したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

108質疑応答【PHASE2】

724もぎりの名無しさん:2009/07/25(土) 10:13:10 ID:zm9KjJpM0
>>718
もう自己完結されましたか?同じく108氏ではなくてごめんなさい。

私は必ずしも恋愛・結婚・子を持つ事はセットではなくてもいいと思う者です。

親になる前の逡巡は痛いほど分かります。
良い親でありたいと思えば思うほど様々なループに嵌る。
でも、何もかにも完璧に揃うまで待ってたら来世wになっちまいます。

自分の老親は大方の人は自分より年だ、すでに体が弱ってるか
いずれは先に弱るかに決まってるし、お金は幾らあったって足りないし、
パートナーだって神様じゃないし、ないし、ないし、ないし、ないないない・・・
と不足のループ・・・

ただしあなたがもう子を宿してる=子が降臨してるならもう親なんですから、
何も迷うことはないと思います。

日本はきちんと自分で援助の手を求めさえすれば
飢え死にすることのないすばらしい国です。母子、ひとり親への政策や援助も沢山あります。

収入が少なくても、片親でも子供を元気に育てている人は沢山います。
今、シングル家庭は全然は珍しくありません。だって子を成す時は
生物上w二人いないとムリですけど、子が宿ったあとは種主がいなくても
ちゃんと生まれて育つ、そうできております。

子がこの世に来ているのなら、気持ちはそちらにシフトすればいいじゃないですか。
子どもは眩しい夢そのものです。光です。太陽ですよ^^。
その光を源泉に、仕事も、生活も、何もかも全て前に進める無限のエネルギーです。
だから多くの人が子供を持つし、持って頑張れるんだと思いますよ。

不足に焦点を当てようとしなくても、心配は親となれば一生つきまといます。
無事に生まれるか、元気に育つか、etc.etc・・・・。
だから親の資格なんてないと思うけど、あえてたった一つあげるとすれば
その不安を乗り越える勇気を持つ者が、親となる資格を持つと思うんです。

あなたが勇気を持つか、持たないかそれだけだと思います。
もし踏み出しさえすれば、後で振り返って、こにゃこにゃした諸々の事が
「ああ、なんてこれに比べれば小さな事を重要視して逡巡していたのか・・・」と
思い返されると思います。

そのくらい、子供って凄いんです。私たちって、人間って凄いんです。

あ、お勤めしているなら育児休業給付金の事は調べて、制度活用はぬかりなく!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板