:2009/07/27(月) 00:27:05 ID:b9nryqUA0
>>782
ごめんなさい。私があなたでもイライラすると思います。
甘えすぎているのも自覚しています。
自覚しているのならなぜ(ry ですが、
死ぬ死ぬサギじゃないけれど、今本当に死にそうなんです。
生きるための自信を失っている状態です。
書き込みしなければいいのでしょうけれど、書き込むことで自分を
整理しているところもあります。
嫌な気分にさせてごめんなさい。

785もぎりの名無しさん:2009/07/27(月) 00:36:39 ID:v5YMhp320
>>784
とりあえず一旦休憩しよう、シャンティさん。

一休み、一休み。

静かな所でお茶飲んで横になってクーラーを浴びて涼んで下さい。

786275:2009/07/27(月) 00:39:32 ID:aEfauMb.O
死ぬくらいなら、俺が大事にしてやるから俺の胸に飛び込んで来い!!

787リアトラスレの初代1 ◆benuhpGdN.:2009/07/27(月) 00:45:55 ID:doUtXFGY0
>>756
行動すると良いのは過剰ポテンシャルを防止したい場合だと思ったけど、でも、
リアトラの場合は重要性を下げて願望を捨て、更に他人の存在意義を高める
ようなことをすれば外的意図が勝手に動いて捨てた筈の願望が叶うという
感じなので、ストレートに自分の願望を叶えるというのとちょっと違う。
(でも108方式だろうがLOAだろうが願望を手放すということに関しては同じで
説明方法が違うだけだと思う)。

788775:2009/07/27(月) 00:55:02 ID:6Qtv7vY.O
>>783
レスありがとうございます。
実は、昨日友人からメール添付でザ・チケットが送信されてきて、「読め」と言われて「???」な状態で読みました。
意味が解らず、不思議過ぎ・有り得なさ過ぎるので、ネットで検索してここにたどり着いて、掲示板があったので、文字通り単刀直入に聞くのが一番手っ取り早いかと考え、スレをざっと読んで書き込んだ次第です。
何せ、この手の話は初めてでして…。
108さんはおろか、書き込みをする前のチェックでLOA引き寄せスレ?を知って、ざっと見てきたんです。

思い出せば思い当たる節もありますが、こんな事が実際にあるんですか?

789リアトラスレの初代1 ◆benuhpGdN.:2009/07/27(月) 01:03:38 ID:doUtXFGY0
>>757
何もしないというのは、一切抵抗しないということです。

このままではダメだと感じてもそうならないように頑張ってメソッド使ったりして避けようとしないで、
何もせずに放っておいて完全に成り行きに任せるんです。この時恐怖を感じてもそのまま感じる
だけにして抵抗してはいけません。苦痛があっても避けようとしないでそのまま感じ切ってください。
全部真正面から受け取るだけ。

大丈夫。死ぬ覚悟があるなら多分楽々乗り越えられます。死ぬ気でやってください。

790もぎりの名無しさん:2009/07/27(月) 01:07:44 ID:W.zFGfQQO
>>782
気持ちは分かる。
一時期しつこく復縁を迫られてた身には一連の書き込みがちょっと怖い
相手は自分より夢中になれる人見つけて自分も相手もそれぞれ幸せになれるだろうって信じて放置したら解決したけど


フクエンジャー達の過剰ポテンシャルで発電できたら地球超救われるんじゃね

791もぎりの名無しさん:2009/07/27(月) 01:22:31 ID:oiaxxV0c0
>>786惚れたwww

792もぎりの名無しさん:2009/07/27(月) 01:29:53 ID:ETvNOgP.O
>>775さんの話は興味深い。それが本当ならその友人もこの板を見てるはず。そうなってくるとパラレルな話との整合性がつかなくなってくるかも。ちょっとその友人も出ていらっしゃっ〜いw

793もぎりの名無しさん:2009/07/27(月) 01:30:04 ID:oiaxxV0c0
横レスすみません。
>>787
>更に他人の存在意義を高めるようなことをすれば
どゆこと??
>外的意図が勝手に動いて捨てた筈の願望が叶うという
どゆこと??
好きな相手がなぜか飲み会に参加していたり
いきなり事件が起きて好きな人と個室で話すことになったり
たまたまあがりの時間が一緒になったりして話せたりしたことはある!!
これが外的意図ってやつ??

794リアトラスレの初代1 ◆benuhpGdN.:2009/07/27(月) 01:48:04 ID:doUtXFGY0
>>793
リアトラ3巻に他人の存在意義を高めるのが良いというようなことが書いてあるんだよ。
詳しくは読んでみてね。(それが書いてある部分はオカルトではなくまるで普通の自己
啓発書みたいな感じだけどw)。

具体的にはどうなるかは分からないけど多分あなたが想像した通りじゃないかなあ。
ここでもよく言われている「何だか分からないけど叶った」という感じ。

795もぎりの名無しさん:2009/07/27(月) 07:51:01 ID:v5YMhp320
>>790
フクエンジャーv

いっぱいいるから心強いねv


>>786
自分の身の回りの近くの人に言ってあげてちょ

796もぎりの名無しさん:2009/07/27(月) 08:22:56 ID:aZqhMOccO
>>766
>>760です
「それは絶対叶いません」に対して、わきおこる抵抗が、願望を願望たらしめ続けるものだからです。
願望の属性をいかに外すかが鍵なわけです。抵抗に抵抗しないことで、外すことが出来ます。
この考え方が基本だと思います。

797もぎりの名無しさん:2009/07/27(月) 08:42:44 ID:8yBeUdbg0

             ''';;';';;'';;;,.,    
             ''';;';'';';''';;'';;;,.,   
              ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
             ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
          vymyvwymyvymyvy、
      ヽ(゚д゚)vヽ(゚д゚)yヽ(゚д゚)v(゚д゚)っ
 ⊂( ゚д゚ ) と( ゚д゚ ) 〃ミ ( ゚д゚ )っ ( ゚д゚ )つ な〜んか盛り上がって
   ゝηミ ( ゚д゚ )っ ミ) ⊂( ゚д゚ ) .(彡η r  ると思ったら初代1さんが
    しu(彡η r⊂( ゚д゚ ) .ゝ.η.ミ) i_ノ┘   来てるんだって??
.       i_ノ┘  ヽ ηミ)しu
           (⌒) .|
            三`J

798もぎりの名無しさん:2009/07/27(月) 11:44:54 ID:wUKsmJ5A0
>>796
横レス、すいません。
「叶いません」と言われてもつぶやいても、何も感じなくなりました。。。
それはそれで、放って置けばよいのでしょうか?
何もすることはないのでしょうが、ふと「どうしたらいいんだろう?」
と疑問が湧いてしまって。

799もぎりの名無しさん:2009/07/27(月) 12:14:49 ID:aZqhMOccO
>>798
「無感覚にも抵抗しない」ことだと思います。

800捻くれ者:2009/07/27(月) 12:26:25 ID:tMh.Pq660
>>798
今までは「叶わない」と向き合うのが怖かったけど、
それが怖くなくなった今。
願望について思いを巡らせた時、今までと違った感覚がないかな?
まぁすぐには分からないかもしれないけど。
自分でなんとかしなきゃならん、みたいな強迫観念がちょっとでも薄まってれば
1歩前進。神にお任せ、に近い心境が体験できる。
そしたら今度は存分にその心境を味わって見るのがいい。

801もぎりの名無しさん:2009/07/27(月) 12:44:02 ID:wUKsmJ5A0
>>798です。
早々のレスありがとうございます。

>>799
そうですね、「じゃあどうすれば?」ってのがいらないんでしょうね。

>>800
捻くれさん、有難う。
何も感じない、と書きましたが違ったみたい。「寂しさ」がありました。
大失恋のような激しいものでなく、休日が終わっていくような・・・
寂しいなぁ、でも仕方ないか。って感じ。これを味わうのかな?
寂しさを引き寄せちゃわないかな?

ところで、捻くれさんに最初に助言いただいたときは、
今よりもっと苦しくて、「叶わない」に対して、「やだやだそんなんやだー」
と心が泣き叫んでいるような状態でした。
そして、もうこれを抱えて居たくない・・・もう手放したい、忘れたい・・・と。

今現在、当時の願望はもう心の隅のほうへ行ってしまい、
違う方向へ願ってます。願望がすりかわってました。
ある意味、叶いましたw今気づいた。
いつもありがとうございます。

802もぎりの名無しさん:2009/07/27(月) 13:02:25 ID:1p0tIfYIO
>>800
横レスですが
自分は時間って今しかないってのが感覚的にわかってきて

「あぁ、今叶って見えないな、じゃあ未来に叶うとかねえな、未来自体ないし」
って感覚になってきて願望に対するぽや〜んって幸せな部分を感じることが出来始めたよ
本当に徐々にだけど

捻くれさんがおっしゃってることってこういうこと?

803奇跡:2009/07/27(月) 13:38:58 ID:5nZMbc0o0
皆さん、こんにちは。

多少長くなってしまいますが、お許し下さい。

>730さん
ありがとう。でも大丈夫です。

>732さん
そう、おもちゃじゃないから
自分だけの人生と違い、色んなことを巻き込むことになるから
慎重になってる部分がとてもあります。
やはり3人笑顔でいれるのがいいと思うので。

>735さん
私も決めたことはきちっとやりたいほうだから・・・。
だから体は大丈夫です。
本当にダメならダメって言います。

そして堕胎することの罪の意識も勿論思っています。
簡単でないからこそ、とても慎重になってしまいます。

>736さん、>737さん
解ってます。仕事の代わりは沢山いることもね。

>738さん
仕事をしてるからこそ。責任持ちたいって感じです。
前もってオーデとかして仕事を頂いて、、、
ならエントリーするなって思っちゃうので。

>749さん
その通りです。
まさに108メゾットならどうするかが一番知りたいです。

>769さん
もちろん嫌でも自分を見つめなおす機会になっています。
このままではどうしようも出来ないので。
だから皆さんに相談しつつ、A案、B案、C案とかこうだったら???って
考えて良いことも悪いことも考えてます。
自分の夢のためだけなら、例え破れても自分の責任です。
でもこればっかりは自分だけの問題じゃない。
だから凄く凄く迷うし、判断力も鈍ってるのが現状です。

>771さん
自分でも一生懸命考えます。
ありがとうございます。

804シャンティ:2009/07/27(月) 15:23:31 ID:b9nryqUA0
>>765
仰るとおりです。
やってみます。
丁寧なレス、本当にありがとうございます。

805もぎりの名無しさん:2009/07/27(月) 15:26:09 ID:Zl2rMeh60
>>788
いきなりチケット読んだんじゃ、イマイチ分からんと思う

まずはヒックス夫妻の「引き寄せの法則」とか読んでみるといいよ

806もぎりの名無しさん:2009/07/27(月) 19:51:16 ID:wMo6q2PAO
女性プレーヤーが約7割りの携帯電話用無料ゲーム『まちつく!』は自分だけの街である「まち」を育成していくゲームで、位置情報を利用した「位置ゲー」の要素を持つ点が特徴だ。

まちは、掲示板への書き込みやアクセス数にしたがって発展していく。
ゲーム内通貨である「銭」を住民からの寄付などで貯めることで、アイテムを購入したり、設置したりできる。

また地域連動もしており、位置情報を送信すると入店できる「おみやげ屋」で、全国各地の名産品やシンボルを購入できる。

http://mt9.jp/top/what?t=d%2FGAVmxeudEfY7vBQxItRrU51ZA%3D&guid=ON

807もぎりの名無しさん:2009/07/27(月) 20:13:59 ID:nxxund4s0
リアトラスレの初代1さんよ〜。質問なんだけどよ〜、あと108さんにも。
リアトラでいう「行動」ってなんだすべ? 108さんのいう「行動」ってなんだすべ
違いはあるんだすべか? 
トランサーフィンも引き寄せの法則も「向こうからやってくる」みたいな筈なんだが・・。
しかも、そんな「行動」大事なら最早、引き寄せもトランサーフィンも結局関係ね〜のかよ。やっぱ行動なのかヨ!!
って思ってしまったものだからよ〜。なんかうまく言葉に出来なくて申し訳ない。。

808もぎりの名無しさん:2009/07/27(月) 20:44:50 ID:nxxund4s0
>>807だが、補足。

「達成手段やそれを手に入れる方法を考えない」とあるが、俺からすりゃ

じゃあ何をどう行動すりゃいいんだよ? 何からすりゃいいんだよ? つか何せばいいんだよ?
つか、本の通り俺は達成手段方法考えないが、でもそれじゃあそもそも動けね〜べよ。って思うんだがどうなんだろな??

809もぎりの名無しさん:2009/07/27(月) 21:11:35 ID:Xkpth.DQO
>>807
願望達成のためにする行動ではなく(それ自体が楽しいなら別)、
ただ単にそれをすると快になるからする行動じゃない?
もちろん行動しなくてもいいだろうけど、
行動せず不足を生み出すような思考でずっと悶々とするぐらいなら、
快になることを行動した方が思考止まるし心地良くて願望達成しやすくなるんじゃないかと。
不足感生み出すような行動なら逆効果だけど

810もぎりの名無しさん:2009/07/27(月) 21:41:10 ID:nxxund4s0
>>807リアトラスレの初代1さん、108さんへの問いな。

811もぎりの名無しさん:2009/07/27(月) 21:56:52 ID:Xkpth.DQO
>>810
申し訳ない。
なら、行動に対する108さんの考えはひゃくはち質疑応答だかどっかにあると思うよ。
それ見たの記憶してて書き込んだから。

812775:2009/07/27(月) 22:06:10 ID:6Qtv7vY.O
>>805
レスありがとうございます。
ヒックス夫妻の「引き寄せの法則」を読んでる事が前提なんですね。
明日辺り本屋に物色に行きます。

目標達成に7章のメソッドだけでOKなのか?なので、やりながら、引き寄せの法則を読んで理解しようと思います。

813もぎりの名無しさん:2009/07/27(月) 22:53:41 ID:MoLcZK.U0
捻くれさんのレスをずっと最初から追ってみました。
初めていらした時は、まるで鉄砲玉のような方だなと思ってたw
捻くれ者という名前は、108さんのやり方で上手くいかないっていう
やりきれなさが籠ってるような感じで。
でも、帰着点は108さんと同じところなんですよね。
どうせ叶わないと思ってるというメソッド、あれはおまじないの言葉じゃなくて
自分が現実せき止めてるから自覚しなさい、という意味で。
叶わないと思ってる自分を認めることも、まさに同じ作用で。

今までほとんどの人が、108さんに対して「法則がまるで信じられない」という
率直な質問や疑問をぶつけてこなかった。
それは、信頼している事がこの手の法則が語られる大前提だから、
ある意味当然なのだろうけど、多くの人はまだ自分にこんなことが出来るはずないって
不信の段階に留まってて、でもそれを隠すために、引き寄せという言葉に逃げているだけなのですね。

捻くれさんの体験談になぞるように、苦しい感情の中を駆け抜けてきました。
一歩踏み出すことのなんと苦しいことか。
なんと我々は不足にしがみ付いていたことか。
叶わない事を信頼している自分を認めきったのか、スッキリしました。
何の解決もしてない!気休めだ!って怒られるかもしれませんね。
でも、分かったことがあります。
「どんな難問だって、私が思い悩んで解決を考えることじゃないや」ということ。
私が悩まなくても、水は流れます。花は咲きます。日は昇ります。
どんな苦しい感情も、そこに留まろうとしなければ、絶対に永続なんかしない。
手放せたかどうかは分からない。叶うかどうかも。
それでも、昨日よりはるかにいい気分で過ごせている自分が今ここに在ることは確かです。

長文失礼しました。
いつも真摯なレス、ありがとうございます。

814もぎりの名無しさん:2009/07/27(月) 23:26:09 ID:nxxund4s0
>>811 俺の方こそごめんな。あんたの言ってる事間違いないと思うよ。

ただね、俺が分からないのは
野球で例えるけど
俺は行動はするよ。つまりバットは振る。見逃しはしない。勿論クソボール球は振らないし、ハーフスイングはナシ! フルスイングするぜ。
ただな!! 現実化という球がきたらのことだ。球すらこねんじゃ振る訳にもいかね〜。投げてね〜のに振る奴なんてアホだ。それじゃ只の素振りだ。バットは空を切るだけ。俺の言ってる事大体分かるよな。

815もぎりの名無しさん:2009/07/28(火) 01:06:11 ID:Zl2rMeh60
>>812
いや、絶対に読まないといけないってわけjないよw
チケットよりは分かりやすいって話で

ただいきなりエゴがどうとか言われても、
意味が分からないと思ってね

とにかく知識があろうがなかろうが、
あれこれ考えちゃうとダメだったりするんだよね

「これは本当なんだろうか?」
「みんなこれで上手く行ってるんだろうか?」
「こんな簡単なことでいいのだろうか?」
こう言う考えをしてるうちはダメなんだよ

チケットのメソッドも、
「お金がかかるわけでもなし、騙されたと思って一回やってみよ♪
ダメだったらダメでいいや♪」
ぐらいの気楽さでやるのがいいと思う

816リアトラスレの初代1 ◆benuhpGdN.:2009/07/28(火) 02:32:30 ID:doUtXFGY0
>>797
どーも。

>>807
>>809さんの言う通りだと思うよ。ただ散歩するだけとかでもいいんじゃないかな。
コツは、それによって願いが叶うと思いながらしないこと。w
願いを叶えるための意識的な行動をたまにはやめた方が良い。

諦めたら叶ったっていう経験あるでしょう? かといって「諦めれば叶うんだ。じゃあ
頑張って諦めよう」ってのは言うまでもなく駄目ね。これも一つの「願いを叶える
ための行動」になっちゃっているから。

817もぎりの名無しさん:2009/07/28(火) 04:20:19 ID:E.b/NTu6O
私は「それ(願望)に対して(無理に)行動しない」ってことも選択出来るひとつの「行動」だと思っていますがどうでしょうか?

818もぎりの名無しさん:2009/07/28(火) 05:23:10 ID:b9nryqUA0
行動を野球に例えると〜

私のイメージでは例えば野球のゲームの目的は「球を打つこと」なのか?違いますよね?
勿論バッティングが好きで楽しくてバッターをやってる人もいるけど、
究極の所、チームが勝つにはランナーが塁に進んでホームに帰ればいい。
それには必ずしも自分が現実化・これしかないと決めつけていた分かりやすい現象である球を
打つ必要はない、と言う感じだと。

盗塁?フォアボール?デッドボール?…は痛いからイヤかも…とか
野球に詳しくないんですが、どうでしょうね。

点が入る方法は天におまかせ〜勿論、いい球来たら打っちゃうけどね〜
と言うイメージですかね。

819もぎりの名無しさん:2009/07/28(火) 06:17:41 ID:TUgeDwWg0
野球に例えると、っつのは、

>>814で言ってるのは、
絶好球の玉が来たら「バットでボールを打つ行為」が
引き寄せ達成っつー例えにしてるんであって、
>>818で答えてるのは「点が入る」って事を例えてるから、
ちょっとズレて来てないか?自分も旨く説明できずに申し訳ないんだが。

820もぎりの名無しさん:2009/07/28(火) 09:42:35 ID:b9nryqUA0
そうか〜

視点の違いも含めたかったんだよ。
現実化を待たなきゃ行動できないと言うのに対して
行動不要論的になるけど…って感じかな。
むーん、言語化は苦手だ。ごめんなさい。

821もぎりの名無しさん:2009/07/28(火) 11:38:15 ID:Uq4Hgck2O
野球は楽しむためにある。
勝ち負けばかりにこだわれば楽しくなくなる。
楽しめないのならやる意味はない。

822もぎりの名無しさん:2009/07/28(火) 20:32:06 ID:nxxund4s0
>>819
そうだ。その通り。でも>>818ありがとう。俺の野球の例えが分かりにくかったもんな。ごめんな。

俺の願望は「振る」こじゃなく「打つ」こと。目標達成方法は考えずただ俺は「打つ」ことを意図、選択した。だから、球をバチコンかっ飛ばす。・・・が現実化の球がこない。ない。これじゃ打てない。俺は何を打つ?
振ったらバットは空を切るだけ。

俺は彼女という球を打ちたい。○○したい。だから、俺は彼女という球を愛し最高のHRにするを意図し、選択した。俺は目標達成方法を考えずただ愛し、力強くバットを持ち打つ!・・・だが、おい・・・その球(彼女)はない。こない。 俺は何を打ちHRにする? 球(彼女)がこない、ないじゃ俺のバットは空を切る。自を慰め渋々バッターボックスを後にする。

じゃがりこを手に入れたい。じゃあ手に入れる。意図した選んだ。手に入れる方法は考えない・・・しかし〜、
買うのか、拾うのか、盗むのか、貰うのか・・・。

意図したことにより、プロセスも含めその行動に自然と導かれるのか? 
意図したことにより、その行動をとる状況になってしまうのか?

