したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

108質疑応答【PHASE2】

713もぎりの名無しさん:2009/07/24(金) 08:12:01 ID:Tqch1R7MO
255さん

不快→無→快

で、無になるの方法として瞑想です。四六時中不快でいるより無になる時間を少しでも増やすとマシです。無…静が近いかな?

「全然気持ち良くない」なら、感情をちゃんと感知しているじゃないですか♪

「不快」は「痛み」や「熱さ等」を感じる事と一緒で、その思考、良くないよ!と知らせてくれているだけで、それ以上の力はありませんのでご安心を。


四六時中快でいろと言うのではありません。


物事は多角的にとらえることができる。

108さんもおっしゃっていましたが、1日の終わりに日記をつけてみてはいかがですか?

1つの出来事に沢山の方面から解釈をつける方法です。

例えば私だったら

1…今日暴漢に襲われて斬り付けられた。何で私がこんな目にあわなきゃいけないの!呪い?何かとりついてるの!?→不快

2…今日暴漢に襲われて斬り付けられた。全ての出来事に感謝しなくてはならないから犯人さん貴重な経験ありがとう!→自然に感情を発する自由を奪われ超不快

3…今日暴漢に襲われて斬り付けられた。あ〜、殺されなくてよかった!やばかった〜!彼もすごーく心配してくれたし…ウププ。→ちょっと快。

出来事は同じだけど、それぞれ発される感情が違います。

そして、私は選択をする自由を持っているから、今日のまとめとして、3番を選び、「そう考えるといいネタみたいな1日だった〜(快)」と寝ています。

無理やりメソッドをやると、自由が奪われて超不快になりますよ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板