[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
108質疑応答【PHASE2】
843
:
もぎりの名無しさん
:2009/07/29(水) 09:53:09 ID:QHMW1xS20
>>835
私もそうすることにものすごく抵抗がありました。
その感情にも存在意義があるだろうに、「もういらない」と言ってしまっていいのか…と。
チケットを読んだとき、「向こうも『手放してくれてありがとう』と喜んでくれます」
というような文章があって、それではっとしました。
感情も思いも、しこりを残してとどまっているのは自然な姿じゃないって。
流れている水って、せき止めるとよどんだり、大雨で決壊したりしますよね。
特定の感情や考え方にしがみつかないで、流れるがままにすれば、自然に最適な状態になってくれるのでしょう。
だから835さんが長年、絶対離してやるもんか!と握り締めていた観念も
手放してあげたら好きなところへ行けると思います。
どうしても抵抗があるならそれはそれとして、瞑想で無になる瞬間を作ってはどうでしょう?
>>842
とりあえず一度やってみたらどうでしょ。嫌なら即やめるw
私も物心ついたときから運動滅亡しろ!ってくらい嫌いで、進んでしたこと一度もありませんでした。
体の凝りがひどいので、ストレッチ法を探してるうちに、その延長で軽い運動をするようになったんです。
あんなに絶対運動嫌だと思ってたのに、結構楽しいし頭がスッキリするんですよね。
運動に限らず自分の好みっていつのまにか変わってるので、ときどき未体験の分野に挑戦してはいかがですかね。
嫌ならやめりゃいいんだし。楽しかったらもうけもん。
「何もせずにやせてもいい」「何かをしてやせてもいい」
と思えば可能性が広がるんでは…?
きれいな姿勢になりたい〜と思ってたのですが、軽い運動で腰の筋力ついたら姿勢が変わりました。予想外。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板