じゃがりこを手に入れたい賢者はじゃがりこを手に入れることを選び意図し、結果、達成方法も考えず難なくじゃがりこを手に入れただろう。
その賢者はじゃがりこを手に入れると意図した瞬間、何をしたのだろうか? どんな行動をしたのだろうか?
即コンビニにでも走ったのか?

今イチ「意図」→「行動」「意図」=「行動」が分からない。。

823もぎりの名無しさん:2009/07/28(火) 20:34:58 ID:nxxund4s0
>>822

108さん、ご教授お願いします!!

824もぎりの名無しさん:2009/07/28(火) 23:07:32 ID:Qvs.e6Kk0
>>822
そそれ、それが知りたいんですよねw
上手い質問です。

825もぎりの名無しさん:2009/07/28(火) 23:27:08 ID:gXIE5m4o0
>>822
じゃがりこを手に入れるっていうのは、ほんとに単純に
じゃがりこを手に入れるってことだと思います。

私の体験したことだと、アタックっていう洗剤を手に入れるって決めて
街に出たとき、まずスーパーに入ってお金を払って購入しました。

その次に、郵便局に寄り、切手を2000円買ったら、局員の人がおもむろに、
2000円以上お買い上げのお客様にプレゼントいたしますと言って
出してきたのが「アタック」。

恋愛だといろいろ観念が入って難しいのかもしれないけど、コツをつかめば
一緒だと思います。
という私も、そこが難しいんですけども…。

826255:2009/07/28(火) 23:45:24 ID:E0eTsR4c0
横レスすみません。

>>825さん

すでにお金をだして購入した後に、郵便局のおまけでついてきたなんて、
「悔しいっ!」とは思わなかったんですか?

それと、「お金を払って買う」のは当たりまえすぎて、「叶った」という
気がしないんだけど、これも「じゃがりこを手に入れた!」ってことに
あてはまるんですか?

827もぎりの名無しさん:2009/07/29(水) 00:13:01 ID:N0cHLyEsO
>>826
横レス失礼。それくらい当たり前だからこそ825さんの意図は直ぐに叶ったのだと思います。つまり重要度がそれほど高くなかったと。

828もぎりの名無しさん:2009/07/29(水) 00:14:49 ID:nxxund4s0
>>822だけど、リアルタイムなくだらね〜報告で悪いが。じゃがりこ、じゃがりこ・・・ばっか言って書いてたら・・・
風呂上がりに、何の気なしにビールのつまみなんか食おうと菓子入ってる棚開けたら

・・・落ちて来たよ。。「じゃがりこ」が。
シンクロつ〜のか、これ。別に俺はビールのつまみに「じゃがりこ」食いたくてつまみ入ってる棚開けた訳じゃねんだけどな。

あのヨーもしかしてヨ〜、108さんよ〜意図したら、その受け取る「モノ」ってのは何気ない? 「何かの行動」に付随に
してくるものなのか?? と思ったんだが、そうなんか?? 
じゃあ「何かの行動」のその「何か」って・・・のは・・・〜。
あ〜もう!!

829もぎりの名無しさん:2009/07/29(水) 00:21:41 ID:gXIE5m4o0
>>826
おまけで付いてきた時ですか、悔しいとは思わなかったですよ。
むしろ、引き寄せを知っていたから、
思わぬところからって、こう来るのか、得しちゃった。ありがとうと思いましたよ。

そもそも、この世にアタックという製品が無かったら、アタックを手に
入れるということすら意図できないです。

で、引き寄せっていうのは実現する手段は何だっていいんですよ。きっと。
手に入れることには変わりないですから。
行動しようがしまいが、お歳暮でもらおうが、誰かに買ってきてもらおうが。
お金で買うのが一番手っ取り早い実現方法ですけども。

ただ、お金で買うのが当たり前に思うんですけど、よくよく考えると
当たり前が結構凄いことだと思うんですよね。
ちょっと屁理屈に感じるかもしれないですけど、
例えば、スーパーに行く途中で事故にあったらその日は買えないです。
たとえスーパーに行けたとしても休みかもしれないし、場合によっては
売り切れてるかもしれないです。

だから、当たり前も馬鹿にできないと思うんですよね。

830もぎりの名無しさん:2009/07/29(水) 00:22:10 ID:r752urjEO
願いなんてかなわない!

半年くらい顔が痒くて赤くなってずっと悩んでた。
アファ、イメージング
現実的に病院行って薬塗っても薬飲んでも何しても治らない。
お金だってたくさん使った。もう嫌!

831もぎりの名無しさん:2009/07/29(水) 00:22:49 ID:3RyfXMdUO
>>825
菓子入ってる棚…
なんかかわいい!
引き寄せオメp(^^)q

832もぎりの名無しさん:2009/07/29(水) 00:24:32 ID:3RyfXMdUO
ごめん!アンカー間違え>>828でした。

833もぎりの名無しさん:2009/07/29(水) 00:25:50 ID:gkB9Jfig0
自販機にお金を入れて、後は好きなジュースのボタンを押すだけ!
みたいな感じだよね。

834もぎりの名無しさん:2009/07/29(水) 00:39:47 ID:koawxBlM0
>>822

>>822さんは>>807さんと同じ方だよね?
リアトラは詳しくないので、リアトラでいう意図・行動は分からないが、私の理解では、

>意図したことにより、プロセスも含めその行動に自然と導かれるのか? →イエス
>意図したことにより、その行動をとる状況になってしまうのか?      →イエス

と、書いていたら、

おおーぅ。822さんの書き込みが。
引き寄せってそんなもんですよ。まさに、そのじゃがりこの感覚です。

じゃがりこ、シンクロとも引き寄せとも言うのでしょうが、
ワケワカメ領域(108さんのいう別の領域)から、悩める822さんへの答えに違いない。

もう、気がついているじゃないですか。
意図さえすればいいんです。「コレ、いっただ〜き」と。
で、行動は、どの行動が願望実現に直結するかなんて自分には分からないので、
「願望実現のためにどう行動したら」なんて、考えなくていいんです。

835もぎりの名無しさん:2009/07/29(水) 00:44:11 ID:sGdcT.i60
はじめまして。255さんの正直な気持ちと皆さんの答えを読んでいると
泣けてきます。とてもためになりました。
私にも質問させて下さい。

私には「ありのままの自分を無条件で愛してくれる男性はこの世にいない」
「自分なんかが無条件で上手くいくはずがない」という2つの観念を
小さい頃からずっと強力に抱いていて、その通りの現実になってることを
去年チケットを購入し悪戦苦闘しながらやっと気付けました。
108さんは『気付いたら、問題はほぼ解決。あとはこの観念を「今まであり
がとう。でももういらない、さようなら」とあっさり捨てるだけ。
そして、体の反応に注意して、そのエネルギーを解放して下さい』

ここで、どうしても前に進めないのです。
「今までありがとう」までは楽に言えるのですが、「もういらない、さようなら」
にとても嫌な気持ちと罪悪感を感じ、喉がもやもやと詰まった感じがとれません。
「今までありがとう。でももう必要ない。」という言葉が、私が一番人から
言われたくないひどい言葉だし、自分が人に言ってもいけないひどい言葉だと
思ってしまうのです。
でも、この2つの観念は手放したいのです。
(観念と私、お互いにうらみっこなしで)
108さん、観念を上手に手放せた経験のある方、ぜひやり方を教えて下さい。

836リアトラスレの初代1 ◆benuhpGdN.:2009/07/29(水) 00:54:48 ID:doUtXFGY0
>>817
そう。願望を叶えるための一つの行動として「行動しない」を選択可能だ。
選択出来るけど願いを叶えるという動機に基づいた行動ならば(願望は
手放せていないので)多分中々叶わないと思う。つまり行動の中身が
問題なんじゃなくて動機が何であるかが問題ということ。

>>822
> 即コンビニにでも走ったのか?

多分そうすると思う。または、ゆっくり歩いて行くか。w

837もぎりの名無しさん:2009/07/29(水) 01:39:58 ID:gXIE5m4o0
>>835
その言葉が嫌なら、別の言葉でいいんじゃないでしょうか。
言いたくないから喉もつまるわけで。
私も、もう要らないという言葉は好きじゃないので、
「今までありがとう、さようなら」で、あとは、川に流すとか
手のひらから金色の粒子になって空に上がってくとか、なかなか
去ってくれない時は何度も繰り返したり、擬人化して頭をなでて
ご苦労さんとか、適当にイメージしてますよ。

手放す方法は、何でもいいと思います。好きなやり方で。
それこそ、手放すための方法を書いた本はいろんなものがありますよ。
紙に書いてトイレに流すとか、セドナメソッドやホ・オポノポノ
などなど。
要は、開放できりゃいいんです。

838もぎりの名無しさん:2009/07/29(水) 02:12:31 ID:TYVL8bLsO
>>835
過去の思いと観念に、
「今まで、ありがとう」
「ごめんなさい、許してください、愛してます」
で、どうでしょう。
「ありがとう、愛してます」だけでも、いいと思います。

あなたの過去の思い、観念をポノるんです。

暫く続けてみては如何でしょうか。
淡々とでいいんですよ。

839もぎりの名無しさん:2009/07/29(水) 06:32:57 ID:OE6b5SG.O
>>825
「今までありがとう。神様にこの観念をお預けします」
以後、観念は神様のところで幸せにやっていきます。幸せに消えます。もうあなたと関わりは持ちません。

840もぎりの名無しさん:2009/07/29(水) 07:14:52 ID:erehp0vg0
ザ・チケットP205辺りに載っている
「既に全てが実現していることに気づく」とか
「全ては実現していて、完璧だ」というのが良くわからない。

「エゴの視点を外しエゴの外側に出た状態」になれば
そういう心境になるって事だろうか??

そういう心境になったとしても、自分をとりまく
「望まない現状」は実質的には変わらないわけで。
じゃあどうすれば「望む状況」になるの?って事で
引き寄せの法則だのが出てくるわけで、本末転倒じゃん。

841もぎりの名無しさん:2009/07/29(水) 07:21:56 ID:erehp0vg0
あとP220
「倫理観が欠如し、優しさに欠け、人格的に問題があるような人ほど、
富や成功を手にしている」

これこそまさに「エゴゲームによって得た富」って事になるんじゃないの?

エゴによるゴリ押しを排した所でもっとスムースに望みを叶えようってのが、
引き寄せに求められている事だと思うんだが。
そんなもん、所詮絵に描いた餅か?

842もぎりの名無しさん:2009/07/29(水) 08:32:42 ID:BwgKLzKc0
雑技団の方が適切かと思ったんですけど流れ的にこちらで報告。

1週間くらい「やせる」と「意図」してみた。
やせたいな〜じゃなくて「やせる」「これ決定してるから」みたいな感じで。
でも病気になって不健康にやせるのは本意じゃないから
「健康的にやせる」「出るとこ出ててココとココは引っ込む」「そう決めたから」

するとね、こないだ実家からwiiFitが送られてきた。
なんでも懸賞で当たったんだと。オジイもオバアも当然使わない。子供にどうだと。
ああー!これが「予期せぬ方向から突然」ってヤツかと思ったよ。
でもね、自分的には失敗な引き寄せw
自分、めっちゃ運動が苦手で汗かくのも嫌いでもちろん食事制限もイヤだから
それで「何もしなくてもスルスルやせる」をイメージしてたつもりなんだけど
健康的に・・・健康的にやせるグッズが来ちゃったよぉーって。

あ、もちろん、この現象化は嫌じゃない。嬉しいです。
ああこういうことかって分かったから。

843もぎりの名無しさん:2009/07/29(水) 09:53:09 ID:QHMW1xS20
>>835
私もそうすることにものすごく抵抗がありました。
その感情にも存在意義があるだろうに、「もういらない」と言ってしまっていいのか…と。

チケットを読んだとき、「向こうも『手放してくれてありがとう』と喜んでくれます」
というような文章があって、それではっとしました。
感情も思いも、しこりを残してとどまっているのは自然な姿じゃないって。
流れている水って、せき止めるとよどんだり、大雨で決壊したりしますよね。
特定の感情や考え方にしがみつかないで、流れるがままにすれば、自然に最適な状態になってくれるのでしょう。
だから835さんが長年、絶対離してやるもんか!と握り締めていた観念も
手放してあげたら好きなところへ行けると思います。
どうしても抵抗があるならそれはそれとして、瞑想で無になる瞬間を作ってはどうでしょう?


>>842
とりあえず一度やってみたらどうでしょ。嫌なら即やめるw
私も物心ついたときから運動滅亡しろ!ってくらい嫌いで、進んでしたこと一度もありませんでした。
体の凝りがひどいので、ストレッチ法を探してるうちに、その延長で軽い運動をするようになったんです。
あんなに絶対運動嫌だと思ってたのに、結構楽しいし頭がスッキリするんですよね。
運動に限らず自分の好みっていつのまにか変わってるので、ときどき未体験の分野に挑戦してはいかがですかね。
嫌ならやめりゃいいんだし。楽しかったらもうけもん。
「何もせずにやせてもいい」「何かをしてやせてもいい」
と思えば可能性が広がるんでは…?
きれいな姿勢になりたい〜と思ってたのですが、軽い運動で腰の筋力ついたら姿勢が変わりました。予想外。

844もぎりの名無しさん:2009/07/29(水) 10:17:28 ID:adwyhhYA0
>>842
おめでとう!!

私も843さんと同じく好き好んで自分から運動するなんて理解できない、体育なんて
なくなれ!と思ってたスーパー運痴ですがw、自分の好きなことだったら運動って
苦しくない、むしろ楽しいんだ〜、って気付けました。
今ではスポーツクラブとか入会しちゃって、身体動かさないと気持ち悪くなりました。
運動は相変わらず不得意だけど、でも好きになっていいんだなと。

それ繋がりで彼氏ができたり、友達が増えたり、夏バテとかしなくなったり。
842さんにも、まださらなる「予期せぬ」楽しいこと起こるきっかけになるかも
しれないですよ。

845もぎりの名無しさん:2009/07/29(水) 13:26:48 ID:Uq4Hgck2O
物事を嫌いになる理由は過去の記憶が元になっていることが多いと思うが、
それがもし勉強などの主に子供の時にやっていたことだった場合は、親や学校から
半強制的にやれと命じられてやっていたことが理由かも知れない。つまり本当に
嫌なのは他人から無理な時間制限やノルマを課せられて半強制的にやらさられる
ことであって勉強そのものが嫌いになったわけではないかも知れないということ。
嫌な記憶と共に勉強することが記憶されているために頭の中で同じような嫌なもの
という分類になってしまっているだけで実は違う可能性がある。

このことは他人から無理なノルマを課せられず完全に自由に自分の裁量だけで
好きなようにやってみると分かる。だいたいの場合悪いのは過去の教育方法で
あって教育内容ではないことが分かると思う。

846もぎりの名無しさん:2009/07/29(水) 18:39:04 ID:Xkpth.DQO
>>835
家の水道管が壊れたら、修理の人を呼んで直してもらう。
だけど修理が終わった後ずーっと家にいさせたら困るでしょw
生活に支障をきたしちゃう。役目を終えた修理工も困るし。
そこは感謝をして帰っていただく。
また壊れたらまた呼べばいいんだよ。

847835:2009/07/29(水) 18:40:38 ID:sGdcT.i60
108さんのお手本通りにしなきゃ、一語一句間違えちゃいけないと必死でした。
皆様のアドバイスのおかげで、解放することよりも間違えないことに必死に
なっていたことに気付けました。
特に「神様にこの観念をお預けします」と言うのは私にとって罪悪感を感じる
ことなく、むしろお互いにとって良い事をしている気分になれるので、
上手くいけそうです!
ホ・オポノポノとこのセリフで天に流すイメージでやってみます。
837さん、838さん、839さん、843さん、本当にありがとうございました。

848もぎりの名無しさん:2009/07/29(水) 20:17:30 ID:yArQx7AA0
昔の友達とは自然に疎遠になっちゃって、
あー友達もっと欲しいなあ、友達と楽しく暮らしたいなあ
と思いながらも不足から発したらいけないと思って
今いる友達にまず感謝の念を送って、
その上でもっと友達が増えるイメージをなんとなくしてたら、
最近職場に入ってきた子と仲良くなったり
数年ぶりに同級会のはがきがきたりと重なった
やっぱ引き寄せってあるなあと思う
一番の願いがなかなか引き寄せられないわけはやっぱ重要度が高いからだね
第二志望、第三志望が叶っていくなぁ

849255:2009/07/29(水) 20:56:13 ID:E0eTsR4c0
>>825さん

>>829

レスありがとう。
悔しくはなかったんですか。
わたしだったらきっと「悔しい!なんて間が悪い!」と思うでしょう。

そっか、これこそ、同じ現象でも受け入れ方で違ってくる好例ですね。

>ただ、お金で買うのが当たり前に思うんですけど、よくよく考えると
当たり前が結構凄いことだと思うんですよね。

「当たり前が凄い」
これもね、理屈ではわかるんです。
極端な例だけど、「金がない。殺してとろう。誰でもいいから殺して盗ろう」
なんて考えて実行する犯罪者が珍しくもない最近。
実際に、何の咎もなく殺されてしまう人がいっぱいですよね。

こんな世の中で、毎日、無事に帰宅して、家で眠れて、翌朝目を開ける
ことができる生活を送れているのは感謝ものじゃないかと思う。

思うんだけど、「コレダケジャタリナイヨ。これでマンゾクシタクナイヨ。
コノママジャイヤナンダヨ」と抵抗している気持ちがしっかりとあります。

850もぎりの名無しさん:2009/07/29(水) 22:08:18 ID:gXIE5m4o0
>>849
そうかー。うーんなるほど。

私が嬉しかったのは、得したーっていうのもあるんだけど、まぎれもなく
『アタック』だったことです。『ニュービーズ』でもなく、『トップ』でもなく
『アタックオールイン』でもなく、私の欲しい『アタック』だったんですよ。
これって凄いと思うんだよなあ。
それで、私がもしも切手を2000円買わなかったら、1000円しか買わなかったとしたら
当然もらえてないというのも奇跡的。
気が付いたとき、鳥肌立ちましたよ。
255さんも、実際遭遇したらどきっとするかも知れないですよ。


