したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

108質疑応答【PHASE2】

983もぎりの名無しさん:2009/08/09(日) 11:45:50 ID:OE6b5SG.O
>>967
意図して放っておけば、現実はそのように展開します。
現実は内面の投影のため、意図は世界の全てに波及するからです。

>しかしながら、目の前の現象が無視できない現状もやっぱりある

意図は現象だの現状だのと無関係です。それに左右されるのは意図でもなんでもない。
現状が気になって意図できないのなら、いつするんですか?
気になる人が現れて、徐々に仲良くなって、何度かデートを重ねて、向こうも自分を気にして、「ああ
、もう付き合える!」と思ってから、
さあ、意図するぞーー!!という気になるんでしょうか。

恋人が欲しい。けど今いない。だから意図しない。
しないと思うのもできないと思うのも、しないんだから一緒です。
結局そのまま、選択したのは「恋人はいらない」です。
結果、現実はその通りに展開する。

>「無い現実」の方がしみじみ実感できちゃうんですよねえ。

しみじみ実感できるという理由をつけて、「無い現実」を選んでいるんです。
「無い現実がいい」という倒錯した願望です。
自分でそれを抱えていらっしゃる。そういう方がたくさんいらっしゃるように思います。

実感できるとかできないとか考えなくていいんです。単純にどうありたいか選択するんです。そうしたら放っておく。
実践してみて下さい。

>>970
ネガティブなことに焦点が当たるのも仕方ないことです。それを気にしなければいいんです。ネガティブなことに焦点を当てている自分を否定しなければいいだけです。

ただし、それに反応して意図を取り下げるのは得策ではありません。

「借金に怯えるのはやめた。安心して生きよう」
「はあ、でも借金消えてない。また支払日が…」
「やっぱり無理だ安心して生きるなんて…」

中間を飛ばすと、
「安心して生きる」
「安心して生きるのは無理」
結局選択したのは「安心して生きるのは無理」です。
せっかくの意図を取り下げてしまっている。その通りの現実を味わい続けます。
だから、「現象化に関係なく」と言われるわけです。そんなものに反応していちいち意図したり取り下げたりしていてはキリがありません。

不安を感じたら
「私は不安を感じている。しかし安心して生きることに変わりはない」
こんな風にしてみて下さい。不安は感じきるなり好きな方法で解放してあげればいいです。
不安なんてまやかしです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板