[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
108質疑応答【PHASE2】
903
:
もぎりの名無しさん
:2009/08/02(日) 18:35:51 ID:Jj5l5ScA0
初めて書き込みます。
私はある病気になってからここ数年、ずっと同じことを繰り返しています。
それがきっかけで学校もやめてしまい、職歴もありません。
毎回大きな目標を立てて頑張ろうと取り組むのですが、途中で力尽きて
挙句の果てに、「自分はなんてダメなんだ」と落ち込むばかりです。
そしてまた奮起して、力尽き、の繰り返しです。
今もなお目標はあるのですが、世間体と親の目を気にするあまりに
苦し紛れに生み出した産物のようにも思えます。
かと言って、他にやりたいことがあるわけでもありませんから
仕方なく、その目標に設定している現状です。
その上、ちょっと無理をするとすぐに体調を崩してしまうので
目標との距離が少しも縮まる気配がありません。
引き寄せは数年前から実施して、だいぶ心は楽になったのですが
何も変わってない毎日にうんざりするならまだしも、半ば諦めてしまってる感じがします。
しかし、些細な物事においては引き寄せを実感しているのも事実です。
たびたび出てくる重要度を下げるという点が、根本的な問題に直結している気がしますが
果たして具体的に重要度を下げるために実践すべきことはなんでしょうか?
また、書いていて気付きましたが
病気を治したいというのが今自分が抱いている一番の願望だとも思えます。
自分を愛するというのも実践してはいるのですが
病気に対する嫌悪の方が勝ってしまいしっくりこず、如何様にもしがたいです。
こんなに迷走している私ですが、どなたかアドバイスを下さったら
それが転機となるような、そんな淡い期待を持って書き込んでみました。
他人任せで申し訳ありませんが、よろしくおねがいいたします。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板