>こんな世の中で、毎日、無事に帰宅して、家で眠れて、翌朝目を開ける
>ことができる生活を送れているのは感謝ものじゃないかと思う。
>思うんだけど、「コレダケジャタリナイヨ。これでマンゾクシタクナイヨ。
>コノママジャイヤナンダヨ」と抵抗している気持ちがしっかりとあります。

そうです。充分感謝ものの生活を送ってますよ。
いいじゃないですか。あってもいいですよ。これじゃ足りないって言う気持ち。

たぶん、本願が叶わないことがとっても辛くて、何を持ってこられても
これは私の欲しいものじゃない!!
こういう方法がありますよと提示されても、こんなことはわかってるんだ!!
っていう状態になられているんだと思います。

満足したら負け、私はこんなもんで満足する安い人間じゃない、今まで何のために
生きてきたんだ!
願望実現方法は、今までいろいろ試したし、すぐに現象化しないだろうからから
認めたくない、みたいな感じがあるような気がするんですが、どうでしょうか。
違ってたら、言いすぎだったらすみません。

だけど、満足した上で、次もまた神様お願い!って望んでいいんです。
確か、エイブラハムの引き寄せの本にも、豊かになった上で更に望めるように
なってもらいたいというような事が書いてありましたよ。
満足に満足をプラスしていいんです。
それを108さんやLOAは説いてると思います。

851もぎりの名無しさん:2009/07/29(水) 23:52:06 ID:8nEUGhk20
>>849
255さんは自分に正直ですごくそこはいいと思うんだけど、やっぱり
「物事のいい面に目を向ける」って意識がはっきりと足りないと思うなあ。

確かに無理に感謝感謝もバカらしいけど、素直に「ちょっとしたいいこと」を
良かった〜って思えるゆとりがあってもいいと思うよ。
「でもそんなの小さいことだよ!」ってつけると、不愉快でしょ、単純に。

852もぎりの名無しさん:2009/07/30(木) 09:42:18 ID:J4s1pZ6g0
>>849
なんとなく255さんはリアトラとか読んだらいい気がする。
性格的にも理路整然とした説明のほうが受け入れやすそうだし。

853もぎりの名無しさん:2009/07/30(木) 11:07:31 ID:gXIE5m4o0
>>852
そうかも知れない。不足を見るなという言葉を聞いて嫌になるより
振り子の法則の方が受け入れられるかも。
不足を見るなって、体感的にわかるもので、理屈だと無根拠のようで
いまいち信じられないんだけど、リアトラを読んだとき
振り子に力を与えるとどうなるか知って、恐怖を感じたりして、
不足こわーいって思った。
時々255さんに呪文さんのおもかげを感じる。

854もぎりの名無しさん:2009/07/30(木) 11:08:15 ID:ZddgzjTIO
>>807 >>809 >>817
>>836
丁度『行動』について誰かに聞きたいところでした。
数ヵ月前に何回か話した、大好きな男の人がいます。
顔はぜんぜんタイプじゃないのに、ハマるなんて思えないのに、
声と体臭に魅了されてしまい考えると心臓が痛いです。
現状では【彼女いるらしい、お互い連絡先知らず、全くの接点なし】です。
なので、私から動けないので『行動』なしを選択してます。
(無理矢理調べて訪ねたり、ちからずくで奪えないし)
彼にくるまって寝てるイメージだけしています。
もちろん他のことは一生懸命とりくみ、彼に関しては
『行動』なしですが…もう叶ってるって思ってても
この『行動』なしだとその分、叶うのが遅くなったりとかあるのですか?

855もぎりの名無しさん:2009/07/30(木) 11:16:59 ID:erehp0vg0
なんか、痛い女どもの生々しいレスが多いな。

856もぎりの名無しさん:2009/07/30(木) 11:27:10 ID:ZddgzjTIO
>>855
気を悪くされたならごめんなさい。
直球すぎました、もっと柔らかい言い方を考えるべきでした。

857もぎりの名無しさん:2009/07/30(木) 11:57:03 ID:tFYqncL.0
自分の意見が言いたいならシークレット本スレでやりなよ。
108さんへの質疑応答スレだと何度注意されたら気づくわけ?

858775:2009/07/30(木) 19:50:10 ID:6Qtv7vY.O
>>815
レスがついていたとは知らず、すみません。ありがとうございます。
何冊かあったので、引き寄せの法則とお金の引き寄せの法則の2冊を読み、ある程度わかりました。
実践してみようと思います。




新たな質問で申し訳ないのですが…。
私自身、独立して、人を良く導けて、たくさん稼げるカウンセラーになりたい…と思っているのですが、それも既に叶ったと考えていればいいのでしょうか?
108さんや賢人のどなたかご教授頂ければ幸いです。

859もぎりの名無しさん:2009/07/30(木) 21:17:15 ID:7NyPWreg0
>>854
私はアンカーを付けられた人ではないですが、
その質問が出るってことは、早く現象化が起きないか、
期待をしてるってことですよね?
そのような感情が入ってしまうと、逆に現象化は遅くなると思いますよ。
その彼とは付き合えても付き合えなくてもどちらでもよい。
私はただ貴方に包まれてる、それだけで幸せです。
この感情に浸るだけの方が、現象化は早くなると思います。

860山田君:2009/07/30(木) 22:11:31 ID:nilCOW3k0
>>858
賢人でも108さんでもないですが、個人的な意見を書きますね。

既に叶ったと素直に思えるのならば、それでいいと思います。
しかし、私にはどうやらこの願いを叶えるのは無理みたいだ。
だからこの法則を使用して叶えよう。
こういう思考だと、叶ったり叶わなかったりだと思います。

独立して〜略〜カウンセラーになりたいと思っているのならば
それができるのだと信じてみてください。
個人的に思うのは、人をよく導きたいと思うのならば、
ご自身の自信は大事だと思います。普通のことで申し訳ないですが。

しかし、自分を信じる、それが可能だと信じてみる。
「私にもできるかもしれない」これが第一歩です。

もし、
〜だから私にはできないかもしれないという思考や感情が沸いてきたら
そのまま感じる。抵抗しようとしない。
そして、ある程度落ち着いたら自分に言ってあげてください。
「だけど私にでもできるかもしれない。」

あとはご自身で体験してくださいね。
ステキなカウンセラーさんになられる事を願っています。
1意見としてご参考までに。


108さんの意見はこちらを色々とご覧になってみてください。

ひゃくはち質疑応答
http://blog.goo.ne.jp/hyakuhachi/

108質疑応答まとめブログ
http://blog.goo.ne.jp/hyakuhachi-matome

861775:2009/07/30(木) 22:31:21 ID:6Qtv7vY.O
>>860 山田君さん
ありがとうございます。
ザ・チケット&引き寄せ初心者なので、本当にありがたい参考になります。

技術はあると考えていますし、少なくとも今までのカウンセリングでは評判はよかったので、カウンセリング自体は「自分でもいける!」という考えなんです。
…ということは、独立と稼ぎの面が心配なんだと気付きました。
こちらを「私にもできるかも〜」と設定してみた方が良さそうですね。

ブログの誘導もありがとうございます。
早速、行ってみます。

862854です:2009/07/31(金) 12:59:32 ID:ZddgzjTIO
>>859さん、レスをどうもありがとうございます!!
そうです、『行動』なしを選び、ひたすら待ちの姿勢だし、
ずっと姿を見ていないため余計にあせり、
既に一緒にいるんだと思ってるつもりでも、どこか必死で…。
>>859さんの教えてくださった
『彼とは(アファでは彼の名前ですか?)付き合えても、
付き合えなくてもどちらでもよい、私はただ
貴方に包まれてる、それだけで幸せです。』。
その『どちらでもよい、だけど包まれてる。』が、
あせり感情を無くし、実現早めるポイントなのでしょうか。
読んでくださり、答えてくださり、大変ありがとうございました。

863もぎりの名無しさん:2009/07/31(金) 17:02:00 ID:8rJyWk/.0
昔から年齢に対するコンプレックスが酷いくて悩んでます。
いつも自分より下の年齢に憧れを抱いてしまいます。

20の時から酷くなり、もうおばさんだ、十代にもどりたいと思っていました。
それから歳をとるたびに、恐怖と不安とが襲い、自分に制限をつけてしまいます。
だからか、「30すぎて結婚もしないのは、問題があるから」
と、恐怖心を煽るような人も引き寄せてしまい、さらに落ちこんでしまいます。

もう○○歳だから今さら何か始めても遅いなどという考えが
拭えきれず、気づいたら30を過ぎてしまいました。
結婚に対しては30まではいいやと思っていましたが、さすがに過ぎてしまい
焦ってきました。
出産のことなどを考えると、また恐怖になってきてしまいます。

864もぎりの名無しさん:2009/07/31(金) 19:08:56 ID:D1M5qvaI0
>>863
つエックハルト・トールの「今ここ」

&出来れば相対性理論も


まあ、気休めくらいにはなる。

865もぎりの名無しさん:2009/07/31(金) 22:11:18 ID:BplsMgiwO
すみません。今会社で重要な書類を紛失してしまったようで、かなり悩んでいます。
一時間くらい探しても見付からず、土日が休みの為これ以上どうしようもありません。
月曜になったら真っ先に捜索を再開しようと思っていますが、引き寄せでこういうときはどのように願えばよいでしょうか
自分が悪いのは分かっていますが、どうかアドバイスを宜しくお願いします。

866もぎりの名無しさん:2009/07/31(金) 22:29:34 ID:H6W5xfr20
>>865
そりゃきつい状態だね。
最悪の展開を考えてしまうでしょう。
でも大丈夫。
今のあなたには何でかわからないけど、なんとなく問題は解決されるもの。
だから今出来ることをやりましょう。

出来るだけ意識のフィルターを取り除いて、透明な視界から「今ここ」にある、
あなたが見るべきものを見る。
そこにするべきこともある。
あとは不安や恐れが湧き上がってきても、それを受け止めてあげて。

867もぎりの名無しさん:2009/07/31(金) 22:29:53 ID:vM8VJN1Q0
>>865さん

まず、深呼吸!

落ち着いて!

一瞬何も考えないで!

なんだこんなとこにあったのか〜
ホッとする

このとき、他の感情は一切いれません

私なら、そうして、あとは考えません

探すのは、時間が許せば、もう少し続けて見るかも

ちなみに、上司に提出したの忘れたりとかはないですか?

いやだ〜〜865さんあってよかったね〜〜
私の方は、そんな風に考えときます

868もぎりの名無しさん:2009/07/31(金) 22:49:16 ID:ldKop8jY0
>>864さん
レスありがとうございます。
その本読んでみようと思います。

869865:2009/07/31(金) 22:56:49 ID:BplsMgiwO
866 867さんどうもありがとうございます‥
月曜日に提出しようと三部準備していたのですが、一部どうしても見付からないのです。
ふいに無くなったようで、社内にあると思うのですが、ないんですよね。
週末何も出来ないのがもどかしくて落ち込んでいたところでした

870もぎりの名無しさん:2009/07/31(金) 23:36:57 ID:cB2.Bcx.0
>>865さん
私も>>866さんや>>867さんのアドバイスで良いと思います。
でもこんなアプローチもありですよ。
108さんか誰かが言ってたことなんですが、
月曜日に起こると思われる最悪な展開を、思いつく限り書いてみる。
そして月曜が終わった時にでも、どれだけ最悪なことが起こったのか、答えあわせをしてみる。

私は以前会社でヘマをしたとき、これをやってみましたら、
見事に全部外れて、最悪なことは何一つ起こりませんでした。
最悪どころか、逆に皆さんに優しくされました。
この体験で、私は本当に思考には現実を創る力はないんだなと思いました。

もちろんそれだけをしたのではありません。
それをしても不安は消えませんでしたから。
だから>>866さんや>>867さんのアドバイスに近いことや、
「なぜだか分からないが解決する」的なアファもしました。
今やれることはやっておこうと思い。
で、最後はもうどうにでもなれ〜って開き直りましたw

案外なんとかなるもんですよ、この世の中は!
もしかしたらこれは何かの気付きのチャンスや、
幸せへのプロセスかもしれませんよ。

871もぎりの名無しさん:2009/07/31(金) 23:43:52 ID:.vD5b/420
>>869
自分の場合は、ですが、後から「なんでこんなところに置いたんだろ?」って
ところから、見つかる場合が多かった。まるで誰かが勝手に隠したような・・
でも、もちろんそんなことはない。 つまり意識せずに置いたので、後から
「どこに置いたんだっけ?」と意識して考えても分からない。

パニクって捜しまくって、すぐ目の前に、当たり前のようにあるのに気づかなかったり。
これは自分の勘ですが、あなたが「このへんにありそう」と思うところではなく
「まさか、ここには絶対ないよ」と思うところから、見つかるような気がします。

872もぎりの名無しさん:2009/08/01(土) 01:14:02 ID:nxxund4s0
>>807だ。
108さんに聞きたいことがはっきりした。

目標達成方法を考えなくていい。目標達成の為の行動もしなくていい。
            ↓
なら、何を行動すりゃいいんだろう?? とりあえずクソして顔洗って歯でも磨いておきゃいいか。

じゃがりこを手に入れようとコンビニに行く行動は、それを得るの為の行動だろう。
「アタック」を得るのを意図して、郵便局行って「アタック」そもそも「アタック」を手に入れる為に郵便局に行ったのではないだろうから。手に入った事はマジで引き寄せたことだろうと思うが、
スーパーに「アタック」を買いに行ったのは、それを得る為の行動だろう。
俺達がやりたいのは何かを得る為の行動ではないよな。「引き寄せ」だよな。

願望を受け取ると「意図」したものの、球が来てないなら何を行動するんだ?

「なりきる」ことも行動のうちなのか? (バシャールの強力な願望実現ツールでは願望実現した状況を今、現在、回想する)
モテたいなら、モテてる行動今「やる」のか??
彼女とよろしく愛し合いたいなら、彼女持ちで余裕と愛に溢れて幸せな俺行動を今「やる」のか??
金持ちなりたいなら、金持ち行動を今やるのか??

873もぎりの名無しさん:2009/08/01(土) 02:38:43 ID:.SSetPUA0
>>872
108さんじゃなくてスマンけどさ、引き寄せってことに特別な意義を与えすぎだよ。
質疑応答の昔のほうの記事に、お金払って手に入れるのも立派な引き寄せです、
って108さん言ってた。
引き寄せの法則を、無から有を生じさせる錬金術のように考えてる人多すぎる。
でも所詮それはエゴの定義付け。
お金払って買いに行くなんて当たり前すぎる、だからこんなん引き寄せじゃない!
自分の定義付けに反するから、エゴはこう反発する。

>目標達成方法を考えなくていい。目標達成の為の行動もしなくていい。
            ↓
>なら、何を行動すりゃいいんだろう?? とりあえずクソして顔洗って歯でも磨いておきゃいいか。

自分が心地よくあればいい。心地よくなれる行動なら何でもいい、って再三108さん言ってるけど。
だから歯磨きだろうがトイレだろうが風呂だろうが寝ることだろうが
その単純に心地よさに浸れるならそれだけで完結してる。
それらは「実現に至るまでの道ではなく、実現そのものの状態」なんだよ。
チケット読んでみな。実現した状態は単純に幸せな感情に包まれてるって。
その状態の中にいれば、当然現実もその状態に適した光景になるだけ。

でも貴方は四六時中願いのことが気になってるから、願いは願いのまんま。
歯を磨こうがトイレ行こうが、単純な心地よさに浸れない。
つかね。ここまで思考してるんなら、体動かしてこのエネルギーを発散した方が早いよ。
↑のレスにもあるけどさ、貴方実現のために、「行動」することを前提にしてるじゃんか。
部屋に籠ってイメージだのスピ本で自分を納得させるのは向いてない。
合コン行くとか、貴方が定義する「行動」やら「努力」するのも手だと思う。
そうじゃなきゃ、エゴが納得しないんでしょ?
エゴ納得させるためにクタクタになって思考が止まれば、次の光景が見えるよ。
その「行動」の過程で物事が好転すれば儲けもんだしね。

874もぎりの名無しさん:2009/08/01(土) 02:51:48 ID:.SSetPUA0
>>873はちとズレてたかもしれん。
でも>>872さんの質問の趣旨、おそらくこの話で納得いくんじゃないか?
参考程度の私の体験。
2年前、当時付き合っていた人とものすごい険悪になった。
別れる別れないで揉めに揉めて、関係はほとんど修復不可能。
付き合っているけど世間体気にして形だけ恋人、という感じだった。
メールも電話もしない。顔合わせても愛想笑いで会話ほとんどなし。
もう一度仲良く昔みたいに一緒にいたい、と願って
相手や状況に働きかけるとか、メールの催促するとか、
「球を投げさせる行為」はしなかった。
でも球は勝手に来た。ある日電話が来て関係が修復した。

「球を投げさせる行為」がしたいならすればいいと思う。
行動しちゃいかん、ってのも条件付けだし。

875もぎりの名無しさん:2009/08/01(土) 05:47:05 ID:Tqch1R7MO
>>872さん

引き寄せって、スペシャルなものではなくて、日常的なものだと思う。
重力と同じように、常に引き寄せは作用しているから、「これは違う」はないと思う。
アタックスーパーで買うのも、「アタックがあるスーパー」に行くという行動をさせられて、手に入れるのも
郵便局でもらうのも、結局は手順が違うだけでアタックを引き寄せた。
アタックが欲しいという願望が叶っている。

876もぎりの名無しさん:2009/08/01(土) 05:50:04 ID:Tqch1R7MO
>>872さん

…偉そうに書きましたが、チケットに書いてあると思いましたが。水を飲む例で。

877もぎりの名無しさん:2009/08/01(土) 07:49:40 ID:ofSFHwM20
こんにちわ。
チケットについてなのですが、

「この世は全て私の創造物であり、私以外の人も、私が作り出したエキストラである」

この一行だけでしっくりくるのでは?と思いました。
何ページにわたって説明しなくても。

実際、チケットを読んでもあまりしっくり来なかったけど、
質疑応答ブログの多世界カテを読んでだら、
文字通り、世界が変貌していくのが分かりました。

まず、自分のまわりが変わりました。
私は母が大嫌いでしたが
「あんな人はもう私の世界にはいない、私の母は相田翔子だ」
と、念じていたら
(相田さんは私の母ほどの年齢でもないですが、理想だったので)
その次の日から、めちゃくちゃ母が優しくなりました。

長い間皮膚炎に悩まされていましたが「私は、この人(名前もわからない綺麗なモデルさん)」と
念じてたら、一週間くらいで痒みはほぼ無くなり、皮むけもおさまりました。

あと、私はマンガを描いているのですが、
その通りの事が、ニュースになったりするのです。
6度ほど短期間で現実化したので、偶然にしてはすごいと。

他にも色々と世界が変貌し、
ここまで来ると、「私が世界の全てである」を信頼せずにはいられません、
ここにこうして書き込みしているのも、結局は「私あて」に書いているのかと
不思議な気分です。

878877:2009/08/01(土) 07:50:07 ID:ofSFHwM20

結局全てが私であるのなら、わざわざ他の人たちに
それを伝える必要もないのではないか、とも思います。

すでに達観しておられる方々の会話(55さんや画家さんや108さん)
は、結局は「自分と語り合っている」気分なのでしょうか。

それもこれも全て「私」なのなら
こんな疑問すらおかしいです。
私が「そうなのだろう」と思えば、「そうなのだ」ろうから。

これに対して、反論や嘲笑があったりするとしたら、
それも結局は、私が、私の中に疑問を抱いていることへの具現化という事になります。


このことに気づいてから、
「私は本当に自由だ」と、ホっとするのと同時に、
「この世に一人しかいない」という空しさと孤独も感じ始めています。

この感情をストップさせるためにも、ここに書き込みした次第です。
108さん=「私」に向けて。

この空しさはどうしたらいいでしょうか?

すみません、本当に「恍惚」の状態なので、文章すらもうまく作れません。

879もぎりの名無しさん:2009/08/01(土) 10:17:11 ID:nxxund4s0
>>872だが、

108さんへだからな。

880もぎりの名無しさん:2009/08/01(土) 10:31:53 ID:nxxund4s0
>>875さん、確かに成る程と思ったぜ。

スーパーに「アタック」が在る事を「知っている」(充足)から、その当たり前の行動を
させられたんだべな。
郵便局のくだりも、(意識的だったのか無意識だったのか本人しか知らないだろうけど)何かしらの充足感の中に在った状態に
棚ぼた「アタック」引き寄せゲットが発動されたのかもな

881阿藤 快:2009/08/01(土) 13:38:05 ID:C4rt8LFE0
〜いまここで「快」になるためのプロセス〜

いまここで快になれと言われてもワケワケメな人に伝えたい。
「快」になるというのは無理やりに思い込むことではない。では
具体的にどうしたら「今ここで快」の状態に近づいていくのか。

まず「不快」という観点から「快」を考える。不快とはある「結果」を
期待し、その期待した「結果」にならなかった場合にもたらされる。
という事はこの期待を放棄していく事が自らを快に導いていくといえる。

①第一段階
まずは、日常生活において「本願」と呼ばれる負荷の大きいものを
除いて結果を期待することを放棄する。

「早く会社に行かなきゃ。道路がすいていればいいな。」
⇒「別に込んでいてもかまわない。会社に遅れてもかまわない。」

「あの人苦手だからあんまり会いたくないな」
⇒「べつにあの人と会ってもかまわない」
etc.

②第二段階
第一の結果放棄をやっていると徐々に快の時間が増えてくる。そしたら
いよいよ本願に対しても①と同じ結果の放棄を行ってみる。これは捻くれ氏
の方法とほぼ同じであり、108さんのエゴをバイパスする方法とも同じである。
この時、本気で結果に対する期待を放棄しなければならず、負荷が大きい
人は一旦①に戻るか、もしくは「今メソッド」などにより別の領域に対する
信頼を上げてから行ったほうがよい。

〜重要ポイント〜
・本気で結果を放棄するという事は、これをやったら願望が叶うという希望を捨てること
・放棄しようとすると「そんなの無理に決まってるだろ」という恐怖心が来るが、こいつ
から「特定の結果に対する期待」を放してやるつもりでやる
・事あるごとに「でもこれをやったら・・・」と希望をもってしまうがそいつを絶望
させるつもりでやる

以上、自己責任でお願いしますw

882もぎりの名無しさん:2009/08/01(土) 18:56:56 ID:F50eU8co0
108さん

心が壊れそうです。

会社の同僚の女の子を好きになりました。しかし、自分の気持ちに
気づいたときにはすでに僕らの中は険悪になっていました。

僕が余計な行動にでてしまい、手放しもできづにどんどん悪循環に陥り、遂に破壊的行動に
暴れてしましい、遂には自分の手の平をを切る突拍子もない行動に……

彼女は会社の上司に報告、事情徴収をされ、犯罪だからなと注意され、精神病院に一緒に行く事に
なりました。

ドン引きな行動をすれば、もう何もされないかと思い(多少のストックフォルム症候群)最悪な行動に出て最悪な状況になってしまいました。

彼女にとても恐怖を与えたし、会社的にもすごい状況になったのにまだ、彼女に愛されたいと思ってしまっています。


記憶を消したい、時間を戻したい。過去を書き換えたい。

こんな状況、こんな自分でも彼女を愛して、愛されたいと望んでいる自分がいます。

会社に行けば、彼女を見たら、心が苦しいです。

883872:2009/08/01(土) 19:37:11 ID:nxxund4s0

こういうことととらえていいんだな。
仕事がない奴が宇宙が好きでNASAで働く事を意図したとする。そのとき、「球を投げさせる」行為の
ハローワーク行って「NASAの求人ないっすか?」とか「HPでNASA求人募集」を見て応募したり、宇宙関連の会社に片っ端から電話したりなどの就活をせんでも
ただ単純に願望が叶った幸せな感情の中にあり、映画みるなりクソするなりなんでも心地よくいれる行動をとってたらこれらの「球を投げさせる」行為をせんでもNASAで働ける現実が舞い込んでくるってことだよな?
108さんはじめとする、賢人さん達よ〜

884捻くれ者:2009/08/01(土) 20:18:47 ID:tMh.Pq660
>>883 ID:nxxund4s0さん
>>822
>・・・が現実化の球がこない。
とあるから、結局のところ、執着一杯・現象化に拘ってて焦ってる状態、
目の前の現実に振り回されてるだけなんじゃ?、
と感じたのだがどうなんでしょ。

意図した!という真の状態についてはこの108氏のレス
ttp://blog.goo.ne.jp/hyakuhachi/e/7662b558dff396a78561b40f622be15e
実現化までの待ち時間でグルグルしてるならこの108氏のレス
ttp://blog.goo.ne.jp/hyakuhachi/e/ac1c8474f7a7779ada5be77eb5789631
あとお金払うことはこれ
ttp://blog.goo.ne.jp/hyakuhachi/e/0f762ca4a0da85aa6a298ced6643c747
ついでにこれも
ttp://blog.goo.ne.jp/hyakuhachi/e/b59fa5df422423ae2b59b865776b2182
ttp://blog.goo.ne.jp/hyakuhachi/e/569f0356c1d4b7ed82fe89665237a140
ttp://blog.goo.ne.jp/hyakuhachi/e/05125482e7610ea837f2c4dd238ee2a6

885もぎりの名無しさん:2009/08/01(土) 20:21:38 ID:Tqch1R7MO
>>872さん

賢人さんではないですが、「行動をしないという行動」だけを選ぶ事は、願望を叶える為の手順を限定してしまうという事ではなかろうか?

動かないのもたくさんあるうちの手順の1つでしかないのでは?

886もぎりの名無しさん:2009/08/01(土) 20:30:08 ID:IL7m7HCM0
顔にアトピーがあってかゆみを観察してみた。
そして感謝して手放してしばらくしたらかゆくなくなった、すごくないですか?
でも、痒くて痒くて辛いときは掻かずにおれないので
この方法は余裕があるときしか使えないように思った。
でもとりあえず効果があったので報告。実践ってやっぱりしないといけないのかも。

887捻くれ者:2009/08/01(土) 20:31:16 ID:tMh.Pq660
机上の理論に108氏は参加しないから、NASAの事例はどう言及するか
分かんないけどね。
でも現実化のためにあれやこれや行動しなきゃいけない、っていうのも
条件付けだし、行動しちゃいけない、ってのもまた条件付け。
そういう意味で>>873さんのレスは的を射てる。
思考エネルギーを解放するため、思いのまま行動する方が良かったりもします。

「球を投げさせる行為」がしたい!と思うなら、それをすりゃいいんですよ。
大事なのは感情だから、そうすることで何かスッキリしたり、
一つの拘りを捨てられるんならなおさらやった方がいい。
合コン行って彼女出来てもいいし、部屋ん中でゴロゴロしてるだけなのに
いきなり幼馴染から電話が来て告白されてもいい(そんな報告ありましたよね)。
所詮結果が伴えば、人間その実現の過程の事なんてどうでもよくなるんですよw
(まぁそしたらこんなん引き寄せじゃねーよ!ってエゴは言うでしょうがw)
これぐらい現象化する可能性の幅を広げてやるんです。
そんな現実あってもいいよね〜ぐらいに軽く。

んで。ご指名の108氏じゃないけど、私から貴方のとる行動を一つ提案。
数ヶ月前に貴方とやり取りしましたのを覚えてますかね。
>彼女が出来るまでここをうろつきます。
貴方はそう言った。
結構長い間ここにいらっしゃるようですが、そろそろここから出たいでしょう。
ここから出た行動をしてみるのをお勧めします。
この掲示板見ない。チケットももういらない。
彼女がいる貴方は、もうこんなとこうろつくわけがないですよね。
報告くらいはするかもしれませんが。
ま、1日なり1時間なりやってみる価値はあると思いますよ。

…もしやってみたら、多分不安で不安で堪らなくなると思いますよ。
不足がっちりなら1日も持ちません。
これは「意図・手放し・充足を見ている」度合いが分かるテストみたいなもんです。
まぁ質疑スレをもう一回落ちついて全部読んでみて下さいな。
108氏がいつ来るかわかんない分、待ち時間で色々試行錯誤するのもいいじゃないですか。
欲しい答えは全部そこにあるはずですわ。
応援してます。頑張るより楽しんで下さい。

888もぎりの名無しさん:2009/08/01(土) 20:55:25 ID:3RyfXMdUO
>>887
捻くれさんのレスに全米が泣いた(:_;)
いや!マジで私もスレ休む。

889山田君:2009/08/01(土) 20:57:36 ID:nilCOW3k0
>>886
すごいですねぇ。おめでとうです!

890もぎりの名無しさん:2009/08/01(土) 21:19:07 ID:inJ1qdg.0
便秘を治したいんだが…

891もぎりの名無しさん:2009/08/01(土) 21:48:39 ID:eVpKufIA0
108さん、捻くれ者さん、その他皆さん。困りました。

最近私は接客業に就きました。先輩に仕事を教えて頂いて、自分が何をお客様に
案内して何を確認すればいいのか分かっているのに、いざお客様を前にすると
舞い上がってしまいます。

緊張して早口になったり、声が震えたり。また確認しなくてはいけなかった事を
忘れてしまったり・・・・。こんな時には108式と思い「緊張したっていいじゃん、
失敗したっていいじゃん」とありのままを感じてみました。
またしっかりとした接客ができお客様が笑顔で帰っていくのを見送り、
大満足の自分の感情を感じてみたりしました。

ですが、いざ目の前にお客様を目の前にすると、どうしても舞い上がって
しまいます。私がしっかり案内できずにお客様の顔はハテナマークが浮かび、
確認事項を確認し忘れて2度手間になったり・・・。
どうすればいいでしょうか。

892もぎりの名無しさん:2009/08/01(土) 22:13:20 ID:IL7m7HCM0
>>889 山田君さn
いやでも、治る訳じゃないので。
アトピー完治は願望として握りしすぎていてまだ治る気配はないんです。
ただ、痒いときはとりあえず掻けばその場では楽になるので普段はいつも掻く事を選択してるけど
余裕のあるときはそうやって開放すると痒くなくなることもあるということで、ちょっと感動したので。
願望の強さを開放して、水を飲みに行くくらい簡単に難易度を下げたいんですけどね。

893山田君:2009/08/01(土) 23:31:56 ID:nilCOW3k0
>>892
解放すると痒くなくなることもある。これは、いい事です^^
効果があるという事は、その方法は合っているかもしれないですね。
少しずつでもいいからそういった実感を得る事は、素晴らしい体験ですよ。

894872:2009/08/02(日) 00:33:55 ID:nxxund4s0
捻くれ者さんやるな〜。過去の俺のレスまで覚えていたとはな。

分かった。まあ、俺も「108さん待ち」みたいな焦燥感からここきてたみたいな
もんはあったからな〜。

ちょっと俺自身を観察してみるわ。

895もぎりの名無しさん:2009/08/02(日) 01:50:05 ID:xzzomE2k0
>>893 山田君さん
ありがとう。効果あるのから、ちょっとしばらくやってみますね。

896もぎりの名無しさん:2009/08/02(日) 02:48:12 ID:OE6b5SG.O
>>891
最近就いたということは新人さんですよね。ならそこまで急ぐ必要性はないでしょうから、こんな方法もあるよ、と思って聞いてください。私の経験からの方法です。


仕事上やらなければならないことがありますよね。接客業ではそれを反復継続するはずです。例えばレスにあった「確認事項を確認する」。

それ以外でもたくさんあるはずです。
それらのリストを頭ではわかっている。しかしリストの一部またを全てを実行できない。


私達は「〜ねばならない」リストがあるとき、「それを全てを完璧に行おう」とします。またそうでなければ自分を許しません。できない自分に反応して不快になる。


なのでリストを捨てます。

「できなくてもいいや」 

しかし仕事であることを考慮するとそれはそれで抵抗を生みます。逆効果になりやすい。


だから、リストのうちの1つ〜2、3個をチョイスします。自分から見て重要そうなことが良いです。

例えば「絶対に笑顔で接客」「必ず確認事項を確認する」をチョイスします。


そしたら、明日からの接客では絶対にそれを遵守することのみを念頭におきます。他は知りませんw
どうせミスするなら意識しようがしまいが一緒です。ならその意識をチョイスした「特に〜ねばならない」ことに集中させた方がいい。

他の部分でミスをしたら「今は仕方ない」と割り切ります。


それをやるうちに、そのチョイスしたことは当然の様にできるようになってきます。
そうしたら、また重要な「〜ねばならない」ことを1〜3くらい増やします。


そしてまたそれらをこなすことに意識を集中します。後はできてもできなくても無視します。


そしてそれが当然の様にできるようになったらまた1〜3増やします。これの繰り返しです。


時間はかかりますが必ず「〜ねばならない」ことが当然にできるようになります。
その時それは「〜ねばならない」ものでなくなっています。


さらに言うと、「〜ねばならない」ことを絞り、他に意識を向けないでおくと、なぜか意識していない「〜ねばならない」ことも勝手にできるようになっていたりすることもあります。
「こともある」なのでそこは期待しないで下さいw

897もぎりの名無しさん:2009/08/02(日) 03:11:52 ID:OE6b5SG.O
>>882
108さんご指名みたいですが、気が向いたら目を通してください。

私もこの間まで負のスパイラルで見事に集団の中で人間関係を破壊しました。路傍の石と同様、そこにいても完全に無視されていました。
なじられるならまだしも、陰口を叩かれながら、いても無視。これはきつかった。

でも今は奇跡的に人間関係が全回復しました。


あなたがその人を見て心が動揺するのはもはや仕方ありません。私もそうでしたが、まず無理です。しかも毎日ですから。それは諦めて、その時の感情は逐一セドナ等で解放していました。


その上で、人間関係について、全てを神様に、別の領域に預ける意図を持ちました。
「神様、私の人間関係を全て良好にして下さい。よろしくお願いします」

と、お願いし、後は期待しないでおきました。
どういうことかというと、人間関係やその人のこと、さらには全てを破壊してしまった過去の自分や出来事などに思考が飛んでいったら、その都度
「もうそれは預けたことだから考えても仕方ない」
と思考をキャンセルしていたのです。


その上で、
「過去は今起きていない。昨日の自分と今の自分はなんの関係もない」
「私に対して冷たい人など、現実に見えても、本当はいない」

という意識を持ち続けました。内面が不快であろうがなんだろうが常に持ち続けました。


そして、気持ちを快に保ちました。
「私は私を愛しています」と自分自身に愛を送り続けました。自然に気持ちが快へむかいます。


ある日、急転直下、関係は勝手に修復しました。


私の行った方法が必ずしもあなたに適しているわけではないですが、手助けにはなるかと思います。


実は以前も過去を悔やむことがあったのですが、その時は過去が変わりました。支えなければ変わるというのは本当です。

今回は過去を変えるまでもなく、現実が勝手に上手くいってくれました。

いずれにせよ現実は自分が作っています。だからいくらでも何度でも変えられますよ。
気休めにしか思えなくとも、それを体験している人間がいることが、少しはあなたの気を楽にしてくれるかと僭越ながらレスしました。

898もぎりの名無しさん:2009/08/02(日) 08:13:03 ID:zTbcppD20
>>897
良レスだ!これって基本的な姿勢だね。
自分も見直そう。横レスなんだけど、書き込んでくれてありがとうございます。

899もぎりの名無しさん:2009/08/02(日) 09:28:39 ID:ZRQKfQSo0
>>897
本当に良レス!!! ありがとうございます。
今の自分にとって、最も必要とすることが簡潔にまとめられている。

質問してくれた
>>882さんにもありがとうをいいます。

900もぎりの名無しさん:2009/08/02(日) 11:39:53 ID:inJ1qdg.0
ありがとう。
マイナス5日を解消しました。

すっきり!

901もぎりの名無しさん:2009/08/02(日) 12:39:15 ID:8yBeUdbg0

    ∧ ∧
   (´・ω・`)    こ、kれは
   ( つ つ >>897 人類の為になる話だ  
   人  Y
  ( ヽ ノ
  人  Y′
 (  ヽノ
 人  ヽ、
(_)__)

902もぎりの名無しさん:2009/08/02(日) 14:04:40 ID:inJ1qdg.0
>>901
確かに。

>>897
お金に関してもこれを応用できるかも…!

903もぎりの名無しさん:2009/08/02(日) 18:35:51 ID:Jj5l5ScA0
初めて書き込みます。
私はある病気になってからここ数年、ずっと同じことを繰り返しています。
それがきっかけで学校もやめてしまい、職歴もありません。
毎回大きな目標を立てて頑張ろうと取り組むのですが、途中で力尽きて
挙句の果てに、「自分はなんてダメなんだ」と落ち込むばかりです。
そしてまた奮起して、力尽き、の繰り返しです。

今もなお目標はあるのですが、世間体と親の目を気にするあまりに
苦し紛れに生み出した産物のようにも思えます。
かと言って、他にやりたいことがあるわけでもありませんから
仕方なく、その目標に設定している現状です。
その上、ちょっと無理をするとすぐに体調を崩してしまうので
目標との距離が少しも縮まる気配がありません。
引き寄せは数年前から実施して、だいぶ心は楽になったのですが
何も変わってない毎日にうんざりするならまだしも、半ば諦めてしまってる感じがします。
しかし、些細な物事においては引き寄せを実感しているのも事実です。
たびたび出てくる重要度を下げるという点が、根本的な問題に直結している気がしますが
果たして具体的に重要度を下げるために実践すべきことはなんでしょうか?

また、書いていて気付きましたが
病気を治したいというのが今自分が抱いている一番の願望だとも思えます。
自分を愛するというのも実践してはいるのですが
病気に対する嫌悪の方が勝ってしまいしっくりこず、如何様にもしがたいです。

こんなに迷走している私ですが、どなたかアドバイスを下さったら
それが転機となるような、そんな淡い期待を持って書き込んでみました。
他人任せで申し訳ありませんが、よろしくおねがいいたします。

904もぎりの名無しさん:2009/08/02(日) 20:40:44 ID:yqlEYTiQ0
>>903

アドバイスになるのかどうかわからんけど
わしも同じだったからちょっとレスしてみる

わたし鬱病だった
毎日死ぬこと考えて薬何シートも飲んでラリって寝続けることしか
おもしろいことがなかったよ
なのに目標だけはその「現実」とまったく正反対の
キラキラした毎日でしたよ

でもねなんかしらんけど叶ってるよ
病気もなんでかしらんけど治ったよ
ほんとに急にある日突然マジで快方に向かったんだ

ずっとこれを治したい・・いや治したくない・・?わからない!
と悶々していたのにある日突然治った

セラピストもマジでびっくりする回復振りで
ついでに容姿まで変わって
キャンパスの友達に「えっ!?○○!?わからんかった!」
といわれるくらいに

そのときやってたのは鬱鬱ながらも
ちょっと気分がましなときにノートに未来日記をつづっていた
そのときは引き寄せもなんもしらんかったけど
「わたしは〜〜になって〜それで〜〜で〜」と
自分の望みをあたかもいま自分が経験してるかのように
書き綴っていると、一瞬だけでも気分がよかったから時々やってたんだ

そのとき書いた夢は半分以上はかなってるよ

905もぎりの名無しさん:2009/08/02(日) 20:41:38 ID:eldy0cu.0
>>897 良いお話をありがとう!…と、ここでも人間関係良好の実績を…

906891:2009/08/02(日) 21:02:33 ID:eVpKufIA0
>>896 レスありがとうございました。いっぺんに全て完璧にやろうと
勝手に一人で焦っていたようです。明日からまた仕事なので、896さんの
アドバイス通りやってみます。

どうもありがとうございました。

907もぎりの名無しさん:2009/08/02(日) 21:08:44 ID:Jj5l5ScA0
>>904さん

素晴らしいレスありがとうございます。

私もうつ病ではありませんが、似た種類の病気を患っておりますので、大変共感できました。
私自身、もともとが活発な生活を送っていただけに、このような現状に人一倍不満を持っていますが
活発な時期が少なくとも過去にあり、その状態を再現できればまた元通りになると信じてすごしてきました。
治したい?治したくない?といった感覚も、痛いほどよくわかります。
案外今の自分が居心地よく感じている節もあるのかも知れません。

未来日記試してみようと思います。
チャレンジ精神も鬱々ながらも、人一倍あるので
いつかコロっと治ってくれることを期待して続けてみます。
こういった話を人に相談したのは初めてだったので、思った以上に気が軽くなったのに驚きました。
良い結果が出たらご報告しますね。
ありがとうございました。

908もぎりの名無しさん:2009/08/02(日) 21:14:56 ID:mKHPHlC60
>>904
> 自分の望みをあたかもいま自分が経験してるかのように
> 書き綴っていると、一瞬だけでも気分がよかったから時々やってたんだ

これがよかったのかもね。
中々良さそうなメソッドだな。

909もぎりの名無しさん:2009/08/02(日) 22:14:20 ID:uV5ZDJEIC
108さん、皆さんに相談させてください。私は貧血が
ひどく電車などでよく倒れます。
職場の環境がかなり暑くいつも具合が悪くなり
ココ最近早退したり休んでばかりです。
明日また倒れたらどうしようとそればかり考えてしまいます
不安をどう処理すればいいでしょうか?
くびになるかも、みんなからひんしゅくかってるかも
そんなことばかり考えます。
今はなにもおきてませんが実際貧血の直前の血の気が引く感じ
は恐怖でいっぱいで快に保てないんです。

910もぎりの名無しさん:2009/08/03(月) 00:11:23 ID:lpakpeAM0
>>890
毎日水を2㍑飲もう!!

しかし、著作者が来んな。

911リアトラスレの初代1 ◆benuhpGdN.:2009/08/03(月) 01:40:58 ID:doUtXFGY0
>>909
引き寄せ的な手法ではないけど一応書いておきます。

暑いということなら冷却スカーフのたぐいは使えませんか?
こんなやつ。(だいたいは水を含ませておいて気化熱で冷やすみたい)
http://shopping.yahoo.co.jp/category/2583/

あと、普通に医者に診て貰った方が良いと思う。

912もぎりの名無しさん:2009/08/03(月) 01:54:39 ID:buqgs5yAO
>>909
それ貧血でなくパニック障害ではないですか?

どっちにしろ一度病院に行くことをオススメします。(私も貧血お薬飲んで治療中です。

913もぎりの名無しさん:2009/08/03(月) 03:02:43 ID:JCgt0ies0
「過去を変える」ことについて相談させてください。

「過去に対する評価を変える」ことではなくて、現実に過去を変えることについてです。

私は幼い頃から、自分の望みを圧し殺して生きてきました。
自分のやりたいことはいつもはっきりしていました。
伸ばしたい才能や身につけたい能力も、はっきりと自覚していました。
でも、それをすべて我慢してきました。

もう、我慢することに疲れた私は、我慢することをやめました。
すると、自由になれました。それは簡単なことでした。

でも、自由になると、悔しいのです。
過去、自分が我慢せずに、自分のやりたいことをやってその能力を伸ばしていたら・・・
そう思うと、悔しくて仕方がない。

「過去の評価を変える」ことには興味がありません。というか、もう既に変えてしまいました。
私が今望んでいるのは、そうではなくて、もし過去に、自分がやりたいことを我慢しないでいたら、
きっと今頃は身につけられていただろう能力、経験、それを「取り戻したい」のです。

それが「たぶんできる」と思えるもの、もう今からは無理だと思えるもの、両方あります。
でも、私が今これだけ「悔しい」と思うのは、今の私が「もう今からは無理だ」と思っていること
こそが、本当は望んでいたことなのではないか、と思います。

とにかく、今は「悔しい」という気持ちと、怒りが抑えられません。
これを消去して、かつ、「本当にやりたかったこと」を、今からでも好きなだけやる、
そうすることで、
もし過去に、自分がやりたいことを我慢しないでいたら、きっと今頃は身につけられていただろう
能力や経験を実際に「取り戻す」ことは可能でしょうか?

914もぎりの名無しさん:2009/08/03(月) 03:57:53 ID:GXlIvhSI0
>>913
出来ると思います。
「取り戻す」という表現が適切かどうかは分かりませんが…。
108さんは、誰も過去を生きること・過去の瞬間を今体験することは
出来ないと仰ってました。
今しかないですから、そうですよね。

でも、今からでも好きなだけやる、という点については
108さんは絶賛してくれると思いますよ。
913さんは「悔しい・怒りで一杯だ」と仰ってますが
私の目から見た913さんのレスは、生きることへの意欲やエネルギーに満ち満ちてて
すごいなぁ、と圧倒されました。
過去への後悔で打ちひしがれるより、現実に対して今生きることに専念する
一つの状況に対するアクションの採り方が素晴らしいと思います。
応援してます。

915904:2009/08/03(月) 12:24:36 ID:IJWSRF3w0
>>907
少しでも気がまぎれてくれたのならわたしもうれしいお。

未来日記(てほどのものでもないけど)
はがんばってつけるんじゃなくて
ストレス発散とかそんなくらいの軽い感じでやったらいいとおもいます

ちなみにわしはマンガ描くのスキだったんで
自分の理想状態を絵日記みたいに書きなぐってみたり,

芸能雑誌でよくあるような
「自分がインタビューされてる記事」を自分でつくってました。
もちろん絵入りで・・・・爆

『904の可能性について探る』
とかめっちゃもう顔から火が出るようなタイトルまでつけて!
もうっ!バカッ!!マジでバカ!!!

これ見られたら死ぬわとおもってもう燃やしたけど笑

916903:2009/08/03(月) 13:51:13 ID:Jj5l5ScA0
>>915
なるほど、やっぱり体と心の力を抜くのが引き寄せに限らず大事ですよね。
言うは易しでなかなかそれが実践できなかったりしますが。

私もマンガを描くのが好きなんですが、ここにはやけにマンガ描きさんが多いですよねw
こういう本願とは関係ないちょっとした偶然は、もうたびたび起こるのが不思議です。
しかしその、自分がインタビューされている記事を実践するというのは
心の準備が必要そうですねw

917もぎりの名無しさん:2009/08/03(月) 13:56:31 ID:8mmlV0.k0
未来日記ほど苦手なものはないわ。
鬱の人には特に無理じゃない?
心に先の明るい未来を描けるなら病気にならんでしょ。

918もぎりの名無しさん:2009/08/03(月) 14:11:37 ID:asYbgHSc0
まず否定ありきではなくて
そういう観念を変えましょうってスレなんじゃないのかな

919もぎりの名無しさん:2009/08/03(月) 14:15:19 ID:8mmlV0.k0
>>918
違いますよ。あなたを含め勘違いしてる人が大勢いますが
雑談スレではなく「108さんへの質疑応答」スレです。

本当に鬱の人は文字を読むのもつらいんですよ
未来日記など書いてるはずないです。何もしらないくせに
否定ありきがどうのこうのじゃなくてスレチを自覚しなさい。

920天才画家 ◆LK8E78396M:2009/08/03(月) 14:15:41 ID:05SKypUQ0
>>913
>過去、自分が我慢せずに、自分のやりたいことをやってその能力を伸ばしていたら・・・

↑これこそが幻想。
「もし〜だったら?」これは考える必要が無いことです。

>もし過去に、自分がやりたいことを我慢しないでいたら、きっと今頃は身につけられていただろう
>能力や経験を実際に「取り戻す」ことは可能でしょうか?

まず、この観念を捨てましょう。

>きっと今頃は身につけられていただろう能力や経験

そんなものはありません。
よって取り戻すことはできません。
無いものは、取り戻すも何も無いんですから。

>もう今からは無理だと思えるもの

「もう今からは無理」そんなものが本当に存在すると思いますか?
「もう今からは無理」そう思ったものが存在できないだけです。

「今」のあなたが持っているものを見てください。
それが、たった今配られたカードです。そのカードには
「あなたが本当にやりたいこと」その願望を叶えるに必要な全てが
揃っているはずです。もう、できない言い訳を考えてる暇はありませんよ?

921もぎりの名無しさん:2009/08/03(月) 14:27:05 ID:8yBeUdbg0
そういえば忌野清志郎が伊集院との対談で
売れない時代に自分がミュージシャンでキャーキャー言われているという
マンガを描いていたと語っていた

922もぎりの名無しさん:2009/08/03(月) 15:44:35 ID:6tKHHTWk0
しかし、何度注意されても雑談するバカがいるんだな。
素直に雑談スレもしくは2ちゃんの本スレで雑談してればいいのに。
そんなだからうまく引き寄せできないんだろうけどw

923もぎりの名無しさん:2009/08/03(月) 16:06:20 ID:zTbcppD20
>>909
皆さんへ、と書いてあるので横レスさせてください。

>明日また倒れたらどうしようとそればかり考えてしまいます
>不安をどう処理すればいいでしょうか?

これってチケットの1章にあるまんま、
「明日また倒れたら、それでも構わない」
「不安を処理できなくても構わない」でエゴを認めて手放す、
でどうでしょうか。

ここでの「構わない」は「明日倒れないことを知っている」の構わない
なんですが、エゴから見たらそれはどうにも納得できなくて、
その不安や焦燥感を認めるのが怖いってとこもあると思います。

じゃあ…明日また倒れたらどうなるんでしょうか?
皆に迷惑をかける?
 →人の世は情け、迷惑かけたって構わないじゃないですか。
迷惑をかけたらどうなるんでしょうか?
 →その分、皆さんに感謝して菓子折りでも配りましょう。
迷惑かけて嫌われる?
 →一度嫌われたっていいじゃないですか。また好かれるよう努力すれば。
つうわけで、無理やりかもしれないけど、
エゴから見ても、「明日倒れても構わない」わけですよ。

恐怖っていうのは、解体しないから怖いんだと思う。

924捻くれ者:2009/08/03(月) 16:23:48 ID:tMh.Pq660
>>891
なんだか可愛らしいなと思ってしまったw
891さん自身、確かに悩んではいるけれど、深刻性を与えていない
ということかもしれません。私はそこを信じます。
現実的視点から、納得の行くようにやってみれば十分だと思いますよ。
新人さんでもベテランさんでも、失敗することあるさ、
ぐらいの気持ちを心掛ける、
確認事項に頻繁に目を通す機会を持つ、などなど。
大丈夫だと思います。

>>909
ワキガで悩む人へのアドバイスで、108氏は「手術無しで」
とすれば逆に引き寄せられにくくなる、治りにくいと仰ってましたわ。
だから病院へ行く、という現実的対処法も
引き寄せであることを忘れてはいけません。
あと、病気や自分の身体に愛を送る方法なんかもあります。
私の例も一つ。
私は物心ついたころからの頭痛持ちですwもちろん今も治ってくれちゃいませんよ。
ずっと頭痛で休んだり家から出なかったりすることに罪悪感ありましたが
数年前、もういいねん!頭痛で休んで何が悪い!と開き直って以降
私の体調気遣う人がどっと増えましたw
頭痛持ちの恋人まで出来て、辛さを分かち合えて嬉しかったこともありましたw
辛いって属性だけで切り離すより、自分の身体のことですから、労わりましょう。

>>913
うーむ。上手くいえないのですが・・・
恐らく貴方は誰が何と言おうと、「こう生きるのだ!」
という意図をもう持っていて、そこへ邁進していってるのではないですか?
「やりたかった事を今やる!楽しむ!」っていう意図です。
意図の出所には、確かに過去に対する怒りや悔しさがあるでしょう。
それが「取り戻したい」という気持ちになって現れもする。
「無理なものもある」という認定が、余計にその気持ちを助長する。
でも、本当にやりたかったことを、今からでも好きなだけ出来る!
エゴの判断である可能・不可能をどけてそう思うだけで、
貴方はうきうきワクワクしているはず。
怒りや悔しさなどの感情は、ワクワクに従うだけで勝手に消えていきますよ。
「無理だ」と思ってることは、「たぶんできる!」と思ってることに没頭することで
おのずと最適な方向へ答えが導かれます。
貴方の定義する「取り戻す」事に関して、必ず満足いく結果が出るでしょう。
ワクワク楽しんで好きなだけ没頭してみて下さい。

925909:2009/08/03(月) 17:09:35 ID:hyKbjsssC
貧血・倒れることで相談した者です。
皆さんレスしてくださり本当に嬉しかったです。
今日早速病院に行ってきました。
パニック発作のようです。
明日の仕事のことを考えるとまた不安になってますが
病院のお医者さんの言葉より皆さんのアドバイスが本当に
心強かったです。
冷却スカーフ?も知らなかったので情報ありがたかったです。
本当にありがとうございます。皆さんの気持ちがほんとにうれしくて、、
必ずよくなった報告をします!

926もぎりの名無しさん:2009/08/03(月) 19:52:13 ID:jclABySo0
>>913
>もし過去に、自分がやりたいことを我慢しないでいたら、きっと今頃は身につけられていただろう
能力や経験を実際に「取り戻す」ことは可能でしょうか?

これは、既に与えらえているのを、受け取り拒否していたパターンのやつですね。
108さん風に言えば、既にそれを神様はあなたに与えているでしょうか。

おそらく、それを認め始めたら、今からでも全然遅くないという条件がビシバシ現われて
くるんじゃないでしょうか。むしろ今からでタイミングがよかったとさえ思えると思います。
それは元からあなたのものだし、既にあなたのものだし、時間経過は幻想ですからね。

927画家 ◆utHkaCg902:2009/08/03(月) 23:06:37 ID:3dUmPv1w0
>>913
>過去、自分が我慢せずに、自分のやりたいことをやってその能力を伸ばしていたら・・・
>そう思うと、悔しくて仕方がない。

何故悔しく感じるのか。
それはあなたが自分を我慢せずに自分のやりたい事をやって能力を伸ばしていたからです。
あら?と思うでしょ。
もしあなたがそれを悔しく感じないのなら、あなたはそれをやってはいません。
あなたは思い通りにやった。
記憶にはなくてもやったのです。
それを認める。
で、やったことを認めて今、やってください、その事実に基づいて。
するとあなたは解るはずです。
おお、やってきたんだ!と。
膨大な時間がかかることを短時間で習得できるはずです。
習得?これも語弊がある。

今、自分が採っているフォームが過去を変えます。
今、その採っているフォームを支えるような過去が出来上がるのです。
こんな事を大真面目に感じて私は生きています。
どんなことでも先取りです。
先取りすると「既に取った事」になるのです。

928もぎりの名無しさん:2009/08/03(月) 23:27:58 ID:yeG6MFJs0
>>914さん、天才画家さん、捻くれ者さん、>>926さん、
レス&アドバイスどうもありがとうございます!素直にめっちゃ嬉しいです。

>>914さん
>私の目から見た913さんのレスは、生きることへの意欲やエネルギーに満ち満ちてて
すごいなぁ、と圧倒されました。

なんか、エネルギーが溢れちゃってて、それがうまく制御できなくて「怒り」に転化
しちゃってるような気がするんです・・・
それは、皆さんのレス読んでいて、気づきました。

応援どうもありがとうございました。

>>920 
天才画家さん、お久しぶりの登場ではないですか?!
今回初カキコですが、ROMってましたんで・・・召喚成功って感じ?
どうもありがとうございます。

書いてくださったアドバイス、なんというか、頭では、理性ではわかっていると
思うんですけど、どうもやはり、「怒り」としか言いようのない、でかい感情が
あるんですね。これが自分で御せなくて、困ってるみたいです。

でも、

>「あなたが本当にやりたいこと」その願望を叶えるに必要な全てが
揃っているはずです。

もしかしたら、「それ」も上記の「必要な全て」なのかもしれませんね。
なんか気づきが近そうです。

どうもありがとうございました。

>>924
捻くれ者さん、
>恐らく貴方は誰が何と言おうと、「こう生きるのだ!」
>という意図をもう持っていて、そこへ邁進していってるのではないですか?

はい、邁進しちゃっています(笑)

>意図の出所には、確かに過去に対する怒りや悔しさがあるでしょう

ん〜、なんか、むしろ・・・
今「やりたかった事を今やる!楽しむ!」っていう意図ができてて、ワクワク
できているからこそ・・・
不憫なんです、過去の自分が。
自己憐憫というより、もはや「過去の自分」て、他人みたいなものなんで、
なんだか大事な友人や兄弟が虐げられてるのを見る感じで。
そういう怒りが湧いて来ちゃうんですよねー。
でもこれは、自分で制御さえできれば、かなり使える力なのかもしれません。

どうもありがとうございました。

>>926さん、

>これは、既に与えらえているのを、受け取り拒否していたパターンのやつですね。

うわぁ、そうか!って感じです。

確かに、「受け取り拒否」が当たっているような気がします。

現在、始めようとしていることは、すべて、私が既に10代の頃に出会っていたことばかりなんです。
そして、少しは始めていた。周囲からの評価も得ていました。
「それを本業にしなさい」と言ってくれる人がたくさんいた。
でも、捨てちゃったんですね、自分で。
それから先はずっと、「家族のため」で生きてきました。

私が「取り戻したい」とか変なこと言っちゃうのは、
「受け取っていた先の未来」がなぜ現在に無いんだ!みたいな感情から来るのだと思います。

自分で捨てた分岐の先の現在が、本来の現在だという感情があるんだと思います。

>むしろ今からでタイミングがよかったとさえ思えると思います。

これ、なんだか分かるような気がしてきました。
926さんはじめ、皆さんのレスを読んでいて、そう思いました。

たぶん、今からじゃなくて、もっと若い頃、10代の頃からやっていたら、
今私が「怒り」と呼んでいるような、制御できない大きな感情に自分が取り込まれて
しまっていたような気がします。そうなっていたら、どこかで破綻してしまっていた
かもしれません。

なんか、その感情を御せるだけの大人になるまで、待て、っていうことだったのかも?
という気がしてきました。

我慢していた期間、やりたいことはできなかったけど、無為に過ごしていたわけでは
なくて。その間の経験で、たくさんのことを学びました。

その経験が無いと始末に負えないようなものに、もしかしたら取り組もうとしている
のかもしれないですね。

どうもありがとうございました。

929もぎりの名無しさん:2009/08/03(月) 23:45:22 ID:yeG6MFJs0
失礼しました、>>928=>>913です。

書いてる間に画家さんからもレスが!
どうもありがとうございます。

>何故悔しく感じるのか。
>それはあなたが自分を我慢せずに自分のやりたい事をやって能力を伸ばしていたからです。

あぁ、なんかわかる気がします。
>>928のレスでも書きましたが、なんだか

>記憶にはなくてもやったのです。

というお言葉の通りで、
かつて自分がやりたくて始めたこと、でも他のことのためには一度は捨ててしまったこと、
その「一度捨てる」という選択をした時点の、自分で捨てた分岐の先こそが、本来の現在だ
という感情がベースにあります。
だから、なんだか自分に似合わない服をむりやり着せられている高校生かなんかみたいに、
無性に「悔しい」とか思っているんだと思います。

>今、自分が採っているフォームが過去を変えます。
>今、その採っているフォームを支えるような過去が出来上がるのです。
>こんな事を大真面目に感じて私は生きています。
>どんなことでも先取りです。
>先取りすると「既に取った事」になるのです。

これ、そのまま採用させて戴きますね!
どうもありがとうございました。

930もぎりの名無しさん:2009/08/04(火) 00:02:46 ID:/KcLfJ4AO
なんでこんなに寂しいのかなぁ。みんなが私をおいていく気がするんだ。

前提は変えられる?
過去は変わらない。相手の記憶に残るもの。

どうして人を傷つけてしまうのかな。自分に素直になるのが負けだと思っちゃう。

ああエゴロジーだわ。
寂しさが爆発する。

931もぎりの名無しさん:2009/08/04(火) 00:11:57 ID:/KcLfJ4AO
雑談スレと間違えた。
ごめん(。-人-。)
足元のグラツク感じ、支えのない感じ、
余裕が欲しい!
108さんは今すぐその状態になっていいといいますが自尊心と愛に満ちる行動を積み重ねて自信をつけるのもいいのかな。
でもそれも欠乏感からきたら変わらないし。

932天才画家 ◆LK8E78396M:2009/08/04(火) 00:20:12 ID:05SKypUQ0
>>928
こちらこそ有難う御座いました。

>「怒り」としか言いようのない、でかい感情が

自分にも覚えがありますので分りますよ^^
ダンサーになった幼馴染みに「お前も続けてれば今頃は・・」
そう言われた時にバレエ辞めたことを悔やみました。
連れのカノジョも可愛くて、ウハウハな様子を見てw
気が狂いそうでした。ですが遅れを取り戻すどころか
昔出来なかった技がすんなり出来ているので驚きました。

>>927の画家さんのレス、

>膨大な時間がかかることを短時間で習得できるはずです。

これね、ホントに!
じきに怒りも悔しさもぶっとんじゃいますからw

933もぎりの名無しさん:2009/08/04(火) 00:22:54 ID:gXIE5m4o0
>>929
私とそっくりな人がいる。私もそうだよ。
だけど、画家さんの言うこと本当ですよ。私も今取り組んでること、若いときは
いくら練習しても出来るようにならなかったんだけど、なぜかアラフォーの
今の方が吸収スピードが速いの。不思議なことに。
今までのこと、無駄にならないです。

934もぎりの名無しさん:2009/08/04(火) 00:46:29 ID:xWPasKn.0
友達関係で悩んでます。
友達は多いとは思うんだけど、ちょっとした集まりには誘われないことが
多くて、後から「あの日みんなで飲んだんだよ〜」とか言われると
がっくりしてしまいます。

体育祭が終わってカーチャンと焼肉に行ったら
そこでみんなが打ち上げをしていた。

VIPのどっかにこんなレスがあったけどまさにそんな感じ。
感情をリリースしてみたり、自分の感情を「快」に持っていこうと
試行錯誤するけど、どうもうまくいかなくて・・・。
こんな時、どんな風にメソッドを実践していけばいいのかな?

935もぎりの名無しさん:2009/08/04(火) 01:37:52 ID:8yBeUdbg0

過去を取り戻せるっと言うけど、老いってあるじゃんか
若い女性の方がチヤホヤされるわけじゃんか・・
老いについて108殿はどうお考えでしょうか

936かえってきたキングムッシュ:2009/08/04(火) 03:11:07 ID:2YrZx/4c0
むはぁ、仕事はクビになったが、まぁひっさしぶりの夏休みを貰ったと思えば満足だぜw
これも「仕事もせずに悠々自適に暮らしたい」って願望を引き寄せたと思えばw
まぁ貯金もほぼ0だからうかうかはしちゃおれんがw

>>DAZEっちよ!私は戻ってきた!
最近の諸所のレスを見て分かったんだが、皆必ずしも常時「快っぱなし」なわけではないんですねw
「快」でい続けるのではなく、快を増やすか。そう、wktkだねwktkwww
ん〜この夏休みに何しよっかなぁw虫採りとかチャリプチ旅行とか、普段出来ないことをやっぱりやりたいねw

>>144さん
今からしばらくは、貴方のような生活をしてみます。
楽しんでいれば、きっとなんだかわけの分からない方向からでも仕事は舞い込んでくるはずw
楽〜に高額な報酬を得られる仕事引き寄せたいなぁwいや仕事じゃなくてもいい。金が舞い込んでくればw
いやいや、金じゃなくても、野菜等食料が空から降ってくればw生活できるw

>>トンネラー氏
氏の死生観、しかと拝読させていただきました。

オールを手放すかぁ。今の俺はオールにしがみついているのか?それともすでに手元には無いのか?
手放せているつもりで、手放せていないのかな。どうやって手放そう?

あ、自分ヲタクなんで特撮とかのフィギュア集めてるっすw
そういえばそれ関連の引き寄せ報告。
今世間的に即完売、超プレミア付きのフィギュア数点を定価以下で入手しちゃいました。
しかもその手に入れたショップも、完売後だったはずなのに…どっから出てきたのこの在庫?っていうw
超数量限定の特典等も余裕で手に入ったり。2chのGET出来ず報告を見てホクホクする毎日w
この辺のあり得ない感はヲタクにしか分かり辛い所かもしれないけど、自分としては凄く驚きましたね。
ただ、ヲタク的本願第1位のフィギュアは…未だ手に入らずorz
チケット握りしめてるなぁ。このチケットが引換券だというのにwww

こんな感じで夢中になれるものがあるのも、とても大切で素晴らしい事なんですね。
話逸れまくりごめんなさいw

あ、愛のむきだしレンタルショップで全部貸し出し中でしたorz

937かえってきたキングムッシュ:2009/08/04(火) 03:13:08 ID:2YrZx/4c0
しまった、誤爆しましたorz
朕のカキコミは上海雑伎団宛です。
怒られる〜orz

938もぎりの名無しさん:2009/08/04(火) 13:50:27 ID:GhZ6QYGc0
雑談はこっちでやれ
上海雑伎団スレ【第三幕】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/10211/1248345400/

939882:2009/08/04(火) 19:00:12 ID:F50eU8co0
>>897さんレスありがとうございます。

108さん以外でも参考になるレスでした。

毎日会う状況で叶えた人がいるのは心強いです。
自分の認識を変えなくてはいけないのでしょうけれども

教わったこと試しています、冷たい人など、現実に見えても、本当はいない、居るのは彼女の○○だけだと
アレンジして見ようとしてみています。

まだ病院には行かされてませんが、それはそれとして

いい結果を書き込めるようにしたいです。

本当にありがとうございました。

940もぎりの名無しさん:2009/08/04(火) 20:36:28 ID:rBRRRsCU0
108式的なパチンコの止め方があれば、お聞きしたいです。

たばこの止め方は過去に回答ありましたが、
それではうまくいかなかったので。

941もぎりの名無しさん:2009/08/04(火) 22:09:12 ID:zbZymZ5.0
自分が望む現実を選択する、ということが全然できないです。
自分が体験している現実は「自作自演」と頭ではわかっているつもりでも、
書き換えたり、移ったり、ということが全然できないです。
できないっていうか、しないだけなのかもしれません。
そうなら、しない自分が腹立たしいし、わからない。

自分勝手な誰かのおかげで私が犠牲になる、
ここからどうにもこうにも動けないままです。
「犠牲になっている」という現実が雪だるま式に大きくなるばかり。

選択するって、そんなに難しいことじゃなさそうなのに、
どうしてもその一歩が踏み出せない、踏み出さない。
私はどうしても自分を幸せにしたくないのだろうかと思うと、
悲しいやらくやしいやら。

似たような思いから抜け出した方がいらしたら、
お話していただけないでしょうか?

942 ◆DAZEwMrjjA:2009/08/04(火) 23:09:07 ID:JQ/auSvg0
>>941
単に被害者であるコトを選択している、というだけなんだぜ。
もう散々と頭の中で格闘してみたかもしれんが、「どうして自分を幸せにしたくないのだろう」
の部分についてもう少し掘り下げてみるとイイんだぜw

でだ、大体は「悲しいやらくやしいやら」を正当化させたいからなのだぜ。
言ってみれば「それを正当化していた方が幸せだ」とどこかで信じているからなんだぜ。

では具体的には何を正当化したいのだろうか?と追っていくわけだぜ。
それは例えば「許せないアイツ」を「許してはいけない、許すのは悪いことだ」と思っていたり、
例えば「自分勝手な人に迷惑をかけられているのだから、私は自分勝手をしない」と
決めていたり、みたいな感じだと思うのだがどうだろうか?

自分勝手が悪いわけじゃあないんだぜ。
そしておまいが自分勝手だと思う相手は、実は自分勝手どころかそうせざるを得ない、
実は全然自分の自由にやっているわけじゃあなかったりするもんなんだぜ。

さて、前置きが長くなったが、簡単な一歩としてはまず「許し」なんかどうだろうかw?
それは一歩が踏み出せないと思っている自分への「許し」だぜ。
これじゃいけない、これではダメだと自分に言い聞かせてきた自分を許してやるんだぜ。

でな、今おまいは言ってみれば川の中で流れに逆らって踏ん張ってボートを支えている、
みたいな感じだと思うわけだぜw
そこからさらに上流に向かって一歩を踏み出そうとしたら、そりゃあ大変なんだぜw

一度そのボートに乗ってみるんだぜ。
そしたらもはや一歩を踏み出さずとも自然とボートは下流に向かって流れ出していくんだぜw
何をすればイイというのじゃあなく、もう何もしないでもイイってコトだぜw
ボートの上ならもう踏み出す必要もないのだから、ぶっちゃけ踏み出せないと
思ってるままでも構わんのだぜw
そのまんまでおkだ、というコトを許してやるんだぜw

943もぎりの名無しさん:2009/08/04(火) 23:11:13 ID:HtGiRkQ60
>>941

>似たような思いから抜け出した方がいらしたら、
>お話していただけないでしょうか?

そういったことならば、こちらの方でやったほうがいいですよ↓

上海雑伎団スレ【第三幕】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/10211/1248345400/

944携帯:2009/08/05(水) 00:56:15 ID:8xMa9fPEO
>>941
犠牲になったり、犠牲になって貰ったりが実は好きなんじゃないの?
気を悪くしないでね。
頭のレベルじゃ勿論そんなつもりは無いんだと思うし私の思い違いかも知れない。
たまに見かけるんだよ、犠牲によって関係の価値をはかるのが好きな人を。
誰かの為に我慢する自分が大好きだったり、誰かが自分の為に我慢してくれるのが大好きだったり、ね。
もし思い当たるなら「そんなものに価値は無い」とキッパリ断言してみなよ。
もうひとつ、自分勝手な誰かさんをあなたは許せない。
許せないから許せない理由を自らに証明しなくちゃならなくなる。
そして自分勝手な誰かさんに困る自分と、自分勝手に振る舞えない自分を経験する羽目になっちゃう。
あなたは自分勝手でオッケーだ。
それを認めれば、相手の自分勝手は気にならなくなるか、経験から消えるよ。
自分の我が儘をほんの少しでも受け入れてみなよ。
解放感を感じる筈だよ。
それで周りと少々ギクシャクしようが構いやしないさ、なんてことない。
他人に理解して貰う為に生きてる訳じゃないだろう?
他人の勘定や思惑に重点を置かないでいいんだよ。
皆好きに思えば良いさ、それも自由だ、て感じでさ。
楽になろうぜ。

945もぎりの名無しさん:2009/08/05(水) 02:05:27 ID:oiaxxV0c0
>>944
横ですが、参考になりました!
ありがとうございます!

946シャンティ:2009/08/05(水) 14:57:44 ID:b9nryqUA0
自分が正しい判断をしているかって皆さん自信を持って選択されていますか?
AかBを選択しなければいけないとき、(放置できない状況)やはり感情ナビに
従っているのでしょうか?

947もぎりの名無しさん:2009/08/05(水) 15:23:51 ID:KwrLKkuQ0
>>946
どっち選択してもおk

948もぎりの名無しさん:2009/08/05(水) 15:31:17 ID:XX9L9NbA0
>>942
>>944
私も横レスですが、とても参考になりました。
ありがとう(´・ω・`)♪

949もぎりの名無しさん:2009/08/05(水) 19:18:48 ID:kZD/HV6c0
ごめんなさい、さっき一度雑技団スレに間違って入れてしまいました!
質疑応答スレに、再度載せさせていただきます。
(削除のお願いしましたが、、ごめんなさい。)
よろしくお願いいたします。

* * * * *

こんにちわ。
すみません、なかなか不思議なループにはまりそうで
その流れを変えたいのですが、どうもうまくいきません。

何かいい方法がないか、模索しています。

恋愛関係のハナシで恐縮なのですが。。

好きな人がいて、かなりひどい状況から紆余曲折の末、
少しずつ修復してきているのですが、恋愛の新しい関係が創れるまで
潜在意識に対して、瞑想だったり、愛に浸る、送るメソッドしたり、イメージングしてるところです。

過去の出来事、恐れや執着やいろんなもの、
まず、好きになりすぎていた自分の中から、一度彼を手放して、重要度を下げよう
そして私自身が理想に思ってる、自分らしい素敵な女性になろう、と自分磨きに集中しようとしたところ、

彼との関わりのなかに、私のこれからこんな風になろう、そして自分のことも彼のことも幸せにできる自分を選ぼう、と
思ったまさに強い輝きのある理想形のような女性が、彼との関わりの中に、ぽっと現れました。

一気にあせりや、こうなりたいのに、彼に間に合わないというような感情の嵐が巻き起こる日々が続き
今はやっと、少し切り離すことができるようになって、だいぶ落ち着いたのですが、

「彼と自分」という二人の世界のことから、全部がつながっているがゆえのシンクロ、
自分には 同じ職業、同じ歳の別な男性から強力なアタック、
彼の周りには、私がそうなりたい女性、と、どうしても自分にピンポイントで当たらず
ズレが激しくて、困っています。

不思議なことに、彼女の行動と私の行動がぴったり一致するようになってしまい
(当時理想とかぶって無意識にあせりながら彼女の存在を追いかけてしまったせいもあるんですが)
「DVDを5本借りて延滞」(本数も延滞も同じ)
自分がイメージングで思ったフレーズが、彼女のブログ上で、そっくりそのままでてくる、
デジカメを見に大手量販店に行った、とか すべて同じ日、同じ週に、起こっていて
ある意味、潜在意識ってすごい、と信じられる出来事にもなったのですが

自分にも、一方で彼と同じ職業、同じ歳の別な男性から強力なアタックがあったりして、
そこまではよく掲示板で聞くのですが
女として彼と恋愛したい的も、自分からズレてしまっているのは、あまり聞いたことがなくて。。

彼女とのシンクロを止めたいのです。私はたぶん、彼女が眩しくて、恐れているのです。
後追いになって、自分が彼の目に入らないことも、おそれてるのです。
私が引き寄せてしまったなら(そんなことは全く想定してなかったのですが。。)
またその逆に、彼女が幸せに私も彼も関係のないところに幸せなまま自然の流れで
遠く離れていってくれることも望んでいいだろうか、などと、考えてしまいます。

今はもう何も知らない、見ないようにしてるので、水面下で同じ動きになってるどうかはもうわかりませんが
「自分が」「彼と」愛し合いたいという気持ちを、ぶれずにストレートに実現できるようにするには
どうしたらいいのでしょう。

意味づけせず、ただのシンクロだ、という風に何度も切り替えて、
まず自分を愛する、愛に浸る瞑想・誰も同じひとはいない、私は私と、
彼女を自分の中から切り離し洗い流すイメージをしてから
彼との二人だけのイメージングをするようにしていますが、

今日もそれをしてうまく彼と二人になれた、よかったと思ったら、
そのすぐあと、彼ではなく、その似てる別の人と偶然会ったり誘われたり。。

イメージングで自分の望みがどう落とし込まれているのか、もうよくわからないのです。
どちらでもいい、と願いを手放したら、逆に自分が幸せにならないことのほうが実現することが多くて
イメージが少しこわいときもあります。

うまく明確に彼だけ、私だけ、の実現にしたいです。
そして自分が飛ばしてしまった、思考が現実化しないように、マイナスの想像をキャンセルすることも、したいです。

今この瞬間からできてキャンセルだ、と信じられたら、潜在意識の水面下の動きもキャンセルできるでしょうか。
そしてどうしたら、的を得た実現化に進んでいけるのでしょう。

長文でごめんなさい。
私が自分で見えてないところがあるのかもしれません。
なにかアドバイスなどがありましたら、どうぞよろしくお願いいたします。

950もぎりの名無しさん:2009/08/05(水) 20:51:13 ID:Xkpth.DQO
>>946
自分の選択がベストって決めちゃいました

951もぎりの名無しさん:2009/08/05(水) 20:58:27 ID:gXIE5m4o0
>>946
どちらかが正解で残りはハズレではありません。正解な方を選ぶのではなく、
どっちを選んでも、自分の選択であり、いずれは望む結果に向かいます。
意図していれば。

952山田君:2009/08/05(水) 21:49:26 ID:nilCOW3k0
>>949

話半分ぐらいで聞いてくださいね。
気付いた所だけちょっとレスします。


>そして自分が飛ばしてしまった、思考が現実化しないように、
>マイナスの想像をキャンセルすることも、したいです。
>今この瞬間からできてキャンセルだ、と信じられたら、
>潜在意識の水面下の動きもキャンセルできるでしょうか。

キャンセルする事が新たな願いになっている、という事にお気づきでしょうか。
こうやって本来の願いとは違う所に意識をしてしまうと、
本来の願いが置き去りになってしまわないかな?

>そしてどうしたら、的を得た実現化に進んでいけるのでしょう。

本来の願いに焦点をあててください。
その他のことは気になるかもしれないけれど、新たな願いにしてしまわないようにしてくださいね。


>イメージングで自分の望みがどう落とし込まれているのか、もうよくわからないのです。
>どちらでもいい、と願いを手放したら、逆に自分が幸せにならないことのほうが実現することが多くて
>イメージが少しこわいときもあります。

こわい と書かれているように、イメージングをすると
何か自分にとってよくない事が起こるかもしれない、と
純粋にイメージングを楽しめなくなっていませんか?

現実に起こった自分にとって不都合な出来事とイメージングを関連付けてしまったので、
こう思い込んでしまうのも仕方がない事なのですが
自信がなくなっているのなら、思い切ってやめてみてはどうでしょうか?
それはそれ、これはこれと思えないのであれば
また何か起こった時、関連付けてしまわないかな?

で、方法は書きませんが

949さんが、こうなりたい!!っていう気持ちが大事。
自分の気持ちと自分を信じてあげてね。

953シャンティ:2009/08/05(水) 23:11:53 ID:b9nryqUA0
>>947 >>950 >>951
ここでも意図するということが発動するのですね。

以前にも書いたかと思うのですが、自分で自分が信じられないような
状況というか性格なので、一体どっちを選択すべきか悩んでいました。

自分がこうだ!として意図して選択した者であれば間違いないと信じます。

レスありがとうございました。

954もぎりの名無しさん:2009/08/06(木) 02:33:48 ID:1fQz7j8M0
前のスレ2697で醜いと思うのをやめられない〜相談した者です。
あのときの皆さんのレスを読ませてもらって
今また新たに気づくことがありました。
やったら長い書き込みなのに、KKさんはじめ
レスくださった方々ありがとうございました。

この2ヶ月で変化があって、醜い病は軽くなりました。
ただの一人遊びでしたね。
充足を見ること、安心を選択することを決めたんです。
自分に愛を送れるようにもなってきました。
自分に愛!?きもい!むり!!という拒絶反応全開だったん
ですが、ふとやれるようになりました。
最近は時々充足の世界にシフトしています。

で相談なんですが…ダイエット…これがどうしてもいまだ気になって。
過去のまとめを見返して、「私は太っている」と認めたとき
湧き上がってくるものをセドナで手放しを続けています。
「痩せなくていい」は太り続けていきそうで嫌な感じがしました。
もうこの経験はいい。と思い、楽を選択することにしました。
自分にとって楽な、理想体型でいることがデフォルトなんだと。
それでもたった一晩でなんか太った?と自分で見てわかるくらい
太くなると焦ってしまいます。(体重も急に変わっている)
以前ほどパニックにはなりませんが、怖くて怖くて。
現実的な対処はできる範囲でやっています。
軽い運動、野菜中心の食事、砂糖を大幅に減らすなど。

太るのが絶対絶対嫌だっていう恐怖がこの現象を支えてるんですかね。
気力や生活が停滞してる感があるのとも関係してそうなんです。
あ、でも悩みだけじゃなく、思いがけない嬉しいこともちょこちょこ起こります。
時間軸や現象化に関係した不思議な体験も増えています。

955もぎりの名無しさん:2009/08/06(木) 11:10:26 ID:4wcDRuFsO
やりたいことや好きなこと、夢中になれるようなことをやりたいのに
それがなんだかわからないです。
目先の快もよくわからない。快を選択したつもりでも何をやっててもなんか胸のあたりが苦しいです。
思考が停止している、寝てるときが一番楽。じゃあずっと寝てたらいいのかな?
もう、よくわからんです

956もぎりの名無しさん:2009/08/06(木) 18:15:29 ID:qgehh0Gg0
108さんいつもありがとうございます。
これは実践上の質問になるかどうかわからないのですが、
いいでしょうか。

精神世界が好きだとどこかで目にする「目覚める」「覚醒」ですが、
最近自分の願望は「目覚めたい」なのではないかと思い始めてきました。
しかし、実際に瞑想などしてみても一向に「目覚め」らしきものはこない。
思考をとめ(たと思って)ていい感じだーと思ってると、
ブログなどで
「思考はとまらないよ」「瞑想しないと目覚められない」などの言葉に会い
凹みます。
いっそワンネスとか目覚めを忘れたほうが楽かもしれないと思いつつ、
高みとかそういうものに強い憧れを持ってしまいます。
目覚めって、いったいなんですか?
変な質問ですみません。

957もぎりの名無しさん:2009/08/06(木) 23:16:16 ID:Q0e6VAaU0
1ワ

958もぎりの名無しさん:2009/08/06(木) 23:28:59 ID:jOmCWf4.0
自分も955さんみたいに、自分のやりたいことや、目標、
ワクワク感というものがわかりません。

多分、知識や経験が乏しいというのもあるかもしれませんが、
自分がしていて楽しいことといったら、ネットやゲームやオ○二ーくらいです・・・

これも楽しいことに入るのかもしれませんが、あまりに非生産的ですよね・・・。

充実した人生のために、目標持ってがんばりたいです。
もう無気力な毎日は嫌なので、やりたいことや目標を見つけたいのですが、
まずはどうしたらいいか分かりません。

友達いません。彼女もいません。相談できる人も・・。

引きこもってて毎日が虚無です。

やりたいことって、どうやったら見つかりますか?
思いついたのが、セミナーなどに参加とかはどうでしょうか?

959もぎりの名無しさん:2009/08/06(木) 23:50:25 ID:OoocUeYE0
108さん、その他経験者の方がいらっしゃれば教えて欲しいです
ひゃくはち質疑応答を読んでいて、過去に108さんが現象化にかかわらず意図して下さい
というアドバイスをどなたかにされていたんですが、
例えば、車が欲しいならそれを買うお金がなくてもパンフレットを貰うとか、
お店に見に行って試乗させてもらうって手がありますよね。
旅行に行きたいのならこれまた同じく、パンフレットをもらってきたりガイドブック買ってきたり。
これが108さんの言う、意図するって事だと私は理解しているのですが。

じゃあこれが借金を完済したいってなるとどう意図したらいいんですか?
お金はないけれどATMに返しに行くシミュレーションするとか?

借金を完済した時の感情をイメージしたりはしていますが、
日常に変化はなく、当然借金の額も減りません。
現実的な処置として地道に働いて毎月の返済はもちろんしてますが、
今のままでは何年もかかってしまいますし、気持ちの上でとても苦しいです。
借金返済に対して意図するとは、今私がやっているとりあえず
地道に働いて毎月返済するという行為の事をいうのでしょうか?
でもこれだけじゃあ何も変わらないですよね?
せっかくLOAを実践しているのだし、これを借金返済に活かしたいのです。
LOAで借金問題などを解決された方は日々具体的にどんな
メンタリティで過ごしておられたのでしょう?何か意図するという様な行動は取られたのでしょうか?
それとも私が考えている意図するという意味自体間違っているでしょうか?
あと借金自体に焦点を当ててはいけないという事は
重々承知してますので、必要な時以外は特に考えたりはしていません。
早く返したいという気持ちがあるのは否めませんが、
その点を思考で支えない様気を配ってもいます。
どなたか良いアドバイスがあればお願いします。

960872:2009/08/07(金) 00:32:53 ID:nxxund4s0
108さん。捻くれさん・・・やっぱ俺ここ戻ってきちゃった。何にも無かった俺にとっても可愛い
女の子を紹介され今日会って今帰ってきたんだけど・・・やることは俺全てやったつもりなんだ。。。
過剰ポテンシャルが働かんようその女の子一人だけに絞らず余裕をもつようにしてみたりとか・・・今に在ろうとしてみたりとか
ポノしてみたりとか、もう付合ってるのを意図してもう付合ってイチャこいてるのを想像してみたりとか・・
なんかでも今、パッとしない感じです。会ってみて可愛い子だったんだけどなんか手応えが・・・。
つか、逆に隣で飲んでた子連れの可愛い若いお母さんとか、紹介してくれた子の方が気になってしまったりと・・。せっかくなんか
あとちょっとって所で・・・。なんか自分がよく分かりません。俺は単に俺が可愛いと思う女の子を自慢の彼女として愛し合いたいだけなのに・・。

961もぎりの名無しさん:2009/08/07(金) 02:05:53 ID:qTe3z2SA0
チケットのことも潜在意識のことも、わかっていると思っていたけれど
そうじゃなかったのかも…ということが起こって今追い詰められています。

せっかくフリーの仕事で、将来の夢に繋がるチャンスをもらったのに
ことごとくみんなの期待を裏切っているみたいです。
自分でも、実力不足なのはわかっていたけど…
評価がもらえないことで自信をなくしかけています。

おまけにつまらない仕事に追われて、大事なことに取り組む十分な時間も足りない。
つまらない、と言っても仕事は仕事です。プロとして投げ出すわけにはいかない。

本当に人生一番のピンチかもしれない。
逃げ出して普通のOLに戻れば楽かもしれない。
でも、自分の評価はともかく人に迷惑をかけるわけにはいかない。

思考がぐるぐるして、我ながら追い詰められているなあって感じます。
このまま明日が来ることが不思議です。

もう何から手をつけていいかわからない。
とりあえず、明日甥っ子と遊ぶ約束をキャンセルして仕事しないと、ってことくらい。

962もぎりの名無しさん:2009/08/07(金) 02:09:32 ID:RgFSR9FA0
108さんじゃないけども。
過剰ポテンシャルを気にして、いろいろ余裕を持とうとか、今にあろうと
したりとか、隣の女性が気になったりとかしたみたいですね。
それだと、過剰ポテンシャルを回避しようという不足の状態に焦点が合っちゃいますよ。
この先彼女と愛し合いたいと思うがあまり、今が楽しくなってない。

折角紹介してもらったわけだし、後先考えず、彼女との出会い、この短いひと時を楽しく
エンジョイしようよ。短い間だけど愛しちゃおうよ。それが今に在るってことだし、
今、充足を受け取るってことだと思います。
結果がどっちに転ぶにせよ、楽しい方がいいでしょう?

あまりぱっとしないということは、心の奥の方で、この娘違うと思ったのかも
知れませんね。その辺はよく思い返してみればいいと思います。

963もぎりの名無しさん:2009/08/07(金) 02:10:55 ID:RgFSR9FA0
>>962レスは>>960さんに宛てたものです。

964もぎりの名無しさん:2009/08/07(金) 11:59:48 ID:b9nryqUA0
こんにちは108さん、皆さん。
前スレの2741=2813=2888で、あわや失職か?と慌てていた者です。

状況が落ち着いたので書き込みさせていただきます。
結局職は失わず、前スレ2741で書いたような身分で落ち着きました。
ありがとうございます。今は収入は一時的に減ったものの、セミリタイアのような生活です。
早めに子どもを迎えに行って少し余裕のある時間を1日楽しんだり、
こんな風に真っ昼間から書き込みをしたりw
今まで収入は月給のみと決めつけていた枠を取っ払い、
小遣い程度でも稼げればいいかなとネット取引を始めてみました。

事態については、行動面での対応ではするべき事をしつつ、結果を待つ形を取りました。

この板的に、大事なのは内面的スタンスだと思うのですが、
私が何をやっていたかと言うと、
「ぎゃははは、最悪失職したらしたでいいや〜♪パートでもいいかな〜
この際畑違いの仕事やってみよっかな〜♪飢えない国日本万歳♪」と
ネットで求人検索を楽しんでいました。

心情としては「愉快に足つっこみ始めたヤケクソ」。

あちらが汚い手を使い始めたのでもううんざりしていました。
向こうの顔を見なくて済むなら辞めてもいいかなと思い始めました。

でも辞めずに済みました。
予定としては近々遠方の部署に移り(←現象化にとらわれない全くの私の意図w)
いい仲間に囲まれて何らかの形で仕事面でも収入面でも返り咲く事になっております。

今は開放感と安堵感に包まれています。

オカ的な話では、私は瞑想時などに父的な存在、母的な存在と度々接触するのですが
(以前「思い出しなさい!」と言って来たのもこのヒトたち)
母的なヒトが今まではロープにくるまりクールな知性を称えた女教皇のイメージだったのに
今は何故かぐっとこちらに近づき、もう保母さんのようにニッコニコと暖かく笑っています。
母、何故にイメチェン?
ひとまずお盆ですし108さんもそろそろお見えになる予感がしたので報告でした。

レスをくれた方、質疑を紹介して助言をくれた山田君、感謝しています。
もう要らないと思っていたようで、自分は波風が好きだったんだな〜と認識しました。

でも幸せです。皆様ありがとうございます。

965もぎりの名無しさん:2009/08/07(金) 14:59:43 ID:.9Hhb0Qw0
>>959
借金完済のイメージは借金に焦点が当たりやすくなるだろうなあ。
しかしその前に、意図の方法ではなく、現状打破するのには
ざっくり乱暴に3つくらい選択肢があると思う。
1つは今と同じ状況で長年かかるだろうが、地道に借金を返済
2つ目は何らかの臨時収入があり、それで一発、もしくは短期間で返済が可能になる場合。
最後は借金自体を放棄してしまう事。
大雑把だが、こんだけ違う方法でも結果借金は無くなるという状態に持っていける。
この方法しかない。と思い込むと袋小路よ。

966もぎりの名無しさん:2009/08/07(金) 17:46:42 ID:OE6b5SG.O
>>959
それは意図とは違うかと思われます。
意図とは言ってみればあなたがどうありたいかという単純な選択です。

借金返済について言えば、(私なら)
「私は安心して生きる」
と意図します。ただそう決めるだけです。
借金というワードをわざわざ含める必要はないでしょう。借金のない私は借金について考えたりしませんから。借金のない私は何に怯えることなく安心して暮らしているはずです。
だから安心している私を選択するんです。
意図したら、現実・現象化にかまけてこの意図をいちいち取り下げたりしなければそうなります。

967もぎりの名無しさん:2009/08/07(金) 18:12:56 ID:GPP3anBg0
966さんへ
意図、に関してずっと考え中です。究極、安心して生きる、に全ての願望が
包括されていると思います。安心=幸福な状態、かなと。
しかしながら、目の前の現象が無視できない現状もやっぱりある?ココで
つまずく人多いと思います。108さんのコメントや賢人さま方のコメントで
頭では理解してても、感情で目の前の現象に対してリアクションしてしまう
のです。不安を感じちゃうというか。借金なら返却しなくちゃ、とか、
経済的状態(貧乏)とか恋愛関連(恋人が欲しいとか)だと、「無い現実」
の方がしみじみ実感できちゃうんですよねえ。
隣に彼がいないのに、私は適切なパートナーがいて幸福である、とはやっぱ
思えないのですw
同様にお金が無い現実を実感しちゃうと、自分には無限の富がある、って風
に感じられないのです。ココ、がポイントなんじゃないでしょうか。。。。

968捻くれ者:2009/08/07(金) 18:26:54 ID:tMh.Pq660
>>872
おかえりw
今回は貴方にとって不本意な結果でも、収穫はあったでしょう?
貴方は「球が来たら絶対当てる・打つ」そう言った。
そして見事に球が来た。

>過剰ポテンシャルが働かんようその女の子一人だけに絞らず余裕をもつようにしてみたりとか・・・今に在ろうとしてみたりとか
>ポノしてみたりとか、もう付合ってるのを意図してもう付合ってイチャこいてるのを想像してみたりとか・・

器用ですな。でもこれは残念ながら「その瞬間を心から生きている」状態とは
あまり言えなかったんだろうね。
目の前の女の子と楽しい時間を過ごす、それくらいで良かった。
貴方は本来↑のような方法をしなくても、今まで生きてこられたわけですよ。
だからメソッドを捨てちゃう。
貴方もメソッド=実現の罠に嵌ってる。メソッドは魔法じゃないんだよ。
自分がどういう生き方をしたいか、もう一度思いを馳せてみよう。

それから、過去に108氏からも、そのほか大勢の人が、貴方の声にレスを付けてくれている。
それらをもう一度ゆっくり読んでみてください。
今読めば、また違う読み方が出来るはず。絶対何か気付きます。
108氏の言葉じゃないから、そう思って無視したレスもあるでしょう。
受け取って下さい。貴方の声を誰一人として無視していない。
貴方は愛にまみれてますわ。

>>959
意図する=手放す=神にお預けする
ことですね。

「借金の事は残念ながら神様が勝手に解決してしまう。
あぁもう私には何の悩みもないのか」
「借金が完済できた。嬉しいなぁ」
ここで思考が止まる状態が、意図した状態ですな。
「嘘付け!神なんていない!何もなくなってないじゃないか」
意図する決心がついたら、こういう思考が徐々に薄くなっていきます。
参考程度にどうぞ。

969sage:2009/08/07(金) 19:27:25 ID:GUO6VZnA0
>965さん
借金完済となるとどうしてもそこに焦点が当たってしまいがちになりますね。
その辺は注意しているのですが。
やはり私の希望としては何らかの形での収入があり
借金がなくなるというのが理想ですね。
とは言え可能性の幅は常に広く持つよう心掛けます。

970sage:2009/08/07(金) 19:38:31 ID:G35vyHVY0
>966さん

意図とは単純に在り方を選択するという事なんですね。
私は今まで何がしかのアクションを取る事=意図する、という風に捉えていました。

私も借金を完済して安心して楽しい生活を手に入れたいです。
つまり安心して楽しい生活というのをただ選択すればいいのですね。
どうしても願望がネガティブなものに基づいている場合
それに焦点が当たってしまうんですよね。
現象化にかかわらず、と108さんが常日頃おっしゃっているのに
967さんも書いておられますがそれがなかなか難しいです。
どんな現実が目の前にあろうと安心を選択するという
姿勢でいることが大事なのですね。

971もぎりの名無しさん:2009/08/07(金) 22:51:24 ID:Q7bJjx5.0
持病の信念に対して解放を行ったら、よりひどい状態になってしまったんだけど
これは好転反応と見てもいいのでしょうか?そういうのってありますか?
最近忙しかったのでただ単に、悪化しただけかもしれませんが、
ちょっと集中して持病二祝福を送り解放を続けていたので。

972872:2009/08/07(金) 22:52:42 ID:nxxund4s0
捻くれさんどうも。この感覚ぶれない内に書くよ。
俺はふと「今」に戻ってこれた感じがした。今しかない。今ある。今がある。今だけある。沢山ある今の世界。なんとなく分かった。
今があり。未来過去現在こそも「今」だよな。
俺はメソッドを未来に向けてた。今俺は何を? 俺は常に今以外のどこかに意識がいってた。
何が球がくるだのこないだのほざいてたんだ俺は。。。球来るも何も、球待ってるだけだったな
ぜ。「今」というバッターボックスにも入りもせずに。
バッターボックスにもビビリ入らず、あれこれどこ振るか、どこに球飛ばすか、どうかっこ良くホームに帰ってくるかしか考えてなかった。時にはおのれの三振姿を想い、悶々としてた。バッターボックスにバッターがいないなら球は来ないのは当然だ。
俺は「今」というバッターボックスに入る。

973872:2009/08/07(金) 22:59:56 ID:nxxund4s0

こうも言える。「今」のバッターボックスに入り、前打席次打席の事を考えあぐね打ち損じていたのだ。

974もぎりの名無しさん:2009/08/08(土) 00:43:07 ID:KaMRoll.0
しかし、原作者が来ないな。

975もぎりの名無しさん:2009/08/08(土) 00:51:48 ID:jclABySo0
>>940
タバコの時ってタバコを吸わないと決めるでしたっけ。
パチンコを止めようとしない、はどうですか?

976108★:2009/08/08(土) 02:32:45 ID:???0
>>974

取りあえず、新スレだけ立てに来ましたよ〜w

こちらのスレも、1000レスに達した時点で
基本108の回答専用スレとさせていただきます。
それ以後の新たなご質問については新スレにてお願い致します。
(まだ1スレの質問も一杯残ってるんですが…何卒ご了承ください)

それではヨロシクです〜。

977949:2009/08/08(土) 02:49:40 ID:P2KoCvTg0
>>952 山田君さん

949です。レス、ありがとうございました!
お礼が遅くなってすみません。

今、少しイメージングなどをストップしてみています。。

やはり、彼の拒絶の過去や想像したくないことに対して抵抗するほど
それが明確にエネルギーになって、過去のこと&未来のこと、もしくはまだ確定してない今、なのに
「そのときの彼の、私に向けたぶつけるような拒絶の感情」や、彼への恐れ、自分のおびえが、
すべて形を変えた私自身なのですが、それが今の私を攻撃して、つぶされそうになってしまったので。。

ほんとだ、純粋にイメージングが楽しめてない、ということに気がつき
やらないと、彼がもっと遠くに行ってしまう、と焦って必死なのがわかりました。
関連付けが拍車をかけ、自己否定の要因と証拠ばかりせっせと現実に作ってたみたいです。

常に、それはそれ、これはこれ、と、つぶやいていたら、少し心が楽になりました。
私の中が、恐れでいろんなものが見えなくなって、マイナスもキャンセルしたくて焦ったままじゃ、
いいイメージングなんてできないし、楽しくもできないですもんね。。

私の中の彼のイメージを、その恐れをじっくり認め(みつめ)て
彼のイメージをしたときに、彼のよいところ・彼にありがとう・幸せな想像で満たされてて
わくわく心地よくできるような気がしてきたら、また再開してみます。

すべて、間に合わないってことはひとつもないって信じて。。

>949さんが、こうなりたい!!っていう気持ちが大事。
>自分の気持ちと自分を信じてあげてね。

この言葉に、とても励まされ、勇気をもらいました。
「本来の願い」を見失わず、信じてがんばります!
本当にありがとうございます。

978949:2009/08/08(土) 02:54:05 ID:P2KoCvTg0
あっ。書き込みしたら108さんのお姿が。
ニアミスすみません。。(笑)
いつもありがとうございます!

979もぎりの名無しさん:2009/08/08(土) 09:08:17 ID:buqgs5yAO
108さん乙です!
いつもありがとうございます!

980もぎりの名無しさん:2009/08/08(土) 19:01:59 ID:ebLy7fL20
期待しないで待つというのはどうやればよいのでしょうか?

981もぎりの名無しさん:2009/08/08(土) 19:16:45 ID:fCszn.9gO
PCがアボーンした‥orz
過去10年間の仕事の資料も写真も関連アプリも見事にパー。

ウイルスバスターとバックアップ用の外付けハードディスクが真っ先に消し飛んで何にもなんねーじゃん‥

思考停止の意識混濁で、取りあえず散歩してる。

これまで膨大な時間PCに向かい続けてきた努力なんて幻想だったのかしら‥

982ノーベルN:2009/08/09(日) 11:29:26 ID:21DnbX6Y0
108さん 賢人の皆様へ

自分の中では
「執着するということ=快の感情ではない」

ってことなので

自分はなにか少しでも執着がでてきたら「・・・じゃなくても別にいいじゃん」って思うようにすればいいのかな、と最近思っています。

「快になんなきゃいけない!」という思いが湧き起こったら

「別に快じゃなくたっていいじゃん♪」みたいな 笑

すると気持ちが楽になるんですね。

こんな感じでいいんでしょうか?

983もぎりの名無しさん:2009/08/09(日) 11:45:50 ID:OE6b5SG.O
>>967
意図して放っておけば、現実はそのように展開します。
現実は内面の投影のため、意図は世界の全てに波及するからです。

>しかしながら、目の前の現象が無視できない現状もやっぱりある

意図は現象だの現状だのと無関係です。それに左右されるのは意図でもなんでもない。
現状が気になって意図できないのなら、いつするんですか?
気になる人が現れて、徐々に仲良くなって、何度かデートを重ねて、向こうも自分を気にして、「ああ
、もう付き合える!」と思ってから、
さあ、意図するぞーー!!という気になるんでしょうか。

恋人が欲しい。けど今いない。だから意図しない。
しないと思うのもできないと思うのも、しないんだから一緒です。
結局そのまま、選択したのは「恋人はいらない」です。
結果、現実はその通りに展開する。

>「無い現実」の方がしみじみ実感できちゃうんですよねえ。

しみじみ実感できるという理由をつけて、「無い現実」を選んでいるんです。
「無い現実がいい」という倒錯した願望です。
自分でそれを抱えていらっしゃる。そういう方がたくさんいらっしゃるように思います。

実感できるとかできないとか考えなくていいんです。単純にどうありたいか選択するんです。そうしたら放っておく。
実践してみて下さい。

>>970
ネガティブなことに焦点が当たるのも仕方ないことです。それを気にしなければいいんです。ネガティブなことに焦点を当てている自分を否定しなければいいだけです。

ただし、それに反応して意図を取り下げるのは得策ではありません。

「借金に怯えるのはやめた。安心して生きよう」
「はあ、でも借金消えてない。また支払日が…」
「やっぱり無理だ安心して生きるなんて…」

中間を飛ばすと、
「安心して生きる」
「安心して生きるのは無理」
結局選択したのは「安心して生きるのは無理」です。
せっかくの意図を取り下げてしまっている。その通りの現実を味わい続けます。
だから、「現象化に関係なく」と言われるわけです。そんなものに反応していちいち意図したり取り下げたりしていてはキリがありません。

不安を感じたら
「私は不安を感じている。しかし安心して生きることに変わりはない」
こんな風にしてみて下さい。不安は感じきるなり好きな方法で解放してあげればいいです。
不安なんてまやかしです。

984もぎりの名無しさん:2009/08/09(日) 13:20:25 ID:JuQmh13.0
983さん
コメントありがとうございます。967です。
無い現実を選択している。
わ。そーかも知れない。ガッカリしたくなくて、自己防衛本能みたいな感じで
ダメかも、って思い込みが深い所で固まってるのかも。。そうか。。
御指摘、有難うございます。大変思い当たります。これが「怖れ」ってやつか。

意図、して放っておく。← これが、これが難しいです。ああ、それも難しいという
選択の結果なのかしら。

おととい、昨日と意図した事に関して思わぬ事態に遭遇し、感情がざわついて破壊
的な気分になってしまいました。
「ああ、完璧」と自分自身に言い聞かせてはいましたが、渦中にあると気が動転しちゃう
んですよね。放っておけない。おもいきり執着してました。
まあ、結果としては速やかに事態は好転したというか、とりあえず丸く収まりそうな気配
濃厚ですが。。。。

意図して放っておく。意図するのは簡単ですが、放っておけないんですよね。これが。
自分への信頼感の欠如か、無意識に自分の幸福に条件付けしているのか、エゴが
暴れてるのか、とか、思考スパイラルに嵌ってしまい、いつもココで止まってしまいます。
放っておく。
放っておく。
放っておく。
その件に関して考えない、分析しない。しかし、脳内はその件で一杯で他の事をあまり
考えて無いw
という事は、その件に変わる何かを見つけてもてあそんでしまえばいいって事か。。。。

考え過ぎる癖も、ついでに捨ててしまいたいw

985リアトラスレの初代1 ◆benuhpGdN.:2009/08/09(日) 14:04:29 ID:doUtXFGY0
>>982
楽になるならそれで良いと思いますよ。

986リアトラスレの初代1 ◆benuhpGdN.:2009/08/09(日) 14:08:52 ID:doUtXFGY0
>>984
> しかし、脳内はその件で一杯で他の事をあまり考えて無いw

そういう状態になっているということも放っておく。

987966=983:2009/08/09(日) 17:29:53 ID:OE6b5SG.O
>>984
「放っておく」「分析しない」「考えない」

「放っておかなければならない」「分析してはならない」「考えてはならない」
に変化しないようにすると楽になります。願望実現と何かを関連づける癖が私たちにはありますが、それは要りません。

命令事項・禁止事項をつくらず、放っておけない自分も放っておきましょう。楽になります。気持ちも現象化も。

988もぎりの名無しさん:2009/08/09(日) 19:55:51 ID:QRiP7Aa60
>>984
放っておけないのは『叶わない事への恐怖』も関係していると思います。
携帯さんだと思うのですが、よく問題解決などにはいくらでも方法があると言うようなことをおっしゃられていますね。
それは、まさに『叶わない事への恐怖』を真っ向から受け止めることだと思うのです。
では、どうやってそれを受け止めるのか。
私の場合は、『願望の叶った最高の状態』と『最悪の状態』を紙に箇条書きで書き出します。
そして『最悪の状態』に対して、どのように対処するのが妥当かを検討し、最後に以下のような宣言を書きます。
『例え最悪の状態でも、○○(対処の内容)をすることで収まるので問題ない。』
『如何なる結果であろうと、私はそれを受け取る。』

『最悪の状態』への対処は、善悪の範疇から外れるものでも構いません。
如何に腹を据えられるかです。

そうすると恐怖心が消え、それと同時に願望への執着も薄まるので、自然に放って置けるようになります。
このとき頭がスッキリした感じがあれば尚良いと思います。

もし恐怖心や不安感が出てきたら、また書いたものを見て『あぁ、こうすることで最悪の状態も回避できるのだな』と自分を納得させます。

気が向いたらやってみてください。

989もぎりの名無しさん:2009/08/09(日) 20:44:39 ID:hIpGs17U0
988さん、984です。アドバイス有難うございます(涙)
朝から、叶わなかったらどうしよう、の恐怖に襲われていたところです。
放っておきたいけど、どうしよう、どうしようと、どんどん悪い方へと思考が
流れていきます。
叶わない事への恐怖、どこから来るんでしょうね。。。

確かに最悪の状態、現状では「私自身の存在を全く無視される」なのですが、
だからと言って、私が即死するわけではないですねw
解決法。。。願望達成があっても無くても、心の中にある平安を感じる事なのかな。
あ、平安を感じられないから不安で押し潰されそうになるんですね。
まあ、いいかと思って、次へ進める勇気と言うか、割り切りが必要かなあ。
ダメなもんは、ダメなんだし。長い目で見れば、良い事に繋がるのだろうし。
不安も自分の創造、というか恐怖心が創り出したオバケで実態無いんだものね。

しかし、胸のツカエがなかなか取れません。歯を磨いて簡単な「快」に浸ろう
と、朝から何度も歯磨きしています。
あと数時間で結論は出るんですけど。。。LOAやいろいろ真剣に取り組んで
はいるつもりでも、なんかちっとも進歩が無いというか。同じ場所から動いて
ないというか。。。
そうか、そんな自分も受け止めて「いいんだよ。大丈夫だよ。安全だよ。完璧
だよ。」と言い聞かせていけばいいのですね。

意図。
放っておくことが出来たら、どんなに楽だろう。。。。

990もぎりの名無しさん:2009/08/09(日) 21:19:00 ID:Bs4/ZouA0
108さんと説明が私にとっては凄く分かり易い966=983さんに質問です。オブラートにも包まず聞きますが、現在彼女がいない私は

お洒落でエロ可愛くて巨乳セクシーで明るく優しい、顔ヨシ!体ヨシ!性格ヨシ!の自慢の彼女と毎日SEXしまくり愛し合う生活を送りたいんですが、これも単純にとは言うもののどう意図をすればよろしいのでしょうか?
アホの私にも分かり易く詳しく教えて頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします。

991988:2009/08/09(日) 22:02:32 ID:k7X4qq6.0
>>989
いえ、即死することすら『せいぜい死ぬだけだ』と不安に対して凄むくらいのことをして良いのですよ^^
そして、最悪の状態に対する対処法は具体的・現実的なものの法が恐怖を説き伏せるのに効果があります。
もし、そういった対処法に思い当たらなければ、書き出した最悪の状態を見ながら、それを感じてください。
思考ではなく心と身体で感じてみてください。

それと、私の場合だけかもしれませんが、少し顔を上に向けると前頭が軽くなって、晴れ晴れした気分になれるので試してみてください。

992もぎりの名無しさん:2009/08/09(日) 23:43:15 ID:Cybs6Puc0
ageとくよ〜

993275:2009/08/10(月) 01:20:49 ID:aEfauMb.O
990たん
おまいは俺か。
欲しいよなぁ〜そんな彼女。
街にはカップルがいっぱいだぜ!orz

雑談だけだと自治厨に怒られるので、ここで質問を。

例えば。何らかの激痛(これが涙が止まらないほど。死んだ方がマシだと思うほど)
が常に、際限なく襲っていたとする。
本当に際限なくだ。
「今その痛みはあるでしょうか?」なんて聞かれれば
「今以外にいつ痛ぇんだよ!?」とスピとかで語ってる場合じゃないほどの激痛。
これは、「思考」じゃなくて「痛み」なんだよな。
「思考」は意図やら宣言でどぉにでもなるかもしれないけどさ。
痛みは痛ぇ。
つまり、思考で「俺は安心感を得る!」って宣言した瞬間にも痛ぇわけだ。
「俺は痛!あん、安心感を痛てて!えぇる!痛ててて痛てぇなチクショウが!!」
ってならんかぃ?
痛みを感じつつ思考停止や充足、安心感を得る等は超激ムズな気がするんだが、
賢人諸氏には可能なんだろうか??

後俺記憶力悪いんだよねw意図した事さえ忘れちゃうんだけどwww
意図した事さえ忘れちゃうから、やる意味ない気が最近してきた(´・ω・`)

994もぎりの名無しさん:2009/08/10(月) 01:47:16 ID:oiaxxV0c0
なんか最近友達が冷たく感じて約束とかなくて信頼度下がったというか
私に魅力を感じなくなったのかとか色々悩んでしまうのですが、
それについて謝ったりするよりも、遊んで楽しんでいるところや、
尊敬されるようなイメージもしてみたりすればいいんでしょうかね?

995もぎりの名無しさん:2009/08/10(月) 09:12:42 ID:4wcDRuFsO
埋め

996もぎりの名無しさん:2009/08/10(月) 09:13:22 ID:4wcDRuFsO
埋め埋め

997もぎりの名無しさん:2009/08/10(月) 09:19:41 ID:4wcDRuFsO
みつけたよ。
なにを?
永遠を。

海に溶けあう太陽を。

by ランボー

998966:2009/08/10(月) 12:32:04 ID:OE6b5SG.O
>>990
>どう意図をすればよろしいのでしょうか
そういう自分であることを選んでください。選択するだけです。

私の答えとしては以上ですw単純なことを説明しようとすると逆に複雑化してしまいます。
以下は上の答えで納得されたら読み飛ばしてください。

選択すると言われても、どうやって?となられるかもしれません。
方法の段階でまごついても意味がありません。そこで、自分がしっくりくる形に変えてみます。

私がよくやるのは宣言することです。
「好みにぴったりの女の子と愛し合う!」
大分略しました(長いのでw)が、そう宣言したら、後はそれについてコントロールしようとしない。

「神様!好みにぴったりの女の子と愛し合わせて下さい!」
とお願いするのもよくします。お願いしたら、後は神様が勝手にやってくれますので、それについてコントロールしようとするのはやめましょう。

あと、こんな方法もあるかと思います。
目の前に2つの選択肢が提示されているとイメージしてみます。ゲーム画面のように
Qあなたの現実はどちらがいいですか?
1今のまま
2好みにぴったりの女の子と愛し合う生活を送る
好きなほうを選択してみます。声に出してもいいです。選択したら終了です。あとはCPUが勝手にやってくれますw

これらはあくまで例です。要点は、そういう生活を送っている自分を選択することだけです。
ご自分がしっくりくればやり方はなんでも構いません。
その選択の結果が現実に表れてきます。

999もぎりの名無しさん:2009/08/10(月) 13:23:59 ID:Y.Fdhdp20
↓(n‘∀‘)ηあなたはマスターです!!

1000もぎりの名無しさん:2009/08/10(月) 13:30:16 ID:kaHrLswc0
1000ゲト!!

1001もぎりの名無しさん:2009/08/10(月) 13:32:09 ID:ZsmPp9WgO
え…?

やだ、なにこの流れ…

これってば、まさか…

あふぁ…

せ、せ、せ、…


せんげっつッッッッッッッッッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!

ひゃっほーい!!!!!

…それでは皆さん、以降はパート3スレでお会い致しましょう

1002もぎりの名無しさん:2009/08/10(月) 13:33:45 ID:ZsmPp9WgO

あばばばばばば!!!

は、は、恥ずかしい!!!!!!!!!

1003もぎりの名無しさん:2009/08/10(月) 14:10:43 ID:Bs4/ZouA0
990です。998さん、選択し任せて放っておくのはいいですが、それが現実化するまでにはタイムラグがあるんですよね? 私としては今すぐ早く現実化してほしいのですが、放っておいてる間はそれについて何も考えず行動せずにいいとは言うものの、例えば逆ナンされたり、合コン話や紹介の話が舞い込んだり急に告白されたりというあらゆる現実化の可能性の兆しがあらわれるまで放っておくということですか??
選択し意図したものの、現実化までの間の行動(現実化への行動をしたけりゃすればいいということは一応再三ここで書かれているから分かっているつもりですが…)、考え方、在り方、過ごし方が分からないのです。108さんにも是非お答えして頂けたら嬉しい限りです。

1004もぎりの名無しさん:2009/08/10(月) 18:27:04 ID:1X9XuNa.0
>>1001
萌えた

1005もぎりの名無しさん:2009/08/10(月) 19:22:29 ID:8yBeUdbg0
 ク    ク || プ  //
      ス  ク ス  | | │ //
       / ス    | | ッ //   ク   ク  ||. プ  //
       /         //   ス ク ス _ | | │ //
         / ̄ ̄\     /  ス   ─ | | ッ //
       /  _ノ  .\     /         //
       |  ( >)(<)       ____
.        |  ⌒(__人__)     ./ ⌒  ⌒\
        |    ` Y⌒l    /  (>) (<)\
.         |    . 人__ ヽ /  ::::::⌒(__人__)⌒ \
        ヽ         }| | |        ` Y⌒ l__   |
         ヽ    ノ、| | \       人_ ヽ /
.         /^l       / /   ,─l       ヽ \

1006もぎりの名無しさん:2009/08/10(月) 19:26:47 ID:8yBeUdbg0

「って笑ったのはいいけど、やる夫、俺・・・1000ゲット出来なかったんだ」
「人って言う字は 互いが支えあってできているんだお」
「今まで俺に支えられっぱなしのお前がそんなこと言うのかよ」
「今、座ってる間くらいは僕がやらない夫を支える役になれるお」



       / ̄ ̄\
      / ヽ、_    \     ___
      (ー)(ー )゚o   |    /    \
      (__人__)      |  / ─    ─\
     (,`⌒ ´     .|/    (●)  (●)\
      {         :|:.      (__人__)    |
      {        ..:/ \:._   ` ⌒´   /
      ` ー     \ /  \       \
      /   _     |     \, -‐- 、-‐- 、
    /  ̄`Y´   ヾ/  |\     \.  (" ̄人
   /    /   /´  ノ|  \    "  ̄ ̄ ̄ )
   |    |    |-‐'′l  / \,,______人
   |    |    |   |      /\    \,,_ \,,_
 ("__("___ノ_,,ノヽ,____/;___(____)__)

1007もぎりの名無しさん:2009/08/10(月) 20:09:45 ID:85xlimug0
次スレより引用

>※新スレ立ち上げに伴い、前スレはレス数が1000レスに達した時点で、
> 以降基本108の回答専用スレとさせていただきます。

ということなので、皆さん次スレへ移動をお願いします。
2chと違って埋めても埋まりませんから。

1008もぎりの名無しさん:2009/08/11(火) 14:38:48 ID:KkKyDE2U0
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/10211/1249665952/

1010<あぼーん>:<あぼーん>
<あぼーん>

1011<あぼーん>:<あぼーん>
<あぼーん>

1012<あぼーん>:<あぼーん>
<あぼーん>

1013<あぼーん>:<あぼーん>
<あぼーん>


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板